1人目 2020/04〜09 →6k 2人目 2020/09〜12 3人目 2020/10〜2021/02 →9k 4人目 2021/03〜08 →9k 今ここ
主でもないですが、僕は一応残ってます。 今読んでる「ひと目の攻めと守り」が全く分からない状況です。 最近はPC関連の本読むことに時間を取られてます。
復帰はされないようですが暖かっく見守っていられます。 名前:主 ◆S5eNGIaHy2 [sage] 投稿日:2021/03/27(土) 00:00:29.74 ID:jKS3jjj/ お久しぶりです、3スレ目も立ってて嬉しいです 続けるの大変ですよね…少しでも強くなってくれる人が増えると幸いです
このスレいらないよな 棋譜添削スレと初心者質問スレあるし
東洋囲碁の役立つ機能 無料会員でも着手分析(精密分析、着手分析)が1日1回できる
>>5 >「ひと目の攻めと守り」が全く分からない 前スレでも申しました通り、かゆうまさんは必要な参考書は 既にお持ちですから、上手く併用すれば良いだけの気がします。 私お勧めの「ひと目の攻めと守り」学習手順を、もう少し詳しく書けば 1.第一章、第二章の冒頭4ページずつを暗記する。 2.例題は、まず石の強弱を分析する。実戦時より少し深く、なぜ弱いのか、 どこが弱いのかまで分析。 3.分析が終わったら、1.で覚えたポイントのどれが当てはまるか考える。 4.実際に例題を解いてみる。 5.答え合わせ。3.で選択したポイントが合っているか、失敗図のポイントも頭にあったか 状況が少し異なれば、正解図と失敗図は入れ替わる場合もあります。 (余裕が有れば入れ替わる場合の変化図も想定してみましょう) 6.将棋と同じく攻めはつながるかどうかが大事ですから、 正解図・失敗図、両方の3手先ぐらいまでヨミを入れて、つながりを確認する。 (今の時点では勝手ヨミ、ヨミ抜けがあって当然、そこはあまり気にしない事) 7.もう一度出題図に戻って、考えを整理しなおす。 以上2.〜7.までを、参考書見ながら十分理解できるまでやりましょう。 最初の内は1題こなすのに15分以上かかると思いますが、 なるべく疑問点を残さないようにするのがコツです。 なお私はtcshが好きでしたw アマ初段(kgs 5k前後)ぐらいまでって棋書は ほどほどに(サポート程度)して人間としっかり対局したほうが 私はいいと思うんですがそうでもないのかな?
ほとんど対局せずに KGS 2kぐらいまでいけた どんなやり方でも1dぐらいならいけそう
将棋クエストR1325(18k) 20-22 18927/59288 東洋囲碁5k 6-8 ○○○×
『主よ、人の望みの喜びよ』は、ヨハン・ゼバスティアン・バッハが1723年に作曲した教会カンタータ 『心と口と行いと生活で』の終曲のコラール「イエスは変わらざるわが喜び」の、英語による タイトル"Jesu, Joy of Man's Desiring"に基づくタイトルである。
将棋クエストR1346(17k) 21-25 18005/59246 東洋囲碁5k 8-8 ○○
将棋クエストR1454 2-0 囲碁クエストR2220 0-2
将棋クエストR1385(16k) 23-26 16459/59217 東洋囲碁4k 10-8 ○○
今日友達が野狐初段になってました。 電話かかってきて野狐で一局打って20.5目差で褒められました。 上達はしてるらしいです。 >>11 ありがとうございます。 今はみんなbashなんですかね? シェルスクリプト憶えずにphpで済まそうかと考えてます。 引数も標準入力も取れますので。 将棋クエストR1406(16k) 24-26 15571/59084 東洋囲碁RP1059 4-0 ○ 3586/
将棋クエストR1428(15k) 25-26 14710/59021 東洋囲碁RP1078 5-0 ○ 2324/
将棋ウォーズ2d 120-88 将棋クエストR1448(15k) 26-27 13972/58944 東洋囲碁5k 13-9 ×
将棋クエストR1465(15k) 27-27 13264/58845 東洋囲碁4k 14-9 ○
ちょっと別の趣味に嵌ってて少し囲碁停滞中。。。 モチベーションが保てるのは羨ましいです。 リアルでは初段くらいの人と打って6子局まで勝てるようになりました。 たまに、ですが。
そうか 囲碁やめるつもりでないのなら、ぼーっとでもいいから何か見るだけでも続けておくといいと思うよ YouTubeなりNHK杯なり
>>29 囲碁停滞中もまた、囲碁の野獣を育てるチャンスかもしれません。 将棋の場合、子供は駒組もそこそこに突っかかっていきますが これが将棋の野獣の本性でしょう、棋力が上がっても心の内には この野獣は消えることなく蠢いていると思います。 子供の囲碁も同様で、とにかく相手の石を取りに行こうとします、 これこそが狩猟本能むき出しの囲碁の野獣です。 棋力が上がっても、井山先生の碁などでは時々見受けられるような気も・・・ そこで囲碁の入門者指導において、石を繋げましょうとか、傷は守りましょうと教え 取ろう取ろうは取られの元と繰り返すのも、この野獣の調教みたいなものです。 すべては野獣の存在を前提として組み上げられています。 ところが大人の入門者では恐怖や戸惑い常識などが先に立って 野獣が十分に育ってない方も見受けられます。 この状態で学んだことは、表現は悪いですが、チワワに羆用の鎖付けたみたいな感じで、 かえって足を引っ張る場合も有り。初級者から中級者に向かう段階で悪影響が顕著になります。 そこで、停滞中は頭を休めて、時折、過去に相手の大石を取った快感や、 ウッテガエシ、オイオトシなど石を仕留める楽しさを思い出す程度にし、 心の中に野獣を育てて見ては如何でしょう。 攻守は裏表、いざとなれば守りは後からでもバランス取れます。 まずは相手の隙を見つけて襲い掛かる野獣を目指し、 隙が無くても襲い掛かろうとする猛獣にまで育てば理想的。 >>30 囲碁は続けるつもりです。 NHK杯は毎週録画していますが、ちょっと積んでる状態になってますね。 >>31 戦闘意識が低いと言われるのでその辺りを養っていけたらと思います。 Amazonで棋書を5冊ほど注文したので、届いたらそちらも進めます。 将棋クエストR1481(15k) 28-28 12615/58855 東洋囲碁4k 15-9 ○
将棋ウォーズ25k 5-5 将棋クエストR1385(4k) 281-261 13795/51607 東洋囲碁4k 16-9 ○
将棋ウォーズ22k 8-7 囲碁クエストR863(26k) 4-2 ○ 19712/29163 東洋囲碁4k 16-10 ×
将棋ウォーズ14k 16-9 先手:h** 15k 後手:s** 2d ▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △4四歩 ▲7八飛 △5四歩 ▲7四歩 △7二銀 ▲7三歩成 △同 銀 ▲9六歩 △4二銀 ▲7四歩 △8四銀 ▲8六歩 △5三銀 ▲8五歩 △6四銀 ▲8四歩 △同 歩 ▲7三銀 △8三飛 ▲6四銀成 △同 歩 ▲7三歩成 △同 桂 ▲7四銀 △8七銀 ▲8三銀成 △7八銀成 ▲同 金 △6五桂 ▲6八銀 △7七歩 ▲同 桂 △同桂成 ▲同 角 △6五桂 ▲6六角 △7七歩 ▲7九金 △5二金左 ▲8一飛 △7八歩成 ▲同 金 △8九飛 ▲7九金 △8五飛成 ▲7二成銀 △7一歩 ▲同成銀 △同 金 ▲同飛成 △6一銀 ▲7二金 △6二金 ▲同 金 △4二玉 ▲6一竜 まで、59手で先手勝ち 東洋囲碁4k 16-12 × https://gokifu.net/t2.php?s=1201631169694592 将棋ウォーズ12k 18-11 ○ 東洋囲碁4k 18-12 ○○
将棋ウォーズ7k 23-18 ×○○××× 将棋クエストR1392(4k) 286-266 13574/49635
将棋ウォーズ5k 25-20 将棋クエストR1378(4k) 296-279 13970/48962
将棋ウォーズ4k 26-22 将棋クエストR1388(4k) 302-284 13674/48716
>>51 これって投了図そんなに差が開いてるのか? 東洋対局分析(精密分析) 16手目 白勝率71.2 20手目 白勝率92.4 87手目 白勝率99.8 東洋形勢判断 87手目 白35目有利
将棋クエストR1385(4k) 305-287 13776/48666 囲碁クエストR920(25k) 6-2 18465/28533
将棋五段、囲碁自称6級です。 将棋の読みをどこまで囲碁に生かせるかですが、使う脳が全く違う気がします。碁は、どんどん盤面が埋まっていき、先が全く分からないという印象があります。 毎週囲碁フォーカスは見て勉強しているものの、上達している実感がなく、目標の初段にはほど遠いと思う日々です。 先日、思い切って碁会所に行ったところ、自分ほどの弱者がいない→相手がいないという「級位者碁会所あるある」の場面に遭遇しました。 そんな時、その碁会所の師範格(後で聞いたら、県本因坊とのことでビビった。)の方が、声を掛けてくださり、星目で指導を受けました。 結果はぼろ負けでした。ただ、「石の運びはしっかりしているので、初段で打っても大丈夫ですよ。」と言われました。 流石にそれはインフレに過ぎると思い、「とんでもない。そんな力はありません。」と言ったら、「その位の棋力で打った方が、厳しい手合いになり、勉強になるのでそうしてください。」と言われ、なるほどと思いました。 この県本因坊のお言葉を心に刻み、上達していきたいですね。
>>60 ありがとうございます。 名ばかりではなく、実力初段を目指します。
1人目 2020/04〜09 →6k 了 2人目 2020/09〜12 了 3人目 2020/10〜2021/02 →9k 了 4人目 2021/03〜08 →9k 了 →now
1人目 2020/04〜09 →6k 了 2人目 2020/09〜12 了 3人目 2020/10〜2021/02 →9k 了 4人目 2021/03〜08 →9k 了 →now
今までの人の中だと一人目のKGS6kの人でギリ碁会所で相手をしてもらえるレベル
将棋クエストR1337(4k) 324-314 1519/47501
お久しぶりです。 囲碁クエストよりオセロクエストのほうが出来が良いです。 比べてみて囲碁はよくわかってないのだと思います。 どうやったら強くなれるかわからないです。時間かかるのかな。 オセロの方は読みとかコツとかある程度は分かってるっぽいです。
対局 将棋 ・将棋ウォーズ ☆ ・将棋クエスト ・将棋倶楽部24 ・81道場 チェス ・lichess ☆ ・chess.com 囲碁 ・野狐囲碁 ☆ ・囲碁クエスト ・東洋囲碁 ・幽玄の間
>>70 おかえりなさい。 Linuxにはまってイェンダーの魔除け探しにでも行っちゃったのかと思ってましたが 無事ご帰還おめでとうございます。 囲碁は目に見えない(自分では気付かない)壁が多数ありますから、気長に続けるのが吉 特に級位者のうちは、ある時急に上達スピードが上がる現象が頻繁に見受けられますので いずれ来るその時をお楽しみに。 なお知識の熟成が進むせいなのか、休止期間中知らないうちに 少し棋力が上昇してるという現象も、何度か見かけたことが有ります。 棋譜 ・囲碁棋譜.COM ・KifuDepot YouTube ・日本棋院囲碁チャンネル【公式】 ・プロ棋士 柳澤理志の囲碁教室 ・女流棋士・飛田早紀の囲碁チャンネル ・okao囲碁研究所 ・囲碁_高先生 ・横浜囲碁サロン ・八段塾塾長つかさの研究室 ・【囲碁】佐々木柊真 ・囲碁教室・碁円 ・rico channel ・つばさの囲碁部屋 ・囲碁学校 Go Game School ・基礎から学ぼう!はるの囲碁【初級編】 ・はるの囲碁 game of Go
>>71 >>73 よくまとめてくださってますね。 >>72 魔除けは昔windowsのやつをスポイラー見ながらチートで遊んでました。 その両方がほとんどなくなった(忘れた)ので最近は遊んでません。。 スレ違いかもしれんがオセロって序盤は何を指標に打てば良いの? 序盤の優勢ってあれ後半ではあんまり意味なくない?
大局観が劇的に良くなる! 囲碁・上達のための棋譜並べ (囲碁人ブックス) 単行本(ソフトカバー) ? 2020/6/23 本木 克弥 (著), 寺山 怜 (著), 上野 愛咲美 (著), 広瀬 優一 (著), 藤澤 一就 (監修) これは買いでしょうか? 武宮正樹さんの棋譜並べしてるほうがいいのか不安になります。 本当に棋譜並べ、効果あるのかも未だ半信半疑です。 友達は多分効果はあると言ってますけど。 >>76 オセロの方がましって書きましたが、それでも3級位の人といい勝負できるだけで たいして強くないですので難しいですね。 意味もなく大量取りしないという基本くらいしか知らないです。 またそのうち野狐の棋譜あげます。 >>75 動画紹介ありがとうございます。 いっぱいあって見るの大変そうです。 >>78 あくまでも個人的意見ですが、大人の場合、自前の大局観が有る程度できて無いと 棋譜並べは効果が薄いと思います。 子供の時なら毎日並べて、最終的に大量の棋譜を暗記し、先人の大局観を借りて強くなり 後から自前の大局観を作り上げるという方法(プロ育成法)なんでしょうがねぇ 大人でも、並べながら自分の感覚との差分を自力で感じ取れるなら効果は有りそうですが まずは色々な理屈関連の棋書を読んで、自然に身に付けたほうが効果は高い気がします まあ有段者に成る頃には棋譜並べ自体が楽しみになりますから、 棋譜本は買って損は無いですが。 >>81 112手目でL19とハネて、ワタリを止めれば攻め合い勝ちだったでしょう 惜しいことしましたが、休止期間前より戦いに粘りが出つつあるように見えました 勝ち負けなんかより、戦い方で半歩前進した感じが有って良かったです >>82 確かに取れてますよね。後で気づきました。 半歩でも前進できてるみたいでよかったです。 今日はめざせ上達会出ましたし、これからまた勉強します。 >>84 どうやら戦いの準備に熱中して、力を溜めてるうちに 白に大場を全部打たれてしまったように見えます。 休止期間前にはある程度出来ていた序盤のバランス感覚が この対局ではすっぽ抜けしたのが原因ではないでしょうか? 白は戦いを仕掛ける事無く、置石のハンデを覆してしまいました。 まあすでにお持ちの序盤感覚なんで、数局リハビリすれば戻ると思いますが 白石先生の「やさしく語る 布石の原則」「やさしく語る 碁の本質」あたりを この際、ザっと読み返してみるのも良いかと思います。 話は変わりますが、「ひと目の手筋 問題集600」はお持ちでしょうか? レイアウトに難が有り、少々使いづらい本ですが 工夫次第では、手筋と形の知識の橋渡し役に使えると思います 新たに入手するべきかどうかは微妙ですが、既にお持ちなら使い道有りそうです 将棋クエストR1318(4k) 334-327 15842/47530
棋譜ならべ 31557 +27 三浦-佐々木 久保-横山 近藤-千田
棋譜ならべ 1068 +3 名人最終 伊田-謝 名人最終 志田-河野 名人最終 余-富士田
棋譜ならべ 31560 +3 王将 糸谷-永瀬 竜王 村田-及川 棋聖 富田-出口 1076 +8 王座挑 芝野-井山 本因坊 許-一力 王冠予 羽根-山城 新人王 上野-伊 十段本 張-大竹 十段本 大西-芝野
棋譜ならべ 31567 +7 竜王 豊島-藤井 1080 +4
棋譜ならべ 31591 +24 順位 藤井-松尾 棋王 糸谷-豊島 1087 +7 天元挑 関-一力
31610 +19 銀河 藤井-斎藤 順位 瀬川-伊藤 1093 +6 碁聖予 小山-許 碁聖予 安西-河野 十段本 佐田-伊田 本因坊 加藤-武宮
31616 +6 王将 藤井-近藤 順位 糸谷-羽生 1094 +1 王座挑 井山-虎丸
>>84 強くなってるかどうかはソフトと置き碁を打ってどこまで置き石を減らせるかで判断できると思う 16257 +2 順位 加藤-有吉 十段 大友-加藤 31617 +1
>>98 「ひと目の手筋 問題集600」は実は手筋本としてでは無く 形のカタログとして使うのが私のお勧めなんです。 「石の形集中講義」で概要をつかんだ後に、 本書を繰り返し眺めてるだけで、実戦に頻出する形を身に付けられそうです。 カタログを何度も見ているうちに、いつの間にかスペック表が頭に入ってたみたいな感じが理想。 形とはショートカットみたいなもので、ヨミを80%ぐらい省略出来る優れものです。 効果的な棋譜並べを目指す場合、自分の打ち碁のつもりで一手一手ヨミを入れながら 進めていく方法がお勧めなんですが、予め形が身についていれば格段に効率化します。 余談ですが、katagoに星目で勝ち越せたら初段でしょう、 初段の壁を突破する為には非常に有効なアイテムなんですが・・・ 16260 +3 王将 加藤-大野 早指 飯野-加藤 早指 加藤-北村 31621 +4 日本 豊島-藤井 1115 +21 新人王 中邑-藤井 若鯉決 上野-西 若鯉準 上野-六浦 若鯉準 西-関 本因坊 平岡-井山
>>102 なんか感覚がまだ戻ってないみたいですねぇ。 20手目、白の突き当りですが、ツケると相手の石が強くなるってのと同様の効果で 黒の外勢が強化され、右上隅の星と相まって上辺に大きな模様をプレゼントしてしまいました。 64手目、R5に突き抜きでしょう、黒は完全にサカレ形になります。 72手目、N2で連絡しておかないと、今度は白がサカレ形にされるところでした。 78手目、2間開きの方向が逆でしょう、R14なら右上隅へのカカリも兼ねて一石二鳥ですが R8では黒の厚みに向かってしまいます 144手目、M12を急ぐところですが、こっちを打つならO9じゃなくN8のタケフですね 黒が手を抜けば5子が落ちる事に変わりませんが、白の好形が残ります。 今は詰碁・手筋と石の形で、以前の感覚を取り戻すのが先決な気がします。 >>103 これは強烈ですね。 今は棋譜並べではなく、囲碁クエストの13路の強い人同士の試合観戦をする事を勉強にしています。 思いもつかない手があったりして参考になります。 これで囲碁が上達すれば良いのですが、、、 あと あいかわらずLinux 楽しんでます。 >>104 > >>102 > なんか感覚がまだ戻ってないみたいですねぇ。 そうなのですね。 友達には以前より良くなったと褒められたのですが。。。 > 今は詰碁・手筋と石の形で、以前の感覚を取り戻すのが先決な気がします。 まだ棋譜並べ関連の本読んでるのですが、これ落ち着いたらまた勉強し直しです。 >>106 詰碁・手筋、特に詰碁は毎日簡単なのを少しずつでも、継続してやるべきもので 他の勉強と並行するほうが良いと思いますよ。 依田ノートの序文にも、依田九段は今でも詰碁繰り返してるような事が書かれてたと思います 碁打ちはお迎えが来るまで詰碁との縁は切れません。 ありがとうございます。 他の本にも似たようなことが書いてありましたし、 めざせ上達氏にも同じこと言われました。 まずはひと目の詰碁とひと目の手筋を勉強します。
31622 +1 銀河 増田-豊島 1120 +5 棋聖予 芝野-大竹 天元本 芝野-洪 名人予 芝野-一力
31629 +7 王将 永瀬-藤井 王将 羽生-糸谷
31633 +4 叡王 三浦-森内 1126 +6 天元挑 一力-関 本位坊 本木-芝野
31643 +10 叡王 深浦-藤井 叡王 木村-行方 1132 +6 本因坊 黄-芝野 本因坊 伊田-芝野 世界棋 芝野-唐 農心杯 芝野-安 名人戦 井山-芝野 王座挑 芝野-井山
31648 +5 朝日 糸谷-斎藤 朝日 梶浦-佐藤 1136 +4 本因坊 中邑-金 天元予 王-河野 天元予 大矢-趙 天元予 小林-溝上
31653 +5 王位 八代-広瀬 銀河 菅井-星野 1137 +2 王冠挑 伊田-大竹 農心杯 井山-申
31666 +13 順位戦 近藤-藤井 棋王本 永瀬-豊島 11344 +7 本因坊 本木 本因坊 余-羽根 天元予 上野-武宮
31671 +5 竜王 佐藤-羽生 1146 +2 王座挑 芝野-井山 名人戦 伊田-一力
16272 +7 勝継 山中-加藤 勝継 松下-加藤 王位 佐藤-加藤 順位 加藤-升田 棋聖 加藤-山川 十段 加藤-加藤 王位 剣持-加藤 1150 +4 本因坊 井山-芝野 本因坊 芝野-井山 本位坊 井山-芝野
lishogi1949 1-0 将棋クエストR1317(4k) 344-338 15988/47013
棋譜ならべ 31676 +5 棋王 郷田-豊島 棋王 永瀬-佐藤 竜王 知花-伊藤 竜王 石田-藤倉 王座 池永-船江 1158 +8 天元挑 関-一力 十段本 芝野-本木 十段本 余-上野 天元予 小田-羽根 天元予 許-宋 天元予 依田-黄 天元予 王-広瀬 新人予 塚田-大須賀
16279 +7 最強 五十嵐-加藤 順位 熊谷-加藤 王将 加藤-森安 31678 +2 竜王 桐山-南 銀河 増田-佐々木
31714局 +36局 順位戦 中村-井上 竜王戦 山崎-佐々木 朝日本 羽生-青嶋 1167局 +9局 王座挑 井山-芝野 名人戦 本木-羽根 十段本 藤沢-佐田 天元予 趙-張 天元予 孫-高尾
31720 +6 順位戦 佐藤-広瀬 竜王戦 糸谷-永瀬 1168 +1 本因坊 一力-余
棋譜ならべ 31733局 +1局 棋王敗 郷田-佐藤 1173局 +5局 本因坊 鶴山-芝野 新人予 藤沢-森 天元予 柳-三浦 天元予 大竹-彦坂 名人予 村松-王
31755 +22 銀河戦 藤井-渡辺 順位戦 出口-田村
31777 +22 順位戦 羽生-山崎 叡王戦 三浦-渡辺 1173 +6 本因坊 佐田-羽根
今日(日曜日)からまたひと目の詰碁やります。 野狐ではやはり現状12級相当みたいです。11級ではよく負けます。 ヘボ碁の棋譜ですがまたお見せします。 それと銀星囲碁21 買いました。 19と比べるとエラーも出ないし棋譜の詳細解析 時間かかるけどいい感じです。 目数の差と勝率、候補手が出ます。できれば変化図も欲しいですが、、、 買って読んでない本たくさんあるけど、ひと目の布石 令和版とか欲しいです。
>>131 本来12級相当ってことは無いと思いますよ 個人的感想ですが、かゆうまさんは将棋出身者には珍しい感覚派な気がします 感覚を生かして序盤に大量リードし、中盤以降は損しながらも逃げ切るスタイルっぽい、 勝ちを優先するなら序盤の一手一手にもう少し集中するのが吉では 特に持って生まれた、盤面全体を使って大きく構えようとする布石感覚は貴重です 級位者段階では学ぼうとしてもなかなか学べるものではありません。 ただし大きな構えと大雑把な構えは紙一重です 序盤の緻密さも結局は詰碁で鍛えたヨミの力がベースですが、感覚派は詰碁の効果が上がるのに 時間がかかる人が多いように思います、焦らず着実に詰碁は継続するのが吉 その分ヨミの力が追い付いてくる初段の壁付近では、他の人より簡単に乗り越えられるようです。 ただそれだけでは今はなかなか勝てないので、折角読んでない本が多いなら 棋理に関する本を探し出して、詰碁と並行して色々眺めてみるのが効果的でしょう。 ひと目の布石令和版も、布石の基本となる理屈を身に付けてから方が良いと思います。 棋譜並べて学ぶなら古碁のほうが、後の世の棋譜よりシマリとヒラキの関係とかが 単純に整理されており、布石の原理的なものは分析しやすいですね。 私のお勧めは貞享四年の道策vs道的、師弟対決の序盤部分です >>132 ありがとうございます。(一応リアル環境では7級とされています。 ネット碁は辛いですね) 正直将棋は読むよりも思いつきにくい手を探すタイプです。多分。 しらみつぶしに読むタイプではないと思います。 序盤から中盤への流れの中で地を稼ぐのが下手です。 つまり序盤の感覚がまずいってことでしょうか。 古碁、棋譜並べ、ひと目の詰碁と並行してやってみます。 31798 +21 棋聖戦 木村-羽生 1183 +4 秀和-因碩
>>133 >序盤から中盤への流れの中で地を稼ぐ・・・ 感覚派ならヨセの直前まで地はあまり気にしない事がお勧めです。 地と根拠の違いは把握してますよね? あと、序盤の感覚自体より、それが不安定なのが問題じゃないでしょうか もちろん今の棋力で安定は望めませんが、振れ幅が大きすぎる気がします。 厚み形成途中で唐突に地に走ったりとか・・・ 安定させる為には、序盤の一手一手にかなり時間をかけても良いと思いますよ。 どこに打つか考える前に、まずは一呼吸入れて現状を把握しましょう。 盤面を天気図のように、高気圧(厚み)低気圧(地模様)で見てみる、 さらに風速(石の強弱)も重ね合わせて、一手ごとに変化を眺めるような感じで分析 打つ所を決めるのはその後でって感じでしょうか。感覚派は取り敢えず序盤が勝負ですね。 >>135 > >序盤から中盤への流れの中で地を稼ぐ・・・ > 感覚派ならヨセの直前まで地はあまり気にしない事がお勧めです。 > 地と根拠の違いは把握してますよね? 気をつけているのですが中盤で既に相手のほうが(そのまま囲いあうと) かなり大きな地になってしまうことがあります。 > あと、序盤の感覚自体より、それが不安定なのが問題じゃないでしょうか > もちろん今の棋力で安定は望めませんが、振れ幅が大きすぎる気がします。 > 厚み形成途中で唐突に地に走ったりとか・・・ 効率良く地を囲う4つの基本 (囲碁人ブックス) 単行本(ソフトカバー) ? 2015/3/24 金 秀俊 (著) これ今読んでます。分かりやすいしためになってる気がします。 少しはましになるのではと思ってます。 > 安定させる為には、序盤の一手一手にかなり時間をかけても良いと思いますよ。 > どこに打つか考える前に、まずは一呼吸入れて現状を把握しましょう。 > 盤面を天気図のように、高気圧(厚み)低気圧(地模様)で見てみる、 > さらに風速(石の強弱)も重ね合わせて、一手ごとに変化を眺めるような感じで分析 > 打つ所を決めるのはその後でって感じでしょうか。感覚派は取り敢えず序盤が勝負ですね。 ひと目の布石とか布石のべスポジとかもやってみますね。 棋譜ならべ 31801局 +3局 竜王戦 中川-窪田 竜王戦 山本-谷合 1193局 +10局 名人戦 志田-山下 本因坊 森-片岡 新人予 田中-張 十段予 曽-小林 俊英戦 今分-一力 俊英戦 小山-芝野 俊英戦 上野-阿部
>>137 黒145、147から149のウチカキは詰碁力付いてる感あるねw 白に150で黙ってノビられれば取りきれはしないとは思うけどそれは基本を理解した上での配石の妙だからそこまで気にしなくて良いかと 引き換え黒73とか81の空き三角は辛いね どっちも手抜きしても連絡はしてると思うから手抜きで良かったと思う >>137 勝ち碁は検討してもあまり身に付かないんですがw、まあそれはそれとして。 17手目、切りたいのは山々なんですが、シチョウで取られるので無理です、 ところがビックリ白は取りに来ませんでした、でしたらこの黒は白を分断するタネ石です E12と逃げて白はバラバラに・・・ ところが外からアテて自らサカレ形で取られ ん〜、ここら辺は手筋のお勉強ですかねぇ 31手目の三三はナイスタイミング、素晴らしい!! 45手目、このL字型の黒からは2間に飛ぶのが形です、一歩でも先に行ける所は行きましょう ここは模様の接点ですから、後れを取っては不味いです。 とすれば、47手目もM7とケイマに被せていくところだと思います。 今回のお相手とは手合い違いっぽかったですが、まあこんな日も有ります。 強い相手とばかりじゃ辛いですからねぇ w 31803局 +2局 棋王本 郷田-永瀬 1199局 +6局 俊英戦 小山-上野 俊英戦 一力-阿部
>>140 ありがとうございます。 > 黒145、147から149のウチカキは詰碁力付いてる感あるねw > 白に150で黙ってノビられれば取りきれはしないとは思うけどそれは基本を理解した上での配石の妙だからそこまで気にしなくて良いかと 知ってる形だから取れました。 > 引き換え黒73とか81の空き三角は辛いね > どっちも手抜きしても連絡はしてると思うから手抜きで良かったと思う なるほどです。気をつけてはいるのですができてしまいますね。 >>141 ありがとうございます。 > 勝ち碁は検討してもあまり身に付かないんですがw、まあそれはそれとして。 そうなのですか? > 17手目、切りたいのは山々なんですが、シチョウで取られるので無理です、 > ところがビックリ白は取りに来ませんでした、でしたらこの黒は白を分断するタネ石です > E12と逃げて白はバラバラに・・・ ところが外からアテて自らサカレ形で取られ > ん〜、ここら辺は手筋のお勉強ですかねぇ 確かに逃げとけばよかったです。指摘されて気づきました。 > 31手目の三三はナイスタイミング、素晴らしい!! ありがとうございます。 > 45手目、このL字型の黒からは2間に飛ぶのが形です、一歩でも先に行ける所は行きましょう > ここは模様の接点ですから、後れを取っては不味いです。 > とすれば、47手目もM7とケイマに被せていくところだと思います。 確かに二間にとんでも切れない形っぽいです。 > 今回のお相手とは手合い違いっぽかったですが、まあこんな日も有ります。 > 強い相手とばかりじゃ辛いですからねぇ w 10級でも強い人いるんですよね。。 31806局 +3局 叡王予 中田-広瀬 1205局 +6局 俊英戦 芝野-上野 俊英戦 一力-小山
>>145 の途中から銀星囲碁21と打ってみた。 ・・・上辺生きてない(;^_^A >>148 ありがとうございます。 今回のは自分で打ってても何やってるかさっぱりでした。左下大きくなりそうだから暴挙に走っただけでした。 置碁に慣れすぎてるのか互先とか定先とかだと途方に暮れます。置碁の方は最近勝てるようになってきました。 31820局 +14局 順位戦 佐々木-千田 銀河本 菅井-渡辺 1210局 +5局 名人予 下地-中邑 天元予 安斎-張 天元予 羽根-山田 天元予 安達-山下 棋聖予 林-三村
>>149 >置碁に慣れすぎてるのか互先とか定先とかだと途方に暮れます。 2子局3子局を増やせば解決すると思いますよ ただし5子局も十分にやっとかないといけませんが。 私個人の意見ですが、かゆうまさんは1子づつ減らしていく伝統的手法より 2子局、5子局、多子局を並行していく方が効果的な気がします。 対局割合は、遊びの互先:2子局:5子局:多子局=5:2:2:1ぐらいで これらは、それぞれ学びのテーマが別ですから順番にやったほうが効果的な方も居れば 並行してやった方が良い方もいます、個人個人適性が有るとは思いますが一度お試しあれ。 >>152 右上隅を殺せるなら別ですが、「二線は敗線」3個這った時点で形勢は傾いてますよ。 40手目、「厚みは囲うな」で上辺ではなく、左辺にヒラキヅメ打ちたかったかな あとはお相手の方が優しく打ってくれたようで数え碁には成りましたが・・・ もっと戦う姿勢を見せたほうが相手に響くのでは、中押しで負けても8目負けても同じですから >>154 最初の白三三入りに対しては、なんとか先手で切り上げて 右下の空き隅に先着するのが巨大なところでしょう 「1に空き隅、2にカカリ・シマリ、3に辺」です。 んで、4手目ではE16にノビで白がケイマにスベリなら手抜き 白もノビてきたら一発頭叩いて下ハネには手抜き、いずれも右下の空き隅へ先着です ここら辺は定石のバリエーションですから必要に応じて使い分けましょう。 白20手目、P5とカケて行きたいところですが、置碁なのでO5と一間トビでも 十分でしょう、ともかく白を分断するのが大事。 「碁は断にあり」と喝破した方がおりましたが、「分断」「切断」は常に心がけます 置石の威力を背景に主導権を握るチャンスです。 黒24は急ぎすぎでしょう、一旦小ゲイマか大ゲイマに受けておいて、 カカって来た白と、右辺下方への打ち込みを見合いにするほうが簡明だと思います。 特に右辺下方への打ち込みは地を荒らす打ち込みではなく、 白を分断する攻めの打ち込みで非常に価値が高い。「碁は断にあり」です その後、白は上辺星にヒラいて二立三析で安定しましたので、 見合いの片方を打たれた黒は、右辺に打ち込む以外の選択肢はなくなりました。 ところが、O18のハネ、、、 将来の二立三析への打ち込みも無くなって白は大安心 白35手目で下辺にも二立三析の好形を作られ安定されてしまいました。 遅蒔きながらも右辺に打ち込むラストチャンスなんですが・・・ 44手目の黒、攻めたい石に近づきすぎ、相手はこれを利用して形を作れます。 46手目もC8にヒキが、接棋戦で相手に形を与えない常用の筋です。 黒94手目以降は、左辺白9子を睨んだモタレ攻めでしょうが 118手目は不要です、ここでは白下辺と左辺の分断を決行するチャンスです くどいですが「碁は断にあり」。 最後の左上隅の死活ですが、詰碁と違って実際には複雑な要素が有ります 変化によってはコウ含みで左辺1線を乞食ワタリする筋とかも見なければなりません ここは感想戦で時間かけて深く掘り下げるのに最適です 一人で詰碁やっててもなかなか効果が上がらない方には、死活の力を育てる好機。 2人で会話しながらアレコレやるのは想像以上に効果が有りますよ。 31844局 +24局 竜王戦 渡辺-豊島 1222局 +12局 俊英戦 芝野-一力 俊英戦 上野-一力
31858局 +14局 竜王戦 斎藤-深浦 棋聖戦 森内-戸辺
将棋クエストR1317(4k) 345-338 15979/46025 lichess770 10-23 囲碁クエストR1542(11k) 38-40 ×
>>155 返事遅くなってすいません。 棋譜添削ありがとうございます。 やはり序盤が大事そうですね。 左上の三々、後手引く別れしか知らないです。 元々使ってる方の野狐のアカウントでは10級で 五割位は勝てるようにはなりました。 もう少し強くなりたいです。 >>159 >やはり序盤が大事 本来かゆうまさんのレベルでは中盤の戦闘力を鍛えたほうが 安定して勝ち易いんですが。 子供とか20歳前後の方と違い、大人から始めた方は人それぞれ千差万別で 序盤先行型で学習した方が早い方もおられます。 どうせ初段になるまでには、全てが一定レベルで揃う必要が有りますんで ささやかな順番の前後って程度です。 >左上の三々、後手引く別れ 星の三三入り定石も細部の違いから多数ありますが 今の時点では基本定石のバリエーションぐらいに捉えておけば良いと思います、 色々と無理に細部まで覚える必要は無いでしょう。 今回のように先手取って空き隅に向かうという目的さえ明確に出来れば 多少損しても構わずアドリブで変化して見るのが棋力向上につながると思います 結果が悪ければ局後に検討すれば良いだけです。 なお、どうしても変化が面倒な場合は、三三入られた時に手抜きで先手取るのも一法で 左上は単に白の三三に黒がカタツキした定石に戻るだけですし、右下隅に先着すれば、 逆に3子局白の初手を、空き隅の三三に打たさせたとも考えられます、 19路の序盤は特に頭を柔軟にして対処するのが吉 31866局 +8局 竜王戦 大橋-北浜 1223局 +1局 碁聖戦 倉橋-羽根
31872局 +6局 1224局 +1局 名人予 王-藤沢
>>161 なるほどです。 ありがとうございます。 棋譜ならべ 31912局 +22局 順位戦 村中-伊藤 1233局 +9局 本因坊 芝野-羽根 名人戦 本木-志田 新人予 中邑-西岡
31920局 +8局 順位戦 斎藤-羽生 1235局 +2局 立葵杯 上野-奥田
>>170 まあ、相手のミスとばかり考えない方が良いと思いますよ、心の隙に成りかねません、 もしかすると受けてたら負けと思ってあえて手入れしなかっただけかもしれません。 今回はさすがにミスでしょうが。 「置き去りの傷を探せ」じゃないですが、相手の疵を発見する力は 格段に進歩してますね。一手一手の思考密度が上がって来た証拠でしょう。 ただし、序盤の思考密度には問題が有りそうです。(主因は考えるためのネタ不足) 序盤は特に、様々な棋理(ネタ)を組み合わせて考える必要性が高いですが 一度に沢山の棋理を学ぶのは困難で、繰り返し同じことを指摘されると思います。 取り敢えずのゴールは初段ですから、毎回十を聞いて一を覚えるぐらいのペースで、 気楽にのんびり進めましょう。詰碁や手筋の勉強と違い直線的に伸びるものでは無いです。 前回は分断を集中的にやりましたので、今回はヒラキです 小目からコスミの場合、通常のヒラキは上辺星下に四間でしょう 石が混んでくる前に狙いの乏しい狭いヒラキは罪です。勢力の中間点を先占するのが大きい。 そこで別法として、ヒラキの前に右上白の星にカカリを打って、白が受けたらスベリとヒラキで 左上からのヒラキを兼ねようという構想も浮かびます。一手で2手分働こうという方針です https://gokifu.net/t2.php?s=5591641699365429 もちろん白が大人しくこれを許さず、ハサんで来て開戦となるかもしれませんが 左上隅のコスミが強いので戦えると思います。 単にヒラキとは好みの差、棋風の違いでしょう。ここら辺は全体的な構想を十分時間かけて考える所 白14手目、「1.空き隅 2.シマリ・カカリ 3.辺」の原則通り右下にカカリだと思います なお左上の黒二間は隅へのスベリも残っており攻めが効く形ではありません。 どうしても打つなら、もう一路近く一間にヒラキヅメでプレッシャーかける所。 黒15手目の大ゲイマジマリで、この碁ははっきりと黒有利になってしまいました。 あと、黒27手目の左上隅へのスベリで攻められそうな石も無くなり ここで黒優勢が確定してしまいました。 序盤の30手って結構怖いんですよ。 あと、向こうのスレで少し目算(≒形勢判断)と整地について口出ししてしまいましたが かゆうまさんのようにリアル対局の機会に恵まれた方向けの手法ですので、 もし、さらに突っ込んだ部分がご希望なら、あちらに迷惑かからぬようこちらのスレで。 直接的な棋力向上には直結しませんが、大局観養成の基礎の基礎って事で。 319207局 +7局 1242局 +7局 本因坊 秀芳-坂田
>>171 ありがとうございます。いつも勉強になります。 オンライン囲碁大学でも紹介してあった本で、 王メイエン ヨセ・絶対計算完全版 蘇ようこく 囲碁で楽しく足し算、引き算 石田芳夫 碁の計算学入門 この辺が目算に関係ありそうです。 (あと一冊紹介されてたのですが忘れてしまいました。) 序盤の30手、めざせ上達氏は布石はまだいいって 言ってくれてますが、野狐で打つととてもとても。 (置き碁はそれなりにうまく打ててる気がします。) 三連星、勝てないのでやめてます。 三連星の教科書 中国流の教科書 小林流の教科書 ミニ中国流の教科書 白番布石の教科書 とかとか持ってはいるし、読みもするのですがいまいち 何をどうしたらいいのかわかりづらいのです。 lichessR776 12-25 将棋クエストR1328(4k) 347-338 15741/45896 囲碁クエストR1549(10k) 39-41 × 8520/36288
>>173 目算関連の本命は「形勢判断」の本です、ヨセの計算本では有りませんよ。 最重要な場面は、このままヨセに入って良いのか、勝負手見つけて中盤戦に 引き戻すべきかの判断でしょう。 ただし形勢判断の本自体は、上級〜有段向けが多いので 今はまず目算の習慣をつけておく所からでしょう。 ネット碁主体なら習慣付けを始めるのは急ぎませんが、リアルでは初級者ぐらいから 始めたほうが良いと思います。上級(1〜3級)の時点ではしっかり出来ないと リアルでの対戦を楽しめない場面が出て来る可能性も有ります。 それに目算(形勢判断)が出来ないと、今回の黒さんのように中盤以降手堅く打って 勝ち切る方針が立てられず、みすみす勝ち碁を落とすハメにも・・・ 布石の勉強ですが、三連星、中国流、等々の具体的手法の勉強はまだ必要ありませんが 布石の原理的な知識は今のうちから頭に叩き込むべきだと私は考えてます。 「1.空き隅 2.シマリ・カカリ 3.辺」の原則とか勢力圏の捉え方、 石の強弱判別、大場の比較、急場を見逃さない嗅覚・・・ どれも短期間に身に付けるのは困難ではないでしょうか。 お手持ちの本では、白石先生の4部作を基準とするのが、私は良いと思います まだ全部を理解するのは無理でしょうが、系統的な知識として良く纏まっています。 繰り返しに成りますが、理屈関連は十を読んで一を覚えるぐらいのペースでまったりとw >>175 > >>173 > 目算関連の本命は「形勢判断」の本です、ヨセの計算本では有りませんよ。 平田 智也 誰でもカンタン! 図解で分かる碁の形勢判断法 (囲碁人ブックス) この本とかですかね。 確かに隅とか辺のどのくらいかの手かしか書いてないですね→手持ちの棋書 > 上級(1〜3級)の時点ではしっかり出来ないと > リアルでの対戦を楽しめない場面が出て来る可能性も有ります。 リアルで置碁で打ってもらってる方々は何目負けてるな、とか終盤あたりおっしゃいますね。 > それに目算(形勢判断)が出来ないと、今回の黒さんのように中盤以降手堅く打って > 勝ち切る方針が立てられず、みすみす勝ち碁を落とすハメにも・・・ PCの目算が打ち込み以外は正確なので、のぎつねではそういうことは少ないかと。でも目算できたらやっぱりいいですよね。 > 布石の勉強ですが、三連星、中国流、等々の具体的手法の勉強はまだ必要ありませんが > 布石の原理的な知識は今のうちから頭に叩き込むべきだと私は考えてます。 > 「1.空き隅 2.シマリ・カカリ 3.辺」の原則とか勢力圏の捉え方、 > 石の強弱判別、大場の比較、急場を見逃さない嗅覚・・・ > どれも短期間に身に付けるのは困難ではないでしょうか。 > > お手持ちの本では、白石先生の4部作を基準とするのが、私は良いと思います > まだ全部を理解するのは無理でしょうが、系統的な知識として良く纏まっています ひと目の手筋の合間に4冊また読み直します。 やさしく語る棋譜並べを特にもっと理解したいです。 >>176 余談に成りますが、私は野狐のAI目算機能は級位者に有害派です 形勢判断以前に有利不利を感じる感覚育成すら阻害してると思います。 プロの指導碁を受けて印象に残った事の一つに「盤面10目差」の感覚が有ります ひと目見て10目差が見えたら、ほとんどのプロは目算してないようです。 我々ヘボでも前回の13路みたいに判りやすい終局図なら、盤面10目の感覚が発動します。 これがヨセ前なら最後の勝負手か投了かの、判断の分かれ目あたりで。実に大事な感覚。 やさしく語る棋譜並べも、実際の棋譜並べ部分の前に、多くのページを割いて 考え方が纏めてあります。今のかゆうまさんには、こちらの方が重要度が高いでしょう 急がば回れじゃないですが、理屈を身に付けるのに即効性をもとめるのは禁物です。 31928局 +1局 王将挑 藤井-渡辺 1249局 +7局 名人戦 山下-許 本因坊 佐田-余
>>177 > 余談に成りますが、私は野狐のAI目算機能は級位者に有害派です > 形勢判断以前に有利不利を感じる感覚育成すら阻害してると思います。 そうかもしれません。今日も勝ってるとは思いましたがどれほどかは自力では分かりません。 > やさしく語る棋譜並べも、実際の棋譜並べ部分の前に、多くのページを割いて > 考え方が纏めてあります。今のかゆうまさんには、こちらの方が重要度が高いでしょう > 急がば回れじゃないですが、理屈を身に付けるのに即効性をもとめるのは禁物です。 はい。武宮正樹さんの棋譜、まだ並べてないのです。 やさしく語る棋譜並べをもう一度読んでからと思ってます。 野狐 対9級 白番 白16.5目勝 https://gokifu.net/t2.php?s=6681641910164522 お相手の手が甘く感じました。11級位でもこの方より強い方いたりしますね。 途中からは優勢だったので大事にしすぎるくらい臆病な手打ってます。 31950局 +22局 順位戦 広瀬-菅井 順位戦 山崎-豊島 1253局 +4局 本因坊 秀芳-林
>>180 いや〜、相変わらず腰の引けた相手には強いですねぇw この碁は黒の15手目、初級者に有り勝ちな悪手のツケで 急に白が打ち易くなりました。序盤のミスは本当に怖い。 些細なことですが、白の36手目のハイは不要ですね。 46手目のノゾキは準備不足のタイミングでした、黒が大人しく繋いでくれたので 先に打つべきカタツキが手順前後ながら打てたのは幸いでした。 まあ、ここら辺の「利きと利かし」関連は5級前後で詳しく学び始める所でしょうが 今の時点で利きが見えてるのは素晴らしいです。見えて無いものは学びようが有りませんから。 ただ、白52手目、相手が分断してくれと言わんばかりの形ですからQ9と突き出し 多少怖く感じても、碁を決めに行って欲しかったなぁ。「碁は断にあり」です! 終盤手堅く勝ち切るって、とても大事な事です、決して臆病な事では無いですよ。 確かに今回のお相手は反発心が弱く、踏み込み不足の目立つ方でしたが、 かゆうまさんの筋が良くなってきつつ有るのも事実です、ご自分では気付きにくい点でしょうが 相手が弱いのではなく、かゆうまさんの棋力が上がってきて、相対的に弱く見えるだけです。 >>180 白48の利かした石を軽く捨て気味に打ったのは好印象 何か昔なら捨てるのが嫌で白50でP7辺りからまともに動いていってた気がする 31965局 +15局 順位戦 糸谷-佐藤 1260局 +7局 本因坊 剣正-石田
>>182-183 ありがとうございます。 三々に入ってからのAI流を真似てみました。 上手くいってよかったです。 今日はリアルとかネット碁とか四試合ほどして、全敗でした。 本当に強くなれるかなぁ。。 今からめざせ上達スレに書いた通りひと目の手筋やります。 >>186 私は詰碁と手筋は対局前にやってました そのほうが脳を日常モードから囲碁モードに切り替えられるような気が・・・ 対局後は局後検討で見つかった課題を、該当する棋書読み返して復習するだけでしたねぇ >>187 ありがとうございます。 ちょっと難問続きで休んでます。 これくらいが5級なんでしょうか。 前半と比べてかなりきついです。 検討は銀星囲碁21を使ってます。途中の地合いとか結構頼れます。 どこが悪かったか、そこそこ分かりやすいですね。 自分は序盤に崩れたり、どこかに大きな地を作られることが多いです。 リアル碁の方、今度つぶや棋譜2に保存してupします、多分。 ひと目の詰碁、ひと目の手筋に関しては現時点での正解率を気にせず、 たとえ全問不正解が続いても最後までやるのを優先するといいと思います この2冊は答えは1手しか示されてないことが多く、正解がどこかを頭に入れたらそれで十分勉強になってますから 理解不能な問題は答えをインプットしておくだけで次は正解できるはずです 正解でない手がなぜダメなのか読みきれないし難しいからやめとこうとなってしまうと、 そこで止まってしまい、次の本に進めないですよ いろんな変化を読み切って答えを出すのも大事な練習ですけど、級レベルの本は知識として知っておきたい問題も多く、 こういう手だとどうなるんだろうという、しらみつぶし的な解き方は正解率が上がって余裕が出てきてからやっても遅くはありません (問題を完璧に理解するというのはそういう段階のことで、 時間と根性のある人なら最初からそういうやり方で突き通すというのもありです) ひと目シリーズに限らず詰碁手筋本は最初から極めようとしないことで、 一冊一周を比較的スムーズにこなすことができます 正解率や理解度20パーセント 50パーセント 80パーセント 90パーセントという具合に、 何周何十周もやっているうちにだんだんわかってきますから繰り返しやるのが大事とみなさんアドバイスされるのです 問題が解けなかったら、ふーんそこに打つのがいい手なのか、わかった、次の問題行こう こんな感じで詰碁や手筋は周回ゲームと思ってやるのが級位者には特にオススメしたいやり方です 周回数が増すごとにだんだん正解率も解けるスピードも上がってきて、 他の本をやった時も前にやった問題との類似性に気づいてパッと答えが出たりするはずですよ ご飯かゆうま氏の対局を重視する取り組み方はとてもいいのですけど、 問題点は一冊の本をこなすのに時間をかけすぎるところと私は思っています 他の本たちが首を長くして待ってるはずなので、ひと目シリーズはさっさとクリアしてやってください 長文失礼しました
31984局 +19局 順位戦 永瀬-佐藤 順位戦 藤井-千田 1265局 +5局 十段戦 芝野-佐田 十段戦 余-安達 天元予 依田-許
かゆうまさんは正解率 80% → 90% を目指してる段階なのでは? とある辺鄙なスレにも書きましたが、詰碁は別腹、このレベルの手筋も同様でしょう もしその段階なら他の棋書も並行して進めて良いのではないかと私は考えてます。 なお「ひと目の手筋」で正解率が低いのはどの問題でしょうか? 一般的な手筋本と異なり、本書ではウッテガエシ、オイオトシ、オシツブシなどの 石を取る筋、あるいはワタリ等々、直接結果が見える爽快な筋ばかりでなく 良い形を作るといった間接的効果を目指す地味なのも含まれています。 具体的には第I部Bの27,28,29,39,41,42、第II部Bの5,6,8,10,13,20,21,29,39,40 あたりがそれに該当。 もし間違いがこの部分に偏っているなら、補助的な対処法はご提案できると思います。
>>191 作戦がまずかったと言うより、自ら難しくしてしまったってとこでしょう。 黒が5手目7手目でカカリ優先の原則を外れて辺に打ったのも 中国流の作戦意図を貫徹する為なら良かったのですが 11手目のF17で反対側C14からかかって難しい道を歩むことに成りました F17なら、大模様の可能性を残しながら進める、中国流らしい流れだったでしょうが。 あと、不味かったのは69手目打ち込んできた白へのツケだと思います ツケで一気に白からの手段が増え、結局右辺が上下に分断されてしまいました。 まあ、白もこの後に変な手を打ってきてますので逆転の目は十分あったように見えますが 特に79手目から数手の間はP5とハネダシて逆に白を分断に行けたのですが、 一度見落とすと後からはなかなか見えないもので、チャンスを逃してしまいました。 その後は双方ヨセがグダグダで指運次第で決着が付いてしまいました ヨセに関しては9級同士ならこの程度は仕方無いとは思います もう少し級が上がってからのお楽しみですね。 銀星囲碁21での検討ですが、「どこ」が悪いのかは判っても 一番重要な「なぜ」悪いのかを十分解明できているのでしょうか? 少し心配です >>192 > かゆうまさんは正解率 80% → 90% を目指してる段階なのでは? 最後の方は40%解けてたらいいなくらいですね。 > とある辺鄙なスレにも書きましたが、詰碁は別腹、このレベルの手筋も同様でしょう > もしその段階なら他の棋書も並行して進めて良いのではないかと私は考えてます。 とりあえず一周したので別の棋書に移ります。 また今度ひと目の手筋は周回します。 > なお「ひと目の手筋」で正解率が低いのはどの問題でしょうか? 7 > 一般的な手筋本と異なり、本書ではウッテガエシ、オイオトシ、オシツブシなどの > 石を取る筋、あるいはワタリ等々、直接結果が見える爽快な筋ばかりでなく > 良い形を作るといった間接的効果を目指す地味なのも含まれています。 > 具体的には第I部Bの27,28,29,39,41,42、第II部Bの5,6,8,10,13,20,21,29,39,40 > あたりがそれに該当。 > > もし間違いがこの部分に偏っているなら、補助的な対処法はご提案できると思います。 途中送信してしまいました。 > なお「ひと目の手筋」で正解率が低いのはどの問題でしょうか? 7手以上かかるものとかは無理な感じです。 > 一般的な手筋本と異なり、本書ではウッテガエシ、オイオトシ、オシツブシなどの > 石を取る筋、あるいはワタリ等々、直接結果が見える爽快な筋ばかりでなく > 良い形を作るといった間接的効果を目指す地味なのも含まれています。 > 具体的には第I部Bの27,28,29,39,41,42、第II部Bの5,6,8,10,13,20,21,29,39,40 > あたりがそれに該当。 すごく丁寧にありがとうございます。 ここも半分くらいしか正解してないですね。 > もし間違いがこの部分に偏っているなら、補助的な対処法はご提案できると思います。 安定して七手以上先が読めるようになりたいです。
>>193 書くかどうか悩みましたが、一応プロではないけど有段の人に 指導碁週一くらい、棋譜添削同じく、を有料で受けてます。 頻度は少ないですが、納得のいくレクチャーは受けられていると思います。 野狐で負けた棋譜を添削してもらうことがほとんどです。 今回の棋譜は銀星囲碁21で今詳細解析しているところです。 今のところまだ実験中みたいな感じです。 その結果を見てからまたレスさせていただきます。 (そうしないと銀星囲碁21が使えるかどうかわからないので) 銀星囲碁21で見ると61手目が小さいようですね。 右上上辺に二間開きN17が良かったかなと思いました。 F17は確かにそう思います。 実は中国流、まだほとんど理解してないんです。 ご指摘の69手目、銀星囲碁21は良手と判断してます。。 でも確かに目数はここから白優勢になってます。 79手目は銀星囲碁21もP5はねだしを候補手にあげてますね。 なんとか銀星囲碁21、使えそうです。
31988局 +4局 王将戦 屋敷-八代 1266局 +1局 棋聖挑 井山-一力
lichess(BL)R733 14-30 囲碁クエスト(9)R1566(9k) 41-42 × 8107/36138
>>197 黒69が悪手じゃないってのは何か意外だね 黒は白を攻められるような立場ではないから右辺を割られても実戦のように右上と右下がしっかり地を持って治まったら十分って事かなあ AIにそんなこと言われたらアマ同士のアドバイスなんて何を信じれば良いのか分からなくなりそうだねw 俺は>>193 ではないけど、個人的に黒69はAI並に読みの力が無い人にとっては悪手な感じはする lichess(BL)R733 15-32 59512/ 囲碁クエスト(9)R1564(9k) 41-43 × 8147/36136
>>194 >最後の方は40%・・・ ん〜、かゆうまさんの現棋力からすると低すぎますねぇ なんか歯車が狂っていたんでしょうか? >七手以上先が読めるようになりたい・・・ ひと目シリーズ、特に「ひと目の手筋」はヨミを省略する為の勉強です ヨミを鍛えるには別の棋書が適してると思いますよ。 特に先に上げた一連の間接的効果の問題では、実際に読みが必要になる場面は 打った後、数手から数十手先に発生しやすいでしょう。有段以上の世界ですね。 今回もあまり間隔を開けず、間違ってしまった時なにを考えていたかを忘れないうちに 繰り返す方が効果的だと思います。 >>196 >指導碁週一くらい・・・ リアルでの指導碁でしたら大変すばらしいと思います。 局後検討(指導)の密度が段違いになります、たとえ30分程度でも チャットの数時間分、掲示板なら数週間分に相当しそうです。 高い効果が見込め、ぜひとも長く続けられると良いですね。得た知識は一生もの‼ >>197 >実は中国流、まだほとんど理解してない 今は中国流、三連星、等々のシステム布石の詳細は不要でしょう カカリより先に辺に開くのは立体的な勢力圏を目指す為とか、 相手に勢力圏を意識させて地で先行したりという 汎用的な布石の考え方を身に付ける(覚えるだけでは不十分)事が先決です。 >69手目、銀星囲碁21は良手と判断 これは良く判りませんねぇ。綱渡りを渡り切れば100点、落ちたら0点 って感じの読み筋なんでしょうか?人間には難しい感じがします。 実戦的には、上手くいっても80点、途中間違っても60点のほうが好手に見えます。 銀星囲碁21は有料の囲碁教育ソフトを謳っているんで、 そこら辺の区別はコメントに出ないんでしょうか? まあ、80点棋士と一部では囁かれた高川格の本因坊9連覇時代に 囲碁を学び始めた世代の感覚なのかも知れませんが。 >はねだしを候補手・・・ ここはとても大事です。ハネダシやツケコシは分断・切断に直結しやすい筋 自分も切断されるので怖そうに見えますが、 飛び込めるか否かが、初級と中級の境目な気がします。 何度も繰り返しに成りますが「碁は断にあり」ですw 32000局 +12局 朝日杯 永瀬-藤井 1272局 +6局 本因坊 武宮-秀芳
皆さんありがとうございます。 今日は出かけてちょっと疲れました。 謎の69手目以降、コンピュータ同士で打たせてどう打つかみてみようかと思います。 けどホントクタクタなので明日に。
chess(Blitz)R760 17-32 594887/ 囲碁クエスト(9)R1572(9k) 42-45 ○ 7944/36183
右上の白黒4子ずつはともにほぼしのぎ形で、右辺の2子同士が競り合いながら逃げ逃げの展開になるってことで良いんだろうか… やっぱりAIの検討は高段者レベルの棋力いるね
>>209 こちらの進行のほうが納得できますなぁ。 右下隅の黒地もしっかりしており、右上隅の黒もほぼ生きなのに対し 右辺に打ち込んできた白は、上下2つともまだ完全には生きておらず、 黒が弱いのは右辺中央の2子だけ ー1:ー2の戦いカラミ攻めで楽しみが多そうな気がします。 あと、下辺中央の白地が大きくならない点もポイント高いなぁ。 一般に地は守ろうとすると小さくなりますが、 囲いに行かなければ自然と相手の地を縮小させたり、攻めが効いたりと 様々な余得がありますね。 32004局 +4局 棋聖予 糸谷-黒田 1275局 +3局 名人戦 一力-芝野 本因坊 許-鶴山
今日はめざせ上達会に参加しました。 リアル碁の方ですが、9子の段位者より6,7子の級位者に 勝つほうが難しいです。 野狐の方はかゆうまアカウントでは打ててません。 ちょっと精神力が足りません。
lichess(Blitz)R781 20-33 592397/ 将棋クエスト(2)R1336(4k) 350-339 15421/45394 囲碁クエスト(9)R1579(8k) ×××○ 44-48 7806/36048
>>217 「ひと目の手筋」における弱点傾向は判明したでしょうか? 直接的効果と間接的効果、言い換えれば筋と形のどちらが弱いのか? 若干ですが、それぞれ対処法が異なると思います。 >9子の段位者より6,7子の級位者に勝つほうが難しい これは良くある現象です、6,7子の級位者だと上手自身が無理手を認識出来ていない場合が有ります。 多子局で上手が勝ちにこだわるのは不味いんですが、白番の打ち方が未熟な方は、 意識せず、つい勝ちたくてウソ手を打っちゃいますから。 たとえそれで負けても今は咎め方の研究は程々にして、囲碁学習の王道を行くのがお勧めです。 >かゆうまアカウントでは打ててません・・・ 無理な対局過多は下達への道です、自分のペース守るのが大事ですね。 32038局 +34局 王将挑 渡辺-藤井 1281局 +6局 棋聖挑 一力-井山
32039局 +2局 1293局 +12局 棋聖挑 井山-山下
ichess(Blitz)R7877 21-35 592225/ 東洋 ×× 23-14
>>221 今回も序盤のお話です。 白の初手は小目、この瞬間右辺と下辺の価値は同等じゃなくなりました。 シマリの背中と剣先については布石の本で学んでいると思いますが 3手目でシマリを打たれたらどう影響するかを、この時点で意識しておくべきでしょう。 まだ深いヨミを入れる必要は無いですが、頭の片隅にインプットしておく場面です。 そしていよいよ白は3手目でシマリを打ってきました、ここが黒作戦の分岐点です 下辺を打って、重要度の高いシマリの背中を制限するのか ほっといて先占した3隅の連携を優先するのか、お好み次第ですが構想は考えましょうね。 そして黒10手目、初手で考えといた、剣先方向の右辺は小さいって事を思い出す場面です。 それならば難しいことはせず、価値の低い右辺では2線を這わせれば這わせるほど 黒の得になると気付く仕掛けです。 ところが19手目20手目、白黒双方価値の低い所の打ち合い、ん〜いけませんなぁw 24手目左下隅星を手抜くのは不味いでしょう、白からF4あたりで包囲されたら 隅で生きなければならず、その間に下辺に大きな模様作られてしまいます。 54手目、遅ればせながらも急所のキリを入れたのは進歩の証しですね。good! 後は右下の攻め合いですが、細かく変化を読んでみると勉強になるはずです。 手数を伸ばす手筋、縮める手筋、隅の特殊性等々色んな変化が楽しめると思います。 ヨミを鍛える絶好のチャンス。 >形は分かりづらいです・・・ これについてはまた今度にでも。必要教材はお手持ちの「ひと目の手筋 問題集600」です >>226 ありがとう どこかの白を取って右下の黒を助けるのは無理という結論で良いのかな? それとも助ける手は有るけど捨てた方がマシと言ってるのかな? AIの考えを聞かせてくれる技術早く作って欲しいねw 32051局 +12局 王座予 羽生-藤井 1299局 +6局 本因坊 文裕-河野
lichess(Blitz)R768 21-36 592451/ 将棋クエスト(2)R1339(4k) 351-340 15295/45356 囲碁クエスト(9)R1586(8k) ○ 45-48 7667/36038
32055局 +5局 1303局 +4局 本因坊 本木-一力
32074局 +19局 1308局 +5局 名人挑 林-石田
lichess(Blitz)R778 23-37 592184/ 将棋クエスト(2)R1339(4k) 353-340 14920/45183 囲碁クエスト(9)R1586(8k) △ 45-48-1 7662/35802
32076局 +2局 王将挑 藤井-渡辺 1313局 +5局 本因坊 井山-伊田
32080局 +4局 1317局 +4局 棋聖戦 中邑-小林
32084局 +4局 1323局 +6局 本因坊 井山-山下
lichess(Blitz)R784 24-38 590725/ 将棋クエスト(2)R1359(4k) 354-340 14713/45101 東洋 × 23-14
32093局 +9局 竜王戦 渡辺-八代 1328局 +5局 本因坊 文裕-山下
棋譜添削できるほど棋力は無いから止めとくが、78の鼻ツケは格好いいねw いかにも手筋って感じ
32114局 +21局 順位戦 藤井-阿久津 1332局 +4局 名人戦 芝野-山下 本因坊 佐田-許
>>240 ありがとうございます。 今日は久しぶりに元アカウント 10級で打ってぼろ負けしました。 かゆうまアカウントの方ももうすぐ9級陥落すると思います。 もっと強くならないと一桁維持難しいですね。 練習の碁は少しキツイ手合いで打たないと上達が遅れ勝ちで、 負け碁からはより多くが学べ、勝ち碁から得られる物は少ないようです。 結果が出るには時間も必要でしょう。勿論、遊びの碁もとてもとても大切ですね。
32119局 +5局 順位戦 羽生-永瀬 1339局 +7局 本因坊 秀芳-武宮
32123局 +4局 1339局 +5局 棋聖挑 井山-一力 本因坊 栄寿-高川
>>243 ありがとうございます。 まだまだ弱いけど今以上上達できるのか不安です。 また棋譜あげます。 野狐、かゆうまアカウントで打ちました。。。が、、 あまりにひどい出来なので棋譜のせるのやめときます。 冷静さが足りないのかな。
32125局 +2局 棋王挑 永瀬-渡辺 1349局 +5局 本因坊 坂田-秀格
lichess(Bullet)R618 20-66 将棋ウォーズ(3)1d 33-27 東洋 ○ 23-14
>>247 惨敗した碁は、ご自分の問題点を洗い出しやすいですよw 将棋の強い方はヨミの力は既にお持ちです。 私が今まで接した方では、囲碁でも程なく、将棋の段級位−3級程度のヨミの力は 発揮できるようになってました。 ただし、将棋で培った力を囲碁向きに適応出来ればの話です。 囲碁の基本を勉強しても適応困難の場合、何かが足りないのではなく、 何かが過剰で邪魔してる場合がほとんどだと思われます。 32127局 +2局 1354局 +5局 新人王 今分-中邑
lichess(Bullet)R622 21-67 将棋ウォーズ(3)1d 34-27 囲碁クエスト(9)R1581(8k) × 45-49-1
>>253 右上ひどいねw 三三に肩付いた後の定石は代表的なの2つ位あるからそれ覚えるだけですぐ十目以上は強くなれると思うよ あとはお互い甘い手いくつか有るけど着実に強くなってると思う lichess(Bullet)R634 22-67 将棋クエスト(2)R1367(4k) 355-340 囲碁クエスト(9)R1586(8k) ○ 46-49-1
32146局 +19局 順位戦 1359局 +5局 名人挑 石田-林
32149局 +3局 1365局 +6局 本因坊 石田-林
32169局 +20局 順位戦 1370局 +5局 名人戦 許-羽根 本因坊 一力-芝野 本因坊 余-本木
32175局 +6局 王将戦七番勝負 渡辺ー藤井 1377局 +7局 本因坊戦挑戦手合 秀芳-林
32176局 +1局 1382局 +5局 本因坊戦挑戦手合 剣正-林
lichess(Bullet)R661 25-69 将棋クエスト(2)R1365(4k) 357-342 東洋囲碁 × 24-15
32177局 +1局 1387局 +5局 王座戦予 富士田-河野 王座戦予 金-関
32190局 +13局 王位戦 羽生-久保 1389局 +2局 名人戦 余-一力
ichess(Bullet)R675 26-69 将棋クエスト(2)R1372(4k) 358-342 囲碁クエスト(9)R1554(7k) ○××××××○○ 49-56-1
32195局 +5局 1394局 +5局 名人戦 伊田-本木 本因坊 羽根-鶴山
ichess(Bullet)R680 27-70 将棋クエスト(2)R1376(4k) 359-343 囲碁クエスト(9)R1551(6k) ××○ 50-58-1
32204局 +9局 棋王戦五番勝負 渡辺-永瀬 1396局 +2局 棋聖戦挑戦手合 一力-井山
licchess(Bullet)R692 28-70 将棋クエスト(2)R1373(4k) 363-347 囲碁クエスト(9)R1557(6k) ○ 51-58-1
32206局 +2局 1402局 +5局 本因坊戦挑戦手合 加藤-武宮
licchess(Bullet)R682 28-71 将棋クエスト(2)R1373(4k) 365-348 囲碁クエスト(9)R1557(5k) ×○×××○ 53-62-1
32218局 +12局 1413局 +11局 本因坊戦挑戦手合 武宮-剣正 本因坊戦挑戦手合 趙-武宮
32222局 +4局 1419局 +6局 本因坊戦挑戦手合 趙-小林
お久しぶりです。 友達に「置き石あると打ち方が決まってしまう」とかいったら 「じゃあ次から定先で」となりました?? 正直全く敵いません。20-30目差なんていいほうです。 こんなのでいいんでしょうか。 でも二子でも確かにある程度パターンはできてしまうんですよね。 (稀に勝ててもいましたし。) 布石からゼロから頑張ってます。
lichess(Bullet)R677 36-82 将棋クエスト(5)R1474(14k) 29-28 囲碁クエスト(13)R971(24k) R1748× R1607× R1680○ 8-4
>>274 勝つか負けるかという碁ではなくなると思うけどそこにそこまでこだわらないなら上手と打つだけでそれなりに勉強にはなるんじゃない? 小目とかの勉強にもなるし 32229局 +7局 1423局 +4局 棋聖戦 羽根-蘇
>>274 >二子でも確かにある程度パターンはできてしまう 二子局なら一つとして同じパターンには成りにくいはずです おそらく構想力が不足しているのでしょう。 そしてその原因は勢力圏争いが上手く認識できていない事だと思いますが 棋書を読んでも勢力圏についてはイマイチピンと来てないのでは? ここを理解するには六子局と五子局の差を体感しておくのが早道です。 古来置碁でもっとも感覚の差が大きいのが六子と五子の間と言う説が有ります。 その正体は六子局までは石と石の戦い、五子になると勢力圏の戦いが加わるからでしょう。 そして五子と四子の差では勢力圏の立体化も加わります。 石と石の戦いでは部分的に定形化した形も有りますが、序盤の勢力圏争いは相手次第で 融通無碍、それほどハッキリと決まった形は有りません、ある程度何でもアリの世界。 ここら辺が将棋の序盤と違った、囲碁序盤の面白さであり難しさでもあります。 楽しみで打つのなら定先でもなんでもいいのですが、上達の一助にしたいなら、 明らかに適性でない手合で打つのは害が大きいので止めるべきです 置碁では置き石の数によってそれぞれ修得すべき内容があって、 むやみに石を減らして頑張れば上達するものでもないです 置いて打つ碁を嫌がる人はなかなか棋力が伸びない傾向がありますよ 置き石があると打ち方が決まってしまうというのは、 勉強の成果が出せていないということなので、そこは勘違いしてはいけないと思います 上達というのは今までの自分とは違う打ち方ができるということでして、 勉強はしていても自在に使えるまでにはなっていないからパターンになってしまう、 というのが本当のところじゃないでしょうか たとえ9子でも毎度違う碁を打とうと意識すればパターンになることはないはず AIの言う手をお手本に勉強するとどうも同じ打ち方になりがちな気がするのですが、 碁にはいろんな見方打ち方があるのだなと広い世界を楽しんでほしいです 個人的には1級差で1子差というのを守ってお友達と打つ方がいいと思います それに加えて昔からある四番手直りで石を一個ずつ減らしていくのがオススメです 四番手直りというのは同じ相手に対して通算で4勝勝ち越せば手合割を変えるというやりかた 正式には4つ負け越した場合は相手に打ち込まれるということで石を増やすのですが、それはしなくていいと思います ご飯かゆうま お友達 適正な手合割 野狐9級 初段以上 9子 9級 1級 8子 9級 2級 7子 9級 3級 6子 9級 4級 5子 9級 5級 4子 9級 6級 3子 9級 7級 2子 9級 8級 定先 9級 9級 互先(コミ6目半) やり方は上の表からスタートし、4勝勝ち越せば手合割を変更し、通算成績をリセット 置き石を一個減らした新しい手合割でまた通算で4勝勝ち越すまで打つの繰り返しです まれに勝てる程度で置き石を減らすのは早いです 時間はかかりますが試す価値はあるのでご紹介しました
>>297 前段には私も同感です。 ただ四番手直りに関しては、少々違う方法論を取っていました。 私の育った環境では、9級〜5級までは勝敗にかかわらず有段者が協議して 練習では常に少しきつい手合いになるよう設定。 5級から3級は僅かにきつい程度に設定、 3級からはすべて勝敗で昇級、ただし三番手直りでしたが。 この方法の良い所は8級から3級ぐらいまでの棋力向上がスピードアップされる点です。 ともかく0から始めて在学中に初段にし、団体戦の選手確保が至上命題でしたので この方法は効果がありました。 モチベ維持を含めて遊びで色々な手合いを経験するのも、上達には結び付きにくいですが 経験として必ずしも無駄にはならないと思います。ただし遊びと練習を峻別するのが肝心ですが。 なお、2子の相手と言うのは非常に貴重です、梶原先生の著書でもそこを強調されてました。 上手が成長中ならくっ付いていくだけで、自動的に同じスピードで成長できますし、 追い越せたら、さらにスピードアップして成長することもできます。 遊びでも、木谷道場流の一番手直りを楽しめるのも 2子の相手ぐらいからがちょうど良いでしょう。 32239局 +10局 1428局 +5局 本因坊戦挑戦手合 林-淡路
lichess(Bullet)R677 44-93 将棋クエスト(5)R1490(14k) 30-28 先手:h** R1474 後手:t** R1552 ▲76歩 △32金 ▲75歩 △62銀 ▲78飛 △14歩 ▲74歩 △同歩 ▲55角 △73銀 ▲74飛 △72金 ▲73飛成△同桂 ▲74歩 △62玉 ▲73歩成△同金 ▲74桂 △同金 ▲82角成△34歩 ▲72飛 △51玉 ▲74飛成△99角成▲72龍 △42銀 ▲52金 まで29手で先手の勝ち 囲碁クエスト(13)R962(24k) R1676× 8-5
>>276 >>278-280 ありがとうございます。 友達とは5子なら確実に勝てそうです。 布石と三々を今勉強してます。覚えること多いですね。 >>283 置碁は確実に勝てる相手とやっても意味ないですよ 何局も苦労重ねてやっと勝てるようになる過程で、色々考えるという部分が大事です。 布石も具体的な手法を学ぶ前に、戦略的思考を十分身に付けておくのが先決です。 布石の形だけ覚えても、あまり役に立ちませんよ。 三々は大事ですね、特に三々入りされた側の立場で、 出来た厚みの効果と使い方も想定しながらだと、学習効果抜群でしょう。 話は変わりますが、蘇 耀国の 「筋と形が良くなるトレーニング200 ~上達を妨げる5つの勘違い~」という 少し古い本はお持ちでしょうか? かゆうまさんには簡単すぎるでしょうが もしお持ちなら時々読み返してみる事をお勧めします。 対局 lichess(Bullet)R673 44-94 東洋囲碁 ○×××○ 26-18
棋譜 32243局 +4局 1431局 +3局 本因坊戦予選 中邑-寺山
棋譜 32257局 +14局 順位戦 1431局 +1局 十段戦挑戦手合 許-余
棋譜 32262局 +5局 1439局 +7局 本因坊戦挑戦手合 林-趙
対局 lichess(Bullet)R669 49-102 将棋クエスト(5)R1507(13k) 31-28 囲碁クエスト(13)R953(24k) R1614× 8-6
棋譜 32270局 +8局 A級順位戦 1444局 +5局 棋聖戦Aリーグ 志田-山下
棋譜 32275局 +5局 1446局 +2局 棋聖戦挑戦手合 井山-一力
対局 lichess(Bullet)R677 51-103 将棋クエスト(5)R1389(4k) 367-348 囲碁クエスト(9)R1554(5k) ×○○ 55-63-1
棋譜 32282局 +7局 1456局 +10局 本因坊戦挑戦手合 井山-高尾
棋譜 32284局 +2局 棋王戦五番勝負 永瀬-渡辺 1457局 +1局
対局 lichess(Bullet)R679 52-104 将棋クエスト(2)R1396(4k) 369-349 囲碁クエスト(9)R1554(4k) ○ 56-63-1
棋譜 32288局 +4局 竜王戦1組 羽生-丸山 1462局 +5局 名人戦リーグ 余-本木
対局 lichess(Bullet)R658 53-110 将棋クエスト(2)R1402(3k) 370-349 野狐囲碁 ○ 29-17 東洋囲碁 ○○ 29-18
>>297 おめでとう 白はD10打ち忘れてるし黒の161から入られて8目くらい損してるから最後の最後で突き放した感じがする いい気持ちに水を差すようですまないけど黒169のアタリだけはちょっとなと思う 一路横でウッテガエシなのが一瞬で気付けるように問題集を繰り返しやるといいですよ 囲碁初段になるための最速囲碁上達法2 VIDEO 棋譜 32307局 +19局 順位戦C級2組 1463局 +1局 阿含・桐山杯予選B 鶴山-栗田
lichess(Bullet)R679 58-112 将棋クエスト(2)R1404(3k) 372-351 囲碁クエスト(9)R1566(4k) ○ 57-63-1
棋譜 32314局 +7局 順位戦B級1組 1468局 +5局 本因坊戦リーグ 芝野-許
棋譜 32341局 +27局 順位戦C級2組 1469局 +1局 棋聖戦挑戦手合 一力-井山
対局 lichess(Bullet)R694 60-112 将棋クエスト(2)R1405(3k) 374-352 野狐囲碁 ○○ 32-19
棋譜 32351局 +10局 朝日アマ名人戦 早咲-中川 1471局 +2局 天元戦予選 上野-山下
棋譜 32352局 +1局 1476局 +5局 天元戦挑戦手合 羽根-柳
対局 lichess(Bullet)R695 61-113 将棋クエスト(2)R1400(3k) 375-354 東洋囲碁 ×× 29-20
棋譜 32353局 +1局 1480局 +4局 名人戦リーグ 羽根-一力
対局 lichess(Bullet)R695 62-114 将棋クエスト(2)R1407(3k) 376-354 囲碁クエスト(13)R977(23k) R1650× R1532○ 9-7
棋譜 32358局 +5局 1485局 +5局 天元戦挑戦手合 井山-許
棋譜 32364局 +6局 1489局 +4局 王座戦挑戦手合 張-王
棋譜 32368局 +4局 1495局 +6局 名人戦リーグ 許-伊田
対局 lichess(Bullet)R709 65-116 将棋クエスト(2)R1409(3k) 377-355 東洋囲碁 ○ 30-20
棋譜 32376局 +8局 王位戦白組 羽生-糸谷 1498局 +3局 棋聖戦挑戦手合 一力-井山
棋譜 32383局 +8局 棋王戦五番勝負第4局 渡辺-永瀬 1507局 +9局 天元戦予選A 藤沢-王
対局 lichess(Bullet)R715 68-119 将棋クエスト(2)R1413(3k) 379-357 囲碁クエスト(13)R977(23k) R1808× 9-8
棋譜 32403局 +20局 1529局 +22局 十段戦挑戦手合第2局 余-許
棋譜 (1607-2000)16312局 +5局 村山聖全局集 (2000-2022)32408局 +5局 1532局 +3局 天元戦挑戦手合 井山-一力
(1674-2020)1534局 +2局 名人戦リーグ 志田-芝野
棋譜 (1607-2000)16317局 +5局 村山聖全局集 (2020-2022)4722局 +13局 (1974-2022)1541局 +7局 ディスカバリー杯予選3回戦 竹下-中邑
棋譜 (2020-2022)4730局 +8局 (1674-2022)1546局 +5局 棋聖戦FT予選 栗田-趙
棋譜 (2020-2022)4737局 +1局 (1674-2022)1547局 +1局 俊英戦決勝第2局 芝野-許
棋譜 (2020-2022)4743局 +6局 (1674-2022)1549局 +2局 新人王戦1回戦 西-張
棋譜 (2020-2022)4744局 +1局 (1674-2022)1553局 +4局 本因坊戦挑戦者決定戦 余-一力
棋譜 (2020-2022)4754局 +10局 (1674-2022)1557局 +4局 天元戦戦挑戦手合 井山-高尾
棋譜 (2020-2022)4767局 +13局 第80期名人戦七番勝負第1局 渡辺-斎藤 (1674-2022)1561局 +4局 第60期十段戦挑戦手合第3局 許-余
棋譜 (2020-2022)4771局 +4局 (1674-2022)1566局 +5局 第67期新人王戦予選 芝野-安田
棋譜 (2020-2022)4797局 +16局 第5回ABEMAトーナメント
棋譜 (1607-2000)16322局 +5局 村山聖全局集 (1674-2022)1571局 +5局 第66期関西棋院第一位決定戦1回戦 大川-藤井
棋譜 (2020-2022)4791局 +4局 (1674-2022)1575局 +4局 第47期名人戦リーグ 志田-許
棋譜 (2020-2022)4794局 +3局 (1674-2022)1580局 +5局 秀麗秀策
棋譜 (2020-2022)4810局 +16局 第93期棋聖戦決勝トーナメント 渡辺-久保 (1674-2022)1594局 +14局 第47期名人戦リーグ 余-伊田
棋譜 (2020-2022)4821局 +11局 第5回ABEMAトーナメント予選A (1674-2022)1599局 +5局 秀麗秀策
対局 将棋ウォーズ(3)1d 56-39 東洋囲碁 32-20 ○○
棋譜 (2020-2022)4830局 +9局 第80期名人戦七番勝負第2局 斎藤-渡辺 (1674-2022)1606局 +7局 第9回GLOBIS杯予選 辻-安田
棋譜 (2020-2022)4837局 +7局 (1674-2022)1614局 +8局 第47期名人戦リーグ 一力-山下
棋譜 (2020-2022)4845局 +8局 第5回ABEMAトーナメント予選A局 (1674-2022)1619局 +5局 秀麗秀策
棋譜 (1607-2000)16327局 +5局 村山聖全局集 (1674-2022)1624局 +5局 秀麗秀策 ・雄蔵と互先に ・御城碁初出場 ・三度目の帰郷で ・お城碁大苦戦 ・仙太夫と二十番
棋譜 (1674-2022)1629局 +5局 秀麗秀策 ・師弟の名局 ・秀和との最終局 ・嘉永オールスター ・片手打ちの因碩 ・雄蔵との三十番碁
棋譜 (2020-2022)4848局 +3局 第93期ヒューリック杯棋聖戦挑戦者決定戦 渡辺-永瀬
棋譜 (1674-2022)1637局 +8局 第27回LG杯予選 福岡-佐田
棋譜 (2020-2022)4853局 +5局 (1674-2022)1638局 +1局 第63期王冠戦1回戦 六浦-松岡
棋譜 (1674-2022)1643局 +5局 秀麗秀策 ・自慢可なりの出来 ・好敵手の好局 ・上覧碁で心配 ・弟弟子弥吉 ・いま一度、幻庵
棋譜 (1674-2022)1649局 +6局 秀麗秀策 ・大地震のあと ・義弟との道中 ・後輩への好意 ・後輩の成長 ・次代への希望 ・御城碁十九連勝
棋譜 (2020-2022)4863局 +10局 第7期叡王戦五番勝負第1局 藤井-出口 (1674-2022)1653局 +4局 第47期棋聖戦Sリーグ 高尾-井山
棋譜 8局 (1607-2000)16332局 +5局 村山聖全局集 (1674-2022)1657局 +3局 堅塁秀和 ・秀和の星打ち ・出藍日秘譜 ・御城碁初出仕
棋譜 8局 (2020-2022)4865局 +2局 第5回ABEMAトーナメント (1674-2022)1663局 +6局 第48期天元戦1回戦 結城-志田
棋譜 6局 (1607-2000)16335局 +3局 村山聖全局集 (1674-2022)1665局 +3局 堅塁秀和 ・善戦、算知 ・跡目同士 ・因碩、断念
棋譜 12局 (2020-2022)4875局 +10局 第5回ABEMAトーナメント予選Aリーグ (1674-2022)1667局 +2局 堅塁秀和 ・少年時代のライバル ・雄蔵と百三十局
棋譜 14局 (2020-2022)4885局 +10局 お~いお茶杯第63期王位戦紅白リーグ (1674-2022)1671局 +4局 第78期本因坊戦予選A 中邑菫-河野臨
棋譜 3局 (2000-2020)27699局 +1局 角換わり戦記 (1674-2022)1673局 +2局 堅塁秀和 ・坊門の先輩 ・大阪の順節
対局 5局 lichess(Bullet)R723 73-123-1 将棋ウォーズ(3)1d 58-40 先手:R** 2d 後手:h** 1d ▲26歩 △84歩 ▲25歩 △85歩 ▲78金 △32金 ▲24歩 △同歩 ▲同飛 △23歩 ▲26飛 △72銀 ▲96歩 △14歩 ▲16歩 △94歩 ▲76歩 △86歩 ▲38銀 △87歩成 ▲同金 △同飛成▲33角成△同角 まで24手で後手の勝ち 囲碁クエスト(13)R1018(22k) 11-12 ×
棋譜 3局 (2020-2022)4886局 +1局 (1674-2022)1675局 +2局 英傑幻庵因碩 ・取れないシチョウを追う ・ケイマの大妙手に遭う
対局 6局 lichess(Bullet)R709 74-1-126 囲碁クエスト(13)R1044(22k) 12-13 ×○
棋譜 5局 (1607-2000)16337局 +2局 村山聖全局集 (1674-2022)1678局 +3局 第29期阿含・桐山杯全日本早碁オープン戦予選 田中-佐田
棋譜 5局 (1607-2000)16340局 +3局 村山聖全局集 (1674-2022)1680局 +2局 堅塁秀和 ・閉日月の丈和と ・盤上の聖
対局 3局 lichess(Bullet)R710 75-1-127 幽玄の間R24164 ×
棋譜 6局 (2020-2022)4887局 +1局 (1674-2022)1686局 +6局 第47期棋聖戦FT 上野-曽
対局 8局 lichess(Bullet)R702 76-1-130 将棋ウォーズ(3)1d 60-41 東洋囲碁 ○ 34-21
棋譜 8局 (2020-2022)4893局 +6局 第70期王座戦挑戦者決定トーナメント 大橋-藤井 (1674-2022)1688局 +2局 堅塁秀和 ・町人の誇り、雄蔵 ・師弟対局
棋譜 9局 (2020-2022)4901局 +8局 第5回ABEMAトーナメント予選Bリーグ (1674-2022)1689局 +1局 第30期竜星戦決勝 許-芝野
対局 4局 lichess(Bullet)R719 78-1-131 東洋囲碁 ○ 35-21
棋譜 11局 (1607-2000)16345局 +5局 村山聖全局集 (1674-2022)1692局 +6局 堅塁秀和 ・第一人者 ・井門の俊秀と ・坊門最長老 ・不争の勝ち ・意外な敵 ・先師の子
棋譜 7局 (2020-2022)4903局 +2局 第80期名人戦七番勝負第3局 渡辺-斎藤 (1674-2022)1701局 +5局 第40期天元戦挑戦手合 高尾-井山
棋譜 11局 (2020-2022)4911局 +8局 (1674-2022)1710局 +3局 堅塁秀和 ・塾頭弥吉 ・先番必勝 ・旧から新へ
棋譜 6局 (2020-2022)4916局 +5局 (1674-2022)1711局 +1局 第77期本因坊戦挑戦手合第1局 井山-一力
棋譜 9局 (2020-2022)4921局 +5局 (1674-2022)1715局 +4局 第47期棋聖戦Sリーグ 村川-芝野
棋譜 7局 (2020-2022)4925局 +4局 (1674-2022)1718局 +3局 第66期関西棋院第一位決定戦3回戦 佐田-阿部
棋譜 12局 (2020-2022)4934局 +9局 第5回ABEMAトーナメント予選Bリーグ (1674-2022)1721局 +3局 第38期天元戦挑戦手合 井山-河野
棋譜 7局 (2020-2022)4938局 +4局 第7期叡王戦五番勝負第2局 藤井-出口 (1674-2022)1724局 +3局 第39期天元戦挑戦手合 井山-秋山
棋譜 7局 (2020-2022)4942局 +4局 (1674-2022)1727局 +3局 第47期碁聖戦挑戦者決定戦 一力-余
棋譜 9局 (2020-2022)4950局 +8局 (1674-2022)1728局 +1局 第48期天元戦1回戦 小県-洪
棋譜 14局 (2020-2022)4957局 +7局 (1674-2022)1735局 +7局 第47期名人戦リーグ 本木-一力
棋譜 12局 (2020-2022)4965局 +8局 第80期名人戦七番勝負第4局 斎藤-渡辺 (1674-2022)1739局 +4局 第66期関西棋院第一位決定戦2回戦 原-三島
対局 8局 将棋クエスト(2)R1436(3k) 385-360 先手:h** R1428 後手:F** R1529 ▲76歩 △84歩 ▲26歩 △85歩 ▲25歩 △32金 ▲77角 △62銀 ▲68銀 △34歩 ▲24歩 △同歩 ▲同飛 △23歩 ▲34飛 △77角成▲同桂 △45角 ▲35飛 △27角 ▲22歩 △26馬 ▲32飛成△同銀 ▲21歩成△71金 ▲31と △33銀 ▲32と △24銀 ▲56角 △74歩 ▲同角 △72金 ▲56角 △86歩 ▲74桂 △73銀 ▲82桂成△同金 ▲41飛 △62玉 ▲61金 △72玉 ▲71金 △62玉 ▲61飛成 まで47手で先手の勝ち 囲碁クエスト(13)R1152(20k) 15-18 ××××○
対局 2局 将棋クエスト(2)R1437(3k) 386-360 囲碁クエスト(13)R1186(19k) 16-18 ○
棋譜 12局 (2020-2022)4974局 +9局 第5回ABEMAトーナメント予選Bリーグ第三試合 (1674-2022)1742局 +2局 堅塁秀和 ・最初の星 ・現代的感覚
対局 3局 将棋クエスト(2)R1441(3k) 387-361 先手:a** R1626 後手:h** R1444 ▲76歩 △34歩 ▲75歩 △84歩 ▲66歩 △85歩 ▲77角 △62銀 ▲78銀 △64歩 ▲67銀 △63銀 ▲76銀 △42玉 ▲68飛 △54銀 ▲48玉 △32玉 ▲58金左△52金右 ▲38玉 △14歩 ▲28玉 △94歩 ▲18香 △84飛 ▲19玉 △74歩 ▲同歩 △同飛 ▲75歩 △84飛 ▲28銀 △73桂 ▲39金 △24歩 ▲48金寄△23玉 ▲38金寄△32銀 ▲98香 △44角 ▲96歩 △33桂 ▲97香 △65歩 ▲同歩 △86歩 ▲44角 △同歩 ▲64歩 △79角 ▲69飛 △57角成▲63歩成△同銀 ▲74歩 △同飛 ▲77歩 △75歩 ▲67銀 △68歩 ▲59飛 △67馬 ▲56角 △54飛 ▲67角 △59飛成▲86歩 △69歩成 ▲36歩 △68と ▲56角 △同龍 ▲83角 △59龍 ▲61角成△58と ▲35歩 △同歩 ▲34歩 まで81手で先手の勝ち 囲碁クエスト(13)R1186(19k) 16-19 ×
棋譜 5局 (2020-2022)4977局 +3局 (1674-2022)1744局 +2局 第48期名人戦予選B 関-伊藤
対局 14局 将棋クエスト(2)R1418(3k) 390-367 囲碁クエスト(13)R1207(19k) 17-15 ××××○
棋譜 7局 (2020-2022)4983局 +6局 第7期叡王戦五番勝負第3局 藤井-出口 (1674-2022)1745局 +1局 堅塁秀和 ・初期から星 棋力急進
対局 3局 将棋クエスト(2)R1419(3k) 391-368 囲碁クエスト(13)R1229(18k) 18-23 ○
対局 12局 将棋クエスト(2)R1409(3k) 394-373 囲碁クエスト(13)R1268(17k) 20-25 ○××○
棋譜 6局 (2020-2022)4987局 +4局 (1674-2022)1747局 +2局 第77期本因坊戦挑戦手合第2局 一力-井山
棋譜 8局 (2020-2022)4992局 +5局 (1674-2022)1750局 +3局 第47期棋聖戦Aリーグ 志田-蘇
棋譜 8局 (2020-2022)4996局 +4局 第48期棋王戦コナミグループ杯予選 里見-古森 (1674-2022)1754局 +4局 第66期関西棋院第一位決定戦3回戦 佐田-阿部
対局 3局 将棋クエスト(2)R1419(3k) 396-373 囲碁クエスト(13)R1291(17k) 21-25 ○
棋譜 9局 (2020-2022)5004局 +8局 第5回ABEMAトーナメント予選Cリーグ第一試合 (1674-2022)1755局 +1局 第63期王冠戦2回戦 小県-今村
対局 4局 ichess(Bullet)R726 80-1-132 囲碁クエスト(13)R1308(16k) 22-26 ×○
棋譜 6局 (2020-2022)5009局 +5局 第80期名人戦七番勝負第5局 渡辺-斎藤 (1674-2022)1756局 +1局 堅塁秀和 ・二連星 豪力算知
棋譜 3局 (2020-2022)5011局 +2局 (1674-2022)1757局 +1局 第61期大和ハウス杯十段戦予選A 王-武井
棋譜 3局 (2020-2022)5013局 +2局 お~いお茶杯第63期王位戦挑戦者決定戦 豊島-池永 (1674-2022)1758局 +1局 堅塁秀和 ・名門鈴木家 三代目
棋譜 6局 (2020-2022)5017局 +4局 (1674-2022)1760局 +2局 堅塁秀和 ・初の三々 激しい碁 ・集中対局 秀和の大模様
棋譜 13局 (2020-2022)5020局 +3局 (1674-2022)1770局 +10局 第77期本因坊戦挑戦手合第3局 井山-一力
対局 4局 将棋ウォーズ(3)1d 63-42 将棋クエスト(2)R1424(3k) 397-373 囲碁クエスト(13)R1347(15k) 24-27 ○×
棋譜 10局 (2020-2022)5028局 +8局 第93期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負第1局 藤井-永瀬 (1674-2022)1772局 +2局 堅塁秀和 ・新譜 充実以前 ・秀策入門 力は十分
対局 8局 lichess(Bullet)R706 86-1-141 将棋ウォーズ(3)1d 64-44 囲碁クエスト(13)R1361(16k) 25-27 ○
棋譜 6局 (2000-2020)27704局 +5局 (1674-2022)1773局 +1局 堅塁秀和 ・一生の傑作 名人の所作
棋譜 12局 (2020-2022)5039局 +11局 第5回ABEMAトーナメント予選Cリーグ第二試合 (1674-2022)1774局 +1局 英傑幻庵因碩 ・びっくり! 脇の下の着想
棋譜 5局 (2020-2022)5041局 +2局 (1674-2022)1777局 +3局 第47期新人王戦本戦3回戦 上野-寺田
棋譜 5局 (2020-2022)5045局 +4局 (1674-2022)1778局 +1局 堅塁秀和 ・雄蔵の傑作 秀和の追い込み
棋譜 9局 (2020-2022)5048局 +3局 (1674-2022)1784局 +6局 第29期阿含・桐山杯全日本早碁オープン戦予選 上野-結城
対局 3局 将棋ウォーズ(3)1d 69-49 囲碁クエスト(13)R1413(14k) 28-27 ○
棋譜 13局 (2020-2022)5054局 +6局 第81期順位戦A級 永瀬拓矢-豊島将之 (1674-2022)1791局 +7局 第61期十段戦予選A 仲邑菫-宮沢吾朗
棋譜 8局 (2020-2022)5061局 +7局 (1674-2022)1792局 +1局 第61期十段戦予選A 仲邑菫-宮沢吾朗 堅塁秀和 ・初期の連碁 対安井門
棋譜 15局 (2000-2020)27718局 +14局 (1674-2022)1793局 +1局 第48期天元戦1回戦 大竹-横塚
棋譜 12局 (2020-2022)5071局 +10局 第5回ABEMAトーナメント予選Cリーグ第三試合 (1674-2022)1794局 +2局 堅塁秀和 ・すごい趣向 自由自在 ・師弟対局 知命
棋譜 5局 (2020-2022)5075局 +4局 第44期朝日アマチュア将棋名人戦三番勝負第2局 横山-中川 (1674-2022)1795局 +1局 第77期本因坊戦挑戦手合七番勝負第4局 一力-井山
対局 7局 将棋ウォーズ(3)1d 71-53 囲碁クエスト(13)R1428(14k) 29-27 ○
棋譜 7局 (2020-2022)5076局 +1局 (1674-2022)1801局 +6局 第48期名人戦予選B 楊嘉栄-仲邑菫
対局 6局 将棋ウォーズ(3)1d 72-53 囲碁クエスト(13)R1428(14k) 30-31 ××××○
対局 6局 将棋ウォーズ(3)1d 73-55 囲碁クエスト(13)R1448(13k) 31-33 ××○
棋譜 19局 (2020-2022)5094局 +18局 第81期順位戦C1組開幕 (1674-2022)1802局 +1局 堅塁秀和 ・久々の対局 昔のライバル
棋譜 2局 (2020-2022)5095局 +1局 第93期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負第2局 永瀬-藤井 (1674-2022)1803局 +1局 堅塁秀和 ・内定の年
対局 7局 lichess(Bullet)R698 91-2-149 将棋クエスト(2)R1425(3k) 398-373 囲碁クエスト(13)R1457(13k) 32-33 ○
対局 2局 将棋ウォーズ(3)1d 74-55 先手:S** 1d 後手:h** 1d ▲76歩 △84歩 ▲66歩 △34歩 ▲77角 △62銀 ▲68銀 △42玉 ▲67銀 △52金右 ▲68飛 △32玉 ▲48玉 △54歩 ▲38玉 △85歩 ▲65歩 △77角成▲同桂 △86歩 ▲同歩 △同飛 ▲88歩 △87歩 ▲78金 △88歩成▲同金 △79角 ▲87歩 △68角成 ▲86歩 △67馬 ▲82飛 △68飛 ▲48角 △49馬 ▲同玉 △58金 ▲38玉 △49銀 ▲28玉 △48金 まで42手で後手の勝ち 囲碁クエスト(13)R1457(13k) 32-34 ×
棋譜 9局 (2020-2022)5101局 +6局 第81期B級1組順位戦 (1674-2022)1806局 +3局 第47期棋聖戦Sリーグ 余-井山
対局 4局 将棋ウォーズ(3)1d 76-56 囲碁クエスト(13)R1457(12k) 33-34 ○
現在、野狐で13級です。 しかも昇級か降級か際どいところ。 よく分からないけど多分戦術とかないから勝てないと考えてます。 昔から囲い合いの碁になりやすく、自分の地が大きく作れるんですが、その時相手も更に大きな地を作って負けるパターンが多いです。 布石は三連星と二連星をかなり多く使います。
ちなみに将棋アマ2段の友達が言うには現在の僕の棋力は将棋アマ初段くらいだそうです。 将棋も研究したりしてないし、あまり本も読んでないし、実戦もしてないしでよくまあ初段なんて言ってもらえたものだと思います。 将棋は適当に数手先を読むだけですが、碁はもっと先の手を正確に読めるようになりたいです。
棋譜 23局 (2020-2022)5119局 +18局 第81期順位戦C級2組 (1674-2022)1811局 +5局 第70期王座戦本戦1回戦 一力-佐田
対局 8局 将棋ウォーズ(3)1d 77-60 囲碁クエスト(13)R1470(12k) 34-37 ×××○
棋譜 6局 (2020-2022)5124局 +5局 第81期順位戦A級 (1674-2022)1812局 +1局 堅塁秀和 ・家督した秀徹
棋譜 10局 (2020-2022)5133局 +9局 第5回ABEMAトーナメント予選Dリーグ 第一試合 (1674-2022)1813局 +1局 堅塁秀和 ・遊歴の年 一撃で決まる
対局 9局 将棋クエスト(2)R1431(3k) 402-377 東洋囲碁L 26-15 ×
対局 4局 将棋ウォーズ(3)1d 78-62 囲碁クエスト(13)R1480(12k) 35-37 ○
棋譜 2局 (2020-2022)5134局 +1局 (1674-2022)1814局 +1局 第48期天元戦1回戦 六浦-今村
対局 2局 将棋ウォーズ(3)1d 79-62 囲碁クエスト(13)R1491(11k) 36-37 ○
棋譜 4局 (1674-2022)1818局 +4局 第47期名人戦リーグ 一力-志田
棋譜 10局 (2020-2022)5143局 +9局 (1674-2022)1819局 +1局 堅塁秀和 ・元美八段 元美の花道
棋譜 8局 (2020-2022)5150局 +7局 (1674-2022)1820局 +1局 堅塁秀和 ・新譜 左一郎の好局
対局 6局 将棋ウォーズ(3)1d 82-65 囲碁クエスト(13)R1495(11k) 38-40 ××○×○
棋譜 10局 (2020-2022)5152局 +2局 第81期順位戦A級 藤井-佐藤 (1674-2022)1828局 +8局 第48期名人戦予選 倉橋-結城
棋譜 7局 (2020-2022)5155局 +3局 (1674-2022)1832局 +4局 第71期王座戦予選C 竹下凌矢-仲邑菫
対局 5局 将棋ウォーズ(3)1d 84-66 囲碁クエスト(13)R1489(10k) 39-41 ×○
棋譜 12局 (2020-2022)5166局 +11局 第81期順位戦B2組1回戦 (1674-2022)1833局 +1局 第47期碁聖戦挑戦手合五番勝負第1局 一力-井山
棋譜 18局 (2020-2022)5183局 +17局 第81期順位戦C2組1回戦 (1674-2022)1834局 +1局 第63期王冠戦2回戦 中野-大竹
局 4局 将棋ウォーズ(3)1d 85-67 東洋囲碁L 28-16 ○×
対局 7局 将棋ウォーズ(3)1d 86-69 囲碁クエスト(13)R1490(9k) 41-43 ××○○
棋譜 12局 (2020-2022)5192局 +9局 (1674-2022)1837局 +3局 第29期阿含・桐山杯全日本早碁オープン戦1回戦 平田-孫
棋譜 2局 (2020-2022)5193局 +1局 お~いお茶杯第63期王位戦七番勝負第1局 豊島-藤井 (1674-2022)1838局 +1局 堅塁秀和 ・亀三郎の力
対局 10局 将棋ウォーズ(3)1d 88-71 先手:h**1d 後手:m**2d ▲26歩 △34歩 ▲25歩 △33角 ▲76歩 △44歩 ▲48銀 △32銀 ▲68玉 △43銀 ▲78玉 △35歩 ▲46歩 △34銀 ▲47銀 △22飛 ▲36歩 △同歩 ▲同銀 △35歩 ▲47銀 △62玉 ▲58金右△72玉 ▲37桂 △82玉 ▲16歩 △14歩 ▲26飛 △72銀 ▲56銀 △52金左▲45歩 △43金 ▲44歩 △同金 ▲45歩 △43金 ▲55銀 △24歩 ▲同歩 △25歩 ▲46飛 △24飛 ▲44歩 △42金 ▲26歩 △同歩 ▲25歩 △45歩 ▲同桂 △同銀 ▲同飛 △25飛 ▲43歩成△55角 ▲同角 △54銀 ▲42と △45銀 ▲11角成△27歩成▲44馬 △37と ▲53馬 △47と ▲52と △71桂 ▲61と △同銀 ▲44角 △22飛 ▲71馬 △92玉 ▲62銀 △同飛 ▲同角成 まで77手で先手の勝ち 先手:n**1d 後手:h**1d ▲76歩 △84歩 ▲77角 △34歩 ▲88銀 △62銀 ▲78金 △77角成▲同銀 △32金 ▲68玉 △22銀 ▲48銀 △74歩 ▲46歩 △64歩 ▲47銀 △63銀 ▲26歩 △73桂 ▲25歩 △33銀 ▲16歩 △14歩 ▲58金 △62金 ▲36歩 △81飛 ▲37桂 △42玉 ▲96歩 △94歩 ▲29飛 △85歩 ▲79玉 △54銀 ▲88玉 △65桂 ▲68銀 △44角 ▲66角 △86歩 ▲同歩 △同飛 ▲87歩 △76飛 ▲44角 △同歩 ▲66歩 △55角 ▲67金右△66飛 ▲同金 △同角 ▲77桂 △57桂成▲同銀 △同角成▲38銀 △75歩 ▲82飛 △71金 ▲86飛成△67銀 ▲同金 △同馬 ▲78銀 △76馬 ▲83桂 △86馬 ▲同歩 △61金寄▲45歩 △76歩 ▲44歩 △77歩成▲同玉 △76歩 ▲同玉 △65銀 ▲87玉 △75桂 ▲88玉 △48飛 ▲57角 △87金 ▲89玉 △78飛成 まで88手で後手の勝ち 囲碁クエスト(13)R1490(9k) 45-45 ○××○○○
対局 11局 lichess(Bullet)R692 91-2-150 270106/ 将棋クエスト(2)R1444(3k) 404-377 12904/43327 囲碁クエスト(13)R1504(8k) 45-45 8542/25869
対局 2局 将棋ウォーズ(3)1d 89-72 先手:c** 5d 後手:h** 1d ▲26歩 △84歩 ▲25歩 △85歩 ▲78金 △32金 ▲38銀 △72銀 ▲96歩 △14歩 ▲68玉 △64歩 ▲36歩 △63銀 ▲37桂 △34歩 ▲24歩 △同歩 ▲同飛 △86歩 ▲同歩 △同飛 ▲26飛 △23歩 ▲87歩 △82飛 ▲46歩 △54銀 ▲76歩 △42玉 ▲47銀 △52金 ▲58金 △74歩 ▲16歩 △65歩 ▲56銀 △94歩 ▲45歩 △75歩 ▲22角成△同銀 ▲64角 △73角 ▲同角成△同桂 ▲64角 △63金 ▲75角 △74金 ▲86角 △85歩 ▲77角 △64角 ▲47金 △86歩 ▲同歩 △同角 ▲同角 △同飛 ▲87歩 △82飛 ▲88銀 △33銀 ▲77銀 △95歩 ▲同歩 △64角 ▲66歩 △97歩 ▲65歩 △同銀 ▲同銀 △同桂 ▲66銀 △86歩 ▲65銀 △同金 ▲86歩 △同角 ▲77桂打△67歩 ▲同玉 △77角成▲同桂 △55桂 ▲58玉 △49銀 ▲48玉 △89飛成 まで90手で後手の勝ち
棋譜 14局 (2020-2022)5202局 +9局 (1674-2022)1843局 +5局 第47期名人戦リーグ 山下-本木
棋譜 9局 (2020-2022)5209局 +7局 (1674-2022)1845局 +2局 第78期本因坊戦予選 村川-淡路
棋譜 6局 (2020-2022)5214局 +5局 (1674-2022)1846局 +1局 堅塁秀和 ・亀三郎見損じ
対局 6局 将棋ウォーズ(3)1d 90-73 囲碁クエスト(13)R1507(7k) 47-47 ×○×○
棋譜 10局 (2020-2022)5223局 +9局 第5回ABEMAトーナメント予選Dリーグ 第二試合 (1674-2022)1847局 +1局 堅塁秀和 ・中盤のヨセ 林家のホープ
対局 5局 将棋ウォーズ(3)1d 92-74 囲碁クエスト(13)R1510(7k) 47-47 ×○
棋譜 6局 (2020-2022)5243局 +4局 第93期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負第3局 藤井-永瀬 (1674-2022)1849局 +2局 第47期棋聖戦Sリーグ 高尾-許
棋譜 10局 (2020-2022)5236局 +9局 (1674-2022)1850局 +1局 堅塁秀和 ・新譜
対局 3局 将棋ウォーズ(3)1d 93-76 囲碁クエスト(13)R1518(7k) 49-48 ○
棋譜 4局 (2020-2022)5239局 +3局 (1674-2022)1851局 +1局 第48期天元戦1回戦 村川-芝野
対局 2局 将棋クエスト(5)R1509(13k) 32-28 先手:b** R2066 後手:h** R1487 ▲26歩 △84歩 ▲25歩 △85歩 ▲78金 △32金 ▲38銀 △72銀 ▲68玉 △14歩 ▲16歩 △74歩 ▲76歩 △73桂 ▲36歩 △86歩 ▲同歩 △同飛 ▲37桂 △76飛 ▲77角 △36飛 ▲24歩 △同歩 ▲同飛 △76飛 ▲25飛 △23歩 ▲15歩 △同歩 ▲13歩 △同香 ▲15香 △16飛 ▲13香成△同桂 ▲29飛 △18歩 ▲14歩 △同飛 ▲45桂 △19歩成▲26飛 △42銀 ▲56飛 △18飛成▲34歩 △54香 ▲同飛 △同歩 ▲33歩成△同銀 ▲83歩 △81歩 ▲33角成△同角 ▲34香 △99角成▲32香成△62玉 ▲53香 △65桂 ▲52金 △73玉 ▲77桂 △同桂成▲同金 △65桂 ▲87金 △55香 ▲69桂 △37歩 ▲88銀 △89馬 ▲78銀 △38歩成▲89銀 △49と ▲58角 △同龍 ▲同玉 △48飛 まで82手で後手の勝ち 囲碁クエスト(13)R1524(6k) 50-48 ○
棋譜 10局 (2020-2022)5248局 +9局 第5回ABEMAトーナメント予選Dリーグ第三試合 (1674-2022)1852局 +1局 堅塁秀和 ・三コスミ 細碁
対局 2局 将棋クエスト(5)R1451(3k) 405-377 囲碁クエスト(13)R1530(6k) 51-48 ○
棋譜 7局 (2020-2022)5254局 +6局 (1674-2022)1853局 +1局 第66期関西棋院第一位決定戦3回戦 結城-呉
棋譜 6局 (2020-2022)5255局 +1局 (1674-2022)1858局 +5局 第78期本因坊戦最終予選 彦坂直人-上野愛咲美
対局 2局 将棋クエスト(2)R1458(3k) 406-377 囲碁クエスト(13)R1536(6k) 52-48 ○
棋譜 7局 (2020-2022)5260局 +6局 第81期順位戦B級1組2回戦 (1674-2022)1858局 +1局 第70期王座戦本戦2回戦 三谷-瀬戸
譜 5局 (2020-2022)5263局 +3局 第81期順位戦A級2回戦 (1674-2022)1861局 +2局 第61期十段戦予選 辻-高嶋
対局 6局 将棋ウォーズ(3)1d 97-77 囲碁クエスト(13)R1542(5k) 53-48 ○
棋譜 2局 (2020-2022)5264局 +1局 (1674-2022)1863局 +1局 堅塁秀和 ・松本因碩 幻庵乗り移り
対局 4局 将棋ウォーズ(3)1d 98-77 囲碁クエスト(13)R1547(5k) 55-49 ×○○
棋譜 3局 (2020-2022)5266局 +2局 (1674-2022)1864局 +1局 堅塁秀和 ・仮住居で 心意気
対局 2局 将棋ウォーズ(3)1d 99-77 野狐囲碁h 33-21 ×
対局 3局 将棋クエスト(2)R1456(3k) 407-378 囲碁クエスト(13)R1553(4k) 56-49 ○
対局 4局 将棋ウォーズ(3)1d 100-79 囲碁クエスト(13)R1561(5k) 57-49 ○
対局 3局 将棋クエスト(2)R1452(3k) 408-380 12775/43393 囲碁クエスト(13)R1561(4k) 57-49 7500/25902
棋譜 10局 (2020-2022)5274局 +8局 第5回ABEMAトーナメント予選Eリーグ第一試合 (1674-2022)1866局 +2局 第47期名人戦リーグ 芝野-許
棋譜 10局 (2020-2022)5283局 +9局 第16回朝日杯将棋オープン戦一次予選 (1674-2022)1867局 +1局 第16回朝日アマ囲碁名人戦全国大会決勝 柳田-川口
対局 4局 将棋ウォーズ(3)1d 101-81 囲碁クエスト(13)R1565(4k) 58-49 ○
棋譜 3局 (2020-2022)5285局 +2局 (1674-2022)1868局 +1局 第48期天元戦1回戦 加藤-張
棋譜 21局 (2020-2022)5301局 +16局 第81期順位戦C級1組2回戦 (1674-2022)1873局 +5局 第47期棋聖戦Cリーグ 田中康湧-藤沢里菜
対局 3局 将棋クエスト(5)R1539(12k) 34-28 先手:e** R1667 後手:h** R1509 ▲76歩 △84歩 ▲75歩 △34歩 ▲78飛 △62銀 ▲58金左△64歩 ▲48玉 △63銀 ▲38玉 △85歩 ▲76飛 △88角成▲同銀 △32銀 ▲45角 △54角 ▲同角 △同歩 ▲96歩 △94歩 ▲28玉 △42玉 ▲16歩 △14歩 ▲38銀 △33銀 ▲66歩 △32玉 ▲65歩 △同歩 ▲74歩 △同歩 ▲53角 △44角 ▲同角成△同銀 ▲46歩 △72金 ▲45歩 △33銀 ▲53角 △73桂 ▲97角成△42角 ▲98馬 △75歩 ▲26飛 △53角 ▲36飛 △35歩 ▲26飛 △42金 ▲15歩 △同歩 ▲同香 △同香 ▲16歩 △36歩 ▲同飛 △34香 ▲46飛 △36歩 ▲15歩 △37歩成▲同桂 △36歩 ▲25桂 △64角 ▲33桂成△同金 ▲47金 △25桂 ▲26銀 △37歩成▲同銀引△同桂成▲同銀 △同香 ▲同金 △35銀 ▲16飛 △36歩 ▲39玉 △37歩成▲29香 △47銀 ▲38歩 △48金 ▲同金 △同銀成 まで92手で後手の勝ち 囲碁クエスト(13)R1569(4k) 59-49 ○
対局 13局 将棋クエスト(2)R1447(3k) 413-386 囲碁クエスト(13)R1567(4k) 60-50 ×○
棋譜 7局 (2020-2022)5306局 +5局 お~いお茶杯第63期王位戦七番勝負第2局 藤井-豊島 (1674-2022)1875局 +2局 第47期棋聖戦Bリーグ 依田-本木
棋譜 6局 (2020-2022)5311局 +5局 (1674-2022)1876局 +1局 第70期王座戦本戦2回戦 安斎-佐田
棋譜 16局 (2020-2022)5326局 +15局 第81期順位戦C級2組2回戦 (1674-2022)1887局 +1局 第47期碁聖戦挑戦手合五番勝負第2局 井山-一力
対局 3局 将棋クエスト(2)R1448(3k) 414-387 囲碁クエスト(13)R1568(4k) 60-50-1 △
棋譜 4局 (2020-2022)5328局 +2局 第93期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負第4局 永瀬-藤井 (1674-2022)1879局 +2局 第47期棋聖戦Aリーグ 大西-志田
対局 11局 将棋ウォーズ(3)1d 106-86 野狐囲碁n 0-1 ×
棋譜 9局 (2020-2022)5336局 +8局 第5回ABEMAトーナメント予選Eリーグ第二試合 (1674-2022)1880局 +1局 第48期碁聖戦予選 藤井-太田
棋譜 2局 (1674-2022)1882局 +2局 第29期阿含・桐山杯全日本早碁オープン戦2回戦 平田-林
対局 3局 将棋クエスト(2)R1454(3k) 415-387 囲碁クエスト(13)R1565(3k) 61-1-51 ×○
棋譜 4局 (2020-2022)5339局 +3局 (1674-2022)1883局 +1局 第48期名人戦予選 矢田-西
対局 3局 将棋クエスト(5)R1568(12k) 36-28 囲碁クエスト(13)R1567(3k) 62-1-51 ○
対局 7局 将棋ウォーズ(3)1d 110-88 東洋囲碁 29-16 ○
棋譜 5局 (2020-2022)5342局 +3局 (1674-2022)1885局 +2局 第48期名人戦予選 瀬戸-今村
対局 8局 将棋クエスト(2)R1445(3k) 417-391 囲碁クエスト(13)R1567(3k) 62-1-53 ××
棋譜 2局 (2020-2022)5343局 +1局 お~いお茶杯第63期王位戦七番勝負第3局 豊島-藤井 (1674-2022)1886局 +1局 第48期天元戦1回戦 呉-山田
対局 4局 将棋クエスト(2)R1448(3k) 419-392 囲碁クエスト(13)R1563(3k) 63-1-53 ○
棋譜 3局 (2020-2022)5345局 +2局 (1674-2022)1887局 +1局 第48期碁聖戦予選C 中邑菫-伊藤優詩
棋譜 13局 (2020-2022)5357局 +12局 第81期順位戦B級2組2回戦 (1674-2022)1888局 +1局 第48期碁聖戦予選B 上野愛咲美-近藤登志希
対局 2局 将棋ウォーズ(3)1d 111-88 野狐囲碁n 1-1 ○
棋譜 3局 (2020-2022)5359局 +2局 第81期順位戦A級2回戦 (1674-2022)1889局 +1局 第47期名人戦リーグ 一力-許
棋譜 2局 (2020-2022)5359局 +1局 (1674-2022)1890局 +1局 第48期碁聖戦予選B 鈴木歩-石田芳夫
棋譜 6局 (2020-2022)5364局 +5局 (1674-2022)1891局 +1局 第47期名人戦リーグ 羽根-芝野
棋譜 3局 (2020-2022)5365局 +1局 第72回NHK杯テレビ将棋トーナメント1回戦 里見香奈女流四冠-今泉健司五段 (1674-2022)1893局 +2局 第47期名人戦リーグ 山下-許
対局 8局 将棋クエスト(2)R1444(3k) 427-400 囲碁クエスト(13)R1567(3k) 64-1-54 ○
棋譜 2局 (2020-2022)5366局 +1局 (1674-2022)1894局 +1局 第47期棋聖戦Bリーグ 安達-結城
対局 11局 将棋クエスト(2)R1437(3k) 432-406 囲碁クエスト(13)R1567(3k) 64-1-54
対局 11局 将棋クエスト(2)R1432(3k) 437-412 囲碁クエスト(13)R1567(3k) 64-1-54
棋譜 4局 (2020-2022)5369局 +3局 (1674-2022)1895局 +1局 第66期関西棋院第一位決定戦3回戦 村川-原
棋譜 3局 (2020-2022)5371局 +2局 (1674-2022)1896局 +1局 第47期碁聖戦挑戦手合五番勝負第3局 一力-井山
対局 4局 将棋クエスト(2)R1432(3k) 439-414 囲碁クエスト(13)R1567(3k) 64-1-54
対局 3局 将棋クエスト(2)R1442(3k) 441-414 囲碁クエスト(13)R1572(3k) 65-1-54 ○
対局 4局 将棋クエスト(2)R1449(3k) 442-414 囲碁クエスト(13)R1565(2k) 66-1-56 ××○
棋譜 11局 (2020-2022)5381局 +10局 第81期順位戦C級2組2回戦 (1674-2022)1897局 +1局 第78期本因坊戦最終予選 大竹-内田
対局 2局 将棋クエスト(2)R1454(3k) 443-414 囲碁クエスト(13)R1570(2k) 67-1-56 ○
棋譜 12局 (2020-2022)5391局 +10局 第81期順位戦B級1組3回戦 (1674-2022)1899局 +2局 第48期名人戦予選 佐田-河
棋譜 7局 (2020-2022)5397局 +6局 第5回ABEMAトーナメント予選Eリーグ第三試合 (1674-2022)1890局 +1局 英傑幻庵因碩 ・のたうち泳ぐ白蛇の如
対局 85局 将棋クエスト(2)R1387(3k) 479-463 囲碁クエスト(13)R1570(2k) 67-1-56
棋譜 12局 (2020-2022)5398局 +2局 (1674-2022)1903局 +3局 第47期棋聖戦Bリーグ 鈴木-依田
棋譜 6局 (2020-2022)5403局 +4局 (1674-2022)1905局 +2局 第78期本因坊戦最終予選 河野臨-伊田篤史
棋譜 10局 (2020-2022)5412局 +9局 (1674-2022)1905局 +1局 第70期王座戦本戦2回戦 羽根-芝野
対局 5局 将棋クエスト(2)R1382(3k) 481-466 囲碁クエスト(13)R1570(2k) 67-1-56
対局 8局 将棋クエスト(2)R1400(3k) 486-469 囲碁クエスト(13)R1570(2k) 67-1-56
棋譜 10局 (2020-2022)5421局 +9局 第5回ABEMAトーナメント本戦T 一回戦第一試合 (1674-2022)1906局 +1局 第61期十段戦最終予選 蘇-外柳
対局 4局 将棋ウォーズ(3)1d 114-88 野狐囲碁n 2-1 ○
棋譜 9局 (2020-2022)5429局 +8局 (1674-2022)1906局 +1局 第61期十段戦最終予選 安斎-小山
棋譜 4局 (2020-2022)5431局 +3局 伊藤園お~いお茶杯第64期王位戦予選 星野良生五段-里見香奈女流五冠 (1674-2022)1908局 +1局 第4回聶衛平杯U20代表決定戦 仲邑菫二段-酒井佑規三段
対局 2局 将棋クエスト(2)R1407(3k) 487-469 囲碁クエスト(13)R1563(2k) 67-1-57 ×
棋譜 8局 (2020-2022)5437局 +6局 (1674-2022)1910局 +2局 第48期天元戦1回戦 伊田-鶴山
棋譜 9局 (2020-2022)5446局 +9局 第72回NHK杯予選 (1674-2022)1910局 英傑幻庵因碩 ・「耳赤」で有名に
対局 3局 将棋ウォーズ(3)1d 114-91 野狐囲碁n 2-1
棋譜 7局 (2020-2022)5451局 +5局 (1674-2022)1912局 +2局 第48期碁聖戦予選 村川-木和田
対局 3局 将棋ウォーズ(3)1d 116-92 野狐囲碁n 2-1
棋譜 6局 (2020-2022)5452局 +1局 第81期順位戦A級2回戦 菅井竜也八段-藤井聡太竜王 (1674-2022)1917局 +5局 第48期天元戦挑戦者決定戦 一力遼棋聖-伊田篤史九段
棋譜 15局 (2020-2022)5466局 +14局 (1674-2022)1918局 +1局 第47期棋聖戦Cリーグ 佐田篤史七段-田中康湧三段
棋譜 5局 (2020-2022)5470局 +4局 (1674-2022)1919局 +1局 第48期碁聖戦予選B 仲邑菫二段-河合将史六段
棋譜 10局 (2020-2022)5479局 +9局 第5回ABEMAトーナメント本戦T一回戦 第二試合 (1674-2022)1920局 +1局 第66期関西棋院第一位決定戦準決勝 湯川-結城
対局 2局 将棋クエスト(2)R1407(3k) 487-469 囲碁クエスト(13)R1563(2k) 68-1-58 ×○
対局 2局 将棋ウォーズ(3)1d 118-92 野狐囲碁n 2-1
棋譜 2局 (2020-2022)5480局 +1局 第48期棋王戦コナミグループ杯挑戦者決定トーナメント 里見香奈女流五冠-△阿久津主税八段 (1674-2022)1921局 +1局 第48期天元戦1回戦 鈴木伸二-山下敬吾
棋譜 17局 (2020-2022)5496局 +16局 第81期順位戦C級1組3回戦 (1674-2022)1922局 +1局 第47期新人王戦準決勝 上野愛咲美四段-大竹優六段
棋譜 10局 (2020-2022)5503局 +7局 (1674-2022)1925局 +3局 第61期大和ハウス杯十段戦最終予選 鈴木伸二-谷口徹
棋譜 8局 (2020-2022)5510局 +7局 (1674-2022)1926局 +1局 第17回広島アルミ杯若鯉戦予選決勝 藤沢里菜五段-張心澄初段
棋譜 5局 (2020-2022)5512局 +2局 (1674-2022)1929局 +3局 第17回広島アルミ杯若鯉戦予選決勝 伊了-平田智也
対局 1局 将棋ウォーズ(3)1d 119-92 野狐囲碁n 2-1
棋譜 19局 (2020-2022)5528局 +16局 第81期順位戦C級2組3回戦 (1674-2022)1932局 +3局 第48期碁聖戦予選 佐田篤史-藤原克也
棋譜 12局 (2020-2022)5539局 +11局 第5回ABEMAトーナメント本戦T 二回戦第一試合 (1674-2022)1933局 +1局 第78期本因坊戦最終予選 村川大介-藤沢里菜
棋譜 6局 (2020-2022)5541局 +2局 (1674-2022)1937局 +4局 第3回ディスカバリー杯決勝 三浦太郎-仲邑菫
棋譜 8局 (2020-2022)5547局 +6局 (1674-2022)1939局 +2局 第47期棋聖戦Aリーグ 河野臨-洪爽義
棋譜 2局 (2020-2022)5548局 +1局 棋士編入試験五番勝負第1局 徳田拳士四段-里見香奈女流五冠 (1674-2022)1940局 +1局 第47期棋聖戦Sリーグ 許家元-芝野虎丸
対局 3局 将棋ウォーズ(3)1d 121-93 野狐囲碁n 3-1
棋譜 4局 (2020-2022)5551局 +3局 (1674-2022)1941局 +1局 第29期阿含・桐山杯全日本早碁オープン戦準決勝 一力-平田
対局 3局 将棋ウォーズ(3)1d 122-95 野狐囲碁n 3-1
棋譜 17局 (2020-2022)5565局 +14局 第81期順位戦B級2組3回戦 (1674-2022)1944局 +3局 第47期挑戦手合七番勝負第1局 芝野虎丸九段-井山裕太名人
棋譜 2局 (2020-2022)5566局 +1局 伊藤園お~いお茶杯第63期王位戦七番勝負第4局 藤井聡太王位-豊島将之九段 (1674-2022)1945局 +1局 第48期碁聖戦予選B 常石隆志五段段-仲邑菫二段
棋譜 14局 (2020-2022)5579局 +13局 (1674-2022)1946局 +1局 第63期王冠戦2回戦 羽根直樹-志田達哉
対局 3局 将棋ウォーズ(3)1d 123-97 野狐囲碁n 3-1
棋譜 15局 (2020-2022)5591局 +12局 第81期順位戦C級2組3回戦 (1674-2022)1949局 +3局 第66期関西棋院第一位決定戦準決勝 村川大介-佐田篤史
棋譜 7局 (2020-2022)5597局 +6局 第81期順位戦B級1組4回戦 (1674-2022)1950局 +1局 第61期大和ハウス杯十段戦最終予選 張栩-瀬戸大樹
対局 3局 将棋ウォーズ(3)1d 125-98 野狐囲碁n 3-1
棋譜 3局 (2020-2022)5597局 (1674-2022)1953局 +3局 第61期大和ハウス杯十段戦最終予選 小県真樹-井山裕太
棋譜 6局 (2020-2022)5603局 +6局 第5回ABEMAトーナメント本戦T 二回戦第二試合 (1674-2022)1953局
棋譜 11局 (2020-2022)5613局 +10局 (1674-2022)1954局 +1局 第47期棋聖戦Cリーグ 張瑞傑-大竹優
棋譜 9局 (2020-2022)5622局 +9局 第5回ABEMAトーナメント本戦T 二回戦第三試合 (1674-2022)1954局
棋譜 6局 (2020-2022)5623局 +1局 (1674-2022)1959局 +5局 第78期本因坊戦最終予選決勝 張栩-本木克弥
棋譜 4局 (2020-2022)5624局 +1局 第70期王座戦五番勝負第1局 永瀬拓矢王座VS豊島将之九段 (1674-2022)1962局 +3局 第70期王座戦挑戦者決定戦 余正麒-芝野虎丸
対局 1局 将棋ウォーズ(3)1d 126-98 野狐囲碁n 3-1
棋譜 10局 (2020-2022)5633局 +9局 (1674-2022)1963局 +1局 2022/04/04-202/04/04 17:02 第48期天元戦2回戦 張豊猷八段vs藤沢里菜五段
棋譜 25局 (2000-2020)27723局 +24局 (1674-2022)1964局 +1局 藤田怜央初段入段記念対局 藤田怜央初段-余正麒八段
棋譜 17局 (1607-2000)16357局 +12局 (1674-2022)1969局 +5局 第47期棋聖戦Sリーグ 井山裕太-村川大介
棋譜 2局 (2020-2022)5634局 +1局 第81期順位戦A級3回戦 (1674-2022)1960局 +1局 英傑幻庵因碩 ・紛争忠の打ち掛け譜
棋譜 4局 (2020-2022)5637局 +3局 (1674-2022)1961局 +1局 英傑幻庵因碩 ・終局まで読み切った捨て石
対局 3局 将棋ウォーズ(3)1d 1267-100 野狐囲碁n 3-1
対局 1局 将棋ウォーズ(3)1d 128-100 野狐囲碁n 3-1
棋譜 32局 (2020-2022)5653局 +16局 第81期順位戦C級1組4回戦 (1674-2022)1977局 +16局 第29期阿含・桐山杯全日本早碁オープン戦準決勝 井山裕太-関航太郎
棋譜 3局 (2020-2022)5655局 +2局 (1674-2022)1978局 +1局 英傑幻庵因碩 ・秘蔵弟子との別れの譜
棋譜 1局 (2020-2022)5655局 (1674-2022)1979局 +1局 英傑幻庵因碩 ・予言の一目勝ち
棋譜 2局 (2020-2022)5656局 +1局 伊藤園お~;いお茶杯第63期王位戦七番勝負第3局 豊島将之九段vs藤井聡太王位藤井 (1674-2022)1980局 +1局 第47期名人戦挑戦手合七番勝負第2局 井山裕太名人-芝野虎丸九段
棋譜 3局 (2020-2022)5658局 +2局 第81期順位戦A級3回戦 (1674-2022)1081局 +1局 第5回SGW杯中庸戦予選決勝 柳澤理志六段-吉原由香里六段
対局 3局 将棋ウォーズ(3)1d 130-101 東洋囲碁 40-23
棋譜 4局 (2020-2022)5658局 (1674-2022)1085局 +4局 第5回SGW杯SGW杯中庸戦予選1回戦 張豊猷八段-鈴木歩七段
対局 1局 将棋ウォーズ(3)1d 130-101 東洋囲碁L 41-29 ×
棋譜 1局 (2020-2022)5658局 (1674-2022)1086局 +1局 2022/04/06-2022/04/06 15:43 第48期天元戦2回戦 今村俊也-洪爽義
対局 1局 将棋ウォーズ(3)1d 130-101 東洋囲碁L 29-18 ×
棋譜 13局 (2020-2022)5670局 +12局 第81期順位戦C級2組4回戦 (1674-2022)1987局 +1局 第5回SGW杯中庸戦予選準決勝 下地玄昭-知念かおり
棋譜 7局 (2020-2022)5674局 +4局 (1674-2022)1990局 +3局 第17回広島アルミ杯若鯉戦予選決勝 田口美星二段-仲邑菫二段
棋譜 12局 (2020-2022)5683局 +9局 (1674-2022)1993局 +3局 第49期天元戦予選 阿部良希-太田亮
将棋クエスト(2)R1414(3k) 488-469 14582/45791 将棋クエスト(5)R1568(12k) 36-28 10517/54233 囲碁クエスト(9)R1516(4k) 57-1-63 囲碁クエスト(13)R1563(2k) 69-1-60 7515/26143
対局 3局 将棋ウォーズ(3)1d 131-102 東洋囲碁L 30-18 ○
棋譜 3局 (2020-2022)5684局 +1局 (1674-2022)1995局 +2局 第48期名人戦予選 今村俊也-結城聡
棋譜 2局 (2020-2022)5686局 +1局 第81期順位戦A級3回戦 (1674-2022)1996局 +1局 第49期名人戦予選 今村俊也-原正和
対局 1局 将棋ウォーズ(3)1d 131-102 東洋囲碁L 31-18 ○
対局 1局 将棋ウォーズ(3)1d 132-103 東洋囲碁L 31-18
棋譜 3局 (2020-2022)5786局 (1674-2022)1999局 +3局 第66期第66期挑戦者決定戦関西棋院第一位決定戦 村川大介-湯川光久
棋譜 8局 (2020-2022)5694局 +8局 第5回ABEMAトーナメント本戦T 二回戦第第四試合 (1674-2022)1999局
棋譜 2局 (2020-2022)5695局 +1局 第81期順位戦A級3回戦 (1674-2022)2000局 +1局 第78期本因坊戦最終予選決勝 藤沢里菜五段-大竹優六段
対局 1局 将棋ウォーズ(3)1d 132-103 野狐囲碁h 33-22 ×
対局 2局 将棋ウォーズ(3)1d 133-104 野狐囲碁h 33-22
棋譜 3局 (2020-2022)5697局 +2局 第70期王座戦五番勝負第2局 豊島将之九段vs永瀬拓矢王座 (1674-2022)2000局 +1局 第71期王座戦予選B 仲邑菫二段-中小野田智己九段
対局 1局 将棋ウォーズ(3)1d 133-104 東洋囲碁L 31-19 ×
対局 1局 将棋ウォーズ(3)1d 134-104 東洋囲碁L 31-19
対局 2局 将棋クエスト(2)R1417(3k) 489-469 囲碁クエスト(13)R1558(2k) 70-1-60 ○
棋譜 9局 (1607-2000)16359局 +2局 (2000-2020)27723局 (2020-2022)5698局 +1局 (1674-2022)2008局 +7局 第78期本因坊戦最終予選決勝 鶴山淳志-平田智也
棋譜 14局 (2020-2022)5710局 +12局 (1674-2022)2009局 +2局 第47期名人戦挑戦手合七番勝負第3局 芝野虎丸-井山裕太
対局 1局 将棋ウォーズ(3)1d 134-104 東洋囲碁L 32-19 ○
対局 1局 将棋ウォーズ(3)1d 135-104 先手:k** 2d 後手:h** 1d ▲76歩 △84歩 ▲68銀 △34歩 ▲77銀 △62銀 ▲26歩 △42銀 ▲25歩 △33銀 ▲38銀 △32金 ▲27銀 △54歩 ▲26銀 △31角 ▲16歩 △85歩 ▲78金 △74歩 ▲79角 △53銀 ▲56歩 △44銀右▲58金 △64角 ▲66銀 △86歩 ▲同歩 △同角 ▲69玉 △59角成▲同金 △89飛成▲77銀 △99龍 ▲88銀 △89龍 ▲77金 △65桂 ▲87金 △41玉 ▲68玉 △78香 ▲69金 △79香成▲同金 △57角 ▲58玉 △79角成 ▲同銀 △同龍 ▲46角 △57銀 ▲同角 △同桂成▲同玉 △39角 ▲48香 △28角成 ▲86角 △85歩 ▲68銀 △29龍 ▲77角 △65桂 ▲66玉 △77桂成▲同玉 △89龍 ▲88金 △86角 ▲87玉 △68角成▲89金 △86飛 ▲98玉 △87銀 ▲99玉 △88金 まで80手で後手の勝ち 東洋囲碁L 32-19
棋譜 9局 (2020-2022)5718局 +8局 第5回ABEMAトーナメント本戦T準決勝 第一試合 (1674-2022)2010局 +1局 第61期大和ハウス杯十段戦最終予選決勝 藤沢里菜五段-安斎伸彰七段
棋譜 2局 (2020-2022)5767局 +1局 (1674-2022)2010局 +1局 第47棋聖戦Sリーグ 高尾紳路-村川大介
棋譜 4局 (2020-2022)5722局 +3局 (1674-2022)2012局 +1局 第48期名人戦予選A 藤沢里菜五段-広瀬優一六段
棋譜 12局 (2020-2022)5731局 +9局 第5回ABEMAトーナメント本戦T準決勝 第二試合 (1674-2022)2015局 +3局 第47期棋聖戦Cリーグ優勝決定戦 大竹優-呉柏毅
棋譜 14局 (2020-2022)5744局 +13局 第81期順位戦B級2組4回戦 (1674-2022)2016局 +1局 第5回SGW杯中庸戦予選1回戦 志田達哉-風間隼
野狐t 139-148 野狐h 33-22 野狐n 3-1 東洋t 50-2-33 東洋G 40-23 東洋L 32-19
棋譜 8局 (2020-2022)5751局 +7局 第81期順位戦B級1組5回戦 (1674-2022)2017局 +1局 第5回SGW杯中庸戦予選1回戦 首藤瞬-中根直行
棋譜 19局 (2020-2022)5768局 +17局 第81期順位戦C級2組4回戦 (1674-2022)2019局 +2局 第49期天元戦予選 余正麒-大川拓也
棋譜 6局 (2020-2022)5772局 +4局 (1674-2022)2022局 +2局 第48期碁聖戦予選 辻篤仁-今村俊也
棋譜 18局 (1607-2000)16372局 +13局 (2000-2020)27725局 +2局 (2020-2022)5772局 (1674-2022)2025局 +3局 第71期王座戦予選 マイヤー・フランシス-谷口徹
対局 6局 将棋ウォーズ(3)1d 137-107 東洋囲碁L 33-19
棋譜 2局 (1607-2000)16372局 (2000-2020)27725局 (2020-2022)5772局 (1674-2022)2027局 +2局 第48期名人戦予選A決勝 依田紀基-石田芳夫
棋譜 2局 (2020-2022)5773局 +1局 棋士編入試験五番勝負第2局 里見香奈女流五冠vs岡部怜央四段 (1674-2022)2027局 +1局 第47期棋聖戦Sリーグ 許家元-井山裕太
対局 1局 将棋ウォーズ(3)1d 137-107 東洋囲碁L 34-19 ○
棋譜 21局 (2020-2022)5793局 +20局 (1674-2022)2027局 +1局 第47期新人王戦決勝三番勝負第1局 酒井佑規-大竹優
対局 1局 将棋ウォーズ(3)1d 137-107 野狐囲碁L 4-1 ○
棋譜 9局 (2020-2022)5797局 +4局 (1674-2022)2032局 +5局 第47期棋聖戦Cリーグ 平田智也-横塚力
対局 3局 将棋ウォーズ(3)1d 138-109 野狐囲碁n 4-1
棋譜 14局 (1607-2000)16375局 +3局 (2000-2020)27725局 (2020-2022)5802局 +10局 (1674-2022)2033局 +1局 第49期天元戦予選 清成哲也-結城聡
対局 1局 将棋ウォーズ(3)1d 139-109 野狐囲碁L 4-1
棋譜 13局 (2020-2022)5814局 +12局 (1674-2022)2034局 +1局 第49期天元戦予選 佐田篤史-湯川光久
棋譜 12局 (2020-2022)5825局 +11局 (1674-2022)2034局 +1局 第48期碁聖戦予選 田中康湧-熊木煕弥
棋譜 8局 (2020-2022)5831局 +6局 第5回ABEMAトーナメント本戦T決勝戦 (1674-2022)2037局 +2局 第42期名人戦最終予選3組決勝 平田智也-余正麒
野狐囲碁 [01] 139-148 [02] 54-26 [03] 33-22 [04] 4-1 [計] 230-197(0.539) 東洋囲碁 [01] 50-33 [02] 34-19 [03] 40-23 [計] 124-75(0.623)
棋譜 2局 (1674-2022)2037局 +2局 第48期名人戦最終予選 呉柏毅-村川大介
棋譜 12局 (1607-2000)16376局 +1局 (2000-2020)27725局 (2020-2022)5832局 +1局 (1674-2022)2049局 +10局 第5回SGW杯中庸戦予選決勝 志田達哉-首藤瞬
対局 1局 将棋ウォーズ(3)1d 140-109 野狐囲碁n 4-1
棋譜 2局 (1674-2022)2051局 +2局 第47期棋聖戦Sリーグ 芝野虎丸九段-余正麒八段
棋譜 4局 (1674-2022)2055局 +4局 第26回三星火災杯世界囲碁マスターズ国内予選1回戦
棋譜 1局 (1674-2022)2056局 +1局 第61期大和ハウス杯十段戦最終予選決勝 本木克弥八段-大竹優七段
棋譜 3局 (2020-2022)5833局 +1局 第70期王座戦五番勝負第3局 永瀬拓矢王座vs豊島将之九段 (1674-2022)2058局 +2局 第27回三星火災杯世界囲碁マスターズ国内予選決勝 福岡航太朗三段-酒井佑規三段
棋譜 1局 (1674-2022)2059局 +1局 英傑幻庵因碩 ・因徹吐血の局
棋譜 7局 (2020-2022)5840局 +7局
棋譜 1局 (1674-2022)2060局 +1局 英傑幻庵因碩 ・一生の出来栄え
棋譜 1局 (1674-2022)2061局 +1局 英傑幻庵因碩 ・格闘技の白眉
対局 3局 将棋ウォーズ(3)1d 140-112
棋譜 2局 (1674-2022)2063局 +2局 2022 三星火災杯ワールド囲碁マスターズ日本国内予選<一般枠>1回戦
棋譜 1局 (1674-2022)2064局 +1局 第48期天元戦2回戦 2022/04/11-2055/04/11 16:34 井山裕太-瀬戸大樹
棋譜 1局 (1674-2022)2065局 +1局 2022 三星火災杯ワールド囲碁マスターズ日本国内予選<一般枠>決勝 広瀬優一-佐田篤史
棋譜 2局 (1674-2022)2067局 +2局 第49期天元戦予選 橋本寛-瀬戸大樹
棋譜 3局 (2020-2022)5843局 +3局
棋譜 2局 (1674-2022)2069局 +2局 第48期名人戦 藤沢里菜五段-安達利昌七段
棋譜 3局 (2020-2022)5851局 +8局 第81期順位戦B級1組6回戦
対局 3局 将棋ウォーズ(3)1d 140-115
いまんとこ12000円追証だな最低100円戻してくれや
対局 27局 将棋クエスト(2)R1354(3k) 497-487 囲碁クエスト(13)R1555(2k) 70-1-61 ×
棋譜 1局 (1674-2022)2069局 +2局 第47期新人王戦決勝第2局 大竹優七段-酒井佑規三段
棋譜 4局 (2020-2022)5854局 +4局
棋譜 2局 (1674-2022)2072局 +2局 山陽新聞杯第66期関西棋院第一位決定戦三番勝負第1局 村川大介-余正麒
棋譜 1局 (1674-2022)2073局 +1局 第29期阿含・桐山杯 全日本早碁オープン戦決勝 井山裕太-平田智也
棋譜 18局 (2020-2022)5869局 +18局 第81期順位C級1組5回戦 SUNTORY将棋オールスター東西対抗戦2022 関西予選Aブロック
対局 2局 将棋クエスト(2)R1361 498-487 囲碁クエスト(13)R1564 71-1-61 ○
野狐囲碁 [01] 139-148 [02] 54-26 [03] 33-22 [04] 4-1 [計] 230-197(0.539) 東洋囲碁 [01] 50-33 [02] 36-20 [03] 40-23 [計] 126-76(0.624)
棋譜 1局 (1674-2022)2074局 +1局 第63期王冠戦準決勝 小県直樹-中野寛也
棋譜 2局 (2020-2022)5871局 +2局
棋譜 3局 (2020-2022)5872局 +3局 第53期新人王戦決勝三番勝負第1局 服部慎一郎五段vs段黒田尭之五段
棋譜 1局 (1674-2022)2075局 +1局 第48期天元戦挑戦手合五番勝負第1局 関航太郎-伊田篤史
棋譜 9局 (2020-2022)5881局 +9局 SUNTORY将棋オールスター東西対抗戦2022 東京予選Aブロック
棋譜 1局 (1674-2022)2076局 +1局 第78期本因坊戦リーグ 富士田明彦-余正麒
棋譜 2局 (2020-2022)5883局 +2局
棋譜 1局 (1674-2022)2077局 +1局 第48期碁聖戦予選 牛栄子四段-上野愛咲美四段
棋譜 1局 (1674-2022)2078局 +1局 碁界黄金の十九世紀 甦る熱気 ・中央への胎動
棋譜 1局 (1674-2022)2079局 +1局 2022/04/21-2022/04/21 16:07 第48期天元戦2回戦 結城聡-鈴木伸二
対局 3局 将棋ウォーズ(3)1d 144-118
棋譜 1局 (2020-2022)5884局 +1局 第70期王座戦五番勝負第4局 豊島将之九段vs永瀬拓矢王座
棋譜 5局 (2020-2022)5889局 +5局
棋譜 4局 (2020-2022)5893局 +4局
棋譜 1局 (1674-2022)2080局 +1局 碁界黄金の十九世紀 江戸後期から明治-日本の碁を頂点に導いた名手たち ・甦る熱気 仙知の豪腕
棋譜 1局 (1674-2022)2081局 +1局 第48期碁聖戦予選A 本木克弥八段-仲邑菫二段
棋譜 4局 (2020-2022)5899局 +6局
棋譜 1局 (1674-2022)2083局 +1局 第47期棋聖戦挑戦者決定トーナメント 大竹優七段-鈴木伸二七段
対局 2局 将棋ウォーズ(3)1d 145-119
棋譜 1局 (1674-2022)2084局 +1局 第61期大和ハウス杯十段戦本戦1回戦 酒井佑規-伊田篤史
棋譜 1局 (1674-2022)2085局 +1局 第47期名人戦挑戦手合七番勝負第4局 井山裕太-芝野虎丸
棋譜 8局 (2020-2022)5907局 +8局
棋譜 6局 (1674-2022)2091局 +6局 第48期碁聖戦予選 村川大介-苑田勇一
棋譜 1局 (2020-2022)5908局 +1局 第35期竜王戦七番勝負第1局 広瀬章人八段vs藤井聡太竜王
棋譜 1局 (1674-2022)2092局 +1局 第47期棋聖戦Cリーグ 田中康湧-辻篤仁
棋譜 1局 (1674-2022)2093局 +1局 碁界黄金の十九世紀 江戸後期から明治-日本の碁を頂点に導いた名手たち ・甦る熱気 奇正変幻局
棋譜 2局 (2020-2022)5910局 +2局
野狐囲碁 [01] 139-148 [02] 54-26 [03] 33-22 [04] 4-1 [計] 230-197(0.539) 東洋囲碁 [01] 50-33 [02] 37-20 [03] 40-23 [計] 127-76(0.626)
棋譜 9局 (2020-2022)5919局 +9局 SUNTORY将棋オールスター東西対抗戦2022 関西予選Bブロック
棋譜 1局 (1674-2022)20934局 +1局 碁界黄金の十九世紀 江戸後期から明治-日本の碁を頂点に導いた名手たち ・甦る熱気 世代交代 -■意表をつく ■シノぎきる ■名人断念-
棋譜 1局 (1674-2022)2095局 +1局 碁界黄金の十九世紀 江戸後期から明治-日本の碁を頂点に導いた名手たち ・鬼因徹 中央大地
棋譜 1局 (1674-2022)2096局 +1局 第68回全日本アマチュア本因坊戦決勝 闇雲翼-栗田佳樹
棋譜 2局 (2020-2022)5921局 +2局
棋譜 1局 (1674-2022)20967局 +1局 第61期大和ハウス杯十段戦本戦1回戦 大西竜平-三谷哲也
棋譜 1局 (1674-2022)2098局 +1局 第48期名人戦最終予選 富士田明彦-三戸秀平
棋譜 10局 (2020-2022)5931局 +10局 SUNTORY将棋オールスター東西対抗戦2022 東京予選Bブロック
対局 3局 将棋ウォーズ(3)1d 147-120
対局 2局 将棋クエスト(2)R1377 500-487
棋譜 1局 (2020-2022)5932局 +1局 第81期順位戦A級4回戦
棋譜 1局 (1674-2022)2099局 +1局 碁界黄金の十九世紀 江戸後期から明治-日本の碁を頂点に導いた名手たち ・秀抜、元丈、知得 知得の本領 -烈元の大モヨウ 知得の決め手 正確なヨセ-
棋譜 1局 (1674-2022)2100局 +1局 碁界黄金の十九世紀 江戸後期から明治-日本の碁を頂点に導いた名手たち ・秀抜、元丈、知得 充実の一局 -九世因碩 すでに有望 不動の収拾-
棋譜 1局 (1674-2022)2101局 +1局 第48期天元戦2回戦 一力遼-許家元
対局 1局 将棋ウォーズ(3)1d 148-120
棋譜 5局 (2020-2022)5937局 +5局 第81期順位戦C級1組6回戦
棋譜 2局 (2020-2022)5939局 +2局 第81期順位戦A級4回戦
棋譜 1局 (2020-2022)5940局 +1局 棋士編入試験五番勝負第3局 狩山幹生四段vs里見香奈女流五冠
棋譜 1局 (1674-2022)2102局 +1局 第47期名人戦挑戦手合七番勝負第4局 芝野虎丸九段-井山裕太名人
棋譜 1局 (1674-2022)2103局 +1局 碁界黄金の十九世紀 江戸後期から明治-日本の碁を頂点に導いた名手たち ・元丈 知得時代 丈得少年時代 -知得急迫 勝勢へ 全部ミチコミ-
対局 1局 将棋ウォーズ(3)1d 149-120
棋譜 1局 (1674-2022)2103局 +1局 碁界黄金の十九世紀 江戸後期から明治-日本の碁を頂点に導いた名手たち ・元丈 知得時代 丈得少年時代 -初対局か 一年の長-
棋譜 1局 (1674-2022)2103局 +1局 碁界黄金の十九世紀 江戸後期から明治-日本の碁を頂点に導いた名手たち ・元丈 知得時代 古今百名局の一 -七段直前 見事なフリカワリ 正確な後半-
棋譜 1局 (1674-2022)2106局 +1局 第47期棋聖戦挑戦者決定トーナメント 大竹優-山下敬吾
棋譜 5局 (2020-2022)5945局 +5局
棋譜 11局 (2020-2022)5956局 +11局 第81期順位戦C級1組6回戦
棋譜 3局 (2020-2022)5959局 +3局
棋譜 1局 (1674-2022)2107局 +1局 碁界黄金の十九世紀 江戸後期から明治-日本の碁を頂点に導いた名手たち ・棋道に至誠を尽くす 御城碁第四局 -下辺低位 シノギの知得 勝負より正しさ-
野狐囲碁 [01] 139-148 [02] 54-26 [03] 34-22 [04] 4-1 [計] 231-197(0.540) 東洋囲碁 [01] 50-33 [02] 37-20 [03] 40-23 [計] 127-76(0.626)
対局 3局 将棋ウォーズ(3)1d 150-122
棋譜 1局 (1674-2022)2108局 +1局 第5回SGW杯中庸戦予選決勝 吉川一-中小野田智己
棋譜 1局 (1674-2022)2109局 +1局 碁界黄金の十九世紀 江戸後期から明治-日本の碁を頂点に導いた名手たち ・元丈の本領 元丈の好局
棋譜 1局 (1674-2022)2110局 +1局 碁界黄金の十九世紀 江戸後期から明治-日本の碁を頂点に導いた名手たち ・名人の技 絶妙のヨセ
棋譜 3局 (2020-2022)5964局 +5局
棋譜 1局 (1674-2022)2111局 +1局 第61期大和ハウス杯十段戦本戦2回戦 瀬戸大樹-本木克弥
棋譜 2局 (1674-2022)2113局 +2局 第48期名人戦最終予選 羽根直樹-河野臨
対局 1局 将棋ウォーズ(3)1d 151-122
棋譜 1局 (1674-2022)2114局 +1局 第71期王座戦予選B 謝依旻七段-仲邑菫二段
対局 1局 将棋ウォーズ(3)1d 152-124
対局 8局 将棋クエスト(2)R1367 503-492
棋譜 1局 (1674-2022)2115局 +2局 山陽新聞杯第66期関西棋院第一位決定戦三番勝負第2局 余正麒-村川大介
棋譜 2局 (2020-2022)5966局 +2局
対局 30局 将棋クエスト(2)R1307 512-513
棋譜 1局 (1674-2022)2116局 +1局 第48期天元戦挑戦手合五番勝負第2局 伊田篤史九段-関航太郎天元
棋譜 2局 (2020-2022)5976局 +10局 第81期順位戦C級2組5回戦
棋譜 1局 (1674-2022)2117局 +1局 碁界黄金の十九世紀 江戸後期から明治-日本の碁を頂点に導いた名手たち ・棋道に至誠を尽くす 丈得最終局 -碁風を貫く 双方の強さ 精妙なヨセ-
対局 71局 将棋クエスト(2)R1271 543-553
棋譜 11局 (2020-2022)5987局 +11局 第81期順位戦C級2組5回戦
棋譜 1局 (1674-2022)2118局 +1局 2022/05/12-2022/05/12 16:43 第48期天元戦2回戦 伊田篤史-張栩
棋譜 2局 (2020-2022)5989局 +2局
棋譜 6局 (2020-2022)5995局 +6局
棋譜 1局 (1674-2022)2119局 +1局 碁界黄金の十九世紀 江戸後期から明治-日本の碁を頂点に導いた名手たち ・棋道に至誠を尽くす 参考譜 -ダメの妙手 意外な細碁-
棋譜 1局 (1674-2022)2120局 +1局 碁界黄金の十九世紀 江戸後期から明治-日本の碁を頂点に導いた名手たち ・知得と傍役たち 愛弟子源次郎 -シチョウ定石 黒の快勝 知得のこわさ-
棋譜 1局 (1674-2022)2121局 +1局 第70期王座戦挑戦手合五番勝負第1局 余正麒-井山裕太
棋譜 10局 (2020-2022)6005局 +10局 SUNTORY将棋オールスター東西対抗戦2022 東京予選Cブロック
棋譜 2局 (1674-2022)2123局 +2局 第78期本因坊戦リーグ
棋譜 1局 (1674-2022)2123局 +1局 第61期大和ハウス杯十段戦本戦1回戦 高尾紳路-洪爽義
棋譜 1局 (1674-2022)2125局 +1局 ・知得と傍役たち 業ますます熟す -おしどり碁士 追い込み開始 絶妙のシノギ-
棋譜 1局 (1674-2022)2126局 +1局 碁界黄金の十九世紀 江戸後期から明治-日本の碁を頂点に導いた名手たち ・元丈と傍役たち 師家とともに -元丈の中央感覚 琢元の勝負手 カラミのイジメ
棋譜 1局 (1674-2022)2126局 +1局 碁界黄金の十九世紀 江戸後期から明治-日本の碁を頂点に導いた名手たち ・元丈と傍役たち 幻庵の師 -山崎家出身 コウ残り ついに持碁-
棋譜 1局 (1674-2022)2128局 +1局 碁界黄金の十九世紀 江戸後期から明治-日本の碁を頂点に導いた名手たち ・跡目をめぐって 師弟対局 -敏捷の手抜き 互いに攻める 厚みの利用 セメアイのコウ-
対局 12局 将棋クエスト(2)R1275 549-559
棋譜 1局 (2020-2022)6006局 +1局 第35期竜王戦七番勝負第2局 藤井聡太竜王vs広瀬章人八段
棋譜 14局 (2020-2022)6020局 +14局 第81期順位戦B級2組5回戦
棋譜 1局 (1674-2022)2129局 +1局 碁界黄金の十九世紀 江戸後期から明治-日本の碁を頂点に導いた名手たち ・跡目をめぐって 元美の御城碁 -攻めない黒 攻めて消す シチョウアタリ-
棋譜 1局 (1674-2022)2130局 +1局 碁界黄金の十九世紀 江戸後期から明治-日本の碁を頂点に導いた名手たち ・丈和の登場 丈和十六歳 -力を出す 豪力発揮 典型的なカラミ-
対局 6局 将棋クエスト(2)R1279 553-561
野狐囲碁 [01] 139-148 [02] 54-26 [03] 34-22 [04] 4-1 [計] 231-197(0.540) 東洋囲碁 [01] 50-33 [02] 39-22 [03] 40-23 [計] 129-78(0.623)
対局 3局 将棋クエスト(2)R1284 555-562
棋譜 14局 (2020-2022)6033局 +13局 第81期順位戦C級2組5回戦
棋譜 6局 (2020-2022)6039局 +6局 第81期順位戦B級1組7回戦
棋譜 1局 (2020-2022)6040局 +1局 第81期順位戦A級4回戦
棋譜 1局 (1674-2022)2130局 +1局 碁界黄金の十九世紀 江戸後期から明治-日本の碁を頂点に導いた名手たち ・丈和の登場 師との二子局 -まず固めて 元丈のサバキ 差は縮まらず-
棋譜 1局 (1674-2022)2132局 +1局 碁界黄金の十九世紀 江戸後期から明治-日本の碁を頂点に導いた名手たち 幻庵の登場 立徹の傑作 -見事なサバキ 皮肉なコスミ 半名人なり-
対局 3局 将棋クエスト(2)R1290 556-562
対局 1局 将棋クエスト(2)R1298 557-562
対局 6局 将棋クエスト(2)R1308 561-564
棋譜 1局 (1674-2022)2133.局 +1局 第78期本因坊戦リーグ
棋譜 3局 (2020-2022)6043局 +3局
対局 1局 将棋ウォーズ(3)1d 153-124
棋譜 1局 2022/10/24-2022/10/25 19:56 静岡県熱海市「あたみ石亭」 第47期名人戦挑戦手合第6局 井山裕太名人-芝野虎丸九段
対局 1局 将棋クエスト(2)R1309 562-564
今日の詰将棋 中田章道作 17手詰 5分5段 10分3段 10分超でclear
本日の詰め将棋 中田章道作 5分1級 10分3級 1分でclear
本日の詰め将棋 中田章道作 9手詰め 5分1級 10分3級 1分でclear
棋譜 8局 (2020-2022)6051局 +8局
棋譜 1局 (1674-2022)2137局 +1局 第48期新人王戦予選 渡辺貢規四段-藤田怜央初段
棋譜 1局 (1674-2022)2138局 +1局 第61期大和ハウス杯十段戦本戦2回戦 藤沢里菜-林漢傑
詰め将棋 西村一義出題 9手詰め 5分初段 2分未満でclear
本日の詰め将棋 中田章道出題 9手詰め 5分1級 10分3級 2分未満でclear
棋譜 1局 (1674-2022)2139局 +1局 第47期棋聖戦挑決トーナメント 山下敬吾-高尾紳路
棋譜 1局 (1674-2022)2140局 +1局 第61期大和ハウス杯十段戦本戦2回戦 酒井佑規-余正麒
本日の詰め将棋 中田章道出題 11手詰め 5分2段 10分1級 10分未満でclear
詰め将棋 伊藤果出題 9手詰め 10分3級 6分未満でclear
棋譜 1局 (1674-2022)2142局 +1局 2022/05/26-2022/05/26 15:53 第48期天元戦準々決勝 洪爽義-洪爽義
棋譜 11局 (2020-2022)6062局 +11局 2022/10/28-2022/10/29 17:17 静岡県富士宮市「割烹旅館 たちばな」 第35期竜王戦七番勝負第3局 広瀬章人八段vs藤井聡太竜王
棋譜 1局 (1674-2022)2145局 +1局 第71期王座戦予選 湯川光久-田中康湧
棋譜 1局 (1674-2022)2145局 -女流四冠への軌跡- 藤沢里菜実戦集 ・7大棋戦への挑戦
まいにち詰将棋 小林宏作 11手詰 22分未満でclear
まいにち詰将棋 島本亮作 11手詰 3分未満でclear
対局 4局 将棋クエスト(2)R1324 565-565
詰め将棋 中田章道出題 11手詰め 5分2段 10分1級 3分未満でclear
詰め将棋 伊藤果出題 13手詰め 10分2級 2分未満で不正解
棋譜 1局 (2020-2022)6063局 +1局
棋譜 1局 (1674-2022)2147局 +1局 第63期王冠戦準決勝 六浦雄太-羽根直樹
詰め将棋 青野照市出題 7手詰め 10分で1級 1分未満で正解
詰め将棋 中田章道出題 5分で2段 10分で1級 3分未満で正解
棋譜 4局 (2020-2022)6067局 +4局
棋譜 14局 (2020-2022)6081局 +14局
棋譜 (1674-2022)2148局 -女流四冠への軌跡- 藤沢里菜実戦集 ・史上初・女性優勝の局
棋譜 (1674-2022)2149局 -女流四冠への軌跡- 藤沢里菜実戦集 ・4度目の本戦入り
棋譜 1局 (2020-2022)6074局 +1局 2022/11/01 10:00-16:37 大阪府大阪市福島区「関西将棋会館」 第53期新人王戦決勝三番勝負第3局 黒田尭之五段vs服部慎一郎五段
棋譜1局 (1674-2022)2151局 -女流四冠への軌跡- 藤沢里菜実戦集 ・名人リーグ入りならず
詰め将棋 中田章道出題 15手詰め 5分で4段 10分で2段 10分未満で正解
詰め将棋 中田章道出題 9手詰め 5分で1級 10分で3級 2分未満で正解
棋譜1局 (1674-2022)2152局 +1局 -女流四冠への軌跡- 藤沢里菜実戦集 ・韓国リーグで優勝
棋譜1局 (1674-2022)2153局 +1局 -女流四冠への軌跡- 藤沢里菜実戦集 ・気持ちの未熟さが出た局
まいにち詰将棋 中川大輔作 9手詰 7分未満で正解
対局 3局 将棋ウォーズ(3)1d 155-125
棋譜1局 (1674-2022)2155局 +1局 -女流四冠への軌跡- 藤沢里菜実戦集 ・思い出深い初タイトル
詰め将棋 中田章道出題 13手詰め 5分で2段 10分で1級 6分未満で正解
詰将棋 西村一義出題 11手詰 5分2段 7分で正解
棋譜 1局 (2020-2022)6075局 +1局
詰め将棋 中田章道出題 15手詰め 5分で4段 10分で2段 7分で正解
棋譜1局 (1674-2022)2156局 +1局 2022/11/02-03 山梨県甲府市「常磐ホテル」 第47期名人戦挑戦手合七番勝負第7局 井山裕太名人-芝野虎丸九段
まいにち詰将棋 児玉孝一作 11手詰 14分で正解
詰め将棋 中田章道出題 11手詰め 5分で初段 10分で2級 1分で正解
棋譜 3局 (2020-2022)6078局 +3局 2022/09/11 於・東京都府中市「クロス・ウェーブ府中」 第76回全日本アマチュア将棋名人戦決勝 横山大樹vs小林智晴
対局 3局 将棋ウォーズ(3)1d 156-127
対局 3局 将棋クエスト(2)R1332 567-566
棋譜 1局 (1674-2022)2159局 +1局 -女流四冠への軌跡- 藤沢里菜実戦集 ・偉大すぎる大先輩との一局
棋譜 1局 (1674-2022)2160局 +1局 -女流四冠への軌跡- 藤沢里菜実戦集 ・プロ初勝利
詰め将棋 中田章道出題 9手詰め 5分で1級 10分で3級 3分で正解
詰め将棋 青野照市出題 13手詰め 10分で二段 6分で正解
棋譜 1局 (1674-2022)2161局 +1局 2022/06/02-06/02 16:31 第48期天元戦準々決勝 大竹優-藤沢里菜
詰将棋 出題・冨田誠也 7手詰め 中級 1分で正解
棋譜 1局 (1674-2022)2163局 +1局 第67期関西棋院第一位決定戦1回戦 瀬戸大樹-西健伸
詰め将棋 中田章道出題 15手詰め 5分で4段 10分で2段 9分で正解
詰め将棋 中田章道出題 11手詰め 5分で初段 10分で2級 2分で正解
棋譜 2局 (1674-2022)2165局 +2局 第48期碁聖戦予選 村川大介-辻篤仁
まいにち詰め将棋 安用寺孝功作 7詰め 1分で正解
棋譜 7局 (2020-2022)6085局 +7局
棋譜 2局 (1674-2022)2168局 +2局 第5回SGW杯中庸戦本戦決勝 安斎伸彰-鶴山淳志
詰め将棋 中田章道出題 19手詰め 5分で1段 10分で3級 4分で正解
棋譜 2局 (1674-2022)2170局 +2局 山陽新聞杯第67期関西棋院第一位決定戦1回戦 辻篤仁-中野泰宏
棋譜 1局 (2020-2022)6086局 +1局 2022/11/08-09 15:21 京都府福知山市「福知山城天守閣」 第35期竜王戦七番勝負第4局 藤井聡太竜王vs広瀬章人八段
棋譜 2局 (1674-2022)2172局 +2局 関西囲碁オープントーナメント2022Aクラス予選 呉柏毅-結城聡
棋譜 3局 (1674-2022)2172局 +3局 第48期新人王戦予選 青木裕孝-森智咲
棋譜 6局 (2020-2022)6092局 +6局
棋譜 4局 (2020-2022)6096局 +4局
棋譜 6局 (2020-2022)6108局 +12局 SUNTORY将棋オールスター東西対抗戦2022 関西予選C
詰め将棋 中田章道出題 15手詰め 5分で4段 10分で2段 12分で正解
詰め将棋 西村一義出題 9詰め 5分で初段 24秒で正解
棋譜 6局 (2020-2022)6114局 +6局 第81期順位戦B級1組8回戦
東洋囲碁 [01] 50-33 [02] 40-24 [03] 42-24 [計] 132-81(0.620)
詰め将棋 伊藤果出題 7手詰め 10分で3級 2分で正解
詰め将棋 中田章道出題 9手詰め 5分で1級 10分で3級 2分で正解
棋譜 4局 (2020-2022)6118局 +4局
棋譜 6局 (2020-2022)6124局 +6局
棋譜 4局 (1674-2022)2176局 +4局 第78期本因坊戦リーグ 余正麒-大竹優
棋譜 1局 (1674-2022)2177局 +1局 2022/11/11-19:11 京都府京都市「ウェスティン都ホテル京都」 第70期囲碁王座戦(日本経済新聞社主催)五番勝負第2局 井山裕太王座-余正麒八段
棋譜 10局 (2020-2022)6134局 +10局
詰め将棋 中田章道出題 7手詰め 5分で2級 10分で4級 1分で正解
詰め将棋 冨田誠也出題 11手詰め 上級 3分で不正解
棋譜 1局 (1674-2022)2178局 +1局 第61期大和ハウス杯十段戦本戦2回戦 村松大樹-芝野虎丸
詰め将棋 中田章道出題 9手詰め 5分で1級 10分で3級 15分
詰め将棋 青野照市出題 7手詰め 10分で初段 1分で不正解
棋譜 2局 (1674-2022)2178局 +2局 第61期大和ハウス杯十段戦本戦2回戦 安達利昌-高尾紳路
棋譜 1局 (1674-2022)2181局 +1局 第48期新人王戦予選 辻華-櫻本絢子
棋譜 1局 (1674-2022)2182局 +1局 第78期本因坊戦リーグ 富士田明彦-芝野虎丸
棋譜 1局 (2020-2022)6135局 +1局
棋譜 2局 (2020-2022)6137局 +2局 第81期順位戦A級5回戦
棋譜 1局 (1674-2022)2184局 +1局 2022/06/09 -15:54 第48期天元戦準々決勝 村川大介-一力遼
棋譜 1局 (1674-2022)2185局 +1局 2022/11/14 -16:57 福岡県久留米市「ホテルマリターレ創世 久留米」 第48期天元戦挑戦手合五番勝負第3局 関航太郎天元-伊田篤史九段
棋譜 2局 (2020-2022)6144局 +7局 第81期順位戦C級1組7回戦
棋譜 2局 (2020-2022)6145局 +1局 2022/11/13 東京都渋谷区「日本共産党本部」 第57回しんぶん赤旗全国囲碁・将棋大会決勝 山岸亮平-荒木 隆 (2020-2022)2186局 +1局 2022/11/13 東京都渋谷区「日本共産党本部」 第57回しんぶん赤旗全国囲碁・将棋大会決勝 小野慎吾-奈須春樹
棋譜 9局 (2020-2022)6154局 +9局 第81期順位戦C級1組7回戦
詰め将棋 中田章道出題 5分で初段 10分で2級 5分で正解
棋譜 1局 (1674-2022)2187局 +1局 第61期大和ハウス杯十段戦本戦2回戦 村川大介-一力遼
棋譜 2局 (1674-2022)2189局 +2局 第17期王座戦挑戦手合三番勝負第2局 大竹英雄-藤沢秀行
詰め将棋 中田章道出題 11手詰め 5分で初段 10分2級 2分で正解
詰め将棋 中田章道出題 13手詰め 5分で2段 10分1級 1分で正解
棋譜 8局 (2020-2022)6162局 +8局
棋譜 3局 (2020-2022)6165局 +3局
棋譜 3局 (2020-2022)6168局 +3局 第81期順位戦A級5回戦
棋譜 3局 (2020-2022)6171局 +3局
棋譜 1局 (1674-2022)2190局 +1局 2022/11/18-18 17:45 兵庫県神戸市「ホテルオークラ神戸」 第70期王座戦挑戦手合五番勝負第3局 余正麒八段-井山裕太王座
棋譜 3局 (1674-2022)2193局 +3局 第48期名人戦最終予選 張栩-本木克弥
棋譜 15局 (2020-2022)6186局 +15局 第81期順位戦C級2組6回戦
棋譜 12局 (2020-2022)6198局 +12局 第81期順位戦B級2組6回戦
棋譜 12局 (2020-2022)6210局 +12局 第81期順位戦C級2組6回戦
棋譜 1局 (1674-2022)2194局 +1局 第61期大和ハウス杯十段戦本戦2回戦 中野泰宏-井山裕太
棋譜 1局 (1674-2022)2195局 +1局 第71期王座戦予選B 福岡航太朗-辻華
詰め将棋 中田章道出題 7手詰め 5分で2級 10分で4級 4分で正解
詰め将棋 中田章道出題 9手詰め 5分で1級 10分で3級 1分で正解
詰め将棋 中田章道出題 13手詰め 5分で2段 10分で1級 20分で正解
詰め将棋 冨田誠也出題 9手詰め 上級 6分で正解
詰め将棋 青野照市出題 9手詰め 10分で2段 7分で正解
棋譜 4局 (1674-2022)2199局 +4局 山陽新聞杯第67期関西棋院第一位決定戦1回戦 清成哲也-結城聡
棋譜 3局 (1674-2022)2202局 +3局 第48期名人戦最終予選決勝
詰め将棋 中田章道出題 11手詰め 5分で1段 10分で2級 1分で正解
棋譜 2局 (2020-2022)6212局 +2局 2022/11/20 16:43-18:00 千葉県千葉市「幕張メッセ国際展示場」 第43回日本シリーズJTプロ公式戦 斎藤慎太郎八段vs藤井聡太竜王
棋譜 3局 (1674-2022)2204局 +2局 第47期棋聖戦挑戦者決定戦
棋譜 1局 (1674-2022)2205局 +1局 第78期本因坊戦リーグ 許家元-鶴山淳志
棋譜 1局 (1674-2022)2206局 +1局 第48期新人王戦予選 安田明夏初段-寺田柊汰二段
棋譜 1局 (1674-2022)2207局 +1局 第2回テイケイ杯俊英戦予選 一力遼棋聖-横田日菜乃初段
棋譜 1局 (1674-2022)2208局 +1局 第2回テイケイ杯俊英戦予選 仲邑菫三段-酒井佑規三段
棋譜 2局 (2020-2022)6214局 +2局
棋譜 1局 (1674-2022)2209局 +1局 2022/11/22 日本棋院中部総本部「祥雲の間」 第63期王冠戦挑戦手合一番勝負 伊田篤史王冠-六浦雄太七段
詰め将棋 中田章道出題 11手詰め 5分で2段 10分で1級 5分
棋譜 8局 (2020-2022)6222局 +8局 第72期ALSOK杯王将戦挑戦者決定リーグ戦
詰め将棋 中田章道出題 11手詰め 5分で3段 10分で1段 5分
棋譜 1局 (1674-2022)2210局 +1局 2022/11/22 日本棋院関西総本部 第48期天元戦準々決勝 井山裕太-伊田篤史
東洋囲碁 [01] 52-34 [02] 40-24 [03] 42-24 [計] 134-82(0.620)
棋譜 2局 (1674-2022)2212局 +2局 第67期関西棋院第一位決定戦1回戦 洪爽義-畠中星信
詰め将棋 中田章道出題 9手詰め 5分で1段 10分で3段 2分
詰め将棋 西村一義出題 9手詰め 5分で1級 2分
お久しぶりです、4スレ目も完走しそうで驚き…! 主の近況報告ですが、囲碁自体は全くやってなかったのですが最近蛤碁石を購入しました! (工芸品を収集する趣味もありまして、碁石の美しさに惹かれました) これを機に、のんびりペースなら復帰しようかなとも思い始めてます…!
棋譜 1局 (2020-2022)6223局 +1局 2022/11/25-26 18:34 福岡県福津市「宮地嶽神社貴賓室」 第35期竜王戦七番勝負第5局広瀬章人八段vs藤井聡太竜王
棋譜 1局 (1674-2022)2213局 第48期新人王戦予選 辻華二段-保田翔太初段
棋譜 18局 (2020-2022)6232局 +9局 (1674-2022)2222局 +9局 第78期本因坊戦リーグ 本木克弥-本木克弥
>>993 僕も脚付き碁盤を新たに買いました。 そのうちいい碁石も買います。 最近碁会所5級にあがりました。(たくさん買ったけど読んでない本を消化中です) 野狐のほう、別ユーザー名の方ですが今9級で5勝5敗です。 (以前は9級だと全敗でした。) ネット碁はレベル高いですね。 棋譜 2局 (2020-2022)6233局 +1局 2022/11/28 関西将棋会館 棋士編入試験五番勝負第1局 徳田拳士四段vs小山怜央アマ (1674-2022)2223局 +1局 第17回広島アルミ杯若鯉戦1回戦 小池芳弘七段-仲邑菫三段
棋譜 10局 (2020-2022)6240局 +7局 (1674-2022)2227局 +3局 第17回広島アルミ杯若鯉戦1回戦
lud20230204181341ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamestones/1628782205/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「将棋アマ四段ですが囲碁始めました part4 YouTube動画>1本 」 を見た人も見ています:・将棋アマ四段ですが囲碁始めました part5 ・将棋アマ四段ですが囲碁始めました part2 ・将棋アマ四段ですが囲碁始めました part3 ・将棋始めて囲碁の素晴らしさを再確認した ・囲碁も4段で正棋士採用、60歳で引退にしようや ・囲碁始めたい! ・本気で囲碁始めたいんだけど ・30過ぎで囲碁を始めて初段を目指すスレ ・囲碁始めたんだがめっちゃつまんない。でも、 ・民○党類ですが多種多様なオリハラ始めました ・柳澤がアイドルに囲碁を教える企画が羨ましい件 ・女性囲碁棋士とチェスマスターを比較してみましょう ・【ゲーム】なぜ囲碁人気はイマイチなのか?「正直、将棋界が羨ましい・・・」 囲碁が将棋より人気がない理由★7 ・【ゲーム】なぜ囲碁人気はイマイチなのか?「正直、将棋界が羨ましい・・・」 囲碁が将棋より人気がない理由★4 ・囲碁の小説をアマゾンで売ってみた ・囲碁の競技人口、薬物依存者よりも少なかった ・囲碁の競技人口、薬物依存者よりも少なかった ・東北新社衛星放送認定取り消しで囲碁将棋チャンネル終わた ・囲碁格最高 ・鬼滅の囲碁 ・月刊 囲碁 ・将棋板囲碁部 ・囲碁サッカー ・海外囲碁情報全般 ・囲碁の真剣師 ・囲碁AI世界大会 ・囲碁は国技です ・好きな囲碁解説者 ・囲碁漫画総合スレ ・囲碁史上最強は呉清源 ・囲碁理論の研究 ・囲碁板三大基地外 ・囲碁の藤井二冠になる ・囲碁強い子供を語ろう ・囲碁はクソゲー ・囲碁は人生のすべて ・囲碁レーティング ・東洋囲碁の歩き方 ・囲碁って結局詰碁だよな ・趣味どきっ! 囲碁 ・囲碁理論入門について ・囲碁界のジンクス ・女子高生に囲碁普及 ・日本棋院の囲碁検定 ・囲碁棋士の兄弟構成 ・囲碁好きにありがちな事 ・高校囲碁界情報 part4 ・令和の囲碁界をまとめるスレ ・囲碁がつまらない理由 ・日中囲碁竜星戦2018 ・囲碁・AI竜星戦2017 ・IDで囲碁を打つスレ第26局 ・どんだけ人気ないのよ囲碁 ・囲碁のプロを目指すスレ ・テレビ囲碁解説・今昔 ・元囲碁棋士金沢真総合 ・モテそうな囲碁棋士 ・囲碁クエストのスレ ・囲碁が出てくる小説&映画 ・一人で行く近鉄囲碁まつり ・囲碁普及に熱心な囲碁棋士 ・囲碁棋士もタレント化
21:29:19 up 14 days, 17:30, 0 users, load average: 17.86, 16.92, 16.01
in 0.079411029815674 sec
@0.079411029815674@0b7 on 111711