◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【正式サービス開始】ミニ四駆 超速グランプリ 11周目 ->画像>65枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamesm/1579617065/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
【公式サイト】
https://mini4wd-app.bn-ent.net 次スレはが必ず
>>900が宣言してから立てる事、立てられない場合はテンプレを貼って安価で指定する事
踏み逃げの場合は以降で最初に名乗りをあげた人が立てる事
宣言がない場合は
>>950が立てる事
※前スレ
【正式サービス開始】ミニ四駆 超速グランプリ 10周目
http://2chb.net/r/gamesm/1579567351/ ■リセマラについて
●ムービー飛ばしたい→上にフリック
●初回引き直しガチャ
・おそらく現状存在する"☆3以下のパーツ"のみ出る模様。(見た目用のパーツやウェイトパーツは除外)
・必須と言えるパーツはないが、☆3以上でしかガシャで出ないパーツがあるのでそれを狙うのが吉。詳細は次レスに
・ストーリークリアの為の基本的なパーツは☆2以下のものがショップやストーリーで手に入るのであまり気にしなくても良い。
・モーターはレブチューンモーターの☆3を引いた方が今はお得。トルクモーターは今のイベントで進化させやすい為。
ハイパーミニはあまり出番がないのでお好みで
●初回以降のガチャ
・ピックアップガチャが沢山並んでいるが必ずしもお得では無いので注意
通常ガチャの確率が星4ボディ0.9%各種星4パーツ合計9.1%に対しピックアップはボディ8%とパーツ2%
いくら回そうがほとんどボディしかでない
星4確率が2倍3倍になろうが恒常ガチャの方がパーツ確率は高い
ボディばかり集めても仕方がないので、好きなボディ1個(多くても2個程度)入手したら切り上げよう
溜まったスターコインは恒常ガチャでパーツを狙うのも良いが、とりあえずは様子見で貯める事を推奨
(追記)が、超速ガシャでしか出ない限定ピックアップパーツがあるので、それを狙うのも良い。
特に9mmベアリングのみ現状では唯一性のある性能をもつ。
■☆3↑にしか出ない=おそらくガチャでしか手に入らないパーツ
・ウイング
スライドダンパー
エアロハイマウント リヤウイング
・ギヤ
4:1 スーパーカウンターギヤ
・ホイール
大径ライトウェイト(白)・フロント/リヤ
大径スピード(白)・フロント/リヤ
大径エアロホイール(白)・フロント/リヤ
小径ローハイトWワンウェイ・フロント/リヤ
小径ナローワンウェイ・フロント/リヤ
・タイヤ
小径ローハイトW薄スポンジ・フロント/リヤ
小径ローハイトWスポンジ・フロント/リヤ
小径ローハイトWスポンジ(灰)・フロント/リヤ
小径レストンスポンジ(青)・フロント/リヤ
・ローラー
19mmゴム付きアルミベアリング
19mmゴム付き大径アルミベアリング(青)
・フロントステー
エアロハイマウント フロントステー
フロントスライドダンパー
FRP強化マウント・フロント
・リヤステー
ダブルアルミリヤステー
リヤースキッド
・アクセサリ
ゴールドターミナル
真ちゅうピニオンギヤ
丸穴ボールベアリング
中空ステンレスシャフト
※まだ抜けがあるかも?追加修正歓迎
■セッティングについて
●注意点
・☆の数の差で素の性能は変わらない。改造できる枠が増えるだけ
・おまかせセッティングは罠。"確実に"遅くなる
・総合評価が高くても実際のコース上で早くなるわけではない
・ゴールドターミナルは現状、節電効果は機能しているもののタイムが遅くなる罠アクセ(バグかも?)
・これが最強!というセッティングはないのでコースによって変えよう
●最初にやること
・序盤はスピード重視のセッティングにする
・モーター(レブ)/ギア/フロントとリアにローラー(ゴムは×)/フロントタイヤは小径、リヤタイヤは大径/アクセサリー のみ付ける。
これら以外のパーツは基本的に付ければ付ける程遅くなる。基本的にはこのセッティング+αで1週目はクリア可能。
・足りないパーツは☆1で良いのでショップで購入。
・アクセサリーは基本的に付け得。ゴールドターミナル以外は。
●改造
・ウデマエLv20から効果が高い改造項目が増えたり、ストーリーで各パーツの成功確率が上がるツールがもらえるのでそれまではなるべく控えよう しなくてもストーリークリアは十分に可能。
・☆4の改造強化は慎重に行う、再改造可能アイテムもあるが課金しないと割と貴重なため。(ストーリーとイベントでちょくちょく手には入る)
・改造の効果は結構大きい、※ただし、別の改造への付け直しは現状不可
●進化
・☆1→3、☆4→6の進化は周回でできるので、☆2以下のパーツをショップで買い至高の逸品!が出るまで粘ってから進化させるのがお得。
・※ただし、☆3→4の進化はマルチキットSPが必要で現状では入手に限りがあるので慎重に
・同一パーツも複数所持が出来るので、改造を分けるのもアリ。
●勝てねーよ!コースアウトするよ!って場合
・シャーシちゃんのアドバイスをちゃんと聞こう
●オフィシャルコースで速攻コースアウトするんだけど?
・ストレートとホライゾンは1コースor5コースでコースアウトしやすいのでダウンフォース、スラスト角などの対策が必要
・テクニカルサーキットはノーマルorハイパーミニ安定
■わざわざパーツを開封する意味は?
・ただの演出。
が、開封しないままにしておくとパーツの所持数に含まれない倉庫代わりになる。
残しておけばセッティング時にも選ぶパーツがごちゃごちゃしなくなるメリットもある
■スレ民用コミュニティ
・チームID
1000004567
1000002017
1000003340
1000011641
1000008070
1000007807
1000004365
1000012931
・街かどレース みんなでミニ四駆 待ち合わせID
5551 ストレート
5552 テクニカル
5553 アップダウン
5554 ホライゾン
↑混んでいたら
5561 ストレート
5562 テクニカル
5563 アップダウン
5564 ホライゾン
※暫定案、三桁目を1ずつ増やす感じで
どちらも立てられる人がいればいつでも立ててOK
前スレ400番台のテンプレ貼った。足りないのあったら補足頼むわ
パックマンイベントクリアしたのにパックマンボディなんて持って無いんだけどどこで手に入れるんや?
5周目の失速がやべえ
どうすればいいんだ?ゴールドターミナルか?
ずっと遊んでられそうだからスタミナ無くしてくれて良いぞ
>>1乙
ゴールドターミナルが長距離で必須になるようなら考えてみるか
とりあえずコイン獲得増やしてスタミナ消費減らしてくれれば捗るわ
>>7 事前登録ボーナスだからゲーム開始時にプレゼントで受け取ってる
1乙
ウデマエ30まで上げたのが生きたのか今日リセマラからやり直してマップ5クリア
さて二周目からが本番や
993名無しですよ、名無し!(群馬県)2020/01/21(火) 23:48:14.57ID:CuXH7YtI0
顔文字はあぽんしてすっきり
◎
`-´)
>>7 まさかとは思うけどホーム右上MENU→プレゼントに入ってたり未開封パーツに入ってたりしねーか?
なんも欲しいものないけどスタミナ制のせいでプレミアムランクあげるためだけに課金してる謎の状況
このゲームあんまり配信してる人いないよね?
ニコニコとか誰もやってなくね
早くも4時の改造アイテム購入以外やる事なくなった
だが、それが良い
気が付いたら誰も居なくなってそうだわ
>>18 ◎
´-`)兵庫はいい加減にしてください
>>19 ようつべ行けばYoutuberが例のどぎついフォントのサムネで迎えてくれるぞ
内容は知らん
ゆーちゅーばーと宮迫のいうことは信じちゃダメって婆ちゃんが言ってた
無微課金は強化にまで手を出したらコインのオワリや
せめて至高だけ強化するとかせなマジ終わる
前スレのミニ四駆動画から関連とか観たけどどえりゃー速えな!
普通に眼で追えなくてわろた
ジャンプ台で1mくらい余裕で飛んでるし
ハードシャフトは付けた方が良いの?
中空ハードシャフトとは別枠ぽいけどタイヤのシャフトなんかな
チケット貯めては10連してるんだけどガシャの才能に欠けているのでどうしようもない
ビークスパイダー★4つったってバンキッシュとファイヤードラゴンとアバンテの下位互換やんけ
かっこいいけども
9ミリベアリング出た!
ブロッケンG実装までまったりいくぞ
>>24 追加購入したコインも尽きそう
1マシンの改造全部終えるくらいで丁度無くなるね
無課金なら強化はそれで合ってると思う
コインも石も枯渇するし、この先どうするんやろな
>>33 コインクエストみたいなデイリーあればいいんだけどなぁ
性能とかどうでもいいから好きなボディと色にしたくなる
>>34 少なくとも見かけ上はスタミナ耐久が5低いだけで他の性能は全部一緒だから下位互換に見える
他にもいくつかこういう関係のボディがあるんだけど数値設定ミスなんじゃないかと思ってる
プレミアム限定ショップはコイン買える権利らしいからここはどうあがいても緩和されそうにないな…
交換で速度出すのも限度あるからもっと改造しやすくしないと半年コースじゃね
何をそんなに恐れてるのか知らないけど何もかも絞りすぎだよな
全く身動きとれなくなるもんな
9ミリベアリングやばいな
サーキット仕様上コーナーが無いコースは存在しないし減速せずにkpパーツ級のコーナー安定性とかいうギャグ
ステップアップガチャリセマラとかいう罠にだけはハマっちゃいけない
一部スタミナ耐久だったかのステが少し高いボディはあるね
>>31 でもだいたい1枚は4でるやろ?
引けるだけマシやで
ブロッケンGとトライダガーが昔からどっちがどっちかわからなくなる
第3回アスレチック杯お疲れさまでした
1位の方はぶっちぎりでしたが
毎レース接戦で2位以下が大混戦となる白熱したレースでした
ご参加いただいた方々ありがとうございました
なんか、ウィングに付けたローラー→後ろのローラー→サイドのローラー
みたいな感じで優先順位あって、優先順位高い方にローラー付けてると他のやつはただの重りになってる気がするな
もう寝るんで誰か検証頼むzzz
>>39 開始一ヵ月くらいはスタミナとコイン配れば良いのにな
早めにテコ入れしないとちょっと興味持った層が定着しないよな
サブ垢の引継コード入れると、ユーザー情報の取得に失敗しました。11001
って出るんだけど分かる人います?
一応問い合わせたんだけどさ、復元できないのかなぁ
形が違かったか覚えてないけどアバンテ2001になるステッカーとか売ってくれたらカキンするよ
同じところを10周も20周もさせないでくれ
スタミナもすぐ枯渇するし面白味もない
超速グランプリにエントリーしてるのに1度も走ってないんだけどシーズン途中からエントリー出来ないとかあるの?
レブチューンが速いのはあれだけど○mベアリングのローラーは速かったもんな
大形アルミローラーだかもゴム取って使ってたり(コース傷つくのかな)
コンパチめちゃめちゃ多いわりに一部だけ何かが低かったり特性違いでもないのにステータスが高いボディがあるのが謎なんだよな
赤タイヤが一部だけステ違いだったりとか
>>57 多くて5周くらいでよかったよな
まぁそうするとすぐコンプリートされちゃうからこうしたんだろうけど
しかし流石に多すぎる
ギヤをローラー代わりに付けてブラックセイバーごっこした奴(´・ω・`)ノ
>>45 お疲れさま
次は安定して完走出来るセッティングでエントリーするわ
個人的にはベータテストの仕様なら神運営言われてた可能性が
シグナルめっちゃ上手い人いて接戦だったけど負けたわ
タイム近いと最初で差つくな
>>62 そんな事したことないな
ブロッケンGを逆走させてクラッシュさせて遊んでた
よくよく思い出すとあまり速さを競った事がなかったわ、むしろ初めてかもしれん
ホライゾン4〜5コースで1着取りてぇ
ゲーム開始時の追加データDL中のTIPS画面まとめてみた
攻略的には大した情報はないが俺の予想では兄の名前はポール
とうとう行ったわ(1レーンだけど…)
vip特典を厚くするのはいいんだがスタミナ回復とかコイン購入とかは制限付けなくてよかったろ
つーかこの周回要求ならスタミナ自体が要らなかったな
>>68 リサイクルで再改造キットになるってマジ?どれだろう
>>43
マシンよりゲンちゃんのが濃いからしゃーない
旅行行ってて始めたの一昨日になってしまったから
無理やり課金してスタミナ注入したや
限定ショップが気になりすぎてプレミア10まで課金してしまった…
ボールベアリングローラーと言えば13mmだよな
当時売り切れてて全然手に入らなかった
>>79 スラスト鬼盛りスタビウイングつけてやっと1レーンだけ入るようなった
もうしない
>>81 星6リサイクルでもEXP+90だからそれ以上の何かが今後あるんじゃないか?
>>87 冷却2で3v3とのこり慣らし
もう一つ3v入れておいた方が良かったかな
>>71 記憶曖昧すぎるからかなりアバウトになるだろうけどテストのためにスタミナはかなりの期間半分イベントだったし
一回の勝負で1000近くのコイン貰ってた覚えあるしコース作りも1パーツ1石ぐらいだったし改造経験値もわんさか余ったし
店にはベアリングとかかなりの確率で並んでたよ
あと店の更新も8時間置きだった気がする
間違いあったら他のビーターの人頼んだ
>>89 そこめっちゃ迷ったんだよなあ
自分は3Vいれてラスト迷ってる
15mmゴム付きプラ☆☆3,000
16mmゴム付きプラ☆☆1,000
スペックはコーナー安定90と93の違いしかないが、なんでこんなに値段違うんだろうか
15mmはEXPドロップしないとか、なんかあるのかね
うーむ、トルクが生きそうな大回転コースを作ってみたいけれど石が足らなさすぎるなぁ...
色々コース作ろうとすると課金かサブ垢必須かこれは
>>90 はえーそんな感じだったんですね
まぁやりすぎるとゲーム寿命の問題もあるし分からんでもないけどコイン削りすぎだわ、、、
>>91 全部回転数特化にしたかったけど実は慣らしが重要でした見たいな流れが嫌だったからキチってしまったわ
>>88 気になる商品が
あったら買ってね!
>>90 それ聞くと、現在の仕様は「毎日すこしずつ遊んでもらう」ってのが開発の想定した遊び方だったのかねぇ
改造は1日1回とか
2連続ジャンプからのコースアウトって車体重くすればいいの?
ビクトリーマグナムとかサイクロンマグナムめっちゃ人気あるけどそんなかっこいい?
かっこよさなんて味とか性癖みたいに個人で違うから絶対のものなんてないぞ
Vマグナム人気か?V系はいつまでそのマシン使ってんだよって思ってたなぁ
サイクロンは最高に人気あるけどね
ビートもかっこいいけど、人気が下火になってたからあんまり話し聞かないな
ブロッケンGとトライダガーZMCが来たら課金考えるわ
19mmゴムアルミと19mmゴムプラってリアに付けると性能差的にどうなの?
ゴムアルミ持ってないから減速どうなのか知りたいんだけど誰か教えて
ローラー最大数って前中後各2とウイング1の計7であってる?
テンプレセッティングで1週目余裕とか書いてあるが普通に詰まるんだが?
ディオスパーダとエアロアバンテには全力課金
黒かシルバーにしたい
超速グランプリに登録してるけど一度も出走してない
なんで?
レース中の実況カットインON/OFF付けてほしいよな
画面下見えなくなるとか邪魔でしょうがない
進化素材の数って全パーツ共通かな?
限定だからパックマンのボディ素材集めておきたい
シャイニングスコーピオンの面白さには遥かに及ばんな
ストーリーモード早く
ホライゾン4,5コースでコースアウトしないミニ四駆あんのかコレw
ジャンプの飛距離はどうしたら落とせるんだよお!!
余裕の1m超えジャンパーだ
そういや適当に正式サービス開始ってスレタイにいれたけどもう外していいかもな
見映え悪いし
ダブルアルミリアステーの上段に19mmゴムアルミ付けてるんだけど気が付くと何故か勝手に外れてる
同じ現象起きる人居ない?
>>119 ちゃんとロックナット使って締めないから
>>119 ステー付けてなくてもなるね
たまにリヤローラー(見た目上)外れてるバグあるな
芝コース初めて出てきたからスパイクタイヤに付け替えたのにバッチリ減速食らってるんだけど何でだ…
完全再現は出来ないけど
19oゴム付きアルミベアリング入ったセッティングのプリセットを呼び出すと稀にリアローラーが見た目上から消えるっぽい(タイム変わらずだからステに変化無し)
ってのを昨日運営に報告しといたからお前らもバグ見つけたら報告しとくと良いよ
プレミアのスプレーチャンプ高すぎね
ブルジョアはこんなの買っちゃうんだ
>>121 プリセット装着したらなるな
ローラーとアクセ関係が外れてる事よくある
金色ステッカー手に入れたことある人いる?
あれって何かのガチャ限定なのかな
超速グランプリに出走出来ないのはどうしてか解るかたいますか?
>>70 俺もしてたけど友達のコースでしかしたことないぞ
あとビークスパイダーのサイドにカッター付けた事もあるし、レイスティンガーに針付けた事もあるわ
30年前リアルで日本一になったのどんなセッティングだったん?俺は地方大会5位で終わったけど今覚えるのが
アバンテ 4,21ギア ルマン(出た地方大会がハイパーダッシュやルマン禁止でハイパーミニに自作コイル巻いたやつで出た記憶)
アルカリ電池(ルマンモーターの時はタミアの黄色い充電池)
ボールベアリング ワイドワンウェイホイールオレンジの後輪4つにワイドスポンジ自作で軽量化4つ以外は何もしなかった記憶ある
ローラーは4つつけてたがなにつけてたか思い出せん
>>124 やっぱ気のせいじゃなかったかサンクス。
まぁ気が付いたらパーツ外れて無くすのはミニ四駆だししょうがないか…
改造アイテム買えないスタミナもない
やれることなくなったぞ
見た目課金が本来の課金の在り方って気がするわ
>>129 プレミアムショップにある
>>136 シャーシちゃん「色々なセッティングして街かどレースで遊んでね!」
>>119 今特定してきたけど
プリセットAにローラーx、y、zを登録してるとするだろ
現在のセッティングで例えばxとzを入れ替えた状態にしてからプリセットAを呼び出す
その時点では表示上問題ないけど一旦ホームに戻って再度セッティングに入ると同一のパーツ使用してて配置変わったものが消える
リアルでも同じマシン組めるかなって思ったらプレミア
>>142 見せていいんだなサンキュー
>>141 詳しくて助かる
プリセットと配置気を付ければとりあえず回避できそうね有難う
>>137 ありがとう
すっかり視界に入ってなかったわ…
>>103>>105
主人公のマシンだからとりあえずチビッ子は飛び付くだろ
Vマグナムの人は大体その後ネオトラやビークスパイダーに乗り換えてたけど
サイクロンよりビートの方が俺は好きだな
ただ、どれもアニメだと原作と真逆でダウンフォースマシンにされててトライダガーと差別化出来てないのはどうかと思った
トルネード使えなくなってるし
白プロトセイバーいいな
レーサーとフルカウルの間って感じ
カラーリングで重さ増えないのはいいね
本物だとスプレーで重くなるの嫌だからクリアボディーにしかカラーリングしたことない(クリアボディーはカラーリングしないとルール違反)
Vマシンはサイドの羽の部分がすぐ取れるからなんちゃってサイクロン状態でみんな使ってたな
>>153 マグナムはそれに加えてはウイングもだな
まだ窓のメッシュ買えてないけどどうかな?
トライダガー勢ワイ、どうあがいてもおしゃれ感出なそうで困惑
>>148 そもそもこれ今のチビッ子やってるのか?20年前の俺がミニ四駆やってたときのマシンと知識をそのままゲームにした感じだし
レーサーマシンは知らないけど
>>145 俺はアバンテ大好きで赤と白と黒が好きだから今はこんな感じ
金ステッカーかっこいい
>>158 Vマグナム人気ってのは当時のチビッ子の話だろ
ぶっちゃけ今はVマグナム人気でないと思うぞ
初代でもなければカッコ良さでもサイクロンやビートの方が上と思う人のが多いと思うから
ビクトリーマグナムが一番好きな人すまん
ファイターマグナムVFXならボディー軽いしデザイン良いかも
黒スプレー出たら変える予定
金ステッカー欲しいよなぁ
>>141 これ見た目だけじゃなくて普通にパーツ外れて数値減ってるな
@プリセット読み込む
Aホーム戻るかパーツ変更しようとして戻って一旦対象のパーツ消える
Bもう一度同じプリセット読む
面倒くさいけどこれで回避はできる
FM好きで使いやすいから使ってるのはこっち
装備してるパーツスキルギア相性↑しかないのに、マシン全体のスキル見るとギア相性↓になってワケワカメ
つい買ってしまったゴールドステッカー。
タイヤとホイールの色も揃えたいなあ。
これテスト走行ひたすら走るだけでも楽しくなってきちゃったわ
もうちょいコースエディット安ければ自作コースガンガン作りたいんだけどなあ……
しかしS1シャーシが遅いって話見てたけど、こいつスラスト角がデフォルトで8もあるのね
(タイプ2とかタイプ3辺りはデフォ1)
これにフロントステーとか加えると更に加算されるから遅くなるって寸法か
>>173 センス好きだけどタイヤとホイールの色いやあああ
>>175 性能追い求めると見た目が犠牲になるのはリアル準拠だから…
リアルでもローフリクションタイヤっていうタイヤが猛威振るいまくって公式大会の上位みんなそれ使ってるけど
よりによって小豆色とかいうめっちゃコーディネートしづらい色しかないからみんな四苦八苦してるよ
どうやろか?
>>173 ビークスパイダーに金ステッカーは最高やな
ある程度進んだらコースくれても良いよなあ金出したくないっす
FMロマンさんどんだけモーター盛ってるんだ…
ストレートでタイプ3レブが追い付けないとか…
トライダガー
カラーとメッシュしか入れてないわ…
あとブリッツァーセイバー
皆結構肉抜きしてるんだな
後戻りできない仕様が俺の心をチキらせる
みんなのマシン見るの楽しいなあ。
レース中も他の人のマシン凝視するモード欲しい。
>>189 助けに来てくれたトランスフォーマーみたいな頼もしさを感じる
その内ゲーム内でもコンクールデレガンスやるかもな
というかそれ意識してるとしか思えない
>>191 ドンキにこの柄のジャージ着た奴いそうだよな
キャノピー部分は絶対穴開けたくないのは俺だけじゃないはず
かっこよくしようと色々いじったままシャーシちゃんのタイム測ったら8.37でたわw
未開封の10プラ赤紫が50個くらいあったんだけどどこで入手したんやろか…
>>198 漢字でチームの刺繍と謎の四字熟語書いてあってほしいな
スピンアックスのドレア楽しそうだな
おれもしたくなってきた
これが稀によくあるってやつか
メタリックブルーのスプレー買ったけど分かりずらいな
>>208 5ちゃんで緑系だしたら 草 の一言で片付けられるのよ
>>189 ウィングにもローラーつければ20年後のスピンバイパーに……
>>205 限られた素材でオシャレにするのも大事だから…
>>208 スピンアックスに緑だとカエルっぽくなっていい感じだった
ぼくのトライダガー、初日に肉抜きしてしまい無事死ぬ
緑FMシャーシいいかも
俺のマグナムなんて初日にボディ改造しまくった悲惨なやつだぜ
限界軽量なんて存在しない世界
リアルのコンデレだと漫画アニメ系のボディより実車系が強いんだよな
>>227 実車系かっこいいのばっかりだからね
エンツォっぽいのやコルベットっぽいの
最近では実車そのもの出てるし
>>220 セッティングの沼を楽しむようになってるのにそこだけソシャゲ特有鉄板仕様なのおかしいよな
ホイールの種類が無いせいでそこだけ変にセッティングが窮屈だしバグの線も捨てきれん
こいつ黄色似合うやろ?
>>234 サンダーショット好きなのにショップに並んでくれなくて悲しい
集計したぞ
人気はトライダガーとスピンアックスの2強だな
プロトセイバー 1
スピンアックス 4
トライダガー 5
ビークスパイダー 1
ソニックセイバー 1
アバンテ 2
ホットショット 1
サンダーショット 1
ブーメラン 1
クリムゾン 2
実際はごちゃごちゃ装備で走るけど
見た目はコーデ用のマシンが走る機能実装してほしいわね
二次世代だがダッシュシリーズの方がカッコよく思えてきた
ボディにステータス無かったらもっと自由にオサレできるのにね
金ステッカーはプレビューでくるくる回すだけでも光の反射が楽しい
ダンシングドールのプロペラとか唯一無二でええやん
持ってないけど
そろそろみんなでミニ四駆に超速グランプリのコース出してくれんかね
シューティングスターは早いけど見た目丸すぎてやぼったくて好きじゃない
色逆にしただけだなこれ。
ワイドタイヤはタイヤガードに干渉するのが残念じゃ…
もはや原形留めてない
とりあえずストーリー最後までクリアしたけどツール全部getするの無理ゲーですわ(白目
もうイベ終までトルク集めよう
シャーシちゃんはなんでいきなりなんJ民みたいな口調になるんだ
こんだけやっても5レーンチェンジャーで飛んでくんだから最高だよな
>>255 こんだけとか言うからどんなもんかと思ったらそうでもなかった
8765
オリジナルエディット
若干のコース変更しました
参加お待ちしております
>>256 ある!というかほかのローラーの効果が無効になるローラーなのか配置があるっぽい
>>259 ありがとう
ノロノロゾーンはトルクが足りなかったのか
ミニ四駆超楽しそう思ったらバンナムかよ最悪さよなら
バンナムがまともとは思わないけどソシャゲの運営なんて
どこもひどいもんじゃないかねw
>>258 リヤスキッド付けてあるのよ
>>257 やっぱブレーキ一番効くのはスラスト角だよな
とりあえず半月くらい集中してやろうかと思ったらスタミナ足りないとか萎えるわ
続けるか分からんゲームに数十万も使いたくないしな
リアルの方が金がかかるし上がカツカツ過ぎてやる気失せるよ
リアルミニ四駆は走らせるのは萎えるからやらんけど作るのは楽しい
リアルミニ四駆は横浜にある公式大会そっくりなコピーコース置いてある店でたっぷり練習した連中が
地方大会も蹂躙しまくるようになって全く面白くなくなったな
コースアウトしてもマシンがノーダメなのは心臓に優しい
前スレのフジヤマチェンジャー吹いたわ
あんなの実装されたらみんなダイナマイトするな
ロマサガスレからいらっしゃい荒らしオジ
どっちも荒らしておつかれさん
>>277 両方のスレに何十回も書き込んでお疲れ
もう寝なよ
リアルミニ四駆やった方が良いって奴は農業に憧れる都会人テンプレ並みに現実が見えてない
家でちょっと走らせて観賞する程度なら良いけど
レースするならパーツは磨耗して基本消耗品だから定期購入とか必須だし改造は神経使うし失敗したら買い直しだし
兵庫県) (ワッチョイWW 1bee-BDVW [175.131.51.133])
両方で荒らしてるのおまえな
同IPでよくやるわ
スタミナ耐久が電池の持ち具合だと勝手に思っているので
バリバリにパーツ付けた重いマシンのほうが後半強いのは違和感を覚える
モーター強化する前にテストコースでかっ飛んでたセッティングが強化後に飛ばない謎
こういうのが湧き始めるとIP欲しくなってくるな
取り敢えずは兵庫県でNGか
レースでも4レーンで吹き飛んで5レーンで残る事もあるから不思議だよな
大径スポンジリヤにボールベアリング入荷するとか見直したぜおっさん
>>284 何を強化したのか知らないけど速くなったことでダウンフォース効果が効いて飛ばなくなった
と思いたいなぁ
ローラー優先度(無効化)
フロント上下>(ウィング)>=リア上下>サイド上下
普通に考えてフロント下が19mmで上が9mmなら 上は壁に当たらないので無効化
フロントとリア19mmでサイド9mmならサイドは壁に当たらないので無効化
画像2枚目のウィングにつけた9mmは当然効果なかった
>>282 ネジ締めでスタミナ耐久上がったりするから、
各パーツを脱落しにくくして性能落とさずに完走しやすいみたいな解釈をしてる
進化用経験値ていくつぐらい集めておくものなの?
トルクモーターで
そもそもサイドにローラー付けても基本的に前後しか触れないから意味ないんじゃなかったか
トルクは確か☆5までが180で☆6が270だったかな
>>236 FM使いってこのスレに何人いるんだろう
自分は使ってるけど5人いたら良い方かな
>>299 最初にマグナム選んだけどもうずっとクリムゾングローリーだわ
リヤタイヤをスパイクにするとテストコースで0.2秒くらい早くなるって動画で見たんだけどさ
ステータス的に絶対そうならないはずなのに試すとそうなるんだ…頭おかしくなりそう助けて
>>292 ちょっと調べ直したら
>>296の言う通りただサイドにローラー効果無かっただけだったわ
ただしスキル効果のみ残る(速度だけ低下してく)
逆にカーブで減速掛けたいならサイドにローラーは有り
>>302 普通にノーマルタイヤより性能良いじゃん
>>302 普通に遅くなるが
Stじゃないタイヤ使ってただけじゃないのか?
>>301 おお同志よ
シャーシと一緒にクリムゾングローリーのボディも星5にしてもう引き返せなくなったよw
ボディを稼ぐ為にドリンクをガブ飲みしたんだ・・・
>>303 ちげぇや コース位置と僅かなブレに重さ増えるから減速してるだけだこれ
サイドに一切意味ないだけだったわ もうダメだ寝よう
>>304-305 試し直したら木のせいだったスマン
セッティングのし過ぎで疲れたかな
>>306 微課金でもらったスプレー使ったし肉抜きもしたけど改造ミスった
何回も飛翔してリアルだったらバラバラになってそうだけどカッコいいから当分使うつもり
みんなバーニングどのくらい?
20秒切ったらかなり早いみたいだけどスレ民だと大量に居そう
今測ったら22.608だった
明日の休み使って最適チューン模索する予定
>>118 どこかにシャーシちゃんと入れてほしい(´・ω・`)
もっと毒々しい赤が欲しい
子供の頃ビークスパイダーをグレーに塗装してたのを思い出したわ
ビークスパイダーかっこいいよな
2-13と2-15のレベル18がクリア出来ない
ニューイヤーサーキット19秒台
コースアウト対策は可変スラストのみ
ストレートは勝つけどコーナーで負ける
クリアした猛者助けてくれ…
機体数が少ない現状、石はガチャよりスタミナ回復にあてたいけど回復は制限つきなんだな
一番課金したいのは出走数なんだがなー
お前らエディットカップ参加すんの早すぎじゃね?主催者がエントリー間に合わないって何事だよw
開始から10秒も経ってないのにw
と思ったら課金ランク?みたいので回復上限増やせるのか
トルネードしそうで使ってないチャンプを1本1万コインに変換できたらなあ
ディオスパーダも早く実装して欲しいけどまだまだだいぶ先になるんだろうな
なあ、テンプレ読んでて思ったんだがもしかしてガチャで☆4ボディ狙う意味って全く無いのか…?低☆の好きなボディ当てて進化したら済むだけ?
最初の引き直しガチャでさすがバンナム糞ガチャだと我に帰り
スタミナの糞仕様にがっかりし
とどめに改造ガチャまでさせられげんなり
さらには強化していくとまともに走れないとかどう考えてもクソゲーでした
>>324 ガチャでボディのお披露目ゾーンを早く抜けてパーツ出てきてくれって思うようになってきた
>>324 一身教で嫁ボディがピックアップボディなら4目指してもいいよ
3から4に現状数量限定の特殊素材使うからそれ使う前提で始めると後々厳しくなることがあるかもしれない
それ以外なら現状一番下のガチャ以外引く意味があまりない
始めて2日くらいだけど星4ボディ欲しくてガチャしまくったけど失敗だったか・・・貯めてる人多そうだなもっと早くスレ見ればよかった
ボディはほとんど完全上位互換が存在するし
マグナムだけでも何種類もあるし
クリムゾンとかは無いみたいだが
黒沢がアニメでやってたレインタイヤ作るミニゲーム出ないかな。
>>318 重量は気にしないでCoローラー積みまくった気がする
コーナリングで負けると最後どうしても捲くられる
>>332 んーブラックセイバーは並んでるのは確認した
>>328 貯めてもどうせ当たるのはボディだから同じだぞ
>>324 そうだよ、罠だよ
ただしウデマエ30なる時にマシンは三つ持てるからね
ふぅ俺が作った筋肉同盟ってチーム誰も入ってこない
チーム募集でアプリ内でかけれないのかね?
ソロチームなにもおもしろくないわwコース作っても呼べないしw
>>330 「コース情報」で「コースコンディション」って項目があってな、今全コースAなんだよ
わざわざ項目用意するってことは将来コンディション変えてきたり開催側が変えられるようになるんじゃねえか?
そしてレストンスポンジタイヤは実車のほうで雨に強いらしくてな
あとは分かるな?
ギアの改造って基本何すればいいかな
パワーロス当たりか?
>>334 自分もブラックセイバーしか見てないや
ガシャで当てるしかないか…
>>311 さっきやったら20秒179やった。
みんなどれぐらい出してるの?
思ったより強かったけどSPD64↑にしときゃ余裕だった
忘れてるやつ多いけどこれバンナムのゲームだからな?
この程度の搾取で済んでるのが奇跡的なんだぞ
>>338 今は特に支障はないが
今後ウデマエが上がって強化値が増えてきたら
他の項目の影響が大きくなってくるかもしれない
ストーリー終わったんだけど、周回して先にクラフトツール獲得すべき?
それともパックマン?
コースエディットが一番課金したくなるな
自由に組むと平気でガチャ30連分とかいくのはリアルコース価格の再現か?
>>239 シューティングスターって原作で初めてポールつけたマシンやからねそら馴染むよ
エフェクト付きジャストより良いスタートってあるの?
パックマンかわいいよパックマン
エディットで再現したバーニングサーキットを基準にした方がいいよな?
5 -22とかのだと1コースだけしか走れないからスロープ問題ないけどエディットでやった時、かならずコースアウトする…
黄色ベアリングローラー改造が全部イイ感じで頭おかしくなりそう
イラついてぺろぺろキャンディーへし折ったわ
>>350 2500石とか簡単に飛ぶからなぁ
今4000石まで貯まったわ、5000は貯まるな
タイヤの改造意味なさすぎてわろたわ
数値全然かわんねーよ
強化アイテム返せ
18秒台いけるんかな
マグナムセイバーとソニックセイバー
こいつらだけ肉抜き4回出来るな
リセマラからやり直すか
>>357 そもそも超速グランプリのバーニングって
ストーリーのバーニングと少しコース違ったような
ストーリーのバーニング基準にしたら本番で吹っ飛ぶんじゃないかね
今のとこ課金しないとマトモに遊べないゲーだな。
カラーリングとエディットコースくらい無料でいいと思うんだ。
23秒すら切れないんだが
お前らハイパーダッシュ使ってるだろ
課金しようか迷ってるんだが
ガッツ回復の3回目と4回目って40→40ってなるの?
>>364 3でもでるしそのうち出るんじゃないの?
てか9ミリ手に入れたけどこいつ2個いるのか?
エディットコースはもっと気楽に遊びたいよな
何も考えずに組んだら5000ジュエルとか要求されて「!?」ってなったわ
価格10分の一くらいにして…
>>350 サブ垢は石全部コースに使ってるが楽しい
>>364 ソニックはコーナー適正だし、マグナム最速あるな
マグナムなんて付けても吹っ飛ぶだけだぞ
コースアウト防ぐ系が正義
マグナムソニックの肉抜きよりトライダガーのバウンド抑制やD・Dのオフロード特攻のが重要になる気もする
これコースの種類分パーツいるな
違うコースでパーツ共有しててパーツ改造したら片方のコースではcoし始める
グランプリのバーニングはウェーブもあるし飛ぶ人多いだろうね
まぁすぐ修正できると思うけど
チケガチャ引いたらついにうちにもゴールドターミナルが来てしまった…
ステータスはスピード+30くらいあったから、え いけるやん!スレの情報は吊りだったのか?と思って装備してみたらガッツリ重くなったね…。笑
ステータス関係なく早くなったり遅くなったりすると調整が困るわぁ
>>379 ステが関係ないわけではなく基本数値よりもスキル補正が影響でか過ぎるんだと思う
リセマラはどこまでみんなやってる?とりあえず9mmベアリングとボディで開始したけどもっと星4手に入れた方がいいのか分からんかった。シャイニングスコーピオン以来のミニ四駆だから懐かしいあれもベアリングが有能だったなぁ
レブチューン素材にたどり着くのめっちゃ大変やん、、
みんな平気で行ってるの?
ゴールドターミナルは強化進めてトルクで運用したらかなり強いんじゃ無いかと思ってる
テンプレにもある通り、とりあえずスピード盛り盛りでセッティングした方が良さそうだな?
飛ぶようになったら他のパーツ付けて微調整できるし
マシン特性と改造見る感じ設定が語られたマシンは設定に合わせようとしてるっぽいな
チャレンジ埋める場合同じコース手動で20回やらんのいけないのか?
見た感じ5レーンのTTって角度浅くて距離長いからむしろ3レーンのそれより簡単に見えるんだけどそんなことない?
まあ実際そうだとするとぶっ飛ばしゲーになっちゃうんだが
ホイールに色塗りたい
あの青いホイールがマシンに合わんのじゃ
>>387 それはレブ使ってるからじゃない?
トルクだと逆になる
超速テストできない→コース自作→コースパーツ購入
よくできてるわw
おい、3日間エディットカップ出来ないぞ糞が!
あーあ、3日の間にエディットカップ一位の何回取れただろう?
90チケット回収の予定が完成に狂ったわ
メールしても定形文返答しかないしホントどうしようもないはバンナムで働いている奴等
知能低すぎて話しにならない
接続障害に関してはQ&A?
iPhone8でiOS13.3で満たしてるはボケ金返せや!
本社まで電車で1時間か、電車賃も含めて返してもらいに行こうかな?
3-2のミトンとかここまでやらないとオーバースピードするようになってしまった…
オーバースピード対策って結局何が正解なんだか
ダウンフォース持ってもコーナー安定強化してもあんまり体感変わらない
小径のスパイクタイアってショップに出る?5ステージの草ステージから大径スパイクしかなくてクリアできん
>>396 バンパーで角度付けるかローラー改造位じゃないかな
ただギリギリで調整したらスピード関連強化した瞬間に飛ぶけど
タイムを突き止めていくと失敗改造しまくってたことがわかる。
もっかい金売ってくれ、150万使い切って身動きがとれなくなった。
>>397 小径のスパイクは見たことないな…モータートルクで後輪大経スパイクでいけない?
>>398 これ以上となるとそうなるよな
あとはトルクに乗せ変えるかシャーシ変えるかか
レブもタイプ3もまあまあ育ててるから現状あんまり色々手は出したくないんだよな
>>291 いやそうじゃないんだよななんかバグがあるっいリアに19ゴム付けてる状態(ウイングに入ってローラーなし)よりウイングにプラの14付けると速くなってリアにのゴムがまったく効果ない感じになる他にも色々おかしい
>>401 ということは後ろだけスパイクでみんな抜けたのか
>>394ひまだなぁあんた。ニートか引きこもり???
>>397 そんなものは存在しない
多分マグナムで始めたんだろうけど、このゲームボディで径の制限ないし前小後大が強いからリヤだけ大径スパイクにすればいいよ
あとトルク積めばOK
>>396 小学生の憧れ四駆だな(カッコいいとは言ってない)
暇つぶしにイライラさせられのは納得いかんな!1日15時間プレイヤー舐めてんのか?
3-3のシャーシちゃんレベル20がどうしても倒せぬ。。。
序盤は楽々19秒台でゴールできてたのに、後半いきなりコースアウトするようになったから、アレコレ盛り盛りにしたらタイムが伸びん。
>>394 返金通ったなら黙って待ってろよ
返金通したならもうやるなよ
バンナムって就職簡単なのかなぁみんな大学とか行ったのかなぁじゃないよ働け36歳DTロリニート!
>>403 ウイングにと言うよりもプラを付けるだけで速くなるみたい
リアにゴムだけよりもフロントプラ+リアゴムの方が速くなった
俺は前輪もスパイクじゃないと減速凄かったから前輪もスパイクなら役立つのでは
そもそも前輪小後輪大で速いのはリアルのミニ四駆ではありえないからいつ調整きても可笑しくない
そうか、ミニ四駆やったことないと後輪にフロントホイール使うって発想がないのか。そりゃそうか
フロント・リヤっつっても要は細い・太いって意味で、
前者はコーナースピードが速くて軽い
後者は重いが跳ねにくい
って違いがあるからコース次第
モーター星4にさせる場所とレブMAP2回ってれば20超えるだろ
>>411 どゆこと?
データ消しても150万ミッションは残るの?
MAP2埋めたらだいたい20になる
あとはパックマンでもやっとけ
>>402 モーターのスピード強化5上げただけで飛ぶ、パワーロスやらの強化も同じく飛ぶ、ローラーやらを少しずつ上げて飛ばない位置探したけどタイムはほんの少し上がっただけでたぶんスピード関連強化したらすぐ飛ぶの繰り返しだわ
>>413 お、見てくれたか
今回ので更に働く気無くなったな!
テキトーにゲームしてるからギア人頑張ってな(^~<*)9mトゥリンッ♪
ステージ2のBOSS烈レベル15から全くコーナーで勝てなくなった…
どうすればいいですか?
9mmは持ってません
>>297 うげー
イベント期間中にしかもランダムドロップだから面倒くさいな・・・
寝起きでうっかりスラスト角をMAXにしてしまってバウンドしまくるようになった
死にてえ
でも街角で早い人のローラーって殆どでっかいやつだよな
>>435 角度つけすぎるとバウンドするんだやっぱ
これ角度うんぬんなら戻せるようにしていいよなローラーの摩擦然りさ
行けるとは思うが2-15で止まってるくらいならリセマラして9mm入手すべきだよ
有無の差が大きすぎるから早いうちに切り替えた方がいい
>>414 フロント、サイドは14プラでリア19ゴムだとリアのゴムは効いてるっぽいのにフロント、ウイング14プラでリア19ゴムだとリアのゴム効いてないっぽくて速いんだよな
9mm貴重すぎて改造できないから他のローラーのほうが強い
最初の無料で19引いて超速で9引くまでリセマラかな
大会の模擬コースのエディット大会やってまーす
00004545
>>442 そもそもローラーの改造なんてたいして変わらん
9mmなんて1ミリも持ってないけどmap2烈兄貴はステー全部外して軽くしたら20までノンストップだった記憶
>>431 14mmの黄色いプラベアローラーでいけるよ
あとCOって青い特性も関係あるかもしれんからスピンアックスとかの方がいいかも
でもスピード不足なら諦めて強化した方がいいと思う
まだまだリセマラ間に合うぞ
いろいろ失敗してやり直し多そうだな
金欠すぎて改造できないんだが小学生の気持ちでも味わってろてことなんか
ローラーは性能差がモロに出てるから改造でどうにかなるレベルじゃないんだよな
スピンアックスに発光ダイオード付けたのに光らないんだが…
ホットショットの時は光ってたんだがなあ
スピンアックス持ちの方で光ってる方います?
>>444 序盤だと勘違いしてた
それでも9mmの確保優先すべきとは思うけどね
始まったばかりで追いつかない要素も無いし
もしかして最速目指すなら9mmベアリングとダブルアルミリアステー入手は必須?
>>458 全パーツ持ってないと最速目指す資格ないぞ
グランプリまで時間あると思って余裕こいてたらもしかして今日の24時までが初回エントリー締め切りか?
今日中にある程度セッティング固めとかなあかんな
まあそうそう早いやつとマッチングしないだろうとは思うが
全コース想定なら9oより19oの方が響くんじゃね?
モータ改造しても結局ぶっ飛ぶよね
星6目指さないで色々温存しとくかな
>>441 その辺も気になって少し調べたけどローラーの減速が
サイド>リア>ウイング>フロントぽい
なのでサイドに付けたプラで減速してるのかな…
色々謎だよね
グランプリのコースって試走できないよね?
コース作れない場合
想定コースってどこでやればいいんだろ
とりあえずフロ小リア大で早くなるの直してほしいわ
クソ寒い
ミニヨンワールドで相手のレベルが上がって20に近づくにつれて何もいじってないのにコースアウトするようになっていくんだけど微妙にコース厳しめになってたりすんの?
気のせいか?
>>468 ミニ四駆ワールドの5-17だったかな?そこにバーニングサーキットあるよ
それとたまにスレ内で自作模擬コース貼ってくれる人もいる
9mmってローラー用ベアリングのことであってる?普通のプラセットアップ3枚の方が速いんだけど違うのかな。
今シャーシちゃんで平均8.6台出せれば無双できるからなあ
リセットの選択はあんまりない
グランプリって5レーンなんでしょ?ストーリーと同じだと思ってたら絶対レーンチェンジでコースアウトするよね
みんなストレートコースのタイムどんなもん参考に教えて下さいな?
(5レーンでも完走できる前提)
俺は 36.6〜36.8 くらい。
※5レーン完走できないセッティングだと 35.5 くらい
と思ってたけどレーンチェンジが特殊なのだから大丈夫っぽいな
>>471 ありがとう
自作するのはキツイな
コピーできるようにするか運営で用意ぐらいしてほしいなグランプリは
>>455 いま付けてみたけどちゃんと光ってる
レーサー系より分かりにくいからドレスアップのプレビューで真正面から見てみな
>>474 ほんそれ
如何にコーナーで減速させるかが肝なレースになる
でもそこの調整が面白いんだよな〜(>_<)
もう皆だいぶミニ四駆のことに詳しくなったみたいね!
(シャーシちゃんの姿がどんどん透けていく..
ボディ改造の軽量化スピード○と、ダウンフォース減少スピード○って数値同じ?
ランダム報酬ってどれか必ずもらえるんじゃなくてもらえない時もあるんだね
>>481 「君にもいっぱい友だちできたね!」(同上)
>>431 同じとこでハマったけど、ボディをビークスパイダーからホットショットに、ウイングローラーにプラ14mm、前後ステー外したらイケた。
>>480 グランプリのレーンチェンジ特殊なのだからコースアウトは大丈夫そうだわ!でもこの急な登りとかトルクある方が有利そうな気もする
gpに向けて明日までに万全に準備しなきゃいけないみたいね
このコンテンツ上手く行くかすっごい重要度なんやから!
>>480 コーナーで減速させるから結局トルクもある程度必要になるんだな
特殊なケース(5レーン置いてる店、参加者人数少なくてテスト走行タイムがある)除いてほとんど一発勝負なのはリアルの5レーン公認もそうだから再現のつもりなんでしょ。
いらんとこ再現するなぁとは思うけど
これからはトルクの時代が来る
難易度上げるとスピード出過ぎることが危険になるだろうし
>>1 スレッドを立てる際に本文1行目(この行の上)に
『!extend:checked:vvvvvv:1000:512』
を3行になるように入れてください
NG推奨(ワッチョイは毎週変わるためその都度下4桁をNGまたはIPでNG)
(東京都) ( [114.185.83.126])
36童貞ロリコン無職ニートを自称する犯罪者予備軍
龍†蒼魔というHNで1日15時間はゲーム活動
チーム『インフィニットジャスティスクライド』リーダー
ガチ勢と称してスタミナ管理も出来ない8時間未ログインは即キックする鬼畜
ミラティブ配信では常にエディットカップのバグ『通信に失敗しました(1)』を見せてはバンナムへの愚痴を垂れる痛い奴
Twitterでも永久凍結(凍結3回以上で)を受けており現在はMirrativを根城にしている
次スレからはコレテンプレに入れて下さい
リセマラしまくってるから分かったけど
ガチャ演出2回目に応援があるとほとんど星4当たらないな
リセマラって引き直しの後9mm狙いでいいんだよね?単発で引くのかなキツイこれ
バーニング20秒台とか19秒台って人は大半本番で吹っ飛ぶと予想
みんな本番に向けて試走してじっくり仕上げたい派なのか
個人的にはコースだけ公開されて、脳内でシュミレートしつつ
本番まで実際に走れない方が期待と不安でワクワクするんだが
とりあえず改造は上から順に1箇所ずつやってるけど悪手なんかな?
下の方にあるウデマエ20〜で解放される改造を全部のスロットに付けるのが
ベストだと決まってるん?
1日4レースの6日間で24レースあるけど、クラスポイントがどうやって決まるかが大事だよな
最大値で決まるなら23レースは練習と割り切れるけどどうなるか
限られた時間や回数でセット出すのも優れたミニ四レーサーの条件だって言われたらそれまでだけど
あとシーズンマイルは走行距離に応じてってことだけど、Coは論外として周回遅れにされてもカウントされないのかどうかが問題
報酬ほしいからって置きに行ったら隣のレーンにクソ速い奴がいるだけで一気にもらえる報酬が減る運ゲーになりかねん
>>493 5レーンあるコースで対戦やってる?トルクあると3コーススタートでもレーンチェンジでコースアウトするよ!4〜5なら尚更のこと
質問ですが何でインコース有利なんです?
同じ距離走ってると思うのですが…
ランクアップコインのやつ買ったけどウデマエ26から経験値跳ね上がりすぎてほぼ詐欺だなこれ
50まで取り切るまで何ヶ月かかるんだ?
こんな序盤で出すやつじゃないやろ
詐欺といえば毎日60コインもらえる奴、
あれって金払ってるのに有償コインじゃないの?
ギフト受け取ってから単発ガシャ回せなかったんだが
レーンチェンジの仕様が変わらない限りトルクの時代はこないな
バーニングチェンジャーのコースとかならいいのかもだけど
>>505 あれ最初ビビったわ
無償扱いなのおかしいよな
金払っとるやろが
>>505 サブスク系は初日配布分が有料で他全部無料扱いが多い
他の運営会社にも言えることだけどサブスクの待遇レベルが上がった場合の処遇についてとかも細かい記載がないことも多いし、表示法に準拠しない不適切な商品になり得るものが多いのが現状
>>502 現環境だと5レーンコース3周もするとマシンがヘタってきて速度が鈍ってLCで飛ばなくなるから。4、5レーンはヘタらないうちに立体交差に突入するから不利
ミニ四ワールドで使うような3レーンコースも若干そういうのはあるけど他でスピード制限かけられるエディットと難易度高いテクニカルしかないからあんまり問題になってない
超速GPのバーニングチェンジャーはどうなるかが見もの
>>505 やっぱあれ無償扱いなんか
ガチャ引ける回数が倍違うのに酷い話だな
>>510 5周目でへたってバーニンクチェンジャー登れないとかならなければいいけど
◎
´-`)ゲーム自体は面白いのですが上記のような仕様の不満を
声高に騒がれたら致命傷になりかねないですねぇ
ストレート5レーン32秒飛ばなくなったけどだっせぇ・・
見た目オフ機能付けろ
エディットで再現したバーニングサーキットを基準にした方がいいよな?
5 -22とかのだと1コースだけしか走れないからスロープ問題ないけどエディットでやった時、かならずコースアウトする…
買ったらログボでお得!系はほとんど無償石(購入直後に貰える石は有償)だね
買ったのはログボ権であって石ではないという抜け道なんだろう
他のゲームも大体購入時の塊が有料でデイリー付与は無料
このゲームの場合未所持パーツ一転狙いは闇すぎるけど有能☆4ワンチャン率は高いからデイリー分が有料になったら微課金勢増えるとは思う
>>516 見てるとじわじわくる
>>516 ここまでダサいの始めて見た
むしろその方向で攻めろ
まあグランプリコースはテストさせてほしいよな
エディットも同じのは作れないし
なんか適当に動画探してたら20年以上前のTVチャンピオンのやつ出てきたけど面白いな
このゲームで知ったパーツとか出てきてカスタマイズ見てるだけでワクワクしてくる
>>510 丁寧な説明ありがとうございます
なるほど確かに終盤で減速すればLC入りやすくなりますね
入ったり入らなかったりはコースの影響が大きかったのか納得です。
>>516 ウイング全般の見た目の悪さは異常
パーツはリアルからしか取ってきてない以上マシなウイングが存在しないのは仕方ないんだが
>>494 とりあえずApp Store返金要請してみたが
種別『返金を要求します』
本文『ゲーム内名称「エディットカップ」で勝つ為に課金したにも関わらず複数人「
通信エラーが発生しました(1)」が起きているのに何の保証も、3日間のバグの放置、メンテナンスも無し、大会まで格差是正の為の全員「エディットカップ」停止措置も見られないので返金を要望します。』
スターコインの120円だけ要検討だとよ
>>517 その方がいいと思う
マップ5だと21秒くらいで走れるけどエディットコースだと安定するの24秒くらいになるわ
ウィングにカラー塗れるようにすればカッコイイマシン作れるのにな
>>516 なんか変な笑い出たわ
逆コンデレにエントリーできそう
>>517 1番引っかかりやすそうな最終ウェーブないし何の参考にもならんよ
これからマップ増えるんだろけどガッツ消費は増えないでほしいなぁ
いくら課金してガッツ回復数増やしても、1レース30ガッツ必要ですマックスから3回しか走れません、とかなったらアホらしい
前後ステーに2段ローラーってアリ?
リアルの2019チャンピオンマシンは全員付けてるから変にリアルな所あるこのゲームも同じくらい重要なのかなって
グランプリは仕上げたいとかじゃなくて
ただコースアウトしたりするのが嫌なんだよな
つまんないじゃんコースアウトで終わりとか
調整してまたコースアウトとか続いたらほんとつまらんし
自分がリアルでいじってた頃はローラー6個までの制限があったからそれ以上つけるのに何か抵抗あるわ
>>535 現状下段に付けられないからバランス悪くなるんじゃないかな
お尻にゴムローラーつけるとホライゾン4.5でも安定するけど10秒遅くなる
難しい
>>538 そっか
ゲーム内で最適見つけるしかないかー
プレミア8まで課金した垢捨ててリセマラしたよ
マジ無駄な改造しまくってた
アプダってストレホライゾンとは別次元だよな
45スタートのレーンチェンジがいやらしすぎる
これ攻略した奴おるんか?
無駄な改造って例えば?
おれが失敗しないようにどんどん挙げていって
FMでカッコよくしようとしてみたけどこれに白ステッカーか金ステッカーが限界
ストーリーで敵のレベル上がるとコースアウトの閾値も上がるんか?
同じセッティングでコースアウトして微調整→レベル少し上がるとコースアウト→微調整
の繰り返しになる
タイムに余裕あるからスピード落としてもいいけど腑に落ちない
スーパーカウンター1つと9mm2つ引くまでリセマラし直したんだが、9mm2つって必要あったのか??(自問
デイリーミッションの改造しないと行けないのがクソすぎてお便りだした
しなくていい改造をデイリーの為だけに強要されるのクソすぎるよね
>>551 どっちにも半端だから良い調整ができると思ってテスト用で育ててる
自分もFMをわりとマジメにかっこよく仕上げたつもり
>>550 前後or上下に1個ずつで安定しつつ速度を保てる
あとは改造で差をつける
グランプリコースのスロープ後のウェーブからカーブ再現できる?
9ミリはコースに合わせたいから4個は必要なんだよなぁ
とりあえずステッカー剥がさせろと
あとエアロハイマウントみたいなローラー付ける系はこのままでいいと思うけど
エアウイングみたいな純粋なウイングはボディカラーと統一して欲しい
再改造で至高出だの30回中1回しか出た事無いんだが、こんなもん?
職人技にすらならないイイ感じのまんまが5連した事もあった
リセットしてから3回引いても9mmゼロなんだがまたリセットか
サブ垢は何回リセマラしても9mm出ないからデータ消して終わりにしたわ
闇鍋ガチャ続ける限り流行らないだろうなこれ
>>566 バンクの間潜るコース作ってた人いた気がするが
何人か書いてたけど私も突然エデットレース参加出来出来なくなった(白目)
課金した私がいけなかったが 注意した方がいいかも オーマイガーヽ(。・ω・。)ノ
昼休みやりたいがセッティング考える手間あるからやる気にならないwww
>>570 一緒に返金要請攻略遊びにシフトしよーぜ!
>>564 失敗が5連続出たこともあるし、そんなもんだろう
>>560 ロングストレート→TTorドラゴンバック→ストレート2枚→W→カーブだな
個人的にはドラゴンよりテーブルトップのほうが良いと思ってるけどその辺は好みで
レーンチェンジ対策ってジャンプ対策でいいの?コースアウト対策も効果あり?
コース番号選べないから検証がしんどい
>>573 ドラゴンとかウェーブで長さ調整してるの?
>>557 ショップで買ってわざわざ改造アイテム使うの勿体なくない…?
ミニ四ワールドのMAP2でカイゾウには勝てたけどそれから全然勝てない
相手21秒、こっち24秒で、いろいろセッティング変えたけどほとんどタイム変わらない
どうすればいいの?
>>579 ドラゴンやウェーブは難易度上げるために入れてるだけ
特に調整しなくてもバンクの下はストレート系のコースなら入るよ
>>579 てか自己解決
ウェーブとかは長さ1.5なのな
>>66 青いマルが14回目に開いた時がスタート
数えるのはムズイから
動きの速さで今回はやいやつだとか分かるから山はりやすくなるよ
>>583 と思ったら違った
バンク自体が他とサイズ違うのか?
よくわからなくなってしまった
>>576 サンクス
やっぱりテーブルトップ買うかなー
>>588 1コース限定になっちゃうけどコスパ意識するなら単独ジャンプ買うのもありだよ
いい感じレベル20を再改造して至高レベル20になったら数値上がる?
グランプリに向けてバーニング試走してる!
とりあえず21秒台は出せた!!
みんなはどれくらいのタイムか参考に教えて欲しいな!!!
>>546 簡単に言うとストーリークリアするのに、あれこれ思考して改造パーツ使いまくったり、コインがなくなってしまった。速いマシンはできたけど、この程度なら効率よく作れるレベルだったからやり直しした。
進化素材とコインと改造だね
>>587 エディットコース作るだけなら課金しなくてもできるから実際に作ってみるといいよ
8765
超速グランプリ模擬コース
ウーブ対策用にテーブルトップをもう一個ずらしてみました
>>572 こんなのなら作れる
てかもう解決したみたいね
FMかっこいいだろ大好き
>>554 シナンジュ・スタインとはんぺんを足して2で割った感じだね
5304 バーニングサーキットもどき
昼休み中募集
FMは大正義ブロッケンギガント来たらもっと使う人増えるだろうな
>>593 ちょうどいじってた
バンクを使った立体交差で無理矢理なんとか
課金して作るかはわからんけど、スタート位置を前に出して、LCはホームストレートに移動したい
レブもトルクもどっちも輝けるようなバランスとかにしたいけど厳しいよなぁ
バーニング27.5秒からなかなか削れないわ
スピード上げすぎると吹っ飛ぶ
>>606 面白そうなコースだけど実際に作るとなるとバンクがお高いんだよね・・・
FMシャーシ星4昨日ガチャで出たな
対応車種が少ないな
ブロッケンギガント出るまで寝かしとくか…
>>608 あそこ21秒まで吹っ飛んだことないけど…
なにかが根本的におかしそう
>>611 色々中途半端になってるから全部外して組み直してみるわ
>>609 笑うしかない
はじめのヘアピンを普通のコーナーにしたら飛びまくるかね
>>608 俺もほぼほぼ最低限のローラーとかにして21秒だけど全然吹き飛ばないなぁ
ははダッセェ車に負けてダッセェなお前ら!
だっせぇ・・・こんなミニ四駆したかったんじゃないんだ
21秒ってテーブルトップの後のウェーブどうやって抜けてるの?
>>610 たぶん先にスピンコブラが来るよ(>_<)
複垢推奨のゲームだな
サブ垢で石貯めてコース用アカウント作らんと
改造って同じの複数つけたら2つめから効果弱まったりする?
ごめんなさい5304部屋計算中が続いてまともに機能できてないです
>>619 多分やってるコース違うだろ
>>625 みんな結構本番のコースとの違い確認してないのか
>>591 19.564
まだ改造終わってないけど、改造したらしたで吹っ飛びそう
>>624 ありがとう、見事に飛びました
やっぱりテーブルトップからウェーブコーナーきついわ
MAP3ボスのリョウより直前のモブの方が同じコースでタイム速いの意味不明じゃね?
ネームドがモブに負けるなよ
俺もコースの違い昨日気がついて
対策してバーニング走ったら25秒になったわ
やはり同じID使用してるとバグ起きますね
多分前の方の計算中に新しいレース作成はできるんだけど
前の方がレース結果を見ないと
レース計算中からなかなか進まないような気がします
ストーリーバーニングで20秒きれても本番コースアウト怖すぎて若干余裕持たせたセッティングにせざるを得ない
やっと腕前20になって改造に取りかかりたいけどぶっ飛びまくるまでスピード系の改造してパーツマシマシしても抑えきれなくなったら他のパーツの安定とか減速とか上げればいいよな?
>>629 本番とはテーブルトップの長さが違うから、
登りでの減速が効くか逆に下りの加速が伸びるかでウェーブの難易度は変わると思う
ミニ四ワールドの5-17(だっけ?)のバーニングとグランプリのバーニングで、登りと下りの長さ違うように見えるんだけどそんなことない?
ワールドの方でコースアウト対策したらグランプリ遅くなりそう
>>632 そうなってると10分くらい待つことになりますのでご了承ください
>>620 スピンコブラも人気の機体だよね
出る順番あるか
これガチャで狙う場合ほんとは星3でもいいんだけど
確率が低すぎてw
ピックアップの時は星3もアップしてほしいけど商売的な理由か
>>636 たしかに
後者ならよほど余裕持たせないとダメだろうね
>>632 部屋建て最初の1戦目でも待ちが出ることもあるから他にも何か原因有りそう
芝コースこれどうなってんの?
スパイクにしてもノロノロになんだけど
>>636 一つ目のテーブル位置をコーナーに近づけてる?
>>637 長さも違うし本番は下りの直後にウェーブあるから高速で突っ込むとコースアウトする
3レーンのTTの後ストレート1枚に合わせると多分本番遅すぎると思うわ
公式のTT本当緩いからTTにストレート2枚噛ませてウェーブでCOしない程度のスピードの方がいい
>>640 2940円で14日間毎日210個のコインもらえるのを買える
最大2940個
あとはメタリックの各色スプレー
8765
終了ですありがとうございました
やはりこうすると飛ぶ人たくさんだてきますね
>>641 レーンチェンジじゃなくて二ヶ所ある登りと下りの坂のことね
ワールドの方だと赤くなってる箇所
って少し上で同じことかかれてたわ
>>628 はええ
それでスピードの値どれくらい?
>>647 やっぱそうなのか
もっとコーナーで減速しなきゃダメだな
>>645 エディットで使えるテーブルトップは長さが短いから、
出口側を合わせるように配置してる
ただそれだと急な下り→コーナーってなるからバウンド対策に対して厳しめのコース設定になってるかもしれない
>>649 格安だけどランク10までにいくらお布施しないとダメなんだ?
>>646 いやちゃんと前後スパイクだぞ
ホイールがワンウェイだけど関係ある?
>>649 なるほど安いな
強化素材Dが圧倒的に足りないからリアルマネーで買わせてくれよ
てかスタミナ8消費でいいから本番コース試させて欲しいわ
ストーリー最適化はできてるからコーナーのアールとテーブル明けウェーブが鬼門だと思ってるけど、コース図だけでチューンすんのムズすぎる
有志のコースも本番とイコールじゃないから参考だし
>>656 なるほど、狙いがあっての配置だったのね
把握した
>>658 これマジで詰みかけたけど、モーターをトルクチューンにするだけで簡単にクリア出来る。
スパイクタイヤいらない。
セッティング画面の数値は信じなくていい。
強化したレブよりトルクの方が向いてるコース
見様見真似でバーニング作った
しばらくやる
8933
5304 休み時間終わるのでラストにします
参加してくれた方ありがとうございました
>>554 カワイイw
リアルだとこんな感じでシンプルなのに
早かったらカッコイイんだよな
ほんとだトルクチューンにしただけで解決したわサンクス
パワーって大事なんやね…
テーブルトップ買ってしまったが全く曲がれないなこれ
本番完走出来るやつ少ないんじゃないか
>>653 スピード2527やね
これ以上上げても吹っ飛ばない方法が思いつかない
自由に調整させてほしいわ
今思ったけどもしかしてスター50払って商品更新すれば強化素材もまた買えるようになる?
>>674 買えるようになるよ!505次は100個要求してくるぞあの模型屋のおやじ!このご時世模型屋で食ってくのも大変なんだろな
>>674 やったことないけどパーツコーナーのって書いてるから無理じゃね
>>676 マジかありがとう
昨今は模型屋で食ってくのも大変だからな
>>674 なるよ
50払った次は100、その次150でその日は終わり
次の日はまた50から
どうせコイン足りなくて買えなくなるから石使ってまで更新はしてないな
>>551 ノーマルは流石に要らない
ハイパーはマップ次第ではデチューン用に使える
>>676 >>679 そうなのか
早い段階でワールドミッション買ってたらかなり差つくのな
エディットカップにエントリーしてたモーター売っちゃったから残りの2レースはモーター無しで参加することになった
エアロで直線での最高速度を抑えつつブレーキかけるくらいしか超速GPウェーブの対策は思い浮かばん
>>683 コインも課金でなんとかなるしね!このゲーム他と違って無課金ニートより課金できる人の方が周回できる
>>686 そりゃ5レーンなんだから5周しないとただのくじ引きになるじゃん
>>685 試走できるんならスラスト駆使して調整も出来るんだけどな
試走なしだとマージンとらざるをえない
>>688 5週でも1レーンスタートか5レーンスタートでは天と地ほどの差があるけどな
超速グランプリ、総合評価の点数勝負で適合パーツの個数でプラス評価とかだったらやだな…
βの時は単純に順位でポイントもらえるだけだった気がするがよく覚えてない
このパーツつけるとどれくらい遅くなるとか、再現性がものすごく高いね、子供の頃試したことそのまんまって感じ、評価高い。
すいません、無課金です。
ドリンク飲みまくってレブ星6完成したわ制御できるかは知らん
>>687 課金で手に入れた150万コイン
残り50万切ったんだが、コインを稼ぐ方法がない
強化も全然追いつかない
金使ってももどかしい思いをするとはな
超速グランプリでコイン配られなかったら課金してでも1.5M回収しないと続けられそうにもないな
>>697 ウデマエ上がると医師もらえるのにも課金したけど20から中々上がらないから50とかいつになるかわからんわ
>>696 きゃー
このコースでも制御大変そう
そうなんだよな
コインとかスターを課金で入手してもすぐ使いたくなるから怖くてまだ買えない
運営の対応待ち
早めにテコ入れしてくれるといいんだけど
2-16Lv10までやってレブ素材4つしか落ちなかったけどそんな渋いの?
ソシャゲってゲーム内通貨配るの渋るよな
バンバン強化させてバンバンガチャ回させた方が良さそうなのに
>>705 冷ブは2つまでしか付けれないみたいなので慣らし、冷ブ2つ、3V3つです
星6パーツ揃えてるやついて怖い…
こんなん勝てるかw
コースアウトするかどうかはスラスト角の差になってしまった。
現場シャーシでの微調整が2か8しかないから、それの差でタイムとコースアウトするかどうかまで詰めた。
>>707 コンテンツつい尽くしてやることないって言われるからしかたない
>>708 そう書いてあるけどエントリー上限がなんとかってエラーでて反映されんくない?
総合値が500くらいだ
10連ガチャで敵ミニ四駆先行
ぼく「お、確定の逆転演出じゃん」
最終コーナー曲がっても一切演出なし
ぼく「・・・?・・・ゲボォ!!!」
>>714 超速ガシャで9mm無しシャーシ3つ微妙パーツのみと良い勝負だな
>>516 昔のベネトンF1みたい(最大限の賛辞)
これ超えるドッカンガチャ画像まだ?
シャーシちゃんたのむ!あと5000だけ!これがさいご!
>>709 そうなのか!
まだ★4だけど、3Vブ付けてから冷ブ出て来て下手こいたーと思ってたから助かる
ちょうどMAP2-16の天下太平開けてEXPレブチューン漁れるの確認出来たし、ありがとう
やるなら他のどーでもいいアプリでこういう課金形態にしてくれ
ミニ四駆でやるなよ..
>>722 これだけ星4出てるのに全然羨ましくないのすごいよな
トルクのexpはパックマン4がスタミナ効率良すぎてレブが育成しにくい
トルク★6つくって満足
至高慣らし
職人冷却(回転数)×2
職人冷却(トルク)×2
職人3V(バランス)
ワールドのバーニングで20秒切ってる人ってやっぱレブチューンだよね?
トルクチューンでやってるけど23秒くらいまでしかいかぬ
トルクはパックマンのお陰であっさり★6にできるからいいね
テーブルトップからのウェーブ作ったんだけどやっぱりテーブルトップの前は全部ストレートの方がいいんかな?
どうせ新モーター来ても経験値稼ぎでゲンナリするしトルクだな
>>728 この画像でロック機能があることに初めて気づいた
>>739 このレスでロック機能があることに初めて気づいた
なんかすでにやること尽きてきた感ある
運営の動きも3日くらい無いし暇なんだが皆何やってるの
>>736 新モーターってあとハイパーダッシュしか知らねえやw
バーニング22秒切が限界
コースエディットのために課金するかまじ悩む
>>743 コース作って〇〇杯とか開催して走らせあってるわ
>>743 ニコニコで映画見ながら明日のメダロット待機中
>>743 脳死でセッティング突き詰めていくらでも遊べるわ
8989
ストレート多
レブに前後ローラのみでコースアウトほぼしません
軽いマシン有利
遊びに来てちょ
>>743 そんなあなたにこの課題を→「テクニカルサーキット19秒50切り」
バーニングでやっと19秒台が出たわ
グランプリは5レーンあるからスタミナもいると思うけど、20秒切ってる人はみんなどれぐらいなの?
サイドFRPのつき方が意味なさ過ぎて草
こんなんなら素直にスタビポールローラーにしとけよ
ドレスアップでの肉ヌキでスピードアップすると説明あるけど、エアロDFが下がったりしないのこれ?
それともスピードの説明は飽くまで現実での事を言ってんのかな?
お店にミニ四駆の実物見に行ったんだが、モーター真ん中で両輪駆動?とかあるんだね。
四駆郎で知識止まってるからカルチャーショック
>>754 1回目にコースアウトしたけど、2回目で完走できました!
楽しいコースありがとうございます!
>>743 アニメ見始めたわ
プロトセイバー出てきて色んなキャラ集まる藤吉カップ面白いな
耳デカいけど
星6が多いってのは早く始めてて回れるスタミナ分育成進んでるだけ
むしろ今からやる奴のが情報多くて有利だよ
俺も一度20後半までウデマエあげてからやり直したし
良いタイム出たときのスクリーンショット見直してたら、ことごとくマジックミラー号に負けてて草
>>761 今はマジで引くレベルでいろいろあるみたいね。
ミニ四駆関係のYoutuberの動画見るとマジで頭おかしくなるレベルの調整とかやってる
さっき始めてとりあえず全部クリアしたけど5-14の冴羽リョウだけ異様に強くね?
こっちの失速も他のコースよりやたらキツかった
ガッツ上限固定なのか
汁温存したほうが良さそうだね
無印レツゴーはSGJC第2レース
WGPは対アイゼンヴォルフ(マグナムダイナマイト回)が至高
異論は認める
パーツの星ガチャ、からの改造ガチャで運ゲー要素強くて課金なしの限界見えるわ。
早ければ今月中に終わり。たぶん来月一杯もたない。
>>754 軽めにしたけど負けた
ダメだ、本格的にセッティング下手だわ俺
改造追求は課金前提でいいからせめてメッシュとかスプレーとかはある程度無課金でも楽しめるようにしてほしかった
メッシュ8000円って…
俺も久々にミニ四駆買おうかな、ハイパーダッシュモーターとかまだ売ってる?
天然で冴羽リョウって書いてたわw
鷹羽リョウだねそういやw
バーニングはまだ見ぬキチガイが17秒とか出してくるんじゃないかと思ってる
>>766 そんな感じのガチ勢のせいでまた人減り始めてたからな
今はスタートラインが電動工具必須みたいな状況でやばいぞ
>>776 お前の知るハイパーダッシュは多分ないけどハイパーダッシュ3なら売ってる
>>762 ありがとうございます
自分の遅いマシンだとほとんどコースアウトしないんですけど、みんな速すぎ
>>767 そのままだよ、強化レベル
ただ、開放させてくウチに改造のウデマエ有利になり易いクラフトツール持ってる奴が出て来るから最初はやらない方が良いかもね
>>779 過改造って動画とか見る分には面白いけど自分が始めるには要求されるものが多すぎるよな
再改造ってのがあるならやり直せるなと調子に乗って☆4ブラックセイバー改造しまくって泣いてる
>>770 46話だったと思うがカルロがダウンヒルでごぼう抜きする話がめちゃくちゃ熱かったの覚えてる
ちょくちょく飽きてるやつ居て草
とりあえずテクニカルやるか・・・
エディットレースよくやってるチームとかあったら入りたいなー(チラッ
>>779 レギュレーションもっと厳しくすればいいのにね!ミニ四駆やってみようかなって思うけど動画とかでガチ勢の車体みるとゴチャゴチャしすぎて原型とどめてあないよなwこんなのミニ四駆じゃあねぇ!て感じになって引いちゃうわ
>>776 もっと速いマッハダッシュやスプリントダッシュってやつも公式大会で使っていいぞ
一番速いのはプラズマダッシュだけど
なんか後々アトミックチューンっていうハイパーミニのブラッシュアップみたいなの出たよね
その辺までは弄ってた記憶ある
>>781 そうなのか、残念
ヤフオクとかで飾っておくように中古さがしてみるか
スレチに回答ありがとな
>>787 プレイヤー側の操作が介在しない運と課金額依存のゲームに仕上がってるから仕方ない
ライト層は楽しめるが限界が見え始める中堅層以上はやる気なくすだろ
行き着く先は0.1秒縮めるのにどんな工夫ができるかじゃなくいくら積めるかだからな
改造について間違ってたら指摘してほしい
1.ショップに並んでるアイテムを購入
2.空きスロットに改造を施す(至高の一品が出るまで1〜2を繰り返す)
3.強化レベルをカンストまで上げる
4.アイテムを進化させる
>>788 でもベイブレードとかみたいに部品改造無しにすると実質的な組み合わせの種類少なすぎておもんないと思うけど
改造の品質は上げられるけど
改造内容自体は変えられない事が
無課金だろうが重課金だろうが重いんだよな
>>788 まあレギュレーションの中で実現しようとして生まれる発想は好き
FRPバンパーでシャーシ作っちゃったりとかw
部品改造なしにしろとまでは言わんがボディ自体は完全に固定することは義務付けるべきだと思う
アレ自動車模型として根本的にあかん奴やん
>>720 80まで上がってから回復するの躊躇ったわ
123レーンスタートで54レーンに勝って喜んでる奴www
哀れなんだ😭
>>800 レベルが上がってさらに上位の改造が出てくると泣く羽目になる
例えばブレークインとかな
まだ実装されてないメジャーどころのパーツってなにがある?
19mmプラリンアルミベアリングローラーはまだだよね?
走行に必要なパーツが装備されていません
これはどうすればいいんですか?
>>667 8933のバーニングもどき参加してみたけど逆走やんけ!
>>806 14ミリのボールベアリングもまだじゃないのかな
まぁ再改造パーツに改造項目変更機能は追加されるだろうから心配すんな
そうでなきゃレベルキャップで装備が変わる韓国ゲーと同じでゲーム自体誰もやらなくなるから心配すんな
>>806 プラリンどころか超速ギヤすらないからマジのマジで黎明期って感じ
ようやっとMAP1〜MAP3の各キャラ星2まで終わったけど他の人はどのくらいまで進んでるん?
そもそも実装パーツが二次ブームまでのものに集中してるから今メジャーなパーツはあまりなかったりするな
>>807 走行に必要なパーツを装備すればいいんじゃね
8989
来てくださった方々ありがとうございました
まだまだ調整が必要でした
改造項目変えれなくて絶望したのは4:1ギヤーに難度の高い改造施したのにスーパーカウンターギヤーの初歩改造に数値負けてた時
あそこでコイン無駄にした
>>775 逆だよ、見た目やスキンで金取って性能面は無課金廃課金の差を無くさないとゲームとして終わる
すまん無課金だけど課金者との性能の差なんて感じないんだが?
お前ら感じるの?
よく考えたらシャーシもマスダンもカーボン系も出揃ってないな
新規実装小出しはやめて欲しい
>>798 コースによって違うから正解はないよコースアウトしないギリギリのセッティングをするとしか言えない
そのギリギリはどんな改造をどのレベルまでやったかとかで違うから完全に人のマネをすることは中々出来ないよこのゲーム
パックマンがフルカウルに装備できないからステッカーにパックマンや どんちゃん欲しいな
攻略サイトがビックリするくらい役に立たないな
コースに合わせたセッティングをしようくらいしか書いてない
よーしパパスーパーサイクロンサーキット作っちゃうぞーと思ったらコースパーツが有料で早くも夢破れた
>>826 攻略サイトが役に立つゲームとかRPGぐらいしかない
攻略サイト()なんて今は業者がPV数稼ぐために作ってるだけだからな
えらいところにレーンチェンジ作ってしまった
またちょっと修正します…
セイバー系のボディにローラーつけられないのか?
リアにつけたらわざわざありもしないステー追加してつけられてるし
大径タイヤは無理やりつけられるんだから気を利かせてくれよ
>>796 けどこのアプリの本命はお前みたいな出戻り組増やすことだと思ってるよ
わざわざスイッチオンオフさせたりとか
なんちゅーか金の使わせ方がリアルすぎるんだよなぁw
コース買うのに金かけて、大会ごとに調整したパーツ用意して
それ+ガチャなんだもん
ソシャゲ特有の手に入るアイテムプレイヤー全員違う問題もあるし、現状何も情報固まってない以上攻略面で書けることなくね?
せいぜい全パーツデータが揃ってるかどうかぐらい
アプリのレスポンス悪いからヘルプやらステの意味やらが書いてあるとアプリ内で見るよかマシってぐらい
>>673 サンクス
そこまでは改造して上げてしまおうかな
リセマラはアクセサリかカウンターギアいちたくって死んだ土屋博士が言ってた
>>783 そうなんだ、ありがとう
☆5トルクチューンでいま至高2つなんだけど他を再改造するか迷ってて、、、
土屋博士マジでお亡くなりになっとるやん
56歳って若すぎだろ
アクセサリーっつってもだいたいあとから手に入るし実質丸穴と中空ステンの2択じゃない?
ゴールドターミナルは罠で確定してるから除くとして、真ちゅうピニオンもあんま評価良くないみたいだし
おいまだエディットカップ出来ないぞ糞が!
何処の知恵遅れが運営してんだよこのゲームは!
>>844 ゴールドターミナル以外のアクセは有効だって誰かが検証してたよ
パーツ能力と改造時の変化でも埋まってりゃ十分攻略サイトになりそうだけど
>>843 奇しくもジャパンカップぎ復活してエアロアバンテが発売した年にな
>>798 んで、追加の改造して至高がでなかったら
再改造アイテムを使うって感じ?
最終的には全部至高を目指すのかね?
ショップで細かい数買うときにひたすらポチポチするのめんどいよね
純4(星4でのみ排出、恒常にはないので限定パーツ?)
ホットショットJr シャーシ赤赤 9mmベアリング
純3(星3か4で排出)
>>3に書いてある物+ステップアップガチャの目玉
純2(星2か3で排出)
他の全て、ショップでも星1〜3の状態で買える
こんな感じになってるし今後も9mmベアリングと同じ純4のぶっ壊れパーツ追加は目に見えてるのがなぁ
このゲームやってたらリアルでミニ四駆作りたくなってきた
ガチャじゃ好きなパーツ揃えられないんだもん
職人技と至高ってどれくらい差があるもんなのかね
職人技でたらとりあえずオケ?
>>843 昔にタミヤの社内見学ツアーで会ってミニ四駆ケースにサイン貰ったよ
ふぅなんとか20連で9ミリ確保と
リセマラ含め80連はしたが6個出てるな、ホットショットは5個
シャーシ一切出ねぇ、★4使わせてくれよ頼むから
弾九郎がコナンの元太に似てるなーと思い始めたら元太にしか見えなくなったバグが発生してしまった
このゲームいうほどリセマラの必要ないと思うけどな
リセマラする時間あるなら周回して進化素材集めた方が良いだろ
>>858 ウデマエ30課金有りだったがリセマラしたぞw
俺はリセマラできるならしたほうがいいと思うわ
面倒だから俺自身はやらないけどね
リセマラしてまで9mm欲しい人って9mm絶対外さないのかな?
ローラーとか最後の調整で変えてくから9mmそう使う場面無いんだけどなぁ
当時シャーシ肉抜きしまくって真っ二つになったトラウマがあるのは俺だけじゃないはず
自分もリセマラしたよ
当初は純3純4とか知らなかったからゴミの山ができたし
>>733 >>720 ありがとう 4060かつらいな やめとくわ
各種ステが解明されてないしリセマラよりとにかく周回したほうがいいと思うわ
結局はソシャゲだから次のイベで産廃になる可能性もあるし客層絶対おっさん多いから思い切った事やりそうだわ
>>842 >>848 説明不足だった
ウデマエ職人以上の割合が上昇する〜のパーツ改造に対応した奴が周回し始めてからも出て来るだわ
ウデマエが至高になり易いクラフトツールがあると解釈していたならスマソ
後ろにローラー付いてる星4リアのあれどういう場面で使うんだろうな
バーニング トルクで22.9だけどまだ詰められそうだわ
追加ログボきたね。
診断チケット1枚とかショボ過ぎるけど
超速グランプリにエントリーしたのに参加してないのはなんで…
コースエディットデビューにシャーシちゃんコース作りました(´・ω・`)
リセマラはその日のうちに終わるならいいけど
日をまたいでまでやるのはスタミナ上限や改造パーツとかの購入上限考えると損の方が大きい気がする
他のソシャゲみたいにどのコースでも脳死で使える最強パーツなんてないんだからさっさと始めたほうが効率いいのでは
リセマラはレブチューン星3と好きなボディ星4出たから辞めて初めたけど
9mmベアリングの方粘った方が良かったのか?もうかなり進めちゃったな
>>867 いや、強化レベルの方
リセットされると思い込んでたから
これで思う存分強化できるってもんよ
バーニングもどきやってて思った
大会の時9mm特効ありそうな気がする
サービス開始記念のログボで一週間で石100個とか流石にしょぼすぎでは・・・?
>>882 あんのかな
あったら一気にクソゲー認定されるぞ
9mmは前につければいいな
後ろに作れるなら何がいいんだ
>>884 9mmでコーナーを制そう!って書いてて何も無い方が問題でしょ
>>884 有効!って書いてるし特効の可能性もあるな
別に9mmは必要ない、スピード狂や脳死で遊びたい人向けのもの
全てはモーターで決まる、今を生きるために慣らしを捨てるか うでまてlv40のことを考えて慣らしつけるか 少しパワーに振るか否か
>>884 ベアリングのコーナー速度アップと9mmのローラー径でさらにアップするみたいだしジャンプに気をつければそこまでコーナーは気をつけなくても良いかなって感じだからな
あのバンクがどういう挙動するかわからんけど
追加を出すことにより石は配らないという宣言をしていくスタイル
複垢すりゃええのに
課金してもコインの関係でやりたい事もできなくるし
推奨してるのか切り替え楽で草
ツイ垢分遊べるぞw
進め方失敗したからついでに9mm拾って再スタートするだけでしょ
好きにやらせとけばいいのに妙に9mm狙いにムキになる人いるよね
テストコースでもストーリーのバーニングでも9mmより10mmプラのがタイム出るのが現状だからなぁ
5レーンの長さにスタミナが寄与する可能性はあるけど、どうなんだか
あとはコーナースピードあげていくのは考えてるけどただでさえオーバースピード連発だし、むしろコーナースピードはもうちょい落としたいんだよな
19mmでないんだけどファーストトライセット買った方がいい?
すまん、同じタイプ(StとかCuとか)のボディだとどのボディ選んでも初期ステータスやスキル同じなんだけど、もしかしてあんなにボディの形違うのにどれ選んでも同じなの???
スーパーカウンターってスピードと誤差程度しか差がないように見えるけど何が違うん?
>>838 エディットありがとう
助かります
でもこのコースで結構切り詰めてもコースアウトしないけど、
そのセッティングだと確実にマップ5のバーニングだとコースアウトするんだよなぁ…
どう判断すればいいのか…
ホライゾン1分切りの人に初遭遇
レブ使いの参考にセッティングをスクショしたよ
>>414 プラとゴム(ベアリング)、径の大小を前後で変えたら35〜40秒くらいの長めコースで前後ゴムが速かった
プラの「ローラー抵抗」って耐久に影響してないか?
「ローラー効き」と「ローラー抵抗」合わせたらプラが最小だから減速してないというのはわかるが
>>881 そうか、良かった
ただ如何せんこれも素の抽選率はシビアだから最終的に決めてるパーツの狙い撃ちが矢張り良いね
俺は早い段階でやっちゃったけど、いい感じから至高の逸品へ一発で成ったら気持ちいいね
9mmはスタミナも上がるからロングコースに向いてるし
一概に9mm=不要という答えは間違ってるのでは
エディットカップのトップページがずっと通信エラーのままなんだがもしかしてBAN食らってるの?
コースエディットやみんなでミニ四駆は普通に使えるんだけど。
ちな泥
>>906 うん
不要ではないけどリセマラしてまでとるほど必須じゃあないってだけ
イベント特効があったり、ローラー改造についての研究が進めばまた評価変わるけど
トラタイガガーもマグナムセイバーも全く性能変わらないのか?気になる…
>>911 特性が違う
マグナムは最高速アップ
トライダガーはジャンプを抑える
>>911 スキルが違うからマグナムのが実数値よりスピード出やすくてトライダガーのほうがスピード出てても飛び出しにくい
同じパーツでも特化させたら二種類必要だしどんだけ金かかんねんこれ!
不要じゃないけどリセマラして取るほどじゃないって3限にも言えることだな
>>915 >>916 ほんとだその他がちがってた
じゃあその他まで同じマグナムセイバーとブーメラン10とホットショットJrだと全く同じになるんかな
>>919 マグナムは肉ぬき一回多く出来るなんて書き込みもあったが比較してないからよくわからん
ホットショットJr.はパックマン乗せれるんじゃね
>>920 あーそういうのもあるのか
…それだと俺の愛するブーメラン10がウンコということになるのだが
4ヶ所肉抜きしてみたいなぁ
コースアウトしたらバラバラになりそうだけど
実際のバーニングのテスト走行させてくれ
5回だけとかでもいいから
不安で寝れん
>>920 マグナムとブーメラン
それぞれドレスアップの肉抜きだけしたら
マグナムの方が約0.3g軽かった
>>394 120円の返金は通ったな
通信エラーが発生しました(1)が発生した期間の課金かな?
今課金スレば全部返金来るかもな
パックマンは肉抜きと軽量化しても無改造マグナムに負けるんだよな……
もしかしたらボディにもスピードUP(10)とスピードUP(5)みたいに見えない補正があるかもしれない
ほんとだ四箇所ある
H
>>928 ホットロッドとマグナムはかわらんな
パックマンだけやや落ちるのかな?
>>928 パックマン今見たらパワーが上がるスキルやん
8933〆ます
皆さま参加ありがとうございました。
>>934 あれ、本当だ
もらった時は配布マグナムかーとか思ってたけど俺が間違ってただけか
>>927 私もエデットエラーだけど確かに課金してからエラーなった気がしないこともない
モーター慣らし入れるかスピードパワー振るか悩みすぎて改造できない
ゲームなんだからやり直しさせてくれよ
グランプリガチャ開催とかお知らせくるけどグランプリ開催してねーじゃん
グランプリがいつ実施されるか読めない縛りしてる奴多すぎ
カウンター ギア相性900 ロス改善350
ハイスピード 1000 400
改造の差は他の人に聞いてくれ
ここまでストレートでクッソ速かったマシンだれなん?
スレで有名なやつおる?
ワイはマジックミラー号や
カウルだけ頑張りました
ボディの改造項目だけ何を優先すればいいのか全くわからん
耐久0のボディで限界軽量化はまずい?
超速ギア追加された時もベアリングありなしバージョンの二つ出るんかね
>>952 ギアにペアリング入ってるのってなんか違うの?
>>955 でもXシャーシとかに付いてる付属の超速ギアはベアリングなしやん?
改造リセットチケットx3で980円
プレミアムショップ(限定)で販売ぐらいはやってくる
>>954 リアルだとベアリングの精度が高ければギヤの軸とプラスチック部分の摩擦が減って効率上がる
限界軽量化2個やっちゃったぞ
今のコースでスタミナ必要なとこないからヘーキヘーキ
19mmいくつかあるけど
ここで言ってるのはどれのことかな?
>>965 5レーン32〜33
1レーン33〜34
なんでレーンスタートの違いでタイム変わるのかわからないわ
>>966 電池なくなる後半でどこのコースにいるかじゃないか?
>>960 ボディなんて軽けりゃ軽いほど良いわ
無い方が早いしな!
>>966 スピードに乗った状態でどっかのコーナー(もしくはインコース)入れるかどうかの差だと思う
>>967 あー多分それだわ
ある程度スピード出てきたら次はスタミナ管理かもね
サンクス
FMの緑シャーシ当たったけどボディが好きなのないわ
なんたらベクターとかブロッケンギガント来ないと人気なさそう
レイスティンガー早く出してくれ
好きなボディじゃないとテンション上がらん
たててきた
ワッチョイ忘れたのは堪忍な?
あとテンプレ抜けとかあったら補足たのむ
【正式サービス開始】ミニ四駆 超速グランプリ 12周目
http://2chb.net/r/gamesm/1579680283/ >>974 これなんだよ結局
ブロッケンGないから次点で好きなスピンコブラもどき使ってるわ、リセマラして良かったと思ってる
★6ホットショットなんていらねぇw
モーターもギアも6までしたけどしゃーない
プレイヤーのキャラって最初のムービーで出てきたおっさんだよな
道中に出てくるちびっ子レーサーたちにお前呼ばわりされるけどどんな設定なんだw
クラフトツールがどれだけ効果あるか見てみたんだけどさ
66%の改造が
1個持ってるのだと イイ25% 職人33% 至高8%
2個持ってるのだと イイ11% 職人44% 至高11%
>>982 課金者専用の上級ツールはどうなんだろうね
プレイヤーキャラは小学生設定では
ムービーはあの頃の大人をターゲットにしてるとはいえプレイヤーまで大人なのは嫌だわ
最終章あたりで内カメラ起動してオッサンになった自分の顔が画面に映されるんじゃないかと思ってヒヤヒヤしてる
>>983 同じだよ
プレミアムランク12にならないと全部揃わないだけ
>>979 自分もホットショット被りの垢捨ててバーニングサン欲しさにやり直したわ
やり直し後の超速ガチャはベアリングと赤シャーシだけ出てホットショットをスルー出来たし良かった良かった
肝心のモーターの改造の2個めのツールがプレミアムランク報酬なのエグいね
11ランクになるまで3万くらいかな?
同種のツール2個目は全部プレミアランク報酬限定では?
フリー400回で累積ミッション報酬がコイン8000…つらい…つらすぎる…改造キットと強化キットぐらい不自由しない量買わせてくれ…
>>990 ごめんそうだったわ
モーターが遠いのがきつい
ウデマエで強化限界グングン伸びるからレブ特化いらんかったか…☆6にする前に教えてよ
-curl
lud20250209024640ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamesm/1579617065/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【正式サービス開始】ミニ四駆 超速グランプリ 11周目 ->画像>65枚 」を見た人も見ています:
・【正式サービス開始】ミニ四駆 超速グランプリ 15周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 41周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 105周目
・【正式サービス開始】ミニ四駆 超速グランプリ 12周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 19周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 121周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 110周目【無能運営】【PU詐欺】
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 112周目【無能糞運営棚橋】
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 279周目
・【正式サービス開始】ミニ四駆 超速グランプリ 3周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 282周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 229周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 202周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 77周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 235周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 278周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 68周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 74周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 29周目
・【正式サービス開始】ミニ四駆 超速グランプリ 4周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 348周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 23周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 89周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 75周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 97周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 320周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 293周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 236周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 25周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 73周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 38周目
・なんJミニ四駆超速グランプリ部 4コース
・ミニ四駆に14500リチウムイオンバッテリーとブラシレスモーター組んで小学生に大人の恐ろしさ教えたったwww
・【真・ミニ四駆】 メンテ(6/11午前中完遂) 92 【シノアリス】 [無断転載禁止]
・【ミリオンライブ】ミリシタ3周年!アニバーサリー生配信は7月4日(土)15:00〜!急げ!
・ミニ四駆総合スレ236【プロトセイバーエボリューションプレミアム(ARシャーシ)】
・ミニ四駆、21年ぶりのフロントモーターシャーシ「FM-A」登場! [無断転載禁止]
・ワクワク無限大 ∞ミニ四駆ワールド 18周忌
・【FF14】ミラージュプリズム カララント65色目
・【FF14】ミラージュプリズム カララント57色目
・ミニ四駆総合スレ229【Z ウイングマグナム(ARシャーシ)】 [無断転載禁止]
・ミニ四駆はピンバイスで肉抜きして、抜いた部分にメッシュ貼って軽量化+空気抵抗低減するよな
・【書籍】今こそ真面目に考える!ナショナルジオグラフィックが大麻特集の別冊『マリファナ 世界の大麻最新事情』を1月31日(金)に刊行
・劇団四季 ミュージカル ライオンキング【Part 1】
・【超速報】安倍ちゃん、トランプと年金100兆円の寄付を確約していた。米長官が日本の年金ファンドからの投資受け入れを明言 [無断転載禁止]
・ミニ四駆総合スレ232【バスターソニックプレミアム(ARシャーシ)】
・【熊本】 「ミニ四駆」愛好家たちが、避難所の子どもたちに「ミニ四駆」をプレゼント [無断転載禁止]
・【話題】タミヤ、実車版ミニ四駆「エアロ アバンテ」を世界初公開 実際に走行する姿も披露
・ミラージュプリズム カララント60色目
・ミニ四駆総合スレ251
・【速報】ミニプレイステーション 10月4日発売 ★2
・バンダイ食玩プラモ スーパーミニプラ総合スレ Part21
・NHK教育を見て56177倍賢くミニ四駆
・バンダイ食玩プラモ スーパーミニプラ総合スレ Part13
・バンダイ食玩プラモ スーパーミニプラ総合スレ Part18
・バンダイ食玩プラモ スーパーミニプラ総合スレ Part41
・ミニ四駆総合スレ230【ディオスパーダプレミアム(ARシャーシ)】 [無断転載禁止]
・カワカミプリンセス 武幸四郎
・ミニ四駆パーツクリーナー議論スレ
・ミドリカワ書房 十四冊目
・巨乳美少女「え、好きなミニ四駆?うーん、ブロッケンGかな!」
・カークランドミノキシジル友の会(´・ω・`) 29本目
・ミニマリストのファッション 1着
・【M-1グランプリ2017】part35
・【タカラトミー】キャップ革命 ボトルマン15
・パーミングカップ 4600/4601 part4
12:46:40 up 26 days, 13:50, 0 users, load average: 8.90, 11.05, 16.14
in 1.3079781532288 sec
@0.069962978363037@0b7 on 020902
|