◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

囲碁普及について真面目に考えるスレ13 YouTube動画>6本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamestones/1571816537/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し名人2019/10/23(水) 16:42:17.55ID:Yq7FrEpJ

2名無し名人2019/10/23(水) 16:47:42.76ID:Yq7FrEpJ
立てました。
囲碁の普及のため、建設的な議論をしましょう。

3名無し名人2019/10/23(水) 20:02:03.53ID:QTSHE6Eg
基本的なデータをまとめたサイトでもあれば
いいのだが。

4名無し名人2019/10/24(木) 11:17:51.29ID:koRPiSWd
>>1

5名無し名人2019/10/25(金) 01:33:46.06ID:rqQ0s5hc
頑張れ。

6名無し名人2019/10/25(金) 08:39:09.26ID:6MM0R9IY
世界的には右肩上がりで競技人口が増えてるんだけどな。

7名無し名人2019/10/25(金) 09:53:23.31ID:0mwGoDFg
ヒカルノ碁ブームのときに、とにかく初心者に学ぶ機会を与えまくる必要があった

碁はわけが分からない

確かにそういうゲームなので 入門が難しい

8名無し名人2019/10/25(金) 14:53:30.92ID:GDEurmXO
囲碁って見て楽しむもんじゃないんだからさ
将棋と同じアプローチしたところで意味が無いんだよ
やってもらう努力しなきゃ

プロ棋士でもイケメンと美人選りすぐってアイドル化して
握手会ならぬ指導対局会とかやれば、指導対局受けるために囲碁覚える人も増えるだろ

9名無し名人2019/10/25(金) 16:51:47.24ID:i1+3AYbu
アニメとかいうサブカルが日本文化の代表みたいになってるのが悲しいよな
囲碁将棋はファンにしか価値わからない部分が多いからしょうがないけどね

10名無し名人2019/10/26(土) 00:19:37.37ID:qbmNUd4F
菫ちゃんだけが頼りだな。

11名無し名人2019/10/26(土) 01:08:04.90ID:3STuzNwx
将棋の藤井くんとランチ一緒に食べられるイベントが10万円かあ

12名無し名人2019/10/26(土) 01:49:11.11ID:dAtJEzIu
そろそろ量子コンピュータ実用化されそうだが囲碁に影響あります?

13名無し名人2019/10/26(土) 12:04:51.62ID:95iHxFBM
>>11
脳内将棋盤がある方限定です
会話は棋譜符号でお願いします

14名無し名人2019/10/26(土) 12:15:43.69ID:RC8/JLik
一力のダイレクト三々の本に奥さんにネット碁すら許可されない男性が多いって書いてるけどマ?
理解得られてなさすぎやろ…

15名無し名人2019/10/26(土) 16:09:20.19ID:izzq64IN
>>14
今どき、そこまで嫁さんの行動を制限する夫は
ほとんどいないだろ。
モラハラと言われて終わり。
と書いて、読み直したら、夫のネット碁を
嫁さんが許さんってことなのか。

うちも家族サービス優先でなかなか時間を
とれないが、ネットで対局するくらいは
なんとかなってるな。
嫁さんが寝た後で眠い目をこすりながらとか
週末とかしかできないが。

16名無し名人2019/10/26(土) 17:22:18.46ID:apYYhC74
>>12
量子コンピューターが囲碁AIに適用出来るのか分からんが
もし出来ても既に人間より遥かに強くなったAIが更に強くなりましたってだけで影響っていう部分はあんまりなさそう

17名無し名人2019/10/27(日) 10:48:51.97ID:XhIogwOf
NHKBSで芝野虎丸特集やっていたけど棋譜解説だけでつまらなかった

18名無し名人2019/10/27(日) 14:30:19.30ID:8pm2eNTT
中韓土日に対局ガンガン入れているよね
日本棋院も真似すればいいのに
まあ見れる環境がないと意味ないけど

19名無し名人2019/10/27(日) 14:35:42.96ID:Sikt2+CC
>>18
教室やサロンやってる棋士にとって土日祝日は稼ぎ時だもんな
平日昼間から小学生が通ってくるような状況は日本じゃ有り得ないし

20名無し名人2019/10/27(日) 15:44:29.33ID:HJIUuPID
>>19
注目されている大事な対局だけでも
土日にやってほしいんだよな。
トップ棋士なら稽古の収入は
対局料・賞金に比べたら小さいだろ。

abematv・YouTubeでガンガン放送すれば
ファンも増えると思う。

21名無し名人2019/10/27(日) 16:02:20.79ID:G+WlfWL7
旅館・ホテルなど、休日は高くつくところは仕方ないとしても、
日本棋院や関西棋院でやるのなら休日にしてほしいな

22名無し名人2019/10/27(日) 16:24:18.60ID:n19CIDCq
>>20
せっかくつべの公式チャンネルがあるんだから活用はしてほしいわな
解説者が付けばその棋士にとっても有益な仕事になるし
かつ名前を売るチャンスにもなる

23名無し名人2019/10/27(日) 16:34:45.52ID:I6hAiLsh
中韓棋士の報酬体系ってどうなってるんだろうね

24名無し名人2019/10/27(日) 18:03:25.12ID:XhIogwOf
解説に楽しさがないのがどうしようもない
囲碁棋士はトークのスキルが低すぎる

25名無し名人2019/10/28(月) 10:17:42.35ID:03AB4gX2
交友関係が狭すぎるんだよな
高校も大学も行かないのは個人の自由だけどそれでコミュニケーション能力が圧倒的にふつうの社会人より低いことくらいは自覚してもらいたい

26名無し名人2019/10/28(月) 10:28:08.34ID:bqtBRXgA
>>24
W大橋や平田のような比較的交遊関係の広そうなのを鍛えるしかないな
平田はあと何年か経ってからだが

27名無し名人2019/10/28(月) 15:56:35.99ID:PFPQvZHI
大橋なんぞ根本動機が「勝つ以外の方法で目立ちたい」だから何をやってもムダだよ

28名無し名人2019/10/29(火) 00:24:32.64ID:8Y9d3ceA
菫ちゃんの活躍でかなり囲碁人口増えただろ。

29名無し名人2019/10/29(火) 11:31:19.95ID:vYWK+/A6
20万人くらい増えなきゃおかしいぞ

30名無し名人2019/10/29(火) 22:36:08.95ID:qTrg+M+/
日本棋院は、中国、韓国の囲碁普及活動には成功したようですが、日本国内の囲碁普及にはまったく成功していないようです。
誰か力を貸して上げて下さい(涙。

31名無し名人2019/10/29(火) 23:21:44.40ID:+LhvC7HL
>>27
どっちの大橋だよ

32名無し名人2019/10/30(水) 08:49:06.09ID:Pim54qqH
出っ歯メガネのほうだろ

33名無し名人2019/10/30(水) 11:58:10.09ID:B3/oG3xy
できる方の大橋は読売新聞の観戦記を担当するようになった。文才もあったんだろうな。中身空っぽのポエマーと迷うやつなんかおらんやろ

34名無し名人2019/10/30(水) 11:58:45.41ID:sRb7yzdL
日本ではオワコンなんだから
Youtuガンガン活用して、対局や解説をLiveで配信するとか
普及に向けて努力してないと 誰もやらなくなるぞ

35名無し名人2019/10/30(水) 19:04:58.88ID:soK35yYS
>>28
ロリコンが増えただけかと

36名無し名人2019/10/31(木) 02:50:53.95ID:m3+gxvJ4
何年か前に日本棋院が東南アジアの囲碁組織の担当者を集めて囲碁普及の講習会をやってたが、囲碁をオワコン化させた日本が何を教えるのかと目を疑った。
しくじり先生みたいな企画ならまあ分かるが。

37名無し名人2019/10/31(木) 04:14:08.56ID:GeZ8B+L5
百田尚樹の韓国disやばすぎ
囲碁趣味なのが奇跡やね

38名無し名人2019/10/31(木) 05:29:49.90ID:m3+gxvJ4
何だそれは。
別に嫌韓と囲碁ファンであることは矛盾しないぞ。

39名無し名人2019/10/31(木) 08:27:24.60ID:6zF3c6BP
百田尚樹を広告塔にして普及活動をしよう。
ネトウヨ層でもなんでも今は数が大事。

40名無し名人2019/10/31(木) 17:53:53.66ID:LNLpMuEr
菫ちゃん快進撃だね。
5連勝だね。
 http://2chb.net/r/gamestones/1572491027/

41名無し名人2019/10/31(木) 18:00:14.15ID:jyzW2kxA
https://twitter.com/osakaigo/status/1189729616291758080

いよいよ普及に本気を出してきたな 草
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

42名無し名人2019/11/01(金) 07:17:24.72ID:3HaFND5b
普及てえのは金を払いそうな頭数を増やすことなのに日本棋院ときたら今ある頭数からいかに多くの金を集めるかしか考えてないんだなw
日本棋院に来るやつのことしか念頭にない

43名無し名人2019/11/01(金) 14:02:13.35ID:z7AiaEOe
若手の台頭にスキャンダル
これで囲碁も話題沸騰で普及もバッチリ安泰だね

44名無し名人2019/11/03(日) 11:36:52.14ID:QdI8sNaX
>1 どうぞ

【 ヒカルの碁 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全13曲)まとめ
https://japan-anime-song.com/wp/2019/05/24/hikaruno-go/

オープニングテーマ編
OP1. dream『 Get Over 』
OP2. HΛL 『 I’ll be the one 』
OP3. 片瀬那奈『 FANTASY 』

エンディングテーマ編
EN1. Kids Alive『 ボクらの冒険 』
EN2. 観月ありさ『 ヒトミノチカラ 』
EN3. dream『 SINCERELY 』
EN4. shela『 Days 』
EN5. dream『 MUSIC IS MY THING 』
EN6. dream『Get Over (Special Mix)』
EN7.dream『 Everlasting Snow 』
EN8. Do As Infinity『最後のGAME』



45名無し名人2019/11/04(月) 02:03:51.70ID:fyqFHS05
https://shogi.revinx.net/

将棋の形勢判断をするゲームが作られたぞ!

遊び方は簡単、指定された局面の形勢をクイズ形式で当てていくだけ!

ソフトの読み筋も表示されるから何故間違えたのかも分かるぞ!

右上にある三本バーを押せば成績も確認出来る!

46名無し名人2019/11/05(火) 11:37:18.12ID:S85x2DZ/
https://twitter.com/wakate_shogi/status/1191530564844523520
将棋サロン荻窪

おれも行きたい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

47名無し名人2019/11/06(水) 21:57:58.43ID:hD7nT7YK
解説はエンターテイメントだよ



48名無し名人2019/11/07(木) 14:48:24.75ID:mRWrV3wW
ガンダム先生、本出すんだな。

49名無し名人2019/11/10(日) 00:27:07.06ID:GwmmbyKX
間違いない。就(秀)です。


50名無し名人2019/11/12(火) 18:14:23.45ID:ue7BpXEu
とら丸が学校の成績が悪かったことを強力にプッシュしているんだが
これで人気が出るのか

51名無し名人2019/11/12(火) 23:47:09.41ID:46nvrJT6
虎丸の同世代にはウケそう
親世代にはウケが悪そうだけど

52名無し名人2019/11/13(水) 00:46:39.32ID:EYdJLYOd
まだこのスレあったんだ。まだ言うことある?

53名無し名人2019/11/13(水) 03:43:58.35ID:n3FFnpnD
成績悪いといってもいわゆる頭が悪かったってことではなく
欠席やら早退やらで出席日数が足りてなかったんじゃないかってのが理由ぽい

54名無し名人2019/11/13(水) 05:17:10.61ID:wlx0g/nS
そら
週4→午後から早退
週1→欠席
こんな事していたら成績も落ちるわ
帰宅して学校の勉強せず囲碁の勉強だろうし

囲碁の勉強で不登校化していた棋士・院生に比べたら虎丸はまだ学校行ってた方だろうが

55名無し名人2019/11/13(水) 10:10:50.89ID:dq+3IybN
ますます一般家庭から囲碁が遠ざかり棋士の子弟ばかりがプロ志望になるだろう

56名無し名人2019/11/13(水) 10:20:38.51ID:zG66+Oxc
正直冬季採用試験で外来受験可能なところと女流採用試験では
年齢制限撤廃か緩和してもいいと思うわ
そうすれば学業優先したい人も棋士になるチャンスが出てくる

57名無し名人2019/11/13(水) 10:32:33.53ID:D7CYYbsr
>>50
「囲碁をやれば頭が良くなる!」みたいなトンデモ詐欺商法で呼び込もうとするより1億倍まし

58名無し名人2019/11/13(水) 16:55:50.82ID:6LiYSt4P
すみれでブームを作るのは時期尚早だけど
虎丸が井山からタイトルを奪い始めるとメディアへのアピールもできる気がする

59名無し名人2019/11/14(木) 15:47:25.38ID:gxzczRCY
QRコードとSジョブズが初めて入社したATARI社の由来は囲碁から

60名無し名人2019/11/17(日) 17:33:39.25ID:/phsPrCw
井山が二度七冠になっても無理だったんだから
国際棋戦で優勝しまくるやつが出てこない限り話題にならないじゃないかな

61名無し名人2019/11/18(月) 12:16:18.83ID:O8YPavMm
どんな奴が出ても無理だよ。今の囲碁界は毎日宴会開きながらオレも宝くじが当たれば金持ちになれるのにとか言ってる状態

62名無し名人2019/11/18(月) 12:54:43.61ID:U+GS5bdg
高校の教科書の江戸時代の項目にたぶん囲碁でてこないよな
日本の囲碁のレベルが一番上がった時代なのにな
道策とか囲碁打つ高校生以外全然知らないよな

63名無し名人2019/11/18(月) 13:05:26.05ID:WIuWWlfr
知ってるのは算砂だけだろうな

64名無し名人2019/11/18(月) 18:11:47.14ID:4VP3nunT
囲碁のソシャゲ作ればどうだろう
・基本無料(重要)
・定期開催のイベント
 通常対局してればポイントが入ってくる感じの敷居が低い感じで
・ガチャはプロ棋士のカード(もしくは架空の萌え/イケメン棋士)ゲット
・デイリー/ウィークリーミッションで対局促進

ソシャゲやってて感じるのは気軽に始められて、イベントやらミッションやらで
ユーザのモチベを無理矢理でも引き出すのに貪欲なこと
囲碁も単なるネット碁会所だけじゃなくてそういう点を見習うべき

65名無し名人2019/11/20(水) 12:03:46.17ID:/6ZsDXLG
https://news.naver.com/main/ranking/read.nhn?mid=etc&;sid1=111&rankingType=popular_day&oid=025&aid=0002954067&date=20191120

竹島に上陸した反日囲碁棋士イ・セドル引退

66名無し名人2019/11/25(月) 18:55:59.12ID:suhvyWL2
9路以下の碁盤とともに若年層から囲碁を広めていくのは良いけどさ、ネーミングがよくない。
「よんろのご」とかさ。
四路とか碁を知ってる前提の発想なんだよな。
全く知らない人は「よんろのご?何?きも〜い」だろ
ミニゴとか、あるいは碁から全く別の新しいネーミングにしたほうがいい。
ライバルはオセロだぞ。
オセロみたいに覚えやすい広まりやすいネーミングにするべき

67名無し名人2019/11/25(月) 19:26:35.45ID:phMLAnuq
碁(Go)っていうのも、英語で使いにくいし、日本棋院(Nihon ki-in)っていうのも英語表記がかっこ悪い。

68名無し名人2019/11/25(月) 21:19:30.71ID:cjCOCOnU
japan baduk association にするニダ

69名無し名人2019/11/26(火) 09:20:29.92ID:4dzpbtk1
朝のニュースに将棋っぽいの映ってた気がしたんだがなんかあったのか?

70名無し名人2019/11/26(火) 09:28:39.12ID:ZWEGdDRk
>>69
プロ編入試験五番勝負開幕
試験受けてるアマチュア選手の方が勝ったんだよ

71名無し名人2019/11/26(火) 11:58:13.59ID:YsvkD4LT
将棋連盟はプロに甘すぎる。
負けたプロはプロ剥奪にしないと、常識のあるプロならば片八百長で負けるだろう。
負けても損は無くて、
勝てば相手を不幸にするなどという勝負がこの世にあるのが不思議だ。

72名無し名人2019/11/26(火) 12:04:03.15ID:njR1D06E
将棋YouTuberがプロ入りか?とテレビで報じてたが
囲碁YouTuberも今年入段まであと一歩のところまで行ったことは1ミリも知られていない

73名無し名人2019/11/26(火) 12:16:51.70ID:h/KrgyuJ
対局料10万は貰えるんだから勝つメリットが薄いのは分かるんだけどさすがに昨日の試験はナメプ将棋すぎるからこれなら特別枠採用でいいやんって言いたくなった

74名無し名人2019/11/26(火) 12:18:29.75ID:p+j930EJ
>>71
囲碁もオープン棋戦でアマチュアに負けた棋士に引退勧告しないとなw

75名無し名人2019/11/26(火) 12:30:31.89ID:HqD4I9Jn
横はいりした小学生に負けた騎士も即引退でいいよ

76名無し名人2019/11/26(火) 12:32:22.31ID:bmJqOEE4
>>71
そんなことしたらプロ棋士側は誰も試験しなくなるぞw

77名無し名人2019/11/26(火) 13:09:37.63ID:YLJdHPvP
>>72
誰だよw囲碁Youtuberなんて無名人ばかりじゃん

78名無し名人2019/11/26(火) 13:27:30.53ID:0o/V3eU9
みやれーでしょ

79名無し名人2019/11/26(火) 15:18:51.45ID:l9KJUEoV
確かに一ミリも知らんわw

80名無し名人2019/11/26(火) 19:47:45.69ID:CGRyPsvL
今じゃすっかり人気声優のあみたにもう一回初段目指して頑張ってもらうとか

81名無し名人2019/11/26(火) 22:02:47.13ID:7YcQ3m9F
ズブの素人に一から囲碁を覚えさせて初段を取らせるのは日本棋院の棋士には無理と満天下に知らしめた企画だったなアレは

82名無し名人2019/11/26(火) 22:07:56.82ID:q3iDeKvv
子供の頃に囲碁始めて一瞬で初段を通過したであろう棋士たちは
ある程度歳行ってから初段にするという難易度を舐め過ぎなんだよ

83名無し名人2019/11/26(火) 22:20:20.19ID:Dxb7Jk+8
実際20とかから始めて初段になるのってどうなの?

84名無し名人2019/11/26(火) 23:04:28.22ID:q3iDeKvv
少なくとも本人に相当やる気があって自主的に勉強と対局するくらいじゃないと相当時間かかるよね
番組内だけで初段にしようと思ったら数年じゃ済まないくらいかかりそう
実際最終的に15級も行ってなさそうだったし

85名無し名人2019/11/26(火) 23:12:14.71ID:+Y5I9pnI
学校じゃないんだからやる気のせいにする先生に用はない
金払って来てるならやる気はあるんだし喋りが不器用すぎて説明になってなくて混乱した生徒が離れていくのがこの業界の常じゃんw

86名無し名人2019/11/26(火) 23:16:27.15ID:q3iDeKvv
>>85
相手も仕事でやってるだけで仕事外でも勉強するわけないからな、企画の時点で終わってたと言えるわ
せめて目指せ10級くらいにしとけばまだ現実味があった

87名無し名人2019/11/26(火) 23:30:21.78ID:U0LLqZdQ
そんなエテ公のことなど忘れてしまえ

88名無し名人2019/11/27(水) 02:54:19.70ID:70f7qVP3
馬鹿の一つ覚えで毎度毎度「目指せ初段」だからね。
ダイアナん時もそうだったけど酷いもんだ。

89名無し名人2019/11/27(水) 09:35:56.33ID:WWU7i207
それもこれも棋士にやる気を出させる魅力なり話芸なりがなかったと言うことだよ
戸島花は万芋がその役割だったから囲碁界に関わり続けてくれてるが星合にそんなことができるわけがなかった

90名無し名人2019/11/27(水) 09:49:59.73ID:eNRNDuO9
万芋は囲碁界の人間では珍しくコミュ力高いからな

91名無し名人2019/11/27(水) 10:38:53.04ID:GhJ0C9sy
そういや最近は酒場を放浪してないな

92名無し名人2019/11/27(水) 11:03:13.28ID:waAnPC5X
勝手に初段をみんなが目指していると言う前提を作り、強くするのが俺の仕事だと勝手に思ってる連中はわかってない。弱くても楽しくて継続的にやりたいと思わせる方がよっぽど大事

93名無し名人2019/11/27(水) 12:00:10.50ID:SvTOtyYB
月曜日毎日新聞に関西棋院の小野四段の記事があがっていたが
小野いわく初心者は「『わからない』という状況が分からない」そうだから
棋士や囲碁インに限らず初心者を指導する人は思い込みを
捨て去るところから始めた方がいいのかもね

94名無し名人2019/11/27(水) 14:13:47.52ID:mwcem5uf
初心者発掘なんて簡単にできないのに棋士は石倉とか例外を除いて全くやってこなくて今になって大慌てで始めたけどノウハウがないからそんな当たり前のことも今更気づいたんだなという感想

95名無し名人2019/11/27(水) 17:54:39.11ID:NgqI/zOC
ヘボい私には目指せ10級!がほしいです。

96名無し名人2019/11/27(水) 18:10:28.02ID:eNRNDuO9
入門の次は初段って感じで
級位者への導線が無いとは感じるわ

97名無し名人2019/11/27(水) 18:17:38.11ID:EuWxAHq7
初段への道にとどまっているもしくは脱落したのが級

98名無し名人2019/11/27(水) 18:24:21.08ID:eNRNDuO9
>>97
実際問題そういう初段以下は論外みたいな風潮がプロアマ問わず蔓延してるからな

99名無し名人2019/11/27(水) 18:28:54.94ID:EuWxAHq7
別に論外じゃないよ
別に弱いままでも遊べるしな
弱いままでいいなら勝手にしろってこと変な気起こすなよ

100名無し名人2019/11/27(水) 18:50:16.47ID:zqtRvprT
10級以下でも石は置けるけど、遊んでる気分からは程遠い。勝ち負けはわかっても、手の良し悪しはわからんしな。

101名無し名人2019/11/27(水) 19:04:45.10ID:r2le4oym
飲み会パーティー形式でルール説明したり9路、13路打ったりする会とかいいんじゃない
俺の個人の感想だが、酒と碁の相性は抜群、酔っ払ってノリと勢いで打つ碁の楽しいこと楽しいこと
きっと入門者も病み付きになるはず

102名無し名人2019/11/27(水) 19:29:39.11ID:YRW6CBDi
>>91
妊娠したのか,妊活中か
妊娠中の飲酒は胎児に悪影響だからな

103名無し名人2019/11/27(水) 21:45:31.78ID:wHXu+pHZ
>>101
関西棋院の若手がごやねんでやりそうなのになぜかやらないんだよな

104名無し名人2019/11/27(水) 21:58:43.38ID:jkvh8GH0
>>99
>>100
こういう人が普通にいるから
始めようって気になった人がいてもすぐいなくなる
別に娯楽なんて他にいろいろあるから、嫌な思いしてまで囲碁やらなくてもいいよね

105名無し名人2019/11/27(水) 23:22:52.60ID:KC+GJhx0
>>104
自分は95=100なんだけど、初心者は無理に囲碁するなって言ってるの、104さん自身じゃね?

106名無し名人2019/11/28(木) 00:40:26.94ID:K/jftLwm
そもそも初段ってことばが曖昧なんだよなぁ
碁会所初段ってネット碁じゃまだまだ級位だし

107名無し名人2019/11/28(木) 02:24:40.93ID:hLDq+qDG
普及以前に
このままだと日本の囲碁界は経営自体がやばそうなんだが(´・ω・`)
といっても本気で普及させる労力って
ここの掲示板でイキってる連中が性格変えるぐらい難易度だしのぉ

108名無し名人2019/11/28(木) 03:18:17.25ID:rIpIoEoL
流行らせるのも大変だけどその状況を維持するのはもっと大変という
ヒカルの碁ブームの結末を考えるとな

109名無し名人2019/11/28(木) 12:13:04.85ID:JOSH7Ahn
ヒカルの碁は囲碁界をダメにしたかもしれん。自分の力でコツコツと積み上げるのではなく宝くじを当てるようなビッグニュースが流行りを作るという誤解を根付かせた
井山も上野も虎丸もブームを作ることはないし菫もまた然り

110名無し名人2019/11/28(木) 12:39:19.44ID:4idCz9pS
>>109
むしろこういうことを言う人達がいたからブームを生かせなかった

111名無し名人2019/11/28(木) 12:50:29.80ID:EY4B6+oR
普及させようとしてきた連中の横でダメだダメだ言って邪魔してきたんだろう
こういうおかしな奴らに張り付かれちゃったのが囲碁界の不幸

112名無し名人2019/11/28(木) 13:40:36.82ID:FkfmwBaF
八つ当たりもいいとこだなw

113名無し名人2019/11/28(木) 13:49:56.34ID:K/jftLwm
ヒカ碁が無かったらコツコツ積み上げて今頃もっと普及してたかと言ったら絶対そんなこと無いだろうな

114名無し名人2019/11/28(木) 14:50:46.34ID:8gI6uzEZ
ヒカ碁当時は大手合廃止とか棋道廃刊とか改革した頃だったからどうやって立て直すか考えていたはず
それが労せずして初心者が一気に増えてあぶく銭が入り、新漫画募集とかヒカ碁再放送とかいう企画につながるあたり守株というかクスリに手を出してしまったジャンキーという感じ
あれ以来ヒカ碁のブームもう一度の雰囲気が業界人に強い気がする

115名無し名人2019/11/28(木) 15:54:23.07ID:D89qqNev
ピーク時の半分くらいまで減り続けていた囲碁人口が曲がりなりにも増加傾向に転じたんだから大したものだよ。
何にせよ加藤さんが急死してそのあとろくでもなかったんだから、タラ・レバを重ねて有りもしない改革をあれこれ言っても仕方ない。

116名無し名人2019/11/28(木) 16:26:58.13ID:gBNObFcl
囲碁はやればやるほどつくづく鬱陶しいゲームという印象だけが強くなる
世界最糞ゲーなんだから仕方ない
基本と名前がついてるものでありながら習得するのにかなりの時間が必要な基本死活
出てくるたびにチェックして検討を加えて一つずつ潰して行くのが真っ当な手順なんだろうが全く面白い作業でない
絶対にこんなクソゲームはするなと広める伝道師たれ

117名無し名人2019/11/28(木) 16:42:28.52ID:17Owm8j/
>>115
加藤正夫先生に次ぐ改革者は出てこないものか
木谷實先生の直弟子群がどんどん減ってきているし
あとは大枝系を丸め込めば規定引退や将棋の順位戦の
ような棋戦の導入ができるかもしれんのに

118名無し名人2019/11/28(木) 19:59:57.06ID:SU/ICEmW
来年1月から「シロでもクロでもない世界でパンダは笑う。」
というテレビドラマが日本テレビで放送されるが,
主人公・川田レン(清野菜名)は囲碁棋士という設定らしい
横浜流星とのW主演とのこと

119名無し名人2019/11/28(木) 21:23:52.12ID:wKeRYLP3
>>106
そもそも囲碁も将棋もネットだと俺つえーするための過少登録のせいでレートデフレ起こしてゲロ辛いんだよな。
碁会所でも将棋道場でも初段で打って指してしている人が、はい君13級ねwwwといわれてはモチベは保てないぞ。

120名無し名人2019/11/28(木) 21:24:46.25ID:wKeRYLP3
ちなみにKGSと将棋倶楽部24で13級

121名無し名人2019/11/28(木) 21:29:10.12ID:iC/zVe1V
碁会所は場所場所で適当過ぎ
住んでるのが田舎なこともあって始めて1週間で君5級ねとか言われそこで一番強い人は十二段ってなんやねん

122名無し名人2019/11/29(金) 08:43:41.17ID:tqHWPeHe
ヒカ碁カフェでちょっとでも人口が増えるといいのだけれど

123名無し名人2019/11/29(金) 15:39:21.35ID:0J1/qCUD
イセドルが引退したけど動機がAIに勝てなくなったってのは
まじかーって感じ
アマは趣味でやってるからともかくプロからするときついね

124名無し名人2019/11/29(金) 15:46:47.68ID:6Xy0Vmiz
可愛い藤沢里菜ちゃんをもっとプッシュしないとダメだろ。

125名無し名人2019/11/29(金) 20:45:11.41ID:DtI+do7r
AIで引退する棋士、研究する棋士、金儲けの道具にする棋士色々やなあ

126名無し名人2019/11/29(金) 20:50:00.22ID:glvDL4uq
対局することからは全力で逃げてAIを講演のネタにして金儲けしてる最低なのも居るしな

127名無し名人2019/11/29(金) 20:55:07.37ID:CXTRE/Um
>>126
おっと。デミスハサビスの悪口はそこまでだ。

128名無し名人2019/11/29(金) 22:26:46.25ID:81k3KbRa
将棋はウォーズ初段と道場初段なら大差ないけど、
囲碁は気軽に初段目指せるネットコミュニティがないのがな

最近は整地まで丁寧に説明する棋書も増えたし
まともなソフトも比較的容易に導入できるしで、
独学での囲碁参入のハードルは低くなってるけど
ネットのサブ趣味で初段目指すなら凡人は最低2年は見なきゃダメってのはなんともつらい
ウォーズ初段なら真面目にやれば3ヶ月なのに

129名無し名人2019/11/30(土) 01:54:49.99ID:pQ49wvNa
虎丸2冠で囲碁人気爆発するだろ。
今朝、通勤電車で乗り合わせたJCたちが
虎丸の話題で盛り上がっていた。

130名無し名人2019/11/30(土) 04:11:55.18ID:nKaLE2RV
>>129
それが本当のことなら
どんなに幸せなことだろう

131名無し名人2019/11/30(土) 07:34:56.36ID:0IYesN0I
>>129
名門女子高のある所に住んでいるんだが、
そこの駅でもJKたちが虎丸の噂をしていた。
虎丸は「かわいい」らしい。

132名無し名人2019/11/30(土) 08:36:21.46ID:kuSBpbDc
へー
うちの近所のJKは富樫派だったわ

133名無し名人2019/11/30(土) 08:44:23.87ID:QgdscPfI
宮下先生のキャラを熱く語るとはどんなJKだw

134名無し名人2019/11/30(土) 19:10:08.59ID:PBOjD89/
某JK「民明書房ってどこにあるの?」

135名無し名人2019/12/01(日) 01:50:12.16ID:wfexIDwv
第二の石倉先生を育てないといけないと思う。
ジャンルは違うけど昔の面白ゼミナールの鈴木アナとか今なら池上某みたいな
分かり易く、興味がわいてくるような話術。

136名無し名人2019/12/01(日) 11:14:26.65ID:KOATdfU7
池上みたいな詐欺師は逆効果

137名無し名人2019/12/01(日) 17:39:13.10ID:JZBcniTi
スーパーの催し物コーナーとかで公開対局して勝者予想してもらって
当たった人には500円分の買い物券でも配ればいいと思う

138名無し名人2019/12/01(日) 21:15:08.36ID:Wqdpe5x9
囲碁はルールの難解さの割には十分普及してるんじゃね
将棋と比べるから流行ってないように感じるだけ

139名無し名人2019/12/02(月) 16:03:12.01ID:RxXd4/RX
囲碁フォーカスで上野を紹介していたけど一般人は見ていないから効果ないだろうな

140名無し名人2019/12/02(月) 19:06:19.94ID:RlW07c/r
>>131
もしかして:野良猫

141名無し名人2019/12/03(火) 14:04:55.36ID:dx6oW6Nf
>>138
囲碁はとっても簡単、覚えることは3つだけ
って奴をやめたほうがいい
大嘘だし漫才で言えば「今から面白いことを言います」と前置きで言ってるようなもんで逆にハードルを上げてる

勿論ゆかり先生は大好きだが

142名無し名人2019/12/03(火) 14:28:15.89ID:wyntfZCU
>>141 に同意

覚えること
・黒白交互に打っていく
・碁盤上の交点に打つ
・相手の石が置いてあるところには置けない

これだけで、もう3つだしな

143名無し名人2019/12/03(火) 14:44:18.85ID:dmOsku7U
ルールは難解というより曖昧なんだよなぁ

144名無し名人2019/12/03(火) 14:59:32.79ID:c/TkQyF9
それでも将棋の駒の動き覚えるのと比べりゃ覚えることずっと少ないと思うけどな

145名無し名人2019/12/03(火) 15:04:47.54ID:dmOsku7U
>>144
実際ルールとして覚える事が少ない分、ゲーム進行が抽象的で分かりづらくて取っ付きにくいんだよね

146名無し名人2019/12/03(火) 15:07:22.97ID:aFVasApv
>>143
ラグビーのルールのように○○してはいけない系だけはしっかり覚えて
他のルールは打ちながら体得していくしかないのかねえ

147名無し名人2019/12/03(火) 15:48:05.73ID:0yWupD3j
>>144
抽象的部分が多く序盤の選択肢も多いため
将棋のような陣形を組むってのも難しい
その為、どんな努力をすればいいのかもわかりにくいし
仮に努力しても自分がどれぐらいのレベルなのかもわかりにくい
上達が実感しにくいからやめてしまう人が多いかもしれないね

148名無し名人2019/12/03(火) 17:01:14.42ID:dx6oW6Nf
最低限の生き死にを理解しないとルールを理解できないという理不尽ゲームだからな…

149名無し名人2019/12/03(火) 19:31:31.02ID:+QCGzYzb
どんなゲームにも最低限の知識はあるだろうが

150名無し名人2019/12/03(火) 19:31:58.75ID:YBoc+Qie
囲碁人口薄めで受験産業にどっぷりつけられた中年世代の級位者だけど、数学のチャート式みたいな体裁で、ステップごとに大事な知識を体系的に教えてくれる参考書があれば、ありがたいのにと思う。

詰碁ばっかりとか、感覚的なことを天下り的に示してる書籍が多くて、上達までの道筋の見通しが今ひとつわかりにくい。

151名無し名人2019/12/03(火) 20:19:44.38ID:RpvgQamu
>>145
それは昔から一緒なんだから、最初期に良い先生に出会える確率が昔に比べて下がってるんだろうな
競技人口が減るってのは良い先生が減るってことだから後は加速度的に衰退する

152名無し名人2019/12/03(火) 22:02:50.28ID:J170SP4v
今週の週刊碁に「水間メソッド 誰でも囲碁が始められる」
という記事が載っていた

153名無し名人2019/12/03(火) 22:06:47.48ID:NrGhLREM
始めるのは簡単だけど続かないのよね
ほどよい仲間が必要なんよ

154名無し名人2019/12/03(火) 22:51:37.52ID:uOKS27dZ
OGSやDGSで出来るような通信対局をもっと流行らせるべき
持ち時間3日とか30日とかでフィッシャー式・1手で1日回復みたいな実質時間無制限ルールのやつ

通常対局で初心者同士の対局だと小一時間かかるようなこともありそうだけど現代人はそんなに暇じゃないし
限られた時間でウンウン唸りながら考えさせられて結局負けたらウンザリするばかりだけど
通信対局なら1日数手のんびり考えながら気楽に打てばいいし
同時に何局も開始できるから勝ったり負けたり楽しめるだろう

155名無し名人2019/12/03(火) 23:22:20.87ID:yE04vKGT
知り合いに子供の頃囲碁教室に通ってたという人間にあったが ルールすら危ういレベルだった。
多分ヒカ碁全盛期でそうゆう教室が今よりあった時期に通ってたんだろうけど子供の頃ですらルールの壁は高いということ実感した

156名無し名人2019/12/04(水) 00:08:50.75ID:3beNCIDN
今までの簡単なことから徐々にステップアップするやり方が理想なのかもしれないけど、うまくいかないんだから
その逆をやったらどうだろうか。ちなみに昔は5,6歳の子供にいきなり意味が分からなくても漢文を読ませたようです。
その方が長い目で見ると高度な文章が読めるようになる確率高かったそうです。

157名無し名人2019/12/04(水) 10:24:47.61ID:YBAS5rmO
それで今の時代囲碁を続けてくれる子供がどれだけいるかという

158名無し名人2019/12/04(水) 11:29:56.23ID:Muv0GZ9q
触れる機会を与えてればいいと言うものではなくやっぱ説明が上手い人を増やさないとダメでしょう。子どもならなおさら
漢文は読めても読めなくてもやらなきゃいけないからいつかは読めるようになったってだけでしょう

159名無し名人2019/12/04(水) 12:32:52.61ID:b+kSCG3A
上達を確認できるテストがあればモチベーション維持にも役に立つんだけど
それすら決まったのがないというね(´・ω・`)
〇〇ぐらい強いので初段ですって言われても
〇〇ぐらい強いかどうか図る方法が....困りましたな

160名無し名人2019/12/04(水) 13:11:17.76ID:8hOLF7/J
人間を遥かにしのぐ棋力のAIが現れたのに、人間の棋力を正確に測定できるAIはまだないね?
早く現れないかなって前から思ってるんだけど

161名無し名人2019/12/04(水) 14:16:57.08ID:FUVdqPAH
>>148
石の生き死にを正確に捉えられるようになったら、
初心者どころかもう段位が見えてこないかな?
それは将棋で全戦法の概要を理解せえというのと同レベルかと。

初心者なら、こうなったら石が取れる!がわかればギリオッケー…くらいにまからないとダメな気がする。

162名無し名人2019/12/04(水) 15:04:59.00ID:1U6lH8SX
>>160
強さかどうかは分からないけど、Facebookがいろいろ数値出してるサイトはあるよ
本因坊秀策の強さにガチでびびった記憶がある

163名無し名人2019/12/04(水) 15:10:09.51ID:YBAS5rmO
>>160
仕込みか?と疑うくらいにタイムリーな記事あったぞ

囲碁ソフト大手が「国際AI囲碁協会」設立 AIが棋力を判定、棋士をレベルアップ
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1912/04/news100.html

164名無し名人2019/12/04(水) 15:36:16.76ID:1U6lH8SX

165名無し名人2019/12/04(水) 17:16:18.18ID:b+kSCG3A
>>163
これ市販ソフトになりそうだからダメくさいな

166名無し名人2019/12/04(水) 17:22:27.55ID:b+kSCG3A
まてよ〜これ画像見たら9路盤で棋力判定とかあるけど
Leela(zeroじゃないほう)にすでにある機能の気がするんだが(´・ω・`)

167名無し名人2019/12/04(水) 19:58:59.84ID:YBAS5rmO
>>166
画像はすでに発売してるアプリ版最強の囲碁の道場モードだろ、どのソフトにもあるようなCPUと戦って成績に応じて上がってく奴
さすがにこれの事をいってるわけじゃないだろう

168名無し名人2019/12/05(木) 14:46:12.53ID:IcscwJfA
将棋もそうだけど段位とかレートでマウントとるやつ多すぎてきついわ
せっかく目標の〇段なって嬉しい気持ちなってもその段位に否定的なこというやつを何人かみて不快

169名無し名人2019/12/05(木) 15:42:15.71ID:frGPihUh
イ・セドルがAIに勝てないと引退したくらいだから
人間に可能な囲碁の段位なんてすべて否定的と考えていい

170名無し名人2019/12/05(木) 17:05:41.54ID:IcscwJfA
>>169
AIで否定してくるのも好きじゃないんだわ

171名無し名人2019/12/05(木) 22:49:44.79ID:ajpLoB6B
AI云々言ってるやつってまともなやついないだろ

172名無し名人2019/12/05(木) 22:50:17.87ID:ajpLoB6B
強い棍棒が出てきて嬉しいくらいにしか思ってないと思う

173名無し名人2019/12/07(土) 07:21:26.92ID:7w0RPnYn
JILTAってあったのね、初めて知った

174名無し名人2019/12/07(土) 16:55:07.11ID:ieLS1HS7
イ・セドルってまともなやつじゃないね

175名無し名人2019/12/08(日) 01:12:35.17ID:+50nlzWZ
シビアな段級認定がどうにかなるだけで違いそうなのにな

連盟公認の将棋ウォーズは5級まではフリーパス(対botだろうがなんだろうが25勝上げさえすれば自動的に5級)
どんなに才能がなくても、障害認定されない頭があれば3手ハンドが難なく解ければ2級までは壁にあたることはない
つまり実質2級スタート 初心者でも20時間も勉強すれば初段が見えるところからスタートできる

3手ハンドの難易度は、30分一周までやり込んだとして、
答えをほぼ暗記して正解変化だけは理解できる、という意識の低い解き方をしたひとめの詰碁と同等、あるいはそれでもまだ3手ハンドの方が低い
ひとめの詰碁を真面目に解いたら5手ハンドくらいの難易度はあるだろう

囲碁じゃひとめの詰碁をただ暗記したところでネット碁で一桁級になれればセンスのある方
20時間の勉強なんて、はっきり言ってスタートラインにも立ってない
15級も怪しいだろう

こんなんで囲碁人口が増えたらどうかしてる

176名無し名人2019/12/08(日) 05:14:42.67ID:s9kgSI8y
イセドルの発言で思ったけどAI台頭で萎えてしまった人のほうが多いのかね?
共存だとか囲碁の奥深さがわかったとプラスにみてる人もいるけど正直、本音の発言にきこえないんだよな

177名無し名人2019/12/08(日) 09:48:19.77ID:UcyqSsqO
韓国では萎えた人が多いと聞く。
米欧では逆に囲碁に興味を持つ人が増えて碁盤と碁石が品切れになる店が続出したんだが、普及の進み具合もあるし人間を遥かに凌駕する囲碁AIに対する反応は国によってそれぞれみたいね。

178名無し名人2019/12/08(日) 16:24:08.08ID:IuQ/UJ0s
>>176
自分がどれぐらい強くなれるか試したい人だったらAIは歓迎だけど
嫌な言い方するとマウントとることが主目的になってる人だと萎えそうやな

179名無し名人2019/12/08(日) 16:34:27.31ID:0AJjHa4G
つまりソフト打ちを嫌がる奴は性格が悪い

180名無し名人2019/12/08(日) 19:33:20.71ID:8vaGK6zx
イセドル本音は稼げなくなったからやろ
韓国は予選の対局料出ないし

181名無し名人2019/12/08(日) 20:11:39.55ID:m+DUEOCv
かずのinNYC「子どものころ祖父に五目並べで勝ったコトあるから囲碁は将棋と違って、どうしても大人の真剣な仕事と思えない」←コイツ精薄か?

182名無し名人2019/12/08(日) 20:15:30.42ID:ikHCaB07
誰だよ知らねえよ

183名無し名人2019/12/08(日) 20:15:44.73ID:0AJjHa4G
誰だよ

184名無し名人2019/12/08(日) 20:31:07.56ID:/Amlh8D+
>>175
KGSなみのゲロ辛認定のネット将棋もあるが。
しかも最大手。

185名無し名人2019/12/08(日) 21:42:25.69ID:+50nlzWZ
24はもはや最大手でもなんでもないよ
古参がマウントとるための場所にしかなってない
youtuberもほとんどウォーズだし、
24の動画は(動画時間がウォーズと大差なくても)ウォーズと比べて全く伸びないと嘆いている

今の将棋ブームは完全にウォーズチルドレンに支えられている
あとはウォーズのいいところは
2級→1級
1級→運だけ初段
運だけ初段→初段安定
の三段階でそこそこ辛いとこなんだよな
ウォーズ初段安定は24やりこめば初段に近いとこまでいけるくらいにはからい

簡単に初段はとらせないけど、運だけ勢いだけ少しの棋神だけで免状に手は届くくらいの難易度設定
しかし初段安定して二段を目指すのは甘くない

にわかにとっての「初段」のプレミアム感を絶妙に利用している
絞りとデフレしかないネット碁とは雲泥の差

186名無し名人2019/12/09(月) 12:26:04.35ID:j1Kk0/++
>>161

>>148の言いたい事はわかる(気がする)
『地の多い方が勝ちです』
「地ってなんですか」
『自分の生きた石だけで囲った空点です』
「生きた石ってなんですか」
『相手に取られない石です』
「誰が決めるんですか」
「囲った所に相手が打ったら地じゃなくなるんですか」
「相手の石が無くなるまで打たないといけないんですか」
『(・・・めんどくせえ)あとは打って覚えましょう』

これで八割脱落するわ

187名無し名人2019/12/09(月) 18:53:32.34ID:21EvkWST
>>186
初心者向けによく用意される図面だけど
囲碁普及について真面目に考えるスレ13 	YouTube動画>6本 ->画像>6枚

・これが「地」ならば、ここでゲームは決するのか
・ここでゲームが決しないならば、これは「地」ではないのか
 「地」でないならば、それはなぜなのか

こういった疑問に一切答えるつもりがないからな
答えないどころか「お前がバカだからだ」と平気で言う

188名無し名人2019/12/09(月) 19:23:33.69ID:Mi/bUE5R
>>187
白が初心者、黒が有段者なら、この図から余裕で逆転されるなw

189名無し名人2019/12/09(月) 19:25:50.37ID:IFbxFG5w
>>186
ふと思ったんだがこれ中韓だとどうやって教えてるんだろうか?
日本と比べて競技人口数が格段に多いという事は
初心者向け指導が日本よりは成功しているという事だが

190名無し名人2019/12/09(月) 19:48:22.17ID:b/B2OMVf
中国に関しては文革により壊滅しかけたが
かつての日中スーパーで一大囲碁ブームが起きて
今の若手棋士らはその日中スーパー世代の子どもということらしい
自分の夢を子に託したということか

しかしいつまでも彼らに頼るわけにもいかないということで
相当な危機感をもって普及に励んでいるとのこと

具体的には日本での音楽や美術にように教育分野への侵入に成功している

191名無し名人2019/12/09(月) 19:56:18.55ID:bmuVdYOn
文革で麻雀が迫害されたのは知っていたが,囲碁まで被害に遭っていたのか
とにかく古来からあるものが攻撃されたってわけね

192名無し名人2019/12/10(火) 00:57:53.64ID:QrCqN1Ly
子供は理屈から覚えないからなぁ。
ここを見ている人の中でも子供が生まるようなことがあったら、ぜひ囲碁を教えてやって見てくれ。(無理強いはしないで)

193名無し名人2019/12/10(火) 01:17:16.01ID:iu4T+rke
>>187
>>188
続いて黒7-5あたりに打たれたら、初心者は二度と碁を打たなくなるまであるw

194名無し名人2019/12/10(火) 01:34:00.27ID:iu4T+rke
>>189
中国なら手入れを(初心者的には)気兼ねなく打てるから
日韓よりは簡単に覚えられそうな気がする
『自分が納得するまで打てばいいよ』と言えば済むし

韓国はどうやってるんでしょうね?
最初に石の生き死にから叩き込んでそうなイメージを勝手に抱いてるけどw

195名無し名人(安芸太田町)2019/12/10(火) 10:05:16.04ID:xKmTcg8C
テレビ講座を観てても、話し方に単調でメリハリもなくあれでは知らない人はチャンネルを止めて
観てくれそうな気がしない。ちょっと言い方を変えるだけでも変化があると思う

読んでないけど「伝える力」などのハウツー本が出ていて賛否はあるとおもうけど参考にしてほしい。
本でも全く同じ文章でも、フォントが違うだけで読みずらかったり、どんどん読めるなどちょっとしたことで
読者の意欲も変わってくる。

196名無し名人2019/12/10(火) 11:14:57.61ID:AL/TDLSf
囲碁界に一番欠けてるところだよね
わかりやすく説明って一番大事なのに
そのくせ囲碁離れが進んでも自分たちのせいではないと本気で考えているだろうし

197名無し名人2019/12/10(火) 11:45:56.93ID:vmC79P5t
普通に考えりゃ一番不特定多数の目に触れるネットで無責任にdisるしか能のない196のようなやつのせいで普及の妨げになってんだけどね
195とくらべて、自分がただの人をバカにしたいだけのカスなのに気づけよ

198名無し名人2019/12/10(火) 18:34:55.68ID:yYk4xoD7
>>196に同意する。
わかりたいなら金を払って指導を受けろみたいな感じがある。

199名無し名人2019/12/10(火) 18:54:29.89ID:nrnNSY+o
>>198
御稽古ごとの先生気取りな部分はあるだろうね
棋士自身、一般人が理解してプレーできるゲームだとは信じていない節がある

一定の技量がなければ終わり方もわからないとか、ゲームとして終わってる

200名無し名人2019/12/10(火) 18:56:57.81ID:gT97I/0D
プロ当人だってわかってないのに何言ってんだ?

201名無し名人2019/12/10(火) 18:57:24.55ID:hChAMZOC
>>199
棋士の中にも分かってなさそうなのは結構いそうだけどなw

202名無し名人2019/12/10(火) 19:31:51.67ID:PGZT5yGX
競技人口がいた頃はドンと構えてさあ教えてやろうで良かったんだが今や自分で囲碁始めませんかと言わねば持たない時代
人間急にヘイコラできないのは武士が明治維新で職を失い商売始めてもだいたい失敗したのと似ている

203名無し名人2019/12/10(火) 21:08:48.21ID:5dG4KcDS
>>200
理解できるできないはゲーム性とルールの話な、わかってるとは思うけど

プレイパターンが無限に近く解析できないのは、むしろ楽しさに繋がるので

204名無し名人2019/12/10(火) 21:14:28.04ID:Q5IlU7aC
2019.12.01
将棋人口1000万人に、空前のブーム…最多の10代の間で過熱、藤井聡太人気も後押しか
https://biz-journal.jp/2019/12/post_130017.html

将棋人口1000万人時代。総務省調査では26%が10代

 将棋人口はどのくらいいるのだろうか。15歳から79歳までが対象の18年の「レジャー白書」では700万人とされている。
将棋の場合、早い子は4歳程度から始め、小学生でもかなりの子どもたちが指しているから、700万人よりは多いと見られる。

 総務省の社会生活基本調査(16年)の行動者率調査(10歳から75歳以上)を見ると、将棋の行動者率は3.2%。
行動者数は363万3000人となっている。一方、日本将棋連盟の谷川浩司前会長は15年の新年のあいさつで、
前年のレジャー白書の将棋人口が670万人と発表されたことを受け、「お子さんを含めた将棋人口は1000万人と
表現してよいと思います」と語っている。調査によって幅はあるが、昨今の隆盛ぶりからすると、小さな子どもたちも
含めた将棋人口は1000万人という数字が現実味を帯びてくるように思える。



 総務省の調査をみても、将棋の行動者数を年齢層別に見ると、10〜14歳の61万1000人がもっとも多い。
15〜19歳も31万8000人いる。合わせると10代だけで92万9000人と全体の26%を占めているのだ。
子ども人口が年々減り続ける状況にもかかわらず、将棋ブームの底辺を支えているのは、実は子どもたち
なのである。




2494人の子どもたちが集まった「テーブルマークこども大会」

 11月17日、千葉市の幕張メッセで「将棋日本シリーズJTプロ公式戦」の決勝戦と「テーブルマークこども大会」が
開催された。「テーブルマークこども大会」の参加者は小学校低学年1271人、高学年1223人の合計2494人。

決勝に進んだのは、低学年の部が小1と小3の男児。高学年が小5と小6の男児だった。低学年は3年生、高学年は
5年生が勝利した。いずれの対局も、ハイレベルな戦いぶり。解説を務めた中村太地七段も「レベルが高い」と感心していた。

205名無し名人2019/12/10(火) 21:58:11.49ID:qyWxeTun
実際はレジャー白書の数字で前年700万から670万に微減してる。
ほぼ横ばいと見て良い数字だけど、これで景気の良いことを語るのは「は?」ってなるな。
あと競技人口で一番厚い層は40代男のはず。
手元にレジャー白書が無いから細かい数字まで追えないけど何かこの記事おかしい。

206名無し名人2019/12/11(水) 02:54:09.53ID:wV9Czw1b
>>197
少しでも意見が気に入らない人に対してカスって平気で言ってしまう人がはびこってるから
普及しないんだろうなぁ(´・ω・`)

207名無し名人2019/12/11(水) 11:47:53.64ID:OPSjaY9Y
>>206
うまく行かないのを誰かが足引っ張ってるからと考えるのってそれこそ無責任だと思うわ

208名無し名人2019/12/11(水) 15:06:32.19ID:U35HKa7n
>>204
この記事は明らかな提灯記事だが
こんな提灯記事さえ書いてもらえないのが囲碁

209名無し名人2019/12/11(水) 15:27:37.20ID:9NGkVQCV
そりゃ広報が仕事してないんだから記事を書いてもらえるわけないわな

210名無し名人2019/12/11(水) 15:57:41.96ID:USxIzQPX
囲碁は将棋と違って見るだけって人は皆無だろうからな
将棋は見る将と言われる人がかなりいて特定の棋士を応援したり何を食べたかとか興味持って見てる
コアなファンからすれべルールもほとんど知らないのによく見てられるなって層がけっこういるんだよね

211名無し名人2019/12/11(水) 17:31:35.10ID:ShWrHNoC
>>206-207
足引っ張ってるのを他人の仕業みたいに言ってる以上の無責任はないわな
お前らはカスじゃなくて性根が腐ってんだよ

212名無し名人2019/12/11(水) 17:47:47.96ID:pSmaQjY+
>>203
どうすれば勝ちなのか?
が理解しづらいのはボードゲームとしてはかなり痛いと思う。
一度理解したら奥が深いし、多分理解までに早いオセロや将棋に比べて長持ちするのはわかるけど。

213名無し名人2019/12/11(水) 18:05:47.20ID:wV9Czw1b
>>212
将棋だと初心者はとりあえず詰将棋だけやってれば上達するって言えるんだけど
(詰将棋は確実に答えがあるので訓練すれば脳が正解までの手順に必要な
神経回路を発達させる。それが転移学習的に本将棋でも応用できる)

囲碁の場合、初心者にこれやってれば必ず上達ってのがないのよね
(ないわけじゃないが人によっておすすめが結構違うからそれでよくモメル羽目になるし
それが脳の神経の発達に有効な手かどうかが謎いのも多い)
そうなるとせっかく興味持ってもらっても
上達のきっかけすらつかめないから辞めちゃうか将棋に行っちゃうか
って悲しいことになる
そんなだから将棋に対して今の惨状になってるので
本気で普及させるなら初心者向け&万人向けの上達方法の確立が必要だと思ってる

214名無し名人2019/12/11(水) 19:00:13.24ID:TpVbGvG1
>>210
それ自体があんたの思い込みだと思うよ
将棋ほど多くはないが観戦側に軸足を置いている人はかなりいる

215名無し名人2019/12/11(水) 20:51:04.14ID:qvGuBG6m
詰碁やって大石とっても大模様はられて負けるなんて上級あたりでも普通にある
詰将棋は直接勝ちに結びつくし詰碁に比べて結果もはっきりしてて楽しい

216名無し名人2019/12/11(水) 21:01:37.97ID:s0ZQaL6n
メイエン純碁とか水間メソッドとか最近なんかわけわからんのが多いけどそんなに良いかなあ?
良い方法だと分かってから広めればいいのに
そこまでわかりやすくなってないと思うんだが

217名無し名人2019/12/11(水) 22:21:28.80ID:ee2Fz8Zq
でも今のままでは全く広がらない。
中国で大人気なんだからどうやったら大人気になるか教えてもらうしかない。

218名無し名人2019/12/11(水) 22:27:27.15ID:71+FgNh0
中国の場合,愛国心が人気の要因なのかも
「我らが民族が生んだ伝統あるゲーム」ということで

219名無し名人2019/12/11(水) 23:43:52.18ID:czwn5hjh
入門した時、そうだったんだけど、石が丸いからどう石が繋がってるのか初めはよく分からなかった。
ぷよぷよというゲームみたいに繋がったらこのようになるとまた視覚的にゲームが面白くないかな。変か。


220名無し名人2019/12/12(木) 00:03:30.09ID:0LbzkOH2
相手に弱点を見せてるようなものかやっぱだめか

221名無し名人2019/12/12(木) 03:43:08.77ID:UHhpg569
>>218
その理論で将棋が流行ったらもう囲碁は太刀打ちしようがないな。

222名無し名人2019/12/12(木) 04:02:07.24ID:/ruUfbWW
中国って人口の割には囲碁人口少なくね?
本当に人気あるの???

223名無し名人2019/12/12(木) 07:46:54.88ID:+4G2PpqC
>>218
ルーナン先生が言っていたが昔は教室数が少なくて
囲碁を習おうと思っても機会がなかったが
教室数を増やして特に子供が囲碁に触れられる機会を増やしたとか
中韓の囲碁はスポーツにカテゴライズされてるから
日本だと幼稚園や学校の後にサッカーや水泳習うのと同じ

ただ棋士や指導者の方たちが努力をしないとこれほど盛んには
ならなかっただろうから囲棋協会側も相当力は入れたんじゃないかと
碁ワールド辺りがルーナン先生にインタビューし直して
もう少し詳細を聞き出してくれたらいいが

224名無し名人2019/12/12(木) 10:19:28.07ID:R7fepoAJ
>>187
結局これは初心者にはどうやって説明すればいいの?

225名無し名人2019/12/12(木) 13:26:47.17ID:5akiFwrO
「この状態でお互いがパスしたならば地です。」
ところでどうせ問題にするなら、>>193のいうように
7-5に黒石がある状態で両方ともパスしたときなんかがもっと深いテーマになる。

226名無し名人2019/12/12(木) 14:14:57.44ID:pbGG5iZV
中国は国家プロジェクトで優秀な子どもを選抜してエリート教育をやっている

227名無し名人2019/12/12(木) 14:50:39.89ID:KJaSjway
>>224
(日本における)碁の終局合意というのは、
『盤上の石全てについて生き死にが確定し、双方の生き石の間で境界線が完全に確定した』
ことを対局者双方が合意するという意味なのよ……こんなのどうやって初心者に伝えるよ?

仮に品行方正な上級者が>>187の黒を持っていれば
この局面で白の初心者さんに水を向けて正常な終局処理に入れる
(⇒双方全て生き石で、それぞれに囲われた領域は全て地)

しかし黒がダケさんだったら、ルールを昨日聞いたばかりの
(二眼生き以外知らない)初心者相手に>>193の嫌がらせをするのは確実で、
初心者が(性善説的な意味で)正しくゲームを終了する機会をを奪ってしまえる

228名無し名人2019/12/12(木) 15:19:53.44ID:4wCewxu8
入門者にとって終局という面での敷居の高さは 将棋<<<<<囲碁 だもんな
同じ囲碁でも 純碁<<中国ルール<日本ルール ってとこかな
勝負事なんだから終局を性善説に立った双方の「合意」に頼るってのはどうもね
ここをなんとかクリアするのが囲碁普及のカギのような気がする

229名無し名人2019/12/12(木) 22:44:39.69ID:L9DwaTMO
純碁<<中国ルール<日本ルール

純碁>>中国ルール>日本ルール では?

230名無し名人2019/12/12(木) 22:50:22.84ID:QtW67gXD
日本ルールのどの辺りが敷居が低いの?

231名無し名人2019/12/12(木) 23:17:26.25ID:2XqsqbeO
日本の碁は強い人たちが気持ち良く打てるように進化した成れの果てで
現行ルールは過去の蓄積と矛盾しないように無理やり辻褄を合わせただけの代物

新しく始めるゲームとしては気持ち悪い縛りが多すぎて
よくわからないままやめていく人が多いのは仕方ない

232名無し名人2019/12/13(金) 00:04:12.16ID:DIhLmpDK
強い人が気持ちよくうてるということは、それだけ洗練されたルールだということ
初心者に向かないのはそのとおりだが、無理やり辻褄を合わせただけの代物なんてことはない

233名無し名人2019/12/13(金) 00:15:49.38ID:Evv/OQb1
>>228
最初の1行のせいで馬鹿っぽく見えるからやめなさいw

234名無し名人2019/12/13(金) 00:44:17.88ID:H6rru4++
>>232
見解の相違ですね
ここは普及の障害について考える場所だと思ったけど?

こんな状態で終了できるゲームを、美しいと取るかばっちいと取るかの問題
https://imgur.com/gallery/jmxOriJ

235名無し名人2019/12/13(金) 04:45:47.90ID:DIhLmpDK
>>234
初心者には初心者向けのルールで教えればいい
でも初心者を脱したなら、時期に普通の碁も打てるようになる

ともかく、その画像のような状態でもあるいは終局できなければならないのには、れっきとした理由がある
純碁や中国ルールとはそもそもゲーム目的が違うということ、
そして純碁や中国ルールでは結果が基本的に2目刻みになってしまうことな

それと、日本ルールでもやろうと思えば実戦解決する手法は色々考えられる

236名無し名人2019/12/13(金) 04:54:08.26ID:DIhLmpDK
てか、純碁や中国ルールだってそんな状態で終了したって別にかまわないんだぜ?

237名無し名人2019/12/13(金) 05:36:31.04ID:DIhLmpDK
ともかく、普及の障害をルールのせいにするのは傲慢
だいいち、中国ルールだって実際は日本ルールと全く同じように終了している
全部取り上げるなんてやってたら相手してもらえない
韓国はほぼ日本ルール
野狐だって日本ルールだ

238名無し名人2019/12/13(金) 10:17:32.29ID:6+KZ9zGx
五歳のガキだって理解して1局打てるのに終局の仕方を工夫しなくていい。今のままでも継続してればそのうちわかるんだから

239名無し名人2019/12/13(金) 10:47:31.94ID:Mt6ffLxG
囲碁はルール覚えても囲碁として楽しめるまでが長いからなぁ。
僕は、詰碁解きまくって明らかな無理手が撃退できるようになったタイゼム六段あたりからやっと囲碁楽しくなった。
それまではただ複雑な石取りゲームを負ける悔しさから惰性でやってたもんやし、普及で囲碁の楽しさを伝えるのは難しい気がする。
逆にそこまで行けばかなり完成度高いゲームだから飽きにくいとは思うんだが。

240名無し名人2019/12/13(金) 11:02:36.76ID:3TlIZn3n
基本的には慣れ親しんだ日本ルールを変える必要はないと思うんだけど、
終局に「双方の合意」が必要だって部分だけでもなんとかならんのかなあ

241名無し名人2019/12/13(金) 11:12:30.64ID:Pl9lAhgp
対面で打つ時の合意のとり方ってどうするもんなの

ネットで打ってるとまだ断点が残ってて手抜けない所でパスしてきて
え? と逆転させてもらうことがあるが
それは対面ならどうなるんだ

A「パスです」
B「え?」
A「え?!」 
B パシッ

と打っていいもんなのか

242名無し名人2019/12/13(金) 11:20:24.56ID:kUx8Nahh
>>241
もうないですよねって確認とる

243名無し名人2019/12/13(金) 11:25:12.61ID:Pl9lAhgp
いや残ってますよ
あ、本当だ じゃあこれ打たせてもらっていいですか
ええどうぞどうぞ どうせこれはこちらが負けてますから

なら円満だが
そんな民度のゲームとはとても

パスしますと宣言しないとおかしいんじゃないか

244名無し名人2019/12/13(金) 11:38:52.90ID:B9O8Am5g
>>238
本当に理解してる五歳児なんていない(なんとなく打ってるだけ)

それに継続しないが人が多いのが問題だっちゅうとる

245名無し名人2019/12/13(金) 12:16:02.48ID:rT7yDila
大会とかで手残ってるのに終局確認された時に無言になるしかなかったみたいな話をTwitterで見た覚えがある

246名無し名人2019/12/13(金) 14:02:49.86ID:B9O8Am5g
トラブルを起こしにくい無言の圧力が色々な形で存在してるよね
(理由があって合意できないのは正当で、トラブルでも何でもないにも関わらず)

上級者、年長者、等々が「終わりだよね」って言ってくるので忖度したり
大会で騒ぎになるのは嫌だなぁという雰囲気だったり
ローカルルールを熟知してるわけでもないから言い出しにくかったり

247名無し名人2019/12/13(金) 14:16:41.77ID:URchcjEc
>>244
継続しないのは先生に魅力がないだけですよ
八つ当たりでルールにケチつけて自省しないから改善しないのですよ

248名無し名人2019/12/13(金) 15:23:42.35ID:3TlIZn3n
>>247
別にルールにケチつけてるって話じゃなくて、今の日本ルール(特に終局時)に課題があって、それがひょっとしたら普及の障害にすらなってんじゃないのって話でしょ
性善説に立った双方の合意による終局ってのはいろんな問題をはらんでるって話し

249名無し名人2019/12/13(金) 15:33:19.12ID:q5WOspcK
そもそも先生がいる前提な時点でもうね
独学で覚えようとしてる人にとって「やってる内に覚える」なんて通用しない

250名無し名人2019/12/13(金) 15:48:29.37ID:irgvKpps
最近変わったならともかく昔から変わらんルールが普及しない原因とか八つ当たりじゃん。独学者だって昔からいたわ

251名無し名人2019/12/13(金) 15:53:20.27ID:gGqlM5yG
昔いたんだから今もいるはずだなんつって?

252名無し名人2019/12/13(金) 15:53:38.47ID:Pl9lAhgp
昔から変ってないルールで昔から決定的に不人気なんだから論理に間違いはない

253名無し名人2019/12/13(金) 15:59:45.80ID:q5WOspcK
大昔の娯楽が少なかったり囲碁が世間的に一定の権威を持ってた時代なら
「その内分かる、分からないのは本人の問題」と上から目線でも成り立ってたかもしれないが
今は無数にある娯楽の中から囲碁を選んでもらわないといけない時代だからな

254名無し名人2019/12/13(金) 16:02:48.60ID:QJf9yuwI
基本的にじり貧なんだから結論としては無理で終了だろ。
小学校で教え込むしかないわ。初段以下留年で。

255名無し名人2019/12/13(金) 17:03:30.63ID:X2lc5heB
>>254
一行目でFAかな

二行目はやめて差し上げて、非論理的なゲームで学校教育とか

256名無し名人2019/12/13(金) 17:08:57.09ID:gGqlM5yG
>>255
非論理的ってのは囲碁?日本ルール?

257名無し名人2019/12/13(金) 17:17:37.44ID:X2lc5heB
>>256
微妙なことをw

日本ルールが閉じてないのは当然として、囲碁自体も論理とは縁が無いよね

258名無し名人2019/12/13(金) 17:34:18.07ID:+/2x0d71
まあ、実際はボードゲームの中では五指に入るプレイヤーがいるから不人気というほどでもないんだよ。

259名無し名人2019/12/13(金) 18:39:53.14ID:irgvKpps
日本棋院と関西棋院が現状に合わせて身の丈にあった経営をすれば普及するしないは問題じゃない
あんな一等地に総本山があったり梅田の駅前に二箇所も借りたりどう考えても見栄でしかない

260名無し名人2019/12/13(金) 18:43:22.59ID:b5GnXHfP
地方の僻地に虎の穴でも作るか?

261名無し名人2019/12/13(金) 19:19:43.07ID:xLJOv0gW
本気で普及に乗り出すなら今の場所でいいけど日本棋院何やってるかといえば虎丸署名免状は今だけとか菫グッズ買ってねとかクソつまらん動画見てねだろ
やる気ないなら田舎町のオフィスでいいじゃん

262名無し名人2019/12/13(金) 19:30:09.61ID:iMqtETEF
ほんと虎丸名人署名免状はわけわからんよな。
完全に迷走。

263名無し名人2019/12/13(金) 20:13:44.34ID:X2lc5heB
こんな事を言っても生産性ゼロなのは判った上で……

碁が経営の役に立つのであれば、日本棋院の経営は(ピー)

264名無し名人2019/12/13(金) 20:46:59.97ID:+/2x0d71
>>259
プロ団体が2つも必要なのか?
という問題ではある。

265名無し名人2019/12/13(金) 20:52:32.85ID:GT0M2VQ8
初級者から中級者位迄の各レベルの対局ソフト開発して無料で公開してほしいね
ゲームソフトと遊ぶのと同じ感覚で利用者が増えていくかもしれない
まあ日本棋院は目先の金にならないことはやらないか

266名無し名人2019/12/13(金) 20:58:14.42ID:b5GnXHfP
野狐に行けよ
そんなもんとっくにある

267名無し名人2019/12/13(金) 21:27:42.80ID:ym7wU0OC
>>264
全て日本棋院のせい
関西や中部の地方組織を搾取・迫害したから反旗を翻された
他にも団体作って出ていった棋士はいたが関西棋院は唯一の成功例

268名無し名人2019/12/13(金) 21:29:15.14ID:8k3q7fa6
>>262
将棋の免状は、全部手書きで、会長と竜王、名人が署名するようですが、
囲碁の免状は、どういうものなんだろう。棋院のホームページ見てもようわからん

269名無し名人2019/12/13(金) 22:05:41.53ID:SwV5yLE1
>>268
全部手書きで理事長と理事が記入するけど?

270名無し名人2019/12/13(金) 22:27:56.37ID:+/2x0d71
>>267
だんだん団体が合併して行った
将棋との差はなんなんだろうなあ・・・

囲碁の方がこっちを取るかわりにあっちを譲る、
みたいな大人の対応を学べそうなのに

271名無し名人2019/12/13(金) 23:18:06.15ID:feQ3z0Uk
>>270
古典芸能並に滅びの道を歩んでいると思われ

先細りの流れの中で何故か流派が増えていき、
自分達は特別だと思い込んでる。実際は浮いてるだけなのに……

272名無し名人2019/12/13(金) 23:31:54.17ID:8k3q7fa6
>>269
なるほど。本因坊、棋聖、名人は理事でなければ署名しないんだ

273名無し名人2019/12/14(土) 07:30:12.64ID:cZ5BD+/4
>>270
トップにタイトルホルダーが複数いたからかな
(橋本宇太郎先生と関山利夫先生)
その大橋本先生も関西のプロ囲碁のレベルが段々落ちていくのを
目の当たりにして関西棋院設立を後悔する事もあったとか
関西棋院はともかく関西総本部が予想を越えてガタガタになったから
大橋本先生の後悔も分からなくはない

274名無し名人2019/12/14(土) 07:40:52.81ID:P4DUacA1
>>273
確かに将棋の場合はタイトル取れなくなってからトップに立つよな。

275名無し名人2019/12/14(土) 08:02:22.45ID:4U561zVt
>>273自己レス
関山利夫先生→関山利一先生
関山先生は健康上の問題もあったから役職にはついてはなかったようだが
本因坊経験者がふたりも参加していたのは大きかったと思う

276名無し名人2019/12/14(土) 08:59:52.37ID:COImSNMm
いろいろ改革して一時期は日本棋院より健全財政だったが一瞬で崩壊したな。今の関西棋院はいつどうなっても驚かない

277名無し名人2019/12/14(土) 09:10:18.75ID:qcqDqekV
世間的には囲碁なんて無くても誰も困らないから、
企業が渋くなると真っ先に切られるんだよね……

昔から一般人はやってなくて、文化人の嗜み程度でしか続いてこなかったし
普及という棋院の存在意義自体が無理ゲーなんだろうな

278名無し名人2019/12/14(土) 12:29:03.81ID:8crWe9zr
ソ連は国立のチェス学校あってチェスプレイヤーは宇宙飛行士と同じくらい憧れの職業だったっていう話、凄すぎ

279名無し名人2019/12/14(土) 13:26:03.10ID:8UTxUvA7
スター性なんてゲームじゃなく人間に備わるわけだからな
ゲームのルールのせいにしている御仁にはわからんだろうが、教える人競技する人に魅力がないんよ

280名無し名人2019/12/14(土) 14:04:03.13ID:M59pWvYl
>>279
プレイヤーの魅力やイベントの訴求力でファンを集めるという発想には賛成ですけど?

奇妙で難解なルールでは競技場面を見ても誰も理解してくれないから、そもそもファンがつかないでしょ

281名無し名人2019/12/14(土) 16:21:06.93ID:qYZr4ed0
>>276
仮に村川十段防衛、あまる君七大タイトル獲得、
吉田姐小西榊原姉西山のいずれかが女流タイトル獲得

これだけのプラス材料が仮に今後あったとしても
酒井と洪清泉の無期限休場のショックを払拭するには全然足りないもんな

282名無し名人2019/12/14(土) 21:08:45.65ID:DAP7FQVT
>>279 >>280
ゲーム自体もふわっとしててかかわる人にも魅力がないって
もう詰んでるんじゃ...
やっぱヒカルの碁の時に普及の基礎作ってればこんなことには

283名無し名人2019/12/14(土) 22:21:33.56ID:lnlO4uCH
やってはいけないことの数はどのボードゲームより少ないのにどうやれば勝ちか?についてはどのボードゲームより難解。

よくこのゲーム今まではやってたなおい!って感じだよ。まあ、ほんの40年も遡ればゲームとか囲碁将棋オセロの三択だったが

284名無し名人2019/12/14(土) 23:48:27.06ID:2fP3p9Qy
鈴木大介9段、麻雀最強戦優勝
どういう訳か将棋は目立つなあ

285名無し名人2019/12/15(日) 09:44:35.70ID:lleqeRFG
>>280
場面を見て理解できないのはルールではなく解説者の力量の問題かと

286名無し名人2019/12/15(日) 10:17:02.99ID:PUf0abZY
>>285
球技ならどうなれば点が入るかすぐにわかる
チェス・将棋もどうなればゲームが終わりなのか目でわかる

でも碁はそうなってない。無理だね

287名無し名人2019/12/15(日) 10:36:05.33ID:TKp2tmJf
>>286
チェスや将棋はルールやメイトの手筋が分からないと終局理由分からんでしょう
特にベテランの早投げは分かりづらい

288名無し名人2019/12/15(日) 10:48:20.16ID:PUf0abZY
>>287
詰みまでの手順を最小限のテキストで書き出せるでしょ(とうぜん一意的に)

289名無し名人2019/12/15(日) 11:44:12.17ID:j/e4N7wy
>>288
それがね棋譜コメ等に投了の理由を記者が推定して書いてくれていても
もっと粘れるだろーとほざくお人が一定数いるんだわ

290名無し名人2019/12/15(日) 11:57:05.88ID:PUf0abZY
>>289
(正しいかどうかに関係なく)文句言えるレベルの人は初心者じゃないですよ
我々程度でも昨日のAQZのやらかし(UEC杯)を嗤うくらいにはわかるし

判った気になるのは観戦上とても大切な要素です

291名無し名人2019/12/16(月) 11:38:59.03ID:ECwax+LC
「韓国でキーセン接待」「職員へのパワハラ」日本棋院は公益財団法人資格を返上しては
 https://www.dailyshincho.jp/article/2019/12160556/
依田紀基元名人と日本棋院執行部の対立が続く囲碁界で、新たな問題が浮上した。今度は、棋院幹部の不祥事だ。

292名無し名人2019/12/16(月) 12:09:21.48ID:e4iZyL5t
>>291
団体が複数あると不祥事が起きたときに簡単に潰せる強さはあるな。
相撲とか八百長問題であやうく日本相撲協会もろとも滅ぶところだった・・・

293名無し名人2019/12/16(月) 15:00:08.58ID:hzq5mW5l
まず囲碁を普及させるためには日本棋院をつぶしてからってのが前提になりそうやな
普及の話はそれからやろ

294名無し名人2019/12/16(月) 15:20:11.98ID:V5Y1XCHr
民間人理事長がトップにいたって予想の倍の大赤字出したんだから現体制ならますます暗い。特に改革方針は持ってないようで派閥争いに明け暮れてるしホントに潰れるかもな

295名無し名人2019/12/16(月) 15:49:20.53ID:cdHAzcAp
本丸を叩くより陣地争いに夢中になるのは
囲碁の特徴だから仕方がなかろう。

296名無し名人2019/12/16(月) 15:51:15.50ID:owir08mz
棋院はただただ無能というイメージだったが
思ったより腐敗してるな!・・・

297名無し名人2019/12/16(月) 16:45:21.75ID:jGoXrRJM
ついに記事が出始めたな

298名無し名人2019/12/16(月) 16:52:57.33ID:bWDbVZec
>>297
これで燃え上がれば、囲碁の人気はまだまだある証拠
下火になれば、囲碁の人気はもうない証拠
どっちがいいのか

299名無し名人2019/12/16(月) 17:19:26.48ID:G46cp1qz
>>298
おそらく朝昼のワイドショーで1秒も取り上げられないと予想(見ないけどな)

300名無し名人2019/12/16(月) 17:22:04.28ID:owir08mz
>>297
IDに囲碁用語が出るまで頑張るスレ Part7
http://2chb.net/r/gamestones/1512373494/

301名無し名人2019/12/16(月) 17:44:23.24ID:meHELpfY
外国人がプロになるらしいね

迷走している気もするが

302名無し名人2019/12/16(月) 17:46:54.98ID:gt9ipiqE
>>297
出始めたも何も新潮だけだろ
他が追従しなきゃ広がらん

せめてネットだけでも拡散されればいいんだがな
ネットは記録が消えないので後々効いてくる

303名無し名人2019/12/16(月) 18:17:09.47ID:aW9QEna9
棋士が外の世界と付き合いがないからメディア側には情報源がない。どうせニュースなんかないとタカをくくってるんだろうけど
新潮は依田原の離婚あたりから囲碁界に情報網を作ってるだろうけど

304名無し名人2019/12/16(月) 18:43:39.09ID:cdHAzcAp
棋戦で昼ご飯食っただけでもYahooニュースになる将棋との落差酷すぎなくないか?
まあ、囲碁は棋戦が多過ぎて追い回しにくいのだが。

305名無し名人2019/12/16(月) 18:54:18.14ID:QmXZsyjS
>>304
棋院や幽玄、主催紙(王冠戦は中部総本部)のツイッターアカウント見たら
毎回昼食やおやつの画像あげてくれてるよ
時々棋戦スレに貼り付けてたけど名人戦の時以外殆ど反応がなかった

306名無し名人2019/12/16(月) 19:27:09.83ID:tuYN+mvl
囲碁は能動的に情報収集にいななければいけない
それもわずか、それ以上は有料
将棋は勝手に報道してくれる

307名無し名人2019/12/16(月) 23:27:41.18ID:vfIfb4b/
>>301
チクンもシクンもメーエンもチョーウもみんな外国人だけど
70年くらい前からタイムスリップしてきたのか?

308名無し名人2019/12/17(火) 00:05:11.42ID:aX7Gb4SO
>>301
呉清源先生を知らんのかw

309名無し名人2019/12/17(火) 00:18:09.21ID:jMDBlcq3
どうやら外国籍特別採用棋士の話らしい
今回が初めてではないけどね

310名無し名人2019/12/17(火) 00:55:08.68ID:19mGFatQ
トルマネンもそうじゃなかったっけ?

311名無し名人2019/12/17(火) 12:22:32.03ID:IG1IWPnW
将棋も別に国籍制限ないよな

312名無し名人2019/12/17(火) 16:53:48.46ID:8373KXyu
将棋は会長と藤井7が聖火ランナーだぞ
囲碁はどうした

313名無し名人2019/12/17(火) 17:11:14.54ID:vCsvGYCk
聖火ランナーに囲碁棋士の村川大介十段に内定
https://www.sankei.com/tokyo2020/news/191217/tko1912170003-n1.html

314名無し名人2019/12/17(火) 17:30:04.68ID:8373KXyu
>>313
いいね、もっと表に出なくちゃ

315名無し名人2019/12/17(火) 17:36:04.61ID:8373KXyu
虎丸も走ってほしい

316名無し名人2019/12/17(火) 18:37:50.21ID:hpM41wHa
虎丸は夏に走ったらすぐ倒れそう

317名無し名人2019/12/17(火) 18:40:29.58ID:wE2QudLE
わずか100メートル程の距離でも倒れるのかw

318名無し名人2019/12/17(火) 22:38:50.60ID:VHg8/5N6
未来が見える

「きゃー聡太くん!」
「村川?誰」

319名無し名人2019/12/17(火) 22:59:06.39ID:K7EjQGbW
金メダルとれば風向き変わるで
走るんや、大ちゃん!

320名無し名人2019/12/18(水) 09:52:24.88ID:+ulCY8hO
囲碁棋士も聖火ランナー選ばれてて安心した

将棋は藤井くん、羽生さん、佐藤康光会長、カロリーナか
他にも選ばれそうだけど

321名無し名人2019/12/18(水) 17:31:15.25ID:H9Lv07wh
>>291
チ○○ゲーの言う通りやな

322名無し名人2019/12/19(木) 10:41:43.17ID:mLOpLSm8
今年令和元年もあと少しになりました。菫ちゃんに始まり、15年ぶりメジャー勝利虎森選手のごとき
碁界でも虎丸10代名人誕生。ネットで虎のHNのかたもいろいろありました。小川先生の訃報は
とても哀しいなニュースでした。また来年いいことがありますように

323名無し名人2019/12/19(木) 11:24:01.98ID:COWTXjvB
囲碁界十大ニュースのうち2つくらいしか世間の人は知らないだろうな

324名無し名人2019/12/19(木) 12:41:11.70ID:FJadkxcn
それもニュースをよく見る暇人限定

325名無し名人2019/12/19(木) 20:20:57.73ID:KnnYgPOt
>>323
2つ?
ひとつも知らないよ一般人は

326名無し名人2019/12/19(木) 21:52:13.88ID:2ZOQRYHX
どんなゲームでもチュートリアルはだるいが囲碁はそこを超えても楽しむレベルになるには相当苦労するんだよな
囲碁民に選民意識高い人いるのもわかる

327名無し名人2019/12/20(金) 03:20:37.94ID:L9gthqiM
9路と詰碁から始めればわかりやすい

328名無し名人2019/12/20(金) 07:20:15.15ID:k7rg12Yl
>>327
9路と19路ってこれがまたどうぶつ将棋と本将棋並に遠いからこれがまた・・・

布石とか、もはや本能的に理解できなければ説明しようがない要素なわけで。

ただ、本能で理解できちゃうと理屈や理論がいらないから幼女がプロになれちゃったりする。

329名無し名人2019/12/20(金) 10:04:08.26ID:1XR26HTA
>>328
おれはゼロから入門する人に何人か教えたが、盤の広さの違いってそんなに大きくないぞ
5Kマラソン余裕で走れれば、練習によってフルマラソンは可能だ
9路で打てるようになれば、19路は最初は戸惑っても慣れるのはそんなに時間かからん

330名無し名人2019/12/20(金) 10:48:09.92ID:PBDhjuya
囲碁普及について真面目に考えるスレ13 	YouTube動画>6本 ->画像>6枚
今すぐこいつを利用しろ!

331名無し名人2019/12/20(金) 11:25:39.17ID:0qD2KdJC
来年まで待たんと

332名無し名人2019/12/20(金) 13:56:56.31ID:ozOG0mzg
囲碁を広められないコミュ障が何とか盤の大きさとかルールが複雑とか言い張って下手くそな自分は悪くないんだと納得したい人が多い
十三路盤広めようとしてた誰かも尊大で入門者に慕われる要素なんて感じなかった

いろいろ屁理屈並べたって
>>329
こういう経験談の前にあっさり負けるんだよなあと思った

333名無し名人2019/12/20(金) 14:30:33.50ID:5ZuxBMWO
匿名掲示板に書かれた一件の事例を金科玉条みたく言われてもな・・・

334名無し名人2019/12/20(金) 14:36:00.06ID:PzXO8B09
ヒカルの碁ブーム、井山フィーバーあってもこの状況なんだからゲーム性に問題を求めるのは自然じゃね?
ゲーム性に問題あるとしたら正直、もうどうしようもないw

335名無し名人2019/12/20(金) 15:04:02.28ID:OVSR2rgJ
確か今年は日本棋院95年の年だったような。あと5年で節目の・・・・。
その頃、Sちゃんはタイトルを獲れるくらいの年齢に。
そして朝ドラくらいでもあるのでは、サントリー(マッサン)みたいな。
よたばなしでした

336名無し名人2019/12/20(金) 15:38:00.33ID:r4Pkuny7
>>334
言うほど井山フィーバーなんて存在したか?

337名無し名人2019/12/20(金) 17:04:48.27ID:EwCSq4BT
ゲーム性は昔から変わらんから衰退しているのは人間のせいだろ
井山を機に何かが変わったとは聞いたことはない

338名無し名人2019/12/20(金) 21:56:41.05ID:a5CRB3kf
昼休みにサクッとできないゲームは流行らないよ

339名無し名人2019/12/20(金) 22:32:12.94ID:rdJ4wwSp
>>336
コップの中の嵐という言葉がしっくり来るくらいに囲碁業界の内輪でのみ盛り上がっていたね

340名無し名人2019/12/20(金) 22:45:26.50ID:hfI7+NTT
イチャンホ出現時の方が盛り上がってた

341名無し名人2019/12/21(土) 00:49:38.23ID:qEm3FUJe
碁知らない人には、こんなにはやくAIが人間に勝った驚きもわからんね

342名無し名人2019/12/21(土) 09:29:04.72ID:ZxhOxkbg
新春詰碁簡単だなと思って抽選景品見たら、別にいいやって感じになった

せめて女流棋士フォトブックとかにしろよヤル気あんのか

343名無し名人2019/12/21(土) 09:33:19.09ID:xPIeiHjF
>>341
将棋がプロに勝ち出した頃に囲碁は複雑だからまだまだとか言ってたのに、
開発者が力技に解決方法を見出したら瞬殺だったな。

344名無し名人2019/12/21(土) 10:00:38.44ID:Be3ew6vl
ハサビスがいなけりゃまだまだだったと思う

345名無し名人2019/12/21(土) 13:34:52.92ID:+S0rQduC
>>338
ほんとにそうだなあ
碁にあって将棋にない利点は、コミや置石でハンデをきめ細かく付けれることと、盤の広さを変えてもゲームの本質が変わらないことだろ
この利点を生かして棋院なんかが主導してもっと小さい碁盤の普及をはかったらどうなんだ
例えば13路盤のプロの大会(以前あったが)はもちろん、全国アマ選手権や少年少女大会など

346名無し名人2019/12/21(土) 15:00:45.91ID:JhgDXC+G
9路は囲碁だけど囲碁って感じしないわ

347名無し名人2019/12/21(土) 15:34:23.14ID:+S0rQduC
確かに9路は局所の読みだけって感じだけど、13路は布石構想や「感覚」の要素もある程度出てくる

348名無し名人2019/12/22(日) 01:56:35.50ID:/OYjevus
将棋盤と同じくらいの大きさにしたらだいたい16〜17路くらいになる感じだけど
それだと19路で使う基本定石など使えるんでしょうか。自分はそのレベルじゃないんだけど
使えるなら16*16=256で30%減で時間短縮できるし、コンパクトになる
13路だとちょっと物足りないなと思う 弱いくせしてえらそうにごめんなさいw

349名無し名人2019/12/22(日) 10:03:05.71ID:gFApSjzf
まあ、囲碁って10歳児でもプロになれるくらい本当なら簡単なゲームのはずなんだが・・・

かなりの種類のボドゲについて推奨年齢に届くかどうかで、まだ手加減やルール説明に注意が必要な年だぞ、10歳って。

350名無し名人2019/12/22(日) 11:45:49.61ID:0PBgk93R
子供の方がとっつきやすいでしょ
大人だとすぐ難しそうってなっちゃう

351名無し名人2019/12/22(日) 11:55:41.99ID:2jlJPODG
抽象的な難しさだから吸収力のある子供のが上達するんだよな
将棋とかにも言えることだが完全情報ゲームは言語習得に近いものがあると思う

352名無し名人2019/12/23(月) 08:49:40.61ID:Mpds7QiT
将棋道場とかに行くほど山ほど子供向けの大会のポスター貼ってるのに、囲碁サロンには皆無。
そういうのもあるんだろうな、と思う。

353名無し名人2019/12/23(月) 09:32:41.01ID:8GXCfxMD
まず囲碁大会を主催する棋院の支部とかが積極的に広報宣伝しない。
週刊碁と碁ワールドのイベント欄に掲載されてそれでおしまい。
あと地方自治体のサイトや広報誌に載るかなというくらい。

354名無し名人2019/12/23(月) 10:25:27.03ID:IDyh92Bh
近所の碁会所で、子供なんて見たことないな。常連のなかでは、44歳の俺が最年少だし

355名無し名人2019/12/23(月) 10:47:53.62ID:sqBcxQHQ
碁会所って囲碁教えるところじゃないからね
将棋だって教室は盛況らしいけど、対局するだけのところは爺さんばかりで閑古鳥だよ

356名無し名人2019/12/23(月) 11:15:33.11ID:hlASCpZg
支部もなあ
県のいちばんでかいとこだけちゃんとやってて、田舎の酔っぱらいの寄り合いだもん
囲碁サロンあるからって行ってみたらよその人向けにはやってないってなんじゃそりゃ
そりゃやる人減るわ

357名無し名人2019/12/23(月) 12:36:06.61ID:FPK68aLc
対局は金払わなくてもネットでできるし、棋譜の保存や検討もできるし、そりゃ情弱じいさんだけになるわ

358名無し名人2019/12/23(月) 14:12:05.78ID:8c7wZWbx
>>356
囲碁界って実は普及していると自負している人間こそが潜在的な客を斬って競技人口を減らしているんだろうなあと思う

359名無し名人2019/12/23(月) 14:39:23.77ID:It0VjT0B
>>349
三歳位からやってる 三歳からやり始めれば大抵のことは一〇歳でプロ級になる
一〇歳で大学卒業した話も最近あったな

360名無し名人2019/12/23(月) 15:28:31.70ID:zuosmPMP
打ち初め式と囲碁の日が同日なのはなんか勿体ない気がする

別の日に分けたほうがいいではないか

361名無し名人2019/12/23(月) 19:19:28.98ID:EkgbA8wx
>>360
11/17日を将棋に取られちゃったからね
1/5日で囲碁とは安易すぎ

362名無し名人2019/12/23(月) 20:10:58.81ID:aso+fpI+
毎月15日を囲碁の日にすればいいんだよ

363名無し名人2019/12/24(火) 01:41:50.64ID:xIP1yiSg
11月17日なんなのか調べたら、これ無能の極みだな
今に始まったことじゃないんだな、棋院がアレなのは

364名無し名人2019/12/24(火) 10:14:18.61ID:oy9LJalF
>>363
ん?囲碁にとって特別な日なのか?

365名無し名人2019/12/24(火) 10:44:27.38ID:UYsaQFhS
じいちゃんの寄り合いはやばいよな
自分にできる、好きなことを繰り返してるだけだからゾンビと原理が同じ
何度話しても全員AIを「えーわん(Iを1と思ってる)」言うし・・・
AI関連の本なんか絶対読んでない

366名無し名人2019/12/24(火) 10:59:30.81ID:7sa+NwQt
GoogleやAppleに巨大棋戦設立を許可すればOK。
それで囲碁界の収入が数倍に増える。
金になるとなれば競技者も激増する。

367名無し名人2019/12/24(火) 11:30:22.39ID://SBpDTr
いい加減そのコピペ飽きた

368名無し名人2019/12/24(火) 13:25:32.54ID:GXe0vYAk
>>359
大抵のボードゲームは3歳にはじめられるもんではないんだよ・・・
囲碁でも下手すると石を呑みかねない。

369名無し名人2019/12/24(火) 19:34:04.59ID:x8Vwkee/
>>363
将棋の日制定は1975年
囲碁の日制定は2013年
棋院は普及全然やる気がない

370名無し名人2019/12/24(火) 21:56:02.73ID:YdMjshEH
囲碁の普及は女流棋士フォトブックがあるから十分だよ

371名無し名人2019/12/24(火) 21:57:33.56ID:H8yUv0Dq
あれなあ。
前評判通り身内でキャッキャウフフしただけのものだったねえ。

372名無し名人2019/12/24(火) 22:14:00.26ID:x5zJ70W6
日本人の国内出生数は2019年86万4000人と、前年比で5.92%の急減。減少ペースは推計より2年早く、5%超の落ち込みは30年ぶり。出生数が死亡数を下回る人口の「自然減」は初の50万人超に。厚生労働省の人口動態統計です。


こんな時代でどこも客の取り合いの中で
囲碁が生き残れるものだろうか

373名無し名人2019/12/24(火) 22:30:36.42ID:cdvOudSV
囲碁は生き残るが両棋院はまず生き残れない

374名無し名人2019/12/25(水) 05:38:32.82ID:VzhOu0iL
>>369
1975年の第1回将棋の日は芹沢が企画して1千万近く赤字出した
今年の甲府の将棋の日も人の入りはショボショボ
やりゃいいってもんじゃないといういい見本

375名無し名人2019/12/25(水) 07:37:58.20ID:PxVm04Dd
>>371
何が笑えるって日本棋院が独自のクラウドファンディングのシステムを作り募集HPもまだ残ってるのに一回だけやって忘れ去られ、とうとう身内にもあんなもん使えねえ扱いされてること

376名無し名人2019/12/25(水) 09:15:16.19ID:o8gvuVsk
棋院は中抜きするのは大好きだけど中抜きされるのは大嫌いだから電子書籍もクラウドファンディングも自前でやっちゃうんだよな。

377名無し名人2019/12/25(水) 10:39:38.93ID:5fBUWqk9
動画配信もなw
だから残念クオリティしか世に出せない
碁ワールドとか終わってるし

378名無し名人2019/12/25(水) 11:27:18.54ID:L97NgnDT
お役所仕事の典型じゃん
どうせ身内企業に委託して懐肥やしてる奴がいるんだろ
むしろそっちが目的で事業やってるやつ

379名無し名人2019/12/25(水) 13:55:24.95ID:yO/LN4ua
というより究極の貧窮で外に頼めない
その点自前の薄給職員にやらせれば金は安上がりだ
ただしクオリティにこだわらなければ

380名無し名人2019/12/25(水) 19:22:10.25ID:Obj/J3Uq
>>374
馬鹿か、普及で赤字は当たり前だろう
甲府は行列ができ盛況だったと聞いているが

381名無し名人2019/12/25(水) 19:39:02.02ID:O6tfSDCA
どっちでもいいけどソースを出せよ
ツイッター見たら朝六時半に並んでた人がおるとか。人の入りは知らんが囲碁ではあり得ない
無料らしいからまあ赤字にしかならんなw

382名無し名人2019/12/25(水) 19:56:00.40ID:Yds3np+b
こういう反応見りゃわかるが
結局将棋のバカどもがマウント取りに来てるだけだからな
囲碁は囲碁で気にせずやるべきよ

383名無し名人2019/12/25(水) 20:09:09.08ID:twRthXy0
囲碁はどっしり構えていればいい。
上流階級の遊びだから品格が求められる。

384名無し名人2019/12/25(水) 20:12:15.49ID:9hQ22TOj
全くはやらんラーメン屋がうちの味がわかるのは通だけと言ってるの図

385名無し名人2019/12/25(水) 20:17:42.97ID:lkFmeGmo
いいものなら流行るなどというナイーヴな考え方は捨てろ

386名無し名人2019/12/26(木) 00:06:26.84ID:ZOZEDHlv
味がわかるようになるまで最低百回は試食を繰り返しなさい(自費です)とか、
味の違いを知るにはプロのありがたい教えを請いなさい(有料です)とか、

どう考えても趣味嗜好の話じゃないよね

387名無し名人2019/12/26(木) 15:15:35.16ID:COCHafM7
>>382
そんなバカにマウント取られ続ける日本棋院サイドも何とかして欲しいもんだ

388名無し名人2019/12/26(木) 18:13:05.38ID:X/uPr1Io
>>387
何だその屁理屈

389名無し名人2019/12/26(木) 21:01:38.67ID:3JlWkKPR
藤井くんのソフト出るんでしょ
菫ちゃんもソフト出そう

390名無し名人2019/12/26(木) 21:14:02.71ID:BNUpI/O1
藤井聡太の名前を冠したソフトなんて売り出したら
間違えて50万本くらいすぐに売れてしまいそうだw

中邑菫はそんなに売れんでしょうが・・・そういう対象として見られてない

391名無し名人2019/12/26(木) 22:44:24.91ID:RgoDR7fS
しかし、藤井聡太は将棋連盟が三浦隠しのために無理やり演出した偽の天才で、
まだ虎丸の方が、実績がある。
菫ちゃんは虎丸の100倍の真の天才だからな。

392名無し名人2019/12/27(金) 11:59:05.79ID:VpwBxkQI
>>391
しかも可愛い

393名無し名人2019/12/27(金) 13:48:38.21ID:9T5uT3fe
>>387
だから将棋界に負けないようにって特例英才やってみたよ

394名無し名人2019/12/27(金) 13:49:58.21ID:Z4FQIqqV
将棋はどうでもいいわ
巣に帰れや

395名無し名人2019/12/27(金) 15:01:45.31ID:wpYrdNFm
将棋の一手詰と詰碁の一手詰めって基本的に手数が違うよね

396名無し名人2019/12/27(金) 22:46:25.59ID:NpON4BHB
詰碁は将棋だと必至問題の感覚に近い

397名無し名人2019/12/27(金) 23:36:50.15ID:7rnyfeA4
良いことを言うね

398名無し名人2019/12/28(土) 01:14:15.48ID:qIr1vrdD
それで入門者が戸惑う 他に言い方は無いのかな 
石も見た目も同じで神経衰弱みたいに苦労する

399名無し名人2019/12/28(土) 07:55:28.93ID:Mq8Fc/Xq
それは将棋好きなこどおじだけが抱える問題であって囲碁入門者全てが等しく感じる問題ではない。

400名無し名人2019/12/28(土) 08:45:19.49ID:V0St2LGi
治勲が囲碁をまず覚える人より将棋経由で囲碁に来る人が多いという趣旨のことを言ってた。だから将棋ブームは歓迎だと
でも将棋に飽きてくれないと囲碁人口が増えないから今は大変なんだろう

401名無し名人2019/12/28(土) 09:05:25.62ID:Pai33C/A
囲碁などという究極のクソゲームを他人に勧めようという悪意の塊であって受け入れられるわけがない
囲碁棋士も皆が囲碁がいかにクソゲームであって絶対にやってはならないかを説いてまわってこそ
初めて信頼が得られる

402名無し名人2019/12/28(土) 09:43:57.94ID:gAVqTxxu
>>400
おれもそのたぐいだけど、囲碁に移行するのにそんなに時間はかからんかった
いまでももちろん将棋は好きでNHK杯いつも見てるが、実戦は囲碁のみ

403名無し名人2019/12/28(土) 10:03:18.73ID:NmeJn//1
もう死んだけど将棋世界で河口も真部も囲碁のお話多かったからな

404名無し名人2019/12/28(土) 10:06:34.95ID:GjH3jJ6B
>>400
まあつまりは囲碁と将棋は客を取り合う関係でもあるし否応無しに比較されるということでもある

405名無し名人2019/12/28(土) 11:03:51.76ID:aiB6R13E
>>404
客を取り合うという発想が囲碁関係者間にあるうちは駄目だと思うよ
両方ともプレーする人が増える方が囲碁にとっても将棋にとってもずっといい

406名無し名人2019/12/28(土) 12:08:37.89ID:hcrTNTuO
将棋界と比較されること自体を嫌悪している奴もいるしな
発想が狭いんだよね

407名無し名人2019/12/28(土) 13:48:54.32ID:R5gh4Zlw
まあ、囲碁将棋とか、2つ合わせてやっと
敗者復活でケツになる程度なんで・・・

408名無し名人2019/12/28(土) 13:53:42.70ID:Mh/VWUw9
比較されてもなんの参考にもならんことが多いということをまず理解しないと。
囲碁ファンが感心したり関心を寄せるような話が出来てないんだよ、わざわざ囲碁板にまでやって来て熱心に将棋の話ばかりしてるおじさんたちは。
あると思うんだけどね、そういう話。

409名無し名人2019/12/28(土) 17:59:05.58ID:lK8t8UnH
要は将棋のおこぼれ狙いな訳でしょ
そりゃあ将棋と囲碁の人気格差も当然だよね

410名無し名人2019/12/28(土) 18:23:05.21ID:Mq8Fc/Xq
如何にして囲碁民を苛つかせるかばかり考えてるんだな。

411名無し名人2019/12/28(土) 18:24:15.05ID:NmeJn//1
よそじゃかまってもらえないんだろ

412名無し名人2019/12/28(土) 18:32:47.12ID:j0TBq0JQ
まあ落ち着け

囲碁普及について真面目に考えるスレ13 	YouTube動画>6本 ->画像>6枚

413名無し名人2019/12/28(土) 19:12:53.55ID:22oTNcx3
世界トップがAIに2子置いても勝てない現状
今後は指導もAIが担うことになる
その結果はというと人間の囲碁離れ
AI相手に指導碁を打つ日々はかなり空しい

414名無し名人2019/12/28(土) 19:23:23.81ID:6SnSHzWY
>>411
だろうねえ。
本家将棋板ではガチ勢に太刀打ちできない生半可な奴がここでイキってるのかと思うと何とも情けないねえ。

415名無し名人2019/12/28(土) 19:25:54.14ID:7t20aJSM
そう言いながらここで構ってる奴は一体何なんだろうねぇ

416名無し名人2019/12/28(土) 19:29:27.23ID:Pai33C/A
クエストでは何万局打って二桁級という猛者も多く居る
全く意味のない膨大な勉強をしなければ上に行かない究極のクソゲーの被害者たちだ
誇張でも何でもなく文字通り究極のクソゲームだ

417名無し名人2019/12/28(土) 19:33:31.52ID:lK8t8UnH
将棋は論理のゲーム、囲碁は感覚のゲームというが
キチンと勉強すれば実力がつく将棋とそうではない囲碁はまさにそれだろうね

418名無し名人2019/12/28(土) 19:33:44.71ID:Pai33C/A
そして人間トップもAIに赤子の手をひねるように負かされるぐらい何も分かってなど居ない
苦行で増やした知識で自分より詳しくない者に偉そうにするだけの上位者
囲碁はこの世の地獄だね

419名無し名人2019/12/28(土) 19:45:56.68ID:mfxG4gy/
自分より強い人の打ち方を吸収するだけのゲームだしなぁ
現代においては時間の無駄感が半端ない

420名無し名人2019/12/28(土) 20:13:39.44ID:Sj16kfnV
趣味でやるにはあまりにも勉強に時間がかかる
一般人なら、弱くても楽しめる人じゃないと碁の犠牲の人生になる

421名無し名人2019/12/28(土) 20:14:39.68ID:gAVqTxxu
将棋から囲碁に移るのを将棋のおこぼれといえばおこぼれなんだが、ともかく俺は囲碁にハマっちまったぜ

422名無し名人2019/12/28(土) 20:21:28.04ID:Pai33C/A
俺は一応やってやってるが打てば打つほどクソゲーへの憎悪が強くなるな
ある程度の実力までなったとしても決して人に勧めることはない
自分がやって嫌な気持ちになったことを他人に勧めるのは害悪にほかならないからな
いかにクソゲーかを検証するだけのことだ

423名無し名人2019/12/28(土) 20:57:15.44ID:Pai33C/A
プロは子供のときに親から押し付けられて嫌で仕方なかったという経験をして来てるのに
それを隠して勧めてるのは鬼畜の所業だよな
そうそう楽しめやしない他に類を見ない世界最低のクソゲームであるとちゃんと紹介するのが人の道ではないか

424名無し名人2019/12/28(土) 21:30:08.33ID:Bw2kI4/t
お前が辛抱の足らなかっただけのバカガキだっただけで、他の人は楽しんで強くなったよ
くだらん口きいてんなよカス

425名無し名人2019/12/28(土) 21:34:16.44ID:Pai33C/A
訳の分からないものを押し付けられて言われるまま覚えて訳のわからないまま打ち続けてるのが楽しい訳がない
他のゲームならすぐのめり込んで夢中になってそのままプロになるということも普通にあるが
囲碁だけはそんなことは有り得ない

426名無し名人2019/12/28(土) 21:43:07.55ID:Pai33C/A
学校の勉強なら人類の積み上げてきた知的体系の初歩でまだ意味のある内容だから
強制さえされなければ面白いものだが
囲碁の知識なんか何の意味も無い

427名無し名人2019/12/28(土) 22:12:23.47ID:gAVqTxxu
俺は万年級位者だがそれなりに楽しんでる
自分に囲碁の才能がないことをそんなふうにしか表現できないおまえ、ちょっとかわいそうだな

428名無し名人2019/12/28(土) 22:36:56.09ID:Mq8Fc/Xq
囲碁を否定しないと自分を肯定できないのか。
難易度の高い人生を送ってるなあ。

429名無し名人2019/12/28(土) 23:05:02.34ID:bKOYABF6
悠長なこと言ってる間にも泥舟はどんどん沈んでいってるのに危機感ないんだな

430名無し名人2019/12/28(土) 23:22:59.99ID:rdn00S6e
泥舟なのはプロ団体とかだろ?
囲碁自体は安泰だよ
午前4時でも対局相手は4桁いる
ほかにこんなネトゲがどれだけあるんだ?

431名無し名人2019/12/29(日) 02:20:58.45ID:qzxYv1fw
将棋と囲碁と麻雀がぶっちぎってるな、その辺は

他のゲームだとネット対戦がほぼ成り立たない。

432名無し名人2019/12/29(日) 04:31:57.03ID:qrMMoVLb
ネット囲碁将棋麻雀は意外な位の高齢者が多いやろな。

433名無し名人2019/12/29(日) 10:39:03.63ID:wsDYO8Xs
他のゲームじゃPKの汚名を着ることになる

434名無し名人2020/01/01(水) 01:28:43.60ID:LZ1/49dM
秀光の母石川さゆりが囲碁打つシーンがちらっと出てた。
真田丸並みに囲碁シーンがちょくちょく出そうか

435名無し名人2020/01/01(水) 11:44:34.50ID:r91P9OVC
囲碁を面白く感じるタイプと、それほど魅力を感じないタイプ。割とはっきりと分かれる気がする。
気のせいかもしれないが。

436名無し名人2020/01/01(水) 11:48:19.19ID:cPLpxasK
そんなんどの娯楽でも大体そうなんじゃね

437名無し名人2020/01/01(水) 13:55:28.57ID:oH6OFDXu
欅坂を面白く感じるタイプと、それほど魅力を感じないタイプ。割とはっきりと分かれる気がする。
気のせいかもしれないが。

438名無し名人2020/01/01(水) 14:08:04.84ID:oH6OFDXu
上野&藤井
囲碁普及について真面目に考えるスレ13 	YouTube動画>6本 ->画像>6枚

439名無し名人2020/01/01(水) 14:48:58.11ID:En+A+dXm
上野を見るたびに殺し屋1の垣原を思い出す…
囲碁普及について真面目に考えるスレ13 	YouTube動画>6本 ->画像>6枚

440名無し名人2020/01/01(水) 15:49:22.64ID:rY01rjKr
>>435
そこで個人の魅力みたいなものをプラスアルファで発信できるかどうかが問われるわけだよ
どんな売れてるアイドルでも目をつぶって音楽だけ聞いて楽しめる奴はいないだろう

441名無し名人2020/01/01(水) 22:22:03.59ID:8IXm9RF0
囲碁の場合世界中に競技者が広がりすぎてるが故に、
逆になにがメインイベントなのか分からなくなってしまってはいるな。

442名無し名人2020/01/01(水) 23:36:05.29ID:jXkjnkZY
日本だと部活が盛り上がれば地域で応援する雰囲気でてくるんだが
囲碁はトップ層が参加しない構造でプロ諦めたやつが推薦狙いで上位行く感じだからな

443名無し名人2020/01/02(木) 14:44:14.28ID:3qwyzbJc
>>440
棋士個人の魅力を発信しようとする奴がまずいない

444名無し名人2020/01/02(木) 15:11:27.39ID:h2U6dPM2
>>435
囲碁の内容が好き
棋士本人が好きだが囲碁の内容はそれほど
囲碁の内容も棋士も好き

色々あっていいと思うしこっちはOKだがこっちは駄目と断じてはいけないと思う

445名無し名人2020/01/02(木) 17:55:20.21ID:XMtjyVR0
将棋の方はフリーソフトの作成者は沢山いるのに碁は海外頼み

446名無し名人2020/01/02(木) 21:34:48.81ID:nE8PqSg1
NHK杯振り返りって囲碁のはいつやるの?

447名無し名人2020/01/02(木) 22:15:22.18ID:CNZrtxtE
これ中押しして勝ったんだけだなんで?
囲碁普及について真面目に考えるスレ13 	YouTube動画>6本 ->画像>6枚

448名無し名人2020/01/03(金) 02:28:48.73ID:EXeluLSe
>>445
海外だから駄目という理屈が理解出来ない。
海外の優秀なソフト開発者がフリーで囲碁ソフトをリリースしてくれることに何の問題があるの?

囲碁は世界的な競技なので日本じゃない云々などと狭い了見で物を言うのはやめてほしいね。

449名無し名人2020/01/03(金) 03:45:33.18ID:Mi3Egmyn
>>445
それは将棋は日本人以外興味ないってことだけ。
日本語対応さえできてるなら何人が作ってもかまわない。

450名無し名人2020/01/03(金) 15:00:18.19ID:ctfiMsoq
>>446
今、黒と藤沢が記念対局しているのに、静かだね

451名無し名人2020/01/03(金) 15:18:47.43ID:ctfiMsoq
黒、大差にみえるけど

452名無し名人2020/01/03(金) 15:26:09.11ID:RQPbrYSL
>>445

中国のテンセント社と言う企業が「絶芸」という囲碁AIを開発しているが
こういう会社だよw

世界の企業時価総額 2019年11月
https://www.180.co.jp/world_etf_adr/adr/ranking.htm

01 01 アップル Apple     1,187.463
02 02 マイクロソフトMicrosoft 1,154.849

09 09 テンセント・ホールディングス Tencent Holdings 401.594
40 40 トヨタ自動車 Toyota Motor 198.568

453名無し名人2020/01/03(金) 20:18:34.22ID:gAV+fZjC
囲碁ってなんか上達しづらいゲームな気がする
上達する喜び味わえないとやめるわな

454名無し名人2020/01/03(金) 22:20:06.87ID:m7axfzy1
新年から盛りさがっている

455名無し名人2020/01/04(土) 10:11:40.27ID:+gYu5wgC
>>453
別に上達できなくても続けてるけど?

上達する事にしか喜びを感じない奴は早かれ遅かれ止めていく

456名無し名人2020/01/04(土) 10:27:17.56ID:wqGn4VHA
いい事いうねえ
俺はヘボだけどそういう人と楽しみたいね

457名無し名人2020/01/04(土) 12:10:12.82ID:aevxyolN
棋院のトーナメント表が見にくい

458名無し名人2020/01/04(土) 12:18:04.15ID:9PoW+zNO
>>457
予選組み合わせ出さない関西棋院の関係者は蹴り倒したいけどなw

459名無し名人2020/01/04(土) 20:19:10.38ID:pH+6BGzw
ワイなんて初めて5年たつけど対人戦できる気しないわ。
地数えらんないし目算とカムリ不可能
死活も無理。あたりすら気づかないこと多数だわ。。。

460名無し名人2020/01/04(土) 21:32:25.13ID:Tp9Zn03i
藤井君はNHK全国区で新年の抱負インタビュー
やはりコミュ力は重要だな

461名無し名人2020/01/05(日) 05:31:05.02ID:3eTcPUHN
今日は囲碁の日だけど、イベントの中継とかあるの?
http://archive.nihonkiin.or.jp/igonohi/index.html

462名無し名人2020/01/05(日) 05:34:37.83ID:3eTcPUHN
と思ってたらYouTubeであるみたいだ


463名無し名人2020/01/05(日) 14:22:12.13ID:o4qBdnef
YouTubeの中継なんだが始まる30分前にTwitterでお知らせって…こんなものなの?
せめて前日とか無理なの?もはや告知の体を為してないと思うんだが。。
棋院のページにも一切情報がない…

464名無し名人2020/01/05(日) 15:03:40.37ID:pZG1gFhM
いろいろ気が回ってソツなく仕事できるやつには日本棋院以外に好待遇の職場があるのよ

465名無し名人2020/01/05(日) 15:28:58.59ID:tkB7ftes
何年か前のストの職員告発文見たら何しても評価されない状態だから
頑張ったら負けみたいな雰囲気になってそう

466名無し名人2020/01/05(日) 15:32:14.68ID:spQ+Zky6
評価されないだけならまだしも
今は何しても叩かれそうな空気だしな

467名無し名人2020/01/05(日) 15:36:35.61ID:o5MpmUOM
それを言い訳にサボり倒してるだけだろ
他の部署は知らんけどネット関係のダラダラっぷりは明白だし

468名無し名人2020/01/05(日) 17:05:18.50ID:tkB7ftes
管理職が仕事の出来にかかわらずに給与抑制するメールが流出し
交渉は許さず感情的に拒絶されるみたいな事件が
事務局長と職員で起きてるからさぼってるのは意図的かと

469名無し名人2020/01/05(日) 18:44:07.79ID:o5MpmUOM
意図的にさぼってる
はあそうですか
バカの集まりだな

470名無し名人2020/01/05(日) 21:41:01.61ID:AJEunUnX
情熱大陸で虎丸
これは囲碁ブーム待ったなし

471名無し名人2020/01/05(日) 22:24:33.21ID:guWDuNOh
>>463
公式チャンネルで一週間以上前から放送予定が告知されてる。

472名無し名人2020/01/06(月) 00:04:29.15ID:hhdvw+0G
せっかく「囲碁と将棋が互いの戦法で殴り倒す格ゲー」っぽい動画を作ってくれた御仁が居るのに「囲碁わからん」というヤツばかり。非常に不愉快だ

473名無し名人2020/01/06(月) 00:10:33.40ID:6zPs0huD
来週オンエアか、ブームはどうか分からんけど貼っとく

https://www.mbs.jp/jounetsu/

474名無し名人2020/01/06(月) 07:48:46.44ID:+EPKchbb
>>472
あれ囲碁勝ってたから良いじゃん

475名無し名人2020/01/06(月) 13:49:25.83ID:uf2ARF5w
>>465
世間知らずに選ばれた世間知らずの役員が予算を決め他に働ける場がない職員が執行すると言う地獄絵図
当然のように見通しが甘くて大赤字で理事長は逃亡
さて次の決算はどうなるのやら

476名無し名人2020/01/06(月) 15:23:24.06ID:mn2ZB7Ck
普及について考えるスレであって
ゲーオタ団体の経営を考えるスレではないわけで心底どうでもいい

477名無し名人2020/01/06(月) 15:53:14.81ID:IBTxke9v
ゲーオタは自分だろ
他人に当てはめようとすんなカス

478名無し名人2020/01/06(月) 16:26:38.58ID:Y8Z1dmyt
経営が拙いから普及にかける予算がどんどんなくなってこの惨状を招いたんだが
アイデアだけでなんとかなると言う精神論者ならそうは思わないだろうが

479名無し名人2020/01/06(月) 18:34:29.73ID:xdBUPmGd
江戸時代囲碁は武士の嗜みみたいなところがあったが、本因坊家は憧れの対象だったのだろうか

480名無し名人2020/01/06(月) 22:51:16.78ID:/qgFS7jj
>>468
こんなもんお前ら要らんからなと言われたようなもんじゃん。さっさとみんな退職すればいいのに。よっぽどみんな歳食ってるんだろうか

481名無し名人2020/01/07(火) 05:44:43.81ID:NH5tyh63
今年の打ち初め式は音声カットしてるしな
もはや何のために公開してるのかすら不明な状態

482名無し名人2020/01/07(火) 07:32:29.43ID:R8j0AaiZ
eスポーツの尻馬に乗るくらいの気合いがあればなあ。折角言語の制限なくやれるゲームなのに。

483名無し名人2020/01/07(火) 08:04:42.51ID:oKtBcWAV
ヤフコメ民って普通に頭おかしいな。「芝野虎丸が藤井聡太より格上?聡太に失礼だろ!」だとよ

484名無し名人2020/01/07(火) 08:46:10.08ID:o4o6kE54
AI参加可能な棋戦ができれば人気が出るだろうな
あるいはAIとの2番手直り10番碁とか

485名無し名人2020/01/07(火) 12:06:41.87ID:0xzXmeLc
AIとの手直り番碁はぜひやってほしい
セドルの3子が見れずに残念すぎた

486名無し名人2020/01/07(火) 13:15:44.40ID:5bKmRpfr
井山がAI挑戦で怒られたり堀が喧嘩しないと許可下りなかったくらいだからなぁ
AI嫌いの理事会次第だろうね

487名無し名人2020/01/07(火) 15:04:37.53ID:ddQQ8oPL
>>481
ヘッドホンで聞けば理事長挨拶のところでも
極小音で声が聞こえる
何を言ってるかはほとんどわからないが
カットしたんじゃなく設定のミスっぽい

488名無し名人2020/01/07(火) 15:32:12.00ID:jS2JbgT9
>>483
三浦スマホ不正も隠すための目くらましとして、
将棋連盟は藤井を大々的に売り出した

というからくりを一般人はわからないよ。

489名無し名人2020/01/07(火) 18:01:07.96ID:X69IUzNW

490名無し名人2020/01/07(火) 19:20:14.63ID:+PQG4ZIQ
トッププロが三子でも普通にAIに負けるとこみて囲碁やりたいと思うひとおるか?w

491名無し名人2020/01/07(火) 19:24:59.12ID:FzNl92gk
それ関係なくね?
格ゲーなんか本気モードのCPU相手なら人間が勝てる要素なんて1ミリも無いぞ

492名無し名人2020/01/07(火) 19:25:14.22ID:1zNzKsf0
>>490
羽生が逃げ回りながらAIネタに講演で金儲けしてるほどの悪印象はないだろ
対ソフトでは囲碁のほうが遥かに立派だった

493名無し名人2020/01/07(火) 19:58:54.71ID:uu2OKu7+
AIが人間に勝てるまで後数十年、とかいいつつあっさり遥か上にいかれたのがなぁ…。
未だに、気持ちの整理ができてない御仁がたくさんいるのだろう。
技術革新の可能性について、もう少し謙虚でいるべきだった。後の祭りだが。
チェスも将棋もAIに負けたから、囲碁ももうすぐでしょうか笑、これだけ言えるの心の余裕がなかったのが、囲碁界の現状だったということ。

494名無し名人2020/01/07(火) 22:56:15.21ID:hjR6MHe8
あと100年かかると言われてた時代ならまだしもあと10年とか言われるようになった時点で
自分が現役のうちにAIが人間超えする日が来ると腹を括らなければならないところではある
まあ言うてトップ棋士や若手はすぐにAIの碁に順応していったし嫌がってるのは既得権益にしがみつきたいロートルやレッスンプロとしての立場が危うくなる棋士くらいだが

495名無し名人2020/01/08(水) 00:29:43.87ID:g4t8elsc
一棋士の通算成績、今期勝率、過去の対戦成績とか対局予定とか連盟が分かりやすく出してくれよ
これだけでも普及につながる

496名無し名人2020/01/08(水) 00:35:09.84ID:QpXJr92x
人間がAIに勝てなくても囲碁の魅力は失われないと思うが完全解析されたらどうなるのか?
思ったより量子コンピュータの実用化は早そう

497名無し名人2020/01/08(水) 00:35:12.07ID:+ijsz5wN
将棋連盟に言えよ

498名無し名人2020/01/08(水) 01:32:00.42ID:9E99/8la
>>496
完全解析されたって人間が把握できる変化の数を遥かに超越してるんだから
ソフト評価値の揺らぎや読み抜けが無くなる程度の話でしかない

499名無し名人2020/01/08(水) 09:54:13.72ID:DzZuR8VX
>>495
これ同意

500名無し名人2020/01/08(水) 10:17:58.26ID:7Cu4VVDj
日本棋院の行動指針は金になるかならないかだろう
成績開示は金にならないからしない
普及ナニソレオイシイノ?ってなもんだ

501名無し名人2020/01/08(水) 10:30:02.39ID:J+DGRkG0
発想が商人的なんだよな、経営者や事業家としての視点が無くてとても近視眼な組織

502名無し名人2020/01/08(水) 10:54:45.45ID:/3BvHhK4
>>495
関西棋院はこれに加えて所属棋士慶弔情報をきちんと告知すべき
谷口の結婚も将棋連盟はきちんとリリース出してたのにだんまりかよ
谷田先生、楳田先生、森川先生、森山先生の訃報も報じてないし

503名無し名人2020/01/08(水) 11:02:52.15ID:0oKH4Rss
森山先生って森山ナオキ?

504名無し名人2020/01/08(水) 11:14:43.90ID:gCnbvZRi
>>503
のお父様

505名無し名人2020/01/08(水) 13:07:26.24ID:CZA4rYGS
>>493
ルールが少ない分、力技で検索されたらひとたまりもないのは囲碁の方。

506名無し名人2020/01/08(水) 16:30:53.15ID:+6JCRY7O
>>502
結婚したというのは明らかに個人情報で、少なくとも両者の許諾無しに発表するのは
違法の恐れがある。

死去の情報に関しても、家族は公開しないケースが最近増えている。

507名無し名人2020/01/08(水) 16:48:01.10ID:qAN8HQOc
>>506
所属棋士という公的な立場が優る
結婚は最悪棋士本人の公表意思がなければ伏せても構わないが
訃報に関しては最低でも没年月日と享年だけは公表しないと駄目

508名無し名人2020/01/08(水) 17:32:47.48ID:DYYYEOp/
訃報は新聞に載ってて棋院が発表してないって話だからなそもそも

509名無し名人2020/01/08(水) 17:53:25.83ID:zbtDR+oO
>>508
その新聞→週刊碁だったらまじで終わってるなw

510名無し名人2020/01/09(木) 03:33:59.12ID:Ass/IAXB
麻雀のほうがはじめるの圧倒的に敷石高いと思うんだけどな
ルール複雑だし多面待ちわからなくて挫折する人も多い

511名無し名人2020/01/09(木) 03:48:30.91ID:vBLOeA6E
麻雀は運ゲーだし
よほどの池沼じゃなければデビュー当日に半チャン2回くらいやって1度くらいは上がれる

512名無し名人2020/01/09(木) 03:59:42.23ID:Ni3ZzZfH
>>510
麻雀をリアルに打つのは難しいよね
でもネットではサポート機能が充実してるのでかなり入りやすい

513名無し名人2020/01/09(木) 04:21:32.79ID:fmx7H4gR
むしろ最初に覚える事多い方が覚えてしまえばなんとなくやってる気になれるのは早いと思う、将棋然り
囲碁は覚えるルールが少ない分いきなり抽象世界に放り出されるのがきつい

514名無し名人2020/01/09(木) 12:55:32.69ID:u/pD18+w
「地を囲う」というルール上の目的と、実際に盤上で繰り広げられる着手のイメージが乖離しているのが碁の難しさ

515名無し名人2020/01/09(木) 19:22:46.08ID:7C2qRkqm
麻雀は三個×4+頭という極めて参入の敷居が低い
これだけで知ってればたまには上がれる

516名無し名人2020/01/10(金) 04:50:56.94ID:3g2Oq427
囲碁はわかる人には面白いけど初心者には苦行だよな
コウ争い何十手も延々と見せられて囲碁に興味もてる人のほうが珍しいと思われる

517名無し名人2020/01/10(金) 11:58:22.24ID:8FqnPuw+
野球も試合時間がかかる、道具に金がかかるで減少してるためついに手打ち野球で普及ですよ
サッカーは将棋に例えられるけど、囲碁は野球に似てるのかな

518名無し名人2020/01/10(金) 12:17:20.53ID:wa/ecmYI
一局に時間がかかりすぎるのは不人気の一つの理由だな

519名無し名人2020/01/10(金) 12:18:51.33ID:wa/ecmYI
将棋と同等の手軽さなら13路だな

520名無し名人2020/01/10(金) 12:52:55.76ID:ZvWf19nq
13路棋戦を盛り上げるのも手かもしれない
持ち時間1時間

521名無し名人2020/01/10(金) 14:46:45.70ID:MIhePi3S
中継見るより棋譜並べしたり解説付きの本買う方が効率いいんだよな
動画の方がわかりやすいけど何時間も見るのはそもそも無理な人が多いから
youtubeで10分くらいで解説する動画が欲しい

522名無し名人2020/01/10(金) 14:48:50.21ID:sqO3eotW
解説動画はいっぱい上がっとるやろ

523名無し名人2020/01/10(金) 14:51:34.46ID:5klt1zdw
>>521
中継見るのは楽しみメインであって勉強のためだけじゃないだろ

524名無し名人2020/01/10(金) 22:01:56.52ID:7OMuklKp
将棋と比べるなら囲碁の方が時間短いじゃん

525名無し名人2020/01/10(金) 22:39:26.64ID:rrT1AhW3
囲碁って地を取る効率が悪すぎるだろ

526名無し名人2020/01/12(日) 10:44:37.79ID:BTtq/0x1
あの中継で楽しめるのはよっぽどの暇人というか無職向けだよな

527名無し名人2020/01/12(日) 11:09:08.63ID:bTFp8/EY
中継の退屈度でいえば、同じ持ち時間で手数が3分の1程度しかない将棋の方が暇人向けだろ(将棋素人の意見

528名無し名人2020/01/12(日) 11:17:04.57ID:QG20B7qe
将棋は素人でもある程度の形勢判断ができるのが大きい

529名無し名人2020/01/12(日) 12:02:49.76ID:v7I3wdq0
それよく聞くけどさ、囲碁も将棋も知らない人に同じような形勢の盤面見せて
囲碁は分からないけど将棋は分かる!ってなるの?本当に?

530名無し名人2020/01/12(日) 12:18:29.19ID:BTtq/0x1
将棋はしゃべりで間をつなぐ工夫があるからなあ
囲碁も最初の頃は猿真似でおやつがどうとか昼飯がどうとか盛り上げようとしてたが結局数字が出ずに申し訳程度のブツブツ独り言解説もしくは無解説になった

531名無し名人2020/01/12(日) 12:20:13.41ID:QG20B7qe
知らないなら知るわけないだろ

532名無し名人2020/01/12(日) 12:28:16.87ID:6/4vNERu
将棋age囲碁sageしたい連中が嫌がらせにきてるだけだから真に受けんなよ

533名無し名人2020/01/12(日) 14:33:22.16ID:jgHy8tIg
>>529
ならないよ
どっちも分からない

ただ解説聞いて分かった気になれる度は将棋の方が高いかな
ど素人のNHK杯連続で見てる個人の感想です

534名無し名人2020/01/12(日) 14:59:45.15ID:JKsZrIIC
囲碁の棋士のほうが解説が下手なのは確実にあるな
「このあたりが相場です」じゃねーだろ
「なぜそこが相場なのか」を説明しないと意味ないだろうと
だからこの板では評判の良い覚の解説なんか全然良いと思わない
いかにも口先だけの詐欺師って感じ
チョーウやら河野あたりのコミュ障しゃべりのほうが実はまだ具体的で分かりやすい

535名無し名人2020/01/12(日) 15:21:12.07ID:f/TP6wP0
>>533
大盤解説会の文化が微妙に違うからね
囲碁は大人しく聴き入る傾向があるので
(自分の居住地域の場合)
こういう解説をしてほしいといった要望が棋士に伝わりにくく
改善の機会を逸しているケースが多いきがす

将棋は現地大盤・ネット中継ともに解説への要望や質問がポンポン飛び出すし
解説が拙いと厳しく批判される事も多いので自然と鍛えられる部分もあるのかも

536名無し名人2020/01/12(日) 15:27:03.74ID:7489DUjs
囲碁界は棋士を批判するしてくれるやつがいないからな職員もマスコミも腰砕けで
だから何にもすごくない棋士が勘違いして偉そうにのさばるし拙い解説でも自省しない
批判的なファンは何も言わずに去って行く(見なくなる)からゴマスリと無能な天狗棋士だけが今日もはびこる

537名無し名人2020/01/12(日) 17:51:30.27ID:/UzY0GWn
将棋の駒って重要な駒ほどサイズがでかくて相手の陣地に駒がたくさんいれば攻めているのがわかる
ビジュアル的に理解しやすい

538名無し名人2020/01/12(日) 18:55:16.29ID:pGxr4UIU
運ゲー麻雀にすらぼろ負けする時代
なんだからしょうがない

539名無し名人2020/01/12(日) 21:44:41.41ID:c7C9rAzX
結局チ○○ゲーの言ってた事が正しかったな

540名無し名人2020/01/12(日) 22:31:45.24ID:sG3gDnDw
大三冠の番碁で陽光とか山賢が解説してるようじゃなあ。
いい加減でうだつの上がらないおっさん棋士に解説の仕事を回すのはやめてほしい。

541名無し名人2020/01/12(日) 22:34:54.31ID:u/v2/krn
>>540
1日目なら(解説会があればの話)別によくね
2日目は手が読めるor分かりやすい解説ができる棋士を充てるべきだが

542名無し名人2020/01/13(月) 00:54:56.90ID:SuR62JLQ
囲碁のドラマあったのか

543名無し名人2020/01/13(月) 07:15:07.91ID:DLA97a0+
自分は囲碁2k、将棋3dくらいだけど形成判断のしやすさは将棋のほうが上
というか、わかった気になれる
囲碁→隅や辺ならザックリ数えられるが中央は数えづらくわかった気になりづらい
将棋→駒の損得がある程度目安になりわかった気になりやすい

544名無し名人2020/01/13(月) 08:39:33.44ID:1zt5SUlb
ナンセンスな比較
そもそも囲碁と将棋では難易度そのものが違うのはAIの学習効率で明らか
難しいゲームになれば形勢判断(先の見通し)も難しくなるのはごく単純な理屈

545名無し名人2020/01/13(月) 15:26:01.64ID:X0e+8Hof
囲碁の方が難しいんだから上手く説明しないと素人に伝わらんだろって話

546名無し名人2020/01/13(月) 18:29:17.25ID:0dUsKXE0
解説できないってのはどういうことなんだよ
そもそも囲碁がわかっていないのか言葉に出来ないのか

547名無し名人2020/01/13(月) 19:08:15.91ID:SXTnVWeP
>>543
囲碁と将棋の段級位が逆の人に聞いたら囲碁の方がわかりやすいと言うかもしれないなあ・・・
と囲碁も将棋も道場では3級、免状では初段のやつが思う件。

囲碁の方はこっちの方が広そう、的な感覚での判断が大体正解という雑さもあるけど
将棋は駒得してるのにこちらが不利、みたいな感覚では掴めない理詰めの面倒くささがある。

548名無し名人2020/01/13(月) 19:30:23.18ID:dCcO+jYJ
【悲報?】ば○は子さん「情熱○陸」の「上から2番目のタイトル『名人』」という表現に発狂してしまう

549名無し名人2020/01/13(月) 20:33:28.72ID:0pa0YGiy
しょっちゅう発狂してるから別に

550名無し名人2020/01/13(月) 20:54:08.24ID:0dUsKXE0
情熱大陸で虎丸の打った手を控室の検討陣がすごいすごいと絶賛しているとき
「王手飛車取り」みたいとの声が聞こえた

将棋に例えるのかよ

551名無し名人2020/01/13(月) 21:21:04.49ID:A2si2Fv6
王手飛車取りは日常用語でも通用する言葉だしな

552名無し名人2020/01/13(月) 21:52:09.95ID:dfsrkC5S
>>550
番組見ていて茶吹きそうになったw
武宮先生や高尾のように将棋界との関わりがある棋士が
何人かいたとはいえその用語使うのかと

553名無し名人2020/01/13(月) 22:05:28.79ID:A2si2Fv6
どこに茶吹くツボがあるのかさっぱりわからんが

554名無し名人2020/01/13(月) 22:08:27.57ID:v1DVLok3
囲碁民の将棋に対する劣等感の深さがよく解る流れだね

555名無し名人2020/01/13(月) 22:16:52.06ID:E0mG8FfN
将棋の解説を見てたら「ダメですね」なんて1億回くらい連呼してるけどな

556名無し名人2020/01/13(月) 22:22:39.19ID:NI5QRKWT
いちいち荒らしに来てる将棋バカ以上の劣等感なんか持てんよ
暇人だな

557名無し名人2020/01/14(火) 02:50:50.31ID:+WYf2RC/
囲碁の局面で「王手飛車取り」という言葉が、ぴったりハマるのは意外と少なくね?

558名無し名人2020/01/14(火) 03:51:07.64ID:As9qaoA9
相手は当然そうならないように避けて打つからな
囲碁は基本見合いにして打つものなので王手飛車取りは基本思想に近いしな
手筋で言えばおまじないがそれに近いだろ

559名無し名人2020/01/14(火) 07:58:17.93ID:DQEq/zgu
あのとき高尾と武宮は芝野のことを天才だと言っていたから、多分「局面を決定づける一手」みたいな意味じゃないか

560名無し名人2020/01/14(火) 08:00:32.71ID:IUfMtpNE
普通に考えて「見合い」の一手なんだろ
どんな局面だったか知らんけど

561名無し名人2020/01/14(火) 08:46:10.99ID:mGL5+acP
>>553>>556
涙拭けよ

562名無し名人2020/01/14(火) 09:57:43.63ID:FX6Sgm3n
岡目八目、が将棋中に使われることもあるだろうので引き分け

563名無し名人2020/01/14(火) 10:29:06.34ID:DQEq/zgu
級位者大会がたくさんあると、素人も入りやすくなるかもしれない
大会前に問題といてもらって、難易度正答数でグループ分け
細かく分けてグループごとの優勝者をたくさんつくったら、みんな嬉しい
続けたい、遊びたいという気になるかもしれない

564名無し名人2020/01/14(火) 12:59:28.89ID:FKK7Q8CN
現状、級位認定大会を開催してもそれほど人が集まらんのよね。
大会で腕試ししようって気概がある級位の人が多くないんだろうね。

565名無し名人2020/01/14(火) 13:10:11.97ID:ZFNjrZP7
>>563

大会形式にするとハードルが上がって初心者級位者は敬遠する
対局そのもののハードルも比較的高いからそれを下げるための手立てが必要かと

566名無し名人2020/01/14(火) 14:23:33.66ID:/GdPv0FW
高尾や武宮にわかるような手では、
「天才的」とは言えない。

567名無し名人2020/01/14(火) 18:06:51.35ID:XaPMDWjd
>>565
大会は一度負けたら終わりだからな
だからリーグ戦が良い
それをやってるのが碁会所なわけだけど
あとスイス式?かなになか負けても打てる形式があったと思うからそれでもいい

席亭と話した時に大会は一度負けたら終わりだから嫌なんだと言ったら
指導碁とかありますしぃ〜とか言ってたけどそうじゃないんだよなぁ

568名無し名人2020/01/14(火) 21:06:10.47ID:2ZnsIAWw
新井素子のエッセイとか読むとペア碁もおもしろそう

569名無し名人2020/01/15(水) 03:05:02.18ID:U60QYuku
>>566
セドル戦の時のAlphaGoのように最初は解説者がせせら笑うんだけど、後になって実は凄い手だったんだと脱帽するようなのが本当に凄い手なんだろうね。

570名無し名人2020/01/15(水) 03:10:16.89ID:U60QYuku
>>567
区民囲碁大会が負けたら終了のトーナメント方式だったのが、主催の棋院支部メンバーの高齢化に伴い区の囲碁連盟に運営が移管されてスイス式の変則リーグ戦になり参加者はみんな4局打つようになった。
それだけが要因ではないのだけれど、参加者数が二倍近くに増えた。

571名無し名人2020/01/15(水) 12:23:03.39ID:rhwyyDmI
>>550
「ケイマ」の由来は何だと思う?

572名無し名人2020/01/15(水) 17:18:29.39ID:5ThWjfNu
「〜をしては駄目」の由来は?

573名無し名人2020/01/15(水) 22:45:24.07ID:gS2HcCJ+
レベルの低い争いをやってるなあ。
囲碁やってても将棋やってても馬鹿はレベルが低いことをやる。
よく分かるわ。

574名無し名人2020/01/16(木) 07:50:41.87ID:Sj5ygSYD
と自分の頭の悪さの自覚のない囲碁厨がほざいております

575名無し名人2020/01/16(木) 08:51:39.08ID:MKqH2/rJ
最近のゲーム会社みたいに子供に普及狙うなら
ゲーム実況者に依頼するのが効果あるんだけどな
子供にとっては友達が新しいゲーム紹介するみたいな感覚で
ルールを一緒に理解しながら楽しめる
なによりYOUTUBEの関連動画にのるのが大きい
ただ囲碁好きから嫌われそう

576名無し名人2020/01/16(木) 13:30:41.24ID:QNQ8ThVB
囲碁って二眼をたくさん作るまたは相手に作らせないようにするゲームの説明であってますか?

577名無し名人2020/01/16(木) 14:17:11.46ID:PJJVrNX6
あってはいないな
二眼を作れるかどうかが焦点になるのはシノギ勝負の時だからな

578名無し名人2020/01/16(木) 15:13:10.84ID:QNQ8ThVB
弱くて語彙力がないのですみません違うんですか。
一般的に囲碁は陣取りゲームと端的に説明するけど、ベタ過ぎませんか。
それにオセロだってルールは違うけど陣取りゲームだと思うんですよ。
それで弱いんだけど二眼ってワード使って自分なりに説明してみたんです。
囲碁を全く知らない人は二眼って何って興味持ってくれると思ったんですが。

579名無し名人2020/01/16(木) 16:16:14.63ID:JcC052QI
生存競争ゲームと言いたかったんだね
二眼=生きてる石ってことで

580名無し名人2020/01/16(木) 16:18:20.11ID:JcC052QI
相手より広く生きるゲーム、と言ってもいいかもね

581名無し名人2020/01/16(木) 19:19:59.71ID:KLVviOeQ
>>580
一般的にはそれで良いかもしれんけど、「広く」の意味を突っ込まれると説明に困っちゃうんだよなあ
将棋のように「王様とれば勝ち」的な一言で表現するのは難しいかな
純碁なら「盤上で自分の石が多い方が勝ち」と一言で言えるけど

582名無し名人2020/01/16(木) 19:52:43.06ID:oZ+g7pu2
>>575
それを体現しているのがアニメ化なわけで
ヒカルの碁の効果が絶大だったのは言うまでもない
それに続く手を何も打てて居ないのは本当に情けない事だと思うよ

面白い囲碁動画が増える事を否定する人は少ないと思うが
囲碁の実況が難しいのはずぶの素人には無理だという事だ
ある程度分かりつつも初心者にも伝えられる力がある人が
囲碁実況に時間を裂くかと言われればそれは難しいだろう

583名無し名人2020/01/16(木) 20:50:29.71ID:adoa1JAN
【悲報】「シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う」さん、Twitterトレンド1位になってしまう

584名無し名人2020/01/16(木) 20:55:18.68ID:TqpRunJe
あのドラマ,囲碁指導は吉原由香里と大垣雄作プロだった
肝心のドラマ部分がかなり人を選ぶと思ったが

585名無し名人2020/01/17(金) 11:17:23.51ID:bKOT55Rg
面白かろうがつまらなかろうが囲碁界は盛り上げるしかないじゃん
日本棋院は何やってる棋士は何やってる

586名無し名人2020/01/17(金) 13:23:37.25ID:bKDIaSLI
マンガでもドラマでもやってる時にどれだけ盛り上げられるかが業界の力を見せる時なのに
何もやらん業界にクリエイターも背を向けるわな

587名無し名人2020/01/17(金) 13:42:34.38ID:Lj+YGMW9
前回の東京オリンピックチケット購入で列待ちの昔の映像で碁を打ってるところが昨日出てた
折りたたみ盤じゃなくて4,5寸はあった。熱烈ファンがいたんだなと思ったと同時に他に娯楽は
ほんと少なかったんだなと思ったw

588名無し名人2020/01/17(金) 14:17:11.79ID:zai+O+eg
バレーは漫画を利用して部活の部員数が倍増したり観客動員増えてる
漫画見てルールわかるようになるのが大きいらしいが囲碁だとなかなか難しい

589名無し名人2020/01/17(金) 20:01:02.12ID:dVe4ka07
ルール以前に観戦(形勢判断)だよ
ズブの素人がパッとみてどっちどのくらい勝ってるか押してるかを実感できるか…
これが囲碁は数ある(ボード)ゲームの中で最悪の部類
将棋ですら(戦術STGをしている人にすら)分かりにくいと言われるのに…
しかも碁打ちはそれができることに優越感を感じるところがあるから更に始末が悪い

590名無し名人2020/01/17(金) 20:27:57.64ID:AdIn+EUg
Katagoの形勢判断さえあれば誰でも気楽に観戦できる
Youtubeの日本棋院チャンネル、頼んだぞ

591名無し名人2020/01/17(金) 20:31:35.81ID:F8kujAk3
やらないよりはもちろんいいが、そんなんでどっと普及するなら苦労せんわ

592名無し名人2020/01/17(金) 20:35:33.52ID:1x0UA4ME
どっと普及する魔法なんてありゃせん
一つ一つ出来ることからやっていくしかないんだよ

593名無し名人2020/01/17(金) 20:44:57.67ID:F8kujAk3
…じゃあはっきり言うが、形勢判断だけ表示したところで普及効果は0.001%程度だろう
AIには解説はできない
数字だけ見せられてもなにもわからない
解説するのは結局人間

594名無し名人2020/01/17(金) 20:49:20.10ID:OxfwU0xv
やらないよりやった方がいいならやろうぜ。
嫌がるプロもいるとは思うけど。

595名無し名人2020/01/17(金) 21:52:27.85ID:AdIn+EUg
>>593
Katagoの形勢判断は数字だけじゃなく視覚的に陣地の取り合いの様子を盤面にリアルタイムで表示してくれるからなかなか楽しいぞ
少なくとも今よりは高段者以外の観戦ハードルが下がるのは確かだ

596名無し名人2020/01/17(金) 22:13:40.99ID:7Km/IUlq
この前アベマでやってた色分け表示してたのわかりやすくてよかったけどなあ

597名無し名人2020/01/17(金) 22:33:02.04ID:8BWga3Ti
数字による形勢判断は大前提でやらないよりやるほうがいいが、ただそんなんで満足する人間はほとんどいない。
(将棋だってソフトの形勢判断を導入してぐっと視聴者数は伸びた。)
スポーツだって一喜一憂するのはほとんど点数だけど、その点数を取るアクションに実感を得られるかが魅力の差なんだろ?

囲碁のアドバンテージとしてはせっかく地という明確な形勢判断の基準があるのだから、
ソフトが普及する前の時代に地による形勢判断を人力で行えば多少は他のボードゲームより利すれたかもしれないが、
まあトッププロからしてそういうことに否定的な閉塞的な世界だからなあ。

散々言われてるけどトップレベルの問題はそういう空気なんだよな。
まあいまさら地の数を評価しても評価値以上の意味は持たないし、素人にとっては評価値といっしょのようなものだし、
素人ウケという意味では逆にマイナスかもね。

598名無し名人2020/01/17(金) 22:45:01.06ID:8BWga3Ti
>>596
そういうのがわかりやすいと言えるのは少なくとも囲碁初心者レベル
そうじゃなくてルールすらしらない素人がすごい!と思えるような明快さじゃないと
例えるならサッカーも観たことない人でもスーパーゴールはすごい!と思えるような
少なくとも王手飛車取りくらいのわかりやすさはほしい(本当に将棋しらない人が王手飛車取りのすごさを実感できてるかは疑問だけど)

……まあ無理なんだけど

599名無し名人2020/01/17(金) 23:29:42.24ID:DMA4dNo8
セドルの割り込みとか坂田の裏ノゾキとかその場で如何にすごい手かなんて解説不能でしょ。
後になって段々とこれは凄い手だと分かってくる。

解説に二流半や四流を出してくる囲碁ならなおさら。

600名無し名人2020/01/18(土) 00:29:03.70ID:Ku+YdXUu
音楽や絵画じゃないんだから解説不能なんてことはない。
もし本当に解説できないとしたらそれはあなたが「周囲がすごいと言ってるから」すごいと思っているに過ぎない。

尤も棋力の低い人に解説するのが困難だ(莫大な時間と双方の棋力が必要)というのならわかる。
ただそれを言ったら稀代の名手なんて用いるまでもなくアマの低級者にアマの高段者の手のすごさを解説するのだって困難だ。
それを解説できてると思うなら諸々の部分を端折って説明しているだけだと思うよ。
まあ時間制限付きの解説で(最高レベルにかぎらず)手のすごさを解説するのはほぼ不可能というのなら同意だけど。

601名無し名人2020/01/18(土) 03:21:55.77ID:7rXPJgSv
勘違いしてる奴が多いが解説が正しい必要は全くない
それっぽい事を言って視聴者に見せ聞かせる事が出来ればそれでよい

だからいくら強くても分からない連発する解説じゃ意味が無いし
実践では出てこないであろう一例でも多く並べてくれる解説の方が受けが良い

602名無し名人2020/01/18(土) 06:33:02.85ID:e8fIgYgK
やる前から読み筋の枝葉刈りをする人多すぎ。
ここにでてくるアイデアは全部やろうとすりゃできるもんばっかりなんだから、
やってみてから不評なものを削除するくらいで丁度。

同じように年寄りしか興味がないと言われていた相撲だってAbema TVとかでNHKではできんような実況はじめてる所なのに

603名無し名人2020/01/18(土) 06:43:54.96ID:gOv/t5Fs
スタジオ中継や現地大盤での解説で求められるのは「解ったような気にさせる」こと。
数カ月後に書籍化されるような場合はまた別の話だろうけど、今の話の流れは前者の方ということでいいんだよね?

604名無し名人2020/01/18(土) 08:13:17.16ID:6+95ognw
>>598
王手飛車におおっ!と反応できるのは囲碁だと>>596のように思える位には分かってる人位だろうな
でも特定の中継はその王手飛車すら理解できないようなBBAですら見てると

605名無し名人2020/01/18(土) 10:14:54.71ID:lV03jy79
アベマは知らない人や初心者には良かったと思うよ。やらないと始まらない

606名無し名人2020/01/18(土) 10:18:55.79ID:rq09oo1f
グーグルでたまに碁会所探すとかなりの数
「将棋教室」て書いてあるからな
日本棋院の北海道本部とか
そのへんからしっかりやんないと将棋用語で囲碁の話されても文句言えんべ

607名無し名人2020/01/18(土) 11:57:46.74ID:RuKaTbRo
多分、英語の類語にchessナントカってのがあってそれを直訳しただけかと思う。
米欧では専業の碁会所なんて滅多になくて飲み屋に盤石一式を持ち込んで酒や料理を注文して長時間居座るのをおめこ星してもらうくらいだしなあ。

608名無し名人2020/01/18(土) 11:59:00.46ID:830GsATN
>>601
いや全くその通りなんだけど
個人的には正しい解説をしない解説や業界は敬遠するものの
商業的には正しい解説をする必要は全くない
まあそれを解説というには語弊があるけど

ただ正しい解説をしないなら囲碁の面白さ?を伝えるのに
セドルの割り込みとか本物の妙手は必要ないんだようなあ
まがいモノで充分
きっとおまいらもアマの凡手でもプロが嘘解説すれば鬼手に思えるだろ?

609名無し名人2020/01/18(土) 11:59:28.68ID:qarfsaJL
売春宿ですか?

610名無し名人2020/01/18(土) 13:59:01.72ID:z2w2/o5w
王手飛車は将棋のルールすら知らない人でも知っているからなあ・・・

王手は普通に教養レベルの日本語だし、
飛車だって玉将は知らなくても強い人?(駒)だってだいたい知ってる。
そういや大分前だけど王手飛車ってなんか響きがすごそうに聞こえるって女の子が言ってたな。
おれもおめこ星したい。

611名無し名人2020/01/18(土) 14:59:59.66ID:JH7tcoUE
囲碁にはそういう誰もがおおっってなるようなアクションがないからなあ(*´Д`)

将棋だと王手飛車ほどのインパクトはなくとも

十字飛車
割り打ち
ふんどし
くしざし

なんてそこそこのインパクトがあって効能も(ゲームをたしなんでる人なら)説明すれば容易に理解してくれるようなアクションが結構あるから

まあオセロやバックギャモンも同じかもしれないけどオセロは終盤の逆転劇(実際は逆転ではないが)でパタパタ裏返すのは見ごたえがあるしバクギャも入口?を固めて相手の駒をシャットアウトするサマなんかは素人目には衝撃的なんじゃないの?

囲碁だと両アタリとかオイオトシなんだろうけど地味だしそれほど痛い訳じゃないし素人目にはなにしてるかわかんないし
シチョウですら普通の人やAI様には理解されないんだから

612名無し名人2020/01/18(土) 15:53:00.74ID:rq09oo1f
両アタリでどっちかが取れますよ、ならやってることは王手飛車と一緒なんだし伝えるがわの技量の問題でしょ
少なくとも611の言ってる技にインパクトなぞないしまた将棋バカが調子に乗ってんなくらいにしか

613名無し名人2020/01/18(土) 16:32:31.82ID:9Foly+6C
伝える側の技量の問題じゃなくて名前のインパクトと王様や飛車という価値の問題じゃないかな。
石一子とりましたよ!とか言っても、は?という感じ。
囲碁やってる奴は囲碁やっていない奴の感覚を全然理解してない。
技量の問題というならばおまえが伝えてみろよ、と思う。

614名無し名人2020/01/18(土) 17:01:00.88ID:NkbohInL
まあいろいろ言う奴に限って自分では何もできない無能だからな

615名無し名人2020/01/18(土) 17:05:00.49ID:NkbohInL
>>602

そういうのを正論と言うんだけど、
だったらおまえがやってみろってはなし。
おまえの貴重な時間と試算を注ぎ込んで、
イヤだろ?
ムリだろ?
否定派からの文句を全身に受けて
失敗したらその責任を一身に受けて
やれるのか?
できないだろ?
だったら気軽になんでもなんて言うもんじゃない。
それはあなたがバカにしている枝葉末節刈りと同じく
安直な発言だよ。

616名無し名人2020/01/18(土) 18:17:57.16ID:N/ydaEm+
>>608
まがい物と言う事で人を惹きつけられるのか?
本物とか妙手とか言うことで盛り上げるのではないのか?

617名無し名人2020/01/18(土) 18:25:02.29ID:RPP/veFm
>>616
でもそれが本物なのかまがいものなのかを判断するにはプロの力を借りるしかないよね?
まがいものでもプロが本物だと言えば信じてしまうよね?
自分じゃ判断できないんだから絵画や宝石の価値とにたようなもんだよ!

618名無し名人2020/01/18(土) 18:31:01.47ID:bcJHLiUX
更に言うなら秀策?の妙手すらAIによって否定されてる時代に何をもって本物というのか?

619名無し名人2020/01/18(土) 18:58:04.92ID:HnUiJrcN
>>614
よう無能

620名無し名人2020/01/18(土) 18:59:01.28ID:aiXJh4Mw
大石をジャラジャラ打ち抜いてホクホクしてるおれのところに
そんな石とってなにが楽しいの?と彼女(脳内)が言ってきた
これが常人(普通の人)の感覚なんだよ
囲碁なんてやってる奴はみんなキチガイ

621名無し名人2020/01/18(土) 19:02:32.59ID:wOUB4IF+
囲碁好きって百田尚樹を除いて左翼のイメージがある
グロービス社長の堀は保守派を気取っているが津田大介と懇意にしている時点で胡散臭い

622名無し名人2020/01/18(土) 19:06:24.96ID:qarfsaJL
習近平はウヨだが

623名無し名人2020/01/18(土) 19:14:00.49ID:/7CBJcpp
与謝野馨が左翼と…

624名無し名人2020/01/18(土) 19:15:00.30ID:bcJHLiUX
中国や赤旗があるからイメージは左翼なんだろうけど構成的には圧倒的に右翼が多いんだよなあ、隠れ右翼。

625名無し名人2020/01/18(土) 22:28:59.31ID:O4y/tLiF
上で言われているけどなんでもやってみればいいってすごく他人事で無責任な発言だよな。
まあここでアレやコレや言ってるのも他人事で無責任なんだけど。

626名無し名人2020/01/18(土) 23:44:25.27ID:2R7bQ3b+
俺も含め名前も身元も明かさずネットで発言してるやつの発言なんて
全部無責任な発言だよ、ここで責任ある発言なんか期待すんな

627名無し名人2020/01/18(土) 23:58:57.06ID:lV03jy79
ダーツゴルフ(ゴルフダーツ)?





ゴ・ダーツもどうでしょう

628名無し名人2020/01/19(日) 00:59:59.45ID:YSAQNMKO
無責任だと真面目にで自戒してるなら真面目に考えるスレに来るなよな……
しかも名前欄緑にしてまでいうような内容か?

629名無し名人2020/01/19(日) 01:33:39.94ID:u9bZ1Zmy
責任なら私が負う

630名無し名人2020/01/19(日) 01:54:54.53ID:A/kjnwyu
囲碁棋士採用試験で「AIカンニング」
…韓国棋院、不正行為者告発
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200118-00080003-chosun-kr

韓国でだがAI不正が発覚。
日本でも対策しないと、イメージ低下が
ひどいことになるぞ。

631名無し名人2020/01/19(日) 02:19:07.21ID:J8qSox1L
将棋でカンニング騒ぎがあった際に日本棋院は電子機器を携帯しての対局を禁止、事前に預けることを義務付けする規則を定めている。

632名無し名人2020/01/19(日) 02:33:20.77ID:u9bZ1Zmy
これの場合はボタンに小型カメラ仕込んだりと手が込んでるからな
防ごうと思ったら金属探知機導入するしかない

633名無し名人2020/01/19(日) 03:24:49.11ID:ZcLqCRkZ
菫ちゃんが韓国とどっぷりな時点で囲碁のイメージは最悪でしょ

634名無し名人2020/01/19(日) 11:19:10.35ID:YppzONsj
碁だけやってるなら問題ない
韓流がどうのとか独島がどうのとか言い始めたら終わるな

635名無し名人2020/01/19(日) 11:31:31.57ID:Xlgr5vGG
>>627
低級なので出来るのかどうかわからないけど、イベント等で囲碁ブースでしたらインパクトがあるのではないでしょうか。
ダーツの矢は子供やお年寄りは難しいと思うのでやはりボール型いいとおもう。盤は壁に貼るタイプが持ち運びも便利
ルールは説明してもいきなりは分からないとおもうので、指導者が「ここに投げると石が取れますよ」とか
ナビゲートや解説実況しながらやる。運動も出来て一石二鳥。

636名無し名人2020/01/19(日) 11:38:05.17ID:nLijtEaD
ダーツ碁とか面白そうだな
チクンが解説で時々石を投げてどこに打ってもいいんだけどって説明するけど
序盤はまさにああいう感じだよな
終盤はさすがにピンポイント過ぎてゲームにならないからそこの問題をどう解決するかだな

637名無し名人2020/01/19(日) 13:29:00.70ID:xT7RM22w
イベントや子供への普及にはいいんじゃね?
エンターテイメントなんだから終盤のことま心配しなくていいし、それに終局までいくことはマレなんじゃね?
真面目にゲーム性まで追求するなら、
じゃんけん囲碁(じゃんけんに勝ったほうが打つ)とか、
トランプ囲碁とか(カードをめくって出た数字の列にのみ打てる)とか、かなあ。
将棋ではイベントでそういう面白ルールをやってたけど。
囲碁の問題は19路だと時間的にも労力的にも大変だし、
19路以外にアレルギーのあるおじさんが沢山いるってことかな。

638名無し名人2020/01/19(日) 13:35:00.35ID:xT7RM22w
一応終盤の問題点の解決とダーツの実力を更に高めるルールを考えてみた。

既に石のある地点にあてた場合にはその(石の)集団の周囲(呼吸点)に当たる位置なら好きな場所に打てる。

これなら終盤は(もしくは中盤から)大石を作ってそこに当て続けていけば(比較的迅速に)終局できるよ。

639名無し名人2020/01/19(日) 16:59:16.26ID:ZcLqCRkZ
>>634
そこまで言わなくても日本メディアが
「好きなキャラクターは韓国の、好きな食べ物は韓国の、好きな棋士は韓国の」とご丁寧に報道してくれるからね

640名無し名人2020/01/19(日) 18:15:45.64ID:xT7RM22w
そんなの心配しなくても大人になったら朝鮮の政治団体に優勝賞金から多額の献金をするようになるよ
違いは政治的発言をメディアに乗せるか乗せないかだ

641名無し名人2020/01/20(月) 00:23:11.94ID:i26RGJqb
野球のチームがサッカーみたいに55チームもあったら応援したいチームがまず見つけられないだろ
それと同じで囲碁棋士が多すぎるんだよ
人数が多すぎるせいでトーナメント表も見づらいし強いのにシードがないからなかなか勝ち上がれない新人もいるだろ
将棋の世界みたいに強制引退制度をとるかプロになれる人数を制限すればいい

642名無し名人2020/01/20(月) 01:26:43.87ID:WvDhhrM9
将棋将棋うるせえ
将棋でもやってりゃいいだろ

643名無し名人2020/01/20(月) 09:13:35.95ID:zAs7rOn0
将棋って単語出すと条件反射で発狂して思考停止する囲碁民
将棋の世界みたいにって言い方じゃなくてプロのスポーツの世界みたいにって言えば荒れないぞ

644名無し名人2020/01/20(月) 09:39:02.19ID:m2khZgwj
>>641
野球選手も人数多すぎて全チームの全選手把握してる人いないんじゃないの?

645名無し名人2020/01/20(月) 09:46:59.76ID:JPPhivOt
昔はだいたい覚えてたぞ
選手名鑑みるのは好きだった

646名無し名人2020/01/20(月) 09:51:35.82ID:6HyErDPB
思考停止して何でもかんでも将棋みたいにしろって言う奴が囲碁民は思考停止してるって言っても説得力ないよw

647名無し名人2020/01/20(月) 09:53:21.50ID:JPPhivOt
アク禁怖くてチ○ンゲになれないのか?

648名無し名人2020/01/20(月) 09:56:01.52ID:PPXntTzv
まあ一番の問題は日本棋院・関西棋院自体が所属歴のある棋士を
全員把握していない可能性がある事だなw
物故棋士のプロフィールにタイトルホルダー歴のある
島村俊博先生や伊藤友恵先生が載ってないのおかしいもの

649名無し名人2020/01/20(月) 11:42:27.88ID:yC+R7O1Z
>>621
頭山満という人について調べてみると面白いよ

650名無し名人2020/01/20(月) 12:10:46.52ID:rPGHtzWo
>>646
将棋とだけ聞いてを「うるせえ」の一言で提案を却下することは
思考停止じゃないんですね、恐れ入りました

651名無し名人2020/01/20(月) 12:35:09.99ID:So0Nb5+b
お姉ちゃんと比べないでと叫ぶ妹はだいたい不細工だし兄貴と比べるなと言う弟は勉強ができないかベンチメンバーかと相場が決まってる
比べられること自体を拒否するのは劣等感を刺激されてるのを認めているようで嫌だなあ

652名無し名人2020/01/20(月) 13:03:22.19ID:LvftWzxZ
そもそも囲碁の比較対象って本当に将棋なんだろうかね?
どっちも物凄い勢いで斜陽化してるのに、将棋を見習えも囲碁を見習えもないと思う。

もっと20年30年前には流行って無かったのに今盛り上がってるもんを見て見習わないと、eスポーツとかさ。

653名無し名人2020/01/20(月) 13:07:06.80ID:SkUd2RLG
違うよ、昔からあるけど新しいものに負けずに人気が高まってるようなものを見習わないといけない

654名無し名人2020/01/20(月) 14:13:21.76ID:DvIGPvWv
>>653
なるほど
しかし例が難しいね
映画くらいしか思いつかん

655名無し名人2020/01/20(月) 14:32:23.97ID:FpVgOIg3
同業者は似たような考えをするから、本当のヒントは異業種にあるなんていうよね

656名無し名人2020/01/20(月) 14:40:23.97ID:WvJk/3sn
囲碁好きにはゲーム好き多いし高校でEスポーツ部が増えてるのは脅威だよ
小さい頃からやってないと大会では勝てない囲碁よりも
スタートがリセットされやすいのも利点
ただ敵として見るよりも大きいスポンサーがついてる学生大会増えてるから
協力できる方向にいけたらありがたいだろね

657名無し名人2020/01/20(月) 15:52:53.51ID:FpVgOIg3
ルールは基本変えられないんだから、手っ取り早くデザインをまず変えることしかアイデアは思いつかない。
うんこドリルとかがヒットする時代だからね。あんな風に品は落とさなくていいけど車やスマホみたいに
毎年(今までにない)新作デザイン考えたらとりあえず注目してくれる?謎

658名無し名人2020/01/20(月) 17:42:30.12ID:So0Nb5+b
別に何と比較してもいいだろうと思う
何をすべきかは多角的に見て考えたらいいし
要はどんな結論を導き出せるかだよ
本当の比較対象は何であるべきかと言う議論に意味はない

659名無し名人2020/01/20(月) 17:55:52.24ID:UQ4Se9Dv
井山が国民栄誉賞受賞会見で「囲碁には世界がありますので」と述べていたけど
囲碁の場合「世界」を強調しても逆効果だと思うんだよね、理由は解るよね?

徹底してドメスティックな文化である事を売りにしている将棋との差別化なんだろうけど
菫ちゃんがネット民から無視されてる状況を見ても明らかに下手を打ったと思うね

660名無し名人2020/01/20(月) 20:09:39.07ID:Haa4tJBY
囲碁はプロが一番面白いと言っていた。
要するにちょっとかじった程度じゃ意味不明なのが終わってる。

661名無し名人2020/01/20(月) 20:13:29.11ID:06qfsomA
AbemaTVでは2大ゲームは囲碁将棋じゃなくて麻雀将棋なんだよな

麻雀に勝つことも考えないといけないぞ

662名無し名人2020/01/20(月) 20:29:10.69ID:l0QNzvCg
普及を考えるスレじゃなくて
ただ囲碁をディスるスレじゃん
自分は何するでもないんだろうに気持ち悪い連中だ

663名無し名人2020/01/20(月) 20:46:26.94ID:eptjxHop
>>662
無責任な事は言えないからな()

664名無し名人2020/01/21(火) 02:15:15.76ID:SOHYkLoR
>>661
勝てるわけない。

むしろ今後人狼やカタンやごいたに負けることを危惧すべきなのが囲碁。

665名無し名人2020/01/21(火) 02:18:35.59ID:G6VanzaK
Abemaは麻雀>>>将棋>>>囲碁だからな
そもそも将棋チャンネルも麻雀チャンネルから生まれたようなものだし

666名無し名人2020/01/21(火) 12:51:10.15ID:q2selv0H
問題点を指摘されてるのをディスられてる気持ち悪いと感じる時点で普及に不要な人物だね
そうでないと言うなら5ちゃんなんか寄らずに自分の信じる道を行くことをお勧めする

667名無し名人2020/01/21(火) 12:56:53.26ID:ovh5pEar
絶対不可能だけど関西棋院と日本棋院の統一だな
初心者には分かりづらいにも程がある
全く普及につながらない

668名無し名人2020/01/21(火) 13:07:33.72ID:jNLFmFbd
棋士同士は交流もあるけれど組織としては無理
支持するお客さん層も違うからね

669名無し名人2020/01/21(火) 13:15:22.76ID:xWhmn51o
>>666
 終わってる終わってると連呼することがどうして「問題点を指摘する」ことなん?

670名無し名人2020/01/21(火) 13:29:28.20ID:CZWgPCCA
>>667
どちらかが解散消滅しない限り無理
財政面では関西棋院がヤヴァイが普及面での浸透ぶりは日本棋院がヤヴァイ
寝屋川市や宝塚市のように行政をも巻き込んでイベントを仕掛ける真似は
日本棋院には不可能

671名無し名人2020/01/21(火) 14:08:10.90ID:rT0fKQsf
囲碁以上にバスケは仲悪かったけど統合しないと制裁みたいな外圧があって
外へ調整頼んだら数か月で出来たんだよな
ピンチにならないと統合なんてしようと思わないんだろな

672名無し名人2020/01/21(火) 14:12:17.53ID:PC3HxjxR
何も知識ない人間が囲碁、オセロ 、将棋、チェスやったら間違いなく囲碁のほうが難しいいうと思うわ
囲碁はマジで難しい

673名無し名人2020/01/21(火) 14:37:38.06ID:0FczXQc9
>>669
お前の目には文末が「終わってる」だけを探して読む機能でも付いてんのかよwそんなに多くないし気にしすぎだわ

674名無し名人2020/01/21(火) 14:39:15.94ID:LBfYEdDr
本や動画を見ても初級レベルはアマ(元棋院)の本や動画のほうがおもしろい場合もあります。
プロの人は知ってても商売道具だからなかなか言わないのか立場上言えないのかわからないけど。
医者がこの病気にはこの民間療法がいいですよとか薦めないように。
だから言い換えれば囲碁の魅力が伝わってない気もする。

675名無し名人2020/01/21(火) 16:30:03.59ID:WgDSTeEh
多くの人は信じないけど、(囲碁にかぎらず)実力を向上させるうえで、最も有用なのは、
自分より一段〜二段上の人の意見だよ。(何をもって一段階とするかは難しいけど。)
プライドもあってプロの意見がありがたがれるけど、ほとんどの人は表面的にしか理解してないし、
棋力の少し上の人の言うことは間違ってることも多いけど、それに気付くことや、その過程で棋力が向上する。

翻って魅力に関しても、棋力の近い人間の方が理解できて面白いのかもしれない。
ただ低段者の動画は級位者には面白くても高段者には面白くないことが多いようにアマだからプロだからという訳ではない。
でも前から提唱してるように競技するプロと普及するプロは別にしてもよい(というかすべき)と思うし、
普及させるプロには言われてみれば棋力すら必要ないのかもしれない。
少なくともイケメン枠や話が面白い枠はあってしかるべきと思う。

676名無し名人2020/01/21(火) 17:02:01.18ID:224XoB+m
女流棋士なんて正直棋力は必要ないよな。
いや通常枠で合格していて一般棋士と切磋琢磨している棋士は尊重するけどさ。

性別が女というだけのブスに解説や指導碁を受けるより、
かわいい女の子にレッスンを受けたいだろ?
特に聞き手の場合は棋力を生かした質問をしないでバカのふりをするなら、
棋力なんて必要ないばかりか邪魔にさえ思える。
初心者の代弁をしてるつもりかもしれないけど、
全然初心者の気持ちも考えも分かってない、聞きたいのはそこじゃないんだよ。

677名無し名人2020/01/21(火) 17:38:17.23ID:SOHYkLoR
将棋や麻雀知ってる人は人に将棋を教えたがるが、
囲碁知ってる人は人から囲碁を遠ざけたがる

というのがこのスレからも感じ取れる。

678名無し名人2020/01/21(火) 17:53:53.71ID:WTQrWU1y
将棋でもやってろカス
囲碁普及のスレくんな邪魔だから

679名無し名人2020/01/21(火) 18:05:02.43ID:NOYnNbNb
>>661
>>664
勝った負けたと言うけれどまずなにをもって勝った負けたというわけ?
そしてなんでそこまでして勝ちたいの?

プロや棋院が自分のメシのタネがなくなるというならわかるけどさ
まさか囲碁の地位を上昇させれば囲碁している自分の社会的地位も上昇するとか思ってる訳じゃないよね?

いまや数多あるゲームの中で素人が面白いと思うゲームに大衆は集まる
そしてその面白さに麻雀や将棋はおろか人狼やカタンにさえ負けた
ただそれだけの話じゃないの?
大昔は高尚な趣味だったのかもしれないけど大衆的にはそのような趣味を趣味にしてしまったただそれだけじゃないの?

680名無し名人2020/01/21(火) 18:38:28.16ID:0FczXQc9
そう本気で思うならこんなスレに用はないし来なければいい
競技人口が多ければ良い専門書や良い漫画テレビ映画小説が生まれて楽しめると思うから普及していた方がいいけど

681名無し名人2020/01/21(火) 18:42:23.51ID:canC1mz9
>>678
罵詈雑言ばかりの君の方がスレチだよ

682名無し名人2020/01/21(火) 18:55:00.63ID:BV+YSfRR
普及する方法は真面目に考えても勝った負けたで一喜一憂しなくてもいいだろ?
それともここは囲碁がナンバーワンじゃないと我慢ならない人しか来ちゃいけないのか?

683名無し名人2020/01/21(火) 18:59:00.06ID:224XoB+m
見てると半分以上が囲碁がナンバーワンじゃないと気が済まなそうな人だけどなw
将棋にも麻雀にも人狼にもカタンにも野球にもサッカーにも音楽にも勝たないと気が済まなそう

684名無し名人2020/01/21(火) 20:02:02.90ID:4RdlFtHy
囲碁で議論する話題になると>>678とか>>680のように気に入らない奴を追い出そうとする奴が湧いて出るんだね笑

劣等感抱き過ぎ

○○民族みたい

685名無し名人2020/01/21(火) 21:06:20.33ID:j7Owlfjx
囲碁は在日や左翼に愛好者が多いだけあって囲碁ナショナリズムや選民思想
また、意見を異にする者に対する排他主義が酷すぎる

686名無し名人2020/01/21(火) 22:24:52.75ID:pqbXBxlv
囲碁にたらないのは
「囲碁面白いぞ」
と気さくに扉を開くおっさんだと思う。
プロとかじゃなくアマチュアのね。

裾野が広がればいいんだから別に強い必要もない。

将棋や麻雀だとプロでなくてもそこらのおっさんが引きずり込もうとしてくる。

687名無し名人2020/01/21(火) 22:37:22.56ID:kyALNN9s
>>686
これ

688名無し名人2020/01/21(火) 22:58:00.83ID:ba6kM4+T
将棋にはそういうおっさんがいたけど子供心にぶっちゃけ気持ち悪かったわ
やたらと身体にさわってくるし
あとそういうおっさんは外面は気さくでも裏の顔は怖い人が多いからなー
それを抜きにしてもおっさんに勧誘されても興味を持たないと思うけどな特に若者は
イケメンやきれいなおねえさんならともかく

689名無し名人2020/01/21(火) 23:59:00.47ID:+liESdjk
>>682
ホントコレ

普及するのは構わないけど、なんで昔や将棋麻雀と同じレベルまで普及できないと気が済まないのかな?

囲碁は普通の感性の人間には楽しみにくいポンコツゲームなんだから身の程をわきまえた普及構想を練るべきなのに

690名無し名人2020/01/22(水) 00:02:43.64ID:HSMb0WxB
何故韓国では囲碁が国民的ゲームなのかを研究したらよくね?

691名無し名人2020/01/22(水) 01:15:15.90ID:ZsCURA2Y
>>690
それは本当にそう思う。
ただ国民性も資産も社会構造も違うからなあ。
参考にはすべきだけど日本にはムリな話ばかりになりそう。
esportsだってなんで韓国で人気で日本で人気ないのかよくわかんないし。

692名無し名人2020/01/22(水) 01:20:03.25ID:n0DlykSa
別に韓国で人気あるんだから韓国のファンと交流すればよくね?
日本で無理に普及させる必要はなくね?

693名無し名人2020/01/22(水) 02:12:44.01ID:MlGt9me0
>>691
韓国自体が著名なオンラインゲームをいくつか輩出している国だし
eスポーツ先進国になっても不思議じゃない
元々囲碁やチャンギ等のボードゲームをスポーツの一種ととらえる向きもあったし

これに関しては日本も倣うべきだと思うよ
フィジカルスポーツ以外スポーツにあらずとか脳筋にも程がある

694名無し名人2020/01/22(水) 02:27:07.70ID:QXEiRQbQ
韓国はネットが完全に市民権を得ているのでEスポーツも違和感なく市民権を得ることが出来た。
ネトゲの中で多数のキャラが練り歩いて政治的な主張をするデモを行い、それがリアルのデモと同等の扱いでニュースとして扱われるくらいには日本とは全く異質なので比較する以前に無意味と分かる。

695名無し名人2020/01/22(水) 02:28:55.53ID:QXEiRQbQ
日本はオールドメディアがネットと対立しているので韓国をお手本にするのは無理。

696名無し名人2020/01/22(水) 02:32:31.35ID:mKQQJGlI
いやだからなんで日本では人気ないんだってことでしょ?
それから間違ってたら申し訳ないけど倣うべきというのは社会的地位のことであって普及のマネージメントのことじゃないよね?
更に言えばそれはあなた(や私)の希望であって世間の要求の代弁ではない
韓国には囲碁やそれらの普及する土壌がある――でも日本にはない
それでどうしたらいいのか?あきらめるのか?という話だと思うんだけど?

697名無し名人2020/01/22(水) 04:48:23.83ID:HYt8oiVZ
>>688
普及するのはおっさんじゃなくてもよかろうよ
それに歓迎されるだけマシだからね
碁会所は、素人お断りも少なくない

698名無し名人2020/01/22(水) 06:30:42.85ID:TMSzwciQ
囲碁が過疎っててもまだもってるのは文化としての側面があるのが大きいんじゃないか?
日本だと文化として認識されるのはアドバンテージだと思うから中韓みたいにスポーツ路線はどうなんかね

699名無し名人2020/01/22(水) 08:19:39.44ID:K3OVpO0d
囲碁は日本の伝統文化なのか微妙だしなあ

蹴鞠とサッカーって言った人いたけど
蹴鞠は守り伝えないといけないと感じるが
サッカーは無くなっても別にいいかーって感じがする

700名無し名人2020/01/22(水) 08:20:55.93ID:RAHtq4Kv
プロの人気と囲碁というゲームの人気を混同してる連中は何なんだ?
日本じゃ囲碁将棋より麻雀のほうがどう見ても普及してるけど普通はジャンプロなんて1人も知らないだろ
日本棋院なんて潰れてもどうでもいいわ
観る将頼みの将棋業界なら、連盟が潰れたら困るというのはまだ分かるが

701名無し名人2020/01/22(水) 08:24:16.74ID:0rxgEFbT
でも蹴鞠を守り伝えるための行動なんてしたことないだろ?蹴鞠とサッカーどっちが普及してる?
伝統文化だからアドバンテージなんてことはない、日本ではそういうのは年より臭くて避けられるデメリットのが大きい

702名無し名人2020/01/22(水) 09:07:44.96ID:nCCB8nWZ
サッカーは浸透していて何もせずともなくなる事がないもの
蹴鞠は保護しなければ消滅のおそれがあるものだけどな

というか実生活で他人に言っちゃだめだぞ>>699

703名無し名人2020/01/22(水) 09:35:43.53ID:bSyvO/gr
香川のゲーム規制が話題なってるがSNS上で囲碁将棋はどうなの?という声がある
囲碁将棋がそこらへんのゲームと同列に語られないのは伝統があるからなんだよな
俺はそこらへんのゲームと変わらんと思ってるけどなw

704名無し名人2020/01/22(水) 09:38:14.00ID:EqoOPBHu
電気が無くてもできるからやばいよ
中毒者も大量に居るし

705名無し名人2020/01/22(水) 09:38:18.00ID:EvsSIqCk
ゲーム愛好者数と愛棋家の数が数桁違うので・・・・

706名無し名人2020/01/22(水) 09:51:37.16ID:EqoOPBHu
>>700
小島、安藤満、ムツゴロウこれくらいは知ってるぞ

707名無し名人2020/01/22(水) 12:15:17.15ID:eHCcDXmh
囲碁界どうでもいいとか言ってるのが将棋のバカだけで草
巣に帰れよ

708名無し名人2020/01/22(水) 13:39:23.78ID:exHsPOOK
>>700
どうでもいいなら書き込む意味もなければわざわざここに来る意味もないと思うけど

709名無し名人2020/01/22(水) 13:57:32.41ID:00IJTQSx
伝統伝統て囲碁に伝統文化としての価値があると俺は思わないけれど
伝統があるというのならばそれを生かしてどう普及するかを主張するべきなんじゃないの普及すれなんだから
それができないなら伝統なんて名前だけだし更に言えば伝統なんてないってことじゃないのかな
例え文化としての歴史が長いとしてもそれをありがたがる人がいなければ伝統としての価値なんてないんだよ

710名無し名人2020/01/22(水) 14:05:00.75ID:ZsCURA2Y
そもそも世界的に見れば囲碁だって保護する必要のないもので
そういう意味では将棋や日本式麻雀の方が保護する必要がある
そんなものを保護とか言っても外国人からすればキチガイのローカル集団が既得権益を守るために叫んでるようにしか見えないはず
まあ世界遺産も最早そのようなもんだけどw

711名無し名人2020/01/22(水) 14:15:45.90ID:ZsCURA2Y
なにかにつけて将棋をバカにする奴もなにかにつけてなんでここに来るの?とかいう奴も同レベルだよ

712名無し名人2020/01/22(水) 14:28:05.44ID:K3jYm6gy
棋院の努力不足だろ
早く関西棋院と日本棋院統一しろよ
お前らの大嫌いな将棋界も大昔に統一したぞ

713名無し名人2020/01/22(水) 14:32:51.37ID:iFV6wKBf
囲碁はそもそも中国発祥だし昭和以降で棋士序列1位の座に就いた期間で言えば純日本人の方が短い筈
対局風景も世界化の名のもとに中韓化してるし、そういう競技が伝統競技として保護に値するのか疑問だ

714名無し名人2020/01/22(水) 15:10:24.94ID:RAHtq4Kv
>>708
囲碁の普及を考える上では「棋院の盛衰はどうでもいい」と書いたんだが
いったいどんな教育を受けたらそんなポンコツ読解力の人間に育つんだ?

715名無し名人2020/01/22(水) 16:17:58.08ID:8u5kBcEO
日本棋院の仕事は案外多い
雑誌もイベントも指導碁も会館運営も大会開催も全て信頼ある運営主体無くしてできまい
囲碁の人気と関係ないは無理がある

716名無し名人2020/01/22(水) 17:02:35.26ID:RAHtq4Kv
関係ないわ
理由は上に書いた
ババ抜きやケイドロにプロ団体があるのかよ?

717名無し名人2020/01/22(水) 18:00:33.48ID:yi3RDBRI
>>715
どこまでも内輪向けなんだよなあ・・・
それはそれで意味があるんだけどね。

囲碁番組以外の番組に出てくる囲碁プロとかもいないのも大きいな。
将棋のプロはキャラの問題かもしれんが、将棋以外のメディア露出も多いから、
「あ、まだ将棋まだあったんだ」
位には存在を保てている。その点囲碁はやばいぞ。

718名無し名人2020/01/22(水) 18:23:57.82ID:ask87hrp
囲碁なんて30代未満の世代は「囲碁」と言う単語がインプットされてないだろうよw

719名無し名人2020/01/22(水) 18:29:27.04ID:ZEDl+Hpg
ババ抜きとかそういうレベルの人気でいいならそもそも話が噛み合わない
ババ抜きを一生の趣味にするやつ見たことあるのかねw

720名無し名人2020/01/22(水) 18:31:03.75ID:bdBvxXC4
日本棋院の影響力は確かに大きい。一介のアマチュアとは大きな壁がある。

しかし棋院が(ここで述べられてるような?)理想的な普及活動をしていたとしても囲碁の人気がそれほど変わったとも思えない。

それに棋院は囲碁の普及を建前としてても自分達の利益を守るのが最優先だし、
(普及は利益を増やすための手段だし普及と利益が衝突したならば利益を選択する)
職員も職を賭してまで普及を優先させる(上司やプロ棋士を批判する)ことはまずない。
結果旧態依然とした普及活動になるしそれは団体の生存戦術としては間違っていない。

そんな棋院の態度に(ネットで)文句を言うことはできても、具体的に行動に出た人はどれだけ居るのか?

例えば棋院を非難する団体を結成する、場合によっては新規囲碁団体でもいい。
そこまでしなくても棋院に利益を提供する、イベントには行かない、新聞も買わない、書籍も買わない、テレビも見ない。

しないだろ?できないだろ?だから棋院は殿様商売を続けるんだし棋院に期待するのは非効率的な手段だよ!

721名無し名人2020/01/22(水) 18:45:02.47ID:bdBvxXC4
>>717
そのキャラを作ってるのがファン層の構造だからな。
普段から若者と接していれば(若者むけの)面白いキャラになるし、SNSなども積極的に活用していくことになる。
また逆に見ればそういうことのできる棋士が人気が出るし、そうなるとみんなが真似する。

722名無し名人2020/01/22(水) 18:59:59.53ID:ZsCURA2Y
>>719
一生の趣味って……
一生の趣味にするのなんて囲碁(と将棋)くらいだろw
スポーツはたいてい年を取ればやめるし、マイナーなボドゲだってやめる人が多い。
麻雀だって大人になったら足を洗うだろ?大人や老人でも続ける趣味ってクラシックくらいか?ぱっと思い浮かぶところでは

そうじゃなくて短期間でも、いや趣味になどしなくても、面白くないとダメなのよ、いまの御時勢は
いま将棋がちょっとした人気があるのはそういう理由だろ?人狼だってしかり
これだから囲碁板の奴は頭が固くてダメなんだと思うだわ

723名無し名人2020/01/22(水) 19:02:47.89ID:a82imp+w
>>722
シニアスポーツ知らんの?
70代80代でもサッカーやテニス、卓球や水泳の大会にたくさん出場してるぞ
自分の経験則だけであまりものを語らない方がいい

724名無し名人2020/01/22(水) 19:05:04.66ID:bdBvxXC4
そうなんだよな。
アメーバとか最新のメディアに注目してる一方、獲得するのは旧来の囲碁ファンじゃないと嫌がるんだよな。
もしかしたら囲碁クエストや野狐しかしてない奴すら眼中にないのかもしれん。

725名無し名人2020/01/22(水) 19:12:29.91ID:ZsCURA2Y
>>723
シニアスポーツまで続けてるのは全体のほんの一部だろ?
それにシニアはシニアから始める人も結構多い

というか趣味を一生の趣味にする必要がないって主張を展開してるのになんでそういうことになるわけ?
スポーツだってみんなやめられない、ならともかく、やってる人もいる、なんて、
別に囲碁を一生の趣味にするのはいいよ、そこはご自由に、
そうじゃなくて新規ファンを獲得するのになんで一生の趣味にするのを前提とする必要があるの?って言ってるの!

726名無し名人2020/01/22(水) 19:25:00.31ID:bdBvxXC4
>>723
そもそも「たいてい」とちゃんと書いてるのに笑。

「いったいどんな教育を受けたら」とか「自分の経験則だけ」とか、どれだけ上から目線なのよ。
ポンコツなのは君の教養なんじゃないの?あ,読解力もか笑。

727名無し名人2020/01/22(水) 19:27:10.24ID:d7I5IG9n
ここに書き込むことってみんな暇つぶしなんじゃないのかな?全て時間の無駄だけど万が一有益な情報が拾えればいいくらいで集まってると思うんだが
違うならいいんだが書き込みによって日本棋院が動くとか現実が変わるかのような人間がいるのはどの立場でも一様に気持ち悪いぞ

728名無し名人2020/01/22(水) 19:38:26.80ID:bqZLi3A+
>>726
とりあえず涙拭けよ

729名無し名人2020/01/22(水) 19:50:05.07ID:d7I5IG9n
要するに趣味には大きく2つのカテゴリがあってケイドロだかババ抜きだかのすぐ覚えられるタイプと水泳華茶のようにすぐに習得できないタイプ
前者は簡単に覚えられるのだから成長させることで金を取るような産業になり得ないしいちいち組織化しない
しかし後者は一旦ハマれば一生の趣味たりえるから教授することで継続的に対価を得られるし逆に言えば業界団体が初心者を増やさないと首が締まる
囲碁も前者のようになるべきと言ったところでルールも難易度も変えられないのだから後者グループとして存続するしかない
将棋と差が出たならばまさしく業界団体の仕組みづくりの成否だろう

730名無し名人2020/01/22(水) 20:05:46.26ID:EvsSIqCk
今の20代後半から30代前半あたりは、マンガ、アニメの『ヒカルの碁』で、
ルールはもちろん、それなりに打てたりする。

ただ、その人気を趣味として定着させることができなかったり、
その下の世代に繋げることができなかったのは、はっきりいってプロの責任だと思う。

731名無し名人2020/01/22(水) 20:11:00.70ID:EqoOPBHu
そんなバカな

732名無し名人2020/01/22(水) 20:17:19.78ID:CCxSinsR
>>730
今だって学校現場で結構お試し教室みたいなのをやってるらしいぞ
そんなチャンスを貰っておきながら定着しないのは教えている棋士の責任だしネット上に若い人が食いつく情報が転がってないことも問題

733名無し名人2020/01/22(水) 20:19:02.60ID:HSMb0WxB
ヒカルの碁って「囲碁=韓国」のイメージを日本人に広く植え付けたよね
あの当時は韓流が相当にごり押しされてたからその流れでああいう展開にしたんだろうが
今となってはそれが完全にマイナスに働いてるよね

734名無し名人2020/01/22(水) 20:20:56.81ID:bL8WN4Pp
日本のプロが国際棋戦で勝ちまくれば普及効果高そう

735名無し名人2020/01/22(水) 20:23:29.76ID:szxxG3M9
>>733
違ってたら申し訳ないけど,チ***ーみたいなことを言うね
あの漫画,中国も出てくるじゃない

736名無し名人2020/01/22(水) 20:29:31.49ID:HSMb0WxB
>>735
漫画板とか見てもそういう意見は多いよ
だって韓国だけ異常なほど美化されてたよね

737名無し名人2020/01/22(水) 20:34:17.26ID:szxxG3M9
だったら,美化せずに書けばよかったわけか?
ヒカルに「お前らのような反日民族には負けないぞ」とか言わせて,
最終回はヒカルの勝利で終わると
あと,どういう風に美化されていたか教えてくれないかな

738名無し名人2020/01/22(水) 20:55:00.99ID:szxxG3M9
在日韓国人の集まる碁会所のシーンでは,
ステレオタイプな韓国人のデザインだったと思うのだが

739名無し名人2020/01/22(水) 21:17:39.87ID:eHCcDXmh
>>732
せっかくやってるそばからお前みたいなのが「効果ない」だの「定着してない」わめいて足引っ張ってるからだろ
地道な活動やってすぐに効果なんか出るかボケ
お前は普及活動の邪魔してる責任取れよ

740名無し名人2020/01/22(水) 21:23:40.57ID:9Hh3EK0j
>>719
おまえみたいな老害が初心者相手に「やるからには一生やるんだろうな?」みたいなプレッシャーかけるから人が離れるんだよアホ

741名無し名人2020/01/22(水) 21:28:01.30ID:97xx7tS2
>>739
この人自論も述べずすぐ罵詈雑言を並べてくるからうんざりする
別に否定するのは構わないと思うけど理由もなくほとんど自分の理想論を述べてるだけだし
ID変えてもうひとりいるようだし迷惑千万だわ

742名無し名人2020/01/22(水) 21:37:31.59ID:bIWYU24U
>>733
それは確かにそうなんだけどそれは漫画のせいだけじゃないよね?
ヒカルの碁を見てちょっと囲碁界のことを調べたら囲碁=韓国だと思うのは普通の人の感情
実際に囲碁=韓国(いまは囲碁=中国だけど)なんだから
少なくとも世界的に見て日本の寄与はほとんどない
そんなもんに手を出したくないと思うのは普通の人の心情だと思うよ
(民族主義思想的にはどうかと思うけどでも寧ろ囲碁してる人の方がそれは強いよね?)

743名無し名人2020/01/22(水) 21:44:31.61ID:HSMb0WxB
だよねぇ
しかもその風潮を肯定するかの如く菫ちゃんが韓国韓国言ってるんだもんなぁ

744名無し名人2020/01/22(水) 21:46:51.16ID:szxxG3M9
>>742
ちょっと待った
囲碁の歴史を調べれば,囲碁が日本で古来から親しまれていたことは明らかであり,
麻雀と同じで,中国からもたらされて日本でも文化として栄えてきたんだから

745名無し名人2020/01/22(水) 21:51:10.02ID:9Hh3EK0j
チョンゲと一緒で、「囲碁=韓国」と1000回書けば
願望が事実になると思ってるキチガイだろそいつ

746名無し名人2020/01/22(水) 21:53:23.21ID:2ZzvgXi7
千年以上続いてた伝統も、たかだか四半世紀優勝カップを明け渡したくらいで「韓国のゲーム」になっちまうんだから
(囲碁に限らず)大変だねえ

747名無し名人2020/01/22(水) 21:55:01.46ID:g5kY7hbX
>>730
ヒカルの碁の人気がすごかったのに定着させれなかったのはプロの責任というより囲碁のゲーム性の問題だと思う。(プロの責任もないとは言えないが)
単純に言って面白くない、面白くないから離れていく。
囲碁界に残るのは囲碁を面白いと思ってしまった少数派の人間だから認めたくないんだろうけど、
世間の囲碁のゲーム性に対する評価なんてそんなものだよ。
将棋や人狼なんて興味のある人にちょっとルールを説明したらみんな食い付く。
囲碁だけしてると気付かないかもしれないけど他の競技に触れてみるとよく実感するわ。

748名無し名人2020/01/22(水) 21:57:35.07ID:szxxG3M9
大宝律令(701年)には,「僧侶や尼は博打や双六はしてはいけないが、
囲碁は許可する」という趣旨の文があったそうだ

749名無し名人2020/01/22(水) 22:01:02.02ID:g5kY7hbX
>>744
囲碁の歴史とか関係ない
一般の人間がどういうイメージを抱くのかが問題なので
歴史なんて調べないし例え教えたとしても重みを感じない
でもいま強いのは韓国(中国)なんでしょ?と言われるのがオチ
歴史とかそんなものにこだわるのはその競技を長年固執しているファンだけ

750名無し名人2020/01/22(水) 22:05:26.01ID:2ZzvgXi7
「プロの責任」なんてのはスケープゴートだわな
ぶっちゃけプロの普及活動なんて本来はトーナメントのおまけ程度で十分なのよ
本分は実力を磨いて勝つこと

751名無し名人2020/01/22(水) 22:07:29.85ID:ZsCURA2Y
思うんだけどここは普及させるためのスレであってあまえらのプライドを満足されるスレじゃないんだぜ?
現実を見ないでこうこうこうなんだからもっと普及してもいいはずだって夢を語るなよ
おまえら普及しない現実が憎いだけで本当は普及なんてどうでもいいんだろ?

752名無し名人2020/01/22(水) 22:10:09.22ID:2ZzvgXi7
>>749
いや〜だから、柔道、空手、相撲、カルタだろうと、もしも韓国人が優勝しちゃったらイメージ悪化して転げ落ちちゃうわけでしょ?
大変だねえって言ってるんだけど

753名無し名人2020/01/22(水) 22:12:10.76ID:szxxG3M9
そうそう,千葉ロッテマリーンズだって韓国人が創業したロッテがスポンサー
ってことで主催ゲームがガラガラにならないとおかしいのだが

754名無し名人2020/01/22(水) 22:12:30.19ID:CNgLSnJX
>>750
そうそう、上でも言われてるけど、プロや棋院の影響力は絶大だけど、普及の責任なんてない。
普及させたいならアマチュアでも普及させたいと思う人がやればいいのだ。

755名無し名人2020/01/22(水) 22:20:00.03ID:CNgLSnJX
>>752
いやちょっとわからなかった
ちょっとまったとか言ってるしそういう文脈には見えなかった

それに囲碁の問題はポッと一人優勝するくらいじゃなく圧倒的に上位が韓国人(中国人)なことなんだと思う
相撲が出てるので例えるなら幕内の過半数以上がモンゴル人になってるみたいな
流石に幕内の日本人が一割とかいうじたいになれば相撲人気も凋落するだろう

756名無し名人2020/01/22(水) 22:27:19.66ID:szxxG3M9
日本囲碁界=JリーグやNPBやBリーグ
中韓囲碁界=セリエAやMLBやNBA
という風に,日本と海外を切り離して考えるしかないのかも

757名無し名人2020/01/22(水) 22:50:01.38ID:yuzyJlQi
>>756
まあそれはそれで良い方向性なんだと思うけど(参考にするならJリーグかな)
問題なのは観戦主体のスポーツ(趣味)と違って囲碁は観戦や応援が主体じゃないことかな
参考にして構想を練るとしても観戦主体でないのだから新規獲得への影響はイマイチ
それとも競技はしないで観戦主体のファンを増やすべきということかなニコニコ将棋みたいに

758名無し名人2020/01/22(水) 23:00:01.67ID:sHCLWxqT
韓国の話題にあるけどボドゲには娯楽としての性質と競技としての性質があると思うんだな
韓国では競技性の高いゲームが求められる(評価が高い)イースポーツみたいに
対して日本では娯楽性の高いゲームが求められる(重要視される)
そして囲碁は残念ながら娯楽性は高くない、そういうことじゃないかな?

759名無し名人2020/01/22(水) 23:01:08.63ID:vjm0ngn1
是非は置いておいても
将棋が今人気があるような気がしてるのは、観戦するだけのファンが増えたせいじゃないのか?
そんなのが増えて浮かれてる将棋の後追いなんてしなくていいとは思うが
プレイヤーが増えなきゃ普及とは言えないからな

760名無し名人2020/01/22(水) 23:05:03.43ID:v13Id1id
Bリーグっていっても八村塁の登場などで関係者は間違いなく今シーズンバスケ人気が大爆発すると確信してたと思うけど、実際は世界大会でアメリカにボコられてブームにならなかった
四半世紀に渡って中韓に負け続けて人気になる競技なんて日本に存在するわけないよ

761名無し名人2020/01/22(水) 23:08:08.25ID:HSMb0WxB
虎丸名人と一緒に韓国人の師匠が大々的に取り上げられたのも囲碁界にとっては痛手だったな
ただでさえ菫ちゃんの韓国語がネット民には大不評だったのに・・井山もあの顔だし・・

762名無し名人2020/01/22(水) 23:15:01.33ID:6lXBXuw4
>>759
気がしてるじゃなくて、実際そうなんだ(という世間の分析)だよ。
そこから競技人口にどれだけ定着するかはいまは未知数。
競技人口が意味がないと思うならそれでもいいが、
それが囲碁は閉塞だとか頭が固いとか言われてるのを忘れずに。
あと競技するしないに関係なくファンを増やすべきだと考える層も少なからずいるので、
そういう人と衝突しないように自分の立場は明確にして意見を言うべきかな。
ちなみに俺は競技しないファンこそ重要だと思うし、
むしろ競技相手は中国韓国に沢山いるんだから別に要らないと思う派。
だけど囲碁は競技しないようなファンを集めるのには向かないと思ってるんだよな。

763名無し名人2020/01/22(水) 23:21:46.12ID:2ZzvgXi7
ちょっと上の話を続けるが、「○○のせい」という発想がナンセンス
麻雀のプロ設立はごく最近になってからで規模も囲碁将棋に比べりゃ小さいし、
あるいはオセロにはプロはない
さらには、黎明期はともかく、それ以降では普及のために誰かが特別表立って活動していたわけでもないだろう
それでも、ひとりでに(つまりは個人レベルの気軽な誘いによって)普及しているわけだ

超理想的な普及とは、
意図的に活動せずともルールさえ教えたらあとは勝手に
「これは面白い!みんなやろう」って巷で盛り上がって広まるのがゲームとしてベストなんだろうな

764名無し名人2020/01/22(水) 23:28:27.84ID:eHCcDXmh
結局どう能書き垂れようが将棋にしか興味のない奴が荒らしに来てるだけってことよ

765名無し名人2020/01/22(水) 23:29:01.48ID:elCkwMAu
だいたい囲碁民からして日本人以外を応援しないんだからしようがないよ。
日本人が勝てない競技は人気が出ないというのなら囲碁は終わってる。
日本人棋士の活躍を願うのなんて本末転倒。
そんなのはただの願望(しかも博打)であって普及活動ではない。
まあありえない話だけど中国や韓国の棋士もリスペクトして
むしろそちらのファンが多いような環境になれば多少は違うんじゃないの?
MLBなんかはそういう雰囲気だし。日本人万歳だけど外国人(米国人他)のファンも相当数いるから。

766名無し名人2020/01/22(水) 23:32:30.44ID:ZsCURA2Y
>>763
そうなんだけど頭の悪い連中はすぐ〇〇のせいと言いたがるからな
そこまで言うなら自分で普及活動をしてみろと思う

767名無し名人2020/01/22(水) 23:37:33.24ID:6b+Ve17A
>>763
つまり図らずも囲碁は面白くないゲームだと君の手で証明してしまった訳ですね。

768名無し名人2020/01/22(水) 23:53:53.60ID:yi3RDBRI
そもそも一般ピープルは囲碁は
どこの国が強いとかそんなん知らないと思うし。

加藤一二三クラスについテレビで見てしまう個性の強い人が囲碁にはいないのは痛い。
そこまではいかなくとも竹俣紅並みにすら出る人はいない。
インパクトさえあればブサイクでもそれほど強くなくても別に構わないんだよ。

結局あれだけ頭数がいるのに誰がいるのか世間に知られてない、つまり宣伝塔棋士がいないってことで。

769名無し名人2020/01/22(水) 23:59:02.47ID:jdb6fHiK
>>768
興味ないのにヒカ碁のせいで韓国が強い(日本が弱い)のがバレてしまったとかそういう話じゃないんだっけ?

770名無し名人2020/01/23(木) 00:15:02.79ID:5Lid7w2D
だーかーらー
囲碁界にはそういう棋士の登場する土壌がないんだって言ってるだろ
このスレの人間を見れば分かるだろうけどさ

ネットの観戦してる奴の人気なんてあってもしようがないなんて平気で言ってるくらいだから
そんなファンがそこらじゅうにいる業界にエンターテイメント性の高い人が出てくる訳ないだろ?

まあチクン先生でも出せば多少は違うんだろうけど

771名無し名人2020/01/23(木) 01:04:37.55ID:uTUDoGj4
将棋は解説本以外に〇〇力とかそういういう書籍が羽生さん以外の棋士もたくさん出してるし、文化人と対談集とかも面白いです。
囲碁もすくないけどあるんけど、少なしいしあまり読みたいと思うのがないんだよね。囲碁は好きなんだけどそこら辺は将棋を読むかな。
囲碁ももちろんどんどん出してほしいです^^

772名無し名人2020/01/23(木) 01:15:00.74ID:MtoD41f0
読まないけど出してくださいとかどんだけドSなんだよw
そんなに棋院を赤字にして潰したいのか

773名無し名人2020/01/23(木) 01:27:30.22ID:Dl+cDvhc
ちなみに(数年来解説を観ていない)俺がキャラクター的に面白いと思った棋士

オウメイエン、チョウチクン、キムスジュン、



・・・うん、こりゃダメだわ・・・

774名無し名人2020/01/23(木) 01:33:49.47ID:yHhUIirb
台湾人のオウメイエンはまだしも後者の二人はこのご時世にどうなんでしょうね

775名無し名人2020/01/23(木) 05:33:46.43ID:0akP1hHk
>>330
亀レスだが中島が囲碁って以外過ぎて草
おバカキャラなのにボードゲームに興味あるんだね

776名無し名人2020/01/23(木) 06:58:56.15ID:7QEtitsf
このスレ見るたびに思うけど何がなんでも日本限定で普及させないと死ぬ病気の奴らばかりで恐れ入るわ
普通に世界で普及させようと思ったら棋院なんて1ミリも関係ない
俺は30歳の頃にIGS(パンダが買収する前の、向こうの対局鯖)で碁を覚えたし
WingにしろOGSにしろ、利用者はほぼ白人ばかり
棋院ガーとか中韓ガーとか言ってる奴らはまじアホかと思う
まあネットで碁を覚えたら用語はコスミも小目も知らないし棋士の名前もひとりも知らないのが普通なわけだが、
碁会所に初めて行ったら「当然そのへんの知識あるはずだろ」という前提でゴチャゴチャ話を振られるのがウザすぎるから、
そういうとこから改善したほうが普及は進むぞ
実際俺はもう二度とリアルでは打たん
あと、右上から打てと発狂するジジイとか殺しとけw
ネットでそんなマナー無いわw知るかハゲw

777名無し名人2020/01/23(木) 08:13:43.24ID:JQJDfSO4
>>759
「そんなの」とは言うが、プレイヤーは「そんなの」の集団から一握り出てくるんじゃないか
ライトファン100人から1人実際に打つやつがでるとして、将棋ライトファンが100万人増えたら競技人口1万人増
囲碁にはどれたけのライトファンが集まってるの?
実際ライトファンと競技人口の比はもっと競技人口の方が多いだろうけど
ライトファンを「そんなの」と切り捨てておいて、普及はあり得ない

778名無し名人2020/01/23(木) 12:19:57.18ID:Umx9dagn
ヨ−ロッパで流行らせてそんな中で、日本中国韓国で競って世界一を目指すのが
白人コンプの日本人にはうけるやろ
野球も白人ボコって韓国と世界一決定戦がうけてるんやろ

779名無し名人2020/01/23(木) 13:31:09.89ID:Tp9vGE1F
囲碁棋士の人数が多すぎると何回言えば

780名無し名人2020/01/23(木) 14:30:01.03ID:Dl+cDvhc
>>776
正にその通りなんだよな。

しかしあえて水を差さなかったけどこのスレで議論しているのは日本に(日本人に)普及させるかなんだよ。

世界的に見れば囲碁は将棋よりも(チェスよりも?)競技人口が多いのになんでそこまでして日本に普及したいのか聞いてみたい。

781名無し名人2020/01/23(木) 15:04:16.55ID:ytLumw4d
日本国内で30代以下の世代は「囲碁」と言う単語自体が未確認単語だからね
まずは「囲碁」という言葉を普及させることから始めないといけない

782名無し名人2020/01/23(木) 15:07:31.59ID:i2qKdPtn
>>780
そんなの日本人に威張り散らしたいからに決まってるだろw
そういう連中は中国人韓国人なんて眼中にない

783名無し名人2020/01/23(木) 15:19:38.62ID:0wSUjz2J
日本はまずレート制のゲームが流行してるイメージがない
対人ゲーが基本的に好きじゃない国民性なんかな

784名無し名人2020/01/23(木) 15:45:02.05ID:Ux8dqX1G
>>783
普通の日本人がゲームに求めるのは娯楽性
対して一般の中国人や韓国人がゲームに求めてるのは競技性
艱難辛苦の努力をして勝利を得るよりも刹那的な享楽を好む
それだけ日本人は幸せだってことだ

785名無し名人2020/01/23(木) 16:00:03.11ID:gOkUdYTA
対人ゲームでも将棋なんかは観る人も多いし
麻雀なんかは昔はみんな嗜んでいた
人狼なんかもプレイを観るとみんなやりたがる

トレーディングカードゲームでもオンラインが普及する前は
日本人はデッキをコピーするよりも自分の好きなデッキや変なデッキを使用する傾向があった

786名無し名人2020/01/23(木) 16:15:01.58ID:+H7TxPwk
なんかこうやってみると囲碁やってる日本人は中国人や韓国人に発想が近いね

同族嫌悪ってヤツか

787名無し名人2020/01/23(木) 16:39:17.89ID:DIV/gxuq
日本棋院も棋士も昔は普及なんて考える必要がなくてそこそこ打てる人が教えてくださいと言ってくるのを指導してればよかった
だがいつのまにか日本棋院以外の組織がどんどん減っていつの間にか雑誌もネット対局も動画配信も自分たちで良い仕事をしなくてはならないし初心者発掘さえも自前でやらないと競技人口減って棋士が食えない状況になっている
普及策もノウハウがないまま手探りでつべをやったり写真集作ってみたりしている段階なんだろうと思う
成果が出ているかは当事者の感触としか言えないけど成功談があまり聞こえてこない

788名無し名人2020/01/23(木) 16:46:23.95ID:yHhUIirb
菫ちゃんと韓国の繋がりを強調する戦略を誰が立てたのか知らんがアホだと思った
最早メディアが韓流をごり押ししていた00年代では無いというのに時代錯誤も甚だしい

789名無し名人2020/01/23(木) 16:52:30.48ID:bZFBbTsD
>>787
いやだからそれが時代におくれてるとか取り残されてるとか言ってるの。
ネットなんかじゃそれこそ十年単位で昔から言われてるのに。

まあ棋院がどーなろうと知ったこっちゃないのでどーでもいいんだが。
棋院にしても普及の費用対効果はおそらく悪いのでする必要もないんだけど。
ただ失敗してしまった以上はプロや職員の削減は必要だと思うんだけどそれはしないんだな。
この調子じゃ新聞社との契約を切られるまでもなく潰れてしまうかもね。

790名無し名人2020/01/23(木) 16:57:31.00ID:bZFBbTsD
ホントここは韓国嫌いな人が多いね。
普通のスレじゃ韓国嫌いなキチガイが湧くだけでここまで嫌われてない。
やっぱりネットで辛酸を嘗めさせられてる奴が多いからなのかな。

791名無し名人2020/01/23(木) 17:26:26.44ID:vU81vJm5
ひところ万姉梅沢王唯というグループで社会人に囲碁普及とかやっててそれなりに反響もあった記憶があるがそれぞれ家庭を持って次の世代に継承されずに途絶えた感じだな
その後の若手世代はツイッターで遊んでるだけのイメージ
この危機感の違いはなんだろうなあ

792名無し名人2020/01/23(木) 17:27:21.28ID:LUL4I2W0
逆に聞きたいわ。君らは囲碁しかやらんの?
自分は囲碁も将棋も麻雀やカード、ボードゲームもやるけれど。もちろんその時々での熱中度は違うし、ゲーム以外の趣味もあるが
アウトドア、インドアに限らず

793名無し名人2020/01/23(木) 17:28:25.18ID:kh3DiRXV
>>787
日本棋院は悪くないとか何もやってないやつが文句言うなとか言える発想はこの辺りにあるんだろうな

794名無し名人2020/01/23(木) 17:30:09.93ID:LUL4I2W0
関西棋院のことも思い出してあげてください
普及はがんばっているけれど規模がね

795名無し名人2020/01/23(木) 17:45:02.29ID:GHJp/p9k
>>791
別に危機感なんてなかったんじゃね?
俺だってあれくらいかわいくて囲碁が打てたら普及活動を称してチヤホヤされにいくは
しかもしれで充分金を稼げるんだから申し分ない
本当に囲碁界のことを心配してるなら危機的ないまこそ積極的に活動すべきだろうよ

あと時代もあったんだろうな、と思う。
あれだけのルックスがあっても現代のSNSや配信全盛の時代にうまくいかせるかどうか。
まあ梅沢あたりはうまくやるかもだけど。
ルックスもない商売手腕もない時代悪い今の若手世代に求めるのは酷だと思うよ。

796名無し名人2020/01/23(木) 17:47:36.61ID:M0w6AQiU
お前らみたいなのは他人が努力しててもうまくいかないのをニヤニヤ眺めていたいだけのクズだろ
普及なんぞする気もないくせにごたいそうな口きいてんなよ

797名無し名人2020/01/23(木) 17:56:47.49ID:U9SOTVUb
>>779
沢山いるのに、一山いくらのうちの1人で良いって感じのひきこもりが多いよね。
何をしてでも俺ごと囲碁を売ってやる!って感じの人が思い当たらない。
将棋棋士はいざとなれば色物仕事辞さずだからな。

それに引き換え、ボクシング囲碁なんか誰も打たないだろうし、きぐるみやかつらも被らないだろうし金髪にもしないし、

798名無し名人2020/01/23(木) 18:00:48.86ID:yHhUIirb
>>790
日本人が韓国を好きになれる要素ってあんの?

799名無し名人2020/01/23(木) 18:02:30.81ID:5vod+W0T
>>782
実力を誇示したいなら最初から競争相手の沢山いるとこに行けばいのにね
他のゲームでも受験戦争でも
でも囲碁やってる奴はこうはならない
ズブの素人をひきこみたがる

800名無し名人2020/01/23(木) 18:15:00.88ID:RPYpqmx7
>>798
別に好きになれとは言わんが
韓国人というだけで却下する必要もないだろ
それで言動がアレな人はダメだが

そもそもそんなに韓国嫌なら
最初から韓国人を日本のプロにすんなと思うし
世界戦での交流だってしなくてよかったんとちゃう?

801名無し名人2020/01/23(木) 18:21:34.15ID:yHhUIirb
>>800
後段だけど、日本棋院の理事が韓国でキーセン接待受けてたという報道もあるし
囲碁の関係者は韓国が大好きという印象はあるね

802名無し名人2020/01/23(木) 18:37:30.99ID:pjEySu/D
囲碁は好きだけど韓国は嫌い
韓国は嫌いだけど韓国寄りの棋院は支持する
韓国は嫌いだけど韓国好きな薫ちゃんは応援する

はためには支離滅裂だわ

おまえら世界は自分の望む通りに動くとか思ってるの?

803名無し名人2020/01/23(木) 18:47:24.29ID:pxzxFMSO
韓国が原因だってならむしろ話は簡単で
日本が韓国より強くなりさえすればいい

804名無し名人2020/01/23(木) 18:50:01.23ID:rNCO0ROS
>>797
クチでいうのは簡単だが最初の一人になるのはすごく勇気がいる。それはすごくわかる。

それにそれを本当に願望するならもっと声高に要求してそしてそれでも実現しないなら、
愛想を尽かして囲碁を離れるべきだ。
他の業界のファンなら普通はそうする。でも囲碁ファンはそれをしない。
そしてそれは棋士も棋院もわかっている。だからファンの要望を軽視する。

あともし〜すればもしかしたらよくなるんじゃないかなー、くらいの気軽な気持ちならやめてほしい。
第三者的には気軽なことでも本人にとっては死活問題だから。

805名無し名人2020/01/23(木) 18:50:43.34ID:e6eyufFr
ゲーム機の囲碁ゲーム出さないと囲碁人口は増えないよ。ゲームが強いとかそんなんじゃなく
囲碁の学習というか個人の棋力があがるよな。音ゲーみたいな個人練習と対局のような。
入り口が無さすぎる今日この頃

806名無し名人2020/01/23(木) 18:55:00.29ID:Dl+cDvhc
>>778
それができればうけるかもだけど残念ながら日本はその輪に入れないんだよな……w

807名無し名人2020/01/23(木) 18:57:30.48ID:Dl+cDvhc
>>803
それができないから困ってるんだろw

というかそれは普及戦略でもなんでもなく神頼みだ(どうすれば強くなるかまで提案すれば意味があるが)
その言い方が許されるなら日本人みんなが囲碁好きになればいいの一言で済む

808名無し名人2020/01/23(木) 19:02:51.70ID:pxzxFMSO
>>807
好きか嫌いかは人それぞれの感情だからどうにもできないが、
勝つか負けるかは技術と訓練でしょ?
いやもしかしたら才能も大きいのかな

809名無し名人2020/01/23(木) 19:10:00.17ID:Dl+cDvhc
>>808
技術と訓練だからどうにもならんのでしょ?
技術と訓練でどうにかなる勝てると言って勝てるなら連戦連勝だし
そもそも相手も同じことをしてくるのが普通だし

810名無し名人2020/01/23(木) 19:12:32.46ID:YFiCs+95
技術と訓練でどうにかなるならおまえが世界戦で韓国に勝ってみろよw
そこまで行かなくともプロくらいには余裕でなれるんだろうな?

811名無し名人2020/01/23(木) 19:16:55.85ID:TT8CQ0qs
>>802
韓国は嫌いだけど金本知憲や新井貴浩が好きな野球ファンとか,
韓国は嫌いだけど李忠成が好きなサッカーファンはいると思う

812名無し名人2020/01/23(木) 19:21:41.16ID:pxzxFMSO
なになに?日本が勝てないことの言い訳?だっさw

もし他のスポーツだったら体格差とか理由にできるけど、囲碁だと「頭が悪い」ってなっちまうもんなwww

813名無し名人2020/01/23(木) 19:30:02.02ID:Ji6aXkcl
そもそも勝てばなんて発言してる時点でアホなんだよ
そこそこ現実味のある仮定ならまだしも自然には実現しない仮定だけして満足してる

仮定するなら実現してない理由があるんだからその問題点を洗い出して解決策を提案するのが普及戦略ってものでしょ
そういう合理的な提案しないで望みを言うだけで実現するとか超能力者かよ。

814名無し名人2020/01/23(木) 19:35:22.76ID:pxzxFMSO
はいはい、じゃあ日本は「無理」だの「現実味がない」だの言い訳続けて万年3番手ってことね

815名無し名人2020/01/23(木) 19:35:27.18ID:3bqUJXB2
もうダメだなこのスレも
将棋と韓国憎しのやつが多すぎて話にならない
韓国が強いのも、将棋が普及で成功してるのも確かなんだから良いところは参考にしろよ

816名無し名人2020/01/23(木) 19:37:31.20ID:Ji6aXkcl
>>812
なにをどう読んだら言い訳に読める訳?
頭悪いだろおまえ
日本が韓国に勝てない現実は認めてるのに
むしろおまえの言う訓練なんちゃらで勝てるというなら勝たせてみろよ
それとも勝たせられない言い訳でもする?

817名無し名人2020/01/23(木) 19:37:58.11ID:pxzxFMSO
ちなみに、「自分でやれば〜?」ってのは典型的詭弁な
自分でやらなきゃスポーツで日本勢が勝てないの批判しちゃダメなわけ?
具体策を考えるのはそれこそプロの仕事だよ

818名無し名人2020/01/23(木) 19:48:38.61ID:LnmziRe+
碁会所って19時閉店が多いような気がするが仕事終わって早く行っても一局打つのに1500円はする計算になる。麻雀店みたいに23時くらいまでやってくれたらよいのだがまあそこは客層に合わせてるんだろな。

819名無し名人2020/01/23(木) 19:50:01.40ID:or5oVfS6
>>817
そもそもおまえは言い訳してることを批判したんであって勝てないことを批判したわけじゃないだろ?
詭弁を弄してるのは自分の方なのに相手を詭弁と言ってしまうふてぶてしさ
頭の中身が腐ってんな

820名無し名人2020/01/23(木) 19:55:00.78ID:or5oVfS6
>>777
ライトファンを切り捨てておいて(例えばセレブオンリーみたいに)普及している競技もあるけどな。
だからまあそういう普及戦略もありえなくはないんだけど……
ただ確実に言えるのは囲碁民にはそういう発想の人間が沢山いると言うこと。
あ、勘違いしないでほしいのは俺はライトファンを切り捨てるのには反対だからね。
ただ残念なことに囲碁はライトファンを獲得しようとしても困難な競技だ思ってるけど。

821名無し名人2020/01/23(木) 19:57:30.90ID:pxzxFMSO
>>819
頭腐ってんのは、単発ブーメランかましてるおまえだろ

822名無し名人2020/01/23(木) 19:59:11.20ID:yHhUIirb
囲碁の場合純日本人のカリスマっていないよな
普及という観点で言えばこれは相当に痛い

823名無し名人2020/01/23(木) 20:00:36.25ID:OlrXNHJR
道策

824名無し名人2020/01/23(木) 20:01:02.84ID:or5oVfS6
>>818
なんでここに書き込んだのかよくわからなかったけど、ひょっとして碁会所の閉店が早いから普及しないと言いたいの?
それならそう言ってくれないとわからないよ。
ちなみに徒に閉店時間を遅くすればよいというものでもないよ、イメージもあるし。溜まり場にもなりかねないし。

825名無し名人2020/01/23(木) 20:19:38.13ID:TT8CQ0qs
>>822
現役棋士なら小林光一や武宮正樹あたりは十分カリスマ性があると思うが

826名無し名人2020/01/23(木) 20:27:30.83ID:W6Jt6SW9
カリスマなんて言葉にするから問題がある
要は配信(ネット)に出て人気が出るかどうかだろ?

827名無し名人2020/01/23(木) 20:37:59.06ID:TT8CQ0qs
そうかもな
井山が公式ブログとかツイッターを作って情報配信すればいいと思うが
勿論,誰か詳しい人をつけて

828名無し名人2020/01/24(金) 00:02:22.03ID:ic2Qw2WZ
>>824まあ10時まではやってほしいな。それと女流プロとか若い女性インストラクターのいる碁会所がもっとあればね。

829名無し名人2020/01/24(金) 02:10:40.40ID:GsBu0/vN
>>778
>ヨ−ロッパで流行らせてそんな中で、日本中国韓国で競って世界一を目指すのが
>白人コンプの日本人にはうけるやろ
>野球も白人ボコって韓国と世界一決定戦がうけてるんやろ

>>786
>なんかこうやってみると囲碁やってる日本人は中国人や韓国人に発想が近いね

>同族嫌悪ってヤツか


このスレは真面目に考えるスレだけど、これを書いた人は真面目にこれを書いたのだろうか?
だとしたら「えっ?」って感じなんですけど、、、
これを書いた人はたぶんだいぶ年配の人だと予想しますが、世界観や価値観に大きな断絶を感じる

白人とか欧米とかそんなのどうでもいいじゃないですか
それに中国や韓国は、日本に嫌がらせをしてくる迷惑な国で
そんな国の人たちを同族なんて思うことは全くできませんよ

830名無し名人2020/01/24(金) 02:31:47.78ID:IUU1LC3Z
韓国人に勝てば人気回復するという意見も的外れだよね
日本の囲碁界が既に韓国人の遊び場なんだからさ

831名無し名人2020/01/24(金) 04:29:56.01ID:qzSznBYX
実際の所劣っている日本人は世界一が好きなんだよ

日本礼賛番組とか多いだろ

日本が世界一になる種目だと取り上げられるだろ

弱い種目はとりあげないし、金にならないのだろう



とはいえ、普及は無理が答えだろ
囲碁やっても金にもならんし時間かかるし不健康だしモテんし、
やる動機がない。
今の時代他の娯楽たくさんあるしそっちの方が手軽で
おもしろいときている。
そもそも囲碁普及させないとなんでダメなの?
とも思う。
人類の進歩にも役にたたんだろ
伝統だからという奴もおるかもしれんが、
伝統ってものをそもそも守る必要があるのかを考えてみてもらいたい
囲碁が流行った方がメリットある奴が普及させたいだけだろ

832名無し名人2020/01/24(金) 08:51:44.47ID:ixITfyWA
>>831
何言ってるの。そのメリットがある人が普及を考える板なんだよ。

833名無し名人2020/01/24(金) 09:36:15.95ID:4TWuHPBm
俺にメリットのある普及とは何かを考えると
女の子がいっぱい囲碁やってる状態が理想だなと思った
そのための策としてしゃべりながら碁を打つのを奨励するのはどうだろうか
現状19路は時間かかりすぎて純粋にゲームしたい人しかやらん

834名無し名人2020/01/24(金) 10:04:00.42ID:QBWAsyH2
理想とか言うなら女の子とセックスしながら打つのが理想だろ
後ろからハメ手やるぜ!いいシマリだな!
顔にカケて〜!
このままナカデ出すぞ!

835名無し名人2020/01/24(金) 10:09:15.88ID:4TWuHPBm
うまいこと言ったな
しかしそれだと碁しないだろ
同時進行は変態プレイ過ぎて俺ムリ

836名無し名人2020/01/24(金) 10:36:01.66ID:cgtrlGV4
ネット時代なんだからパソ教室みたいに基本教えるだけに特化した碁会所(教室)を作ったら。
省スペースで家賃も安く済む。いいのがあれば駅周辺で1Fで入りやすい感じにする等
地方なら空き商店も多いだろうから家賃も安い物件があると思う。教えるのが上手で
気軽に通えるなら口コミで増えるのでは。需要が増えたら店舗拡大すればいい。

837名無し名人2020/01/24(金) 11:21:27.26ID:ti0nXBUx
地方=家賃が安い=ひとがいない
土地建物自前だろうと、通日営業はどうやったって採算が取れないだろう。

教室的なものならば、その時間帯だけ借りることもできるが。
実際、空手とかスポーツ関連は道場やスタジオを構えなくてもく、
カルチャースクールの講義で稼いでいいるひとが沢山いる。

だいたい今の碁会所はたいてい初心者、子供大歓迎をうたっていても、
新規の客がいないわけでね

838名無し名人2020/01/24(金) 11:40:50.11ID:sQ2GoA0C
ヒカ碁並みのマンガがまたジャンプで連載されればワンチャンある
そんなものはもう出ないだろうけど

839名無し名人2020/01/24(金) 11:42:22.83ID:ti0nXBUx
最初で最後、最大のチャンスを逃してしまったわけでね・・・・

840名無し名人2020/01/24(金) 11:53:06.34ID:cgtrlGV4
小さくても店舗を構えたほうが宣伝になるのでできたらそうしたほうがいいと思う。
最初は経営が成り立たないなら、他のアルバイトと兼業でするしかないですが。
すんでる県では某スポーツを週末駅前でパフォーマンスしているど、定期的だけど地元TVが
とりえあげている。どれだけ競技人口が増えたかは分からないけど一時的ブームの時だけ
取り上げて、その後全く取り上げないのよりよっぽどいいと思う。

841名無し名人2020/01/24(金) 11:59:16.54ID:cgtrlGV4
不定期だけど、、です

842名無し名人2020/01/24(金) 13:39:25.76ID:lxg+jUvP
五目並べ?W

843名無し名人2020/01/24(金) 16:00:54.76ID:Em0XYm4N
>>839
その後も漫画だのドラマだのあるけど棋士や日本棋院が盛り上げようとした形跡がないからな
失敗に学んでない感はありありだな

844名無し名人2020/01/24(金) 16:47:13.59ID:qzSznBYX
日本棋院は公務員みたいなものなんだから盛り上げようとするわけない
むしろ仕事増やすような事すると同僚ににらまれるんだよ
バリバリやりたい奴は辞めてったもんだよ

845名無し名人2020/01/24(金) 17:02:05.54ID:dI1TCRT1
棋院の職員でも棋士でも関西棋院と日本棋院統一しようとするやつ一人もいないの?
怠慢にも程があるだろ

846名無し名人2020/01/24(金) 17:15:08.59ID:wgwAF2z/
朝鮮じゃあるまいし統一の必要性が無いだろ

847名無し名人2020/01/24(金) 19:20:15.07ID:NIvBzCZh
>>844
よっぽど待遇が悪いらしいから仕事できるやつほど辞めていくんじゃないか?

848名無し名人2020/01/24(金) 20:17:42.53ID:NapyJEUT
>>845-846
統一しろとは思わないが、東京よりマーケットが小さい大阪に関西棋院と日本棋院があるのは無駄。
日本棋院は関東棋院として東日本に集中した方がいいと思う。

849名無し名人2020/01/24(金) 22:30:17.82ID:QNpvzgpj
>>748
博打やすごろくは夢中になるほど面白いから禁止したんだろうな
囲碁にはそんな依存性はない
だってつまらないんだから

850名無し名人2020/01/24(金) 22:51:09.56ID:ixITfyWA
>>849
正鵠をついている

851名無し名人2020/01/24(金) 22:52:23.25ID:ixITfyWA
>>850
正鵠を射ている、の間違い

852名無し名人2020/01/25(土) 01:05:45.30ID:KTuh7WcE
>>849
爛柯、という言葉をググった方が良いと思う。

853名無し名人2020/01/25(土) 06:41:37.95ID:mBNKR3fn
橘中の楽とも言うね。

854名無し名人2020/01/25(土) 08:58:27.40ID:5ptsTISF
囲碁を中国起源じゃないから日本文化じゃないっていう人いるけどそれいったら将棋も元々インドじゃねぇの?

855名無し名人2020/01/25(土) 09:00:18.77ID:5ptsTISF
中国起源じゃないから→中国起源だからの間違い

856名無し名人2020/01/25(土) 09:43:52.19ID:F+GgndON
インドのチャトランガを魔改造して将棋になってるからね
肉じゃがはビーフシチューを日本風に味付けしたものだけど西洋料理?

857名無し名人2020/01/25(土) 09:59:47.19ID:Zv8NNAg0
現代に世界で打たれてる囲碁の礎を築いたのは日本だと言っていい

858名無し名人2020/01/25(土) 09:59:51.44ID:kd7QPFCs
どこ起源とかどうでも良ーわ
幕府が保護したことが重要

859名無し名人2020/01/25(土) 10:25:26.10ID:SbgwqKsn
過去の囲碁界は詳しく知らないけど、実質単独で400年以上日本が囲碁界を(単独)リードしてたわけですよね。
経済、スポーツなら外国を追いつけ追い越せで頑張ってこれたわけだけどトップならでわの悩みもあったのでしょう。
そこに急激にグローバル化してきてそれに追いつけなかった30年弱ということでしょうか

860名無し名人2020/01/25(土) 11:39:19.30ID:KTuh7WcE
どうせ最強はコンピュータなんだから、
その下の2位争いとかもはや大問題ではないんですよ。
むしろさっさとそのコンピュータでの処理を生かして簡単に形勢を図示できるようになれば初心者でも分かりやすくなるはず。

強くなくとも成り立つプロなんぞいくらでもあるんだからそういう世界を目指すしかなかろう。

861名無し名人2020/01/25(土) 13:27:12.59ID:8scYxIzH
>>847

待遇はよいだろ
ダラダラやって安定してるんだからな

862名無し名人2020/01/25(土) 16:17:24.55ID:FCX84S0n
>>854
囲碁ファンがどう思っているかではなく
囲碁ファンの外側にいる人たちがどう思っているかが重要だと思うけどね

囲碁ファンは否定的だけど将棋も和装対局や正座対局など伝統様式を守ってるよね、
顧みて囲碁の方はどうなんだろうね?
俺には世界化という掛け声の下に韓国化が進んでる様に感じるけどね

863名無し名人2020/01/25(土) 16:43:08.62ID:508u0FDr
安定どころか経営不振でトップ変わって処遇不満でストライキ起こってる

864名無し名人2020/01/25(土) 18:44:58.75ID:rQIj5m4l
将棋のタイトル戦での和装はメディアがそういう絵がほしいってこともあるだろうな
映画や漫画のイメージの絵をくれと

865名無し名人2020/01/26(日) 04:57:37.85ID:mg4cllxN
昔から経営不振だが給料もらっている側は安定してたぞ
国の借金が増えようが安定している公務員みたいなかんじだったぞ

866名無し名人2020/01/26(日) 06:22:36.22ID:3//LNv/f
大阪府の役人たちが橋下徹に戦慄するような感じの流れがいつの日か日本棋院にも出てくるのかな。

867名無し名人2020/01/26(日) 07:51:17.07ID:DXlxeeeC
日本棋院の経営再建について真面目に考えるスレでも作って隔離してほしいわ
全然普及と関係ねえ
棋院職員の待遇が良くなれば日本中で囲碁ブームが起きるとでも言うのかよ

868名無し名人2020/01/26(日) 08:05:55.77ID:wEuID4Va
それが安定して給与が低く抑えられてるんだよなぁ
給与抑制メール流出した時に公序良俗に反しコンプライアンス面からも
許されないと職員は言ってるみたいよ

869名無し名人2020/01/26(日) 08:52:05.88ID:TMglU+Zi
>>867
他の人はそう思ってないということだよ
自分の意見が少数派なのをイラついてもしょうがない

870名無し名人2020/01/26(日) 09:50:47.83ID:wJiqrf9M
日本棋院が滅んでも困らないよ

871名無し名人2020/01/26(日) 09:53:31.73ID:DXlxeeeC
>>869
つまり多数決で何か決めれば囲碁が普及すると思ってるのか
そりゃ普及せんわw

872名無し名人2020/01/26(日) 09:57:02.23ID:3//LNv/f
棋院職員もそうだけど棋士への待遇が悪くなる日が来るだろうね。
漠然とした不安を感じつつも何もしてこなかった先生たちに厳しい現実が突き付けられることになるわけだ。
娘を大学に出すなど夢のまた夢。

873名無し名人2020/01/26(日) 10:22:03.64ID:Msiu8lkN
>>872
弁護士と兼業の笠井は特別だが副業持ってたり
就職して休場したりする棋士がもう出てきてる

874名無し名人2020/01/26(日) 10:24:23.48ID:6Xf1J5H+
そりゃ資産を食い潰せば金が払えなくなるからな
今さえ良ければそれで良い老害達に意見せず
自分達の将来のことを考えない若手の末路とはそう言うものだ

改革は若者が立ち上がらなければ成しえない
上海を見ろ戦ってるのは若い人達だろ
日本のデモは老人ばかりだから意味が無い

875名無し名人2020/01/26(日) 10:28:44.40ID:dBWCIIPf
まず手を付けやすい棋院職員の待遇が行き着くところまで悪化し、
それから棋士の大リストラ不可避という現実に直面するでしょ

だから両者が無関係とは思わない
ただし、職員の待遇改善を目的にしても本末転倒で意味はないだろう

876名無し名人2020/01/26(日) 10:51:26.23ID:wJiqrf9M
上海と香港の区別もついてない人が跋扈するスレ

877名無し名人2020/01/26(日) 11:06:00.50ID:TMglU+Zi
多分だけど関西棋院は職員の仕事を棋士がやるようにして人件費を抑えつつ対局料をどんどん削って契約料を運営資金に充てている
ようはいくらでもリストラしない道があるから本気で改革に乗り出すかは不明

878名無し名人2020/01/26(日) 11:19:01.71ID:ZWkKiW/P
関西棋院のほうが財務はいいやろ
公益法人じゃないからP/L非公表でよくわからんけど
カネかけて新しいとこに引っ越したりしてるし

879名無し名人2020/01/26(日) 11:56:17.90ID:TMglU+Zi
引っ越しは身の丈にあった賃料の所に移っただけかもしれんよ。関西棋院は日本棋院よりマシかもしれんが健全とは言えないし経費を削りまくらないとやってけないと言う状態だと思う

880名無し名人2020/01/26(日) 11:59:48.02ID:k6HmhrKm
そもそも棋士が棋士以外で生計たてようって時点で崩壊してる
棋道守る気のない連中ばかりで存続してたって骨と皮じゃん
何のために存在してるのやら

881名無し名人2020/01/26(日) 12:04:17.15ID:DXlxeeeC
なんか勘違いしてる奴が多いけど、プロといっても「特定の棋戦に参加できる免許をやろう」くらいの意味だぞ
テニス、ゴルフ、麻雀なんか、副業で生活してるプロが何千人いると思ってるんだ

882名無し名人2020/01/26(日) 12:16:00.60ID:k6HmhrKm
勘違いしてんのはお前だろ
囲碁界を他の、学校終わってからでもできる業界と一緒くたにして「副業したらいいじゃん」程度の認識しかない
仕事を上っ面だけでしか見られないぺーぺーの言いそうなこった
そんな考え方で中の人間がやってるとしたらそりゃ公益財団の資格なんかないわな

883名無し名人2020/01/26(日) 12:18:13.40ID:wJiqrf9M
自宅で教えろ
以上

884名無し名人2020/01/26(日) 12:20:41.46ID:DXlxeeeC
>>882
その「囲碁界は特別!」という思い上がりを捨てれば、もっと普及すると思うぞ

885名無し名人2020/01/26(日) 12:26:35.67ID:wJC0FYQ7
東芝ですら潰れないんだから、国民栄誉賞授けた囲碁もあれやこれやで国が救済するだろ

886名無し名人2020/01/26(日) 12:29:56.59ID:5zDfttvz
日本棋院主宰だけで15も棋戦がある時点で社会的にはまだ囲碁にはコンテンツとしての価値はある、と認識されてもいいはずなんだが、
マスコミをシャットアウトしてんのか?と思うほど情報が届きにくいな。

887名無し名人2020/01/26(日) 12:37:12.09ID:TMglU+Zi
スポンサーと言っても新聞とか病院とかだから社会にというより高齢者には必要とされてるだけなのが現状じゃない?
確かに情報発信が一番大事なのに棋士への配分優先で金かけずにやろうとしているのがいかにもまずい

888名無し名人2020/01/26(日) 17:04:39.71ID:Dtbsw+Rg
東芝と棋院じゃ日本経済に与える影響が桁違いなんだが

889名無し名人2020/01/26(日) 18:07:27.12ID:8/QRWzt4
なぜ囲碁界には強制引退制度がないのか
お前らの大嫌いな将棋界も他のスポーツも引退制度あるというのに
引退しないから若手が伸びづらいし金食い虫だしどうにかならんのか

890名無し名人2020/01/26(日) 19:23:37.50ID:C/EnBkg/
将棋図巧、将棋無双、発揚論など古今東西でここまで完成度高いパズル集なかなかないと思うんだけど日本人のほとんどは知らないんだよなー
アニメなんかよりもよっぽどクールジャパンだと思うが

891名無し名人2020/01/26(日) 21:06:16.46ID:JQUVne1Y
あんま制度とか知らんけど毎年何人プロになるんだ?女流とか大量に新人さん入って来るけど、
いくら何でもこんな状態でプロになった人が逆に可哀想

892名無し名人2020/01/26(日) 21:16:04.73ID:4kfYmIVt
>>890
でもアニメ漫画ラノベで将棋は人気素材だから

893名無し名人2020/01/26(日) 21:29:30.80ID:8dIyilIf
>>891
日本棋院は棋士採用試験ページに出てる
関西棋院は規定の成績を挙げて入段するシステムなので年によって違う

894名無し名人2020/01/26(日) 22:02:29.27ID:+jPFgwva
>>881
各業界によってプロの持つ意味合いは全く違う。
力士とプロゴルファーを同列に語る馬鹿はなかなかいないけど、お前さんはそういう考えの人?

895名無し名人2020/01/26(日) 22:19:22.69ID:X2y999fU
棋戦が減少している=売上が下がる
だから、何か手を打たないとマズい
何も考えずに新規採用を例年のように同じ人数でするのはおかしい。
考えがあってやっているならいいのだが……

896名無し名人2020/01/26(日) 22:27:44.43ID:+jPFgwva
馬鹿の考え休むに似たりと言うしなあ。

897名無し名人2020/01/26(日) 22:55:51.85ID:pWGmCTGy
>>895
ずっと同じじゃないな
女流枠は去年増えた

898名無し名人2020/01/26(日) 22:58:53.63ID:pWGmCTGy
おっと、英才枠もな

899名無し名人2020/01/26(日) 23:09:56.78ID:4kfYmIVt
要するに専業で食っていけないプロ(特に女流)を増やしまくってる訳だね
兼業が前提ではプロになっても強くなれる訳が無いわな

900名無し名人2020/01/26(日) 23:40:59.35ID:IahNvN2A
>>899
女流棋士の場合セレブ主婦になってお小遣い程度稼げればいいやという路線もあるしな

901名無し名人2020/01/27(月) 02:12:23.90ID:NGVny9Ae
男も含めて囲碁の対局が実質的な副業というプロが大半なんだろうね
将棋の様に専業で食って行ける環境を提供してダメならクビの方が真っ当だと思うけどね
将棋と囲碁の現住所を見ればどちらが成功してるか火を見るよりも明らかだしな

902名無し名人2020/01/27(月) 02:26:34.72ID:NGVny9Ae
あと囲碁をゴルフに例える馬鹿がいるけど
ゴルフは予選を通過いないと賞金が貰えないんだけどね
しかもゴルフには基本給なんてものも無い訳だしw

903名無し名人2020/01/27(月) 08:06:56.25ID:rMpUkgsS
ひたすら将棋持ち出して囲碁バカにしたいだけのアホは巣に帰れよ

904名無し名人2020/01/27(月) 08:28:42.29ID:dl16t3nx
>>903
馬鹿にされているという実感があるんだ
馬鹿にされないようにしたいね

905名無し名人2020/01/27(月) 09:03:13.74ID:s+s82WL/
将棋界はこれでうまくいってるから囲碁界もこうしたらどうかという提案に対して囲碁が馬鹿にされたと感じる人がいるんかw

906名無し名人2020/01/27(月) 09:48:49.14ID:O+GplI6u
将棋荒らしを心の支えにして将棋と比べるだけで無視して良いと考えるのが少なくとも1人いるんだよなあ

907名無し名人2020/01/27(月) 10:00:49.02ID:U6kFzuf8
もう全部将棋のおじさんが自演しているように見えてきたわ。
何度目だよこのやりとり。

908名無し名人2020/01/27(月) 11:03:29.47ID:vTvNbuYT
強制引退制度はよ
お前ら関西棋院と日本棋院の現役のプロと女流プロ全員把握してるのか?

909名無し名人2020/01/27(月) 11:12:35.69ID:JvHv3YOL
そんな必要どこにあるんだよw

910名無し名人2020/01/27(月) 11:43:21.72ID:pDttbKU/
>>900
セレブ主婦にはよっぽど見た目がいいか高い社会常識とそこそこの学歴がいるんじゃないか?
最終学歴・緑星学園では無理だぞ

911名無し名人2020/01/27(月) 12:24:13.99ID:qrSnYyaq
囲碁棋士が全体的に薄給でも人数を増やしてきたのは
レッスンプロの需要が相当あったからで、かつては合理性があった。
ゴミ九段乱造もその流れ。
しかし、若年層への普及の失敗、ファン層の高齢化でレッスンプロの需要は現在壊滅的。
ネットへの対応もできず、AIに至っては対局を邪魔するレベル。

レッスンプロの需要を復活させる方向(今ならネット活動中心か?)で行くか
トーナメントプロとして興行活動を中心にして弱い棋士はリストラするか
どちらも楽な道のりではないが、方向性としては二つに一つだと思う。

912名無し名人2020/01/27(月) 13:18:04.55ID:vciNb/Pt
レッスンプロの需要なんていまやほとんどない
残された道は大幅人数削減しかないが将棋との人気を鑑みると囲碁は100人でも多いくらい
そんなリストラが出来るとは到底思えんがね

913名無し名人2020/01/27(月) 13:44:52.06ID:Jnv+6/6W
別に制度化しようがしまいが実態はどちらも変わらんでしょ
底辺プロは現状でもフリーランス状態

914名無し名人2020/01/27(月) 13:54:58.21ID:Jnv+6/6W
そもそも棋院の財政なんてこのスレ的にはどうでもよく、プロ(レッスンプロ)が多いことにはメリットこそあれデメリットはない

915名無し名人2020/01/27(月) 14:57:12.31ID:6oWpRDgj
>>914
プロの人数多過ぎて人物像とかが全く分からん
良いか悪いかは別として菫ちゃんみたいに人となりを全面に打ち出してくれないと応援出来ないよ

916名無し名人2020/01/27(月) 14:58:33.56ID:ldOxhJNr
>プロ(レッスンプロ)が多いことにはメリットこそあれデメリットはない

メリットなんてねーやん
レベル低下・財政悪化に拍車がかかり益々不人気が加速するだけや
それにまともに飯が食えない業界では優秀な人材も集まらんしな

917名無し名人2020/01/27(月) 15:03:17.04ID:qrSnYyaq
>>914
赤字ほっとくと日本棋院潰れちゃいますが、それはデメリットではない……?
なおプロ(レッスンプロ)の活動は囲碁ファンを増やす役にはまったく立っていないようです。

918名無し名人2020/01/27(月) 15:03:38.97ID:ldOxhJNr
そもそも女流含めて将棋の2.5倍もプロがいるのに
将棋の人気・待遇・財政に遠く及ばない時点で現在のシステムがデメリット塗れというのは証明されているわな

919名無し名人2020/01/27(月) 15:03:44.21ID:FrJJrpnp
>>916
将来囲碁で食っていくために囲碁やってるのか?
言ってることわかる?

920名無し名人2020/01/27(月) 15:05:45.18ID:Jnv+6/6W
>>915
タレントじゃないんだからw

>>916
収入はむしろ将棋の方が厳しいってのが通説だが
まともに飯が食えないって根拠は?

921名無し名人2020/01/27(月) 15:06:59.08ID:ldOxhJNr
>>920
将棋の方が収入が少ないなんて主張してるのお前くらいじゃねw

922名無し名人2020/01/27(月) 15:09:36.79ID:Jnv+6/6W
>>917
デメリットなのはそれで食えなくなるプロであって、普及とは関係ないよな?(君自身もそう書いてる)
もっとも本当に潰れる前には、俺らが口出しするまでもなくプロ自身が改革に踏み切るだろう(普及ではなく自身の食い扶持のために)

923名無し名人2020/01/27(月) 15:14:37.54ID:Jnv+6/6W
>>921
いいから囲碁が将棋より収入低いって根拠を教えてくれよw
一つ注意しとくが、上位同人数での比較じゃないと公平な比較にならないからな

924名無し名人2020/01/27(月) 15:16:17.80ID:qrSnYyaq
>>922
>プロ(レッスンプロ)が多いことにはメリットこそあれデメリットはない
>デメリットなのはそれで食えなくなるプロであって、普及とは関係ないよな?(君自身もそう書いてる)
そもそもメリットを教えてほしいですよ。

925名無し名人2020/01/27(月) 15:20:12.26ID:Jnv+6/6W
なにを必死につっこんでくるのかわからんけど、
ごく単純に、囲碁を真剣に打つ人、真剣に携わる人が増えれば、普及の可能性も増えるでしょ?

926名無し名人2020/01/27(月) 15:25:44.81ID:qrSnYyaq
>>925
>ごく単純に、囲碁を真剣に打つ人、真剣に携わる人が増えれば、普及の可能性も増えるでしょ?
なるほど、具体的なメリットはないということですね。

>なにを必死につっこんでくるのかわからんけど、
いえいえID:Jnv+6/6Wさんがこの短時間に6レスしてる必死なつっこみにはとてもかないません。

927名無し名人2020/01/27(月) 15:30:29.44ID:ldOxhJNr
ID:Jnv+6/6Wって底辺プロ臭いよなw

928名無し名人2020/01/27(月) 15:32:18.40ID:UzdCH+yd
収入の比較は簡単ではない
週刊誌にバラされてたが棋聖戦4500万みたいなタイトル戦賞金は2割ほどを棋院に「自主的」に上納させそれを運営費や食えない棋士の給料に当てている
つまりは賞金を高く見せようと偽装している
その割合が2割なのか3割なのか一部の人間しか分からんし日本棋院とはそこまでして儲かっているように見せたがっている
関西棋院はまだ赤裸々に対局料半額とか公表しているから信用できるが収入水準は明らかに悪いだろう

929名無し名人2020/01/27(月) 15:32:45.88ID:Jnv+6/6W
>>926
ならデメリットは具体的にあるのか?

930名無し名人2020/01/27(月) 15:41:02.43ID:ldOxhJNr
旗色が悪くなったID:Jnv+6/6Wが質問を質問で返していて見苦しい
俺も含めて散々デメリットが書き込まれているのに見えないのかな?w

931名無し名人2020/01/27(月) 15:44:28.89ID:mT3IpeKC
流れぶった切ってすまんが
普及って碁を打てる人、打ってる人を増やすことではなくて
棋戦の観戦者とか結果を追う人を増やすことではなかろうか
でないと スポンサー喜ばない→業界に降る金が減る
となりジリ貧なわけだから

囲碁界は教室とかルールを教える方向に偏重してると思うな俺は

932名無し名人2020/01/27(月) 15:45:37.89ID:Jnv+6/6W
>>930
いやどこにも見当たらんが?
まさか既に散々否定した>>916の的外れな指摘のことをいっているのかな?

933名無し名人2020/01/27(月) 15:46:13.42ID:vZeiRRza
一生勝ち続けないと食えないという覚悟を持った人間だけが棋士になってほしい
その結果が年間入段が1人でもゼロでもいいだろ

934名無し名人2020/01/27(月) 15:48:36.18ID:ldOxhJNr
>>931
囲碁ファンに言わせると見て楽しむ層は無意味なんだとさ
今のネット時代に必要なのは如何にPVが増やせコンテンツを提供できるかなのにな
その辺軽視してるからAbemaにも中継して貰えないんだろうに

935名無し名人2020/01/27(月) 15:52:31.18ID:Jnv+6/6W
>>928
上納の件は通ならば知られた話だが、それがどうして「棋院全体の収入」に影響するのかな?

それとそもそも、仮に囲碁棋士の収入が低かろうがこちらの論旨としては一向に構わないのよな
ようはそんなのただの肩書きの問題だろ?
「底辺プロ」なのか、「レッスンプロ」なのか、「元プロ」なのか
ほんとにどうでもいい話だ

とりあえず一つ確かなことは、俺ら外野としては、
【薄給でもプロになってくれる人がたくさんいるというのならむしろ万々歳】じゃないか

936名無し名人2020/01/27(月) 15:55:49.95ID:vZeiRRza
>>931
ライターがカスばっかりなのはその通りだが教える方だって全くうまくいってない
学校現場で随分長く教えてるらしいけどルール覚えさせても定着してないんだからノウハウを追求した方がいい
小学生の算数や国語なんて大人なら誰でも教えられるから教育学部なんて無駄じゃんといってるレベルで軽視している

937名無し名人2020/01/27(月) 16:00:03.02ID:yl0TPmoe
>>931
その努力は必要だと思う
将棋側の観る将から指す方にも移行した人は増えてきているし
囲碁もすみれちゃんや虎丸や若手をきっかけに
打たないが観戦はする層がいないとも言えない

938名無し名人2020/01/27(月) 16:00:29.22ID:KlGrbmKp
底辺プロでもいた方がいいというなら巷のインストラクターより弱い田中智恵子がプロでありつづけることで囲碁界にどう貢献しているのか教えて欲しい

939名無し名人2020/01/27(月) 16:10:17.30ID:KlGrbmKp
普及するにも金がいるんだよ
棋士減らして棋院に入る金を増やせば質の高い職員が増えて予算が確保できるのだからそれだけでもメリットじゃん

940名無し名人2020/01/27(月) 16:11:09.18ID:qrSnYyaq
日本棋院の棋士の2018年の賞金ランキング

1位 井山裕太5冠 1億4696万円
2位 一力遼八段 5161万円
3位 張栩名人 4151万円
4位 山下敬吾九段 3283万円
5位 芝野虎丸七段 2226万円
6位 藤沢里菜女流本因坊 2189万円
7位 許家元碁聖 2028万円
8位 河野臨九段 1869万円
9位 羽根直樹九段 1274万円
10位 本木克弥八段 1248万円

合計3億8125万円

日本将棋連盟 2018年獲得賞金・対局料ベスト10

1 羽生善治九段 7,552万円
2 佐藤天彦名人 5,999万円
3 渡辺明棋王 5,119万円
4 豊島将之王位・棋聖 4,722万円
5 広瀬章人竜王 2,802万円
6 高見泰地叡王 2,636万円
7 久保利明王将 2,598万円
8 斎藤慎太郎王座 2,393万円
9 菅井竜也七段 2,193万円
10 深浦康市九段 2,189万円

合計3億8203万円

上位陣に関してはほぼ互角と言っていいかと思う。
ただ日本棋院はここから20%を上納させているそうなので
その分は負けている。

日本棋院(2018年度)
 売上 約36憶0808万円
 棋士 約350人
日本将棋連盟(2018年度)
 売上 約32億5159万円
 棋士 約160人

棋士の平均収入を考えると日本棋院の棋士は厳しいと思う

941名無し名人2020/01/27(月) 16:25:34.13ID:ldOxhJNr
>>940
上位の将棋の勝ちだけど更に底辺の差が凄いんだよね
底辺でも専業で食っていける将棋と上位1〜2割を除き兼業しないと食えない囲碁の差

942名無し名人2020/01/27(月) 16:26:48.61ID:j0oQEID7
売上って言っても日本棋院大赤字だからな
雑誌発行とか部数減らして赤字だろうけど廃刊しなければ売上としての数字は売れた部数分増える
梅田の棋院とかいい場所すぎるし赤字だろうけど残しておけば入場料は売上計上できるわけだし
そういう損益勘定が経営陣の頭にあるとは思えない中売上だけ比較していいのか

943名無し名人2020/01/27(月) 16:31:11.39ID:ldOxhJNr
売上より純利益が重要だわな
無駄に図体大きくしすぎて身動きが取れないのが今の囲碁界だしな
図体が大きければ売上は増えるが赤字はそれ以上に膨らむ訳で自慢にならん

944名無し名人2020/01/27(月) 16:40:58.22ID:qrSnYyaq
利益比較

日本棋院(2018年度) 約7000万円の赤字
日本将棋連盟(2018年度) 約1億4200万円の黒字

945名無し名人2020/01/27(月) 16:50:04.15ID:nVVCCHVg
プロ制度なんて新聞の体力尽きたら終わる現状で
代わりのスポンサーを見つけないといけないのに
スポンサーと喧嘩する理事会だからなぁ

946名無し名人2020/01/27(月) 16:50:53.46ID:j0oQEID7
>>944
民間人理事長追い出してこれより良くなったら粉飾だわなw

947名無し名人2020/01/27(月) 16:51:38.81ID:QeXmt5Nn
日本棋院と関西棋院合わせて1年で3人だけプロにすればいい
とにかく競技人口に比べてプロの人数が多すぎる
だいたい弱いし
プロの数多ければレベル上がるなんて嘘だぞ、むしろ多すぎる今は弊害しかない

948名無し名人2020/01/27(月) 16:52:21.21ID:vciNb/Pt
将棋の方はニコ生やアベマの放送に伴う解説・聞き手の仕事もあるから
上位から底辺まで満遍なく賞金以外の収入も増えてるだろうな

949名無し名人2020/01/27(月) 17:34:24.08ID:Ooh4FOVy
>>948
ニコは叡王戦とタイトル戦のみ
アベマも解説聞き手がつかない中継が増えてて言うほど増えていない
しかも関西本部所属棋士には依頼が来にくいので格差が深刻になるおそれがある

950名無し名人2020/01/27(月) 17:56:33.79ID:qrSnYyaq
>>949
Abemaは藤井君の対局はテレビ棋戦や王将戦などを除き
ほぼ全局解説聞き手つきで中継してる
それだけで年間50局近い
タイトル戦とかはニコ・Abema・同時に別の解説聞き手でやってるし
解説聞き手の仕事は従来の2倍以上にはなってると思います

951名無し名人2020/01/27(月) 18:03:20.39ID:Jnv+6/6W
おまえらの話は矛盾してるな
底辺プロがまともに食えないというなら、そこをカットしたところでたいしてプラスにはならない
逆にそれで大幅改善するなら、現在のプロは底辺でもまんざらではないことになる

おまけに、赤字改善のためのプロ削減といいながら、一方で同時に収入も上げよという
首尾一貫した主張がひとつもない

952名無し名人2020/01/27(月) 18:04:35.63ID:Jnv+6/6W
解説や聞き手の仕事が増えて棋士のチャンスが増えても、
囲碁の場合は有名棋士出さないと文句ばかりになりがちな気がするな

953名無し名人2020/01/27(月) 18:25:54.84ID:j0oQEID7
プロ棋士に配分されるのは対局料と基本給だろ?1人分が食えない額でもかき集めれば相当な金になると考えれば矛盾してない

収入を増やすのは支出を減らす棋士削減とは別問題だから矛盾してない

そろそろ底辺プロが囲碁界にいかに貢献しているのかをだれか説明しないのか?

954名無し名人2020/01/27(月) 18:39:12.28ID:Jnv+6/6W
だから人数の多い少ないは問題じゃないっつーの。
底辺プロが何人居てたいして貢献してなかろうが、払う給料がその生産性に見合う分だけなら経営側としては何も問題ないわけ。
あとは肩書きが「プロ」なのか、「インストラクター」なのか、「元プロのタレント」なのかってだけ。

955名無し名人2020/01/27(月) 18:47:28.01ID:dl16t3nx
>>954
底辺プロに払う給料がその生産性に見合っているの?

956名無し名人2020/01/27(月) 18:49:19.40ID:ldOxhJNr
囲碁の底辺プロが人気・収益向上に微塵も寄与していないのは現状を見れば明白なのだから
リストラし身の丈に合った規模に是正しろというのは至極真っ当な意見だと思うが
これに論理的な反論もできずにグダグダ文句言ってる約一名は当事者たる底辺プロなのかな?

957名無し名人2020/01/27(月) 18:56:16.85ID:QeXmt5Nn
女流も明らかに多すぎる

958名無し名人2020/01/27(月) 18:57:19.92ID:Jnv+6/6W
>>955
それはむしろこちらが「見合ってない根拠」を尋ねているのだが。

>>956
ただの主観的判断で全然論理的じゃないんだがw

ちなみに俺はプロでも関係者でもないごく普通の一般人だよ
口だけは立派だが実際には特になにもしてないおまえらと同じさw

959名無し名人2020/01/27(月) 18:58:45.12ID:/ENwI16H
>>950
以前よりも解説聞き手が付く中継は減ってると言ったんだが
日本語通じてる?

960名無し名人2020/01/27(月) 18:59:26.23ID:j0oQEID7
>>954
お前は生産性に見合った給料だと思ってるならその根拠を言えば良いだけじゃん
何を生産してどう貢献してるのか?

961名無し名人2020/01/27(月) 19:03:55.87ID:4VKblD+C
>>952
ネットや棋院での大盤解説会でどんどん実験的に
いろんな棋士を登場させてみたらいいと思う
これだけ棋士がいるのに表に出るのが一部だけとか勿体ない

962名無し名人2020/01/27(月) 19:12:57.23ID:qrSnYyaq
>>959
以前をいつととるか次第?
Abemaやニコの話だったから
こちらはそれがなかった時代との比較を想定したのですが……
Abemaやニコでなんでもかんでも中継した時期の想定だったのですね。


解説聞き手の仕事

Abemaやニコのなかった時代(昔)
 タイトル戦の大盤解説、テレビ棋戦

Abemaやニコでなんでもかんでも中継した時期(バブル期?)
 タイトル戦の大盤解説とAbema、ニコ、テレビ棋戦
 藤井君の対局(Abema、ニコ)
 一般棋戦の重要対局(Abema、ニコ)

現在
 タイトル戦の大盤解説とAbema、ニコ、テレビ棋戦
 藤井君の対局(Abema)

バブル期?と現在を比較するか、昔と現在の比較をするかだけだと思います。
ならば認識の相違はないのでは?

963名無し名人2020/01/27(月) 19:13:20.96ID:dl16t3nx
>>959
以前とはどの辺を指すのかな。
5年前に比べれば大幅に増えている。
2年前に比べれば、ニコは藤井のをやめた分減っている、
アベマは藤井やタイトル戦以外でも解説付きをやっているが、両方合計では減っている。
これで回答になるかな。

964名無し名人2020/01/27(月) 19:17:32.48ID:dl16t3nx
>>958>>960
生産性があることを証明するのか、ないことを証明するのか。
どちらもできなければ、主観的判断するしかないな。

965名無し名人2020/01/27(月) 19:21:53.71ID:Jnv+6/6W
>>960
その前に、お互いにどれくらいを「基本給」として想定してるのか明かさないことには不毛だな
こっちは「年間」で大企業の新卒初任給程度だと思ってるが

966名無し名人2020/01/27(月) 19:34:16.36ID:Cbf0S0UL
生産性に見合ってない金払ってるから大赤字なんじゃないの?まだその理屈がわかんないの?
根拠もなく生産性に見合った額とかよく言えるなあ

967名無し名人2020/01/27(月) 19:47:39.40ID:Jnv+6/6W
>>966
それについては異論はないよ
俺が疑問なのは、
「給料払い杉」ってことならどうして、
「給料下げればいい」という意見はここまでひとつもないのか?
ということだ

968名無し名人2020/01/27(月) 19:49:40.05ID:Jnv+6/6W
それから、普及スレでプロ組織の赤字改善策を議論するのはスレ違いだということ

969名無し名人2020/01/27(月) 19:59:02.07ID:vciNb/Pt
>>959
お前が日本語通じてないやんw

それとも頭が絶望的に悪いのかな?

970名無し名人2020/01/27(月) 20:11:19.05ID:+/VX62zo
>>968
16回も書き込んでスレ違いでしたw最初の書き込み忘れてるみたいだから読んでこいよドアホ
底辺プロにいらん金使ってるから普及が進まないんだよ

971名無し名人2020/01/27(月) 20:16:34.86ID:Jnv+6/6W
>>970
なら底辺プロに使うよりも普及が進む金の使い途とは?

972名無し名人2020/01/27(月) 20:20:59.01ID:dl16t3nx
>>971
使わず、貯めときゃいいじゃないの

973名無し名人2020/01/27(月) 20:35:43.38ID:qrSnYyaq
普及のためには重要対局をもっとネット中継したり
HPの更新を早くしたりするのに資金を使ってほしい。
囲碁棋士youtuberを増やすのを助けるのもいいと思う。
初心者が簡単に打てるハム将棋のようなサイト、ハム碁を作るのもいいと思う。

974名無し名人2020/01/27(月) 20:41:29.73ID:CzQ1BnKO
赤IDはみんなあぼーん

975名無し名人2020/01/27(月) 20:46:07.64ID:Jnv+6/6W
忠告しておく
「赤字」ってのは、あくまでも財務上の収支(それも短期のもの)にしか過ぎない
普及という絶対的な観点では「赤字」だろうがプラスになっている可能性はある
あくまで妄想だが、ひょっとしてそれを続けたならば、功を奏してどこかで収支が反転して改善に向かうかもしれない
だから「赤字=普及になってない」とはいえない

976名無し名人2020/01/27(月) 20:52:36.75ID:Jnv+6/6W
だから棋院が赤字だろうがその事自体は普及とはまったく別問題なわけだ
簡単な話、棋院が一兆の負債を背負ってくれるというなら、普及活動はさぞかし捗るだろう

977名無し名人2020/01/27(月) 20:54:41.48ID:jXKneM6f
>>969
自己紹介要らん

978名無し名人2020/01/27(月) 23:18:21.23ID:Oknwl6iL
まあ横だけど、日本棋院なんか潰れようが、棋士が全員自殺しようが知ったこっちゃないわな
理由は>>776に書いた

979名無し名人2020/01/28(火) 00:42:55.72ID:EZoejBT6
でも普通人気があれば(普及していれば)その競技の統括団体が潰れるなんてことは無いよねw

980名無し名人2020/01/28(火) 00:49:17.83ID:mM2P/lSk
結局ID:Jnv+6/6Wさんは何が言いたいの?
「忠告しておく」とか上から目線の割には
「可能性はある」「改善に向かうかもしれない」とか
他人の意見にいちゃもんつけてる割には
歯切れが悪くて何も言ってないに等しいよね

981名無し名人2020/01/28(火) 01:01:40.26ID:A5jN+YLz
聞かれたことには答えず質問を投げかけては自分だけの世界に閉篭もる越田を見るが如し

982名無し名人2020/01/28(火) 03:21:20.85ID:SXi4AvuS
>>978
このまま行けばもっとひどくなるし、潰れることも充分有り得ると思うけど、案外しぶとくゴキブリのようにたくましく生き残ってしまうような気がする。
もちろん、組織は生き残っても日本国内の囲碁界隈は焼け野原になってると思うけどね。
所詮棋院はプロ棋士のための団体だからね。

983名無し名人2020/01/28(火) 07:55:17.98ID:i5JxOoFF
棋院に問題点をみんなで話し合う棋士総会みたいなものはないのか?
理事会以前に、問題を定義して棋士達全員の意見を集める機会は無いのだろうか

984名無し名人2020/01/28(火) 08:11:30.57ID:NJQYYmW7
だから棋院の経営なんて知ったこっちゃねえわ
そういうスレ立ててそっちでやれよ

985名無し名人2020/01/28(火) 08:19:26.22ID:i5JxOoFF
客が多い碁会所研究とかしないのか?

986名無し名人2020/01/28(火) 08:21:45.57ID:i5JxOoFF
碁会所に来ている客にアンケートを採って改善点を聞いたり、普及の知恵を借りたりできないのだろうか
棋院のホームページで囲碁普及の意見を募集するとか

987名無し名人2020/01/28(火) 08:24:16.39ID:Qa5uiedW
>>986
碁会所に集ってるじいさん達に、なんで新規客が来ないのか聞いても仕方ないだろ
自分たちが追い払ってるんだから

988名無し名人2020/01/28(火) 08:29:45.28ID:i5JxOoFF
碁会所を健全に運営して、放課後の子供達の居場所になるとアピールするのはどうだろう
奥様層に言えば効果あるかもしれない
大人達の目がしっかり届き、そこで宿題もできる、おやつも出るとなれば飛びつく人もいる

時間を学童保育より一時間だけ延長すれば、学童から流れてくる子供もいるかもしれない
親も子供も助かる

ただし料金はそれなりに安くしないといけない
そこから碁に興味を持つ子供や、その子に影響を受けた碁好きの幼稚園児が育つかもしれない

989名無し名人2020/01/28(火) 08:32:53.16ID:i5JxOoFF
>>987
囲碁普及のためと言えば何か知恵が出てくるかもしれない
三人寄れば方式

990名無し名人2020/01/28(火) 08:33:44.91ID:890pmb4C
相変わらず囲碁の普及を考えるフリして日本棋院ディスりたい奴と将棋バカがタッグを組んだだけのスレだった
「普及が定着してない」
→全国行脚でもして現場見てんのかよ
「底辺プロやめさせろ」
→お前らも底辺だろうに何言ってんだか
なんとも馬鹿馬鹿しい

991名無し名人2020/01/28(火) 08:43:40.29ID:A6aX4265
>>980
それはこっちのセリフ
「プロを減らせば解決」って言ってる方が勝手な憶測と可能性でしか語ってない
しっかりとした根拠が伴ってなければ、闇雲に人材をカットし続けて凋落してきた日本と同じだ

>>981
最初に質問を質問で返してきたのは>>924
そして、>>925の歴然たるメリットを「具体的なメリットはないんですね」などと屁理屈こねてるのも>>926

992名無し名人2020/01/28(火) 08:52:09.98ID:A6aX4265
「赤字だから」というのは何の反論にもなってない
「赤字」は単に「経営における指標」にすぎない。
囲碁を生産性で測ろうとすることからしてズレている。
そもそも囲碁がそんなに景気いい話なら民間がやればいいわけだが、
それが無理だから公益法人の棋院に頼らざるをえない
だのに「赤字だから経営失敗してるだろ」というならまだしも、
「赤字だから何も貢献してないだろ」などと非難するのはナンセンス

993名無し名人2020/01/28(火) 08:58:04.63ID:890pmb4C
普及地道にやってる奴のことも「できてない」ってディスってんだからな
日本棋院がどうじゃなくて碁打ちなら怒れよ

994名無し名人2020/01/28(火) 09:01:06.30ID:i5JxOoFF
例えば子供碁会所は、部屋の余裕があれば一室をカードゲーム室にしてカードゲームは自由
ただし挨拶はきちんとさせ、カードは専門のバッグに入れて身につけさせておく

囲碁室にはヒカルの碁を3セットくらい置き、碁盤の他にネット対局できるようにする
アニメも定期的に見られるようにしておく
貸し出し用のヒカルの碁も3セットくらい常備

日曜はミニ囲碁大会、子供の誕生月には、誕生会を兼ねた子供の名前を冠したミニ囲碁大会などなど
親とのペア碁も楽しいかもしれない

995名無し名人2020/01/28(火) 09:02:25.92ID:i5JxOoFF
普及を地道にしている人たちにスポットライトをあて、その努力に学び、その努力を賞するというのもいいね

996名無し名人2020/01/28(火) 09:05:31.58ID:A6aX4265
ただ、囲碁関係者も自分たちがどういう活動をしているのか、もっとオープンに積極的に発信すべきだ
本当に遊んでいるわけではないのなら

997名無し名人2020/01/28(火) 09:16:42.13ID:i5JxOoFF
今、日本人貧しくなっているから、お金がない層は碁会所は敷居が高いか
それなら学校や学童保育、全国にある児童館にヒカルの碁のマンガと碁盤を寄付
そして少年少女囲碁大会のポスターを貼ってもらうというのはどうたろう

998名無し名人2020/01/28(火) 09:25:41.62ID:NJQYYmW7
碁会所は常連ジジイどもの排他的なメンタルが問題であって
カネの問題ではないだろ

999名無し名人2020/01/28(火) 09:33:08.82ID:Ly3ckXDk

1000名無し名人2020/01/28(火) 09:35:32.78ID:i5JxOoFF
全体を温めるのに、小さくとも熱源は多い方がいい
いろいろ素晴らしい知見を持っている人たち、そしてやってみたいが敷居が高いとためらっている人たちなど多くの層の意見を取り入れたら、現実的な手段がたくさん見つかる可能性もある


lud20221207202715ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamestones/1571816537/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「囲碁普及について真面目に考えるスレ13 YouTube動画>6本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
囲碁普及について真面目に考えるスレ10
囲碁普及について真面目に考えるスレ18
囲碁普及について真面目に考えるスレ14
囲碁普及について真面目に考えるスレ9
囲碁普及について真面目に考えるスレ8
囲碁普及について真面目に考えるスレ63
囲碁普及について真面目に考えるスレ73
囲碁普及について真面目に考えるスレ31
囲碁普及について真面目に考えるスレ22
囲碁普及について真面目に考えるスレ20
囲碁普及について真面目に考えるスレ35
囲碁普及について真面目に考えるスレ39
囲碁普及について真面目に考えるスレ79
囲碁普及について真面目に考えるスレ38
囲碁普及について真面目に考えるスレ75
囲碁普及について真面目に考えるスレ56
囲碁普及について真面目に考えるスレ24
囲碁普及について真面目に考えるスレ36
囲碁普及について真面目に考えるスレ88
囲碁普及について真面目に考えるスレ30
囲碁普及について真面目に考えるスレ21
囲碁普及について真面目に考えるスレ52
囲碁普及について真面目に考えるスレ84
囲碁普及について真面目に考えるスレ80
囲碁普及について真面目に考えるスレ69
囲碁普及について真面目に考えるスレ25
囲碁普及について真面目に考えるスレ31
囲碁普及について真面目に考えるスレ116 (76)
囲碁普及について真面目に考えるスレ129 (848)
X JAPANの”音”について真面目に考えるスレ
◎累代飼育の弊害について真面目に考えるスレ◎
X-JAPANの“音”について真面目に考えるスレ40
靴と知的財産権、著作権について真面目に考えるスレ
年内一千万円説について真面目に考える
人生について真面目に考えたことあるの
塩田の起源について真面目に考えたんだがpart3
航空事故からの生還方法を真面目に考えるスレ
日本の科学・技術を振興する方法を割と真面目に考えるスレ
ソフトバンクが優勝出来なかった要因を真面目に考えるスレ
各グループの次のシングルを誰がセンターをやるべきか真面目に考えるスレ
立憲民主党が韓国レーダー照射問題に一切触れない理由を真面目に考えるスレ…衆参代表質問で完全スルー
SKE48の事業承継を発表した(株)KeyHolderと親会社Jトラスト(株)の株価が下がった理由を真面目に考えるスレ
ソダシについて真面目に語るスレ
【転換期】Jr.の選抜について真面目に討論するスレ2
コロナを終息させる方法を真面目に考えるスレ
【決勝】北海が作新学院に勝てる方法を真面目に考えるスレ
【徹底討論】テイルズが復活する為の方法を真面目に考えるスレ
無職転生がアニメ化する方法を糞真面目に考えるスレ [無断転載禁止]
そろそろ真面目に考えないか? 三戦板の行く末と学徒王家の権威について
顔偏差値65頭脳50運動67コミュ力65の俺がえみつんと結婚する方法を真面目に考えるスレ
37♂統合失調症の俺が、39歳以下の体重60キロ以下の女と結婚する方法を真面目に考えるスレ
アニメスレ見たらケンモメンが声優の演技力について真面目に語っててワロタ
趣味ないネトウヨの為に真面目に趣味を考えるスレ
【転換期】Jr.の選抜について真面目に討論スレ23
【DQ10】真面目にスキル修正を考えるスレ 74案目
真面目に新型コロナウイルスについて語るスレ パート23
真面目に井戸端会議について語るスレ
【転換期】Jr.の選抜について真面目に討論スレ299
真面目に新型コロナウイルスについて語るスレ part60
真面目に新型コロナウイルスについて語るスレ part59
真面目に新型コロナウイルスについて語るスレ part84
真面目に新型コロナウイルスについて語るスレ part61
真面目に新型コロナウイルスについて語るスレ part64
真面目に新型コロナウイルスについて語るスレ パート8
真面目に新型コロナウイルスについて語るスレ パート19
04:08:17 up 5:11, 0 users, load average: 7.92, 8.28, 8.44

in 0.064762115478516 sec @0.064762115478516@0b7 on 011318