◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

少女漫画のタイトル&作者名捜索願(52)YouTube動画>3本 ->画像>64枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gcomic/1412071812/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :花と名無しさん:2014/09/30(火) 19:10:12.94 ID:WFwmBVCn0
タイトルが思い出せない、記憶のどこかに引っかかる…そんな少女漫画を捜索するスレッドです。
★★必ず>>2以下の注意に目を通し、下記のテンプレを用いること★★

■_まずは自力検索_■
「Google」http://www.google.co.jp/ (携帯も可)

★★_テンプレ_★★(省略厳禁!)
【タイトル】(覚えていれば先に自力検索)
【作者名】 (覚えていれば先に自力検索)
【読んだ時期】(具体的にいつか、何年前か。少なくともここ○年以内ではない等除外できる情報も)
【掲載誌または単行本】(掲載誌名を記入。思い出せなければ当時読んでいた雑誌を挙げる。
 また、単行本で読んだ場合はレーベルや装丁などの情報を記入)
【作品の内容】
・主人公、登場人物の特徴
・物語の舞台(現代日本、架空の国、など)
・あらすじ、覚えてるせりふ、印象的なエピソードなど
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・絵のイメージ(キラキラ系、繊細系、○○さんの絵柄に似ていた、など)
・記憶を共有していそうな家族・友人に聞いて得られた情報など
・ネットで検索した結果(どんな検索ワードを試したか、違う作品が引っかかる、など)

★手がかりが多いほど発見率が上がります。些細なことも書きましょう。
★忍法帳のレベルが低くて長文を投稿できない場合は、複数レスに分けましょう。
★age進行です。

★荒らしについて
>>2をご覧ください

2 :花と名無しさん:2014/09/30(火) 19:10:58.96 ID:???0
★荒らし対策
 質問はageてください。ただし、メール欄を空欄にしてIDを表示させるage方をして下さい
 無意味な質問を連投する荒らしと区別するためです。
 メ欄ageの質問は荒らしとみなされスルーされる場合もありますので注意してください。
 質問者になりすまして回答を催促する荒らしもいます
 これを避けたい場合は、トリップを付けて投稿して下さい。
 全くデタラメな回答をする荒らしもいます。惑わされないでください。

【トリップの付け方】
 名前欄に半角「#」と、その後ろに続けて任意の文字列を入力すれば、自動でトリップが表示されます。
 (記入例:名前#abcdefgh ⇒ 表示例:名前 ◆/Pbzx9FKd2)
 #は必ず半角にすること。
 文字列は英数字・かな・カナ、半角・全角など自由ですが、なりすまし防止のため単純にしないこと。

3 :花と名無しさん:2014/09/30(火) 19:12:15.60 ID:???0
★★_テンプレここから_★★(コピペ利用にどうぞ)
【タイトル】
【作者名】
【読んだ時期】
【掲載誌または単行本】
【作品の内容】
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
★★_テンプレここまで_★★


■_依頼する方へ_■
・少女&女性向けの【漫画誌・web漫画誌・レーベルのコミックス】に掲載された作品に限ります。
・タイトルや作者が分かっている時は、まず検索を。
・作者、作品、掲載誌の該当スレがある場合は、先にそちらで質問を。
・同じ質問はひとつのスレにつき1回まで。催促は荒らし行為と見なし、スルーします。
 ただし新たな情報を追加する分には構いません。
・質問後に自己解決したら、作品名など書いていって下さい。
・画像しか手がかりのない依頼は、このスレでは禁止です!
※類似、関連スレッドなどが、>>4-7の辺りにありますので、ご覧下さい。


■_回答する方へ_■
・テンプレ未使用者には【スルー必須】です。
・荒らしに構うのも荒らしです。

※次スレは、>>970を踏んだ人が立てましょう。

前スレ:少女漫画のタイトル&作者名捜索願(51)
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1395017855/l50

4 :花と名無しさん:2014/09/30(火) 19:13:00.78 ID:???0
■_入手可能な本を探す_■
「Amazon」http://www.amazon.co.jp/
「ブックサービス」http://www.bookservice.jp/
「本をさがす」http://www.books.or.jp/
「ネットオフ」http://www.netoff.co.jp/index.jsp

 他の本のサイトは、googleで‘オンライン書店’などのキーワードで検索できます。

■_その他の質問スレッド_■
質問全般
●○●質問&雑談スレッド(少女漫画板15)●○●
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1384228787/

気になる作家さんの消息を知りたいとき
最近見かけない漫画家 その9
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1285776732/

■_他板の関連スレッド_■
(マルチポストは嫌われます。再度依頼する時は、せめて一言ことわってから)
漫画板
漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ54
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/comic/1410274983/l50

懐かし漫画板
あの漫画なんだった? 45巻目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1401010310/l50

5 :花と名無しさん:2014/09/30(火) 19:13:34.91 ID:???0
■ 過去ログ(上から最近のもの順・タイトルは長いので省略)■
50:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1379069047/
49:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1359468181/
48:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1345385686/
47:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1334412466/
46:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1321493232/
45:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1309353986/
44:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1309353986/
43:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1285597341/
42:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1274105883/
41:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1261835492/

6 :花と名無しさん:2014/09/30(火) 19:14:22.70 ID:???0
■ 過去ログ 続き
40:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1253295701/
39:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1245940112/
38:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1239022939/
37:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1239022939/
36:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1224987009/
35:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1216514268/
34:http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1208470819/
33:http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1201890273/
32:http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1191837442/
30:http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1178377842/

29:http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1171124312/
28:http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1164604516/
27:http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1157289639/
26:http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1151073301/
25:http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1145192850/
24:http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1139589339/
23:http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1133672541/
22:http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1128850652/
21:http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1123687323/
20:http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1119709193/

7 :花と名無しさん:2014/09/30(火) 20:25:39.69 ID:???0
■ 過去ログ 続き
19:http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1114000657/
18:http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1107614951/
17:http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1100876200/
16:http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1095147809/
15:http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1086483438/
14:http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1079344948/
13:http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1072861621/
12:http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1065176166/
11:http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1057169971/
10:http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1049506439/

...9:http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1039/10396/1039698609.html
...8:http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1031/10315/1031545567.html
...7:http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1022/10225/1022580350.html
...6:http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1011708405/
...5:http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1000/10007/1000735820.html
...4:http://salad.2ch.net/gcomic/kako/993/993996506.html
...3:http://salad.2ch.net/gcomic/kako/985/985785643.html
...2:http://salad.2ch.net/gcomic/kako/974/974011545.html
...1:http://piza.2ch.net/gcomic/kako/960/960297917.html
...0:http://mentai.2ch.net/gcomic/kako/946/946475136.html

ミラー:http://www.geocities.jp/shoka1831/sousaku/

8 :花と名無しさん:2014/10/01(水) 01:53:10.28 ID:ka2t6Z440
お願いします。長いので分割します。

【タイトル】アルファベットかカタカナでVirginやverticalのような表記のタイトルだった記憶
【作者名】わかりません
【読んだ時期】15年くらい前でしたが、姉の部屋にあったので、掲載はもう少し前かもしれません
【掲載誌または単行本】FC(フラワーコミック)か花とゆめのマークだった記憶があります
【作品の内容】
ミステリーサスペンスもので
舞台はクローン技術のある世界。
死んでもクローンとして再生することが出来る為、
世間全体が命に対して軽い考えを持っていて
嫌いな人が居たらみんなで画策して殺すのを
当たり前に行っていた。

9 :花と名無しさん:2014/10/01(水) 01:55:01.86 ID:ka2t6Z440
続きです。

【作品の内容】
学校の教師や、友人も何か嫌な事があれば殺す。
殺して再生すると、性格が変わる。(良くなる)
それを繰り返した結果、主人公も殺されることとなるが、
実は殺さると元の自分の意識が消えてなくなってしまう為
死ぬ間際に死にたくない、ともがき苦しみながら死ぬという
バッドエンド


【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・殺人計画を実行する際にPHS又は携帯電話が出てくる
・教師は薬品を使い殺す
・主人公の弟は自己で一度死に、クローンとなっているが
 過去の記憶が無い為疑問を覚える。
・短編集でその他3作品程収録
・絵柄は篠原千絵や奥友志津子みたいな少し古い絵柄

10 :花と名無しさん:2014/10/01(水) 14:11:22.09 ID:???0
前スレが終わっていないけど、書き込めないのでこちらに。
前スレ>442
赤石路代「SILENT EYE」。全20話。不定期掲載。掲載誌はプチコミック。
心当たりはありませんか?

11 :花と名無しさん:2014/10/02(木) 23:56:09.31 ID:0HNXtSvu0
>>8
井口かのん『リバース〜再生〜』

12 :花と名無しさん:2014/10/03(金) 16:12:13.76 ID:???0
>>8
赤石路代 P.A.
「モナリザは微笑む」(全2回)がそんな感じ。
ソバージュ頭の女の子が犯人。
演技の上手い先輩の命が奪われた奴なら、これです。

13 :花と名無しさん:2014/10/03(金) 21:09:46.39 ID:???0
また大嘘書いてるのがいるなー
そんなにその作品が好きなのか逆に嫌いなのかただ混乱させたいだけなのか…

14 :花と名無しさん:2014/10/03(金) 21:20:41.07 ID:???0
>>13
大嘘って書くと作者とタイトルは合ってるって嬉しそうにつっこんでくるぞw
最近クローンがらみの話にP,Aを解答に出す人いるけど、クローンでてきません。

15 :花と名無しさん:2014/10/03(金) 21:31:54.28 ID:???0
>>14
だよねー、あれって現代日本の話だし

16 :花と名無しさん:2014/10/03(金) 21:34:59.05 ID:9zbiklvM0
現在、このスレには荒らしが出没中のため

質問者も回答者もID表示を推奨しています
           ~~~~~~~~~~~~~~
IDのない質問・解答はスルーしましょう

17 : ◆QVKviaRxLR9i :2014/10/03(金) 22:09:09.75 ID:C2AmohX50
いわゆるレディスコミックといわれる分野のものと思われます
【タイトル】不明
【作者名】印象では森園みるくの作品かと思いました
【読んだ時期】6年〜15年程度前
【掲載誌または単行本】現在書店に多く並んでいる雑誌でいえば「ご近所のなんとか」「怖い女の〜」
またはコロコロ、ボンボンと同じようなサイズの雑誌
【作品の内容】2ちゃんねるまたはまちBBSを模した掲示板に依存している主婦が主人公
主婦は精神的に病んでいる描写がある 病んだ理由は子供を亡くしたか流産したか恵まれなかったこと
最後には夫との絆を取り戻した  と記憶していますが、脳内補完したか別のものと混ざってしまった可能性はあります
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】電子書籍の森園みるくの漫画をあたってみましたが、これと思えるものが見つかりませんでした

18 : ◆QVKviaRxLR9i :2014/10/03(金) 22:22:29.47 ID:C2AmohX50
そして、もう一点お願いします
【タイトル】覚えていません
【作者名】佐々木みすずの、絵が崩れていないころのものだろうかという印象があります
【読んだ時期】6年〜15年程度前
【掲載誌または単行本】乱立していた童話パロディ系統のものをいろいろ読み、またコンビニコミックで出ていたものも
読んだので誌名は覚えていません
【作品の内容】童話のエロパロで、元ネタはラプンツェルかいばら姫
囚われの姫を王子が救いに来る、というかなりベタなストーリーです
印象に残っているシーンが、王子が姫の救出に来るシーンで剣と魔法を同時に扱っていました
(そのシーンでの私の感想が、「剣と魔法両方会得は効率悪いよ…」でした)
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】電子書籍で出ていた佐々木みすずの作品を見ましたが
記憶にあるシーンが出てくるラプンツェルパロ、いばら姫パロは見つけられませんでした

19 :花と名無しさん:2014/10/04(土) 00:38:04.61 ID:???0
>>18
佐々木みすずで

「お姫さまたちの遊戯-おとなへの誘惑-」

というのがある。
シンデレラ・人魚姫・ラプンツェルが元ネタのTL。

20 :花と名無しさん:2014/10/04(土) 03:08:44.69 ID:???0
前スレ>893
浦川まさるの「いるかちゃん よろしく!」だと思います

21 :花と名無しさん:2014/10/04(土) 03:12:03.90 ID:b90wK5nP0
>>20
ごめんなさい、idミスりました

22 :花と名無しさん:2014/10/04(土) 03:25:10.52 ID:b90wK5nP0
連投ごめんなさい
今確認したら題名が少し違ってました
正しくは「いるかちゃん ヨロシク」でした
こちらはシリーズもので今は文庫本でもでているようです

23 :花と名無しさん:2014/10/04(土) 10:20:37.68 ID:ociSisfb0
>>20
「いるかちゃん」はもともと共学で男女対立の図はないので違うと思います

24 :23:2014/10/04(土) 11:23:11.03 ID:???0
あれ? もしかしてIDの出し方間違えた?
どうやったらsageながらID出せるんだろう

25 :花と名無しさん:2014/10/04(土) 13:18:12.22 ID:Q3lkUTYQ0
別にsageなくていいんじゃない
元々age推奨スレなんだし

26 :花と名無しさん:2014/10/04(土) 20:50:22.54 ID:???0
【タイトル】覚えていません
【作者名】覚えていません
【読んだ時期】3年ほど前だった気がします
【掲載誌または単行本】読み切りでしたので、マーガレットなどの単行本の書き下ろしかもしれません
【作品の内容】
男子目線のお話
主人公…友達はいるけど、異性に興味がない男子、頭がいい、大人しい、黒髪
主人公が気になり出す女子(Aとします)…明るい性格だったような気がします
Aのことが前から好きな男子(Bとします)…うるさい、いい奴

印象に残っている会話…主人公がAのことを目で追うようになったころ、渡り廊下からAを見ている主人公
主人公「…」(Aをじっと見ている)
するとBがやってきて
B「お前…見るなよ!」(Aのことを)
主人公「いやだ」
B「はっ!?」
主人公「見ていたいんだ、彼女のことを」
この後Bがうるさく主人公に負けないだのなんだの言いますが、主人公は全くBのことを見もせず、Aをぼーっと見続けます

【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
絵は最近の絵柄で、ちゃおやなかよしなどの小学生向けではなかったと思います
検索ワード…少女漫画 読み切り
男子目線 見ていたいんだ 見るなよ
出てきたのは歌詞や、小説の一部でした

27 :花と名無しさん:2014/10/04(土) 20:52:10.24 ID:???0
すみません、ageるの忘れていました

28 :花と名無しさん:2014/10/04(土) 23:21:56.08 ID:c6xCdFiL0
>>24
名前欄に「!id」でsageでもID表示になるよ。
まあこのスレでは空欄ageのID表示で問題ないと思うけど。

29 :花と名無しさん:2014/10/05(日) 00:15:31.92 ID:TCW1Lgo+0
でもsageっぱなしの人とかは知ってると便利かも>!id

30 :花と名無しさん:2014/10/06(月) 13:22:30.87 ID:QzBFRHZe0
【タイトル】覚えていません、カタカナだったかも
【作者名】 覚えていません
【読んだ時期】20年ほど前ですが発行は30年以上前だと思います
【掲載誌または単行本】りぼんなかよし系サイズの単行本、発行元はわかりません
【作品の内容】
・ファンタジー系、古代ギリシャかエジプトみたいなイメージの布を巻いた服
・女主人公、白いストレートのロングヘア
・主人公は拾われ子で水晶のネックレスが身元のヒント
・平和な村が化物に襲われ出生の秘密を探す旅に出る
・旅の途中で双子の兄妹と仲間になる
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
小1くらいの頃、年の離れた従姉に借りたのでかなり古い本かもしれません
この漫画で「オーロラ」という単語を初めて知った記憶があり検索しましたが
「海のオーロラ」ではありませんでした
(同時期に借りた気がするので記憶が混同してそうです)

1巻だけ借り、続きは今度貸すからね、の後、転居疎遠になり読めないまま至ります
先頃従姉が他界し遺品整理で欲しい本があればと連絡があり思い出しました
形見に譲り受けたいのですが数千冊の漫画から探し出すのが難しい状況です
少しでもヒントになる情報をお持ちの方がいらしたら、よろしくお願い致します

31 :花と名無しさん:2014/10/06(月) 13:25:49.82 ID:TU7+M5qO0
>>30
星川とみ アトランティス

32 :花と名無しさん:2014/10/06(月) 13:33:45.01 ID:QzBFRHZe0
>>31
ありがとうございます!
検索してみたところ間違いなく見覚えのある冒頭内容でした
まさか3分で見つかるとは思いませんでした
本当に感謝です

33 :花と名無しさん:2014/10/07(火) 20:11:37.56 ID:9ey4vaoc0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】数ヶ月前
【掲載誌または単行本】掲載誌というのとは違うかもしれませんが、Renta!なる電子書籍サイトの宣伝で見ました
【作品の内容】
・世間知らずな主人公が家宝を取り戻すために忍び込んだら見つかって、イケメンに「パートナー」になったらおk、みたいなこと言われる話だったかと
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
少女マンガ パートナーってなんですか? 世間知らず 家宝
あたりで検索しましたがめぼしいものはヒットせず

ひょっとしたら少女マンガではないかもしれません。ごめんなさい

34 :花と名無しさん:2014/10/07(火) 20:45:02.08 ID:tQ73bCD30
>>33
小田原みづえ 大正ロマンチカ
ちょうど数日前にRentaのバナーで見かけた

35 :花と名無しさん:2014/10/07(火) 21:12:55.03 ID:9ey4vaoc0
>>34
これです。ありがとうございます。

36 :花と名無しさん:2014/10/08(水) 23:18:56.87 ID:URkDW+FI0
先日誰かが立てた53スレに質問しちゃった人がいたのでこちらに誘導しておきました。
今後も間違える人が出る可能性があると思うけど、あっちにテンプレを貼るなどして
次スレとしての準備をしておいた方がいいかな?

37 :花と名無しさん:2014/10/09(木) 03:58:49.48 ID:fVhargjx0
>>36
あれはスレ乱立荒らしが立てたっぽいから、こっちに誘導だけ貼って
放っといていいんでは

38 :53-4:2014/10/09(木) 16:10:57.77 ID:M2rT94l00
53スレに質問をしたものです。誘導されましたので、こちらに再度質問を張らせてもらいます。

★★_テンプレ_★★
【タイトル】不明

【作者名】 女性でした

【読んだ時期】15年くらいは前でした。

【掲載誌または単行本】単行本で読んだのが15年くらい前。
新書サイズよりは大きい版

【作品の内容】
・主人公、登場人物の特徴  巫女さん のほほんとした感じで狛犬と話ができる。
そのほかの人には狛犬が見えない
・物語の舞台 現代日本 神社がメイン


【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
YOUとかKISS系だと思います。りぼんやちゃおとかではない。
単行本は一巻で完結。

39 :花と名無しさん:2014/10/09(木) 18:13:24.09 ID:???0
よろしくお願いいたします

【タイトル】わかりません
【作者名】 わかりません、もしかしたら布浦翼さんかも・・・
【読んだ時期】1990年代だと思います
【掲載誌または単行本】雑誌でレディコミの走りの時期で、読んでいたのはビーラブやセリエだと思います
【作品の内容】
カラーページのある短編読み切りでした
髪の長いドレスの女性の絵柄が布浦翼さんか紫堂恭子さんのような感じだった気がします

青年が泥棒をしにお屋敷に侵入したところ、ドレスをまとった女性に会う
青年は微笑む女性を「昔仲良くしていた(好きだった)女の子」だと思い出し盗む気をなくして退散、

微笑んで見送る女性が青年が去った後に警察に通報して青年を負わせる
実はその女性はお屋敷のお嬢さんではなく、先客の泥棒だった

・主人公、登場人物の特徴
女性はフワッとした金髪の長い髪だったと思います

・物語の舞台(現代日本、架空の国、など)
おそらく外国(架空かも

・あらすじ、覚えてるせりふ、印象的なエピソードなど
登場人物は女性と青年の二人だけで
女性はずっと微笑むだけで、青年がさって電話で通報する時に初めてセリフがありました

【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
布浦さん紫堂さんの作品をチェックしましたがタイトルではわかりませんでした
キーワードで検索したのですが該当せず・・・

よろしくお願いいたします

40 :花と名無しさん:2014/10/10(金) 00:07:33.41 ID:w8tqSTxd0
>>38
岸本景子「神さまのしわざ」じゃないかな

41 :38:2014/10/10(金) 21:47:27.25 ID:???0
ありがとうございます。

古すぎて新刊はないよなので、古本屋をめぐってみます。

42 :花と名無しさん:2014/10/10(金) 21:50:43.58 ID:???0
>>41
アマゾンなら1円であるよー(送料が300円ぐらいかかるけど)

43 :花と名無しさん:2014/10/10(金) 21:57:05.23 ID:???0
>>38
古本屋を巡らなくてもアマゾンに中古が出てるよー?

44 :花と名無しさん:2014/10/10(金) 22:42:13.77 ID:klrm4FR60
【タイトル】わかりません
【作者名】 わかりません
【読んだ時期】1980年代後半
【掲載誌または単行本】当時よく読んでいたのはマーガレットや花ゆめですが
人の漫画だったのでコミックスということしかわかりません
【作品の内容】バレーボールを題材にしたギャグ漫画だと思います
主人公の女の子がバレーボール部に入部志願したら
そこの男性コーチに「うちはB83!W57!H86!のスタイルの女子しか取らない」と言われます
この時美人揃いのメンバーにキラキラと効果が施されていました
もしかしたらバレーボールは話の本筋ではないのかもしれませんが・・・
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
絵は線は細目で当時よくあるような絵柄です
強いてあげれば亜月裕さんのような感じ

お心当たりの方よろしくお願いします

45 :花と名無しさん:2014/10/10(金) 23:02:56.59 ID:???0
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【読んだ時期】約20年位前
【掲載誌または単行本】単行本(ホラーレーベル?)
【作品の内容】
主人公の少女は祖母から日本人形をもらうけど古臭くて嫌い
部屋に自分の好みのフランス人形を飾るけれど日本人形に壊されてしまう
日本人形を焼いてしまおうとするが母親が火の中に飛び込み人形を助け出し母親は死亡
その後少女はいじめられ、いじめた少年(少女のことが好き?)のところに
「○○チャンヲ イジメナイデ」と人形が現れる
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
検索してみましたが人形関連のホラーは数が多いためわかりませんでした

わかる方がいらしたらよろしくお願いいたします

46 :花と名無しさん:2014/10/10(金) 23:07:35.76 ID:???0
>>44
バレーボールでギャグだとマーガレット掲載の「翔んでるルーキー」はどうでしょうか

47 :noa:2014/10/12(日) 03:43:34.23 ID:PtCgt91v0
助けて下さい。随分前から記憶をたどって探していますが、記憶も少なくマイナーなマンガの為まったくヒットしません。
【タイトル】少女マンガでしたが覚えていません。
【作者名】女性です。
【読んだ時期】20年程前です。
【掲載誌または単行本】 りぼんではないと思います。
【作品の内容】
・主人公、登場人物の特徴
・物語の舞台 現代日本の学園もの。
・兄、ヒロイン、無口な弟の3人で、忍者の格好をしながら学園で人知れず何かを解決?してたと思います。
弟の名前はケンだった気がします。読者サービスのためによく弟の上半身裸のカットが出ていました。
途中、王様と姫の格好をした変な兄妹が出てきて、その兄が麦ご飯を食べて『米に1番の1と書いてある』という台詞を言ってました。
どうかよろしくお願いします。

48 :花と名無しさん:2014/10/12(日) 05:36:54.91 ID:???0
>>47
森みずほ「お庭番参る!」かと思います。
秋田書店ボニータコミックス

兄妹でお掃除するギャグ漫画でした。

49 :花と名無しさん:2014/10/12(日) 17:30:34.46 ID:???0
前スレ>982
欲望の聖女(セイント)令嬢テレジア
は違う?

50 :花と名無しさん:2014/10/12(日) 17:55:37.76 ID:???0
>>13−15
なら全部読んだ?
P.A.のセリフの中に「クローン?」ってあるし、赤石作品の「SAINT」も入った質問なのかもしれないよ。
そこもちゃんと分かった上での発言だろうな、エエ?

51 :noa:2014/10/12(日) 20:42:52.65 ID:PtCgt91v0
花と名無しさん、ありがとうございます!ありがとうございます!
まさしく『お庭番参る!』でした。
マンガの記憶が少ないこともあり、探したくても何年も探せないでいた作品でした。
本当に少ない情報の中、お答え頂いて本当に感謝いたします。ありがとうございました。

52 :花と名無しさん:2014/10/12(日) 22:56:40.11 ID:GQpQyWQg0
【タイトル】不明…あさりちゃん?
【作者名】同上
【読んだ時期】30年くらい前
【掲載誌または単行本】単行本
【作品の内容】一話完結?
白玉だんごのレシピやおならの止め方とか小学生の生活の知恵みたいなのを扱っていた?
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
白玉だんごレシピ少女マンガでググりましたが
今一つです
しばらくブコフにもいけず確認出来ません
宜しくお願いします

53 :花と名無しさん:2014/10/13(月) 10:55:33.92 ID:???0
宜しくお願いします。

【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】2〜3年前
【掲載誌または単行本】不明、既刊3巻ほど?
【作品の内容】
神様のおかげで不死(不老も?)になってしまった少女と少年の交流を描く。
島が舞台でした。主人公は確か女子高校生だったと思います。
蛇の神様が不死の神様で、主人公と会話する場面がありました。
神様をまつる神社があり、そこの巫女は主人公と友人でした。
確か、不死の扱いが、死者の身体に仮死状態の魂を移すという内容だったような?
不死の秘密を探るために島外から人が来ていた。
主人公の魂が死んだ赤ちゃんの身体に入ってしまったのを、友人の巫女が猫の死体に憑依して船上から海へ転落して助け出したというエピソードがありました。

作品とは無関係で覚えていること。
作画の方が病気(根治が難しいもの)のため休載していました。
webに闘病漫画が掲載されていましたが、今は見つけられませんでした。

【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
死、巫女、蛇、漫画などでググりましたがわかりませんでした。

54 :花と名無しさん:2014/10/13(月) 12:22:59.28 ID:???0
>>53
「シンデレ少女と孤独な死神」?
作画じゃない方のかたが闘病してるみたいだけど

55 :花と名無しさん:2014/10/13(月) 14:04:18.69 ID:???0
>>54
シンデレ少女と孤独な死神でした。
教えていただきありがとうございます!

原作者の方と混同していました…。

56 :花と名無しさん:2014/10/15(水) 03:57:18.98 ID:0g3OXrf20
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【読んだ時期】おそらく1990年あたりです
【掲載誌または単行本】ウィングコミックスだったのは覚えてます。
【作品の内容】異国風ファンタジー。1巻しか出てないと思います。2つの話が掲載されてて最初は男性と旅する謎の少年(実は女)、後半は異国の少年と少女の話。
ラストに年表があって最初の話の二人は結婚して子孫が出来るみたいでした。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
タイトルはサ行から始まる英語?だったというイメージしかわかりません。
ナウシカのカイとクイみたいな鳥に乗っていたり、部分的なものは覚えてますがいくらググっても出てきませんでした。
確か表紙は漫画のシーンをコラージュした感じでした。
よろしくお願いします。

57 :花と名無しさん:2014/10/15(水) 05:58:17.48 ID:xXfo7dWQ0
>>56
水縞とおるのCrusader(クルセイダー)が似てると思いますが
2巻でています(2巻目が出たのはだいぶ後のようです)

少年の恰好をしていた女の子は食べ物をすすめられてもカニしか食べない
男性と口をきかないので名前が分からずテイィ(カニのこと)と呼ばれていた

↑私は1巻しか読んでいませんが、印象に残っているエピソードです

58 :花と名無しさん:2014/10/15(水) 15:46:02.99 ID:P7sD4lmw0
よろしくお願いします。

【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】3年以内
【掲載誌または単行本】不明
【作品の内容】
タイトルは主人公の名前三文字だったと記憶しています
中学生の女の子が主人公
しかし、その子の周囲の人々の視点で、
性の対象として意識してしまう親戚の兄
ナンパしてしまうギャル男
若さに嫉妬する保険医?
のような感じのエピソードがあったように記憶しています
本屋大賞もしくはこのマンガがすごい!に取り上げられていたような記憶もあります、ただし選外で、これから期待、のような扱いでした

【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
上記内容をキーワードに検索してみましたが不明

59 :花と名無しさん:2014/10/15(水) 21:42:57.17 ID:???0
ずっと探しているのですがどうしても思い出せないのでよろしくお願いします。
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】15〜17年前
【掲載誌または単行本】
単行本で一巻で完結、または短編集だったと思います
【作品の内容】
片思い中の女子高生(中学生?)がバラのバスオイルのおまじないを試す、といった内容でした
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
バスオイルを売っている雑貨屋の店員がうちの商品じゃないような…と思いながら売っている場面と、女の子がバスオイルを試す時に変な臭いがすると言っていた場面がありました。

60 :花と名無しさん:2014/10/16(木) 22:59:48.87 ID:???0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】1988年ごろ
【掲載誌または単行本】
雑誌読み切り?
【作品の内容】
事故か病気で子供を亡くした夫婦が離婚して、次に再会した時には
奥さんの方は土地の痩せた惑星で、人の体か生命力を苗床にして成る果実の苗床に自ら志願してなっていて
もうすぐこの世から自分はいなくなるみたいなことを元旦那さんに話していたと思います

【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
果実が「命の果実(ホウリ)」という名前だったと思うのでそれで検索してみましたが引っかかりませんでした

宜しくお願いします

61 :花と名無しさん:2014/10/16(木) 23:01:59.94 ID:???0
>>60
奥友志津子さんの「緑の園のほとりで」ではないでしょうか

62 :花と名無しさん:2014/10/16(木) 23:05:01.10 ID:???0
>>59
高瀬綾のリリィ&アールのふしぎなお店では?
バラだったか記憶にないけどバスアイテムが出た回があったと思います

63 :60:2014/10/16(木) 23:21:53.77 ID:???0
>>61
作者とタイトルで調べてみましたが、夫婦の名前に覚えがあったので多分これだと思います。
ありがとうございました!

64 :花と名無しさん:2014/10/16(木) 23:38:48.36 ID:???0
>>62
リリィ&アールはちゃんとリリィ本人が商品を渡してるから違うと思う

65 :花と名無しさん:2014/10/20(月) 00:56:23.10 ID:???0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】1970年代半ばか後半
【掲載誌または単行本】少女コミックか少女フレンドだと思います
【作品の内容】
舞台はフランス、アニエスとシリルという双子の姉妹の話です
二人ともカールした長い髪で華やかな絵柄でした
香水を開発するような話だったかと思います
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
「アニエス シリル 香水」で検索しましたがヒットしませんでした

ずいぶん昔の作品ですがよろしくお願いします

66 :花と名無しさん:2014/10/20(月) 15:47:08.98 ID:???0
>>44
佐々木潤子じゃないかな
でもエース!ではなかったような…

67 :!ID:2014/10/20(月) 17:39:36.04 ID:???0
佐々木さんかはわかりませんがエース!ではないのは間違いありません
自分は90年台前半までりぼんを読んでましたし
佐々木さんはりぼんではエース!以外はバレーボール漫画は描いてなかったと思うので

68 :67:2014/10/20(月) 17:40:08.80 ID:???0
ありゃ名前欄が変なことになっちゃった

69 :67:2014/10/20(月) 17:41:54.76 ID:???0
ああ文章も変
エース!でないからりぼんではないよと言いたかったワケです

70 :花と名無しさん:2014/10/20(月) 17:47:53.69 ID:???0
>>44のは「翔んでるルーキー」だと思う

71 :花と名無しさん:2014/10/20(月) 17:51:52.53 ID:???0
すでに翔んでるルーキーのレスがついてるのにそれは無視なのか…

72 :花と名無しさん:2014/10/20(月) 18:06:21.87 ID:???0
>>71
ごめんなさい見逃してました

73 :花と名無しさん:2014/10/20(月) 22:31:00.93 ID:???0
>>62
見てみたところ絵柄が違う感じでした…
しっかりとは覚えてませんがもう少し等身が高かったと思います

74 :花と名無しさん:2014/10/22(水) 03:34:27.13 ID:???0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】20〜30年ほど前 
【掲載誌または単行本】りぼんかなかよしだったような気がします 本誌ではなくて付録の小雑誌だったかもしれないです
【作品の内容】かなり曖昧なのですが、親がなく義理の親か施設?で暮らしている少女が夢?かなにかで男性から砂糖菓子をもらう
         つらい現実もその砂糖菓子で救われるような感じ
         成長した少女が最終的に現実の世界から砂糖菓子をくれた男性のもとに行くという内容
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
         ふわふわした線の綺麗なマンガだったような覚えがあります
         砂糖菓子の描写がすごく印象的でした
         
         かなり昔の作品だと思いますがよろしくお願いします

75 :花と名無しさん:2014/10/22(水) 03:58:43.36 ID:???0
>>74
眠れず、久々にこのスレ開いたら知ってるものが依頼に.…

私もすごく好きでしたのでよく覚えているのですが
おそらくりぼんに掲載された
萩岩睦美さんの『魔法の砂糖菓子』ではないかと思います

改めて検索してみたらこのタイトルで単行本発行されてるみたいですね

お話のラストは
政略結婚の式の最中に舌を噛み切って自害しようとしたら
昔関わりのあった猫が砂糖菓子を届けてくれて…というものだったと思います
ご参考までに

76 :花と名無しさん:2014/10/22(水) 04:25:53.31 ID:874CUMZv0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】不明、3〜5年以内のような気がする
【掲載誌または単行本】プチコミやcheeseなどのラインと思われる
【作品の内容】
・社会人、読み切り
・4回告白して4回フラれた彼が主人公の隣の部屋に越してきた
・友達に電話で相談→彼の事はふっきって関わらないようにすると決意
・しかし彼のほうが調味料を借りに来たり、夜中にコンビニへ行こうとしたら心配してついてきたりと関わってくる
・ふっきれないのでやめてほしいストーカーだと思われたくない的なことを主人公がぶちまけると、ストーカーなのは俺のほうだ!と彼が叫ぶ
・ずっと好きだったけどタイミングが合わずに遠回りしてしまった、でエンド

【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
電子コミックで読んだような気がするので購入履歴を遡って探してみたものの見つからず……

77 :mao:2014/10/22(水) 06:45:29.11 ID:FhA8QUrX0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】数年前
【掲載誌または単行本】多分花と夢かと。コミックの記憶なので曖昧。。
【作品の内容】
・学生の女の子が主人公
・惣菜売り場のおこわ米販売をしている
・その上司との恋話
・その上司は愛想悪い
誰か分かる方いませんか?
多分読みきりでした。少女マンガです。

78 :花と名無しさん:2014/10/22(水) 07:50:23.73 ID:???0
>>75
これです!絶版のようですが中古で探してみます
教えていただきありがとうございました

79 :花と名無しさん:2014/10/22(水) 17:10:36.50 ID:c9iRTFyy0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】1995〜2000年あたり
【掲載誌または単行本】なかよし(確か別冊付録のようなもので、本誌ではなかった気がします。)
【作品の内容】
・朝起きると、女の子が鹿になってしまうギャグ漫画でした。
好きな男の子に嫌われてしまわないように…と何とか取り繕うとします。
鹿ということで、鹿せんべいを食べたり、町で追いかけられたりしてしまうシーンがありました。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・絵のイメージは、ギャグ漫画らしくない、可愛らしい感じでした。
・別冊付録の読み切りのような形態でした。
・バンビ、子鹿、鹿などのキーワードでネットで調べても、本誌の連載ではないため、ヒットしませんでした。

かなり不思議なギャグ漫画だったため、誰か覚えていらっしゃらないでしょうか。
よろしくお願いします。

80 :花と名無しさん:2014/10/22(水) 21:06:26.29 ID:lRABAzJT0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】10年以上前
【掲載誌または単行本】りぼんやなかよしではなかったと思います。
(人から借りたコミックスでの記憶なので)
【作品の内容】
ATM?の前で男女が出会い、どちらかがどちらかの原因でお金を引き出すことが出来なくなり
何だかんだあって電車?か何かに一緒に乗ることになる
その車内で子供(男の子)が母親に捨てられていることに気付いた二人が拾う

よろしくお願いします

81 :花と名無しさん:2014/10/22(水) 21:35:07.10 ID:???0
>>79
なかよしじゃないけど松本ななこの変身バンビ…?
悪魔のようなあなたの3巻に入ってるので絵柄確認してみてください

82 :花と名無しさん:2014/10/22(水) 21:45:54.62 ID:???0
>>79

松本ななこさんの作品だと思うのですが、検索しても出てこないので違うかもです・・・
「わたしはバンビ」みたいなタイトルだった気もするのですが

83 :82:2014/10/22(水) 21:48:17.43 ID:???0
>>81

かぶってしまってごめんなさい
私も分かってすっきりしました

84 :花と名無しさん:2014/10/22(水) 22:09:56.18 ID:???0
>>76
水口舞子「ハッピータイミング」

85 :花と名無しさん:2014/10/23(木) 00:47:00.40 ID:???0
>>84 それでした!本当にありがとうございます!!

86 :花と名無しさん:2014/10/23(木) 11:28:36.33 ID:LGgpeDIr0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】20〜30年前
【掲載誌または単行本】当時多く購入していたのは花とゆめコミックスか、フラワーコミックスですが、借りて読んだものもあるので別のレーベルかもしれません
【作品の内容】
全体のあらすじはさっぱり覚えていないのですが、以下のエピソードだけ覚えています。

主人公の好きな人(Aとします)が画家かその卵で、主人公はお手伝いをしたくて完成した絵画を運ぶことになる。
しかし電車で移動した際に人にぶつかるなどして絵を傷つけてしまい、画廊の女性(Aを好いていて主人公を嫌っている感じだったような)は「傷つきやすい絵画を電車に乗って運ぶなんて非常識にもほどがある、タクシーを使うのが当たり前だ」とひどく怒る。
主人公はしょんぼりするが、Aはすぐに直せるからと慰める。

【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
書いていて、もしかしたら松苗あけみさんの作品かもしれないという気がしてきましたが、全然違うかも。
心当たりのある方いましたらお願いします。

87 :花と名無しさん:2014/10/23(木) 12:32:19.57 ID:???0
>>81 >>82
絵柄的にそうだと思います!コミックス買ってみます。とてもスッキリしました、お二人ともありがとうございました!

88 :花と名無しさん:2014/10/23(木) 12:45:10.74 ID:???0
>>77
おこわじゃなくておはぎだったら
田中メカ「ときわ2本松」(「お迎えです」1巻収録)があるんだけど違ったらごめん
ちなみにLaLaDX掲載でコミクス自体は「花とゆめコミックス」です

89 :花と名無しさん:2014/10/23(木) 16:35:37.58 ID:???0
>>86
もしかして、少女漫画ではなくドラマ?
「愛していると言ってくれ」にそんな感じのエピソードがありましたが…

90 :mao:2014/10/24(金) 03:30:38.23 ID:rqMINtJX0
>>88
いえ、おこわなんです(ノω・、)そこだけは覚えてて。。
すいません><;
舞台がその売り場だけだった気がします;;

91 :86:2014/10/24(金) 09:14:26.51 ID:???0
>>89
あっ、そうかもしれない・・・きっとそうです・・・
マンガだと脳内変換しちゃってたみたい
どうりで絵柄を思い出せないはずだ
勘違いでスレ違いすみませんでした、89さんありがとう!

92 :花と名無しさん:2014/10/24(金) 19:41:36.33 ID:???0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 25年くらい前だったと思います。
【掲載誌または単行本】「ぶーけ」という分厚い漫画雑誌
【作品の内容】
女子高生が主人公。ギャグ漫画だったと思います。
長い髪を切った理由を「フフッ…失恋したのよ」と薄く笑いながら言うとクラスメイトから笑われる。
考え事をすると鼻毛が凄い長さまで伸びてしまうので、頭を振って髪で鼻毛をごまかす。

【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
巻頭カラー漫画が松苗あけみ先生の純情クレイジーフルーツという漫画だったと思います。
鼻毛の漫画は、巻末に近いページによく掲載されていました。
ぶーけ、鼻毛…と思いつくかぎりのワードで検索しましたが見つけられませんでした。
よろしくお願いします。

93 :人形:2014/10/24(金) 20:57:42.29 ID:ATcy6cog0
ずいぶん昔の少女漫画で、
人形に魂がはいってしまっていて、
自分の恋を実らす為に邪魔な女の子をコロしてしまえってストーリーの漫画、ご存知の方いませんか?たぶん10〜20年位前の漫画です。
タイトル知ってる方いたら教えてください。
日本人形ではなく西洋の人形でした。

94 :人形:2014/10/24(金) 21:14:45.00 ID:ATcy6cog0
上に書いた 人形です。
初めてで、
テンプレートも何も使わずに書いてしまいました💦

失礼しました。
時間のある時に再度書こうと思います。
申し訳ありません💦

95 :花と名無しさん:2014/10/24(金) 21:18:13.33 ID:???0
>>92
桐島いつみっぽい

96 :花と名無しさん:2014/10/24(金) 21:25:03.00 ID:???0
>>93-94
締めたところに何だけど悪魔の花嫁は?
「女の子」じゃなくて「女」だから違うかな?

97 :花と名無しさん:2014/10/24(金) 22:05:51.07 ID:???0
>>93
松本洋子の「人形たちの微笑み(だったかな?)」はどう?
人形の名前はビアトリス

98 :花と名無しさん:2014/10/25(土) 00:52:07.71 ID:???0
>>92
桐島いつみ「私は主人公」

99 :mao:2014/10/25(土) 05:06:55.60 ID:kfvWp6ze0
>>93
あらいきよこ先生のアリスにおまかせ!ですね(*∩ω∩)
西洋人形の名前はキャサリンですね
私も好きで読んでたので覚えています☆
ちゃおで22年前に掲載されてました。

100 :花と名無しさん:2014/10/25(土) 08:13:46.35 ID:QTvKmWWG0
>>58

おわかりになる方いらっしゃいますでしょうか?

101 :花と名無しさん:2014/10/25(土) 09:27:03.63 ID:???0
【タイトル】わかりません
【作者名】野妻まゆみさん?
【読んだ時期】25から30年くらい前
【掲載誌または単行本】花とゆめコミックス
【作品の内容】
外国が舞台の短編。売れないトランペット吹きが、女優志願の少女と出会って一緒に暮らす。
ある日少女はオーディションを受けるが、枕営業で成功するとほのめかされて応じてしまう。
しかし自分が汚れてしまったと感じ、風呂場で手首を切ろうとするところを主人公に見つかって助けられる。

【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
短編集の一編か、何かの巻末にあった読みきりだと思います。
トランペット吹きや女優志願等、細かいところは違うかもしれません(楽器が違うとかモデル志願とか)
野妻さんの絵だったように思いますが、羽根くんシリーズとはだいぶ雰囲気が違うお話なのでちょっと自信がありません
わかる方いらっしゃいますでしょうか

102 :花と名無しさん:2014/10/25(土) 09:40:45.69 ID:???0
>>100
・同じ質問はひとつのスレにつき1回まで。催促は荒らし行為と見なし、スルーします。

103 :花と名無しさん:2014/10/25(土) 10:24:57.39 ID:???0
>>101
野妻まゆみの単行本『ドリーミング』の表紙がいかにもそれっぽいです
私も読んだおぼえはあるのですが、内容の記憶がないのでチェックしてみてください

104 :103:2014/10/25(土) 10:28:24.57 ID:Mc8ocqMZ0
ありゃーID出すの忘れちゃった…

105 :花と名無しさん:2014/10/25(土) 11:01:23.99 ID:yGpHYtI90
>>103
表紙にばっちり見覚えがあります、これだ!
スピード回答ありがとうございます!

106 :花と名無しさん:2014/10/25(土) 11:03:34.15 ID:yGpHYtI90
あれ、質問のときにID出しそこなってたか・・・101で105です・・・

107 :92:2014/10/25(土) 15:54:51.79 ID:???0
>>95
>>98
ありがとうございます!教えていただいた漫画家さんのお名前とタイトルで
検索したら見つかりました!!ありがとうございました。

108 :花と名無しさん:2014/10/26(日) 12:50:04.56 ID:???0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】10年くらい前?
【掲載誌または単行本】少女というよりもうちょっと年代が上向けのレーベルのコミックス
【作品の内容】
短編集のうちの一編。
ヒロインはアパートか下宿の管理人か小さなホテルか旅館勤め?
登山に行ったまま行方不明の婚約者を待ち続けている。
そこに謎めいた若者がやってきて住人か客として逗留する。
若者は婚約者を待つのに疲れてきたヒロインに「彼はきっと帰ってくる」と励ます。
やがて若者の言葉通り婚約者は生還し、二人は結婚式を挙げる。
その時には若者はもういなくなっていて、彼が何者だったのかはわからないまま。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
コミックスの表題作ではありませんでした。

109 :花と名無しさん:2014/10/26(日) 22:12:56.88 ID:x6DHIlDp0
【タイトル】不明

【作者名】不明

【読んだ時期】30年くらい前

【掲載誌または単行本】
不明ですが自分は単行本で読んでた

【作品の内容】
高校生だけど見た目小学生みたいな珠子?とか言う名前の子と、背の高いヤンキー風女子高生が主人公
珠子は裏番的なキャラで見た目に反して強い

【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
作者がマイアミバイスって海外ドラマ?のファンでコミックスではおまけ欄が全部そのドラマの話

絵柄はごちゃごちゃしてて雑なイメージ

珠子とマイアミバイスくらいしか思い出せるキーワードなくてググってもヒットしませんでした

110 :花と名無しさん:2014/10/26(日) 22:46:58.73 ID:???0
>>109
石井まゆみ「びんばりハイスクール」?(連載期間は1988-1989)

111 :花と名無しさん:2014/10/27(月) 00:36:33.83 ID:40+sfIbx0
>>110
あーそれです!
連載期間そんなに短かったのかー
ありがとうございます

112 :花と名無しさん:2014/10/27(月) 04:22:39.16 ID:???0
>>77
藤井明美のラブリーニュースに入ってるのでおこわの話ありましたけどタイトル思い出せません。
マーガレットコミックスです。
主人公はベリーショートで好きな人追いかけてデパ地下のおこわ売り場でバイトしてました。

113 :mao:2014/10/27(月) 17:25:08.99 ID:rjbpkLh+0
>>112
おおおお!これです!
ありがとうございましたあああ><;
ハート型バクダンってタイトルでした(*´ω`*)

114 :花と名無しさん:2014/10/27(月) 22:39:17.02 ID:???0
【タイトル】単行本のタイトルは不明確だが「本当にあった怖い話」のような物
【作者名】 不明
【読んだ時期】1年か2年前
【掲載誌または単行本 単行本一つに複数作者による一話完結のコミックス
【作品の内容】
・物語の舞台(現代日本、架空の国、など)
現代日本
・あらすじ、覚えてるせりふ、印象的なエピソードなど
霊感がある主人公女は幼馴染の男二人、主人公に懐いた女学生の幽霊と共に
困ってる人達を無料で助けてる
内男一人は中肉中背の普通の男の子もう一人は無口で体が大きめ
単行本のタイトルは〜〜怖い話のような物だと思うがこの作品はホラーではなかった
女学生の幽霊と喧嘩したり電車でスカートを切る男がいて主人公もスカートを切られ
犯人を捕まえる話
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・ネットで検索した結果(どんな検索ワードを試したか、違う作品が引っかかる、など)
少女漫画 本当にあった怖い話で検索すると小学館のHPで似たようなコミックスが複数出てくる

115 :花と名無しさん:2014/10/27(月) 23:11:53.69 ID:???0
>>114
絵柄の傾向とか覚えてませんか?
読んだことあるようなないような…

116 :花と名無しさん:2014/10/29(水) 17:20:52.25 ID:85JybVVd0
初めまして!とある単行本を探しております。

★★_テンプレ_★★(省略厳禁!)
【タイトル】覚えてません…
【作者名】 覚えておりません…
【読んだ時期】2004,5,6年ぐらいです。
【掲載誌または単行本】単行本で、短編がいくつか載っているものです。連載ではありません。掲載誌も覚えてないのですが、少女漫画でした。
【作品の内容】
いくつか載っていた中で、強烈に覚えているのは初体験のことをなんと表現するか、という主人公の疑問で最終的に「脱皮する」と表現する。に行き着いた話でした。
・主人公、登場人物の特徴
確か、姉妹?か仲の良い友達同士だったかで主人公がもう片方に対してコンプレックスをもっている、みたいな話もあった気がします。
・物語の舞台(現代日本、架空の国、など)
日本の高校でした。
・あらすじ、覚えてるせりふ、印象的なエピソードなど
上にも書いたのですが、初体験を済ます、ということを「脱皮する」と表現する。という締めでした。

【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・絵のイメージ(キラキラ系、繊細系、○○さんの絵柄に似ていた、など)
絵柄は「きみはペット」の小川彌生さんに似ていて、唇がとにかくふっくらと描かれていたのを覚えています。身体も割としっかりと描かれていたと思います。
表紙は薄い水色が背景で、一人か二人かの薄い金髪ロングヘアの女の子が裸っぽく(髪の毛で隠れては居ますが)中心にドーンと描かれていました。
・記憶を共有していそうな家族・友人に聞いて得られた情報など
すみません、一人で買って一人で読んだ物で…。
・ネットで検索した結果(どんな検索ワードを試したか、違う作品が引っかかる、など)
初体験 「脱皮する」 少女漫画 表紙 水色 小川彌生 絵柄 漫画家 絵柄別
等で検索したのですが、ワードがワードだけに中々ヒットせず、こちらに頼らせて頂きました。
作者さんの絵柄が好きだったので、もっと読みたい!と思いました。
何か思いつく作品がありましたら教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします!

117 :花と名無しさん:2014/10/29(水) 20:02:01.75 ID:qqV1AAr10
>>116
いま現物が手元にないんであてずっぽだけど
上田美和「パピヨン」

118 :花と名無しさん:2014/10/29(水) 22:35:00.90 ID:23fLIbKa0
少し性的な表現がありますので苦手な方はスルーしてください・・・

【タイトル】私を愛してみたいなタイトルでした
【作者名】分かりません
【読んだ時期】14年くらい前?
【掲載誌または単行本】十代半ばくらいが対象年齢の雑誌だと思います
【作品の内容】主人公は母親と二人暮らしで母親に虐待されていました
主人公が幼稚園〜中学までの話がメインで小学校高学年くらいの頃に母親が再婚します
優しい兄と無口な父ができますが主人公は徐々に兄へ好意を抱いていきます
けれど主人公が初潮を迎えた直後に父に襲われ母に相談するもお前は嘘つきだから信じられないと言われてしまいます
最終的に母親が現場を目撃して再婚相手を刺殺、母親は精神がおかしくなり娘の事を自分の母親だと勘違いし子供のように振る舞うようになってしまいます
後に主人公は兄と結婚したようです
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
小学生の頃に姉が持っていた雑誌を読んだのですが、その雑誌の中では幼い絵柄だった気がします(だから読んでみたらこんな内容で衝撃でした)
それからページ数がやたらと多かった記憶があります
こういった内容なので関連キーワードで検索してもえらいもんしか出てきません・・・・・・

よろしくお願いします

119 :花と名無しさん:2014/10/30(木) 14:54:50.50 ID:MA0w9foK0
>>117
レスありがとうございます!
調べてみたのですが、この方ではありませんでした…!
でも面白そうですね!
どうもありがとうございます。

120 :花と名無しさん:2014/10/30(木) 16:10:47.39 ID:???0
>>118
http://www.comicpark.net/cm/comc/detail-bnew.asp?content_id=COMC_AKC00662
ラストが違うので自信ありませんが…
庄司陽子の「I's(アイズ)〜私の中に他人がいる〜 」が浮かびました

上記で最初の方を読めるとお思いますのでよかったら確認してみてください

121 :花と名無しさん:2014/10/30(木) 17:23:53.06 ID:+9aAhd770
>>120
すみません、全巻のあらすじも読んでみたのですが違うようです
設定はよく似ているのですが、主人公に多重人格の設定はなく、父親を殺害したのも主人公ではなく母親でした
それから書き忘れていましたが雑誌一冊でまるまる読めた気がするので長編読み切りではないかと思います
絵柄ももう少し目が大きくて幼い感じだったとおもいます・・・15年くらい前のなかよしに載っていた漫画を少し大人っぽくしたような
わざわざURLも貼ってくださったのにすみません、ありがとうございました

122 :花と名無しさん:2014/10/30(木) 20:09:57.78 ID:???0
8、9で捜索願を書いたものです。

>>11
お礼に伺うのが遅くなり申し訳ありません。
井口かのん『リバース〜再生〜』 で合っていました!
長年探し求めていた物語だったので知ることが出来てすっきりしました。
本当にありがとうございました!!

123 :花と名無しさん:2014/10/30(木) 20:21:04.38 ID:???0
>>120
ラスト違うと解ってるのに持ってくるあたりクセー

124 :花と名無しさん:2014/10/31(金) 18:06:26.81 ID:WEwk4y+00
【タイトル】覚えていないのです
【作者名】解りませんが、当時そのホラー雑誌によく描いていた人のような
【読んだ時期】 20年ほど前です
【掲載誌または単行本】 当時コンビニにも売っていたメジャーな少女向けホラー雑誌だと思います。
           サスペリアやホラーMのような感じのものだったと思います。
【作品の内容】
大正浪漫風の世界観の読みきりだったと思います。
学生風の美少年の絵姿が少女の間で流行って、しかし同時に少女の惨殺事件が増え、
犯人はその美少年の絵姿から抜け出てきた美少年だったという流れだったように思います。
旭日旗ぽい背景に、その美少年が大きく描かれ、少女の惨殺死体を抱えているようなシーンが
印象的だったように記憶しているのですが…

【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
いろいろ検索してみたのですが読みきり(のように思う)のせいか見つかりません。
姉の買っていた雑誌だったので姉に聞いてみたのですが覚えていないとのことです。
己も幼すぎて題名や作者名など、まったく記憶に残っておらず申し訳ないです。
ただ、検索しまくった結果、稲垣みさおさんに絵が似ているかも知れないと思いました。
まったく違うかも知れないですが…
どうかよろしくお願いします。

125 :124:2014/10/31(金) 18:09:20.84 ID:WEwk4y+00
あ、すみません、美少年美少年と連呼してしまっていますが、学生さんです。
美少年というより美青年かも知れないです。

126 :花と名無しさん:2014/11/02(日) 09:18:48.75 ID:???0
>114
熊崎慎子さんの「目立ちすぎる幽霊」ではないでしょうか?
ちゃおホラーコミックス「今夜も一人で眠れない」に収録されています

127 :花と名無しさん:2014/11/02(日) 16:59:00.21 ID:???O
はじめまして!よそで別の人の質問に挙がっていたのですが、どうも私もデジャヴな気がして…モヤモヤするので皆様の知恵をお貸し下さい。
      
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】十年前後(彼氏彼女の事情ぐらいが基準)
【掲載誌または単行本】
不明。私自身が読んでいたのは、ひとみやなかよしやるんるんやりぼん、たまにLaLaやちゃお。
【作品の内容】
最近の漫画ではなく、おそらく10年ほど前の作品。主人公の少女は人間で、吸血鬼に血をあげる契約をする。お供がコウモリに変身する。
そのうち恋愛して…吸血鬼のライバルが出てきたり…種族の違いで悩んだり…一緒に戦ったり…とか。最初は、指から血をあげてたけど、心臓に近くからあげたりもしてた。最後は、吸血鬼になるか人間でいたのか思い出せない(>_<)
裏庭に穴を開けられて、魔界と人間界を行き来できる。でも、普段は使えないように御札で封印してある。みたいな…
,
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
他の方に聞いてみたら、
・ヴァンパイア騎士?→
そんなにキレイでカッコいい絵柄ではない。
・吸血鬼美夕?→ラブコメぽい話。
・不死者(シナズノアギト)なるしまゆり著?→残念ながら違う。
ぽわっとしたラブコメだったはず。
かなりぐぐりましたが、かすりもせず…短編ではないので単行本で出ていると思うのですが難しい。
・「ゴーゴーヘブン!!」
山田圭子著・秋田書店
絵はかなり綺麗。→絵はキレイより少し線が太くかわいい。
・「もしかしてヴァンプ」橘裕 白泉社→もっとファンタジーぽい話。
・『ときめきトゥナイト』→もう少し後の漫画。
・おおばやしみゆき の 「モンスターキャンディー」ちゃお→赤すぎんチャチャみたいな絵柄かな。

後何故かジョジョが引っかかるが違う…
,
もし、覚えてる方や所持してる方がいらっしゃったら、書き込みお願いします。

128 :花と名無しさん:2014/11/02(日) 17:23:01.72 ID:???O
>127
千年の雪
葉鳥ビスコ

主人公は千雪(ちゆき)
桜蘭高校ホスト部の作者がホスト部前に描いた作品
あまり売れなかったみたいだけど作者のお気に入りで、
最近まで続編が描かれてた
コミックスも出てる

129 :花と名無しさん:2014/11/02(日) 17:45:53.03 ID:???0
>>127
献血ラッシュ 天原ふぉん

最初吸血鬼がショタっ子で、種族的に貴重な吸血鬼の生き残りだったり、
主人公の友人が退魔系の裏稼業やってたりした記憶がありませんか?
それと、吸血鬼になる儀式が胸に穴を開けてそこから吸血という結構グロい展開だったはずですがお心当たりありませんか?

130 :花と名無しさん:2014/11/02(日) 20:48:00.75 ID:???0
よろしくお願いします

【タイトル】クリィミーマミ
【作者名】 コミカライズしてた作家さん
【読んだ時期】25〜30年くらい前
【掲載誌または単行本】クリィミーマミの単行本。(VHSでアニメビデオにもなってました)

【作品の内容】
長編なのですが、サブキャラがポテトチップスの好きな小さな女の子で
その女の子が大きな宇宙船を見ていた回想シーンや、
魔法を使えなくなったマミに誰かがステッキを渡して
マミが「サンクス!」と言ってたのを覚えてます

【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
クリィミーマミ・映画・ポテチ・宇宙船などできる限りのワードで検索しましたが
ピンポイントではヒットしないし、シリーズ物なので多すぎてどれか分からないです

131 :130:2014/11/02(日) 20:48:42.15 ID:YOD6V7hE0
すみません、下げのままでした

132 :花と名無しさん:2014/11/02(日) 21:10:00.89 ID:???0
>>130
wikipediaに載ってるのは全部違うの?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AD%94%E6%B3%95%E3%81%AE%E5%A4%A9%E4%BD%BF%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A3%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%9F#.E6.BC.AB.E7.94.BB.E7.89.88

133 :花と名無しさん:2014/11/02(日) 21:12:25.52 ID:???0
>>132
タイトルを覚えていれば分かるのですが
クリィミーマミのシリーズのどれかと言うことしか分からなくて…

134 :花と名無しさん:2014/11/02(日) 21:39:20.47 ID:???0
>>130
映画のあらすじや画像検索をたどった方が早いかも
女の子は早川愛じゃない?
永遠のワンスモアから登場したキャラクターだからその漫画版かも

135 :127:2014/11/03(月) 02:34:10.94 ID:???O
>>128 ごめんなさい、違いました。でも面白そうなので買って読んでみますね!
回答ありがとうございます!
      
>>129 Σこれです!同じ作者の「私の猫は王子様」読んでたのに気づかなかった(汗
おかげで元々の質問者さん共々よく眠れそうです(笑)
回答ありがとうございました!

136 :花と名無しさん:2014/11/03(月) 04:04:29.36 ID:???0
>>130
Wikipediaからの写しで悪いけど、
>『オリジナルビデオ版 魔法の天使クリィミーマミ 永遠のワンスモア』 計奈恵作画。
>1984年に書き下ろしで、「KCキャロル」から全1巻。
これだと思うよ
前髪上げてカチューシャで留めたおかっぱの女の子が出てきて宇宙船(作品内では方舟表記だけど意味は同じ)の話をするよ
ポテチとステッキのくだりはわからないけど

137 :花と名無しさん:2014/11/03(月) 04:04:30.21 ID:nhBE9W6aO
【タイトル】分かりません
【作者名】分かりません【読んだ時期】多分今から10年以上前
【掲載誌または単行本】
多分なかよし?
【作品の内容】
正体がお稲荷様?(狐)の男の子(白髪)と結婚しなきゃならない
主人公(白髪ロング)のお話…だったと思います
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
検索しても中々出て来ないので、知っている方是非教えて下さい

138 :花と名無しさん:2014/11/03(月) 05:39:14.42 ID:???0
>>137
ツイてるね聖ちゃん/安藤なつみ

だと思います!

139 :花と名無しさん:2014/11/03(月) 07:13:47.39 ID:???O
>>138
それだと思います!!
素早い回答ありがとうございます!!

140 :花と名無しさん:2014/11/03(月) 13:13:30.49 ID:???0
【タイトル】不明
【作者名】竹宮惠子か萩尾望都かもしれません
【読んだ時期】 自信がないですがここ10年以内だと
【掲載誌または単行本】 不明
【作品の内容】
美しいゲイの子?のことを孤高な美しいライオンに例えて
「俺には君もライオンに見えるよ」というモノローグかセリフがあったと思います。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
竹宮惠子か萩尾望都かもしれないので、耽美的な雰囲気の作品だったと思います。
上記のセリフで検索したり、他の場所で質問したりしたのですが見つかりませんでした。
どうかよろしくお願いします。

141 :花と名無しさん:2014/11/03(月) 22:34:52.56 ID:???0
【タイトル】不明
【作者名】渡千枝?
【読んだ時期】 90年代前半くらい
【掲載誌または単行本】 不明
【作品の内容】
ピアノの才能がある少年が酒乱の父とエゴイストの母への不満に苦しめられる話?
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
少年の苦しみを理解してくれる男性があらわれて
必ずしも母親のいうことを聞かなくてもいいんだと言ってあげるシーンがあったと思います

142 :花と名無しさん:2014/11/04(火) 00:32:23.67 ID:???0
>>140
森川久美の「花は辺りに雨と降り」にそんなシーンがあったような気がしますが違うかなー
「南京路に花吹雪」シリーズの番外編です

143 :.:2014/11/04(火) 06:49:28.95 ID:???0
30代後半で女と交際した事ない、ひきこもりのキモい童貞を発見。
自称イラストレーター。足立区に住んでいるそうだ。
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html

144 :花と名無しさん:2014/11/04(火) 11:17:25.96 ID:x0OLNqfm0
【タイトル】分かりません
【作者名】分かりません
【読んだ時期】五年前か六年前
【掲載誌または単行本】分かりません
【作品の内容】
短編または何かの番外編
絵柄が子供向けではなく、ディホルメ絵ではありません
おそらく架空の国(中世ヨーロッパ?古代ローマ?)で黒髪の女性と男性がヒロイン、ヒーロー
ヒーローが戦士か傭兵で粗暴な感じです。
ヒーローのヒロインか他の女性とのsexシーンがありました。 
終盤ヒロインの仇?である男二人が談笑中に殺害し二人とも自分が襲われた事にすら気づかなかったので切った首が二つとも笑ったままというシーンがあり、その後草原の中に建つヒロインの墓の前でヒロインの姉らしき人物とヒーローが話して終わりだったと思います
【その他覚えていること、または自己解決のためにやったこと】
上記で調べても見つからず、買ってきた母とは連絡がとれない状況です。
お願いします!

145 :花と名無しさん:2014/11/04(火) 22:28:47.35 ID:???0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】2000年前後?
【掲載誌または単行本】単行本でなく雑誌に載ってた読み切り、
たぶん少コミかポシェット?
【作品の内容】
主人公は女性で、ほかの数人の男女とともに別荘?に監禁されている。
別荘の持ち主(女)は、その男女の中の誰かが自分の息子を殺したと思い込んでいて、1人ずつ殺していく。
結末は、主人公も別荘の持ち主も殺された(ふりをしていた)人たちもグルで、
監禁されていた中の1人の男に、以前殺人を犯したことを自供させるために芝居をしていたのだった。

146 :花と名無しさん:2014/11/04(火) 23:43:45.25 ID:???0
>>145
田村由美が描いてたような気がする

147 :花と名無しさん:2014/11/05(水) 02:27:22.32 ID:???0
>>145
タイトル忘れたけど、篠原千絵の作品

殺されたフリをしてた人たちは、暴行受けて殺された娘の家族と元カレ
主人公は娘の親友
主人公の相手役っぽかったのが暴行殺人犯

148 :花と名無しさん:2014/11/05(水) 02:28:27.89 ID:???0
>>145
篠原千絵の『死刑台の72時間』がそんな話だったような……

149 :花と名無しさん:2014/11/05(水) 02:45:19.45 ID:mqGE57KT0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 1980年代
【掲載誌または単行本】 ひとみ
【作品の内容】 うろ覚えで一部ですが・・・
  アルジャンという金髪の青年が、見てはいけないと言われていた仮面の女王の食事シーンを見てしまう。
  その姿が化け物だったため、アルジャンは国を追われる。
  (その後異世界?である日本の女子高生と交流を持つようになったような?)
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
  アルジャン 漫画 ひとみ などで検索しましたが、見つけられませんでした。
  「薬師アルジャン」ではありません。

現在読める媒体があるのかを含め、ご存知の方よろしくお願いいたします。

150 :花と名無しさん:2014/11/05(水) 03:03:00.03 ID:7qMb6Zl90
>149
さわべきなこ「妖魔の使い」かなあ
電子書籍で読めるみたい

151 :花と名無しさん:2014/11/06(木) 00:34:20.38 ID:???0
>>150
それです!ありがとうございます!!
一番古い記憶の少女漫画で気になってたので、電子書籍探してきます!

152 :145:2014/11/06(木) 21:25:20.01 ID:???0
>>146-8
レス遅くなってすみません
篠原千絵「死刑台の72時間」でした!

今年ドラマ化もされていたようでびっくりです
ありがとうございました!

153 :花と名無しさん:2014/11/07(金) 19:59:01.84 ID:ru0TQcSz0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】16〜20年前
【掲載誌または単行本】りぼんオリジナル
【作品の内容】
主人公は髪の毛にガムがついてしまってショートヘアになってしまった女の子、彼氏持ち
途中に手芸?が得意な男の子と仲良くなり、彼氏へのクリスマスプレゼントの為に編み物を教えてもらう
ところが彼氏はあまり優しいタイプではなく、男友達とクリスマスにゲームをする約束をして主人公とのクリスマスデートを断ってしまう
デートを断られ悲しんでいる主人公の所に手芸の男の子がやってきてキスをする
キスしているとこに彼氏が現れて手芸の男の子を殴って主人公を奪って去る

【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
見覚えのある絵柄なんですが作者の名前がわかりません
大人っぽくてあまりりぼんっぽくない絵柄です、よろしくお願いします

154 :花と名無しさん:2014/11/08(土) 01:26:54.14 ID:???0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】20年ぐらい前
【掲載誌または単行本】不明。
 なかよし、りぼん、ちゃお、花ゆめの作品ではなかったはず
 4巻ぐらいまで読んだ記憶があります
【作品の内容】
・主人公の女の子は明るい性格で料理が好き
・エピソードの中に、
 主人公は女の子たちと料理対決でケーキを作る
 対戦相手の子たちは見た目の良いケーキを作るけれど、実際の味はいまいち
 (見た目をよくするために何かを入れていたせい)
 主人公は何かの入っていない素朴なケーキをつくる
 審査員に小さな女の子がいて、対戦相手の子のケーキは美味しくないと言っていた
 料理対決に負けた後、主人公がその子にケーキを食べて貰っていた
 女の子はそのケーキは美味しいといって食べた
 それを見ていた優勝した子が主人公に優勝の証(王冠か何か?)を被せた
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・料理のレシピが一緒についていたかも…?
・可愛い系の絵柄でした
・マイナーな出版社の作品だったような気がします

よろしくお願いします。

155 :花と名無しさん:2014/11/08(土) 01:35:39.78 ID:???0
>>153
当てずっぽうだけど
あいざわ遥「キスの髪飾り」かな

156 :花と名無しさん:2014/11/08(土) 01:39:22.06 ID:???0
>>154
内容からすると「エプロンまま子のお元気レシピ」中森衣都
だと思うんだけどあれはちゃおなんだよね

ちなみにこの作品はシリーズ単発をまとめたもので
雑誌掲載当時は「ケーキ女王はだあれ?」というタイトルだったはず

157 :花と名無しさん:2014/11/08(土) 02:21:19.88 ID:???0
>>155
まさにそれでした!ありがとうございます!

158 :花と名無しさん:2014/11/08(土) 11:39:45.01 ID:???0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 2005-2007年
【掲載誌または単行本】 少女漫画の月刊か季刊詩。コロコロコミックのような。少年週刊誌より大分小さく、しかし厚みはある。
【作品の内容】 一話読み切り。学園もの。主人公の少女はメイド喫茶でバイトする歌唱力ある女子高生。親友はスケバンでタバコを吸うが、実は幽霊。
主人公には2人ほど男友達もいる。4人で町を歩いている所をメイド喫茶の親衛隊に見られ、「男2人と女1人でデートしていた」と親衛隊にバッシングされる立場に変わり、命の危険からバイトはクビになる。
親友が自分の目にしか見えていない幽霊と分かる。幽霊に励まされ、町中でアカペラで歌い、芸能プロにスカウトされて終わり。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
「読み切り 少女漫画 幽霊 スケバン メイド喫茶 歌が上手い」で検索
ひょっとしたらその同じ雑誌で「マリア様がみてる」か「フルーツバスケット」も載っていたかも知れないが自信がありません。

よろしくお願いいたします 。

159 :花と名無しさん:2014/11/08(土) 16:27:08.16 ID:HskGgIFk0
少女漫画のタイトル&作者名捜索願(52)YouTube動画>3本 ->画像>64枚

160 :花と名無しさん:2014/11/08(土) 17:16:34.33 ID:???0
>>156
この作品のようです。ありがとうございました!
ちゃお作品でしたか…勘違いをしていました

161 :花と名無しさん:2014/11/08(土) 17:43:26.22 ID:???0
【タイトル】
【作者名】 不明
【読んだ時期】  10年以上前
【掲載誌または単行本】  単行本
【作品の内容】
 フィアンセ(会った事ないけど。)が石の中に閉じ込めらた。(意思疎通は可能。)
 過去に恐竜も滅ぼしたシャドーて悪が再び侵略開始したらしい。
 スペースシャトル(掲載時は現役だったのだろうな。)で他天体へ行きの中、
乗組員、大人の女性がシャドーの一員でヒト騒動。
 シャドーの力が大幅減した頃、主人公の姉がシャドーの一員に!!、居場所をバレ
シャドー総動員でマンション(主人公の住処)を包囲し最終決戦。
最後、フィアンセが実体化。(あんましイケてないと思う。)
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
昔読んだけど、再び読んでみたい。たぶん超マイナー、とりあえずクグったけど
なかった。情報少ないですけどお願いします

162 :大日本☆忠君邦死:2014/11/08(土) 18:20:45.51 ID:MIuyb7gR0
|安楽死党|
死を選べる事こそ究極の安心感に繋がる




163 :花と名無しさん:2014/11/08(土) 20:48:08.74 ID:???0
【タイトル】「ストロベリー」がついていた気がするのですが勘違いかも
【作者名】不明
【読んだ時期】80年代前半
【掲載誌または単行本】 なかよし誌上、短編読み切り
【作品の内容】
学園もの
主人公は毎日、告白する代わりに下足箱の好きな人の靴の中にストロベリーキャンディをひとつ入れている
けれど彼は他の女の子と両想いになってしまう
それを知ってがっかりした日、自分の靴の中にストロベリーキャンディがぎっしりつめられている
驚く主人公のところにクラスメート(?)の男子が来て、「俺、いちごあめ好きだから!」と言って告白する
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
投稿作品の掲載だったような記憶があります
絵柄は竹本泉さんのような雰囲気だったように思いますが、竹本さんは既に人気作家だったので違うかと
ご存知の方よろしくお願いいたします

164 :花と名無しさん:2014/11/09(日) 20:49:23.56 ID:/8SRbby+0
【タイトル】覚えていません
【作者名】覚えていません
【読んだ時期】20年以上前かも
【掲載誌または単行本】単行本だったと思います
【作品の内容】主人公はバレエか何かダンスを習っていて、オーディションか何かで「風」を表現するお題で他の人たちとは違う表現方法をして周りを驚かせていました
「いたずらなつむじ風」「風のアイデア勝ちね」
【その他覚えていること、または自己解決のためにやったこと】
絵柄は王家の紋章のように目がキラキラしていました
主人公はかわいそうな身の上だった、、、?
上記の台詞でググってみましたが見つけられませんでした
よろしくお願いします

165 :花と名無しさん:2014/11/11(火) 02:50:17.77 ID:/g7KJSN4O
よろしくお願い致します。
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】1990半ば位
【掲載誌または単行本】なかよし
【作品の内容】
主人公の女の子は、好きな男の子(お金持ち)の婚約パーティー?に誘われる。
男の子は乗り気じゃなくて(主人公と両想いっぽい?)、断りたいから来て欲しい…みたいな感じ
でも主人公は実は超絶貧乏で、パーティーに着ていく服も無い。
そんな時に主人公の元に、天真爛漫な謎の少女が現れて、何故か主人公のところに居座る。
実はその少女が男の子の許嫁で、主人公と一緒にパーティー行ってあっさり男の子ふって終了…?みたいな内容。
一話しか憶えていないので、連載か読み切りかは不明です。

【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・主人公は黒髪ロング系、謎の少女は金髪ボブ?ショート?で猫っぽいイメージ
・主人公の住んでたアパートが「火の車」って名前
・パーティーへ行くのに女の子の髪がボサボサなので、主人公が櫛で無理矢理整えると超絶美少女になってしまい
「こんなのらしくない!」とまた主人公がぼさぼさにし直すシーンがありました。
また、パーティー会場で主人公が「まぁなんと美しい、どこのご令嬢かしら」と周りのお客さんに言われまくってました。

以上のあやふやな事しか憶えていないので、90年代なかよし掲載漫画をしらみつぶしに見てみましたがピンと来るのが無い上きりがなく…
よろしくお願い致します。

166 :花と名無しさん:2014/11/11(火) 03:36:23.50 ID:???0
>>165
「あいりんドリーム」猫部ねこ

167 :花と名無しさん:2014/11/11(火) 04:11:12.64 ID:/g7KJSN4O
>>166
それです!まさかきんぎょ注意報の人だったとは……
ありがとうございます!

168 :花と名無しさん:2014/11/11(火) 13:35:20.49 ID:???0
>>164
「ガラスの仮面」の風のエチュードのパートではないだろうか

169 :花と名無しさん:2014/11/12(水) 22:28:53.11 ID:ZIA/swMo0
【タイトル】水の挽き歌?
【作者名】 伊藤結花理
【読んだ時期】15、6年前
【掲載誌または単行本】ホラーM(ぶんか社)
【作品の内容】
沙鬼という男の子が水津という着物を着た女の子(鎌倉時代の幽霊)の魂を開放してあげる話。

何年も前からもう一度読みたくて、条件は全部わかってるんだけどコミックに収録されているかもわからない。
あすかコミックでは沙鬼霊異譚シリーズは単行本化されているみたいだが、探してる話がぶんか社の分だからぶんか社出版の伊藤結花理さん著のコミックに収録されている可能性もあるがそこのあたりでつまづいてる…
収録されているコミックが存在するのか、またこの話を知っている人がいるか探してる。

スレチだとは思うけど、相応しいスレがないのでここに書かせてくれ。
もう一度どうしても読みたいんだ。

170 :花と名無しさん:2014/11/12(水) 23:00:20.48 ID:cdYbnz+u0
お願いします
親戚の子の妖怪ウォッチの話を聞いていてふっと思い出しました
【タイトル】?
【作者名】?
【読んだ時期】?参考までに、私は30代後半です
【掲載誌または単行本】?
【作品の内容】
エミちゃんという人物が交通事故で死んだ猫を見に行って自分も交通事故で死んじゃった
という誰かの回想(多分その誰かが主役)
うろ覚えですがエミちゃんは間違ってないと思います
当時の現代日本物だと思います
妖怪ウォッチのジバニャンの話を聞いていたら思い浮かびましたが
つながる内容が全然思い出せなくて引っかかっています
【その他覚えていること、または自己解決のためにやったこと】
覚えていた、エミちゃん、猫、交通事故、少女漫画などで検索したんですが
妖怪ウォッチしか出ませんでした

171 :花と名無しさん:2014/11/12(水) 23:52:49.72 ID:???0
>>170
年齢書いてもいつ読んだか書いてないと意味ないよ

172 :花と名無しさん:2014/11/13(木) 00:26:47.56 ID:???0
>>170
明智抄「えみちゃんといっしょ」かな

173 :花と名無しさん:2014/11/13(木) 22:41:18.82 ID:tdkJ4+rO0
漫画板の方で尋ねたところ、ここで聞いたほうがいいと教わりまして。
レディースコミック?ですが詳しい人居らっしゃいましたら
よろしくお願いします。

【タイトル】不明
【作者名】不明 珍しい名前だったと思います
【掲載年または読んだ時期】2010年 入院中図書室?待合室で1巻と3巻を読みました。
【掲載誌・単行本またはジャンル】レディースコミック系 エロあり
【絵柄】綺麗系 有閑倶楽部みたいな感じ、ずっとシリアスなんで崩れません
【その他覚えている事】
舞台は明治時代、華族の物語でイケメンの万能執事と、その家の少女との物語
令嬢と思いきや売られてきた妾で、母親が金の亡者で出てきたと思ったら事故で死亡したり、
無理やり手篭めにされたり
かなりハードな展開でした。少女の髪の毛の色は黒ではなく、白だったか金髪で
ハーフの設定だったと思います。

退院してからぐぐった時、電子書籍で発見した記憶があるのですが
後回しにして買いそびれてしまいました。

最近ふと思い出してしまい、
完結しているのならぜひ読みたいのですが、誰か分かる人居らっしゃいますか?

174 :花と名無しさん:2014/11/14(金) 02:37:56.05 ID:???0
>>173
違うかもしれませんが、刑部真芯『囚〜愛玩少女〜』
お尋ねのものと細かいところが合致しませんが、内容は近いです

175 :花と名無しさん:2014/11/14(金) 06:31:20.55 ID:iD4dYZJA0
>>174
早速お試し版を覗いてみたところ
間違いないようです。レディコミじゃなくて少女漫画だったのですね。
ドギツカッたので、大人向けだと思い込んでしまいました。
設定の方はあの時読んだ別作品が、記憶の中で色々混ざってしまったかもです。

こんなに早く見つかるなんて驚きです
ありがとうございました!

176 :花と名無しさん:2014/11/14(金) 16:30:39.18 ID:hc7QPsMi0
【タイトル】覚えていません
【作者名】 覚えていません
【読んだ時期】 多分23年くらい前
【掲載誌または単行本】 マーガレットかリボンだったかと。全3冊?くらい。
【作品の内容】 全編ピアノのはなし。貧乏で父子家庭な主人公ピアノをやっていたが父親のせいで物事がうまくいかない。
お金持ちのなんの苦労もしたことのない女の子と出会う。
その家庭に入り込み(養子にしてもらった?)女の子を落とし入れつつ自分がピアノを弾いていける環境を作る。
最後はコンクールで主人公が舞台に上がり弾こうとしたところで女の子が復讐で上から電気系統?の物を落とそうとしてる所で終わる。
主人公は黒髪で綺麗系。
女の子はゆるふわ系。

絵柄は綺麗でとても上手だったと思います。
何年経っても忘れられない作品なのでもう一度読みたいです。お願いします。

177 :花と名無しさん:2014/11/14(金) 16:51:10.43 ID:???0
>>176
宮脇明子の「金と銀のカノン」じゃないかな。
30年前の作品でセブンティーン掲載だけど内容はほぼ同じでコミックスは全3巻。
現在は文庫版の全2巻のほうが入手しやすいかと。

178 :花と名無しさん:2014/11/14(金) 17:38:17.01 ID:hc7QPsMi0
>>177
早い解答ありがとうございます!
早速購入します。

179 :花と名無しさん:2014/11/16(日) 01:20:43.00 ID:???0
【タイトル】 ○○なユーレイ?幽霊○○?
【作者名】不明
【読んだ時期】97年〜98年頃
【掲載誌または単行本】ちゃお、なかよし、りぼんのどれかです。
【作品の内容】ヒロインのクラスメートの男子が夏休み中に事故死してしまい、夏休み明けに事実を知るヒロイン。
その男子は目立たないタイプで、話した事もないしヒロインとはクラスメートというくらいしか接点がない。

ヒロインは、「こんな若さで死ぬなんて…」と少ししんみりする。
帰宅後、ヒロインがお風呂に浸かっていると血がお湯に垂れてくる。
驚いて上を見上げるとクラスメートの男子の幽霊が、「やばい、鼻血が…」とか言いながら照れている。

彼は成仏せず、唯一彼の死を悼んでくれたヒロインに取り憑いてしまっていた。

【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】

97〜98年当時なかよし、りぼん、ちゃおを読んでいたのですが、付録漫画の作品だったと思います。
多分夏の読み切り漫画付録?のような感じで、普通の単行本のようなサイズでした。

なかよしのホラー読み切りではないような気もします。
その作品のラストなどはわかりませんが、少女漫画なのにヒロインの入浴シーンでやたら肉感的なバストがはっきり描写されていて、驚いた記憶があります。

絵柄はフンワリした感じではなく、ハッキリとした線が印象的でした。
ヒロインは前髪パッツンの黒髪ロングで、作風は幽霊が出てきますが怖い話ではなくラブコメでした。

お願いします。

180 :花と名無しさん:2014/11/16(日) 02:37:04.85 ID:???0
>>179
ユーキあきら「内気なゴースト」?

181 :花と名無しさん:2014/11/16(日) 08:07:12.39 ID:???0
>>179-180
180さんの りぼんの漫画が正解だろうけど、
まっさきにコロコロの おじゃまユーレイくん(よしかわ進)が思い浮かんだ私って^^;

182 :花と名無しさん:2014/11/16(日) 16:02:02.41 ID:qoqgDbEX0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】35年位前
【掲載誌または単行本】少女雑誌の読み切り
【作品の内容】主人公の少女の彼氏のベッドに友人のイアリングが有ったことで
彼氏が友人と浮気していた事がわかり傷心の旅に出る。
偶然出会ったおじさんはセーラムのタバコを吸い、捨てた彼女が自殺した過去を持つ。
お互いの傷を癒すため一夜の関係を持つ

183 :花と名無しさん:2014/11/16(日) 23:42:53.43 ID:???0
>>118ですが自己解決しました
山崎みちよさんの「愛してほしいだけ」という作品のようです
ご協力ありがとうございました

184 :花と名無しさん:2014/11/16(日) 23:48:27.68 ID:???0
>>182
LaLaの秋本尚美「したたかな女達シリーズ」の「パールピアスの悲劇」かな?

185 :花と名無しさん:2014/11/17(月) 12:35:34.14 ID:jesHu0Qr0
>>168
>>164です。
ガラスの仮面を確認してみたのですが、上記の台詞はないようでした、、、

引き続きよろしくお願いいたします。

186 :花と名無しさん:2014/11/17(月) 14:45:44.75 ID:kWX3acGT0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】10年前くらい?少なくともここ2〜3年以内ではないと思います。
【掲載誌または単行本】不明です。コミックで読んだ記憶があります
【作品の内容】
・泣いてる女の子(悲しんでる)?と男の子がいて男の子の方が「祈るよ、君だけが幸せになれないなんて変だから」のような台詞を言ってます
(上記の台詞はうろ覚えですが、全体的にはこんな感じの言葉だったと・・・)
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・ネットで検索した(『祈るよ 幸せに 変だから』 『祈るよ 幸せに おかしいから』など)
・自分が持ってたコミックが、立野真琴・森生まさみ・日高万里などの花ゆめ系が多かったのでその辺かと思い上記のワードとともに検索したのですが出てきませんでした。
情報量が少なくて申し訳ありませんが、なにとぞお願いします!

187 :花と名無しさん:2014/11/17(月) 16:47:49.60 ID:???0
>>186
フルーツバスケット?
9巻の花島咲の回想シーンで、弟が彼女のために
「じゃあ おれはいのるよ 咲が一生そうやって一人ぼっちでいて いいはずないから」
と祈ってるシーンがありました

188 :花と名無しさん:2014/11/17(月) 18:54:31.80 ID:???0
>>164
>>185
たまたま自分が古いマンガ探してた中で、
コンテストのテーマで「初夏の風はいたずら好き」ってフレーズが入ってるのがあって、
ヘアデザイナーのコンテストなんだけどダンスとか演技とは違うからやっぱ違うかなあ
柴田あや子「まゆ子の季節」ってので、
検索すると最初の所だけ無料で読めるところがあるんだけど

189 :花と名無しさん:2014/11/17(月) 19:11:16.38 ID:???0
>>164
風のエピソードがあるかわからないけど、まりちゃんシリーズの可能性は?

190 :花と名無しさん:2014/11/17(月) 21:12:53.14 ID:???0
>>184
パールのピアス見つけて、さいごは開き直って
「トクしちゃった♪」ってはなしだし、傷心旅行も行ってないから
>>182とは違うと思うよ。

191 : ◆QVKviaRxLR9i :2014/11/18(火) 01:19:45.64 ID:???0
>>19
遅くなって申し訳ありません
確認してみましたが、違うものでした

192 :花と名無しさん:2014/11/18(火) 12:01:25.48 ID:???0
【タイトル】精霊という単語が入っていたような気がする
【作者名】 不明
【読んだ時期】15年くらい前ですが、その時点でも「古い少女漫画」扱いなはず
【掲載誌または単行本】
単行本で読みました。10巻くらいは続いていたような…装丁などは覚えていません
【作品の内容】
・異世界ファンタジー
・絵柄は古い
・恋人同士の少年少女のダブル主人公?恋人じゃなくて双子だったかもしれない
・少女が精霊の王?に攫われて、少年が助けに行くために冒険していたような記憶があります
・印象に残っているのは精霊の王?の台詞で、少女に向かって「私を愛するか憎むかどちらかにしろ」と言っていました
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
当時の大阪国際児童文学館に置かれていました
レーベルは覚えていないと書きましたが、他にあった作品の傾向からして花とゆめあたりではないかと思われます
ネットの蔵書検索で「精霊」をキーワードに検索してみても、それらしきタイトルはヒットしませんでした
情報が少ないですが、わかる方はいらっしゃらないでしょうか。よろしくお願いします

193 :花と名無しさん:2014/11/18(火) 12:12:10.35 ID:/Czoz2ev0
>>192ですがage忘れていました。申し訳ないです

194 :花と名無しさん:2014/11/18(火) 14:59:02.65 ID:???0
>>192
古い花とゆめでファンタジーというと、
和田慎二のピグマリオか、
山岸涼子の妖精王かなあ

195 :花と名無しさん:2014/11/18(火) 16:10:03.60 ID:???0
>>194
妖精王にそんな話はないよ

196 :花と名無しさん:2014/11/18(火) 16:34:30.16 ID:???0
ピグマリオは少年クルトが主人公で少女オリエもパートナーとして出てくるけど
そんなシチュエーションがあったかどうかは覚えてないな
少なくともメインのストーリーはそんなんじゃないけど

197 :花と名無しさん:2014/11/18(火) 17:00:58.84 ID:???0
>192
超当てずっぽうで中山★香のなにかといってみる

198 :花と名無しさん:2014/11/18(火) 17:54:22.37 ID:/Czoz2ev0
>>194
レスありがとうございます
ピグマリオは大好きなので違いますね。妖精王も調べてみましたが違うと思います

>>197
妖精国の騎士!
そんなタイトルだったような気がしてきました。ググってみたら絵もそれっぽい。でもあらすじを読んでも確信が持てない…
とにかく1巻を見つけて読んでみることにします。情報ありがとうございました

199 :花と名無しさん:2014/11/19(水) 00:57:02.47 ID:???0
>198
絵がそれっぽいなら専スレで聞くとはっきりわかるかも

200 :花と名無しさん:2014/11/19(水) 01:01:49.43 ID:???0
妖精国、精霊王(妖精王)は主人公♀の育ての親だしなぁ…

201 :花と名無しさん:2014/11/19(水) 02:23:52.69 ID:???0
複数作品が混じっちゃってる可能性

202 :花と名無しさん:2014/11/20(木) 13:04:09.88 ID:???0
規制で遅くなりましたが170です
>>171
いつ読んだか全然わからないので書けませんでしたが
生まれてなきゃ読めない程度のことでも何もないよりマシかなと思って年齢を書きました

>>172
これです。間違いないです
これだけの内容で見つけてくださるとは
本当にありがとうございました

203 :花と名無しさん:2014/11/20(木) 14:05:09.26 ID:???0
>>179です。書き込めなくて焦りました。遅くなってすみません。
>>180さん、ユーキあきらの「内気なゴースト」に間違いありません。ありがとうございました!

204 :花と名無しさん:2014/11/20(木) 20:24:29.08 ID:Xn8iVeG80
よろしくお願いします。

【タイトル】覚えていません
【作者名】 覚えていません
【読んだ時期】おそらく15年以上前
【掲載誌または単行本】花とゆめ?又は白泉社発行の少女漫画雑誌
【作品の内容】
・読み切り作品
・主人公は男。クローン人間であることが後半に分かる。
・雪深い山奥の別荘のような場所に恋人を探しに行く。
・別荘にいた恋人と再開を果たすが、翌日、自分がクローンであること、その記憶はクローン元の人間の記憶であることを恋人から告げられる。
・実は恋人の女性もクローンで、毎日その別荘を訪れるクローン達のためにそこで恋人役を務めているだけだった
・別荘を訪れるクローンは子供〜老人まで様々だが、真実を知らさせたクローン達は自殺するような描写がある
・オチは忘れました
(自殺?or恋人役と本当に恋人になる?)

【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・トーンを多めに使う作者だった印象
・なかむらよしみ先生ではなかった

205 :花と名無しさん:2014/11/20(木) 20:33:22.03 ID:???0
>.204
日渡早紀「BIRTH 記憶鮮明?」です
収録されているのは「偶然が残すもの―記憶鮮明2」
文庫にも収録されてるかも

206 :花と名無しさん:2014/11/20(木) 21:37:35.12 ID:???0
>>205
ありがとうございます!
まさか10分以内で解決するとは…
シリーズものなんですね、それ以外読んだことないのでこれを機に読んでみたいと思います

207 :花と名無しさん:2014/11/21(金) 14:45:47.85 ID:???0
よろしくお願いします

【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 80年代後半
【掲載誌または単行本】りぼん、読切ではなかったと思います。
【作品の内容】
断片的にしか覚えていないので箇条書きですが、

女の子(主人公)と男の子3人の演劇(歌、ダンス)が舞台。
男の子の内1人が不良、もう1人が日本舞踊か何かの伝統芸、残りの1人は思い出せず。
終盤で3人のうち、不良が事故か何かで亡くなる。
オーディションか何かでジーザスクライストスーパースターが課題?

【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
絵柄等は全然覚えていません。
80年代りぼんのタイトルでググってみましたが、一致するようなストーリーは見つけられませんでした。
漫画から遠ざかってしまっていたこともあり、ここで聞くまでの作品ではないのかもしれませんが、よろしくお願いします。

208 :花と名無しさん:2014/11/21(金) 15:02:59.50 ID:???0
>>207
なかよしだけど、あさぎり夕のなな色マジックは違うかな?

209 :花と名無しさん:2014/11/21(金) 16:18:22.33 ID:???0
>>208
これです&#8252;&#65038;
ずっとりぼんだったと思い込んでたのが見つからなかった原因でしたね。
ともあれ、ありがとうごさいます!

210 :花と名無しさん:2014/11/24(月) 03:29:25.43 ID:bZgSWbCbO
>>52
小学館 山田路子
さっちん110番?

211 :花と名無しさん:2014/11/26(水) 17:00:44.15 ID:???0
【タイトル】覚えていません
【作者名】 覚えていません
【読んだ時期】15〜20年前
【掲載誌または単行本】ザマーガレット
【作品の内容】
主人公は普通の女の子だが兄がマッチョ
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
主人公に彼氏が出来て兄に紹介するも彼氏はガリガリで
兄が認めてくれないというような話だったと思いますが
もしかしたら違うかもしれません
ただ少女漫画で筋肉ムキムキ絵が強烈で
最後の方にあったまるまる1ページ筋肉を見せ合うシーンがあり
それが強く印象に残っています
絵柄は当時見ても少し古い印象で新人さんぽかったので
コミックス化はされていないかもしれません
「ザマーガレット マッチョ」などで検索しても出てきませんでした
もし心当たりのある方がいたらよろしくお願いいたします

212 :花と名無しさん:2014/11/28(金) 23:55:16.09 ID:GEY9PcMYO
【タイトル】「○○家族」みたいな感じ
【作者名】?
【読んだ時期】10〜15年くらい前で、その時点でかなり古い印象
【掲載誌または単行本】昭和のレディースコミック?
【作品の内容】
美人の幽霊みたいな黒髪ロングヘア無表情の女と、冴えない小男が結婚
夫婦は海底?の家に住み、宇宙服っぽい衣装を着て宇宙食を食べて暮らす
特殊生活に男がギブアップして別れるが、実は最初から男を諦めさせるのが目的
ラストは宇宙食(極少量)続きで腹ペコだった女が地上の家に戻り、チキンをガツガツ食らう
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
女性っぽいが割と素っ気ない乾いた絵で、全体的に頁が白い
奇怪な老婆が「〜でございますでございます」みたいな変な言葉遣い

よろしくお願いします

213 :花と名無しさん:2014/11/29(土) 04:16:09.81 ID:nYOO9RLj0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】2000〜2005年頃
【掲載誌または単行本】ちゃお、なかよし、りぼんのどれかで単行本化済
【作品の内容】女子中学生?高校生の子がコスメ道具で化粧をすると理想の人に変身できるという内容。コスメ道具がコンパクト型だったような気もするのですが、とにかく手のひらサイズの物でした。
コスメ道具には何かの妖精がついていて(多分女の子の妖精)、最後のシーンは妖精が見えなくなって嫌われたんじゃないかと思い込む少女の元に、実はバカンスに行っていたと話して、もー!みたいなオチだったような気がします
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
街を歩いている途中に見た看板広告の男の子に変身していたと思います
主人公には好きな男の子がいて、その男子の気を引くために変わりたいと思っている主人公の元に、どこからともなくコンパクトがやってきたという設定だったような。
調べてもセーラームーンやひみつのアッコちゃんばかり該当してしまい、探している内容が見つかりませんでした
よろしくお願いします

214 :花と名無しさん:2014/11/29(土) 16:29:15.98 ID:???0
>>213
中原杏の「オトナになるもん!」?

215 :花と名無しさん:2014/11/29(土) 16:47:03.38 ID:???0
>>214
私もそれかと思ったけどあれには妖精的なキャラは出て来てないはず

216 :花と名無しさん:2014/11/30(日) 13:42:11.61 ID:???0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】80年代半ば
【掲載誌または単行本】週刊マーガレット
【作品の内容】
下ぶくれで小太り気味の女の子がヒロインの中学か小学校が舞台の連載ギャグ漫画
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
覚えてるのは次の2点です。
・脇キャラが「飾りじゃないのよ○○は!」とヒロインに突っ込みを入れると、
ヒロインが中森明菜の格好で「ホッホー」と合いの手を入れてぼけてどつかれるシーン
・最終回、校内から一人留学生が選ばれるということになり、誰が選ばれるかで騒動となり、
最終的にヒロインが選ばれる。
ヒロインが「留学先はパリ?ニューヨーク?それともロンドン?」とわくわくしてたけど実はニューギニアあたりの裸族の学校だった。
やけになってヒロインが現地の格好でみんなと踊って留学先の先生が「今度の留学生はなじむのが早いなあ」と感心しているという、
今だったら問題になりそうなラストシーンでした。

217 :花と名無しさん:2014/12/02(火) 00:42:04.88 ID:zLLAb3GK0
【タイトル】不明。教室、とか学校とかが含まれてた気もします。
【作者名】 不明
【読んだ時期】1985年。ただしこの時点でかなり古い漫画だったので刊行は
 そのはるかに前と思われる。
【掲載誌または単行本】不明。単行本はカバーをとった状態で薄緑色?だったような。

【作品の内容】
・高校生の恋愛もの。主人公は女の子。
 男の子のほうが難病で、余命いくばく。
 二人の結婚を学校に認めてもらうために、友人たちが校庭でキャンプファイアーをする、というくだりがあったような。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
 かなり、昭和っぽい絵柄、セリフ、ストーリー。
 数巻にわたる長編で、私が読んだのは最終巻のみ。
 この漫画最初から読みたいなあと思ってたら30年もたってしまった。

 どうぞよろしくおねがいします。

218 :花と名無しさん:2014/12/02(火) 00:55:32.14 ID:YK3Kaqgn0
大変亀レスで申し訳ないが
前スレ>>483のフランス人形と入れ替わるホラーをお探しの方

かとう・えむの恐怖人形Mだと思います。
Mという縦ロールの人形が主人公の、一話完結のシリーズ物です。

媒体はホラーMじゃなくオール怪談です。あなたが読んだのは多分2号。
雑誌どころか出版社ごと潰れたそうなので入手困難かと。

ただ、ホラー漫画として普通の絵柄ということなので
犬木加奈子か呪みちると混同している可能性もあります。

219 :花と名無しさん:2014/12/02(火) 22:09:47.80 ID:???0
>>211
桃井すみれ「剛力家の終わりなき闘争」だと思う。
出版社は小学館だけど。

220 :花と名無しさん:2014/12/04(木) 00:32:46.85 ID:vrrH4w1t0
また亀ですが
前スレ>>814の太った子の肉を食べて太るギャグっぽいホラーは
児嶋都 怪奇大盛!肉子ちゃん です。

コミックス化されていますが、
お探しの雪山遭難の回が収録されているかまでは
すみませんが分かりません。

221 :花と名無しさん:2014/12/05(金) 01:56:58.63 ID:FnYuhDFV0
2つ前のスレですが

「伯爵みたいな人と家来の男の子が事件を解決する」は、
稲垣みさお 猟奇伝説アルカード ではないですか?
家来が小柄で包帯を巻いていたらビンゴです。

「学校で生徒の脳をつぶす、お母さんが子供を輪切りにする」は
確実ではないのですが、神田森莉の作品だと思います。
コナンの人に近い絵でスプラッタ系ギャグなら多分他にいません。
掲載誌、収録までは分かりません。

222 :花と名無しさん:2014/12/05(金) 20:51:55.85 ID:MERb6FfY0
【タイトル】
覚えていません。
【作者名】
覚えていません。
【読んだ時期】
10〜15年くらい前に読みました。
【掲載誌または単行本】
単行本だったと思います。
後ろの方に載っていた読み切りで、掲載誌は多分なかよしだと思います。
【作品の内容】
・主人公は幽霊か妖怪の3人組で、アパートっぽい所に住んでいます。明るい性格で全然怖い感じじゃなかったのが印象に残っています。
そこへ家出してきた男の子(親に音楽?か何かを反対されたから)がやってくる話だったと思います。
途中の内容は忘れてしまいましたが、最後は男の子と親が和解して、男の子が自分の家へ帰っていって終わりだったはずです。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・絵はあゆみゆいや高瀬綾、小坂理絵っぽい感じです。
この3人のwikiの作品リストを見てみましたが分かりませんでした。
・「お化け 3人 アパート なかよし 漫画」等のワードを組み合わせてググってもみましたがひっかかりません。

どうしてももう一度読みたくて探しています。よろしくお願いします。

223 :花と名無しさん:2014/12/05(金) 21:30:55.37 ID:hJrczQ4t0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】20年前前後?30年まではいかないんじゃないか
【掲載誌または単行本】雑誌。読切。
これまでりぼんorなかよしあたりと推測してたけど下記書き込みで少コミの可能性も?
【作品の内容】
・舞台は博物館明治村。
・主人公は学生の女の子。
・明治村「京都市電」の若い車掌がでてくる。
・名古屋弁をしゃべる面白いタイプだったような。

・漫画のタイトル&作者名捜索願(23)>208で同作品の質問があったようですが回答はなかったようです。
その内容を参考に情報を少し追加してみました。
・明治村、漫画、りぼんで検索したところ「少女誌の新人さん」スレが引っかかり、中に
>34 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/08/22(火) 12:27
>昔少コミでデビューされた、みくにいく(漢字忘れた)さん。
>明治村の話とか書いてたの覚えてるなあ。好きだったのにどこいったんだろう。
>35 名前: >34 投稿日: 2000/08/22(火) 20:09
>みくにいくさんは夏コミに「ぽんず」という創作少女系のサークルで出てましたよ。
>なんか、今はみくみくってペンネームになってるみたいですが。
とありましたが、みくにいく、ぽんず、みくみくなど検索しても当該スレ以外に
それらしきものは引っかかりませんでした。また「明治村の話」が本質問作品かも不明です

かなり古い、情報の少ない質問ですが追跡の部分的なヒントでもいただければ幸いです。

224 :花と名無しさん:2014/12/05(金) 23:20:43.90 ID:OUm/vR0u0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】20年ほど前
【掲載誌または単行本】なかよしやりぼん系ではないと思います
【作品の内容】
主人公は小学生の少女、母が再婚後すぐに他界して社長やってる義父と二人暮らしする涙と笑いの家族ストーリー
綺麗な白無垢姿の母親が顔で夫と娘に「じゃかあしぃ!」と叫んで黙らせてたのが唯一覚えてるセリフです
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
読んだのは20年ほど前ですが古本屋で偶然見つけて読んだのでもっと古い発刊だと思います
少女はすこぶるマセガキ?で大人顔負けで喧嘩上等な感じ
義父は全盛期のTM NETWORKみたいな髪型で肩パッドモリモリ逆三角形なスタイル
読んだ当時でも絵が古く感じたので、なんとなくソバージュとか流行ってたような時代の漫画だと思います
絵のタッチなどは詳しくないですが、シンプルというよりゴチャゴチャしたような絵でした
とにかくよく泣かせる漫画でした
ググってみましたが事件やニュースなどが引っ掛かるばかりで...
少ない情報ですが判る方いらしたらよろしくお願いします

225 :花と名無しさん:2014/12/05(金) 23:48:53.63 ID:???0
>>224
プリンセスコミックス山田圭子「だから牡丹が好きやねん」全八巻
ではないでしょうか?
登場人物の大半が大阪弁だったら間違いないと思います

226 :花と名無しさん:2014/12/06(土) 00:00:46.61 ID:???0
>>225
凄い早さでっ!タイトル見て思い出しました
間違いなくコレです!読んだのは2巻まででしたが8巻まであるんですね
ありがとうございました!

227 :花と名無しさん:2014/12/06(土) 18:53:55.88 ID:YWU8VsJS0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】10年前
【掲載誌または単行本】単行本でした。ちゃおやなかよしのような雑誌ではなかったと思います。
【作品の内容】全寮制の学校で,主人公は東北から入学しました。とても背が高くバレー部に入っていた気がします。
新入生歓迎会みたいなもので男子寮に忍び込んでお題のものをとってくるというシーンがありました。
また,飲酒やクラブなどのシーンもありました。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】 10巻くらいはあったと思います。古本屋で見つけ全巻買ったのを覚えています。
絵柄からして,1990年代のものだと思います。
主人公はショートヘアでした。
ネット検索・古本屋等で探しても見つからず。。。
わかるかたお願いします。

228 :花と名無しさん:2014/12/06(土) 19:07:25.54 ID:???0
>>227
あてずっぽうだけど
マツモトトモ「美女が野獣」?

229 :花と名無しさん:2014/12/06(土) 20:30:07.09 ID:YWU8VsJS0
>>228
違いました;;

230 :花と名無しさん:2014/12/06(土) 23:15:51.14 ID:???0
>>227
男子寮じゃなきゃクララ白書とアグネス白書かと思った

231 :花と名無しさん:2014/12/07(日) 00:38:34.00 ID:???0
【タイトル】不明
【作者】不明
【読んだ時期】
恐らく1990年代初期かと。同時期になかよしでセーラームーン連載されてた記憶があります。
【掲載誌】
恐らくマーガレットではないかと思います。
【作品の内容】
現代日本の話で、主人公の女の子がメンヘラっぽい、やたら暗くて重い内容だった気がします。
主人公を執拗に追いかける悪役で凶悪な人相の不良男(リーゼント?パンチパーマ?)が
最終回に少年院から出てきたコマで別人のように爽やかで善良な顔つきになっていたのだけ鮮明に覚えています。
【その他】
絵柄はどちらかというとリアルタッチに近かったと思います。
上記の更正した不良男が爽やかな別人化していたコマをふと思い出したのですが、
肝心の作品が何なのか調べてもわからず気になって仕方ないです。
どなたかよろしくお願いします。

232 :花と名無しさん:2014/12/07(日) 01:36:09.59 ID:i2zK3Oef0
【タイトル】不明
【作者】不明
【読んだ時期】 2000〜2年あたりだと思います
【掲載誌】 花とゆめだった気がしますが曖昧です
【作品の内容】
ほとんど覚えていないのですが
がさつな女の子が、出会ったばかりの男の子に、お嬢様と紹介され、お嬢様のフリをすることになる
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
女の子の名字は かつらぎ です。
「こちらはかつらむきさん」 と紹介されていたのを覚えています。


小学校低学年の時に読んだ少女漫画なので曖昧ですが、わかる方いましたらお願いします。

233 :花と名無しさん:2014/12/07(日) 02:17:40.11 ID:QVtTK3rT0
【タイトル】「目覚めたらe.s.p」だった気がします。
【作者名】不明
【読んだ時期】読んだのは10〜15年ほど前。
しかし出版されたのはそれより大分前だと思います
【掲載誌または単行本】単行本
【作品の内容】
・主人公は青年。舞台は現代。
・主人公がある日起きたら超能力に目覚めていた。
・その超能力で、自室の物を浮かしたり、公園で道行く女の服を透かして見て楽しんでいた。
・もっと透かして見れば裸が見られるのでは?というところでヒロインが主人公を発見。
透かしすぎて骨まで見えたヒロインを見て叫ぶ主人公。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・絵柄は今のものと比較するとかなりあっさり。ぱっと見て昔の物とわかる感じでした。デフォルメ調です。
・服を透かして楽しんでいたシーンにて、コマの隅に男の子が居ました。
・単行本のタイトルに月か星が含まれていた気がします。
・同じ単行本に、寝ている間にカボチャが違法になってしまった世界で、魔法使いがパンプキンパイを作る話がありました。

タイトルなどでググりましたが自分では見つけられませんでした。
お願いします。

234 :花と名無しさん:2014/12/07(日) 10:27:56.91 ID:DUfP5DBQ0
>>233
めるへんめーかー 「目覚めればE・S・P」だと思います。
白泉社「お月様のシャワー」に収録。
同じ単行本に「聖・南瓜・戦争」という作品も収録されています。

235 :花と名無しさん:2014/12/07(日) 10:55:17.73 ID:QVtTK3rT0
>>234
これです!
大分昔の作品ですが見つかるものなんですね。ありがとう御座います。

236 :花と名無しさん:2014/12/07(日) 23:11:41.26 ID:YvGiuqTP0
>>232
タイトルも何も思い出せなくて申し訳ないんだけど、時期的に武藤啓作品で似たようなあらすじの作品を見たような覚えがある

237 :花と名無しさん:2014/12/08(月) 10:43:07.14 ID:???0
>>231
マーガレットで暗くて重い内容でリアルタッチというと
夏生ひばりが思い浮かぶ

描いてた漫画の内容は全く思い出せないので見当違いだったらすみません

238 :花と名無しさん:2014/12/08(月) 13:49:16.87 ID:???0
>>231
「マーガレットではない」(否定)なら、ももち麗子「ひみつ」かな。
レイプをテーマにした作品。
それでもなければ同作家の「神様に見捨てられた20日間 監禁事件の行方」かな。
時期的に見て判断しましたが、どうですか?

239 :花と名無しさん:2014/12/08(月) 14:11:00.50 ID:???0
>>238
後者は全然話が違くない?

240 :花と名無しさん:2014/12/08(月) 18:03:48.71 ID:???O
ひたすらテキトーなタイトル挙げる性コミ系大好きな荒らしが復活したのか。

241 :花と名無しさん:2014/12/08(月) 18:24:31.47 ID:???0
>恐らくマーガレットではないかと思います。
これって「たぶんマーガレットだったと思う」って意味だよねwww

242 :231:2014/12/08(月) 23:39:47.46 ID:???0
>>237
検索したらビンゴでした!
タイトルはSeekで、古すぎて詳細な内容は出てきませんでしたが、
断片的な情報から記憶が蘇ってきてこれに間違いなさそうです
おかげでスッキリできました、ありがとうございました!

>>238さんもありがとうございます!
マーガレット〜のくだりは>>241さんが言ってる意味のつもりで書きました
紛らわしい書き方してすみません

243 :花と名無しさん:2014/12/09(火) 00:36:34.63 ID:MEexgzzK0
>>236 ありがとうございます!調べて見たら、絵柄がこんな感じだったような気がします。この人の作品で色々と探してみます!

244 :花と名無しさん:2014/12/09(火) 16:22:45.64 ID:hGDQo0+A0
【タイトル】 分かりません
【作者名】 分かりません
【読んだ時期】 97〜2000年
【掲載誌または単行本】 単行本です。ブックカバーがついていなくコミック雑誌を小さくした
ような装丁だったと思います。
【作品の内容】何篇か収録されており、それぞれ違う作者だったと思います
?主人公(女)の片親が再婚することになり、同じ学校に通う下級生を弟として迎えることに
主人公ははじめ弟のことを良く思ってなかったが、同棲することによって意識し始める
保健室の女性教諭との噂が以前から囁かれていた弟だったが、主人公が男に絡まれている
ところに弟が助けに入り俺の女に手出すんじゃねえと一喝 噂もガセだったことが判明
最終的には両思いEND
姉弟で買出しに行くシーンがあるのですが、背の高い弟が棚から商品を取ってあげるシーン
が印象に残っています
ちなみに『夜まで待てない』ではありませんでした。
?主人公は処女 彼氏と始めてのセクースするも激痛のあまり中断 それからは友人たちの
言葉にも過敏になり、会いたいねえを「あ、痛いねえ」に脳内変換してしまう始末 結末は不明
です
その他は臨時男性教諭が赴任してきて生徒に手出す話と、ゆるキャラのような4コマが掲載されていました
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
見開きに?の主人公と弟の全裸絡み絵。表紙はバブリーなスーツに身を包んだ女の子の絵。
絵柄は耽美系ではなくレディコミのようなリアル系でもありませんでした。
お心当たりがある方はよろしくお願いいたします。

245 :花と名無しさん:2014/12/10(水) 17:07:25.47 ID:2BkUyWe30
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】1970〜1980くらい
【掲載誌または単行本】
 単行本で読み切りがいくつかあったように思う
【作品の内容】
カメラマンか画家?の男と少女の話で(もしかしたら大人の女性だったかも)少女の所為か不注意で男の目が見えなくなってしまう。ラストで少女が男に抱きしめられる格好で
ナイフで刺されてしまう

【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・ラストで男がトレンチコートにサングラスをかけていたかと思います

かなり古い漫画なのですが、ご存知の方がおられましたらお願いします

246 :花と名無しさん:2014/12/10(水) 17:54:30.87 ID:???0
以前懐かし漫画板で質問してわからなかったので、こちらでお聞きします

【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】1993年 宿泊先の民宿にあったものを読んだので、掲載年はもっと前かも
【掲載誌または単行本】少女漫画系ホラー誌
【作品の内容】
男女二人組みの霊媒師が主人公
学校のような大きな建物に憑いた霊を除霊しに行く
建物に入る際、女の子の方が三脈の法(自分の首筋と手首で脈を診る)を使う
脈が揃わないと危険な霊がいるだか危険な場所であるという意味の説明あり
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
二人組は師弟関係? 女の子の方は高校〜大学生くらい、男性の方は20代以上だったかと
女の子の髪は短めで、特に色は着いていなかったと思います。男性は少女漫画にありがちな黒髪短髪のイケメン
どちらも切れ長な感じの目

懐かし漫画の方で「特命高校生」では?との回答が付きましたが違いました
「90年代ホラー漫画」「三脈の法」「霊媒師 二人組み」等で検索しましたがダメでした

記憶が曖昧で難しいと思いますが、よろしくお願いします

247 :246:2014/12/10(水) 17:56:44.07 ID:K2k4wXF70
すみません 上げ忘れました

248 :花と名無しさん:2014/12/10(水) 18:50:12.59 ID:???0
>>246
那州雪絵の「魔法使いの娘」じゃ?

249 :花と名無しさん:2014/12/10(水) 19:03:50.15 ID:???0
魔法使いの娘は2000年代に入ってからの作品

250 :花と名無しさん:2014/12/10(水) 19:36:53.50 ID:???0
>>245
沢美智子「雨あがりの天使」かな?

251 :花と名無しさん:2014/12/10(水) 21:11:29.45 ID:2BkUyWe30
>>250
有難うございます!
そのタイトルで検索したら、失明云々は分かりませんでしたが、探していたものだと思います。
かなり古いものなのに迅速な回答を有難うございました。

252 :花と名無しさん:2014/12/11(木) 01:12:02.10 ID:21tfbuDW0
【タイトル】不明
【作者】不明
【時期】20〜25年前
【掲載誌】別冊?最初にのっていました
【内容】おそらく西洋。女性(主人公)がドレスを着ていました。女性の髪はふわふわロング、男は黒髪ロン毛。男が女性に執着しており塔に監禁する。塔の鍵を窓から投げ、ずっと二人きりでいようと言って自分の目をつぶす。女性はドン引き。

253 :花と名無しさん:2014/12/11(木) 01:13:35.69 ID:21tfbuDW0
つづきです。
最後女性は髪を切っていました。
【その他】
さいきなおこさんの漫画が同誌に掲載されていた気がします。薔薇がキーワードだったような…
小さい頃に読んでトラウマでした。今読んでも気持ち悪いのか、モヤモヤをすっきりさせたいです。よろしくお願いします。

254 :花と名無しさん:2014/12/12(金) 10:38:38.68 ID:???0
>>244
1の方だけだけど、「罪に濡れたふたり」(北川みゆき)じゃない?
小学館コミックス。

>>252-253
「黒髪塚-続・今夜はルナティック!」(ひたか良)かな?
集英社コミックス。

255 :花と名無しさん:2014/12/12(金) 11:43:35.16 ID:???0
>>254
罪ふたは細かいとこ違い過ぎだと思うよ
そもそも最初はヒロインの母親の再婚じゃなくて
ヒロインが幼い頃に離婚して以来会ってなかった父親の葬式だし

256 :花と名無しさん:2014/12/12(金) 12:37:36.67 ID:???0
>>255
たぶん罪ふたの前に描いた読み切りの方だね

257 :花と名無しさん:2014/12/12(金) 13:46:53.38 ID:???0
>>255-256
別に彼は死んでいません。by;作者

258 :花と名無しさん:2014/12/12(金) 15:27:59.79 ID:???0
256だけど
>>244の1が、罪ふたの前に描いた読み切りではないかという事が言いたかった
紛らわしいレスしてごめん

259 :255:2014/12/12(金) 16:46:25.64 ID:???0
>>256
大丈夫そっちはちゃんと通じてる(同じ北川作品だろうなと)
わからないのはその次だけ

260 :花と名無しさん:2014/12/12(金) 18:16:20.15 ID:???0
多分いつも。つける日本語の通じないキチガイだから気にするな

261 :花と名無しさん:2014/12/12(金) 21:02:44.11 ID:???0
【タイトル】oboeteimasen
【作者名】 oboeteimasen
【読んだ時期】1kagetukurai?
【掲載誌または単行本】siranai.yonndeitanohayuujin/kaba-byousisikaoboeteorimasen...
arenare-berukamosiremansenga...
【作品の内容】
・主人公、登場人物の特徴
・物語の舞台(現代日本、架空の国、など)
・あらすじ、覚えてるせりふ、印象的なエピソードなど
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
wakariyasukukakuto,ka-dokyaputa-sakuranoyouna,kodomomuketoiukannjihanaku,
otonanodanjyogaecchisiteimasita.
kounyuusyanimuketemaewomuiteirukanjidesita.
amazonkennsakunadomosimasitaga,koretoittamonohaeraremasenndesita...
yorosikuobnegaisimasu.

262 :花と名無しさん:2014/12/12(金) 21:04:47.55 ID:???0
>>261desu.
channtokesitanoni...
hennnakotowoiwanaidekudasai!

263 :花と名無しさん:2014/12/12(金) 23:42:41.81 ID:OMqfxnUT0
スッキリしたので書き込みに来ました。
過去スレにあった、殺人鬼のクローン少年が生みの親の科学者を探して殺す話、
風我 明 BLOOD BOY でした。

ストーリーは一見無邪気に見える美少年が殺人を繰り返す一話完結もの。
実はクローンで科学者を探している設定が途中で判明。
コンビニ強盗の目を傘で刺し、ナイフなんか無くても殺せると言うシーンがある。
最後は科学者と刺し違え、親切にしてくれたおばさんの看病で意識を取り戻す。
ちなみにおばさんが告げたクローンの名前は七緒。

キラキラかつ線のはっきりした絵柄、質問者さんはガンガン系と表現されていました。
自分はレイアースみたいだと思ったのを覚えています。

コミックスは掲載誌廃刊のため1巻しか出ていないそうです。

264 :244:2014/12/13(土) 01:19:34.89 ID:4VdKD0Cj0
>>254
有力な情報ありがとうございます
試し読みをしてみましたが、どうやら違う作品のようでした
しかし男の子の雰囲気やセリフなど作風はとても似通っていたので、同じ作家が描いた読み
切りの可能性は高いかもしれません
244で思い出したことなのですが、弟が両親がいる場で主人公への恋愛感情を思わせるセリフ(俺の女〜の件)
を吐き、呼び止める両親を顧みず主人公をその場から連れ出すシーンがあった気がします
後ラブシーンはゼロ、キスもしていなかったと思います
いい忘れていましたが、コミックに収録されていた作品はすべて読みきりでした
後出しが多く申し訳ありません

265 :花と名無しさん:2014/12/13(土) 11:38:29.82 ID:???0
>>244
小学館Sho-Comiで連載されていた「先輩とラブラブごっこ。」(桃井すみれ)がそんな感じでした。
掲載年は違うかどうか知らない。

266 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:50:34.65 ID:???0
>265のは今年の作品。
例の嵐確定だな
今後は質問者も回答者もIDを出してください
出していないものは問答無用で嵐認定

267 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:49:18.27 ID:???0
>>266
なら、誰の何て言う作品?

268 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:41:08.48 ID:???0
>>266
>>267の書いてある通り、誰の何て言う作品?
>>265に書いてあるのは、1つ目の以来の方だけじゃないの?>読んだ年

269 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:42:19.86 ID:???0
>>266
>>267の書いてある通り、誰の何て言う作品?
>>265に書いてあるのは、1つ目の以来の方だけじゃないの?>読んだ年
>>244は再依頼し直せば?はっきり言ってあきれます。

270 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:22:38.97 ID:???0
マジ真性

271 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:28:16.83 ID:???0
ぐぐったら「先輩とラブラブごっこ」って今年の23号から連載開始してもう終了してる
単行本にはまだなってない

>>244はちゃんと〜2000年に読んだ複数作者による作品集って書いてる

>>269は国語やりなおせ
はっきりいって呆れます

272 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:54:00.06 ID:V5dtOTht0
IDなしはスルーだぜ
ちなみに私は266

273 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:13:31.64 ID:???0
>>271
当り前じゃん、そんあの。
3話連載だったんだし。
まあ、>>244が答えれば良いだけの事。

274 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 06:17:14.38 ID:???0
【タイトル】 分かりません
【作者名】 分かりません
【読んだ時期】 15年ぐらい前
【掲載誌または単行本】 you? 違うかも
【作品の内容】ファンタジーギャグで多分連載だと思います。
・主人公が女の子でブルマに主人公の能力が封印されている?
・描いた絵が本物になる能力を持つ男の子がいるが、絵が下手で暴走してその辺に絵をたくさん描きまくる。
主人公の腕にも絵を描いてその絵がしゃべりだす。
最終的に絵が下手なら字を書けばいいじゃないかで落ち着く。

【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
その男の子が描いたキノコ丼(キノコの生えた丼)を食べている。

「描いた絵 本物」「ブルマ 封印」等で検索しましたが出てきませんでした
曖昧ですが分かる方おられましたらよろしくお願いします。

275 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 06:22:23.24 ID:???0
>>274
ageてませんでした
すいません

276 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 06:23:38.15 ID:+5kgycI50
>>274
あがってなかった
何度も申し訳ありません;

277 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 06:58:56.04 ID:kAfUut+F0
分かる方いたらお願いします
【タイトル】覚えてません
【作者名】 覚えてません
【読んだ時期】10〜20年くらい前?曖昧です
【掲載誌または単行本】LaLaDXみたいな読切が多い雑誌な気がします
【作品の内容】
・多分読切で現代日本の病室で少年が病気で入院している
・少年はアイドルで同じグループのメンバーがお見舞いに来る
・グループ外されて少年は悔しがる
・絵柄はLaLaDXなどによくある素朴な絵柄だった気がします

【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
「入院 アイドル 漫画」などで検索すると漫画家の入院が引っ掛かって分かりませんでした
オチが気になってときどき思い出すのでよろしくお願いします

278 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:37:05.37 ID:???0
>>274
木寺杏子なのか?すたとしおなのか?
っていうタイトルだったと思う。

279 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:36:40.76 ID:EDj+RExZ0
>>274
桑田乃梨子が書いた短編にそういうギャグものがあったような
頭に魚書いてしんじゃうよ〜ってなって金魚鉢を書くようなやつ
どの本に収録されてたかは思い出せん
絵に特徴あるんで作者は絵を見れば特定できると思う

280 :274:2014/12/14(日) 22:07:45.22 ID:+5kgycI50
>>278
回答ありがとうございます。
両方ググってみましたがそれらしいものがヒットしませんでした;
書店・古本屋さんで今度見てみます。

>>279
おお・・・確かに金魚鉢のくだりがあった気がします!
桑田乃梨子作品で詳しく調べてみます。
情報ありがとうございました

281 :花と名無しさん:2014/12/14(日) 23:12:19.20 ID:???0
【タイトル】全く覚えていません。英語・カタカナタイトルでは多分なかった
【作者名】覚えていません
【読んだ時期】読んだのは10年ほど前。
読んだ本そのものがボロボロだったのでそこから更に5年〜10年前かも
【掲載誌または単行本】読んだ時の状態がカバー無しだったのでレーベルすら覚えていません。
ただ、メジャーどころではなかった。
【作品の内容】
・主人公(男性)には好きな女性がいたが、事件か何かに巻き込まて住んでいた町から逃げて離別
(これが1話だった)
・事件に巻き込まれた理由となった少年の妹(姉がったかも)が、
数年ぶりにあった少年の外見が変わっていないことに驚く
(多分これが2話)
・海で少女を拾って、3人で旅に出たような気がする
(これが3話だったはず)
・物語の舞台は現代日本。ケータイなどがない時代を現代として描いていた
・3話とも海辺の町が舞台、少年は多分海に入るとパワーアップした
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・絵柄は独特で、桑田乃梨子っぽかったが、この人の作品ではない
(ほぼ全作品を所持してるので)
・海・少年・外見が変わらない、などで検索しても見つからず
・高橋留美子の人魚シリーズじゃないのは確認済みです

もしかすると少女マンガではないかもしれないのですが、描写が少女マンガ寄りでしたので
こちらで以来を出しました。

282 :花と名無しさん:2014/12/15(月) 01:51:01.12 ID:8F1ZeGJw0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】80年代後半?
【掲載誌または単行本】雑誌で連載していた 。
【作品の内容】
・主人公?小さい女の子、5歳くらい。
 耳の聴こえない長髪の美少年、15歳くらい。病弱そう。(もしかしたらこっちが主人公かも)
 メガネをかけた小さい男の子、5歳くらい。
・物語の舞台
 現代日本だと思う。
・印象的なエピソードなど
 主人公の女の子が、メガネの男の子とケンカしている。
 それぞれの言い分を言うのだが、美少年の方を向いて話さないと、読唇術が使えないので、
 何を言っているのか、わからない。
 かろうじて「…だよね!なんとかちゃん(←美少年の名前)!」だけわかる。
 美少年からの目線で、主人公の女の子のイメージが、洋酒(リキュール)に例えられる。
 たしか、オレンジキュラソーとか…。
【その他】
・絵のイメージ
 キラキラ、繊細。
・ネットで検索した結果
 思いつくワードで検索したが、見つからず。

 雑誌掲載は、毎回4〜5ページと、短かったような。

283 :花と名無しさん:2014/12/15(月) 09:11:50.65 ID:???0
>>281
カバーかかってなかった本は何色だったか覚えてない?
それでだいたい出版社が絞れるかも

284 :花と名無しさん:2014/12/15(月) 09:47:54.41 ID:???0
>>277
碧也ぴんくの鬼外カルテ「なつゆき姫」かな?
Wingsに連載していた話で読み切りじゃないけど。

285 :花と名無しさん:2014/12/15(月) 11:05:15.00 ID:WLb8PYY10
>>281
さいとう邦子の理不尽な海

286 :花と名無しさん:2014/12/15(月) 13:51:59.08 ID:xbM9eH9N0
韓国のりから基準値を超える発がん性物質
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140918-00000018-rcdc-cn

287 :花と名無しさん:2014/12/15(月) 17:21:24.57 ID:???0
>>284
ウィングスも買ってた時期があるのでそれかもしれません
買って確認してみます
ありがとうございます

288 :花と名無しさん:2014/12/15(月) 19:04:43.89 ID:yP55R2niO
タイトル→花?
作者名→花?
読んだ時期→2004年あたり
掲載誌または単行本→不明(ネムキとホラーM以外のホラー誌?)
作品の内容
・花という名の美少年(高校生くらい黒髪ロング)が理由もなく人を殺す短編ホラー
・A5サイズ幅3センチくらいの単行本
・岡崎京子系のアッサリした絵
その他覚えていることまた自己解決のためにやったこと
・主人公の花は死んでも復活するが記憶は消失する
・クマ耳フードを着た少年と親しくなり、少年の家で父親を殺す
・父親「名前のとおりキレイな人だね」のセリフ
・花の記憶が失われても友達でいられると信じる少年を、再会した花はあっさり刺殺
※以下グロ
・コンビニで「糸まきまき」と歌いながら相手の腸を引きずり出す
目玉をえぐった後、売り物のわらび餅を詰めて面白がる描写
・KERAやZipperに乗ってそうなファッションや絵柄
・当時よく読んでいた「ホラーM」「ネムキ」には載っていなかったと思います
・題名と作者名に「花」が入っていたように記憶しているが軽部華子、松本花ではない
よろしくお願いします

289 :花と名無しさん:2014/12/15(月) 20:12:41.01 ID:???0
>>283
すみません、色まで思い出せなくて省略してしまいました。

>>285
検索したところまさしくこれでした!
電子書籍化されていので、購入したいと思います。

ありがとうございました!

290 :花と名無しさん:2014/12/16(火) 00:56:42.51 ID:???0
>>288
櫻井そうしだと思う

291 :花と名無しさん:2014/12/16(火) 02:00:28.22 ID:QCVhA5E+O
>>290
見つかりました!
田島昭宇?とも思ったりしつつも
作者名に「花」の記憶にこだわり過ぎていました
長年探していたので本当にありがとうございました

292 :花と名無しさん:2014/12/17(水) 21:12:04.26 ID:???0
[タイトル]覚えていません
[作者名]覚えていません
[読んだ時期]10〜15年前
[掲載誌または単行本]単行本で白泉社っぽい装丁でした
[作品の内容]
&#183;主人公は男性でいつもサングラスを掛けていました。年齢は覚えていませんが成人はしていたと思います。
&#183;両生類っぽいアンドロイドの男の子が登場して主人公にいつもくっついてました。
&#183;主人公には恋人がいてアンドロイドの男の子に嫉妬していた描写がありました。
&#183;かなり長く連載されていた記憶があります。
&#183;繊細な絵柄で清水玲子さんっぽいタッチでした。

読んだのは10〜15年ほど前ですが単行本で読んだのでもしかしたら古い作品かもしれません。
すみませんが心当たりのある方はよろしくお願いいたします。

293 :花と名無しさん:2014/12/17(水) 21:17:03.22 ID:???0
連投すみません>>292です
自己解決しました。

294 :花と名無しさん:2014/12/17(水) 21:26:05.98 ID:???0
>>293
一応タイトル書いておいてもらえたら嬉しい

295 :花と名無しさん:2014/12/17(水) 21:47:17.81 ID:???0
ジャックとエレナシリーズのどれかかなぁ

296 :花と名無しさん:2014/12/17(水) 22:59:17.38 ID:???0
両生類w

297 :花と名無しさん:2014/12/18(木) 09:14:32.36 ID:???0
中性(無性)と両生類じゃかなり違うw

298 :花と名無しさん:2014/12/18(木) 22:53:03.75 ID:UxluXfsn0
お力をお貸しください!よろしくお願いいたします。
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】95年〜97年の間。間違っても、98年まで。
【掲載誌または単行本】デラックスマーガレットか、別冊マーガレットか、マーガレット。
           ザ・マーガレットではなかった(ハズ…)
【作品の内容】
・読み切り
・現代日本。高校3年生の女の子が主人公。
・片想いの男子は高1か高2。主人公の弟と同じ部(サッカー部)で、
弟と仲が良く、たまに家に遊びに来る。だから、主人公とは一応面識はある。
・主人公は、自分のほうが年上だということを気にしている
・朝錬かなにかをこっそり見学に行くと、件の男子目当ての女子たちも来ていて、
キャッキャしている。その女子たちはみんな件の男子と同級生。
「わたし一人……オバサンなのね……」としょげるシーンがあった
・弟と遊ぶために家に来ると聞いて、おやつとしてオレンジゼリーを作るシーンがあった
・想いがバレたか何かで、いたたまれなくなった主人公がダッシュで逃げ出すも、
男子に「サッカー部の脚力なめんなよ」と速攻で追いつかれ、つかまっていた

【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・たぶんそれがデビュー作だったように思います。「フレッシュ読み切り!」みたいな。
・絵柄はふわふわした感じ。線が薄かった気がします。

ほんわりした雰囲気で、読後感が良かった記憶があって、もういちど読んでみたいです。
また、この作者の方のその後〜の作品等があればそれも知りたいです。

どなたかご存じありませんでしょうか。

299 :282:2014/12/19(金) 02:03:12.42 ID:???0
>>282です
すみません、自己解決しました
高野まさこ「シュガーベビー」でした(たぶん)
突然、シュガーという名前を思い出しました
お騒がせしました

300 :花と名無しさん:2014/12/19(金) 07:30:01.48 ID:???0
>>299
ああ、多分じゃなくそれだと思います。
メインキャラとして他に犬のホットドッグ(正体はシュガーを守る天使)がいて、
オレンジキュラソーが云々言ってたのはこっちです。
該当のエピソードはコミックス4巻に収録されてます。

301 :282:2014/12/19(金) 10:13:06.28 ID:???0
>>300
ありがとうございます!

302 :花と名無しさん:2014/12/19(金) 11:08:51.51 ID:???0
>>284
確認したら「なつゆき姫」の1話でした
読み返したらラスト覚えてない理由も理解できました
ありがとうございました

303 :花と名無しさん:2014/12/20(土) 01:52:46.82 ID:UZoe9Ga20
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】1996年〜1998年頃
【掲載誌または単行本】少女コミック
【作品の内容】
インスタントカメラを題材にしたストーリー
カメラ部?の部活もので、
インスタントカメラを用いて趣向を凝らした撮影をするというストーリーだったと思います
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
レンズの部分にリップクリームを塗るとぼやけた写りになるとか、
カラーフィルムを掛けて撮影するとカラフルな写りになる等の撮影方法が作品内で紹介されていました。
主人公はツインテールの元気な女の子

はっきり覚えてるのは以上です。
いくつかのキーワードで検索しましたがそれらしい情報は見当たらず…

304 :花と名無しさん:2014/12/20(土) 13:43:08.55 ID:???0
【タイトル】不明(柿太郎?)
【作者名】不明
【読んだ時期】1988〜1992頃
【掲載誌または単行本】不明(恐らく読み切り短編集的な単行本)
【作品の内容】
桃太郎のパロディ的なものでした
・川の上流で子沢山の夫婦が困っていくつかの果物に赤子を詰めて川に流し、その一つが柿太郎、あの桃太郎もその一つ
・人の悪い夫婦?に拾われて捻くれて育ちましたが、鬼退治へは行く事になりきび?団子を作らせる
・腹を空かせて弱った犬が団子が欲しいと声をかけてきましたが、弱ってて役にたたんだろうと見殺しにします
・次に声をかけてきた猿は何かと役に立つだろうと思って普通に団子を与えてお供にします
・その次に雉が声をかけてきますが、あげると見せかけておいて捕獲し焼いて食います
・猿はその鬼畜な所業に耐えかねて逃げ出し、一人で舟をこいで鬼が島まで行く事になります
・鬼達の機嫌をとり仲間にしてくれといって毒入りの団子を食わせる作戦でしたが、団子は弾みで海へ落ちてしまい、
そのまま鬼の仲間となりまぁまぁ楽しくやっていましたが、ある日あの桃太郎がやってきて退治されました

【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
親類がピアノ教室で小学生向けに置いていた漫画の一つでした(ボロボロで既に古い状態)
絵柄は、少女漫画を全然読まない者から見てその(少し古い)年代の典型的な少女漫画という印象
その他には怪盗?が主人公のものがあった気がします
スーパーマリオ(ファミコン1作目)を題材にした作品もあったかもしれません(これは全くの記憶違いの可能性も)

柿太郎や漫画でぐぐっても目的の情報は見つかりませんでした

305 :304:2014/12/20(土) 13:44:43.79 ID:olCHHH5f0
上げ忘れました

306 :花と名無しさん:2014/12/21(日) 14:01:02.36 ID:???0
>>288
紫藤恭子「不死鳥のタマゴ」とかかな?
あと、あすかDXあたりにも連載していたような記憶があるけど…。

307 :花と名無しさん:2014/12/21(日) 14:15:26.86 ID:???0
>>288
星野架奈「1月の舞踏(ロンド)」かな?

308 :花と名無しさん:2014/12/21(日) 15:14:17.60 ID:???0
>>288>>290で解決してる

309 :花と名無しさん:2014/12/21(日) 16:23:52.56 ID:dadVNH5T0
日本の芸能人は在日だらけよ
だから整形も平気でするし
韓国(祖国)を異常に持ち上げる、日本人の振りしてな、卑劣なやり方よ
若い日本人がこの日本の異常な事態を変えてくれよ!

310 :花と名無しさん:2014/12/21(日) 17:28:26.06 ID:???0
>>308
櫻井そうしの絵柄を知らないね?
検索してみると良いよ。

311 :花と名無しさん:2014/12/21(日) 17:56:37.27 ID:???0
>>304
聖鈴子さんの「柿太郎」です
ちゃおマイラブコミックス「風丸外伝」に収録されています

312 :花と名無しさん:2014/12/22(月) 01:16:24.22 ID:???0
>>307
誤字も酷いし、一致してるのは登場キャラに少年がいるという事だけってくらいに
ストーリーが違い過ぎるぞw
いつもの人のテキトー回答かな?

313 :花と名無しさん:2014/12/22(月) 08:47:00.19 ID:???0
せっかくみんなスルーしてたのに…

314 :花と名無しさん:2014/12/22(月) 10:33:45.04 ID:???0
>>311
ありがとうございます
ぐぐって画像を見てみると裏表紙に見覚えありました

315 :花と名無しさん:2014/12/22(月) 12:47:57.30 ID:???0
回答者もID出すようにしたらいいんじゃないか

316 :花と名無しさん:2014/12/22(月) 15:09:37.77 ID:???0
>>312
はぁ?あの質問を読んでもあなたの頭の中には「少年が出ていない」ってなってるんだよ。
あの質問には「少年がいた」って書いてあるの。読み間違えているのはあなたの方だ。
あなたみたいな書き込みをする人がいるから、ここを使用している人は苦しむの。わかりな。

>>315
はー?って感じ。
反対。

317 :花と名無しさん:2014/12/22(月) 17:02:47.85 ID:fxSk7Dj+0
>>288については>>291でちゃんとID出して答えてる人がいるから信用できると思う
そもそも「1月の舞踏(ロンド)」は全然話違うし(単行本持ってた)
全部とは言わないけどID出さずに文句ばっか言う人は怪しいよね

318 :花と名無しさん:2014/12/22(月) 18:14:29.04 ID:qX7ga7Fa0
怪しいっていうか確実に例の人でしょw
少し前にも注意報出てる
しばらくは質問も回答もID出した方がいい

319 :花と名無しさん:2014/12/22(月) 18:20:01.03 ID:???0
いつも見てる人にはID出さなくても一目瞭然だけど
ふらっと依頼に来た人は引っかかっちゃうから

320 :花と名無しさん:2014/12/22(月) 21:00:57.55 ID:kpWQveVk0
>>246
カルラ舞う!-変幻退魔夜行(永久保貴一)かなぁ?

エピソードの一つに、双子が分かれて、近江と剣持とそれぞれ組む話があったような・・

321 :246:2014/12/23(火) 00:20:08.30 ID:v/Q3j/6Q0
>>320
回答ありがとうございます
「カルラ舞う!」を電子書籍で試し読みしてみましたが、残念ながら違いました


>>246に補足なんですが、
先ほど絶版マンガ図書館でホラージャンルの検索をしてみたところ、246らしき作品はなかったのですが、
篠原正美(すずはら篠)さんの「プラチナジャングル」という作品の絵柄が記憶にあるのによく似ていました

上記の様な絵柄で、どなたかお心当たりのある方はいらっしゃいませんでしょうか?

322 :花と名無しさん:2014/12/23(火) 14:37:15.78 ID:???0
>>>271>>244へのレスなんだが、みなさんはどうして
一つ目の漫画の答え
と考えるのか分からない。
あれは二つ目の漫画の答え
でした。
作品のタイトルから出てくるイメージだけで語るな!答えを書き込むな!
事実、依頼人は>>271であってると言う。これ以上話をこじらすな!

323 :花と名無しさん:2014/12/23(火) 14:49:21.92 ID:???0
>>282
酒井美羽「\十億少女(ミリオンガール)」かな?
白頭男性キャラが依頼にあるのと一致するかな。
雑誌には作家名(作品の方。フルカラーページとかがある方)の方に「岡崎京子の知人です」と入れたかった彼女がいます。
そしてあなたは「岡崎京子?」と思い、ここに依頼したのではないですか?
それならそれで良いですけど、ちゃんと書いて下さい!

324 :花と名無しさん:2014/12/23(火) 14:51:19.68 ID:???0
>>323
アニメ化もされたよね。
\十億少女って。

325 :花と名無しさん:2014/12/23(火) 15:03:34.63 ID:???0
>>277
「Ya-Ya-yahがやってくる!」北沢薫
確認してみて下さい。検索したらすぐにヒットする漫画だと言う事を...!

326 :花と名無しさん:2014/12/24(水) 00:40:06.64 ID:VJMFuNjf0
>>321
似てるかなって思う絵柄…葉月しのぶの烈華封魔伝とか?
女の子じゃなくて、女に見える男だけど

あと男女コンビだと、瀬口恵子の幻影学園とか

327 :花と名無しさん:2014/12/25(木) 09:30:46.83 ID:VcJlOXny0
>>326
自分もカルラとその二作品が頭に浮かんだ
でも細部がところどころ違うんだよね

328 :花と名無しさん:2014/12/25(木) 10:23:23.65 ID:Umzo2IhC0
よろしくお願いします
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【読んだ時期】半年前ぐらいにLINEマンガで一巻無料で読みました
【掲載誌または単行本】わかりません
【作品の内容】
田舎の女子高生(みつあみ?)の女の子の身寄りがなくなったかか何かで、都会に引っ越す
そこにはその女の子の兄弟(ものすごく美形、姉一人、兄一人、弟一人)がいる。
大金持ち。美形の母親は帰ってきてり来なかったりでふらふらしている。
姉はひょうひょうとしたマイペースな人で、兄はクールな性格で、弟は長髪で、兄のことが好きで主人公に意地悪をしてくる。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
田舎娘の主人公が、どんどん可愛くなっていって、兄弟二人が主人公に恋をします。主人公は兄が好きです。
キーワードに、りんごっていう言葉があったと思います。
10年近く前かそのへんに終わった連載で、10巻ぐらい出ていたように思います。
単行本を揃えようと思って探したのですが、題名がわからず手がかりがありません。
よろしくお願いします。

329 :花と名無しさん:2014/12/25(木) 10:31:23.04 ID:VcJlOXny0
>>328
ハッキリとは言いきれないですが小学館発行(雑誌名は失念)の
吉村明美「薔薇のために」ではないでしょうか
今は文子の方が購入しやすいかも

330 :花と名無しさん:2014/12/25(木) 10:32:19.46 ID:VcJlOXny0
「文庫」でした。誰だよ、文子…orz

331 :花と名無しさん:2014/12/25(木) 11:51:53.26 ID:???0
>>328
ディアブラザー!

332 :花と名無しさん:2014/12/25(木) 16:56:31.64 ID:Umzo2IhC0
>>329
おお!それです!薔薇のためにです。
りんごじゃなくて薔薇だったんですねw
探していたのですごく嬉しいです。ありがとうございます!
>>331さんもありがとうございました!

333 :花と名無しさん:2014/12/26(金) 11:06:50.37 ID:???0
>>326
あと思いついたのは、岩崎陽子?

施設の美術館でバイトする事になった女子高生の話があった。
館長は霊力持ちで、手に入れたい美術品の為に除霊のようなことをする。
危険だから離れないようにって注意してバイト女子を連れていくけど実は・・・って話。


王都妖奇譚に収録された記憶があるが、手元に本がないので確認とれない

334 :246:2014/12/28(日) 21:08:09.52 ID:4KA7bsHt0
>>326-327
ありがとうございます
遅くなりましたが、烈華封魔伝と幻影学園を画像検索してみました。
カバー絵と数ページのみ見た印象ですが、烈華〜は絵柄的に違うと思います。
幻影学園の方はドンピシャな感じなのですが、女の子の髪が長めなのが引っかかりました。
記憶違いの可能性もあるので、単行本を手に入れて確認したいと思います。

>>333
あらすじを見る限り、こちらが一番可能性が高い気がします。
こちらも確認してみます

ありがとうございました

335 :花と名無しさん:2014/12/29(月) 01:25:17.58 ID:gdCoGI4B0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】10年以上前
【掲載誌または単行本】多分花とゆめの単行本
【作品の内容】
たまたま立ち読みして覚えてるのが
・主人公?の女の子(高校生か中学生)が
保健室のドアを開けたら男性教師二人が絡み合ってるのを目撃
(男性Aがうつぶせになってて、男性Bがその背中に乗ってる。なんか汗だく?)
・お互い服は着てる
・女の子があせってドアを締めるけど、別に怪しいことをしてたわけではなく
マッサージをしてあげていただけと判明
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
絵柄は普通の少女漫画らしい絵だったと思います。
小学生の時に見てBLっぽいネタにドキドキしました

336 :花と名無しさん:2014/12/29(月) 06:34:39.22 ID:NHJvJuq30
>>335
花ゆめで保健室が出てくる作品というと中条比紗也「花ざかりの君たちへ」とか?
読んだのは10年以上前なので全然違ったらごめん

337 :花と名無しさん:2014/12/29(月) 08:13:19.11 ID:???0
>>335
「違う違う、勘違いするな」
という台詞があったなら中条比紗也「花ざかりの君たちへ」で確定だと思う


ちなみに保険医の梅田北斗はこんな人
少女漫画のタイトル&作者名捜索願(52)YouTube動画>3本 ->画像>64枚

338 :セリユ:2014/12/29(月) 17:06:19.15 ID:xhCvqPpk0
【タイトル】分かりません
【作者名】分かりません
【読んだ時期】ここ2〜3ヶ月
【掲載誌または単行本】分かりません なかよし、りぼん、ちゃお、増刊号
           など読んでます
【作品の内容】現代日本の恋愛モノ、男子が「キスしていいです
      か」と言い、女子が「いいですよ...?」と答える、すると
      男子が「敬語の○○ちゃんもかわいい」と言います
【その他覚えていること、自己解決のためにやったこと】読みきりです
 ・現実よりも目は大きいが、瞳だけがキラキラ主張する、というほどでは
  ありません
 ・ありません
 ・セリフしか分からないのでできませんでした

339 :花と名無しさん:2014/12/29(月) 18:17:15.45 ID:MWpWOglF0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】7〜8年前
【掲載誌または単行本】ホラー。カバーのないコンビニコミック。「ホラーM」かも
【作品の内容】
・クローン人間を食用肉としてレストランで提供している世界
・食用になるのはイケメン。客の女の子達がメニューを見てイケメンを選り好む
・女子高生数人がレストランに来店
・注文したクローン肉が運ばれてきて、口に運んだ途端一人の女の子が「食べちゃダメ!」と友人に叫ぶ
・その子はお嬢様で舌が肥えていたため、味の違和感に気付いてすぐに吐き出した
【覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・絵のイメージ……わりとキラキラ系かも
・ホラーコミックの読み切り

340 :花と名無しさん:2014/12/29(月) 20:54:32.73 ID:???0
>>339
作品名わからないのに申し訳ないのだけど、結局女子高生達に出された肉はなんだったのか気になる
クローンでない天然の人間ってことかな?

341 :花と名無しさん:2014/12/29(月) 22:36:32.70 ID:???0
【タイトル】不明

【作者名】 名前は分かりませんが      女性です

【読んだ時期】5年以上前

【掲載誌または単行本】単行本か
短編集の単行本でした

【作品の内容】
主人公は小学生か中学生の女の子事故か病気かで死ぬところから始まる。
天界(天国とか地獄)の使いになって
下界の人に良いこと?をする。

閻魔大王の?息子の悪魔の男の子が出てくる
いたずらっ子
その男の子が小学生にささやいて自殺するようにそそのかしたり悪
それを知った主人公が男の子に怒る→改心

弟がいて、車椅子に乗っている。
主人公が弟と母と父が仲良く話しているところを空から見守るところで終わり

【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
単行本1冊の量もあるか分からないくらいで短めです。
小学生の時に読んだので、
低年齢向きのマンガです。

342 :花と名無しさん:2014/12/29(月) 23:55:15.69 ID:Muz5iDB30
消えた3号機
少女漫画のタイトル&作者名捜索願(52)YouTube動画>3本 ->画像>64枚
少女漫画のタイトル&作者名捜索願(52)YouTube動画>3本 ->画像>64枚
少女漫画のタイトル&作者名捜索願(52)YouTube動画>3本 ->画像>64枚


核ゲームがもたらした死の遺産
少女漫画のタイトル&作者名捜索願(52)YouTube動画>3本 ->画像>64枚
少女漫画のタイトル&作者名捜索願(52)YouTube動画>3本 ->画像>64枚
少女漫画のタイトル&作者名捜索願(52)YouTube動画>3本 ->画像>64枚
少女漫画のタイトル&作者名捜索願(52)YouTube動画>3本 ->画像>64枚

343 :花と名無しさん:2015/01/01(木) 12:52:06.07 ID:mXmvO/St0
>>340
その辺りのオチの記憶が曖昧なのです
申し訳ありません

344 :花と名無しさん:2015/01/01(木) 13:27:39.32 ID:???0
人肉食が出てくる少女マンガだと、皆のトラウマ関まゆみ が思いついた

いくつか人肉食描写がある漫画かいてたなぁ

345 :花と名無しさん:2015/01/01(木) 16:39:01.03 ID:???0
>>344
何書いてたんだ、ごめん漫画家は「関よしみ」さんだったね

346 :花と名無しさん:2015/01/01(木) 23:39:02.02 ID:mXmvO/St0
>>345
ありがとうございます
関よしみさんの漫画を確認してみました
記憶が不確かなのですが、登場人物がもう少し今風の絵柄であったように思います

347 :花と名無しさん:2015/01/02(金) 15:27:05.83 ID:xRavQGwJ0
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
少女漫画のタイトル&作者名捜索願(52)YouTube動画>3本 ->画像>64枚
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html 事務員 東条 南野
http://www.o-naniwa.com/company/
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/ 加茂 舟橋
http://www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
  
 ・ハンガー・ゲーム   http://s-at-e.net/scurl/TheHungerGames-Aircraft.html
 ・スタートレック     http://s-at-e.net/scurl/StarTrek-Aircraft.html
 ・アバター        http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Shuttle.html
 
 ・艦これ   http://s-at-e.net/scurl/KanColle.html
 ・BRS     http://s-at-e.net/scurl/BRS.html
 ・ベヨネッタ http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
 ・風ノ旅ビト http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
 ・GODZILLA ゴジラ   http://s-at-e.net/scurl/Godzilla.html
 ・崖の上のポニョ     http://s-at-e.net/scurl/Ponyo.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
[email protected]

348 :花と名無しさん:2015/01/02(金) 23:22:59.87 ID:bAkzsvV30
よろしくお願いします
【タイトル】覚えてません
【作者名】 覚えてません
【読んだ時期】25年くらい前
【掲載誌または単行本】 単行本
【作品の内容】
・主人公は高校生の女の子で、お酒を飲むと大胆になる
・親以外?には内緒で、お酒を飲んだ状態で歌手活動をしている
・足に高額保険が掛けられている。ヒット曲は「あの子のキッスは最高さ」というような歌詞で、
途中でミニスカートにチェンジする
・鼻の下にけがをして、キズ薬と間違えて父親の育毛剤を塗って鼻毛が伸びる
・伸びた鼻毛を三つ編みにして蝶結びにしてマスクで隠して学校に行くが
体育のバスケの時間にゴールにひっかかってしまう
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
上記内容で単語検索かけたのですが出てこず…。
小学生の時に親戚のお姉さんがお嫁にいくということで、いくつかもらった中にあったものなので、
30年以上前に買ったものだと思います
一緒にもらった中には「泣くなネンネちゃん(タイトルだけ覚えてる)」「わが友フランケンシュタイン(和田慎二)」
曽祢まさこさんの本などがありました
そのあたりの趣味の範囲?かと

覚えている内容の前半と後半の差が激しいのですが、前半が通しの設定で鼻毛のくだりは
そういう話があったという感じです

349 :花と名無しさん:2015/01/02(金) 23:30:56.93 ID:???0
>>348
山本優子「あの娘はダイナマイト」かな。
ちなみに「なくなネンネちゃん」の作者は庄司陽子だよ。

350 :348:2015/01/02(金) 23:40:36.91 ID:???0
>>349
それです!!
こんなにすぐに判明するとは…。
ありがとうございました!

ONE PIECEで赤足のゼフが出てきたときに「この人も鼻毛が三つ編みだ!」と思ったのですが
誰にも分かってもらえなかって寂しかったのを思い出しました

ネンネちゃんは庄司陽子さんでしたか。こちらも合わせてありがとうございます

351 :花と名無しさん:2015/01/03(土) 18:40:26.45 ID:WhrrBajE0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】ここ数年ではない
【掲載誌または単行本】不明
【作品の内容】
 ・中年女性がパート先で暴れ、男子学生バイトを殺してしまった?
 ・女性は自宅で認知症の父親を介護しており、現実逃避のために自分と周囲を美化して認識している。
 ・介護は半ば無意識でしていた?
 ・女性視点では自分が美人でフリフリの服も着こなせている。
 ・男子学生は医療系の学生で、女性が現実を正しく認識していない病気だと気が付く。
 ・学生は余計なおせっかいで、女性を治療してしまう。
 ・病気が治り、鏡の中の太った中年が自分だと気づき、惨めな現実に引き戻される。
 ・空想の中で生きることで、バランスをとっていた女性は、真実を認識して壊れてしまい、パート先で暴れた。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
 もしかすると、ホラー系雑誌で読んだのかと思いますが、自信はありません。
 検索しても介護系マンガや、明らかに違うものばかり引っかかるので、断念しました。
 読みきりだと思います。
 よろしくお願いします。

352 :花と名無しさん:2015/01/03(土) 19:00:54.63 ID:???0
>>351
清水玲子の「秘密」ですね
その話は6巻に入っています

353 :351:2015/01/03(土) 19:23:51.05 ID:???0
>>352
それです!思い出しました!
ありがとうございます

354 :花と名無しさん:2015/01/04(日) 12:32:45.00 ID:9U76P6kn0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 最近ではないと思う
【掲載誌または単行本】 不明
【作品の内容】
・多分高校生
・女の子は同じ高校に彼氏がいるが、その彼氏の兄(遊び人風)にも言い寄られている
・彼氏の兄が女の子のことを本気で好きになって告白したら、女の子は「○○君はちょっと遊んでるところがかっこいいんだから、そんなつまんないこと言わないでよ。もっと楽しませてくれたら、いいことしてあげる」と言う
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
1年か2年前に、まとめサイトで「今時の少女漫画www」みたいな感じで紹介されていました。
そのまとめサイトも探してはいるのですが見つかりません。
女の子は最初は兄に言い寄られて戸惑っていたのに、告白されたら急に魔性を現した感じでした。

355 :花と名無しさん:2015/01/04(日) 20:07:04.97 ID:???0
>>354
多分、椎名チカ「12歳からの秘密」ではないでしょうか?
短編集の表題作なので電子書籍などで少し立ち読みできると思います

356 :花と名無しさん:2015/01/05(月) 02:07:14.70 ID:AQEn2l0Z0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 2000年頃(コミック)
【掲載誌または単行本】 不明
【作品の内容】
  ・姉の元恋人(教師)に姉とよりを戻してもらうために会いに行く
  ・元恋人の親がアパートの大家で、そこに住みつつ、元恋人の職場の学校へ通う
  ・アパートは女性禁止のため、アパートでは男装している
  ・全3巻
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
  ・キーワードでの検索で探しましたが見つかりません。

357 :花と名無しさん:2015/01/05(月) 05:17:18.00 ID:Bhs52f6B0
【タイトル】覚えてません
【作者名】 覚えてません
【読んだ時期】15年ほど前
【掲載誌または単行本】購読していたわけではありませんが
当時通っていた病院で、よくりぼんと花とゆめとLaLaを読んでいた記憶があります
家では漫画を全く読んでいませんでした
【作品の内容】
男同士のカップルが出てきました
二人はキリスト教系の学校?の学生で
「僕らの愛は何も生み出さないから罪だ」といったようなことを言っていました
うっすら性行為を匂わせる描写もあったと思います
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
キラキラした、華やかで耽美系の絵柄でした
由貴香織里さんの絵をもっと派手にして崩したようなイメージです
検索の仕方が悪いのか、ぐぐってもピンとくるものがありませんでした
心当たりのある方、よろしくお願いします

358 :花と名無しさん:2015/01/05(月) 09:53:19.35 ID:???0
>>357
今、手元にないから確認できないけど、松下容子の「闇の末裔」の
「聖ミシェル高等学校編」(コミックス4巻)あたりでそういうのがあった気が

359 :花と名無しさん:2015/01/05(月) 14:53:57.63 ID:???0
>>357
ガブリエルとか、そういう名前が出てきました?
もとなおこ「ガーフレッド寮の羊たち」ではないですか?

360 :花と名無しさん:2015/01/05(月) 18:19:18.45 ID:???0
>>359
1巻が出てから2年ちょいなんだし、15年前にはなかったんじゃないかな。

361 :花と名無しさん:2015/01/05(月) 18:28:39.98 ID:???0
もとなおこさんは、日付をぐるぐる狂わされている作家の一人。>>360

362 :花と名無しさん:2015/01/05(月) 18:51:56.69 ID:???0
は? 意味がわからんよ。
プリンセスでの連載が2012年からなんだけど、それがなんか間違ってるの?

363 :花と名無しさん:2015/01/05(月) 19:13:02.42 ID:???0
例のお人だからお触り禁止

364 :花と名無しさん:2015/01/06(火) 07:04:18.69 ID:???0
>>139
スレチだけど教えてあげる。
浦野千賀子の「新・アタックNo.1」の
2巻に入ってる短編の「快速ジャンボ」だよ。

365 :花と名無しさん:2015/01/06(火) 07:05:13.37 ID:???0
>>364
誤爆しました、申し訳ございません。

366 :357:2015/01/06(火) 11:52:10.05 ID:389+2eu00
>>358
巻数まで詳しくありがとうございます!
調べてみたところ、この作品っぽいので
購入して確かめてみようと思います!

367 :花と名無しさん:2015/01/06(火) 12:03:33.80 ID:???0
>>362-363
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%82%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%8A%E3%81%93
ややスレチかも知れんが、代表作の一つ「悠かなり愛し夢幻(ロマン)」は80年代の漫画ですが。
85,86年位だったような?>発表(=掲載)。
もとなおこさんは1985年デビュー。さあ謝ろうか―。
「悠かなり愛し夢幻(ロマン)」何年続いたと思う?さあ、中古セットとかを調べてみようか。
「レディー・ビクトリアン」全20巻。描く人が何人もいたからできたけど、何?って聞いてる。

368 :花と名無しさん:2015/01/06(火) 12:09:34.55 ID:???0
>>367に付け足し。
本人が言うには「wikipediaの生年月日、それが全20巻漫画「レディー・ヴィクトリアン」を描き上げた(最終話)日だったら、何でしょう。
おばさんとか、おばあさんとか言われる世代の人が、漫画描いてちゃいけないの?本といはそういう人達を目当てに頼りにしてるくせに!何さ!
もとなおこは凄いんです。だから日付があってるかどうか、不安があります。では。といつもメッセージを残す人ですが、まだあなたはお分かりいただけないのですか?
そうだとしたら、少し残念です。では。もとなおこ」
これが言いたいってよ。

369 :花と名無しさん:2015/01/06(火) 12:10:13.66 ID:???0
本当は

370 :花と名無しさん:2015/01/06(火) 13:12:39.82 ID:???0
悠かなりは90年代の漫画だし、もと先生はデビューから悠かなりの
中頃までは今とまったく絵柄が違って朴訥とした絵本みたいな絵を描く人で
キラキラとか華やかとは無縁だった時代が長い

371 :花と名無しさん:2015/01/06(火) 21:21:27.46 ID:???0
>>370
>>368必読。

372 :花と名無しさん:2015/01/07(水) 00:17:01.56 ID:???0
マジキチの文章読んでると意味不明過ぎて頭くらくらしてくるな…

373 :花と名無しさん:2015/01/07(水) 00:59:33.66 ID:???0
なんだこの錯誤感

374 :花と名無しさん:2015/01/07(水) 09:49:30.27 ID:???0
>>370
あなたが嘘のwikipedia書かせたくせに。
書き込むって事です、ようは。

375 :花と名無しさん:2015/01/07(水) 15:22:06.65 ID:???0
日本語でおk

376 :1/2:2015/01/11(日) 21:13:04.30 ID:???0
よろしくお願いします。
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】
2005〜2007年くらい。
【掲載誌または単行本】
ちゃお(可能性大)
りぼんorなかよし(可能性中)
上記以前のマーガレット(微レ存)
【作品の内容】
・主人公、登場人物の特徴
主人公は恋愛>友情の少女(中高校生くらい)
友達が次々に友達(主人公)より彼氏を優先していくのを、コメディタッチで嘆く。
友達優先同盟を組んでいた親友も彼氏を作る。
実は親友彼氏がとんでもないクズ(具体的にどんな行動をしていたのかは覚えてない)で親友を弄んで捨てる。
主人公激怒して親友の元彼氏の家に乗り込んで制裁(自称恋愛ポリス? なんか鞭で打ったりしてたような)するも、親友は元彼氏を許して元鞘に戻る。
たしか一話読み切り。

377 :2/2:2015/01/11(日) 21:16:08.75 ID:???0
・物語の舞台(現代日本、架空の国、など)
現代日本。
・あらすじ、覚えてるせりふ、印象的なエピソードなど
主人公が親友元カレに制裁中の会話
親友元カレ「自由に恋愛していいじゃん(意訳)」
主人公「自由と自分勝手をはき違えるな!(意訳)」
これが妙に印象に。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・絵のイメージ(キラキラ系、繊細系、○○さんの絵柄に似ていた、など)
全体的にギャグっぽい。
絵はギャル人気がまだ残ってたのか若干ケバめ? な記憶あり。
・記憶を共有していそうな家族・友人に聞いて得られた情報など
有益な情報なし。
・ネットで検索した結果(どんな検索ワードを試したか、違う作品が引っかかる、など)
少女漫画+ラブコメ
少女漫画+恋愛+鞭
などで検索するも発掘できず。

378 :花と名無しさん:2015/01/13(火) 11:16:58.08 ID:???0
>>376-377
掲載時期が少し前になりますが、ちゃおで描かれていた天宮レナさんの「戒めポリス」ではないでしょうか?
増刊、本誌共に読み切りで掲載され、友達の彼氏(天才マジシャン)を戒めるのは増刊のほうだったと記憶しています
残念ながら単行本化はされていないです

379 :花と名無しさん:2015/01/14(水) 00:32:56.47 ID:???0
>>378
詳しい情報提供ありがとうございます。
そうでした、友達の彼氏は天才マジシャンでしたね。色々思い出せて楽しかったです。

380 :花と名無しさん:2015/01/16(金) 01:47:46.35 ID:???0
よろしくお願いします!

【タイトル】不明
【作者名】 不明(新人またはデビュー作とかだったような?)
【読んだ時期】2〜3年前くらい
【掲載誌または単行本】LaLaDX
【作品の内容】
・主人公、登場人物の特徴…… 病気で余命が短い、髪が短い  
・物語の舞台…… 現代日本の病院、病院の外、ヒロインの家
・あらすじ、覚えてるせりふ、印象的なエピソードなど
 余命短いヒロインが病院を抜け出し、神社のお稲荷さん?を壊してしまう
 お稲荷さん?は神様で、人型になってヒロインの前に現れる
 ヒロインは残される母に悲しい思いをさせないように辛く当たる
 人間の信仰をなくすと消えてしまう神様が、最後の願いとしてヒロインの命を助ける
 願いをかけていたのはヒロインの母親
 神様は力を失くして消えて、生き残ったヒロインは残された砕けたお稲荷さんにお祈りをして信仰する
 最後のヒロインの髪は伸びて、砕けたお稲荷さんは少しヒビが消えてきた、というラスト
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・絵のイメージ 見やすくくせのない綺麗な絵柄だったと思います
・ネットで検索した結果 LaLaDX 神様 病気 デビュー などで検索しましたが見つかりませんでした

381 :花と名無しさん:2015/01/16(金) 10:53:52.61 ID:???0
>>380
夢木みつる「私のお稲荷さん」かなあ?よくある話なので違うかもだけど
「砂漠のハレム」1巻に収録されたばかりです

382 :花と名無しさん:2015/01/17(土) 00:40:09.28 ID:???0
>>381 
ありがとうございます!これっぽいです!
夢木さんのブログを発見して読むうち絵柄ごとファンになったので、買ってみます♪

383 :花と名無しさん:2015/01/17(土) 04:46:59.70 ID:???0
よろしくお願いします。

【タイトル】覚えていません
【作者名】 覚えていません
【読んだ時期】3〜4年前くらい。当時完結済みか連載中かは不明。
【掲載誌または単行本】単行本だったと思います。
 ・りぼん、ちゃお、なかよし系ではない。
【作品の内容】
・シリアスなストーリーでドタバタ系ではない。
・主人公はおそらく10代後半の女性。
・舞台は現代日本。
・主人公の恋人?には実は双子(or兄弟)がいた。
 彼らの母親は研究者で研究のために双子は全く同じ様な環境(家の外観や生活環境)で育てられたが別々の運命をたどる。
 上記の事実を主人公とその恋人?が辿っていく。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・自分のぼんやりとした記憶の中では末次由記の「Only You」のような絵柄のイメージ。
・ネットで検索しましたがピンとくるものはありませんでした。
(『少女漫画、双子(or兄弟)、研究』等のワードで検索しました。小花美穂の「パートナー」ではない。)
・2002年〜2007年の間に別冊マーガレットを毎月購入していましたがそこで読んだ記憶はありません。

384 :花と名無しさん:2015/01/17(土) 05:22:27.05 ID:???0
>>383
少し設定が違うけど・・・
芦原妃名子「Piece」?

385 :花と名無しさん:2015/01/17(土) 13:59:07.06 ID:???0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】15年は前
【掲載誌または単行本】単行本(恐らく借りて読んだ)
【作品の内容】
女の子(多分)が高層ビルから落下してるような絵が大きく描かれてました
足を滑らせて落ちたという絵ではなくて大の字で落ちていってるところを上から見ている図?
何もつけてないままスカイダイビングしてる感じです
周りに建物があって下に道路があって…の普通の都会だったと記憶してます
その女の子がそのまま落ちたのか何かの奇跡で助かったのかは覚えていません

これだけが頭の中にイメージとして残っています
全然手掛かりがありませんが、少しでも心当たりがある作品があれば教えていただければ幸いです

386 :花と名無しさん:2015/01/17(土) 13:59:32.67 ID:???0
>>384
Wikiに記載されている母親の設定からPieceで間違いないと思います。
ずっともやもやしてたのですっきりしました。
ありがとうございます!

387 :花と名無しさん:2015/01/17(土) 14:54:10.52 ID:b0xkU6200
【タイトル】覚えていません
【作者名】 覚えていません
【読んだ時期】 読んだのは10年以上前ですが、その時点でだいぶ年季の入ったコミックスでした。
【掲載誌または単行本】 単行本
【作品の内容】
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
やたらと足の長い男性が多く登場していたと記憶しています。
(その人たちが履いていたのはブーツカットのパンツ)
ガラスの仮面に登場する速水真澄の初期の頃と絵柄が似ていたと思います。
同じくガラスの仮面に登場する青木麗や里見茂のような登場人物もいたと思います。
10年以上前に読んだ時点でかなり古い単行本でしたので、もしかするとガラスの仮面と
同じくらい昔に発売された作品かもしれません。
(表紙は花とゆめコミックスではありませんでした)
学生の話だったと思います。
主な登場人物の髪型は長くて、細かいウェーブのかかったものでした。
主人公は男装していたかもしれません。わがままな女の子も登場していました。
そのわがままな少女には、兄がいて、大のお兄ちゃん子だったように記憶しています。
表紙は、白と緑であったと思います。その少女はよくからかわれる存在だったかもしれません。
私が読んだ巻には、主人公が風邪をひく描写があったかもしれません。

肝心の内容が曖昧で捉えどころがなく、申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。

388 :花と名無しさん:2015/01/17(土) 14:56:27.95 ID:5x+PSqLm0
http://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/

389 :花と名無しさん:2015/01/17(土) 15:06:42.05 ID:MLqZsoCK0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】95年〜97年
【掲載誌または単行本】花とゆめ
【作品の内容】
現代日本の学園ものの読み切りです。
主人公はショートカット黒髪の女の子。名前は秀時(うろ覚えなので違うかもしれません)という男名。
両親が事故死していない。
両親は生まれてくる子供が男の子だと思っていたため秀時しか名前を考えていなかった。
両親はどうしてもこの名前にしかたかったらしいので、生まれたのが女の子だったがそのまま男の名前がつけられた。
このエピソードが強烈でストーリーはあまり覚えてないのですが、主人公の女の子といつも屋上にいる男の子と仲良くなっていく話だったと思います。

【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
雑誌の後ろの方に掲載されてました。
新人漫画家のデビュー作か花とゆめ初掲載のマンガという雰囲気でした。
絵柄は中条ひさやさんが近いと思います。
秀時、屋上、読み切り、花とゆめなどで検索してみましたが該当するような作品はありませんでした。

何かこんなマンガに心当たりがありましたら教えて下さい。

390 :花と名無しさん:2015/01/18(日) 22:51:41.42 ID:1yVnquSF0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】10年以上前です
【掲載誌または単行本】B5の雑誌で読みましたが、当時乱読していたので絞り込めません
【作品の内容】
西洋中世ファンタジー風の世界
ストーリーの導入部で、
姫様が王の子を身籠った
二人の婚礼の際、国の有力な魔女を招かなかった
招かれなかった魔女は怒り、お腹の子に呪いをかける
呪いの内容はたぶん、性別に関わる呪いだったと思います
この導入部以外の記憶はありません

【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
魔女の呪い、性別など複数ワード検索しましたがアマチュア創作ばかりヒットし、それらしき物はなし

連載物か前後編ではないかと思います

思い当たる作品がありましたらお願いします

391 :花と名無しさん:2015/01/19(月) 00:02:24.47 ID:???0
>>390
招かれなかった魔女が怒って子に呪い・・・というストーリーが童話の「眠り姫」
のような気がする(呪いの内容は15歳で糸つむが刺さって死ぬ、ですが)
それを元に描かれたコミックは何作か読んだ記憶があるので作者は複数いるかと

原題は「眠り姫」の他に「眠りの森の美女」「いばら姫」とも訳されているので
このあたりで検索されるかどなたかもっと詳しい方、フォローをお願いします・・・

392 :花と名無しさん:2015/01/19(月) 08:28:12.14 ID:???0
眠り姫の導入部をモチーフにしたりパロディにした少女漫画は山ほどあるから、
キャラクターの特徴的な容姿や性格、呪いの内容がわからないと候補が多すぎると思う

393 :花と名無しさん:2015/01/20(火) 01:56:57.10 ID:7tVaT4zY0
曽根まさこ「不思議の国の千一夜」かと思ったけど、あれは最終的に呪いで性別が変わってむしろラッキー♪て感じだったっけ…

394 :uhu:2015/01/20(火) 13:23:58.11 ID:sCGzRxbO0
すべての不調は首が原因だった!
2013.9.17
少女漫画のタイトル&作者名捜索願(52)YouTube動画>3本 ->画像>64枚
少女漫画のタイトル&作者名捜索願(52)YouTube動画>3本 ->画像>64枚
少女漫画のタイトル&作者名捜索願(52)YouTube動画>3本 ->画像>64枚

その不調は遅延型フードアレルギーです!
2013.10.1
少女漫画のタイトル&作者名捜索願(52)YouTube動画>3本 ->画像>64枚
少女漫画のタイトル&作者名捜索願(52)YouTube動画>3本 ->画像>64枚
少女漫画のタイトル&作者名捜索願(52)YouTube動画>3本 ->画像>64枚
少女漫画のタイトル&作者名捜索願(52)YouTube動画>3本 ->画像>64枚

腸でセロトニン 鬱病
少女漫画のタイトル&作者名捜索願(52)YouTube動画>3本 ->画像>64枚
少女漫画のタイトル&作者名捜索願(52)YouTube動画>3本 ->画像>64枚

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫)
http://howcollect.jp/article/4840

395 :花と名無しさん:2015/01/21(水) 20:24:08.30 ID:???0
>>390
それ、1話完結の形で描かれていないのなら、「惣司ろう」の「忘却の首(しるし)と姫」。

396 :花と名無しさん:2015/01/21(水) 20:59:55.49 ID:809qYFLK0
>>395
10年以上前だってあるよ

397 :花と名無しさん:2015/01/21(水) 22:28:32.27 ID:???0
亀だけど
>>114
熊崎慎子 鬼面羅(キメラ)ですね
ちゃおの増刊号などにシリーズで掲載されていました
ちゃおホラーコレクションというレーベルから単行本が全二巻で出ています

398 :花と名無しさん:2015/01/22(木) 00:17:47.24 ID:???0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】15年以上前?
おそらく1996〜1998年頃?
【掲載誌または単行本】不明
当時読んでいたのはりぼん、ちゃお辺りを一通り。コロコロ。小学○年生シリーズ。
【作品の内容】
男の子が女装してバレないようにアイドルをしていた。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
その男の子がファンから贈られたたまごっちっぽいゲームを学校に持ってきて遊んでいたのですが、それを贈ったのがクラスの子で、
贈ったたまごっちっぽいゲームには傷があったのですが、それが男の子が所持している物と一致し「なんでお前がそれ持ってんだよ!」
みたいな展開がありました。

ググってもまるでヒットしないので、ブックオフなどで目を皿にしてひたすらそれっぽいのを探していました。

399 :花と名無しさん:2015/01/22(木) 00:38:26.34 ID:???0
女装してアイドルって、やぶうち優の少女少年?
たまごっちは覚えてないけど

400 :花と名無しさん:2015/01/22(木) 01:04:48.47 ID:???0
>>399
あれ!?ググったらこれっぽい!?
ありがとうございます!これかも知れない

明日ブックオフに行って確認してきます!

401 :花と名無しさん:2015/01/22(木) 03:50:19.41 ID:???0
>>398
解決してるようだけど、少女少年1巻(シリーズの一番始め)に主人公がたまごっちっぽいゲームで遊んでるシーンがあった

402 :花と名無しさん:2015/01/22(木) 05:59:10.15 ID:???0
>>387
やたらと足の長い男性と主人公が男装っていうので、東京クレイジーパラダイスが思い浮かんだ

403 :花と名無しさん:2015/01/22(木) 07:46:40.31 ID:???O
流石に他が掠りもしなさすぎるw>東京クレイジーパラダイス

404 :花と名無しさん:2015/01/22(木) 13:54:04.75 ID:???0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】定かではないが、少なくとも25年前。
【掲載誌または単行本】「ぶ〜け」か「mimi」だったか、掲載雑誌で読んだ読みきり。A5判の雑誌だったと思います。
【作品の内容】
・主人公はそろそろ結婚したい女性。
・現在つきあっている男性は2人いる。1人はちょい遊び人、もう1人はまじめ。
 遊び人君とはすでに肉体関係があり、真面目君とはまだ。
 真面目君にプロポーズさせるには、肉体関係に持ち込めば簡単。だが、主人公はあえて遊び人の方を落とそうと計画。
・手料理で陥落を試みる主人公。遊び人君には主人公の料理は薄味…物足りないが気を遣って「美味しい」と言う遊び人君。
 主人公「物足りない分、量で摂って〜」とばかりにどんどん食べさせる。「濃味好きな人が薄味に慣れると、ハマるのよね」
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
 白い紙に緑か青のインクで印刷されていたような…
 大島弓子とか清原なつのみたいな線の細い絵でした。

405 :花と名無しさん:2015/01/22(木) 18:26:26.80 ID:T/qdKU6x0
sageてました。すみません。

406 :花と名無しさん:2015/01/22(木) 21:01:59.69 ID:GaMRozdz0
【タイトル】分かりません
【作者名】分かりません
【読んだ時期】多分ですが1990年代前半
【掲載誌または単行本】単行本で全2,3巻くらいだった気がします。別マ系?
【作品の内容】
・主人公Aは女で、女2男2を中心とした話
・Aは周囲から浮くタイプで優等生タイプの女キャラBに話しかけられて仲良くなる
・女2人で横浜駅をぶらぶらウインドーショッピングして楽しげな描写がありました
・AはBからバスケ部に入ることを勧められる(Bがバスケ部か男バスケ部のマネージャー?)

・男キャラCとは横浜の米軍基地で会ったことがある(横須賀か厚木?)
・男キャラCかDはバスケ部
・BはCかDが好きだった様な気がします

【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
バスケ部・米軍基地・横浜などで検索すると黒子かスラダンしか出てこなくて困ってます
お心当たりのある方よろしくお願いします

407 :390:2015/01/22(木) 23:53:42.25 ID:???0
>>391,>>392,>>393,>>395
ありがとうございます
ご紹介くださった作品ではないようです
が、この物語の導入が童話と同じものと知らずにいたので、それだけでも大収穫でした
産まれる子の性別さえ覚えていませんので、気長にブコフなどで探してみようと思います
ありがとうございました!

408 :花と名無しさん:2015/01/23(金) 00:13:28.60 ID:???0
>>407
BLも探す範囲に含める事をお勧めする
いばら姫を下敷きにしたBLもある

409 :花と名無しさん:2015/01/23(金) 01:44:46.85 ID:???0
「不思議の国の千一夜」は冒頭結婚式だけど魔女は招待客にいないよ。
跡継ぎの王子が欲しい王が若い新王妃(男系一族で唯一の女性)と再婚
絶対男を産め!と言われるけど生まれたのは女の子で…という
ちょいリボンの騎士系の話。
成長した王子(女)が城を出て旅をしてる途中で魔女が出てくる回や
番外編で魔女に呪いをかけられた王子と王女が出てくる回はあるけど

410 :花と名無しさん:2015/01/23(金) 02:46:25.78 ID:aNFsWicl0
>>406
巻数違うけど、米沢りかの「こっぱみじんの恋」は?

411 :花と名無しさん:2015/01/23(金) 08:55:00.46 ID:7JkH6icV0
>>410
巻数どころかストーリーもキャラも全然違うと思いますが

412 :花と名無しさん:2015/01/23(金) 09:24:15.93 ID:aNFsWicl0
>>411
そうか
女2男2、優等生タイプと浮く(ヤンキー)タイプ、バスケで思いついたんだ

413 :花と名無しさん:2015/01/23(金) 11:04:29.04 ID:n/WtspKU0
横浜が舞台だったか忘れたけど、バスケ漫画で単行本が4巻の「青になれ/倉持知子」と言ってみる

414 :花と名無しさん:2015/01/23(金) 15:05:06.35 ID:???0
バスケなら、六本木綾も描いてた気がするけど2〜3巻だったか分からない

415 :406:2015/01/23(金) 16:04:35.73 ID:VHvZBh3i0
>>410->>414
レスありがとうございます。白泉社系はだいたい確認してみたので違います。すみません
「青になれ」も違いました

当時藤村真理さんや名取ちずるさんを読んでた記憶があるので別マかな?と思いました
あと主人公は白髪ロングで優等生は黒髪ロングです
バスケ要素は途中からテコ入れ?に取ってつけた感じでメインの話ではないです
後出しすみません

416 :花と名無しさん:2015/01/26(月) 11:55:50.95 ID:STK0Ot+00
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】昭和60年前後
【掲載誌または単行本】マーガレットかララか…別冊だったかもしれない
【作品の内容】
グラビアモデルの女子高生が主人公
白いほわほわーっとした髪で段がついていて長さはミディアムぐらい
おとなしくてぽやーっとした性格
モデルと言ってもナイスバディで売っているわけでなく
雑誌に載る時も「抱きしめたい僕らの天使」というキャッチコピーで載ったりしている
仕事が忙しくて授業中居眠りして独身女性教師に注意される
芸名は「あーや」で本名は「あや」
クラスメイトの「たくろー」君と両想いになる
彼も白い髪でやわらかそうな髪質で耳の出ていない髪型
ラストあたりで列車に乗って旅立つ(?)あーやにたくろーが制服の内側にマジックで「いっしょにくらそう」というメッセージを書き
動き出す前の列車の窓にバッとはりつけあーやに気持ちを伝える場面があったような覚えがあります
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
中〜長編の読み切りだったと思います
あーや、モデル、少女漫画などで検索しましたが手がかりありません
よろしくお願いします

417 :花と名無しさん:2015/01/26(月) 15:51:43.76 ID:Ry/KXJb00
成人の日を祝う日章旗を回収、 札幌市北区役所に電凸



418 :花と名無しさん:2015/01/26(月) 22:13:14.84 ID:/NSsuFJy0
>>408
ありがとうございます
魔女の呪いが「産まれてくる子が男なら×××、女なら△△△」みたいな感じに記憶してるので、「男なら男を好きになる」とかいう呪いの可能性ありです
BLの板でもお訊きしたいと思います
>>409
ありがとうございます
不思議の国の〜の発行年を確認したところ、この作品より10年以降新しい作品のような気がします
いばら姫モチーフの少女まんがは多数あると教えて頂いたので、本屋の端から順に…気が遠くなる作戦でいこうと思います

419 :花と名無しさん:2015/01/27(火) 12:41:26.89 ID:???0
>>416
宮川匡代の初期〜中期のでそんな感じのを読んだ気が…
タイトル思い出せないやごめんなさい

420 :花と名無しさん:2015/01/27(火) 23:50:06.44 ID:???0
【タイトル】不明
【作者】不明
【読んだ時期】1980年くらい
【掲載誌】マーガレット?(週刊だった気がします)
主人公は美少年で警官か探偵で、よく女装をして事件を解決していました
主人公に生死不明の双子の姉がいたと思いますが
恐らく同じ作者の主人公が盲目で豹(かなにかの猛獣)を飼っているほうの話とごっちゃになっているようで、うまく探せません
よろしくお願いいたします

421 :花と名無しさん:2015/01/28(水) 00:30:05.30 ID:???0
>>420
鎌田幸美のスクランブル!ジュンかな
盲目の少年のほうが黒バラシリーズだよね

422 :花と名無しさん:2015/01/28(水) 00:42:21.78 ID:M0hRxlBh0
>>420
思いついたのは鎌田幸美のミステリアスKillerですが…
主人公は男性ですが生き別れの妹の名で女性モデルとして活躍、正体は怪盗で妹の手がかりを探していたような…
かなりうろ覚えですが…
盲目の少年と黒豹の話は同作者のノアールシリーズだと思いますが

423 :花と名無しさん:2015/01/28(水) 00:42:57.94 ID:M0hRxlBh0
被った…

424 :花と名無しさん:2015/01/28(水) 00:56:04.87 ID:???0
被ってるw
スクランブルジュンのほうは秘密警察みたいなので女装して事件解決とかしてます
でも姉がいたかはコミックス引っ張り出して確認しないとわからないです

425 :花と名無しさん:2015/01/28(水) 00:59:48.94 ID:M0hRxlBh0
そうなんですね
スクランブルジュンは読んだことなかったです

426 :424:2015/01/28(水) 09:46:15.25 ID:???0
>>425
コミックス出してきました
スクランブル!ジュンは双子の姉がいる記述がありました
探されてる作品はこちらのようですね
自分はミステリアスKillerのほうは読んだことないのでそっちのほうが気になります

427 :10人に一人はカルトか外国人:2015/01/28(水) 20:53:34.86 ID:UqCjA+UQ0
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い


10人に一人はカルトか外国人 「ガスライティング」で検索を!
......

428 :花と名無しさん:2015/01/28(水) 23:33:50.67 ID:???0
>>421
>>422
ありがとうございました
スクランブル・ジュンで間違えいないです
ノワールのほうのタイトルも判明したので、探してみます

429 :花と名無しさん:2015/01/29(木) 16:40:25.11 ID:???0
>>419
手がかりありがとうございました
ぐぐって表紙を見ただけですが
「おれの胸で泣いてくれ」という作品がそうかもしれません

430 :花と名無しさん:2015/01/30(金) 14:56:46.36 ID:d9U6xPjI0
どうしてもひっかかるのでこちらで質問させていただきます。
【タイトル】覚えていない
【作者名】 覚えていない
【読んだ時期】2006年〜2011年
【掲載誌または単行本】デザートか分厚いレディース雑誌
【作品の内容】
男(王子?)と髪がウェーブで長い女性(姫?)が登場する。後半に二人が会うのを阻む醜い男が印象に残った。
現代ではない舞台。童話モチーフのようだった気がする。
一番印象に残ったのは王子?と姫が会うのを阻む醜い男が姫?の胸を舐めようと(舐めてたかもしれない)するシーンが凄くいやらしくて当時の自分には刺激が強過ぎた。王子?が絶望していたような気もする。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
絵はまんがグリム童話に掲載されるような綺麗目な絵柄。個人的にまんがグリム童話には掲載されてなかった気がしている。レディース雑誌の後半辺りにいきなりこんな作品があったから印象に残っているんだけど記憶違いかもしれない。
童話っぽいモチーフのイメージがあったのでまんがグリム童話 ラプンツェル、まんがグリム童話 ロミオとジュリエットで検索かけてみたけれど該当する物が見当たらなかったです。

431 :花と名無しさん:2015/01/30(金) 20:53:36.43 ID:???0
>>430
説明で 藤本さみ「偽りの眠り姫」をなんとなく思い出した

432 :花と名無しさん:2015/01/31(土) 00:18:00.61 ID:ha/cV4cn0
よろしくお願いします。

【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】20年前くらい
【掲載誌または単行本】りぼん、なかよしよりは年齢層高めな掲載誌だったような気がします
【作品の内容】
主人公の下の名前が「桂(かつら)」で、相手の男の子にからかわれて「ハゲ」?とか呼ばれている
「ハゲじゃない!かつら!」のように言い返すパターンのやりとり
二人は友達以上恋人未満のような感じ
相手の男の子が病気で手術するか悩んでいる
(手術したら走れなくなる可能性がある)が、最後は手術を決意する
男の子が医者に「俺、スプリンターだから」「先生、俺、手術するよ」という
主人公は遊園地?でバイトしていて、そこに男の子が来て話をしていたような気がします
主人公も何か悩んでいて、男の子の決断を聞いて励まされていたような気がします
主人公の髪型は肩くらいまでのストレート?
そんなに恋愛を前面に出したストーリーではなかった気がします

【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
絵はキラキラではなく、あっさりめだったと思います。
読み切りで、有名作家さんではなかったと思います。

ずっと探しているので、どうかよろしくお願いします!

433 :430:2015/01/31(土) 00:35:11.01 ID:???0
>>431
ありがとうございます。念の為と藤本さみさんの偽りの眠り姫読んできましたが違いました。
醜い男はこれよりももっと痩せてて醜かったです。確か浮浪者みたいなゴブリンみたいな醜さ。
これを読んで思い出しましたが姫?と醜い男のシーンは立ったままで行われていました。もしかしたら腕を縛られてたかもしれません。後、塔、もしくはお城の描写があったと思います。塔だけでラプンツェルと思い込んでたかもしれません。

434 :花と名無しさん:2015/01/31(土) 14:23:37.90 ID:???0
>>430
いろいろ違う点もありますが伊藤結花理さんの「千夜一夜物語」はどうでしょう
綺麗目な絵柄で童話っぽいモチーフ(お城の描写有り)なところは合致します
1話目で
・男(王子)と髪がウェーブで長い女性(姫)が登場
・二人をはばむ魔人が出てくる
・姫が半裸で手首を上部で縛られ、立ったまま魔人に鞭打たれていたらしいシーンがある
2話目で
・痩せて醜い老人(浮浪者ぽくも見える)が出てくる
3話目で
・醜い男が女性の顔をなめているシーンがある

ただ、年代・雑誌が違う上(2001年・文庫)、3話目の醜い男は
小太りでイボガエル風な容貌でした(なめていたのも胸ではなく顔)

435 :花と名無しさん:2015/01/31(土) 16:31:48.35 ID:UGtUT6ec0
【タイトル】 ○○色タイム(○○に入るのはさくらとか、ときめきとかそんな感じ)シリーズ?
【作者名】 おぼえていません
【読んだ時期】 1996年ころには連載終了していたと思います。
【掲載誌または単行本】 おぼえていませんが、月刊フレンドかも?
【作品の内容】
○○子が、高校に通っており、そこで出会った年下の彼、こう(?)くんとつきあう話です。
二人以外にも、こうくんのお友達、三白眼の衛(?)くんや、こうくんの後輩や主人公の元彼などがでてくる
ラブコメ系の漫画でした。最終巻で主人公は短大に進学していたはずです。
1巻のあとがきで、作者が男キャラのモデルはSMAPで、SMAPの若いところを
イメージして描いたといっていたのをおぼえています。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
主人公は黒髪でくせ毛、彼氏はベタなし、三白眼の衛くんはトーンの髪だった気がします。
ネットで調べてもそれらしいものは出ず、イタキスなどがひっかかってしまいます。

心当たりのある方いらしたらお願いします。

436 :花と名無しさん:2015/01/31(土) 18:05:13.69 ID:???0
>>435
手がかりを元に調べただけなので、違かったらごめんなさい

プリンセスに掲載されてた、
苗美さと子「○○色Time」シリーズ?
桜桃色とか若草色とかいろいろあるみたい

主人公の名前は葉子

437 :花と名無しさん:2015/01/31(土) 19:44:39.24 ID:???0
>>436
ありがとうございます!苗美さんでぐぐって確かめましたこれです!
小学校の時に親戚にもらって、全巻買ってもらったのに思春期になって売ってしまい、わからなくなっていました。
調べていただいてかかったんですね、私の検索能力が未熟なのかも。
長年のなぞがとけました。ありがとうございます!

438 :花と名無しさん:2015/01/31(土) 22:58:02.28 ID:???0
>>434
ありがとうございます。違いましたが面白い作品でした。
塔、お城は洋風、西洋的な感じです。短い話でした。せめて掲載雑誌名が思い出せれば良いのですがコンビニで買えるようなレディース雑誌としか思い出せない……

439 : ◆A/M/nEY.AU :2015/02/01(日) 03:53:23.28 ID:CAY+MANb0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】3年以内
【掲載誌または単行本】Ceese!とかベツコミの分厚い雑誌のFC系 読み切り
【作品の内容】
・大学生の女の子(Aちゃん)は高校の時から好きな人がいる
・その男の子はゲイ(B君)
・2人は親友のような感じ
・高校卒業?の時に告白しようとするが、先にゲイをカミングアウトされたか、友達宣言されたかの過去がある(B君はわざと告白を阻止)
・Aちゃんの家の脱衣所?のような所で、酔い潰れたか、熱があったかで倒れたAちゃんをB君が運んであげる
・この前後でAちゃんは告白
・その時B君はチラッと見えた胸元に少し興奮してしまい、ゲイだけどAちゃんなら大丈夫かも…みたいな感じで終わる

【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
かなり検索してみたのですが全く出てこず、もしかしたらまだ単行本になってないのかもしれません。
朱神宝さん、浅野あやさん、三つ葉優雨さん辺りだった気がしてたのですが見当たりませんでした。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

440 :花と名無しさん:2015/02/01(日) 21:26:21.01 ID:z04R49Vh0
【タイトル】わかりません(知りたい)
【作者名】わかりません(知りたい)
【読んだ時期】1980年代
【掲載誌または単行本】りぼん
【作品の内容】自分に自信のない女の子が、文通相手の男の子から
「写真を送ってほしい」と言われ、自分の友達の写真を「自分だ」
と偽って送ってしまった。
その彼が会いに来ることになり、慌てた女の子は、写真の友達に
「私の振りをして彼に会って欲しい、私は友達として着いていくから」と頼む。
そしてはじまるヘンなデート。最後に3人はプラネタリウムに行き……
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
りぼんの何かの賞を取った投稿作品が掲載されたもの、だったと思います。
この後作者さんが連載をはじめたのかも全くわかりません。
検索はしてみましたが、わかりませんでした。
どうかご存知の方、情報お願いいたします。

441 :花と名無しさん:2015/02/01(日) 22:16:07.04 ID:???0
この恋はNONフィクションっていうのがストーリーが似てるみたいだけど、どうかな
http://wpedia.goo.ne.jp/smp/wiki/%E3%81%93%E3%81%AE%E6%81%8B%E3%81%AFNON%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

442 :440:2015/02/01(日) 23:20:15.35 ID:z04R49Vh0
>441さんありがとうございます、が、この質問の漫画の登場人物は
3人のみだったのと、そちらは1997年発表作とのことで違いました。

話の後半のネタバレです。

会った時、男の子に「君が僕の文通相手のイメージにぴったりなのに
違うんだね」とか何とか言われるが後の祭り。
そのまま変則デートを続ける3人。

プラネタリウムで、「本当の文通相手は私なのに……」と涙ぐむ女の子。
その時男の子に声を掛けられ、ギャクっぽい笑顔で振り返る女の子……
しかし泣いていた為垂れていた鼻水も(クレヨンしんちゃんのボーちゃん状態で)
一緒に勢いよくついてきて、男の子に見られてしまいショック。

更に泣いていると「○○さん」と、女の子の本名で声を掛ける男の子。
友達の振りをしていることを忘れ、つい「はい」と応えてしまう女の子。
はっとする女の子と、ほら、という表情で女の子を指さす男の子。
実は男の子は、女の子こそ自分の文通相手と薄々感づいていた。

とかいう感じのストーリーでした。

443 :花と名無しさん:2015/02/01(日) 23:27:31.60 ID:???0
>>440
加瀬きよの「ペンフ恋ド」
りぼん新人まんが傑作集2 7つの旅立ちに収録

444 :440:2015/02/01(日) 23:57:55.24 ID:z04R49Vh0
>443さん、ありがとうございます。
この作品の様です!
検索しても絵が出てこないので断定はできないですが、時期的にも合っていますし。
いつか確認してみたいと思います。本当にありがとうございました。

445 :花と名無しさん:2015/02/02(月) 17:20:22.48 ID:oLMoVBVY0
【タイトル】 不明
【作者名】 恐らく女性。
【掲載年または読んだ時期】 最近読みました。絵も最近の風な感じでした
【掲載誌・単行本またはジャンル】 掲載誌はわかりませんが一話完結のお話の短編集のようでした。少女漫画です。一話だけ覚えています
【絵柄】
【その他覚えている事】 一話だけ覚えているのであらすじを書きます
主人公の女の子は同じ大学のAくんが好きでまた同じ大学のBくんに相談していて、
ある日Bくんらに飲み会を開いてもらいAくんとなんとか話そうとしますがAくんは彼女を連れてきます。
耐えきれず主人公はお手洗いとことわり席を立ちます。そこへBくんがくる、というようなストーリーです

ちなみに本のタイトルは2話目の題名と同じでした!

446 :花と名無しさん:2015/02/02(月) 17:33:40.80 ID:oLMoVBVY0
445です。書き直しました
【タイトル】 不明
【作者名】 恐らく女性。
【読んだ時期】ここ1年以内
【掲載誌または単行本】LINEマンガの試し読みで読んだため掲載誌はわかりません
【作品の内容】一話目のみ覚えてます
主人公の女の子(明るく、Aくんが巨乳が好きと聞いて講義中胸筋を鍛えたりするこ)は同じ大学のAくんが好きで共通の友達のBくんに相談していて、
ある日Bくんらに飲み会を開いてもらいAくんとなんとか話そうとしますがAくんは彼女を連れてきます。
耐えきれず主人公はお手洗いとことわり席を立ちます。そこへBくんがくる、というようなストーリーです
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】一話完結のお話の短編集のようでした。少女漫画です。
ちなみに本のタイトルは2話目の題名と同じでした!
LINEマンガの履歴にも残っておらず
Googleであらゆるキーワード
「少女漫画 大学 飲み会 彼女 短編集」
などでは出てきませんでした
なんせ肝心なキーワードを覚えてなくて…

447 :花と名無しさん:2015/02/04(水) 19:29:14.80 ID:???0
>>445-446
ながえ直「秘め事クローゼット」

448 :花と名無しさん:2015/02/04(水) 19:34:09.33 ID:???0
【タイトル】 忘れました。
【作者名 】 wasuremasita
【読んだ時期】wasuremasita
【掲載誌または単行本】忘れました。掲載された後コミックス化されたようですが…、何年前かも忘れました。
【作品の内容】農家の話を扱った物。タイトルは「農家」だったかな?もっと長かった気もしますが、「農家」から始まっていたかも?
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】ヒトに聞いたりして色々検索しましたがヒットせず…。

449 :花と名無しさん:2015/02/04(水) 19:35:58.24 ID:???0
>>448です。
マーガレットコミックスみたいな感じで売られていました。
背表紙売りなのを見ただけですので、作家名は不明のままです。
白地に☆がたくさんあるような感じでした。

450 :花と名無しさん:2015/02/04(水) 19:52:45.37 ID:???0
【タイトル】 忘れました。
【作者名 】 wasuremasita
【読んだ時期】10年くらい前
【掲載誌または単行本】マーガレットコミックス?
【作品の内容】PTAを扱った話。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】あまり聞いた事のない名前だったので、当時の新人さんで、多分、巻数漫画になったと思う。
連載漫画になったのか?(全1冊?)詳しい事は分かりません。

451 :花と名無しさん:2015/02/04(水) 20:00:57.74 ID:???0
【タイトル】 救急車
【作者名 】 wasuremasita
【読んだ時期】10年くらい前
【掲載誌または単行本】マーガレットコミックス
【作品の内容】救急車の話。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】色々聞いたりしましたが、わかるのは「そういうタイトルのがある。存在している」です。

452 :花と名無しさん:2015/02/04(水) 20:05:56.58 ID:???0
【タイトル】 忘れました。
【作者名 】 wasuremasita
【読んだ時期】10年くらい前
【掲載誌または単行本】月刊コミックポッケ(ぽっけ?)
【作品の内容】アイドルみたいな顔した子達3人が、学校(「設定上では学園」みたいな感じだったかな?)を守るとか、何かを教えるとか、何かそういう「任務」とかの話し。
レイプ系の話って言うか。桃乃みくみたいな名前だったかな?作者名が。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】wiki見たりしましたが、いまいちピンと来るものがないです…。

453 :花と名無しさん:2015/02/04(水) 20:11:20.04 ID:???0
「学園」こっちが正解。
>>452


【タイトル】ouryouseiwosukue!
【作者名 】 wasuremasita
【読んだ時期】wasuremasita
【掲載誌または単行本】忘れました。掲載された後コミックス化されたようですが…、何年前かも忘れました。
【作品の内容】ヒトを救う話。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】ヒトに聞いたりして色々検索しましたがヒットせず…。

454 :花と名無しさん:2015/02/04(水) 20:15:41.06 ID:???0
【タイトル】 生理
【作者名 】 wasuremasita
【読んだ時期】wasuremasita
【掲載誌または単行本】忘れました。掲載された後コミックス化されたようですが…、何年前かも忘れました。
【作品の内容】何か色々と生理(月経)の血量とか描かれてあった気がしましたが・・・、気のせいでしょうか。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】ヒトに聞いたりして色々検索しましたがヒットせず…。私が探しているのはそういう時代の作家さんです。
それこそ作家名が「お父さん」「お母さん」みたいな感じで売られていた、あの時代の作家さんです。

455 :花と名無しさん:2015/02/04(水) 21:19:16.59 ID:???0
【タイトル】 忘れました。
【作者名 】 wasuremasita
【読んだ時期】10年くらい前
【掲載誌または単行本】月刊コミックポッケ(ぽっけ?)
【作品の内容】アイドルみたいな顔した子達3人が、学校(設定上では「学園」みたいな感じだったかな?CLAMP学園探偵団とか、何かそういうのを参考にすれば分かると思う)を守るとか、何かを教えるとか、何かそういう「任務」とかの話し。
レイプ系の話って言うか。桃乃みくみたいな名前だったかな?作者名が。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】wiki見たりしましたが、いまいちピンと来るものがないです…。

456 :花と名無しさん:2015/02/04(水) 21:21:08.49 ID:???0
【タイトル】 忘れました。 「あなたと私」みたいな感じだったかな?
【作者名 】 wasuremasita
【読んだ時期】10年くらい前
【掲載誌または単行本】コミックス。小学館?
【作品の内容】アイドルみたいな顔した子達3人が、学校(「設定上では学園」みたいな感じだったかな?)を守るとか、何かを教えるとか、何かそういう「任務」とかの話し。
レイプ系の話って言うか。桃乃みくみたいな名前だったかな?作者名が。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】wiki見たりしましたが、いまいちピンと来るものがないです…。

457 :花と名無しさん:2015/02/04(水) 21:22:18.08 ID:???0
池山田剛じゃやいような・・・。
>>456

458 :花と名無しさん:2015/02/04(水) 21:23:24.23 ID:???0
hennnatokinisinngouwookuranaideyo,hiroyukisann!

>>池山田剛じゃないような・・・。(否定)
>>456

459 :花と名無しさん:2015/02/04(水) 21:26:15.26 ID:0OzN/eZB0
>>448
思い浮かんだのは
二ノ宮知子「GREEN 〜農家のヨメになりたい」

460 :花と名無しさん:2015/02/04(水) 21:26:18.49 ID:???0
【タイトル】 忘れました。 「あなたと私」みたいな感じだったかな?
【作者名 】 wasuremasita
【読んだ時期】10年くらい前
【掲載誌または単行本】コミックス。小学館?
【作品の内容】アイドルみたいな顔した子達3人が、学校(設定上では「学園」みたいな感じだったかな?幼等部から大学までありそうな感じ)を守るとか、何かを教えるとか、何かそういう「任務」とかの話し。
レイプ系の話って言うか。桃乃みくみたいな名前だったかな?作者名が。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】wiki見たりしましたが、いまいちピンと来るものがないです…。

461 :花と名無しさん:2015/02/04(水) 21:33:38.26 ID:???0
またいつもの人の荒らし行為か

462 :花と名無しさん:2015/02/04(水) 21:37:33.27 ID:???0
>>459
違います。
私は1960年生まれ。話題になったのは小学校2年くらいの時なので。

どう見ても「マーガレットコミックス」の見た目なのに、あのマークもあったのに。
wikiでも確認しましたが、二ノ宮知子さんは、角川書店でデビュー、現在講談社。
どう見ても「集英社」の文字はありません。何故無関係の作家を出すの?
何でもやっちゃったー、あはは!とかいう訳のわからないヒト。ウンウンウン記憶にある。
なら今まで出してある(=発売された)マーガレットコミックスは二ノ宮知子さんの著物であると考えていいですよね?
なーんか嫌、そういう人。

463 :459:2015/02/04(水) 22:00:53.12 ID:???0
すみませんでした、テンプレ2を熟読せず書き込んでしまいました
>>459は取り下げさせてください
スレの皆さま、お目汚し失礼いたしました

464 :花と名無しさん:2015/02/05(木) 11:23:48.21 ID:???0
>>445-446
「秘めゴトクローゼット」

465 : ◆2/F0I.qr2c :2015/02/05(木) 15:09:53.60 ID:7gGZhwkz0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 2000年〜2006年あたり
【掲載誌または単行本】 コミックス マーガレット系だったような
【作品の内容】どんな話か全く覚えていないんですが、
 相手役の男の人(スーツ黒髪)が裏拳でビンタをするシーンが印象に残っていて(叩いた後に手のひらが前を向いている)
 私が小学生のときにファンレターに手の書き方間違えてますよw(裏拳とか知らなかったのでw)とわざわざ書いたのをふと思い出し
 何の漫画だったのか気になって仕方ありません、、、ビンタを裏拳で描く作者どなたかご存じではないですか、、?
 こんな質問ですみません。
 

466 : ◆x6mO8VT7r6 :2015/02/05(木) 15:16:24.73 ID:ShJxZIwk0
よろしくお願いいたします。
雑談・質問スレが見当たらず、スレ違いかとは存じますが、こちらから質問させて頂きたく、よろしくお願い致します。

【タイトル】赤い血のアイエル  
【作者名】水速 零
【読んだ時期】1976.11
【掲載誌または単行本】別冊少女コミック 1976 11月号
【作品の内容】SF オレンジの血を持つアンドロイド【スペルナイト】が支配階級の未来。
アンドロイド対人間の戦いが終結し、人間の遺体に埋め尽くされた戦場で、アンドロイドのカップルが人間の赤ん坊を拾う。
赤ん坊を気に入ったアンドロイドは【スペルナイト】として赤ん坊を育てる。
従属階級の人間【ベイスマン】の少女と知り合い、主人公の少年は、自分はどちら側の存在なのか懊悩する。
ラスト、「あなたは人間よ、私たちの仲間よ」と呼びかける少女を拒否し、「違う、僕はスペルナイトだ」と叫んで走り出したところで、主人公は
エアカーにはねられる。
主人公を知る級友や大人たちが事故に気づいて集まってくるが、少年の身体から流れる赤い血に、(何だ、ベイスマンじゃないか)と蔑む言葉が
投げつけられる。
「人間の…赤い血…に・ん・げ・ん…」と少年が呟き、息絶え、END。

【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
主人公 アイエル
アンドロイド男 ジュノー
アンドロイド女 シークレラ
アイエルの友人 ビイ
ベイスマンの少女 ? 
少女の母親は戦争前は科学者で、突然変異である【スペルナイト】による支配期間は長く続かないと考えており、物語の中盤、思想不穏分子として少女の目の前で【スペルナイト】に射殺される。
母の死を嘆き悲しむ少女を主人公は思わず抱き寄せ、キスするが、その行為こそ「人間的な」【ベイスマン】としての本能の証だった。

ここまで事細かに覚えているのに、何故か少女の名前だけがどうしても思い出せず、何年もすっきりしません。
どなたかご記憶の方いらっしゃいますでしょうか。

467 :たける:2015/02/05(木) 15:27:08.89 ID:24acQMUyO
くわしく

468 :花と名無しさん:2015/02/05(木) 23:03:13.66 ID:E5kiGzTa0
>>466
●○●質問&雑談スレッド(少女漫画板15)●○●
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1384228787/

要するに、タイトルと作者名はわかってるけどヒロインの名前を知りたいという事?
これは作品や作家さんを覚えてる人も少ないだろうから、ここや上記スレで聞くより
国会図書館とかで掲載誌を探して読んだ方がいいんじゃないかなあ。
ぐぐったら掲載誌は正確には別コミ1973年6月号だそうだよ。
http://www.kudan.jp/EC/b-comi.html

469 :花と名無しさん:2015/02/06(金) 01:47:35.42 ID:/sov/8Tq0
【タイトル】覚えてません
【作者名】 覚えてません
【読んだ時期】おそらく15年以上前
【掲載誌または単行本】普段読まないタイプの雑誌を立ち読みしたので、雑誌名は覚えていません
ホラー系の雑誌だったかと思います
【作品の内容】
・主人公は幼稚園(?)くらいの妹のいる姉(高校生くらい?)でした
妹は可愛くて、誰もが妹のお願いを聞き入れてしまうという話だったかと思います
男の子の目が青くて綺麗だから欲しいと言えば目玉をくりぬいて貰ったり、おばあちゃんが邪魔だから死んでほしいと言えばおばあちゃんはお願いを聞いて自殺してしまったりしていました
最後は姉妹で崖から落ちたのですが、どちらか一人生きてるぞーというところで終わってしまいました
続きが気になっていたのですが、どの雑誌だったのか忘れてしまって読めずじまいになってしまいました

登場人物の特徴
・物語の舞台は現代日本の田舎だったのではないかと思います
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
ホラー漫画 姉妹 孫の願いを聞いて死ぬ 等で検索しましたが見つかりませんでした
続きがどうなったのか知りたいので、知ってる方がいたら教えていただきたいです
宜しくお願いします

470 :花と名無しさん:2015/02/06(金) 02:34:46.39 ID:???0
>>469
関よしみの「魔少女転生」かな?

471 : ◆x6mO8VT7r6 :2015/02/06(金) 13:03:33.29 ID:UaLE7HGM0
>>468
アドバイス有難うございます。>>465です。
リンク先、改めて教えて頂いて恐縮です。
くだん書房のページは見ておりましたが、何で全然違う発行年月書いちゃったんだか(汗)、
色々お恥ずかしい限りです。
40ウン年ぶりに国会図書館に出かけてみます。
有難うございました。

472 : ◆x6mO8VT7r6 :2015/02/06(金) 13:46:09.38 ID:UaLE7HGM0
ああ…>>465じゃなくて>>466です。
もう、最後まで本当にすいません。

473 :花と名無しさん:2015/02/06(金) 13:47:37.60 ID:???0
35年くらい前です

【タイトル】不明
【作者名】不明 女性名 絵は太く荒い輪郭線で素描風のタッチ
【読んだ時期】1980年頃
【掲載誌または単行本】月刊ティーン誌
【作品の内容】月刊誌に連載。BL、ヤオイ系。割り合い後暗い内容。
やんわりとしたパワハラ、セクハラで同性愛の世界に踏み入るような内容と記憶。
女性も登場するもセックスシーンは男性同士だけ。
作品タイトルがわからなくても、独特なタッチの絵柄から推察される作者名の候補を挙げていただけると助かります。

474 :花と名無しさん:2015/02/06(金) 13:55:43.21 ID:/sov/8Tq0
>>470
それです!有難うございました!!

475 :花と名無しさん:2015/02/06(金) 21:10:35.43 ID:Z3/kh9iT0
445です。
>>447 >>464
ありがとうございます!
でも調べてみたら違ったようです…
もう少し色々調べてみます

476 :花と名無しさん:2015/02/06(金) 21:18:51.20 ID:???0
ビック○メラ札幌店の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた

477 :花と名無しさん:2015/02/07(土) 07:31:11.49 ID:TDujSjCY0
>>466
『赤い血のアイエル』は有名だから、雑談スレか懐かしの漫画スレで聞いたら判ると思う

478 :花と名無しさん:2015/02/07(土) 12:52:57.32 ID:???0
【タイトル】「赤い目の○○(登場する少年の名)」?
【作者名】不明 新人だったような?
【読んだ時期】70年代前半
【掲載誌または単行本】別冊少女フレンド?
【作品の内容】
外国が舞台の読み切りの短編でした。
病気でベッドに寝たきりの幼い女の子の部屋に赤い目の少年が毎晩窓から訪れ友だちになる。
女の子は少年が訪れるのを毎晩楽しみにして家族にも彼のことを語る。
でも、女の子以外の家族は少年と会ったことはない。
そのうち家族の一人が昔、赤い目で同じ少年に死んだ祖母が会っていたという話を思い出す。
彼は死の国からの迎えで、祖母は最後、彼に連れられて死んでしまった。
そのことを家族が語っている頃、また少年は窓から女の子の部屋を訪れ、死の国に迎えに来ていた。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
「別冊少女フレンド」と「赤い目」で調べてみましたがよくわかりませんでした。
少年は線だけ入った大きな白抜きの目でベレー帽をかぶって、ロビンフッドみたいな服を着ていたと思います。

479 :花と名無しさん:2015/02/07(土) 21:45:55.39 ID:/BAbhy8N0
>>478
「赤い目のシモン」里見潤
別冊少女フレンド1973年10月号掲載

480 :花と名無しさん:2015/02/07(土) 22:31:48.84 ID:CiPggVCB0
【タイトル】不明&amp;#160;
【作者名】不明
【読んだ時期】今から約10年前くらい。(2003〜2006年)&amp;#160;
【掲載誌または単行本】りぼん、又は別冊マーガレットの読み切り集&amp;#160;
【作品の内容】&amp;#160;
・高校生か中学生カップルで、彼女が彼氏を大好きなのだけど、彼氏は人前でくっついたりしたくなくて、彼女が我慢するみたいな話です。
・現代日本&amp;#160;
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】&amp;#160;
・絵のイメージ(キラキラ系)&amp;#160;
・ネットで検索した結果(森みっこ先生のkissという漫画がでてきました。内容似てます。)
・いくつかの短編集で組まれていた単行本だっと思います。

481 :花と名無しさん:2015/02/08(日) 00:52:49.44 ID:???0
何から書き込みしたらこんなに文字化けするんだ?

482 :花と名無しさん:2015/02/08(日) 02:41:56.11 ID:D9r/SQkl0
【タイトル】不明
【作者名】 乙樹美どり
【読んだ時期】1980年代
【掲載誌または単行本】たぶん「花とゆめ」誌上だと思いますが、さだかではありません。
【作品の内容】
▽読み切り。ヨーロッパ風の架空の国が舞台のファンタジー。
▽主人公はとある国の王女(光の国みたいな属性の国。よって、見た目も金髪・白い肌)
▽王女は政略結婚から逃げるため(もしかしたら違ったかも?)、小姓に身をやつし国を出奔。
▽旅の途中、長髪・黒髪の男と道連れになる。男はただの旅人。
▽アクシデントがあり、王女がピンチ! 気を失った王女を男が助ける。
 男は実は影の国の王子(政略結婚の相手)で、サラマンダー(火蜥蜴)の化身であり、火を自在にあやつることができ、その力で危機を脱する。
▽その後、男の正体を知った王女は、「私を助けたのも、政略結婚のため?!」と怒り、一旦2人は決別。
▽最後は結局2人は結ばれ、ハッピーエンド。
【覚えてること】
▽男は蜥蜴属性なので、体の一部にウロコがあり、それは影の国の王族の証である。姫が男の額当てを取るとウロコがあり、それにより男の正体がばれる。
▽最後に王子がプロポーズし、姫は「ええ! この悪者がまた私を騙さぬうちに!」てな感じで承諾する。

作家さんは、今は漫画家を廃業されてるようで、過去作品も単行本化されていないものもあるようです。
もう一度読み返したく思い、作品タイトル、単行本に収録されているかどうかが知りたいです。
未収録ならば、掲載誌情報(何年何号)が分かるとありがたいです。

483 :花と名無しさん:2015/02/08(日) 02:53:14.19 ID:???0
>>482
コミックホームズで見ると
花とゆめ本誌に掲載されたのは1作品だけ(他は“別冊”や“増刊号”)
「時の流れの鎮魂歌」 花とゆめ1983年10号

ファンタジー作品が多く、タイトルだけじゃ判別できないのでコミックホームズで確認してみてください
ちなみにコミックス化されたのはオカルトハンターシリーズの「星を持つ美架」1冊だけのようです

484 :花と名無しさん:2015/02/08(日) 03:00:35.06 ID:cg/xRSW80
>>482
知らない作品ですが、検索してみたら 『幻創世記〜月の狩人』という作品が話が似ていました

もしこの作品でしたら、コミックス未収録のようです
1983年 別冊花とゆめ 冬の号 魔夜峰央特集に載っていたらしいです

485 :482:2015/02/08(日) 03:14:57.72 ID:D9r/SQkl0
>>483-484
ありがとうございます。
483さんの『幻創世記〜月の狩人』でした。別冊だったんですね。
雑誌表紙画像を探して見たら、これでした。

486 :花と名無しさん:2015/02/08(日) 03:49:21.67 ID:cg/xRSW80
>>485
お役に立てて良かったです
ついでに、多分これじゃないかと思われるオークションを見つけたので一応貼っておきます
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u51129334

487 :花と名無しさん:2015/02/08(日) 03:53:09.14 ID:???0
>>486
ごめんなさい
よく見たら、目次に載ってるタイトルが違いました
しかもこれは日渡早紀特集ですもんね、よく見てませんでした
失礼しました

488 :花と名無しさん:2015/02/08(日) 13:58:42.25 ID:???0
>>479
わー、ありがとうございます!
大昔の短編で、作者もあまり有名じゃなかったようなので、駄目もとの覚悟でしたが、
こんなに早く教えて頂けて感激です。

489 :花と名無しさん:2015/02/09(月) 01:09:15.95 ID:???O
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】5〜10年くらい前
【掲載紙または単行本】不明
【作品の内容】
うろ覚えですが、ヒロインが仲間とお花見をしている中抜け出し男性と道路でキスをしているところを意中のカレに見られてしまうシーンです。
確か、そのままその男性とどこかへ行ってしまう様な感じに描かれていたと思います。

490 :花と名無しさん:2015/02/09(月) 01:56:04.61 ID:???0
>>164
もう見てないかな >>189さんの通りまりちゃんシリーズにあります
手元にないからどれかわからないけど小学生物じゃなくて高校生くらいのやつで
黒髪ショートの強気な美人ライバルが出てるのじゃなかったかなぁ

491 :花と名無しさん:2015/02/09(月) 15:12:48.15 ID:wkigOBik0
>>480の者です。
文字化け申し訳ありません。普通にスマートホンからの書き込みなのですが・・・

あと、書きこみに何か間違いがありましたらすみません。

492 :花と名無しさん:2015/02/09(月) 15:51:45.84 ID:0w64jMPi0
>>468さん
>>477さん

>>466です。色々ありがとうございました。
国会図書館に行ってきました。
隔世の感がありましたが、これですっきりしました。

493 :花と名無しさん:2015/02/09(月) 21:51:00.17 ID:Apk8p/JK0
>>492
おお、すっきり判明したようで良かった。

494 :花と名無しさん:2015/02/09(月) 23:36:09.67 ID:???0
【タイトル】覚えていません
【作者名】 覚えていません
【読んだ時期】2004〜2005年くらい
【掲載誌または単行本】
単行本でした。コンビニに売っていて立ち読みしました。

【作品の内容】
主人公は女の子で都会に住んでいたが
幼い時住んでいた街に再び転校する。
転校した高校では昔の友達がいたが
なかなか馴染めないでいたが
そこで一人の男の子と仲良くなり
だんだんと好きになっていく。
しかしその男の子には彼女がいて
その彼女は昔の友達だった。
その彼女が子供の出来にくいと言われてたが
なんと妊娠し、2人は親の反対を受けながらも
学生結婚することに。
しかし主人公もなんとか男の子に気持ちを伝えようとするが、男の子が気付き、気持ちは答えられないが手だけ繋いでくれた。

【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
単行本1冊で完結でした。絵はシンプルな感じだったような気がします。

もしどなたかご存知であれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

495 :花と名無しさん:2015/02/10(火) 08:06:23.90 ID:???0
>>494
折原みと 手をつないで歩いた。

496 :花と名無しさん:2015/02/10(火) 12:41:11.08 ID:???0
早速ありがとうございます!
すごく嬉しいです。助かりました。

497 :花と名無しさん:2015/02/12(木) 05:04:20.77 ID:???0
>>489
「ハチミツとクローバー」で似たようなシーンがあったけど
キスはしてなかったから違うかな…

498 :花と名無しさん:2015/02/12(木) 05:05:07.28 ID:???0
>>489
「ハチミツとクローバー」で似たようなシーンがあったけど
キスはしてなかったから違うかな…

499 :花と名無しさん:2015/02/12(木) 06:52:12.17 ID:???O
>>489です。

>>497>>498さん、ハチクロではないですm(_ _)m

500 :花と名無しさん:2015/02/12(木) 13:54:15.56 ID:???0
>>489
『Wジュリエット』で似たような場面があった
10年以上前だからちがうかな?

501 :花と名無しさん:2015/02/12(木) 15:39:21.62 ID:CUCoC/YE0
>>500
Wジュリの花見のエピソードは全然違いますよ

502 :花と名無しさん:2015/02/13(金) 00:58:34.96 ID:BFtajZXc0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】1991年ころです。母の本棚にありましたけど母はその本を81年頃に買ったと言いました。タイトルなどは覚えてなかったです。
【掲載誌または単行本】単行本でした。 表紙については詳しく覚えておりません。
【作品の内容】
・主人公は最初男として育てられたか、ちょっと男の子ぽい姿をしているが作中で成長してどんどん女の子ぽくなります
・ファンタジーの生物がいっぱい出てくる異世界がメイン いつも森のなかだった気がします
・主人公は母親か誰かを探すために旅をしています。元々はファンタジーな世界にいた人じゃないかも知れません
ユニコーンとかとにかくファンタジーの生物がいっぱい出てきます。だいたい擬人化されたりしてました。
覚えてるエピソードはナメクジの女が子を失って悲しがってて、主人公を吸収しちゃおうとする話です。
・繊細な絵でした。
・母の覚えてるシーンは主人公が城に行って、城に住んでいる女の人と会ったけどその女はとても綺麗ですが性行為で人の生気を取る人でした。
その女に生気を吸い取られると小さい悪魔になるようです。
この漫画を覚えてた友達はその漫画は結構短くて有名ではない、ちょっとマイナーな漫画といいました。(やっぱりタイトルは覚えてなかった)
・古い少女漫画・男装・なめくじ女・異世界 などで検索してみましたが見つかりませんでした。

503 :花と名無しさん:2015/02/13(金) 01:10:11.34 ID:???O
>>502
山岸凉子の妖精王

504 :花と名無しさん:2015/02/13(金) 15:31:22.94 ID:???0
妖精王で間違いないと思うけど、
>・主人公は最初男として育てられたか、ちょっと男の子ぽい姿をしているが作中で成長してどんどん女の子ぽくなります
このあたりは別の漫画が混じってると思う

505 :花と名無しさん:2015/02/13(金) 17:26:45.35 ID:???0
シュリンクス・パーンかな
>男の子として育てられたけど実は

506 :花と名無しさん:2015/02/13(金) 20:37:14.43 ID:???0
スレ39の>>276で質問した者です。作品名判明しました
林明日子「空からGOOD☆NIGHT!!」 (1993年 ちゃお11月号〜翌1月号掲載) でした

収録コミックスも無事入手できました。遅ればせながらご報告まで

507 :花と名無しさん:2015/02/13(金) 21:24:35.44 ID:???0
柿崎普美さんのブラッディマリィの続編バースナイトの話が混じってるのかと思った

508 :花と名無しさん:2015/02/13(金) 21:40:37.87 ID:???0
【タイトル】覚えてません
【作者名】 覚えてません
【読んだ時期】30年ぐらい前
【掲載誌または単行本】雑誌だったか単行本だったか・・すいません覚えてません
小児科の待合室で読んだので覚えてません
【作品の内容】
・場所は日本ですが主人公が学帽に外套羽織っていたから舞台は戦中戦前頃かと
・あらすじ
主人公と脇役(ちんちくりんで眼鏡青年)が田舎で迷っていると
洋館を見つけそこで数日滞在させてもらうことにする
その館には主である父親と5,6人の兄妹が住んでいるがなんか様子がおかしい
そうこうしているうちに主人公は兄妹の中で鈍臭くいじめられてる少女と両想いに
ちんちくりんでの脇役は他の娘(確か黒髪おかっぱのおしとやかな感じ)に惚れていくが
そのうち兄妹が次々残忍な殺され方をし脇役の青年も巻き込まれ殺されてしまう
父親が何か隠していることに気づいた主人公は色々調べた結果その一族は暗殺を生業にしていることに気づき父親を問い詰める。
父親はシラを切るがそこに主人公が好きだった少女がいつもと違う様子で現れ父を殺してしまう
少女は木霊か何かで二重人格を所有し最も殺しの適性を持っているものだった
(父親はそのことを殺される間際まで知らなかった)
少女は主人公も殺そうとするが正気に戻り自ら命を絶ってしまう

あまりに昔の漫画なので人物の風貌もあまり覚えていません
当時男子が少女漫画読むなんてなかなか言い出せず聞けずじまい
ネットでもあらすじや少女漫画、木霊、殺し屋、暗殺、二重人格などのワードを組み合わせて
調べましたがカスリもしませんでした
わかる方がいましたらよろしくお願いします

509 :花と名無しさん:2015/02/13(金) 22:16:53.82 ID:EmG/RQ0m0
朱雀の紋章 和田慎二

「ふたりの明日香」のコミックスで読んだけど
マーガレットコミックス判は古本屋でないとムリか

510 :花と名無しさん:2015/02/13(金) 22:36:01.34 ID:???0
>>509
これです!
調べたら学生じゃなく探偵だったのか
自分の情報がかなりいい加減なのに調べてくれてありがとうございました

511 :花と名無しさん:2015/02/14(土) 01:31:42.22 ID:???0
宜しくお願いします 。
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】1990年位かその前
【覚えてること】味音痴の子の話。味噌味の出汁の味を聞かれて「味噌味!」とか言う話。
【やったこと】友達に聞いて川原泉さんのミソスープの漫画は読んだけど違いました。

こないだ突然思い出してモヤモヤしまくって、検索してここにたどり着きました。モヤモヤ解消宜しくお願いします!

512 :花と名無しさん:2015/02/14(土) 01:34:10.08 ID:???0
訂正です。味噌味じゃなくて味噌汁でした。宜しくお願いします!

513 :花と名無しさん:2015/02/14(土) 02:41:01.02 ID:???0
>>511
佐々木倫子「食卓の魔術師」の花とゆめコミックスに収録されてる
「エプロン・コンプレックス」

味音痴なのはヒロインだね。最初に書いた「みそ味!」で合ってるよ

514 :513:2015/02/14(土) 02:44:48.43 ID:???0
あ、誤字は味噌味の出汁の方か
勘違いしたので三行目は無視してください

515 :花と名無しさん:2015/02/14(土) 11:04:53.33 ID:Md0T7zOA0
お願いします
【タイトル】聖少女?みたいなタイトル
【作者名】不明
【読んだ時期】2000年位。病院においてあった単行本です
【覚えてること】
 主人公は幼い女の子。外国の話。お母さんが死んで、農場経営の一家に引き取られる
 一家は主人、母親、年上の男の子の3人
 主人は優しいが、少女は虐待される。母親にはご飯をもらえない
 男の子にはご飯を出汁に性的関係を持たされる
 少女はお母さんの言うとおり皆の言うことを聞いて神様にお祈りして過ごす
 主人が年をとって役に立たなくなった馬(犬?)を銃で撃ち殺す。
 怪我した獣を、楽にしてやるのがいいことだといって銃で撃ち殺す。

【やったこと】
 関まゆみさんの魔少女かと思ったけど違いました。絵は似てたかもしれません
 友達に聞いたけど、○○病院で読んだけど覚えてない。
 あの題名だとホラーと思わなかった。とも言われました


 病院の待合室には小公子や小公女、若草物語といった小学校にあるポ○ラ社の児童書も置いてあったので
 漫画版だと思って手をとったんだと思います

516 :花と名無しさん:2015/02/15(日) 09:04:21.08 ID:???0
>>515
「呪い・聖少女」香坂鹿の子(ひとみコミックス)

517 :花と名無しさん:2015/02/16(月) 13:54:49.32 ID:mKvl2T9t0
もう一度読みたいのでお願いいたします

【タイトル】わかりません
【作者名】 わかりませn
【読んだ時期】読んだのは8年前ですが、喫茶店の店内閲覧本だったのでもっと古いかも・・・
【掲載誌または単行本】大判の単行本です。表紙が緑系だったような気がします。

【作品の内容】

架空の世界で主人公は猫の少年です(縞猫だったと思います)
猫の姿で手も肉球ですが、生活は人間式で二足歩行で服を着て家に住んでいます
主人公の友達の猫や祖父猫がいました

羅針盤(?)を見て遠くの世界に思いをはせるエピがあったと思います

絵柄に特徴があって物凄く緻密な描きこみで銅版画のようだと思った記憶があります
表紙は緑系で緻密に書き込まれた猫の絵だったような・・・

【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
7年前に喫茶店に行ってみたのですが別の店に替わっていました

グーグルで「猫マンガ」「緻密」等で検索したのですがヒットしませんでした
緻密な絵柄から「夢見森のモーリス」 作MAYZONという作品がそうかとも思いましたが
主人公が少年猫ではないので違ったようです

518 :花と名無しさん:2015/02/16(月) 15:36:50.61 ID:???0
>>517
二足歩行の猫といえば、アタゴオルシリーズかも

519 :花と名無しさん:2015/02/16(月) 18:29:28.77 ID:???0
・緻密な書き込みで二足歩行の少年猫

わちふぃーるどのコミック版とか?

520 :花と名無しさん:2015/02/16(月) 21:38:51.13 ID:VSPCDezL0
よろしくお願いします…

【タイトル、作者名】覚えてません…
【掲載年または読んだ時期】多分3〜4年前です
【掲載誌・単行本またはジャンル】りぼん、仲良しなどの少女漫画系 ジャンルは恋愛
【絵柄】可愛い系
【あらすじやエピソード】女の子が男の子から告白されてOKして、キスする流れになったのですが、昼にカレーパンを食べてしまっていて、恥ずかしくて女の子が逃げ出してしまい、男の子は振られたと思いこみます。
そして悔しさから男の子はめっちゃイケメンになって帰ってきて…という感じです
【舞台になっている国や時代】日本、現代
【その他覚えている事】 すみません、ありません

521 :花と名無しさん:2015/02/17(火) 08:58:39.84 ID:???0
よろしくお願いします。

【タイトル】覚えていません
【作者名】 覚えていません
【読んだ時期】10年ほど前だったと思います
【掲載誌または単行本】恐らく「本当にあった怖い話」などのホラー系雑誌の読み切り
【作品の内容】
・現代日本に住む女の子が主人公。どこかの島?本州ではない人口の少なさそうな村へ引っ越したか訪れたかする。そこで礼人(あやと)という男の子に出会う。
・夜、村人たちが集まっている場所をこっそり覗くと赤ん坊が沼(か、火の海の中)のようなところへ投げ入れられているのを目撃する。
・覗いていたのがばれて主人公が村人から追われるのを、礼人の母親が助けて逃がしてくれる。その際礼人のことも連れていってくれと頼み、二人でボートのような舟に乗りその島を脱出するといった話だったと思います。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・礼人は洞窟のような場所に住んでいたような気がします。あまり健康でなく体力が無かったような?
・奇形の赤子が出てきたかもしれない
・最後のボートシーンでは島に留まった母親を想って泣く礼人を主人公が抱き抱えるようにしていた記憶があります。
・「ホラー 礼人 赤子 生贄」などで検索しましたがヒットしませんでした。絵柄は少し特徴のあるもので、主人公の髪はベタなど無し、礼人は黒髪でした。
折に触れてもう一度読みたいなと思い出す作品です、よろしくお願いします。

522 :er:2015/02/17(火) 10:10:20.37 ID:IYJo+WrL0
食品容器に多用されるビスフェノール(BPA)が脳の発達に異常をもたらすとの新研究
少女漫画のタイトル&作者名捜索願(52)YouTube動画>3本 ->画像>64枚

すべての不調は首が原因だった!
2013.9.17
少女漫画のタイトル&作者名捜索願(52)YouTube動画>3本 ->画像>64枚
少女漫画のタイトル&作者名捜索願(52)YouTube動画>3本 ->画像>64枚
少女漫画のタイトル&作者名捜索願(52)YouTube動画>3本 ->画像>64枚

その不調は遅延型フードアレルギーです!
2013.10.1
少女漫画のタイトル&作者名捜索願(52)YouTube動画>3本 ->画像>64枚
少女漫画のタイトル&作者名捜索願(52)YouTube動画>3本 ->画像>64枚
少女漫画のタイトル&作者名捜索願(52)YouTube動画>3本 ->画像>64枚
少女漫画のタイトル&作者名捜索願(52)YouTube動画>3本 ->画像>64枚

腸でセロトニン 鬱病
少女漫画のタイトル&作者名捜索願(52)YouTube動画>3本 ->画像>64枚
少女漫画のタイトル&作者名捜索願(52)YouTube動画>3本 ->画像>64枚

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット(集英社文庫)
http://howcollect.jp/article/4840

523 :花と名無しさん:2015/02/17(火) 13:02:18.05 ID:9k1ByeyI0
お願いします

【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】20年ほど前
【掲載誌または単行本】たぶんなにかの単行本に載っていた短編
【作品の内容】
上原きみこさんっぽい絵柄で、ギリシャ神話のような服
ヒロインが、意地悪な金持ちか姫の服に血のシミをつけてしまう。
姫は全部赤で染めてこいと言って、ヒロインは色々な花で試すも無理で、
最後は自分の血で染めるために自決しようとして神様かなにかに助けてもらう。

【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
上原きみこ ギリシャなどで調べるも見つからずです。

524 :花と名無しさん:2015/02/17(火) 16:18:37.01 ID:???0
>>523
上原きみこ「エレナの赤い花」

525 :花と名無しさん:2015/02/17(火) 18:21:16.86 ID:???0
>>523
>>524
上原きみこ「舞子の詩」内に出てくる創作バレエ「エレナの赤い花」の内容だね
524の答えだとそういう漫画があるみたいで紛らわしいと思うので追加

526 :花と名無しさん:2015/02/17(火) 18:44:31.59 ID:???0
>>525
実際に漫画作品であるよ>「エレナの赤い花」
フラワーコミックス版「ロリィの青春」10巻に収録されてる。

527 :花と名無しさん:2015/02/17(火) 18:47:19.46 ID:???0
>>526に追記。
「エレナの赤い花」 は舞子の詩の文庫版4巻にも収録されてるらしい

528 :523:2015/02/17(火) 23:08:04.23 ID:???0
皆さんありがとうございます

ロリィの青春はうちにあったので、それで読んだのだと思います
すっきりしました
また探して読みたいと思います

529 :花と名無しさん:2015/02/18(水) 02:32:03.61 ID:PLLyoX+m0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】35年程前ですが、掲載誌自体は70年代かも。
【掲載誌または単行本】雑誌掲載の読み切り。たぶん、りぼんかマーガレットかプリンセスあたり。
【作品の内容】
・主人公は夏休みかなんかで田舎にやってきた中学生くらいの都会の少年
・田舎で同年輩の少女と出会い仲良くなる。
・少女は和服(浴衣)を着てる。ベタ黒髪のストレートロング。ちょっと色気があって大人っぽい。
・少女は村ではちょっと差別されてる浮いた存在。
・差別問題もあって、少年はちょっと少女が鬱陶しくなる。
・少年が都会に帰る日が来る。少女は行かないで(または「連れて行って」)と言うが、少年はまたそれが疎ましく思う。
・少年は少女を振り切って旅立つが、少女が追ってきて、少年が乗った汽車に曳かれて死亡
 (直接描かれないが、それを匂わせる描写…少女が着てた浴衣がビリビリになって汽車の車輪に絡まってる…みたいな感じ)。

【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・絵は成毛厚子みたいな大人っぽい絵柄で、ホラーな雰囲気でした。
・少年が都会に帰る時がちょうど開花期だったのか、彼岸花がちょこっと出てきたように思います…が、これは他の記憶が混ざってるのかも…

よろしくお願いします。

530 :たける:2015/02/18(水) 03:05:48.02 ID:1x6pOlIe0
くわしく

531 :花と名無しさん:2015/02/18(水) 11:56:28.75 ID:???0
というか「舞子の詩」の劇中劇(バレエ)に
既存の自作品「エレナの赤い花」を使ったってことだよね。

この作者って漫画中でけっこうそういうメタなことやるし・・・
(「炎のロマンス」で主人公カプが観た映画が「ロリィの青春」だったとか)

532 :花と名無しさん:2015/02/18(水) 12:27:31.18 ID:???0
そういうのメタって言うのか

533 : ◆2/F0I.qr2c :2015/02/18(水) 13:15:33.65 ID:4ItHbzLa0
>>465は田島みみの「苺チャンネル」でした!
ありがとうございましたー

534 :たける:2015/02/18(水) 14:45:47.96 ID:1x6pOlIeO
くわしく

535 :花と名無しさん:2015/02/19(木) 00:39:32.69 ID:???0
>>529
エピソードだけ聞くと、リリカの創刊号に載ってた睦月とみさんの
「ロンドメタモルフォーズ」を連想しました。
でもリリカは横綴じだし読めば覚えてますよね。
少女は最後浴衣を着て電車に乗って、窓から飛び降りて蝶になる(おそらく死ぬ)
蝶がテーマの連作短編でした。

536 :花と名無しさん:2015/02/19(木) 01:24:01.12 ID:???0
>>535
レスありがとうございます。
リリカって左開きの横書きですよね。読んだことないんです。
作品はかなり後味悪い読後感でした。

537 :花と名無しさん:2015/02/19(木) 11:12:45.35 ID:ga+vwZjF0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 15〜16年前
【掲載誌または単行本】 単行本で読んだため掲載誌は不明
【作品の内容】
・主人公は女の子2人
ロングヘアの長身の子とショートヘアの小さい子
・学園が舞台
・マリスミゼルの人たちがモデルになってるキャラがいた
(Gacktがモデルのキャラは確かタクトという名前だったはず)
・絵柄は可愛らしい感じで、所々に百合やBLを匂わすようなギャグ的表現があった気がします

【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・単行本の表紙はビビッドなピンクだった
・私が読んだ時で確か3巻くらいまで発売されていた
・考えられるワードで検索しまくりましたが探している作品はありませんでした…

もし分かる方がいたら嬉しいです!
かれこれ数年なんてマンガだったか思い出せずにいます

538 :たける:2015/02/19(木) 11:13:51.29 ID:+4f0MgS1O
くわしく

539 :花と名無しさん:2015/02/19(木) 16:06:17.96 ID:???0
まだBLという言葉もない時代のbL 風味な漫画を探してます

【タイトル作者】不明
【読んだ時期】20年〜23年前頃
【掲載誌または単行本】全二巻の単行本
【作品の内容】
・主人公はヤンチャな若い男性、背が高く茶髪
・お相手も若い男性、黒髪大人しめ
「物語の舞台」当時の日本
「あらすじ、覚えてるせりふ」
男同士という点を覗けば、普通のラブコメでした
主人公は学生(高校生?)で
何かのきっかけで相手の男子(同い年位)と親密になり、
自分でもわからない感情(恋心?)を抱き、戸惑います
相手は今でいうツンデレで断固拒否するけど、満更ではない感じ
回りの女子はニヤニヤしながら見守ります

・ソファで主人公が相手を後ろから抱き締めて「ちくしょうどうしたらいいかわかんねえ」的なシーンが強烈です
・女友達(今でいう腐女子知識有り)がそのエピソードを聞いて笑ってるシーンもありました
・当然ながら最後までいく事は無い
・ちょっと切ない終わりかた
・記憶が曖昧ですがストーリーに何らかの受験?が絡んでいたような
・同居してるようなしてないような
「絵のイメージ」
当時流行った耽美と、普通(当時の)の少女漫画の中間でした
やたら背が高いイメージです

X(えっくす?)とかの耽美なやおい系漫画が流行った頃か、落ち着いた後の漫画でしたが
Xほど耽美なギラギラではなく
漫画は普通の単行本サイズです

心当たりあるかたお願いいたします

540 :花と名無しさん:2015/02/19(木) 19:52:58.16 ID:uCBeOGPP0
すいませんあげ忘れました

>>539ですが
ずっと考えて、大学?の試験勉強をしているシーンがあるのを思い出したので追記します

541 :たける:2015/02/19(木) 20:08:39.64 ID:+4f0MgS1O
くわしく

542 :花と名無しさん:2015/02/19(木) 20:59:05.35 ID:ZUdaST/30
20年くらい前に読んだ作品を探しています。
地域のコミュニティセンターに置いてあったものです。

【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】20年前
【掲載誌または単行本】単行本で6巻以上はあったかと。「マーガレット」か「フレンド」系
【作品の内容】
主人公はほんわかしたかわいい女子で、彼氏か好きな人がいる。
そばかすのある活発な友達がいて、主人公の身代わり?になってか
レイプされる。
レイプされた後、助けてもらったところでシャワーに連れていかれて
「ちゃんと中まで洗うのよ」
みたいな事を言われていたと思います。
・物語の舞台
現代だけど、名前が英語っぽかった気もします。
・絵のイメージ
線細め、色もトーン使いよりも白が多かった気がします。
・表紙のイメージ: 惣領冬実さんの「MARS」みたいに
登場人物が一人どーんと表紙になっていた気がします。

その友達がどうなったのか、
ショックでそこの箇所までしか覚えておらず、もやもやするので
おわかりになる方がいたらお願いします!

543 :たける:2015/02/19(木) 21:25:48.69 ID:+4f0MgS1O
くわしく

544 :花と名無しさん:2015/02/20(金) 01:09:02.72 ID:???0
>>537
「Cute Bee Babies」はどうだろう
主人公2人の容姿と表紙がピンクってだけだけど

545 :花と名無しさん:2015/02/20(金) 02:56:31.13 ID:???0
>>537
>>544の「Cute〜」補足
名前までは無かったけど、マリス(Gackt在籍時)のメンバーがモデルのキャラもいるね
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1049530639/913

546 :花と名無しさん:2015/02/20(金) 07:05:28.32 ID:???0
>>544
うおおぉぉぉ
これです!これです!!!
すごいすっきりしました!!!!
ありがとうございます!

547 :花と名無しさん:2015/02/20(金) 16:58:54.93 ID:???O
好きで全巻持っていたのに、思い出せません。

【タイトル】不明。
【作者名】不明。
【読んだ時期】1983〜1990年あたり。
【掲載誌または単行本】別冊マーガレット、別冊フレンド、りぼんのどれかの可能性が高い。
【作品の内容】舞台は日本。主人公の女の子の成長を描いたもの。
主人公のお姉さんの彼が飛行機事故で亡くなってしまうが(ストーリーの中で鍵となっている)その日、そのお姉さんは朝から具合が悪く寝ていて、ちょうど墜落のニュースをやっているときに「彼が自分の名を呼ぶ声がした」と起きてくる…というエピソードだけ覚えている。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
元気な感じではなく、静かなゆったりしたイメージの物語。「少女漫画 姉妹 姉の彼 飛行機事故」「80年代 連載 ○○(掲載されたと思われる雑誌いろいろ)」等検索してみたが、作者もタイトルも思い当たるものが出なかった。

以上です。よろしくお願いいたします。

548 :花と名無しさん:2015/02/21(土) 17:17:54.48 ID:???0
>>542
清水佳子(原作 花井愛子)のジュディ!だと思います。
巻数は全2巻なので記憶とは違うかもしれないけど、そういうシーンがありました。

549 :花と名無しさん:2015/02/21(土) 19:09:30.00 ID:???0
>>547
それ、少女漫画?
小説なら倉本由布の天使のカノンシリーズにそのエピソードがあります

550 :花と名無しさん:2015/02/21(土) 20:52:55.35 ID:9ROJyfQ/0
【タイトル】
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1970年代
【掲載雑誌または単行本】 単行本
【絵柄】少女漫画風 ぶきみ
【その他覚えている事】
主人公はお金持ちの家で何不自由なく育った少女です。
あるとき少女は、何気なく見た自分の写真に
嫌な「暗い陰」があることに驚きます。

その主人公の少女が往来を歩いていると
嫌な写真と同じ「暗い陰」をもつ、中年女性を見かけます。
その中年女性は貧しく、しかも子どもを失ってから
気が狂い、いつも人形を死んだ子どもの代わりに背負っています。

主人公の少女はあるとき、実母に
「今、思い出したのだけど、幼い頃、
古いベランダから転倒したことがある」と
話しますが、実母はそんな事実はないと、驚きます。

少女は古い記憶を取り戻していきます・・・
そして、かつて往来で出逢った、「暗い陰」をもつ
中年女性を「おかあさん」だと思うようになります・・・

551 :たける:2015/02/21(土) 23:06:07.02 ID:ImN+6/g1O
くわしく

552 :花と名無しさん:2015/02/22(日) 00:18:06.18 ID:???0
>>539
かわみなみ「一輪の花」かなあ
シャンペン・シャワーのコミックスに入っていた気がします
現在は文庫「ダイヤモンド・ガイ」に続編ともども収録されてます

553 :花と名無しさん:2015/02/22(日) 02:07:07.39 ID:???0
>>539

>>552を読んで思ったんですが
かわみなみだったら「大きな栗の木の下で」が近いです
全2巻で主人公の妹が腐女子キャラ
別タイトルの続編もありました

554 :花と名無しさん:2015/02/22(日) 02:46:55.86 ID:???0
お願いします
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】30年くらい前
【覚えてること】
主人公は小学生の女の子。友人と下校中こっちを睨みつける猫に腹が立ち懲らしめようと
大きな石を二人がかりで猫の上に落とす。てっきり猫はびっくりして逃げると思ってたら
そのまま潰されて死んでしまう。

後日罪悪感を感じた2人はテントを張って店を構えてる占い師のところに行くと
二人とも猫の祟りが取り付いている!と言われる
友人は祟りなんてないよと言っていたら主人公の少女の目の前で車にひかれ無残に死んでしまう。

主人公は友人の死により祟りは本当なんだと怯えるようになり再度占い師のところに行く。
占い師より祟りを祓いたければ猫を潰した石を磨くように言われた少女は
毎日毎日一心不乱に石を磨き続け次第に精神的におかしくなっていく。

心配した両親が占い師のところに行くとすでに姿がなく主人公に宛てた手紙だけがある。
手紙には死んだ猫は占い師の息子が可愛がっていた猫だった事。
主人公達が店に来た際お灸を据えてやるつもりで祟りと言っただけで実際に祟りがあるわけではないこと
いろんな偶然があったにせよ主人公を精神的に追い詰めてしまったことを詫びてることが書いてあった。

だが主人公の少女はすでに完全に精神が崩壊して今日も石を磨き続ける・・・

【やったこと】
単行本で読んだ記憶があるんですが出版社や作者は覚えていません。
猫や石を磨くなどのキーワードで検索しましたが見つかりませんでした。
よろしくお願いします

555 : ◆SY82vs0321FJ :2015/02/22(日) 02:48:36.98 ID:dYb6Wq010
漫画板のスレで分からなかったので、移動してきました。
よろしくお願いします。

【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】1990年代後半〜2000年代前半だと思います。
【掲載誌または単行本】少女漫画・単行本・読み切り(番外編?)だったと記憶しています。
りぼん・なかよしではないと思う。
【作品の内容】
スピッツの「君が思い出になる前に」という曲がピッタリだったと、あとがき?で作者が語っていた。
海で砂の城を作り、トンネルで手をつなぐ。
江ノ島でデートするシーンがありました。
江ノ島エスカーが出ていたのを覚えています。

作中にもその曲の歌詞や、スピッツのライブに行くシーンがあった。
ライブで具合が悪くなって抜け出したり、カセットテープで予習をする。
受験で消しゴムかシャーペンを落としたのを拾ったのが最初の出会いだったような?
受験で出会い、ライブでデートしていたのはメインストーリーで、
江ノ島デート、海で砂の城、の方は別のカップルのサイドストーリー(読み切り)のような感じでした。
男は病気で、江ノ島エスカーに乗らずに上まで行こうと無理をする、という感じだったと思います。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
「君が思い出になる前に 漫画」で検索をすると、知恵袋や教えてgooでこの漫画を尋ねている人がいるのですが、正解が出ていません。

556 :花と名無しさん:2015/02/22(日) 09:54:48.86 ID:buqYrOFJ0
>548
あああああ!!!!!!
それです!!!!!ありがとうございますっっ
2巻しかなかったんですね><
ここ20年くらいのモヤモヤが晴れました!
ほんっとうに、ありがとうございます!!!!!

557 :花と名無しさん:2015/02/22(日) 10:15:56.80 ID:/PkkUqgY0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】多分90年代前半
【掲載誌または単行本】多分フレンドとかなかよし系の連載
【作品の内容】
別々の学校に通う双子の姉妹(もしくはよく似た姉妹)AB(仮名)が主人公
Aは明るく元気で運動神経のいい人気者なショートヘアで、Bは大人しいロングヘア
Aが事故死して、葬儀後に母親がショックでおかしくなりBをAだと思い込んで髪の毛を切る
BはAのフリをする事にして、Aの学校に転校
人気者だったAを妬んでた同級生「Aにはできた」と嫌がらせをされ
皆の前で平均台の上で前転みたな技をやらされる
Aのアドバイスで成功
Aが幽霊になってBの前に現れる

【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
父親は船に乗っていて、Aの葬儀には戻ってこれなかったはず

読んだ時に、てっきり以前ドラマで見た話の漫画化された物だと思いました
ドラマの方は、おそらく赤川次郎原作のふたりだと思うんですが
ふたりを原作にした漫画を検索しても見つかりませんでした

558 :花と名無しさん:2015/02/22(日) 11:48:29.63 ID:???O
>>555
家族が持ってて読んだ事がある
当人に聞いたが手元にないしよく覚えていないそうで
数回読んだ程度のうろ覚えが検索した結果なので自信がないが

きみを好きになった日 原作:小林深雪、漫画:有羽なぎさ

559 :花と名無しさん:2015/02/22(日) 16:26:48.17 ID:???O
>>549
547です。
そうでした!
漫画だと勘違いしていました。
ありがとうございます。

560 :花と名無しさん:2015/02/22(日) 21:30:08.58 ID:???0
>>558
これでした!
ずっと気になっていたので本当に嬉しいです…
ありがとうございました。

561 : ◆SY82vs0321FJ :2015/02/22(日) 21:31:19.58 ID:???0
すみません。トリップつけ忘れました。
>>560>>555です。

562 :花と名無しさん:2015/02/23(月) 04:23:30.65 ID:???0
>>557
清水佳子「Smile!」だと思う
姉だったかの代わりにチアを始めて
チアの技で一番上に立つ為のテストを受けるシーンがあった

563 :557:2015/02/23(月) 07:46:54.61 ID:O7Xj5mGF0
>>562
ありがとうございます
早速探してみます

564 :たける:2015/02/23(月) 09:39:58.56 ID:QDOzoK4DO
くわしく

565 :花と名無しさん:2015/02/23(月) 17:36:48.84 ID:???0
探しててここにたどりつきました。
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】25年くらい前
【単行本か雑誌】25年前に単行本で読みました
【覚えてること】学生寮?の押し入れから和歌を読んだら異次元の世界に入ってどうのこうのという話。主人公押し入れに入ったら美女に。おっきい蜜蜂がでてきた。
【やったこと】ずーっと探しています。検索しても全然でてこないんてす。宜しくお願いします!

566 :花と名無しさん:2015/02/23(月) 17:44:07.56 ID:???O
>>565
大和和紀「フスマランド4.5」だと思う

567 :539:2015/02/23(月) 20:58:03.35 ID:???0
>>552
>>553
ありがとうございました!!

どちらも違ってはいたのですが
関連作品や似た作品を辿って辿って辿って辿って…
「幸運男子」という作品だと判明しました!!
長年のあれなんだっけ…が解消されてスッキリです

568 :花と名無しさん:2015/02/23(月) 22:26:09.48 ID:QIRBMORI0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】15年くらい前
【掲載誌または単行本】
花とゆめコミックス。掲載誌は不明。
【作品の内容】
主人公は高校生くらいの女の子。髪は白くてロングのストレート。
母親が女優?で、主人公も何かオーディションを受けたのか人気俳優(モデル?)とCMで共演する事に。
しかしそのCMはお互い上半身裸で撮影するというもので、主人公はなかなか撮影に臨む事が出来ない。
相手役の俳優に煽られて「やってやるわよ」的な感じで撮影開始。
結果持ち前の才能で大成功。
その場に母親も居て、やるじゃないみたいな描写もあった気がする。

【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
単行本表紙の縁と背表紙は黄色で、もう一冊あった同じ作者の単行本も黄色だった。
「花とゆめコミックス」+「母親 女優」「上半身裸 CM 撮影」等検索しても同じような要素の人気作品ばかりが出てきてしまって見つからず。

絵が綺麗ですごく好みだったので、その作者さんの漫画をもう一度読みたいです。
よろしくお願いします。

569 :たける:2015/02/23(月) 22:30:00.33 ID:QDOzoK4DO
くわしく

570 :花と名無しさん:2015/02/23(月) 22:41:23.12 ID:???0
>>568
「花とゆめコミックス」「表紙」でgoogle画像検索して
「検索ツール」→色指定「緑」にチェックすると緑表紙のコミックスが出てくるよ
もしかするとそこから見つかるかも?

571 :たける:2015/02/23(月) 22:54:48.26 ID:QDOzoK4DO
くわしく

572 :花と名無しさん:2015/02/24(火) 13:35:32.15 ID:???0
>>568
15年前、芸能モノ、背表紙黄色で思い当たるのは武藤啓の「ネバギバ!」だけど
他の条件からして、違うよね…?

573 :花と名無しさん:2015/02/24(火) 14:28:58.36 ID:???0
>>572
ネバギバって女の子が男装してモデルとかやる話じゃなかった?
それじゃ脱ぐのは無理だと思うけど…

574 :花と名無しさん:2015/02/24(火) 18:10:31.52 ID:???0
>>566
ありがとうございます!
この漫画でした!!!
なつかしくて涙が出そう

昨日は書き込めずお礼がが遅くなりすみませんでした。

575 :花と名無しさん:2015/02/24(火) 19:54:13.21 ID:+iZ+VTut0
すみません、皆様のお力貸してください。

【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 15年前
【掲載誌または単行本】 マーガレットコミックスかフラワーコミックス
【作品の内容】 恋愛もので、カップルがマンションで同棲?か同居をしていて、
女の子はシンクロナイズドスイミングの選手で太れなかったりいろんな事に悩んでいる。シンクロ一本で学校には行っていない??
男の子がその子を支えている。

【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
シンクロ 同棲 漫画 マーガレットなどで検索をしてみました。
男の子がバスケをやっていた気がするので、それでも検索しました。
古本屋さんに行ったりして探してみたのですが、近隣の店舗には在庫がどうやらないようで。
読んだのは15年前ですが親戚のお姉さんの家で読んだ漫画で、
出版されたのはおそらく80年代後半〜90年代前半
絵が少し特徴があって、当時ではめずらしいパソコン絵っぽい加工、またはトーンが多めでした。

わかることが少なく、申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

576 :花と名無しさん:2015/02/24(火) 21:29:15.76 ID:vl7dxQqM0
>>568です
レスありがとうございます。

私が読んだ漫画は続刊はなく、その一冊で完結していました。
読み切りか短期連載の単行本だったと思います。
同じ作者のもう一冊も同じような感じで一巻完結でした。

あと覚えているのはそのどちらかに載っていた別の漫画で、
主人公には母親しかおらず、ある日母親と交際しているおじさんが家に来ていて、主人公が脱衣所で下着姿のところにおじさんが間違って戸を開けてしまい、しどろもどろなおじさんに「いいから早く閉めてよ!!」と冷たく言い放つシーン
主人公がそのおじさんを嫌っているのが印象的でした。

長文になってしまい申し訳ありません。
引き続き、心当たりがある方がいましたらよろしくお願いします。

577 :花と名無しさん:2015/02/24(火) 21:40:12.01 ID:???0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】30年くらい前
【掲載誌または単行本】不明。フレンド系な気がします。
小学生低学年の頃、地域の廃品回収か写生大会に参加したお礼として貰った雑誌に載っていました。
連載モノだったはずですが、コミックになっているかどうかすらわかりません。
【作品の内容】
・主人公は女の子。お金持ち?
・舞台は現代日本。
・主人公にはほぼ寝たきりの病弱で先の長くない兄がいて(白い和服の寝間着を着ていたような記憶が)、親の策略(?)で兄が元気なうちに兄妹間で跡取りとなる子供を作らせようとしたらしく、兄の部屋(純和室でした)で襲われる主人公。
しかし彼女には想い人がいて、からくも兄を振り切り、裸足のまま部屋から庭へ飛び出し、泣きながら想い人の元へ。何か雪が舞っていたような記憶あり。
それを悲しそうな顔で見送る兄。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・絵のイメージは繊細系。極端に言えば尾崎南のような、顎が尖った系の絵だったような気がします。
・病弱な兄 襲われる 少女漫画 で検索しましたが、かなり昔の作品なのと、掲載誌や絵柄も全体的に自分の好みじゃなかったくらい(=フレンド、マーガレット系)しか覚えておらず、ヒットしません。

ただただインパクトを受け、年月が経つごとに一体どんな話だったんだと気になって仕方ない作品です。
思い当たる方がおられましたら、ご教授ください。

578 :花と名無しさん:2015/02/24(火) 22:10:40.41 ID:rAA1kIqy0
読めることなら、もう一度読んでみたい漫画です。
よろしくお願いします。

【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】1990年代半ば〜後半
【掲載誌または単行本】「なかよし」や「ちゃお」などの読み切りばかり収録したホラー本だったような気がします。付録とかではなく、それ単体で販売しているようなもの。
【作品の内容】運命の赤い糸をモチーフにした作品。所々間違って覚えている可能性あり。
主人公は中学?高校?の女の子で、片思いの子が居るけど赤い糸が見えている。(突然見えるようになった?)その糸は片思いの子とは繋がっていない。
ある日赤い糸がピーンと張って、相手が近くにいる!と追いかけるも、相手が飛び降り自殺したところに遭遇。相手は年上。幽霊になった相手と何度か会うが、相手は自殺したからか地獄に連れて行かれそうになる。そのたび主人公は糸を引っ張って助ける。
だんだんそれに疲れてきた主人公、片思いの子から告白され、赤い糸の相手とは縁を切りたいと思う。糸にハサミやカッターを通すも切れず、ついに片思いの子の前で自分の小指ごと切り落とす。
なにやってるんだよ、と片思いの子が止血してくれるが、小指を見ると切れた所から糸が出ている。そこから魂を引き抜かれ、赤い糸の相手と共に地獄へ。最後は「もう離さないよ」的なセリフと共に2人のキスシーンで終わる。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】「赤い糸 ホラー 少女漫画 小指を切る」などと色々検索しましたが、ヒットしませんでした。

579 :花と名無しさん:2015/02/26(木) 11:07:11.58 ID:0X4AYDoy0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】
私が小学生の頃に入院していた病院の小児病棟に置いてあった(別冊マーガレットやサスペリアなどありました。)
14年以上前かと思われます。
【掲載誌または単行本】
幼い頃の記憶なので曖昧ですが、別冊マーガレットやサスペリア、マーガレットなどを病院で読みました。
読み切り作品でした。
【作品の内容】
主人公は『まひる』という若い女性。
夢で叔父か誰かが車に爆弾を仕掛け、その車にまひる以外の家族が乗って死んでしまうという夢を見てしまいます。
まひるは家族を止めるのですが、正夢に
なってしまう。
独りぼっちになってしまったまひるは、ある男性と出会います。
その男性は手首を切っても死なない人間で、まひるも戸惑っていましたが二人は惹かれ合っていく…というお話でした。
私はまだ子供でしたが、凄く惹かれた作品でした。
タイトルと作者様を覚えていないのがつらいです。
色々検索してみたのですが、何も情報を得られず大変悲しいです。
どうかお力添えの程宜しくお願い致します

580 :花と名無しさん:2015/02/28(土) 02:14:23.62 ID:mCows8MZ0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 1983-1984年頃。
【掲載誌または単行本】
単行本一冊。
【作品の内容】
*市松人形が人を殺すマンガ。
*少女マンガ系の絵柄。
*途中で素麺食べる場面があって、味が変だって話から、井戸を調べたら水死体。
*人形が噛みつく。
*山岸凉子の「私の人形はよい人形は」ではない。

【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
インターネットで市松人形、ホラー漫画で検索しましたが、ヒットしませんでした。

初恋の人から借りて読んだ漫画で、長年気になっております。ご存知の方がいましたら、よろしくお願いします。

581 :花と名無しさん:2015/02/28(土) 11:24:02.23 ID:???0
>>580
一条御大の「有閑倶楽部」の中にあった気がする
菊姫って名前の市松人形をかわいがってる資産家のお婆ちゃんが美童に一目惚れする話

582 :たける:2015/02/28(土) 22:33:26.80 ID:Q/3aIW6GO
くわしく

583 :花と名無しさん:2015/02/28(土) 23:13:46.93 ID:???0
>>581
あの話に素麺食べるシーンなんてあったっけ?

584 :花と名無しさん:2015/02/28(土) 23:43:19.60 ID:???0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】20年ほど前、90年代
【掲載誌または単行本】なかよし
【作品の内容】
なかよし本誌に読み切りで掲載されたホラー漫画です。
主人公は高校生の女の子で、通学に電車を利用している。
電車で高校生の男の子と知りあう?
結末は、何故か他の乗客がいない電車内で男の子に座席に押し倒される。
主人公は逃げるが逃げられない、永遠に電車内で男の子から逃げ続ける、という話。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
記憶違いかもしれませんが、当時、ギャグ漫画を描いていた作者さんだと思います。
何でこの人がホラー漫画を?と当時不思議に思った記憶があります。
イラストが可愛くて上手で好きでした。
色々なキーワードでググりましたが出てきませでした。
よろしくお願いします。

585 :花と名無しさん:2015/03/01(日) 15:38:47.86 ID:???0
>>583
ソーメンじゃなく信州そばじゃなかったっけ?

586 :花と名無しさん:2015/03/01(日) 20:32:42.23 ID:???O
素麺にしろ信州そばにしろ、有閑倶楽部のその話にはそんなシーン無かったと思うが。

587 :花と名無しさん:2015/03/01(日) 23:54:47.45 ID:???0
>>584
その作品は分からないけど
90年代のなかよしでギャグ描いてて時々ホラーといえば小坂理絵

588 :花と名無しさん:2015/03/02(月) 00:09:07.20 ID:???0
ムーぽんのかなしろにゃんこもホラー描いたことあるよ
ただ別冊付録だった気がするし、>>584の内容とも違うけど
そして小坂理絵もホラー描いたのは別冊付録で1回だけだったと思う
もちろん内容は584と違う

589 :584:2015/03/02(月) 18:46:46.16 ID:???0
>>587さん>>588さんありがとうございました。
違ったんですが、本当にすみません、色々考えてみたら、なかよしではなくて少女コミックか花とゆめのような気がしてきました…
読んだ時期も15〜18年前かもしれません。本当にすみません。

590 :花と名無しさん:2015/03/02(月) 22:19:53.14 ID:???0
>>584
すもと亜夢「電車に乗って」かな?
海までとばそうってコミックスに収録されてます

591 :584:2015/03/03(火) 18:31:22.06 ID:???0
>>590
これでした!ご迷惑おかけしました、ありがとうございました!

592 :花と名無しさん:2015/03/05(木) 22:25:48.74 ID:???0
タイトル作者不明
少女漫画(多分、登場人物は学生)
何年も前…

彼女がいる男の子が、べつの女の子の制服の匂いをかいで&#9898;&#65038;&#9898;&#65038;の匂いだ…。となっていた。

男の子の彼女に、抱いてといわれ

男の子が、俺彼女のことだく!と、女の子につげたら
じゃあ失敗しないように私で練習したらいいよと持ち掛けてる漫画があったんですけどわかる人いますか?
わかりにくくてごめんなさい;

593 :花と名無しさん:2015/03/05(木) 22:29:33.41 ID:???0
>>592
肝心の部分が文字化けしてて何の匂いかわかりませんよ

594 :花と名無しさん:2015/03/06(金) 00:23:43.20 ID:???0
謝ってる暇あったらテンプレ使え

595 :花と名無しさん:2015/03/06(金) 16:48:51.71 ID:N+LwEM3N0
もう1度読みたいので単行本になっているかを教えてください
よろしくお願いします

【タイトル】 極上☆恋愛スイーツ
【作者名】 藍里たると
【読んだ時期】 2003年夏
【掲載誌または単行本】 ちゃお DX 夏の増刊号 読み切り
【作品の内容】 ・人間界に来た魔女の女の子と人間の男の子のラブストーリー
・女の子が恋心を人間から奪うと、ハート型の宝石のような形になる
・初めて食べたクレープが美味しくて魔法で増やすと、増えすぎてしまうけれど全部食べる
・恋心を奪っていることが男の子にバレてしまって、最終的にはみんなに恋心を返す
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】 おそらくタイトルと作者名はあってると思いますが、違っていたら訂正をお願いします
同じ増刊号に掲載されていた怖い話はホラーコミックスとして単行本化しているようですが、恋愛系の話が収録されているものが見当たりません
作者のウィキペディアも調べましたが単行本情報が載っておらずわかりませんでした

596 :たける:2015/03/06(金) 16:56:02.75 ID:LRIneDRuO
くわしく

597 :花と名無しさん:2015/03/06(金) 17:59:22.34 ID:???0
よね

598 :たける:2015/03/06(金) 18:04:44.06 ID:LRIneDRuO
くわしく

599 :花と名無しさん:2015/03/06(金) 18:29:15.04 ID:N+LwEM3N0
もう1度読みたいので単行本になっているかを教えてください
よろしくお願いします

【タイトル】 極上☆恋愛スイーツ
【作者名】 藍里たると
【読んだ時期】 2003年夏
【掲載誌または単行本】 ちゃお DX 夏の増刊号 読み切り
【作品の内容】 ・人間界に来た魔女の女の子と人間の男の子のラブストーリー
・女の子が恋心を人間から奪うと、ハート型の宝石のような形になる
・初めて食べたクレープが美味しくて魔法で増やすと、増えすぎてしまうけれど全部食べる
・恋心を奪っていることが男の子にバレてしまって、最終的にはみんなに恋心を返す
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】 おそらくタイトルと作者名はあってると思いますが、違っていたら訂正をお願いします
同じ増刊号に掲載されていた怖い話はホラーコミックスとして単行本化しているようですが、恋愛系の話が収録されているものが見当たりません
作者のウィキペディアも調べましたが単行本情報が載っておらずわかりませんでした

600 :花と名無しさん:2015/03/06(金) 18:33:13.79 ID:N+LwEM3N0
>>595です
すみません、間違えて二回書き込んでしまいました

601 :たける:2015/03/06(金) 18:36:38.92 ID:LRIneDRuO
くわしく

602 :花と名無しさん:2015/03/06(金) 19:28:02.31 ID:aac6+gAc0
【タイトル】思い出せない
【作者名】 思い出せない
【読んだ時期】大体2000年代前後だったような…
【掲載誌または単行本】なかよし、りぼん、ちゃおのどれか
【作品の内容】
・主人公の女の子が病弱だったような(風邪か何かでイケメンに看病してもらってた)
・普通の現代日本が舞台
・イケメンと許嫁か婚約してた気がする
・イケメンに妹が居て、お兄ちゃんLOVEだから主人公を目の敵にしていた(兄の前ではいい子を演じて、主人公と二人になったら本性を出す)
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・Wikipediaの連載作品を確認してみたが、タイトルでピンと来るものが無かった…

昔妹が勝っていたのを借りて読んだときにいいなぁと感じた作品です。
大切なところがほとんど欠けていますが、ピンと来る方がいらっしゃいましたらタイトルを教えていただけませんか?

603 :たける:2015/03/06(金) 19:40:47.78 ID:LRIneDRuO
くわしく

604 :花と名無しさん:2015/03/06(金) 20:52:03.72 ID:???0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】10年ほど前
【掲載誌または単行本】コロコロコミック程の大きさの雑誌でした。
【作品の内容】
ほとんどの話が高校が舞台でした。
印象に残っているのは虐められていた女の子が主犯格の子を家に呼び出し部屋に閉じ込めカツオブシムシという虫に食べさせるという話です。

【その他覚えている事、また自己解決のためにやったこと】
ネットでキーワードをいくつか入力して検索しましたが駄目でした。
絵柄は劇画に近かったと思います。

605 :たける:2015/03/06(金) 21:01:10.93 ID:LRIneDRuO
くわしく

606 :花と名無しさん:2015/03/06(金) 22:09:49.11 ID:???0
>>602
年代が合わない(昭和50年に書かれた)のですが、高階良子の「ふしぎな国の黒うさぎ」を思い出した

607 :花と名無しさん:2015/03/06(金) 22:52:01.09 ID:???0
【タイトル】思い出せない
【作者名】 思い出せない
【読んだ時期】大体2000年代前後だったような…
【掲載誌または単行本】なかよし、りぼん、ちゃおのどれか
【作品の内容】
・主人公の女の子が病弱だったような(風邪か何かでイケメンに看病してもらってた)
・普通の現代日本が舞台
・イケメンと許嫁か婚約してた気がする
・イケメンに妹が居て、お兄ちゃんLOVEだから主人公を目の敵にしていた(兄の前ではいい子を演じて、主人公と二人になったら本性を出す)
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・Wikipediaの連載作品を確認してみたが、タイトルでピンと来るものが無かった…

昔妹が勝っていたのを借りて読んだときにいいなぁと感じた作品です。
大切なところがほとんど欠けていますが、ピンと来る方がいらっしゃいましたらタイトルを教えていただけませんか?

608 :花と名無しさん:2015/03/06(金) 23:37:13.34 ID:aac6+gAc0
>>606
うーむ、この方ではないですね

確か同居する理由が親の借金を肩代わりしてもらう代わりに一緒に住むみたいな感じだった気がします
父親がすまん!みたいな感じで出てた覚えがあります

609 :たける:2015/03/07(土) 00:00:16.19 ID:AiJA0tF3O
くわしく

610 :花と名無しさん:2015/03/07(土) 02:30:39.27 ID:???0
【タイトル】覚えていない
【作者名】 覚えていない
【読んだ時期】2000年〜2008年頃だと思います
【掲載誌または単行本】ちゃお、もしくはりぼん
ちゃおDXや増刊号に載っていたものだったような記憶があります
【作品の内容】
主人公は写真部に所属している(もしかしたらクラスの写真係とかだったかもしれません)女の子で
ある日突然、死んでしまった憧れの先輩の幽霊が見えるようになる
その先輩が成仏するために、主人公の女の子と、先輩の友人が色々する話でした。
最後に、先輩を撮ったけど、幽霊なので映ってない、綺麗な湖か何かの写真のコマで終わりました
写真のタイトルは「透明な○○」のようなものだった気がします
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
「ちゃお 写真 幽霊 先輩」「りぼん 写真 幽霊 先輩」などのワードで検索しましたが、出てきません
ちゃおDXに載っていた「撮ってはいけない」ではありません

分かりづらい文ですみません。よろしくお願いします。

611 :花と名無しさん:2015/03/07(土) 03:01:56.49 ID:???0
>>610
あらすじで思いついたのは藤原ヒロの「透明な世界」
掲載誌はLaLaDXだから違うかもしれないけど

612 :花と名無しさん:2015/03/07(土) 11:01:55.51 ID:???0
>>611
藤原ヒロの透明な世界でした!
会長はメイド様の単行本に入っていたのを雑誌で読んだと勘違いしていたようです……
ありがとうございます!

613 :花と名無しさん:2015/03/08(日) 07:20:04.62 ID:???0
【タイトル】覚えていない
【作者名】 覚えていない
【読んだ時期】2000年〜2008年頃だと思います
【掲載誌または単行本】ちゃお、もしくはりぼん
ちゃおDXや増刊号に載っていたものだったような記憶があります
【作品の内容】
主人公は写真部に所属している(もしかしたらクラスの写真係とかだったかもしれません)女の子で
ある日突然、死んでしまった憧れの先輩の幽霊が見えるようになる
その先輩が成仏するために、主人公の女の子と、先輩の友人が色々する話でした。
最後に、先輩を撮ったけど、幽霊なので映ってない、綺麗な湖か何かの写真のコマで終わりました
写真のタイトルは「透明な○○」のようなものだった気がします
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
「ちゃお 写真 幽霊 先輩」「りぼん 写真 幽霊 先輩」などのワードで検索しましたが、出てきません
ちゃおDXに載っていた「撮ってはいけない」ではありません

分かりづらい文ですみません。よろしくお願いします。

614 :花と名無しさん:2015/03/10(火) 14:15:37.61 ID:???0
【タイトル】覚えていません
【作者名】 覚えていません
【読んだ時期】13年以上前だと思います
【掲載誌または単行本】りぼん本誌の読み切り
【作品の内容】
主人公の恋愛物語という感じではなかったです
放課後の学校で、同級生の男子生徒と女教師がキスしているのを見てしまう。男子生徒はそれに気づいて、そのことがきっかけで二人は接するようになる
物語終盤で、女教師の婚約が明らかになる。おめでとう、と他の生徒から言われる女教師。男子生徒はそこで初めて結婚を知ったようで、後で怒って問い詰めるが、女教師はドライな感じ。いつまでも続くと思っていたわけではないでしょう?というような発言があったような…
最後は主人公が男子生徒を抱きしめるシーン。私たちは若いから、傷も癒える。だけど今はこのままで…みたいなモノローグがあったと思います
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
絵のイメージは目の描き込みなどに繊細な印象があります
ネットで上記のモノローグやキーワードを検索しましたが出て来ませんでした。曖昧な情報ばかりで申し訳ありませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください

615 :花と名無しさん:2015/03/11(水) 21:00:23.45 ID:???0
>>614
木月庭子「青い、キズアト」です

616 :花と名無しさん:2015/03/11(水) 23:59:20.47 ID:???0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】20年くらい前
【掲載誌または単行本】LaLaDX
【作品の内容】
ヒロインは黒髪・ボブ、ヒーローは年下?の黒髪
・物語の舞台 現代日本
・頭の良いヒーローがヒロインに「しんのしゃいんみたいだ」とつぶやくと
 「真の社員…?」とヒロインが疑問に思うシーンがありました。
 しんのしゃいん、という言葉についての説明は無かったので漢字は忘れてしまいました。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
 当時新人で、1〜2作描いて消えてしまった作家さんです。
 石原ケイコさんのような感じの絵柄だったと思います。
 しんのしゃいん で検索をかけても、真の社員ばかりがヒットして手がかりなしです。
 絵も話も上手な方だったと記憶していて、次の作品を心待ちにしていたので
 もしどこかで描き続けているようなら是非読んでみたいです。よろしくお願いします。

617 :花と名無しさん:2015/03/12(木) 07:16:14.72 ID:???O
>>616
お探しの作品はわかりませんが
「しんのしゃいん」は「晋の車胤」(蛍の明かりで勉強した人)の事だと思います

618 :花と名無しさん:2015/03/12(木) 11:34:44.51 ID:fgS4HyC+0
【タイトル】 不明
【作者名】不明
【読んだ時期】 7、8年前。ひょっとしたらもっと前かも
【掲載誌または単行本】 単行本で、サイズは青年コミックサイズでした
【作品の内容】 和風ファンタジー的な感じで,いわくつきや妖怪がとりついているような
ものを扱ったような道具屋を中心に話が進み、眼帯の店主と、
ミニキャラ風のアシスタント、店員ではないけどよく現れる霊感のある少年(ポニテ)
がいました。
煙管職人の息子のところに店主が煙管を取りにくる話がありました。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
思い出せる内容でググりましたが見つからず。
ASUKAやGファンタジーっぽい感じでした。

断片的な内容ですが、覚えがあるという方いらっしゃいましたら
お知恵をおかしください。よろしくお願いします。

619 :花と名無しさん:2015/03/12(木) 12:23:55.26 ID:???0
雨柳堂夢咄っぽい感じもするけど、眼隊はつけてないよなぁ

620 :花と名無しさん:2015/03/12(木) 12:24:42.72 ID:???O
Holicかと思ったけど違うっぽいな。

621 :花と名無しさん:2015/03/12(木) 12:32:16.27 ID:???0
道具屋ではないけど蟲師も挙げてみようか

622 :花と名無しさん:2015/03/13(金) 01:46:08.66 ID:???O
>>618
巣田祐里子の「異界繁盛記 ひよこや商店」が近い気がします。
店主ではなく兄弟のひとりが眼帯です。
さらに別の兄弟は普段はマスコット大です(変身します)。
和風な異世界で、兄弟でお店をやっています。
いわく付きというか異世界なのでいろいろ危ない品物も出てきます。

623 :花と名無しさん:2015/03/13(金) 05:26:56.54 ID:x9OSFPvDO
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】たぶん十年前後
【掲載誌または単行本】それも思い出せないです。その時は特定の雑誌等は読んでなかったので
【作品の内容】
学園物でした。
生徒会長になると願いが3つ?叶うらしくて
生徒会長になったて願いを叶えて貰ってたけど
最後の願いになると
その願いを使って叶う願いの数を増やすのを繰り返ししていた
肩たたきとか荷物を持ってきて!とかに使うけど
願いがなくなりかけたらまた願いを増やす
色々とあったけど、最後?には生徒会長を辞める?首になる?で終わったと思います

少女マンガかどうかも不明だったので、スレ違いなら誘導もしていただけると嬉しいです
本当に気になってしまって、お願いします

624 :花と名無しさん:2015/03/13(金) 06:29:03.19 ID:ntdKyL+r0
テロだからと黙っていたら戦前と同じ状況に 古賀茂明
少女漫画のタイトル&作者名捜索願(52)YouTube動画>3本 ->画像>64枚

裁判所は、いまや「権力の番人」 時の政権が最高裁と組んで言論弾圧 瀬木比呂志(明大法科大学院教授)
少女漫画のタイトル&作者名捜索願(52)YouTube動画>3本 ->画像>64枚

日本の大新聞は権力者の側に立って国民を見下ろしている マーティン・ファクラー
少女漫画のタイトル&作者名捜索願(52)YouTube動画>3本 ->画像>64枚

自民党から「通告書」で恫喝を受けた 「権力者は風刺が図星だから腹が立つわけ」 マッド・アマノ(パロディー作家)
少女漫画のタイトル&作者名捜索願(52)YouTube動画>3本 ->画像>64枚

朝日バッシングは日本社会が歪み、変質する中で起きた歴史的事件 青木理
少女漫画のタイトル&作者名捜索願(52)YouTube動画>3本 ->画像>64枚

イスラム国事件 安倍は中東を理解していない 「トルコ政府は人質交換のシナリオも用意していた 内藤正典(同志社大大学院教授)
少女漫画のタイトル&作者名捜索願(52)YouTube動画>3本 ->画像>64枚


「東京大空襲」の記憶 早乙女勝元(東京大空襲・戦災資料センター館長)
メディアの大罪 山本武利
少女漫画のタイトル&作者名捜索願(52)YouTube動画>3本 ->画像>64枚
少女漫画のタイトル&作者名捜索願(52)YouTube動画>3本 ->画像>64枚
少女漫画のタイトル&作者名捜索願(52)YouTube動画>3本 ->画像>64枚
少女漫画のタイトル&作者名捜索願(52)YouTube動画>3本 ->画像>64枚

アメリカが日本人を計画的に大量殺戮

625 :花と名無しさん:2015/03/13(金) 16:04:19.99 ID:???0
【タイトル】不明
【作者名】 姓名共に失念
【読んだ時期】多分12~3年前
【掲載誌または単行本】りぼん。本誌の連載を追っていた
【作品の内容】ヒーロー、ヒロインのどちらかが重力を思いのままにできる
壁を歩いたり鉄塔を自転車で走行したりできるのだが、その場面を写真で押さえられてしまう
それをネタにゆすられ協力する、というのが大筋だったはず。
設定の衝撃が当時の自分にとって強く話の内容は霞んでしまって思い出せません。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
一応上記の断片的な情報でググりましたがヒットせず。
同じ作者の前後作定かでは無いのですが、キャラ名が空という元気な女の子が生徒会絡みで奮闘する話も描かれていたと思います。
数作読んだ記憶があるのですが、とにかく主人公の女の子が溌剌としてるのが作者さんの特徴のように思います。
よろしくお願いします。

626 :花と名無しさん:2015/03/14(土) 00:06:01.15 ID:???0
>>615
ありがとうございます!
ずっと気になっていたのでスッキリしました!

627 :花と名無しさん:2015/03/14(土) 00:12:34.15 ID:???0
>>625
亜月亮の「無重力少年」?
空というヒロインの生徒会話は
ちゃおのにしむらともこさんのすくらんぶる-bシリースではないだろうか

628 :花と名無しさん:2015/03/14(土) 03:03:07.16 ID:44QuvC6+0
誘導されたので改めてこちらでお伺いします

【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】不明、2009年くらい?
【掲載誌または単行本】少女漫画雑誌、おそらく花とゆめ?
【作品の内容】
確か読み切りだったと思います。
主人公は小学校の教師で眼鏡をかけた黒髪で地味めの女性。
男児の膝小僧フェチであり、意中の生徒がサッカーをしている姿を窓から眺めて「○○君のすべすべ膝小僧…」と言ってウットリしていました。
物語は主人公とその生徒が急接近して恋仲?になるも、小学生らしからぬ大人びた(俺様系?)態度に振り回される。
しかしあることがきっかけで生徒の子供らしい一面(実は先生に釣り合うように背伸びしてあんな態度をとっていた)を垣間見てほっこり。
みたいな展開でした。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
「すべすべ膝小僧 読み切りor少女漫画」で感想サイトなどがヒットするかなと思いましたが見つからず…
確か登場人物には主人公の友人ポジションでツッコミ役のキツめの女教師もいたような気がします
もしご存知でしたらよろしくお願いします

629 :花と名無しさん:2015/03/15(日) 02:29:34.46 ID:+bZqqn9r0
すみません、少しの情報ですが、知っている方いらしたら、教えて下さい。

【タイトル】確かタイトルは「ふたり」とか「あなた」など3文字だったと思います。
【作者名】 わかりません…
【読んだ時期】1980~1990年頃(多分)上田美和先生のサインコサインラブサインと一緒にもらった本なので、多分その辺りの年代に発行されたんだと思います。
読んだのは1998年頃と思います。
【掲載誌または単行本】覚えてないです。
【作品の内容】
・主人公、おかっぱ黒髪の女子高生です。男の子は普通のショートで、黒髪じゃなかったです。
・高校生の恋愛です。
放課後に女の子が教室で地べたに座っていて、探しに来た男の子が手をついてキスするシーンだけを覚えています。

【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・絵のイメージ 繊細系 です。とても綺麗なまんがを描かれてる方でした。

情報が少なく申し訳ありません。よろしくお願いします。

630 :花と名無しさん:2015/03/15(日) 15:44:40.74 ID:???0
>>627
調べたところ無重力少年で合ってました同時期に複数の雑誌を読んでいたので情報が混ざってしまいました。申し訳ないです
著にしむらさんの方もお答え頂いてありがとうございます

631 :花と名無しさん:2015/03/15(日) 16:42:46.23 ID:+bZqqn9r0
>>629
すみません、解決しました!

632 :花と名無しさん:2015/03/15(日) 21:44:36.63 ID:???0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】たぶん30年以上前
【掲載誌または単行本】大手出版の少女漫画誌だったと思います。
【作品の内容】
新任教師がある高校のクラス担任として赴任する。
そのクラスにはすごい美形で女子に大モテのちょっと常識外れの男子生徒がいて、新任教師は問題視する。
でも職員室で他の先生に「でもあのクラスは学年トップなんですよ」と言いい、
「女子は彼の存在で暑さを忘れて勉強ができ、男子は彼だけに女子の人気が集中するくやしさを忘れるために勉強に没頭するから」
とその理由を説明する。
覚えているのはここまでです。


【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
たぶん、内容からして夏に掲載された読み切り短編だと思います。

633 :花と名無しさん:2015/03/15(日) 21:47:07.61 ID:???0

×職員室で他の先生に
○職員室で他の先生が
でした。すみません。

634 :花と名無しさん:2015/03/15(日) 23:38:04.93 ID:???O
>>632
岸裕子の玉三郎恋の狂想曲シリーズ1巻「恋はどこから?」

635 :花と名無しさん:2015/03/16(月) 12:00:15.12 ID:OptcBGz+0
〉〉618です。
〉〉619
〉〉620
〉〉621
〉〉622
ありがとうございました。挙げていただいた
作品を見てみましたが記憶に合致するものはありませんでした。
申し訳ありません。
画面が暗かったのは覚えてますが、設定に関してはかなりあやふやで、
キセル職人の息子が出てきたとか、
ポニテ少年が、腕のいい職人が作ったものは
そんなことないんだけど、道具には作った人の思念が
こもっているから、身の回りのものはなるべく自分で作ってるんだ、
と説明しながらなにか作っていたけど
へんてこな形の壷があった、
のようなエピソード単位でしか説明できず…
気長に探したいと思います。
紹介していただいた作品も読みたいと思います。
ありがとうございます。

636 :花と名無しさん:2015/03/16(月) 12:46:19.24 ID:???0
ポニテが店主のおっさんならバール横丁奇譚って可能性も
4コマだけど

637 :634:2015/03/16(月) 19:53:11.18 ID:???O
>>632
ごめん訂正
同じ玉三郎シリーズなんだけど「この恋だれのもの!?」が正解

638 :花と名無しさん:2015/03/16(月) 23:13:32.65 ID:???0
>>634>>637
ありがとうございます。
そういえば、うっすらと岸裕子の作品だったような記憶がよみがえりました。

639 :花と名無しさん:2015/03/17(火) 16:54:35.74 ID:???0
玉三郎シリーズは数年前に総集編で復活したから捜せば入手可能かもしれん

640 :花と名無しさん:2015/03/17(火) 20:21:28.17 ID:???0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】5年前〜10年前
【掲載誌または単行本】単行本
【作品の内容】
・少女漫画で短篇集でした
・ほとんどの作品は現在+ちょいファンタジーな舞台設定でした
・全体的にギャグタッチで、過激ではない性描写が含まれていました
・強烈に覚えている短編があり、また読みたくて書き込みました。
 以下はその短編の概要です。

主人公の青年は、あまりの変人さ故に一族の鼻つまみ者であった祖父の遺品として、
「少女型のセクサロイド」を相続することとなる。突然のことで戸惑う青年だが、
そのセクサロイドに無数の傷があったことから過酷な境遇を察し、
優しく接するようになる。その結果、セクサロイドも徐々に青年に心を開いてゆき・・・という話。

最終的に両者はいい雰囲気になってHに突入するのですが、
そのセクサロイドはさすがに変人所有であっただけあり、「愛してる」等と言われると、
「こんな子供に欲情するなんて変態!」と自動的に嫌がってみせるギミックが搭載されており、
青年は仕込んだ祖父の変人性に改めて驚きつつ&呆れつつも、
大いにハッスルしてしまいハッスルハッスルというオチでした。
念のためですがこの短編も終始ギャグタッチで、内容はエグいですが陰湿さはありませんでした。

お分かりになる方、よろしくお願いします。

641 :花と名無しさん:2015/03/17(火) 20:38:27.90 ID:???O
>>635
アンカは半角を使うといいよ

642 :花と名無しさん:2015/03/17(火) 21:13:49.35 ID:???0
>>641
>>635は半角使ってるよw
記号そのものが間違ってる
〉(やまかっこ)じゃなくて>(不等号)ね

643 :花と名無しさん:2015/03/18(水) 00:12:09.82 ID:???0
【タイトル】不明
【作者名】全然確信ないけどもしかしたら夢路行だったかも。
【読んだ時期】80年代の終わりか90年代の始め
【掲載誌または単行本】これも確信ないけど「ぶーけ」?
【作品の内容】
主人公は男子高校生か大学生。
死んだ兄の奥さんだった年上の女性に密かに憧れている。
彼女は兄の死後、別に暮らしているけど、ちょくちょく夫の実家である主人公の家を訪れている。
最後、彼女が再婚するか遠くの実家に帰るかすることになり、主人公は今までのように会えなくなるという結末だったかも。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
全体の雰囲気はシリアスではなくどちらかというと軽い、コメディタッチだったと思います。
覚えているエピソードは、兄嫁が生前の兄と写っているアルバムを引っ張り出して、
主人公がその中の彼女の写真を見て、心の中で「ごめん、やっぱりこの頃に比べると老けてる」とちょっとショックを受けるシーン。

644 :花と名無しさん:2015/03/18(水) 01:29:05.01 ID:???0
>>617 ありがとうございます!
漫画については分からずじまいだけど、漢字が分かってちょっとスッキリしました

645 :花と名無しさん:2015/03/18(水) 06:45:19.43 ID:IfTtko080
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】おそらく30〜40年前 陸奥A子とかいがらしゆみことかが活動してた頃だったか?
【掲載誌または単行本】不明 当時読んでいたのは「りぼん」や「なかよし」「ぶ〜け」あたりだったけど、もしかすると「別マ」とかなのかも。普段読まなかった雑誌で読んだような記憶もあるので。
【作品の内容】SFベースの恋愛漫画。宇宙飛行士とその彼に引き取られた少女の恋愛もの。一話完結でした。

孤児として引き取られた主人公の少女は、養父である宇宙飛行士に恋をして思いを伝えるが「歳が離れ過ぎてる」と断られる。

そのまま宇宙飛行士は逃げるように危険な任務について別の星へ。それが終わってようやく地球に帰還したものの、到着時に事故が起きる。

事故で採取した生物だか何だかが漏れ出してしまい、宇宙飛行士は巨大ドームで宇宙船ごと隔離されることになる。

外から見ると、透明なドームの中はまるで時間が止まったように見えるが、実際は非常にゆっくりと時間が流れており、宇宙飛行士も全力で走っている。

主人公の少女は、外の世界で宇宙飛行士と似合いの年齢になるまで成長し、その後、全てを捨ててドームの中にいる宇宙飛行士に会いにゆく。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】「SF 時間 ドーム 少女漫画」とか入れて検索してみるも引っかからず。

少女に恋をしていた少年がいたような気がする。その少年によって(すでに老人になってる)再会した二人はもう何年も抱き合ってる、と語られるのが最後のシーンだったと思う。

宇宙飛行士に引き取られた孤児は他に何人もいたような?
宇宙飛行士は独身で、みんなで兄妹のように暮らしてたような???

覚えてること少なくてすみません。
絵柄はごく普通の少女漫画で、SFとはいえリアルな感じではなかったと記憶してます。

646 :花と名無しさん:2015/03/18(水) 09:28:32.00 ID:???0
>>645
佐藤史生「金星樹」のようです

647 :花と名無しさん:2015/03/18(水) 15:53:11.32 ID:???0
>>646
そうです、これです!
ありがとうございます。
本当にありがとうございます。

きっとわからないとダメ元だったのに。
有名なひとだったんですね。
嬉しい。本当にありがとう!!

648 :花と名無しさん:2015/03/18(水) 15:58:44.76 ID:???O
>>628
タイトルはわからないんですが、作者はしがの夷織さんではないでしょうか?
確か従兄弟?兄?の男キャラが教師で突っ込み役だった。
主人公の女は教育実習生だか、塾の講師だか……。
最後は「私は小学生のことが好きなんじゃなくて○○君を見るのが好きだったんだ……」ってセリフがあった。
当時読んでたのは、少コミだと思うんだけど(うろ覚え)雑誌の付録の読み切りじゃなかったかな……。
うろ覚えでしっかりした情報じゃなくてごめん。
違う作品と勘違いしてたらごめんなさい。見つかるといいですね。

649 :花と名無しさん:2015/03/19(木) 13:11:40.61 ID:???0
>>648
情報ありがとうございます!
確かに言われてみると最後にそんなセリフがあったような…自分も少コミはちゃんとではないですが読んではいたのでかなり可能性は高そうです
手始めにその作者さんのサイトや過去スレを見てみましたが有益な情報は得られなかったので単行本を片っ端から探してみることにします

引き続き>>628をもしご存知な方がいらっしゃいましたら情報お願いします!

650 :花と名無しさん:2015/03/20(金) 21:47:52.08 ID:???0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】たぶん30年以上前
【掲載誌または単行本】大手出版の少女漫画誌だったと思います。
【作品の内容】
新任教師がある高校のクラス担任として赴任する。
そのクラスにはすごい美形で女子に大モテのちょっと常識外れの男子生徒がいて、新任教師は問題視する。
でも職員室で他の先生に「でもあのクラスは学年トップなんですよ」と言いい、
「女子は彼の存在で暑さを忘れて勉強ができ、男子は彼だけに女子の人気が集中するくやしさを忘れるために勉強に没頭するから」
とその理由を説明する。
覚えているのはここまでです。


【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
たぶん、内容からして夏に掲載された読み切り短編だと思います。

651 :花と名無しさん:2015/03/25(水) 02:51:23.87 ID:iT0q+5H/0
>>213
遅いですが
フクシマハルカ【アイがなくちゃね!】

652 :かすみ草:2015/03/25(水) 14:50:54.99 ID:+YBomK5h0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】2〜3年前(レンタル)
【掲載誌または単行本】不明
【作品の内容】
舞台は日本です。
サブストーリー

主人公カップル?の先輩(男)には幼馴染(女)がいて
ずっと好きだったけど
女の子のお父さんが事故をおこして
被害者の男の人が女の子の事を好きになっちゃって
結局女の子は幼馴染の男の子が好きなのに、罪滅ぼしのつもりか
被害者の男の人と交際し
結局結婚する事になっちゃいます。
男の子が身を引く…
みたいなサブストーリーが
印象に残ってて
どなたかわかる方いますか?
【その他覚えていること、
また自己解決のためにやったこと】
単語などで検索しましたが
ヒットしませんでした。

653 :花と名無しさん:2015/03/25(水) 15:48:30.29 ID:gqHIw1KA0
>>628

しがの夷織【ガ・マ・ンできない スペシャル】の中に入っている 初体験 がそんな内容だったような。

654 :花と名無しさん:2015/03/25(水) 23:37:16.51 ID:vYynzes60
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】1980年代
【掲載誌または単行本】別冊少女フレンドだったような気がするけど自信ない
【作品の内容】学園ラブコメ?
主人公の女の子の名前が染井吉野?
相手の男の子が「軍司くん」

可愛らしい絵柄でした。
それしか覚えてないです。

655 :花と名無しさん:2015/03/26(木) 01:29:18.26 ID:???0
>>654
別冊少女フレンドではなく、秋田書店の「ひとみ」に連載されていた
曽根富美子さんの「もぎたてのシンデレラ」かな?
主人公の女の子の名前が「そめいよしの」です。
あと「御所車蘭子」というライバルの女の子(美人系)も出ていました。

656 :花と名無しさん:2015/03/26(木) 08:52:39.15 ID:???0
>>655
ありがとうございます!
確かに、妹が「ひとみ」を購読していました。
島崎藤村の「初恋」が出てきたと思いますがどうでしょうか?
読みたいなあ。

657 :花と名無しさん:2015/03/26(木) 12:13:40.24 ID:???0
>>656
楽天ブックスとかブコフで売ってるよ〜

658 :花と名無しさん:2015/03/26(木) 12:14:29.52 ID:???0
よろしくお願いします

【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】多分20年近く前
【掲載誌または単行本】やや大人向けの少女コミック雑誌。ぶーけが近いような気もするけど確証が持てません
【作品の内容】
舞台はアメリカ
主人公は黒髪の女の子
大きな家で主人公含む何人かの若者が同居している
主人公が恋する相手は、娼婦?の息子で、ベトナム帰還兵の男が父親だと言い張る母親に、帰還兵がいる病院に何度も連れて行かれて「この子はあなたの子よ!」と喧嘩している様子を見ていて、帰還兵は最期に亡くなる直前に「パパだよ…」と言う
ラスト近くで想い人が、突然深夜に侵入した暴漢三人に掘られて、半分尻を出して泣いている
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
絵柄が昔の山下和美さんのような、ちょっと白っぽい感じだったと思います
作者がわからず、似たような絵の雰囲気の作品も多くて、検索や古本で探そうにも絞り込めないでいます

659 :花と名無しさん:2015/03/26(木) 16:26:54.96 ID:???0
>>688
>ラスト近くで想い人が、突然深夜に侵入した暴漢三人に掘られて、半分尻を出して泣いている

このシーンぐらいしか覚えてないんですが、
山下和美さんがぶ〜けで描いた「僕の家で眠れ」だと思います。
舞台はアメリカではなく日本のはず。

くだん書房さんに見開きカラーイラストがありました。(90年2月号の所)
http://www.kudan.jp/EC/booquet.html

660 :659:2015/03/26(木) 16:29:09.73 ID:???0
>>658さんの間違いです。

661 :658:2015/03/26(木) 20:02:48.09 ID:???0
>>659
ありがとうございます!
あらすじ読みましたが多分これだと思います。
ベトナム帰還兵のくだりで舞台はアメリカだとずっと思い込んでましたが、日本だったんですね。
しかも、山下和美さんのデビュー作だったとは…。新人でもやっぱり有名になる人は子供心にも何か印象が残るのでしょうね。
さっそく単行本を探してみます。
どうもありがとうございました!

662 :花と名無しさん:2015/03/26(木) 20:16:56.83 ID:???0
よろしくお願いします

【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】多分20年近く前
【掲載誌または単行本】やや大人向けの少女コミック雑誌。ぶーけが近いような気もするけど確証が持てません
【作品の内容】
舞台はアメリカ
主人公は黒髪の女の子
大きな家で主人公含む何人かの若者が同居している
主人公が恋する相手は、娼婦?の息子で、ベトナム帰還兵の男が父親だと言い張る母親に、帰還兵がいる病院に何度も連れて行かれて「この子はあなたの子よ!」と喧嘩している様子を見ていて、帰還兵は最期に亡くなる直前に「パパだよ…」と言う
ラスト近くで想い人が、突然深夜に侵入した暴漢三人に掘られて、半分尻を出して泣いている
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
絵柄が昔の山下和美さんのような、ちょっと白っぽい感じだったと思います
作者がわからず、似たような絵の雰囲気の作品も多くて、検索や古本で探そうにも絞り込めないでいます

663 :花と名無しさん:2015/03/26(木) 21:31:10.72 ID:???0
>>657
在庫無しになっちゃってた
悲しい

664 :花と名無しさん:2015/03/27(金) 00:34:24.25 ID:2k5HNBwB0
情報お願いします!

【タイトル】不明(アルファベットだったような…?)
【作者名】 不明
【読んだ時期】15年前くらい
【掲載誌または単行本】 単行本で3巻までは確認済み
【作品の内容】
女主人公とドSな男の子。
主人公はモデル志望?
男の子に撮影するからノーパンで来いと命令されて従うも、鏡張りの廊下を歩けず座り込む。見かねた男の子がお姫様抱っこでスタジオまで運ぶ。
いよいよ撮影が始まると、カメラマン?プロデューサー?に下着の線が無いことを誉められる。
(褒められたことによって男の子の命令がただの意地悪では無かったことが判明する…)
ちょいちょいエロイ要素が入ってきたのは覚えてるのですが…内容はあまり覚えてません。
もしご存知でしたら教えてください(>_<)!

665 :花と名無しさん:2015/03/27(金) 01:33:54.00 ID:???0
>>664
U・BU U・BU だと思う

666 :花と名無しさん:2015/03/27(金) 02:39:01.21 ID:Bv4/XEq80
情報お願いします

【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 10年以上前
【掲載誌または単行本】 当時、読んでいたものちゃお・なかよし・りぼん 単行本済みです
【作品の内容】
下ネタギャグ系
彼女にクッキー?をあげる時、音を鳴らして胸を触る。(パブロフの犬の感じ)
彼氏が犬になりきって、彼女が転んだ所にのしかかる。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
四コマだった気がします。
チョコミミと同時期かそれより前?

667 :花と名無しさん:2015/03/27(金) 12:31:10.92 ID:???0
>>652
小学館 華夜「絶対恋愛プログラム」(全2巻)がそんナ感じだったかと。

668 :花と名無しさん:2015/03/28(土) 00:52:00.83 ID:???0
【タイトル】不明。藍より蒼く、青より深く みたいな青色が関連した感じだと思います。
【作者名】不明。戸田誠二さんとずっと思ってましたが、それらしき著作がありませんでした。
【読んだ時期】おそらく15年前くらい
【掲載誌または単行本】プチコミック、プチフラワー?系統
【作品の内容】兄の親友と両想いの女性の話。兄は昔、その親友の妹と付き合い、心中をはかり亡くなりました。
兄は母親に性的虐待をうけ、自らも妹に薬を盛り、意識が無いまま関係を持ちました。
妹はその事を知らず、出血に驚き母親に病院に連れて行かれましたが何もないと安心してましたが、母親は兄のしたことと気付いてました。
兄はその後、親友の妹とも無理に関係をもち、その事が原因で心中に至ったと思います。
兄の親友は事実を知りショックを受けてました。
数年後、2人は再会し、妹は徐々に事実を知っていき、その時付き合ってた男性にDVを受けても逃げずにいたのを助けられてたと思います。
その時に親友は顔に大怪我をして傷が残ってしまいました。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
長年、戸田誠二さんの作品と思ってましたが著作一覧に無く、改名したのかとネットで調べてもわかりませんでした。作品の絵は戸田さんの絵にそっくりな作風でした。
単行本もでて、二巻か三巻はあったと思います。

宜しくお願いします。

669 :花と名無しさん:2015/03/28(土) 01:14:57.40 ID:Ii9UloAm0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】10年以上前
【掲載誌または単行本】不明。なかよし、ちゃおではない。
【作品の内容】
・主人公が学校のアイドル的存在(?)
幼馴染の家が美容院。
主人公は髪を染めたり、ピアスをしてる。
同い年の妹(腹違い?)が出てくる。
体育教師が男の先生で嫌われてる。
高校生。
主人公と幼馴染は小学生の頃にじゃんけで連続でずっとあいこを出し続けた。
妹が主人公(姉)に憧れて髪を染めるも失敗して銀髪になってしまい。幼馴染の家で元に戻してもらった。
主人公、幼馴染、主人公の妹、主人公が好きな(憧れ?)男子生徒がメインで出てきて、主人公の妹と主人公が好きな男子生徒が最終的にくっついた。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
読んだ当時は、年下の友達に借りて読んでいて絵が当時にしては流行りの絵柄じゃなかった。

よろしくお願いします。

670 :花と名無しさん:2015/03/28(土) 01:43:35.14 ID:???0
>>669
倉橋えりか「MAXラブリー!」?

671 :花と名無しさん:2015/03/28(土) 01:57:08.25 ID:Ii9UloAm0
>>670
ありがとうございます!検索したらこれでした!

672 :花と名無しさん:2015/03/28(土) 04:11:05.54 ID:aw7ORMdI0
酒中日記

東京 テアトル新宿 2015/03/21
群馬 プレビ劇場ISESAKI2015/03/21
愛知 シネマスコーレ 2015/04/04
大阪 テアトル梅田 2015/04/18


http://www.magichour.co.jp/sake/introduction/

673 :花と名無しさん:2015/03/28(土) 10:11:10.82 ID:???0
>>668
宮本直美「藍の糸」全二巻

674 :花と名無しさん:2015/03/28(土) 15:37:45.94 ID:???0
>>673さん
これです!こんな直ぐにわかるとは!
ありがとうございました。
長年の間、気になってたのがわかって嬉しいです。本当にありがとうございました。

675 :花と名無しさん:2015/03/28(土) 19:08:24.17 ID:???0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】5〜10年くらい前
【掲載誌または単行本】電子書籍
【作品の内容】
・地球防衛軍?の少女漫画短編集
・基本的にギャグテイスト
・地球防衛軍にはしょんべんイエロー(女、メガネ、鹿の司令官と不倫している)
と雌豚ピンク(元ヤン)、鬱の男(ブラック?)、ホモの男(レッド?)がいる
・あと一人やたら正義感の強いダメ男(嫁に逃げられしっかり者の娘が一人)
・敵とのバトルがメインではなくメンバーのグダグダっぷりがいい感じ
・他に歯科医の女性と知合い男性の妹(高校生女子?)の「これ恋なのか」的な話
・他に漫画家アシスタントの女性と高校球児の朝練前の電車での妄想話
・たしか短編集だけど登場人物等細かいところで話がつながっていた、はず…

【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・地球防衛軍の話が強烈でよく覚えているけど、本(商品)の名前に地球防衛軍が入ってないのか、
ググっても見つけられませんでした。
・紙ではなく電子で読んだのですが、pcを変えてどこで読んだのかわからなくなりました。

ご存知の方がいたらよろしくお願いします。

676 :花と名無しさん:2015/03/29(日) 01:07:19.58 ID:???0
「乙女ウイルス」鈴菌カリオ だと思う

677 :花と名無しさん:2015/03/29(日) 09:11:13.58 ID:???0
>>676 ありがとう!乙女ウイルスでした
ここ半年くらい見つけられなくてモヤモヤしてたので助かりました

678 :花と名無しさん:2015/03/29(日) 20:04:50.04 ID:???O
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】昭和50年代半ば
【掲載誌または単行本】恐らくマーガレット
【作品の内容】
主人公…小学生女子。ちょっと金持ちの家の子、体が弱く微熱を出しやすい。
母親は高慢なかんじ。娘に家事を教えておらず、全て家政婦まかせ。

あらすじ…主人公宅に『トキ』という名のお婆さんの家政婦が雇われる。
主人公は自分では何も家事ができない。
雑巾を縫う宿題すらトキにやらせようとするが、トキに諭され、針でケガだらけになりながらもやり遂げる。
だんだんと主人公が変わってくる。トキになつく。
トキは主人公を『嬢ちゃん』と呼んでいた気がする…。
母親は忙しい人。トキのことは使用人程度にしか思わない。
トキと主人公がどういう理由か遊園地へ行ったことがある。
トキは最後、病院で嬢ちゃんに見守られ、遊園地の思い出を楽しそうに話しながら
(セリフ)『嬢ちゃん、楽しかったなぁ…。くるくる回るメリーゴーラウンド乗って、アイスクリーム食べて…』みたいなかんじ。病院のベッドで息絶える。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・絵のイメージ…真面目な少女マンガの感じ

679 :花と名無しさん:2015/03/30(月) 00:31:42.12 ID:ynuDGfNh0
よろしくお願いします。
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】30年以上前、40年前まではいってないはず
【掲載誌または単行本】週刊の少女漫画誌?
【作品の内容】
読んだのは連載ものの一話だけっぽいんで情報が少ないんですが
・外国の話で大きなお屋敷に住んでいる5歳くらいの男の子と
そのシッターらしい若い女性が主要キャラ?
・お屋敷のある部屋に駒鳥(作品内ではロビンと言ってました)が巣を作っていて
男の子はその鳥がすごく好きらしく大事に見守ってる
・亡くなった母親がその鳥を好きだったらしい
・シッターが皿にちぎったパンをのせて鳥にあげに行く途中
男の子に「パンをあげに行くけど一緒に行かない?」と誘う場面があった

680 :花と名無しさん:2015/03/30(月) 01:00:37.06 ID:uft7dibl0
少女漫画ではないかも知れませんが、お願いします

【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】20年ぐらい前
【掲載誌または単行本】不明。大人向けのマンガ雑誌だったかも
【作品の内容】
・主人公…結婚してるが世間知らず。夫の実家で同居。TVに出ている
・物語の舞台…現代日本
・あらすじ…ギャグっぽい一話完結。 主人公は資産家の若奥様?夫の両親と同居
  仕事で忙しい夫と喧嘩して別居。ある日誘拐されて夫が助けに来て仲直り
・印象的なエピソード…床の間に変な仮面をかけてた。
  助けに来た夫は、出前を名乗って扉を開けさせ、岡持ちで犯人を殴った
 【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・絵のイメージ…繊細な感じ。
・ネットで検索した結果…お面。誘拐。岡持ちで殴る で検索。該当なし
 ハーレクインかと思って探したが、似たような作品はなかった

駅の待合室に自由に借りれる本棚があって、そこに入ってた雑誌。
この作品だけが楽しくて何回か読んだ記憶がある
本棚は駅で管理してたわけではなく、利用者が不要になった本や雑誌を置いてた
とにかく楽しい作品だったのを覚えてます

681 :花と名無しさん:2015/03/30(月) 16:06:33.55 ID:nZSeA7mr0
よろしくお願いします

【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】20年前前後
【掲載誌または単行本】少女コミック系(週間、月間、別冊のどれか)

【作品の内容】
・理由は忘れましたが、女子高生がイケメン男子高生の住む寮?家?に住み込みで家政婦をする事になる
・お年頃の男女なので女の子はメガネをかけ、髪をまとめたブス変装をさせられて家事をする(事情をしる人に)
・夜に女の子が変装していない状態で月を見ている姿を男の子が見てドキッとするシーンがあった

【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
検索で出た相原実貴の「SO BAD!」が近いかと思い試し読みをしましたが、女の子が気が強すぎるし、
絵もちょっと違う感じでした。
同じ時期に秋里和国の「空飛ぶペンギン」も読んでいたような気がします(1991年くらい?)

682 :花と名無しさん:2015/03/31(火) 02:32:42.01 ID:???O
scから>>678

>細かい所が違うけど(母親は優しい、お婆さんが死ぬ時主人公は外出中)
>池田理代子の「雨上がり」…かな?

だってさ。

683 :花と名無しさん:2015/03/31(火) 04:57:22.23 ID:???0
>>682
「雨上がり」の主人公には妹がいるし、家事がなにもできないってほどじゃなかった
お婆さんは理由があって主人公の家に雇われてて両親はかなり気を遣ってた
(主人公が理由を知って反発した時にキツく叱ったくらいで)
亡くなったのも主人公の自宅でだったし、さすがに違いすぎる気がする

684 :花と名無しさん:2015/03/31(火) 07:47:39.85 ID:???0
>>681
『ヤマトナデシコ七変化』は違うか

685 :681:2015/03/31(火) 08:54:24.13 ID:???0
>>684
レスありがとうございます
残念ですが違うみたいです
これよりももっと以前の漫画だと思います
でも男子高校生達の家に住み込みは似てますね

今になって全部読んでみたくなったので探しているのですがなかなか・・・

686 :花と名無しさん:2015/03/31(火) 11:34:11.87 ID:+5NyCg7p0
よろしくおねがいします。
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】35年から40年前
【掲載誌または単行本】花とゆめ
【作品の内容】
喫茶店でバイトしている女の子が主人公だったと思います。
コメディタッチの連載物。 糠味噌妖怪が出てくるエピソードが在り、これが目的です。
女の子が、糠味噌の壺をかかえて、元気のなくなった糠味噌妖怪を心配している場面が一番印象に残ってます。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】 ひがみちゃんjamという作品だと思い込み、単行本を入手
しましたが、載っていませんでした。
・絵のイメージ(キラキ

687 :花と名無しさん:2015/03/31(火) 18:50:51.92 ID:???0
>>686
40年前は花とゆめ創刊の年なのだけれど記憶違いではない?

688 :花と名無しさん:2015/03/31(火) 18:55:24.62 ID:???0
昔はコミックスにする時に全部収録じゃないことがあったから、収録されてないだけじゃないかな?

689 :花と名無しさん:2015/03/31(火) 19:54:05.19 ID:???0
>>679
銀(しろがね)雪子「My Robin(マイロビン)」
少女フレンドで連載されていて、
講談社から同名タイトルの単行本も出ていました。

駒鳥が好きだったのはシッターの亡くなった父親。
男の子の実母(故人)は障害(知的障害かな?)のある息子を疎んじていて、
息子の好きな駒鳥も嫌っていた感じで、
父親も妻との不仲が元で屋敷に寄り付かなくなってしまったけど、
シッターとの出会いがきっかけで変わり始め、
最終的にはシッターと男の子の父親は結ばれる…という感じの話でした。

690 :花と名無しさん:2015/03/31(火) 23:52:16.39 ID:???0
>>681
おおや和美『St.パイナップルムーン』はどうだろうか?
月のシーンはあったかどうか覚えてないんだが他は該当すると思う。

691 :681:2015/04/01(水) 00:29:49.29 ID:???0
>>690
ネットの試し読みで見たらまさにこれでした!

うわ〜本当に嬉しい!ありがとうございます
ええ、即効で中古をポチりましたよ 楽しみだな〜
ずっとモヤモヤしていたのがスッキリしました
覚えている方が居て嬉しかったです
ありがとうございました

692 :花と名無しさん:2015/04/01(水) 01:30:58.13 ID:???0
>>689
これみたいですね
結構記憶違いがあったみたいですが
長年謎だった作品がわかってうれしいです
ありがとうごさいます。

693 :花と名無しさん:2015/04/01(水) 01:56:17.44 ID:/bQ9Qiuy0
>>687
25年から30年の間違いでした。ご指摘ありがとうございます。

>>688
なるほど、そういうことかもしれません。 納得がいきます。ありがとうございます。 

694 :花と名無しさん:2015/04/01(水) 04:46:21.64 ID:???O
>>682 >>>683
池田理代子・雨上がり、携帯で読んでみましたか、
残念ながら、違うストーリーでした。

家政婦の名前は『トキ』で、
主人公は『雨上がり』ほど上品でもなく、しっかりしてもいなかったと記憶しています。
トキが亡くなるのは病院じゃなくて、家だったかもしれませんが…
実は『雨上がり』には、私には既視感というか、読んだことのある話だったようです。
弟妹の『リヨンのケーキ、リヨンのケーキ』と喜ぶセリフは今も覚えていました!
ありがとうございました。

695 :花と名無しさん:2015/04/01(水) 21:15:58.71 ID:???0
>>686
ひょっとしたら、ぬまじりよしみさんの「カフェ・イエローサブマリン」かな?
(自分は「カフェサブマリン」ってタイトルだと記憶していたがぐぐったら↑みたい)

コミックス化はされていないので詳しい方がいれば合ってるのか宜しくお願いします

696 :花と名無しさん:2015/04/03(金) 03:18:55.80 ID:???0
お願いします。

【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】20年ほど前
【掲載誌または単行本】多分マーガレット系

【作品の内容】
ごく普通の家に育って、幸せな高校生活を送っていた主人公が
ある日両親が事故死して苦労に見舞われる話
引き取られた親戚の家で肩身狭く暮らしていたら
その家の息子に目を付けられ、夜這いをかけられるが
なんとか撃退して逃げ出す(息子は目を負傷していたような)
親戚は息子は被害者で、彼を誘惑した主人公が悪いと言う態度
主人公と連絡が取れなくなったことを心配して
友人や彼氏が主人公の行方を捜す
主人公は学校を中退し、住む家もなくすが
親切な女性と知り合って、海沿い(?)の店に住み込みで働かせてもらえることになった
その後友人・彼氏と再会してハッピーエンド

【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
絵柄はとても丁寧で可愛らしかったです。
巻数は割と長く続いていたような(5巻以上?)。
途中ホラー系の読み切りが載っていました。
親戚の家にいた時、友人に電話をかけていたら、その家のおばさんに
「電話代もただじゃないのよね」と皮肉を言われるシーンがありました。
他、最初は親切そうにしていたのに、遺産がろくにないと分かると
ころっと態度を変える等、屑なイメージの親戚でした
「両親 事故死 親戚 襲われる」で検索したらエロ漫画しかヒットしませんでした。

697 :花と名無しさん:2015/04/03(金) 09:55:36.19 ID:???0
>>696
森丘茉莉の「バージンブルー」ぽい気が
でもあれはマーガレットじゃなくて少コミ?

だいぶ前だけど
>>416
解決したでしょうか?実家で確認できました
宮川匡代「天使はスローで」だと思います
「女の子の赤い靴」に収録されている読みきりです

698 :花と名無しさん:2015/04/03(金) 15:08:56.58 ID:???0
>>696
ひたか良「黒髪塚-続・今夜はルナティック!」だと思います。
ひたかさんはそれなりにコミックスを出していたという事ですか、「5巻以上」発言は。
私は勝手にそうとらえていますが。
ただ、
>両親が事故死
これは違います。
ヒロインの父親は、まあ登山家みたいなものなので。

699 :花と名無しさん:2015/04/03(金) 15:34:10.32 ID:???0
>>698
黒髪塚に同時収録されてる「さびしさの迷宮」って話?
黒髪塚は長髪従兄が悪霊にとりつかれる話だし
親戚関係良好だしな

700 :花と名無しさん:2015/04/03(金) 21:12:52.58 ID:???0
よろしくおねがいします。
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】35年から40年前
【掲載誌または単行本】花とゆめ
【作品の内容】
喫茶店でバイトしている女の子が主人公だったと思います。
コメディタッチの連載物。 糠味噌妖怪が出てくるエピソードが在り、これが目的です。
女の子が、糠味噌の壺をかかえて、元気のなくなった糠味噌妖怪を心配している場面が一番印象に残ってます。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】 ひがみちゃんjamという作品だと思い込み、単行本を入手
しましたが、載っていませんでした。
・絵のイメージ(キラキ

701 :花と名無しさん:2015/04/03(金) 21:22:51.46 ID:???0
コピペ乙

702 :花と名無しさん:2015/04/03(金) 22:43:33.31 ID:???O
わかったけどしつこいから教えない。

703 :花と名無しさん:2015/04/03(金) 23:08:23.32 ID:???0
>>693で解決済みのようだし、コピペ荒らししてるのはいつもの人でしょ

704 :花と名無しさん:2015/04/04(土) 01:50:02.01 ID:???0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】3年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】講談社(自信ないです)のコミックで学校を舞台にしたギャグ系
【絵柄】コテコテの少女漫画風ではなく、男性でも手に取りそうな萌え系の絵柄だったと思います。
【その他覚えている事】
主人公は女子高生で、その主人公を何らかの理由で目の敵にしている男子2人組か3人組が女装して、次第にその道に目覚めて行ってしまう。
上記エピソードが印象に残ってます
宜しくお願いします

705 :花と名無しさん:2015/04/04(土) 12:13:20.20 ID:X0pBa/tR0
>>695
だんだん思い出してきました。教えていただいた[カフェ・イエローサブマリン]
が当たりのようです。仰る通り、単行本は見つけられませんでした。残念です。
でも、副産物で、[ちょっとだけESP]というのもあって、これも次点で怪しいです。
さっそく、アマゾンで注文しました。ありがとうございます。

706 :花と名無しさん:2015/04/04(土) 12:18:03.99 ID:X0pBa/tR0
>>703
なぜ、過去のわたしがここに?って思いました。
無知なもので、何か変な設定になってるのかな?とも考えました。
そういうことですか。

707 :花と名無しさん 転載ダメ©2ch.net:2015/04/04(土) 12:49:01.84 ID:???0
★「いつものパン」があなたを殺す (デイビッド パールマター 三笠書房 2015/1/16)

★長引く痛みの原因は、血管が9割  (奥野祐次 ワニブックスPLUS新書 2015/2/7) 

★あなたの不調、実は「脳脊髄液減少症」かも!?

★すべての不調は首が原因だった!

★その不調は遅延型フードアレルギーです!

★ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット(集英社文庫)
O型とB型は小麦粉、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1425713834/73

708 :花と名無しさん:2015/04/04(土) 16:21:28.27 ID:???0
>>653
遅くなりましたが情報ありがとうございます!
近場の古本屋を探してもなかなか見つからなかったのでKindle版で確認したところ、結構記憶違いありましたが『しがの夷織「初体験」』で間違いありません
ありがとうございました!

709 :花と名無しさん:2015/04/04(土) 22:11:20.42 ID:???0
誰か>>704をお願いします

710 :花と名無しさん:2015/04/04(土) 23:29:20.26 ID:???0
ならば何か足すのだ

711 :花と名無しさん:2015/04/04(土) 23:47:52.85 ID:???0
>>710
なにを?

712 :花と名無しさん:2015/04/05(日) 00:01:09.70 ID:???0
>>709
>>3
>・同じ質問はひとつのスレにつき1回まで。催促は荒らし行為と見なし、スルーします。
>ただし新たな情報を追加する分には構いません。

もし荒らしのなりすましなら>>704本人やこれから質問する人はID表示やトリップで自衛されたし。

713 :花と名無しさん:2015/04/05(日) 07:38:16.80 ID:HnAnwhYm0
>>712
何偉そうに指示してんの?
早く回答欲しいからレスしてんでしょ、馬鹿なの?

714 :花と名無しさん:2015/04/05(日) 09:49:22.88 ID:???0
>>713
ルールも守れないのに「偉そうにしてる」とか言う?馬鹿はどっちなの?

715 :花と名無しさん:2015/04/05(日) 10:47:52.85 ID:???0
そもそも教えてもらう立場で催促というのが図々しい

716 :花と名無しさん:2015/04/05(日) 10:48:26.98 ID:???0
おまえら荒らしの成りすましにひっかかりすぎ…と思ったけど全部自演かもなw
まあスルーでよろしく

717 :花と名無しさん:2015/04/05(日) 15:57:37.03 ID:???0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】3年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】講談社(自信ないです)のコミックで学校を舞台にしたギャグ系
【絵柄】コテコテの少女漫画風ではなく、男性でも手に取りそうな萌え系の絵柄だったと思います。
【その他覚えている事】
主人公は女子高生で、その主人公を何らかの理由で目の敵にしている男子2人組か3人組が女装して、次第にその道に目覚めて行ってしまう。
上記エピソードが印象に残ってます
宜しくお願いします

718 :花と名無しさん:2015/04/05(日) 22:55:42.54 ID:HnAnwhYm0
このスレは不親切な人ばかり!

719 :花と名無しさん:2015/04/05(日) 23:05:32.21 ID:???0
1知っている人がいない
2情報が足りない

720 :花と名無しさん:2015/04/06(月) 01:16:30.06 ID:QFxE0Zew0
ここに張り付く暇あったら、自力で探せばいいのに

721 :花と名無しさん:2015/04/06(月) 22:57:10.53 ID:mdnRDP0v0
誰か>>717をお願いします!

722 :花と名無しさん:2015/04/07(火) 01:04:52.25 ID:???0
★荒らし対策
 質問はageてください。ただし、メール欄を空欄にしてIDを表示させるage方をして下さい
 無意味な質問を連投する荒らしと区別するためです。
 メ欄ageの質問は荒らしとみなされスルーされる場合もありますので注意してください。
 質問者になりすまして回答を催促する荒らしもいます
 これを避けたい場合は、トリップを付けて投稿して下さい。
 全くデタラメな回答をする荒らしもいます。惑わされないでください。

723 :花と名無しさん:2015/04/07(火) 16:32:06.95 ID:???0
よろしくお願いします

【タイトル】不明
【作者名】 真敷ひさめ
【読んだ時期】6〜7年前
【掲載誌または単行本】ガラケー向けコミックサイト(Handyコミックかめちゃコミック)、分類はTLコミック
【作品の内容】
・主人公は両親を失い天涯孤独になった女性
・幼いころにヒーローの家に引き取られる
・さびしくて泣いている少女の頃の主人公を年下の少年の頃のヒーローがココア?を作って慰める
・成長して高校教師になった主人公と高校生のヒーロー
・ヒーローは主人公が大好きで告白して迫るけど、恩ある家の大切な跡取り息子と自分なんかが一緒になっちゃいけないと悩む主人公
・なんやかんやでハッピーエンド、ヒーローの家族公認のカップルになって温泉旅行に行く続編があった
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・作者名で検索かけましたが、web上のコミックサイトや尼などのコミック販売サイトでは該当する内容のマンガが見当たりませんでした
同じころに同じようにケータイコミックで読んだ同作者の他作品はちゃんとあったので作者を覚え間違いをしているということはなさそうです
・件のガラケーサイトを見ればよいのかもしれませんがいま手元にガラケーが無いうえ、スマフォやPCではケータイコミックサイトを見ることが
出来なくて、そのコミックサイトのガラケー向け配信が今もあるかどうかも分かりませんでした

724 :723:2015/04/07(火) 16:34:27.43 ID:MDUaUvUr0
あげ忘れすみません

725 :花と名無しさん:2015/04/07(火) 19:38:07.73 ID:r17iSp8q0
>>723
あらすじをみると、真敷ひさめ 「瞳が愛を語るなら」の中の『その腕のぬくもりを・・・』に似てるかも。

726 :花と名無しさん:2015/04/07(火) 22:40:05.78 ID:???0
>>725
早速の情報ありがとうございます!
電子コミックサイトで「瞳が愛を語るなら」の中身を1話ずつ買えるところがあったので買ってみました。
ビンゴです!
表題作のあらすじしかみていませんでした、自分の探し方が甘くてお恥ずかしい…
とにもかくにも、ありがとうございました!

727 :花と名無しさん:2015/04/08(水) 01:36:49.04 ID:9Cd2uxV20
タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 15年〜20年前
【掲載誌または単行本】 単行本で花とゆめっぽい表紙でした。
【作品の内容】学校で殺しあいをしている。結構グロテスクで、心臓の描写がありました。
最後主人公らしい人物が死ぬ(死んだように見える)
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
私が読んだのは第一巻だったので続き物のようです。
絵柄は大人っぽい印象でした。
小学生の時の記憶なのでうろ覚えですみません。よろしくお願いします。

728 :花と名無しさん:2015/04/08(水) 02:12:14.53 ID:???0
>>727
浮かんだのは「スケバン刑事」
次点で「ブルーソネット」

729 :花と名無しさん:2015/04/08(水) 17:42:58.43 ID:???0
スケバン刑事に「学校で」殺し合いのシーンはなかったんじゃないかなぁ…。
1巻は確か学校内盗難の解決の話だから、なおさら違うだろうし。
ブルソネの1巻はよく覚えてないのでわからない。

730 :花と名無しさん:2015/04/08(水) 22:17:34.21 ID:???O
ブルソネも殺害シーンとかはあったけど学校ではなかったような気がするんだけど
もううろ覚えだからなぁ
その前のハトの旋律はどうだったっけ

731 :花と名無しさん:2015/04/08(水) 23:28:10.37 ID:???0
外野の評価は要らん

732 :花と名無しさん:2015/04/09(木) 18:31:59.48 ID:???0
【タイトル】わかりません
【作者名】 わかりません。なんとかさんっていいたくなるようななまえでした。
【読んだ時期】ここ最近
【掲載誌または単行本】「忍者猫ぱんち」か「恋愛天国MAXチェリー!!」かな?ちがうかも。
【作品の内容】
けっこうさいごのほうにけいさいされていました。
みたことがないさくふう。でもよーくよむとほっとするようなかんじ。
ひーろーがなんかびっくりしているかのうおうなかんじのこまがあった。
このくらいしかおぼえていませんが、よろしくおねがいいたします。

733 :花と名無しさん:2015/04/09(木) 18:33:47.32 ID:???0
>>727
レーベルが違うけど、
魚香子「さよなら私たち」かな?

734 :花と名無しさん:2015/04/09(木) 18:34:25.90 ID:???0
a,gyaku?

735 :花と名無しさん:2015/04/09(木) 21:30:22.57 ID:Bo8+fJNz0
【タイトル】不明
【作者名】 織田綺
【読んだ時期】おおよそ十年くらい前だと思います。
天ぱちから美!にかけてぐらいの時期の読み切りです。
【掲載誌または単行本】少コミの本誌か関連誌
【作品の内容】
主人公は学生で、引っ越してきた画家に会って、
その人は空の絵ばかりかいてるんだけど、色が自由で
最後は、何色で描いてもいいんだ、みたいなことをいって画家が連れていかれる
(二人はひきさかれる)みたいな話だったと思います。
画家の男の人がなんらかの悪人だったのかな? 幼馴染が主人公が画家のもとへ通うのを止めていた気がします。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
短編なのでどこかに収録されているのかなと思ったのですが
題名を覚えてないのもあり、検索をかけても特定できませんでした。
もしかして、収録されてないのでしょうか・・・?
もう一度、読みたいと願っています。
どうぞよろしくお願いします。

736 :花と名無しさん:2015/04/09(木) 23:03:17.01 ID:???0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】3年前位
【掲載誌または単行本】
不明。借りたKindleに入ってたような気がします。

【作品の内容】
基本コメディで、たまにラブコメ

4こま形式で、たまに大ゴマでした。偏差値のとても高い男子校に通う生徒達のオムニバスでした
一人は旅館の息子、一人は中でも稀な天才児、等、とても個性的な少年が勉強や恋愛に悩む日常漫画。
天才児がその高校に入る前子供時代ののエピソードが印象的です(天才故に周りの子供から浮いてしまう的な)



【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】

当時で未完でした。
内容的には少年誌かとも思ったのですが
絵柄的には女性向きで、女性作家が書いていたような気がします

もしかしたら短編か同人かもわからずですが…
一時期書店のバイトをしていて、公私問わず大量に漫画を読み漁る時期がありました。貸し借りも多く、何で読んだか見当もつきません。
担当は女性向けコミックスだったので、一番可能性が高いこちらで伺います。よろしくお願いいたします

737 :花と名無しさん:2015/04/10(金) 14:08:35.79 ID:???0
誘導されてきました

喫茶店でバイトしてる女の子がいて
海に窓がばーんと開けていて、雨の日に空も海も灰色でウンタラとか
傘の色がウンタラ、って話



船乗りのお父さんの娘、そこに遊びに来た少年、うんたらかんたらで
何かのパーティの前に喧嘩なのか過失なのか忘れたけど
白いドレスにインクをこぼして…
そのシミの上に造花を縫い付けてデコって〜みたいな話があったんだけど
なんだかわかる人いますか?

738 :花と名無しさん:2015/04/10(金) 14:15:53.11 ID:???0
>>737
とりあえず>>1>>3に目を通してね★

739 :花と名無しさん:2015/04/10(金) 15:16:12.28 ID:???0
頭悪そう

740 :花と名無しさん:2015/04/10(金) 20:31:24.17 ID:???0
>>736
関なつみ「恋色旅館」

>>737
雨の日の午後はロマンスのヒロイン 種村有菜
MOMO 酒井まゆ
今日、恋をはじめます。 水波風南

かな?

741 :花と名無しさん:2015/04/10(金) 20:34:30.08 ID:???0
誘導されてきました

喫茶店でバイトしてる女の子がいて
海に窓がばーんと開けていて、雨の日に空も海も灰色でウンタラとか
傘の色がウンタラ、って話



船乗りのお父さんの娘、そこに遊びに来た少年、うんたらかんたらで
何かのパーティの前に喧嘩なのか過失なのか忘れたけど
白いドレスにインクをこぼして…
そのシミの上に造花を縫い付けてデコって〜みたいな話があったんだけど
なんだかわかる人いますか?

742 :花と名無しさん:2015/04/10(金) 20:43:15.20 ID:???0
>>740さんありがとうございます
736です
ググりましたが違いました
旅館の息子がメインではなく、あくまでも進学校が舞台の学園ものです

743 :花と名無しさん:2015/04/10(金) 21:25:42.78 ID:???0
>>741
ちゃんとこのスレの>>1>>3を読んで、テンプレ使用しないと
答えが返ってこないわよ。そういうルールなので。

744 :花と名無しさん:2015/04/10(金) 22:36:40.09 ID:???0
>>736
4コマ板の方が詳しい人がいるかもしれない
そっちにこういうスレがあるかは知らないけど
ガンガンオンラインや4コマ雑誌でもたくさん女性作家が描いてますので

745 :花と名無しさん:2015/04/10(金) 23:19:51.97 ID:???O
テンプレ無視なうえに2回もレスするって荒らしなんじゃ?

746 :花と名無しさん:2015/04/10(金) 23:22:07.31 ID:???0
なりすましなんじゃないの
んで>>745も自演だな
スルーで

747 :花と名無しさん:2015/04/11(土) 00:33:20.29 ID:???0
【タイトル】ヒロインの女の子の名前でローマ字表記(例えばNANAとか)
【作者名】 不明
【読んだ時期】20〜25年前くらいに単行本で読みました。5冊以上出てたかと。
【掲載誌または単行本】りぼん、なかよし、マーガレット、白泉社系ではないです。フラワーコミックスかその他だった気がします。
【作品の内容】
・恋愛ものだけどドロドロやシリアスじゃない感じ。明るく爽やかな感じ。
・ヒロインは高校生くらい?
・小学生〜高校生くらいまでが読めるような内容
手がかり少なくてごめんなさい。
とにかくタイトルがヒロインの名前ということは覚えているのですが…
心当たりあればお願いします。

748 :花と名無しさん:2015/04/11(土) 00:51:24.97 ID:B8wM2mQh0
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【読んだ時期】20年くらい前
【掲載誌または単行本】ぴょんぴょんかちゃお
【作品の内容】主人公の女の子がイヤリングを鳴らすか触るかすると、おもちゃ達が暮らしている街か世界に行ける
リカちゃんとかぬいぐるみが喋ってました
現実世界で遊んで貰ったおもちゃは現実世界ではボロボロでもその世界ではキラキラ輝くと説明がありました
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
絵は光のパンジーやキャンディキャンディみたいな感じです
ぴょんぴょんがちゃおに吸収される前後だった気がします

よろしくお願いします

749 :736:2015/04/11(土) 01:06:19.16 ID:???0
>>744さんありがとうございます
そうですよね四コマ膨大ですよね…何かタイミング悪かったみたいで、荒らし?と間違われそうなので
また改めてゆっくり探してみます〜!

750 :花と名無しさん:2015/04/11(土) 11:45:03.58 ID:/qfQ5pk60
他スレから移動してきました。
かなり古い漫画なんですが、もしわかる方いたらおねがいします!

【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 15年ほど前
【掲載誌・単行本またはジャンル】女子中高生向けの漫画雑誌
【絵柄】繊細な少女漫画という感じ
【その他覚えている事】
おそらく前後編の前編。
主人公は中学生?の男の子。
家がピアノ教室で、同級生の好きな女の子が習いにきている。
話の冒頭は、ピアノの先生である母親?に言うつもりで「音がうるせえ!」といって部屋のドアをあけたら
好きな女の子も一緒にいた、という場面。
このように、好きなのに行動が空回りする主人公が描かれる。
1話目の話の最後は、
学校の放課後、雨が降っていたので傘を好きな女の子に貸してあげる
→しかしその傘は別の生徒がイタズラで絵の具を入れており、それをさした女の子は絵の具をかぶってしまう
→そのことに気が付いた男の子は、自宅のピアノの部屋に来ていた女の子に謝るため、ドアをあける
→女の子ちょうど着替え中。「どうしてこんなにひどいことばかりするの?」と言って一話終わり。

よろしくお願いします。

751 :花と名無しさん:2015/04/11(土) 14:42:24.44 ID:???0
【タイトル】不明
【作者名】不明

【読んだ時期】15年ほど前、単行本で
【掲載誌または単行本】掲載誌不明。自分が読んだのが単行本だった事しか覚えていない

【作品の内容】
・主人公は「ありさ」だか「まりさ」みたいな漢字の名前。高校生。
・主人公の髪型はソバージュ(ウェーブ)、ベタなし(誌面上では白)。DカップだかEカップという設定。
・最後ラスボスで、ポケモンのゴースみたいな奴と戦うが、その前にプールみたいな場所でヒーローとHする。

【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・「少女漫画 主人公 (アリサ 愛理沙 ありさ) 高校生」で検索したが、実在のアイドルなどしか出てこず。


これしか覚えていません。敵との戦いを前にヒーロー相手に処女喪失(翌日痛くないの!?)、のストーリーが
りぼんの『神風怪盗ジャンヌ』に似ていると思ったので、どっちが先に描かれたものか確かめたいです。
よろしくお願いします。

752 :花と名無しさん:2015/04/11(土) 21:30:09.66 ID:???0
>>751
すぎ恵美子のア・リ・サとか?

753 :花と名無しさん:2015/04/11(土) 22:38:26.40 ID:W4hU33Pw0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】1988〜1992年頃
【掲載誌または単行本】KCなかよしコミックスだと思います
【作品の内容】
・主人公、登場人物の特徴
髪の毛がくるくるの小さな女の子。金髪の外国人だったと思います。他に黒髪の男の子と、金髪?の男の子3人がメインキャラでした。
・物語の舞台
外国
・あらすじ、覚えてるせりふ、印象的なエピソードなど
クリスマスの話で大きなツリーが出てきて、ツリーの周りにプレゼントがいくつも置いてあって、その中に爆弾がしかけられているといった話でした。殺人まであったかはわかりません。

・絵のイメージは松本洋子さんのような今からしたら古い、可愛い昔の少女漫画の絵です。
クリスマス、爆弾とか検索してみましたが全くわかりません。
よろしくお願いします。

754 :花と名無しさん:2015/04/11(土) 23:24:40.69 ID:???0
>>752 間違いなくそれです!ありがとうございます!
「頭がフットーしそうだよぉ」と同じ作者さんだ、全然気が付かなかった。
これでコミックスが探せます。本当にありがとう

755 :花と名無しさん:2015/04/11(土) 23:45:06.06 ID:???0
>>753
曽祢まさこさんの「闇に消えたクリスマス」だと思います

756 :花と名無しさん:2015/04/12(日) 01:09:21.98 ID:hP43MxZj0
このスレには不親切な人しかいない

757 :花と名無しさん:2015/04/12(日) 01:16:02.41 ID:???0
スレのルールを守った人にだけ親切です

758 :花と名無しさん:2015/04/12(日) 05:39:52.05 ID:/LosGLzx0
>>755

ありがとうございます!!
Amazonで検索してみたら間違いなく「闇に消えたクリスマス」でした!!

ずっと探し続けていたのに全然わからず、昨日このスレの存在を知ったばかりなのにこんなに早く解決するなんて!!

本当にありがとうございました!!

759 :花と名無しさん:2015/04/12(日) 20:05:17.53 ID:???0
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりませんが……三文字だったと思います。
【読んだ時期】4~5年前に友人から単行本を借りて読みました。
【掲載誌または単行本】わかりません
【作品の内容】
読み切りを集めた単行本のようで、その全てがバッドエンドだったと思います。
一つ覚えているのが地味な女の子がどんどん綺麗になって羨んでいた友人からも尊敬されはじめたり、彼氏ができたりするのですが、それは実は妄想で、成功していったのは友人のほうだったという話があったと思います。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
ふわっとした線の細い綺麗な絵柄でした。
読んだ時期におそらくデビューしたような感じだったと思います。
作者名に魚という字が含まれていた気がしてキーワード検索してみたのですがヒットせず……

760 :花と名無しさん:2015/04/12(日) 22:12:11.84 ID:JuPq+lfe0
【タイトル】 不明
【作者名】不明
【読んだ時期】 10年以上前の可能性
【掲載誌または単行本】 ちゃおかリボン?
【作品の内容】 男の子が女の子にメイクした後に、蝶のヘアピンや蝶のネックレスをつけてあげて
さらにラブリー!のようなセリフを言う。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・蝶、で思いついて「V.Bローズ」や「彼firstlove」など調べましたが違いました。
・漫画、蝶、ネックレス、ヘアピンなどの組み合わせで検索しましたが該当ありませんでした。

情報が少ないですがお心当たりある方よろしくお願い致します。

761 :花と名無しさん:2015/04/12(日) 22:47:43.12 ID:???0
>>759
ペンネームに魚が入ってて3文字なら香魚子かな?
どの短編集に入ってるかはちょっとわからないです

762 :花と名無しさん:2015/04/13(月) 00:54:35.70 ID:???0
宜しくお願いします。

【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】18年ほど前
【掲載誌または単行本】確か単行本
【作品の内容】
・女の子が主人公
・現代日本
・主人公は七という数字が絡む?
・台詞で「いちにいさんしいごろくなな」と唱えると良いことがあるジンクスがあった気がします(ちょっと怪しいです)
・チーズオムレツを作る場面がありました
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・絵のイメージは昭和の少女漫画なイメージです。初期の山口美由紀さん系
・ネットで台詞やチーズオムレツ 漫画で検索しても無関係な物ばかり引っかかりダメでした。

763 :花と名無しさん:2015/04/13(月) 01:06:03.78 ID:???0
>>762
あさぎり夕のなないろマジック?

764 :花と名無しさん:2015/04/13(月) 04:00:02.16 ID:???0
>>763
これでした。ありがとうございます!

765 :花と名無しさん:2015/04/13(月) 06:02:50.06 ID:???0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】10年ほど前
【掲載誌または単行本】恐らく単行本
【作品の内容】
・女子高校生か女子中学生
・女の子が悪魔だか幽霊との対決で好きな男の子に好きと伝えないと負ける、という場面がありました。
・土壇場で女の子は声を奪われるものの、キスをしてぎりぎり制限時間に間に合いました。
・突然キスされた男の子は笑って、俺も好きだ、と言っていた気がします。じつは両想いだったことがこの時点で判明

この場面しか印象に残っておらず、情報が少ないです。
心当たりのある方宜しくお願いします。

766 :花と名無しさん:2015/04/13(月) 11:09:44.95 ID:???0
>>765
もとなおこ「コルセットに翼」?

767 :花と名無しさん:2015/04/13(月) 13:30:15.22 ID:???0
お願いします
特徴ははっきりしてるから知ってる人は多そうだが・・・

【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】5年以内
【掲載誌または単行本】少女漫画でなければ、女性漫画
【作品の内容】
主人公は女性
大学生だった気がする
万年筆屋でバイトをしている

モンブランなど実在のブランドが登場する
買いに来たイケメンとの恋愛要素がある
イケメンがためしがきをするシーンがある

768 :花と名無しさん:2015/04/13(月) 13:34:17.89 ID:???0
よろしくお願いします

【タイトル】
【作者名】
【読んだ時期】2年前
【掲載誌または単行本】通常サイズ
【作品の内容】
最初主人公が幼年期から始まり、
神社の階段でアイスを食べている少年に性的虐待として
フェラをさせられる。
主人公はそのことを後々虐待されたと知り、男嫌いになる

769 :花と名無しさん:2015/04/13(月) 13:39:48.45 ID:???0
>>766
ググってみましたが、違うようです。
確かイギリス人の子は主人公ではありませんでした。

770 :花と名無しさん:2015/04/13(月) 15:57:16.26 ID:hwUswgRy0
大昔のですが宜しくお願いします

【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】30年くらい前
【掲載誌または単行本】なかよし
【作品の内容】
・主人公はフランス人とのハーフで三人姉妹
・物語の舞台は現代日本
・主人公はとある男性と知り合い恋心が芽生える(恋人関係にはならず)が
 実はその人は主人公の母親(フランス人)の再婚相手の子供で
 義理の妹に当たる三姉妹がどんな様子か気になって主人公に接近した
 ……というストーリーで
 記憶に残っているのは
 主人公の姉はフランス語教室をやっているが収入はそれほど良くない
 主人公にイヤミを言うライバル的な女がいて
 「(主人公の)髪がキラキラしてまるで宝石みたい」と誰かが言うと
 「そりゃハーフですもの、私たちとは違うわよ」と言う
 あまり長期連載でなく10回もいかずに終わった
 くらいです

771 :花と名無しさん:2015/04/13(月) 16:53:55.89 ID:???0
【タイトル】『ふたり』 だったような。
【作者名】不明
【読んだ時期】1999年ぐらい。家に置いてあった。
【掲載誌または単行本】不明
【作品の内容】確かタイトルが『ふたり』だったような気がするんですけど、
女の主人公の名前がみきだったような。
待ち合わせ場所に行くが、実際には会わなかったりして、
陰からこっそりバカにしていた。
女子高生で、あるサラリーマンに出会い、
騙してお金を取ろうとして、
しかし見つかってしまって、
「俺が男を教えてやるからよう」っていうセリフを吐いて、ベッドに押し倒そうとし、
しかしみきは相手の金タマを蹴って難を逃れる。が、
それからある一人の年上の男性に出会い、そこから関係が始まる。
みきは真面目に働こうとするが…。
その男性はのちにゲイだと暴露されてしまい、自殺未遂を起こしてしまう。
というような内容だったと思うんですけど、この少女漫画を知りませんか?
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】よくわからなかった。

772 :花と名無しさん:2015/04/13(月) 16:58:21.35 ID:???0
>>765
ぼくらはみんな死んでいる♪
は違うかな?声が出なくなる描写はあったか忘れた…

773 :花と名無しさん:2015/04/13(月) 17:01:32.98 ID:???0
>>771は単行本です。

774 :花と名無しさん:2015/04/13(月) 17:13:29.55 ID:???0
>>770
いでまゆみ「木の実はあとふる」?
長女:木の枝
次女:木の実(主人公)
三女:木の葉
生活能力のない姉と、ちゃっかり者で家事からうまく逃げる妹に挟まれ、
家事を切り盛りする主人公
画像探すとコミックの表紙はショートカットですが
連載開始時はロングでした(当時のなかよしの表紙になってる 画像あり) 
お話のクライマックス、家事だか事故だかで髪を切ったはず

775 :花と名無しさん:2015/04/13(月) 17:15:20.44 ID:???0
>>774
×→家事
○→火事
すみませんorz

776 :花と名無しさん:2015/04/13(月) 17:49:11.07 ID:???0
>>772
wikiであらすじをみましたが違うようです。

>>765で追加で思い出した点を
対決相手は悪霊だったかもしれません
日本が舞台だった気がします
最後の告白の場面で男の子が「お前にはいつも驚かされるな」といった発言をしていました
また、女の子がキスで告白した場面では言葉が無くても気持ちは伝わるといったモノローグか台詞が入っていたように思います
タイムリミット直前に声を奪われるという逆境をキスで乗り越えるという場面が印象的過ぎてそれ以外思い出せない状況です

本当にあやふやな記憶しか残っていませんが引き続き宜しくお願いいたします

777 :花と名無しさん:2015/04/13(月) 18:15:17.36 ID:hwUswgRy0
>>774
多分それです!
「木の実はあとふる」というタイトル、作者名、記憶にあります。
他の点も色々一致しています。
ありがとうございました。

778 :花と名無しさん:2015/04/13(月) 21:31:54.27 ID:???O
>>767
『クローズド・ノート』は?
角川書店からコミック版が出てるあるみたいだけど

779 :花と名無しさん:2015/04/13(月) 21:36:12.10 ID:???O
>>778
○出てるみたい
『ある』消してなかった、申し訳ないです

780 :花と名無しさん:2015/04/13(月) 21:49:10.16 ID:a2LTzKML0
>>776
多分荒らしなのでID出す&トリつけた方がいいよ

781 :765 ◆ueTCMTMI0. :2015/04/13(月) 22:15:18.64 ID:nkIwRRVa0
>>780
すみません、>>776>>765です
IDが表示されトリがついているでしょうか
>新たな情報を追加する分には構いません。
とあったため、>>776で思い出した点を追記しました

782 :haldy:2015/04/14(火) 00:00:17.06 ID:vMFlr9VO0
【タイトル】うろ覚えなのですが、たしか「アンダルシアの風」とか言ったと思います。
      検索してもどうしても見つかりません・・・・
【作者名】 原ちえこさんだったと思うのですが・・・目的のものは見つかりません><
【読んだ時期】キャンディキャンディの連載が終わって、5年から10年くらいの間だと。。
【掲載誌または単行本】なかよしか・・フレンドか LaLaかプリンセスあたり?
 単行本ではみたことがありません。たぶん、短編集のどこかにはいっているのかもしれないです。
【作品の内容】
・主人公は日本人の女の子だった(と思う)
・物語の舞台(たぶん、スペインで)
・主人公がなぜかダンスのような(今思えばフラメンコかな)レッスンをして、足におもりをつけて鍛えていて、
 毎日足がむくれて痛んで 半泣きしながら、こんなにつらいの・・でもやるわ!
 というようなシーンがありました。周りの外人には「日本人に踊れるわけがない」というような
 差別をうけてました。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・原ちえこさんでなければ、いがらしゆみこさんですが・・・その系統の絵です。
・毎月買っていた本で読んだのではなく、たまたま立ち読みしたときにちら見した
だけなので、ストーリーもよくわかりません。
・ネットでは、アンダルシアの風、原ちえこ フラメンコ などいろいろ探しましたが、まったく
なんにもひっかかりませんでした・・・・

どなたか、「ああ、あれだ!」と分かる方、どうしても読みたいのです! 
より正確な検索ができそうな情報でも結構です・・よろしくお願いしますm(_ _)m

783 :花と名無しさん:2015/04/14(火) 00:57:10.14 ID:???O
>>782
78年の作品だから年代が合わないんだけど、神崎順子の『サクロモンテの丘に』はどうですか?

784 :花と名無しさん:2015/04/14(火) 06:43:52.51 ID:3VLx1ecU0
>>776
「らせつの花」がそんな感じの話だけど

785 :花と名無しさん:2015/04/14(火) 09:31:05.38 ID:???0
>>747
ローマ字表記ではないのですが、河内実加さんの「弥生!!」はどうでしょうか

786 :花と名無しさん:2015/04/14(火) 12:02:10.01 ID:???0
>>760
咲良りょうさんの『RION'sサロンで夢気分』はどうでしょうか。
ちゃおで15年ほど前に連載されていて、ヘアアレンジ好きな女の子が
主人公です。単行本に収録されている読み切り版にそんなエピソードが
あったような……

787 :花と名無しさん:2015/04/14(火) 16:51:11.06 ID:???0
「足がむくれる」に黙ってはいられないほど衝撃を受けた

788 :花と名無しさん:2015/04/14(火) 20:15:43.94 ID:opQfWesm0
>>786
タイトルに聞き覚えがあるので検索したところ間違いありませんでした!
少ない情報の中お答え下さってありがとうございました!

789 :746:2015/04/14(火) 21:12:36.30 ID:???0
>>785
あー!!そうですそうです!!!
全然ローマ字じゃなかった…間違った情報にも関わらず、分かってくださった貴方様に大感謝。
当時途中まで読んでて続きが気になってたにも関わらず、お小遣い少なくて我慢した覚えが。
三十路過ぎた今になって急に思い出して、ここ数日ずっと考えてたけど、どうにもタイトルが思い出せなくて。
ネットで買えるとこ探してみます。
本当にありがとうございました。

790 :765 ◆ueTCMTMI0. :2015/04/15(水) 00:05:42.31 ID:EQToihp90
>>784
検索したところ主人公は20歳目前の19歳なんですね
主人公は制服を着ていたはずなので違うと思います

791 :花と名無しさん:2015/04/15(水) 00:36:52.67 ID:KbjUNehf0
【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません
【読んだ時期】 2003〜2006年位
【掲載誌または単行本】 ちゃおデラックス
【作品の内容】 おそらく女の子同士の友情ものです
・寮生活をしている主人公とクラスに馴染んでいないルームメイトの話
・主人公が友達の話に合わせるのが疲れる一方ルームメイトは他人に無理に合わせるのではなく自分が好きなことをしている
・一悶着あったけどルームメイトに教えてもらったカフェのチョコで解決する(これはちょっとあやふやです)
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・主人公が友達に合わせていたのは流行りの歌手の話。ルームメイトはジャズを聞いていた
・ルームメイト行きつけのカフェは桜の見える所にありルームメイトはよくチョコを頼んでいた
・最初に連れてきてもらったとき主人公はバナナジュースとバナナケーキを食べていた(恐らく)

作者・タイトル共に全く思い出せないのですがお心当たりの方がいましたら教えてください
お願いします

792 :花と名無しさん:2015/04/15(水) 13:28:28.87 ID:???0
>>791
白鳥希美さんの「りりかるサンクチュアリ」だと思う
創刊前のchuchu2003年春号掲載
読み切りコミックスが出てるけどこれが入ってるかはちょっとわからない

793 :765 ◆ueTCMTMI0. :2015/04/15(水) 19:17:52.11 ID:rKfnfuJj0
>>784
単行本で確認しましたが、らせつの花ではありませんでした。

引き続き、>>765>>776の情報を探しています。
お心当たりのある方がいらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。

794 :花と名無しさん:2015/04/15(水) 20:00:02.14 ID:aiIWqqUw0
>>793
割とよくある設定なので、絵柄の傾向とか表紙のイメージ(イラストやデザイン)など
できる限りでいいので思い出して追加した方が見つかりやすいですよ

795 :花と名無しさん:2015/04/15(水) 20:54:22.59 ID:???0
【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません
【読んだ時期】 2003〜2006年位
【掲載誌または単行本】 ちゃおデラックス
【作品の内容】 おそらく女の子同士の友情ものです
・寮生活をしている主人公とクラスに馴染んでいないルームメイトの話
・主人公が友達の話に合わせるのが疲れる一方ルームメイトは他人に無理に合わせるのではなく自分が好きなことをしている
・一悶着あったけどルームメイトに教えてもらったカフェのチョコで解決する(これはちょっとあやふやです)
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・主人公が友達に合わせていたのは流行りの歌手の話。ルームメイトはジャズを聞いていた
・ルームメイト行きつけのカフェは桜の見える所にありルームメイトはよくチョコを頼んでいた
・最初に連れてきてもらったとき主人公はバナナジュースとバナナケーキを食べていた(恐らく)

作者・タイトル共に全く思い出せないのですがお心当たりの方がいましたら教えてください
お願いします

796 :765 ◆ueTCMTMI0. :2015/04/15(水) 22:12:35.94 ID:rKfnfuJj0
>>794
よくある設定なんですか…すみませんでした
>>765>>776に追加して思い出したことを
・絵柄は多分昭和のようなイメージ(記憶があやふやです)
・表紙も覚えていません…そもそも単行本だったか自信がなくなってきました
・キスの場面は夕方(確か、日没がタイムリミット?)
 相手の男の子は部活後でした(屋外なので多分サッカー・野球・陸上のいずれか)
・最終回 キス 声出ない 悪霊 で検索しましたがヒットしませんでした

自分でも検索していますが見つかりません
お心当たりのある方がいらっしゃいましたら宜しくお願いいたします

797 :花と名無しさん:2015/04/16(木) 06:10:58.62 ID:???0
>>727
亀だけど『校舎は燃えているか!?』は?
 
「スケバン刑事」のパイロット版で8巻収録

798 :花と名無しさん:2015/04/16(木) 23:46:33.19 ID:7JeKvEH/0
誰か>>795をお願いします!

799 :花と名無しさん:2015/04/17(金) 00:09:40.49 ID:???0
なんというせっかち

800 :花と名無しさん:2015/04/17(金) 00:41:12.84 ID:???0
>>798
>792で答えたんだけど

801 :791:2015/04/17(金) 00:46:13.37 ID:Agxm+2lT0
>>792 さん
ありがとうございます!そういえば白鳥さんの漫画を昔おっていたような気がします
なりすまし?のようなものが出ているので失礼します

802 :花と名無しさん:2015/04/17(金) 00:51:49.87 ID:???0
>>789
もう遅いかもしれないけど、河内実加の「弥生!!」なら絶版マンガ図書館で全巻無料で読めるよ

803 :花と名無しさん:2015/04/17(金) 15:15:38.53 ID:B4Xpr3Z00
少女漫画板の方が良いと言われたのでこちらに投下します

【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】多分20年以上前
【掲載誌・単行本またはジャンル】りぼん以外だと思う
【絵柄】可愛いと思ったけど誰に似てるとかは解らない
少なくとも少女漫画の中ではそこまで目がデカく低年齢向けじゃなかったと思う
【その他覚えている事】
ヒロインの所に地獄の鬼みたいな存在が現れて、一緒に行動する事になる
その鬼の名前が「ハマダ」でヒロインから「ダウンタウンの浜ちゃん好きだから
ハマちゃんって呼ぶね!」と言われて懐かれるシーンがあった
コメディ色が強いか、そこまででなくともそんなにシリアス寄りではなかったと思う
多分読み切り
近い時期に、ホラー特集やってた時にも確かこの作者が読み切り描いてて
そっちは性悪ヒロインの女の子が何かやらかして因果応報的に死ぬんだけど
ラストでボロボロの死体同然、ゾンビみたいな状態で復活し
友人たちに悲鳴挙げて逃げられて、何でみんな逃げるのーと言ってるようなコマで
終わる話だったと思う
読んだのが上記二本なのでホラー系少女漫画家なのかもしれない

804 ::2015/04/17(金) 18:06:20.03 ID:vymu4Jg00
「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (デイビッド パールマター 2015/1/16)
http://www.amazon.co.jp/dp/4837957552/

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫)
O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります
http://www.amazon.co.jp/dp/4087604330

砂糖は心身を蝕む危険な食材、脳のエネルギーの嘘 動脈硬化、免疫力低下、うつ病
http://biz-journal.jp/2015/02/post_8890.html

チョコレートは超危険食品 強い依存性、糖尿病の恐れ…妊婦や子供は摂取要注意
http://biz-journal.jp/2015/02/post_8885.html

統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
少女漫画のタイトル&作者名捜索願(52)YouTube動画>3本 ->画像>64枚
少女漫画のタイトル&作者名捜索願(52)YouTube動画>3本 ->画像>64枚

★すべての不調は首が原因だった!

★長引く痛みの原因は、血管が9割  (奥野祐次 ワニブックスPLUS新書 2015/2/7) 

★あなたの不調、実は「脳脊髄液減少症」かも!?

★その不調は遅延型フードアレルギーです!

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1425713834/73

805 :花と名無しさん:2015/04/19(日) 05:22:30.22 ID:???0
少女漫画板の方が良いと言われたのでこちらに投下します

【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】多分20年以上前
【掲載誌・単行本またはジャンル】りぼん以外だと思う
【絵柄】可愛いと思ったけど誰に似てるとかは解らない
少なくとも少女漫画の中ではそこまで目がデカく低年齢向けじゃなかったと思う
【その他覚えている事】
ヒロインの所に地獄の鬼みたいな存在が現れて、一緒に行動する事になる
その鬼の名前が「ハマダ」でヒロインから「ダウンタウンの浜ちゃん好きだから
ハマちゃんって呼ぶね!」と言われて懐かれるシーンがあった
コメディ色が強いか、そこまででなくともそんなにシリアス寄りではなかったと思う
多分読み切り
近い時期に、ホラー特集やってた時にも確かこの作者が読み切り描いてて
そっちは性悪ヒロインの女の子が何かやらかして因果応報的に死ぬんだけど
ラストでボロボロの死体同然、ゾンビみたいな状態で復活し
友人たちに悲鳴挙げて逃げられて、何でみんな逃げるのーと言ってるようなコマで
終わる話だったと思う
読んだのが上記二本なのでホラー系少女漫画家なのかもしれない

806 :803:2015/04/19(日) 06:16:32.52 ID:???0
何故かコピペで投下され直してますが
>>805は私ではありません

807 :花と名無しさん:2015/04/19(日) 07:17:24.34 ID:???0
>>806
証拠は?

808 :花と名無しさん:2015/04/19(日) 09:42:35.77 ID:???0
なりすまし防止のために質問者はトリップつけなよ
1人超ヒマな粘着がいて毎日延々荒らし+自演してるからさ

809 :花と名無しさん:2015/04/19(日) 11:07:10.42 ID:???0
焼きに出すとリザルト時にわかる

810 :花と名無しさん:2015/04/19(日) 14:42:47.95 ID:???0
誰か早く>>805をお願いします!

811 :花と名無しさん:2015/04/20(月) 09:25:42.40 ID:???0
【タイトル】不明
【著者名】不明
【読んだ時期】2000年前後
【掲載誌または単行本】単行本で細かいことは不明
【作品の内】主人公がモデルをすることになり、相手の男性モデル(もしくはアイドル又は歌手)にお尻を気に入られ、主人公のお尻と相手役の顔のアップが広告になる
相手役に線がつかないように撮影前は下着着けないのが常識と言われ主人公は従う
全体的にすぎ恵美子作品のようなイメージ

2000年くらいに一巻をなんとなく買っただけなので上記のことくらいしか覚えていませんが、覚えている部分が強烈だった為ずっと気になっています
少しでも心当たりある方いたら参考までにお願いします

812 :花と名無しさん:2015/04/20(月) 22:13:27.01 ID:???0
>>811
>>664と同じ作品?

813 :花と名無しさん:2015/04/20(月) 22:32:51.93 ID:???0
少女漫画板の方が良いと言われたのでこちらに投下します

【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】多分20年以上前
【掲載誌・単行本またはジャンル】りぼん以外だと思う
【絵柄】可愛いと思ったけど誰に似てるとかは解らない
少なくとも少女漫画の中ではそこまで目がデカく低年齢向けじゃなかったと思う
【その他覚えている事】
ヒロインの所に地獄の鬼みたいな存在が現れて、一緒に行動する事になる
その鬼の名前が「ハマダ」でヒロインから「ダウンタウンの浜ちゃん好きだから
ハマちゃんって呼ぶね!」と言われて懐かれるシーンがあった
コメディ色が強いか、そこまででなくともそんなにシリアス寄りではなかったと思う
多分読み切り
近い時期に、ホラー特集やってた時にも確かこの作者が読み切り描いてて
そっちは性悪ヒロインの女の子が何かやらかして因果応報的に死ぬんだけど
ラストでボロボロの死体同然、ゾンビみたいな状態で復活し
友人たちに悲鳴挙げて逃げられて、何でみんな逃げるのーと言ってるようなコマで
終わる話だったと思う
読んだのが上記二本なのでホラー系少女漫画家なのかもしれない

814 :花と名無しさん:2015/04/20(月) 23:49:04.77 ID:???0
>>812
>>665さんの言ってる作品を調べてみたんですが、私がレスしたお尻と顔のアップが広告になるって内容があるかわからなかったのでハッキリこれだとは言えないんですが、この作品の可能性が高そうです!
すぎ恵美子作品みたいなイメージどころか実際すぎ恵美子作品だったなんてビックリです
見逃してたレスなので助かりましたありがとうございました!

815 :花と名無しさん:2015/04/21(火) 23:09:04.04 ID:TRHhjcmG0
【タイトル】不明
【著者名】不明
【読んだ時期】2000年前後
【掲載誌または単行本】単行本で細かいことは不明
【作品の内】主人公がモデルをすることになり、相手の男性モデル(もしくはアイドル又は歌手)にお尻を気に入られ、主人公のお尻と相手役の顔のアップが広告になる
相手役に線がつかないように撮影前は下着着けないのが常識と言われ主人公は従う
全体的にすぎ恵美子作品のようなイメージ

2000年くらいに一巻をなんとなく買っただけなので上記のことくらいしか覚えていませんが、覚えている部分が強烈だった為ずっと気になっています
少しでも心当たりある方いたら参考までにお願いします

816 :花と名無しさん:2015/04/23(木) 21:13:09.79 ID:???0
【タイトル】不明
【著者名】不明
【読んだ時期】2000年前後
【掲載誌または単行本】単行本で細かいことは不明
【作品の内】主人公がモデルをすることになり、相手の男性モデル(もしくはアイドル又は歌手)にお尻を気に入られ、主人公のお尻と相手役の顔のアップが広告になる
相手役に線がつかないように撮影前は下着着けないのが常識と言われ主人公は従う
全体的にすぎ恵美子作品のようなイメージ

2000年くらいに一巻をなんとなく買っただけなので上記のことくらいしか覚えていませんが、覚えている部分が強烈だった為ずっと気になっています
少しでも心当たりある方いたら参考までにお願いします

817 :花と名無しさん:2015/04/24(金) 01:55:36.61 ID:K3/WfViO0
恐れ入ります。
ここ10年ほど調べても調べても見つからないものですので皆様のお力をお借りしたく書き込みさせていただきます。
【タイトル】不明(〜の銀(銅)貨というような名前だった気もしますが不確かです;)
【作者名】不明
【読んだ時期】15年前。
古本屋で購入した為そのころですでに昔の漫画、絵柄であるという印象でした
【掲載誌または単行本】不明
【作品の内容】短編集です。印象に残っている短編が、
・小さい男女の双子?がお母さん手作りのキルトを作ってもらう(お母さんは柄ごとにおはなしをしてくれる)
→ある日事故で双子の両親が亡くなってしまう→
双子はバラバラに引き取られることになるが、そのキルトを切りたくな い・・・といった話です。

(長くなってしまったため続きます)

818 :花と名無しさん:2015/04/24(金) 01:58:43.57 ID:K3/WfViO0
(続きです)
もう一つ印象に残っているのが熊(カシオペイア?のような星の名前が付いていた気がします)と猟師のおじいさんの話です。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
表紙は枠のないイラストのもので全体的にブ ラウン系の色合いだったと思います。
表紙に自転車と少年が載ってい ます。絵柄ははっきりした顔立ちではなくほんわかしたかんじです。

引っ越しの合間にその本を紛失してしまい、以後その本およびタイトル等を探し続けております。
なんとなく似た絵柄の作家さんがいれば調べてみたりしてはいるのですがまったく見つかりません。
不確かな情報ばかりの上説明も下手で申し訳ございません。お心当たりのある方がいらしたら教えていただけると幸いです。
長文失礼いたしました。

819 :花と名無しさん:2015/04/24(金) 06:30:20.69 ID:???0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】2005年ぐらい
【掲載誌または単行本】まったくおぼえてません
【作品の内容】
二人姉妹で妹が主人公の話で姉がちっちゃくて妹がおっきくて妹が小学生6年生ぐらいでおねえちゃんが大学生でした
そして1話あたりで妹がアイスクリーム屋のおにいちゃんと姉とくっつけたり
先生の服借りて学校抜けて買い物したり、修学旅行でからくり屋敷で閉じ込められて暗所恐怖症と閉所恐怖症になってま した

自己解決にやったことはキーワードをヤフー検索で検索しました

全然記憶になくてこんな感じしか覚えていませんがよろしくお願いします

820 :花と名無しさん:2015/04/24(金) 06:35:12.58 ID:???0
>>817
「1スウの銅貨」筒井百々子?

821 :花と名無しさん:2015/04/24(金) 08:01:25.95 ID:???0
>>819
東村アキコ「きせかえユカちゃん」

822 :花と名無しさん:2015/04/24(金) 09:07:43.99 ID:???0
>>821
これです
ありがとうございました
長年の心のつっかえがとれた感じです

823 :花と名無しさん:2015/04/24(金) 10:28:10.69 ID:K3/WfViO0
>>820
まさにこの本でした!感動です…!
本当にありがとうございます。

824 :花と名無しさん:2015/04/24(金) 11:45:45.21 ID:???0
>>823
「1スウの銅貨」は大陸書房倒産後にラポートで再発されているんだけど
カバーデザインが変わっているだけじゃなくて収録作品も減っているので
古本で購入する場合は「大陸書房」で捜すのをおすすめ

825 :花と名無しさん:2015/04/24(金) 15:33:48.66 ID:K3/WfViO0
>>824
ご親切に教えていただきありがとうございます!
大陸書房ですね!
どうしても欲しくてすぐ購入しようと思っていたのでそちらの方を購入します。
ありがとうございます!

826 :823:2015/04/24(金) 16:35:46.54 ID:Lv172Hxn0
>>825
本棚ちょっと捜して来ました
お探しの作品は「1スウの銅貨」の中の「ララバイランド」という作品ですが
この家族の話は他の単行本にもいくつか掲載されてます
もし見つけられたら「グレンデル星座」という本も一緒に買っておくと良いですよ

827 :824:2015/04/24(金) 16:38:18.83 ID:Lv172Hxn0
レス番間違えました
>>826>>823>>825へのレスです

828 :花と名無しさん:2015/04/24(金) 17:50:19.70 ID:???0
【タイトル】不明
【著者名】不明
【読んだ時期】2000年前後
【掲載誌または単行本】単行本で細かいことは不明
【作品の内】主人公がモデルをすることになり、相手の男性モデル(もしくはアイドル又は歌手)にお尻を気に入られ、主人公のお尻と相手役の顔のアップが広告になる
相手役に線がつかないように撮影前は下着着けないのが常識と言われ主人公は従う
全体的にすぎ恵美子作品のようなイメージ

2000年くらいに一巻をなんとなく買っただけなので上記のことくらいしか覚えていませんが、覚えている部分が強烈だった為ずっと気になっています
少しでも心当たりある方いたら参考までにお願いします

829 :花と名無しさん:2015/04/24(金) 19:37:36.80 ID:???0
【タイトル】不明 主人公の名がタイトルになっていたと思います
【作者名】 不明
【読んだ時期】82年ごろ。多分70年代作品
【掲載誌または単行本】単行本、全2巻 だったと思います

【作品の内容】
・平凡な少女が、ひょんなことからモデルを引き受け、やがてファッションデザイナーに
(筋はうろ覚えなので違うかもしれません)

・物語の舞台 パリ だったような

タイトルはマリアンヌ、アントワーヌ、といったような少女の名前+「!」で終わっていて
〇〇(主人公名)にして! といったようなタイトルでした。
名前の語尾が微妙にもじってあり、実際にはありえないような名前だった気がします。
その名前は作中でファッションブランド名にもなっていた気が??(うろおぼえ)
お父様がらみのエピソードがあったような気がします(それもうろおぼえ)

近年、TLでRTされてきて話題になっているのをみかけ、復刊? と気になりつつ、見逃してしまいました。
タイトルを目にした瞬間はっとしたのですが見失ったことで再び失念してしまい…

不明要素が多く申し訳ありません。
結構人気作だった気がします。よろしくお願いいたします。

830 :花と名無しさん:2015/04/24(金) 20:05:39.86 ID:???0
>>829
もしかして名香智子「ファンション・ファデ」かな?

831 :花と名無しさん:2015/04/24(金) 20:11:06.59 ID:Lv172Hxn0
私も「ファンション・ファデ」だと思った
でも…それだと文庫でも3巻ぶんの長さがあるし普通に買えるもんね

832 :花と名無しさん:2015/04/24(金) 20:18:49.58 ID:???0
モンシェリCoCoとか?

833 :花と名無しさん:2015/04/24(金) 20:32:16.60 ID:???0
ラシャーヌ!

834 :花と名無しさん:2015/04/24(金) 20:55:26.88 ID:???0
>>828を誰かお願いします!

835 :829:2015/04/24(金) 21:01:14.06 ID:???0
>>829です。大和和紀『モンシェリCoCo』でした!
短時間に、皆様、どうも有難うございました。

>>830>>831さん
ご指摘どおり、この条件で検索するとたいてい『ファッション・ファデ』があがってくるのです。
ファッション・ファデではないのです、と書いておけばよかった、すみません。
でも有難うございます!
ちなみに名香さんは大好きです。たくさん持っています。

>>833さん
魔夜さんも好きです。でもラシャーヌ!の発想はなかったです。

>>832さん
まるで間違ったことばかり書きましたのに、ズバリ当ててくださり、有難うございます…!!
再読してみようと思います。おかげさまでスッキリしました……!

836 :花と名無しさん:2015/04/24(金) 21:40:10.20 ID:???0
>>835
該当作品じゃないからアレだけど、
「ファ『ン』ション」
フランソワーズの愛称

837 :花と名無しさん:2015/04/24(金) 21:51:47.66 ID:K3/WfViO0
>>826
わざわざ捜していただいたのですね…!ありがとうございます!
この機に筒井さん作品を集めてみようと思います。
長年のもやもやをやっとハラしていただいた上に色々教えていただきありがとございます。
教えていただいた方々、皆さん本当にありがとうございました!
失礼いたします。

838 :花と名無しさん:2015/04/24(金) 22:24:48.33 ID:uPNfPVKQ0
このスレは不親切な奴らばっか、死ね

839 :花と名無しさん:2015/04/24(金) 23:16:16.89 ID:66UHActK0
古い話ですがお願いします。

【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 昭和50〜60年代
【掲載誌または単行本】プリンセスかりぼん
【作品の内容】鈴蘭を生けた水を水差しに入れて殺人をするというお話です。
ロングヘアーの古物商の男性が出てきたような気がします。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】 鈴蘭 水 殺人 漫画でひっかけましたが出てきませんでした
よろしくお願いします。

840 :花と名無しさん:2015/04/24(金) 23:57:43.95 ID:exnNU4Ch0
古い話ですがお願いします。

【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 昭和50〜60年代
【掲載誌または単行本】プリンセスかりぼん
【作品の内容】鈴蘭を生けた水を水差しに入れて殺人をするというお話です。
ロングヘアーの古物商の男性が出てきたような気がします。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】 鈴蘭 水 殺人 漫画でひっかけましたが出てきませんでした
よろしくお願いします。

841 :花と名無しさん:2015/04/24(金) 23:58:48.80 ID:exnNU4Ch0
古い話ですがお願いします。

【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 昭和50〜60年代
【掲載誌または単行本】プリンセスかりぼん
【作品の内容】鈴蘭を生けた水を水差しに入れて殺人をするというお話です。
ロングヘアーの古物商の男性が出てきたような気がします。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】 鈴蘭 水 殺人 漫画でひっかけましたが出てきませんでした
よろしくお願いします。

842 :花と名無しさん:2015/04/25(土) 00:01:44.30 ID:???0
しつこいな

843 :花と名無しさん:2015/04/25(土) 00:18:33.57 ID:???0
839です。
PCの調子が悪いみたいで申し訳ありませんでした。

844 :花と名無しさん:2015/04/25(土) 00:21:11.45 ID:???0


845 :花と名無しさん:2015/04/25(土) 12:40:56.74 ID:6XY/Tx0k0
>>842
だって誰も答えてくれないから…

846 :花と名無しさん:2015/04/25(土) 14:17:10.52 ID:???0
何で住民が必ず答えを知ってるって思えるんだろう

847 :花と名無しさん:2015/04/25(土) 15:00:37.65 ID:???O
しつこいから教える気がなくなるんだよ。

848 :花と名無しさん:2015/04/25(土) 15:54:12.62 ID:???0
以上、荒らしのなりすまし+自演なのでスルーでお願いします

849 :花と名無しさん:2015/04/25(土) 18:07:18.01 ID:We5a6JRg0
結局不親切な奴らばかりだよね、言われても仕方ない。答えてくれないんだもん

850 :花と名無しさん:2015/04/25(土) 20:32:23.18 ID:b8CmQvL/0
不親切なんじゃなくて単に知らないからレスできないんだよ
直近のですげえ古くてマイナーなやつなんか
たまたま好きな作家でコミックス全部持ってたから詳細レスできただけだ

851 :花と名無しさん:2015/04/25(土) 20:37:55.92 ID:rs07WFHy0
キチガイはスルーの方向で頼む

852 :花と名無しさん:2015/04/25(土) 21:17:11.56 ID:???0
>>839
時期も掲載誌も合わないけど一応。
クリムゾンに掲載されてた『人形工房美月』って漫画に
鈴蘭を生けた後の水を病人の側に置いておいて殺す話がある。
ロングヘアの人形師の男とか弓を射るからくり少女武者人形とかが
記憶に引っかかるならこれかも。


ついでにまだ見てるかわからないけど>>517
大判コミック・二足歩行猫の少年・緻密というキーワードで
『バーニーの絵日記』を思い出した。
羅針盤エピソードがあったかは覚えてないが無料配信されてる模様。

853 :花と名無しさん:2015/04/25(土) 23:47:34.02 ID:???0
古い話ですがお願いします。

【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 昭和50〜60年代
【掲載誌または単行本】プリンセスかりぼん
【作品の内容】鈴蘭を生けた水を水差しに入れて殺人をするというお話です。
ロングヘアーの古物商の男性が出てきたような気がします。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】 鈴蘭 水 殺人 漫画でひっかけましたが出てきませんでした
よろしくお願いします。

854 :花と名無しさん:2015/04/26(日) 18:50:30.86 ID:???0
>>750
クッキーかぶーけに載ってた遊知やよみの漫画だと思います
普通のコミックより質のいい紙の単行本で読みました。題名が思い出せません

855 :花と名無しさん:2015/04/26(日) 21:12:30.81 ID:???0
>>853
50年代後半か60年代のプリンセスで、
そんな作品を読んだような気がする
記憶にある絵柄で長岡良子の現代物かなあと思ったけど、
ぐぐってもそれらしい作品ってないんだよねえ……

856 :花と名無しさん:2015/04/26(日) 21:47:08.73 ID:???0
>>855
それ>>839で既に出ているので後のは荒らしのなりすましだと思う

857 :花と名無しさん:2015/04/27(月) 00:19:12.46 ID:7TIncNxI0
>>855
もう一度お願いします!

>>866
何でもかんでも荒らしと決めつけないでよ

858 :花と名無しさん:2015/04/27(月) 00:20:17.05 ID:7TIncNxI0
>>855
もう一度お願いします!

>>866
何でもかんでも荒らしと決めつけないでよ

859 :花と名無しさん:2015/04/27(月) 04:40:51.34 ID:???0
プリンセスでその手の話なら「悪魔の花嫁」じゃねえの

860 :花と名無しさん:2015/04/27(月) 08:26:03.84 ID:???0
悪魔の花嫁でロングヘアーの古物商(実はデイモス)が出てくる話は1回だけあるが、
童話作家の姉妹の話だよ

861 :花と名無しさん:2015/04/27(月) 08:42:54.81 ID:???0
マジシャンとか?

862 :花と名無しさん:2015/04/27(月) 09:23:24.98 ID:???0
多分プリンセスじゃなくてりぼんだと思うんだけど詳細はさっぱり思い出せない
すずらんを活けた水が毒だってことを知ったのがその漫画からだといううっすらした記憶がある、
いるかちゃんヨロシクが連載されてた頃のりぼんだったと思うんだよね

たまに読み切りのホラーが載ってた頃

863 :花と名無しさん:2015/04/27(月) 09:45:53.83 ID:???0
>>862
私も当時りぼん買ってたけど有閑倶楽部でたまに見る以外りぼんでホラー読んだ記憶ないんだよね
なかよしの間違いってことはない?なかよしはわりとホラーもの載せてたから

864 :花と名無しさん:2015/04/27(月) 10:10:20.16 ID:???0
荒らしじゃなくても催促は嫌われるよ
みんな優しいなあ

865 :花と名無しさん:2015/04/27(月) 10:23:37.04 ID:???0
督促も荒らしのなりすましでしょ

866 :花と名無しさん:2015/04/27(月) 14:44:57.89 ID:???0
「鈴蘭 忌まわしき侵入者」も鈴蘭で毒殺するシーンがでてきたと思ったよ
ホラー漫画だけど

867 :花と名無しさん:2015/04/27(月) 19:19:47.36 ID:???0
りぼんでホラーだと坂東江利子のイメージが強いな

868 :花と名無しさん:2015/04/27(月) 20:20:04.38 ID:???0
古い話ですがお願いします。

【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 昭和50〜60年代
【掲載誌または単行本】プリンセスかりぼん
【作品の内容】鈴蘭を生けた水を水差しに入れて殺人をするというお話です。
ロングヘアーの古物商の男性が出てきたような気がします。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】 鈴蘭 水 殺人 漫画でひっかけましたが出てきませんでした
よろしくお願いします。

869 :花と名無しさん:2015/04/27(月) 20:57:46.67 ID:???0
昭和50〜60年代のりぼんといえば、坂東江利子がホラーよく書いてたイメージ
質問の作品とは関係ないけど、「遊ぼ…」っていう話は懐漫ホラーでは時々名前が挙がる

870 :花と名無しさん:2015/04/27(月) 21:47:38.59 ID:fha6uxX50
誰か>>868を早くお願いします!

871 :花と名無しさん:2015/04/27(月) 21:49:24.98 ID:???0
今、みんなでそれについてのヒントを出し合っているんだろうがよ

872 :花と名無しさん:2015/04/27(月) 21:55:26.50 ID:???0
りぼんじゃなくてフレンドだけど>>866さんが挙げてる渡千枝の作品のどれかってことはないか?

873 :花と名無しさん:2015/04/27(月) 22:01:22.77 ID:???0
>>856見て

874 :花と名無しさん:2015/04/27(月) 23:12:51.64 ID:???0
870は荒らしだろ
散々作品のレスついてるのに確認すらしてないんだから
他のレスが流れるからウゼーわ消えろやカス

875 :花と名無しさん:2015/04/28(火) 03:11:04.04 ID:Ra/b7OCIO
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】約20前
【掲載誌または単行本】単行本を古本屋で立ち読み
【作品の内容】女の子が(たしか)自室の窓辺から流れ星を見ている
「願い事(どんなお願いだかは失念)×3!」という台詞
流れ星がどこかに落ちる
自分がその流れ星で昨日お願いしただろう?と言う男の子が出てくる
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
あまり書き込みの多くない、昔の高須賀由枝や清水ゆーりのようなさっぱりとした絵柄
しかし高須賀由枝ではないです
ネットで上記を検索してもまったく分かりません
お願いします

876 :花と名無しさん:2015/04/28(火) 04:41:02.73 ID:D7UFLQ2C0
★ 炭水化物=砂糖 ★
・「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (デイビッド パールマター 2015/1/16)

・ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫)
 O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります

・統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。

・チョコレートは超危険食品 強い依存性、糖尿病の恐れ…妊婦や子供は摂取要注意
http://aoi.bbspink.com/test/read.cgi/club/1416413686/235

★すべての不調は首が原因だった!
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1425713834/73

877 :花と名無しさん:2015/04/28(火) 12:52:31.26 ID:qAwIqVEN0
結局質問しても答えてくれない。
もうスレタイ変えろば?

878 :花と名無しさん:2015/04/28(火) 12:53:08.26 ID:qAwIqVEN0
古い話ですがお願いします。

【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 昭和50〜60年代
【掲載誌または単行本】プリンセスかりぼん
【作品の内容】鈴蘭を生けた水を水差しに入れて殺人をするというお話です。
ロングヘアーの古物商の男性が出てきたような気がします。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】 鈴蘭 水 殺人 漫画でひっかけましたが出てきませんでした
よろしくお願いします。

879 :花と名無しさん:2015/04/28(火) 13:22:12.14 ID:???0
お願いです答えてくださいm(__)m

880 :花と名無しさん:2015/04/28(火) 13:22:43.40 ID:???0
つまらない

881 :花と名無しさん:2015/04/28(火) 13:36:24.45 ID:???0
結局回答しても答えてくれない。
もう荒らし場変えろば?

882 :花と名無しさん:2015/04/28(火) 14:27:52.81 ID:???0
構ってほしかったらこういうスレに居つけばいいのに
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1428693024/

883 :花と名無しさん:2015/04/28(火) 15:05:29.01 ID:???0
余計なツッコミとか要らないんでw
回答して下さいね、そういうスレでしょうが!

884 :花と名無しさん:2015/04/28(火) 15:18:27.84 ID:FaAngxB/0
ID出してないやつらにレスはしないように

885 :花と名無しさん:2015/04/28(火) 16:01:29.98 ID:DGtBvpnS0
>>3
・同じ質問はひとつのスレにつき1回まで。催促は荒らし行為と見なし、スルーします。
をよく読んで、他人様に頼み事をする時の礼儀をよーく学んでから一昨日いらして下さい

886 :花と名無しさん:2015/04/28(火) 16:24:33.37 ID:???0
>>881
答え出てるじゃん

852 :花と名無しさん:2015/04/25(土) 21:17:11.56 ID:???0
>>839
時期も掲載誌も合わないけど一応。
クリムゾンに掲載されてた『人形工房美月』って漫画に
鈴蘭を生けた後の水を病人の側に置いておいて殺す話がある。
ロングヘアの人形師の男とか弓を射るからくり少女武者人形とかが
記憶に引っかかるならこれかも。

887 :花と名無しさん:2015/04/28(火) 17:37:49.37 ID:???0
公開脱糞してるやつに「うんこ!」「うんこ!」と囃し立てても喜ぶだけだ

888 :花と名無しさん:2015/04/28(火) 19:58:02.85 ID:Nyspb/Qn0
>>886
ありがとうございます。

気づかなかっただけです!

889 :花と名無しさん:2015/04/29(水) 11:37:32.43 ID:Nmv5PZ6j0
>>875
いがらしゆみこ作画、井沢満原作のなかよしKC『ティンクル・スター2』がそんな感じで始まってたような
1984年8月発行だから31年前の作品になりますが

私も内容がうろ覚えだったので検索してみましたが
宇宙人のマオという少年が主人公レイコの恋のキューピッドになって恋愛を成就させて
ハレー彗星に”恋のパワー”を合わせて世界を魔王の手から救うという内容だったようです

890 :花と名無しさん:2015/04/29(水) 13:48:57.39 ID:???0
>>888
よかったな
二度とくるな

891 :花と名無しさん:2015/04/29(水) 18:10:34.65 ID:3KrpMt3JO
>>889
ありがとうございます!
些細な記憶しかないので紹介いただいた作品かは定かではありませんが
その頃あさぎり夕の漫画も読んだおぼえがあるので、なかよし作品だと可能性が高そうです
さっそく探して読んでみます
本当にありがとうございます

892 :花と名無しさん:2015/04/29(水) 18:48:53.21 ID:???0
次スレから質問者はトリップ付けるようにしない?
もともとからして過疎板の過疎スレなのに、このままだと使いものにならなくなりそう

893 :花と名無しさん:2015/04/29(水) 18:58:50.29 ID:???0
>>892
賛成
トリップ必須、トリップ付けてない質問はスルーの旨をテンプレに入れてほしい

894 :花と名無しさん:2015/04/29(水) 19:15:58.93 ID:???0
わざわざトリップなんてつけなくていいじゃん
初めて2ちゃん来た人とか意味わからんだろ
水仙がどうたらって人だけ無視すればいいんだから

895 :花と名無しさん:2015/04/29(水) 19:30:43.99 ID:???0
荒らしは別にそのレスに限らず他の質問を何度もコピペしたり、自演でギャーワー騒いだりするから
質問者は自衛のためにトリップつけた方がいいだろうね
荒らしは荒らしにくくなるから反対すると思うけどさ

896 :花と名無しさん:2015/04/29(水) 19:43:32.74 ID:5Nkth5Qw0
何度も出没するわけじゃないんだからトリップまでつけるのは大げさすぎる
ID表示必須でIDなしはスルーでいいと思う

催促禁止はテンプレの>>1にわかりやすく入れたほうがいいんじゃないかな

897 :花と名無しさん:2015/04/29(水) 19:46:26.15 ID:???0
コピペさん、いろんな質問コピペして勝手に督促レスまでつけてずーっと荒らしてるんだけどw
まさか督促レス、全部本人がやってると思ってる?荒らしだよw

898 :花と名無しさん:2015/04/29(水) 19:46:49.69 ID:nDTxChgK0
初心者の質問が荒らしに遊ばれてるから「なるべく」回答者はトリップつけてくれた方がいい
トリップの付け方はググれば出てくるし、トリップつけないで荒らされて最終的に困るのは質問者じゃないかな

899 :花と名無しさん:2015/04/29(水) 20:09:48.77 ID:???0
そもそも>>2で書いてあるし

900 :花と名無しさん:2015/04/29(水) 21:34:12.18 ID:KVQuPoUtO
スレタイに「テンプレ必読」的なのを入れるとか。
長くて入らないかな。

901 :花と名無しさん:2015/04/29(水) 21:51:29.52 ID:???0
よろしくお願いいたします。

【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】1990年代〜2010年までの間
【掲載誌または単行本】秋田書店
【作品の内容】
主人公は人間?が変なものに見える
人間に見える男の子は協力者
昏睡状態の金持ちの娘に変わって、その子の体を取り戻していく
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
アルファベットを使用したタイトルだったような…うろ覚え。
同じ作者か草薙の剣とか?なんか日本の古事記系の漫画を読みきりで書いていたような
(こちらもタイトルが気になっています)

昏睡 体 取り戻すなどで検索 どろろが引っかかりました…

902 :花と名無しさん:2015/04/29(水) 23:41:03.77 ID:5EKic5py0
いちいちトリップだのなんだのうざいんだよ、これ以上余計なテンプレ増やすな馬鹿!

903 :花と名無しさん:2015/04/29(水) 23:45:49.83 ID:???0
>>902
そうだよね

904 :花と名無しさん:2015/04/29(水) 23:46:47.70 ID:???0
>>902-903
荒らしがまた自演荒らしやってるので、トリップは必須だよね

905 :花と名無しさん:2015/04/29(水) 23:53:45.55 ID:5EKic5py0
>>904
はぁ?何を根拠に自演?
馬鹿は消えればwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

906 :花と名無しさん:2015/04/29(水) 23:54:26.45 ID:???0
草生やしてバレバレですから

907 :花と名無しさん:2015/04/30(木) 00:11:22.01 ID:???0
10にも届かないテンプレで増やすなだとか脳活動乏しすぎ

908 :花と名無しさん:2015/04/30(木) 00:12:51.73 ID:zC/63aMR0
>>906
勝手にほざいてろキチガイ、死ね

909 :花と名無しさん:2015/04/30(木) 00:13:46.71 ID:???0
>>908
死ぬのはあなただよ…その調子だと先は長くない

910 :花と名無しさん:2015/04/30(木) 00:18:42.14 ID:zC/63aMR0
>>909
いやお前だろ馬鹿、自分は間違った事言ってないのに因縁つけてきたお前が悪い、早く謝罪しろ

911 :花と名無しさん:2015/04/30(木) 00:22:02.90 ID:zC/63aMR0
>>909
いやお前だろ馬鹿、自分は間違った事言ってないのに因縁つけてきたお前が悪い、早く謝罪しろ

912 :花と名無しさん:2015/04/30(木) 02:53:03.32 ID:XhuIMyq50
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】不明(ここ2、3年の間だったかと思います)
【掲載誌または単行本】不明
【作品の内容】
内気な女子高生?がモデルのオーディションを受けてモデルデビューする
話の前半部分を忘れてしまったのですが、
主人公がモデルのオーディション会場に行くと、他のモデルから陰口や悪口を言われて落ち込む
→人気モデルが「そんなこと言ってる暇があったら…」的な毒舌で周りを凍りつかせる
ラストは、寒い中で写真撮影を頑張っている中、ファンの子に「雑誌で見て勇気をもらいました!」的な事を言われて、モデルがんばろう!的な終わり方でした。
恋愛要素もあったと思いますが、恋愛よりも主人公の成長メインの内容でした。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
毒舌の人気モデルは、超人気モデル(名字失念)麻衣子?と仲が良くて、主人公の文化祭に遊びに来る
→モデルだとバレて握手したがる生徒が集まる
主人公は黒髪長髪、身長も高い
毒舌モデルはツンデレ、カッコいい系の服装、黒髪断髪
超人気モデルは普段はメガネ、ナチュラル系、白髪ウェーブ

うろ覚えなことが多いのですが、よろしくお願いします!

913 :花と名無しさん:2015/04/30(木) 15:36:13.55 ID:???0
年代・90年代
作者、雑誌名・不明
女の子が銭湯に行くと、いつも軽石で体を磨いているおばあちゃんがいる。
いつ終わるのか気になって、銭湯に行く度に湯船に入りながら観察しているが、磨き終わったためしがなく、毎回のぼせる寸前でギブアップしてしまう。
という内容だったと思います。
分かる方いらっしゃいますか?

914 :花と名無しさん:2015/04/30(木) 22:08:02.94 ID:zC/63aMR0
ついに念願の高認ゲットぉぉぉぉぉ!!! 苦節数年! これで就活の範囲が広がる、ローンも組める、婚活も出来ます! ついに底辺脱出だ!俺にも出来たんだからお前らもきっと出来る! あきらめるな

915 :花と名無しさん:2015/04/30(木) 22:14:42.74 ID:zC/63aMR0
ところで英語とローマ字の違いが全くわからん!
映画タンタンの冒険もチンチンと表記されてるしさ、向こうの人はちゃんとチンチンと発音するのに日本人はタンタン、なぜ?

916 :花と名無しさん:2015/05/01(金) 06:13:17.87 ID:???0
タンタンは英語じゃない……

917 :花と名無しさん:2015/05/01(金) 20:27:48.04 ID:zPL/cfLW0
>>875
桜井ゆう「願いをかなえて」
りぼんの別冊付録で、藤田まぐろのおさかな理想郷と同時掲載されてた作品。
「○○くんの彼女になりたい×3!」と主人公が叫ぶところから始まって、流れ星の精?が出てきていたような。

漫画のシチュエーションと別冊付録で読んだという記憶で検索したら、上記が出てきた。内容までは確認できなかったけど、絵柄もイメージに近いと思う。

918 :花と名無しさん:2015/05/01(金) 22:24:01.06 ID:oe65sN5p0
葬儀屋の採用試験受けようと思うんだがサクッと志望動機をまとめてみた。

はい、私が御社を志望した動機は祖父の葬儀の際に葬儀社の方の素晴らしい職人技を見てプロの仕事を見たような気がしました。
人の死を華々しく飾る素晴らしい仕事に感動し私も是非御社で働いてみたいと思いました。
以上

こんな感じでどうかな

919 :花と名無しさん:2015/05/01(金) 22:39:44.81 ID:???0
>>875,917
「願いをかなえて」だったら手元にあったのであらすじを

最初の台詞は「杉原くんの彼女になりたいの三乗ぉぉ!!!」
スピカという魔法使い(女の子)が落下してきて願いを叶えてくれると言う
天文部の夏合宿で、カエル、カレー、オバケなどで杉原くんと接近
スピカの魔法で宙に浮いた主人公と杉原くん
主人公は杉原くんに告白されるが、実は魔法とは関係なく2人はもともと両想いだった

920 :花と名無しさん:2015/05/01(金) 22:59:42.95 ID:oe65sN5p0
葬儀屋の採用試験受けようと思うんだがサクッと志望動機をまとめてみた。

はい、私が御社を志望した動機は祖父の葬儀の際に葬儀社の方の素晴らしい職人技を見てプロの仕事を見たような気がしました。
人の死を華々しく飾る素晴らしい仕事に感動し私も是非御社で働いてみたいと思いました。
以上

こんな感じでどうかな

921 :花と名無しさん:2015/05/02(土) 07:23:38.44 ID:6sWLK7wbO
>>917
>>919
ID変わってますが875です
ありがとうございます!
年代的にも絵柄的にもすごく近そうです
短期間にこんなに情報いただけるとは思っていませんでした
探して読んでみます
ありがとうございました

922 :花と名無しさん:2015/05/02(土) 18:39:27.11 ID:???0
>>761
遅くなってすみません!
そうですこの方です!長年の謎が解けました!本当にありがとうございました!

923 :花と名無しさん:2015/05/02(土) 21:16:20.48 ID:???0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】不明(ここ2、3年の間だったかと思います)
【掲載誌または単行本】不明
【作品の内容】
内気な女子高生?がモデルのオーディションを受けてモデルデビューする
話の前半部分を忘れてしまったのですが、
主人公がモデルのオーディション会場に行くと、他のモデルから陰口や悪口を言われて落ち込む
→人気モデルが「そんなこと言ってる暇があったら…」的な毒舌で周りを凍りつかせる
ラストは、寒い中で写真撮影を頑張っている中、ファンの子に「雑誌で見て勇気をもらいました!」的な事を言われて、モデルがんばろう!的な終わり方でした。
恋愛要素もあったと思いますが、恋愛よりも主人公の成長メインの内容でした。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
毒舌の人気モデルは、超人気モデル(名字失念)麻衣子?と仲が良くて、主人公の文化祭に遊びに来る
→モデルだとバレて握手したがる生徒が集まる
主人公は黒髪長髪、身長も高い
毒舌モデルはツンデレ、カッコいい系の服装、黒髪断髪
超人気モデルは普段はメガネ、ナチュラル系、白髪ウェーブ

うろ覚えなことが多いのですが、よろしくお願いします!

924 :花と名無しさん:2015/05/03(日) 21:36:06.21 ID:uL4J2peW0
【タイトル】聖子ラプソディ?ぜんぜん違うかも。ぐぐっても出てこないんで。

【作者名】思い出せない

【読んだ時期】40年ほど前

【掲載誌または単行本】少女コミックに連載

【作品の内容】
主人公は女の子。背丈は小さくてかわいい系。名前は聖子。
明治大正くらいの日本が舞台。
聖子はお手伝いさん(女中)で
女中してる家の若ぼんに惚れられたりする。
聖子は天然で鈍くて気づかない。
おつぼね的な婆さんに「そそっかしいがくるくるよく動きますゆえ」
とか褒め(?)られる。

925 :花と名無しさん:2015/05/03(日) 23:48:06.99 ID:???O
>>924
色々違っているけど
40年近く前の作品で明治・大正が舞台、小柄なヒロインが女中奉公するなら
「小春びより」神坂智子はどうでしょうか

926 :花と名無しさん:2015/05/03(日) 23:59:07.50 ID:???0
いくらなんでも違いすぎるだろ

927 :花と名無しさん:2015/05/04(月) 03:59:13.24 ID:???0
>>925
ありがとうございます。
ぐぐってみましたが絵と話が違うように思います。
主人公はショートカットですが天然パーマだったような。
そして掲載誌が少女コミックだったのは確実だと思うのです。
話も微妙に違います。
主人公、聖子(この名前もかなり確実だと思うのですが…)は
旅をしているのか行く先々で居候して女中するような感じだったかと思います。
そしてその家のイケメンに片思いされるのですが駆け落ちすることはなく
ごめんなさいしてまた別の場所へ行くというパターンの繰り返しでした。
読んだ時期はもう少し後で35年くらい前だったかもしれません。

928 :花と名無しさん:2015/05/04(月) 09:53:26.07 ID:???0
【タイトル】不明
【作者名】大和和紀
【読んだ時期】30年くらい前ですが、当時でもかなり前に描かれた作品だと思います
【掲載誌または単行本】
コミックスの最後の方に同時収録されていました。
【作品の内容】
シリーズものの1つのような感じでしたが、そのコミックスに収録されていたのはその1編だけでした。
江戸時代の大奥が舞台のミステリータッチのラブコメ。
奥女中の女の子がヒロインで脇キャラにおかっはの茶坊主の美少年が登場してました。
詳しいストーリーは覚えていませんが、同じ作者のラブパックとか「春は曙殺人事件」に似た雰囲気だったような気がします。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
大和和紀と茶坊主で検索すると、茶坊主の少年が主人公の「苺のような恋の唄」という作品が引っかかるのですが、
茶坊主の少年は脇キャラだったので、それと同じシリーズの別の作品かもしれません。

929 :花と名無しさん:2015/05/05(火) 21:52:00.14 ID:UKzf96WW0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】10年ほど前
【掲載誌または単行本】不明。全8〜6巻だったような気がします。りぼん、ちゃお、なかよし、ではなかったと記憶しています
【作品の内容】
高校生の女の子が主人公で、自宅で父親がペットモデルのお店(犬や猫をテレビ番組やCM等に貸し出す)を経営しているという設定でした。犬、猫、シロクマ、アライグマなどが出てきます。
主人公は学校で獣くさいとバカにされるシーンがありました。アライグマはポン助という名前で、主人公はいちばん可愛がってました。ポン助が吐いちゃうシーン、時計を洗うシーン、シロクマが従業員を襲うシーンがあったと記憶しています
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
ポン助少女漫画、で検索してもひっかからず、ペットモデルで検索してもダメで途方にくれてます。よろしくお願いします。

930 :花と名無しさん:2015/05/05(火) 23:38:11.10 ID:???0
【タイトル】聖子ラプソディ?ぜんぜん違うかも。ぐぐっても出てこないんで。

【作者名】思い出せない

【読んだ時期】40年ほど前

【掲載誌または単行本】少女コミックに連載

【作品の内容】
主人公は女の子。背丈は小さくてかわいい系。名前は聖子。
明治大正くらいの日本が舞台。
聖子はお手伝いさん(女中)で
女中してる家の若ぼんに惚れられたりする。
聖子は天然で鈍くて気づかない。
おつぼね的な婆さんに「そそっかしいがくるくるよく動きますゆえ」
とか褒め(?)られる。

931 :花と名無しさん:2015/05/06(水) 01:11:14.17 ID:???0
>>929
読んだことはないのですが
富永裕美「うちの子なんびき?」はどうでしょうか

932 :花と名無しさん:2015/05/06(水) 14:26:02.88 ID:rSFUPMPh0
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 2〜3年前
【掲載誌または単行本】なかよき、りぼん、ちゃお系ではなく、どちらかというと、マーガレットやフラワーコミックスなどでした。分厚かったと思います。
【作品の内容】 主人公は何か嫌な事があり、今は使われて居ないボロアパートに行って、そこで一人を過ごすようになります。ある日ドアを開けたら主人公と同じくらいの男の子が居て、口喧嘩的な事をしながらも仲良くなり、出かけたりゲームセンターに行ったりしていました。そ

933 :花と名無しさん:2015/05/06(水) 14:28:08.40 ID:rSFUPMPh0
すみません、途中で切れてしまいました…。
その男の子はゼリーが大好きで、主人公がアパートに行く度にゼリーを買っていた…って感じの記憶しかありません…
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】 「少女漫画 怖い話」と検索したり、LINEQで質問しても出てきませんでした。
絵はキラキラしていて、あまりトーンを使っておらず、ハサミ女の作者に似ていたような記憶があります。時々ギャグ系の絵も出てきたりします。
作者の連載や短編集ではなく、怖い話の短編集って感じでした。
作者のデビュー作です。

934 :花と名無しさん:2015/05/06(水) 19:05:10.09 ID:6jP4qInE0
>>931
ありがとうございます!その通りでしたー!

935 :花と名無しさん:2015/05/06(水) 20:28:29.19 ID:dOoG0ofe0
【タイトル】思い出せない

【作者名】思い出せない

【読んだ時期】35年ほど前

【掲載誌または単行本】少女コミック

【作品の内容】
主人公は女の子
日本が舞台だったと思います
ある物体による呪いにより、主人公の周りの人が、死んでいくが
主人公の彼氏と、主人公は助かり、ハッピーエンドを迎える
コミック1巻に全ストーリーが収められていました
他の作品の収録は、無かったと思います
物体については、最初のほうで説明と描写がありました

 

936 :花と名無しさん:2015/05/06(水) 21:09:29.89 ID:???0
赤石路代の「夜がおわらない」と佐伯かよの「シークレットブルー」が浮かんだけど
どっちも長さが条件に当てはまらないんだよな

937 :花と名無しさん:2015/05/06(水) 22:33:02.37 ID:dOoG0ofe0
早速のお返事を、ありがとうございました
昭和50年代後半に読んだ記憶を頼りに依頼しているので、情報が少なくて、すいません
小学生中学年から高学年ぐらいを対象とした作品で、呪いではなく、感染かもしれません
ません 物体の名前は「ボルボックス」みたいな感じで、球体だったような気がします

938 :花と名無しさん:2015/05/06(水) 23:17:19.77 ID:???0
誰か早く>>935をお願いします

939 :花と名無しさん:2015/05/06(水) 23:38:24.73 ID:Gd9P4ptL0
>>935
掲載誌が違うし全2巻だったと思うけど
試しに菊川近子の「赤い爪あと」と言ってみる

940 :花と名無しさん:2015/05/08(金) 12:41:48.82 ID:58ynjpYp0
このスレは回答してくれない不親切な人たちばかり

941 :花と名無しさん:2015/05/08(金) 21:10:22.12 ID:???0
【タイトル】思い出せない

【作者名】思い出せない

【読んだ時期】35年ほど前

【掲載誌または単行本】少女コミック

【作品の内容】
主人公は女の子
日本が舞台だったと思います
ある物体による呪いにより、主人公の周りの人が、死んでいくが
主人公の彼氏と、主人公は助かり、ハッピーエンドを迎える
コミック1巻に全ストーリーが収められていました
他の作品の収録は、無かったと思います
物体については、最初のほうで説明と描写がありました

942 :花と名無しさん:2015/05/08(金) 22:55:56.13 ID:MCnDC50r0
捜索依頼お願い致します

【タイトル】覚えていません
【作者名】女性としか覚えていません。
新人作家ではなく何冊か出しているベテランの方だと思います。
【読んだ時期】10年ほど前、知人に借りて。
 その時点で最新の漫画ではなく、描かれたのはもっと古いものかもしれません。
睫ビシバシのキラキラした感じではなく、あっさりしたトーンとかも少なめの絵柄でした。
【掲載誌または単行本】 新書版のコミックスで、3〜4つの話が入っている短編集の単発モノ。
 他にもこういった歴史モノの単発のシリーズを多く書かれている作家なのだと、貸してくれた子に教わりました。
自分があまり読んだことのないコミックスだったので、恐らく白泉系ではないです。
マーガレットのような、背表紙が白地に金だったような・・・。

【作品の内容】
 信長を主人公にした話が3〜4つ入っており、その中の一つだけ覚えています。
短編集に繋がりはなく、話によって信長のキャラクターも優しかったり暴れん坊だったり異なりました。
 信長とお市の話で、二人は仲の良い兄妹だったが、ある時お市は偶然信長が人を斬り殺すところを見てしまう。
兄の豹変した鬼のような姿を見て、兄を慕っていた心優しいお市はひどくショックを受け、
それ以来、兄の前では笑わず、口も聞かないようになってしまい、兄妹の間に溝ができる。
 信長はお市を気にしつつも、自分の野望の為にその後も非道を続け、
段々と妹のことも疎ましくなり、政略結婚に使おうと嫁に出すことを決める。
 輿入れの朝に、家を出ていくお市の姿を見て、お市が昔の自分に戻って欲しく思っていたことに気付き、
「嫁になんか行くな。俺はお前がいてくれれば良いんだ」と叫んで止めようとするも、
他の家臣に止められ結局は離れ離れに・・・というお話で、ラストは曖昧です。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
 検索しても上手く見つけられず、誰に貸してもらったかも忘れてしまい見つけられずにいます。
ご存知の方いらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願い致します。

943 :花と名無しさん:2015/05/08(金) 23:00:45.87 ID:???0
>>942
秋田書店 プリンセスコミックス
河村恵利『五徳春秋』の中の「夢路さそい」
だと思います

944 :花と名無しさん:2015/05/08(金) 23:15:35.65 ID:???0
>>943
表紙確認致しました、これです!どうもありがとうございます!!
古書で手に入りそうなので探してみます。
長年気になっていたのでとても嬉しいです。ありがとうございました。

945 :花と名無しさん:2015/05/09(土) 00:49:19.81 ID:???0
【タイトル】雲がついてた気がします

【作者名】不明

【読んだ時期】10〜20年前

【掲載誌または単行本】不明

【作品の内容】
もともと人身御供かなんかになった女の子が仙人に弟子入りして、
ラストでは女の子が長く眠るかなんかしてたけど無事起きてハッピーエンド

子供のころ読んだので、あんまり思い出せないです…

946 :花と名無しさん:2015/05/09(土) 01:03:47.13 ID:???0
>>945
後藤星「雲上楼閣綺談」?

947 :花と名無しさん:2015/05/09(土) 01:42:44.30 ID:sCQBgU7q0
【タイトル】不明です
【作者名】不明です
【読んだ時期】1997年頃
【掲載誌または単行本】不明です
【作品の内容】
よくある学園ものですが、なぜか登場人物の一人が全裸で全裸先輩と呼ばれています。
全裸先輩はイケメン、爽やか、スポーツ万能、学力優秀という
絵に描いたような少女漫画の王道をいく人なのに何故か全裸です。
また、全裸でいるにもかかわらず、周りの人たちは普通に接していました。
主人公だけが「なぜ全裸!?」みたいに驚愕して一人であたふたしてるようなお話です。
【その他の情報】お米ちゃんの作者の絵に似てたような印象です。
同じ友達に勧められた本だからそう思ったのかもしれません。

948 :花と名無しさん:2015/05/09(土) 01:51:22.94 ID:???0
>>947
「マッパ先輩」

949 :花と名無しさん:2015/05/09(土) 01:54:16.45 ID:sCQBgU7q0
948さん、ありがとうございます!これです!あなたは神だ!!!

950 :花と名無しさん:2015/05/09(土) 08:41:06.39 ID:???0
>>946
ぐぐったらそれでした!
さっそく買います
ありがとうございます!

951 :花と名無しさん:2015/05/09(土) 14:32:34.33 ID:???0
【タイトル】覚えていませんが主人公の名前が入っていたかも
【作者名】 不明
【読んだ時期】2000年以降
【掲載誌または単行本】講談社の新書版のコミックス
【作品の内容】
ナルシストのそれなりに美青年のコンビニバイトが主人公のギャグ漫画。
彼に店長と女性店員が振り回されるというのが毎回の展開でした。

952 :花と名無しさん:2015/05/09(土) 20:16:47.08 ID:???0
>>782
まだ見てくれてたらいいんだけど。

なかよし、原ちえこ、アンダルシアというワードで、記憶がうっすらよみがえってきました。
なかよしで、次号予告のところに新連載!と大きく載っていて、
それが原ちえこさんの「アンダルシアの風」か「アンダルシアの丘」だったような。
けっこうわくわくするようなあおり文だったので、楽しみにしてたの覚えてます。

ただ、次月になったらタイトルがまったく違うものになって連載開始されたような。
それがフォスティーヌだったかも。
また、内容もそういうストーリーにはまったく記憶ないんですが、
年代的にも783さんのものと合ってるので、お探しのものはそちらのものかもしれません。

953 :花と名無しさん:2015/05/09(土) 21:38:32.21 ID:???0
【タイトル】覚えていませんが主人公の名前が入っていたかも
【作者名】 不明
【読んだ時期】2000年以降
【掲載誌または単行本】講談社の新書版のコミックス
【作品の内容】
ナルシストのそれなりに美青年のコンビニバイトが主人公のギャグ漫画。
彼に店長と女性店員が振り回されるというのが毎回の展開でした。

954 : ◆9fw1ZntG8Y :2015/05/12(火) 08:54:24.16 ID:f577LsGp0
【タイトル】覚えてません
【作者名】 覚えてません
【読んだ時期】2000年〜2014年くらいの間な気がしますが曖昧です
【掲載誌または単行本】雑誌の読切だったと思います。白泉社系雑誌をよく読んでました

【作品の内容】
・現代設定で、ココアの隠し味にシナモンパウダーを入れるエピソードがありました。
・キャラ設定などは覚えていません

【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
ココアシナモンパウダーなどで検索するとレシピが出てきてわかりませんでした
よろしくお願いします

955 :花と名無しさん:2015/05/12(火) 12:32:20.24 ID:???0
【タイトル】覚えていませんが主人公の名前が入っていたかも
【作者名】 不明
【読んだ時期】2000年以降
【掲載誌または単行本】講談社の新書版のコミックス
【作品の内容】
ナルシストのそれなりに美青年のコンビニバイトが主人公のギャグ漫画。
彼に店長と女性店員が振り回されるというのが毎回の展開でした。

956 :花と名無しさん:2015/05/12(火) 16:03:54.01 ID:???O
>>954
「心霊探偵八雲」のコミカライズ(都戸利津版)かな?

957 :tori:2015/05/12(火) 16:58:04.92 ID:f577LsGp0
>>956
それの2巻部分でした
もやもやが晴れました。ありがとうございます

958 :花と名無しさん:2015/05/12(火) 16:58:35.20 ID:f577LsGp0
トリップ間違えましたすみません

959 :花と名無しさん:2015/05/12(火) 17:34:38.97 ID:kElYtDZA0
台風の今後の動きは?
今回の台風はやばい!そのワケ!
https://rabitsystem.com/login/link.php?id=N0000046&adwares=A0000001

960 :花と名無しさん:2015/05/12(火) 18:32:05.06 ID:zuDeQ0x40
1で警官がヤクザにいきなり発砲するシーンありましたがあんな簡単に発砲していいもんなの?
いくら相手がヤクザとは言え

961 :花と名無しさん:2015/05/12(火) 19:10:46.94 ID:zuDeQ0x40
【タイトル】覚えていませんが主人公の名前が入っていたかも
【作者名】 不明
【読んだ時期】2000年以降
【掲載誌または単行本】講談社の新書版のコミックス
【作品の内容】
ナルシストのそれなりに美青年のコンビニバイトが主人公のギャグ漫画。
彼に店長と女性店員が振り回されるというのが毎回の展開でした。

962 :花と名無しさん:2015/05/13(水) 00:04:41.52 ID:???0
【タイトル】不明です
【作者名】 不明です
【読んだ時期】 70年代前半
【掲載誌または単行本】なかよし、もしくは少女フレンド。ふろくの長編漫画だったような気がする。
【作品の内容】
主人公は明治時代の青年。白瀬南極探検隊の一員。
夜番の時、甲板で酒を飲みクダを巻いていたところ、海上に転落。
そのまま冷凍?になり、現代(昭和)で目覚める。
相手役の少女は最初は彼が何十年も眠っていたことを隠そうとするが
隠しきれなくなって、真実を告げてしまう。
結末がどうなったかが、どうしても思い出せません。
絵柄は大島弓子さんぽい感じ(大島さんではない)
はっきり覚えているシーンは彼のためにヒロインが着物を着て、昔の女性のふりをするところと
男の子の顔に包帯をして(現代の街をみせないため)ショッピングに行き、
セーターの値段に驚いて泡を吹いていたところです。
(彼の月給の?倍だから)

963 :花と名無しさん:2015/05/13(水) 00:07:54.10 ID:???0
>962
まるやま佳 恋がとけちゃう

964 :花と名無しさん:2015/05/13(水) 00:15:00.96 ID:???0
>963
ありがとうございます!
まさか3分でお答えがいただけるとは!
検索したら、まさしくこれです。
まるやま佳さんだったんですね。
絵もお話も大好きな漫画でした。

965 :花と名無しさん:2015/05/13(水) 03:06:31.65 ID:wpWxuIxv0
【タイトル】不明
【作者名】 不明(フルネーム オール漢字だったような‥)
【読んだ時期】7、8年前(電子コミックなのでそれ以上前の可能性も)
【掲載誌または単行本】電子コミック 1話読み切り
【作品の内容】
女2男1の幼馴染み(三人とも同学年)
3人でDVD見るが男は主人公の肩にもたれて寝ちゃう。
学校で男とB子が隠れて一緒にいるところを目撃。(実はB子は男の兄と交際中で男に相談していた。主人公は兄と交際していることすら知らない)
B子と男は付き合っていると主人公勘違い。
主人公、放課後の教室で男に流され初エ○チ。
男はB子のことが好きだったはずなのにともやもや。
学校サボって部屋でいじける所に男登場→和解。
仲直りエ○チするってところで終了
(こんなところにホクロ発見と喜ぶ主人公)

【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
“幼馴染み” “三角関係” “読み切り”でググったが出てこない
思い当たる電子コミックサイトで少女漫画全一覧見たがピンとこず

カラーの表紙ではなかった
表紙は主人公のみ 髪の毛に沢山ビーズが付いてた
絵はとてもかわいい

どうか宜しくお願いします

966 :花と名無しさん:2015/05/13(水) 22:05:45.89 ID:???0
【タイトル】不明
【作者名】 不明(フルネーム オール漢字だったような‥)
【読んだ時期】7、8年前(電子コミックなのでそれ以上前の可能性も)
【掲載誌または単行本】電子コミック 1話読み切り
【作品の内容】
女2男1の幼馴染み(三人とも同学年)
3人でDVD見るが男は主人公の肩にもたれて寝ちゃう。
学校で男とB子が隠れて一緒にいるところを目撃。(実はB子は男の兄と交際中で男に相談していた。主人公は兄と交際していることすら知らない)
B子と男は付き合っていると主人公勘違い。
主人公、放課後の教室で男に流され初エ○チ。
男はB子のことが好きだったはずなのにともやもや。
学校サボって部屋でいじける所に男登場→和解。
仲直りエ○チするってところで終了
(こんなところにホクロ発見と喜ぶ主人公)

【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
“幼馴染み” “三角関係” “読み切り”でググったが出てこない
思い当たる電子コミックサイトで少女漫画全一覧見たがピンとこず

カラーの表紙ではなかった
表紙は主人公のみ 髪の毛に沢山ビーズが付いてた
絵はとてもかわいい

どうか宜しくお願いします

967 :花と名無しさん:2015/05/13(水) 22:55:03.12 ID:???0
荒らしは消えろ
クズが

968 :花と名無しさん:2015/05/13(水) 23:20:30.98 ID:???0
>>967
放っておくのが吉よ

969 :花と名無しさん:2015/05/14(木) 00:30:45.01 ID:???0
見えない何かと戦うのがお好きなのかも

970 :965:2015/05/14(木) 13:15:39.92 ID:ccj+LB/X0
966は私ではありません。
どなたか知ってる方はいませんか?

971 :花と名無しさん:2015/05/14(木) 14:07:23.63 ID:???0
荒しに多重投稿されてスルー対象にならないように質問者はトリ付けしろよと
>>2に書いてあるのに読まないんだもんなあ

972 :花と名無しさん:2015/05/14(木) 14:09:32.57 ID:???0
まあ一応トリップは強要ではないし。

973 :花と名無しさん:2015/05/14(木) 15:09:18.99 ID:???0
どうでもいいけど>>970はスレ立てよろしく

974 :花と名無しさん:2015/05/14(木) 18:12:29.43 ID:SEX3O0tI0
スマホの調子が悪いのか規制かかって
次スレ立てられません
すみませんがどなたか代わりに立ててもらえませんか?

975 :花と名無しさん:2015/05/14(木) 19:00:36.56 ID:???0
ここリサイクルで使わないの?

976 :花と名無しさん:2015/05/14(木) 20:30:10.10 ID:???0
969は嵐か

977 :花と名無しさん:2015/05/14(木) 20:40:07.64 ID:???0
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1412176267/
ここか

978 :花と名無しさん:2015/05/14(木) 20:43:51.38 ID:???0
この板すごいことになってるから使ってもいいかもね

979 :花と名無しさん:2015/05/15(金) 10:23:43.86 ID:???0
【タイトル】
思い出せないです。英数字は入ってなかったかと
【作者名】
思い出せないです。
【読んだ時期】
1980年代
【掲載誌または単行本】
リボンではなかったと思います。
【作品の内容】
主人公は男の子だったはず。
隣?の家がアダルトビデオの製作を行っていて、ヒロインがav見てケツが垂れているっていうシーンがあったはず。あとは全く思い出せません。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと
渡辺たえこかと思ったのですが違いました。

980 :花と名無しさん:2015/05/15(金) 10:58:05.13 ID:???0
>>979
タイトルが思いきり英語ですが、
「CLIMB THE MOUNTAIN」川原由美子、では?

981 :花と名無しさん:2015/05/15(金) 17:54:53.31 ID:???0
>>980
ありがとうございました。
これでした!
タイトル思いっきり英語でした。
多分前略ミルクハウスと混同してたんだと思います

gc
lud20190720154059
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gcomic/1412071812/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「少女漫画のタイトル&作者名捜索願(52)YouTube動画>3本 ->画像>64枚 」を見た人も見ています:
少女漫画のタイトル&作者名捜索願(51)->動画>3本->画像>10枚
少女漫画のタイトル&作者名捜索願(54)
少女漫画のタイトル&作者名捜索願(49)->画像>8枚
少女漫画のタイトル&作者名捜索願(30)
少女漫画のタイトル&作者名捜索願(34)->画像>13枚
少女漫画のタイトル&作者名捜索願【質問者トリップ必須】(56)
少女漫画のタイトル&作者名捜索願【質問者トリップ必須】(57)
【ワッチョイ表示中】少女漫画のタイトル&作者名捜索願【質問者トリップ必須】(55)
【ID強制表示中】少女漫画のタイトル&作者名捜索願【質問者トリップ必須】(54)
【ID強制表示中】少女漫画のタイトル&作者名捜索願【質問者トリップ必須】(55)
少女漫画のタイトル&作者名捜索願(50)
少女漫画のタイトル&作者名捜索願(53)
少女漫画のタイトル&作者名捜索願(39)
少女漫画のタイトル&作者名捜索願(43)
漫画のタイトル&作者名捜索願(9)
漫画のタイトル&作者名捜索願(20)
漫画のタイトル&作者名捜索願(7)
漫画のタイトル&作者名捜索願(10)
漫画のタイトル&作者名捜索願(11)
漫画のタイトル&作者名捜索願(16)
漫画のタイトル&作者名捜索願(15)
【緊急】少女漫画ソムリエいたらこの漫画のタイトル教えてくれ。めちゃくちゃエッチなんだ
自民党パンフ「国に届け」 女性蔑視の炎上商法? タイトルが人気少女漫画のパクリという噂も
少女漫画誌で書いて欲しい少年漫画の作者は?
ふたりエッチ作者(57) 「最初は少女漫画家になりたかった。 エロマンガは描きたくなかった。」
一番少女漫画っぽいタイトル考えたやつが優勝
【懐かし】昭和の少女漫画にありそうなタイトルを書くスレ【ちょいダサ】
ヒット作出した漫画家のマイナーな作品タイトル挙げて作者名当てられたら寝ろ または寝ずに答えるか出題でがんばれ
大嫌いな少女漫画と作者を書き殴るスレPart4
大っっ嫌いな少女漫画と作者を書き捨てるスレPart.3
【朗報】 からかい上手の高木さん作者さんがおえかきしそうな少女漫画が発見される
痛快少女漫画『GALS!』原作者・藤井みほな、メディア初出演 相羽あいなとラジオで相思相愛トーク
女性作者が描く少女漫画『娘の友達』にフェミニストが連載中止を求める!「JKの恋愛相手が中年男性なのは差別」
エロ漫画のタイトルか作者教えてくれ! ©bbspink.com
【悲報】コナン作者、安室スピンオフ漫画のタイトルを『けいおん!』から付けてしまう
【画像】コナン作者、安室スピンオフ漫画のタイトルを『けいおん!』の放課後ティータイムから付けてしまう
「少女漫画の売り上げが下がる」 9割が"恋愛漫画”だからじゃね?(´・ω・`) 
少女漫画の残念な要素
少女漫画のムカつく脇役
少女漫画の子でオナニー2
少女漫画のエロ表現を規制しろ!
少女漫画のむかつく脇役 2枚目
少女漫画のムカつくヒロイン5
【毒親】少女漫画のむかつく両親
少女漫画のムカつくヒロイン
漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ38
漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ54
漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ15
漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ50
漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ46
漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ21
漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ35
漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ48
BLが嫌いな少女漫画の読者なんているの?
この少女漫画の詳細知ってる人いますか?
少女漫画の萌え・萎えについて語るスレ
少女漫画の「現実的な絵」をなんとかして!
なぜ少女漫画の男キャラはすぐ泣くのか
少女漫画のエロ展開が望めない件について
喪女がはなったことがある少女漫画のキャラ
少女漫画のエロ表現を自主規制しろ! 8th Stage
少女漫画の『恋愛』以外の長所を大いに語るスレ
男性作家の漫画より、少女漫画の女の子の方がかわいい
18:22:58 up 19 days, 19:26, 0 users, load average: 8.42, 11.90, 23.86

in 0.024283885955811 sec @0.024283885955811@0b7 on 020208