◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
プロ野球チームをつくろう!3(やきゅつく) 55年目 YouTube動画>4本 ->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamespo/1638738401/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
よくある質問
Q:年俸高騰が激しすぎでお金が貯まりません
A:契約最終年に2軍干しor留学or1打席目に代打を出すなどし、成績を0にする。
その年の契約更正で微減〜ゴネて2倍強の年俸で5年契約できる。
企画で経済属性10でDVD製作で5億ゲット
街づくりして環境以外を上げていけば入場料5000円で30億選手数人いても困らない
Q:いつも不況・大不況。左投手オーダーが反映されない。
A:どっちも仕様。景気はマッチ+神輿で一時的に回復できる。
左オーダーは試合前にスタメン画面出せば反映される。
Q:盗塁しないんだけど
A:仕様です。走塁技術がS以上の選手がいれば増える。
スキルや走力があれば成功率も上がる。
Q:名簿左側の黄色いマークって何よ?
A:永久欠番候補。
Q:スイッチ転向って?
A:右巧打D・左巧打Sの選手がスイッチ転向しても打率は変わらない。走塁技術が僅かにアップという説あり
Q:乱数調整って何よ?
A:リセットしてその日の出張先・探索先を変える・先発・打順を変える等して歴史を変える事。
その他、入団テストをするしない等でドラフトの結果やコーチ候補も変わる
油谷のアイテムは出張日を翌日にずらせ
Q:契約最終年に活躍した選手の複数年契約の金額の目安は?
A:希望額の約1.6倍程度が最低ライン。「不満。考え直して」の×の状態で
1月まで粘ると向こうが△で根負けしやすい。ただし自主トレ指示はできない
Q:トレードに応じてくれない。会議でDH制しか提案できない
A:友好度が低いとそうなる。上げるには油谷の企画・トレードの回数を増やす。
DH制など提案されたら他球団との友好度が低い場合は意図とは反対の票を出すといい
Q:コンディションやモチベーションって意味あるの?
A:練習効果に差が出るが微々たるもの。スタメン画面でのパラメータが増減する。チームカラー・「ノセると怖い」と併用で更にアップ可
Q:怪我しまくるし7月以降に蓄積疲労が溜まりまくるんだけど?
A:常に練習指示画面をチェックし、体力が少なくなっていたら「休養」。
面倒だが蓄積疲労のたまる夏以降は練習指示で全休指示が確実。
選手寿命を伸ばしたいなら怪我をさせず、10月に全休させて蓄積疲労を無くすこと。
「調整」は休養も練習も何もしないので無意味。
Q:選手の寿命について
A:成長型ー(現実で入団した年齢ーゲーム内でドラフトで採った時の年齢)
成長型 早熟=34・普通=39、晩成=44。現実で25歳で入団した晩成の落合を18歳で採った場合は
44−(25-18)=44ー7=37歳で衰える。外国人は獲得年齢に関係なく、成長型-1歳で衰える
ただし、蓄積疲労の持ち越しや怪我があると短くなる
Q:成長型とランクの見分け方を教えろ
A:成長型…早熟=「完成度は高い」 普通=「しっかりと」 晩成=「焦らずじっくり」
ランク…S=「ワールドクラス」A=「球界を代表する」 B=「チームの中心」 C=「なかなかいい」 D=「育成次第で」
外国人の場合は、初めて交渉する時の契約金の表示でランクがわかる。Sから10億、5億、6000万、4000万
Q:爆発について教えろ
A:1月4週、キャンプ直後、9月2週になった時にたまに起こる。肩や走力、選球眼など一部を除いた上限値が上がる
ランクがSだと0回、Aだと1回、以下2回3回と発生する可能性があるが確率は低い。
どうしてもやりたいなら乱数調整で粘れ。爆発持ちのコーチを雇え
Q:1年目にトレードで獲るといい、オススメの選手いますか?
A:投手=帆足(西武)・広池(広島)・小笠原(中日)。高くていいなら藤井・石川・落合・平井。
野手=嶋(広島)、古木、多村、村田(横浜)、川崎(鷹)、森野(中日)、浜中(阪神)、野田(西武・リードSまで育つ)あたり。
獲得後は干してオフに15%ほど減俸して5年契約してもいい。
Q:防御率が悪いです、勝てません
A:センターラインの強化。投手にはスライダーとシュートなど逆方向の球種を持たせる。
大半はシュート系を習得させる事になるので、シュート指導が得意な投手コーチがいるといい。
お勧めはスライダー、シュート、フォークがありエース伝承のある岩隈。
リードの高い捕手がいるなら、落ちる球を追加で奪三振が増えて尚可。
いい捕手がいないなら四球が増えるダメージの方がでかくなるかも。
スライダー系+シュート系+フォーク系の3種が理想。
あるいはドロップ+シュート、スライダー+シンカーorスクリュー。
高浦・江川のような高ステ・カーブ系一本は奪三振が極端に少なく守備力に左右されがち。リードは不要。
カットボール、スローカーブ、サークルチェンジとツーシームは習得厳禁(カーブもお奨めはしない)
スライダー+カーブのような同一方向持ちはマイナスになりやすい。シュート系取得で少し相殺するといい
Q:新変化球の上限変化度は?
A:毎回、同じ選手でも大半はC〜B+でランダムで決定。(A+やSになったという報告も有)
上限は爆発しても変わらない。
習得成功率は本人の素質とコーチの指導力が影響する。あとは乱数
Q:新変化球習得の素質ってどこでわかるの?
A:キャンプ3週目以降、「詳細変更」を選択し、「設定中止」を選ぶと、習得中の球種の素質についてコーチのコメントが出る。
同じ選手でもコーチの球種指導力により、素質は「あまりない」「まずまず」「ある」と変わる。
新球を習得できないナックルボーラーだと「あきませんわ」になる
Q:手っ取り早く優勝したいんだけど?
A:スキル「ナックルボーラー」持ちが超チート。見逃し三振連発。
ロング起用でピンチで起用、先発で連投好きなように。ただし記録を塗り替えまくりつまんなくなる。
Q:スキル「ナックルボーラー」は伝授できる?
A:投手コーチが「ナックルボーラー」を所持していて、キャンプでナックルを習得した時にランダムでスキル伝授されるらしい
Q:ホームタウンはオール10にできないの?
A:スペースの関係で不可能。10が4つ、9が1つが最高 。
経営企画で施設を潰し、即経営企画で狙いの属性の施設を隣接するように作るとやりやすい。
環境以外の属性のレベルが上がれば球場入場料を上げて収入量を大幅アップできる。
Q:施設はどうやって合併していくの?
A:同属性の最も古くできた施設が合併できる場合、その場所で他の施設を吸収合併します。
Q:施設を合併するにはどうすりゃいいの?
A:高レベルの同じ属性の施設を隣接させる。
経済:銀行+デパート=ショッピングモール→遊園地
環境:植物園+植物園=自然公園
生活:旅館+高層マンション=高級ホテル
スポーツ:スポーツセンター+スポーツセンター=ゴルフ場
交通:プラモデル+募金箱で空港の1つしか作れない。+警察署3つで10は可能
Q:ゲーセン合併でデパートにしたいのに銀行になるんだけど?
A:新しい施設ができる場合、何ができるかは乱数次第になります。
空き地に新規の建物は場所も乱数で決まります。
Q:経営企画で狙いの施設を作るには?
A:年1度のものと何度でも作れるものがあるっぽい。
環境:桜+桜=木
交通:交通系を含む☆合計8で警察署。何個でも作れるので序盤はお勧め。経営企画代500万。
バス+バス=バスターミナル
*1つのみ 募金箱+自動車=駅、募金箱+プラモデル=空港、
スポーツ:ストップウォッチ+バスケットボール=バスケ場、サッカーボール+ストップウォッチ=サッカー場
生活:ランドセル+子供用帽子=学校(LV4で軸にしやすい)
経済:球団ロゴシール+高層マンション=グッズメガストア。1つしか作れない
Q:練習設備はどうすりゃいいの?
A:大浴場などの怪我率ダウン、モチベーションやコンディションアップ、ラボラトリ、スタジアム拡張を優先。
練習系は練習そのものの効果が薄く維持費はかかるし夏はどうせ全休するので後回しで問題なし。
最終的にドームにできるが、スキル「屋外で強い」発動のためにあえて屋根なしにするのもあり。
イスはどうでもいいが維持費はかかる
Q:球場内施設はどうすりゃいい?
A:どうでもいい。面倒なら全部トイレでいいしトイレ無し球場にするのも自由
その他バグについて
・スキル「器用」をある条件で持つと打率が6割を超えるらしい。詳細は不明。報告求む
「内海 和明・左キラー 勝負を決める」に「器用」を伝授されバグたっと報告有
・ホームランイベントの後に打った選手を他ポジションにコンバートすると、
入団テストでテストを受けた(少年)選手の名前がリストから消える
・投手→野手にコンバートして他球団に出すと、その選手は野手として扱われ能力的に滅多に試合に出なくなる(金丸など)
野手→投手にコンバートしてトレードで放出した場合は、野手として起用される(赤沼など)
・7月〜10月に外国人と契約し、11月開始までに無駄遣いしてその外国人へ契約金を支払えなくなった場合
秘書が入団取消しの報告をするが、翌年のキャンプにはなぜかその外国人がいる
・1月〜6月までに外国人を獲得すると、翌年のオフまで契約更正しないでいい。1年の年俸で実働2年。序盤はお勧め
・野手8人〜10人以下、うち外国人が1〜3人含まれている時に、
アカデミーか、7月以降に外国人3人と契約した場合、野手8人未満は追い出し解雇できなくなりハマる。
アカデミーは選手を獲らない事で回避できるが交渉の場合は避けようが無くなりデータ消すしかない
・試合中につくろう選手の顔が初期に戻る、所持していないスキルが発動する
・盗塁を指示して四球になった場合、盗塁成功として盗塁数が増える
・45歳で不満が溜まっているとFAする事があり、46歳でもプレイできる。オフには引退
・複数年契約していても、まれに途中でFAする事がある。不満が少ないほど危険は少ない
・逆指名してもなぜか他球団に奪われる事がある
その他
つくろう選手作成について
・必ず大卒22歳・成長型は普通、Aランク。年俸は440万。
・Aランクなので出番が少ないと不満を持つ。毎年作るのが面倒で使わないなら野手にして初回に代打を出すのがいい
・10年ごとに初期能力値がアップする。30年目でラスト?
・よって序盤は野手は使い物にならないので左投手がお勧め。
変化球上限は後で好きな球種を覚えさせた方が高いので入団前に覚えさせない。
・基本的に体力だけは異常に高い。長打も高め。他の能力はアイテムで上げる
・アイテムがどの能力に影響するかの好みは乱数調整で変わる。練習指示直前にセーブしておくのもあり。
・能力別に練習用アイテムを増やす事により、練習効果○(1)、◎(2)と表示されるが
◎以上も加算されている。◎+◎+○なら5の効果を得られる。鍛えられない走塁技術や選球眼がよさげ
・イチネンモードでオリジナルスキルを作れる。だいたい能力スキル+10でゲージ1つ分くらい
引退勧告には必ず応じるが、若いとコーチにできない。コーチスキルは無し。
・1度だけコーチとしてオリジナルスキルを伝授できる。
Q:入団テストはやる価値あるの?
A;その年にスカウトが見つけていない、Bランク以下の選手が出てきます。
球種などの情報が全開されている。マツムラなど苗字のみの選手は入団テストのみ。
Q:ランドセルと組み合わせて、アメリカのアカデミーはないの?
A;ありません。ベネズエラ・イタリア(+パスタ)・中国(+パンダ)・アフリカ(+象)の4つのみ
Q:アカデミーの選手にはどう指示すりゃいいの?
A;ポジションをたらい回しにし、打撃させてりゃいいでしょう。
投手なら投手をやらせると球種が発覚します。オーバースロー以外なら投手と考えていい。
年齢は同じ選手でも、20〜24歳でランダムで登場。カブレラ、ラミレス、フェルナンデス、バティスタは出てくるがズレータは出てこない
Q:留学先でスキル追加される場合とされない場合があるんだけど?
A;留学に成功して成長した場合、スキルが追加される可能性があります。帰国寸前にセーブし乱数調整するのも手
Q:留学先を増やすには?
A;一部はスカウトのパイプ上げが必須。獲得、解雇の繰り返しで上げるしかない。下記参照。ゴッデス追加は多分無理
>ゴッデス留学とパイプ値について
早乙女の北米パイプ初期値は3500.平瀬は多分2500。
北米選手を1人獲得し入団した瞬間、交渉してたスカウトのパイプ値に160が加算される。
北米選手を獲得・メニュー画面から解雇を繰り返せばパイプ4まですぐ伸びる。
ただし入団と同時に北米選手を解雇した場合は上がりが少なくなる
売り込みのあるスカウトで、6000から売り込み使用で+6、
挨拶回りで+3しか増えない(逆かも) 6006から獲得したら6000に戻る。
普通にやっての現在の海外パイプ上限は6000。パイプ1本=2000。
2000未満でパイプ1、2000で2、4000で3、6000で4.
グランドは6500、ゴッデスは9000で出るのはわかったんだが
どうやったら6000から上がっていくかが不明
出先だから無理やがゴッデス留学は前スレにやり方かいてたから貼っとくといいかと
なんか知らんが他所でやってくださいと出て規制されるんだわw
>ゴッデス留学とパイプ値について
ゴッデスは8000、グランドは6500で追加。パイプ値はスカウト個人の値(上限6000)+【球団のパイプ値】の合計。
北米選手を獲得→解雇の繰り返しでスカウト評価は6000になるが球団のパイプ値は0になるので
ここからひたすら北米発掘を繰り返すことで球団パイプ値を上げていく
1・カナダ・アメリカ人が入団すると、入団交渉したスカウトの北米パイプ値+160・球団の北米友好度+40
2・カナダ・アメリカ人が退団すると、入団交渉したスカウトの北米パイプ値+-0 ・球団の北米友好度-80
3・スカウトスキル「売り込み」を使用すると、1回で球団の北米友好度+4
4・1月探索すると友好度アップ。スカウトの北米パイプ値がゴッデス+6・グランド+9
5・1ヶ月探索すると友好度アップ。球団の北米友好度がゴッデス+4、グランド+6
6・スカウト2人でグランドは4〜8月・ゴッデスは9月のみ探索・売り込み使用で6*2*5+4*2+4*2=最大で76、1年で上げられる
7・平瀬・早乙女の北米パイプ初期値は3500。6000までは15人雇用→解雇が必要
8・他の地域の外国人を雇っても-80。9・外国人は7840まで上げてからアメリカ人4人雇用がよさげ
変化球について
スライダーとカットボール、フォークとSFFなど、同一方向の球種による成績の差は無い。
逆方向の球種があると成績がよくなりやすく、同一方向に複数の球種があると成績が下がりやすい。
https://gamezukushi.com/yakyutsuku3/breakingball 規制のルールはわからんが5行以内ならOK?やっと長旅が終わったわw
_n
( l _、_
\ \ ( <_,` )
ヽ___ ̄ ̄ ) グッジョブ!!
/ /
・野球博覧会
・球団DVD作成
・球団CD発売
・球団映画化
・球団HP作成
・ファン感謝デー
・グッズショップ建設
・グッズショップ他地方進出
・球団事務所移転
・フラッグタウン計画
・ファンクラブ創設
・専属スタイリスト
・新グッズ開発(グッズ毎)
・都市再生化計画
・海外アカデミー提携
・総合スポーツ大会
・球団ロゴ無料使用許可
・チアリーディングチーム結成
・選手フィギュア配布
・少年野球チーム結成
・少年野球教室
・OBトークショー
・選手トークショー
・飛行場建設署名
・選手カード配布
・駅誘致署名
・選手サイン会
年表に反映される経営企画まとめてみた、多分まだ他にもあると思うが
ぶっちゃけエミュ使って遊んでる
街育成はチートで全無視できるし、ロード早いから正直助かる
ベネットがサチェル・ペイジだったのか
ちゃんと今作にもいたんだな
この成績でMVPっておかしくね?
最近知ってめっちゃハマってる
OB沢山出てくるのが良いね
野手の1,2軍入れ替えたらオーダーぐちゃぐちゃになる以外は神ゲーだは
>>35 あと対左投手の先発も使ってくれないから注意な
やきゅつくとサカつくのシリーズ潰したのは蓄積疲労のシステムだと思ってる
毎回チェックして個別に休養させるとかテンポ悪過ぎで面白い要素が何もない
蓄積疲労自体はいい要素だと思うけどね
酷使すると選手生命が短くなるとか現実でもザラにあるし
練習メニューを休みで埋めておくとか手軽に対策できないのが面倒の元であってさ
ホームタウンちゃんと作ってたら年間130敗してても客入って金めっちゃ溜まるからな
負のスパイラルが起きないから過去作より難易度低い
GWやし選手データ変更やってみたい人いる?
ISOをバイナリで開いて707b4fa0からが選手能力データで、ここ名前とか書き換えるだけ。
能力変更は入団時に反映される。
707b4fa0が入団年齢、707b4fa0が成長タイプ、707b4fd0がランク
707b5015が入団年齢、707b5049が成長タイプ、707b504d-4eがランク
連休なんで久々に3起動して最初(チームはベイス)から始めた
3,4位あたりをうろちょろしながらまったりやってたらゴッデス探索でいきなりルーク発見まじかよ
何度もプレイしてたけど始めてみたよ・・・しかも初年度て
ルーク衰えたから解雇したんだけどしばらくしたらすぐに転生してたことあったな
ルークはよくでるんだけどガスが出たことない
連投スマソ
ガスってグランドじゃなかったっけ?出塁率が高いから盗塁70超える事も多いけど
試合見てると出塁しても記録に見えない盗塁死が多すぎるんだよね
福本もなかなか出てこなくない?
王とか長嶋とかはよく見るけど福本だけは一回も見かけない
>>50 グランドなんだありがとう探してみるわ
>>51 福本はよく出ますw
今年序盤3回やって3回とも序盤数年に出た選手が結構いた
出ない選手は全く出ないし本拠地なのかプレイスタイルなのか偏りの原因は何だろう
>>52 まじかー うらやましいなあ
グランドはブーマーやバースも出るね、ルークのデータでブーマー来たわ
あとカリブで拾ったアイトルてピッチャーがめちゃめちゃ使えるw
カットボールとチェンジアップしかないのになぜなのか・・w どっちもSだからかT字に右が欠けてるだけだからか
佐々木の後継として2年使って防御率1点台だよ、年間セーブ記録も更新しやがった
>>53 たしかに出ない選手はまったく出ないね リセットして最初からやると見かけなかった選手がポッと出たりするけどね
>>54 ゴッデスばかりでグランド探索とかしたことなかったいろいろ探索してみるかー
他球団にもっていかれたくないから指名して入団交渉スルーした門田、福本が毎年のように出てくる。
逆に70年やっても宇野が出てこない
>>44 やってみたいです。というか、以前やってみたのですが、isoをバイナリで開くことはできたのですが、
送ってしまいました。
>>44 やりたいです。というか、以前少しやってみたことはあるのですが、isoをバイナリで開けましたが、コードが見当たらなくて。
ありがとうございます。いじってみます。
>>58 ガンバレ。
707b5071 がリード。ほとんどの選手が00だから野手能力はここを軸にするとやりやすい。
707b5068-69 体力・巧打?上限わからん
707b506a 長打。0bまたは8bならほぼMAX。Cの選手もいるが弄ると長打D(最低)になりやすい。前のアドレス69が影響してるかも?
707b506b 走力。MAX31
707b506c 肩。MAX C7
707b506E バント?
707b506F 走塁技術?8Eあたりが無難?
707b5070 リード。MAX31。でも森にするとDになった。
707b5071 選球眼。MAX c7
707b5075 送球。多分MAX31
78からが守備適正ぽいけど計算方法がわからん。
年齢・成長・ランク・肩・走力・リード・選球眼・送球は慣れればすぐ変えられると思う。
投手関係はようわからん。
707b5051 あたりが球速・球威・制球っぽいんだが。とりあえず数値を少し足すか減らすかで調整するといいんじゃないかね。
707b287e ここが1年目首脳陣の初期ステ、所持スキル。近くに年俸とか球種がそのまま表示されてるんで変えやすいと思う。
0歳70年契約とか好きに変更するのもいいんじゃないかね
>>56 宇野さん探索では引っかからなかったけどドラフトに出てきたなあ
楽天が持っていった
おしえてえろい人
昔の本いくつか買ったんだけど外国人のスキルが載ってる本が無いんだけど、これって無いものなの?
探索の時に大砲持ちとか調べるのが全く出来なくて困っている
オリジナルスキルって野手か投手コーチじゃないとダメなのかな
監督にしたけど一向に伝授される気配がない…
オリジナルスキルは監督からじゃ絶対に伝授できないよ
現役・コーチ時代で1回ずつ
>>66 >>67 教えてくれてありがとう、トレーニングコーチもダメなんだよね?
野手関連のスキルしか中に入ってなくても投手コーチにしたら投手にもつくのかな
>>69 投手にもつくよ。打てる投手の選球眼は総じて低いからカバーできるね。
選球眼は打率に影響するな。掛布は巧打の割に打率が高く長嶋は逆
トレーニングコーチはスキル伝授しない。
うおお、バースきたー! 嬉しかったので記念うp
バースはたまに出るけどルークがなかなか出ないなあ。
うちはメイソンかな
グランド相当探してるのに1回も見たことない
25歳晩成で長打S+で選球眼B+とか相当HR打ちそうなのに・・・
中日縛りで10年日本一継続したが現実見るとなんか虚しくなってくるw
せめて2~5位争いの混戦の中に入ってほしいよなw
立浪ををショートで使いたいけど毎年コンバート失敗する
ナックルボーラーのコーチからの伝授についてなんですけどなかなかイベントがおこらず参ってます
そこで質問なんですが
キャンプの第6クール、3月2周で日程進行後
1.第6クールレポート
2.キャンプ総括レポート
3.キャンプ結果詳細、キャンプ成長確認
4.監督によるキャンプ終了報告
5.秘書によるオープン戦開幕の報告
この流れで通常の選手間スキル伝承(ベテランから若手への)だと1と2の間で暗転後に発生すると思うのですが
ナックルボーラー伝承も同じタイミングなのでしょうか?
どこで発生するのかわからないので一応5まで進めてからリセット繰り返してるのですが
なかなか発生しなくてしんどいので少しでも手間を減らしたく1と2の間で発生するならそこでリセットしたいのですが誰か教えてください
伝授起きればいいだけならそれでいいけど、
狙ったスキルを狙った選手につけようと思うと
初週からやらないと大変だと思うんだけど?
初週からやるというのは具体的にはどうすることでしょうか?
今までベテラン→若手の伝承とかの際は第6クールに「詳細変更」→「設定中止」を選んで
新変化球とかスイッチ覚えさせる選手にカーソルを合わせる度に監督のコメントが表示されるので
その回数で調整してて大体それで事足りてたんですが
他のやり方があるんでしょうか?
そのキャンプでのナックル習得成功が必須だけど、コーチ→選手は伝授されない選手には全く伝授されない気がする
コーチと選手の相性で伝授が起きなかったり新変化球自体覚えれなかったりとかはどこかでみたきがしますが
やはりそういうこともあるんですね
あと乱数が足りなくなるというのがよくわからないんですが
最終クールの乱数調整だけだと、全体の乱数を仮に1000とおいたとすると
そのうちの100とかしかいじれない、その中に当たりがなければいくら最後のクールだけで調整しても無駄
だから最初の週から調整して当たりがある抽選テーブルにずらしていかなければならない、とかそういった仕組みなんでしょうか?
ていうか今やってたら起きたんですが現役のニッコロからナックルボーラー伝授したんですが
コーチ以外からでもナックルボーラー伝授って起きるんですね
しかもキャンプの組関係ないし(覚えた選手A組、ニッコロC組)
二人同時に覚えたりもして両方ニッコロからと報告でるし
ただ普段のベテラン→若手への伝授の背景じゃなくてナックルボーラー伝授の背景だったんでバグってる可能性もあるのかなー
なつかしいわーこのゲーム
もう10年以上前か・・・
ナックルボーラーつえーつえー言われてて
つくろう選手でナックルボーラーできるよって書いたら嘘つくなってみんなにフルボッコされたんだよ
画像うpって黙らせ立ったけどな
調べたらあったわ
http://2chb.net/r/gamespo/1124636734/637 あれから17年・・・・
恐ろしいな
まだまだ俺は若かった
この頃、伝授無理、そういう仕様とまで言われてたんだよな
ナックルボーラーて習得すると球速・フォームも一定になってストレートとナックル以外投げないんだよなあ。
ウーマロのMPとウェインのカーブ何のため
ナックルボーラー
P・ニッコロ グランド
J・ニッコロ グランド
ウェイン ゴッデス
カマチョ カリブ or ドミニカアカデミー
タルジオ ケープ or ベネズエラアカデミー
リケッツ カリブ
リッカルド バロック or イタリアアカデミー
レーオ バロック
袁啓成 カンウ or 中国アカデミー
国内
岩井 和彦
尾上 宗徳
葛西 政夫
岸本 潤
君島 純一郎
島田 勝己
>>24 グッズ一部載らないものあるよな
グッズではないがロゴ入りバスとかも載らない
さすがのエディットでも5打席連続は無理だな
4打席連続までは見たことあるけど
次は村上作るか・・・
>>92 もしも去年あたりの成績を反映させた新作がでたとしたら村上とかどんな能力なんだろ
このゲーム、現役は能力低めだからなあ。長打Sの日本人は清原だけ。
松中、小久保もA+程度のAランクだったし、村上も右A+左A長打A+眼A守備適正Aの
Aランクくらいじゃないかね。スキルは大砲・勝負を決める・威圧感あたりかな
久しぶりに引っ張り出してやっぱんだけどさ
これ、留学でのスキル追加って既に赤系持ってる奴は赤系スキル習得できないとかあったっけ?
やり直しても全然駄目だ
持ってない系統の留学先にすべきだったか
メモ
三塁 晩生 選球眼A以上 守備A以上
S有藤 通世
A池野 良太、岩岡 昌也、小笠原 道大、小久保 裕紀、立浪 和義
B戸川 照雄
立浪は晩成で体力低くて使えるまでが遅いから晩成の意味がなかったな。
メモ
外野手 晩生 長打A 選球眼A
S綾川裕輔、伊藤太一、稲垣和夫、宇佐美一義、環敏次、松浦勇吉、望月正宏、山本浩二
A磯部公一、金本知憲、小森壮太、嶋重宣、多村仁、三宅孝雄、和田一浩
B松田準一
メモ
一塁手 晩生 長打A 選球眼A
S赤沼等、飯塚賢次、海老原喜一、王貞治、落合博満
A阿部光雄、小杉克義、松中信彦
B北川博敏、榊原隆一、竹元忠彦、藤内靖矢
晩成と言っても落合やガッツは高卒で獲得しても37歳くらいで衰えてくるんだよなあ。
ブライアントは長打S+までいくのになぜかバークレオや大豊よりパっとしない
ブライアントは巧打が低いからね
長打になるかどうかの抽選回数が少ない
バークレオは選球眼が低すぎるせいか180三振くらいするけど振り回すからか本塁打が多いんだよね。
右巧打はイマイチなんだが。爆発しやすいし魅力あるから好きだ。
毎年誰かが4月に18本くらい打って年間100本超えるちゃうかと思ったら80くらいで収まるね
>>100 晩成って初期能力が低く設定されてる事多いよね
使えるようなるまでに3年ぐらいかかる事も
>>103 高卒で取ると38で衰える
最大活動可能期間20年の設定だと思う
大卒、社会人で獲得なら同じ選手でも40
あと蓄積疲労をオフまで跨ぐと選手寿命減る
怪我でも減る
高卒晩生と高卒普通にそこまで差はない
晩生に拘る必要ないよ
>>37 分かる
でもあの作業無かったらポンポン進むだけの作業ゲー
管理してる感覚が無くなる
サカつくは初期の方はスタジアムや練習芝生の修復管理もあったからな
アレがめんどくさかった
早熟が衰えなさ過ぎんだよな
他の作品の普通と同じくらい
早熟ですら引退する前に飽きるわ
25歳くらいの早熟でも衰えまで8年くらいか。リアル高卒なら18歳え入団して34歳まで衰えないからなあ
2003までの早熟遅めが34~5で引退することを考えると、在籍年数はさほど変わらんのだけどね
育成があまり要らないのと衰えが一切ないから実働年数が長いのよな
子供の頃、初めて買ってもらったゲームがこれ
あの時の自分の選択は間違ってなかったと胸を張れる
今でも楽しくできる良ゲー
ガス タイ・カッブ
ディオニジオ ディマジオ
ドミーサ ソーサ
ボス ボンズ
マリユス ロジャー・マリス
ルーク ベーブ・ルース
>>44 村上宗隆 巧打力B+ 長打力S 選球眼S 精神力B ド迫力 ブンブン丸 真の4番 ノセると怖い
どうすりゃいい?
他は18 普通 右投左打 熊本 九州沖縄 体力A バントD 走力B 捕球B 肩B 一塁C+ 三塁B+
こんなもんかな
--------|-0--1--2--3--4--5--6--7--8--9--A--B--C--D--E--F-|---0123456789ABCDEF
708029c4|91 ba 8f e3 81 40 20 20 8f 40 97 b2 20 20 20 20 | 村上 宗隆
708029d4|00 00 00 12 bd 1d d0 08 ad ca b0 42 4b 00 00 00 | ....ス.ミ.ュハーBK...
708029e4|40 00 00 00 00 00 37 00 02 00 05 00 65 00 62 00 | @.....7.....e.b.
708029f4|06 00 3c b0 04 a2 aa 2d 00 2a 12 40 81 0f 60 c3 | ..<ー.「ェ-.*.@・`テ
70802a04|4b 00 00 00 00 40 d8 cf 07 40 22 08 04 00 0b 82 | K....@リマ.@"....・
70802a14|02 4a 28 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 | .J(.............
70802a24|00 00 00 00 00 80 6a 93 09 0b 1a 66 1e c0 84 00 | ......j・..f.タ・.
70802a34|b2 a1 a9 27 24 14 50 64 05 85 6e 50 40 41 00 0f | イ。ゥ'$.Pd.・P@A..
70802a44|07 00 00 00 34 40 e8 86 a0 04 00 01 00 00 00 00 | ....4@閹.......
70802a54|00 00 00 00 00 00 00 00 42 00 40 04 00 44 84 22 |
[email protected]・
70802a64|06 20 22 19 | . ".
--------|------------------------------------------------|-------------------
お、書けた。
>>115 俺は当時dump4wってバイナリ使ってISOを直接弄ってるけど今はもっといいエディタあるんだろうな…
dump4wで↑を708029c4の村上京也て選手データに上書きコピペしてドラフト発掘できれば使用できるとは思う。
が完全にどこがどの数値かわかってるわけじゃないんで細かい不具合はあるとは思う
画像上げようとしたけどアドレス貼ると規制される。
もういいトシだからimegarだか何だか最近流行ってるやつ使い方わからんw
解析してみる
菊池雄星、田中将大、大谷翔平
山田哲人、岡本和真、菊池涼介
作りたい
あとダルビッシュ強化したい
俺の環境707b4fa0じゃないな
70789800から投手能力
707b5000から野手能力
>>124 そこはイチネンか1年目の初期ステータスのとこで上限値じゃないと思う。
123の野手能力のとこが上限値とかの選手データ。
707b4fa0じゃなくて707b5000からだった。スマンカッタ。
5002の名前1文字目をベースに+14hでドラフト年齢とか検証するのがやりやすかった。
5000のとこは選手のidみたいなもんだろうから弄らないのが無難かな
お、imgurならアクセス制限されないのか。村上は上限でこんな感じになる。
顔は発掘リストから1番似てるのにしたつもりだが外国人になってしまったw
ブンブン丸で3割は無理だろうから、真の4番か大砲のほうが合ってそうっすね。
松中信彦は晩成じゃなく早熟か普通にすべきだったよな
DSの、やきゅつく2をプレイしているが
これに毛が生えたくらいのグラフィックでいいからswitchで続編を作ってくれんかな
まぁOB選手はだいぶ削減され、OBのモデル選手は今のご時世居なくなるだろうが
選手は二頭身のデフォルメキャラで結構、こっちの方が下手なリアルキャラより
野球らしい動きになるから
自分もps2のやきゅつくに飽きて
DS版やってる。
携帯版は手軽さがいいな。
アドバンスはBGMは好きよ
ドリキャス版のをそのまま使ってるし
二軍コーチまでがっつり組閣できるやきゅつくやりたいなぁ
何ならGMや球団オーナーつきシニア・アドバイザーとかも
GMはプレイヤー自身なのかもしれんけど元選手を就任させたい
やきゅつく新作出ないってことは出しても売れないんだろなあ
手始めにdc版をSwitchで出してどのくらい売れるか試してみればいいのに
>>147 PCゲームだけどootpで検索してみな
野手B組の江越大賀は、
来シーズンに能力が爆発するかもしれません。
晩成ピッチャーってなんであんな微妙なんだろな
早熟だけど変化球は大したことない江川が強すぎるのも謎
このゲームは低ランクの球種や外れ変化球があると地雷になるけど、江川はそれらの要素がないからね
ドロップはまずまず強い縦変化属性で、WSスキル付いてる高ランク球種しか持ってないから活躍しやすい
似たような能力に高浦がいるけど(違いはWSがないのとドロップがカーブになってるぐらい)、カーブとドロップってそんな違うもんかね?
防御率や勝率にだいぶ差があるんだけど謎だ・・
カーブは斜め系、ドロップは画面では斜めだが実際は下方向系だからそこの差だろうね。
シュート追加するかは最初は変化低くて防御率下がりやすいし迷うとこだね
ドロップが実はフォーク系で奪三振と四球を増やすと今年知ったわ。
権藤がやたら活躍するのはドロップがフォークなんかと同じ扱いになってるからかね
へっぽこスライダーシュートにSドロップでT字なるもんなドロップが落ちる球扱いだと
Sドロップ持ちというのも大きいのかもね
江川はT字型じゃないぶん1点台だったり3点台まで落としたり成績が乱高下するけど、権藤は1点台安定
山田久志がぜんぜん活躍しないなあ。持っている変化球の影響なのか?
山田久はカーブ・シンカーだからあんなもんかなと
どっちもそこまで有用な変化球でもないし、スライダー・シュートのような効果も下方向の左右にはない
中央の下方向系覚えれば多少マシにはなるだろうけどその程度
球威がAと低めなのも影響している、強化して2点台行ければいいほうだろう
いつも横浜プレイだけど、龍太郎みたいなへっぽこでもT字なら鍛えれば1点台いけるからな
個人的にはT字>スライダー&シュート>スライダーorシュートプラス下方向と下方向の逆(高橋十三みたいの)>それ以外
てイメージ
もちろん下方向かスライダーorシュートだけでもSだけしか持ってないなら十分強いけど
チェンジアップとか無変化系持ってるやつはほぼほぼ地雷
カーブやシンカーは上述のとおり、高橋みたく下方向プラスカーブプラス逆方向の横系という形じゃないと安定しない
連投すまん
高橋十三じゃなく一三だったね、参考サイトが間違えてたようだ
で変化球も下方向3つだったね、この形はややましだけどその程度
下方向ならT字か下方向2つプラス逆方向(スライダーorシュート)が一番まし
具体的に言うと、横浜例ですまんが加藤武に下方向(フォークとか)を覚えさせるイメージ
これで2点台安定になる
チェンジアップとかカットボールは落ちる系と対になるっていうのも今年知った。
チェンジアップとおなじ区分なのはサークルCと2シーム
カットはスライダーとおなじ横変化だよ
それにしても
なんでや兆治…
野手はランクどおり、投手はランクより球種パターンだからそれさえ覚えればドラフトも楽よね
ピーは低年俸でも使えるやつ多いしな
カーブ系を持ってない投手が少ないんだよなあ。
自分が使いたいカーブ持ちをいかに使えるようにしていくかが楽しいけども。
T+カーブなタイプが多いが特に北別府が地雷なのは変化と球威かな。
小松も歳とってもイマイチ
このゲーム打高投低なゲームだから優秀な野手集めたほうが上手くいくことが多いね
投手はランクBやCでも組み合わせ良ければ強いもんな
まぁそいつらから10億とか要求されるようになるのはイラッとするが・・・w
岡倉、下山、岩瀬をT型にしたがまだ若い岩瀬が4年で通算防御率1.44で一番いい。
岡倉1.8、下山1.6くらい。岡倉はまだ若いしスライダーが低かったから仕方ないが。
しかししつこいね、まるでストーカー
現金化が早期解決案だろ
もちろん韓国とは断交するが、すぐ解決する
T字無双すぎてちょっと他のピッチャーが可哀想よな
もう少しなんとかならなかったのか
最強クラスのピッチャーがぽこぽこ打たれるし
ダルとかもこのゲームだとダメっぽいよなぁ…今度日ハムスタートで使ってみるかな
やきゅつくDS2は、ほとんど投手が三振取れなかったよな
ダルでも完投しても一試合2個とかザラだし
ダルは防御率1点台は難しいが先発ローテとしては充分やれる
ただ初期値が低いからハムスタートだと少し時間かかる
村田兆治哀悼でまた始めてしまった
2年めに加入した永田均ってのが結構使えるな
左巧だけDなんでどうかと思ったが毎年350前後HR40本前後、王並の強さ
ノセると怖いの影響もあるのかわからんが右巧があれば十分なんだな
こういう時に限って普段スルーしてる村田が何年経っても出てこないんだよね
うちではたまたま暴行事件直前に200勝達成して殿堂入りさせてた
虫の知らせみたいになってしまった
金丸、岩瀬、ヤクルト石井、河内、今中、大野豊と左で先発を揃えようとしたが47年やっても岩瀬と大野しか出なくて岩瀬が27年で引退。
フォーク、いくつかスキル追加で5400イニングくらいで通算防御率1.66。
金丸が能力の割に数値いいらしいけど左有利かもね
※打率(場合によっては本塁打も)の大幅上昇例
・プロ野球チームをつくろう!3(やきゅつく) 38年目
山下大輔+第一打席・器用→4割80本
・プロ野球チームをつくろう!3(やきゅつく) 41年目
スキルを器用とチャンスメイクにすると5割(.560打った)
・プロ野球チームをつくろう!3(やきゅつく) 42年目
スキルバグ(器用+チャンスメイク)を検証してみた
対象人物:山崎 立翔(26歳 爆発) 右A+左A+長C+目B で 率573本68点256
・プロ野球チームをつくろう!3(やきゅつく) 44年目
内海 和明+器用・安打製造機・三振しない 架空 遊撃 巧B長D目D精A
最終成績が 打率.647(438/676)ですた。ちなみに本塁打は0。
翌年 内海 和明 架空 遊撃 巧B長D目D精A+ スキル同じ
最終成績が 打率.656(269/410)。
・プロ野球チームをつくろう!3(やきゅつく) 51年目
http://notitle.moo.jp/ch/yaku3/ のやきゅつく3メモの日記の石井琢朗ってなんなんだろ、通算打率5割とか
ノセると怖いバグなんてあったっけ
↓
https://web.archive.org/web/20110116060257/http://notitle.moo.jp/ch/yaku3/?cat=9 (リンク切れのため各記事は閲覧不可)
・http://notitle.moo.jp/ch/yaku3x/seiseki.html
赤沼+連打・直球に強い・勝負を決める→打率.575 66本。毎年打率6割弱を記録。
・http://notitle.moo.jp/ch/yaku3/index.php?%E5%A4%A7%E6%AD%A3%E7%BE%A9%E5%B7%A8%E4%BA%BA%E8%BB%8D
清原+ノセると怖い・カウント別打撃→打率6割・本塁打10本台
(本塁打率が極端に減る事例はこれだけ?)
単純にスキルを上記と同じにすれば必ず発生するというものではなさそう。
首脳陣スキル・チームカラー・ソフトのバージョン・スキルを覚えた場合の運(ランダムで変わる何か)等、何が原因かは不明。 北米が確定した後は、残った謎は器用バグだけか。
巧打が溢れるとかじゃなくて、条件揃うと三振とかの判定が消えて
結果、全部ヒットとか本塁打に置き換わるのかな。
50年目で動作がおかしくなった。中日でやってていきなり架空外野手の同じ奴を2人逆指名した状態になってて、入団交渉スルーしたら
他の選手の交渉時に中日アイコンは表示されてるが動かず、なぜかオリックスアイコンが動くようになった。交渉はできるが。
全投手を無条件でワンポイントに交代設定して、ワンポイント不在で何年もやったのがダメだったんかな
PS2の2003でやきゅつくデビューしたんだけど練習ってどれくらいやればいいんだ?
主に投手がすぐにケガしてしまう
休養施設整うまではゆるゆるでやってたな
初期はそんな金ないから定期的に休ませてた
あと最初は先発がすぐノックアウトされて中継ぎが怪我するまで投げるってことが多いから先発減らして抑えも中継ぎにしてた
自分は体力減ったら休ませるのが面倒だから練習はずっと調整にしてる
試合に出せば能力上がるし
2003を近鉄バファローズでプレイし始めたけどこのゲーム難しい
トレード成功の基準がよく分からない
基本的に能力上位の選手としかトレードは受けてくれないのでトレード自体あまりおススメしない
それでも序盤は敢えて年棒が安くて使える選手を取りに行く手はある
個人的なおすすめは広島の嶋とか広池あたり、ロッテの福浦なんかもいい
T字になる年棒が安い投手(龍太郎なんか)もおすすめ
トレードする場合は相手より格上プラス再交渉でおまけの適当に年棒高めな中堅つけてやって
1;2トレードにすると成功しやすい
ただ、やはりトレードは明らかにこっちが不利になるのでおススメしない
トレード要員の高年棒を最初から雇う手もあるが、序盤から勝ちまくっても別にいいことはない
それより低年棒で固めて3年ぐらいかけてドラフトで優秀な選手かき集めたほうがよい
あ、ごめん2003だったか
↑はやきゅつく3の話だから忘れてくれ
>>187 残した選手+初期のよわいせんしゅで2対1が基本かな
横浜吉見あたりが狙い目
中継ぎの高木はめっちゃ強いから取った方が良い、岩隈より強い
>>187 トレードで取るんだったら巨人の高橋尚もオススメ
外野手不足だったらこれも巨人の斉藤宣やヤクルトのラミレスもいいよ
>>188 他球団(CPU)が申し込んでくるトレード見たら分かるよなw
年齢やポジション、能力等を考えたら相手の得にしかならない組み合わせで申し込んできたのしか見たことないわ
CPUからのトレード受けた事ない
>>193 CPUは基本トレード依頼してこないね
最序盤で優秀な選手を採っても年棒払いきらんし
特に投手は恐ろしい勢いで年棒上がるからね
それよりドラフト選手を1年干して5年契約結んだほうがいい
2年ぐらいはぶっちぎりの6位だろうけど別にそれで不利になることもあまりないし
むしろドラフト2巡目が上位になるから良い選手が抑えやすい
>低年棒で固めて3年ぐらいかけてドラフトで優秀な選手かき集め
これはめっさわかるわあ、スタート時に選手選択するけどそこで高年棒を残すと
序盤の資金が足りなくなってジリ貧になる
それより高年棒は全放出して5000万以下(大半は1000万以下)で固めて
その間に優秀な選手を集めたほうが序盤は安定する
3だと序盤のドラフトは強打の大砲を採りたくなるが、権藤みたいな頼れるエースがいると国際地合や日本シリーズなんかのいざって時にも勝てるんだよね。
野手はBランク外国人でも十分。
ぶっちゃけ低年俸選手でも良い成績残してくれたりするからね、後は好リード持ちの捕手か
投手もブログの人の見る限り最も良い球種と同方向を持っていない選手残せば良いっぽいしなぁ
投手陣にはとりあえずシュート覚えさせようとする立浪監督にやきゅつく3魂を感じる
高年棒の選手もそのうちドラフトで安く雇えるから
という考えが出来るようになれば、やきゅつく3初心者脱出
>>187 ツイッター見ると今ちょうど2003のトレードの話題が多いよ
やきゅつくで検索してみるといい
やっと今中が出た。シュート追加で2点きるかきらないかくらい
>>192 2003の斉藤宜之と高橋尚成は凄い活躍するよな
>>202 斉藤宜之辺りが5番とか3番打ってる時が1番楽しい
2003を近鉄でプレイしているのですが三塁手が欲しくてヤクルト畠山をトレードで獲得したのですが畠山って使えますか?
山下勝己とそんなに変わらないレベルだね
トレードなら関本が狙い目だけど、人材豊富だから新人獲った方が早い
>>207 吉岡サードありかも
ファーストはDHの北川にやってもらうか
>>207 2003の古木はマジで使えるよな
衰えるまどは毎年ホームラン王争いしてくれるし
史実と比べると悲しくなる選手の1人ではあるが・・・
今後、据え置きコンシューマで買い切りの完全新作がもし出るんなら
レギュレーション会議で16球団に出来るとかになるんだろうか
OOTPのNPB関連が完全に抹殺された今、つい夢想してしまう
コンシューマはサカつくすら出そうにないから厳しいかな。ゲームそのままデータ最新のやつだけでも欲しいがな。
>>210 濱中や吉見なんかもそうだが確かに筆頭は古木かね
>>215 NPB完全削除
NPBは南アフリカのリーグに強制変換
NPBのプレイヤーは全員南アフリカ人に問答無用にされた
もちろん既存のセーブデータにも適用
おまけにNPB関連のMODは配布禁止
完全に抹殺された
>>210 現実ではチャンスに弱い選手だったけど 2003だとチャンスがAまで育った
3始めたんだけど、安価なおすすめトレード選手っている?
なんか年俸上がるの早すぎてきついんだが・・・
選手のランクが高いと中途半端な成績なのに10億アップで渋い顔とかある
トレードでどうこうより、1年干して5年契約を徹底するほうが近道ね
年俸節約のやり方はテンプレ参照、あとはチケット代を上げて収入を増やす事だね。
スタジアムは拡張、街作りはグッズショップ、飛行場は最優先で作る。
学校、サッカー場、バスケコートは一年に一度くらいしか作れないが
警察署は交通レベルが高く、企画料500万でいくつでも作れるから収入増加に手っ取り早い
ps2時代のやきゅつくの感想とか動画探すと2003やってる人が多いのかな?
>>218 2002年にレギュラー定着して2003年にはキャリアハイの成績残してるのが影響してんだろね
>>227 元々期待値が高かったところに、その期待通りの活躍をし始めたところだしねぇ
まぁ後が続かなかったが
続木宗八
左の速球派サイドスローにロマン感じて、抑えにしてたなあ。
スタミナ適正はよくわからんかったけどw
PS4でプレイしたいからアーカイブ出てくれ~
そういうの要望窓口無いんかな
ドリキャス版のやきゅつく、
二軍で放置してた投手が全員球威Sで160キロになるのは笑った
どんだけスパルタやねん
海外挑戦した選手の活躍がニュース流れたり、宇宙選抜と戦ったり、
セガのセンス最高やわ
DC版評価いいみたいだからゲーム機本体と一緒に買おうかなと思ってる
バランスのまあまあとれたスポーツゲーム、シミュレーションゲームってマジで永遠に回しちゃうよね。今ならYouTubeとか流しながら何か勉強しながらでもゲームできちゃうし。
俺はPS4のプロ野球スピリッツ2019-2020が、難易度設定きっちりやれば、リアルな成績になるから延々と未だにやってる。
なんか他にお勧めある?サッカーでも経営系でも
PS4かPS3のサカつく持ってたけど、やきゅつくほどはハマらんかったなあ
>>226 YouTubeとかで探すと2003の動画が多いよね
ダグアウト99知ってる人いて嬉しい
おすすめのトレードとか載ってるブログあったんだけど無くなってるな
>>238 3は街づくりとかが余計な要素に感じる人もいるみたいだしね
個人的に近鉄が出てくる最後の、やきゅつくなんで2003をずっとやってる
やきゅつく3は楽天の戦力でも優勝出来ちゃうからなあ。
やきゅつくずっとやってると初期メンバーがどんどんいなくなって寂しくなる
楽天1年目は投手陣は案外いいけど打線が弱すぎ。エドガーやアツイあたり出てくれば優勝狙えるが
久々に2003やってるけどやっぱ楽しい
楽しすぎて長々やり続けて夜中に寝ぼけてクソみたいなトレード成立させてしまった…
近鉄が収録されてる最後の作品だから2003やってる
2003は左投手が強いけど初期の近鉄は使える左投手少なくてキツい
高木康成くらいか近鉄で先発で使えそうな左腕
その後の現実での高木のキャリアを考えると2003の査定は現実より高評価だったな
初手から左腕充実してるとこって多くはない気がするが
杉内和田のホークス、藤井石川のヤクルトくらいか?
>>252 その四人の左腕のうち二人もいまだに現役なんて凄いな
二十年前のゲームなのに
和田は早熟遅めだったと思うが今なら普通遅めか晩成普通になるんかな?
やきゅつくシリーズのスルメゲーは2003とGBA
サカつくシリーズはサカつく04
>>252 2003ヤクルトは石井弘寿も抑えとして使えた気がする
2003ヤクルトはさらに高井雄平やヒロ前田もいて左腕王国だね
Bランク転生OBに逆指名させてSランク他に浚われる他球団ほんと草
2003の攻略本買おうとamazonで探したら中古品が2000円以上だから多分定価以上になってるな
昔は野球シミュレーションゲーム色々出てたんだけど今はほとんど無いから需要ないのかな
OOTPがNPB削除したおかげでNPBの野球シミュはパワプロのペナントモード一択という悲しい状況
パワプロでオール2軍のチームにどこまでサクセス選手追加したら優勝できるかってのをいつもやってた
一番最後に出たやきゅつくはDS版だけどあんまり売れなかったからそれ以降新作出ない感じなのかな?
固定客が見込めるシリーズ物(やきゅつく、サカつく)を新人スタッフの練習台にしちゃう馬鹿経営だもん。
据え置き機最後のサカつくなんてオフサイド判定さえガバガバだったし。
サカつくのオフサイドはずっとガバガバだからしゃーない
DSのやきゅつく2が出たのが2009年だから10年以上新作出てないのか
2018年はやきゅつく20周年だから新作を期待していたんだけどな
大谷を作りたいなぁ
たった数年前のゲームでも投打二刀流なんて採用できないもんなぁ(´・ω・`)
steamで野球シミュレーションゲーム何があるん?
サカつく正統後継ならフットボールマネージャー(セガ)があるんだけどなぁ
やきゅつくに出てくるキタヤマっての日ハムの2軍監督やってる木田優夫さんがモデルだったのか
先頭打者心得持ちのコーチが欲しいけど選手としても高性能だから悩ましい
ノムケンの転生とか長らく見てないわ
>>268 選手データを最新に差し替えるだけでいいからDS版で2003か3出してほしい
DS版は悪夢の時代だったからな
某Rなんちゃらのせいで
実名化パッチとか出回ってたみたいだけど
年1でフロリダ行かせるだけの簡単なお仕事
なのは良いんだがなんでフロリダがこんな優遇されてんだ?
やきゅつく4が出るね
買い切りじゃないって点で課金前提だし、既存IPで焼畑農業するセガ上層部の無能が現れてますな
やきゅつく2003はヤリすぎたので
やきゅつく2をしてるけど見どころは戦力外通告でお宝選手が出やす位ぐらいだな
やきゅつく4が出るって情報見つからないんだがどこ情報?
デマか
やきゅつくの新作がもし出るんなら自球団とライバル球団を同一リーグに参入させる
チーム数拡張モードを追加よろ
あ、新作が出る可能性がほぼ無いのが判ってるので、それを承知で無理なお願いしてますw
https://baseballking.jp/ns/column/368016 FA選手との別れ、生え抜き功労者の解雇 令和の野球ファンにこそやってほしい『プロ野球チームをつくろう!2003』
AIが進化したら、
やきゅつく3のデータを最新に置き換えて、作ってくれんかな
有能選手1人+雑魚2人で、相手球団から有能選手2人をトレードで取れるやつ
あのテク覚えると攻略が楽になりすぎるんよね~
いつもプレイ一年目は今年のアスレッチクスかという勝率になるなぁ
1、2年目でやりくりしてる頃が一番楽しいかも。
残して使う投手を間違えなければ優勝もできなくはないが、楽天は野手が弱すぎ、中日はいい野手は高年俸な分やや難易度高いな
せやな。
オフが本当の勝負。
トレード禁止縛りしてプレイしたいけどアーカイブ配信してほしいのう
日本一達成したら、他の最下位球団に衣替えして救いに行くイベントあるの、やきゅつく3だっけ?
あれ延々したいよな
割とガチで学生時代の想い出をかなり占めるゲームだったな
中毒性高過ぎだろ
14型のテレビデオで延々やってたw
このゲーム無かったらもうワンランク上の学歴だったわw
>>295 2003だと世界一になる度あのイベントおきるから延々と出来るよ
>>299 いいなあ。やりたいなあ。PS2用意するの面倒だ
岩瀬にフォーク追加してシュート、スライダー、エースの自覚を足したら防御率が~くらいになった。
押尾も同じ追加したが防御率くらいになった。
なぜか佐藤義則と山口が何年経っても乱数変えてもシュート習得失敗する。
入団時に追加不可能か設定されてるんかな
岩瀬0.70~1.80
押尾1.40~2.10
6年25試合、200イニング以上投げて。
奪三振数はバラつきあるがwsは良スキルなのかもしれん
制球上げると四球減って、球威高いと防御率下がるイメージ。
フォーク使うなら制球系のゲームメイクとかあると全然成績変わる。
巷の攻略法を使いだしたら断トツ優勝ばかりでつまらなくなるけど
>>303 前にT型にしたクラレスや富樫にゲームメイクつけてた時は確かに四球が年間15くらいだった気がする。
今は制球は前より同等以上のメンツだが年30くらい。
で、304の言う通り型はある程度強い組み合わせが出てるからスキルを試してるんだが
ノセルと怖いのような常時発動スキルなら発動率が関係ないし強くね?と
ホームで好投、屋外で強い、下位チームに強い、スロースターター、3順目以降抑えるとか試したんだが
これらがあろうがなかろうが、スタメン画面や試合中のステータスに変化なし。
屋外に強いの為にあえてドームにせずにいるんだが。
で、上記スキルがないのに、試合前のスタメン画面でコンディションによって球威、制球のステータスが上下する投手と、練習画面とステータスがいつも全く変わらない投手とがいる。
出身地は無関係だった。
岩瀬、押尾、熱田は影響し松浦、アドルフォ、野崎勇気が変わらず。ランクかな。
マジでプレイしたいんだけど、パソコンのエミュ?が最短かのう…
課金してやるから、配信しろよ…
やきゅつく3に出てて未だに現役なのは、
ヤクルト石川、ホークス和田くらい?
>>309 ???「点が入ると思うから疲れる。俺は入らなくてもなんとも思わない」
青木とダルは、やきゅつく3だと育てる方法無かったよな、
こんなに大物になるとはな
古木とかどこいったんだよ、ってな
DSの頃はハンカチがあんな中途半端な成績で終わるとは思わなかった
ナックル姫の方は想像できたが
もはや、サイズ的にはスマホに入れられる容量サイズなのかな?やきゅつく3って。
DC版は絶対スマホに入るよね。
画面の大きさ的にスマホキツイけど
スマホのソシャゲだって5GB前後はあるから容量的には普通に入るよ
2003やってんだが右投手ローテマジで安定しなくて草
AetherSX2とかDamonPS2とか
やきゅつく3はやったことないけどダビつく5とかEWETは遊べた
ただバッテリー消費がハンパない
北別府、杉下茂が逝きました
やきゅつくで供養するか
使いたい選手がいる時にとことんドラフトで出てこないんだよなあ。
金丸、川上憲伸、河内、石井弘寿、井川なんかは60年経っても転生来ない。
ドラフトで社会人で指名して交渉しなかった上原が翌年高校生で現れるしどういうこっちゃ
ノムさんは3年目ぐらいで出たこともある
年数重ねてくるとたいてい出るけどバースやガス、メイソンは出づらい印象
大砲持ちだからチームスキル向上にはいいけど、晩成なうえに巧打も長打も
初期値が低めなんで体感的には古田のほうが使いやすい印象
ノムはおっしゃるとおり晩成で初期値低いからあんまいい印象ないよね。
矢野とか城島のほうが良いイメージ。
つくろう&あそぼう
も、かなりの名作だったよなあ。
つくろう&あそぼうが5,800円って、
異次元のコスパを、子供ながらに感じた。
ご飯をお代わりしに行ったじいちゃんが、未だに行方不明
>>326 北別府はたまに見たけど杉下は見ないな、と思ったらDS版からだったんだな
晩成はピッチャーだけじゃなくバッターも使いづらいよな
王みたく初期値がそこそこ高めならまだいいんだけど
ノムもそうだが清原とかもほんと使いづらい
高卒は長く使えるが初期値が低い。
落合や和田は晩成でも寿命が短い分、初期値は高いね
落合は高卒で出ることもあるからな、ものすごく確率低いけど
1回だけ引いたことある
左Sランクの宮川って、ステータスは精神を高くしたコバマサくらいでスキルはリベンジだけだが、
スライダー足すと年間防御率とかは同じくT型にした爆発岩瀬やクラレスを越えるのも珍しくない。
かと言ってコバマサにスライダー追加では抑え型のせいか右のせいかわからんが宮川より成績は落ちる。
アキレオとかいうのがシュート追加したらめっちゃ使えた
追加後引退まで10年以上ずっと1点台 42歳ぐらいまで衰えないのも◎
熊井って本塁打記録狙えるってマ?
取ってみたけどそこまで能力高くなさそうなんだけど
門田18とどっちがいいんだろ
長打Sになる晩成型ならチームカラー次第だけど結構余裕よ
1000hrとかだとできる選手が限られそうだけど
熊井もできなくはないけど、高卒晩成で長打も高い王がベストとは思う。
高卒で出てきた落合は寿命が短めでノセる+ブンブン丸で27年やって1784本だった。
門田、大豊は初期値も高く年平均70本くらいいけるが寿命が短いんで1000本いければいい方
門田も今年お亡くなりになったんだっけ…早熟設定はなんかおかしいよなあ不惑の大砲が…
身長170cmしかないのにHR550本超えは凄すぎた
>>344 31歳の時にアキレス腱やってるからそこでプロ生活終えてれば確かにおかしくないけど
その後終わるどころかそれまでと同じか、なんだったらんそれまで以上の成績残してるもんな
もう2023年なのに、これを超える野球シミュレーションゲームが無いとか、笑えないな
解析は凄いな。全選手の詳細なステータスがエクセルでアップされてる。
球威か球速はどっちか高い方が反映されるそうだが今津や松坂はシュート追加してもよくて1.80くらいだな。
カーブはSでもイマイチ
現代なら、AIとか駆使して、有志が最新データで作れないのかなw
レギュレーション会議がある作品がいいね
ゲームやるとわかるプレーオフの不要性
っぱ日本シリーズは1位のチーム同士がやるのが尊い
日本シリーズ優勝、獅子堂・稲尾・押尾が登場
⇒獅子堂が4球団競合するも、稲尾押尾はノーマーク、結果1位獅子堂2位押尾3位稲尾で3人共GET
こんなことあるんやな・・・今まで一度もこの3人が3位まで引っかからなことなかったので驚いたw
>>350 俺も稲尾が3位まで残ってるなんて見たことないなw
https://i.●mgur.com/bEuPq1E.png ※お断りが出るので●と/と.は入力してください
あんまり珍しいんで画像取ってしまった、稲尾は晩成18だからかね?
王も18だとノーマークなときたまにあるからな
二刀流はやるとしたら、金丸をコンバートさせて野手スキル習得させてから投手に戻し一人ローテして打数を無理やり増やすか
あるいはルークを投手転向で沢山投げさせるかかな。投手年間記録が無茶苦茶になってしまうが。
金丸は打率が低くルークは防御率はきつそうだが
つくろう投手に野手用のつくろうスキルを足して打力は多少はプラスできそうだが基が低いしスキルもそこまで+商品がショップで揃わないからなあ
3位で稲尾はオレもみたことなかった
バッターより投手のほうが上位指名されやすい傾向あるしなあ
やきゅつく2003の清原で通算本塁打868本を更新させた人いた
王さん越えって出来るんだな
早熟とか、晩成とか、
「勝手に現役選手の将来まで決めんなよw」とか思ってたけど、
結構当たってるよな。
松坂の早熟 とか
やきゅつく3は34まで元気だからあんまり早熟感ないよね
門田や村田の早熟設定もこのお陰であんまり致命的になってない
早熟は30前後でへたるよ、門田は20台後半がピークかな
30過ぎると目に見えて衰える
門田や江川は入団実年齢が24だか25で高く早熟だから衰えまで10年もないのよね。
高卒で出てきたら30前で衰えてしまう。
その分、入団時の能力は高いけど
門田は22、江川は23で入団設定だから実働12年と11年
3の成長型って年取ってから入団するとスライドするかと思うと違うのな
例えば早熟が30で入ったら少し長持ちスルのかと思うとそうじゃない
速攻衰えだす、だから外国人選手とか要注意
イチネンモードの中毒性ヤバかったな。
ほんと全盛期のセガだわ。
今のZ世代て、昨日今日作ったパズルゲームとか劣化したプロスピウイイレに課金してて、ほんと可哀想
懐古主義とかじゃなくゲームは確実に劣化してるよな
人には情熱を注げる年齢ってのがあるから、
もし今、当時のスマイルビットの人達が集結しても、面白いゲームは作れないだろな
スクウェアのFFとかもそうだけど
夏休みだし門田追悼にはじめるか
でも南海がもう無いんだよね・・・ソフバンではやりたくないしオリックスにするかな
>>358 2003だと門田は超晩成/早めなんだよな
ただこれでも現実みたいに40歳でホームラン王を獲らせるのは難しいけど
このゲームの門田は40まで行くと確実に能力オールDだからなあ・・・
江川使ってみたいけどだいたい巨人に入団するし多分FAで移籍する頃には能力落ちてると思うからトレード狙ったけどうまくいかなった
次に出てきたら絶対逆指名する
大卒の江川は5、6年でへたるから割と微妙
逆指名で思い出したけど、このゲーム2順指名まで逆指名できんのな
最近やり直して知ったw
高卒にめぼしいの居ないときは逆指名x2、高卒3位指名すると捗る
>>369 40歳で本塁打王&40本塁打達成してるのになんで衰えタイプ早めなんだろうな
>>372 しかも若い頃もそこまでたくさん打ってないのにな
22でプロ入りして40本初達成したのが11年目でしょ、33歳だよどう見ても晩成
初代三国志の龐徳の武力と知力が逆だったみたいなもんか
>>375 そうなのか
初めて知った
勉強になった
衣笠も早熟だがSランク+ブンブン丸で調整入ったのかね?
日本人でセカンド守備力最高クラスの正田が早熟なのもなあ
山田哲人、このままだとやきゅつくの査定が入ると、
早熟どころか超早熟やな
今査定し直したら確実に成長型と衰え型が変わる選手いるよな
今岡とか赤星とか
涌井やダルがかなり評価上がるな中村おかわりも
なお古木
セリーグでDH無いから門田の指名見送ったけどレフトぐらいなら大丈夫だったかな?
守備は年間投手防御率記録でも狙わない限りは過度に気にせんでもいい。
山崎、大豊、タイロン・ウッズの外野陣でも優勝できたし
とりあえず打てる選手集めれば守備悪くても優勝出来るからね
皆はゴッデス留学先出現試さないの?今チマチマやってるけど辛いわドラフトやFAで日本人選手は獲得していいんだよね?
>>387 ゴッデスは手間の割に爆発経験値が溜まらないからね。
日本人は獲得していいけど発掘期間が3月と10月しかないからなあ。
入団テストはBランクまでだし
改造すればすぐに出るけど、そこまでして出すほどでもない
DH要員として鈴木尚典ドラフト指名したけど思ったより守備が成長したからレフトとして起用したことあったな
>>388 えっゴッデス自体が留学先として優秀じゃないって事なの? じゃあケープさえ出してたらことはすむのか
>>391 ゴッデスが有用なのって大砲習得できるからだからなあ
でもなかなか習得できないのよね、体感では30年やって1回あるかどうか
江藤を打撃コーチに据えた方がいい、大砲だらけなるから
現実ではチャンスに弱いイメージのあった古木だけど2003か3か忘れたけどチャンスAまで育ったな
精神て川藤や長嶋は高くてコバマサは最低レベルだが影響あるんかな?
ランクの割に精神が最低レベルな投手はいるが野手はいないな
>>394 多分2003じゃない?
というか古木って2003じゃチャンスに限らずスラッガーに必要な能力がみんなAかBまで伸びて毎年ホームラン王争いの常連になるくらいだし
古木が強い一方で多村が微妙な2003
内川はゴミだし
>>397 ブレイク前だから仕方なかったんだろうけどねぇ
西岡なんかも居ることはいるんだがはほとんどの能力がC止まりだったりするし
2003年成績
多村仁 91試合 .293 18本 46打点 .906 14盗塁
内川聖一 45試合 .313 5本 18打点 .762 4盗塁
村松有人 109試合 .324 6本 57打点 .854 32盗塁
発売時期的に2003シーズン終了までは反映されてないんだろうが、この辺はもう少し盛って欲しかったなぁ
内川は3でも微妙だったな、古木は超絶劣化してたけど…
多村が爆上げしてた
阪神 村上年棒750万円て、やきゅつくロマンしかないな
>>399 オリックスの監督を辞めた石毛がOBで出てないのは監督ならまとめて許可取れてたのがシーズン途中で解任されて個別に許可取るのが間に合わなかったと思ってるのでその辺りの期限内で盛るほどではないって判断したんだろうね
>>398 1番打者が欲しくて西岡指名したのに走力がCで止まってガッカリした記憶ある
>>400 その頃の内川はまだ年間通して出てなかったし、打率.も280前後だったしね
>>400 3の発売日調べてみたら2005年の7月だからね
シーズン途中だけど多村はその前年に覚醒してその年も活躍したからだろうな
ちなみに古木もその前年は悪くないんだが2005年の成績が悲惨なんでその辺りが反映されたんだろうねぇ・・・
ガスボスガスガスガス…
ガス初めて雇ったけどええな、若いし
ガス無双するよね、案外HRも多い
一番に置くと盗塁もガンガンするしなぁ
ただ年齢が高齢なのだけがネック・・・20代で雇いたかった
ガスは何故かステータス以上に成績残すな。
育ったウィリスより打率が高いのも珍しくないし
福本がやっと走塁技術が育って年間110盗塁したと思ったら
ガス36歳が年間131盗塁しおった。
出塁率が高いのはわかるけども
正確には20代前半だな、それか晩成なら良かった
28〜35で活躍期間が短いのよな
>>408 確か28歳だったよ?
ウィリス ロックウェル ツヅキに並ぶ神外人やったわ 守備も上手い
ボスはステロイド全盛期versionのボスだからな
タイトルほぼ確定
選球眼Aだからだろうな、門田大豊がやたらHR打つのもこのせい
メイソン取ったけどガス・ルーク・ボスに比べるとそこまででもないね…
晩成なんで30代後半には長打S+になって70本打った年もあったけど
選球眼Bなのが響いてんだろか…?
メイソンは若いうちに取れるんだけど20代はあんま伸びないね
巧打も良くないし選球眼も低めだから30〜40ぐらいで推移する感じ
2003のリナレスあんまり能力高くないけど結構活躍するな
アキレオにシュート覚えさせたらすごいことなった
なにこいつ10年以上防御率1点台なんだけど安定感高すぎ
>>416 長打がBと巧打がB直前のCぐらいで普通に35本前後は打つからな
たまにCOM球団も取るけどシュート追加できないせいか大して活躍しないんだよなアキレオ
PニッコロはCOM球団でも0点台だけど
今イチネンモードやってもむちゃくちゃハマる自信あるけど、やる手段がない
ゲームに限らず、映画も、
エンタメ娯楽関係全てが後退してるよな
Z世代の楽しむコンテンツはレベル低い。
IQ本当に下がってそう
もう3000年くらいやってるけど、ガス見た記憶ないわ…
ウィリス、ボスはよく出る。。ルークも1回だけ見た
6月3週とか国内スカウトなんもない時に探させてるだけだがそれが悪いんかね…
ニッコロってニークロか
このゲーム、ナックルボーラー無双なんだな
怪我して引退したり女だったり才能無かったりした選手がナックルボーラーになってプロ入りして大活躍するフィクションが野球物によく有るけど
現実を見るとナックルボーラーのなり損ないの死屍累々が広がっているな
一種のシンデレラストーリーだったのかな
>>423 そりゃなかなか発掘できないだろうね。
発掘は眼力以上にパイプ値が重要だし最低でも半月は探索せんと。
俺も金丸とか出ない奴は全く出ないけど
>>424 Pニッコロは全試合先発させると調子良ければ130勝くらいしてくれるよ
>>425 まあそうだよね
パイプ値あげるの面倒で2かせいぜい3までだからより出ないだろうな
ガスってゴッデスだっけ・・・?グランドだった気がする
ガスはグランド。ステータスは選球眼以外はウィリスより上なんだが年齢的にスキル追加しにくいのと成長が普通なのがね
ナックルボーラーが強すぎるので既存以外は縛り入れてる
まともに使うと記録全部ニッコロになっちゃうからなw
俺も使わないようにしてるわ
>>419 選球眼がC止まりなのが影響してそう
2003は選球眼が高いと四球が増える代わりにHRがすくなくなるんだよね
2003遊んだ当時、いくら新規参戦球団とはいえ負けすぎじゃね? 新規参戦とはいえ母体はプロ野球チームなんだから、と自球団のことを思ったもんだが
翌年にその考えを楽天が否定してくれたw
楽天はあまりにも酷い扱いだったからなあ
近鉄とオリックスが合併したからとはいえ、近鉄の2軍レベルの押し付けた感じだし
岩隈も当初はロック対象だったようだしね、本人が楽天行き希望しただけで
岩隈はほんと大したもんだと思う
近鉄の選手はみんな楽天行きで良かったんじゃね? と当時思った
12球団が結局球団数が減らず元の12球団のままだから分配ドラフトなんてやらずに丸く収まったのに。
単に近鉄が楽天に身売りするだけで良かったんだ。
宮内が良い選手を欲しいという、あくまで私欲でやったとしか思えない>分配ドラフト
同じデータで1000年くらいまわしてたら、
途中からcomの11球団が一切外国人取らなくなった
やり過ぎは良くないのか
>>434 楽天が近鉄バファローズの買収を断ったからだろ
本来なら本当の残りカスだけを拾うだけだったのにドラフトさせて貰えただけでも有り難く思わないと
>>437 どこにもそんな記述ねえぞ
オリ糞ファン最低だな
オリックスと近鉄の合併が先にあったの
だから近鉄が楽天に身売っていう選択肢はなかった
あくまでも楽天は新規参入
>>439 あったよ
合併話が出たあとに選手会の打診が楽天に来てそれを断ってライブドアにその話を回した
(近鉄がライブドアの買収話を断ったのは球団株の全てではなく一部買収だったから)
その後も選手会がストをやったときにオリックスが頼み込んで楽天と近鉄の交渉が実現した
少なくとも2回話があった
この2つ以外は知らないけどおそらく合併話前にも近鉄の取引企業から打診があっただろう
合併よりも金になるんだから近鉄は売れるものなら売ってるよな
>>437 近鉄と関係あるのは合併したオリックスであって楽天ではないからな
負債部分は合併球団に押し付けて選手だけ新規参入球団が丸々もらいますって虫がよすぎる
>>440 だから、身売り先なんてさんざん探してまとまらなかったから合併を決めたの
その話が出た後で身売りの話を持ってこられても今さらなんだよ
>>443 前半はそうだよ
誰も球団を買いたがらなかったから背に腹は代えられず近鉄は合併の道を選んだ
でもその後合併を白紙に戻して近鉄は楽天と交渉して決裂している
その前半の合併騒動前でもライブドアにすら打診が行ってたから楽天にも打診が言っていただろうと思われる
近鉄モードも欲しかったな
正直楽天はそこまで好きじゃない
数年前に、エミュでトレントでプレイできた記憶あるけど、
再びやりたいけど、調べるのめんどくさい…
×誰も買いたがらなかった
◯既に近鉄がオリックスへ話持って行ってた
金村や礒部がyoutubeで当時の近鉄内部事情語ってるよ
近鉄が先にオリックスへ話持っていったんで、当初11球団ということになる予定だった
そこを選手会長の古田らが大量にリストラされる選手の事も考えてほしいと交渉して
(巨人の某Wなんかが猛反発して相当交渉は難航したようだが)
新球団立ち上げることでどうかと折り合いつけた
が、オリックスは先に合併話が来ていたので近鉄の有力選手を手放すのに難色を示したので
(まぁこれは当たり前)分配ドラフトという形で折り合いをつけた
2003やってんだけど1登板でイニング0(被安打1)の投手が前半戦MVPに選ばれてた
セーブ少ないけど防御率の良い抑えが選ばれることはたまにあったがこんなん初めて見たわw
>>447 誰も買いたがらなかったのが先だぞ
ライブドアですらこの時期の打診は断っている
そして合併話になって選手会も知ることになる
その後選手会が買ってくれそうな企業を探してライブドアが出てきたけどライブドアの出してきた条件が共同経営だったからプロ野球から逃げ出したがってた近鉄は断った
>>449 いや、水面下でオーナー同士の話し合いが進んでて
ライブドアは既に経営状況が怪しいと言うのをオーナー会側の調査で掴んでたので
最初から目がなかったんだよ、その中でヤクルト・ロッテの合併案もでる始末で
結局オーナー側の暴走を選手会側がなんとか止める形で現状維持となった
門田・中西に続いて杉下・北別府も逝ってしまったか・・・
今年追悼プレー捗りすぎだろ(´・ω・`)
入来が亡くなってたのは驚いた
>>447 なんで身売り話の前に合併の話になるんだよw
>>450 ライブドアに打診が行くかどうかライブドアがどう出るかどうかわかってないのにオーナーが話し合ってたとか話が無茶苦茶
そもそもオーナーたちがライブドアを知ってたのかも疑問
近鉄がやばそうなので近鉄と取引のあるいろんな企業が身売り探しを手伝った
その中のひとつの企業がライブドアに打診したけどライブドアからいい返事がもらえなくてライブドアの話はここで一旦終了
近鉄は売ろうとしたけど売れず事情を知ったオリックスがそれなら一緒にやろうという話になったんだよ
で、近鉄はプロ野球事業から撤退したがってたから合併後数年で撤退させてくれたら合併してもいいと言って合併の話が進んだ
ライブドアが表に出てきてオーナーたちから不興を買ったのは合併騒動が起きてから
選手会の打診が楽天に来て三木谷が興味を示さなかったから三木谷の許しを得て部下がライブドアにその打診を横流しした
>>456 金村・礒部「(オーナー同士の話し合いで)もう楽天に決まってた」
※礒部は当時の近鉄選手会長、礒部自身はオリックス谷の電話で合併の話しを知ったという
https://bunshun.jp/articles/-/11812 6月末には堀江貴文社長(当時)が率いるライブドアが近鉄買収に名乗りを上げた。
しかし各球団の理事による実行委員会ではなにも決定できず(中略)
「加盟できないんだよ。オレが知らない人は入るわけにはいかない」(中略)
実はこの時点で読売新聞社の社会部がライブドアの様々な不法実態を把握し、
同社の球界参入は非常に危険なことを社内的に指摘していた。(中略)
水面下でそうした危険性を知った渡邉が、公然と違法活動の可能性を指摘できない中で
語ったのが「オレが知らない人は」という発言だった。その結果、
新規参入球団の審査でも楽天を選択する道筋を作ったというわけだ。
>>451 それ、当時は今よりもずっとオーナーの権限が強くNPBも頭を悩ませていた
近鉄も赤字を解消しようとネーミングライツを売り出したりしようとしたが
他のオーナーの反対にあって頓挫した、身売りすらできなかったのは
他のオーナーとの合議制であり、身売りすらもオーナー間の承諾を得ないといけなかったからだ
>>458 すまん、俺はやめようとしたがバカが続けてきたので
もうここで止めますわ
>>457
合併騒動より身売り先探しが先だね
2003年秋 近鉄がプロ野球事業に資金を投じない方針に決定する
(身売り先を探し出す)
2004年2月 ネーミングライツ騒動(報道は1月31日)
同じ頃に三菱証券がライブドアに球団買収の打診するが断られる
同じ頃に大阪市は大阪シティドームの特定申請を延期
2004年5月 近鉄とオリックスの間で合併の話が進む
2004年6月初め 別の企業から来た球団買収の打診を楽天は断る
2004年6月13日 合併騒動開始
2004年6月16日 近鉄がナベツネに合併することを報告
2004年6月21日 全球団が合併を了承
2004年6月24日 ライブドアが買収の名乗りを上げたことを近鉄に知らされる やっぱり誰も買いたがらなくて合併って流れだな
そりゃ近鉄としては合併するよりも買ってくれる企業を見つけるほうが得なんだから合併はあくまで身売りが上手くいかなかったときの手段だわ
>>447 適当なこと書きすぎ
選手たちは近鉄の惨状を知るのが遅すぎただけ
選手たちが知る前に誰も買いたがらなかったから合併しようということになった
>>450 これも適当なこと書きすぎ
ライブドアは打診がきてたから確実に
オーナー同士の話し合いの前から近鉄の経営状態を知っていた
>>459 1リーグは星野仙一が全力で反対してナベツネ止めたって、星野の本に書いてたな
星野関係ねー
1リーグはソフトバンクの孫がダイエーホークス買ったから頓挫したんだろ
ネーミングライツは球団の赤字がネーミングライツ料を上回った場合広告費として処理できるのか
という問題や経営責任問題が不明確だから実現しなくてもよかったと近鉄の社長が言ってたけど
ネーミングライツの一番の目的は近鉄は大阪市に大阪ドーム再建策に協力できないととは言えないから
大阪市に近鉄の窮状をそれとなく知らせて
近鉄のプロ野球撤退の筋道が立つまで
>>462が書いてる大阪シティドームの特定の申請を遅らせることだった
>>467 関係ないことはない。
ナベツネに意見できる人間なんて限られてる
>>470 ナベツネの権力が大きくても他の会社の球団をどうこうすることはできない
ソフトバンクがホークスを買ってしまったから辞めたがっている会社は一つもなくなり話はまとまらなくなった
えれー伸びてると思ったらキチガイが紛れてんのか
せめてコテハンでやれよ、NGぶっこむから
>>453 DSのやきゅつくに出てくる入船覚って入来智がモデルだったのか
アンチ星野は星野以上の名監督が現状日本にいないことを認めなよ
異なる3球団全部優勝させたとか、いないって
防御率記録の更新、難しいなあ。1番狙ってとりにくいタイトルは投手GGのような気がする
メイソンが出たぞぉ〜っと思ったらほんとに微妙な能力値でワロタ
>>479 その2人でも衰えタイプは早めなんだよな
まぁゲームが出た時点ではあんな歳まで続けるなんて考えもしなかっただろうから仕方ないけど
工藤の晩年は、ただ投げてるってだけの成績だった気がする。
山本昌は、たしか43歳で10勝してたな。
和田毅もそれに匹敵すると思う。
エミュでのプレイ手順を
>>1にテンプレ化してほしい。
もう著作権とか切れてるでしょ。
つか普通にPCで販売してくれたら3000円でも買うんやが
2003を近鉄でプレイしようと思ってるけど投手誰を選べばいいか分からない
岩隈は思ったほど活躍しないんだっけ?
>>483 岩隈安いし外す理由はないと思う
先発候補が前川高木山村バーン
リリーフが山本愛敬宮本とかになったはず
エミュやり方調べるのもめんどい
お金払うから誰か指南して
AIがここまで普及したら、
今年の最新データを誰か、やきゅつく3に取り込んで作れないの?
フォートナイトに、Googleマップのデータを取り込んで東京を舞台にするのも短時間でできたって聞いたぞ。
誰か神になってほしいのう
近鉄の宮本大輔って右投げだし現実での実績はほとんど無いのに活躍するんだよな
最高のドラフトきたー
>>489 落合逆指名からの2位で石井はようわかっとる
2003で日ハムの高橋信二のキャッチャーリードがSまで育った
一塁とかDHのイメージあったからちょっとびっくり
バイナリで能力いじる方法を詳しく書いてるサイトがあった!
3は上限があるせいでやる気があまりでなかったけども
いじれるなら、なんか楽しそうだわ
bne2の設定ファイル作ってるけど、7bitめんどくさいなw
バイナリで能力いじる方法を詳しく書いてるサイトがあった!
3は上限があるせいでやる気があまりでなかったけども
いじれるなら、なんか楽しそうだわ
bne2の設定ファイル作ってるけど、7bitめんどくさいなw
>>491 調べてみたらちょうど2003年に正捕手として1軍定着してるからそれでだろうね
>>482 ぜひお願いしたい。最新のデータでプレイしたいわ。
仕事の休みにチマチマ作るから。
>>482 ぜひお願いしたい。最新のデータでプレイしたいわ。
仕事の休みにチマチマ作るから。
>>482 ぜひお願いしたい。最新のデータでプレイしたいわ。
仕事の休みにチマチマ作るから。
ツヅキやアツイをドラフトで出したいけど、さっぱりわからんw
海外選手を国内でだそうとよくわからないまま頑張った
707b5000の選手IDを基準に
15 設定年齢
35 ランクっぽいものいじらなくてもいけるかもだけど一応、2バイト
37 出身 1バイト目上位4bit2バイト目下位3ビット アメリカから適当に国内の任意に変更
38 出現する高校生大会
00 北海道東北|8 関東|10 北信越東海|18 近畿|20 中国四国|28 九州沖縄|30 出現しない
39 下位4bit 大学社会人ぽい dが出現しない
47 衰えに関係するとこ 0 早熟|40 普通|80 晩成
49 2バイト ランクとほぼ連動してそうな箇所
4D ランクと連動 爆発系?
4E 爆発する回数かな
基準年齢18歳 晩成 が一番衰えが遅いはず ノムさんタイプ
抜けてるとこあったら お願いします
自分なりに頑張ったw
海外選手を国内でだそうとよくわからないまま頑張った
707b5000の選手IDを基準に
15 設定年齢
35 ランクっぽいものいじらなくてもいけるかもだけど一応、2バイト
37 出身 1バイト目上位4bit2バイト目下位3ビット アメリカから適当に国内の任意に変更
38 出現する高校生大会
00 北海道東北|8 関東|10 北信越東海|18 近畿|20 中国四国|28 九州沖縄|30 出現しない
39 下位4bit 大学社会人ぽい dが出現しない
47 衰えに関係するとこ 0 早熟|40 普通|80 晩成
49 2バイト ランクとほぼ連動してそうな箇所
4D ランクと連動 爆発系?
4E 爆発する回数かな
基準年齢18歳 晩成 が一番衰えが遅いはず ノムさんタイプ
抜けてるとこあったら お願いします
自分なりに頑張ったw
ランクは細かい場所わからんが確かSが0000でAが0804でランク下がる度に0804足したような。
アメリカ出身は9c22だったか9c43だったか忘れたが国内選手のに変えたら出てきたのは確認はした。
が、発掘リストに載らない時は何十年も載らないから確認しづらい
デニー友利ぽいやつ
中村紀洋ぽいやつ
井口資仁ぽいやつ
伊良部っぽいやつ
4選手はドラフトにでてきたのでこれでいけそうだ
>>503 4D が00 S|08 A|10 B|18 C|20 D
4Eが00 |04 1|08 2|0c 3|10 4
ここがランクでええんかな
普通にプレイすると日本一が簡単過ぎるもんな
どの縛りがちょうどええんやろ
>>505 それで合ってると思う。
早熟はみんなdb05って値があってそこ書き換えたら晩成にできた
>>506 過去スレから面白そうなものを集めてみた(リセット&乱数変更必須レベルもある)。
複数組み合わせてみてもいい
※契約関連
解雇・自由契約禁止。自主引退を待つ。
年俸一億未満限定
複数年契約禁止
※ドラフトに制約をつける
コンバート選手のみ獲得可能
ドラフト四位指名だけ縛り。一位・三位は指名だけして交渉をしない
全国高校大会出場(甲子園球児)縛り
入団テストで見つけた選手のみドラフト可能縛り
※ドラフトには参加しない
ドラフト永遠不参加縛り(外国人・FA・トレード・トライアウト可)
30歳以上のみ獲得可能縛り(外国人・FA・トレード・トライアウト可)
FA、トレード、ドラフト無し縛り(外国人・トライアウトが主)
イチローがドラフトででてきたので目的達成
訂正しておこう
707b5000の選手IDを基準に
15 設定年齢
35 ランクっぽいものいじらなくてもいけるかもだけど一応、2バイト ★は海外選手
fa0 S|af0 A|7d0 B|4b0 C|320 D|9c43 ★S|4e23 ★A|961 ★B|641 ★C
37 出身 1バイト目上位4bit2バイト目下位3ビット アメリカから適当に国内の任意に変更
00北海道01青森02岩手〜32アメリカ アメリカ出身は2バイト目-3hすると岩手になるw
38 出現する高校生大会
00 北海道東北|8 関東|10 北信越東海|18 近畿|20 中国四国|28 九州沖縄|30 出現しない
39 下位4bit 大学社会人ぽい dが出現しない
47 衰えに関係するとこ 0 早熟|40 普通|80 晩成
49 2バイト 47か49どっちかが衰え 05db 早熟|07cf 普通|09c3 晩成
4D ランクと連動 爆発系? 0 S|08 A|10 B|18 C|20 D
4E 爆発 00 0|4 1|8 2|c 3|10 4 する
Sランク選手を1にして頑張ってたけど 確率の問題?でまだ確認できず
Sランクに4を設定すると1年で爆発した
>>508 いいね。複数年禁止はほぼ無理ゲーになりそうやが。
日本一になったら、ライバルチームにトレードでわざと主力放出とかも好き
ノーリセでやる場合怪我防止に2週間に1回ぐらい全員休養設定するのがクソダルイんだよな
ノーリセでやる場合怪我防止に2週間に1回ぐらい全員休養設定するのがクソダルイんだよな
ほぼ作業ゲーだから、中学生の時、シコりながらプレイしてたな。
姉がミニスカの女友達を家に連れてきてたから、まあまあガン見しながらシコってたわw
今、思えばあれ絶対気づかれてたなw
今更だけど 343536は34〜希望年俸と契約金ぽいから
ランクとは無関係そう
怪我されるの嫌だからシーズン中の練習指示はずっと調整にしている
試合に出せばとりあえず能力伸びるし
無いと思ってたら、引き出しにこのゲームのディスク残ってたわ
ゲーミングPCもあるから、エミュやってみよかね
セガがPS2アーカイブスと提携しだしたし、
そのうちアーカイブス来そうだけど
5年前くらいはPCSX起動できたのに、
今回は途中で断念。ややこし過ぎた。
あきらめてPS4のプロスピ、スタープレイヤーしてる。
やきゅつくやりたいよん
>>520 シーズン中練習するとしないではやっぱり能力全然違う?
調整って何もしないって事らしいから指示の手間を考えたら休養のほうがいいんじゃないかね。
実戦感は試合出てればいいし。
チームカラー要員にとことん練習させてても試合に比べたら全然伸びない
707b5000の選手IDを基準に
A3から7bitづつで、
選手の性格? 監督の性格1 監督の性格2 旧作みたいな賢さ?ぽいものがあるね
70858820からスキル
スピードスターとか確率を上げたり 賢さぽいのをいじると盗塁増えるかな?
でもそれはリアルじゃないしなあ。
他球団を強化するのが1番良さそう
自力じゃ無理っぽかったので、
パソコンに詳しい知人にPCSX2導入作業を依頼した。
やきゅつく3やるの楽しみ
左投げが活躍しやすい2003だけど右投げの三浦大輔結構活躍するな
久しぶりにやりますわ。
まずイチネンモードしようとしたら、このゲームそれだけで30時間はできちゃうから、
本編プレイできなくて恐ろしい
試合観戦中
試合速度を速めたり遅めたりすると高確率で打者が三振になる気がする
まあ、思い込みかもだけど
能力高いのにボコボコに打たれる投手リスト、どこかに無いかな?
やっとPCSX2導入
手間賃1万円払ったけどその価値あったわ
本編いけず、イチネンモードだけでもう4週目
こんな廃人化するゲームを、俺の学生時代に出しやがって…
>>535 アドレスが変動するからコード化ってのは
レベル高い人じゃないと無理じゃないかな
ドラフト関係で選手が出てくるたびにググるの面倒過ぎる
いっそ直感でプレイしたら難易度ちょうどよくて楽しいのかもね
バイナリ改造サイトさんの最強投手は誰なんだろうな?
通算勝利なら久留間、年間防御率ならうちで更新しやすいのはスライダー追加の下山責、宮川だが能力的には郭泰源とは思う
阪神でスタートし、
ノーリセットで2年目でまぐれ日本一なった
こんな難易度低かったか。
3年目は3位だったけど。
矢野の後釜に、
能見と江草を出して、他球団から3年目の九重海山ゲット
でも矢野が40歳超えてるのにぜんぜん衰えない
>>539 バイナリ改造サイトなんてあるの?
それらしい用語入れて探しても見つからない。
>>542 やきゅつく3 バイナリ とかで出ない?
バイナリ以外でも詳細な能力と成績の検証があって凄いよ
最強はウェインなのね。すぐ成熟になる実働年数が少ない早熟だが仮に2度爆発して成長できればナックルボーラーとしての能力は最強ね。
まさかカーブがあるから?w
年数ならアカデミー20歳でカマチョ獲得してスキル伝授で制球、ナックルの能力カバーできたとしたら強いんかな
なるべく複数年のずるい技を使わずに選手と向き合って運営したいけど、こりゃ無理だなw
最多勝とっただけで5億→12億とか
>>543 542です。
こんな凄いサイトがあったんですね。ありがとうございます。
やり込み要素が、自分の脳内で縛り設定するだけってのが、残念だな。
DC版の時みたいに、宇宙選抜だせば良いのに。
選手の海外挑戦流出とかもDC版はあったよな。
王
掛布
工藤公康
1-3で獲れてしまった
萎える
現役ドラフト、育成選手枠のあるやきゅつく4出ないかな
与田が高速シュート使えるレベルになったら毎年1点台でかなり安定した
与田が高速シュート使えるレベルになったら毎年1点台でかなり安定した
「右キラー」「爆発」持ってる架空コーチ
リセット無しで毎年「右キラー」を誰かしらに伝授して三人に伝授
爆発も毎年させてた
安いから交代させたけど、結局あいつが最高のコーチだったわ
阪神でやってて
杉村虎男と、掛布雅之が被って同年代で所属してもうた。
選べない…
結局投手はT ー \_ のやつしか使えないのが残念すぎる
カーブやスローカーブ等持ってた即ポンコツだもんなあ
レギュレーション会議に外国人枠拡充があればな
やっぱ3人MAXはツライ
DC版やってたけどデパートバグやらかして辞めてしまったな
久しぶりにやり直すかな
さっき2003やってたら斎藤雅が完全試合達成して驚いた
右でも出来るんだな
ノーヒットノーランだけど2003だとホークスの寺原が達成したな
左投げが活躍する2003だけど右投げの寺原結構活躍するんだよな
左の速球派サイドスローって架空含めて誰いるかな?
ランディジョンソンとウィリアムズ以外で使える奴
2003はトレードで巨人から高橋尚成と阿部慎之助を取ることから始まる
桑田、工藤公康、
能力ぜんぜん上がらんのに不満ばっかりで所有する価値ないな…
帆足とか福原忍の方が使える
うちんとこの福原は球威制球A+で、毎年先発で2点台よ
地雷Sランクより使える
打線の影響もあるけど何回か最多勝獲得した事あった気がする
いつも見てるやきゅつくのブログ最近更新頻度減って寂しい
発売から20年近く経ってるのにまだ更新されてるブログあるのか
レギュレーション
巨人がDH導入提案してきて、現実まんまだわ
やきゅつく2003でランクCD縛りでプレイしてちゃんと世界一になったプレイ日記あったな
あれ凄かった
2003のランクCDだと
投手の桜木
捕手の反町
外野の丹羽
が使える
新作作るなら3みたいに年棒が凄いことになるのやめて欲しい
2003は左投手活躍しやすいからチームの投手ほとんどが左投げって状況によくなった
つくろう選手は不満ばっかりでマジでうぜーなw
縁故で入ったカツノリみたいなもんか
円満引退させてやりたいけど妙に粘るよな<つくろう選手
つくろうをチートブーストしてみたけど意外と本塁打伸びないんよな
選球眼のせいか
実在選手縛りでプレイしているからつくろう選手はいらない派
ドラフトで門田と張本と緒方と全18歳を同時に引き当てたわい
アツイとボスと契約し、和田禿げに赤田、オクタビオ、荻原というスタメンを思い出し
どう考えても外野陣がギスる要素を作ってしまう
けど切ったら切ったで永遠とベストタイミングでレジェンドと出会えない可能性もあるこのゲームで誰も切りたくない意向があり
ソフバン巨人軍札束ビンタで糞競争させることに
>>589 MLB版プロスピでNPBチームがないからなぁ
スーパーメガベースボールもMLB版パワプロだけどこっちは汚い野次が日本語で飛んでて草
OOTPもNPBなくなったどころか日本語化する有志もいないし
パワプロとプロスピで保管するしかねーなソシャゲでもない限り大昔のレジェンドいねーけど
>>590 サンクス。
ザショウはずっと発売されてるから、
マネージャーモードみたいなのの、完成度高いのかな?と思って…
選手名とかは、知らなくてもそのうち慣れるしね。
2003
良い点
枠が10人増えて引退や育成がしやすい
テンポが良く街や海外も投資で全解決
二軍監督も雇えるスカウトも一人で一か月に一回指示でポジション探してくる
分の悪めトレードも数で成功する(スキャンダルあったんだな脳内保管している
超早熟とかあるので衰えが超早く妙にリアル
ガニマタ打法と名前振り分けされしかも3つもパターンあるゲームはこれだけだと思う
試合がダイナミックで見るのも面白い
悪い点
超超打高投低でチェンジアップの左か変化球1球種かずば抜けた奴ぐらいしか安定して活躍しないその他は防御率が5点台や9点台先発までいる
投手が能力B+以下のうんちだと23点差負けとか地獄甲子園連発状態で投げられる投手がいなくなる
投手が全部そんな感じなので打者は長打好打B+も打撃力あれば3割30本越え
攻略本世代なのでHPやブログがなく全選手能力が分からない上今は改造コードもまとまってなく探すの大変
エミュで4K化してもUIの古臭さは隠せない
ローテや守備位置変更もそれぞれ選ばないとダメ
久々ハマったけど
やきゅつく2003
一軍登録 最大計28人(最大枠 投手12人 野手16人) 選手保有枠50人
やきゅつく3
一軍登録 最大計25人(最大枠 投手16人 野手18人) 選手保有枠40人
一軍の人数差で出場機会求めて不満でまくり途中退団もある
作戦作れても25人じゃベンチいないので交代設定楽しむ余裕なしで設定する必要もなし(能力順でロング指定だとよく使ってくれるイメージ
2003ってなんでか分からないが変化球1種類の投手が活躍するんだよな
久しぶりに遊びたくなった
2003はチェンジアップ最強って言うから右でも覚えればと思ってチートで変化量最強にして投げさせたけど駄目だった
他の変化球もほぼMAX変化量にしたけどダメで全変化球MAXにしても球威制球A+ぐらいはねーと4.5点台から9点台で安定だったな
逆に左はチェンジアップにそこそこの能力あれば安定する奴は2点台とかで安定する
オールスターの他球団のエース成績もそんな感じでカオスで草
けど変化球一種って江川と江夏がそうなってんだっけ?
後外人と架空で変化球一種持ちって条件一桁の数人ぐらいしか存在しない感じなブログあったな
3でT字か可能性ありの引っこ抜いてくる方が楽だとは思う
松坂やダルとかもシュートあるだけで3は2点台から4点台で落ち着いてくれるからな
右の1球種投手は球威制球C止まりでも謎に活躍したりするから塩梅はよくわからん
左でも球威C以下だと割と燃えるし
ヌートバー
>>597 左投げが活躍する2003だけど変化球1種類のせいか右投げだけど凄い活躍するよな江川
毎回巨人に取られて自分で使ったことないけど
FA宣言する頃には能力落ちてるし
1球種なら変化量ってあまり関係ないのかな
オギュストの初期能力とかチェンジアップの変化量ほぼない状態だけど抑えるわけだし
球威球速がある程度ないと防御率良くならないのはなんとなくわかるけど
チートで作ったオリスキ持たせて小久保に伝授されたら
年間100本塁打超えてワロタ
コナミに「やきゅつく」の版権を買ってもらって
新しいプロスピの1モードとしてペナントモードに代わって「やきゅつく」モードが採用された方が良い気がしてきた
>>599 いいね
ムードメーカー
と、あとなんだろ
>>592 やきゅつくって試合見ても面白い印象無いんだが2003は面白いのか
2003買ってみるかな
野球シーズンが始まるとなんとなくやりたくなる3
ポイント合計25000超のスキル目指して、毎年イチネンやり込みから始めてるけど中々届かない。
出だし良くても最終的には18000〜22000くらいに収まっちゃうんだよなぁ…
最近やきゅつく始めたけどトレード難しい
自分の中ではバランスの良いつもりでも無謀だとかもったいないって言われてしまう
プロスピ2024期待してたけど、ぜんぜん今のところ微妙だな
やはりやきゅつくは偉大
有効度MAXなのに、
25歳の獅子唐を絶対にトレード応じない他球団
勝率7割の1位から、
プレーオフで2位にまくられると泣けるわ
エンディングで(SnowMan)ってついてたら萎える
未成年はともかくスレタイオタが言うなら
あんなん学生のロボット大会とは格がちがう
エネチェン拾えた人がいるのかって思い始めた
正直全然いらんし
ナックルボーラー無し縛りはマストだな
これで大事な試合も負ける可能性が出てきて少しは熱くなる
32歳以上年俸15億近くなってた稲尾、根占を契約金最終年にトレード放出で、
26歳獅子堂をget
ナックル無し縛りだと、ワールドトーナメントとかコンチネンタルで先発任せて仕事できる投手はマジで一部しかいないな
>>454 過去最高に出まくった
これがディーラークオリティなのかな?
>>384 原作者がアベガーなってる
悔しかったら自分の孫からの電話は電話番号まで有利とか言われてるけど今月も地味にハムヤバない?
ひどいなこれ晒すのか
同じ所属で露出してるだけといえばだけなんだが。
コロナ休暇で乗り切らせてくれるなら開幕の大型連敗もなかったことに対し、深くお詫び申し上げます」とガーシーから盛大に馬鹿にしてほしい
うん
717書いたけどオタってスレタイオタの意だった
かといって好きだから写真パッと見た記憶無いで
害悪でしかないw
ヒマで一日中SNSに壺ガー投稿三昧
桑田と工藤公康の冷遇が納得いかんわ
いつになったら成長すんねんSランク
DS2やってんだけどどっかにスレッドないのかな
携帯ゲーになかったらないか
河内はツライダーとチェンジアップしか球種がないのになぜ数字を残せるんや?
余計な変化球無いのと、左なのと、WSスライダーかな?
2球種(スラシュ+下方向)でも割といい感じになるからな
1つよりは2つ、2つよりは3つだけど
あと有効方向でもC未満の変化球なら無い方がマシ
20台で普通以上なら覚える、20台後半〜30台は覚えないほうがマシ
ってルーティンでだいぶ成績安定したわ
江川卓は活躍するのに、高浦球児は安定しない。
これが納得いかん
急に暇になったから作者様に感謝しつつパッチ当ててやり始めたけどこれ凄くね?
菅野と鈴木誠也がドラフトに出てきたんだが
滅多にないけどワールドトーナメント決勝で対戦相手PがPニッコロだとイラッとする
やきゅつくアドバンス買ったけどこれ実在チームで始めること出来ないのか
>>644 ドロップとカーブの違いだろう
スライダーシュートフォーク系とそれ以外には埋められない差がある
ユーグも似たような感じだけど微妙よね、防御率はだいたい3点台がMAX
晩成ってのもあるけど優秀でもカーブのみの投手は避けとるわ
このゲーム、この話題のピンポイントな時期なんだよなあ
その動画は良かった。その真中シリーズ全部おもろい。
古田せっかくいるけどガーベラいるから出番無いわ自チーム
プロスピ24-25発売延期~
マジでKONAMI独占やめてけろ
↑の曲のドラムを使ってるって話題に
なんで今更バレたのか笑
パクリというか明らかにサンプリングとしてそのまま使用してる感じだな
割とゲーム音楽はサンプリングCDから抜き出すのが当たり前な風潮ある
これひょっとして、
1年干す→複数年契約
の作戦無しでやるのが真の難易度なのかな
だとしたら選手年俸が球団経営圧迫しまくって日本一劇ムズになるけど
>>664 あんなゴミカードソシャゲと比較したらやきゅつくに失礼
年俸の異常な爆上がりの抑制と、
二軍を作って、最新データでやりたいなあ
AIがあと少し進化したら、やきゅつく最新データに書き換えたり、勝手にやってくれないかな
lud20250129104528このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamespo/1638738401/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「プロ野球チームをつくろう!3(やきゅつく) 55年目 YouTube動画>4本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・プロ野球チームをつくろう!3(やきゅつく) 54年目
・プロ野球チームをつくろう!3(やきゅつく) 50年目
・ プロ野球チームをつくろう!3(やきゅつく) 53年目
・プロ野球チームをつくろう!(やきゅつく)DC版 Part10
・プロ野球チームをつくろう!(やきゅつく)DC版Part9
・プロ野球チームをつくろう!4に求めるもの part2
・プロ野球チームをつくろう!3攻略スレ
・実況パワフルプロ野球2016 マイライフ 15年目
・実況パワフルプロ野球2016 マイライフ 8年目
・実況パワフルプロ野球2016 マイライフ 13年目
・実況パワフルプロ野球2016 マイライフ 8年目
・実況パワフルプロ野球2014 マイライフ 六年目
・実況パワフルプロ野球2016 マイライフ 17年目
・実況パワフルプロ野球2016 マイライフ 16年目
・実況パワフルプロ野球2016 マイライフ 14年目
・実況パワフルプロ野球2016 マイライフ 6年目 [無断転載禁止]
・実況パワフルプロ野球2016 マイライフ 12年目 ©2ch.net
・無双キャラで野球チームをつくろう!!
・【NHN】まいにちプロ野球 1年目【監督プレイ】 [無断転載禁止]
・【プロ野球】大谷翔平 入団4年目で貯金5億円超も「お小遣いは月10万円」 [無断転載禁止]
・【野球】ホークス福岡移転30年、プロ野球チームの「地方進出」はなぜ可能になったのか
・「アイドルオタク」と「プロ野球チームのファン」って同類じゃね?なんで野球ファンは社会的に許されてんの?
・【野球】球団はどうやって稼いでいるのか? G帯TV中継激減… 「多くのプロ野球チームは経営が上手くいってるとは言えない」 ★2
・バーチャルゲームが出来たらプロ野球選手になって野球するゲームも出来るんだろうか?
・【野球】楽天 内田、待望10号 5年目で2桁本塁打は球団高卒選手最速 50試合 .211 10本 22打点
・【野球】5球団競合ドラ1 ソフトバンク田中正義100万円減も5年目来季へ「自信はあります」11試合0勝1敗 8.16 [砂漠のマスカレード★]
・【Y!モバゲー】ブラウザプロ野球NEXT 51球目 [無断転載禁止]
・【野球】村上(19)、ヤクルト高卒2年目までのシーズン最多本塁打 チームトップの19号 70試合 .232 19本 54打点
・プロ野球スピリッツ2015 アクション専用2スレ目
・【PS4/Switch】パワフルプロ野球2024-2025 パワフェスアドベンチャー専用スレ 4周目
・【PS4/Switch】パワフルプロ野球2024-2025 パワフェスアドベンチャー専用スレ 2周目
・【野球】ヤクルトがホークス戦力外の寺原隼人の獲得発表 通算71勝のプロ17年目右腕
・【野球】広島「中村奨成捕手」、プロ入り2年目も一軍出場ナシ、三塁コンバート案に本人は…
・プロ野球史上最もリリーフ陣が崩壊したチーム
・現在のプロ野球12球団で最弱チームはヤクルトスワローズっていうのは共通認識なの?
・【PS4/PS3/PSVITA】実況パワフルプロ野球2018 アレンジチーム晒しスレPart1
・プロ野球12球団のうち、強豪チームには必ず広島出身のエースが居ることが判明キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
・【PS4/PS3/PSVITA】実況パワフルプロ野球2016 アレンジチーム依頼スレPart1
・【プロ野球】ヤクルト・小川SD「このチームは和を重んじてきた。オンドルセクのような行為は衝撃的だった」
・【PS4/PS3/PSVITA】実況パワフルプロ野球2016 アレンジチーム晒しスレPart2
・【プロ野球】オリックス・山本、西武戦で相手の先発選手全員から奪三振するもチームは敗戦(NHK) [キタノムラサキイガイ★]
・【プロ野球】広島・丸にメジャー熱視線 メジャースカウトの1人「どこのチームも欲しがる」(夕刊フジ)[18/04/07]
・【プロ野球】<日本シリーズ/低視聴率>はっきり表れるCS制度の弊害!リーグ2位のチームが出場できる違和感に、視聴者が敏感に..★2
・【プロ野球】DeNAがセ・リーグ単独首位に 最下位に下位3チーム(巨人、中日、ヤクルト)が4位タイで並ぶ 15年ぶりの珍事
・本当に死ぬまで独身でいるの? 55年目
・大航海時代 25年目
・出前館 昭和215年目
・出前館 昭和165年目
・出前館 昭和135年目
・🦏下積み265年目
・狼でプロ野球の選手別応援歌、入場曲、チャンテ等を語ってみよう!
・プロ野球スピリッツ2013 フォーム変更専用
・実況パワフルプロ野球2016 フォーム変更専用
・百年の恋も冷めた瞬間!195年目
・実況パワフルプロ野球2014 フォーム変更専用 Part1
・萌えと哀しみの落日ジャンル15年目
・食品工場のアルバイト 懲役35年目
・プロ野球スピリッツ2019 ドリームリーグ 不満 苦情専用
・【DMM一般】千年戦争アイギス975年目
・本当に死ぬまで独身でいるの? 25年目
・パジェロオーナースレ 35年目
19:24:57 up 20 days, 20:28, 0 users, load average: 7.85, 8.54, 8.87
in 0.058657169342041 sec
@0.058657169342041@0b7 on 020309
|