前スレ、なんで仮性包茎スレを次スレリンクに貼ったのかしら?
口パクが多いからでしょw
泣くか歌うかどっちかにしろや、って思ってたから良かったわ。
というか昔の歌手って歌いながら泣いてたの?
そっちの方が意味わからないわ
アンタ、ひばり美空を知らないの?歌の途中から涙が流れて終わると同時にピッタリ涙が止まるのよ。
にしても、夜へ急ぐ人はなおみちあきしか演じられないわ。
私は泣いて歌うのはすかんわ
悲しい歌こそ明るく歌うのに痺れるの
泣かれるとしらけちゃうわ
八代亜紀は悲しい歌なのに笑顔で歌うから好きよ
大昔の藤山一郎先生とかも「長崎の鐘」を微笑んで歌うでしょ。なんか心に来るのよね
森進一が号泣しながら歌ってるのが、子どもながらにきもかったわ
「おふくろさん」だったっけかしら?
あと、よく覚えてないけど、
男闘呼組(やだ!変換できた!)の誰かが交通事故起こして、
その後に出演した生放送の音楽番組の企画で、
交通事故で負傷させた相手から電話かかってきてやり取りしたんだけど、
そのあとの演奏で、、
男闘呼組の人が泣いてた記憶があるわ
音楽番組もひどい企画たてるわね
川内康範が死んで、「おふくろさん」が歌えるようになったときの紅白かしら
>>9
そう言う演出が流行ってたのよ。
アイドルからベテランまで何故だか皆んな泣きながら歌ってたわ。
それを真似してカラオケで泣く素人までいたわ。
涙に飢えるぐらい潤ってた時代なのよ。 >>10
お年寄りが好きな歌手ってイメージしかないからそこまでは知らないわ
あたしが小学生か中学生の頃に亡くなったし 大怪我から夜ヒットで復帰
泣くのを耐えた奈保子ちゃん
これぞプロ!
プロはステージに立ったら 涙もいいけどさ
それで歌を台無しにしちゃーいけないのよ
プロなんだから
泣きじゃくって何言うてんのかわからんのは問題外
失神パフォーマンスで途中退場なんぞは愚の骨頂
マイク握るなと言いたい
ねえ君は覚えている
夕映えによく似合うあの曲
黙り込む君がいつも悲しくて口ずさんだのに
壊れそうなものばかり集めてしまうよ 輝きは飾りじゃない
>>31
昭和を懐かしむ >>28
研ナオコ、和田アキ子あたりだったかしら? 和田アキ子が森昌子に泣かずに歌ってこいって注意したにもかかわらず、自分は泣きながら歌ったんだっけw
昭和の新人歌手はみんな地方にドサ回りしたものよね。
ちあきの劇場の歌詞だけど、
「スター目指した人の涙が 床に黒く染み付く ああステージ」
なんての、思い出したわ。
>>35
和田アキ子の足を踏んだナベプロにいた森進一と結婚してホリプロも芸能界も辞めた森昌子 >>37
今はYouTubeとかで有名なった方が稼げるでしょうね >>37
スター、これは昭和言葉なのかしらね。
スター誕生、スター千一夜。 今日も暑かったわ…35度なんて昭和じゃ大ニュースよね
小さい頃の昭和の夏といえば「シャービック」を食べたわ〜
>>42
なんか今はどう歌うかより何を歌ってるかって歌詞の内容に重点置かれてる気がするわ
アイドルは知らねーけど >>12
最後に発狂しちゃう紅白バージョンも凄いけど
レコード音源の呪文みたいな箇所もそそられるわ ちあきなおみって、コロッケのものまででしか知らないわ
あらまぁ可哀想なお方ね
何を見て聴いて育ってきたのかしら
>>48
今からでも遅くないから、ツベ見てお勉強なさい。 >>50
台本通りなんでしょうけど、ヒドいコメントよねぇ >>52
白組、山川静夫だったかしら?
あのコメント込みで、夜へ急ぐ人は伝説になったのよ。 あたしの先輩に、元某グループサウンズのメンバーだった人がいたんだけど、夜へ急ぐ人を聴かせたら、「このサウンドかっこいいね」って褒めてたわ。
ちなみに作曲編曲は宮川泰ね。恋のバカンスなんかは洋楽だわアレ。
>>54
夜へ急ぐ人、紅白の伝説ね。
ルミ子のアニダヒーローと双璧。 またバーチャル老人ホームになってしまったわね・・・
>>58
映像は古いのにみんなあんまり変わってないわね 自分も結構なおっさんだけど
最近のレスはついて行けない内容が多くて
給食の話題は世代が違うなりに話せるから盛り上がったんでしょうね
夏休みも盛り上がるわよね
楽しい思い出なんだけどそこに切なさも少しまじってるの
ラジオ体操から帰ってきて、廊下にダスキンかけて
夏の友やってシャービック食べながら、教育TVの「母と子の水泳教室」をまったり観る
7月26日くらいの夏休みの午前中
漢字は全部左を100回書いて、それから右を100回書くわよね。
シャービック、まだあるってことは今の子も食べるのかしらね?
夏休みこども電話相談室に先生方をギャフンと言わせるような
とんでもない神童質問してやる!って思いながらいい質問思い付かず汚れちまった大人になっちゃったわ
今も作業BGMで聞くと楽しいわね
リアルのガキは嫌いなんだけど相談室のガキはなんか可愛げあるのよ
赤ちゃんはお母さんが産むのに何でお父さんにも似るんですか?
夏休み、みんなちゃんと朝起きてたのね。
私は起きれなくて…。
ラジオ体操は行ってた気はするけど、また寝てたようなw
ゼリエースもプリンエルもあるから手作り(?)需要は消えてないのかもね。
シャービックなんて別にメロン牛乳冷やせば良いだけな気もするけど溶かしたり混ぜたりが楽しいのよね。
昭和のお菓子の本って色が濃くて綺麗だったわ
着色料で緑色のゼライスに赤い缶詰チェリーとか食紅ピンクのバラとか
あれ不思議よね上生菓子とかにも普通に赤や紫や黄色の人工着色料なんて普通に使われてて
そう言うのを普段から楽しむ層の人達は文句言わないのに
駄菓子とか子供に買い与えるような層の人達が過敏に反応して騒ぐのよね
ブルートレインの名前全部覚えてたわ
小さい頃は鉄子だったの
ブルートレイン上がるわよね。寝台車の旅情感がたまらないわ。
>>81
寝台車、一度だけ乗ったわ!
不思議な高揚感で、シーツの匂いがウチのと違ったから、余計に特別感に包まれたわ。
ガキだからすぐ寝ちゃって、目が覚めた時にはもう目的地で、そこは損した感じだったわw 寝台特急に一度は乗ってみたいはわ
いまだに経験無いの
>>80
小学1年生とかそういう学年誌でよくブルートレインが特集されていて、食堂車に憧れたわ…
それで10年前、北斗星で札幌へ行ったのはいい思い出よ
食堂車で売っていた北斗線グッズまで買ってしまったわw 末期のあけぼののチケットを鉄の彼が取ってくれたけどB寝台よかったわ〜。すんごくよかった。
ムーンライトながらにも乗ったけど横になれないのがつらいわね。うとうとして目を覚ますけどいつまでたっても浜松で長い時間停まってるのよ。
>>89
あけぼののB寝台というのはソファになってて、寝るときにベッドにするのね?これって4人区切りかしら。A寝台個室で横を景色が流れて行くなか横になれるのもいいわね。 あたし子供の頃に寝台特急乗った事あるけど
クソつまんなくてずっとゲームウォッチしてたわ
特急列車の図鑑をずっと持ち歩いてたら見かねた叔母が一区間だけ新幹線に乗せてくれたことがあるわ
なにもかも嫌になって高1のGWに青春18きっぷ握りしめてムーンライトながら乗ったわ
行商のおばあちゃんと世間話したり
くたびれたリーマンと喋らされたり
世の中みんな大変なのねっていい社会勉強になったわ
夜行列車や寝台車は時刻表か本読むかしかなかったから、暇になるとよもやま話が始まるのよね。
あたしはこだまのパーラーカーが好きだったわ。車端の個室に家族四人で乗ったものだわ
>>97
展望車に安楽椅子があったり、食堂でサーブする店員の衣装も可愛いわね。 平成になるかならないかくらいの頃の話だけど
サンタさんからの記憶に残ってる初めてのプレゼントがゲームボーイとたまごっちの中間ぐらいの大きさの小型電子ゲーム機でただ落ちてくるプレゼントをキャッチするだけのゲームだったんけど
すごく珍しくて夢中になって遊んだ記憶があるわ
もう少し大きくなったらファミコン(スーファミじゃなくてファミコン)もやった覚えがあるわ
なんかあの頃の素朴なゲームのが楽しかった気がするのは思い出補正と単に子供だったからだけかしら
ゲームウォッチよね
あたしも小1の頃初めて発売されてハマったわ
ファイヤとコックの奴
しばらくしたらハードが2画面になってドンキーコングとかも発売されたわ
小3か小4で登場したのがスーパーマリオ
当時は革命的なゲームだったわね
下手すぎて1面しかクリアできなかったけど
あとゼビウスにもハマったわ
これも1面しかクリアできなくて投げ出したわ
そして中1でいよいよRPGの金字塔
ドラクエの登場
あたしの中高生時代RPGというものが流行ったせいで貴重な思春期の殆どをゲームに費やしてしまったわ
ドラクエとFFがなければもっといい大学に入れたはずなのよ
今、思えば80年代から90年代にかけてはゲームの深化が凄まじかったわね
21世紀に入ってからの停滞っぷりったらないわ
あの進化の速度考えたらもうVRRPGとかあってもおかしくないくらいのに
ドラクエやFFも年々発売ペースが落ちたわね
あの勢いならもうドラクエ20FF30くらいでてもおかしくないのに
>>101
ゲームの進化は今の方が凄いし若い子達にエペとか凄い人気じゃない。ただ日本勢が出る幕が減ったわよね。 b寝台の窓のとこにあるハシゴ
使わない時は閉じてたけど
あれ窓から景色見てる時
邪魔臭く感じたわ
>>101
進化の停滞は、経済成長のなさ、不景気とリンクしている気がする 「僕ってゾウなん?僕ってキリンなん?」
「僕ってあしたなん?僕ってギャーーーなん?」
子供ってこんなんやで
〜松っちゃんもタジタジ、子供相談室〜
@YouTube
>>102
そう遠くないうち日本の大手ゲーム会社が中国に買収される時代がきそう
既にKADOKAWAが中国と資本提携しちゃったりしてるし いやいや、近い将来中国や東南アジアに出稼ぎに行く日本人が当たり前な時代が来るわよ。
>>69
そうよね、ほんとそうよね
あたし、感想文の書き方、
小さいころは、「~。」になったら、改行みたいに次の行から書き始めてたわ。 >>68
シャービックって、あたしがつくると、
味がしなかったわ
あれ、コツみたいなのが必要よね、きっと あたし西村京太郎?のブルートレイン殺人事件のファミコンやった記憶があるわ
>>100
貴女より1~2歳下だと思うけど、
あたしらの世代って、中学以降、ゲームやってる人、少なくなかった?
中高でゲームの話って、あんまり聞かなかったわ
スーファミとかあったはずだけど >>99
あたしはディズニーの腕時計で、
すごく簡単なゲームができるやつを夢中になってやってたわ
その1~2年後にファミコン買ってもらえたの >>94
やだぁ70年代の映画でありそうね、そいうの >>112
アタシの時代はゲームボーイが隆盛だったわ。ゲームボーイをやりすぎてレディーボーイになっちゃったわ。 >>115
ゲームボーイ、あたしも持ってたけど、
そこまでよね、きっと
いいとこ平成1年の中2くらいまで
サガとかやったわ 初期ファミコンのロードランナーとかマリオブラザーズを従兄の家でやってたわ
スーパーマリオ以降は興味なくなったけど
あたしは学年で最初にパソコンを買って、だからファミコンは買わなかったわ。あと母親が病的なテレビゲーム嫌いだったし。
ロードランナーもやったのはおもにパソコン版だったわ
ファミコンは大学デビューだったけど中高でやってたら人生狂ってたに違いない
>>118
そういう親のもとに生まれたかったわ
あたしの母親なんか逆
パソコンなんかやってたら目が悪くなるからって買ってもらえなかったの
あの当時からパソコンに触れてたらm今頃有能なビジネスマンになってたにの 使う目的もはっきりしてなかったけどワープロが欲しくて買ってもらったわ。ほんとはNECの文豪が希望だったけどシャープの書院で手をうったわ。ほんとに何したってわけでもないの。年賀状は頑なに手書き派だったし。
あたし東芝のルポで年賀状作ったわ
金とか銀のリボン使って
年賀状用デザインのフロッピーとか売ってたの
その頃はローマ字じゃなくて、
ひらがな入力してた記憶があるわ
私もワープロで遊んでたわ。直子の代筆ってソフトが内蔵されてて架空のビジネス文書を作って友達に送ってたわ。
ファミコン欲しかったけど買って貰えなかったから興味持たなくなったわ
従兄は大学進学で遠くへ行ってしまったし
>>124
アタシも東芝のルポだったと思うわ。立ち上がりが早いしプリンターが内蔵されてたから便利だったわよね。変な変換も少なかったと思うわ。 ワープロ専用機って大した用途もないのに買ってたわよね
アタシも買ったけど、ビデオテープのラベル印刷とかどうでもいいことに使ってたわ
ワープロとかビデオカメラとか、買っても大して使わない家電が流行らなくなって
家電メーカーも衰退したわ
当時のパソコンもワープロも大したこと出来なくても今より夢がいっぱい詰まってたわ。
2000年問題あったわよね。飛行機が落ちるとか言われてて12/31を避けて予約したわ。
1970年代のチラシらしいけど1台30万近い!!
これある家はガチの金持ちだったのでしょね
70年代は間違いなく金持ちの家にしかなかったわクーラー
家はリビングと父の書斎にだけあったわ
自室にはないので夏休みの宿題は午前中にやってた
>>131
80年代前半だけど、
うちで一番最初に買ったクーラーもこんな感じだったわ
リモコン式じゃなくて、
画像みたいにリモコン部分とクーラーがくっついてるの
そんで木目調なのよ
懐かしいわ ワテの部屋についてたエアコンも木目調だったけど兄貴の部屋のはシルバーでかっこよかった。
85年頃買ったナショナルは
加山雄三さんが宣伝してたわ
実家でエアコン買ったの昨年よ
それ以前は頑なに15A契約でブレイカー落ちまくってたわ
>>137
宙明さんまだご存命だったのね
この人、たしか東大出のエリートなのよね
アニメで有名になって、
息子さんも作曲家として大成して、
幸せな人生だったでしょうね >>114
大阪行ったら明石焼きのお店の大将に家出ってガチ心配されたり
通天閣じゃ昼まっからベロンベロンに酔っ払ったおっちゃん達が道に転がってたり
人情に触れて、いろんな世界を見て東京に帰って来たわ
かわいい子には旅をさせろって言うけど本当ね
ああいう若さと勢いでめちゃくちゃな一人旅って成長できるわ >>115
がんばれゴエモンにガチハマリ
あれで昔の地名覚えたわ >>131
子供の頃住んでた借家の平屋にこんなん着いてたわよ >>137
トリビア
「独占!女の60分」のテーマ曲の作曲も渡辺宙明先生よ 話豚切りで申し訳ないけど
葛城ユキさんが昨日亡くなったわ•••
葛城ユキさんてボヘミアンでブレイクしたけど最初に存在を知ったのはこの曲だったわ
木曽は山の中
@YouTube
そのあとボニー・タイラーの哀しみのオーシャンでプチヒットして、その後にボヘミアンの大ヒット
いろんな曲歌ってらしたけど、心底歌のうまい人だったと思うわ。追悼。 >>147
いや。亡くなってたのね。
wikiでお世話になった人たちに最後の最後までお礼の電話しまくってたの泣けるわ。 歌が上手いかどうかは別にして、あのしゃがれ声は強烈なインパクトだったわ。
時代が幼稚化したせいか、個性的な声の持ち主がいなくなってきたわね。
♪ハートブレイカードリーンメイカー
夢を抱きしめてニョニョニヨン
葛城ユキさん、すごい歌うまいわよ
生で聞いたけど、すごい迫力
無自覚でステージ4の卵巣がんだったらしいわね
それで1年だか2年だかで亡くなられて
受け入れるのがすさまじく大変だったでしょうね
>>153
自覚なくても出血や痩せ、食欲無しや貧血など他に不調くるでしょうに。年一の地域の健診も受けなかったのかしら。 >>156
今ちょっと検索したんだけど、自覚症状が出る頃はかなり悪化していることが多いんですって
やはり検診が大切なんでしょうね 葛城ユキさん上手いわよ!
しゃがれ声に注目されがちだけど音全く外さないし、ベテランにありがちな得意な音域だけンガー!みたいなの無くどの音域も同じ圧で声出せるし
ピアニッシモで繋ぐみたいな技巧もできるし
堀ちえみ(加賀純子)けっこう不良に対抗してるよね?喧嘩けっこう強かったんだ
@YouTube
スタア誕生−OP−ハートブレイカー(葛城ユキ) 葛城ユキって、某音楽学校で講師してたのよね
あたし習っちゃおうかしらって真剣に考えたことあるわ
昭和じゃなくて平成のお話だけど
内藤やす子の「思い出ぼろぼろ」やさぐれ感、すれっ枯らし感がたまらない
最初に好きになったアイドルがみづえちゃんで最初に恐怖を感じたのが藤圭子だったわ
ハスキーボイスと言えば増田恵子って何であんなに声が太いのかしら
元々はあんな声じゃなかったわ
カルメンの頃、急に変わったわ
ミーちゃん派かケイちゃん派かに別れてたわね。子供はほとんどミーちゃん派だったと思うけど大人になるとケイちゃんの女らしさに気づくのよ。
ミーちゃんが大人用紙おむつのCMに出たときはショックというか現実を突きつけられたというか
ケイちゃんこの前ラジオで新しいアルバムの宣伝してたわ
楽屋口で待つファン全員と握手するケイ
「疲れた」と言って途中で引っ込んじゃうミー
初めて行ったコンサートが小学生の時でピンク・レディーだったわ
解散発表後のツアーで、親がチケット買ってくれて1人で行ったの
初めてのコンサートだったから音の大きさにびっくりしたわ
500円で売っていたサイン色紙を買ったけどバイトが書いたものだったのかしら….でも取っておけばよかった
疲れててアイドル演じきれないなら引っ込んだ方が正解よ。
ケイは自分にストレスかけるから不安定になる事が多かったでしょ。
ミーまで同じタイプだったら最初からピンクレデー自体上手くいってないわ。
てか楽屋にまで押しかけるファンがどうかしてるわ。
天地真理はマネージャーだか
付き人が書いてたのよねサイン
ピンクの2人が踊ってるとケイにばかり目がいってた
ケイのほうが手足の動きが激しい気するわ
>>180
ミーはまじめにキッチリやるけどケイは感性で動くから崩れやすいのよね。
再結成後はケイもキッチリやってるけど、声質も2人の性格もビジュアルも本当に奇跡的なコンビよね。 ミーはダイナミック
ケイは細い所が上手い
って土居先生が言ってたわ
ピンクレディーの「久米宏を覚えてない」ってエピソードが印象的だったわ
当時のアイドルでは2人とも長身だったからかっこよかったわ
最近のケイは自然なキレイおばちゃん
ミーは人工的なキレイおばちゃん
2人とも素敵よね。と言うか当時は2人とも美人扱いされてなかったけど何だったのかしら。
今みても同世代の芸能人の中ではスタイルも良かったし群を抜いて綺麗に見えるけど。
ダウンタウンの番組で
ケイちゃんが杉田かおるとクロストークしてたけどケイちゃん負けてなかったわ
アイドルスレや歌謡曲にスレにお戻りなさい
あんたたちがいつまでも居つくと、
このスレの意味がなくなるわ
>>189
あの時代の美人といったら、松坂慶子とか夏目雅子よ。
やってることはイロモノ(悪意は無いわ)だからね。 大原麗子も混ぜて
浅丘ルリ子、岩下志麻あたりはそのレベルの上に君臨してたわね
松坂慶子のゴージャスヘアーは
その頃の美人女優のアイコンになったわよね
>>192
ジェネゲかしら?
今見るとその辺の女優たちよりやってることが断然華やかだし2人とも美人だわ。
子供の頃からそう思ってたし今もYouTubeで過去動画見ると改めてそう思うわ。 おっぱい出してる女優多かったわね。
松坂慶子も夏目雅子もあんな美人までね。
>>189
ミーはピンクレディー当時、ヘルメットみたいな髪型が良くなかったわ >>200
ヘルメットヘアなんて凄い初期のころでしょ?
それでもアメリカから帰国直後の当てすぎパーマよりマシよ。 ケーは髪型が女らしかった
子供心にケーのハスキーボイスと髪型が好きだったわ
ミーの方が全体的に能力高いわねとは思いつつも
フリ失敗してるのたいていケーだし
そのへんの人間味も含めてのケー
話を豚切るけど、
7月1日からBS松竹東急で「華の嵐」(渡辺裕之・高木美保)が始まるわ!
14時と翌日9時が再放送よ。
あんた達、好きでしょ。
レコーディングではたいていミーのボーカルの方を大きく録音してるわよね
でもテレビだなんかマイクの調整が番組によってマチマチなのか
ケーのハスキーボイスの方がよく聞こえるときもあってテンション上がったわ
>>202
凄く共感よ。
>>204
あれケイの声と一体化してるだけよ。
アメリカで出した作品はミーの声も絞ってあるわ。
ケイの声は更に絞ってあるけどバックボーカルの声がメインになって発音の粗を隠してるわ。
vapから出したサスペンスはケイの声をガチで消してるわ。Darlingとかは殆どミーのソロ。
それ以外はケイの声もちゃんと入ってない? >>203
渡辺裕之のマッチョな半裸が出てきたはずよ。 >>203
松竹東急は今年開局したのね。チャンネルはBS260ね。
BS放送って昭和62年に放送開始してるのね。
てっきり平成だと思ってたわ。 渡辺裕之の代表作は、ファイト1発!だと思ってたけど、華の嵐って昼ドラなのに高視聴率だったのね。
リポDのCM、スポンサー大正も企画制作も現場も、お仲間臭がぷんぷん漂うわ。
大正ってラグビー日本の大スポンサーよね。
シャワランのCMのケイちゃんの声
ゲイちゃんかと思った
>>198
今もそうだけどセックスシーン演じたぐらいで体当たり演技とか馬鹿じゃないのかしら
そんなこと言ったらヨーロッパとかハリウッド女優どうなるのよ ピンクレディー知ってる世代だとみんなアイスの宝石箱も当然知ってるわよね?
アイスに氷の粒入ってるだけなんだけど、あれでも当時はなんか斬新だったしピンクレディーCM効果もあって数えきれない程喰ってたわ
昭和の色んな商品の復刻版的なので、もし宝石箱出たとしても「氷の粒入っただけの普通にただのアイスじゃん」てがっかりするパターンな気がするわね
あたしも当時よく食ってたわ
あとB面扱いだけど大好きな曲よ
キャッチ・リップ
私はニューゴールドという30円の棒アイスがいちばん好きだったわ
あと棒が2本ついている青いソーダのアイスもよく食べたけど、綺麗に2つに割れたためしがなかったわ…力の入れ方が偏っていたのかしら?
>>213
しかも、あれちょっと普通のアイスより高かったのよ。 ウチは貧乏だったくせに、自転車はプジョーだったわw
子供の頃ピンクレディに合わせて踊ってたらしいけど全く記憶にないわ
カーテン巻くのは憶えてるけど
やったよねー、アタシ視聴覚室で黒ジュディとかやって大ウケw人生のピークが小5w
レースのカーテン、オカマの登竜門よね!
……それなのにこの炎天下で汗と泥にまみれてマスク土方になったあたしって…
>>186
ペッパー警部はまさにお股を広げていたわ >>230
スレチじゃないし私たちこれからいいところだから邪魔をしないで >>230
あーあなたをきっと 虜にしてみせるわ。 ある時ニヒルな渡り鳥
ある時シャレた音楽家
ある時マジメな医学生・・・
あれは片岡千恵蔵の多羅尾伴内だって
当時の大人たちはみんな言ってたわ
多羅尾伴内「七つの顔を持つ男」のパクリだそうよ
そう言えばあたし当時ニヒルな渡り鳥の意味全然分かってなかったわ
その後ニルスのふしぎな旅ってアニメもあったわね
ヤダ可愛いわ。
♪ある時キザな若社長
ある時真面目な医学生
ある時しゃれた音楽家
あいつはあいつは大変装
この日は、新曲として発売したばかりで、まだ歌い慣れていなかったのだろう。
ミーちゃんが「若社長」というところを、つい1番と同じく「ある時謎の運転手」と言ってしまった。すると続くケイちゃんも、頭が真っ白になったのだろう。なんと「ある時謎の運転手」と重ねたのである。かくして、この回の歌唱は「謎の運転手 」が3人も登場する貴重なバージョンとなった。
初期は最後のキメが「ペッパー警部だよ!」だったのよね
>>224
恐ろしく暑い1日だったわね、お疲れ様です… >>244
面白いわ
でも間違えあたあとふたりとも一切動揺を見せず何事もなかったのように歌い切るのプロフェッショナルね >>247
由利徹の「おしゃ、まんべ」のパクリよね 53年紅白辞退した腹いせに
その後、NHKの歌番組に呼ばれた時
ピンクレディーだけ物置きみたいな部屋を
楽屋にされたってケイが明かしてたわ
>>251
それってケイがソロで呼ばれた時の話じゃなかった? 平尾昌晃が紅白辞退するとか、かっんっがえられへん!言うてました
畑中葉子はノーコメント
>>254
私もビックリしたわ。
貴方のレス見て急にウォンテッドが聴きたくなってレコードバージョンが好きだからそっち聴いてたら、偶然貴方が言ってたのが次に流れたの。
私もまさかと思ってビックリしたから直ぐにリンク貼ったわw 紅白といえは三波春夫先生の俵星玄蕃だわ。つべにフルバージョン残ってるけど、至芸っていうのはこういうものなんだわねーと感服させられるわ。
ピンクレディーの空席には誰が座ったの?
中原理恵あたり?
>>256
この角度は今ならありえないわね。パン ティー丸見えじゃない。 53年は
キャンディーズの空席
南沙織の空席もあったわ
>>261
ブス紅白のトリは、紅がガンバレルーヤよしこ、白がアンタなんだから辞退しないでよ。 昭和の大晦日はレコ大を見てその後紅白を見たものだわ
どっちも生放送でレコ大組は一斉にNHKへ向かうんだっけ?
>>265
美川憲一も美輪明宏も白なんだから当たり前よ! プレイバックの百恵の衣装がヘンテコだったわね紅白
百恵が前トリ、ジュリーが大トリだった年よ
先に世に出た方は後から出た紛らわしい奴をどう思うのかしら
相田翔子 はいだしょうこ
秋吉久美子 藤吉久美子
浅香光代 浅利香津代
石川ひとみ 石川秀美
石田ひかり 西田ひかる
岩崎宏美 岩崎ひろみ
仲雅美 沖雅也
カルーセル麻紀 カルメンマキ
黒木瞳 黒木香
小坂恭子 小坂明子
五大路子 伍代夏子
迫文代 さこみちよ
ちあきなおみ ちわきまゆみ
中山美穂 中井美穂
夏樹陽子 夏樹静子
三浦浩一 三浦洋一
水野真紀 水野美紀
高峰秀子 高峰三枝子
いしだあゆみ 石田亜佑美(モームス)
真木洋子 真木 よう子
岡田奈々 岡田奈々(秋元系)
尾崎奈々 尾崎 ナナ
岩崎宏美 岩崎ひろみ
>>270
歌に合ってなかったと思うわ
レコ大の衣装の方が素敵だった >>271
三浦浩一は後発で三浦洸一さんでしょ
三浦洋一はそんなにまぎらわしくないわ 阿藤快 加藤あい
江沢民 倖田來未
李香蘭 伊藤蘭
岩下志麻 岩井志麻子
大場久美子 大塚久美子(家具屋)
柏木由紀子 柏木由紀
川野太郎 河野太郎
>>57
確しかに篇曲は宮川泰さんですそが作曲は友川かづきさんですね?とても大切なことですよよ酷い話しです。
>>271
訂正で。それ酷いですよ無禮。三枝子姐さまにおあまやりなさいね。 >>279
テキトーに書いたから知らんけどwiki見ると世に出たのは、
秀子29年デビュー 「母」
三枝子36年デビュー「 母を訪ねて」
作品まで当時の大スター秀子にあやかってるわw でもケーシー高峰は昭和32年デビューだから二人の間になるわ。
>>281
秀子1929年デビュー
三枝子1936年デビュー 芹洋子と岸洋子の区別がつかない。
カルロスゴーンって聞くとキャラメルコーン食べたくなる。
そういえばキャラメルコーンのCMと丸大ハムのCMってさ
似たような父子設定だったよねぇ
@YouTube
丸大ハンバーグのCMが不思議だったわ。
まだ特撮とか理解してない年齢だったから、巨人がこわくて。 >>286
ああ、わかるわ!
私ドリフの巨人も怖くて布団に隠れてたわ >>286
このCMソング40年ぶりくらいに聞いた当時はまだ95歳のひいおばあちゃんも生きてたのよ
懐かしすぎて涙出そう
ある冬の夜トイレに起きたら
ひいおばあちゃんが居間でコタツに入ったまま寝てたのよ
あたしがイタズラでコタツの布団めくったけど全然起きないからあたしもそのまま部屋に帰って寝ちゃったのよ
暫くしたらひいおばあちゃんが風邪引いて寝込んでそのままどんどん体力落ちて亡くなったわ
まさかあれがきっかけじゃないでしょうねって後ろめたい気持ちでいっぱいになったわ
当時幼い子供だったからそれくらいで風邪引くなんてことすら分かってなかったのよ ハイリハイリフレハイリホー、ハリハリフレホッホッー
どういう意味なのかしら
あとよく流れてたCM
♪ラッパー一発ぶっ放せえーえぃ のCMウインナーの飛び跳ねが半端ない!
♪グッモーニン グッモーニンめだま目覚めてますかー おっはよー
>>290
Hidy Hidy hurray Hidy-ho ho ho Hidy Hidy hurray ho
Hidy=howdy=こんにちわ
Hurray=いい感じ
Ho ho=ヒャッハー
陽気な単語をつなげてるだけよ。
分かりやすく比較的最近の表現に和訳してみたわ。
知恵袋ではジャズのスキャットみたいなもんで意味はないって意見が転がってるけど一応意味はあるわ。
深い意味は全くないけど。 夏川るみ(小柳ルミ子の宝塚時代) 夏川りみ
ルミ子のことだから、りみがブレイクした時は…w
増田明美 松野明美
馬渕晴子 鰐淵晴子
南田洋子 南野陽子
のこいのこ(ぱたぱたママ) 木の葉のこ
小林聡美 小林ひとみ(AV)
坂井真紀 酒井美紀
江利チエミ 堀ちえみ
高樹澪 高木美保
松尾和子 松尾嘉代
中村メイコ 中原めいこ
中原ひとみ 若原瞳
江利チエミと堀ちえみが1字違いだとは気づかなかったわ
舟木一夫さんの八重歯すごい!
橋幸夫さんは歯と歯茎がすごく綺麗!
「坂井真紀 酒井美紀」と「水野真紀 水野美紀」
区別つかねーわ、ってコイツら平成デビューだっけ?
バブルの頃はお金があったから海外スターのCMが多かったわねえ
そういや、CFなんて言い方もしたっけ
海外の映画スターはCM出たら
もう落ち目の意味なの
だから基本嫌がるのよ
特にハムのCMは
ハムは英語で「大根役者」の意味があるの
スタローンが確か出てたわね
日本のハム会社のCM
>>300
昭和50年代でもバリバリの大スターが出てたわ。
チャールズブロンソン、スティーブンマックィーン、ソフィアローレン、アランドロン、サミーデーヴィスJr、カークダグラス、ユルプリンナー……思いつくだけでこんだけ出るわ。 >>301
伊藤ハム、オイシイ
シュワルツェネッガーはカップヌードルだったかしら >>301
CMは日本で言うところの通販番組的な一面はあるけど
ギャラがしっかり出る有名企業やハイブランドのCMなら普通に出演するわよ >>301
海外の面白CMとか人気俳優結構出てない? 世界的な映画スターは
映画だけで稼げば充分なのよ
CM出るという事は
映画で稼げてない証拠と
陰口叩かれるのよ
>>308
適当なこと言うのは辞めなさい。
私、海外に住んでたけどバネッサパラディもスパイスガールズも人気絶頂の時に普通にテレビCM出てたけど誰もそんな事いって無かったわよ。
てか、その話は日本でしか聞いた事がないし海外に住んだ事ない人達な得意顔で言ってる印象だわ。 よく読んで!
映画スターの話してるの
そいつら歌い手でしょう?
マイコゥーがSONYのCM出てたわよね、平成だったかしら?
>>310
バネッサは女優もやってるわ。
他にもダイアン・キートン、ジェイミー・リー・カーティス、ドリュー・バリモア、アンディ・マクダウェルとかも出てるわよ。
商品や企業イメージが良くてギャラが良ければ話は別よ。 >>313
やっぱりそうのね。ちなみにバネッサがCM出てたのなんて20年以上前の話よ。本当に人気絶頂のころ。その当時に他にも色んな俳優さんがCM出てたわ。大半は素人俳優使うから有名俳優とかが出ると目立つのよ。落ち目なんて印象は既にその頃には無かった。 >>304
カップヌードルは美少年の頃のエドワードファーロング思い出すわあ というか映画だけで稼げば充分とか映画俳優がドラマにもバリバリ出てる時点で崩れてると思うわ
暑すぎるわ…昭和の扇風機でしのいでた頃なら熱中症続出だったでしょうね
体育も外でやらされてそう
昔台風来ると楽しかったわよね
窓が木の枠+すりガラスだった
強風に負けて窓が内側にしなって膨らむ感じで今にも割れそうになるのを
部屋で必死に押さえてたw
怖いけどおもしろかったわ
台風来るとなったら母がおにぎり大量に作って玉子焼いてたわ
日本の広告やさんがアメリカで説得したって聞いたわ、日本におけるCMタレントのギャラとその地位武夫
光化学スモッグの注意報が発令されたわ。何年ぶりかしら?
>>300
上野にあったレストランの聚楽がマリリン・モンロー使ってたよな >>320
雨戸なかったの?
あたしんとこは古くてオンボロの日本家屋で、雨戸を閉めるのも開けるのも難儀したわw >>324
声は映画でモンローの吹き替えを担当していた向井真理子だったわ Panasonicの宣伝はなぜか映画プロデューサーのジョージ・ルーカス
Panasonic いつも somthing new
>>324
聚楽ってホテルがマリリン・モンローよ。 >>330
だからマリリンモンローのモノマネ芸人よ。 >>328
パナソニックって平成もずいぶん経ってからじゃなかったかしら?
昭和は明るいナショナル松下電器でお送りしました。 ウド・キアーが奥菜恵と一緒にライオンの歯みがき粉のCM出たのが凄かったわ
誰がどうして彼にオファーしたのか知りたいわ
ちょーーーー
マリリンモンローノータリン
カマッ
🔷 トシちゃん感激ーーーーー!!
>>332
昭和の頃から使い分けてたわよ。
国内はナショナル
海外はパナソニック
家電はナショナル
音響AV機器はパナソニック ♪男には飲ませるな〜
♪飲めばますますつけあがる〜
と歌う鳳蘭のCMが子供ながらに怖かったわ
>>339
赤玉パンチだったかしら?迫力あったわよね >>340
母の日に酒屋さんに当時CMガンガンやってた赤玉パンチを買いに姉と行って
店員のお兄さんに僕たちが飲むんじゃないよねって念おされたわ >>341
お母さんにワインプレゼントなんてハイカラさんね。 >>342
サラリーマン家庭なんだけどね
子どもはお酒を買えないなんて知らなかったわ
煙草とか当たり前に買いに行かされてたし
お釣りでお菓子買えるから喜んで行ってたけど 高校生の時に制服のままタバコ買えてたわ。
お金足りない時、「明日でいいよ」なんて言われたこともあったわw
>>340
子供だったけど赤玉パンチはなんか日常的に飲ませてくれたわ。 近所のおっさんに聞いたんだけど高校の前に煙草屋があって学生が買ってたんだって
>>347
タバコなんて何処でも吸えたし何処でも売ってたわ。自販も多かったし。 コンドームの自販機は薬局屋の前にしか無かったわ。電池の自販なら電気屋さんの前。エロ本自販機は大通り沿いの変な場所。
中学の時にオナホを買ってローションが何処に売ってるかわからないから昆布を煮て自分で作ったわ。
日本人の平均寿命
タバコ規制してからどんどん伸びてるわね
タバコなんて百害しかないからね。
今だに喫煙と肺癌の因果関係はないとか騒ぎ出すニコ中いるけど肺癌だけに焦点あわせてる時点て変だと思わないのよね。
タバコだけ悪く言われるけど酒だってもっと言われてもいいんじゃないのかしら?
タバコはねえ、肺がんよりも咽頭がんとか喉頭がんとか
>>353
貴方の言う通りだわ。食事に合わせて嗜む程度ならいいと思うけどね。
酒ないと楽しくない言う人たちって、酒でごまかしてるだけで実体がそもそも詰まんない人達だから素が楽しくなるように心がければ良い話だしね。 >>351
焼き鳥屋とかは喫煙店多いわよ。禁煙にしてよ全く。 >>342
田舎だから葡萄酒って言ってたわ。
ワインなんて言わなかったの。
上京して葡萄酒って言ったらハイカラねって言われたわ。 バカチョンのチョンは本当に朝鮮人の事だったのかしら?
チョンと触るのオノマトペだと解釈してたんだけど。
馬鹿でもチョンと触るだけでオッケーって捉える方が自然じゃないかしら?
いちいちそこに朝鮮人差別を盛り込む合理性ってないと思うのよ。
>>365
行楽に気楽に持っていけるカメラ=vacations camera(ヴァケイションカメラ)→ヴァカチオン・カメラ っていう説もあるわね >>366
あーなるほどね。バケーションならカタカナでよ発音難しくないけど言葉遊びでバカチョンに転じるのは昭和のセンスならあるあるな感じよね。
>>367
半人前と言う侮蔑語のチョンは朝鮮人の蔑称と同一視されて来たらしいから、要するに朝鮮人や取るに足らない半人前の事よね。 「朝鮮人参」は「高麗人参」って言い方をゴリ押ししてるわね
朝鮮人参てデパ地下の薬品売り場で
でっかい水槽の中に収まってたやつね
昔はどこのデパート地下でも見たけど
今は無いわよね?あれ
キモいもん
厚労省のホームページ見たら、朝鮮人参を局所(笑)に塗ると早漏が治るらしいわ。
やってみようかしら?
>>368
容易いことの例えで
バカでもチョンでもできる
っていう言い方があったのおぼえてるわ
チョンの意味は知らなかった
>>363
全部言ってたわね
ナポリタンみたいな使い方で、差別的な意味とは感じなかったわ >>372
朝鮮や支那に差別的要素なんてゼロよ。
活動家が差別的だと騒ぎ出したから使用を自粛する様になって差別用語化されたパターンよ。
最近だと外人も差別用語化させられたわね。
活動家に譲歩したら最後なのよ。 中国語で外人(ワイレン)って人外とか野蛮人のニュアンスって聞いたわ
>>374
それあったわね。中国語で便所紙は手紙だから日本語から手紙を排除しようってぐらい変な話よね。
あと外人は英語のforeignerにあたる酷い表現って批判もあったわ。
私がいたイギリスなんて役所とかで外人に対してalienって表現がいまだに使われて批判もされてるけど完全無視よ。
差別的な意味はなく昔からalienだからそれでいいのよ。
耳を傾けたら差別だと認めた事にされalienの使用を禁止しろって話にしかならないから無視が正解。
そもそも外人は日本語なんだから外人が日本人の語感や解釈に合わせないと矛盾や変な軋轢が生じるだけなのよね。
例えば「外人みたいなスタイルだね」と言われた時に喜ぶ日本人が大半の時点で外人が侮蔑語なんて有り得ないのにね。 国籍を聞いて怒ったり不機嫌になるって、異常よねー。自国に誇りを持っていれば「アナタはアメリカ人ですか?」「アナタはフランス出身ですか?」は全く問題ないのに、
「アナタの国籍は韓国ですか??」が、どうして差別になるんだろ。。。
>>363
朝鮮泡菜
中国と韓国で泡菜の起原論争をしていたみたいね。
https://www.newsweekjapan.jp/mobile/stories/world/2021/02/post-95571_1.php
2020年11月、四川省眉山市の市場監督管理局の主導で「泡菜(パオツァイ)」が国際標準化機構(ISO)の認証を受けると、同月28日、中国・環球時報が「キムチ(泡菜)宗主国、韓国の恥辱」と報じ、韓国と中国のキムチ論争がはじまった。泡菜は野菜の塩漬けを意味しており、中国ではキムチも泡菜の一種と見なされている。
環球時報の記事に対し、韓国メディアは「中国キムチが国際標準になった」と報道、問題に対処できなかったとして「韓国外交の無能」と言及した。
一方、中国のネットユーザーは「キムチをたくさん食べるから宗主国だと主張するのか」「中国から持っていっておきながら、自分たちのものだと言い張れば済むと思っているのか」など、過激な反応を見せてキムチ論争が拡大した。 >>378
真っ赤なキムチは韓国のものでいいんじゃないかしら?
朝鮮半島で言えば北朝鮮の水キムチが本来のもので、そこに殺虫目的で唐辛子を気が狂ったように入れたのは韓国オリジナルだと思うわ。
唐辛子(椒)が何処から韓国に入ってきたかと言うのは諸説あるけど中国から入ったと言うなら北朝鮮のキムチも真っ赤じゃ無いと筋が通らないわ。
そもそも漬物なんて何処の国でもあるし国境線が引かれる以前に文化が混ざり合ってるから起源を主張するのはナンセンスだわ。 外の国の人だから外人なのに何が気に入らないのかしら?
>>380
外人の場合は日本語への理解不足ね。その取り巻きの日本人がそう言う外人に同調する流れ。
本当は取り巻きの日本人が正しい解釈を教えてあげなきゃいけないんだけど、
例えば英語学習者は師弟関係で英語しか教えられないポンコツ外人にヘラヘラするだけだし、
教職者とかは左巻きの変なのが多いから火に油を注ぐ格好になりやすいわ。
ちなみに普通のビジネスマンとして来てる外人で日本語が流暢な人達で「外人」が侮蔑語だなんて騒いでる人には会ったことないし自らも外人だと言ってるわw >>308
完全に出遅れレスだけど>>309さんのおっしゃってることが正解よ
むしろ映画スターはグイグイCMに進出しようとすらしてるわよ
旬をすぎた年配の女優が60代70代向けの化粧品CMに争うように出演して得意顔してたりね
ほんのひと握りの超スーパースターは契約終了で降板したりもしてるけど… カバティカバティって叫びながら争い合う遊び
何だったのかしらあれ
うちの小学校だけかしら
あんな遊びしてたの
違いのよ
当時うちの小学校でしかやってなかった
中学で別の子に聴いたらなにそれって半笑いされた
カバティカバティってずっと叫び続けるのよ
奇妙な遊びだったわあれだけは
>>390
スーパージョッキーでたけし軍団がふざけて何かやってたからその真似してたんじゃないかしら? >>390
いや、インドのスポーツなんだけど
単にテレビか何かで知ってやってただけでしょ
つか今はネットあるんだから少しは調べる癖つけなさいよ >>390
カバディそのものが、カバディカバディって叫びながらやるれっきとしたスポーツよ? >>391
唐辛子はメキシコと中南米でしょ
何でも日本からとか思うのはメンタル韓国人と同じよ
世界はもっと広いのよ 123便墜落事故には陰謀論じみた話がたくさんあるのよね
大沢会長が亡くなられたわ
あたしのなかではダメおやじの奥さんのイメージでもあるの
>>405
私は松尾嘉代の「密会の宿」を思い出すわ >>399
ばかね。日本から伝わったってだけよ。
どこにも発祥とは書いてないわ、まだ。 長新太の絵本好きだったわ
山の向こうは青い海だった
あたしも長新太さん大好きで、イラスト原画、古い漫画やエッセイをご生前から蒐集していたたの…
>>411お姐さんにみせてあごたいわ……。 長い
新しい
太い
すてきだわ
ごめんなさいね無知な釜で
長新太さんが挿絵を書いていた故今江美智さんの童話本が好きでよく読んだわ 長じて今江さんにファンレター書いたら、直筆の丁寧なお返事を頂いたわ。今でも宝よ。
転校生も山中さんだったかしら、小説マンガドラマ映画コンプリートねw
当時20歳の志穂美悦子の理想の男性。
「スポーツができて、物事にこだわらなくて、男性的で一本筋が通っていて笑顔に包容力があり、ニヒルな面もある人。」とかなり難しい理想を掲げている。
しかしその言葉通りに87年にはドラマで共演したまさに理想通りの男性・長渕剛と結婚。
そんな男ってアタシしかいないと思うんだけどなぁ。
>>424
右2の足の太い子可愛いじゃない。遺伝子で足が太長い子供っているのよね。 >>424
北朝鮮のガキならもっと動きがしなやかだと思うわ
律動体操的な >>424
見ようとしたけどなんだろうこの恥ずかしい歌声 27 薔薇と百合の名無しさん sage 2022/07/03(日) 11:26:48.26 ID:EYxrlg1p0
ほんまにデカかったんやなぁ 長新太で思いだしたけど
♪ジンタッタジンタ 東京ジンタ
仁丹を飲んだら胸がスースー〜
あとドタマジン太(冒険王)
中学の校舎の向かいにベイシティローラーズが泊まった一流ホテルがあって休憩時間校庭の塀にしがみついてみてる子たちがいたわ
絶対見えるはずないんだけど
>>434
ベイ・シティ・ローラーズはパット・マッグリン派だったわ。 >>436
マネージャーに強姦されかかったって訴えていたわね。 小学校の卒業文集に、I love bau city roras. て書いて締めくくった山本○○子ちゃん、今どうしてるかしら?
>>436
マンコなの?マンコは熱狂してたわ。
あたしアレらに全く興味なかったし、その後お仲間に聞いても同じ感想よ。 >>373
昔「ここが変だよ日本人」で日本在住の中国人がシナは中国をバカにした言葉だってブチギレてたわ。 町内会とかでも元役所勤めのジジイが「あれは差別用語、これもさべつようご」うるさかったわ。で、その言葉の歴史を調べるとほとんどは事実無根なの。
ジジイは「役所でこんな言葉を使ったらくれーむがくるあ」が口癖だったけど、「では実際にクレームが来たのか?」と問うと、まともな返事が帰ってこなかったわ
清→シナ なのかしら?
チャイナ→シナ なのかしら?
フランス語でも中国はChineで発音はシナよ
とにかく日本にはなんでもイチャモンつけたいのよ
>>447
Chineの発音はシーヌよ
英語のChinaをフランス語読みしたらシナ又はシーヌ 「イギリス」「フランス」「アメリカ」、、、それぞれの国の発音はあたし達の発言とは違うのよね?
「ジャパン」「ハポン」「イーペン」「イルボン」って呼ばれて日本人で怒る人いるのかしら?
日本鬼子とかウェノムとかチョッパリとか呼んで怒らせようとしている人達は居る。
ベイシティローラーズってなんでマンコ人気あったの?
今ググって見てみたら顔で売れるタイプでもなさそうなんだけど
>>452
ブームはあっという間だったし歌も演奏も下手すぎてバレバレの口パクだったわ。
レスリーが独立してからも同じ音源で口パクしていたわ。
日本に来ると必ずファンの女を連れ込むって噂だったけど、レスリーはゲイだったのね?!他にショタで逮捕されたメンバーもいたし。 >>449
ヌに近いナ、またはナに近いヌようるさいわね
ジャパーンかジャペェーンかみたいなもんよ
しかも書き損じてダサいわ >>280>>282
私が昔よんだ雜誌ではデコさんの養母が三枝子さまのフアンであってそこから自身の藝名高峰姓名乘りデコちゃん子役のと
き名前に高峰あたえたと確か讀みましたので長い事ソレ信じてましたよ。御めんさないわたし方がが悪かったみたいですね。。 >>450
タイ国行った時
向こうの人、イープンて教えてくれた
香港行った時
向こうの人、ヤップンて教えてくれた たのきん香水
ヨッチャンの香水をまとめ買いするデレクロングとアリス透ちゃん
>>452
タータンチェックっていうファッションがマンコの琴線に触れたのよ。
あたし田舎者だけど、田舎の洋品店にはマンコ用のタータンチェックの服スカートが売ってて、芋マンコがこぞって着てたの思い出したわw >>447
しかも言いがかりを付けたいのは終わった大日本帝国じゃなくて戦後さらに大躍進した日本に対してなのよね。
それを明らかにすると逆差別になるから毎回植民地時代などの話と混ぜようとするけど。 >>461
さらに言えばシナとは中華民国を指した呼称なんだから台湾に文句言われるならまだしも戦後にできた中華人民共和国に文句言われる筋合はないのよ 秦、China、チャイナ、シナ
全部同じ出どころなのにね
楽しい話題にしない?
ウーパールーパーとかモーリーとか
>>460
チェッカーズの原型なのよね、ベイシティ。
アレらもマンコのアイドルだったわね、楽曲は好きだったわ。 >>464
モーリーはすっかり丸くなって所さんの番組に出ているわよ。 スーパーにアルファベットのマカロニ売ってたわ
まだ売ってるのね
モーリー光子に決まってるじゃないの
タケヤ味噌に3時のあなた
佐野浅夫さんお亡くなりなのね。黄門様で有名だけど、ありがとうシリーズあたりが好きだったわ。
佐野さんの水戸黄門は平成だった気がするわ
西村さんの頃に平成になってたし
佐野さんと昭和といえば「ありがとう」ねやっぱり
あと男はつらいよで大地喜和子の回に嫌な役で出てたわ
>>464
ウーパールーパー織田裕子さんの番組でホルモンで陸型になってたわね
小公女セーラの意地悪オバサンのモーリーさんかしら? >>460
あら、そういうことだったのね
音楽関係ない理由なのね >>477
アンタの勘違いのせいでスレが盛り上がったじゃないのよ!
モーラは持ってたわ。 モーラー欲しかったわ!
ついでにケセランパサランも欲しかったわ
そういや、駄菓子屋にはカプセルに入ったスライムとかも売ってなかった? 単にゼリー状のもので、すぐに汚れを吸って汚くなるやつ
駄菓子屋さんってのに出逢ったことがないの。
公団やマンション、ニュータウンばかりだったから…。
秋野暢子と言えば映画「片翼だけの天使」ね
二谷英明の裸がエロかったわ
秋野洋子ってお直し系してなさそうだわね
梶芽衣子系なイメージだわ
>>482
やだ、姐さんがオナニーしたら煙だらけになるのかしら? あのけむりって、どっちかっていうとザーメンなイメージだわ
>>488
千葉のいとこの団地は駄菓子屋併設(というのかしら)だったわ
おばが箱買いするのを「なんて金持ちな家…!」と羨んでたの auの通信障害に関連して、テレビが公衆電話の使い方を特集していたそうね。電話にまつわるドラマは通信障害のときにしか起こらない時代ね。
秋野暢子みたいなマンコ、正直言って周りにいたら辟易するわ。
>>473-474
初期のケンちゃんシリーズのお父さん役だったんでしょ?
良い人そうな佇まいだったわね。
ご冥福を祈ります。 ケンちゃん役の宮脇健、落ちぶれていた時期に、ストリップでSMショーのマゾ男とかやっていたのよね
>>503
それよりもどうしても三原議員を思い出すわ。 このマークが何を意味するのか10代の子は分からないらしいわ。
言われてみれば確かにね…。
そういえばリサイクルショップに黒電話売ってる時あるけどNTTに返さなきゃいけないんじゃなかったの?
>>503
忍者の赤影は落ちぶれてた時にセックスカウンセラーしてたらしい そういえば保存のアイコンがフロッピーって若い子はわからんだろって言われてたけど
最近はフォルダーに矢印が一般的になってきたわね
お互い50手前の彼とテレビ見ながら
「谷原ナントカって今こんなの出てんだ。ブランチも長かったし
ハンターチャンスも…あれ?アタックチャンス?」って会話から
児玉清、柳生博、相手の景品取るときのジングル、果ては八田ホテルまで
キーワードはぽんぽん出るのに番組名が出てこないの(最後に検索した)
こんなもんだよなーって大笑いしたけど、みなさまもこんなもん?
そんなもんよ。
有名人とはいえ、自分にとって大して影響ないのはどんどん上書きされて消えていくわ。
>>507
NTTから借りてる場合と買った場合があるはずよ
返却はレンタルの人
まあNTTも今時返されても困るかもだけど >>515
今更よね、下手したら電電公社の時代の物だったりするわよ
電電公社って名前、一気に昭和感が増すわw
本体はともかく、簡単に手に入るベル音は着信音とかであえて使う人居るわね
サザエさんの家電話も音は黒電話時代のベル音よね?最近は見てないけどイメージはずっとそんなだわ さんこうしゃごげんぎょう、って習ったわね。
中身は何も覚えてないけど、言葉だけ面白いから覚えてるわ。
専売公社、電電公社、国鉄
郵政・国有林野・印刷・造幣・アルコール専売
印刷って何よ?って見たら、お札とか切手とか国債とかそーゆーのね。
そういえば近所のおばあちゃんが10万円金貨買ってたけど、
今頃値上がりしてるかしらん
>>523
今は金の重量20gだけで18万円近くになるわ。
出た頃は6万円分ぐらいの金の価値しか無いと言われてたわ。
うちの親も取引先のメインバンクにお願いして何十枚か買って配ってたわ。バブルだったのよね。 >>523
24万円
出回り過ぎて金の30gの価値しかないみたいね
でも10万が24万で売れるならいいね ここひと月くらい天気予報毎回外れてる
あたしのほうが正確に予報してるわ
どうせ降らないって言い続けてるだけなんだけど
>>525
30gは御即位の時の金貨よ。60周年の金貨は20g。
私たちが子供の頃に出たのは後者よ。 金貨で思い出したけど
何故か「ダイヤモンドは永遠の輝き」
>>529
銀座ジュワイオクチュール マキ 新宿本店
とりあえず銀座と付ければゴージャスに、でも新宿が本店というのが安っぽさ満載よね。
ラフォーレ原宿 小倉店 みたいな物ね。 きまぐれ本格派(1978)
女優さんも嫌みのない女性ばかりなので気持ちよく観れる
ゲストもよい 浅野真弓とか三浦リカとか
きまぐれ天使(1977)もけっこういいが唯一、秋野帽子だけはミスキャストです
ターコの妹役ならもっとおとなしい系の女優えらべばいいのに 斎藤友子みたいな子が似合うんですよ!ターコの妹にはよ
そうでしょ
なんであんなわがままで自己顕示欲の塊のデカブツ女優選ぶんだよ 身体はデカいし自己顕示欲は強いしぜんぜん可愛げがない
ああゆー 奥ゆかしさから一番かけ離れた 「ワタシが!ワタシが!」って女は大っ嫌いなのよ私は!
10分に1回は出てくるので(相当ゴリ推しされてる)その都度視線外してミュートにするのがめんどくさい
渚ちゃんの奥ゆかしさを1ミリでも見習え!
>>523
近代の金貨は単純に金の価値よ
銀貨も銀の価値
ギリシャやローマとかの古代古銭はまた別の価値が付くかもしれないけど 気まぐれは当時結構見てたけど
殆ど覚えてない
国立劇場を
「国立まで行くの~??」と
樹木希林が古本を定価で買うのしか
>>1
スレタイの「まだ16だから」に、誰も言及してないのが笑えるわw
♪伊代はまだ16だから〜
オツムのアレなマンコを売り出す斬新な歌詞だわ〜って当時思ったわ スレタイネタがいつまでも長引くのあんまり好きじゃなかったからちょうどいいわ
昭和の男って男臭くて色気があったわ。
70〜80年代のおじ様達に欲情してた早熟なあたし。
>>497
>>506
この件について思うこと
10代はつまりバカなのね
公衆電話なんて使い方ステッカー貼ってあるし、ステッカーがなかったとしてもおよそ受話器を取ってお金入れて番号押す、ぐらいわかるわよ
黒電話だって朝ドラやら少し昔の設定のドラマも映画もアニメも見た事ないってことよね
いえ電も無い家で育ったのかしら >>538
また早熟とか歳サバ読んでw
せいぜい5こ下10こ下程度でしょ >>539
老害チックな発言はおよしなさいな
あんた若いころ、
爺さんばあさん連中に、
「最近の若いもんは~」って言われてたでしょ? >>539
そういうのはあなたが実際使ってた世代だから言えるだけよ
古い人間が古い物のことを知ってるのは当然でしょ
新しい世代を見下していい理由にはならないわよ 落ち着いて!
うでにダッコちゃん人形つけてフラフープするのよ!
>>539
マスコミが大袈裟に話を盛って別世代同士で仲違いさせようとするのは昔からでしょ。
若い子を馬鹿だ馬鹿だと無知扱いする一方で中高年を老害老害って煽ってんだから乗せられる方が馬鹿よ。 今の大学生だって、黒電話くらい知ってるわよ
使ったことはないだろうけど
あたし、ハンドルぐるぐる回す電話の使い方知らないわ
お年寄りからは馬鹿って思われるんでしょうね、どうでもいいけど
ハンドルグルグル回して交換手呼び出す電話をリアルタイムで使ってた人って、
生きてなさそうだわ
>>546
あたしも現物見たことないけどドラえもんで
家具がどんどん古くなって玉子が発狂しちゃう回に
出てきたのを覚えてるわ >>546
あたし一回だけ使ったことがあるわ、ハンドルぐるぐる。和歌山でタクシー呼ぶ専用電話として置いてあったのよ。 >>542
そうじゃなくてものの動かし方って基本同じじゃない
スイッチオン状態にしてなにかの動作をしてenterする
ティファールの湯沸かしポットだって、もっと言えばスマホだって基本形は同じ
幼稚園のお受験問題みたいなもんよ 機械ものに関して勘の悪い人って世代関係なしにいるからねえ
歌で♪ダイヤル回して♪って時代性があるのよね。
「真夜中のドア」のレコードの針って時代がピッタリ合ったわね。
あたしはダイヤル式の黒電話が家にあったから使っていたけど、
ダイヤルの無い田舎の無線電話使った事無いわ。
こっちの方が珍しいんじゃない?
ダイヤル式はあれだけど今だって結局画面上をプッシュ式なんだから大半の若者はなんとなく使い方わかると思うけど
そんな事より電話番号がわかんないと思うわ
>>547
あらあたくしのまだ健在の母は交換手だったわよ。 >>554
あたし、電話番号100件以上暗記してたわよ!
みんなもかなりの数暗記してたわよね? >>556
交換手って響き好きだわ スチユワーデスと並んで女の花形職業って感じだわ だから電話機の横にアドレス帳があったわね。
市外局番内は市外局番無しで電話かけられたのよね。
電話機のコードを指でくるくるしながら長電話するの癖だったわ
>>562
あたしもそれしてた
クルクルしすぎて中尾彬のネジネジみたいにコードが絡まってたわ 「となりのトトロ」でグルグル電話出てきた気がするわ
家には電話ないから本家という所で電話するの
> 電話機のコードを指でくるくるしながら長電話するの癖だったわ
長電話ってマンコみたいねあんたら。
ウチの姉も妹もクルクルやってて放っとくのよ、腹たったわいつも。
直すのはあたしだったわね。
うち金持ちだったから80年ごろからコードレス子機だったわ。アンテナが1メートルぐらい伸びるアメリカ製の奴。電子レンジも各部屋にエアコンもあったしカセットビジョンもダイヤル先生もあったわ。
スネ夫ってあだ名だったわ。
電子レンジはキッチンにしか無いわ。エアコンが各部屋にあったわ。スタンウェイのピアノもあったわ。今もあるけど。
>>571
あたし、いつもあんたのホッペをつねったり下校でカバン持たせたり解剖してたわよね〜、とっても楽しかったわ〜。 あら、途中送信しちゃったわ。
だんぜんエアホステスよね。
ground hostessって習った記憶があるわ
>>573
エレクトーンじゃなくて、
鍵盤と足だけの電気オルガンかしら >>578
普通のオルガンよ
見た感じはアップライトピアノみたい 祖父が兵隊行ってたときにオルガンとラッパ担当だったらしいわ
復員後に買ったんじゃないかしら >>574
可哀想になるからイキった虐められっこ陰キャみたいな切り返しやめなさいw >>561
固定電話で市外局番なしでかけられるのは今でもそうよ 会社の倉庫から黒電話が出てきて、平成生まれの子がこうやって使うんですか?って番号の穴をプッシュし出して、昭和生まれが固まった記憶。
>>585
ショウワでも、このメニューだったらトーストだわ
仮にゴハンだったとしても、陶器のお椀に味噌汁なんていれないわ >>583
やだわあんた
「こうやってつかうのよ、うっふ~ん」
っていいながら、
後輩の手にあんたの手をあてがって、
正しい使い方を教えてこそ、できるお釜よ! >>586
ナレーションからして啓蒙ビデオみたいなやつでしょ?
撮影用に適当に食器揃えてるだけよ しかも陶器じゃなくてプラスチックのお椀よね
学食とか社食とかにありがちなやつ
>>578
Q:男性が演奏すると興奮してくる楽器は何でしょう?
A:エレクトーン >>585
一人目のおばさん
自分しかいないんだから振り返らなくてもテレビが見える席に座ればいいのに 中学のとき、本屋の棚に「エレクト」っていう雑誌をみつけたの。エレクト=勃起!それを知っていたアタシはそのエロ本が欲しくて、客がレジからいなくなったのを狙って、「文芸読本」と「旅の小冊子」に「エレクト」を挟んで勇気を振り絞ってレジに持っていったわ。店員さんはアタシがエロ本を買うことを咎めたりせず対応してくれたの。アタシは心臓をバクバクさせて急いで家路についたわ。親は幸い留守だった、あたしは自分の部屋に入ると、無我夢中で本の入った袋を開けた。文芸読本と旅の小冊子のあいだに紛れもなくあたしの選んだ本があったわ……「エレクト ーン~初めての発表会にお薦めめの曲特集」
…ニクス!英語わかんないのかねぇ…
なんだっけ、こんな感じのCMあったわよね?テレビの。
ナショナル・パナカラー、坊屋三郎ね!
ク・イ・ン・ト・リ・ッ・ク・ス!
あんた、外人だろ?
>>596
クイントリックス!(坊屋三郎)だったかしらね あのCM
今だったらアウトかも
外人ハラスメントで
>>599
あれは日本人の英語下手を自虐してたんだと思うわ。 >>580
足で踏むフイゴのオルガンって無かった? >>582
あたしが書いたのは今の携帯電話世代がそれをわかってるかどうか思って書いたのよ。 カタカナが無ければ、日本人はもう少し英語が上手く話せたと思うのよ。
>>597
>>598
ありがとうw
今ふっと思い出せて自己解決〜って報告に来たけど目にも止まらぬ早業で投げる手裏剣ストライク。さすがだわ。 ムー一族か寺内貫太郎一家のどっちかで
坊屋三郎と伴淳三郎が出てたけど顔合わせしてなかった
似てるから
小学ん時の修学旅行、クラスの野郎どものチンコがジャングルなのかムケムケなのか確認したかったから、俺はエロ仲間連れて男風呂を覗きに行った
案の定、ジャングルだったし、見栄ムキなのが丸わかりで相当ゾクゾクした
普段はパシっとスーツを決めているタヌキ校長のキンタマがズローンと伸びてて毛が濃くて思った通り太鼓腹で意外と太くて旨そうだったのがジュルッと舌に快感を覚えて美味だと思った
小学校も中学校も、修学旅行はみんな必死になって前を隠してたわ
あたしもそうだったわ
見ちゃいけない、みたいな気持ちが強かったわ
修学旅行の風呂で海パン履いてるって世代あったわよね
あたしより少し下の、いま45歳くらい?で
修学旅行の風呂ね。
中学の担任のガチムチ全身剛毛、デロ〜ンとズルムケたチンポが瞼を閉じれば目に浮かぶわ。
今の修学旅行の生徒がどんな感じか分からないけど、
もし前を隠さないようだったら、
たぶんスパ銭文化の影響だと思うわ
安倍さんは気の毒だけど、
昭和天皇崩御みたいに、
テレビがこれ一色になったら退屈になりそうね
たしかテレ東が昭和天皇関連の報道少なかった気がするわ
ムーミン見た記憶があるもの
けど今はネットフリックスとか見始めそうね
>>617
「家政婦は見た!」撮りだめしてるからじっくり観るわ やだ、どこかのエピで、
悦子さんが家政婦先の若い男にレイプされそうになった回があったわ
悦子さん、あの見た目だけど家の人との色恋沙汰多いのよね
>>619
悦子じゃないわよ! 秋子と言いなさいよ!! あたし野村さん見ると大沢会長って言うのに、
悦子さん見ると、悦子さんって言っちゃうのよね
大沢会長じゃないわよ! 会長さんよ!!
「会長さん」「秋子さん」 でヨロシクw
包帯巻いた会長さんが、イモ虫が走る線路沿いに出て
「今日も元気に頑張ってー!!」
>>616
みんなで大浴場、はもうないわ
ホテルの個室の風呂よ
もし大浴場あっても、みんな隠さないわね >>617
ムーミンなんてやってたのね。さすがテレ東。
ミュージックステーションは番組はそのままで歌手に昭和天皇のこと尋ねたりしてた記憶があるの。頭パイナップルみたいに束ねた白井貴子が神妙な面持ちでいたのがなんかおかしくてね…記憶違いかしら。
雪の大喪は覚えてるわ。 大浴場のあとやったら広大な和室で夕食だったわ
プラスティック皿に乗せられたハンバーグとマカロニサラダ
ほんとにホテルだったのかしら
>>627
フレンチのコースだったわ。
テーブルマナーを学ぶためとかって大義名分だったと思う。
デザートはただのアイスと果物で手抜きだったけど。 修学旅行と言えば枕投げ
あと、なんでか忘れたけど肝試しに行ったやつもいたわ、しかも出たって言ってた
>>626
やだおかしいわw
ミュージシャンが天皇の事聞かれても困っちゃうわね
会ったことある人なんてほとんどいないだろうし迂闊なこと言えないし >>628
やだ、男子校だけどあたしのとこもそうだったわ。テーブルマナーって理由まで同じ。北海道だったんだけど食った気がしないってみんなで自由時間にラーメン食いに出たわ。
ミュージックステーションの件書いたけど、番組そのままってちょっと違ったわね。番組「枠」はそのままで特番っぽかったの。歌手一同がしつらえられた別セットに座ってひたすら昭和・昭和天皇の話をするだけで歌・パフォーマンスは一切なかったの。仕切りがタモリだったかは覚えてないわ。念のため。 >>563
もっともっとあなたを知りたい
今何してるの? 昭和天皇が好きだったから水戸黄門は放送されたのよね
CM部分はずっと葵の御紋の静止画で怖かったわ
>>632
あたしが食べた七夕ゼリーは、ベースが青りんごの緑色で、真ん中にクリーム色の星がひとつ入ってたわ
美味しいというより星が可愛かったからテンション上がってたわ 瓶に入ったヨーグルト、カチャカチャ音立てながら久々に食べたいわ
駄菓子屋のミニヨーグルトは柔らかいマシュマロみたいでよく騙されたわ。
駄菓子屋のヨーグルの原材料ってショートニングと砂糖なのよね。あと添加物の香料と酸味料。
ヨーグルトの代わりだったら、間違いなくヨーグレットだわ
遠足のときは、必ず買ってたわ
カラフルなビニールの筒に詰められた白い粉みたい食べ物なんだったのかしら
>>640
給食に出るとたまに先割れスプーンが入らないやつがあったわね。しかたなくひっくり返して柄(え)の方で食ったわ。 >>645
♪ロッテハイレモンとヨ〜グレット
(原辰徳出演) そうそう
ヨーグレット好きで食べてたんだけど、
「原辰徳のファンなの?」とか聞かれて、
スポーツがからきし苦手だったから困ったことがあったわ
キャンディがいっぱい入っててズーンと回るアレ
渦巻とか茶色に白のうずまきとか緑いろとかたまに青
何が回るのか分からないわ
ノースカロライナかと思ったけど
ノースキャロライナを見るとバロム・1のアントマンを思い出すわ
ヨーグレットって乳酸菌入ってるのかしら。
それなら今でも食べたいわ。
昭和じゃないけどブルガリアのハイチュウみたいなソフトなキャラメルみたいなのあったわよね。
乳酸菌はラクトビフの1000億個の乳酸菌が入った錠剤飲んでるわ。
株種が異なる乳酸菌が色々入ってるしヤクルトみたいに余計な糖質とらなくていいのが気に入ってるわ。
彼(広島)「コレ、見かけてつい買って来ちゃったよ~」
俺(東京)「おー懐かしい、ナボナ」
彼「なにそれ。パターラだよ」
俺「なにそれ」
お菓子のホームラン王は関東ローカルだったのね…!!
>>658
ブッセねw
乳酸菌で思い出したけどクロレラって効果あったの?
正体知って怖くて飲めなかったわ。 ♪ありのまま~に咲ぁく花~ ヨープレイト~ ラーイラララー ライラライララー ライライラライライララー
のメロディーがとても綺麗だったわ。
>>652
それよ!うずまきのノースカロライナって言うのね >>654
菌が生きてるかどうか?
それはお察し
死んでたら食べる意義あるのか?
それはお察し >>664
菌の死骸が善玉菌の餌になるから生きてようが死んでようが摂取した方がいいのよ。 昔のマーガリンCMで、
どこかの団地にパラパラパラ…とヘリコプターが降りてきてリポーターがマイク片手に主婦にインタビュー
試食のマーガリンを小さく切ったパンに載せて食べるのを勧めて、軽いですね〜!いいお味!
なんてされる側の主婦になりたかったわ
もちろん主婦にもあんなクルクルパーマにもなれなかったけど
>>666
ラーマソフトだったかしら?
私は単純にあのパンが食べたかったわw クロロフイルって美容法があったわよね?顔面に緑色の何かを塗りたくるの
渡部絵美のcm見てマリーナ買って貰ったわ
プラスチックのオレンジ色のバターナイフがほしくて
マーガリンに好き嫌いって、当時何歳くらいだったの?
高校生くらい?
小学生だと、どれも同じに見えたわ
たぶんネオソフト食べてたわ
>>688
じゃあ、ブラウンモーニングリポートも頼むわ!! うち親がマーガリン苦手でバターしか食べさせて貰えなかったわ
アタシ小学校は千葉で給食マーガリンだったけど
中学入るときに東京越して来たらバターだったの
味の違いに驚いたわ
神奈川だけど、中学で給食でなかったわ
牛乳だけだったわ
押坂忍さんに並ぶ名司会者やとおもいます
川崎敬三さんアフタヌーンショー
@YouTube
>>680
失礼ね!
あたしはピチピチヤングよ!
あんたといっしょにしないで! >>660
ゴメンね。説明不足だったわね。
クロレラって植物性の微生物なのよ。 マーガリンがタベルプラスチックだとか言われているけどさ、じゃあ何で栄養士がついているガッコウ給食、病食に出るのかしら?
ミドリムシも食べ物の名前としてはアレだから
ユーグレナになっちゃったわね
>>684
サンクロレラだっけ?中東の方で稼働してる工場のCMあったわよね。 給食のマーガリン嫌いだったけどマヨ入ってたのかしらと今さらながら疑問
>>688
家は雪印のネオソフトだったけど
給食のマーガリンは独特の味だったわ。 >>661
>>662
あなたたちのおかげて元歌に辿り着けたわ
ただこんなルックスやアプローチの人だとは思ってなくてちょっとショック受けたわw
もっと田中星児さんみたいなアットホームな雰囲気の曲かと思っていたの
中森明菜久保田早紀系だったのね
@YouTube
たしか銀紙に包んであって、
ずっとバターかと思ってたら、
マーガリンだった記憶があるわ
給食のマーガリン
>>690
ずっと男が歌ってるんだとおもってたわ。 >>699
川崎敬三さんは
いつも穏やかで優しい方だったわね
ひょっとしてこっちかしら??? >>690
シンガーソングライターのオスカルはアルゼンチンの男性です。曲がすごく難しいのはやっぱり異国の方だったのね。 南米と言えばグラシェラ・スサーナなんてのも居たわね。
子供時代で終わってたと思ったら
成人以降もあちらでは人気保ってるそうよ
中学生の頃、紅茶味の炭酸飲料があったんだけど覚えてないかしら
名前が思い出せないのよ
あと三ツ矢サイダーのラズベリー味が美味しかったわ
炭酸の紅茶覚えてるわ。オレンジジュースと紅茶を混ぜたのもあったわね。
夏になるとカプリソーネが食べたくなるわ。ネットだとまだ売っているのね。
沢口靖子とダウンタウンが
CMやってたのはTESSかしら?
あれは平成かしら??
ずっと調子悪かったらしいから、
今までよく頑張ったわね、って感じらしいわ
横浜銀蝿の翔さんって、出世頭よね、って思ったけど、
哀川翔は一世風靡セピアね
翔違いね
>>704
懐かしいわね
アタシんちは裕福じゃなかったから、名前も思い出せないカプリソーネの類似品(今で言うスーパーとかのPB商品ぽいやつ)よく買ってたわ
ダイエー系のやつだったかしら?とにかく安かったからアタシはこっちの方が夏にお世話になってたわね うちの家は、ヤクルトが、正規品じゃなくて、
袋いっぱい入ってる類似品だったわ
紫色のヤクルトとか入ってるやつ
ヤクルトよりも飲みやすくて、嫌いじゃなったわ
筒状のアイスで、シャーベットみたいに凍ってて、
底から押し上げて食べるやつがあったのよね
あれ、すごくおしゃれだしおいしそうに見えたんだけど、
食べづらかった記憶があるのよね
しかも氷っぽさが強いし
まだ売ってるのかしら
>>711
ダイエーのはあたしもよく買ってたわ!
凍らせてスプーンでガリガリ削いで食べるの。
カプリソーネってまだあるのね。
So happy!になりたいわ。 >>713
雪印ともう一社出していたわね。
雪印のは沢田富美子がコマーシャルやってたわ。 よくみんな名前覚えてるわね
グレープ味で、濃いグレープ期待してたんだけど、
シャリシャリ感が強くて、それほど濃い味じゃなかったのよね
ピープルスイミングスクールに通ってたわ
すごいモッコリのお兄さんの指導受けて帰りにドムドムのソフトクリーム食べて帰るの
家で買ってたヤクルトの類似品はローリーエースだったわ
クロレラっていうのもあったかしら
今も見かけるりんご果汁の茶色のヤクルトみたいなのも好きで、夏は凍らせて細いフォークでほじって食べてたの
>>721
ローリーエースは雪印よ。
長州力が何故かコマーシャルやってたわ。
家もローリーエースだったわ。 >>721
あたしも凍らせてた
容器にひびが入ったり、、
爆発までいかないけど、結構裂けてたわ 小学校だったかしら、ヤクルトの空き容器で自分のキャンドルを作ったわ
仏壇にある白い蝋燭を何本も溶かして、削ったクレヨンと一緒にヤクルトの容器に流し込んで色をつけて固めるの
図工だったのか、それとも子供向けテレビ番組を見てやったのかは覚えてないのよね
>>733
沢田富美子が雪印CMに出てたのは
父親が雪印社員だった関係から 沢田富美子
wiki
↓
祈りと聖書からインスピレーションを受ける独自の投資スタイルで不動産投資を続け、
GINZA SIX近くの銀座のビル2棟を筆頭に・赤坂・溜池山王・麻布・青山など都心の超一等地に商業ビルを
10棟前後所有、資産は数十億円から100億円に及ぶ
だって
何者だか知らないけど、やばそうな人ね
ヤクルト飲むときはアルミの蓋を開けずつまようじで蓋の真ん中をツン!とついて穴を開け
そこからチュウチュウ吸ってたの
ヤクルト飲み飽きてたまにジョアがあった時の贅沢感がたまらない
♪ジョア ヤクルトジョア誰のもの
って歌あったわね
ルミ子だったかしら
>>745
オロナミンCドリンクを
ラッパ飲みしないで
キャップをおチョコ代わりにして
少しづつ飲んでたわ
小坊時代の楽しみよ カプリソーネってドイツからの輸入品だったのね。聖子やトシちゃんがCMやってたわね。
>>719
>>720
レッスン終わりに必ずサウナ入らされるの嫌だったわ
暑くて具合悪くなりそうで
試験のあった日なんか合格発表もあるからいつもより長く入らされて地獄だった かぷりそーねのCMのモノマネ(飛び出せモノマネ御本人といっしょ)
2022/07/16(土) 21:21:42.67ID:u0FMA1Lo0 アタシ
lud20220718213207ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gaysaloon/1656194819/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ゲイが昭和を懐かしむスレ まだ16だから YouTube動画>22本 ニコニコ動画>1本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・ゲイが昭和を懐かしむスレ
・ゲイが昭和を懐かしむスレ 15の夜
・ゲイが昭和を懐かしむスレ 十九の春
・ゲイが昭和を懐かしむスレ 昭和23年
・ゲイが昭和を懐かしむスレ 昭和20年
・ゲイが昭和を懐かしむスレ 昭和21年
・ゲイが昭和を懐かしむスレ 昭和22年
・ゲイが昭和を懐かしむスレ 昭和24年
・ゲイが昭和を懐かしむスレ 昭和25年
・ゲイが昭和を懐かしむスレ 銀河鉄道999
・ゲイが昭和を懐かしむスレ 13日の金曜日
・ゲイが昭和を懐かしむスレ アポロ14号
・ゲイが昭和を懐かしむスレ 南沙織~17歳
・ゲイが昭和を懐かしむスレ ザ・ベストテン
・ゲイが昭和を懐かしむスレ 東京12チャンネル
・ゲイが昭和を懐かしむスレ 松田聖子 Eighteen
・ゲイが昭和を懐かしむスレ11
・ゲイが昭和を懐かしむスレ 3時のあなた
・ゲイが昭和を懐かしむスレ 600こちら情報部
・ゲイが昭和を懐かしむスレ フィンガー5
・ゲイが昭和を懐かしむスレ もしかしてPART2
・ゲイが昭和を懐かしむスレ ウルトラセブン
・ゲイが昭和を懐かしむスレ 8時だョ!全員集合
・ゲイが昭和を懐かしむスレ ウルトラセブン Part2
・ゲイが昭和を懐かしむスレ 昭和34年 (545)
・昭和の暮らしを懐かしむスレ・24丁目
・昭和の暮らしを懐かしむスレ・27丁目
・【昭和48±3年生まれ集合】昭和ブーム到来 団塊ジュニアもそろって40代 青春時代を懐かしむ声
・ゲイが昭和に大活躍した男性アイドルを語る
・ゲイのための深夜番組「Johnny!」を懐かしむスレ
・【昭和】懐かしの女子漫画的表現スレ【20世紀】
・懐かしアニメ昭和板専用・忍法帖 !ninjaテストスレ
・昭和から平成までゲイが面白いと思ったCM
・昭和から5ちゃんがあったら立ってそうな競馬スレ
・【昭和から】ガメラ総合スレッド part16【トトまで】
・おぎゃあ!ゲイが語る昭和女子大学
・昭和堂を語るスレ [無断転載禁止]©bbspink.com
・【昭和】ゲイが語る少女漫画【平成】
・😱ゲイが語る昭和の痰壷 たんつぼ
・【どんべえ】ゲイが語る昭和の子供向けドラマ
・ゲイが好きだった昭和平成初期のアニメ
・昭和に流行った歌謡曲が無くなった事を惜しむゲイ
・【はっちゃく】ゲイが語る昭和の子供向けドラマ
・【魔隣組】ゲイが語る昭和の子供向けドラマ 3
・【平成】ゲイが「【新元号】を当てるわよ!【昭和】
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 161279 昭和天皇の赤子
・昭和っぽいワードを書いていくスレ
・秋葉原昭和通前 サイバーのスレ
・昭和10人ライダー強さ議論スレ
・昭和54年生まれ独身女のスレ 【5】
・昭和特撮板のダニ1コピペをおちょくるスレ
・全てのレスが誤爆のスレ in 懐アニ昭和
・【1987】昭和62年生まれの集うスレ
・昭和の懐かしの女性アイドルや女優の名前
・昭和の暗黒時代の京成を語るスレ [無断転載禁止]
・【昭和】政界懐古スレ Part56【平成】
・1970年(昭和45)生まれの毒男が集まるスレ
・【昭和】政界懐古スレ Part53【平成】
・【昭和】政界懐古スレ Part44【平成
・昔のレースクイーンのハイレグを懐かしむスレ 14 ©bbspink.com
・【昭和】政界懐古スレ Part47【平成】
・1984年度/昭和59年生まれの人のためのスレ
・[無断転載禁止] 昭和45年度生まれが集うスレ vol.22
・バブル期の日本車を懐かしむスレ 5[無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・ささやき女将を懐かしむスレ
21:42:25 up 12 days, 6:50, 0 users, load average: 8.48, 9.05, 9.06
in 0.17930912971497 sec
@0.17930912971497@0b7 on 120211
|