このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gaysaloon/1549095790/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
無能だから、しょうがないわ。
でもいつかは600万欲しいわ。
3000だったわ
あと家や駐車場貸してるのが毎月○○万円あるけど申告してないからひみちゅ
彼氏は大企業で1400万
同棲してて世帯年収は2200万くらいだけど車も持ってないし、都心にマンション買ったくらいで地味な生活よ
もちろんその分自由は少ないけどね。
そうね。上限を全く考えてなかったわ
あと、>>1の本文は寝ぼけて書いてたから
「年収以外の話題もOKよ」に修正するわ
景気のいい時代に会社入れたからたいして能力ないけどそこそこもらえてる
カムアウトしてるのかしら
なんとか食べたいもの食べれて、好きな旅行も年1か2回行けて、貯金も細やかながらできてるわね
もっと稼ぎたいけど、これ以上働くのは自分の能力や限界を超えそうだわ
今ので十分
世帯分離すればいいだけじゃない
別に扶養にいれたりしないんでしょ
もちろん、同じ会社に同棲してる彼氏がいたら話は別だけどw
全然足りないわ。
じゃああんた逆にどんな仕事してんのかしら?
夜勤とか大変そうだから貰っていいと思う
介護士と看護師はもっと尊敬され、報われる職業にしないと、いずれ我々が泣くことになる。
家族が入居していた施設のスタッフは優秀で頼り甲斐があったが、こんな待遇が続くようならその質もいつまでももつまい。
でも同僚とか子供が三人とかいて、奥さんが専業主婦だから生活がきついって言ってる。将来病気になったり、動けなくなった時の不安は残っているけれど、概ねオカマで良かったかな。
会社の俺は子沢山アピールの奴ウザイわ
ホモは物事をもっと論理的に考えられないのか。
金ないなら働くかガキ作らないか選択すればいいだけ
中規模で手取り700万もあるの?
あたし、弱小で手取り160マンくらいよ。
タイムリーなことに、たった今ニューヨークタイムズが日本語でツイートしたもの。
http://twitter.com/nytimes/status/1091910723993772032?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
それで仕事に出たくなくなるなら自己責任ね
死になさい
わずかな時期にちょうど年600万もらえたことがあったけど
心の余裕が全然違うのよね。
何かが壊れても気軽に修理呼べたり、買い換えられたりとか。
今は休みの日はなるべく家から出ないようにして、息を殺すように暮らしてるわ。
小売業のパートで十分でしょ
そんなに稼ぎたいなら、主婦自身が能力高めて短時間で効率良く稼ぐしかない
そんな主婦ベースで会社の規約なんて決めていたら滅茶苦茶になるわ
下の子が1歳で、近くに乳児を預かってくれる保育園とか、こども園が無いって言ってた。でも元々結婚してすぐに仕事を辞めたんで、はたらく気は無いかもだって。
バカマンコが無計画に生きて無計画に結婚して無計画にガキ産んだ結果を社会のせいに責任転嫁するなんていかにもマンコらしい発想でヘドが出るわね
バカマンコに産まれたガキが気の毒ね
28さんじゃ無いんだけど、うちの職場の先輩がそう言っていた。でもその先輩は営業部のエースで40歳なのに1,000万超えてるらしいので、奥さんが専業主婦でも大丈夫そう。
あまり詳しくは言えないけれど、元々は学習系の教材とかを作っていた出版社なんで、本社だけで社員も100人を超えているから中規模って書いてみた。
出版社なんて、よほどの大手でなければ正社員が10人以下がほとんどだしね。
同棲してるけど、会社に何を提出するの?
住民票は世帯別だから仮に提出しても何も分からないわ
同僚の奥さんも結婚したらすぐ仕事を辞めたって言っていた。
千葉か何処かの土地成金のお嬢さんらしくて、奥さんの父親に家を買って貰って(実家の隣らしい)、食材とかの援助もあるらしいからやっていけるのかな。
子供のサッカークラブの毎月の支払いも奥さんの実家が出してくれていて、送迎用のワゴン車も買って貰ったらしいし。
日本は女が働ける環境じゃない・・とかじゃなくて、マンコが勉強や仕事の経験を積んで必要とされる人材になる
努力してこなかったのが悪いのよね
経営側だってままごとで女が働いた気分になれる程度の雑務作ってあげてお小遣いあげて
なんてする義理もないし
大体、「女が働けるべき」というならそもそも女が会社を作って雇用を生み出す側、なんで準備しない?と責められる側にいくところから始めるべきなのに
それはしないのが物凄く不可思議な矛盾よね
もう50年以上もこれからは女の時代ってやっておいて、変わらないとすれば女が変わらないからでしょう
ワイドショー見てサプリを通販で買ってみたいなことしかしていないで、「女が働ける国じゃない」www
>近くに乳児を預かってくれる保育園とか、こども園が無い
だよね。
生活に余裕があって、ちょっと社会のありさまだとか人々の暮らしを見聞きするようになると、愕然とさせられることが多い。
日本は好景気の時に社会を変革する機会を逸し、一部の人間はただもう自己肯定に必死になっているだけのように見える。
今日は幼稚園に迎えに行かなきゃいけないんで、5時に帰りますとか、3人いる子供の一人の授業参観なんで有給使いますとか
周りの女性社員が許さないでしょ
そういうのが許されるのはバツイチ子持ちの女性だけだから
海外引き合い出す奴って足元見えてないからね
低所得者の方々ですよね?とか中途半端な金持ち気取りの奴ってどーしてこうもウザイんだろうね
中小の社長クラスにこういうアホ沢山いるね
やりくりがヘタなのを社会のせいにしないで頂戴、求めるだけのマンカスは
お前みたいに、ブスで結婚出来ない廃棄物ワレメから見たら、
結婚して子供のいる女性は目の敵だろうなw
爆笑w
富澤
既婚女性の生活事情なんて、どうでもいいから主婦板に帰ってよ。
ホントに求めるだけなのよネ
「日本は主婦が中途で気軽に勤めに出られる環境じゃない」って
日本ほど女が簡単にオフィスで働かしてもらえる天国もないのよね
”日本は”ってどこと比べてるのかしらないけど、海外賛美者がよくだすシンガポールや香港だって
アカウンティングでもコンピュータサイエンスでも大学で専攻して専門職やって男も女もへったくれもなく
等価に仕事してるのよね。
中国女性だって「あたしら好きで男と同様に厳しく働いているんじゃないアルヨ。そうしか許されないからやってるアル
日本のような女天国にいけるならいきたい」
って言ってるワ?
韓国だって別の意味で就業情勢自体が厳しいし、日本ほど短大の文学部出ても派遣でオフィス仕事させてもらって
「おねがいしまーす」「は〜い」とか日本語onlyでやって、海外ではbossは厳しいけど、日本ほど
女社員が上司の男性にだらけた態度して許されてる国はないわ
一瞬「ウン筋」と見間違えたわ
http://www.sameair.net/entry/2019/01/31/125320
ゲイだと公務員で安寧を手に入れたいわよね
でもさすがにJ官やS士はいないわよね?
lud20250122004042
ブックマークへ |
---|
05:13:03 up 19 days, 6:16, 0 users, load average: 9.85, 8.92, 10.03
in 0.17591214179993 sec
@0.17591214179993@0b7 on 020119 |