「検察庁法改正案」は、検察官の定年を63歳から65歳に引き上げるほか、63歳の段階で役職定年制が適用されるというもの。
加えて、内閣あるいは法務大臣が必要と判断した場合は定年延長ができるとされている。つまり、内閣が検察人事に介入することが可能となる
簡単にわかりやすくまとめると内閣が認めた場合に65歳まで役職を続けられる様にする事で、問題になった黒川検事長の国家公務員法で8月の延長をこの後付け法案でなかったことにしたいと言うのが思惑の様ですね。
更に内閣が許可すれば68歳までの延長もできるとも言われており最悪5年間延長させる事が可能になるとの事です。
政権が気に入った検事を残せる人事になってしまうでしょうし、これはかなり問題ですね。
しかも、これを正式に法案にしてしましまおうところが酷いですね。
塩川鉄也議員(共産)は、衆院本会議で質疑。これが、分かり易い。
↓
「発端は安倍政権が1月に黒川弘務東京高検検事長の定年を延長させる閣議決定をしたことだ」
「戦後、日本国憲法のもとで制定された検察庁法は、検事の定年延長は認めなかった。
それは、検察官人事への政治の恣意的な介入を阻止し、検察官の独立性確保のためだ」
「違法な閣議決定につじつまを合わせるため検察官の役職定年に例外を設け、
内閣が認める時は63歳を超えても、さらには退官年齢(65歳)を超えても検事長などのまま勤務させることができるという抜け穴まで設けたもので許されない」
「今回の法案は、検察官人事への介入を通じて内閣が恒常的に司法の一角に対する支配をを可能とすることで、憲法の基本原理である権力分立を破壊するもの」
検察庁法のおかげで検察の独立性が保たれているのに国家公務員法を強引に適用して検察をも内閣の私物化しようとしている
こういうことですね
検察庁法改正案は擁護している側が無知だったりデマ流してる奴らばかりで笑える
わざとかあれ
工作員か
>なぜ、政府はそこまで黒川氏にこだわるのだろうか。かつて黒川氏と同期であった、元検察官で弁護士の郷原信郎氏は、
「黒川氏は法務省の官房長、次官を計7年以上も務めており、法務官僚としての経験がほとんど。
今まで官邸ととても近い位置にいたことは間違いありません。
ですから、政府の目的のひとつは“彼を検察のトップである検事総長にして、自分たちの思うがままにコントロールしたい”ということだと思われます。
そうなれば、検察は安倍政権に強い影響力を及ぼされる存在になってしまい、与党の政治家を摘発しにくくなることなどが考えられる。
非常に由々しき問題です」
と話す。
ッツmシ'´ _ , 犯罪者 `ヾmmッ
ツm彡' ,' _,..-ュ fニ三三ミヽ ヾmmッ
ミm彡! :丶/|::/!!:. :. .:ミ;=`゙' ヾmm',
mmリ ,'f r",,ゞィ_, i :. ヨ ◎ヾ ',mm!
mm{ ' イ○ノ"´,:,! ' "'ーヘヽ Nlハ⊥
mミリハ .: '""_,.ノ,' ,. }、 tf{´i, l
. Wリ小! .: ,ゞ・ ・'' ヽ `!) Vl
ゞ干ミ} : / _J_ 丶 U }'´
'、Yヾ :. ( トェェェェェェイ ) /
ヾ.f'、 、:.:. ヽ`ヽ⌒⌒シ' /l'´ 検察人事は俺が支配してんだよは
._):.:.、 U ノ:::ノ:ノ
トi、ヾ:.. 、(_ノ∪_ _,. イ ハハハハハハハハハハハハwwww
ヾ!、丶` U''