◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

年収600万円以上のゲイの生活


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gaysaloon/1549095790/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001陽気な名無しさん2019/02/02(土) 17:23:10.90ID:hsjiRZUx0
年収の話題以外のレスがお訊きしたいわ
0002陽気な名無しさん2019/02/02(土) 18:27:34.87ID:4EFFS7e00
30代で600万もいかないゲイなんているの?
0003陽気な名無しさん2019/02/02(土) 18:29:16.91ID:0A100IcM0
36歳で492万よー。
無能だから、しょうがないわ。
でもいつかは600万欲しいわ。
0004陽気な名無しさん2019/02/02(土) 18:31:33.50ID:7FpeNOXv0
600万以上って…幅広すぎて共通の話題が持てずに荒れるわよ
0005陽気な名無しさん2019/02/02(土) 19:50:40.25ID:IvBEpTM20
あたし1000万だったり400万だったりいろいろ。
0006陽気な名無しさん2019/02/02(土) 19:51:09.81ID:juzeuTA20
あたしってば転職繰り返して300よ
0007陽気な名無しさん2019/02/02(土) 19:51:34.57ID:juzeuTA20
↑300じゃないわ
3000だったわ
0008陽気な名無しさん2019/02/02(土) 20:02:32.84ID:4vi/eWwc0
あら、日給3000円ってことかしらw
0009陽気な名無しさん2019/02/02(土) 20:25:13.19ID:nqwr0l3d0
あたし30半ばで900、仲間内ではもらってるほうだけど全然足りないわ。
0010陽気な名無しさん2019/02/02(土) 21:19:44.55ID:1YgPtsyh0
会社からは500万円弱
あと家や駐車場貸してるのが毎月○○万円あるけど申告してないからひみちゅ
0011陽気な名無しさん2019/02/02(土) 22:12:22.17ID:V0Fda0Ey0
600万円以上の人はなんの仕事してるの?
0012陽気な名無しさん2019/02/02(土) 22:23:36.66ID:aY1uTGBz0
あたしは公務員で800万
彼氏は大企業で1400万
同棲してて世帯年収は2200万くらいだけど車も持ってないし、都心にマンション買ったくらいで地味な生活よ
0013陽気な名無しさん2019/02/02(土) 22:25:13.23ID:JEFJMqBl0
あたし経理部。
0014陽気な名無しさん2019/02/02(土) 23:14:43.69ID:vvUeZZEF0
あたしマジの秘書課(笑)随行秘書してるわ。給料は同期と変わらないけど、随行してるから昼や夜の一部も役員と一緒だから良いもの食えるしいろいろ助かってるわ。
もちろんその分自由は少ないけどね。
0015陽気な名無しさん2019/02/02(土) 23:16:11.56ID:hsjiRZUx0
>>4
そうね。上限を全く考えてなかったわ
あと、>>1の本文は寝ぼけて書いてたから
「年収以外の話題もOKよ」に修正するわ
0016陽気な名無しさん2019/02/02(土) 23:18:26.64ID:vNN47zQy0
私も経理ひとすじうん十年よw
景気のいい時代に会社入れたからたいして能力ないけどそこそこもらえてる
0017陽気な名無しさん2019/02/03(日) 00:05:07.59ID:KdXhz8aq0
同棲してる人って会社に提出する書類どうするの?
カムアウトしてるのかしら
0018陽気な名無しさん2019/02/03(日) 02:17:57.47ID:Z7pqQzJB0
手取額かしら?
0019陽気な名無しさん2019/02/03(日) 08:42:18.49ID:XmdhVT1b0
手取りでなく、税込だったらギリでこのスレ該当よ
なんとか食べたいもの食べれて、好きな旅行も年1か2回行けて、貯金も細やかながらできてるわね

もっと稼ぎたいけど、これ以上働くのは自分の能力や限界を超えそうだわ
今ので十分
0020陽気な名無しさん2019/02/03(日) 08:54:47.08ID:HUqV3p730
>>17
世帯分離すればいいだけじゃない
別に扶養にいれたりしないんでしょ
0021陽気な名無しさん2019/02/03(日) 09:29:46.35ID:p8WgMIYn0
元々同一住所に二世帯入ってる状態だから、誰かが一緒に住んでるなんて分からないわよ。

もちろん、同じ会社に同棲してる彼氏がいたら話は別だけどw
0022陽気な名無しさん2019/02/03(日) 09:31:58.22ID:p8WgMIYn0
ちなみにアタシは40代ナース700万弱よ。

全然足りないわ。
0023陽気な名無しさん2019/02/03(日) 11:01:40.36ID:cfZFYkK40
700で足りないとは?どんな生活してるのでしょうか
0024陽気な名無しさん2019/02/03(日) 11:04:20.69ID:wqZDcybr0
茄子なんてろくな仕事してないんだから月給30万でいいわよ
0025陽気な名無しさん2019/02/03(日) 11:05:20.17ID:KPMwFDb80
きゃーよくそんなこと言えるわねw
じゃああんた逆にどんな仕事してんのかしら?
0026陽気な名無しさん2019/02/03(日) 11:47:41.69ID:kE++Jc0q0
>>24
夜勤とか大変そうだから貰っていいと思う
0027陽気な名無しさん2019/02/03(日) 12:17:40.68ID:JDJeFwiU0
私は仕事で他人の職業と年収額を知る機会が多いのだが、介護士の給与の低さには毎度驚かされる。
介護士と看護師はもっと尊敬され、報われる職業にしないと、いずれ我々が泣くことになる。
家族が入居していた施設のスタッフは優秀で頼り甲斐があったが、こんな待遇が続くようならその質もいつまでももつまい。
0028陽気な名無しさん2019/02/03(日) 12:32:40.30ID:WqQWCXn+0
自分は40代。中くらいの規模の出版社で700万ちょい(去年の手取りで)。一人暮らしだし、両親も兄弟も早くに亡くして、埼玉の実家の土地をアパートと駐車場にして小銭を稼いでいるから都内のマンションでも普通に生活出来ている。
でも同僚とか子供が三人とかいて、奥さんが専業主婦だから生活がきついって言ってる。将来病気になったり、動けなくなった時の不安は残っているけれど、概ねオカマで良かったかな。
0029陽気な名無しさん2019/02/03(日) 12:48:13.39ID:JDJeFwiU0
奥さん働いたらいいのに…って、日本は主婦が中途で気軽に勤めに出られる環境じゃないんだよなあ…未だに。
0030陽気な名無しさん2019/02/03(日) 12:57:52.71ID:GTNEn1Zz0
でも子供3人作って生活キツイって言っても無計画過ぎじゃね?
会社の俺は子沢山アピールの奴ウザイわ
0031陽気な名無しさん2019/02/03(日) 13:00:14.45ID:JDJeFwiU0
話のついでに出たんでしょ。別にアピールはしていないと思うし、何の権力も財力もないオカマにアピールをする理由がない。
ホモは物事をもっと論理的に考えられないのか。
0032陽気な名無しさん2019/02/03(日) 13:05:43.84ID:i96w4HB+0
いくら脳みその足りないマンコだって掃除やレジ打ちくらいできるでしょ
金ないなら働くかガキ作らないか選択すればいいだけ
0033陽気な名無しさん2019/02/03(日) 13:09:36.20ID:tR6G8MRE0
>>28
中規模で手取り700万もあるの?
あたし、弱小で手取り160マンくらいよ。
0034陽気な名無しさん2019/02/03(日) 13:12:51.90ID:JDJeFwiU0
そうやってオカマにさえバカにされるんだからまともな家の主婦が仕事に出たくなくなるのは当然だし、政府にそういう「安い」仕事をさせるという名目で海外から奴隷を輸入する口実を与え、その非人道的な扱いが世界中に知られて日本は益々孤立するのだ。
0035陽気な名無しさん2019/02/03(日) 13:19:12.30ID:JDJeFwiU0
社会環境とは別にこんな指摘も。
タイムリーなことに、たった今ニューヨークタイムズが日本語でツイートしたもの。
http://twitter.com/nytimes/status/1091910723993772032?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0036陽気な名無しさん2019/02/03(日) 13:20:49.09ID:VUxGOl/z0
マンコは馬鹿なんだから馬鹿にされて当たり前よね
それで仕事に出たくなくなるなら自己責任ね
死になさい
0037陽気な名無しさん2019/02/03(日) 13:26:59.73ID:s2Fdh1QO0
金持ち喧嘩せずとはよく言ったもので、
わずかな時期にちょうど年600万もらえたことがあったけど
心の余裕が全然違うのよね。
何かが壊れても気軽に修理呼べたり、買い換えられたりとか。
今は休みの日はなるべく家から出ないようにして、息を殺すように暮らしてるわ。
0038陽気な名無しさん2019/02/03(日) 13:28:17.79ID:GTNEn1Zz0
つーか主婦が片手間に会社勤めしようとするからおかしな事になる
小売業のパートで十分でしょ
そんなに稼ぎたいなら、主婦自身が能力高めて短時間で効率良く稼ぐしかない
そんな主婦ベースで会社の規約なんて決めていたら滅茶苦茶になるわ
0039陽気な名無しさん2019/02/03(日) 13:29:17.47ID:JDJeFwiU0
沈没船から何をほざいているんだか。
0040陽気な名無しさん2019/02/03(日) 13:30:36.00ID:JDJeFwiU0
あと申し訳ないけど、あなた方は明らかに低所得者でしょう。知性のかけらも感じさせないんだが。
0041陽気な名無しさん2019/02/03(日) 13:41:09.16ID:hgxUJbZQ0
>>29
下の子が1歳で、近くに乳児を預かってくれる保育園とか、こども園が無いって言ってた。でも元々結婚してすぐに仕事を辞めたんで、はたらく気は無いかもだって。
0042陽気な名無しさん2019/02/03(日) 13:44:01.42ID:Yxy18u2g0
頭のいいマンコなら手に職つけて時短で働きながら家事育児もやってるわよ
バカマンコが無計画に生きて無計画に結婚して無計画にガキ産んだ結果を社会のせいに責任転嫁するなんていかにもマンコらしい発想でヘドが出るわね
バカマンコに産まれたガキが気の毒ね
0043陽気な名無しさん2019/02/03(日) 13:45:42.78ID:hgxUJbZQ0
途中で押しちゃった。


28さんじゃ無いんだけど、うちの職場の先輩がそう言っていた。でもその先輩は営業部のエースで40歳なのに1,000万超えてるらしいので、奥さんが専業主婦でも大丈夫そう。
0044陽気な名無しさん2019/02/03(日) 13:48:48.07ID:WqQWCXn+0
>>33
あまり詳しくは言えないけれど、元々は学習系の教材とかを作っていた出版社なんで、本社だけで社員も100人を超えているから中規模って書いてみた。
出版社なんて、よほどの大手でなければ正社員が10人以下がほとんどだしね。
0045陽気な名無しさん2019/02/03(日) 13:50:10.84ID:l98mYHbc0
>>17
同棲してるけど、会社に何を提出するの?
住民票は世帯別だから仮に提出しても何も分からないわ
0046陽気な名無しさん2019/02/03(日) 13:52:47.63ID:WqQWCXn+0
>>43
同僚の奥さんも結婚したらすぐ仕事を辞めたって言っていた。
千葉か何処かの土地成金のお嬢さんらしくて、奥さんの父親に家を買って貰って(実家の隣らしい)、食材とかの援助もあるらしいからやっていけるのかな。
子供のサッカークラブの毎月の支払いも奥さんの実家が出してくれていて、送迎用のワゴン車も買って貰ったらしいし。
0047陽気な名無しさん2019/02/03(日) 13:57:11.87ID:F6kHwA+p0
なんて惨めな生活なの
0048陽気な名無しさん2019/02/03(日) 14:02:58.05ID:opvVwGfI0
>>29
日本は女が働ける環境じゃない・・とかじゃなくて、マンコが勉強や仕事の経験を積んで必要とされる人材になる
努力してこなかったのが悪いのよね

経営側だってままごとで女が働いた気分になれる程度の雑務作ってあげてお小遣いあげて
なんてする義理もないし

大体、「女が働けるべき」というならそもそも女が会社を作って雇用を生み出す側、なんで準備しない?と責められる側にいくところから始めるべきなのに
それはしないのが物凄く不可思議な矛盾よね

もう50年以上もこれからは女の時代ってやっておいて、変わらないとすれば女が変わらないからでしょう
ワイドショー見てサプリを通販で買ってみたいなことしかしていないで、「女が働ける国じゃない」www
0049陽気な名無しさん2019/02/03(日) 14:05:44.38ID:JDJeFwiU0
>>41
>近くに乳児を預かってくれる保育園とか、こども園が無い

だよね。
生活に余裕があって、ちょっと社会のありさまだとか人々の暮らしを見聞きするようになると、愕然とさせられることが多い。
日本は好景気の時に社会を変革する機会を逸し、一部の人間はただもう自己肯定に必死になっているだけのように見える。
0050陽気な名無しさん2019/02/03(日) 14:14:35.10ID:GTNEn1Zz0
独身の女性がこれだけ世の中に溢れてるのに、主婦が片手間で企業勤めて
今日は幼稚園に迎えに行かなきゃいけないんで、5時に帰りますとか、3人いる子供の一人の授業参観なんで有給使いますとか
周りの女性社員が許さないでしょ
そういうのが許されるのはバツイチ子持ちの女性だけだから
海外引き合い出す奴って足元見えてないからね

低所得者の方々ですよね?とか中途半端な金持ち気取りの奴ってどーしてこうもウザイんだろうね
中小の社長クラスにこういうアホ沢山いるね
0051陽気な名無しさん2019/02/03(日) 14:23:42.82ID:Z7pqQzJB0
ていうか昭和より遥かに子育て支援が優遇されてるのよ
やりくりがヘタなのを社会のせいにしないで頂戴、求めるだけのマンカスは
0052陽気な名無しさん2019/02/03(日) 14:27:28.70ID:F6kHwA+p0
人のせいにばっかりして自分で努力をしないからいつまで経っても惨めなままなのよマンコは
0053陽気な名無しさん2019/02/03(日) 14:43:14.88ID:eoZHHGxJ0
>>50
お前みたいに、ブスで結婚出来ない廃棄物ワレメから見たら、
結婚して子供のいる女性は目の敵だろうなw

爆笑w
0054陽気な名無しさん2019/02/03(日) 14:59:25.87ID:GTNEn1Zz0
ちょっと何言ってるか分からないっすね
富澤
0055陽気な名無しさん2019/02/03(日) 16:16:23.33ID:s2Fdh1QO0
なんで主婦板になってるの、このスレ。
既婚女性の生活事情なんて、どうでもいいから主婦板に帰ってよ。
0056陽気な名無しさん2019/02/03(日) 16:35:32.31ID:opvVwGfI0
>>51
ホントに求めるだけなのよネ

「日本は主婦が中途で気軽に勤めに出られる環境じゃない」って
日本ほど女が簡単にオフィスで働かしてもらえる天国もないのよね

”日本は”ってどこと比べてるのかしらないけど、海外賛美者がよくだすシンガポールや香港だって
アカウンティングでもコンピュータサイエンスでも大学で専攻して専門職やって男も女もへったくれもなく
等価に仕事してるのよね。

中国女性だって「あたしら好きで男と同様に厳しく働いているんじゃないアルヨ。そうしか許されないからやってるアル
日本のような女天国にいけるならいきたい」
って言ってるワ?

韓国だって別の意味で就業情勢自体が厳しいし、日本ほど短大の文学部出ても派遣でオフィス仕事させてもらって
「おねがいしまーす」「は〜い」とか日本語onlyでやって、海外ではbossは厳しいけど、日本ほど
女社員が上司の男性にだらけた態度して許されてる国はないわ
0057陽気な名無しさん2019/02/03(日) 19:23:31.55ID:qpBZarg60
>>16
一瞬「ウン筋」と見間違えたわ
0058陽気な名無しさん2019/02/03(日) 20:04:01.98ID:OGF2lQHO0
おもしろーいね
0059陽気な名無しさん2019/02/03(日) 20:54:10.31ID:GgQIH9TI0
ダブルワーク月収50万で不労所得増加中

http://www.sameair.net/entry/2019/01/31/125320
0060陽気な名無しさん2019/02/04(月) 23:12:31.09ID:b6TmzFuU0
公務員もちらほらいるのね
ゲイだと公務員で安寧を手に入れたいわよね
でもさすがにJ官やS士はいないわよね?
0061陽気な名無しさん2019/02/04(月) 23:20:10.30ID:LRCmgQZ50
うざ。底辺は入ってくんな。

lud20250122004042
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gaysaloon/1549095790/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「年収600万円以上のゲイの生活 」を見た人も見ています:
世帯年収2000万円以上の家庭の育児事情 part.6
【経済】次の子ども、年収800万円以上の夫婦でも68%が「金銭面で難しい」 東大・ベネッセ調査
【社会】未婚女性が結婚相手の男性に求める年収とは......理想と現実の大きなギャップ 年収500万円以上の収入を望んでいる ★3
金融資産1000万円以上のゲイの日常
年収1000万円以上の人間に共通する特徴を発見した
大王製紙前会長「日本では年収600万以下は寄生虫」←じゃあ給料を一律年収600万円以上に上げろ!
【社会】独身女性の多くは結婚相手の男性に「年収600万円以上」を求める傾向…平均年収430万円の現実との間にギャップ [ボラえもん★]
東大生の約60%は年収950万円以上の家庭出身
年収が950万円以上ある45〜54歳の男性→12.2%、東大生の中で年収950万以上の父親を持つ人→62.7%、大卒犯罪者→4.6%、中卒犯罪者→41.7%
40才以上のゲイの生活
40才以上のゲイの生活 2
40代・50代以上のゲイの生活 4
40代・50代以上のゲイの生活 7
40・50代以上のゲイの生活 3
40代・50代以上のゲイの生活 6
40代から60代以上のゲイの生活 7
40代・50代以上のゲイの生活 5
【夢のあと】年収は最低1千万円以上の「ハイスペック男性」を望んだ婚活女性の12年後は…
【社会】夫婦ともに年収700万円以上「パワーカップル」増加の背景 [ボラえもん★]
【児童手当】世帯主の年収が960万円から1200万円未満は5千円に、1200万円以上はゼロ [孤高の旅人★]
婚活女子の”普通の人”の定義「星野源みたいな容姿で年収500万円以上、かわいいね、ごめんねが言える人」 ★4 [ブギー★]
まんこ(31歳)「結婚相手の年収は600万円以上は欲しい。自分より稼ぎのない人と結婚するくらいなら、一人がいい」え?ひとりがいいの?
【マッチングアプリのビッグデータ】女性が相手に求める年収ボーダーは500万円以上、30代以降は希望年収800万円以上 [クロケット★]
【悲報】女さん「絶対に年収1000万円以上の男性と結婚したい」 [無断転載禁止]
【テレビ】オタク歴9年、費やした金額500万円以上のトップオタの持論「好きな人に触れることができる。それがアイドル」
★増田真知宇 先生を年収1千万円以上で雇いたい事務所集合
金銭面での幸福度は年収600万円まで上昇するが、それ以上になると上昇しないらしいね
【日本終わる】年収861万円以上稼いでる人が全体のが4.1%しかいない件
【ゲンダイ】高プロの仰天デタラメ実態「年収1075万円以上」に根拠なし
推定月収200万円以上の弁当恫喝男、減刑したい一心で弁当屋に謝罪に出向き御用。無事無職へ
ニート僕ちゃん、毎月の生活費で60万円~100万円使ってたけど今は60万円以下に抑えてるじょ🤗
年収600万以上の人は100人中5人だけ♪アベノミクス
今さらYouTuberになっても稼げるのか? 月収10万円以上の人数は…
年収200万円以下の一人暮らし56
年収200万円以下の一人暮らし46
【2022春】三菱UFJ銀行、新卒年収1000万円以上に 賃金制度改革 [和三盆★]
【調査】年収1000万円プレーヤーの3割「睡眠時間5時間以下」 6割以上が朝8時までに出社 通勤時間中はニュースサイト見る★2
【生活】平均年収186万円、日本に930万人いる「アンダークラス」とは
マツダ「月収30万円以上、入社祝い金45万円、寮費光熱費無料、正社員登用ありなのに期間工が集まらないの!助けて!!!」
年収200万円台のゲイ集合
年収700万円〜高所得のゲイ◆都内限定その4◆
年収700万円〜高所得のゲイ◆都内限定その3◆
【悲報】5人に1人が「年収200万円以下」 ※定年延長や高齢の労働者を加味しても低すぎる
夏野剛「年収400万円以下は事実上所得税払ってない。まさか消費税だけで税金払ってるとか言うなよ」
夏野剛「年収400万円以下は事実上所得税払ってない。まさか消費税だけで税金払ってるとか言うなよ」
【社会】結婚相手に年収700万円を希望する年収300万円の30代女性「細かい節約をしなくても持続できる生活がしたい」 [ボラえもん★]
【悲報】ひろゆき「年収1000万円以下は税金より社会保障が上な寄生虫」識者「違うぞ。金持ちが富を搾取し貧乏人を作り出している」
【速報】山上徹也容疑者に支援金100万円以上 拘置所に収容しきれないほどの衣類、食料品、漫画本の差し入れも [Stargazer★]
【衆院選】立憲民主党「年収1000万円以下は所得税を免除します!消費税率は時限的に6%まで引き下げます!」★2 [スダレハゲ★]
実際、何歳で年収600万円を超えた?
年収600万円って実際どんなイメージ?
年収600万円全国転勤残業月に30時間事務職←これどう?
街コン「平成生まれ限定!大企業公務員限定!年収600万以上限定!」
なんでおまえら夫婦年収1000万以上のパワーカップル目指さないの?
東北地方 年収600万円 32歳男 フリーランス←コレ結婚できない?
社員7人の町工場が「残業ゼロ」「全社員年収600万以上」「増収増益」を達成できた理由
女子が求める普通の男性のスペック 大卒身長176cm以上年収600万以上 これケンモメンのことじゃん
【社会保障】介護保険負担 単身で年金収入383万円以上の場合3割案 大企業社員の負担を増 厚労省審議会 [11/26]
内閣府、新婚生活60万円補助へ 少子化対策で倍増 条件は夫婦ともに39歳以下で、世帯年収が約540万円未満であること ★7 [potato★]
月額医療費1000万円以上の人、過去最多の延べ1365人…6年で4倍以上に1〜7位「ゾルゲンスマ」すべて1億6000万円超え [孤高の旅人★]
40代と50代のためのゲイの生活 9
40代と50代のためのゲイの生活 8
年収700万円〜高所得のゲイ◆都内限定◆
【芸能】ショーンK 都内にいた!“月収60万円”潜伏生活真相を直撃
05:13:03 up 19 days, 6:16, 0 users, load average: 9.85, 8.92, 10.03

in 0.17591214179993 sec @0.17591214179993@0b7 on 020119