◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

私たちの『藤子不二雄』。 YouTube動画>7本 ->画像>28枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gaysaloon/1522327412/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1陽気な名無しさん2018/03/29(木) 21:43:32.44ID:MhkqieYL0
ドラちゃんからハットリくん、パーマン果ては怪物くん猿丸エスパー魔美福造ありとあらゆる藤子不二雄ワールドを語るわよ!

ドラ「きみはじつにばかだなぁ」

2陽気な名無しさん2018/03/29(木) 21:48:06.67ID:MhkqieYL0
>

3陽気な名無しさん2018/03/29(木) 21:50:17.38ID:irKFCSGB0
高畑さんみたいな彼氏欲しいわ。

4陽気な名無しさん2018/03/29(木) 21:58:05.42ID:MhkqieYL0
紅蜂さんて普通にミスターXの愛人よね。

5陽気な名無しさん2018/03/29(木) 22:35:14.81ID:a6r+n8890
ドラえもんは子供の心を蝕んだわね。
できの良い子供はその害毒にいち早く気がついて決別してるけど。

6陽気な名無しさん2018/03/29(木) 22:52:57.39ID:MhkqieYL0
キテレツ大百科は当初特番だったけど、毎週放送になってつまらなくなったわね。
とはいえ長年放映してたけどね
小山茉美がコロ助降りた辺りから観なくなってしまったわ。

7陽気な名無しさん2018/03/29(木) 23:23:53.23ID:mqUA38jX0
単行本だと三巻くらいよね、キテレツ
テレビはオリジナルのネタだったのかしら?

8陽気な名無しさん2018/03/29(木) 23:40:08.04ID:i214H+3eO
エスパー魔美って今は放送できるのかしら?魔美がヌードモデルやってるわよね
ドラえもんのしずかちゃんの入浴シーンも今はダメなんじゃないのかしら

9陽気な名無しさん2018/03/29(木) 23:42:56.52ID:i214H+3eO
アタシはA派なのよね

魔太郎とか夢魔子とか喪黒とか好きだわ

10陽気な名無しさん2018/03/30(金) 00:20:15.82ID:21yz4fAc0
>>3
高畑さん理想っていうゲイ多そうよね。
かくいうあたしもそうだけどさ。

11陽気な名無しさん2018/03/30(金) 00:31:40.33ID:PvLRrFvC0
実況板のドラえもんには殺意を覚えるわ

12(*´∀`)MME ◆MOMOE2Y4Os 2018/03/30(金) 00:38:16.81ID:WcDO6adF0
あら?既にドラえもんのスレがあるわよ?
>>8
スカパーで毎朝放送中よ?

13(*´∀`)MME ◆MOMOE2Y4Os 2018/03/30(金) 00:41:45.52ID:WcDO6adF0
ドラえもんの道具で欲しいモノ‐要らないモノ 2・2ch.net
http://2chb.net/r/gaysaloon/1471056484/

こっちはID無しのスレ

こないだWOWOWで、劇場版ドラえもん魔界大冒険を放送した時は、小泉今日子の風のマジカルだったんだってね
録画した人は、お宝ソフトになるから永久保存しとくべきよ

14陽気な名無しさん2018/03/30(金) 00:43:21.33ID:KXFEoXkBO
>>12
加入者だから知ってるわよ

地上波で放送できるのかってことよ

15陽気な名無しさん2018/03/30(金) 00:44:55.63ID:tS1bmdAP0
私たちの『藤子不二雄』。 	YouTube動画>7本 ->画像>28枚
私たちの『藤子不二雄』。 	YouTube動画>7本 ->画像>28枚
私たちの『藤子不二雄』。 	YouTube動画>7本 ->画像>28枚

16陽気な名無しさん2018/03/30(金) 01:03:51.02ID:9mOiOJN10
藤子Fは62歳で死んだのに、藤子Aはまだいきてるのね。

17陽気な名無しさん2018/03/30(金) 01:06:40.07ID:fE3ZzaXZ0
なんか女の子が神様?の生け贄に
なるような恐ろしい漫画読んだことあるわ

これほんとに藤子不二雄?って最初疑った

18陽気な名無しさん2018/03/30(金) 01:59:30.82ID:IRRXlxfM0
A先生のブラックものよりF先生のホラーが怖いわ。

19陽気な名無しさん2018/03/30(金) 02:06:54.69ID:tS1bmdAP0
>>17
「ミノタウロスの皿」かしら。
牛と人間の立場が逆の惑星の話ね。
美少女が料理される所で物語が終わるの。

20陽気な名無しさん2018/03/30(金) 02:37:29.21ID:IhGQABoq0
のび太のパパ、好き。

21陽気な名無しさん2018/03/30(金) 03:37:03.18ID:tqNa39n10
のび太の家族の名前って 父親が のびのび男?母親が のびのび子?

22陽気な名無しさん2018/03/30(金) 06:09:56.00ID:S9fatnFQO
>>14
横レス
スカパーで放送中なら、地上波では難しいと思うわ。
プリキュアは、シリーズが多いからスカパーと地上波で同時放送してるけどね。

地上波での再放送が絶望的なのは、おぼっちゃくんと、ジャングル黒べぇ。
ジャングル黒べぇはスカパーでも放送不可だけど、DVDは発売してるから見たいなら購入すれば良いわね。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B014PCVMNW/

23陽気な名無しさん2018/03/30(金) 19:21:02.30ID:/pdQQP380
>>21
母親が野比玉子(のびたまこ)だったはず

24陽気な名無しさん2018/03/30(金) 21:31:54.41ID:R+H2GgEM0
「まんが道」単行本全巻揃えたわ

25陽気な名無しさん2018/03/31(土) 05:48:00.85ID:k9uWydqR0
私はドラえもんよりチンプイ派で、出来るだけ力を借りないようにして欲に溺れないエリが好きだったわ。
でもひたむきな王子さまを応援していたから、脈あるのではと思わせるアニメ版の最終回は好きだわ。

26陽気な名無しさん2018/03/31(土) 07:35:13.00ID:2gbVpEtu0
「チンプイ」は80年代にアニメ化してたら評価が変わってたと思うわ。
90年代だともう子供が塾だなんだので、あまりテレビ見なくなってしまってたのよね。
藤子作品をメインで見てた視聴者も中学高校となってアニメから離れてしまったし。

27陽気な名無しさん2018/03/31(土) 07:42:13.82ID:NVxHicfEO
今のドラえもんも ここの釜は観てるのかしら?
アタシは声優が一新してから観なくなったわ

28陽気な名無しさん2018/03/31(土) 07:42:49.66ID:gxIK0fCW0
土日も含めて帯番組で1週間ずっと藤子不二雄劇場だったわね

29陽気な名無しさん2018/03/31(土) 07:52:36.58ID:2gbVpEtu0
パオパオチャンネルって子供向けの番組を月〜金の18時〜19時で放映してたのよね。
その中で必ず藤子作品を10分ぐらいやってたの。
いやでも藤子漬けよ。

30陽気な名無しさん2018/03/31(土) 08:26:24.99ID:rUSEwBOI0
A=アナーキー
F=ファンキー
と区別すると分かりやすいと何年か前のANNで石野卓球が言っていたわ
あたしはファンタジーのFと思っていたけど、いまとなってはファンキーの方が合っているわね

31陽気な名無しさん2018/03/31(土) 09:16:20.66ID:3ZlvzXJI0
リアルな頃に読んでたけど今のは設定変わった?!
のび太のパパが疎開してたとかジャイアンの父親は戦死したとかパーマン2号は動物園で暮らしてたとか
記憶が曖昧になってるわ

32陽気な名無しさん2018/03/31(土) 09:24:01.11ID:2gbVpEtu0
>ジャイアンの父親は戦死

こんな設定初めからないわよ。たい焼き買ってくるシーンも、
カンニングしたジャイアンを殴るシーンも健在よ。

33陽気な名無しさん2018/03/31(土) 11:09:51.65ID:yZ2oLXk00
誰かと勘違いしてるかしら、ジャイアンの父親
しずかちゃんをみよちゃんとよんでたりしてた気もするわ

34陽気な名無しさん2018/03/31(土) 12:07:31.20ID:owaGMdcXO
>>33 ドラえもんとドラミちゃんの話が最初は別物の設定だったから、名前が初版本は修正されていないみたいよ。
ドラえもんが出てこない、ドラミちゃんメインの話だと、のび太がのび郎、しずかちゃんがみよちゃん、ジャイアンがカバ太、スネ夫が木鳥たかおになっていたわ。

35陽気な名無しさん2018/03/31(土) 12:57:53.36ID:2gbVpEtu0
みよちゃん→しずちゃん、
カバ太→ジャイアン
はコミックス化に当たってうまく差し替えられてるけど、
キドリとスネオはまるきり見た目が違うからそのままなのよね。

36陽気な名無しさん2018/03/31(土) 13:08:12.24ID:0WsS40CFO
藤子不二雄ランドのコミックが毎週一冊発売されるのは、小学生の自分にはハードル高かったわ。
すでにドラえもんは虫コミックで全巻揃えてたし、収録内容がカブるのも嫌だったわ。ウルトラB読みたさもあって初期は頑張って続けて集めたけど断念したわ。途中からキン肉マンに鞍替えしたせいもあるけどw

魔太郎はAがドラマ化やアニメ化のオファーを断り続けてるのよね。まぁ初期はうらみ念法使わずに直接殺してるし仕方ないわね。

37陽気な名無しさん2018/03/31(土) 15:24:48.10ID:VRn5w+6C0
>>36
セル画が付いてた中央公論社のやつよねw
毎週テレビのCMで「♪出〜たんだよ、出たんだよ。今週は21エモン」とかって言うのよね。

38陽気な名無しさん2018/03/31(土) 18:19:27.17ID:IVtR+ZkF0
>>36
今44歳なんだけど、当時全巻揃えて今も大切に持ってるわ。

39陽気な名無しさん2018/03/31(土) 18:30:20.56ID:0WsS40CFO
>>38
小学生で全巻揃えたのは凄いわ!
私はキン肉マンやキャプテン翼やビックリマンやファミコンに目移りして、5〜6年生(86年前後)の時にはすっかり藤子不二雄は自分の中では終わってたわ。

今、エスパー魔美のアニメは毎日予約して観てるんだけど、原作じゃ胸糞悪い終わり方の盗聴器をしかける話やリアリズム殺人はアニメじゃソフトになってるのね。
両手でカウントダウンしてく話は、どうやってもソフトにはできないわよね。

40陽気な名無しさん2018/03/31(土) 18:57:05.83ID:IVtR+ZkF0
>>39
両手でカウントダウン?やだ、思い出せない!探してみる。
盗聴器のラストのコマはショッキングで、目に焼きついてるわ。

アニメは全く覚えてないけど、原作にない話もいいのが多いのよね。

41陽気な名無しさん2018/03/31(土) 21:38:25.66ID:eV5kJE/90
>>19
それだわー!ちょっとしたトラウマだけど
また読んでみようかしら

42(*´∀`)MME ◆MOMOE2Y4Os 2018/03/31(土) 22:39:42.25ID:21iC3nGe0
今じゃ盗聴機など使わなくても、
ターゲットに直接電磁波を照射するだけで思考盗聴可能な時代になったなんて、話もあるからね
これが本当なのかは不明だけどさ


ちんぷいは、EDが良かったわ
21エモンもEDが良かったわ

テレビ東京制作もじゃ公は、原作のエピソードがほとんどなかったような気がしたから不満だわ
せっかく練り込まれた作品だったのにな( ´△`)

43(*´∀`)MME ◆MOMOE2Y4Os 2018/03/31(土) 22:43:27.30ID:21iC3nGe0
もじゃ公の原作エピソードの惑星シャングリラは怖いよね

脳波を支配しちゃうんだから自分が死んでても気付かないだなんてね
権兵衛だけはロボットだから気付いてしまうのよね

最後の地球全体を巻き込む詐欺で原作は終わるけど続編が読みたかったな

44陽気な名無しさん2018/03/31(土) 22:44:28.00ID:0WsS40CFO
盗聴の回は魔美を信じる高畑さんの言葉が素晴らしすぎるのよ

45(*´∀`)MME ◆MOMOE2Y4Os 2018/03/31(土) 22:46:48.79ID:21iC3nGe0
実写版少年時代、
すっごく良かったな
たけし役の少年が特に良かったのよ
もう30年以上前の作品

主題歌は井上陽水が歌って、大ヒットしたよね

46(*´∀`)MME ◆MOMOE2Y4Os 2018/03/31(土) 22:50:35.03ID:21iC3nGe0
>>44
同意

高畑くんって頭が良くて、しかも頼りになるよね

高畑さんから聞いて知った価値観の相違って言葉が→カニ缶の相違って、魔美が間違えたのには笑ったわ

47陽気な名無しさん2018/03/31(土) 23:11:15.72ID:n4MH502K0
>>39
子供を轢き殺された父親の話よね。
魔美は本当に内容が深いわ。
父親の傷を癒やすのは、
やっぱり時間しかないのよね。

48陽気な名無しさん2018/04/03(火) 00:09:11.29ID:4Yo3dhHt0
魔美ちゃん、部分テレポートで癌細胞を取り除くなんてことを簡単にやってたけど、
これって凄いことよ?

49陽気な名無しさん2018/04/03(火) 00:20:12.86ID:O/2j+bYB0
エスパー魔美は大人でも見られる内容だわね

50陽気な名無しさん2018/04/03(火) 00:23:16.05ID:XlqY/nHeO
FだけどA寄りよね魔美。サマードッグの話も泣けるわ。

51陽気な名無しさん2018/04/03(火) 00:24:55.90ID:PfRhhsUf0
オバQが好きだったわ
ごちゃ混ぜのドタバタ劇が
好きだったの

52陽気な名無しさん2018/04/03(火) 00:27:14.40ID:4Yo3dhHt0
>>49
もともと大人向けの雑誌に掲載されてたのよ。

53陽気な名無しさん2018/04/03(火) 07:13:31.73ID:vFBJBool0
カンビュセスの籤のアニメをもう一回見たいわ
90年代後半くらいにBSで放送されてたの見たのが最後だわ
SFシリーズとかって色々アップされてるけどカンビュセスの籤だけなかなか無いのよね

54陽気な名無しさん2018/04/04(水) 02:09:51.05ID:xWHfByzf0
『流血鬼』が好きだわ。

55陽気な名無しさん2018/04/04(水) 05:50:42.99ID:ffMGtcAj0
>>54
あたしも!コロコロに掲載されたんだったかしら?

56陽気な名無しさん2018/04/04(水) 06:07:23.84ID:ksfumPkI0
>>54
あのオチでアメリカで映画化して欲しいんだけど、キリスト教圏ではタブーのオチかしら。
遠回しにみんなで悪魔になれば怖くないというオチを描いていると思う人がいそうだし。

57陽気な名無しさん2018/04/05(木) 01:21:25.38ID:SiSrG/Eg0
結局私は藤子不二雄のドラえもんじゃなくて大山のぶ代のドラえもんが好きなのよ
今のドラえもんは漫画版を元にしてるらしいから面白くないのねきっと
キテレツだってガチャ目のコロ助じゃなくてアニメのかわいいコロちゃんがいいのよ

58陽気な名無しさん2018/04/05(木) 09:46:21.08ID:91HTk43t0
アニメの作画は昔のほうがかわいいわ。
今のドラえもんの作画は原作っぽさもないし、ただただ気持ち悪いわよ。
今回の映画の作画は昔っぽくてかわいいけど。

59陽気な名無しさん2018/04/05(木) 10:08:51.52ID:53dVG6Ql0
>>58
昔のアニメって今より原作と離れたタッチじゃない?
私「こんなのドラえもんじゃない」と泣いた記憶あるし。
今回の映画の作画は原作に近いのは同意よ。

60陽気な名無しさん2018/04/05(木) 15:56:51.16ID:1tbAdByu0
>>59
確かに原作とはちがうけど、
昔のアニメと原作の絵は可愛くて好きなの。
大山末期映画の風使い〜わさびの絵はあまり好きではないわ。

61陽気な名無しさん2018/04/05(木) 16:39:41.51ID:Yvz2D4+V0
コロ助かわいいわよね
コンポコもかわいい
ドラちゃんはブスだし生意気よ

62陽気な名無しさん2018/04/05(木) 16:47:16.01ID:EDTGhFyf0
忘れてたわ!!
コロ助って漫画だとロンパリ目だったのね

63陽気な名無しさん2018/04/05(木) 19:16:57.87ID:RP+G5AVeO
コンポコはアニメだと本当に可愛いわ。ひな祭りの時にみんなで歌を歌うんだけど、コンポコも参加して歌ってるのよね。

64陽気な名無しさん2018/04/06(金) 07:22:46.78ID:PZMW0syE0
高畑さんが間違えてチンポコって呼んだら噛みつくのよね

65陽気な名無しさん2018/04/06(金) 08:43:25.55ID:/9gD5Ojp0
藤子不二雄の描く太目おじさんがかわいいのよねえ

66陽気な名無しさん2018/04/06(金) 09:42:21.06ID:21t6nzn00
>>60
それ系だとセーラームーンも同じだわアタシ
やっぱアニメの方から入ってるからだろうけど
セーラームンのテレビアニメの絵は好きだったけど原作の絵は好きじゃなかったわ
だからセラクリの絵もなんか無理だわ
モジャ公もアニメだと絵が可愛くて見やすかったわね、空夫もショタ可愛かったし
でも最近ののび太の絵はなんかブリっ子系で気持ち悪いわね

67陽気な名無しさん2018/04/06(金) 11:48:40.02ID:Bqlf9nFt0
今放映してるアニメのドラえもんって、放映当初原作に近いキャラデザって言われてたけど、
私には全くそんなふうには見えないのよね。
80年代前半のキャラデザが一番好きよ。あれこそ原作基準だわ。

68陽気な名無しさん2018/04/06(金) 13:00:13.79ID:qvmvE/al0
「今のドラえもんは原作を元にしてる」
ってよく聞くけど、どこが?って感じだわ。
原作を馬鹿にしてるとしか思えないわよ。

69陽気な名無しさん2018/04/06(金) 15:26:46.40ID:Yt7svA160
映画だとジャイアンが良い人になるのが嫌いだった
今は知らないわ

70(*´∀`)MME ◆MOMOE2Y4Os 2018/04/06(金) 16:27:26.01ID:3ANjGwnh0
>>52
マンガくんは、小学生向けよ?
でも途中から中高生向けにするために、雑誌名が変更になったのよね

71陽気な名無しさん2018/04/06(金) 20:05:55.78ID:00Znpcke0
日曜のWOWOWは南海大冒険でジャイアンのチンポが映るわよ

72陽気な名無しさん2018/04/06(金) 21:02:58.59ID:z4io/m6m0
HD画質のジャイアンちんぽってわけね。

73陽気な名無しさん2018/04/06(金) 21:10:35.24ID:00Znpcke0
でも1番見たいのは高畑さんのチンポよ

74陽気な名無しさん2018/04/06(金) 22:03:44.74ID:DOugnN+E0
そりゃそうだけど下位互換品よ。

75陽気な名無しさん2018/04/06(金) 22:54:34.84ID:sfo8pmUU0
ジャイアンはガキすぎて無理よ

76陽気な名無しさん2018/04/07(土) 02:03:10.34ID:yUXifn1k0
ブタゴリラはなんか憎めないわ

77陽気な名無しさん2018/04/07(土) 02:31:46.40ID:gI93txJF0
ブタゴリラよりそのパパの方がイケてるわ

78陽気な名無しさん2018/04/07(土) 10:40:18.99ID:yUXifn1k0
>>77
ブタゴリラの父ちゃん良いわよね
思い出の映画館が閉館しちゃうっていう若い頃の話があったけど若い頃も可愛かったわ

79陽気な名無しさん2018/04/07(土) 12:21:11.70ID:zZsSKVBT0

80陽気な名無しさん2018/04/07(土) 20:29:23.09ID:iCJPpb9w0
>>76
アダ名がブタとゴリラでも怒らない温厚な性格だものね
アタイならそんなアダ名つけられたら泣いちゃう

81陽気な名無しさん2018/04/07(土) 22:45:14.76ID:9MNblMUJO
魔美の話で、会社のお金を1000万円横領して散財した自分勝手な男に、魔美が手に入れた1000万円をそのままあげる話は納得いかないわ。

82陽気な名無しさん2018/04/08(日) 00:25:23.59ID:GqTu1GLe0
ブタゴリラは全然チンポ見せなかったわ
キテレツってドラえもんより良くも悪くもクリーンな世界観よね
原作はドラえもんの焼き回しなんだけどアニメ化で大幅に改編して成功したわ

83陽気な名無しさん2018/04/08(日) 01:03:04.47ID:6o9PUqSQ0
>>81
わかるわ。自分の欲望の為だけにお金使っただけだものね。あれは自殺していいわよ。

84陽気な名無しさん2018/04/08(日) 04:20:35.32ID:N0CJxt4/0
サツキちゃんはビアンかしら?

85陽気な名無しさん2018/04/08(日) 12:36:57.26ID:QNnULhxi0
ジャイアンのチンポ映ったわ!
のび太スネ夫より太いわ

86陽気な名無しさん2018/04/08(日) 13:07:55.59ID:gUF2Imaw0
おばQとコロ助、より役に立たないのはどっちかしら?

87陽気な名無しさん2018/04/08(日) 13:19:36.90ID:N0CJxt4/0
そいえばおちゃっぴいって結局どうなったんだったかしら?
ブタゴリラに壊された後に直ったはずだけど

88陽気な名無しさん2018/04/08(日) 13:34:47.99ID:k3kvGB7z0
案外、大人になって社会に出たらジャイアンやブタゴリラみたいなタイプは社長やお偉いさんになったりするのよね
藤子不二雄じゃないけどゴリライモなんかも
バカボンなんかつまんなくなってそう

89陽気な名無しさん2018/04/08(日) 23:29:10.86ID:0I/JWmsL0
>>86
オバQ
役に立たないというか有害だね

90陽気な名無しさん2018/04/09(月) 00:36:18.17ID:SGBsaJE10
高畑さんは大学で政治運動に目覚めるタイプね

91陽気な名無しさん2018/04/09(月) 06:02:38.83ID:Qe2dduyz0
高畑さんからはフェミニズムの素質を感じるわ

92陽気な名無しさん2018/04/09(月) 12:02:00.04ID:SGBsaJE10
フェミニズムよりヌーディズムがいいわ

93陽気な名無しさん2018/04/09(月) 16:44:41.51ID:deSeA62R0
>>90
価値観を押し付けるのも押し付けられるのも嫌いそうだわ
工学部に進学してずっと垢抜けないままよ

94陽気な名無しさん2018/04/10(火) 00:49:07.62ID:MJoaq/d40
ジャイアンは大人になったら美味しそうよ

95陽気な名無しさん2018/04/10(火) 08:27:33.83ID:7zkM6oz00
高畑さんのケツはスベスベしてそうだけどジャイアンのケツはブツブツだらけで汚そうだわ

96陽気な名無しさん2018/04/10(火) 11:25:05.78ID:LhLDm39W0
ジャイアンはノンケだけどオネエのおじさんに成長するのかしら?
好みは乙女だけど女装には興味なさそうだし。

97陽気な名無しさん2018/04/10(火) 11:51:02.09ID:kICgBnzLO
ジャイアンが作ったレコードのタイトル何だったかしら?
乙女の愛の夢みたいな

98陽気な名無しさん2018/04/10(火) 16:03:14.16ID:IYmAIdbt0
ジャイ子の書いた漫画のタイトルが「ショコラでボンソワール」だっけ

99陽気な名無しさん2018/04/10(火) 16:08:39.01ID:kdOvBe5m0
>>98
ショコラでトレビアンじゃなかったかしらw

100陽気な名無しさん2018/04/10(火) 19:38:28.71ID:80ylGpFy0
WOWOWで今日やった映画のドラえもん、のび太の創世日記で
この映画のジャイアンが貴重な半ズボンだったわ!
太くてスベスベの足が最高よ!

101陽気な名無しさん2018/04/10(火) 20:07:57.14ID:e32g9yEd0
ガキ大将キャラならチンプイの大江山が好きだわ
いつもピチピチの半ズボン穿いてるわよ

102陽気な名無しさん2018/04/10(火) 23:21:00.46ID:SLGNgloL0
>>89
劇画オバQ思い出して悲しくなったわ。

103陽気な名無しさん2018/04/11(水) 00:30:02.20ID:jH0i+KOf0
>>96
あたしはすると思う、女装。もうジャイ子のスカートとか試してる筈よ。

>>97
乙女の愛の夢であってるわよ 和田アキ子や浜美枝みたいだわジャイアン
私たちの『藤子不二雄』。 	YouTube動画>7本 ->画像>28枚
私たちの『藤子不二雄』。 	YouTube動画>7本 ->画像>28枚

104陽気な名無しさん2018/04/11(水) 00:31:06.07ID:jH0i+KOf0
>>99
愛・ff(フォルテシモ)もあったわねw

105陽気な名無しさん2018/04/11(水) 00:52:19.66ID:JcQn8+9Q0
>>103
下のリンクのレコードジャケット風、コンビニで実際売ってたのよw

あたし何トチ狂ったのか買っちゃったわw

106陽気な名無しさん2018/04/11(水) 00:55:26.50ID:dTbopWKh0
大人になったジャイアンなら「ドラミちゃん ミニドラSOS!!!」って劇場版で公開されてるわよ。
スーパージャイアンツっていう名前のスーパーマーケットの経営者よ。
ジャイチビっていうノビスケにいじめられてる息子がいるわ。

107陽気な名無しさん2018/04/11(水) 01:00:18.30ID:dTbopWKh0
ユニクロで5月に原作ドラえもんTシャツ発売よ!
3,4年前もドラえもんTシャツ何種か発売されたけど、人気過ぎて瞬サツだったのよね。
今回は速攻で買うわよ。

ってか村上隆のコラボとかすんなよ。F先生だけの絵でいいんだよ。
http://www.uniqlo.com/jp/store/feature/uq/ut/doraemon/#men

108陽気な名無しさん2018/04/11(水) 01:29:00.69ID:jH0i+KOf0
>>105
やだちょっと待ってw じゃあ録音されてるってことかしら?たてかべ和也さんの声で?w ききたーい

109陽気な名無しさん2018/04/11(水) 02:22:40.40ID:vZ2x1a4I0
>>106
面白かったわよねあれ
すごいでっかいスーパーでジャイアンって意外と商才あって素敵ね
ちゃんと剛田雑貨店も取り壊さず遺してる所がポイント高しだわ

110陽気な名無しさん2018/04/11(水) 10:26:26.14ID:t75pUtqM0
>>107
デザインキモいwww

111陽気な名無しさん2018/04/11(水) 10:42:02.21ID:keRJowcR0
>>107
着てみたいけどよっぽどのイケメンじゃないとダサくなるわよね

112陽気な名無しさん2018/04/11(水) 13:55:31.70ID:23/TiKAh0
>>107
村上ホント無理だわ 何の嫌がらせかしら

113陽気な名無しさん2018/04/11(水) 20:35:41.74ID:UbXJ5YXF0
いらないコラボだわ

114陽気な名無しさん2018/04/11(水) 23:00:34.04ID:b545h3Kz0
4月12日は高畑さんの誕生日よ

115陽気な名無しさん2018/04/12(木) 11:00:34.20ID:popBfRUj0
高畑さんはアニメの丸々としたのがカワイイわ
原作はちょっと見た目お肉足らない感じ

116陽気な名無しさん2018/04/12(木) 11:40:14.69ID:HIh2kuQw0
F先生のドラえもんのTシャツなんて、そんなに発売されないから貴重なのに、
(アニメのはよく発売されるけどキャラデザインが違うから興味なし)
なんで村上隆なんかのクソイラストとコラボなのよ。
マジで誰得なの???
本当にもったいないわ。
あたしF先生だけのほうは全種買うけど、村上のムカツク花のイラストのついたやつは
絶対に買わないわ。

117陽気な名無しさん2018/04/12(木) 11:48:45.89ID:zoyA20uk0
>>114
4月生まれっぽいわ

118陽気な名無しさん2018/04/12(木) 12:50:16.59ID:EqmE5aH40
高畑さんはオナニーより夢精派よね

119陽気な名無しさん2018/04/12(木) 12:54:25.86ID:7oY7rOgJO
高畑さんVSジャイアンみたいになってきてるわねw

120陽気な名無しさん2018/04/12(木) 15:27:07.18ID:20CGqc2U0
ぜったい高畑さんよ!

121陽気な名無しさん2018/04/12(木) 16:36:48.84ID:XTruokUc0
きれいなジャイアン

122陽気な名無しさん2018/04/12(木) 18:21:51.33ID:An+NCXrf0
きれジャイが一番ないわよw

123陽気な名無しさん2018/04/12(木) 20:29:38.48ID:YPt05Yvd0
アニメの高畑さんって作画監督によって顔が結構違うのよね
私たちの『藤子不二雄』。 	YouTube動画>7本 ->画像>28枚

124陽気な名無しさん2018/04/12(木) 21:19:40.75ID:4exlBERm0
でも、どれもイイわwww

125陽気な名無しさん2018/04/12(木) 21:23:30.23ID:QyJQNfrY0
高畑さんと剛田は全く別ものよ
まず高畑さんは善悪の判断ができて、悪や不正を憎み、正しい道を歩める青年よ
同時に自身の能力の限界も心得ている大人な側面も兼ね備えているわ
剛田はただの無知で強欲な肉の塊よ

126陽気な名無しさん2018/04/12(木) 22:44:24.44ID:iBuTcGyk0
TPぼんの続きが見たいわ。
完結まで見たかったわ

127陽気な名無しさん2018/04/12(木) 23:07:02.11ID:/NSiXN+k0
>>126
長い間単行本未収録だったのがあったわね。単行本買い直したわ。
廃刊になって未完になったんだっけ?

128陽気な名無しさん2018/04/12(木) 23:13:12.42ID:tWj9DpF00
熊虎鬼五郎がカワイイわ

129陽気な名無しさん2018/04/12(木) 23:48:20.97ID:fMWCAdgv0
ピラミッドで、ほら、見て。夜明け!みたいな感じがラストではなかったの?TPぼん

130陽気な名無しさん2018/04/13(金) 00:48:19.77ID:YJq5tV6g0
それはみきおとみきお

131陽気な名無しさん2018/04/13(金) 01:49:34.89ID:UBbNizXs0
ドラえもんって全学年誌にコマ割りやキャラの頭身を変えて連載してたのよね
恐ろしい仕事量だわ

132陽気な名無しさん2018/04/13(金) 02:03:11.64ID:OR1zbLZ50
TPボンってスペシャルアニメでやったとき、声優が三ツ矢雄二だったわ。

133陽気な名無しさん2018/04/13(金) 02:13:35.42ID:/gsGaUwb0
創世日記の創世セットって
宇宙を丸ごと作り上げてその中で誕生した生命体が現実世界にも干渉してくるってとんでもなくスケールのデカい道具だわ

134陽気な名無しさん2018/04/13(金) 02:14:04.70ID:FJNtBmF90
バケルくんが好きだったわ

135陽気な名無しさん2018/04/13(金) 09:35:49.42ID:EpxKS9eG0
なんかの後書きで、作者本人もまだTPぼんは終わってないって言ってたわね。もっと見たかったわー。スペシャルアニメ1回で終わったのも残念。

136陽気な名無しさん2018/04/13(金) 12:07:54.98ID:73D0TkrZ0
>>133
そして最後は放ったらかしという

137陽気な名無しさん2018/04/13(金) 12:17:23.35ID:UBbNizXs0
チンプイも完結してないわ
作者の死が早すぎたしドラえもんのヒットによって消耗したとも捉えられるわね

138陽気な名無しさん2018/04/13(金) 12:30:59.62ID:Sm+gVclM0
>>137
単に不人気だっただけでしょう

一応補足しとくと
「ドラえもんの女の子向けでしょ?」と世間では思われてるって事でね。

139陽気な名無しさん2018/04/13(金) 13:11:50.84ID:UBbNizXs0
>>138
あと数話描き足して最終巻を出す予定だったのよ
アニメはドラえもんよりチンプイの方が面白かったわ

140陽気な名無しさん2018/04/13(金) 14:56:09.12ID:7uGURqMe0
チンプイ自分も好き
パンダみたいなお爺さんが好きだわ

141陽気な名無しさん2018/04/13(金) 17:57:13.15ID:WPbleYqW0
ポコニャン(月~金)
ドラえもん(金)
キテレツ大百科(日)

日曜日は、ちびまる子ちゃん→サザエさん→キテレツ大百科のコースだったのに、藤子先生の逝去とともに
キテレツ大百科が終わったのが悲しかったわ。

142陽気な名無しさん2018/04/13(金) 18:07:31.86ID:UkohLBs1O
テレ朝で18時45分から日替わりで藤子アニメやってた時期もあるわよね。パオパオチャンネル内でだったかしら?

月〜金にドラえもんで日曜朝に再放送の流れも、とてもはるか遠い昔のことね。

143陽気な名無しさん2018/04/13(金) 18:26:59.07ID:MrbVzED60
パラソルへんべえ出たかしら?

144陽気な名無しさん2018/04/13(金) 18:29:42.88ID:MrbVzED60
ウルトラBは駄作だったわ

オバケのQ太郎は役立たずのくせに大飯食らいですぐに
物を壊したり問題起こすから大嫌いだったわ
O次郎目当てで観てたけど

145陽気な名無しさん2018/04/13(金) 18:32:12.77ID:OR1zbLZ50
ウルトラBは原作未読だけど、アニメは面白かったわ。
声優がいい仕事してるのよ。見た目きもいけど、しゃべりがかわいかったの、ユービーちゃん。

146陽気な名無しさん2018/04/13(金) 20:40:51.15ID:66e3qEvY0
>>139
遺作の大長編を描きあげたらチンプイの最終回までの数話を描く予定だったと聞いたわ。

147陽気な名無しさん2018/04/14(土) 00:17:09.71ID:YjOLpnmp0
初対面の人に、ドラえもんがなぜ青いのか知ってる?ってよく話すわ。
極度のドラえもんマニアじゃなきゃ知らない話なので盛り上がるわよ。

148陽気な名無しさん2018/04/14(土) 00:18:50.68ID:duw8eQqx0
死んでるのよね

149陽気な名無しさん2018/04/14(土) 00:30:28.63ID:b7QB/gsq0
>>147
あれ、青ざめて青くなった説と
泣いて塗料が剥がれて中の青い色が出て来た説と二つない?

150陽気な名無しさん2018/04/14(土) 00:34:14.34ID:GGH2arqH0
あたしF先生の絵の方がソフトで好きだわ。
A先生の絵はちょっと陰気というかキャラクターの目元がキツイわよね。

151陽気な名無しさん2018/04/14(土) 00:58:20.62ID:IZBKePpO0
F先生は最初から青のつもりだったんだけど、アシスタントが青ざめた説で漫画を描いちゃって諸説入り乱れたから
泣いた振動で剥がれた説を95年に映画化してF先生公認設定としたらしいわ
先生が生きていらした頃のドラえもんはやっぱり楽しかったわね

152陽気な名無しさん2018/04/14(土) 01:01:39.83ID:KWbtPpqC0
>>149
90年代やってたドラえもん誕生話では後者だったわね

ドラえもん本編の映画よりミニドラとかドラえもんズが好きでそっちばっか観てたわ
ドラえもんズはどんどん端に追いやられて最初30分映画だったのが最後は5分映画にされて悲しかった

153陽気な名無しさん2018/04/14(土) 01:13:05.74ID:b7QB/gsq0
>>151
アシスタントって片倉ようじさんかしら。
あの人の描いた「ドラえもん百科」って珍説を流布し過ぎよw

154陽気な名無しさん2018/04/14(土) 01:19:31.56ID:YjOLpnmp0
>>149
>>151
両方とも不正解よ。そんなの極度のドラマニアじゃなくても知ってることじゃん。

155陽気な名無しさん2018/04/14(土) 01:22:41.46ID:b7QB/gsq0
>>154
なんかマン臭もするけど、
じゃあ青い理由を教えて頂けるかしら?

156陽気な名無しさん2018/04/14(土) 01:23:20.82ID:0EMhEqTM0
ガールフレンドの猫に
ネズミにかじられた耳をけなされてふられるのよ
せれにショックを受けて青くなるの

157陽気な名無しさん2018/04/14(土) 01:23:27.51ID:YjOLpnmp0
藤子・F・不二雄は、ある本の中で、真実を語っています。

『ネコをまともに描いちゃうと巨大な化けネコみたいになって恐いんです。
それで耳を取っちゃえ、と。色はどうしようか。
あれは学習雑誌で低学年対象ですね。
それで最初のページはカラー印刷で始まるケースが多い。
扉ページは地色に黄色が多くて、タイトル文字は赤が多いんです。
そうすると赤と黄を除いたら、あとは青。それでドラえもんは青くなっちゃった』

158陽気な名無しさん2018/04/14(土) 01:25:01.20ID:YjOLpnmp0
ちなみにドラえもんのモデルは娘さんの使ってた「起き上がりこぼし」よ。
F先生がそれにつまずいて転んでひらめいたのよ。

159陽気な名無しさん2018/04/14(土) 01:26:33.87ID:b7QB/gsq0
>>157
なーんだ、それ?
それもそこそこ知られてるわよねw

160陽気な名無しさん2018/04/14(土) 01:28:22.34ID:b7QB/gsq0
>>158
ドヤ顔のとこ申し訳ないけど、
起き上がりこぼしじゃなくて、起き上がりポロンちゃんよ。

161陽気な名無しさん2018/04/14(土) 01:29:01.74ID:YjOLpnmp0
>>159
知られてないわよ。ドラフェチ以外には。

162陽気な名無しさん2018/04/14(土) 01:34:11.86ID:jfKgvFpP0
ドラえもんを振るメス猫が凄く高飛車で当時よくアニメに出てきたツリ目の意地悪系の猫だったわ。
キャンディキャンディのイライザの家の猫もそんな感じだったわ。

163陽気な名無しさん2018/04/14(土) 01:38:42.81ID:TxMhVNNS0
ドラえもんって食事してるけど排泄はしないのかしら

164陽気な名無しさん2018/04/14(土) 02:31:57.76ID:KWbtPpqC0
>>157
それは作者が最初に描くときの裏話であって>>149は漫画としての設定の話なんじゃないかしら

165陽気な名無しさん2018/04/14(土) 02:40:14.35ID:C8b1+12U0
陽のFと陰のAでバランスのいいコンビだったわ
ピンクレディに例えればFはミーでAがケイ
聖子明菜に例えればFは聖子でAが明菜
ユーミンみゆきに例えればFはユーミンでAがみゆき

166陽気な名無しさん2018/04/14(土) 02:47:24.78ID:b7QB/gsq0
>>164
157さんはそんなに詳しくないみたいだから、そっとしときましょ。

167陽気な名無しさん2018/04/14(土) 08:22:44.95ID:6YjPyy6V0
>>151
> F先生は最初から青のつもりだったんだけど

そういえば、昔読んだ漫画では耳を鼠に齧られる前から青かったような気がするわ。勘違いかしら?

168陽気な名無しさん2018/04/14(土) 21:39:12.83ID:VRbfz2K80
後付けでかじられた耳のない姿を見て青ざめた、という設定にしたんだな

169陽気な名無しさん2018/04/14(土) 21:44:17.47ID:SFoMYskU0
今日図書館に行ったら
藤子不二雄作品のテレビアニメテーマ曲集が
5枚並んでいたわ。
ジャングル黒べぇも入ってたわ。
曲だけなら発売しても大丈夫なのね

170陽気な名無しさん2018/04/15(日) 00:38:13.75ID:6W+iW5mR0
>>169
普通にDVDもコミックも出てるわよ?

171陽気な名無しさん2018/04/15(日) 17:57:19.37ID:wgiuy2ol0
子供の頃に見て地味にトラウマだったのび太が家出して無人島で髭もじゃの大人にまでなるやつ
前にテレ朝チャンネルでやってて何20年以上ぶりに見たけどアタシが見たやつよりさらに古いっぽいのよね
もう80年代くらいから昔のリメイクってされていたのね

172陽気な名無しさん2018/04/15(日) 18:47:20.02ID:p8Yhvzl00
>>171
まあ散々言われてるけどタイムふろしきで戻した所で心は大人ののび太のままよね

173陽気な名無しさん2018/04/15(日) 19:06:51.43ID:Q0JTfI/l0
実はのび太は一度大人になってるという現実

174陽気な名無しさん2018/04/15(日) 19:20:58.48ID:2/R4NRmL0
大人になってるけど島でひとりぼっちじゃ教養も社会性もないわね

175陽気な名無しさん2018/04/15(日) 19:59:05.29ID:wgiuy2ol0
>>174
無人島であの年齢まで生き延びてるの見ると
ある意味かなり逞しくはなっていそうよね?w

176陽気な名無しさん2018/04/15(日) 21:01:21.60ID:5d5N8QSK0
あたし高畑さんとなら無人島で何年でも暮らせるわ。

177陽気な名無しさん2018/04/15(日) 21:09:40.15ID:I2QLGKXZ0
向こうが断るわよ

178陽気な名無しさん2018/04/15(日) 21:17:37.52ID:2/R4NRmL0
和夫ちゃんは私のものよ

179陽気な名無しさん2018/04/16(月) 00:25:03.73ID:WFYNBMJp0
銀河超特急の入浴シーンのしずかちゃんってマンコ丸見えなのね
当時は普通だったのかしら

180陽気な名無しさん2018/04/16(月) 00:31:22.88ID:/amDrgcp0
でもスジは描かれてなかったわよ

181陽気な名無しさん2018/04/16(月) 05:55:26.13ID:3JojPbhA0
リトルスターウォーズの牛乳風呂がいやらしいわ

182陽気な名無しさん2018/04/16(月) 07:20:40.07ID:/UljX6So0
魔美の裸は乳首がリアルに描かれてるところがしずかちゃんと違うわね

183陽気な名無しさん2018/04/16(月) 13:13:03.13ID:Uv5DI2/s0
SFシリーズの実写化望む!

184陽気な名無しさん2018/04/16(月) 23:33:55.71ID:Pu2TQPVu0
アニメの高畑さんって声がいいわね
人柄に合ってるわ

185陽気な名無しさん2018/04/17(火) 13:13:15.82ID:cBPnhs8a0
レンタル屋のぶ代版とわさび版を別けて置いて欲しいわ
ごっちゃになってるからめんどくさいの。

間違ってわさび版なんか借りてしまったら大変よ!

186陽気な名無しさん2018/04/17(火) 14:07:22.68ID:ZtA9i3cN0
>>179
あのシーンが流れた時の実況板の反応が凄かったわw
「キター!」だけで1000レスくらい消費していたわw

187陽気な名無しさん2018/04/17(火) 15:22:24.15ID:qZRjaffw0
なぜかドラえもんスレになってるわね。
日テレのドラえもんをリアルタイムで見てたババアのあたしからすると
本当に息の長い作品だと感心するわ。

188陽気な名無しさん2018/04/17(火) 15:59:32.36ID:b8ar07Pe0
日テレ版のドラえもんルンバは癖になる曲よね

189陽気な名無しさん2018/04/17(火) 22:47:36.21ID:dq/SI9UGO
>>179
パオパオチャンネルのピカピカウォッシュで女児がマンコ丸出しだったから、昔はかなりユルかったのよね

190陽気な名無しさん2018/04/18(水) 09:12:21.46ID:OwZ4tXVE0
日テレ版のは絵も歌もイラッとするわ
色使いがあか抜けない上に
子どもたちに全然夢を与えない曲調、
当時のアニメのだめなとこ全面押しで好きなマンガが台無しにされてる感じだわ

191陽気な名無しさん2018/04/18(水) 17:50:15.10ID:Qw8DQXut0
上でユニクロコラボのドラえもんTシャツの話が出てたけど、
SEIYUでもドラえもんTシャツ売ってたわよ。
さっき買い物行ってたまたま見つけたから撮ってきたわ。
ユニクロ村上隆の変なドラえもんよりSEIYUの方がシンプルでかわいいと思うんだけどどうかしら?
私たちの『藤子不二雄』。 	YouTube動画>7本 ->画像>28枚

192陽気な名無しさん2018/04/18(水) 17:51:25.20ID:Qw8DQXut0
わかりにくいけど下の段のTシャツもドラえもんよ

193陽気な名無しさん2018/04/18(水) 17:55:13.20ID:w6wW8QKa0
安っぽいわ…

194陽気な名無しさん2018/04/18(水) 17:58:54.56ID:yzxl2b0P0
確かに安っぽい
こんなTシャツ着て似合うのってガタイ良いイケメンだけなのよね
普通の人が着てもオタクにしか見えないもの

195陽気な名無しさん2018/04/18(水) 18:09:50.92ID:HfX6zXkw0
>>194
いや、イケメンでもひくわ
これって成人向けでしょ
誰がどこで着るのよ

196陽気な名無しさん2018/04/18(水) 18:29:46.01ID:rvyx+Ako0
>>195
親子でおそろい、とかだと思う
ひみつ道具の柄は流石にどうかなとは思うがw

197陽気な名無しさん2018/04/18(水) 18:54:14.81ID:GXzTLjDwO
そろそろ石ころ帽子柄の帽子が出てもいいころね

198陽気な名無しさん2018/04/18(水) 19:04:03.76ID:HfX6zXkw0
>>196
なるほどね、親子なら有りだわね
でも私だったら子とはぐれるのが怖いわ

199陽気な名無しさん2018/04/18(水) 21:01:49.64ID:Qw8DQXut0
ちょっと!何なの?
みんな文句ばっかりね、ドラちゃん好きでしょ?やめてよ!
…でも確かに誰がどこで着るのか、という疑問については、パジャマとかがいいと思うわ…

200陽気な名無しさん2018/04/18(水) 21:54:02.67ID:pDJtkCIj0
BEAMSにこんな商品ばかり扱ってる店舗あるわよね

201陽気な名無しさん2018/04/18(水) 22:19:03.72ID:WJah/3NW0
いまだにわさびが受け入れられない

202陽気な名無しさん2018/04/18(水) 22:24:10.67ID:x8jaHlhS0
F先生の異色短編集がトラウマだわ。
「カンビュセスの籤」「ミノタウロスの皿」「ヒョンヒョロ」「ある日・・・」「定年退食」
「ノスタル爺」「コロリ転げた木の根っこ」「クレオパトラだぞ」などなど。

203陽気な名無しさん2018/04/18(水) 23:00:30.03ID:X+m3p9zq0
>>202
中学生のときに愛蔵版で一気に読んで、
あまりに衝撃的でしばらく寝込んだわ。

204陽気な名無しさん2018/04/19(木) 00:25:19.31ID:YRYr5VAj0
左の紺のTシャツなら普通に着れるわ

205陽気な名無しさん2018/04/19(木) 00:46:07.23ID:EcVp8NKl0
>>201
わさびのドラえもん、ノリがオタクみたいなのよ。しかものび太よりもドジになってるの。

206陽気な名無しさん2018/04/19(木) 00:47:57.86ID:DXRqHuDl0
原作のドライさもなけりゃ大山ドラの母性もない
わさドラはただの友達よね

207陽気な名無しさん2018/04/19(木) 05:18:22.22ID:AqbaP0yi0
>>202
ミノタウロスって擬人化した牛の女の子が
自分が殺されて食べられる事は最高の喜びだって
言う奴よね。
ドラえもんなら小1の頃に読んだ独裁スイッチ、
身長がどんどん縮んでいくデビルカード、かげがりが
怖かったわ。
あとドラえもんの目が血走ってヤロウ!ぶっ殺してやる!ってトチ狂うドラえもん。
私たちの『藤子不二雄』。 	YouTube動画>7本 ->画像>28枚

208陽気な名無しさん2018/04/19(木) 06:45:24.75ID:mL4anJMj0
>>191
アイムドラエモンのブランドはサンリオかどっかがやってるはず

209陽気な名無しさん2018/04/19(木) 09:30:02.12ID:rPxXuPoC0
>>191
欲しいわ、でも西友なんてないわ。

210陽気な名無しさん2018/04/19(木) 09:56:49.47ID:Lnb6gV3T0
>>203
寝込んだってw
でも、確かにすごい衝撃よね。
A先生の恐怖作品の比じゃない恐ろしさだわ。

211陽気な名無しさん2018/04/19(木) 10:14:08.56ID:Lnb6gV3T0
>>207
ドラえもんもさりげ怖い話が多いのよね。
「しあわせトランプ」「ゴルゴンの首」「百苦タイマー」・・・。
あと、「しかしユーレイは出た」だったかしら、ジャイアンの親戚のお寺に泊まったら幽霊が出てくる話とか、
「パンドラの箱」だったかしら、箱を開けると恐ろしい事が起こるの。
他にも、フエルミラーから、もうひとりののび太が出てきて、本物ののび太を鏡に押し込む話とか、
地平線テープとかいう道具で何もないところに行ったらママがうっかりテープを剥がしちゃって戻れなくなったりとか・・・。
そうそう、大長編の怖さも異常だったわ!
アニマルプラネットで廃墟の星から何者かが後をつけてきたりとか、
魔界大冒険ではのび太の机の引き出しからメデューサが出てきたりとか、
海底奇岩城では何万年も前に滅びた国でロボットたちがさまよっていたりとか・・・。

212陽気な名無しさん2018/04/19(木) 10:31:59.65ID:2LHkb5SE0
>>211
あなた本当に好きなのね
私も読みたくなってきたわ

213陽気な名無しさん2018/04/19(木) 11:39:41.73ID:2IrAAiiW0
>>211
大長編観に行こうかしら

214陽気な名無しさん2018/04/19(木) 12:07:01.68ID:FG//Ha9C0
昔アニメで見た野比家が新しい家に引っ越したいねって話してて
どこでもドア使って一家で人がいないドイツの古城に住みに行く話好きだったわ
あと近所の工事音がうるさくて一家で雪山の廃村に行く話も好き

215陽気な名無しさん2018/04/19(木) 13:34:17.89ID:eJLVfZks0
>>214
雪山の家の暮らしが楽しそうだったわよね。
囲炉裏囲んだり。

216陽気な名無しさん2018/04/19(木) 17:07:40.64ID:FG//Ha9C0
>>215
そこでのびパパが雪女の怖い話するのよね
あの話はドラえもんがいなくてドラミってのも良いわ

217陽気な名無しさん2018/04/19(木) 19:50:53.77ID:wsKIuBm20
映画のアニマルプラネットもなんか観てると不安になってくるのよね
カメラの撮り方が急にアップになったりホラーなのよ

218陽気な名無しさん2018/04/19(木) 21:20:56.69ID:RCIvLe6f0
日本誕生のドラえもんが時空乱流について説明するシーンも怖かったわ。
あと粉々になった土偶が元に戻るところ。

219陽気な名無しさん2018/04/19(木) 22:03:11.87ID:EW9sFcOy0
ドンブラ粉のオチカットが未だに強烈だわ。
異色短編集は2chの評判を聞いて身構えて読んじゃったから
あまり怖くなかったわ。

220陽気な名無しさん2018/04/20(金) 04:56:00.30ID:DHJguRNd0
ドラえもん連載時はもう完全にAとFは分別してたのよね。
にもかかわらず、F先生、ドラえもんのコマの一つで、F、A両氏で藤子不二夫って
描いてるからてっきり、共同作業だと思ってたわ。

221陽気な名無しさん2018/04/20(金) 05:39:12.09ID:OpWlYlmQ0
どうでも良い情報だけどF先生は白川由美さんの
大ファンだったわね。

222陽気な名無しさん2018/04/20(金) 06:55:59.52ID:dJFMyMq80
のび太が恐竜人間のバンホーの妹に「きゃわいい〜!」って感じでデレっとした時は
こいつ変態だと思ったわw
しずかも恐竜人間相手にプイっと怒らなくてもいいでしょって思ったわw

223陽気な名無しさん2018/04/20(金) 10:59:49.60ID:P7hOjaGx0
>>214
ドイツの古城は12巻に載ってたね。

224陽気な名無しさん2018/04/20(金) 20:21:15.34ID:qO/H8rp50
今日のドラえもん、珍しくジャイアンの父親が出てきて嬉しかったわ。
ドラえもんのキャラクターでセックスしたいナンバーワンよw

225陽気な名無しさん2018/04/20(金) 20:24:02.51ID:dJFMyMq80
じゃあアタシはククルのパパ(89年版)をいただくわ!

226陽気な名無しさん2018/04/20(金) 21:21:59.87ID:2jS4YvYW0
じゃああたしはリンレイ君のパパ!

227陽気な名無しさん2018/04/22(日) 15:14:13.62ID:7mVFE3VN0
>>220
確か鉄人兵団までが合作だったんじゃなかったっけ

228陽気な名無しさん2018/04/23(月) 01:57:03.88ID:+YQ08dsq0
合作なわけないでしょw
ドラえもんは全部Fよ

229陽気な名無しさん2018/04/23(月) 08:23:00.53ID:2hxAFJjX0
キテレツは単独で映画化ってしてもよさそうだったけどしなかったわね
アタシはドラも好きだったけどどちらかというとキテレツの方が好きだったのよね
謎解きっぽい感じや色々地方にも行ったりとかしてて面白かった
八百八一家が山形に別荘買うって話とか好きだったわ

230陽気な名無しさん2018/04/23(月) 08:29:02.09ID:LLH8IcnM0
あたし断然エスパー魔美派だわ

231陽気な名無しさん2018/04/23(月) 12:41:26.52ID:fIG5eszbO
魔美のアニメは2年半もやってたのよね。あとラスト10回くらいで歌が変わったわよねw

232陽気な名無しさん2018/04/23(月) 16:00:25.36ID:Rbeo95BG0
私も魔美好きだわー。
F先生の中では割と大人むけよね。

233陽気な名無しさん2018/04/23(月) 19:13:05.59ID:lcxAsKEE0
あたしオバQの正太ちゃん好きなのよ
一緒にお風呂入りたい

234陽気な名無しさん2018/04/23(月) 22:40:31.30ID:VmOz1rWI0
あたしは大人になってから
ハットリシンゾウが可愛く感じるようになったわw

235陽気な名無しさん2018/04/24(火) 00:06:30.57ID:E5AO7GxJ0
完全なショタじゃないの

236陽気な名無しさん2018/04/24(火) 01:15:13.81ID:PYc2fDYu0
旧日本誕生のククルがイケたわ、声優が松岡洋子なのもよかったわ
しずかったらちゃっかりククルの面倒見役になってたわ!
新のククルは見た目も声も女みたいで嫌だわ

237陽気な名無しさん2018/04/24(火) 01:24:32.27ID:dmirqqO60
宇宙開拓史のロップルって顔がほぼ魔美よね

238陽気な名無しさん2018/04/24(火) 01:39:05.19ID:E5AO7GxJ0
そんな事言ったら高畑さんだってほぼジャイアンよ

239陽気な名無しさん2018/04/24(火) 01:43:47.98ID:dmirqqO60
高畑さんとジャイアンは前髪以外似てないわ
目も鼻も輪郭も違うでしょ

240陽気な名無しさん2018/04/24(火) 02:30:08.87ID:PYc2fDYu0
高畑さんの顔はブタゴリラ寄りじゃないかしら?

241陽気な名無しさん2018/04/24(火) 02:35:30.71ID:qkVO7GrO0
>>240
よく見ると違うわ
高畑さんの方が黒目が大きくて
眉毛がやや太くて下がり気味

ブタゴリラ
私たちの『藤子不二雄』。 	YouTube動画>7本 ->画像>28枚
私たちの『藤子不二雄』。 	YouTube動画>7本 ->画像>28枚

高畑さん
私たちの『藤子不二雄』。 	YouTube動画>7本 ->画像>28枚
私たちの『藤子不二雄』。 	YouTube動画>7本 ->画像>28枚
私たちの『藤子不二雄』。 	YouTube動画>7本 ->画像>28枚

242陽気な名無しさん2018/04/24(火) 02:52:11.01ID:dmirqqO60
アニメの高畑さんはやや面長よね
どちらかというと漫画の丸顔が好きだわ

243陽気な名無しさん2018/04/24(火) 03:06:02.05ID:qkVO7GrO0
ブタゴリラは口がカールしてるのよねw

244陽気な名無しさん2018/04/24(火) 04:13:44.09ID:C6/AyS1J0
ノスタル爺、数十年ぶりに読み返したら泣いたわ。

245陽気な名無しさん2018/04/24(火) 04:15:35.23ID:PYc2fDYu0
>>241
改めて見るとブタゴリラってこんな細眉だったのね
二枚目のブタゴリラ可愛いわ
妙子はブスだけど

246陽気な名無しさん2018/04/24(火) 05:22:45.29ID:g9nEANqu0
ブタゴリラより熊八さんが良いわ

247陽気な名無しさん2018/04/24(火) 10:40:04.79ID:PYc2fDYu0
ブタゴリラは母ちゃん似なのよね・・

248陽気な名無しさん2018/04/24(火) 10:48:32.12ID:yFvZ87K90
だから悪く言うとおなべっぽいのよね
サバサバしてるから好感度は高いけど
熊八の雄臭さがないのよ

249陽気な名無しさん2018/04/24(火) 12:22:23.14ID:2oGnwfvk0
私たちの『藤子不二雄』。 	YouTube動画>7本 ->画像>28枚

250陽気な名無しさん2018/04/24(火) 12:48:24.36ID:DOpaNy610
ブタゴリラは本名薫って言うのね
名前までオナベっぽいわね
私たちの『藤子不二雄』。 	YouTube動画>7本 ->画像>28枚

251陽気な名無しさん2018/04/24(火) 14:02:10.86ID:PYc2fDYu0
確か薫って名前が女みたいで嫌いだから周りにはブタゴリラって呼ばせてるのよね

252陽気な名無しさん2018/04/24(火) 14:07:42.12ID:kJPLxqes0
てことはミヨちゃんがブタゴリラくんって呼ぶのは親切心だったのね。
静香ちゃんはジャイアンを「たけしさん」って呼ぶのに何故?ってずっと思ってたのよ。

253陽気な名無しさん2018/04/24(火) 21:34:23.58ID:xYzL7eTQ0
こういうのは邪道と思ってたけど買っちゃったわ☆
私たちの『藤子不二雄』。 	YouTube動画>7本 ->画像>28枚

254陽気な名無しさん2018/04/24(火) 21:59:40.22ID:uCAZ2D000
なにこれかわいい

255陽気な名無しさん2018/04/24(火) 22:44:07.02ID:KCIwqacF0
UFOキャッチャーで取ったような安っぽいぬいぐるみね。

256陽気な名無しさん2018/04/24(火) 22:47:05.07ID:c7PHluGF0
縫い目とか生地はしっかりしてそうよ。

257陽気な名無しさん2018/04/24(火) 22:52:37.56ID:KCIwqacF0
>>253
膝までの黒いタイツ履いた万個の足が映ってるわよ?
臭い臭い。

258陽気な名無しさん2018/04/24(火) 23:37:24.26ID:PYc2fDYu0
なんかコジコジに出てきそうな雰囲気があるわこのドラw

259陽気な名無しさん2018/04/25(水) 00:01:36.92ID:6tCFkzeC0
のすたる爺、いいわよね
あのバカは荒野を目指す、とかもだけど
F先生の若き日への憧憬って切ないわ

260陽気な名無しさん2018/04/25(水) 00:36:03.10ID:jPaRlEJ60
やっぱり高畑さんよね
私たちの『藤子不二雄』。 	YouTube動画>7本 ->画像>28枚
私たちの『藤子不二雄』。 	YouTube動画>7本 ->画像>28枚
私たちの『藤子不二雄』。 	YouTube動画>7本 ->画像>28枚

261陽気な名無しさん2018/04/25(水) 00:37:51.40ID:ZHfeDBGU0
>>260
1枚目、このあと「...見られたかな?」って呟くのよねw

262陽気な名無しさん2018/04/25(水) 11:55:35.50ID:txQyCBRq0
>>260
下半身から脱いでるのかと思ったわ
脱いだものをきちんと畳んでいるのも高畑さんらしい

263陽気な名無しさん2018/04/25(水) 12:22:55.79ID:rD+9zkta0
流れぶった切るけど、パーマンってこのスレでは人気ないの?
後半のミツオとパー子のラブコメ回とか最高なんだけど

264陽気な名無しさん2018/04/25(水) 21:59:12.85ID:Zbi6Lqin0
>>256
そうなの 丁寧に作られてるわ
お値段は3000円ぐらいね
ドラえもんのぬいぐるみだけですごい数出てるのよね
私たちの『藤子不二雄』。 	YouTube動画>7本 ->画像>28枚

265陽気な名無しさん2018/04/25(水) 22:14:30.28ID:o5/Y7fl00
なんか潰れてるわね

266陽気な名無しさん2018/04/25(水) 23:03:47.00ID:Sv7BwaLH0
>>259
その二つは実写化されてもいい出来なのに
なかなかしないわね。
御遺族がOKしないのかしら。
あと世にものショートショートで自分会議とかw

267陽気な名無しさん2018/04/26(木) 00:18:14.49ID:d7dZZCMn0
>>264
安っぽいわー

268陽気な名無しさん2018/04/26(木) 00:27:01.85ID:K/HDsoAk0
F先生は実写化に恵まれないわ
未来の思い出も微妙だったし

269陽気な名無しさん2018/04/26(木) 00:29:30.55ID:vkFlUUjW0
名作はわざわざ実写化する必要ないのよ

270陽気な名無しさん2018/04/26(木) 01:04:41.25ID:K/HDsoAk0
原作レイプされがちって意味よ

271陽気な名無しさん2018/04/26(木) 02:58:10.43ID:UwdXRmq/0
>>267
お値段3000円ならクレーンゲームのでっかいぬいぐるみと変わんないレベルよ
気持ちワタ多めに入れてくれてるかもね

272陽気な名無しさん2018/04/26(木) 13:56:27.74ID:jHJTCqiX0
最近のニュース見ると女尊男卑の世界の話を思い出すわ。
基本先生は短編だと女と共に暮らす事に喜びを感じるような話は少ない気がするわ。

273陽気な名無しさん2018/04/26(木) 14:02:00.39ID:mFtyL/Wu0
永遠の夢見る少年だもの

274陽気な名無しさん2018/04/26(木) 14:13:38.37ID:K/HDsoAk0
クズみたいな専業主婦キャラが多いわね
のび太ママもエリママも毒親だわ

275陽気な名無しさん2018/04/26(木) 18:38:04.07ID:XDUic4YW0
>>269
魔美の連ドラは微妙だったわ
高畑さん役の子が後にゲイビに出てるわね

276陽気な名無しさん2018/04/27(金) 12:30:19.98ID:sUjp3d9G0
魔美、幼稚園の頃好きで毎週見てたわ。
でも、大人になってから見返すと、ママの取材先に魔美がついてって、その取材先の人間模様だけが淡々と進む回があったりして、すごい大人向けだったのよね。
いつも一緒にアニメを見なかった母親が必ず魔美だけは一緒に見てた意味がわかったわ。

277陽気な名無しさん2018/04/27(金) 12:31:27.77ID:sUjp3d9G0
>>252
ブタゴリラくん、って今本当にそんな名前で女の子が呼んだらイジメ扱いされるわよねw

278陽気な名無しさん2018/04/27(金) 12:53:25.78ID:OqVpJG3K0
普通に熊田くんじゃダメなのかしらね?w

279陽気な名無しさん2018/04/27(金) 16:52:53.71ID:D8QyHmta0
キテレツのレギュラーひとつめのOPEDが好きだったんだけど歌ってる人ってToshIの洗脳元嫁だったのね
微妙な気持ち

280陽気な名無しさん2018/04/27(金) 17:43:16.61ID:JZZrj1Hq0
>>275
ひゃだ、マジで?

281陽気な名無しさん2018/04/27(金) 20:41:47.42ID:j60X6w1T0
>>259
運動オンチだけどバットの素振りとかは
コツコツやってんのよね
筋トレ教えたらガッチリになりそうだわ

282陽気な名無しさん2018/04/27(金) 23:11:41.44ID:UWQ4qcaq0
高畑さんは才能ないくせに野球大好きなのよw

283陽気な名無しさん2018/04/28(土) 01:11:34.60ID:znlkmkrE0
>>123の作画監督が全部誰か分かるくらいには見てるけど
アタシは下段真ん中の橋本とよ子さんの絵が雄臭くて好きだわ
パパの絵最高!とかくたばれ評論家の回を担当してるわよ

284陽気な名無しさん2018/04/28(土) 01:41:04.82ID:vJIMrtm70
>>279
お嫁さんになってあげないゾもお料理行進曲も雪之丞先生なのねw

285陽気な名無しさん2018/04/28(土) 03:58:34.94ID:u+iz7+5/0
>>282
そんな言い方よくないわ?
やる事に意義があるのよ!

286陽気な名無しさん2018/04/28(土) 08:43:04.88ID:MrSIMXEV0
今日のアメトーク、ドラえもん芸人よ!

287陽気な名無しさん2018/04/28(土) 09:04:49.96ID:LXtwUkmr0
当時のアシだった蛯原がかいてるけど、
パーマン、怪物くん、うめぼし殿下って
あまり人気出なかったのね。
とくにうめぼし殿下は学年誌打ち切りだったし。

288陽気な名無しさん2018/04/28(土) 09:20:53.00ID:cwDDiEm40
パーマンは原作は詰まんないけど、アニメは面白いし人気あったわね。
演出がタイムボカンシリーズの人だっけ?
パーマンの「ヘコー」やハットリくんの「ズコー」はアニメオリジナルなのよね。
「ズコー」なんて、30年以上経った今でも普通に使われてるほど浸透してるわ。

289陽気な名無しさん2018/04/28(土) 09:28:33.07ID:L5U3TyrC0
ドラえもんのお座敷空港?みたいな奴広げると、叔母キュー、魔美、ウメボシ殿下、パーマンとかが降りてきて、「日本の空には変なのが飛んでるんだなあ」とかいう台詞が好きだったわw

290陽気な名無しさん2018/04/28(土) 09:29:53.02ID:WjoP5HG80
コロ助ROCKが好きよ
アレンジかっこいいの

291陽気な名無しさん2018/04/28(土) 09:48:54.04ID:yxzPczuh0
パーマンのエンディング好きだったわ。
自由に空を飛べるけどカラスの勘三郎じゃないよ♪
パ・パ・パ パーマンはそこにいる♪

292陽気な名無しさん2018/04/28(土) 11:33:02.91ID:cwDDiEm40
パーマンはOP,EDともに好きだわ。

293陽気な名無しさん2018/04/28(土) 11:33:53.74ID:cwDDiEm40
>>291
今じゃ流せないわね、ブラック過ぎよ、あの歌詞。

294陽気な名無しさん2018/04/28(土) 12:15:15.20ID:JykXkmK80
>>293
どこら辺がブラックなのよ?クレーマー釜だわー。


295陽気な名無しさん2018/04/28(土) 12:16:06.61ID:vJIMrtm70
作詞は小谷夏のペンネームを使った久世さんなのね。
アニメに提供するって珍しいんじゃないかしら。

296陽気な名無しさん2018/04/28(土) 12:17:23.63ID:0WXzENHu0
大長編ドラえもんは大体好きなんだけど、鉄人兵団は結構シビアな展開だからあまり好きじゃないのよね。
一番好きなのは日本誕生とアニマルプラネットだわ!

297陽気な名無しさん2018/04/28(土) 12:17:34.85ID:iHVIg1nY0
パーマン役の声優がOPも歌っていたんだけど、以前テレビの歌番組でババアなのにピョンピョン跳ねながら歌ってたのが気持ち悪かったわ
また見たいわ

298陽気な名無しさん2018/04/28(土) 12:36:01.61ID:Xzy/DLYF0
>>290
EDはフェルトのペンケースが好きだったけどなんであの曲を使ったのかしらw
OPはやっぱボディーだけレディーね

299陽気な名無しさん2018/04/28(土) 12:39:11.12ID:JykXkmK80
あたしスイミン不足とお料理行進曲が好きだわ
お料理行進曲は割と哀愁漂うメロディーよね

300陽気な名無しさん2018/04/28(土) 12:45:52.47ID:yzmaxRWp0
ジャングル黒べえは
原作、アニメともに封印?

301陽気な名無しさん2018/04/28(土) 12:53:11.94ID:ab0aVNeaO
パーマン5号の中途半端さが…。

302陽気な名無しさん2018/04/28(土) 14:45:11.36ID:W4MAZxtr0
lgbtのパーマン4.5号を

303陽気な名無しさん2018/04/28(土) 15:53:44.12ID:0QOqfRhN0
ドラえもん(だけに限らないけど)の映画って昔より収益良いのね
懐古厨ってわけじゃないけど昔の奴の方が絶対面白いのに
それともなにか集計方法が昔と違うのかしらね
そのくせ通常のアニメはどんどん端に追いやられるんだから、今から藤子不二雄作品がまたアニメ化とか無さそうなのが悲しいわ

304陽気な名無しさん2018/04/28(土) 16:32:33.76ID:znlkmkrE0
エスパー魔美は今リメイクしたら売れそうよね
高畑さん目線に変えたら本気出さない系の冴えない主人公が可愛い女の子と秘密を共有するオタアニメだわ

305陽気な名無しさん2018/04/28(土) 18:58:24.15ID:Ks98Uaf60
今時のタッチの絵とか嫌だわ

306陽気な名無しさん2018/04/28(土) 19:01:56.36ID:tTpFcx2H0
ヌードモデルは当然NGよね
あとクラスメートが盗聴機しかける話とかも

307陽気な名無しさん2018/04/28(土) 19:06:14.85ID:ViH8pWIk0
作品の質より、昔に比べて子供を映画やら遊びに出かける親が増えたんだと思うわ
特に父親が子供にかまうようになってる気がするわ

308陽気な名無しさん2018/04/28(土) 19:06:52.77ID:ViH8pWIk0
>>303へのレスよ(^3^)

309陽気な名無しさん2018/04/28(土) 19:31:20.37ID:0QOqfRhN0
>>307
あぁそれはあるかもね
親もそうだけどおじいちゃんあばあちゃんまで孫にベタベタだものね
でも結局少子化だから通常アニメの視聴率は落ちてるってことね
ドラに限らずクレシンやコナンまで軒並み興業収入上がってるもの
面白さと収入は比例しないのね

310陽気な名無しさん2018/04/28(土) 19:35:07.37ID:QtaaztvMO
今って東映マンガまつりみたいなのやってる?

311陽気な名無しさん2018/04/28(土) 20:08:55.71ID:ajmKSijX0
>>306
盗聴器しかける話怖すぎたわ。
あの手の顔のキャラクターって必ずなにかしらあるのよね。
最初は陰気さんもそうだったけど、途中から優しいおば様に180度キャラ変わったわね。

312陽気な名無しさん2018/04/28(土) 20:24:45.49ID:tTpFcx2H0
>>311
「地底からの声」も怖かったわ
摩美が小便テレポートするのは笑ったけど

313陽気な名無しさん2018/04/28(土) 20:56:49.78ID:0ztavmpj0
>>300
漫画はF全集で完全版が発売
DVDボックスも出てるよ

314陽気な名無しさん2018/04/28(土) 21:14:52.54ID:d3cUXaok0
>>311
一人息子が刑期を終えて戻ってきたのがきっかけよね
でも息子は服役中に両親が引っ越したのを知らなかったのよね
何で息子に連絡しなかったのかしら

315陽気な名無しさん2018/04/28(土) 22:06:30.87ID:0QOqfRhN0
>>310
やってないんじゃないかしら
昔は学校の門の前でうさんくさいおじさんが割引チケット配ってたわよね
というかアニメに限らず同時上映というシステムが無い気がするわ

316陽気な名無しさん2018/04/29(日) 00:10:38.44ID:9P03sqzl0
>>314
黄色いハンカチよね。
刑期を終えた息子を受け入れないなんて!と立腹してその家に殴り込みに行く魔美のストレートさにもびっくりしたけどw
よく中学生でそんなことできるわよねw
あの息子、魔美の中ではドロンドロン教師?に次ぐイケメンよね。

317陽気な名無しさん2018/04/29(日) 01:06:10.50ID:spr2MwD/0
捨て犬が群れ作って襲いかかるんだけど
元の飼い主の子になついて、
でも結局山に帰って殺処理されちゃう話
泣いたわ
割りと重い話多いわよね
既出の盗聴回とか地底からの声とか

318陽気な名無しさん2018/04/29(日) 01:12:10.88ID:tQxIp+/h0
>>294
実は欠陥スーパーマン
スーがす〜っと消えて、パーマンさ。
君のクラスの一番後ろ、一番後ろ。

の部分よ。
「パーマン」ってことは「アホ(パー)な男」って意味。
この時代の席順は成績のいい子から前だったから、一番後ろの席はバカな子の席だったのよ。

319陽気な名無しさん2018/04/29(日) 01:19:31.48ID:pGkAWXIW0
>>316やだ!ドロンモドキよん!

320陽気な名無しさん2018/04/29(日) 02:00:10.36ID:/skBwynZ0
魔美の部屋にヘビ男が入ってくる話はトラウマ級の怖さだったわ。
あと、廃村で旧・日本兵の爺さんに襲撃される話。
F先生って、恐怖シーンでの「前フリ」の使い方がすげー上手いのよね。
ヘビ男の方ではコンポコが窓の方を向いたまま気絶してたりカーテンごしにヘビの影やらシュッシュッていう音が聞こえてきたり。
廃村の方でもコンポコが暗闇の方に向かって吠えるシーンがあるおかげでその後の旧・日本兵の登場シーンが余計に怖く感じられるのよね。

321陽気な名無しさん2018/04/29(日) 02:34:39.14ID:tQxIp+/h0
あたしは包丁持って殺人してくる浮浪者が怖かったわ。(最後は改心する)
それと犬とタッグ組んで女の子誘拐する犯人、こいつは顔が不気味だわ。

322陽気な名無しさん2018/04/29(日) 03:17:35.77ID:QdRqtVZh0
魔美の学校の先生達のあだ名がドロンもどきと怪ブス君しか思い出せないわ。
怪ブス君なんてどんな顔してたのかしら?

323陽気な名無しさん2018/04/29(日) 03:23:58.99ID:tQxIp+/h0
魔美「オランウーマンは英語の先生で、ドロンモドキは担任の水谷先生よ。」
「ふたりにしぼられてるところへ、みんなよってきちゃって…」
「火星ミイラとか、怪ブスくんとか、八面鳥とか…」
十朗「きみの学校はばけもの屋敷か?」

324陽気な名無しさん2018/04/29(日) 09:56:08.17ID:KCxT8g+J0
コンポコが命をかけて魔美の父親を救う話が好きだわ
コンポコって何者なのかしら

325陽気な名無しさん2018/04/29(日) 10:37:27.57ID:5JUqGt230
>>303
TOHOシネマズが幅きかせてシネコンが増えたからかしらね?
実際伸ばすのって東宝のゴリ押し物ばかりよね
洋画はIMAXやMX4Dみたいなのが増えたせいもあるだろうけど

逆に過去の遺産に頼りまくりの今っていきなり21エモン辺りを引きずり出してまた微妙なCGで作りますとかやり出す可能性もありそうな時代でもあるわよね
実際日本のメジャーアニメだと藤子がいちばんCGに向いてるキャラデザではあると思うわ
目や顔が丸くてカートゥーンアニメっぽいキャラデザだし

326陽気な名無しさん2018/04/29(日) 10:39:21.14ID:1LvypUjPO
>>324
アニメのみの話ね

327陽気な名無しさん2018/04/29(日) 11:01:02.87ID:spr2MwD/0
私たちの『藤子不二雄』。 	YouTube動画>7本 ->画像>28枚

328陽気な名無しさん2018/04/29(日) 12:25:47.58ID:uS02xFKi0
>>324
ポメラニアンよw

329陽気な名無しさん2018/04/29(日) 12:39:36.27ID:J0l48CF/0
>>327
最後のコマ、今時の漫画なら、2人が見つめ合って「高畑さんありがとう♡(目をウルウル)」「心配しなくていいよ(ドヤァ)」
みたいな青臭い一面的な演出になりそうよね。
魔美は後ろを向いて不細工に涙流して、高畑さんはボールぶつかりながらサラッと答える、という2人の心情にいろんな読み取り方できるコマだわ。

330陽気な名無しさん2018/04/29(日) 12:54:15.70ID:DHAMGndo0
>>303
昔は子供だけでドラえもん映画見に行ってた気がするわ、
700円くらいで入ったまま何回もループで見れてたから
子どもたちはそれで話を噛み締めて見直せてたのよね
今は大人が付き添いが増えた上に1回限りの入れ替えだから

331陽気な名無しさん2018/04/29(日) 14:10:29.89ID:MN/A5JGF0
>>323
オランウーマンは本編に出てきたことあるけど、怪ブスくんってどんだけのものなのか見てみたかったわw

>324
魔美の超能力はコンポコ拾ってから目覚めたという説明もあったし、高畑さんからも「君には特殊な力がある」と力説されたりしてたから、何かしら伏線として使うつもりだったのかもね。
泥の棒を捕獲します、という書き置きならぬ物置きwしていける犬なんていないわよねw
名前間違えられて、その間違えられた意味まで理解できるとかあり得ないわw

332陽気な名無しさん2018/04/29(日) 14:13:07.86ID:MN/A5JGF0
>>317
サマードッグね。
負傷者に部分テレポートで輸血して貧血になった魔美が超能力使えなくなって、野犬たちに挑む高畑さんは男らしくてステキだったわ。
一夏だけリゾートで犬を飼育して捨てていく、なんてものがその時代はあったのかしらね。それを社会問題化して漫画に置き換えるなんてF先生は天才だわ。

333陽気な名無しさん2018/04/29(日) 14:21:13.34ID:2tKeTT+90
部屋で盗聴する冴えないブスの話覚えてるわ
あと本屋で万引きする男子の回

魔美の父親の絵を購入した男女の老人がずっと疎遠だった兄と妹だか夫婦だかって話もあったわよね

334陽気な名無しさん2018/04/29(日) 14:23:36.14ID:T9fy+pgd0
好きよと言い出せないうちに
あなたのロッカー奪ったlove letter

335陽気な名無しさん2018/04/29(日) 15:53:35.08ID:OY+/Z2xN0
魔美が住んでいる場所って聖蹟桜ヶ丘よね
私も近くに住んでいるんだけど、タヌキがよく出没するの
だから私、見かける度に「コンポコ〜」って大声で呼びかけてるの

336陽気な名無しさん2018/04/29(日) 16:00:22.45ID:MeBh5vPx0
不審者ね

337陽気な名無しさん2018/04/29(日) 17:53:23.42ID:MN/A5JGF0
>>333
幼なじみよね。ハザマローンの女社長よね。

>>335
川崎市多摩区生田のあたりと言われてるわよ。
元々Fもそこに住んでて、近くに藤子F不二夫ミュージアムもあるわよ。

338陽気な名無しさん2018/04/29(日) 18:06:05.64ID:6IVZDVAC0
あたし小4くらいの頃漫画家になりたくて
藤子不二雄スタジオ宛に手紙を書いたの。
なかなか返事が来ないから諦めてたらお正月に
藤子不二雄のアニメキャラがプリントされた年賀状が届いたのよ。
子供ながらスタッフが書いたものだと直感したけど
物凄い嬉しくて枕元に置いて寝てたわw

昔って漫画の描き方入門みたいな本いっぱいあったわよね。
水木しげるの妖怪大百科や妖怪入門みたいな
のも好きだったわ。

339陽気な名無しさん2018/04/29(日) 18:55:02.70ID:5JUqGt230
保健室によくあるヘルシー文庫って藤子も描いてたような気がするわ
赤塚不二夫、ちばてつや、手塚とかも描いてたわ

340陽気な名無しさん2018/04/29(日) 21:57:08.09ID:Li95BVEx0
>>338
あたしも藤子先生と水木先生の絵が好きだわ
人間らしいっていうかチャーミングなの
小さい頃は藤子先生の絵をまねて書いてたわ
今はこの人みたいに同人作家から日の目を見ることもあるのね

水木しげるじゃないよ。ドリヤス工場『あやかし古書店と少女の魅宝』
https://www.excite.co.jp/News/reviewbook/20120823/E1345684299801.html

341陽気な名無しさん2018/04/29(日) 23:55:48.54ID:QdRqtVZh0
田中道明の描いたキテレツ大百科とかドラえもんズを見ると藤子先生の上手さがよく分かるわ。
なんというか藤子先生の絵ってたった一コマの中にも動きがあるのよね。

342陽気な名無しさん2018/04/30(月) 01:36:49.64ID:K3TF3EOX0
キテレツアニメの航時機で本来行けない未来に行っちゃう話あったわよね
てっきりあれが最終回と思い込んでたけど全然違ってたわ
EDが噂のTOKIOだったから今急に思い出したの

343陽気な名無しさん2018/04/30(月) 01:48:10.65ID:0cYJg+mK0
ドラえもんって、ネコにも人間にもかわいいコには、メロメロになるけど、どちらも性の対象になってるのかしら

344陽気な名無しさん2018/04/30(月) 02:51:12.94ID:K3TF3EOX0
ドラえもんとのび太の同人誌は中々インパクトあったわ
昔2ちゃん時代にワンカットだけ張られてたけど

345陽気な名無しさん2018/04/30(月) 02:54:16.32ID:My5pfIRX0
>>343
どんな人間がドラえもんのプログラミングをしたのかしら
ドラえもんの人工知能の嗜好性アルゴリズムを
解析してみたいわ
あるいは特定の人間(例えばプログラマー自身)の
思考パターンがそのままコピーされてるのかも

346陽気な名無しさん2018/04/30(月) 02:59:10.57ID:2AIHv9Wi0
>>342
うわさのキッスで今大変よねw

347陽気な名無しさん2018/04/30(月) 15:28:26.78ID:POiwnABM0
>>343
これも性の対象になるのび太の嗜好の方が謎だわw
私たちの『藤子不二雄』。 	YouTube動画>7本 ->画像>28枚

348陽気な名無しさん2018/04/30(月) 22:20:28.37ID:hsmhzAPa0
>>347
これってバンホーの妹のロー?
原作のほうがまだかわいいわねw
これに嫉妬するしずかもさすがに万個脳ねw
ライバルにならないじゃないのw

349陽気な名無しさん2018/05/01(火) 09:15:40.56ID:3Km5W7m+0
しずかったらすぐ嫉妬するくせに自分はククルの面倒見役に積極的だったわね!
タケコプター使うときもちゃっかり手握り合っちゃってやり手ね!

350陽気な名無しさん2018/05/01(火) 09:55:12.59ID:XXGjT9S30
のび太の爬虫類の雌に対するデレーに対する
しずかのフンッって意味不明だったわね
付き合ってもいないのに
そんなにグループ内のお姫様でいたいのかしら

351陽気な名無しさん2018/05/01(火) 12:16:26.35ID:3Km5W7m+0
美夜子にも嫉妬したてたわね
まあ美夜子はわからなくもないけど

352陽気な名無しさん2018/05/01(火) 12:22:33.01ID:2e6/hqKl0
しずかは同性の友達がいないのよねw

353陽気な名無しさん2018/05/01(火) 12:50:01.72ID:RW1+aTG10
長風呂は肌を劣化させるわ
将来はしわしわババアねしずか

354陽気な名無しさん2018/05/01(火) 13:46:58.56ID:rRJlO4ND0
25年とか30年くらいに前にヤオイっていうのかのび太パパと高畑くんがエッチしてるのがあったわ
サムソンに流れたんじゃないかしら

355陽気な名無しさん2018/05/01(火) 16:25:26.65ID:ZinXNMXA0
同人の高畑さんって極度のデブか痩せ型かマッチョで描かれること多いわ
誰かアニメくらいのムッチリ体型で描いてくれないかしら

356陽気な名無しさん2018/05/01(火) 19:06:09.41ID:aFE4xGHk0
私たちの『藤子不二雄』。 	YouTube動画>7本 ->画像>28枚

357陽気な名無しさん2018/05/01(火) 19:27:29.06ID:Nk4voleU0
あたし子供の頃「クレオパトラだぞ」のアントニウス様のシーンを何回も読み返して興奮してたわ。

358陽気な名無しさん2018/05/01(火) 20:36:58.71ID:PImRr4WZ0
>>350
あの状態(男の中に女一人)になれば万個なんてみんなそうなるでしょうねw
あたしが一番、男たちはあたしのみんな虜なの、みたいなw
それが万個の本能なんだから仕方ないわw

>>357
ひゃだ!あたしと同じ事してるじゃないw
下半身こそ出てこないけど、アントニウス様が裸で覆い被さってくるのよねw

359陽気な名無しさん2018/05/01(火) 22:58:23.03ID:Iw0ua3qg0
オチはさておいてやっぱりその場面が気になるわよねw

360陽気な名無しさん2018/05/01(火) 23:36:41.75ID:KfBtpN9v0
>>356
魔美が合成感丸出しでなえるわ

361陽気な名無しさん2018/05/02(水) 02:47:56.53ID:we+04JJ/0
やっぱりしずかちゃんよりみよちゃんよね

362陽気な名無しさん2018/05/02(水) 09:04:21.52ID:ENI+aFcM0
みよ子はみよ子でかなり気が強いわよね

363陽気な名無しさん2018/05/02(水) 09:10:26.96ID:UN2z3FPI0
あたし夢子派よ

364陽気な名無しさん2018/05/02(水) 09:14:30.23ID:RXZafVID0
子供の頃、怪物くんの怪子ちゃんとか
パーマン3号とか魔美とか、
強い女キャラが好きだったわ
あの頃からオカマの素養があったのね

365陽気な名無しさん2018/05/02(水) 09:25:24.07ID:PQPEP/SU0
>>348
赤ちゃん作ろうと言われて発狂したくらいだから
嫉妬というより嫌悪を感じた面が強いと思うわ。パパ嫌いに似た感情。
男は性的に女を見るときに勃起する事があるの、しずかはもう理解しているだろうし。

366陽気な名無しさん2018/05/02(水) 10:20:47.45ID:ENI+aFcM0
のび太が「一緒に作ろう、赤ちゃん」と言って引っ叩かれるのよね、人間製造機

367陽気な名無しさん2018/05/02(水) 11:35:17.37ID:CU/2ipu50
最近ドラ映画色々見たけど、リメイク版も旧に負けず楽しめたわ。脇キャラに声優適性ない芸人とかタレント使うのだけはやめてほしいけどwクレムとかなんなのよ…

368陽気な名無しさん2018/05/02(水) 13:37:04.32ID:zxtPhw+w0
>>366
あたしあれ初めて読んだのが小1くらいだったけど
のび太が作った緑色っぽい悪魔みたいな赤ん坊がトラウマだわ

369陽気な名無しさん2018/05/02(水) 13:47:01.65ID:xUIPada/0
藤子F不二雄漫画によく出てくるパーマ頭で眼鏡かけている若者が怖いわ
小池さんじゃなくてね

370陽気な名無しさん2018/05/02(水) 15:16:59.08ID:hw2kAVZ20
あたしも今WOWOWで映画全作品放送してるから今まで見た事がないもの録画しながらちょいちょい見てる

371陽気な名無しさん2018/05/02(水) 16:24:04.21ID:8prQqcqF0
>>332
サマードッグで検索しても魔美ネタしか出てこないから、F先生の創作じゃないかしらね。
奥平ネオタウンとかいうゴースト団地も元ネタがあるか否か気になるわ。

372陽気な名無しさん2018/05/02(水) 16:28:32.05ID:8prQqcqF0
>>322
ドロンモドキって、アラン・ドロンと顔が似てるって意味かしら?
だとしたら光栄なアダ名よね(笑)

373陽気な名無しさん2018/05/02(水) 16:43:05.77ID:8prQqcqF0
>>357
ひゃだ、私もだわw
絵としてはアントニウス様の上半身裸が描かれているだけで、あとは「どうだ、ユリウスと私とどちらがいい?」「それはもちろんアントニウス様・・・」みたいな台詞だけなんだけど、それが逆に想像力を掻き立てさせるのよねw

374陽気な名無しさん2018/05/02(水) 17:26:51.73ID:gFYRLDGD0
>>366
そのあとしずかがのび太に「さっきはごめんなさい、だってあまりにも突拍子もなく」って謝りに来たとき、エイリアンな赤ん坊抱いてるのび太に「誰の子?」と聞いてのび太が「ぼくの子」って答えるとビンタするのよねw
のび太には叩き屋の女に見えたでしょうねw

375陽気な名無しさん2018/05/02(水) 17:55:26.56ID:ENI+aFcM0
昔はようつべに昔のすごい沢山アップされていたわよね
人間製造機や前に話題出てた山おく村の怪事件もあったわ
今は話のタイトルで検索しても出るのはわさドラのリブートverばかりだわ

376陽気な名無しさん2018/05/02(水) 18:37:02.83ID:FVSbUGD1O
パーマン3号と超人気少女歌手の星野スミレの二重生活は見てて面白かったわ。世間からの妬みやら葛藤も描かれたわよね。
やっぱり1号が帰ってきたらパー子と結ばれるのかしら?
80年代アニメ版の挿入歌だった星野スミレ名義のレコードが実際に発売されたんだけど、なにげに当時買っちゃったわw

377陽気な名無しさん2018/05/02(水) 21:36:00.71ID:WC3Lnf9s0
>>363
あたしも。

378陽気な名無しさん2018/05/02(水) 22:08:24.98ID:m/lvhh0S0
>>376
ドラえもんのなにかの話で大人になったスミレが出て来て、のび太と絡むシーンでスミレの持ってたロケットにみつをの写真が入ってて、遠い外国にいっている古いお友だちなの、と言うのがあったわよね。
みつをって、留学かなにかするの?

379陽気な名無しさん2018/05/02(水) 22:39:42.87ID:FVSbUGD1O
>>378
宇宙の遠い星に行ってるから帰りを待ってるのよ

380陽気な名無しさん2018/05/02(水) 22:46:43.48ID:BAATqHYB0
>>364
怪子ちゃんのお父さんゴーリキ公爵とイーグルマンに当時ムラっとくるものがあったアタシも根っからのゲイね

381陽気な名無しさん2018/05/03(木) 09:07:25.00ID:Xt7itez60
あたしが初めて親から買ってもらった漫画って怪物君のコミックスだわ。
駅前の大きな本屋(新興書房)で当時アニメで見てた怪物くんを選んだ。
幼稚園ぐらいかしら、まだ漫画の読み方も知らないし、字も読めなかったわ。
フキダシで「あっ!」ってのがあって、それは読めたけど、小さな「つ」が理解できなくて、
キャラクターが「あつ(暑!)」って言ってると思ってたの。

382陽気な名無しさん2018/05/03(木) 13:06:05.27ID:eXufZKsC0
>>331
高畑さんたら、コンポコの名前間違えて、
チンポコとか呼んじゃうのよねw
アニメでもきっちりそのシーンがあって、「チンポコ」と声優がきちんと発音してたのがすごかったわw

383陽気な名無しさん2018/05/03(木) 13:12:13.22ID:cDstsEZP0
前から思うんだけどチンポやチンコ、チンチン、キンタマは放送できて何でマンコ、マンマン、オメコ、ヴァギナあたりは禁止なのかしら?
立派な男性蔑視だわ。
まあマンコみたいにいちいちクレーム入れる男がいないんだろうけど。

384陽気な名無しさん2018/05/03(木) 13:18:03.58ID:eXufZKsC0
チンポやチンコって今でも放送されることあるの?
ヴァギナはふつーにワイドショーで産婦人科医が発言してたわよ。あくまでエロじゃなく病気の話だけど。

385陽気な名無しさん2018/05/03(木) 13:20:30.69ID:aSOgGKyG0
>>384
ヴァギナなんて言わないでしょ?
膣ならまだしも

386陽気な名無しさん2018/05/03(木) 14:03:16.42ID:ciy1lcs+0
まる子さえちんぽチョッキーンって言ってたわ

387陽気な名無しさん2018/05/03(木) 14:27:38.74ID:K7M4TWeH0
>>385
それが言ってたからびっくりなのよ
MXだからかもしれないけどw

388陽気な名無しさん2018/05/03(木) 14:32:47.63ID:3GjLUPdCO
昔、SILVAがキンキンとケロンパで定着させようとしてたわね

389陽気な名無しさん2018/05/03(木) 18:59:37.14ID:Ey6lbcJ50
やっぱりチンポって笑えるけどマンコって笑えないのよ

390陽気な名無しさん2018/05/03(木) 19:23:38.40ID:tGstT1ix0
保育園の先生はチンポは言えるけどマンコは言えないというイラストがマルチされていた事があったわね。

391陽気な名無しさん2018/05/03(木) 21:28:36.92ID:U+8/9bKK0
F先生の異色短編集はセックスネタが結構多いのよね。
ロミオとジュリエットを宇宙人の視点から描いた作品があったじゃない?
あれで男女の結合部の図解が出てきたのには驚愕したわ。
私、それを読んだ時はまだ思春期に突入するかしないかという年齢で、
「どうやら子作りというのは男性器を女性器に挿入して精液を注入するらしい」というのは理解していたんだけど、
ああしてハッキリと見せつけられたのは初めてだったからショックだったわ。

392陽気な名無しさん2018/05/03(木) 22:33:01.26ID:RYqm1SHx0
>>391
アレ、話を考えたのはFだけど絵は他人が書いてて少女漫画みたいになってるじゃない?
F先生自身が絵も描いたらどうなってたのかしら。見てみたいわ。

393陽気な名無しさん2018/05/04(金) 02:11:52.91ID:zVsFjdGm0
SF短編集で、恋人同士の心が入れ替わったまま
元に戻らなくなる話のオチが
「元に戻れなくてもちゃんと結婚できるじゃない」
だったのは考えさせられたわ
相手の心は恋人でも、相手の体はかつての自分なのよね
ちゃんとセックスできんのかしら

394陽気な名無しさん2018/05/04(金) 02:45:30.79ID:6Li9OwWv0
まんこが男を掘るような体勢と動きして出し入れしてる動画見たことあるわ。
参考にならないだろうけど。

395陽気な名無しさん2018/05/04(金) 11:21:04.86ID:I8nEwxbX0
>>393
それって最後に警官に「女性上位もここまできたか」って言われるやつ?
恋人の男女とヤクザの親父三人でコロコロ入れ替わるやつ。

396陽気な名無しさん2018/05/04(金) 15:02:53.20ID:+oX4rDjU0
笑ゥせぇるすまんでオッサンが若返るやつ
チンポみたいな形の建物のラブホに電力がズギューン!ってなるのが面白かったわw
笑ゥせぇるすまんって美女がオカマってオチやホモになるオチがけっこうあったわよね

397陽気な名無しさん2018/05/05(土) 13:12:17.68ID:t9y8zxu10
このスレ見てミノタウロスの皿がよみたくなったわ!
家のなかにあるはずなのに見つからないの。
あの、牛がナイフとフォーク持ってる表紙の絵が怖かったわ。

398陽気な名無しさん2018/05/05(土) 13:22:21.78ID:qKkmoIaw0
昔親戚の家に遊びに行って近くの本屋で好きなの買ってくれるときに
なんとなく選んで買ったのが21エモンだったわ。

沢山話数があったように思ってたけど、あれ全3巻なのね? 
どうして20巻越えてるように思ってたのかしら。

399陽気な名無しさん2018/05/05(土) 15:21:40.02ID:DlXOyAHw0
>>398
アニメの影響じゃないの?
長かったし。

400陽気な名無しさん2018/05/05(土) 18:19:33.37ID:6M/WuwsX0
エモンはベートーベンに恋して〜♪って曲が好きだったわ

401陽気な名無しさん2018/05/05(土) 18:37:31.34ID:mp0DwjV00
>>397
ミノタウロスの皿に選ばれるのって
メスだけなのかしら
オスの場合もあるのよね
首だけになっても生きてる状態で
解体されるのよね〜

402陽気な名無しさん2018/05/05(土) 23:01:27.45ID:wEd1q2tj0
さすがにメスだけなんじゃない?w
美女を選ぶミスユニバースみたいなもんでしょ?あれw
人間が牛を食べるときはあんま雄だ雌だ気にしてないけど、品評会で優勝するのはだいたい雌よね。

403陽気な名無しさん2018/05/06(日) 01:34:13.94ID:33rmdoqS0
>>402
牛の睾丸って珍味で、料理のレシピもあるのよ
だから絶対オスも選ばれるはずよ
でもF先生にとっては「すこしふしぎ」どころじゃ
なくなるわねw
A先生ならあり得たかもだわ

404陽気な名無しさん2018/05/06(日) 11:36:16.67ID:mdbAN2/P0
ミノタウロスの皿に出てくる主人公が21エモンに見えてしょうがなかったわw
ズン類とかウスとかの言い方も面白かったわw
愛玩種とか大きくなったらどうするのかしらね。

405陽気な名無しさん2018/05/06(日) 13:28:07.87ID:O+gHJtm6O
アニメ版魔美で、キャンプ場で魔美の料理が爆発して原爆みたいになるのよね。

あと、魔美と高畑さんが待つ山荘に迎えにきたパパに、魔美が自分の料理をもてなそうとしたら、「パパはドライブインで食べてきたから…。」って拒絶するのよねw

406陽気な名無しさん2018/05/06(日) 14:23:07.58ID:mHhj5oZH0
私が5歳の時パーマンのミツオのパンツ姿に異様に興奮したのよね。今思えばゲイに走るキッカケになったわ。

407陽気な名無しさん2018/05/06(日) 14:24:17.14ID:EKfg2Fb00
>>404
ディズニーランドみたく藤子不二雄ランド作ったら
ミノタウルスの皿のパレードを見てみたいわ
全裸の女の子が「美味しく食べてね!ありがとう!美味しそうでしょ!」って声かけるの
パレード後にオープルするレストランがあって、「待望のステーキ」が唯一のメニューなのよ

408陽気な名無しさん2018/05/06(日) 14:58:15.10ID:91QLpwX20
>>406
ミツオってFアニメの主人公の中で一番イケメンよね。

409陽気な名無しさん2018/05/06(日) 15:06:55.38ID:SbrAdM6G0
じゃああたしはQ太郎の正太いただくわ

410陽気な名無しさん2018/05/06(日) 16:06:31.81ID:mHhj5oZH0
>>408
ミツオとオバQの正ちゃんと3Pしたいわ

411陽気な名無しさん2018/05/06(日) 17:02:50.90ID:gZQYw4+n0
>>410
いいえ、あなたにはQ太郎をあげるわ

412陽気な名無しさん2018/05/06(日) 17:06:21.30ID:iFHpoyB/0
あたしは出木杉君を頂くわ

413陽気な名無しさん2018/05/06(日) 17:31:19.30ID:ohtQeATx0
>>405
漫画版ではカレーを食べた魔美と同じ班の子が高畑さんに「いや〜、しばらくトイレに行けなかったよ。」みたいな事を言うんだけど、
どういう意味なのか今でもよく分からないわ。

414陽気な名無しさん2018/05/06(日) 17:36:32.79ID:gZQYw4+n0
タバスコとかスパイス入れすぎてお尻がヒリヒリするって意味だと思うわ
辛いもの食べた次の日はトイレが辛いでしょ?

415陽気な名無しさん2018/05/06(日) 20:03:29.76ID:pdlVe1mq0
劇画オバQが久々に読みたくなったー

416陽気な名無しさん2018/05/06(日) 20:22:54.43ID:mdbAN2/P0
>>413
あたしも!
>>414
そういうことなのね!

魔美がピクニックのミックスサンドを作るとき、「料理と芸術の限界に挑戦するのだわ」とか言いながらフライパンで作るときの音が、ジョバーとか書いてあって笑ったわw

417陽気な名無しさん2018/05/06(日) 21:04:26.54ID:yrG9rnn30
何を入れたらそんなジューシーな音が

418陽気な名無しさん2018/05/06(日) 21:08:55.26ID:rfUY2p/f0
>>415
くまのプーの実写続編の予告編を見た時にこの漫画が頭に浮かんだわ。
ラストは真逆になりそうだけど。

419陽気な名無しさん2018/05/06(日) 22:38:40.91ID:WAKGboYd0
コンポコも確か魔美の料理の被害者よ


何の回か忘れたけどコンポコが魔美と喧嘩してずっと魔美を無視してご飯も食べたいんだけど
お詫びに好物の油揚げをあげたら
コンポコか我慢できなくて泣きながら油揚げを食べるシーンが健気で泣けるのよ

420陽気な名無しさん2018/05/06(日) 22:49:08.34ID:yrG9rnn30
アニメの魔美をネットで見たのだけどあれは打ち切りだったの?
最終話と1話位前から唐突に魔実のエスパーが爆裂(ポンポコの崖崩れ救出)し出して「?」と思ったら次回予告で私も頑張るならみんなも頑張って!みたいなメッセージ入るし明らかに終わりに来てたのよ

421陽気な名無しさん2018/05/06(日) 22:51:50.96ID:/o557sVd0
>>420
さすがに打ち切りではないわよ
119話あったんだし

422陽気な名無しさん2018/05/06(日) 23:18:29.95ID:j4xpcg4D0
最終回は原作とほぼ同じな感じだったわよね、アニメの魔美。
パパの絵が認められてフランスに留学するってやつ。
でも、最初は関東地区では火曜日の19時半からだったのに(藤子不二雄ランド内)、独立してからもその枠だったのが、木曜に移ったのは視聴率的には痛手だったんじゃないかしら。
後番組が21エモンなことを考えると、魔美としの打ちきりというか、藤子プロとしての計画だったのかもしれないわ。

423陽気な名無しさん2018/05/06(日) 23:29:58.61ID:/o557sVd0
藤子不二雄ワイドから生き残ったのが魔美だからね

424陽気な名無しさん2018/05/07(月) 00:20:38.68ID:TRbpzMYa0
木曜に移る直前に夏のダム湖に潜る話を無理矢理冬に変えて放送したくらいだから、あのタイミングで放送終了は決まってたわね

425陽気な名無しさん2018/05/07(月) 00:23:58.62ID:e742Yo3n0
当時の視聴率、TVガイドで見てたけど、
藤子アニメはドラえもん以外はパッとしなかったのよね。
せいぜい8-12%とか。
エスパー魔美が極端にどうこうはなかったと思うわ。

426陽気な名無しさん2018/05/07(月) 00:30:12.98ID:TRbpzMYa0
藤子ワイドとキテレツは20%取ってたわよ

427陽気な名無しさん2018/05/07(月) 00:34:53.63ID:W4Nc8ogC0
>>425
だからこそ同じ藤子枠でシンエイ動画製作の21エモンを持ってきたんでしょうね。
多分スポンサー的にもテレ朝的にも魔美でも問題なかったけど、少し対象年齢を下げてもっとSF要素の強いエモンをやらせてみたんでしょうね。
あれチンプイはどの枠だったかしら?

428陽気な名無しさん2018/05/07(月) 00:48:08.79ID:TRbpzMYa0
魔美の後継がチンプイよ
その次が21エモン
対象年齢がバラバラで迷走してたわ

429陽気な名無しさん2018/05/07(月) 02:00:54.46ID:HDLs8RYz0
あたしウルトラBが赤ん坊の姿をした大内順子みたいで怖かったわ

430陽気な名無しさん2018/05/07(月) 02:41:39.74ID:cJLl2fV/0
>>429
あたし、魔太郎が来る!の切人を思い出すわ

431陽気な名無しさん2018/05/07(月) 08:03:50.25ID:AzFAbUuH0
魔美→中高生
チンプイ→小学校低学年〜中学年
21エモン→小学校高学年男子
って感じかしらね。
藤子原作だけで3枠も続くなんて凄いことよね。
全盛期にF原作アニメ週に何本あったのかし。

432陽気な名無しさん2018/05/07(月) 09:52:07.97ID:QN+Oozx50
たしか82年位に
日曜 ハットリくん
火曜 怪物くん
金曜 ドラえもん

だったのよね

83年頃には
日曜 パーマン
月曜 ハットリくん
金曜 ドラえもん

になったわ

しばらくして藤子不二雄ワイドでドラ以外統合されて猿が加わったのよ

その後に
日曜 オバQ
月曜 藤子不二雄ワールド(ウルトラB、ビリケン)
木曜 エスパー魔美→チンプイ→21エモン
金曜 ドラえもん

他局で
NHK パラソルヘンべえ
日テレ タイムパトロールぼん(単発)
TBS 笑ゥせぇるすまん、夢魔子、さすらいくん
フジ キテレツ大百科
テレ東 モジャ公
あたりが80年代終わり-90年代前半に放送されてたわ

433陽気な名無しさん2018/05/07(月) 12:31:59.99ID:TRcIrpNK0
テレ朝、どんだけ藤子アニメ押してたのよw
すごいことよね。
当時小学生だったあたしも回りの子たちも全く飽きずに見ていたし、映画も楽しみにしてたわ。
あたし個人的には漫画の神様は手塚先生ではなくて、F先生なの。
どれだけ影響受けたかわからないわ。

434陽気な名無しさん2018/05/07(月) 12:34:04.95ID:TRcIrpNK0
猿はあのあたりでもつまらなかったわ。
ゴルフを題材にしてる時点で馴染めなかったってのもあるけど。

435陽気な名無しさん2018/05/07(月) 12:41:52.65ID:UmqR/SaU0
山田邦子がドラハッパーって言い出したのよね。
なかなかいい発想力ね。

436陽気な名無しさん2018/05/07(月) 14:01:10.95ID:383aufmd0
>>369のキャラが気になるわ。

437陽気な名無しさん2018/05/07(月) 14:22:52.58ID:65C/pby50
>>432
についてだけど、当時テレ朝はネット局が異様に少なくて
フルネット局は12くらいしか無かったはずよ

自分のとこではテレ朝局が無かったから
遠方受信してモノクロノイズだらけな藤子アニメを見てたわ
昔のアナログテレビは遠距離になるほどカラーが外れたりしやすかったのよね

438陽気な名無しさん2018/05/07(月) 14:34:36.10ID:Mw+pXWm20
テレ朝は90年代前半くらいに藤子の短編アニメタイムとかあったわよね?
18:50分くらいから
日曜日の早朝にはウルトラBとかビリ犬あたりの再放送もやってたわ
テレ東でモジャ公始まったときはテレ東で藤子って珍しいなって感じたわ

439陽気な名無しさん2018/05/07(月) 14:53:43.14ID:lfKwCNCw0
猿、子供の頃読んでたしアニメも見てたけど
どんなストーリーだったか全く思い出せないわ

440陽気な名無しさん2018/05/07(月) 15:07:07.67ID:g7l5WYAwO
ミスターXみたいな頭巾をかぶったドンが猿に毎回刺客を送って猿とゴルフ対決じゃなかったかしら?

441陽気な名無しさん2018/05/07(月) 15:33:16.56ID:65C/pby50
>>438
最初期は80年に18時50分から月曜から土曜の帯でドラえもんをやってたのよ
やってたのは関東地区と福岡県だったかしら
日曜朝に30分のドラえもんもやってて、それらは帯でやってたやつを3本ずつ放送してたので
関東では実質再放送だったわ

442陽気な名無しさん2018/05/07(月) 18:03:04.89ID:nuO7rPRP0
>>440
プロゴルファー猿ってタイトルだけど
プロになったのは最終回なのよね

443陽気な名無しさん2018/05/07(月) 18:13:55.80ID:Cx6eWO+n0
>>432
当時は同格の主役人だった
ハットリ君、パーマン、怪物君、オバQがほとんど忘れられて
ドラちゃんだけが残ったってのも、変な感慨があるわよね

444陽気な名無しさん2018/05/07(月) 18:16:27.94ID:Cx6eWO+n0
>>415
なんかゲイに重なるとこあるわよね

子ども時代は普通に遊んでたのに、正ちゃんは家庭を持ち今子どもも持とうとして
家庭という世界がすべてに変わって行く。
Qちゃんだけ時間軸が別でいつまでも子どものままで一緒にまた遊ぼうとするけど、うまくいかないの。
妻がその家庭を守ろうとしてQちゃんをうとましがるのも含め。

445陽気な名無しさん2018/05/07(月) 18:18:34.50ID:TX40bVdJ0
>>443
単にドラえもん以外、今の時代に新作が放送されてないからじゃ無い?
パーマンはBSで再放送してる気がしたけど

446陽気な名無しさん2018/05/07(月) 18:21:09.73ID:TGBZx/7D0
>>443
同格だったかしら?
当時からドラえもんが横綱ってイメージだったわ

447陽気な名無しさん2018/05/07(月) 18:28:54.26ID:/YZBp4kK0
>>438
たしかパオパオチャンネルとかいう番組の中で10分くらいの藤子コーナーあった気がするわ。
ドラえもんも金曜日の放送とは別にそこの枠で10分やってたのよね。

>>444
わかるわあ。もちろんキューチャンがゲイなのよね?ノンケの友達が正ちゃんで。

448陽気な名無しさん2018/05/07(月) 19:05:20.25ID:mLh7rb1j0
団塊ジュニアだけど
パーマン と怪物くんが思い入れ深いわ
ハットリくんは長すぎて途中から観なくなった
魔美はちょうど中2から放送始まったから
塾とか行きだして夜中受験勉強の合間に録画してたやつを観てたわ

449陽気な名無しさん2018/05/07(月) 20:01:18.76ID:e742Yo3n0
>>447
パオパオチャンネルのアニメ枠って、関東ローカルだったっぽい気がするんだけど、地方ガマ教えて欲しいわ。
18:25あたりからだったわ。

で、18:50からアニメ30分枠で19:20からニュースシャトルっていう変な編成だったの。

450陽気な名無しさん2018/05/07(月) 20:29:26.79ID:r1/tLYoC0
「UTOPIA 最後の世界大戦」読んだことある人いる?
復刻版を探しているんだけど、見つからないわ。

451陽気な名無しさん2018/05/07(月) 20:43:21.81ID:3QhGladB0
>>444
微妙に違うけどキテレツもアニメの方はちょくちょくコロ助のからくりロボゆえの成長出来ない悲しみみたいなのが入ってくるのよね
その点ドラえもんって楽観的な感じするわ
きっと自分の方が未来のロボットだから現代ののび太達を下に見ているせいねw

452陽気な名無しさん2018/05/07(月) 21:04:36.53ID:cJLl2fV/0
私たちの『藤子不二雄』。 	YouTube動画>7本 ->画像>28枚
夢魔子とミスドラキュラはわかるんだけど、
一番右がわかんないわ

453陽気な名無しさん2018/05/07(月) 21:16:32.58ID:cJLl2fV/0
>>452
自己解決したわ
プロゴルファー猿の紅蜂ね

454陽気な名無しさん2018/05/07(月) 21:19:01.16ID:QN+Oozx50
紅蜂さんかしら

455陽気な名無しさん2018/05/07(月) 22:41:26.96ID:hiVgA7190
小学生の時、「5きげんチップス」ってのが発売されてて、
カードが一枚ついてたの。毎日のように買ってて、少なくとも50枚以上は持ってたけど、
飽きてきた頃に3つ年下の幼馴染にあげちゃったのよ。
イラストは全部先生の原画だったから、今思えば惜しいことしちゃったわ。
http://d.hatena.ne.jp/koikesan/20140116

456陽気な名無しさん2018/05/08(火) 03:45:32.21ID:h4B8PyrC0
今のドラえもんは全く見てないから今もやってるのかは知らないけど
ドラえもんっていうと小僧寿しチェーンのCMのイメージだわ
あのドラえもんの形した容器に惹かれたわ
あとは雪印のスティックチーズ、ドンジャラとか

457陽気な名無しさん2018/05/08(火) 12:35:37.65ID:SIA74y580
>>456
あったわね。いまのわさドラはほっともっとで引き継がれてるわ。
雪印とドンじゃらはCMキャラクターだったものね。ドラえもん放送内のCMだとその2つと、エポック社、日本船舶振興会、グリコ協同乳業を思い出すわ。

>>449
あれ関東ローカルだったのね。

458陽気な名無しさん2018/05/08(火) 13:28:48.93ID:wV8xxxMaO
パオパオチャンネルなついわ。
ヤーレンソーラン北海道も関東の盛り上がりぶりに対して全国区で流行らなかったのも、そういうことなのよね。
コロッケがものまね王座で千昌夫のマネしながらヤーレン歌ったけど、全国にしてみたら初めて聴く人多数だったんじゃないかしら?

459陽気な名無しさん2018/05/08(火) 15:05:18.26ID:v+UckrPi0
「まんが道」の作中で登場した漫画って、みんな実際に当時の雑誌とか新聞に掲載されていたものなのかしら?
「四万年漂流」が途中で打ち切りになってしまったのが残念だったわ。
「メバル」もだいぶ省略されてしまったそうね。
「天使の玉ちゃん」も、ちゃんと玉ちゃんが天国に帰れるまで続けてほしかったわ。

460陽気な名無しさん2018/05/08(火) 18:27:04.17ID:rTq/5GY20
のび太の宇宙開拓史のロップル可愛いわ〜
一緒にお風呂入りたい

461陽気な名無しさん2018/05/08(火) 18:48:30.90ID:nuYmW4pE0
>>456
弟がドンジャラ持ってたわ
あれって麻雀みたいなのよね?
ルールが理解出来なかったわ
話し変わるけど今って高齢女性にボケ防止に麻雀が流行ってるんですって

462陽気な名無しさん2018/05/08(火) 19:01:43.40ID:wV8xxxMaO
>>461
私はパーマンのドンジャラ買ってもらったけど幼すぎてゲームの理解できなかったわ。ゲームより、コマと収納ケースにひかれたんだけど。あとはパーマンバッジの形したトランシーバーと、パーマンのゲームウォッチね。
ドラえもんはカレンダーにひかれたわ。表紙が全部シールになってたし。
ファミコンソフトもひかれて、一番楽しめたのはハットリくんね。オバQは難易度高くて駄目だったわ。

463陽気な名無しさん2018/05/08(火) 19:07:43.26ID:h4B8PyrC0
あとドラえもん映画に行くとドラえもんのプチトマト栽培セットがよく売ってたわw

464陽気な名無しさん2018/05/08(火) 19:13:31.73ID:wV8xxxMaO
ドラえもん映画なら入場者に缶バッジ配ってた時あるんだけど、普通に服に付けたりして遊んでたわ。
パーマン+ハットリくん映画に出てきたサイコマン(だったかしら?)が好きだったわ。

465陽気な名無しさん2018/05/08(火) 19:24:18.76ID:NMPfJRSE0
あたし小学生の1、2年生の頃、ドラえもんの6面の筆箱使ってたわ

466陽気な名無しさん2018/05/08(火) 19:28:51.49ID:+HOpYYdX0
ドンジャラは完全な麻雀よねw

>>483
そんなの誰が買うのかしらw

>>465
6面筆箱懐かしすぎるわwwww
プラスチックみたいなビニールみたいな材質の四角い長方形のやつよねw

467陽気な名無しさん2018/05/08(火) 19:30:30.89ID:SIA74y580
>>458
パオパオチャンネルってオリジナルの歌とかあって、現代じゃとても放映できないような子供が三人で素っ裸でお風呂入って、肛門とか洗う歌とかあったのよねw
しかも女の子もいたしw

468陽気な名無しさん2018/05/08(火) 19:35:20.77ID:wV8xxxMaO
>>467
ピカピカウォッシュね。
ウルトラマンの光線ポーズの振りはみんなやってたし、あれ、女の子はマンコ丸出しだから、学校でも話題になってたわw

469陽気な名無しさん2018/05/08(火) 19:38:28.68ID:SIA74y580
>>468
素早いレスありがとう!曲名までよく覚えてるわねw
そう、歌の間奏でアイヤ、ポッポ!とか言いながらウルトラマンの光線ポーズやってたわねw
すーみからすーみまでー、とかいう歌詞に合わせて際どい場所まで洗ってたわよねw
実写の子供達と一緒にサングラスかけた鶏みたいな合成キャラも一緒に洗ってたわw

470陽気な名無しさん2018/05/08(火) 19:40:17.21ID:SIA74y580
>>460
チャミィーって何者?
何の生き物なの?うさぎ?ネコ?
喋れるし飛べるのよね。

471陽気な名無しさん2018/05/08(火) 21:40:17.30ID:rTq/5GY20
>>470
うさぎとネコのハーフかしらね? あの作品ロップル 達と翻訳こんにゃく使ってないのに、いきなり日本語で話してるのが不思議だわw

472陽気な名無しさん2018/05/08(火) 22:16:05.56ID:JWJOpVAg0
>>461
ルールなんてどうだって良いのよ
どうせみんなオリジナルルール編み出すんだから
とりあえず同じ柄揃えたら良いのよ
早い者勝ちよ!

473陽気な名無しさん2018/05/08(火) 22:53:12.81ID:rTq/5GY20
そういえばあたし霊幻道士のドンジャラ持ってたわ....。逝ってくるわ....。

474陽気な名無しさん2018/05/09(水) 00:34:07.67ID:pwwyP8y+0
>>458
あ、番組全体が関東ローカルで、地方は静岡しか取ってなかったみたい。

じゃあ地方の人はパオパオチャンネル知らないのね。。。なんか格差すごいわね。。

475陽気な名無しさん2018/05/09(水) 00:47:20.55ID:XeS2d1cm0
おニャン子の五味岡たまき出てたわよねw

476陽気な名無しさん2018/05/09(水) 00:55:42.74ID:oBCVKiqeO
パオパオチャンネルの所ジョージが司会の日で、消しゴムのカスを視聴者から募集して重さを競うコーナーがあって、クラス全員で授業中も頑張ってたことがあるわ。
結局、どんどん重さの記録は更新されていき、途中であきらめたけど。

477陽気な名無しさん2018/05/09(水) 01:05:46.48ID:sTyq6mTUO
もじゃ公は、原作は面白くてハラハラしながら読めるけど、
アニメ版は、ほのぼの路線でガッカリ作品ね。

A原作のビリ犬は、声優が野沢雅子って時点で観たくないわ〜

A原作の最高傑作は、少年時代よね。
実写化された劇場版のは泣けるし、剛役の少年も演技も巧くて感動したわ〜

478陽気な名無しさん2018/05/09(水) 01:09:56.29ID:f7YmVtcu0
80年代は日本経済がピークで子供も多くて活気があった時代よね
今は街を歩いてもジジババだらけだしアジア系外国人観光客の方が金持ってそうだわ
夢に溢れた藤子漫画は日本の黄金期の象徴なのよ

479陽気な名無しさん2018/05/09(水) 01:12:05.79ID:9c9w8gXx0
>>450
昔読んだ事あるわ復刻版。 なんかモロ手塚治虫風味よ。

480陽気な名無しさん2018/05/09(水) 01:19:29.70ID:9c9w8gXx0
まんが道昔すごい読んでたわ。今あんな感じで漫画家やってる人いるのかしら? 今の漫画やたら品がないから、あまり感情移入出来ないのよね。

481陽気な名無しさん2018/05/09(水) 01:40:44.92ID:I2v+BcoN0
今はパソコン使って絵を書いたり色つけたり何でも出来ちゃうからアシスタントが殆どいらないのよね。

482陽気な名無しさん2018/05/09(水) 10:15:02.91ID:AhfVIacu0
A先生の漫画はゴルフとか麻雀がよく登場するけど、どちらもルールを知らない私からすると疎外感だわw
ちなみに野球もルールを知らないんだけど、とりあえずボールがバットに当たって高く飛べばいい、
ボールが飛んでる間に走りまくればいいってのはわかるから、ドラえもんの野球ネタはさほど疎外感ないわw
盗塁ってのは謎だけどw

483陽気な名無しさん2018/05/09(水) 12:25:15.45ID:FySAkwXk0
そういった意味ではAは大人・青年向け、
Fは子供向けなのかもしれないわね
でも不思議なことに大人になった今でもA作品よりF作品のほうがハマるのよね。。
作風と個人の好みによるのかしらねw
夢魔子とか怖すぎたわw

484陽気な名無しさん2018/05/09(水) 19:46:54.23ID:Ut09p9Ta0
>>467
ヤルケマ レバンガ カピカッピとかいう謎の歌もあったよねw
後ろから読むと負けるな 頑張れ ピッカピカになるというw

485陽気な名無しさん2018/05/09(水) 19:53:35.16ID:olqWw0TH0
藤子不二雄Fをゲイサウナで見たという噂は本当?

486陽気な名無しさん2018/05/09(水) 20:02:28.12ID:a5rtyLjj0
確かに杉村春子に似た女性らしさがあったわF先生

487陽気な名無しさん2018/05/09(水) 20:06:03.77ID:1iX/1bVo0
個人的なドラえもん映画主題歌ベスト5はこれよ!
1位


2位


3位


4位


5位


488陽気な名無しさん2018/05/09(水) 22:54:22.41ID:7U7m3QJu0
だからみんなで/大魔境
時の旅人/ 日本誕生
少年期/リトルスターウォーズ

がいいわ

489陽気な名無しさん2018/05/10(木) 00:52:27.30ID:77jd7GdG0
あたしは、風のマジカル、少年期、君がいるからがいいわね。

490陽気な名無しさん2018/05/10(木) 00:56:51.05ID:he26t8ZH0
タイトル忘れたけど海底鬼岩城の曲も好きだわ
ちょっとジュリーの君をのせてに似てるの

491陽気な名無しさん2018/05/10(木) 08:24:45.69ID:MQbTkNsI0
やっぱり少年期かしら
あと、鉄人兵団の曲はリルル消滅の流れのまま曲が始まるからしんみりしてしまったわ

492陽気な名無しさん2018/05/10(木) 08:55:02.37ID:u90tJ6U+0
青い空はポケットさよ

493陽気な名無しさん2018/05/10(木) 10:23:26.73ID:a0l5yMsM0
劇場版ドラえもんの唄って武田鉄矢とか堀内孝雄とか、およそ子供向けではない歌手なのが当時から不思議だったわ。
藤子先生のセンスかしらね

494陽気な名無しさん2018/05/10(木) 11:37:28.35ID:/NYacVonO
ええ加減な奴じゃけん
ほっといてくれんさい

495陽気な名無しさん2018/05/10(木) 11:47:29.21ID:aSd6E2Ae0
星野源よりマシだわ
あれ新ど根性カエルのとんねるずが歌ってたやつのパクリよね
ド・ド・ド・ド・の部分

496陽気な名無しさん2018/05/10(木) 12:21:35.55ID:MJOlfyrH0
>>493
製作側はガチで子供向け作品だと考えていないからじゃないかしら。
本気で子供向け映画ならそもそも100分とかにしないし、内容も難しいところがあるもの。
大人も楽しめる作品なのがいいわね。
でもF先生死語はあまり楽しめないのが増えたけど。。

497陽気な名無しさん2018/05/10(木) 12:35:23.59ID:hnX97gQF0
わさドラになってから、ルリィとかいうお手伝いロボット出てくるやつあるじゃない?
最後のび太を庇って自爆するやつ。
あれって元ネタはロボ子なのかしら?
ルリィも怒ると100万馬力とかなんでしょ。

498陽気な名無しさん2018/05/10(木) 12:46:09.48ID:8aOZVTC/0
WOWOWで新ドラ版映画見てるけど
やっぱり水田のねちねちした喋り方に加え耳をつんざくような甲高い声が受け付けないわ
あとはジャイアン、しずかちゃん、のび太ママあたりも最悪

499陽気な名無しさん2018/05/10(木) 13:00:25.02ID:ECE9HMiL0
>>495
星野源のドラえもん
あれほど見事にドラえもんの世界を表現した歌詞ってあるかしら
テレビ放送のエンディングにも起用すべきだわ

500陽気な名無しさん2018/05/10(木) 13:24:52.98ID:z2aBNDly0
マンコ氏ね

501陽気な名無しさん2018/05/10(木) 14:16:52.44ID:0jUnPW2a0
私たちの『藤子不二雄』。 	YouTube動画>7本 ->画像>28枚
3年だか4年だか前に全国のユニクロ3店舗(超大型店限定発売)だけで販売されたドラえもんのTシャツ。
欲しかったけど、既にほぼ売り切れだったの。
一種だけ残ってたけどサイズ違いだったから買わなかったわ。

502陽気な名無しさん2018/05/10(木) 17:03:14.89ID:fgOEvkyk0
>>497
>>498
わさびの声はなんとなく大山の若い頃を意識してるのか違和感なくなってきたけど、のび太がだめね。
あの「ルリィ!」って叫び方ものび太らしい感情が全然籠ってなくて、単なる男の子声をつくった声で叫んでるだけ。
小原のび太にあたしが洗脳されてるだけなのかしらw

503陽気な名無しさん2018/05/10(木) 19:51:01.89ID:he26t8ZH0
>>502
昔って女だけど女を感じさせない声優多かったけど最近の少年声やる声優ってみんなそんな感じよね
いかにも女が少年声作ってるって声
妖怪のケータとかもそんな感じよね
朴璐美が出てきた時もそう感じたけど今となると朴璐美なんてマシな方だったわ
竹内順子、松本梨香、折笠愛辺りの世代までは本当に声優のマルチな演技力凄かったんだなと思うわ

てかわさびの声はどうしてもあたしンちの川島を思い出してしまうわw

504陽気な名無しさん2018/05/10(木) 19:53:32.24ID:/ZQ7uHNl0
>>498
のび太のママはヒステリックさがなくなっちゃったわね。

505陽気な名無しさん2018/05/10(木) 20:01:37.67ID:4qGxUcGy0
>>496
昔のアニメ全般そうよね
やたらテーマが難しかったり
逆に変に子供意識しすぎると勘違いして酔っ払いながら書いたのかしら?みたいな脚本だったり

506陽気な名無しさん2018/05/10(木) 20:54:21.81ID:O0HxAjzq0
>>502
小原さんと比べちゃダメよ。
なんていうのかしら、のび太を等身大で体当たりで演じてたものね。
その声からのび太のズルさや怠け者っぷり、だけど本当はとても優しくて友達想いでロボットや動物から懐かれるところがしっかり出てたわ。

>>503
いまの声優はキャラの個性を生む声の出し方よりも、ヲタクにどれだけ受けるかの声の出し方ばかり教えてそうよね。
萌え声とか、女の少年声とか。男の声もやたらイヤらしいの増えたし。

>>504
セーラームーンですからねw
三石さん演技力はあるけど、普通の主婦の役はハマらないわよね。

507陽気な名無しさん2018/05/10(木) 20:56:34.06ID:O0HxAjzq0
>>496
小さな子供が100分も座ってられないし、子供が喜びそうな楽しいシーンは前半のさらに前半だけで終わるものねw
後半の伏線とか敵の目的がわかったり、なんていう部分は完全に連れてきた親の方が集中して見てたわw

508陽気な名無しさん2018/05/10(木) 23:42:38.90ID:Mxa4HhSP0
自爆といえば風子みたいな台風の女の子いなかった?ちょっと悲しいお話だった気がする。

509陽気な名無しさん2018/05/11(金) 00:03:51.40ID:jhvLanNQ0
のびママの声は玉川紗己子が合いそうだわ

510陽気な名無しさん2018/05/11(金) 03:30:17.14ID:AHTrz/Ct0
>>508
大型台風に特攻して玉砕するのよね
フー子と海底奇岩城のバギーには
何度読んでも泣かされるわ

511陽気な名無しさん2018/05/11(金) 03:46:10.60ID:QEbDgpDu0
スネ吉兄さんがラジコンでドラと戦うエピソードは傑作だわ。

512陽気な名無しさん2018/05/11(金) 04:08:11.43ID:uBDjwQIO0
>>501
今月またドラえもんTシャツ出るわよ。

513陽気な名無しさん2018/05/11(金) 07:52:44.59ID:tPdCmiE20
>>510
取り寄せバッグでバギーに乗ったスネジャイを、という提案に対してドラが「バギーは猛スピードで走ってるんだ。飛んでる弾丸を手掴みできる?」というシーンがあるけど、
バギーちゃんってそんなに速いのかしら?
時速500kmとか?

514陽気な名無しさん2018/05/11(金) 08:47:07.47ID:l6BkZlKXO
小柳ゆきが昔のしずかちゃんのモノマネ上手いのよね

515陽気な名無しさん2018/05/11(金) 09:14:10.90ID:Uc9cRgfV0
>>513
1日で南アメリカのはしまで行くくらいだから、まあそんなもんじゃない?

516陽気な名無しさん2018/05/11(金) 11:09:06.51ID:qLuKeqjB0
>>515
振り落とされたら大変よねw
確かに、一日でハワイ近辺からチリとかまで行くって航空機レベルよねw

517陽気な名無しさん2018/05/11(金) 12:23:10.09ID:4p3CdzAw0
>>507
大長編でいちばん伏線が凄いと思ったのが、片付けラッカーとチータローションの話ね。
誰もあの時点でスモールライトにも同じように期限切れがある、と気づく人は少ないんじゃないかしら。
先取り約束機で未来から5人が来るのも唸ったわねww

518陽気な名無しさん2018/05/11(金) 16:26:23.36ID:1x/QALgp0
>>514
あたしも上手いのよ。
でももう誰も分かってくれないの。
いやー‼︎のび太さんのエッチー‼︎

519陽気な名無しさん2018/05/11(金) 16:40:58.51ID:Ismm9LGA0
>>517
伏線をご都合主義だという人もいるけど、それでもあたしは魔界大冒険の石にされたドラのびが怖かったわ

520陽気な名無しさん2018/05/11(金) 17:19:25.69ID:g+Kl2P+h0
突然ドラミが助けに来る展開はがっかりだわ

521陽気な名無しさん2018/05/11(金) 17:26:34.20ID:1JdWI1ue0
死ぬ前にFのキャラが総登場する漫画描いてほしかったわ

522陽気な名無しさん2018/05/11(金) 18:01:12.20ID:TQQa9edJ0
キテレツのEDって大人向けの歌詞が多いわね。
「フェルトのペンケース」とか不倫を連想させる歌詞だわ。

523陽気な名無しさん2018/05/11(金) 18:33:56.01ID:UggBvo4a0
>>496
最初ののび太の恐竜の前に、TVサイズのを上映する東映まんがまつりの話が来たけど
F先生が断ったのよね
その後で長編話が来てノリノリで原作を足して描いたって、元アシの漫画にあったわ
長編冒険物に憧れはあったんじゃないかしら

524陽気な名無しさん2018/05/11(金) 18:39:07.91ID:UggBvo4a0
>>506
小原さんは同時期に、タイムボカンシリーズでジャイアン役のたてかべさんとも共演してたのよね
全く真逆の立場できちんと演じ分けられてて素晴らしかったわ

525陽気な名無しさん2018/05/11(金) 20:07:22.56ID:AHTrz/Ct0
>>518
これ何回見ても受けるわ
ドラえもんとのび太がしずちゃんと混浴


526陽気な名無しさん2018/05/11(金) 20:29:03.22ID:qlo5ccg80
夢幻三剣士って恐ろしいわよね。
のび太と静香がオドロームに1度は殺されちゃうのよ。
その前に泉に入っていたおかげで生き返れたんだけど。
メインキャラが殺されちゃう展開なんて、ドラえもんでは唯一じゃない?

527陽気な名無しさん2018/05/11(金) 21:17:50.45ID:+hmoKGj90
>>526
ラストシーンの意味ネットで聞いて初めて知ったわw

528陽気な名無しさん2018/05/11(金) 23:40:14.72ID:CZcw06lC0
>>527
ラストシーンの意味って?

529陽気な名無しさん2018/05/12(土) 00:17:38.85ID:bvnampVK0
のぶ代ドラのキャストはアニメ黎明期から活躍なさってた大御所たちですもの。
格が違うわよ。
そういう人たちと比較される水田ドラのキャストたちって気の毒だわ。

530陽気な名無しさん2018/05/12(土) 01:21:00.74ID:iI8n8uZ30
新日本誕生初めてみたわ
悔しいけどストーリーの出来は旧よりはるかにいいわね
ここ変だわ、とかここどうなってんの?みたいな部分もクリアになってるし
後半のギガゾンビとの戦いが丁寧に描かれてる
タイムパトロール任せじゃないのもいいわ
あれ見たあと旧作見るとギガゾンビの洞窟への侵入からあっという間にエンディングになって拍子抜けするわね

531わさび2018/05/12(土) 02:15:41.52ID:SDLjNGMi0
でしょでしょ?

532陽気な名無しさん2018/05/12(土) 03:27:45.96ID:qM+mbWTx0
>>528
最後学校の位置が変わってて裏山のてっぺんに建ってる事よ
指摘されるまで全然気がつかなかったの

533陽気な名無しさん2018/05/12(土) 03:33:29.29ID:JXsJ7PRj0
>>532
あたし小学生の時あれ見て
「あ、アニメ作る人達が間違っちゃったんだな」って思ってたわw

534陽気な名無しさん2018/05/12(土) 04:28:18.76ID:0bC+4JsX0
そもそもあの道具、夢と現実が逆転するという恐ろしいスイッチがついてるのが怖いわ
しかも結局元に戻さないまま未来デパートのトリホー似のロボが持って帰っちゃうのよね

535陽気な名無しさん2018/05/12(土) 05:05:54.15ID:eKITA3eX0
トリホーってtrfのDJ KOOに似てるわ

536陽気な名無しさん2018/05/12(土) 10:51:57.87ID:2Ek3KSY00
>>532
え、それって結局どういう事なのよ?

537陽気な名無しさん2018/05/12(土) 10:53:07.94ID:qGINeEli0
>>536
夢と現実の世界が逆転したまま終わるっていう恐ろしいオチよ

538陽気な名無しさん2018/05/12(土) 11:10:19.42ID:2Ek3KSY00
>>530
新・日本誕生、確かに出来は良かったけれど、ククルが未来の装置を壊すシーンはさすがに無理があったんじゃないかしらね。
いくら原始人が力持ちだからって、人力であんな装置を壊せるとは思えないわ。
あと、犬の形の救命ボトルをツチダマが破壊するシーンが別のキャラに変えられていたのが残念だわ。私、ツチダマ好きなのよw

539陽気な名無しさん2018/05/12(土) 11:20:27.02ID:2Ek3KSY00
>>537
そういえば、途中、ドラえもんが夢と現実が逆になるボタンを押して、そのまんま業者が機械を回収していったんだっけ?
つーことは、もしかして、あの映画の後の「ドラえもん」は、すべて「もう1つの世界にいるのび太が見ている夢の中の出来事」なのかしら?
でも、あの後で業者が機械の設定をリセットして元に戻った可能性もあるわね。
まぁ、もうオドロームはいないし、夢と現実が逆転したままでも困る事は無いかもだけど。

540陽気な名無しさん2018/05/12(土) 11:34:38.90ID:BfSrhvg10
>>538
なんか原作レイプみたいで嫌だわ。
ククルが機械壊すのはまだしも、なぜツチダマじゃなくなってるのよね。

541陽気な名無しさん2018/05/12(土) 11:59:00.32ID:fg9WIGZe0
>>529
その頃の声優さんはほとんどが舞台俳優さんと同じような訓練を受けてたものね。
演技力の前に基礎が違うのよ、発声とかも。
いまの声優はアイドルとしか思えないようなの増えたわよね。

542陽気な名無しさん2018/05/12(土) 16:31:16.18ID:aGKOSFvh0
>>518
野村ボイスで再生されたわw
野村さんの声は唯一無二よね。後継はどれもこれもヲタ向け幼女みたいな肥だし。
しずかちゃんもワカメも。
もう少し同じようなイメージの声になんでしないのかしら。声質が違いすぎるわよ。

543陽気な名無しさん2018/05/12(土) 16:32:55.00ID:aGKOSFvh0
>>541
一般的に聞いててカワイイ声とかではないものね。マニアックすぎる声というか。
まあ90年代もそんな声優はいたけど、ドラえもんまで汚染してほしくなかったわね。

544陽気な名無しさん2018/05/13(日) 01:45:08.95ID:ik2XOGcV0
新日本誕生見て西田敏行の主題歌ってすごく映画に合ってて良い曲だったんだと再認識したわ
イントロだけで泣けるもの

545陽気な名無しさん2018/05/13(日) 04:18:32.51ID:6MS67rI70
新日本誕生の主題歌は最悪だったわ
歌詞が全然頭に入ってこないの

546陽気な名無しさん2018/05/13(日) 07:37:16.21ID:fxrmR1z30
西田敏行も好き(性的に)だし、
クラヤミ族のガチムチも好き(性的に)
日本誕生て何回も見てしまうわ

547陽気な名無しさん2018/05/13(日) 11:00:40.71ID:XOY4hB5B0
>>539
確かあの道具の説明の時「夢の世界が現実に影響を及ぼすことがある」って説明されてたと思うけど、最後のあのシーンはこのことを言ってるんじゃないかしら?
だから最後のシーンはちゃんと現実世界だけどあの道具のせいで、ちょっとゲームっぽい感じになっちゃいましたっていうオチだと思うわ

548陽気な名無しさん2018/05/13(日) 12:46:36.05ID:w4eP1Unq0
>>547
なるほど。よく出来た伏線だわ。

549陽気な名無しさん2018/05/13(日) 12:49:47.84ID:w4eP1Unq0
ふと思い出したけど、夢幻三剣士のエンディングの曲ってやたらとふざけた曲だった記憶があるわw
もっと普通に感動できる曲の方が良かったんじゃないかしらw

550陽気な名無しさん2018/05/13(日) 13:28:06.74ID:zzuELOZp0
>>549
世界はグーチョキパーでしょ
あの歌インパクトあるけど人気なのよ
新日本誕生の山崎まさよしの意味不明な歌詞と違ってちゃんと子供達に向けた内容のある歌詞だし

551陽気な名無しさん2018/05/13(日) 13:31:24.26ID:zzuELOZp0
武田鉄矢が関わってた頃の主題歌はちゃんとその映画に沿った歌だったけど
JPOPアーが担当するようになってから単なるタイアップソングになりさがってしまったわね

552陽気な名無しさん2018/05/13(日) 13:41:40.99ID:ik2XOGcV0
>>551
山崎とか星野とかなんかあからさまに狙いすぎよね

553陽気な名無しさん2018/05/13(日) 13:58:38.83ID:DXD4/2sW0
風のマジカルはタイトルこそあわせてるけど
歌詞内容は春の陽気のせいにしていちゃつくバカップルソングよね

そして、微笑一つ Springtime
バラの花びら Springtime
唇が震えてしまうの

ねぇ、キスして…

554陽気な名無しさん2018/05/13(日) 14:47:30.73ID:Dlh/xKiq0
汗ばむほどあたしを抱いて!!!

555陽気な名無しさん2018/05/13(日) 16:16:22.93ID:ik2XOGcV0
>>553
魔界大冒険は「風のマジカルから」「だからみんなで」に差し替えられても良い感じよね

556陽気な名無しさん2018/05/13(日) 18:02:00.90ID:Gkg08fq00
>>549
大人は時々無理言うゾー!
子供にマジメに無理言うゾー!
ね。
あたしあの曲結構好きよ。

557陽気な名無しさん2018/05/13(日) 20:24:24.37ID:ygKHxQcs0
当時流行ってたクレヨンしんちゃんっぽさあるわね
世界はグーチョキパー

558陽気な名無しさん2018/05/14(月) 11:23:12.04ID:SpmOeaV/0
魔美は人間模様が主体で読みごたえあったけど、もっとアクション的なのも見たかったわ。
超能力で宇宙人と戦うみたいな。

559陽気な名無しさん2018/05/14(月) 12:20:28.95ID:ngUSElk60
>>555
あれはオサレな感じが全く無くなってガッカリ度大きかったわ

560陽気な名無しさん2018/05/14(月) 19:38:50.80ID:LNau3baW0
夢の中ではサイコサンダーとか使って海外マフィアと戦ったりしてたわよね、魔美。
授業中の居眠り中でオランウーマンに注意されてたけどw

561陽気な名無しさん2018/05/14(月) 20:08:03.72ID:vfPkqf590
魔美がガチで危なかったのは海外から来たスナイパーとサマードッグね

562陽気な名無しさん2018/05/14(月) 21:08:11.72ID:ngUSElk60
>>530
新日本誕生、
ニセモノの歴史が本物の歴史にかなうはずないんだ!
的なセリフが
よくテレ朝がこれ許したわねって思ったわ

563陽気な名無しさん2018/05/15(火) 19:08:24.36ID:qwzZbvtO0
オロチのお化けの話も危なかったわよね。
でも、どれも自然界に存在してるから、
野犬も大蛇もスナイパーも、未熟とはいえ圧倒的にエスパーに部があるのよねw
まあ、貧血で倒れてちゃだめでしょうけどw

564陽気な名無しさん2018/05/15(火) 19:59:40.81ID:XHOHKC500
>>563
オロチは怖かったわ。
でもあれは魔美というよりコンポコが危なかったわねw

565陽気な名無しさん2018/05/15(火) 22:22:42.90ID:D0viuD+L0
来週からwowowでドラ映画一挙放送よ
見逃した人は録画しなさいよ

566陽気な名無しさん2018/05/16(水) 01:51:11.85ID:jOWlZWU10
来週?3月からずっとやってるわよw

567陽気な名無しさん2018/05/16(水) 09:32:56.42ID:mAx1Vnz20
一挙放送リピートってことでしょ。
あたしも全部撮ったつもりが抜けがあったからリピートありがたいわ。

568陽気な名無しさん2018/05/16(水) 10:24:05.76ID:+JdFZPw30
見逃した人はって書いてあるのに
>>566ってアスペルガーかしら

569陽気な名無しさん2018/05/16(水) 14:02:52.61ID:iJ6l/BBL0
>>561
・洞窟の受験生を救助しようとしたら逆に自分が閉じ込められた話
・廃村で旧日本兵の爺さんに襲撃される話
・超能力の調子が悪くなって強盗に首を締められる話
・ムラマサ

なんかも命の危険があったわね。

570陽気な名無しさん2018/05/16(水) 16:24:49.40ID:OXvpGrip0
>>404
地球人だって、犬や猫が大きくなったからって可愛くないとは思わないわ。

571陽気な名無しさん2018/05/17(木) 07:59:16.36ID:sKJM0Gx+0
Ameba TVでハットリくんを小2ぶりに観たんだけどケムマキってケンちゃんと同じクラスメイトだったのね。
ずっとケンちゃんとは関わりのない別の場所でハットリくんと戦ってたと思ってたわ。

572陽気な名無しさん2018/05/17(木) 20:55:45.10ID:2w0jT9IA0
ジャイアンのがでかいわね
私たちの『藤子不二雄』。 	YouTube動画>7本 ->画像>28枚
私たちの『藤子不二雄』。 	YouTube動画>7本 ->画像>28枚

573陽気な名無しさん2018/05/17(木) 21:43:13.75ID:tAk+ztnw0
非勃起時でしずちゃんの腕くらいはあるわね。
あんたが大蛇よって感じ。
あたしのものよ。

574陽気な名無しさん2018/05/17(木) 23:55:25.96ID:b/Tn5GW+O
高畑さんのチンチンも描いてほしかったわ

575陽気な名無しさん2018/05/18(金) 07:32:17.55ID:FXIAvlHQ0
猿はアニメで全裸シーンあるのよね
ふとん1枚で股間隠れてたけど
中学当時あれで抜いたわ

576陽気な名無しさん2018/05/18(金) 12:19:49.44ID:lNY0AK7S0
高畑さんって短小顔よね

577陽気な名無しさん2018/05/18(金) 19:48:25.06ID:r7JfAtDq0
絶滅の島でも丸出しあったわね
イケメン顔の子のちんこは貴重だったから抜いたわ

578陽気な名無しさん2018/05/18(金) 19:50:17.85ID:gjou+Jko0
>>577
やだ、わたしもよ。
でも陰毛も描いてほしかったわね。だって彼14才か15才よ。

579陽気な名無しさん2018/05/18(金) 21:12:10.46ID:3WJsgCVR0
今日のドラえもんでやってた地平線テープって恐ろしいわよね。
テープがはずれると異空間に取り残されて出てこられなくなるって。
よくそんな危険な道具が出回ってるものだわ。

580陽気な名無しさん2018/05/18(金) 21:16:56.39ID:4e18WwFU0
地平線テープってめっちゃなついんだけど
今のドラえもんってエピソードは新作じゃなくて昔のものをなぞってるの?

581陽気な名無しさん2018/05/19(土) 01:11:28.38ID:Lo0Wlhu/0
>>579
もしもボックスで回避できるんじゃないかしら?

582陽気な名無しさん2018/05/19(土) 08:05:41.11ID:VXGYWsKr0
無人島で大人になるまで助けを求めたのび太とか、
竜の騎士で地下に取り残されたスネ夫とか、
今考えると怖いわね

583陽気な名無しさん2018/05/19(土) 08:28:32.62ID:Vzz7EXTx0
>>579
危険な道具なんてゴロゴロあるわよ
帰ってこられないとかいう個人的なものならまだしも、人類滅亡に繋がりかねないものも多いわ

584陽気な名無しさん2018/05/19(土) 11:19:14.01ID:m3p1+VGd0
>>580
昨日のは2作とも原作にある話だったわね。
地平線テープと、のび太が「僕は世界にただ一人しかいないから、もしも僕がいなくなったら僕は絶滅するんだ!」って超理論を繰り出す話。
来週は、「ともだちの輪」とかいうやつと、もう一作は何だったかしらね。

585陽気な名無しさん2018/05/19(土) 11:20:54.91ID:m3p1+VGd0
>>583
「地球破壊爆弾」をドラちゃんが所持しているくらいだものねw

586陽気な名無しさん2018/05/19(土) 11:24:34.49ID:m3p1+VGd0
昨日の「地平線テープ」で、ママがテープを足で引っかけて異世界が消滅した際に
「あら、消えちゃったわ。そんなに戻ってきたくないなら勝手にしなさい」みたいなセリフを言っていたのが「は?」だったわ。
わさドラって、こういう感性のズレみたいなのが気になるのよ。

587陽気な名無しさん2018/05/19(土) 21:58:09.26ID:Ycu3dRtH0
>>104
F先生のこういうセンス素敵だわw

588陽気な名無しさん2018/05/19(土) 22:18:24.28ID:Ycu3dRtH0
>>202
実はF先生の方が怖い作品は怖いわよね
A先生の怖さは分かりやすいっていうか、F先生みたいなジワジワ感や絶望感はないわね

A先生はまんが道が好きだわ。人間のいいところや嫌なところ、感情の機微が描かれてて。
しかも当時の漫画界の歴史みたいなものも見えて貴重よね。
テラさんがガチムチな感じでイケたわw

589陽気な名無しさん2018/05/19(土) 22:26:57.85ID:aP21vDrL0
>>288
ズコーってハットリ君発祥なの?

590陽気な名無しさん2018/05/20(日) 00:23:34.18ID:AChQ7Q8w0
>>588
テラさんみたいな兄貴分が欲しいわ。

591陽気な名無しさん2018/05/20(日) 00:48:41.50ID:mNKz6FoQ0
>>589
そうよ、アニメの演出家が始めたのよ。

592陽気な名無しさん2018/05/20(日) 00:54:49.87ID:mNKz6FoQ0
タイムボカンシリーズの生みの親、笹川ひろしが考え出したのよね。

-----↓wikiより----

このアニメ版ではタツノコプロ出身の笹川ひろしが総監督に就任。
それまでの藤子アニメとは一味違った新たな方向性を見出し、
後続の藤子アニメにも大きな影響を与えた。ハットリくん達が
ずっこけるときのセリフ「ズコー!」は子供達の中で人気を博し、
その後の笹川の関わった藤子アニメは、『パーマン』の「ヘコー!」や
『オバケのQ太郎』の「オター!」などにみられるように、ずっこけの
セリフが決められた。また、笹川が過去に関わった『ハクション大魔王』に
登場する「それからおじさん」に通じる忍者姿のカラスで『ソレカラス』
(声:梨羽由記子)というキャラクターも作られた。また原作のエピソードの
少なさを補うため、アニメオリジナルのエピソードが数多く作られている。

593陽気な名無しさん2018/05/20(日) 08:07:42.46ID:vYFXXwRE0
バイバインの栗饅頭も怖かったわ
あれ結局宇宙でどうなったのかしら

594陽気な名無しさん2018/05/20(日) 15:34:11.28ID:n577f3YS0
>>593
地球より大きくなって宇宙は栗まんじゅうで埋め尽くされるのね、きっと

この件、相方が「質量保存の法則に反する!」って存在自体認めないで話が終わってしまってつまんないのよね

595陽気な名無しさん2018/05/20(日) 18:42:34.41ID:79Jo4qFH0
栗饅頭は最終的には巨大ブラックホールになるのよ

596陽気な名無しさん2018/05/21(月) 21:14:30.99ID:XndqX/lC0
>>594
ドラえもんの世界に質量保存の法則を持ち出すとか、アホな彼氏ねw
悪いけどw

597陽気な名無しさん2018/05/22(火) 09:38:19.22ID:fRNJh0C80
>>596
この件に関してはね
普段はお互い藤子マンガ好きだしだべってて楽しいから良いんだけどね

598陽気な名無しさん2018/05/23(水) 19:00:31.74ID:H1TYAblJ0
藤子不二雄じゃない人もドラえもん描いてたわよね。藤子プロでもなく、別の漫画家が。

599陽気な名無しさん2018/05/23(水) 21:33:41.37ID:h866HjDD0
https://gyao.yahoo.co.jp/p/00836/v09781/
エスパー魔美が無料公開中よ

600陽気な名無しさん2018/05/23(水) 22:18:14.34ID:8MpRpqos0
特集本とかなんかの付録とかの企画モノはご本人じゃない人が描いてたわよね

601陽気な名無しさん2018/05/23(水) 22:21:05.23ID:PHsMIj1Q0
20年以上前なんだけど学年誌の小学◯年生でのび太たちが全裸でやるスポーツに参加する漫画があったのよ
あれなんだったのかしら?

602陽気な名無しさん2018/05/24(木) 00:58:01.62ID:2mhhdX6x0
>>599
ヤフー村は使わないことにしてるの
個人情報でえげつない商売されたくないし

603陽気な名無しさん2018/05/24(木) 01:07:44.25ID:vNAU2wLP0
>>602
ログインしなくても見られるわよ

604陽気な名無しさん2018/05/24(木) 01:14:53.05ID:2mhhdX6x0
>>603
論点そこじゃないので

605陽気な名無しさん2018/05/24(木) 01:16:17.38ID:hwC1rBgX0
宗教上の理由なのよね
ほっとけばいいわw

606陽気な名無しさん2018/05/24(木) 05:33:55.38ID:dgIt9Heo0
>>600
どっかの雑誌の特集は買ったわ。松本大洋のが良かったわ。

607陽気な名無しさん2018/05/24(木) 10:14:28.29ID:AIw+XX3K0
>>599
DVDより画質が良くなってるわね
高畑さんの裸シーン見たいわ

608陽気な名無しさん2018/05/24(木) 18:10:03.95ID:IBTfJmdi0
GyaOは今キテレツとハットリくんもやってるのよね
観てるけど最初の森永のCMがほんとにウザくてしょうがないわ
30秒は飛ばせないから仕方なくミュートにしてるの

609陽気な名無しさん2018/05/25(金) 11:00:58.58ID:Qd3uwf+q0
3話で高畑さんの全裸四つん這いが見れたわ

610陽気な名無しさん2018/05/26(土) 20:28:13.67ID:LIzt/cXY0
https://gyao.yahoo.co.jp/p/00836/v09724/
こっちで毎日一話ずつ更新されてるわ

611陽気な名無しさん2018/05/27(日) 20:12:42.70ID:D/LN0rkN0
時門が欲しいわ。
寺門ジモンじゃなくてよ。

612陽気な名無しさん2018/05/29(火) 09:11:15.82ID:0zRV3W8w0
みんなー、ゲラゲライヤホンは行き渡ってるかしらー?

613陽気な名無しさん2018/05/29(火) 09:16:05.02ID:0zRV3W8w0
>>611
ヒーwwww腹痛いわwwww

614陽気な名無しさん2018/05/30(水) 12:58:14.12ID:4aCB/DB80
エロすぎよ高畑さん
私たちの『藤子不二雄』。 	YouTube動画>7本 ->画像>28枚

615陽気な名無しさん2018/05/31(木) 23:54:22.59ID:mpiknMzM0
ねぶりたい

616陽気な名無しさん2018/06/03(日) 21:26:06.11ID:Vaiddot+0
>>614
これは何の話なのかしら?

617陽気な名無しさん2018/06/04(月) 00:28:11.94ID:9u3OmtMs0
>>616
>>609
魔美の超能力によって裸で庭に放り出されたのよ

618陽気な名無しさん2018/06/06(水) 16:22:26.98ID:coNgRNb00
魔美の隣の陰木さんの息子がイケたわ。

619陽気な名無しさん2018/06/07(木) 08:27:30.39ID:lrewHA2n0
>>618
魔美とのこと両親に何か言ったのかしらね?
陰木さんは基本的な人当たりが良く明るくなったのもだけど
陰気だった頃とはいえ魔美の超能力をハッキリ目撃してるにも関わらず魔美に対する対応も不自然なくらい柔らかくなったわよね

620陽気な名無しさん2018/06/07(木) 16:43:05.05ID:eEik63an0
>>619
言われてみれば・・・あの息子が両親と再会した後で隣人である魔美と顔を合わせた際に
「あれ?君は、あの時の・・・」ってなるはずだけど、そういう描写が無いのよね。
もしかしたら、陰木さん一家はすべて理解した上で黙っているのかしら。

621陽気な名無しさん2018/06/08(金) 06:39:18.32ID:rRpgz/Gd0
ユニクロドラえもんTシャツ売れていないわね。
ドラえもんの顔が微妙に違うし。

622陽気な名無しさん2018/06/08(金) 09:21:18.78ID:KmIV3nMn0
>>621
原作のは売れてるでしょ。変なデザイナーの蓮コラみたいのが売れ残ってるのよ。

623陽気な名無しさん2018/06/08(金) 14:04:31.50ID:5CJceA0J0
いるだけで絵になる完成されたデザインなのに余計なことするから…

624陽気な名無しさん2018/06/08(金) 14:11:02.76ID:1EnicXjS0
胸ポケットつきでドラえもんのワンポイント刺繍が入ったやつが1番人気かしら
あれくらいなら外でも着れるわね

625陽気な名無しさん2018/06/08(金) 14:17:48.39ID:bCEDC1MH0
WOWOWの映画一挙放送全部録ったつもりだったのに新鉄人兵団だけ録り損なってたわ
オリジナルに比べて評判悪いみたいだし見なくてもいいかしら?

626陽気な名無しさん2018/06/08(金) 14:43:37.97ID:5CJceA0J0
>>625
オリジナルと比べて低評価してるのは大概懐古よ
アレンジや異物はあるけど見る価値無い映画とは程遠いわ。

627陽気な名無しさん2018/06/08(金) 15:11:14.39ID:bCEDC1MH0
ひゃだ!新鉄人兵団やっぱり見るべきなのね?
リピート放送しないかしら

628陽気な名無しさん2018/06/08(金) 15:11:36.74ID:QbiTNGsT0
>>624
白のドラえもんと黒のドラミで迷うわ
ドラえもんが欲しいけど、白だと汚れが目立ちそうよね…

629陽気な名無しさん2018/06/08(金) 17:56:59.59ID:jeDBcqW30
個人的には新鉄人も新魔界も無理無理マジで無理、観ない方が幸せでいられたって感じだったわ。

630陽気な名無しさん2018/06/08(金) 20:09:41.95ID:R5lUCl0J0
宇宙開拓史と大魔境はストーリーは悪くないと思ったわ!開拓史の方は作画がなんか気持ち悪かったけどw

631陽気な名無しさん2018/06/10(日) 00:18:58.40ID:zWJgyUfM0
やっぱり、大幅に原作を変える事はせず、ところどころ原作に無いセリフや演出を混ぜるって感じがいいわね。

632陽気な名無しさん2018/06/10(日) 10:25:01.15ID:RfH14x6f0
iPhoneのドラえもんアプリを20個揃えてアイコンを並べ替えるとドラえもん全像になる奴、アプリとして使えなくなった今でも消す事が出来ないわ。
iPhoneの画面のアイコンが4×4の時のアプリよ…。

633陽気な名無しさん2018/06/11(月) 13:26:27.90ID:VneKHdhr0
「まんが道」って、どのへんまで実話なのかしらね?
満賀が新聞社で働いていた時にラジオ欄を間違えて載せてしまって苦情の電話がジャーン!とか、
いっぺんに連載をたくさん掛け持ちしたせいで大半の作品の〆切を破ってしまったとか、
そういうの実際にあったのかしら?

634陽気な名無しさん2018/06/11(月) 22:43:27.60ID:k4ILgKjy0
>>633
その2つのエピソードは本当よ

635陽気な名無しさん2018/06/12(火) 14:16:11.34ID:LcFqh3uk0
>>634
ラジオ欄、チェックする人いなかったの?って不思議に思ったわ。
あと、満賀が風呂屋で覗き魔だと誤解されたのを美女に助けてもらうエピソードもあったけど、あれはさすがに作り話でしょうねw
話が出来すぎてるものw

636(*´∀`)韮豚MME ◆MOMOE2Y4Os 2018/06/13(水) 22:47:08.56ID:riFReRX40
スーパーリーマン佐江内氏って、日テレ土曜ドラマで放送してたけど、
あれ藤子不二雄原作なのよね

これからスカパーの日テレプラスで放送するから気付いたわ


話題は変わるけど、オバQのモルゲッソヨAAがあったけど、面白かったわ

637(*´∀`)韮豚MME ◆MOMOE2Y4Os 2018/06/13(水) 22:54:50.78ID:riFReRX40
>>629
新魔界は最低最悪よね!!
リメイク鉄人も、はぁ?だったわ!!

なので激しく同意よ!!

新魔界大冒険は、城に行くまでの苦労の部分、人魚や蕀の道やらが面白いのに全部カットしやがったのよね!!
人魚が邪魔する歌を、ジャイアンコンサートで乗り切るのが素晴らしかったのに!!(`Δ´)

この辺りは、実はお経がモチーフなのよ
しかもこの部分がドラクエ1のヒントにもなってるのよ!!
旧魔界大冒険は、ドラクエ大ヒットのヒントなのよ!!
スケバン刑事の作者和田慎二の別の作品ピクマリオも、ドラクエを参考にしたんだから!
つまり最初はドラえもんなのよ!!

638(*´∀`)韮豚MME ◆MOMOE2Y4Os 2018/06/13(水) 23:39:46.83ID:riFReRX40
スーパーリーマン佐江内氏3話の刑事、
変態仮面のラスボスじゃん!!
しかも真面目仮面の佐藤二郎もネットカフェ従業員役で出てるしw

639陽気な名無しさん2018/06/16(土) 01:09:32.63ID:HouboqhA0
NHKドラマでやってた漫画道、吉幾三も出てたわね。

640陽気な名無しさん2018/06/16(土) 03:00:09.72ID:7V0kpkZ00
>>639
そのドラマで竹本孝之が銭湯ケツだしシーンがあったって本当?見たいわ!!

641陽気な名無しさん2018/06/16(土) 10:36:15.82ID:HouboqhA0
>>640
そんなんないわよ。一応全話(続編も)観てたつもりだし。
竹本って顔も暑苦しいし、演技もわざとらしいから苦手だったわ。
長江のほうがすんなり画面に溶け込んでたわ。

642(*´∀`)韮豚MME ◆MOMOE2Y4Os 2018/06/16(土) 22:30:55.26ID:RlfvRL8a0
少年時代、リメイクしないかしら?
でもあれだけの演技力ある子役が果たして発掘出来るかよね
剛役がメインだしね


仙道ノブ子他の代わりなら、いくらでもいるだろうけど

643陽気な名無しさん2018/06/17(日) 13:34:34.24ID:DTKo67bO0
少年時代、漫画は好きなんだけど、映画はまだ観た事ないわ。
DVDを捜してこようかしら。

644陽気な名無しさん2018/06/21(木) 13:30:43.85ID:Y7c/4YGZ0
映画の少年時代は、自分が小5か小6のときに見たわ。
映画の子役たちとほぼ同年代の時よ。
別に面白くもなかったわね、逆にイジメ問題とかあって観るのつらかったわ。

645陽気な名無しさん2018/06/24(日) 13:40:01.58ID:k0iu75ua0
>>644
ああいうのが実際にあったかと思うと恐ろしいわよね。


lud20200810042746
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gaysaloon/1522327412/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「私たちの『藤子不二雄』。 YouTube動画>7本 ->画像>28枚 」を見た人も見ています:
『まんが道』他 藤子不二雄A総合スレ42
『まんが道』他 藤子不二雄A総合スレ40
『まんが道』他 藤子不二雄A総合スレ37
藤子不二雄Aがモー娘。コン参戦wwwwwww
藤子不二雄(A)さん(83) 自覚症状なく「大腸がん」公表【画像】
【漫画】 藤子不二雄(A)の幻の作品「わが名はXくん」初単行本化、全3巻で発売
「漫画家漫画(漫画家の事を題材にした漫画)」って、藤子不二雄Aと西原理恵子を誰も超えられないよね? 
【漫画家】藤子不二雄(A)氏、老いから感じた漫画論 “トキワ荘”手塚治虫さんに感謝 2018/10/18
【富山】70年余りにわたって親しまれ、若き日の藤子不二雄コンビも通った書店が閉店 「聖地」に別れ
『まんが道』他 藤子不二雄A総合スレ39
藤子不二雄(F)のシコキャラ…魔美、キテレツママ、ロッテさん他多数   藤子不二雄(A)…紅蜂、怪子ちゃんのみ ←この差… [無断転載禁止]©2ch.net
藤子不二雄って過大評価だよな
【笑ゥせぇるすまん】藤子不二雄Aが死去よ
大変!!藤子不二雄Aが亡くなったわ!!
『まんが道』他 藤子不二雄A総合スレ45
【藤子不二雄A】魔太郎がくる!! うらみの13番
藤子不二雄のモジャ公って漫画が怖い 作者病んでないか
『まんが道』他 藤子不二雄A総合スレ35 [無断転載禁止]
『まんが道』他 藤子不二雄A総合スレ31 [無断転載禁止]
藤子不二雄Aや犬木加奈子の不気味漫画が好きなゲイ [無断転載禁止]©2ch.net
藤子不二雄キャラ強さ議論スレ(ドラの道具キャラは省く) [無断転載禁止]
漫画界に影響を与えた5大漫画家 手塚治虫、藤子不二雄、石ノ森章太郎、鳥山明、あと一人は? [無断転載禁止]
27日に人工知能が描いた手塚治虫の新作「ぱいどん」が発表される件 → 藤子不二雄が予言していたと話題
ガンプラ捨てさせたテレビ東京の失態、スタッフの誰か一人が藤子不二雄ファンなら防げた [無断転載禁止]
藤子・F・不二雄ってズルくないか? ドラえもんと似た設定の、キテレツとポコニャンを出してもヒットするし。 [649062822]
藤子・F・不二雄総合スレ136
藤子・F・不二雄総合スレ136 1ぬ山36(犬山三郎)
藤子F不二雄の最高傑作・一般人「ドラえもん」玄人「パーマン、Q太郎」
【漫画】 藤子・F・不二雄「21エモン」新装版1巻、図書カード当たるプレゼント企画も
【漫画】藤子・F・不二雄「21エモン」新装版1巻発売、図書カード当たるプレゼント企画も
藤子・F・不二雄の短編おすすめ教えて
私たちの『世界名作劇場』。
私たちの『まんが日本昔ばなし』。
五千八百二十三
四千五百二十七
【グラビア】WEEKDAYはグラドル日記 峰不二子を目指すボンキュボンIカップボディの『佐野マリア』[05/14] [無断転載禁止]©bbspink.com
[無断転載禁止]四千八百二
[無断転載禁止]五千二百二十九
[無断転載禁止]五千七百二十九
[無断転載禁止]四千九百二十一
[無断転載禁止]六千百二十三
[無断転載禁止]五千三百二十四
[無断転載禁止]五千二百二十六
[無断転載禁止]五千七百二十六
[無断転載禁止]五千七百二十八
[無断転載禁止]四千四百二十五
[無断転載禁止]四千九百二十三
[無断転載禁止]四千八百二十四
[無断転載禁止]四千七百二十七
[無断転載禁止] 五千八百二十八
総合スレ】龍が如く【四百二十八代目】
大久保佳代子さんと私たちの関係について
【徴用工訴訟】原告側、差し押さえた日本企業(不二越・日本製鉄)の株式を売却、現金化へ…日本政府「極めて深刻だ」★5
結局 ショーンKと佐野研二郎って私たちの好みよね
私たちが「日本三大○○」を決定するわよ!!
丑恵のガヴァ焼き[私たち芳恵漬け本舗です
♪冬の元気なご挨拶!「私たち芳恵漬け本舗です」
♪夏の元気なご挨拶!「私たち芳恵漬け本舗です」
何で私たちって目と目で通じ合っちゃうのかしら?
酒井美紀さんが不二家取締役に。
あんたたちの夢の話、聞きたいナ。
不二家頑張れ
三千九百二十
10:51:44 up 20 days, 11:55, 1 user, load average: 8.26, 8.41, 8.84

in 0.11342811584473 sec @0.11342811584473@0b7 on 020300