日本海、信濃川・阿賀野川の2つの大河、福島潟・鳥屋野潟・佐潟など、
多くの水辺空間と自然に恵まれた政令指定都市 『新潟市』。
新潟市の将来の発展を願い、都市開発(再開発・交通・観光等)についてまったりと語りましょう。
荒れる元凶である他都市関連の話題(金沢・仙台・福井・山形等)のレスは禁止です。
それでも尚一部の馬鹿者がこのスレを荒らしに来ることがあります。
荒らしには反応せず、スルーすること。
前スレ
新潟市都市開発スレ134
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/geo/1502888153/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured まちBBSのほうでは
「古町なんてイラネ」「やっぱ無料の駐車場がなきゃダメだろ」「みんな郊外に行くんだよ!だからもっと郊外を開発しろ」
とか言ってるせにこっちの新潟市スレに来た途端、新潟の街を叩いてるヤツには
必死になって抵抗して噛みつくように言い返そうとする(笑)
だからそういう二枚舌、本当みっともないって(笑)
だからまともな都会の政令指定都市ならまともな路面店で構成された街があるの!
って書くとまたいつもの「古町の商店主ガー」ですかw
ほら今もここを新潟をバカにしたい連中が見てるぞ
もっとあっちの新潟市スレみたいに郊外礼賛してみろよ !
車が使えない街なんて切り捨てろって言ってみろよ!
とにかくこの町は平気で建物を駐車場の奥に建てようとする
町並みや景観を良くしようなんて微塵も思ってない
とにかく車の利便性が第一
だから中心部であっても幹線道路沿いの町並みは
統一感が無くみすぼらしい
というか町並みとはとても呼べない、ただの道路脇に建物が適当に並んであるだけ
本当に都市としては糞みたいな景観
そもそも『街』という概念を理解してないし路面店や人の集い等、都市の文化を求めていない
求めているものはひたすら車利用のための利便性、充実した郊外ロードサイド
中心部なのに建物を駐車場の奥に建ててある店や会社の通り沿いの光景を見ても
なんとも思わない感覚
結局、新潟市の人間とは都市の人間としての気質を持ち合わせていない文化レベルが低い田舎者
>”文化”なんて苦し紛れな言葉を出すようになったら末期症状。
>あそこの住人が”文化”なんてことをよく書いているが、抽象的で全く根拠がない。
>あそこの住人と同じで、とうとう”文化”なんて苦し紛れな台詞まで書くようになったか。w
こんな感覚のくせに平気で北陸や、その他の都市を馬鹿に出来る神経が信じられない
そんな市民レベルの今の新潟市の姿がこれ
・山や森のような癒やされる自然がまったく無く
・中心部であろうとも建物を駐車場の奥に建てる店や会社ばかりで、とても街とは呼べない殺風景な郊外のような景観
(具体的にいうところの新潟駅南口から弁天線、紫鳥線沿いや上所から美咲町あたりまでの東新潟エリア全体)
・古くから根付いた伝統や文化や情緒ある市街地の衰退をなんとも思わず
郊外の大型SCをひたすら礼讃してる民度の低い住民
ただひたすら郊外型社会の発展を礼讃してる人間に郷土を愛する資格は絶対に無い!
郊外ロードサイドやテナントビルの集合体の万代からは文化は生まれない
文化が成熟してるかどうかが、その街の価値を決める
古町が衰退したのは、その街の文化を軽視し街を、いや地元を愛してない住民の文化レベルの無さ
まったくよくそんなんで他の都市を馬鹿に出来るよなあ
まあ妄想でいい街にするにはああだこうだ言い合いましょうや
エリートを生み出しやすい条件:
1. 両親の優秀なDNA
=休日、旦那は朝からパチンコ、妻は郊外SC
2. 富裕・文教地域に住む
=車社会どっぷりに浸かっているため
もちろん住む場所を決める際の判断基準は車での利便性のみ
3. 両親共に高学歴
=今の団塊Jr以上の世代の新潟人といえば
大学進学率ぶっちぎりの最下位またはブービー
その頃からの新潟人の決めゼリフ
『学歴よりも手に職だね』
4. 十分な教育費を捻出できる経済力
=知性の無さをそんな(3の『』内のような)言い訳でごまかし
普通に専門学校に進学
そのまま低収入の仕事につくことに
こんな新潟人のままじゃ意欲的な若者は都会に出ていきたくなるわ!
逆にいろんな事情で都会に出たくても出られないで
田舎らしい自然も情緒も無く殺風景な風景しかない
新潟市および郊外で生活しなきゃいけない若者って正直、可哀想だよな
新潟市内には
名刹はありません
遊園地もありません
動物園もありません
市内中心部は駐車場を建物の奥に建ってあってある店や会社が多くひたすら分散してます
っていうか街に人が集うということが理解出来ません
だけど郊外には大きいショッピングモールがあるから大満足!
これが新潟市民です
こんなところに何度もコピペしてないで、
市長への手紙でも書けばいいのに。
郊外型車社会から文化は生まれない、街の文化を大切にする人間には知的さや文化的センスを感じるし民度も生活レベルも高い!
血の通った地域コミュニティーだけはバイパスのどこのインター近くだろうと郊外のどんな幹線道路沿いのロードサイドにも無いものだ!
都会、特に東京は冷たいと言われているはずなんだが、しかしなぜなんだろう?東京都心からほんの少しだけ
離れたところにあるようなちょっとした商店街のほうが新潟のちょっと外れの幹線道路沿いのロードサイドや住宅地なんかよりも
ずっと人の血が通っている、情みたいなものを感じるんだよ、とってもね!
明治時代 新潟駅の設置を巡って爆破騒動まで起きた結果、中心部から離れた対岸の沼垂町に開設
・大正時代 越後線の前身の越後鉄道が開業、しかしなぜか始発駅はまたまた中心部から離れた白山浦に開設
・そして昭和30年代やっぱり街の中心部を避け当時は市の郊外だった今の場所に造った新潟駅
・越後線信濃川鉄橋手前から現在の県庁付近まで新日軽の引き込み線があったのだが工場移転後
新潟交通電鉄線と接続するという事など微塵も案として考えず普通に線路を撤去
・赤道脇に造れば良かったものをあんな場所に設置したばっかりに駅の反対側の住民はまともに利用できない東新潟駅
・というより人口が集中してる松浜〜山の下〜沼垂を避けて通したとしか思えない白新線
そして「車で通勤できない方には仕事はありません」でおなじみ新潟東港工業団地
幕末には開港場に選ばれ、日石からは新潟鉄工を造ってもらい
そして角栄のおかげで出来た新幹線、高速道路っていう感じで今まで
絶好のパスをさんざんもらっておきながら、それをことごとく潰してきたんだろ!
新潟人の物事に対して計画性が無く無気力で無関心な姿勢を改めない限り、どんなに夢のある計画を立てたところで豚に真珠だっての!。、!!、
>>10
あいつの目的は2チャンネルを通して新潟をバカにすることだけ。
市長の手紙なんてどうでもいいと思ってるから言っても無駄だろ。 群馬からだけど新潟好きだよ
新潟はよく行くよ石地町 、鯨並、越後湯沢、妙高、長岡花火
しかし、長岡から北側はよく分からんし行くことないだろうな
今日は越後湯沢の秋桜ハーフ。
参加者およそ5000人のうち、半数が首都圏の参加者。
新潟市のマラソン大会には首都圏からの参加者は少ないだろうな。
シティマラソン半分以上県外だよw
冗談は顔だけにしといてだっすwww
関東中心に全国から参加してくるだっす!
とうほぐからもくるだっすwww
新潟の隣県
山形 民法4局
福島 民法4局
群馬 民法6局
長野 民法4局
富山 民法3局
山形、福島からの参加大歓迎
新潟シティマラソンは市街地・川沿い・海沿い、ロケーションが気持ちいいだっすよ〜
新潟マラソンの旧コースはクソだけどな
直線ばっかだし、エイドは少ないし、時間制限は厳しいし
首都圏からもっと近ければなぁ
せめて長岡くらいの距離感は欲しいわ
ヤフートップに越後湯沢の移住者向け通勤定期券の補助の記事が出てたね
向こうなら普通に通えるからな
新潟市も長岡あたりの人間への通勤補助やってもらいたいな
京都には世界の全てがあった
http://suumo.jp/town/entry/kyoto-pha/
>京都に住んでいたときは終電なんて気にしたことがなかった。自転車や徒歩でほとんどの場所を移動できたからだ。
>今は東京に住んでいるのだけど、都市の規模や構造としては京都くらいがちょうど良かったな、ということをよく思う。
>京都はそれなりに人口の多い都会なので、必要な店などは大体なんでもそろっていて不便はない。
>そのわりには規模が大きすぎず、土地が平坦で道路が碁盤の目状に交差していて分かりやすくて、自転車で移動するのがとても便利だった。
>東京は何でもあって面白いのだけど、ちょっと大きすぎるし人が多すぎる。
>あと、東京は道が複雑で坂や車の数も多いので、自転車で動くにはあまり向いていないように思う。
>そう考えると、京都より東京のほうが大きい都市だけど、京都にいたころのほうが都市全体を広々と活用できていた気がする。
>京都が一つの都市だとすると、東京はたくさんの都市の集合体という感じがある。
>京都の良いところは、街がコンパクトにまとまっていて動きやすいだけでなく、文化的にとても充実しているところだ。
>観光的によくイメージされるのは「神社仏閣」「歴史遺産」「伝統工芸」だが、現代的な美術展やライブなども開催される。
>買い物をする商業施設は一通りそろっているし、質の良いカフェやレストランもたくさんある。
>京都という街は、現代的な都市としての面と、千年以上の歴史や伝統の蓄積と、数年ごとに入れ替わる大学生たちと、
>世界中からやってくる旅行者や移住者などといった、さまざまな速度の時間の流れや人がミクスチャーされて渾然一体となっていて、
>それがすごく面白い。
>そして、それらの全てが徒歩や自転車で気軽にアクセスできる距離にあるということが何より重要だ。
>世の中には「わざわざ遠くまで出かけて行くほどじゃないけど、近くでやってるならちょっと寄ってみようか」と思うものがたくさんある。
>僕は京都で過ごした学生時代に、周辺にあるさまざまな文化になんとなく触れて「へー、こんなものもあるのか、悪くないな」と気づくことが多かった。
>そんな風に京都では、「それほど興味があったわけじゃないけど近くだったから行ってみた」というくらいの温度でいろんな文化との出会いがあった。
>演劇なども別にそんなに好きでもないのだけど、家の近くで数百円や千円くらいで見られる機会が多かったのでときどき見た。
>お寺なども別に興味なかったけど、無料で入れるのでふらっと立ち寄ってみて、「意外とカッコイイやん」とか思ったりした。
>そうしたものの全てが、徒歩や自転車で行ける範囲にあった。
>それはとても豊かな日々で、そんな日々が僕の中にたくさんの「文化的ひきだし」をつくってくれたと思う。 国道113号線の山ノ下橋は新潟市街方面は1車線しかないので架け替えて欲しいです。
松浜国「松浜〜新崎〜京ヶ瀬〜村松に高規格道路を計画しています」
>>26
そのあたりの歩道が悪路で自転車走りにくいのでなんとかしてほしい。
万代高校生とか苦情言わないのか? 山ノ下橋は補修だの何だの言って無理なのがやっとわかって結局今年から新規事業として追加されたべ
山の下東港線に擦り付ける形で4車線
>>10
いい加減に古町が新潟のダニになっていることに気付かないものかと思う
ローサの隅の方が行政コーナーになっている
あれはテナントが入らないので致し方なく行政関連で埋めている
全く楽しさも賑やかさもない
その延長線上にあるのが先日に移転した区役所と今後に移転する市役所の一部だ
賑やかさも楽しさもない官庁街化する >>30
ダニは郊外のイオンとかだろ
大型店全部閉鎖させたらいいよ 元々古町含めた新潟島に行政機関が集中してたのを
密度が濃過ぎる等の理由でアホな先人達が分散させた所為で
古町界隈の衰退を加速させ酷い状態にした
今やってる事はその修復作業みたいなものだ
まあしかし80年代から90年代前半くらいの現役世代は糞だよ
県人口250万にも届く感じで人口増えてるのに公共交通を衰退させ
当時の中心街古町を酷い状態にしたのだから
新潟市って飛び降りスポットとかあるの?
自殺者は多いそうだけどそういうの全然聞かないけど
年寄り1人暮らしの自殺が多いからな
>>33
だよな
バブルの頃でさえ何も作る気なかったのかよ
自分たちの利益ばかり考えてたんじゃね >>36
景気のいい時代に革新市政とかやったアホだからな 新潟日報に観光客水増しの件載っているな。
某所の奴らが煽りで水増し水増しと叫んでいたが、
あながち煽りではなく、マジな話だった。
そのうちモノレールや地下鉄の環状線ができるものと信じ込んでいたが見事に裏切られた
>>30
新潟のダニ、ガンは新光町、美咲町!
あれこそが都市機能を分散し薄っぺらい町にした
新潟の負の遺産!
車の利便性しか脳がなく、文化を軽視する民度が低い
新潟市民のある意味象徴の場所
あんな何もないあんな殺風景なあんな糞なところにオフィス街を造らず
新潟島に県庁はじめあそこにある会社、法人が
あったらどれだけ街中に活気があったことか!
もう一度言う!新光町、美咲町は『新潟の負の遺産!!! >>38
マジかよ
って思ってみたら
2000万人中たった6万人の話じゃん 7〜80歳代の当時現役世代は先をみる目が無かったらしい、今でも心残りらしいよ
駅舎がどうなるかなんてどうでも良い
大きな駅ビルを作る計画はないのかよ
まともな駅ナカか駅ビルができなかったら
新潟は終わる。
すべて中途でつまらない街となる。
>>32
古町が衰退した主な原因は、古町が時代遅れ(車社会に対応できなかった)になったこと
今時はどこでも無料駐車場が常識
中心部の万代でも4000台を超える駐車場完備で買い物をすれば一定時間無料になる
次に大きな原因は街の魅力が相対的に低下した
汚い自転車だらけの道を歩きたいと思う人などいない
SCの通路は明るく華やかで夏は涼しく冬は暖かく年中快適
車社会の現代では公共交通はほとんど関係なし
公共交通が関係するなら新潟駅から近い駅前の五叉路から東側に伸びている万代商店街は栄えていなければならない
内野駅前、豊栄駅前、小針十字路も空洞化していないで栄えている コストコできるみたいだな
古町かわいい行政側も時代の流れには逆らえられないだろう
これまで民衆の意に散々逆らってきたのだから
>>47
残念ながらその発想は40年前のもの。
今は車依存からの脱却、中心街をいかに重視するかという点に力が置かれているのだけどね。
いつまでも古い考えに拘っているとあとで後悔するよ。 >>48
中心部を馬鹿にする市民は新潟だけ。
だから他の街から笑いものにされていることをよく知った方が良いよ。
井の中の蛙大海を知らず。 >>51
いくら郊外が栄えても街は中心街で見られるからな
どんな店ができようと中心街が寂れてればその街は衰退という烙印を押される >>51
北陸のカワズが言うか
まして陸の孤島代名詞福井在住 新潟に限った話ではないけど、そもそも一等地が廃れること自体変な話で
住宅兼店舗だから年寄は店だけ閉じて住んでればいいし、近隣もみんな古くからの住人ばかり
そこに交通機関や駐車場を整備したところで何も変わらないよ
>>54
変な状態が続いてるから掴みどころのない街になってんじゃないかな
そもそもあのあたりって今も住居兼店舗なのか?柾谷小路とかモールとかって住んでる人いるん?
別に俺は古町にこだわってるわけじゃないが今の駅前あたりにカバーが務まってるとは思えない >>55
柾谷小路は流石にほとんどテナントビルだと思うけどそこから入っていくとどうだろうか
アクセスが悪い、近隣が少子高齢化となると客が増える要素がない… 上所駅新設を求む署名が市長に提出されたね
1万7千人分集まったらしい
>>57
上所駅よりも信濃川橋梁の掛け替えと複線化の方が優先的。 >>57
また南高校PTAだな。
また制裁として、南高校行きのバスを、がっつり削られるぞ。 ソースのないコストコできるという噂は過去何度も起きてるし
全国でもそこら中でそういう噂が立っては消えている
土地の交渉で終盤まで行って断念というところも結構あるらしいし
しっかりニュースになるまでは静観していた方が良いよ
ほんの数万人の次元の話だろ
むしろそういうのが明るみになるのは健全な証し
地域によっては隠蔽するようなところもあるだろうから
新潟はまだコストコすらなかったのかよ。
さすがなんちゃって政令都市だな。
>>67
給食食べた小学生も観光客にした事実を受け入れようなw コストコもららぽーともIKEAもある三郷市は大都会だな
>>61
有名な話だ。前回は路線ごとなくなった。
どんどん不便になって、
生徒の保護者の送迎のマイカーが渋滞、路駐していて有名。 なんでここにきてまたコストコの話かと思ったら財〇にいがたで記事になってたのか
新潟市以外から買い物客を引っ張れる存在になればいいけど果たしてどうなるか
IKEAやアウトレットモールのように県外から集客できる店がないと人がやってこない
いつまでも休日になると仙台や軽井沢、小矢部に人が流れているようじゃきつい
新潟は他県に比べて鎖国意識が強い所だからな
でもそれだけじゃダメなんだよ、既に遅れている
吹いたわwww福井在住が語るなよ
しかしコストコが亀◎◎に妨害され出店できなかったの
新潟市民なら皆んな知ってるぜ
アスワンJasonは知る余地がねえわな
>>74
コストコは今や山形、宮城、群馬、富山、石川にあるから
他県から集客は不可能だね
新潟からの流出は抑えられるだろうけど
しかし三大都市圏&札仙広福以外でコストコがあるのって
山形富山石川だけなんだよね
なぜ新潟周辺だけ >>62
自国の市町村に嫌われてる様じゃ
一生政令市にはなれないぞ やっとポーリング調査入ったくらいだから行政調査云々で早くても5〜6年かかるそうだが、
地域が既に埋没してるくらいだから、受け入れるしかないだろね、内向きを変えていかないと
上所駅出来れば県庁やその先も早く行けます。昭和大橋と千歳大橋の間には橋がないので上所駅〜白山駅が実質橋みたいになります。
市民から懇願される上所駅は全力でスルーして誰も期待してないバスには大金を使う
これじゃあ癒着してると言われても仕方ないね
公共交通充実のために既存軌道系を有効活用するのは合理的且つ有効的
新型車両導入、新新潟駅を控えるなど、ここにきてようやくまともになってきてるが
バスは所詮バスw
>>54
それは違う。
中央の資本は交通の便利なところに投資するからね。
金沢の地価が爆上げになったのもそれ。
交通機関を整備しても意味がないと言っているようでは、この街は衰退への道まっしぐら。 〉〉81
コンパクトシティの一翼を担う新潟交通、BRT への投資は1憶でも税金の無駄遣いと叩くくせに、郊外拡散を推進するボールパークへは無批判にその数百倍の税金を使う
これじゃあタクシー&マイカー利権と癒着してると言われても仕方ないね〉吉田派
それを言ったら、電鉄線存続が議論されているときに
沿線の存続意向を無視して、「廃止、廃止、さっさと廃止!」と決めた前市長も
タクシー&マイカー利権と癒着していたんだろうね。
>>81
新◯交通に、税金使って補助金出したり、連接バス買ってあげれば
市役所の職員は、新◯交通や、関連の不動産、観光、広告会社に再就職を世話してくれるけど
上所駅に補助してもJRは天下りさせてくれないからなあ。 >>85
石川県内も北陸新幹線が金沢駅以南(福井、敦賀方面)が延伸したら第三セクター化されるのでJRは七尾線しかなくなります。JRの中では他と孤立してしまいます。 松浜以北のバス本数もう少し増えて欲しいです。休日はかなり少ないです。太郎代行きは一日に10本もないです。松浜発着で折り返しでも良いです。
ツイッター
新潟 過去のトレンドを見る
更新: 23時20分
1. ラピュタ
499,409件のツイート
2. バルス
262,913件のツイート
3. パズー
102,438件のツイート
4. シータ
97,637件のツイート
5. ムスカ
92,881件のツイート
6. ドーラ
56,311件のツイート
7. 飛行石
24,573件のツイート
8. ゴリアテ
11,788件のツイート
9. #ワッツ
10. ジブリ
60,632件のツイート
11. 竜の巣
12. ロボット兵
14,249件のツイート
>>86
LRTか地下鉄でも作るように行政に頼みな >>81
財界にいがたにはそろそろ徹底的に
この癒着について追求そして弾糾してもらいたい
が、いくら財界でもこれに触れようとしたら
いろんなとこから圧力とかかかって結局取りやめたりしてw
なんだかんだ言っても結構いろんな企業の広告があるもんなこの雑誌 広告貰ったら書かない そういう雑誌
大体癒着なんて本当に言ってる人いるんだ
バスに投資してる理由、癒着の一言で片付ければ楽
しかし問題の本質は先送り
癒着、利権という言葉を多用する人は思考能力が停止しているんじゃないの
コストコに関しても
1月に撮影したスクープ写真を
なぜ今更記事になったのか
コストコからストップがかかってたのか?
>>71
えぇ……
新潟交通をなんだと思ってるんだよお前www 上所駅がほしいなら住民がもっと盛り上げるしかないぞ
>>93
あの時代はマジでエグかったからな
電鉄廃止、バスも郊外中心にエグい勢いで減っていった >>92
コストコはマイナーなSCのようなもの
東京23区内、大阪市内、名古屋市内には1店舗もなく、山形のド田舎の上山にある
イオン >>> アピタ >>>>>>> コストコ コストコは地域に競合を起こし平均賃金あげるからね
むしろ店よりもそっちが魅力的だし、とてもありがたい
こういうとこ閉鎖性の強い日本企業にできないところだよ
新潟市で言うマルタケビルの場所
長岡駅前は14階建ての複合ビルができるようだな
>>110
こういうの見ると
新潟県の観光客数が多いのも嘘ではないと思えるな >>109
ペデ直結?
14階建てってマンションと複合? 駅で思い出したが、昨年に駅前でやったBRT社会実験は結局評判倒れに終わったな
まあしかしマンションを作るのは自由だが、きちんとした計画で高齢者にも対応できる住宅作りをしなければ
それができない大手の不動産会社は二度と建設できないようにすればいい
知り合いで管理人してたのがいたが、誰もがコンシェルジュやパソコンできるわけじゃない
竣工立ち上げにはどんな理由があろうともいきなりど素人を使うならマン管法が無視されてると言っても過言じゃない
衆議院の新潟1区、2区、3区、4区はどうなることやら。
勿論新潟市のメインは新潟1区になるけれど、江南駅のエリア
は新潟4区だし。
>>113
直結のようだ
高層階はマンション、4階まで商業スペースらしいが
まだ計画段階
新潟市もそのくらいのが欲しい 14階建ての複合ビルなら軒高50mクラスだな。
長岡駅前の50mビルなら結構なインパクトがあるね。
駅前に下駄履きマンションが欲しいか?
オフィス主体のビルのほうが良いと思うけどね。
あと50キロくらいに東京に近けりゃ新潟市もかなり便利なんだけどな
東京から300キロ超えてくるとやっぱ遠いな
リーマンショックが終わってしばらく経つのだから200戸以上のタワーマンションまた建たないかな
駅周辺の開発は長岡のようにコンパクトシティ化は羨ましいが
新潟市の構造がそもそも全く違うし、都市規模も違うからな
長岡の規模と構造の中では良い開発だとは思うが
新潟の駅前は完全なるオフィス街
繁華街は万代や古町と住み分けされてしまっている
駅裏がオフィス街の都市が多いんだがな
新潟は逆で駅南に商業ビルいくつもあるし
他県人が駅前に降り立った時の景色がなんか損してる
これだけ大差がありながらも、よく新潟様に歯向かうね
大した百姓根性だな、百姓根性だけは認めてやるぞ
当初予算に新駅調査費/中央区上所、江南区二本木で/新潟市
http://www.senmonshi.com/archive/02/02D62K6YWBHARQ.asp
新潟市は、中央区上所地区と江南区二本木地区で構想されているJR新駅について、18年度に駅設置可能性調査に着手する方針だ。
9月28日に上所校区コミュニティ協議会から「(仮称)上所駅」新設を求める約1万7000人の署名簿が篠田昭市長に提出された際に、篠田市長が18年度当初予算に調査費を計上する意向を示したもの。
また、26日には「(仮称)江南駅」の設置を求め、江南駅周辺土地区画整理組合設立準備委員会や横越および両川地区のコミュニティ協議会が篠田市長に要望書を渡していた。
市では、新駅設置の具体化に向けてJR東日本が必要とするデータをまとめるため、調査内容についてJR側と意見交換していく構え。
上所地区では旧中央卸売市場跡地に、ダイア建設新潟・大和地所による「(仮称)ユーロランド構想」が始動しており、戸建て77世帯、マンション3棟185世帯のほか、商業施設などを整備する。
一方、二本木地区では新駅を中心とした住宅、商業施設、業務施設を計画した区画整理事業の準備を進めている。 >>114
そうでもないよ。
某日報は否定的にとらえていたけど、実験結果の内容よく読んでみると支持する人も多い。
特に若い層は肯定的な意見が多い。
注目するべきは、専用レーン設置についてはBRTを全く利用しないという層でも賛成という声が意外にもある。
もうこれ以上の先送りではなく、早急な設置へのアクションを強く望む。 >>105
コストコ無いがら僻んでんだべえ(^◇^)
アピタとかそもそもカテゴリーが違うんじゃね…?(笑)
That’s.AMERICANな雰囲気でファミリーでびっくりできて楽しめるテーマパーク的なお店!
それがコストコの良さだよっす。 コストコも無い。IKEAも無い。アウトレットモールも無い。新潟市www
尚且つ中心街はショボい古い張りぼて建物しか無いww人も居ない。
LRTすら無い。空港アクセス鉄道も無い。もちろん地下鉄などあるわけないw
でも政令指定都市。マジ終わてっずネ〜(^◇^)
郡山市の人間は半分仙台のアウトレット行くけど
もう半分は那須ガーデンアウトレット行ぐべがらにゃ〜
やっぱファミリーで楽しめるスポットないどダメっだなぁ!
>>134
まぁなんだ、現実を把握すればこうなるから頑張れよ
多くの者が新潟の方が金沢より都会であることを認めているのにバカが抵抗
そんな勘違い金沢人に、洗脳が解けた良識ある金沢人の言葉を贈るぞ
田舎者なのに都会人だとかん違いする金沢市民
http://kanazawa-asuka.hatenablog.com/entry/2016/05/24/213200
金沢は大都市。昔はぼくもそう信じていました。完全なカン違いです。
痛いことに、高校生くらいまで日本海側で最大の都市だと思っていたんです。本当に。
名古屋、横浜の次くらいに都会だと思っていました。
だから新潟の方が大きくて発展していると知った時はショックでしたね。
(中略)
北國新聞という郷土愛にあふれた地元紙には、金沢はいかに凄いか、
歴史と伝統に最先端の都市計画が融合した全国的にも類をみない都市だ。
みたいな事ばかり書いてあったから、そう信じてしまったのも無理はないかなと。
今みたいにネットも発達していませんでしたし。
このカン違いはぼくだけじゃなくて、金沢市民だったら多少はあるんじゃないかな?
最近もどこかのブログで、似たような事が書いてあるのを目にしたし。
まあそれは6、7歳の子供がカン違いしてるって話だったけど。
中にはぼくみたいに、高校生くらいまでカン違いしてる人もいると信じたい。
まあ最近はネットも発達しているし、それはないかな。
そんなワケで都会生まれ都会育ちの皆さん、
金沢のお子さまが痛いカン違いをしていても温かく見守ってあげて下さい。
よろしくお願いします。
<<金沢人の洗脳を解く会より>>
>>新潟の方が大きくて発展していると知った時はショックでしたね。
>>新潟の方が大きくて発展していると知った時はショックでしたね。
>>新潟の方が大きくて発展していると知った時はショックでしたね。
>>新潟の方が大きくて発展していると知った時はショックでしたね。
キム沢の田舎蛙どもよ、早く目を覚まして北陸3県から飛び出して世間を知れよ まあ、仮想の敵と頑張って戦って下さいな( ^ω^ )
>>135
スタイル悪いよねぇ新潟の女(^O^)笑笑 >>130
支持されないのは、専用レーン設置自体じゃなくて、
街づくりを行き当たりばったりでやってきたから。 >>139
ならば、どういう街づくりなら貴方は良しとするのですか?
そこをお伺いしたい。 >>140
新潟市当局やJR東日本、新潟交通などとの連携を
重視した街づくり。利用者目線ではなく、利権者へ
の忖度だけが横行する街づくりでは地価も低迷する。
ちなみに専用レーン自体には賛成。 「パークタワーあすと長町」
http://www.31sumai.com/mfr/I1403/access.html
住宅分譲事業のリーディングカンパニー三井不動産レジデンシャル(株)の
資産性を高く誇れるマンションだよっす。
ステーションフロントで総戸数468戸、28階建ての免震タワーマンション
JR長町駅徒歩2分、地下鉄南北線長町駅徒歩3分とよい立地
仙台空港アクセスラインも利用でき、2駅3路線利用可能
仙台駅まで1駅5分だし、仙台国際空港から国内外へも容易だよっす。
2層吹き抜けで開放感の高いホテルライクのエントランスホール。2階にはゲストルーム、
パーティールーム、コモンスペースも有り。立地が良い「あすと長町」は医療施設、商業施設、
スポーツ施設が集積し歩いて回れるほど。 シティタワー長町新都心は総戸数414、地上24階建ての高層タワーマンションです〜
>>141
それはまさに今のBRTだと思いますが。
ただし、JR東は東京の会社なので、地元の意向通りには動かないのでそういう面ではうまく行くとは限らない。
まずは地元の会社でうまく連携するべき。
市長は新潟交通と癒着するなというマイカー&タクシー利権からの横やりは完全スルーで。 JR東日本執行役員建設工事部長・大西精治氏に聞く/若い組織で業務変革推進
https://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201709290402
大規模ターミナル駅の改良など駅改良工事を多く抱え、量だけでなく、質的にも大規模で難度の高い工事が増えている。
線路の大規模な切り替え工事は新潟駅周辺で来春実施し、品川、渋谷の各駅でも20年東京五輪までに2回ずつ行う予定だ。
投資促進計画 国が合意 県、新潟市の航空機関連対象
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20171003349657.html
新潟市は2日、県と共同で申請した地域未来投資促進法に基づく基本計画が、国の同意を得たと発表した。
航空機関連産業が対象となり今後、民間事業者が策定した事業計画が要件を満たせば、法人税の税額控除などの支援措置を受けられる。
地域未来投資促進法は、企業立地促進法を改正し7月末に施行。従来の製造業中心から幅広い分野に対象を広げ、成長分野を後押しする。
今回同意を得た航空機産業分野は、新潟市が中心となって産業の集積と育成支援に取り組んでいる。
基本計画に沿って企業が事業計画を策定し、県が承認すると、補助金や税額控除などが適用される。
新潟市はほかに、聖籠町と共に「食品・バイオ関連」や「機械・金属関連」など4分野の同意も目指しており、今月中に申請する予定。
市企業立地課は「今回は事業展開に動きがあり、多額な設備投資が必要な航空機産業分野だけを先に申請した。他分野は年内に同意が得られる見通し」としている。 おい!糞カッぺの山形野郎お前スレ汚し過ぎマジ死ね
もう来るな
>>83
イオンモール天童前の「天童南駅」も請願駅だったけど
整備費用9億円サさっと天童市が全額負担したよっす。
なんで新潟はなんもできないの〜?(^◇^) >>150
天童の何もないとこを一から開発したとこと市街化していてカーブもあるところに駅を設けるの、どっちが簡単かわからない? >>153
プッ笑笑笑
その寂れたプレハブ小屋の写真、朝鮮の寒村僻地かと思った(・ω・)
笑笑笑笑 仙山線の東北福祉大前駅も2007年3月18日に開業したけど
建設費11億は東北福祉大が賄ったからにゃー
あだな、すごい勾配のところ
新潟もよ〜、1万数千人のショボい数の署名なんかすねでよ
学校に金出してもらえば…?
ムリかあ・・・・・・(・ω・)(笑)
東北本線、常磐線、仙台空港アクセス線の長町の高架駅「太子堂駅」も
東北福祉大前と同じ2007年3月18日に開業したのよっす。
総事業費12億円。 36名無しさん@1周年2017/08/28(月) 07:38:31.73ID:bjw9h8zY0
日本は勘違い自由主義・勘違い人権思想のせいで
行政がやること全部悪にされちゃうから難しいんだな。
渋滞するからやめろってのが一番厄介なやつで、
渋滞する横をLRTやBRTがスイスイ抜けるのを見せつけて、
乗り換えを促すやり方をどんどんやるべきなんだよね。
LRTの車窓から
渋滞してイライラする車に満面の笑みで手を振りたい
上所駅とか、高架区間を信濃川手前までにして
ついでに駅をつくってりゃ良かったのにね。
BRT開業時に連節バスの前方で異様に低速で走ってた車が目撃されてるけど
反対派の嫌がらせじゃないかと勘ぐってしまう。
仙台スレでスルーされ1人漫談
相手にして欲しくなると新潟スレで仙台自慢
二位やまよヤマガダさけえ〜れ馬喰
>>162
たしかに一回下がってまた上がって、極力金使いたくないんだと思う。 新潟のデザイン入りナンバープレート案
個人的にはE案希望 新潟県もナンバープレート増やしてほしいわ
@阿賀北・・・新発田、村上、阿賀野、胎内、聖籠、関川、粟島浦
A新潟・・・新潟、五泉、佐渡、加茂、田上、阿賀、弥彦
B燕三条・・・三条、燕
C長岡・・・長岡、柏崎、見附、小千谷、出雲崎、刈羽
D魚沼・・・魚沼、南魚沼、十日町、湯沢、津南
E頸城・・・上越、妙高、糸魚川
京都府は京都ナンバーしかないし、兵庫県は神戸と姫路の2つしかない
新潟県は新潟、長岡、上越(新設)だけで十分じゃないか?
>>170
新潟は朱鷺、長岡は花火、がモチーフなのが確定ですな。 >>161
車で移動できない人には不便なので問題大有り。
いつでも誰でも車で移動できるとは限らないということを理解してほしい。 >>163
そうでしょう。
連接バスに接触した事故もあったが、それも反対派の嫌がらせという見方が有力。
公共交通の整備を着実に進めないと、この街は衰退していく一方だよ。 よく知らないけど衰退していくのに反対派はなんの利益があんの?
埼玉、愛知、北海道は7つ
静岡は5つ
福島は4つ
群馬は3つ
あるところはあるよ
>>170
細かい絵というより
全体的な色合い、遠くから見た感じを重視した方が良い
そういう意味でEは良いね
長岡もGかな
下2つは暗すぎ 新潟ナンバーなら朱鷺じゃなくて米俵や稲穂がいいと思うけどね。
村上市にファミリーマートがないということを知ってちょっと衝撃
鶴岡、置賜に行くとファミマがやたら多く
村上はセーブオンが多い
>>175
新潟市で車所有できない人なんて僅かな底辺層だけだよ、田舎と違って公共交通あるだけでありがたいと思わないと >>185
現状でも、新潟ナンバー登録台数>長岡ナンバー登録台数
なのに、更に魚沼ナンバー(や上越ナンバー)が出てくる
時点で、日本の縮図みたいなのを感じる。 奄美は佐渡より人口が少ないのにご当地ナンバーの取得に成功した。
もちろん登録台数の規定を下回っている。
>>183
セーブオンって
いずれファミマになるんじゃねえの?
あっサークルKの方だっけ >>186
三条市まで長岡ナンバーにすれば良いのにね 新潟 佐渡 長岡 魚沼 上越
県外で通用するのはこんなもん
>>189
ローソンじゃね?
>>191
秋田、青森をださいと思ったことは一度もないが
個人的に「とちぎ」はださいと感じる。
世間体だと富士山、つくば、川口がダサいトップスリー >>184
車を持っていても運転できないときもあるんだよ。
貴方は酒飲んだら飲酒運転するつもりなのか? JR支社ビルの移転検討始めたらしい CoCoLoも含む全体
今日の新潟日報朝刊一面カズオ・イシグロの下に新潟空港〜関西国際空港LCCピーチ就航米山知事10日要請とか出てるけど本当か?
駅南にまたサーパスマンションが建つみたい
駅周辺はマンションの建設ラッシュだな
>>184
政令指定都市を名乗るなら、田舎と比べててはだめだよ。他の政令指定都市の公共交通と比べないと。 >>197
どーんとでかいの作ってくれ
それが市の顔になる
駅前通りは今の10階前後を維持してもらって 今は分散してるけど完成すれば駅ナカ施設は相当広大になる、中途半端に作らないそうなんで金沢に負けないものを
新幹線駅が裏側だから
表は浜松みたいな感じかな
JR支社ビル全部合わせればこのくらい必要だろ
>>203
人の流れが古町から万代、駅南、亀田IC周辺へ移動してきたから
駅南のマンションの需要が高まってるのかもな
あの辺今後もマンションどんどん建つかもな 駅南の方ってなんか夜暗くね?
明るさ的な問題と言うより雰囲気が暗い感じで東区に似てる
15階建てかあ
>>206
閑静な住宅街
とはまた違うの? >>197
竣工年月
1961年6月 新潟帝石ビルディング
1964年5月 マルタケビル(解体中)
1965年2月 北陸ビル
1973年11月 明治安田生命新潟駅前ビル
1974年3月 第3マルカビル
1974年5月 第5マルカビル
1977年12月 北越第一ビル
1983年11月 三井生命新潟ビル
第2マルカビルと東大通ビルの竣工年月は不明だが
全体的に古いビルが多いから立て替えが進むといいね
第5マルカビルを再開発してペデでつなげてもらいたい。 新潟駅は将来的に在来線7ホーム化してもらいたいです。新潟空港アクセス線を見込んで欲しいです。
最近市内の国道113号線の速度規制が緩くなってきましたね。大丈夫なのか疑問です。
新潟空港まで三線軌条で新幹線、在来線を途中駅付きで整備して欲しいです。
政令都市以降のバブルが到来してるな
まだまだ開発あるな
松浜国「ござれや阿賀橋やその周辺の開発により田んぼが潰され危険と化し、また唯一の国道までもが県道になりスルーされるようになりました」
>>210
追加
http://www.senmonshi.com/archive/02/02CETP6iL0RNRP.asp
野村不動産(東京都新宿区 宮嶋誠一取締役社長)と日生不動産販売(新潟市中央区 内藤博代表取締役)の共同体が新潟市中央区でマンションを計画していることが、27日までに分かった。
JR新潟駅南口側にある第四銀行南新潟支店向かいの米山3丁目584番1他(敷地面積1343・06平方メートル)に、70戸収容のマンションRC造15階建て延べ6550平方メートル(建築面積590平方メートル)を新築するもの。
現在、INA新建築研究所(東京都)で設計を進めており、建設地では山正総業で既存施設を解体中。施工者は未定で、選定方法を検討していく。7月1日の着工、19年3月末の完成を予定。
野村不動産では「県内では3棟目。新潟市内のマーケットは十分あり、駅に近いことと、駅周辺連続立体交差もプラスと判断した」としている。 新潟駅〜朱鷺メッセ〜佐渡汽船〜新日本海フェリー〜山ノ下〜新潟空港に軌道系(モノレールかJRの列車乗り入れ可能なLRTやトラム等)導入するのもいいと思います。
今の段階ではマンションがほとんど
新駅舎と連動して駅前のオフィスビルの再開発ラッシュになった時
すごいことになるだろう
まぁこのスレで言ってる分なら良いが、あまり低層マンションで都会とかはしゃぐなよ恥ずかしいから
関東管区機動隊のうち、新潟中央署の1隊を同分庁舎に移す方針だ。
隊員らは警備・災害訓練の経験が豊富な精鋭で、下越地域の災害警備にも当たる。
県警の山岸直人本部長は「より安全・安心感が高まるようにしたい」としている。
新潟東警察→新潟警察
新潟東警察は東区に
>>223
哀れやな
北陸の土民
俺も新潟人じゃーねえから
ワッチョイ調べてみろよwしかし新潟の変貌には驚くわ >>222
どうだろう?
最近、あらゆる方面でキム沢、もとい金沢の躍進ぶりが伝えられている。
NHKも天気予報を金沢で出すようになった。
地価レベルでも伸び悩んでいる(金沢は新幹線バブルという要因もあるが)のを見ると
オフィス需要的にもどうなのかかなり厳しいものがある。
ここをどう切る抜けていくかは、やはり地元の意識次第だと思うのだけどね。
なお私はいわゆるキム沢人ではない。新潟贔屓の一人としてこの現状を憂う者ということで。 >>198
新潟〜関空便就航へLCC「ピーチ」と調整
(新潟県)
http://www.news24.jp/nnn/news88212098.html
新潟空港の活性化を目指す県は、新潟と大阪の関西国際空港とを結ぶ便の就航に向けて、格安航空会社「ピーチ」と
調整を進めていることを明らかにした。
県によると、米山知事は今月10日、LCC=格安航空会社「ピーチ・アビエーション」の本社を訪ね、新潟空港と
関西国際空港を結ぶ便の就航について直接要請する予定だ。
実現すれば、新潟空港では初めてのLCC就航となり、関西国際空港への接続は2000年以来の路線復活となる。
県はこれまで、LCCの誘致を、新潟空港の活性化戦略の柱のひとつとして目指してきた。就航が決まれば関西国際
空港まで格安の値段で行ける見込みで、学生や若年層、また、隣県からの利用者の増加が期待できる。
県は来年春の就航を目指して調整を進める方針だ。
[ 10/6 19:01 テレビ新潟]
今さらながら、アンテナショップを出すなら、
梅田の地下街の端っこより、外国人が集まる心斎橋の方がよかったな
@YouTube
ホワイティうめだ〜泉の広場
@YouTube
5:50ぐらい、右側にじょんのびにいがた まずは関西における新潟のイメージを持ってもらうことが目的であって、外国人に対してというのはそもそも考えていないんだろう。
確かに梅田の地下街の導線からは外れた悪い立地ではあるが、最近の心斎橋は中国人と韓国人多すぎるし、客層がそもそも違うから、梅田への出店は間違いではないと思う。
マンション建てまくるのはいいけどいいかげん学区とか考えてやれないのだろうか
10年後くらいには一部地域だけ軒並みプレハブ校舎とかになるぞ
>>200
これ
何十万人も住んでて「あるだけまし」とか馬鹿だろ グーグルマップで北九州市の画像見ると
これでホントに95万人しかいないの?
って思えるくらい
あらゆる場所に所狭しと住宅地が続き、あらゆる交通網で繋がれている
わずか15万人しか違わない新潟はシンプルにところどころに住宅地が固まってあり
交通網もほとんど道路で補っている状態
北九州は実は120万くらいいるのではないかと思えてしまう
可住地面積
北九州市 296u
新潟市 670u
新潟は広域合併してデカくなっただけ。
実質50万人都市。
新潟人はすぐこの事実忘れるよなw
可住地面積
金沢市 192u
新潟市は金沢市の3.5倍広い。
他人様のスレ来ても 自分たちが実質25万都市なのに変わらないのにw
哀れだな
>>235
可住地面積が広くなればそれだけ人口が増えやすくなるわけではない
もし北九州が今の2.5倍の平野があれば250万都市、つまり大阪並みになっていたか
それは無理な話だろ
逆に新潟市の可住地面積が今の半分以下なら35万になっていたか
そんなわけない
多少の影響はあっても面積そのままで考えるには無理がある 確かに、80万都市とはいえ、いわゆる「都市部」と呼ばれる都市的な生活を行っているところは、中央区、西区、東区の50万人くらい。
小須戸、横越、西蒲区全域などは、とても都市とはいえないよね。
でも新潟市の場合、金沢のような何も生み出さない単なる山林ではなく、カネを生み出す田畑があるから、そこに意外にも多くの人が住んでいる。
>>237
また金沢っぺが絡んでるのか土人のぶんざいで >>224
南口マンションじゃなくてオフィスビルの計画無いの? >>234
北九州・下関(関門)都市圏は、200万人に届く人口規模を擁している
新潟都市圏は、人口の大半が市域に含まれ、100万人余り
実質的な都市のサイズは、倍近く差があると思っておいた方がいい 新潟って自殺の名所とかも無いの?結構自殺多いそうだけど
>>244
自殺スポットね〜、聞いたことないな〜。 少なくとも旧市内にはなくない?
人知れず川に落ちたりとかはありそうだけど
金沢人はよく可住地面積で煽ってくるけど
金沢自体がその少ない可住地すら余りまくってるから説得力無いんだよな
新潟と比べても都市部がスカスカなのバレバレだし
>>252の検証
金沢駅西口を300m進んだ地点に豪快に広がる水田
駅周辺だけじゃなく香林坊周辺も含めた全体がショボい
駅から兼六園までの道沿いだけビルがあり、 その裏のスラムは見えないようにしてる
>>255の検証
新潟駅から最寄の田んぼはもっと近いのを隠すなよwww
新潟県新潟市中央区南笹口1丁目9−8 この平壌みたいなスラムはどこ?
金沢にもこんな汚い場所ないね
>>256
そこは何年も前から単なる空き地
田んぼではないよ
2chの情報でしか語れないのが引きこもりの特徴 南笹口は笹口小学校の学校田で箱庭サイズ
キム沢駅付近のは豪快に広がる広大な水田地帯で本格的なもの
金沢駅西口を300m進んだ地点に豪快に広がる水田
駅周辺だけじゃなく香林坊周辺も含めた全体がショボい
駅から兼六園までの道沿いだけビルがあり、 その裏のスラムは見えないようにしてる
新潟駅南口
臭いと思った
薄汚い金沢土人が擦り寄ってんのかよキモ
>>258
じゃあこの平壌みたいなスラムは新潟じゃないよな?
>>260
薄汚い金沢土人かどうかは不明だが、2chしか情報源がない(友達がいない)引きこもりであることは確か >>231
梅田で出店するにしても、客層を言うなら、
グランフロントに出せ、とか無理は言わないにしても、若者が集まる茶屋町とか、そういうところの方がよかったんじゃない?
イーストモールのそのルートって、東通りへ行く途中だよw
実際、飲み会とか揉み会に行く時、帰ってから家で食うアテを買うのに時々寄るしw
帰りだと、もう閉まってるからなw さっきCM見てたらこんなの流れてびっくりした
良いね
新幹線YEAR2017「みんなでつくる新幹線 新潟」篇
@YouTube
ロングバージョン
@YouTube
>>262
これからの金沢は新潟からどんどんシフトしてくニダ
これからどんどん差が出てくるニダよ
\任任任任任任任\
任任任 任任任任\
\任任 任任\
\任任 任任\
任任 ┛┗ 任任\
任任 ┓┏ \ / 任任
/ 任_ /" ̄ ヽ / ̄ヽ 任任\
| # ̄´・・・,; /¨\ ∨ _ | 任任
: / 、 ヽ,_ ‖ / / |_ 任\
/ ・∵・ \_ _人 ―´ / ̄・・=Q.任
/ ∵・∵・∵(⌒ヽ ,;―.―''' :・…∴ ̄ ヽ ~':
・ :∴・:∴ / ‐' ∴…∴・∴ 'l 」
i / / ̄ ̄ ̄ヽ、 :∴…∴: |
i / //|⌒|⌒|\ヽ ・∴: i
; 〆 ̄´/任任任任任/ :
・ <任任任任任任任l /
・ 、 \_ /| / /
ヽ ヽ、 `-------' / ' /
ヽ ヽ、__ / ,
`. ` ̄ ̄´ /
ヽ \ / /
\ `ヽ.__,,,,.・´ /
ヽ. .´
`・.______.・
と切なる願望を語るキムニートであった。 >>261
沼垂テラス商店街って検索してみろ朝鮮人 >>270
新潟のスラム街は汚いなwww
日本とは思えないwww
近くはまだニコイチが建ってたりするのかね? >>271
用途地域ってご存知ですか?www
都市はバランス良く都市環境を整えて市街化していくってご存知ですか?www
その反対側の大半は金沢の市街化区域ってご存知ですか?www
歴史ある文化都市は、むやみやたらに市街化しないってご存知ですか?www
今ある歴史的建造物を保存しつつ、市街化していくってご存知ですか?www
都市景観維持のため、むやみやたらに高層ビルを建てられないよう金沢は規制しているってご存知ですか?www
金沢市民の生活環境をより良くしていくために、むやみやたらに市街化せず、状況に応じて用途地域の変更修正で都市が拡大していくってご存知ですか?
大阪や京都、名古屋などの大都市も、用途地域の変更修正で拡大化していったことをご存知ですか?
各都市で市街化の拡がり方の経緯って勉強したことありますか?
あなたは、もう少し都市計画というジャンルを勉強した方がいいですよ!
金沢は駅周辺に田園が広がっている地域(用途地域)があるから田舎?
新潟は駅周辺に田園が広がってない(そういった用途地域がない)から都会?
金沢は駅から1キロ離れたところに田園が広がっている地域(用途地域)があるから田舎?
本気で言ってんの?
笑えるwwwwwwww
しっかり勉強してみてください。
真新しい歴史のない都市とは違って、歴史ある都市ほど用途地域の市街地拡大化に慎重にならざるを得ないのはご存知ですか?
逆に言えば、その田園が広がる駅周辺の市街化されていない区域(市街化調整区域)を街の拡大化に合わせて市街化区域に変更する。
それが街づくりというものですよ!www
>>272
これからの金沢は新潟からどんどんシフトしてくニダ
これからどんどん差が出てくるニダよ
\任任任任任任任\
任任任 任任任任\
\任任 任任\
\任任 任任\
任任 ┛┗ 任任\
任任 ┓┏ \ / 任任
/ 任_ /" ̄ ヽ / ̄ヽ 任任\
| # ̄´・・・,; /¨\ ∨ _ | 任任
: / 、 ヽ,_ ‖ / / |_ 任\
/ ・∵・ \_ _人 ―´ / ̄・・=Q.任
/ ∵・∵・∵(⌒ヽ ,;―.―''' :・…∴ ̄ ヽ ~':
・ :∴・:∴ / ‐' ∴…∴・∴ 'l 」
i / / ̄ ̄ ̄ヽ、 :∴…∴: |
i / //|⌒|⌒|\ヽ ・∴: i
; 〆 ̄´/任任任任任/ :
・ <任任任任任任任l /
・ 、 \_ /| / /
ヽ ヽ、 `-------' / ' /
ヽ ヽ、__ / ,
`. ` ̄ ̄´ /
ヽ \ / /
\ `ヽ.__,,,,.・´ /
ヽ. .´
`・.______.・
と切なる願望を語るキムニートであった。 >>271
それキムチョン金沢だぜ安心しろゴキブリ
,ィ´ ̄ ̄`i 、
i .| .:|::|
| :| .:::|::|
.| `ー-一´:::|
| :::|
| ............:::::::|
.| ::::|
| ::::|
.| ::::| __,-─‐-、
| :::|─┬´ .\
| .....::::::::|-‐´_ `、
.| .....:::::::::: ::::| ̄ `ヽ、,::::.... ヽ
| : ...::::::.....::::|::::: ヾ:::::::... `、
_-─‐-_| ..:::::::::::::::::..:|::: ヾ:::::::: ヽ
./ :::|:... ...::: :|::. i:::::: ...:::|
| :::| ::::::::::::::: :|:: ヾ:: ..::::::/
.,イ ::::| :|: |::.::::::::/
/ | ::::| :|: |:::::::::/
i :| ::リ :ト、 :/
.| |:::::::... ::::::::::: | :::: .::|
|:::. |::::::::: :::::::::::: ;;:::::::: ::;;;:::::::|
|:::: :::::::::: ::::::::::::::: :::::::::::::.......,,,;;;;;;;;;;:::::イ
.|::: ::::::::::::.......:::::::::::::::::.. :::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::`ヽ、
|::.....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::`ー-
ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
`ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
`ヽ--、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; >>273
長文乙
もう少し端的にまとめろよ
読む気失せた(≧∀≦) >>275
新潟から群馬に行くってどんな気持ちだ?
カッペ→カッペとかお前らしいなwww 金沢と新潟って街の種類というかルーツが違うので比べること自体間違ってると思う
::|
::|
::|
::|
::| ,,....,,_
::|´ `゙''-、
::| `ヽ.
::| } { _、、、 __.l このスレもキムおっさんに監視されています
::|)-(-=- _ノ 〉!}
::|ノ  ̄ |シ
::|、{,___,},.) l
::| `ニ´ ./:l
::|: ー \ /
::| /
::|====-'ヽ
::|ー:''´ \ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
>>271
それキムチョン金沢だぜ安心しろゴキブリ
,ィ´ ̄ ̄`i 、
i .| .:|::|
| :| .:::|::|
.| `ー-一´:::|
| :::|
| ............:::::::|
.| ::::|
| ::::|
.| ::::| __,-─‐-、
| :::|─┬´ .\
| .....::::::::|-‐´_ `、
.| .....:::::::::: ::::| ̄ `ヽ、,::::.... ヽ
| : ...::::::.....::::|::::: ヾ:::::::... `、
_-─‐-_| ..:::::::::::::::::..:|::: ヾ:::::::: ヽ
./ :::|:... ...::: :|::. i:::::: ...:::|
| :::| ::::::::::::::: :|:: ヾ:: ..::::::/
.,イ ::::| :|: |::.::::::::/
/ | ::::| :|: |:::::::::/
i :| ::リ :ト、 :/
.| |:::::::... ::::::::::: | :::: .::|
|:::. |::::::::: :::::::::::: ;;:::::::: ::;;;:::::::|
|:::: :::::::::: ::::::::::::::: :::::::::::::.......,,,;;;;;;;;;;:::::イ
.|::: ::::::::::::.......:::::::::::::::::.. :::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::`ヽ、
|::.....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::`ー-
ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
`ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
`ヽ--、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
くそいなかえつ 新潟
金沢
ハイ
nnn クルッ
LLLh 彡 クルッ
∩ー| クルッ
__ ヽ) ノ
./ \ 人 ) だから何?チビ自慢
|/-O-O-ヽ| ( ソ
.6| . : )'e'( : . |9 人 )
`‐-=-‐ ' ( ソ
イナ金沢土人
>>268
おやきとずんだって新潟の食にない奴じゃん…
東京にいると近隣と見分けつきづらいと思うけど
こういうところ演出がしっかり出来てないのはなんでだろ。
新潟って主体性が無いように思われているんだろうか。
イゴとかクジラ汁とかあればまだしも。 群馬の食い物は基本的に全て不味い。
海から遠いし、地元にろくな食材がない。
関東一貧乏だから高級な肉や魚介類の一人当たり消費量が全国最低レベルでまともな食文化がない。
極めつけはサービスやホスピタリティの概念がゼロだから、客に出す食い物を美味しくしようなどとは端から思ってない。
結果、群馬の食い物は日本一不味い。
嫌がって分県した富山のアウトレットや東海北陸自動車道を金沢のアウトレット、金沢の高速道路と言う
嫌がって合併しなかった野々市のコストコを金沢のコストコと言う
新潟市民ではそんなのは見当たらない
新潟市は富山市を見習ってLRTにすれば良かったのに…
>>192
新潟市は駅周辺への集約化を選択した
駅南ー駅中ー駅前ー万代が全て徒歩圏内
新潟駅から信越本線、越後線、白新線が市内主要部の大部分をカバーしている >>292
理想はLRTだが
BRTですら専用道ひけてないんだから
まだまだハードルが高いよ >>295
しかも社会実験でやった島式ホームも不評っぽかったからまだまだ課題があるね。 >>293
もう古町は完全オフィス街化すんのかな?テナントが入るかは微妙だけど… >>296
社会実験とは言え中央分離帯に作らないと島式の意図が分かりにくいし
野ざらしの簡易ホームで好印象を得られるわけないじゃん >>298
最初中央分離帯に作ると思ってた。バスは左側にしかドアが無いからしょうがないけど。あれだと島式の意味がないのは事実。 中央分離帯の街路樹を全て撤去しないと始まらない
相対式ホームでもいいから中途半端なものは作らないで
富山がどうしたのか知らんけど
富山みたいにどんどん事業を進めないと始まらない
まあ元々路面電車が残ってたおかげだろうけど
新潟のなんでも反対する連中の意見を聞いてたら都市が発展する前にどんどん越されてしまう
>>279
その通り。別に新潟サイドは悪く思っていないのに、
あちらさんが一方的にいちゃもんつけるわ、喧嘩売ってくるわで本当に迷惑している。
そんなことをやっているから、あの街に対する印象は本当に悪くなっている。
東京では歴史を感じさせる趣のある街と言われているようだけど、
いつも一方的に喧嘩を売られる身から見ると、あの街だけには行きたくないと心から思う。 >>302
あと、すぐに新潟は○○だから無理、仕方がないで終わらせようとする
新潟特殊論も悪いところの一つ。
この意識をぶっ壊さないと、一歩先には突き抜けられないね。 今日の朝のニュースでもやってたな
富山人はまじめ
だからLRTの料金後払いで運転手の見えないところから出てもOKにしたようだ
ホント石川と大違いだな
コメンテーターが富山が真面目とか関係ないやろと言ってたのがウケたw
富山の会社の社長が富山人は採用しないとか
富山人って真面目で良い人なのになんか報われてないな
意識改革が必要だよ。
海外行けば、2車線の道路に2車線の路面電車なんかざらにあるわけだし。
新潟空港への鉄道延伸が見送りにならないことを祈ります。
栗の木道路は高架片側2車線、地上も片側2車線ですが地上は片側3車線にして第1車線をバスレーンにして欲しいです。
>>310
はくさん通りは沿線住民の反発は避けられないです。あとBRT第1期は国道区間もあります。 松浜から先のバスの本数を増やすべきです。教育機関、海水浴場、工業団地といった重要施設があるなど需要は意外にあります。
>>311
今のままじゃいつ見送りになってもおかしくない。 ちょっと質問なんですが
新潟市内あたりに家族で泊まれるようなサウナ施設ってありますか?
平日ホテルが高くて安宿探してます
誰か詳しい方教えて下さい
>>318
大人2人小学生1人です
予算は安ければなんぼでもいいです
ぜいたく言うなら女性が嫌がらない綺麗で安心して過ごせる施設ならいいです >>273
長い!
自分自身を客観視できないやつが自分の住む街を客観的に語るのもそりゃ無理だわな ホンマ健康ランドか陶板浴できるターミナルインあたりかな…
来週はコンサートが重なるから高騰してるみたいですね。
10/18-10/19(大人3人)
◎万代シルバーホテル ツイン 26平米 12.900円
◎クラウンビルズ新潟 ツイン 21平米 16,134円
◎メイワサンピア 和室10畳 18,000円
来週ですとこれらがおすすめでしょうか。
普段の平日なら
◎日航新潟 DXツイン32平米 13,500円
がおすすめです。
>>311
延伸ということは新幹線つまりJR頼みということかい?
それは限りなく無理に近い話だぞ >>321、322
ありがとうございます😊
来週コンサートあるんですね
どおりでホテル高いと思ったんです
予算相談してホテルか健康ランドにするか決めてみます 【2017完成】
THE PREMIERE新潟 萬代橋(14階)
ダイアパレス西堀前通(13階)
yeni ev (イニエ)南笹口(5階)
【着工中】
新潟駅連続立体交差事業
ロイヤルパークスER万代(18階)
ダイアパレス笹口けやき通りB棟(16階)
サーパス新潟駅サウスガーデン(15階)
(仮称)新潟市中央区米山三丁目計画(15階)
アーバンプレイス南笹口(14階)
旧中央卸売市場跡
マンションA棟(14階)
マンションB棟(9階)
マンションC棟(14階)
サーパス関新二丁目(14階)
新潟大和再開発(12階)
マルタケビル再開発(8階)
花園1丁目テナントビル(8階)
ヒーローマンション南笹口(8階)
ホテルリブマックス新潟駅前(8階)
日生不動産東大通ビル (6階)
天下一跡再開発(6階)
【計画中】
第5マルカビル再開発
万代流作場五差路APA計画
大竹座ビル再開発
マルタケのパース公開
ホールが入るようだけど、パース見る限りでは階高の高くなってる最上階に入ってるっぽいね
サントリーホールと同じ設計チームだそうな >>330
低いしなんかデザイン古臭くない?
旧大和でさえ12階建てなんだから、もっと高さが欲しいわ
駅前はその都市の顔になるんだからしっかりして欲しい >>331
どうせまたなんたらの会の高さ制限だろ。 >>331
建て替え前よりは良いかなという程度だw 正直がっかりだわ
無機質で殺風景な駅前だな
商業テナントも入らないから尚更
第五マルカに期待するか
駅前の新ランドマークとかさんざん煽っておきながらこれかよ・・
こんなのがこれから半世紀以上、駅前の一等地に居座るのか
現段階だとペデは明らかに考慮されて無さそうな設計だし
終わったな
まああのへんだけで何箇所か動きあるみたいだからまあ多少はね?
>>335
これならかっこいいが
>>330
これは安っぽいパクリって感じ
どうせこういう系にするなら
もっと港町らしくやるべきだろ
ほんとにプロが考えたのか?
それともまずはこれをベースにいろいろ加えるのか? これだけかっこいい感じのサイト作ってるのに
肝心のメインの画像がこれでは・・・
あくまでこれはイメージで計画の段階ですってことだから
色々追加してくれることを願う
ただの最新のビルではなく
少し港町にありそうな感じにしてくれたことは評価する
まぁペデがどうであれ完全に行政側の怠慢でしかないだろ
今更になって県知事が今度は首突っ込み始めたんだから
なんかでみた覚えがあるんだが思い出せんな
せめて柱の位置合わせようよ
>>333
あいつらホント迷惑なんだよな
駅前は空が見える空間にしたいとか言ってた >>330
50年前の建物より全体的に階高にもなってるから
階数減ってもビルの高さ自体は変わらない
駅前の一等地だからビルの屋上にどんな広告塔作るかで見た目も変わってくる
隣接する裏のビルの屋上部分の出っ張りが隠れるぐらいなの希望
マルタケが完成した後に隣接するビルも再開発するだろうから
その時はマルタケ以上の高さのビルを作ってくれると駅前からの見た目も良くなると思う。 古臭いだの低いからダメだの広告付けろだの
君たちはちょっと感覚が狂ってる
>>348
新潟駅前は広場があるから高さ制限する必要はないw これを機に新しい街の形を作るのもありなんじゃないかな
今の万代口は駅舎の古さもありいかにも昭和の駅前という感じだし
駅前は顔なんだから
民間に自由にやらせるのではなく
総合してデザインを決めて
それの範囲で建ててもらえば良いのに
多少補助金も出してさ
一度建ってしまったら数十年変えられない
それがずっと新潟駅前として残り続けることになる
>>323
上越新幹線が田中角栄のおかげではないとしたら、
田中角栄は、さも「上越新幹線は自分の手柄」であるかのように有権者に嘘をついて、票を集めて当選したことになってしまう。
浦佐駅前にある田中角栄の銅像も上越新幹線への功績をたたえ、敬意を表して建立したものであるはず。
上越新幹線は田中角栄のおかげであるのは間違いないだろう。 >>355
あなたが
何パーセント貢献すれば”角栄のおかげ” と言うかによる
100%か
80 ほとんど貢献していればなのか
50 半分を超えればなのか
20 他の人に比べて角栄が一番貢献していればなのか
自分は20%程度だと思っている
調べればわかるけど他の政治家や関係者に比べて
一番貢献したのが角栄のようだけど
他の人も上越新幹線を推していたしそのメリットも理解していたからできた
だから”角栄のおかげ”という言葉は好きではない
まるで全く必要がないのに角栄1人が金を使って無理やり持ってこさせたかのような印象になっている
さすがに莫大な資金がかかるものを当時総理でもない角栄1人でできるわけがない
>>323
のように元々上越新幹線は計画の一つに入っていて
角栄は日本全体の新幹線を推し進める上で貢献した
その中で当時優先順位が高い順に作られ(上越線のパンク状態、上越新幹線は新潟だけではなく日本海側と繋ぐ意味もあった)
オイルショックに影響されずギリギリ滑り込めたのが上越新幹線で
ギリギリ延期になったのが北陸新幹線ってだけ
角栄は北陸新幹線建設のためにも貢献したし
オイルショックは角栄が起こしたものではない
角栄のせいで北陸新幹線が上越新幹線より30年も遅れたというのは間違い 沼垂テラス商店街が『街づくり大賞』に続いて『グッドデザイン賞』に受賞だってね
うわあ、この廃墟朝鮮みたいな所がぁ…?
笑笑笑笑笑 いまどき市中心部近くに工場の煙突でけむりモクモクの新潟市www
汚らしい
郡山駅の保土ヶ谷ですら煙突なくなったのに・・・
>>354
しかしよく何十年もの間こんなプレハブ仮設のような張りぼて駅舎で
誰も文句言わなかったね新潟wwww
>>330
んでも新潟市さ建物たつと、なんでもショボぐなっからにゃ〜(笑) >>356
それは新潟主観的思想。
当時角栄は幹事長。
優先順位は幹事長室で決まったと言われている。
政治力で上越と東北と成田を決めた。
本来、全国新幹線鉄道整備法が制定されたのは、元をたどればその5年前の1965年に金沢で行われた一日内閣での富山県砺波市の岩川毅氏からの北回り新幹線建設の提言がスタート。
その当時の佐藤栄作総理が前向きに検討すると回答し、全国に新幹線を走らせる基礎が出来上がった。
北陸からすれば、何で一番最初に名乗りを上げた北陸が上越東北成田より後回しになったんただ!オイルショックや国鉄赤字の時代の波に埋もれて、今ようやく北陸に新幹線が来たんです。
だから、何で北陸より新潟が先なんだ!何でまだ大阪まで繋がらないんだ!になるんです。
北陸から見れば、新潟は国鉄時代に地元負担も関係なしに建設されて非常に憤りを感じているんです。
しかも、北陸よりも33年も前に建設された上越新幹線に非常に憤りを感じているんです。
きっかけは北回り新幹線提言なんです。
歴史を誤ることなく勉強してください。 北陸は仕方なく3セクになってでも新幹線開業を望んだからね
その中で新潟県知事がゴネたことから北陸民がキレたのは当然
加えて、上越新幹線は東北新幹線と成田新幹線(その後凍結)と同様、政治力による優先着工になった歴史を知ってください。
当時幹事長の角栄が力があった事実を知ってください。
北陸新幹線は、北回り新幹線(東海道新幹線の北回り)として、全国で一番最初に名乗り上げた歴史を知ってください。
総理角栄ではなく、幹事長角栄が力があった事実を知ってください。
だから、北陸金沢は今から新潟には負けられない!と、この悔しさをバネにして裏日本の地位を取り戻しにいきます。
昔から北陸地方中心都市としてのプライドを持って、関西大阪までの全線開通に並行して、北陸新幹線ルート(日本海国土軸)の中心都市として、これから金沢の飛躍発展は加速することになります。
>本来、全国新幹線鉄道整備法が制定されたのは、元をたどればその5年前の1965年に金沢で行われた一日内閣での富山県砺波市の岩川毅氏からの北回り新幹線建設の提言がスタート。
その当時の佐藤栄作総理が前向きに検討すると回答し、全国に新幹線を走らせる基礎が出来上がった。
砺波の商工会議所の人間が個人的に提唱したのは、そこらのおっさんが個人的に提唱したのと変わりなし
あのおっさんの田舎の砺波中心に日本が回っているような発想だった
富山駅を通さないで富山と砺波の中間に新富山なんて駅に新幹線を通す正に我田引水の発想だった
そんな我田引水の発想なので後回しになったのだろう
ザマミロw
>>366
なっ!
おまえみたいなやつがおるから、新潟は嫌われるんだよ!
カス新潟が!
今からどんどん金沢に負けて悔しめよ!
ボケ!! >>367
金沢ガー金沢ガー金沢ガー金沢ガー
::::::::::::::::::::::: : : : ::
:::::::::::::::::: : : : . r- 、人_人,_从人_.人_从._,人_人_
l ``''‐ .、,_ ) 金沢の飛躍を見てー!! (
ト 、.,,_ r‐‐、 `'‐ .、,)/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
. l '┤ | ``''‐ 、,
l │ │`丶- 、 ``' - 、,
. l. | .| |ヽ、 .| ヽ、-,.、i´ `i ``'‐、
l, . l _|/ ヽ─┴ ヽ .| ...|‐,.、,_ |
.l 、,、-.'´ .ヾ,(゜\'iii'/゜),'.ヽ | | ! |
l r'´_,,.............,」"",ニ..,ニヽ"v ..| | .| |
. l ノ y' l {y~ω~Y ` | |〉 │ |
. l' /l ー――-.v |⌒'i⌒r| | | │ |
l/ / __ ノ |::::::ヽ::::| | ./.| | │ |
ゝ、l_ `7 |k.;:;:;!;;;r| !く_.| | │ |
``' ー- ..、ノ,,_ ヽ.ニニニニ> .| | .│ |
``'' ー-´- .、.,_ │ | .│ |
`` ''''ー--⊥.,,,」
リノベーションの金沢を見てニダーー陸の孤島金沢雄叫び >>369
ハイ ゴキキム
nnn クルッ
LLLh 彡 クルッ
∩ー| クルッ
__ ヽ) ノ
./ \ 人 ) 誰と戦ってんの被害妄想?
|/-O-O-ヽ| ( ソ
.6| . : )'e'( : . |9 人 )
`‐-=-‐ ' ( ソ
llll ,,,,,,,,,,,,,,,,,, lll
'''''''''''''lll'''''''''''''' ,ll''' ,,,,,,,lll,,,,,, ,,,, ,llll
'll, lll ll' ,,,l'' ,ll '''''' llll
,,,,,,,,,,,,,,,,llll,,,lll,,,,,,,,, ,,,l''''''''''''''ll, ll' ll lll
,,lllllll,, '''' ,,,,,, ll, ,l' ,,,,,,,,,,lll '''
,,,,l''' lll '''l,,,,, ,ll 'll, ,l' l' ll' llllll,, ,,,,
''' ll ''''' '''l,,,,,,,lll'''' '''l,,,,,,,l''
''''
,,, ,,, ,, ,
ll, ll lll ,lll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,, ,, ll'
,ll'''llll'''' ,,l''''lll'''lll''lll ,,lll'' ll 'll, 'll,,,,,,l''lll'''''l,,,,
''' lll l'' ,ll ,ll ll 'l'''' ,,,,,,,,,,,,,,,,,, lll 'lll, ,llll ll 'll,
,,,lll,,,' ,,ll' ,ll' lll ,,,l''' llll 'll, ,ll' ''l, ll' lll
'''''''lll l''' ,,ll' ll ,,l''' 'll, ,, l' ll llll' lll
lll ,,l'' ,ll' ,,ll' ,lll 'l,,,,,ll'' 'll,,,,,,l''' ,,,,ll'''
ll' '' ''''''''' ''''''''''''''''''''''''''''' '''' '' >>367
今から金沢に負けて悔しめ
ってことは
金沢が負けていると思ってるのか
自分はジャンルが違うから比べるものではないと思うけどな
まあ人口は確かに新潟が勝っているが
元々金沢が圧倒的に多い中
戦後新潟が追いついていき1960年代に追い越した
しかも面積が金沢より狭い時に
新幹線ができたのは1980年代だから新幹線は関係ないし角栄も関係ないですよ
逆恨みはやめてくださいね >>221
どんどん衰退していくな新潟・・・だべ(笑) >>278
いやいや群馬から新潟さ飛ばされたほうがマジ地獄でしょ(笑)
関東からなんもない日本海側ド僻地新潟行ったら最悪だべ〜
正真正銘の真正の陸の孤島だよ新潟市とか・・・
笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑 >>280
183・・・自分自身にNGだべした(^◇^) 227名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-rUuJ [106.130.166.150])2017/10/07(土) 00:41:18.69ID:9i1/iay5a
>>223
哀れやな
北陸の土民
俺も新潟人じゃーねえから
ワッチョイ調べてみろよwしかし新潟の変貌には驚くわ
↑ダサッww
つーかおまえいっつも「ワッチョイで調べてみろよ」て言うズね〜
自意識過剰なんでね?(・・? 誰もグンマ〜の嬬恋君がどこに居ようと興味ねっだなネ〜(^◇^) 金沢人は自分の都市で勝負してくるだけまだマシだな
たまに富山福井含めたデータ出してくるけど
三井住友の「シティタワー仙台一番町レジデンス」
1991年に出来た花京院の「シティタワー仙台」
シティタワー仙台の手前の「シティタワー仙台花京院」
「シティタワー仙台五橋」 (赤タワー)
トラストタワー隣の「ザ・レジデンス仙台一番町」
ライオンズタワー仙台青葉
ライオンズタワー仙台広瀬
JR長町駅の「ライオンズタワー仙台長町」
>>383
プッ笑笑笑 張りぼて駅舎ごくろうさまでした(・ω・)
>>384
いやただの「陸の孤島」だべ。北陸地方の(笑) >>386
だったら何年も何年も妄想してないで、せめてLRTぐらい造れば・・・?
・・・それができない新潟市(笑) シティタワー仙台一番町すぐそばの「ザ・ライオンズ定禅寺タワー」
>>363
>>356
>当時角栄は幹事長。 優先順位は幹事長室で決まったと言われている。
誰が言っていたのか?
◯◯精神病院に入院している強度の妄想癖がある◯◯氏、福井の妄想老人あすわんが言っていたとかの具体例があるなら話が分かる
誰も言っていないので人称なしで言われているとしか書けないw
そもそも幹事長の一任で決まるわけがない
自民党総裁でもない幹事長にそんな権限はない
あんたの妄想は誰も信じないw
残念だったなw >>393
仙台も大変だな…
こんな奴がいるようじゃ… 仙台ファーストタワービル
TOKYOTATEMONO仙台ビル
アジュール仙台向かいの・・・ >>393
こいつのせいで仙台スレ過疎ってるからな >>395
テメェドーホグ自慢は仙台スレでやれ田吾作 やっぱり、田舎はどうしても都市部の流行から遅れがちです。だから、ダサいと思われるようになる。
そして、東北地方には都会と言えるような場所が仙台以外にありません。
だから、他の地方よりも都市部が少なく、どうしても見劣りしてしまいます。
まぁ、だからと言って私は東北を下に見たりなんてしませんが。
【「東北はド田舎」「東北は日本のゴミ」「東北人(笑)田舎者は死ね」という書き込み】
こういう例もあります。しかし、その逆があるのも事実ですよ。
私も実際に東北の人に突っかかられました。『○○は大都会!(○○の部分には仙台そのほかいろいろ)〜なんて○○より田舎じゃねぇか!』とね(実際には〜部分の方が都会な例なんて多々)。
※例:http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/koriyama992
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/koriyama315
私としては、よりこっちの方が痛々しいと感じるんですが…。
確かに東北は田舎と呼べる場所が多いですが、【田舎に住んでいる人】=【田舎者】とは考えていません。
本当の田舎者とは、上記のような発言をするアホでしょう。こんなやつ何処の都会にも、田舎にもいます。
あぁ、事実を教えてあげるのは違いますよ?
【東北弁もよく馬鹿にされますが】
これは憶測ですが、関西弁と東北弁とで、標準語に近い方を個人で判断しているんだと思います。
ということは、同じ日本人にもかかわらず日本語をまともに聞き取れない人。
笑ってる……というか、嘲りに近いでしょう……んですから、尚更おバカさんですね。自分の知っている領域だけ認めて、他を認められない。視野の狭いお人たちですね。
【東北を馬鹿にする人の言う「田舎」】
これも憶測ですが、要するに自分の住んでいる街なんかよりも田舎に見えたりすると、何でもかんでも【田舎】と決めつけているだけでしょう。
そういうのが本当の田舎者。気付かないとは愚かですね^^ >>387
本当だったら福島と米坂線経由で直通できるけど、どっかの新幹線ができたせいで直通が物理的に出来なくなった。 五橋の「アップルタワーズ仙台」 五橋のAPAホテルとセットのヤツ
&sr.dw=600
「ミッドプレイス仙台ミッドタワー」
なんか仙台からしたら疫病神みたいなもんだな
勝手によそ者がよそのスレ汚してくんだから
下越はとーほぐみたいなもんだから、同じとーほぐの都市の情報は欲しいね
古今東西、公共事業というのは政治力の勝負であるのは当然のこと。
北陸は政治力、人材輩出力で新潟に負けた。
それだけのこと。
地元選出のセンセーが無能であり、有権者も目が節穴だったことを悔やむべき。
自分が住んでもいない街でマウント取りに来るのほmんと面白えwwwwwww
出来損ないの弟が兄貴の功績をあらゆる場所で自慢しまくって
さぞかし兄貴は困ってるだろうなあ
>>407
いくら政治力があっても
0を100なんかにはできない
上越新幹線を作る理由がたくさんあったから
元々候補に挙がっていたわけで
例えば四国や山陰に角栄がいてあのタイミングで新幹線できていたか
できるわけがないだろう
それなのに世間では角栄のおかげ角栄のおかげの連呼
知恵袋などで質問があれば
知ったかが
ソースもなしに「田中角栄がいたからです、無理やり田舎の新潟に新幹線を持って行ったのです」
という答えばかり
そしてそれをそのまま信じるバカばかり >>403
んだよねっす。なにもかも仙台に敵わないもんねぇ(・ω・)
あっ! 道路だげは勝てっべえ新潟〜〜(^◇^) >>411
仙台スレ潰すぞ二位やま
陸奥にケエレ田吾作 >>411
どうせ仙台しか行かないんだろ。
だって仙山線以外本数が「お察し下さい」だもんなw あなたが思う「田舎」ってどこですか?
みなさんにも、それぞれ生まれ育った「田舎」があると思います。
アクセスが不便だったり、方言が独特だったり、
自然が多かったり…、47都道府県で「田舎」と聞いて浮かぶ都道府県はどこなのか、
全国500名に調査してみました。
自分の地元の都道府県が何位にランク・インしているか、さっそくチェックしていきましょう〜!
「田舎」と聞いて真っ先に思い浮かぶ都道府県ランキング
1位 青森県
2位 秋田県
3位 山形県
⇒4位以降のランキング結果はこちら!
1位は「青森県」が選ばれました。
青森県といえば、リンゴ、雪国、恐山、ねぶた祭りなどのユニークな伝統と、
東京から遠いことから、田舎のイメージがあるようです。
そして、青森県の方言はネイティブでないと聴き取りづらいほど難しく、
津軽方面と南部方面でもだいぶ違うとも言われています。
画像:pref.aomori.lg.jp
東京から地理的に遠いだけではなく、
伝統や風習、言葉から距離を感じる青森県は堂々1位にふさわしい「田舎」のイメージがあると言えるでしょう。
2位には「秋田県」。こちらも青森と同様東北の県となりますが、東京から距離がある上に、
さらに日本海側ということでアクセスが少々難であることが理由になっているようですね。
また、秋田県といえばなまはげという風習があり、
全国的に有名ですが地方色が強いイメージに貢献していると言えます。
3位は「山形県」がランク・イン。
これまた東北の県が上位に。
山形県はおしんの舞台となったところなので田舎のイメージが強いのかもしれません。
青森、秋田と同様に雪の多い県で蔵王などのスキー場が賑わいます。
さくらんぼやお米、米沢牛などの食べ物が美味しい県ですね。
なんと1位から3位は東北勢が占める結果となりました。
さらに6位にも東北勢の「岩手県」がランク・インしています。
東北は雪国が多く、独特な風習を持つ県が多く集中しており、
さらに新幹線と在来線を乗り継いで行くため、目的地によっては7時間以上かかるところもあります。
あなたの住む都道府県は何位なのか、ぜひ4位以降も確認してみてくださいね!
調査方法:gooランキング編集部が「アイリサーチ」モニターに対して複数選択回答アンケートを行い、その結果を集計したものです。
有効回答者数:500名(20~30代男女各250名)
調査期間:2016年1月29日〜2016年2月1日
https://www.google.co.jp/amp/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/11488089/
日本3大僻地=山形・青森・秋田
↑これ不動だべ〜っす。
笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑 仙台光のページェント期間中っす。
@YouTube
やばいネ。眩いばかりの圧倒的なイルミネーション!
去年のサンタパレードのとき横浜ナンバーの車のカップル、窓開けてたまげでだがらなあ
「すげえ!ここアメリカみたい!」・・あて(笑) 25万都市山形市の冬の街並み
よぐ見でけらっしゃい!多分夜9時頃
@YouTube
清住町のタケダスポーツ過ぎた辺りから始まって、3中・マクバの交差点ば左折。
カジョセンぐるっと回って鉄橋超えて三の丸の一通から右折し駅前通りへ。
駅―十日町交差点―七日町通り―文翔館左折―山新メディアタワー左折―旧大沼P通り南進―
また三の丸から今度は駅前通り東原方面へ―あこや町交差点手前でfinish
街や街灯の綺麗さなら仙台にも負げねっだなあ! 109名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/07(土) 17:22:14.60ID:pmY8V8Pu0
新潟の件。会談なら台中やら花蓮やらいろんな地域でやっているみたいだけど
今回は社長が来るというのがひっかかる。
でも、就航確定なら就航確定と流すだろうし判断しかねる。
110名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/07(土) 17:32:38.36ID:58dyCTbA0
気合の入り方がこれまでとはけた違いに感じる
これまでは、会談って言っても観光協会とかそんな人だったけど、
今回は知事が直談判に来るトップ会談だからね
何が何でも実現させたいっていう気持ちが伝わってくるな
116名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/07(土) 22:59:33.07ID:58dyCTbA0
陳情に行く、ってレベルの話だからな
「ぜひうちに来てください」レベルのプロモーションだろ
それを新潟のテレビ局がかぎ付けて記事にしたって話では?
ただ、伊丹便の実績を見る限り、
新規就航候補地としては悪くない場所ではあろうけど(長崎とほぼ同等)
206名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/11(水) 00:47:08.02ID:BK10XbY30
そりゃ役人なんだから、トップに恥かかせるわけにはいかないから、事務方である程度話をつけてから、
トップ会談を設定するに決まってるだろ。
ただ、石垣も新潟も、エアライン側からではなく自治体側からの情報がソースになってるから、
桃がどれくらい本気で取り合っているのかはわからんけど。
118名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/07(土) 23:53:38.49ID:TiajTJ0e0
知事がわざわざ陳情に行くっていうのは、
事務レベル協議がほぼ終了したってこと。
つまり内定してると推定できる。
多分今月中にも発表だな。
2017年 全国百貨店 店舗別 売上高ランキング
http://motokadenchan.seesaa.net/article/452828153.html
61位 新潟伊勢丹 318億円(+0.0%)
62位 東急吉祥寺店 273億円(-3.9%)
63位 東武宇都宮店 263.1億円(-2.3%)
64位 札幌三越 263.0億円(+0.3%)
65位 新宿マルイ 260億円(-9.8%)
66位 西宮阪急 252.8億円(+0.4%)
67位 京成百貨店 252.5億円(-1.6%)
68位 近鉄奈良店 247億円(-2.5%)
69位 近鉄上本町 238億円(-4.6%)
70位 東急札幌店 234億円(-3.5%)
71位 高松三越 230億円(-1.6%)
72位 有楽町マルイ 223億円(-3.3%)
73位 大和香林坊 217億円(-3.2%) >>423
仙台スレは二位やま一人
誰にも相手にされないと新潟スレ荒らす
ヤマガダさ帰れ田吾作 「しょせんは東北」
「いも煮」NGワードだらけの東北民
週刊女性
http://www.jprime.jp/articles/-/7575
自治体からして自虐PRをする時代。今回は47都道府県のイタタタな県民性を調査した。
【宮城県】東北の中心地なのに、流行りモノにうとい
東北をリードする都市。「東京に次ぐ主要都市」、「大阪や福岡よりも格上」と思っている県民が多いので
「しょせんは東北」といったフレーズは絶対NG。実際は流行にうといし、入ってくるのも遅い。
土地が豊かで温暖なため、のんびり屋が多く、流行りモノにはすぐに手を出さない。
宮城県内のFMラジオで流れてくるJ-POPのヒットチャートを分析すると、新曲が少ないとか。
女性は男性よりも明るく積極的で、騒ぐと派手なのも特徴。
【秋田県】東北の中心は仙台じゃなくて秋田、これが常識
自殺率は国内ワースト記録を継続中だが、歴史的に関西とのつながりが濃く、本来はおおらかで陽気。
酒好きで、調子にのりやすい。
京都の文化に影響を受けたため、大阪文化の影響を受けたお隣の山形県とは仲が悪い。
全国トップの人口減少率で危機的な状態だが、県民は東北の中心地という意識が高く、仙台をライバル視。
都市伝説で“日本三大ブス”といわれる仙台に対し、秋田美人が自慢。
かつて東北内ではリッチな県であったため格上の意識も。
【山形県】「山形=いも煮」は禁句。
実は地味なものがキライ
東北の埼玉的存在。
特徴がなく地味な印象なのに、性格は派手好き。
さくらんぼやラ・フランスなどブランド果物の産地であるのに、名物は「いも煮」だなんてダサくってイヤ〜! と思っている。派手好き山形県民は、ブランド果物を全面に出したい。
なのに地味な「いも煮」はないよね〜。
共働きで地道に働くことから、普段はお金に細かく散財しない。
しかしお金の面でも派手好きがあらわれ、手堅く貯金しているかと思いきや、パーッと使う一面も。
【福島県】南は首都圏、北は仙台に入ると本気で信じている
ザ・ドリフターズの加藤茶が使う福島弁が浸透しているが、「すんずれいしました」と言われると腹が立つ。「フクスマでしょ?」とさりげなく言われると、
さらにムカつく。
特に南部では、自分たちは首都圏に入っていると思っていて、関東という意識が強い。
そのため「福島は東北である」という事実を認められない。特に郡山市、いわき市など南側の地域は、
その傾向が強い。
逆に北側の福島市は仙台と気持ちが一体化し、東北の中心地気分。
笹口はマンション建設ラッシュ 新潟市の信濃川沿い 高いビルは数えるほどしかないね(・ω・)
とくに昭和大橋や千歳大橋方面さ目え向けっど低層壁みたいなマンションが目立つネっす。
↑プッ笑笑 >>431
昔の写真探して煽るなっての二位やま
仙台の自慢してろ田吾作
ドーホグ自慢してろカッペww いやー新潟の建設ラッシュ凄いわ
東大通りの金券ショップ跡もマンション建設中
笹口十字路スタンド跡地もマンション建設中
↑のデータ以外にも建設中ソースあるぜ
↑
これ
ほんの一部だぜ
しかし凄まじいぞ実際見て回れよ
>>437
仙台にビックカメラできるといいな田吾作w 朱鷺メッセのビル・・・マジ張りぼてっすね。(・ω・)笑
なんかサロンパス貼っつけたようなデザイン(・ω・)笑
>>440
所詮ドーホグ仙台
熊襲は陸奥に帰れズーズー野郎 >>439
売り場ショボそう・・・(笑)
駐車場だけはでかくて凄いネっ!
さすが車社会新潟!! >>442
牛臭せーな
ドーホグのリヤカー社会が言うなカッペ 仙台スレでスルーされまくり
新潟スレに来るな馬喰
仙台スレ潰すぞ田吾作
>>450
しかしドーホグ仙台しか知らないカッペとかマジかわいそうプッ
東北とか惨め過ぎるわw 彼ら東北人は当然東北弁を話しますから、下働きの者たちの話し言葉は東北弁ばかりになってしまう。
そのため東北弁は卑しい者たちの使う言葉だとして認識されるようになってしまった。
東北は遅れた地、東北人は遅れた人々、卑しい人々というイメージをかたち作っていく。
こうして東北人は、その内側に大きなアンビバレンツを抱えることになりました。
みんな故郷が好きなくせに、割とあっさり故郷を捨てる。
故郷は好きだ、でも東北人であることが恥ずかしい。彼らは田舎を出て都会へ出ると、まず方言を捨てる。
東北弁を話さないように努力する。
東北人であるというだけで、一段下に見られる……。
いや、そんなことはないと言われるかもしれません。
確かに今現在では、そこまで東北が馬鹿にされるということはなくなってきているかも知れない。
私の高校の同級生が東京の大学に進学し、自己紹介の時に、「東北では東京より5年、流行が遅れている」と冗談で言ったら、それを真に受けた学生がいてエラく腹が立ったといっておりました。
彼は自虐的冗談とした語ったのであって、まさかそれを本気にとる学生がいるなんて思いもしなかったわけです。
極端な例かもしれませんが、実際東北にこのようなイメージを持っていた人たちは思った以上にたくさんいたのです
仙台に地下鉄を通すと聞いて、「あんな田舎になんで地下鉄がいるんだ?」
と本気でいった関西人を私は知ってる。
そいつは仙台に一度も来たことがないのに、イメージだけでそういうことを言う奴がいた。
岩手県出身のフォーク・グループ、NSPがテレビに初出演したとき、「発展途上の岩手県からきました」
と自虐的ギャグで笑いをとっていたのを私は知っている。
千昌夫や吉幾三は田舎者のイメージを逆手に取って人気者になっていった。千さんの以前の奥さん、ジョーン・シェパード女史がCMで「イワテケ〜ン!」と言うだけで笑いがとれた。
すべて実話です。すべて私が子供のころから若いころにかけての実話。
そんなの東北だけじゃないよ!と他の地方の方々は言うかもしれない。
でも、東北ほどその内側に強烈なアンビバレンツ、強力なコンプレックスを抱えた土地は他にないと思う。
それは、「撃ちて取りつべし」とされた昔からの東北の歴史によって生まれたもの。
その歴史の中で、東北人のDNAに深く刻まれたもの。
この感覚はおそらく、
東北人でなければ、
わかるまい。
http://blog.goo.ne.jp/okudaidou/e/4ddbe3bf2056f7cd5a300f249d025b72 「しょせんは東北」
「いも煮」NGワードだらけの東北民
週刊女性
http://www.jprime.jp/articles/-/7575
自治体からして自虐PRをする時代。今回は47都道府県のイタタタな県民性を調査した。
【宮城県】東北の中心地なのに、流行りモノにうとい
東北をリードする都市。「東京に次ぐ主要都市」、「大阪や福岡よりも格上」と思っている県民が多いので
「しょせんは東北」といったフレーズは絶対NG。実際は流行にうといし、入ってくるのも遅い。
土地が豊かで温暖なため、のんびり屋が多く、流行りモノにはすぐに手を出さない。
宮城県内のFMラジオで流れてくるJ-POPのヒットチャートを分析すると、新曲が少ないとか。
女性は男性よりも明るく積極的で、騒ぐと派手なのも特徴。
【秋田県】東北の中心は仙台じゃなくて秋田、これが常識
自殺率は国内ワースト記録を継続中だが、歴史的に関西とのつながりが濃く、本来はおおらかで陽気。
酒好きで、調子にのりやすい。
京都の文化に影響を受けたため、大阪文化の影響を受けたお隣の山形県とは仲が悪い。
全国トップの人口減少率で危機的な状態だが、県民は東北の中心地という意識が高く、仙台をライバル視。
都市伝説で“日本三大ブス”といわれる仙台に対し、秋田美人が自慢。
かつて東北内ではリッチな県であったため格上の意識も。
【山形県】「山形=いも煮」は禁句。
実は地味なものがキライ
東北の埼玉的存在。
特徴がなく地味な印象なのに、性格は派手好き。
さくらんぼやラ・フランスなどブランド果物の産地であるのに、名物は「いも煮」だなんてダサくってイヤ〜! と思っている。派手好き山形県民は、ブランド果物を全面に出したい。
なのに地味な「いも煮」はないよね〜。
共働きで地道に働くことから、普段はお金に細かく散財しない。
しかしお金の面でも派手好きがあらわれ、手堅く貯金しているかと思いきや、パーッと使う一面も。
【福島県】南は首都圏、北は仙台に入ると本気で信じている
ザ・ドリフターズの加藤茶が使う福島弁が浸透しているが、「すんずれいしました」と言われると腹が立つ。「フクスマでしょ?」とさりげなく言われると、
さらにムカつく。
特に南部では、自分たちは首都圏に入っていると思っていて、関東という意識が強い。
そのため「福島は東北である」という事実を認められない。特に郡山市、いわき市など南側の地域は、
その傾向が強い。
逆に北側の福島市は仙台と気持ちが一体化し、東北の中心地気分。 不謹慎な話すいません。
私は東北出身です。
東北には部落という言葉が差別用語だという認識がなくお年寄りの会話などではよく地域という言葉を部落と言葉をかえて普通に使うほど差別用語という認識が薄いです。
最近部落差別のことを知り興味を持ちました。
差別にあまり縁がないからとその事実を突き放すことはしていけないと思いました。
http://lineq.jp/m/q/38301458
頑張れ東北 >>440
ちょっとなに言ってるか分からないっすねww ID:JUwc9qcla
ID:X347RWKY0
こいつらみたいな無能な働き者が荒らしに釣られて他地域叩いてまた敵を作るんだよな
スルーすれば良いのに何故か地域叩きをはじめる
ほんとそう思う
そいつが異常なんであって
その地域全部を憎んではならない
他の地域馬鹿にするよりだったら学ぶべき点について語ろう
新潟県
地域ブランドランキング26位おめでとう
やっぱ観光県、観光都市が強いな
魚沼市は
日本一四季を感じられる場所
として売り出せば良いと思う
冬は豪雪 夏は猛暑
大変だけどそれを逆手にとって観光化すれば良い
冬は豪雪体験、春は新緑の美しい山々、夏はスイカなどなつやすみ体験、秋は紅葉新米コシヒカリなど
一年を通して楽しめる場所だと思う
平成初期のスキーブームのときのランキングって、何位くらいだったのだろうか。
夏の湘南に対する冬の苗場であったのだから、当然、新潟県のブランドランキングは高かったはず。
仙台市街を観光した感想としては、もう、最高でしたよ。
僕は、金沢の次に、仙台が気に入りました。
これで、冬の時期の風さえなければ、文句なしですね
仙台は、先にも綴ったように、トヨタ自動車東日本や、東北電力、アイリスオーヤマなど、全国的にも有名な大企業があります。
街中は、トラストタワーや、AER、SS30、花京院スクエア等、近代的な建物が多く、
仙台駅前、一番町、長町、泉中央、
そして、今回は、じっくり探索しませんでしたが、青葉通り、定禅寺通りというところもあるそうです。
PARCO、IKEA、東急ハンズ、成城石井、SEIYU、大都市圏にしかないはずの商業施設もあります。
そう言えば、仙台三越、藤崎、さくら野と、地下鉄の駅と繋がっている百貨店が、3つもありましたね。
いずれも、新潟にはありません。
LABIと、アップルストアや、ポケモンセンター、アウトレットモール、そしてkoboパークの様なプロ野球の施設もね。
LABIと、ヨドバシと、コジマ×ビックカメラの3つがある時点で、僕の中では、新潟より仙台の方が、圧倒的に、都会的です。
そう言えば、新潟には、せんべいや、餅等の、コメ関係の会社しかなく、企業の支店もない。
確かに、パッと見は、新潟県内の都市としては、新潟は、それなりの都会だとは思いますし、
合併市町村の数だけで言えば、仙台より新潟の方が、遥かに多いでしょう。
ですが、新潟の街中に、魅力を感じるものは、個人的には、ほとんどありません。
地元に住んでいる僕が言うのも何ですが、すぐ飽きると思いますよ、
観光地も少ないし。
今回、初めて仙台の市街地へ行ってみて、新潟なんかより、仙台の方が、圧倒的に都会で遥かに魅力的に感じましたね。
多分、20年以上、ずーっと、僕は新潟県に住んでいるから、マンネリで新潟に飽きてるんでしょうけど。
話を仙台に戻すと、環状地下鉄があったら、もっと便利になると思います。
仙台ぐらいの規模なら、仙石線を含む地下鉄3路線の他に、それがあっても良さ気な気はするんですけどね。
ただの県庁所在地でしかない新潟も、背伸びして、東北6県の中枢都市である仙台を見習って、もっと近代的な街づくりを推進してほしいですね。
トラストタワーと比較したら、朱鷺メッセなんて、勝負になりませんから。
買い物レベルで言えば、ラブラ2とか出来るんだったら、
PARCOとか、LABIとか、東急ハンズとか、IKEAとか、アウトレットモールとか、成城石井とか、新潟に招聘出来ないものなのか?
それが実現すれば、新潟も、もっとマシになると思うんですけどね。
このほうが違和感ない
●東北人はナメられる。
https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/itou-nekura/entry-12188904331.html
突然ですが、私は東北の福島県出身です。
気のせいかもしれませんが、
なんか東北人ってナメられている気がするのです。
世間的には「ダサい」「モサい」「なまってる」というイメージでしょうか。
そんな私も、
「これだから東北人は…。」
「東北人はバカばっかりだ。」
「いいように使えば何でも言うこと聞くんだから。」
などと、言われた事があります。
関西出身の知人から、上記の内容で
東北差別の説教を30分くらいされたのです。
「関西人はカップラーメンに
お湯を入れてから3分待たずに食べるけど、
東北人は3分待って食べる。だからダメなんだ。」
…と。
意味不明な上に、酷いと思いませんか??
これは屈辱という名の何者でもありません。
ある日そいつが坊主にピアスといった
「オシャレ坊主」仕様にヘアスタイルをチェンジしてきました。
ちなみに私はお世辞でも「似合ってますね」などとは言いません。
ito 「あぁ…、スミマセン。」
と言ってやりました。
屈辱を浴びせ返してやりましたよ。
東北人をバカにしたクソ坊主め。
髪が伸びるまで、
地蔵として生きるがいい >>418
絶望的なクソ田舎いったいどーしたいんだ? 東北を一括りにしたい人がいる
南東北と北東北は別物
民法局数
南東北 宮城4局 山形4局 福島4局
北陸 富山3局 石川4局 福井2局
南東北は北陸なんかより遥かに垢抜けている
北東北三県は北陸とドッコイドッコイ
衆院選序盤情勢(北陸信越ブロック)
ソースは12〜13日の新潟日報朝刊
○自民党優位
新潟4区、新潟5区、新潟6区、富山1区、富山2区、
富山3区、石川1区、石川2区、福井1区、福井2区、
長野2区、長野4区、長野5区
○接戦(自民党寄り)
新潟3区
○接戦(野党寄り)
新潟1区、新潟2区、石川3区
○野党優位
長野1区、長野3区
>>470
国家公務員地域手当支給率(※地場大手&準大手企業の給与水準)
6%→仙台市
3%→新潟市、富山市、金沢市、福井市
0%→その他東北6県、新潟県、北陸3県 仙台に3年前初めて行ったけど、たしかに仙台の方が圧倒的に都会でしたね。
701系がざらに走ってることはウケるけど。
701系・719系・E721系<<<<<E129系
今時、方向幕が幕とか3色LEDとか情けな。
ピンポンピンポン ドアチャイムが田舎感すごいし。
2両×3とかだっさいし。
4両固定が全然走ってないし。
>>473
せめてE129の帯ぐらい変えて欲しい。
ピンクしか来ない。 E721なんか石みたいに硬い座席の糞電車
フカフカ座席のE129とは大違い
新潟駅から朱鷺メッセ、佐渡汽船、新日本海フェリーを通って新潟空港に至るモノレールやAGTがあってもいいです。
広島市のアストラムラインのようなAGTがあってもいいです。
松浜国のためにも対岸ながらも新潟空港に鉄道乗り入れを実現して欲しいです!
新潟で言ったら新発田、燕三条の位置にある小牛田、大河原、白石なんかそれらよりよっぽど田舎だしね
岩沼ー仙台ー塩釜・愛子が新津ー新潟ー内野・豊栄と同じ20分間隔とかまずおかしいよね
どれだけ利用者の割にクソダイヤなんだろうね
車両もクソだしダイヤもクソ、なんかかわいそ
E129系少し分けてあげようか?
長岡ー新潟にあたる山形ー仙台も1時間に1本あるかどうかのクソダイヤ
福島ー仙台なんか白石分断で乗り換えを強いられることもザラ
クソダイヤ&クソ電車だからみんな高速バスに逃げる、情けな
ほんと少しE129系分けてあげようか?w交流走れないけど
しょせんドーホグだからな
宮城第二の都市って10万人とかねえーわ(笑)
「しょせんは東北」
「いも煮」NGワードだらけの東北民
週刊女性
http://www.jprime.jp/articles/-/7575
自治体からして自虐PRをする時代。今回は47都道府県のイタタタな県民性を調査した。
【宮城県】東北の中心地なのに、流行りモノにうとい
東北をリードする都市。「東京に次ぐ主要都市」、「大阪や福岡よりも格上」と思っている県民が多いので
「しょせんは東北」といったフレーズは絶対NG。実際は流行にうといし、入ってくるのも遅い。
土地が豊かで温暖なため、のんびり屋が多く、流行りモノにはすぐに手を出さない。
宮城県内のFMラジオで流れてくるJ-POPのヒットチャートを分析すると、新曲が少ないとか。
女性は男性よりも明るく積極的で、騒ぐと派手なのも特徴。
【秋田県】東北の中心は仙台じゃなくて秋田、これが常識
自殺率は国内ワースト記録を継続中だが、歴史的に関西とのつながりが濃く、本来はおおらかで陽気。
酒好きで、調子にのりやすい。
京都の文化に影響を受けたため、大阪文化の影響を受けたお隣の山形県とは仲が悪い。
全国トップの人口減少率で危機的な状態だが、県民は東北の中心地という意識が高く、仙台をライバル視。
都市伝説で“日本三大ブス”といわれる仙台に対し、秋田美人が自慢。
かつて東北内ではリッチな県であったため格上の意識も。
【山形県】「山形=いも煮」は禁句。
実は地味なものがキライ
東北の埼玉的存在。
特徴がなく地味な印象なのに、性格は派手好き。
さくらんぼやラ・フランスなどブランド果物の産地であるのに、名物は「いも煮」だなんてダサくってイヤ〜! と思っている。派手好き山形県民は、ブランド果物を全面に出したい。
なのに地味な「いも煮」はないよね〜。
共働きで地道に働くことから、普段はお金に細かく散財しない。
しかしお金の面でも派手好きがあらわれ、手堅く貯金しているかと思いきや、パーッと使う一面も。
【福島県】南は首都圏、北は仙台に入ると本気で信じている
ザ・ドリフターズの加藤茶が使う福島弁が浸透しているが、「すんずれいしました」と言われると腹が立つ。「フクスマでしょ?」とさりげなく言われると、
さらにムカつく。
特に南部では、自分たちは首都圏に入っていると思っていて、関東という意識が強い。
そのため「福島は東北である」という事実を認められない。特に郡山市、いわき市など南側の地域は、
その傾向が強い。
逆に北側の福島市は仙台と気持ちが一体化し、東北の中心地気分。 新潟の傘下になること多いよな仙台
宮城県の領事管轄区域は2012年6月1日より,中国駐日本大使館から中国駐新潟総領事館へと変更されました.
中国駐日本大使館は7月1日より,宮城県関連の領事業務を受け付けられません.
今後,パスポートやビザ,公証認証手続などは中国駐新潟総領事館へご申請下さい.
このほか,領事協力や中国国民保護,僑務関係につきましても,中国駐新潟総領事館にご連絡下さい.
連絡先については,中国駐新潟総領事館のホームページをご覧下さい.
宮城県よりご利用いただく皆様の利便性向上のため,
中国駐新潟総領事館は7月1日より毎月2回,仙台市の宮城華僑総会仮事務所にて各種申請を受け付けることを決定しました.受付日及び時間は,毎月第一火曜日及び第三木曜日の13:30〜15:30時です.第一回は7月3日(火)13:30より受付致します.
http://niigata.china-consulate.org/jpn/ 言っちゃわるけど在来線に関しては完全に札幌>>広島>>仙台だな
「人口および利用者の割に」という要素を鑑みれば札幌>新潟>広島>>仙台
広島もまだまだ下関のまっ黄黄くそぼろ115系がザラに走ってるから新潟以下
新潟は115系があまりにも貴重な存在になりすぎて首都圏からそれ目当てに鉄道ファンが撮影や乗りに来るほど
こんど仙台にクソ電車を乗りに行ってあげようか?
こちらとはローカル線の磐越西線・羽越線村上以北も最新型が入ることが決定してるのよ
走るプレハブとでも表現できそうな701系・719系とは大違いのね
>>477
>新潟駅から朱鷺メッセ、佐渡汽船、新日本海フェリーを通って新潟空港に至るモノレールやAGTがあってもいいです。
上所駅、紫竹駅の設置すらできないのが新潟
そんなのは妄想の世界でしか実現しない マンション以外ロクな建物も建たない新潟
金のない県民は戸建て建てずにアパート暮らし
新潟駅は計画縮小
都市計画道路予定地に葬儀屋建設
肝心要のマルタケビルも中途半端なもの
東急撤退
ラフォーレ撤退
山下家具も古町から夜逃げw
既に古町スッカスカw
withビル解体でコインパーキングw
おまけに信濃川沿いはマンションの壁で景観最悪
そろそろ三越も撤退か?
そういえば東大通の新しいオフィスビルがあらわになったな
ただの平面駐車場がオフィスビル+立体駐車場+マンションと複合開発されるなんて3年前は思いもしなかったよ
JR西日本金沢支社は北陸新幹線敦賀開業時、在来線は容赦なくすべて切り捨てて新幹線のみ運営するらしい
金沢〜大聖寺はもちろん七尾線もいしかわ鉄道(笑)になってしまうみたいよ
新潟からJRが撤退したら30年はお通夜のような雰囲気になる
>>488
どうぞどうぞぜひ来てください
ショボイですが地下鉄もありますんで今後の都市交通の参考にしてくださいな 新潟日航は飲食店も高級感ないし
立地も悪く朱鷺メッセに
用事なければあそこにわざわざ泊まる理由がわからない。
横浜みたいな港街風にしたかったのだろうけど失敗だな。
>>498
新潟に地下鉄建設したらどっかの市みたいになるなw 金沢からJRの在来線が無くなったら
青春18切符でスルーされる陸の孤島になっちゃうねw
ひざの上に何人連なって座れるか 2387人でギネス世界記録
10月14日 6時29分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171014/k10011177611000.html
ひざの上に連なるように何人が座れるかに挑戦するイベントが新潟市で行われ、これまでの記録を上回る2387人が座ったとして、ギネス世界記録に認定されました。
ギネス世界記録に挑戦したのは、新潟県の専門学校生のグループで、新潟市中央区の陸上競技場が会場となりました。
挑戦では最後尾の人がいすに座り、その人のひざの上に別の人が座ります。このあと、後ろの人のひざの上に連なるように座っていき、これまでの記録の2067人を超えることが記録達成の条件となります。
13日は参加者が2387人が連なって、およそ600メートルの列をつくり、座った状態を1分間維持しました。
そして、ギネス世界記録の公式認定員から記録に認定されたことが伝えられると、参加者から大きな歓声が上がりました。参加した専門学校生の丸山永祐さんは「みんなの結束力はすごいと思いました。本番で協力して座ってくれたのでよかったです」と話していました。 >>493
5年前のソース引っ張り出すな陸の孤島未開の地金沢百姓
北陸新幹線でなんの発展すらなかったからなww 北陸新幹線が来れば
100mビル何棟も建つのかと思ったら
1つも増えなかったな
せめて80mでも
>>500
朱鷺メッセも駅から遠すぎて
コンベンション誘致業者からは論外だとされてる。
新大の教授が、学会開催の持ち回りの幹事になっても、
新潟で開催できなくてボヤいてる。毎年5回くらい県外の会場を借りに行ってる。 >>506
それは朱鷺メッセが人気でスケジュール確保できないからだとコメントしてたぞ 新幹線の駅から徒歩20分なら
そんな遠くはない
駅からバスも出ているんだし
コンベンションの実績は知らんがライブ行きまくってるから有り難いわ
初めて新潟市に来た時万代口から降りて買い物する店何も無いじゃん…と思った
もちろん万代シティはあるが駅から降りて見えないので初めて来た人にとってはないようなもの
調べて古町というところに商店街がありドカベンの像があるらしい
でも歩くと遠いし地元以外のバスは良くわからない
住人目線じゃなくて旅行客目線の意見にはなるけど
宇都宮あたりも似た感じあるけど道が直線な分向こうに行けば何かありそうだなあという雰囲気は感じられた
新潟駅前降りると
新潟は100mビルない、JR意外軌道系交通ない、買い物する店もない
何もないな
って評価になる
>>514
情弱なバカだだとそうなる
今時はスマホで検索すれば大概の事は分かる E721系の田舎臭さは異常
1000番台も何も変わらなかった
宮城県山形市、宮城県福島市もその巻添えを食らうという
二次災害 笑
いくら綺麗で立派で大きな駅でもやってくる電車は青森秋田とおんなじ電車 笑
>>508
プッ(´・ω・`) 興味ないというより
新潟市はチビ町すぎて地下鉄など出来るわけありましぇん!
残念!
笑笑笑笑笑 >>515
いや、何もないのは何も無いんでしょ(笑) >>509
プッ(´・ω・`) 何、そのいいわけ。(笑) >>516
新潟市中心部の町のショボさは異常
郡山市より何も無かった(⌒▽⌒) しかし地下鉄って凄いよね〜。
線路、トンネル、駅舎が全て新設で、一から出来ちゃう。
たったひとつ駅新設するだけでもヒーヒー言っちゃうニイガタ〜
笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
>>514
まあ高知みたいに本当に駅前に何もないと
ここが中心部じゃないと分かるんだけどね >>520
仙台は地下鉄はあるけど特急は無いよねw もしも観光で来たとして、こだな糞ショボい仮設みたいなみだぐない駅舎さ
降ろさっだら気分害する〜っす。(^◇^)
私鉄も無い。 地下鉄も無い。
LRTも無い。 空港アクセス鉄道も出来ない。
どれか一つでも出来てから車両云々語ったら・・・?(´・ω・`)
JRのみのニイガタさんwww
>>527
あなた いつもそれ言うべけっど何処と比べてだズ?
他の新潟と以下同文のホクリクと比べて
だがっす・・・?(⌒▽⌒)
笑笑笑笑 個人的には新潟駅の雰囲気は好きだけどね。
確かに老朽化しているんだろうけど、北陸三県のどの駅より人は多いし。
「マルタケビル」も新潟市へ来たという実感が湧くから、再開発は複雑。
>>534
マルタケももう3分の1くらいしか残ってないよ
高架駅と違って入ったらすぐ改札でホームっての使いやすくて割と好きなんだけどね >>528
遅くとも7分に1回来る地下鉄あるから特急などどうでもいい
仙台通勤圏の本音だろうね
JRだとお役所勤めには不便だしね
もちろん二位やまのような侮蔑した考えではないですよ私は >>534
まあ日本海側僻地ホクリク4県の中では・・・でしょ?(^ω^) 震災で常磐線の[ひたち]も寸断されちゃったからね
しょうないべえ・・・まあオレ水戸方面用事ないべげんと。
いろいろな駅を見てると、高架駅より橋上駅のほうが商業施設も広く使い勝手がいいような印象を受ける。
あまり駅の構造には詳しくないんだが。
>>540
地盤の問題で?よくわかってるじゃないかwwwwww 新潟に地下鉄作ったら地盤もだし、信濃川超えるのにとてつもなく深くなりそう
>>541
それはそうだろう
藤崎や三越のほうが好きなんだから 北陸も雪国なんだけど、山形市あたりはとにかく冬は冷えるよね。
国道13号線で吹雪に遭ってワイパーが凍結して、信号で停まるたびに降りてワイパー叩いて(笑)
>>537
それ金沢スレで言ってみろw
新潟はトーホグって言ってる奴出てくるかもねw >>541
大沼だけは生き残っから。
まあ全滅したところでとくに問題ないけど(笑)
仙台行くか、イモ天行くか、南ジャス行くか? ってな感じだから。 >>542
プッ(´・ω・`) 憐れだネ〜
地下鉄造るほどの町でねえがらに決まてっべえ(笑)
すぐ地盤ガーとかいいわけするよね〜(^ω^)
人ぜんぜん居ないじゃん新潟市 大沼の売上知ってんか
60億しかないんだぞ
建物ボロボロ
十字屋と同じで耐震基準満たしてないし
時間の問題だよね
>>545
ホクリク4県のビシャビシャ雪と一緒にすんなズ(笑) 基本パウダーだがら
そういう日そのまま尾花沢さ行ってみろ。もっと凄いがらw >>544
いや、オレの場合別に本町やヤマコーの
サテライトで十分だっすぅ(笑) 二位やま(=長町?)と反キム姐さんが新潟スレでやり取りするなんてwwww
LRT なんて書かれているが、あれは昭和中期の遺物
大都市中都市では路面電車はほぼ廃止になった
例外として広島岡山があるが、あそこは特別に道路が広いにので残った
線路を残しても片側3車線を確保している
LRT の代表格が富山だが、街全体が古町またはそれ以上に活気がない
総曲輪なんて上古町といい勝負
なんでかと言えばメインストリートが路面電車で車線を潰しているので片側1車線しかないからだ
あれでは車は通せない
んだがした。 じゃあBRTで十分満足だべえ…?
笑笑笑笑笑笑
庄内地域はベチャベチャな雪だったような気がするけれど、一山越えた村山や置賜地域はパウダースノーなのか?
>>553
鉄道に詳しそうだから教えてもらいたいんだが新潟空港へ鉄道延ばすという意見があるが
賛成か反対か、もし賛成ならどういう方策がいいか教えてくれ >>555
雪質で北陸/東北というより、日本海側/非日本海側の違い? 絶対無理だけど越後線が白山駅から地下に潜って西堀ローサと接続する駅があって、
そこから新潟駅地下に到着とかだったら全然違う街になっていたと思う
このご時世無理だけど結果的にバブル以前にうまく街を開発したもの勝ちになってるよな
仙台の地下鉄だって南北線は何十年もかけて結果的に黒字になってるし、試算云々よりまず作るのが大事だわ
まあ新潟の場合それが道路だったんだろうけど
>>555
んだよっす。月山と朝日連峰で超大量の
湿った雪ば降らせて内陸山形市などは
乾雪降るのっだなあ
んだがら山形市の蔵王は最高のパウダースノー!なのよ〜 >>556
予算がつくなら賛成
空港へはリムジンで十分だが、河渡や松浜方面へは軌道系が欲しい
貨物線に通すなどして車が通る妨げとならない方法が望ましい まあ、宮城の七ヶ宿なんかは最強パウダーですけど。(普通の民家からして)
シベリアからの寒気が日本海で水分を吸収してアルプス手前で雪を降らすんだから、地勢的には仕方がない部分はあるよね。
かといって長野市や高山市がパウダースノーかって言われると、決してそうではない感じはするけれど。
>>558
仙台は行政がやりすぎなんだよね
市民にも反対の多かった赤字しか生まないであろう東西線とか
新潟の自制を見習うべきだと思う
>>560
なるほど、現実的な意見で感心しました
上越新幹線を新潟駅から延伸させるなんてお花畑とはやっぱ違うね 北陸は何回となく訪れた山形人だけれど、
街は、富山>山形なんだけど、
駅は、山形>富山 かもしれない
北陸新幹線開業半年前が最新の訪問
LRTに、スーツ姿のオッサンの一団が乗り込んだが、視察っぽかった
まだ富山駅工事中だったから、
今は富山駅も変わったろけど
それから見たら、新潟駅は確かに大きいと思う
>>565
なんかカッコ悪www
…そして何一つ造れない新潟。
あっ! 道路があっがした〜(⌒▽⌒) 新潟以北に新幹線を伸ばしたいなら羽越でやるべき
アクセス鉄道やるなら在来線で西港の沖合展開とセットでやりゃええねん
>>565
確かに東西線は反対に対して数字を積み上げて無理やり作ったところもあるし、実際に下方修正してるからねえ
車社会になっているところにいきなり地下鉄やっても生活スタイルが変わるものかどうか
新潟はさらに車社会だし河渡松浜方面に鉄道を作った時にどれだけの人が車から切り替えられるか
新潟駅周辺への通勤率が高いなら何とかなるだろうけど実際のところどんなもんなのか ザッと新潟の10倍の人々が行き交ってる仙台駅前(^○^)
多分、駅ビルS-PALとS-PAL2とS-PAL東館の人の数も売上げもうんこ新潟駅の糞ショボい駅ビルの10倍って感じすっべけど
山形駅周辺には行ったことがないなぁ。
町周辺で花笠まつりの渋滞に遭ったのが唯一の記憶。
>>570
下方修正は行政にとって必須なんだと思うよ、悪い意味でね
南北線も当初予定22万人が現在では未だに17万人すらいかない
親父の実家で新潟に車で帰省したとき初めて利用した新潟バイパスに感動したよ
仙台の有料道路(南部)より幅広でスピードも出せたしw
あれを日頃から利用してる新潟市民に車から鉄道の手段を掲示したところで変えられないだろうね >>572
遊びさ来てけろー。
美味いもんいっぱいあるし、それなりな観光もあっがらよぉ。 >>567
今は駅も、富山>山形 だと思う。
北陸だと、山形市と福井市は結構良い勝負じゃない? >>574
んだあ。東部道路片側2車線になって
仙台港北付近のクソ渋滞解消されただけ
でも良しだけど、そこ行くまでが…(笑) 中心駅で富山も金沢も新潟には敵わないけど山形よりは上でしょさすがに
山形駅はアンダーパスとかが立派な印象
いや駅そのものの話とは違うか
山形市は「服部敬雄」の負の印象が強いけれど、一度どんなところかゆっくり訪問したいとは思っている。
最上方面へ抜ける「おしん街道」とかいう山中の国道あったけど、あのへんもかなり変わったのかな?
山形市内より天童のほうが魅力あるな
さくらんぼ狩りに温泉、あとは蕎麦
万代2丁目って駐車場ばっかりで勿体ないよな
あっこ再開発ないんかなあ
そういえばハロワ跡地も半分コインPになってたわ
>>574
渋滞が嫌な人は変えると思う。
鉄道=通勤 プライベート=車、的な感じで。 山形が仙台を自慢してリアル仙台人に魅力無いと言われる山形(笑)
そりゃ糞電車×糞ダイヤなんだからみんな地下鉄か高速バスに逃げるわなw情けなw
高速バスの定員なんか電車の1両分未満じゃん、7割くらいだろ
それだけ容量が少ないんだから運転手さえ確保できればやっていけるってーの
まして仙台ー福島、仙台ー山形なんか余裕で
>>553
西日本には多く残ってるぞ
広島、岡山、松山、高知、長崎、熊本、鹿児島
30万〜100万超えの中都市、大都市だ
決して道の広い所ばかりではないしどこも繁華街が賑わってる
ちなみに巨大都市の東京大阪にも路面電車が一部の地域で残ってる
新潟の都市規模ならLRTはちょうどいいのではないか >>591
魅力があるのはさくらんぼ狩りや温泉のある天童・東根であって「山形県山形市」ではないでしょ 要は上山、寒河江、東根、天童、楯岡、尾花沢 この辺りがいいんでしょ?
「山形県山形市」でなくて
>>593
新規のLRTなんか無理無理
車線潰してLRTなんぞつくったら渋滞がひどくなって日曜午後の関越道みたいになる >>596
中心部は柾谷小路東中通西大通り(昭和町まで)西堀東堀明石通
駅南は笹口線と女池線
これ以外はろくに片側二車線もないからな
不可能に決まってる
駅南なんか今でも終わってると思う
笹出線や和合線がまずありえねー細さ >>592
鉄道は4輌編成が標準と考えれば、
電車毎時1本=高速バス毎時4〜6往復
ただ中距離移動の場合、毎時数本の高速バス
のほうが毎時1本の電車より便利。 グンマーからだが
しょせんカッペドーホグ熊襲蝦夷
↓
未開の地
日本の恥垢
あなたが思う「田舎」ってどこですか?
みなさんにも、それぞれ生まれ育った「田舎」があると思います。
アクセスが不便だったり、方言が独特だったり、
自然が多かったり…、47都道府県で「田舎」と聞いて浮かぶ都道府県はどこなのか、
全国500名に調査してみました。
自分の地元の都道府県が何位にランク・インしているか、さっそくチェックしていきましょう〜!
「田舎」と聞いて真っ先に思い浮かぶ都道府県ランキング
1位 青森県
2位 秋田県
3位 山形県
⇒4位以降のランキング結果はこちら!
1位は「青森県」が選ばれました。
青森県といえば、リンゴ、雪国、恐山、ねぶた祭りなどのユニークな伝統と、
東京から遠いことから、田舎のイメージがあるようです。
そして、青森県の方言はネイティブでないと聴き取りづらいほど難しく、
津軽方面と南部方面でもだいぶ違うとも言われています。
画像:pref.aomori.lg.jp
東京から地理的に遠いだけではなく、
伝統や風習、言葉から距離を感じる青森県は堂々1位にふさわしい「田舎」のイメージがあると言えるでしょう。
2位には「秋田県」。こちらも青森と同様東北の県となりますが、東京から距離がある上に、
さらに日本海側ということでアクセスが少々難であることが理由になっているようですね。
また、秋田県といえばなまはげという風習があり、
全国的に有名ですが地方色が強いイメージに貢献していると言えます。
3位は「山形県」がランク・イン。
これまた東北の県が上位に。
山形県はおしんの舞台となったところなので田舎のイメージが強いのかもしれません。
青森、秋田と同様に雪の多い県で蔵王などのスキー場が賑わいます。
さくらんぼやお米、米沢牛などの食べ物が美味しい県ですね。
なんと1位から3位は東北勢が占める結果となりました。
さらに6位にも東北勢の「岩手県」がランク・インしています。
東北は雪国が多く、独特な風習を持つ県が多く集中しており、
さらに新幹線と在来線を乗り継いで行くため、目的地によっては7時間以上かかるところもあります。
あなたの住む都道府県は何位なのか、ぜひ4位以降も確認してみてくださいね!
調査方法:gooランキング編集部が「アイリサーチ」モニターに対して複数選択回答アンケートを行い、その結果を集計したものです。
有効回答者数:500名(20~30代男女各250名)
調査期間:2016年1月29日〜2016年2月1日
https://www.google.co.jp/amp/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/11488089/
日本3大僻地=山形・青森・秋田
↑これ不動だべ〜っす。
笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑 新潟も
未開の地に絡まれ大変だな
山形やら福井やらwwwwwwww仙台の牛タン自慢やら
絶対に住みたくない都道府県ランキング
http://kenmin2ch.com/archives/1254728.html
1位・沖縄県
貧困に災害に左翼活動…さらに本土人には差別的
2位・大阪府
民度と治安の悪さは他の追随を許さない
3位・高知県
貧困にあえぐ陸の孤島
4位・京都府
排他的な人間が大集合
5位・静岡県
大地震がリアルに危険
6位・福島県
住むだけで子供がイジメられる
7位・福井県 ←(笑)
原発だらけのド田舎
8位・兵庫県
山口組の本拠地
9位・福岡県
天災も人災も起こる災害県
10位・秋田県
日照時間ワーストの豪雪地帯
11位・青森県
12位・山形県←(笑)
13位・岩手県
・
・
2ちゃんで必死なわけ 日本の恥垢
しょせんカッペドーホグ(笑) しょせんドーホグ日本のゴミ
やっぱり、田舎はどうしても都市部の流行から遅れがちです。だから、ダサいと思われるようになる。
そして、東北地方には都会と言えるような場所が仙台以外にありません。
だから、他の地方よりも都市部が少なく、どうしても見劣りしてしまいます。
まぁ、だからと言って私は東北を下に見たりなんてしませんが。
【「東北はド田舎」「東北は日本のゴミ」「東北人(笑)田舎者は死ね」という書き込み】
こういう例もあります。しかし、その逆があるのも事実ですよ。
私も実際に東北の人に突っかかられました。『○○は大都会!(○○の部分には仙台そのほかいろいろ)〜なんて○○より田舎じゃねぇか!』とね(実際には〜部分の方が都会な例なんて多々)。
※例:http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/koriyama992
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/koriyama315
私としては、よりこっちの方が痛々しいと感じるんですが…。
確かに東北は田舎と呼べる場所が多いですが、【田舎に住んでいる人】=【田舎者】とは考えていません。
本当の田舎者とは、上記のような発言をするアホでしょう。こんなやつ何処の都会にも、田舎にもいます。
あぁ、事実を教えてあげるのは違いますよ?
【東北弁もよく馬鹿にされますが】
これは憶測ですが、関西弁と東北弁とで、標準語に近い方を個人で判断しているんだと思います。
ということは、同じ日本人にもかかわらず日本語をまともに聞き取れない人。
笑ってる……というか、嘲りに近いでしょう……んですから、尚更おバカさんですね。自分の知っている領域だけ認めて、他を認められない。視野の狭いお人たちですね。
【東北を馬鹿にする人の言う「田舎」】
これも憶測ですが、要するに自分の住んでいる街なんかよりも田舎に見えたりすると、何でもかんでも【田舎】と決めつけているだけでしょう。
そういうのが本当の田舎者。気付かないとは愚かですね^^ グンマーからだが
ドーホグナンバー見るとイラつく
草津やら伊香保にくるな敷居が高いぞ熊襲にはな
新潟は
なんで日本の恥垢に粘着されるんだ
山形、福井、金沢、仙台 ww 哀れやな マジ 哀れむわ
まだ
佐賀や宮崎に粘着されたほうがマジじゃねえーか?
前橋の17号は
熊谷、大宮、とちぎ、宇都宮、那須、春日部、八王子、多摩、練馬、足立、品川、世田谷、千葉、習志野、柏、新潟、
長岡、長野、松本、諏訪、横浜、川崎、湘南は定番のように走ってるが
ごく偶に見る 仙台、山形、平泉 を見ると イラつく いや怒りすら沸く
>>596
無理ではないけど
そもそもの新交通計画は万代島ルートありきの計画だった。 新潟にはハーフインターのバイパスばかりで有料道路がないのがおかしい
気仙沼やひたちではBRTバス専用路が整備されているが、中国のようにBRTバス専用道路、ホームドア、駅舎を整備したほうがいいのか?
鉄道がない田舎の地区はBRTが必要になっていくな
新潟市民は仙台に比べて都市計画が下手くそ、仙台市民のようにPRが下手くそである
>>599
生憎だけどあまりにもバスの運転士が足りなすぎてそんなにたくさん確保できないのよね。
人件費だってそれなりにかかるし。
トイレついてないし、渋滞に巻き込まれるし、高速のICたどり着くまでと降りてから 遅いし。
意外と使い物にならないんだよね、高速バスって。夜行はいいけどさ。
鉄道が無い田舎はバス専用道路とか必要じゃないのか?
気仙沼やひたちのように山形県の上山・長井町とかw
このスレって
大昔は金沢人を語る奴がこのスレを常に荒らしていた
その後北陸人を語る奴
中越人を語る奴
村上人を語る奴
福井人を語る奴
山形人を語る奴
と
ある程度一貫したキャラで一定期間荒らしては
数か月または数年でキャラが違う奴が現れまた荒らしが来るよね
同じキャラの奴が被ることはほとんどなかった
もしかして10年以上前から同じ奴?
>>617
ここの住人のほとんどは頭があれなので山形人が書き込んでいると思っている
以前も似非新潟弁を語るバカが書き込んでいたが、ここの住人のほとんどはそのバカよりも更に頭があれだった
余所者が語る似非新潟弁だったので、ここの住人でも似非新潟人だとは分かった
似非新潟人に対してした質問がネット検索すれば答えられるようなのばかりだった
ここの住人の相手としては相応の似非山形人だw 荒らしてる奴は精神異常
それにガチで反応している人はバカというか純粋なだけだ
>>616
意味不っすぅo(^▽^)o
上山や長井に鉄道ないと思ってんの…? >>604
だったらコイヅも部外者じゃん(笑)
【警告】したら…? グンマ〜人お断り!て(⌒▽⌒) >>607
カッカすんなよ〜(⌒▽⌒)
笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑 >>613
通り一本でも「人に見せる」ところがありゃいいんだけどね
まあ何言っても「税金の無駄」って言われるからこれ以上は言わないよw >>614
仙台なんか交通局があるから民間なんて尚更人材確保厳しいだろうな いまやってる警察24時的な番組
新潟だな
刑事の喋り方がベタな新潟弁ですぐわかった
いつからここは
山形人のフリしてる人と群馬人のフリしてる人がけんかする場所になったんだ
>>613
都市計画なんてしてるの?
新潟市って「街」という感じがしないよネ。
点々と古ボロ貧弱ビルが建ってるだけ・・・って感じ(^ω^)
テルサが何故あだな僻地にあんの・・・?
市立図書館、張りぼてヨドバシ。せめて駅直結の複合施設にする計画にしてたら
結構なインパクトあったど思うよっす。 >>624
ちょっとレス振り返ってみたら・・・?
このまえ、その方とちょっとしたバトルになったけどネ(笑) >>631
なんで新潟に興味津々なの?実は逃げてきたとか? 前にも言ったのに・・・
約2年前半、新潟さ住んでだがらよ〜。
そのとき突っ込みどころ満載のこの町と
この糞スレ見ちゃった〜(^◇^)
それが始まり
日生不動産/東大通ビル
THE PREMIERE〈新潟 萬代橋〉
ロイヤルパークスER万代
そういえば長町ブサイクの東○電力関係者疑惑が10年くらい前にあったな
二位やまにもそういう疑惑を持ちたい
>>636
日生不動産のビルは高さはそこそこだけどガラス張りでインパクトあるな。 東大通沿いのオフィスビル街
ある程度揃っているのは良いんだけど
微妙に高さも幅も少しずつ違うのが残念だな
デザイン重視にするならもうちょっと揃えて欲しかった
>>636
ロイヤルパークス、
想像してたより大きいわ
10階くらいまで出来た感じだね >>593
広島、岡山、松山、高知、長崎、熊本、鹿児島
どこも幹線道路は新潟市よりも広い
新潟市が凄いのはバイパスだけ
幹線道路潰して公共交通通せば街が賑わうなんて一部の妄想にすぎないから
反対運動が起こるのは当然 >>641
新潟は一切空襲にあってない街だから道が狭いのもしゃあない
掘り埋めたから辛うじて最低限の道あるけど
旧新潟町の地域とか町割りは殆ど江戸時代のままだからな 財界新潟の記者(兼営業マン)が、発行部数を3万5000部と言って、広告の営業をしていた。
3万5000部×600円(1冊)=2100万円/月になり、1年(12ヶ月)だと、雑誌の販売売り上げだけで2億5200万円になる。
だが、この会社の売上高は、数年前のいい時のデータをみても、せいぜい1億円半ば(信用調査会社のデータより)。
部数、吹かしすぎだな。
じっさい、広告売り上げ(年間数千万)などを勘案すると、販売の売り上げは、少ない。
部数は、その10分の1と思われ、部数の水増しは悪質の域になるな。
30万部台(実際は40万部台)と思われる日報が、300万部と、ほら吹いてるイメージだ。
空港の新幹線乗り入れに熱心な財界新潟だが、当座の資金繰りを改善するためにやっているようだ。
広告を取れるのだ。たしかに、登場するのは、財界新潟の、クライアント企業で、財界新潟の小判鮫みたいな会社ばかり。
東北地方を「みちのく」というの、やめませんか?「みちのく」の語源は「道の奥」で、文化果つる地という意味です。「みちのく」は差別語として禁止すべきです。
NHKや新聞の論評ではさすがに「みちのく」という言葉は聞かれなくなりました。
でも短歌や俳句を始めとした情緒的な世界では「みちのく=我慢強くて素朴な東北人のいるところ」というステレオタイプが幅をきかせています。
底知れない大震災に苦しむ東北は十分に手が差しのべられないで見切り発車されてしまうのではないかとおそれます。
そうならないためには同情ではなく、人間的な連帯が必要です。
3万人超すだろうと思われる犠牲者、その中には多くの遺体さえ家族のところに戻らない行方不明者がいます。
その無念の思いをしっかりと受けとめることができるか、東北に生き残った者に突きつけられていますが、
その思いをできれば日本人全体で共有したいと思います。
生き残った日本人は命を託されたのだと。
そこから、日本新生を成し遂げていきませんか?その手始めとして、「みちのく」というの、やめませんか?
復興によって新たな格差を生むのではなく、東北のための東北人による復興となるために心がひとつになったなら、きっと日本は前に進んでいける。
私は「みちのく」という言葉は差別語で廃止すべきだと思います。
でも、今「みちのく銀行」とか、
「みちのく有料道路」とか、「みちのく」という看板のもとに働いている人は「みちのく」という言葉なくなったら困りますか?
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1259050377 >>643
皮肉なもんだな空襲があったがために現在の道路は新潟より広いなんて もし新潟に原爆落とす計画がなされず
普通に空襲受けてたらもっと広かったのだろうか
でも今より人口少なかったのかな
空襲や大火がない地域は区画整理されずごちゃごちゃとした街になっている
もし新潟駅より北側が全滅していたら都市的な街になっていたかもしれないし
あるいは今より人口が大幅に減って中核市だったかもしれないしそれはわからない
でも広島などの復活を見る限り
昔大都市だったところはやはり人がちゃんと戻ってきて大都市になったよな
戦争をきっかけに小都市に下がってしまったところってあるのかな
>>641
原爆→広島、長崎
空襲→岡山、松山、高知、熊本、鹿児島
新潟の道幅が狭い理由は空襲がなかったことと
堀を埋め立てれば道幅を確保することが出来たから。
>>649
呉がそうだね。
軍需産業で栄えたが戦争で衰退した。
戦後の闇市、不法占拠、スラムが戦後復興の都市開発に混乱をもたらしたか考慮するべきでは? 空襲ではないが新潟市も大火があった
道路拡幅する計画はあったらしいが住人の反対、財政難で頓挫
手を付けられたのは鍛冶小路のみに
堀が役に立たず後に埋め立てのきっかけになる
>>652
その住民たちはその時の自分は守れたかもしれないけど
将来の新潟市にとって大損害となることをしたね
空襲で焼け野原になった方が今発展しやすくなってるなんて
皮肉なもんだな 柾谷小路付近が空襲がなかった割には道路が広く碁盤の目に近い構造なのは掘りがあって、それを埋め立てて道路にしたから
掘りは直線状にしないと水の流れが悪くなる
掘りがなかったら、おそらく金沢のように細くて曲がりくねった道になっていた
そういえば金沢ってなんであんなに昔っぽい道路なの?
金沢は既存の道路が狭隘な市街地と駅西側の開発、外環状と上手くやってるよ
ああいう先見性はなかった
>>656
新潟で言えば南口から伸びる道路を広くしてそこをどんどん開発してるわけか
考えたら新潟市は戦後の頃でも駅南は田んぼばかりじゃなかったっけ?
それなのになんであんなに中途半端な広さの道路になってしまったのか >>641
ヨーロッパのLRTが走る道路にそんな広い道は無いですよ。
>幹線道路潰して公共交通通せば街が賑わうなんて一部の妄想にすぎない
宇都宮見てから言いなさい。 そもそも宇都宮は予算規模が大きい
主要交差点の立体化などもLRT事業に含まれてる
やっぱ本気出せば十分新潟でも可能なんだな
それなのに・・・
低予算のBRTであれだけ反対する抵抗勢力がいたのに
それ以上金の掛るLRTなんて無理じゃね?
とりあえずBRTやって島式のホームだとか専用レーンに慣れてもらって
その後利用者数などある一定の条件クリアして抵抗勢力がイチャモン付けにくい
状態でようやくLRTみたいな計画でいけばいい
ビッグスワンを作るにあたって最初は2万のスタジアムを作り、需要ありそうなら4万に増築します
だったらあんなに客集まらなかったと思う
金かける割には効果がないもの
というか、効果がほとんどなさそうなものに金かけるな
って意見もあるんじゃね
中途半端なもの作って良さそうならもっと良いの作るのではなく
どうせ金かけるなら最初から良いと思えるもの作った方が良い
でも今は3万弱まで観客落ちてるじゃん
って言うかもしれない
しかし採算が合わなくなったとしても
確実に新潟市にとってプラスになった、確実に歴史に名を残す素晴らしい建物になった
お金に代えられないプラスの物が多くある
>>664
>とりあえずBRTやって
LRT がBRTより最高速度が遅いことを知っている?
専用レーンだと富山のように片側1車線になる
それでもいいのか?
富山に行けば分かるが落ち目の古町よりも寂れている >>661
わかるけど
日本って車が強いからねとにかく >>665
それをするには決断する人
つまり市長が必要 >>664
何でBRTの専用レーンの実験をやらないかと言えば、頭の悪い役人でも交通が麻痺すると分かっているからだ
専用レーンは実験以前の問題 新津駅〜白根〜巻駅の路線バスを充実させるべきです。
松浜にはTBSの心臓破りの坂のような坂がいくつもあります。
新潟市の場合道路が狭い上、拡幅が困難なことを考えると地下鉄や地下区間も検討せざるを得ないです。
>>675
個人的には地下鉄にしてもらいたいけど、新潟の地盤だと難しい… >>668
何かを犠牲にしなきゃダメな時だってある。いつまでたっても車やバスに頼ってるようじゃ新潟は発展しない。 >>664
現在のBRTは全てJR越後線の最寄り駅から2km圏内です
ほぼ越後線と並行しているのです
新潟市には松浜や白根などある程度の人口がありながら最寄り駅から遠い地域があります
それらの地域の人からするとLRT は優先順を無視した二重投資だとなります
我々は駅から遠いのに駅の近くでありながら軌道系が欲しいとは何事か思うでしょう
新聞の読者の投稿欄にBRTやLRT に対する批判ばかりが目立つのは、市民がそのことを知っているからです
新聞なので体裁良く書かれていますが、市民の怒りは半端なものではないと思います
役所を所有物のように扱って、自分の場所に移転しろと主張したことにも市民は呆れているでしょう
あの辺りの人は頭を冷やしてから出直すべきです 新潟市交通政策課側が勝手にBRTにこだわってるからライトレ一ル、モノレールが実現しないだろう
大概の市民と某市民団体の主張するように部分的に専用レーンにした所で飛躍的に利便性・定時性が向上する訳でもなく
これ以上予算をつける気配もないので計画はほぼ頓挫したといえる
>宇都宮を見習え
繁華街が古町より離れている
営業距離が長いからLRTにはうってつけ
幅員もあるから専用軌道入れても片道2車線確保できてる
新潟市とは事情が違いすぎる
正直、道路は絶望的に狭いわけじゃないと思うよ。
車保有率の高さと、中心部への自家用車へのアクセスが公共交通の利便性を増すことにより犠牲となった場合に、
中心部の更なる衰退を招かないか、慎重な判断がいるんだよ。
車社会ではあるけど自動車産業がある訳では無いので実際のところ車社会をぶっ潰しても何とかなる
ただ松浜がーとやたら言う人がいるけどそこに軌道線作ってどれだけの人が通勤で使うのやら
新潟の産業形態が変わらないと何やっても過疎路線が生まれることにしかならないと思う
>>682
全くおっしゃる通り
バスをデコレーションしてシンボリックにすればと主張していた御花畑に現実を叩きつけたということ 石崎が上越新幹線を新潟空港まで延伸するとか言ってるけど、地元民からしたら在来線の方が嬉しい。
もし明治維新の時
首都が東京ではなく最初の考えのとおり大阪に移転だったら
こんなに吸われまくることはなかったんだろうな
人口も元々多かったわけだし
首都からは遠くてもある程度人口はいただろうし
今で言う熊本みたいな立ち位置だったろうか
中心市街地に車で来る連中より交通機関使う人を大事にするのが今のトレンド。
交通機関を利用する人は渋滞を減らすしお金を落とすし
二重の意味でプラスだね
中心市街地とのコラボで割引やBRTで来た人限定のサービスとか色々やると良い
中国のように駅舎、ホームドア、BRT専用道路を導入しないのか?
>>668
富山が全国的にコンパクトシティ、公共交通先進都市として各地から視察が来ていることは知ってる?
>>669
それであきらめていては何も変わらない。
>>671
去年やったのをもう忘れたのか? >>682
マイカーファーストにこだわっていたら何も変わらない。
利便性の高いマイカーは多少の不便を甘受すべき。
欧州の都市はそういう考えだけどね。
>>683
公共施設の配置、都市計画の見直しが必要。
のんべんだらりと車社会だから仕方ないと言っていたら郊外拡散が止まらず自分の首を絞めるだけ。
>>684
マイカー利権乙 >>690
>富山が全国的にコンパクトシティ、公共交通先進都市として各地から視察が来ていることは知ってる?
どうであれ新潟でも既に中心部とは見なされない廃れた古町よりも更に活気がない
>去年やったのをもう忘れたのか?
萬代橋を含めたルートでと態々書かなければならないのか 富山と新潟じゃ都市規模が全然違うし
欧州人と日本人じゃ思考が違うし
そこまで妄想するなら市長に提言してみれば?
絶対無理だと思うよw
>そこまで妄想するなら市長に提言してみれば?
市長も廃れ行く古町住人が煩いので、BRTや役所移転をやった
持ちカードは使い果たした
あとは古町には大人しく衰退してもらう
新潟市は駅から徒歩圏内の駅南、駅前、万代が名実共に中心になる
富山市は昔から路面電車があったし、環状線を新設したといっても僅かな距離。
停留場の脇が狭くなっていたり、微妙な1・5車線みたいな場所もあるけど仕方がないと思っている。
それよりも駅前をスクランブル交差点化したせいで、駅周辺を抜ける所要時間がやたらかかるようになった。
>>694
そうやって新潟と富山は違うなんて言い訳こねくり回すのが新潟市民の悪い癖。
いつまでもそんなこと言っていると気が付いた時には手遅れだよ。 >>685
たかが議員一人のそれでJRが動くわけがない
まして空港と繋ぐために新幹線の延伸なんてありえない
在来線も簡単にいかないからどうしてもなら3セクになるしかないと思う >>695
浅い考えだな
古町と万代周辺の特性を理解してない
周辺で働いた事ないんだろうな。 >>699
またお決まりの古町オフィス街か
オフィスなら駅周辺笹出線沿いが古町より多い
古町は商業関連が廃れたので、それまで目立たなかったオフィスが目立つようになっただけのこと
空きが多いので役所で穴埋めw >>699
古町は税金で大和跡地にビルを建てるが民間のオフィスビルは建たない
駅前は民間がオフィスビルを建てる
日生不動産/東大通ビル
>>699
役所が入るので税金で建てるのと大差なしと訂正しておく >>685
でも、県の在来線案も大形から分岐し
市街地を迂回したものだったと思う。
そのルートなら断然新幹線案だわ。 新潟日報より
新潟1区、新潟2区、新潟4区は接戦
新潟3区は野党候補やや優勢
新潟5区、新潟6区は自民候補リード
>>697
そうやって後ろ向きな考え方だから新潟はどんどん他の都市に抜かれてくんだよ。 万代橋ラインだけ運賃210円→150円にすればいいじゃん
安ければ人は乗るんだから、バスを使う人が増えればそれだけ街に人が行くし車使う頻度が減るんだから
できない理由ばかり考えないでさ
新潟市民の関心は新新潟駅とそれに伴う周辺再開発だからね
張りぼて付け焼き刃のデコバスには誰も興味示さないからね、古町特殊論くん?
LRT連呼してるやついるけど、さすがに大金かけて今から併用軌道引くのは馬鹿すぎるわ
あんなのバス以下だよ
柔軟性がある分バスの方がマシ
気仙沼、ひたちはBRTバス専用道路なんだから
中国方式でBRTバス専用道路を整備した方がいいと思うが
LRT導入のメリットよりデメリットがあるなら費用、地盤の問題を解決してでも地下鉄の方がマシかもしれません。
本当は今の土木技術なら新潟島でも地下鉄は可能だけど
地盤のせいで難しいと言えば地下鉄賛成派も仕方ないと納得できるそうだ
この理由って便利なんだよって反対派が言ってたような気がする
>>713
行ったことはあるので実態を知っている
あそこは郊外よりも不便
レンタルDVD店、ホームセンター、家電量販店、大規模書店、アニメ専門店、若者向け雑貨店(loft)、カー用品店などがない
亀田インターの辺りに行けば買い物に困ることはない
大規模SC、ホームセンター、家電量販店、戸田書店などがあり全て無料駐車場完備
少し走って新潟駅に行けば、徒歩圏内にloft、ジュンク堂などがある
道路の幅からして専用線なんて無理だが、そもそも萬代橋を超えて古町に行く必要なし
評判の悪いBRTで終わり 新潟空港に鉄道延伸が実現すれば新潟駅と新潟空港を結ぶ鉄道とバス路線でもう一つの基幹公共交通軸が完成します。
路線バスを通すべき路線は市内にまだまだ沢山あります。
>>719
駅からの距離も中途半端だからな〜…
たしかに家電量販店、若者向け雑貨店がないのは痛いな。 空港アクセスを新幹線延伸でなくて、在来線って言っている奴いるが、それじゃ大して変わらないよ。
市民のための交通整備よりも、もっと大きな視点でみないと。
そりゃ、俺だって市民だから在来線の方が利用しやすくていいけど、それじゃ、新潟の拠点性を高められない。
空港に新幹線を直結させることによって、群馬、埼玉県民に利用してもらえるようになるんだよ。
群馬、埼玉を訪れる外国人客に利用してもらえる空港になるんだよ。
そうすれば新潟の拠点性は高まり、企業進出が活発化するだろう。
そして支店経済が形成される。
新潟県民の雇用が創出され、他県民が飲食店で落とすなど、経済効果は大きなものになる。
新潟空港への新幹線延伸は300〜500億程度でできる。
比較的小さな投資である。
安い餌で大物を釣ることができるのに、
どうして、ここの住民は自分のことばかりの小さな発想に終わってしまうんだ。
新潟を想い続け、都市交通を研究してきた者からすると、ここを見ていて本当に悲しいです。
やるならそこまでやるべきだし
それをやらないならバスのままで良いよな
>>723
>群馬、埼玉を訪れる外国人客に利用してもらえる空港になるんだよ。
具体的にどこ行きの便を想定しているのか? 一般的の日本人、新潟市民は中国方式のBRTレーンの凄さに築いて欲しいが
外国人は意外とBRTに興味深いから
中国、台湾、ブラジルの方々
日本は中国方式の方が良いかもしれん
新幹線を空港に接続しても素通りするだけでノーチャンですので市民向けの交通に金使った方が1億万倍良いです
外からお金を持ってくる仕組みを空港直結新幹線で作ろうとしてるのに
沿線の地元民だけが便利になったねって内々で金を回してジリ貧になるだけ
それなら新潟市のお金で新潟市民向けの交通を作ってください よろしく
外国人観光客向けに新潟空港経由の関東ツアー企画すれば意外に需要ありそう
日本らしさを味わえるし
最近は大都市ではなく地方を見たがってる人が増えてると聞く
>>723
百歩譲って群馬ならともかく埼玉なら羽田じゃね?
あとJRを動かすのは簡単ではないと思うぞ単に金の問題だけでなく
さらに便の話も出たがLcc誘致も同時にどんどん進めていかなきゃいけないわけだからハードルが高すぎるぞ 俺が群馬埼玉県民だったら新潟空港まで新幹線直通しても、同じ金額時間かけるなら羽田に東京観光しつつ行くわ
しかも直通だと新潟駅で降りないから結局金は落ちないし、空港使っただけで新潟土産を買う意味もないし
儲かるのはJR、身銭削らず交通網整備して貰って嬉しいのが群馬埼玉県
と思ってるけど実は新潟に大いなるメリットがある試算でもあるのだろうか
>>730
具体的にどこ行きの便を想定しているのですか?
年にどれだけの客が見込めると想定しているのですか? 結局、新潟という都市自体が、人をたくさん呼び込める都市に変わることが一番
需要が生まれれば、勝手に航空会社も便を就航させるし、空港の利用客も増える
>>719
民度の低い郊外バカ(笑)
古町が、っていうより
はっきり言って都会が嫌いなんだろ(笑) >>723
今までの新潟市を振り返ってみろ
失敗と衰退の歴史だったよな!
幕末には開港場に選ばれ日石からは新潟鉄工を
作ってもらい
その上新幹線や高速道路
そんな絶好のパスをことごとく潰しきたんだろ
無学、無意欲、無関心な気質の新潟人は!
群馬、埼玉から空港を利用しに来るだと?
成田を差し置いて?
寝言にもならんわw
こんな無料駐車場がある店さえあれば満足してる人間しかいないこんなクソな土地に
今後先どんな夢を持てというんだよ! あと言いたいことはこのスレの冒頭のほうで
書いてるから
もう今日はこれ以上ここでグタグタ書くのやめとくわ
>>736
どうせ上越新幹線を新潟空港に延長しても首都圏にストローされて無駄だから
考えがおかしい
在来線で十分なのに
新幹線を空港に直結させてもその間徐行運転じゃ意味無いし赤字確実
在来線を繋げて空港利用者以外の客を取り込まないと採算合わないでしょ
敦賀在住の金沢Japonさんの事実。
高齢童貞引きこもりでW36のメタボて事実に変わりはないよね(笑)
自称スポーツマン?
どうりで頭が固いて言うか単細胞て言うか年齢のせいもあると思うけど全体的にくたびれてるよな。
自分も「地盤、地盤」っていうのは思考停止っぽくて嫌いだわ
>>736
相変わらず今だけ比較しかできないカス!
お前の10年後の慌てふためいた真っ赤な赤っ恥の顔が目に浮かぶ(大爆笑)
\任任任任任任任\
任任任 任任任任\
\任任 任任\
\任任 任任\
任任 ┛┗ 任任\
任任 ┓┏ \ / 任任
/ 任_ /" ̄ ヽ / ̄ヽ 任任\
| # ̄´・・・,; /¨\ ∨ _ | 任任
: / 、 ヽ,_ ‖ / / |_ 任\
/ ・∵・ \_ _人 ―´ / ̄・・=Q.任
/ ∵・∵・∵(⌒ヽ ,;―.―''' :・…∴ ̄ ヽ ~':
・ :∴・:∴ / ‐' ∴…∴・∴ 'l 」
i / / ̄ ̄ ̄ヽ、 :∴…∴: |
i / //|⌒|⌒|\ヽ ・∴: i
; 〆 ̄´/任任任任任/ :
・ <任任任任任任任l /
・ 、 \_ /| / /
ヽ ヽ、 `-------' / ' /
ヽ ヽ、__ / ,
`. ` ̄ ̄´ /
ヽ \ / /
\ `ヽ.__,,,,.・´ /
ヽ. .´
`・.______.・
願望を押し付ける陸の孤島未開の地クソ田舎カッペ金沢ゴキ 紳士らしく言うニダ
政令市にはなれた新潟だか、中核市である金沢にはこれまで培ってきた力量があるニダ
どんどん中枢拠点性を奪われる時代に入っていくニダ
::::::::::::::::::::::: : : : ::
:::::::::::::::::: : : : . r- 、人_人,_从人_.人_从._,人_人_
l ``''‐ .、,_ ) カス新潟(田舎港町) (
ト 、.,,_ r‐‐、 `'‐ .、,)/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
. l '┤ | ``''‐ 、,
l │ │`丶- 、 ``' - 、,
. l. | .| |ヽ、 .| ヽ、-,.、i´ `i ``'‐、
l, . l _|/ ヽ─┴ ヽ .| ...|‐,.、,_ |
.l 、,、-.'´ .ヾ,(゜\'iii'/゜),'.ヽ | | ! |
l r'´_,,.............,」"",ニ..,ニヽ"v ..| | .| |
. l ノ y' l {y~ω~Y ` | |〉 │ |
. l' /l ー――-.v |⌒'i⌒r| | | │ |
l/ / __ ノ |::::::ヽ::::| | ./.| | │ |
ゝ、l_ `7 |k.;:;:;!;;;r| !く_.| | │ |
``' ー- ..、ノ,,_ ヽ.ニニニニ> .| | .│ |
``'' ー-´- .、.,_ │ | .│ |
`` ''''ー--⊥.,,,」
陸の孤島未開の地田舎者金沢のたった一人の蛙が
毎日必死(顔真っ赤泣き面)に願望を語る敦賀在住
終了
百年の計にはなりそうだな
オーバースペック作って置いたほうが後々良いこともある
かつての万代橋・新潟バイパスのような
ただ現状の利用者数を見てると・・厳しいかな
>>739
燕三条の客が新潟駅に来るだけでも1,620円。
新潟空港まで約1,900円。往復で約4,000円。
さらに長岡、湯沢、高崎だと客単価が更に高くなる。
新潟市民が使ってもたかが約300円〜約700円。往復約600円〜約1,400円だろ?
あと県の在来線案も新幹線案と同じルートで白新線から分岐する。
海老ヶ瀬あたりの田んぼを走って新潟空港に至る。
在来線案は市民を馬鹿にしている 新潟市には基幹公共交通軸が新潟駅〜古町〜新潟市役所〜白山駅〜県庁〜女池〜新潟市民病院、ビッグスワン、スポーツ公園〜弁天線〜新潟駅と新潟駅〜笹出線〜県庁に設定されていますが新潟駅〜新潟空港〜一日市〜木戸〜新潟駅、つまり新潟空港までもその範囲に含めるべきです。
>>746
>君には郊外のイオンがお似合いだよw
爺婆の街の古町がお似合いなんて言われたら落胆する >>747
青山のような簡易駅なら1億円そこそこで上所、紫竹、亀田南部に駅を設置できる
それすらできないのが新潟
上所なんて50年前に設置していれば今とは違う新潟になっていた
新幹線空港接続は絵空事
新潟駅ー山ノ下ー空港ー松浜には何らかの軌道系が欲しいが、それも難しい >>731>>732
羽田の面倒くささ、混み具合が嫌だという人は数%いるんじゃない?
別に50%以上新潟に引き込もうとしているわけではない
その中で数%いれば十分 >>751
新潟って計画中ばっかで全然進展しないよな。 >>751
上所はもっと高額になると思う。
全体的に盛土でカントがあるカーブ区間。
利用者数も青山より多くなるだろうから駅周辺の関連整備も必要。
新駅では最も必要性を感じる。
最も難関なのが紫竹。
10線+新幹線高架の復複線区間で駅の東西で非常に幅がある。
しかも、駅前にロータリーなどの整備ができるスペースがなく
この地域一帯の拠点駅にするには手狭感がある。
駅の規模の割りに青山程度の利用者数レベルなら費用対効果が最悪。
亀田南部はまとまった土地もあり中央環状道路も近くを通る予定であることから
大々的に開発をする可能性がある。
在来線を通すならそのルートが理想だけど、
新幹線以上に土地収用が困難で費用がかさむに違いない。 イオン厨が街をダメにするんだよな
文化や歴史を大切にしない人間にはなりたくない。
しかし新潟のイオンってまだ小さい方なんだよな
浜松とか巨大なのが2つあるし
>>757
でも新潟にそんな巨大なイオン出来たら古町がスラム街化すると思うw >>754
盛土はともかく青山にはロータリーはない
青山:簡易駅
白山:ロータリー等がある関連設備を伴った駅
簡易駅と関連設備を整えた駅では建設費が10倍は違う >>758
古町のスラム化とイオンの大きさはあまり関係ない
巨大なイオンがなくとも亀貝や河渡のような小さなSC街で古町はスラム化する
古町のスラム化を止めるには、郊外の商業施設を全て消すしかないだろうw
駅周辺や万代の商業施設も全て消す必要がある
古町のスラム化の原因
・駐車設備なし
・行き難い(新潟島以外からだと混雑した道路を通らなければならない)
・景観が悪い(汚い自転車が並べられているので行く気にならない)
・行きたい店がない(LOFT、ジュンク堂、ヨドバシ、ビック、アニメイトなど)
駅前や万代はイオンやアピタがいくら栄えたところで繁栄する
LOFT、ジュンク堂、アニメイトなどは郊外SCでは真似できない 理想は中心街があってそこから街が伸びている状態
それからすると古町を中心とすると半円しか集客能力がないわけだから厳しい
目的がないと絶対に行かない場所だから何かのついでに行くこともない
極端な話古町に亀田イオンを移転したとしてもあっという間に潰れるだろう
店の問題じゃない
アニメイトをもう少しでかくしてくれないかな〜。
今の店だとちと狭い。
何故BRTなんてゴミを導入してしまったんだ....
ゆいレールみたいなモノレールで
青山-関屋-白山-古町-万代-新潟駅-弁天橋-ビッグスワン-亀田方面で繋げりゃ採算も取れなくないのに。もちろん数年は赤字確定だが。
>>764
>何故
市民の一部しか賛成しないから
市民の過半数が賛成するようなら実現する モノレールが成り立つのは首都圏みたいに人口が密集してるか
那覇みたいに膨大な観光客がいて空港と直結して観光地や繁華街までいけるとか
特殊な条件が無いと厳しいと思う
>>764
市民が同意しても貧乏市だからゴミを導入するしかない
50億しか貯金ないんでしょw >>762
新潟市を大改造するのであれば
新潟島を海にして
さらに鳥屋野潟付近まで海にして新潟湾を作る
そして中心駅をエコスタ南辺りに持ってきてその南に繁華街を作る
北側は港町らしい雰囲気にする
湾の穏やかな波の海沿いはまさに港町の雰囲気 >>767
態々当たり前なことを書かなくてもいい
予算を考慮しての賛成反対に決まっている
予算が有り余っているなら反対の声などあまり出ない 黒埼ICー青山海浜公園と、
新川ー青山海浜公園ー関屋浜ー寄居浜ーみなとトンネル
この2路線を高規格道路にしてしてくれれば
朝の渋滞も緩和するのに。
>>767
そろそろ敦賀のハローワークに行ってみるか
)ノ
|| // // |
|| / ̄ ̄ ̄ ̄\ . | / ̄ ̄ ̄ ̄\
|| ( 人____) | ( )
|| |ミ/ ー◎-◎-)| (ヽミ |
|| (6 ゜(_ _) )|. ( 6) |
|| __| ∴ ノ 3 )| (∴ \____ノ_
|| (_/.\_____ノ | >--(っ___□__)
|| / ( )) ))ヽ| ( )) |三| ヾ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ||========[]===|)
|_|| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
(_)\|三三三三三 新潟は新潟西で高速降りたのにまた高速道路が続いてるみたいなのわかりにくくないですか?
のるときもどこから高速なのかわかりにくいし、上越と書いてある方にいったらなぜかその高速もどきを降りて下道に誘導されたのだけど、新潟の人は、上越まで下道で行くんですか?
古町なんて60代以上のアホな先人達が無計画に無茶苦茶な開発した所為でしょ
上古町は兎も角モールあたりなんて酷い有り様だ
>>773
スラムというけどオレンジのローソンには人はいるよね。街全体をオレンジにするのはいい。 港町なんて現代においては基本、衰退都市。
全国的にみても栄えているところなんて港湾に隣接した
大規模なコンベンションセンターの周辺のみ。
港も良いがもっと大切なのは、城。
城といっても昔の城じゃなくて、県庁や国の出先機関。
同じくらい大切なのは地場の有力な民間の大企業。
去年あたりから田中角栄ブームなのでインスタばえする角栄の巨大銅像を建てて町のシンボルにすればいい。キャッチコピーは「三国峠を切り崩す」
ビシッ / ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ̄\.( キムチビ太 .)
,┤ ト|ミ/ ー◎-◎-)紳士らしく言うニダ
| \_/ ヽ (_ _) )未開の地陸の孤島
| __( ̄ |∴ノ 3 ノ < 金沢は無双!
| ___)_ノ ヽ ノ
ヽ__) ノ )) ヽ
>>764
BRT反対派の出す
BRT以下の代案じゃ誰も納得しない。 >>773
じゃあ60代以下が計画的に開発し成功した所でもあるのかい。 イタリアのフィレンツェ(35万人、102.41km2)は
数年前にメイン駅から南西の隣町までの5kmほどのトラムを新設した
このくらいならできそうな気もする
東や北西方面にも延伸計画があるがまだ進んでいないようだ
路線図
動画
@YouTube
@YouTube
>>752
関東の航空需要は1億人規模だから、1%奪うだけで100万人の客を得られる
ま、これを狙うべきは新潟空港ではなく茨城空港だと思うけど コメ●パワー河渡の園芸館脇の通路は
私有地内の通路ではなくて、公的な通行スペースなんだそうです。
市道としては、登録されていないので、コメ●さんの通路だと思い
きや公的に整備されたもののようです。
出口方向は2車線と考えて利用している人は注意が必要です。
車線が明確に分かれているのは信号手前の所だけだからです。
事故が起きると、左側だと思って走っている人が、不利な状況と
なります。1車線の通路の路側を無理やり走って事故を起こしたと
保険会社が主張して、当てられたのに過失割合が逆転してしまう
事態が生じます。
なので、あの出口方向の通路が2車線ならば、明確なラインを引く
整備を行ってほしいと思いますし、1車線ならば、注意を促す看板
等を設置して頂きたいなと思います。
税金使おうが何十年待とうが古町復興なんて絶対無理だから
そろそろコストコよべや
ムサシの反対側にできるんでしょ?
今業者とか来てない?
まさか調査だけして中心になった?
>>787
報時塔を作るなら元々あった下大川あたりで
みなと・さがんがいいかと
報時塔
新潟ってはやくから新幹線通ったり日本海側の雄、大都会だと思ってたけど過疎ってるよね
>>788
ここからの画像の現在見ると
アデニウムからメディアシップまで
全部壁のようにビルで埋まってるのか
アデニウム、アーバン、メディアシップは良いんだけどな
万代橋両隣が・・・
あそこは市が買い取って公園とかにして欲しかった マンションできればできるほど
人いないからハリボテ感あるよな。
>>790
右岸側を諦めて
左岸側を景観重視にすればいいさ
やすらぎ堤も右岸に来る人が多いし
左岸の景観の方が重要 >>785
>税金使おうが何十年待とうが古町復興なんて絶対無理だから
計画的に古町を衰退させているのではないが、結果的に新潟市の構造改革になっている
商業地は駅から徒歩圏内にまとめる必要がある
>そろそろコストコよべや
コストコは進出しても絶対にイオンに負ける
例外的に白根のイオンになら勝てるかもしれない >>769
ホントかよ
すげえなそんなに市の予算みんな知ってるんだなすげーわ コストコは会員制で会員費だけで黒字になる所にしか出店しない。
置いてあるものもイオンとは異なり輸入品が中心。
むしろイオンとかの近くに立てて共存しているケースが多いと思う。
>>794
日報でも書いてあって
合併時から5分の1になったと >>779
少なくとも本来の目的である定時運航はできるぞ >>789
全然都会じゃないよ。田舎だよ。
街に人は少ないし、飲み屋に活気はないし、ちょっと走れば田んぼだらけだし。実質中核市だよ。
街のつくりとか、街の配置は富山そっくり。富山をちょっと大きくしたぐらいの感じだよ。
まあ新潟なんてそんな程度なんです。
来たらわかるよ。 コストコかあ
肉野菜魚、どれも新潟のスーパーの方が安くて新鮮
人気のバターロールは原信のベーカリーコーナーのとほぼ同じ値段で、こっちの方が美味しい。
変わった調味料とか冷凍保存とかなら買いだが、量が多く3年たったが使い切れない。
先月たまたま彼女実家近くのコストコ行ったが、何一つ買うものなかった。
これじゃ会費もったいなくて、新潟にできてもいかないや。
新潟のスーパー凄すぎ
コストコ欲しいってコストコがまず何なのか分かってない人多そうだし
出来たら出来たで会員費があるとか初めて知って誰も行かないってオチになりそう
あると意外に利用しないが、無いと無性に行きたくなるのが人間の習性です。
アウトレットもそう、楽しみにして行くがいざ行くと1つ1つの店舗が小さくて結局買う物なかったなで終わりがち。
関東住んでた時も新規出店すると興味本位で何回か行くが通うほどでもねーわの結論でほとんど行かなくなるよ。
IKEAもそう、わざわざ出張って歩き回るのも面倒に感じてくるから結局近くのニトリかホムセンが一番便利で快適と思い知る。
コストコなんて効率求めるところじゃないからな
良いものが安い!
って言うけど日本産のものの方が良いもの多いし
大量売りしてる分割安なだけで多すぎて無駄になったり飽きてきたりで結果高くついたり
まあ
日本では今まで売ってなかった変わったものを買えること
”あのテレビで取り上げられたお店”で買うというロイヤリティ
それで客が集まってたんだろ
今では全国そこら中でできたからロイヤリティなんて感じなくなってきてるし
日本では売っていない変わったものもやまやとか輸入のお店で買えるからな
まあひとつのテーマパーク的な感覚で行けるのが楽しいという人には良いのだろ
コストコが出来れば新潟のスーパーやホームセンターは戦々恐々だよ。
賃金が違いすぎてコ○リのパートなんかバカらしくなるよ。
コストコの時給は全国一律1,200円だよ。
さらに深夜1,500円。残業1,620円。
800円とかでバイト雇ってるコメリなんかは真っ青
なんで富山と山形にあって新潟にないの?
鎖国が好きな特殊な地域だよね
>>787
欧州ならけっこう狭い道でも路面電車走ってるけど
特にポルトガルのリスボンはすごい
狭いうえに坂が多い道を車と混じって走ってカオス
The Trams of Lisbon HD
@YouTube
>>797
俺はそれよりも
BRTに税金ガーしてるやつの他の予算編成について知ってるのかどうかが気になるゾ >>807
陸の孤島未開の地鎖国キム言うなってのw
| \、__/ノ───ァ
| -=ニ ̄:::::::::::::::::::::::::::::::´─- ,,
| /::::::〃厂‖⌒レ' ̄ ̄|ル、::::::::::::::≫
|/::::::::::/ノ(⌒ヽ ___r'⌒Y⌒∨ヽ:::::\
|フ::|::/彡''´ ̄ ̄ 、  ̄ ` ヽ O l∧::::::\
|::::::レ (  ̄ ̄ ̄`ヾ ノ \(゙ |::::::::::≧
|ヘ/ / `ー──ノ'⌒ヽ(  ̄ ̄ ヽヽレ:::::',
|^/ /ゝ・ ・ 入 、__,ノ、 !:::::::ト
|::| ∪ /、 ┘ 、 ヽ|:::::::!
トl i |ミ二二^\_ノ\ u Yヘ;;|
|i' | ├´:::::::::`ヽ__/ / i |
l | レ´ ̄ ̄ ヽ,/ / U lリ
ト i ', おキム/ ノ ` ヽ
| ヽ '、 ゝ___,,ノ / / \
| \ 、_, / \
| `> 、 ,ノ ノ \
| `''─- ̄__,ノ-< \
敦賀在住の金沢Japonは高齢童貞引ヒキニートwww >>807
富山山形石川にあると思うと
なぜ新潟にないか不思議に感じるが
全国の三大都市圏&4大中枢都市圏以外であるのはそこだけという コメリ
アクシアル
アークランド
ウオロク
トップカルチャー
ひらせい
良くも悪くもイオンやDCMではなく地場小売店が幅を利かせているから。
たしか亀ジャスの売り上げは日本3位らしいぜ
万代にあったダイエーは当時日本2田舎の売り上げがあった。
ビッグスワン付近にコストコが土地を探してた矢先
AEONが動いたらしいな
COSTCO射水倉庫店は県西部にイスラム系や、往時より減ったけれどブラジル人がいるから、客の半数近くが外国人じゃ?というときが多い。
普段あまり見ない欧米人らしき連中もどこからやってきたのか、家族連れで買い物する風景をよく目にする。
COSTCO野々市倉庫店は2度ほど行ったけれど、閑散としていて客の入りは射水倉庫店の1/4程度という印象。
たまたまかと思って店員に聞いたら、中部空港倉庫店から異動してきたばかりの人で、あまりの客の少なさに困惑したと言っていた。
現状では県内スーパーへの影響も聞かないし、毎日行くスーパーの代替にはならないという印象。
ただ、大家族やBBQ厨みたいな連中にはたまらないラインナップだろう。
ちなみにあそこの牛肉はメチャクチャ旨い(笑)
区画整理はほどほどにして新交通システムや公共交通政策に予算を回すべきです。
>>808
外国は法律が違うので比較する意味なし
上海なんかだと電動の自転車が普通の自転車と同じ感じで走っている
日本では原付扱いになるので使い物にならない コストコは基本50万の商圏で作り全国で数十店舗増やしたいと言ってるからな
>>815
こういう外国人客とかを考えれば
隣県に既にある新潟に作っても大丈夫なのかもな
そしてイオンともそこまで競合しない
むしろ相乗効果もあるかもしれないと 長岡ナンバーはよく見るし、新潟ナンバーもたまに見るから潜在的な需要はあるんじゃないかと思う。
射水にしろ野々市にしろ行政の誘致があって出店したものだからね。
亀田とか三条とか、あるいは長岡とか、適地はたくさんあるような気はする。
しかし上中越に海水浴に来る長野県民見るといつも思うんだけど、連中の車とBBQに掛ける情熱はなんなんだろうね。
一家にキャンピングカーにワンボックスに軽自動車とそれぞれ3台づつあるんじゃないか?みたいな。
COSTCOにもキャンピングカーで来て、一年分ほど買い込んでいく長野県民いるわ(笑)
>>820
すごいな行政が誘致したなんて
古町かわいい新潟の役所じゃありえない話 富山市と広域都市圏がどうのと連携していた射水市が誘致したことで、富山市長が難色を示すなんて一幕もあった。
射水市も小杉市・新湊市・大門町・下村が合併して、いろいろ内輪揉めもあるし、若き市長が一発仕掛けた感もある。
ただ場所的に毒にも薬にもならなかった印象。
>>818
あれ怖いよな。排ガス対策で電動バイクを推進しているのはいいが、音が全然しないから後ろから近づいてきても気づかない。
何度殺されかけたことか… >>811
コストコは東京23区、大阪市内、名古屋市内にはゼロで、山形のド田舎の上山にある
そんなものを有難がるほど新潟は落ちぶれていないと思う >>824
電動バイクではなく自転車にモーターとバッテリーをつけたものだ
見かけは普通の自転車
電動アシストではないのでこがなくても走る 今後車も電車もどんどん静かになっていく
音だけで判断するという考え方を改めていく必要があるかもな
それが衝突安全装置を人間側にもつけるか
<東洋経済オンライン>
最新!30歳年収「中部地方427社」ランキング
8位トヨタ自動車を超える高給企業とは?
http://toyokeizai.net/articles/-/193768?display=b
第3位‥福田組 739万(新潟)
第8位‥トヨタ自動車 680万(愛知)
第10位‥キッセイ薬品工業 626万(長野)
第15位‥北野建設 619万(長野)
第20位‥三谷商事 599万(福井)
第21位‥第一建設工業 598万(新潟)
第23位‥セイコーエプソン 589万(長野)
第33位‥日医工 568万(富山)
第35位‥CKサンエツ 563万(富山)
第39位‥新潟放送 554万(新潟)
第40位‥HIOKI 553万(長野)
第48位‥サトウ食品工業 546万(新潟)
未開の地陸の孤島金沢は?あるわけねえーか(笑) >>822
馬鹿だろ
小規模自治体だからだよ
金沢市や富山市が誘致するかアホ >>808
リスボン海洋水族館(トリップアドバイザーの水族館世界ランキング1位獲得)の目玉展示
40メートルの世界最大のネイチャーアクアリウム水槽
@YouTube
世界中のアクアリストの話題をかっさらった水槽
作ったのは、ADAことアクアデザインアマノ(新潟市)
マリンピア日本海リニューアルする時、もっと考えりゃよかったのに >>832
大水槽ぐらいはもっとでかくして欲しかったかな… >>828
革新系市長の時代が長かったので今頃になって駅の高架化が実現することになった
保守系市長で続いていたら30年は早く実現していた
長岡のように新幹線開通と同時くらいに駅の高架化をすべきだった
上所、青山、新潟大学前、さつき野などの駅も同時改行、越後線一部複線化もしていれば新潟は今とは違っていた >>808
やはり思うのが
BRTは全く景観にプラスにならないが
LRTは景観にプラスになるな
ミニモノレールは一部プラスになるが一部マイナスになる 市内各所にバス路線を通すにはある程度軌道系を導入しないと無理です。
旧車両の入れ替えで新しい編成が入ると地味に嬉しかったりする。
ただ50年以上も前の古い車両の趣がいいという人もいるので、何両かは残してほしい。
新潟は田舎のくせになんちゃって首都高みたいなのがあって複雑でわかりにくい。なんだあれは。
>>835
道路に線路があると邪魔だと思わないか?
上を見上げると蜘蛛の巣のように電線が張り巡らされているのが景観にプラスになるのか? 新潟市の街中って近場に景観を遮る山のような緑があまりないよね
郊外どこまでいっても遠目に街明かりが見えるので郊外から見る分はよくても
街中の高い建物から見下ろすと何もなさが増して見える…
新潟平野だから仕方ないが
ヨーロッパには軌道から受電して走る路面電車があるみたいだね。
まだまだ日本はそこまで意識が進んでいないということだろうか。
LRTは架線レス化が最近流行りだけどね
新潟の市街地の拡散っぷりと予算規模考えるとBRTを核としたバスシステムになるのは自明
逆に山がないから軌道系交通を敷くとしたら山を貫いたりするようなことがない分、他所よりハードルはグッと低くてやりやすそうな気がするのにな
富山や、福井の軌道系交通の充実っぷりが羨ましい。ホント。
新潟駅南からビッグスワンあたりまででいいので富山のライトレールぽくしてくれたらなあ
駅〜ビッグスワン間なんて富山ライトレール全長の7.6kmの半分ほどしか無いのにな
>>845
中心駅から4qとすると4万人超えの施設としては立地は良いほうだよな
それを近いと思いバスや車で十分と思うかさらに利便性を求めて軌道系交通を作るか
個人的にはビッグスワンをさらに活用できるようにすればいいと思うから後者かな 富山の路面区間は約1キロで
残りの区間はJR富山港線を転用したもの。
>>845
賛成
そして路面バスとの乗り換えシステムを実現してほしい。
乗り換え方式が今のBRTで、あんまりうまくいってないけど
駅南方面でLRTで成功させて欲しい。
道路や土地に余裕はあるし、古町方面よりは乗客数は多く無いのだから
路線を集約する意味は、こっちの方がある 駅南で道路に余裕があるって信じられんのだけど
そりゃ鳥屋野潟南部みたいなとこだけだろ
現道の広さ、公共施設の多さ、開発余地を考えると駅南からLRTで弁天線から鳥屋野潟公園線を通り終点新潟市民病院がいいと思う
広島を参考に概ね300〜600m程度ごとに停留所を設置するといい感じに専門学校や公共施設などを経由できる
終点はテルサ・産業振興センターからアイスアリーナ経由で新潟市民病院、鳥屋野公園とかにするのもありかもしれない
平日は専門学校や市民病院の需要があり、休日は各種公共施設の需要があるので一定の需要は見込めるはず
デメリットはターミナルになるのが新潟駅しかないという点と
姥ケ山インターから紫竹山インターの間の並行区間が緊急時の代替には容量不足になってしまいそうな点だろうか
あとは古町活性化とは文字通り真逆の開発になるというあたりだな
米山知事ってコストコとか招致する気はないのか?
ビックスワン周辺って住宅地は多くてアパートの計画はないのか
LCCは本社で要望してるみたいだが
>>850
というか高架化するんだから万代口までぶち抜けばいいんじゃないの
何のために柳都大橋やらで萬代橋の通過交通分散したんや 新潟知事、ピーチに就航を要請 新潟―関空便
新潟県の米山隆一知事は10日、格安航空会社(LCC)のピーチ・アビエーションの井上慎一最高経営責任者(CEO)と大阪府内で会談し、新潟空港への就航を要請した。
同社も検討を進めており、県によると、2018年春の就航をめざす計画だ。
実現すれば新潟空港としては初の国内LCC路線の就航となる。
会談は同日、ピーチの本社で開かれた。
会談は冒頭を除いて非公開だったが、米山知事が関西国際空港と新潟空港を結ぶ路線の就航を求めたという。
会談後に報道陣の取材に応じた米山知事は「新潟県民にとって関西はちょっと遠くちょっと高い観光地」と指摘。「安くて早く行けるようになれば、
一気に関西圏と新潟県が近づき需要を掘り起こせる。就航できるように我々も努力する」と語った。
LCCの就航に向けては「新しい観光資源を広域で発掘するという井上CEOの方向性と県の方向は合致している」と自信を見せた。ピーチ側は「要望を受け、あらゆる可能性を検討していきたい」としている。
県が9月に公表した「新潟空港の路線ネットワーク戦略2017(中間報告)」では、2016年度で99万人だった新潟空港の利用者数を20年度までに36%増の135万人まで増やす計画。ピーチ便が就航すれば空港の活性化に弾みがつきそうだ。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22079190Q7A011C1L21000/ >>852
コストコだのって自治体が誘致するもんじゃねえだろ。
場合によっては反対するものだ。
>>850
今のBRTに市民が冷めているのは、将来的にLRTに移行する計画を「嘘」だと思ってるからな。
何十年も騙されて、ずるずる路線バスのまま引きずられてきた。
駅南から先行的にLRTにすれば、北側のBRTにも好影響だと思う。 駅南方面はさっさとLRTにすべきだな。
一旦BRTにするのを経由すると、時間だけでなく金も余計に無駄になることがよくわかったよ。
連せつバスにしようが、浮島バス停にしようが、乗り換え集約システムにしようが、
利用者からしたら、ちょっと不便になった路線バスのままなんだと。
南方面では同じロスをしなくていいよ
>>856
新潟駅ー青山は古町が煩いのでBRTになって、結局失敗だった
駅南の住人がBRTやLRT を望んでいるなんて聞いたことも見たこともない 住民が望むんじゃなくて将来的な必要性を考えて行政が提案するんだよ
古町厨はうぜーから発言すんな
適当に歩いて古町の寿司屋に入ってみたらうまかった!
古町が煩いから仕方なく行政がやったのに勝手に提案したことにするな
古町はどう転んでも廃れる一方なので出てくるな
新潟島は住民が古いので新しく住むにもコミュニティがあるし割とどうにもならない感じあるよね
中心部回帰したところで発展の余地のないところに税金を使う意味がなあ
>>857
いやBRTにしたの行政だから
勝手に廃れるんならそうなるだろ
いちいち連呼すんな頭わりーな 新潟市交通政策果と篠田市長がBRTにこだわる馬鹿だから
他の地域なら「○○駅近く」とかいって駅周辺の開発が進むんだけど
新潟市には当てはまらない
仮にLRT開通しても疑問符がつく
だから無駄遣いと感じるのだろう
>>864
新潟駅周辺にはマンションが建つのにその他の駅にはマンションが建たないんだ? >>862
古町商店街にあった新交通の会は積極的に請願運動していたけど?w >>854
確か新千歳-伊丹と新千歳—関空の利用客数って後者のほうが多いはず
仙台もピーチが来てからは関空便にシフト移行しつつあるし
とにかくLcc誘致を増やして空港に繋ぐ軌道交通の理由づけになっていけばいいんじゃないか 〇〇の会は害悪でしかない
なんでこういうヤツらに発言権与えるかね
住民から選ばれたわけでもないのにさも代表みたいなこと言う
>>869
前は自分達が新潟の中心みたいに威張っていた
今でも自分らを殺すと新潟市全体が駄目になると本気で思っているのかな? >>870
そりゃそうでしょ
イオンに客がいてもその街は寂れてると言われるからな いつも思うがここでLRTが良いとかコソコソ言ってても意味無いわ
そんなに自分の主張を通したいなら行動に移してみろと言いたい
>>871
ゴキブリキム
クソ田舎者が背伸びすんな薄汚いチビ
>>1
ゴキブリ金沢よ
ll ,,, ,,,,,,, ,lll ,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,ll
,,,,,,,,,,,,,,,,,lll,,,,,,,,,,,, ll,,ll'' ''ll, lll''''''''''''''lll'''''''''''''lll ,ll''' ,,,,,,,,lll,,,,,, ,,,
,,,,,,llll lll'' lll '''''''lllllllll''''''' ,,,l'' ,ll' ''''''''
,l' 'llll ll llll ,,,,l'''' '''ll,,, ,,,ll''''''''''''ll,, ,ll' ll,
'l,,,,,,,llll ''' lll ''''''''''''''''''''''''''''lll''''''' ,l'' ,,,,, ll ll' ,,,,,, ll
,ll' ,,ll' lll''''''''''lll lll ,ll'' ''ll, ll' ,ll' ll''''''''''llll,,,,
,,,,l'' ,,,,,,l'''' 'lll '''' ,llll '',,,,,,,,,llllll''' 'l,,,,,,,,,,l'' '
' '''''
┏━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━┓┃
┃┃ 嘘 .息. ゴ ┃┃
┃┃ . を を キ ┃┃
┃┃ . つ .. す . キ┃┃
┃┃. く る ム┃┃
┃┃ よ. は.┃┃
┃┃ . う . ┃┃
┃┃ に ┃┃
┃┗━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━┛
クソど田舎金沢の相手のゴミスレ終了ーーーーーー
相手にするなよ未開の地を なんていうか古町にそんな利権じみたもんあるわけ無いだろ
地場の百貨店があるとかならともかく碌な小売資本もねーのに古町の商店主云々とか80万都市の話とは思えんスケールだよな君ら
今年はついにJ2降格来るね
来年から来県サポが減るのが心配
ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
ミミ _ ミ::
ミ 二__, --、r'" ヾ ト、::ヽ
ミレ'"~ ! ! / ノ \ヾ:、
K/ \ / ヽミ:ー‐‐'" ヽ i:: 悪かったなクソ田舎敦賀の頓珍漢で〜〜〜〜
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ ∪ヽ Y::
/ ∪ ,.:::二Uニ:::.、. / i ハァハァ
.,. -‐‐、. ヽ :r'エ┴┴'ーダ ∪ !Kl.
.,' ´ ,,,... ヽ_ .! .! .! .! ,.--<`ヽ、
,' - ヽ .i、 . ヾ=、__./ ト/´~`` ` , ヽ
,' ,..、| l. :、∪ ゙ -―- ,; ∪ ,/´`` ` i .l
| .,ヘ__ノ \ . :. .: 人  ̄ヽ |
>>876
ひねくれ過ぎなんだって
普通に郊外整備してるやん
中心部だとすぐ文句が出るから敢えて書いてんだろ?
新潟市民は古町とバスに親でも殺されてんのかと思うわ正直狂ってる >>876
新潟市を重症患者としてみようか
まず大事なのは脳とそこに血液を送る心臓
脳への血流を保つために、血圧を上げる薬が必要
しかしこの薬は末梢血管を狭くするから、手足などの細い血管の血流が悪くなって手足はダメになる可能性がある
さて、この薬を使いますか?
普通使うよね 郊外に住む貧乏人が束になっても勝てないような税金を古町住人は払ってるからな
優遇されて当然
>>879
ここにもいるよな狂ってるのが
古町に少しでも活気が戻ると発狂する奴が >>884
古町に活気が戻る事は別にいい事だろ。
あれが中心部なんてたまったもんじゃない。 >>886
古町が中心だったのは昭和の時代で終わった
今頃になって古町が新潟の中心なんて言っているのは古町の住人だけ
平成の世では新潟駅が新潟市の中心
新潟は今後も中心部と郊外は上手く役割分担していく >>888
まあまだまだ頼りないから頑張ってくれ新潟駅は 古町に倒れられて誰が一番困るって新潟市よ
固定資産税の収入がどんどん減ってくんだから
古町以外の面積 >>>>>>>>>> 古町の面積
古町の固定資産税など他の地域の固定資産税が少し上がるだけで十分足りるw
古町は持ちカードを使い果たした
BRT、役所移転
どちらも効果はほぼゼロだがw
新潟駅は高架化による駅南と駅前万代の一体化が控えている
今後の新潟は更に新潟駅側にシフトする
県外需要考えるなら古町なんて全国どこにでもありそうなところより
サッカーや野球やライブがある鳥屋野潟地域の方が余程重要
AKBの総選挙なんてもうないだろうけど全国規模のイベント会場として知名度は高まっただろうし
あれだけのキャパある会場もなかなか無いから交通網を整備したらまだまだ可能性はある
そういう点も含め駅南に力を入れるべきだと思う
>>895
言って聞かせようと思ってるならそうするだけ無駄だぞ >>893
スワンやエコスタはイベントがある日だけ多数のバスでピストン輸送すればいい
イベントのない日は需要もないのだから むしろガンガン開発すべき。
外郭環状〜西バイパス〜北陸・日東道〜阿賀野川
このエリア内側は完全市街化すべき。
高度な区画整理を行い、魅力的な街づくりを行おう。
新しい街ができれば、古い街が淘汰される。
そうしたら、今度は古い街を、広い道路、広い街区… と再整備していけばよろし。
まず4m道路をすべてなくせ。そんな感じイメージだよ。
そのためにも、新しい街の開発は必要。
>>894
J2降格は前半戦が終わった辺りで内定(99%の可能性)している
今日現在ではJ2降格の可能性99.99999999%くらい
松本と山形は浦和に次ぐくらいのサポは来る
九州四国のJ2サポはバス1台分くらいしか来ない
4勝11敗の豊山が十両落ちしたら11勝4敗で幕内入りした
J1とJ2は幕内と十両の差があるので、来年は勝ちの多い試合を楽しめる 古町で展示してた痛車に地元の婆が傘で傷付けてわめいてるらしいな
痛車の是非はともかくせっかく人を集めるイベントを企画しても地元が嫌がるようじゃもうどうにもならないな
>>893
名古屋のような220万都市なら駅から地下鉄に乗り換えて栄に行くのが成り立つ
100万人未満の地方都市でそれを真似るのは愚の骨頂
身長1mの子供が見栄を張って大人用の服を着るようなもの
80万人クラスの新潟市は駅から1km圏内、つまり徒歩圏内に集積させるのは必須
その意味においても古町の衰退は自然の理に適っている 今後、新潟市がやるべきことはJRの活用
新潟駅から三方向にJRが伸びているが、駅の間隔が空きすぎでJRを使えない地域がある
駅から空白地帯に駅を設置するのが急務になる
新幹線空港接続は身の丈に合わないし採算も合わない
どの道、新幹線空港接続はいくら考えたところで実現しないがw
>>904
新潟中央環状できた時に構想中の江南駅を設置してあの辺宅地開発すれば多少はJR利用が増えるかなあ
あまり郊外開発はよくないけどあとは大形駅とか >>903
名古屋でさえ、出来町線、鳴尾車庫線、味鋺住宅線など、栄との直結する系統は営業係数が100以下だが、地下鉄駅からの循環バスは軒並み営業係数が100以上の大赤字路線。 だから古町の衰退=新潟の衰退と見られないように頑張ってくれよ
そうなってるから言ってんだよアホ
>古町の衰退=新潟の衰退
そんな考えは新潟が衰退しないと都合が悪い北陸に一部住人だけw
>古町の衰退=新潟の衰退
今更本気で信用してる田舎者がまだ居るんだなw
ホント驚くわ
実質ではないイメージの問題よ
駅前にしろ万代にしろ古町にしろ中途半端なんだよ
古町が終わるならそれに変わる中心点を示せ
今の駅前や万代でも全然しょぼいでしょうが話しにならん
萬代橋を幅100mくらいにして両端に建物を建てて
物理的に街を連続させるという手もある
>>910
有力中央資本は全て古町を避けて進出している
ジュンク堂、紀伊国屋、ビックカメラ、ヨドバシカメラ、loft、アニメイト、とらのあな
逆に古町は撤退の嵐
ラフォーレ、マクドナルド、モスバーガー、ロッテリア
有力中央資本ではないが、大和、北光社
青空駐車場となったビルは、かに道楽、宝塚他多数
新潟駅高架化が完了する頃には、駅周辺>>>>>>>>>> 古町となる 中央区役所がさっさと一等地を使ってしまった時点で全く引き合いがない土地ですと言ってしまったようなもの
>>913が言う通り各店が撤退するというのが第三者から見た事実
古町のイメージとあるが地元の昔の人ははそう思うだろうけど今の人に言っても通じない話
何があるか分からないし試しに行くには駐車場もない
若者向けのイベントをやると地元の老人は煙たがる
ただハード面では厳しくてもソフト面ではまだ可能性はあるかもしれない
お金を貰う方法じゃなくて大嫌いなイオンみたいにお客様を呼ぶ方法を構えてるだけじゃなくて考えないと 1区西村かよ、ほんとマスコミに流されやすい県民性だなぁ・・・
こんなコロコロ変わるから大物議員が生まれない
石崎とか興味ないけど、
金子恵美とかは当選重ねてけば、確実に大臣なれるだろうになぁ。
新潟人はほんと馬鹿ばかり。
前回同様に若年層は自民支持が多くて高齢者が圧倒的に野党に入れてるんやろな
もうこれ率先して冷や飯食いに行ってるとしか思えないだろ。
今の政権で県内の求人かなり増えた感じなのになにが不満なんだろうマジで
新潟は本当に反自民だな
北海道沖縄に次いで左翼が強いんじゃないの
左翼が強いと言うか、本当にマスコミに流されやすい性質
2009年は民主圧勝、2012年の選挙は自民圧勝
マスコミの報道でコロコロ当選する議員が変わる魔境
新潟は政治的に中立すぎて何も考えてないのが多数派って感じ
都市計画とか新潟県民は地理とか政治に無関心な奴、考えがおかしい奴が多い
左翼とか言ってる時点でネトウヨの方が軍事オタク、ネットマナーを守れない馬鹿じゃないかよ
なんちゃって保守で権力スリスリ女の稲田など当選させている福井県も相当なものだけどね。
まあ、あそこは原発が飯のタネだから、仕方のない側面もあるんだろうけど。
>>925
というより考えられる人はみんな出て行くw
残ってるのでまともなのは、地縁的にいないといけない人か、
たまたま一部の優良企業や役所関係に勤められた人くらい。 >どう足掻こうが市の古町重視政策は変わらん
古町が煩いからBRTと役所移転があった
BRTは失敗
役所移転は上古町、医学町辺りが落ち込んで、その分が西堀古町6番町7番町辺りにシフトする馬鹿げたことになる
これで古町の打つ手はなくなった
市は古町重視などしていない
県知事選で米山当選させちゃうような県だから…
もうどうしようもない。
>>931
だからそれは
行政が古町を重視しているということね
これからもね
わかる? 新潟は他の地方に比べたら優良中小多いと思うがなあ、世帯収入マップとか見ると北陸と新潟が地方なのに
首都圏や中京圏と同じ水準
都市開発において国の支援は必須だというのに市内の選挙区が非自民ではダメだろ・・
>>933
これから何をするのか?
打つ手なしだと思うが 石崎は比例で当確でたからなんとかなったが、次どうにかしないと本当にマズイ
実績ないんだもの
それだったら週刊誌に抜かれてない別の候補に入れられる
村上、胎内、聖籠、糸魚川、佐渡、長岡は自民強いけど
新潟市はダメだこりゃ
>>945
新潟市はというか強いほうが少ねえじゃねーかwww >>946
離島や県境は自民が強くて県央、新潟都市圏が弱いんだなと 前回の参議院選挙に県知事選挙に今回の選挙といい毎回死票になったから俺がおかしいのだろうか
今回に関しては将来的に大臣になれるとかそういうのも考慮したつもりだったけど俺の目がなかったみたいだな
>どう足掻こうが市の古町重視政策は変わらん
これまで散々おねだりしてきて、このザマだからw
さすがに頭が御花畑の行政も気づいていることでしょう
>>947
県知事選も柏崎市刈羽村長岡市と県境離島部以外見事に別れてたな 宮城は以前は1区や2区で旧民主が勝つなどあったが震災後は5区以外全て自民で国からの支援も増えている
右とか左とか関係なくやはり政権与党の議員を勝たせなくては地域の発展に繋がらんよ
汚い言い方をすれば国から金を奪えない
>>952
わかるんだがこれも卵と鶏みたいな話になるからなあ
地元のために仕事する議員なら当選してるはずやで 2.3.4区の自民候補者は次は差し替えかな。
現状だとタマが弱くて厳しいし対策考えないと。
市内の下町(横七番町、附船町付近)の人口増加を目指すべきです。古町の顧客ですからお願いしたいです。
ネトウヨは軍事オタクばっかで軍事費にばかり税金が取られてるじゃないかよ
太夫浜や島見町は農村部だけでなく教育施設や工業地帯もあるので新潟市が公共交通政策を行うにふさわしいです。
松浜国「我が国に新交通システム導入をお願いします」
交通結節点が新潟駅をはじめとするJRのいくつかの駅とBRT駅くらいしかないです。重要施設(県庁、新潟空港、ビッグスワンなど)や郊外の拠点(松浜、白根など)にもうけるべきではないですか?
松浜を交通結節点にして一部のバスを松浜で乗り換えする方式にしてでもで松浜以東のバス本数を増やしてほしいです。
気仙沼のようにBRTバス専用道路を整備して欲しいが
臨港貨物線をLRT化して新潟空港まで通してほしいです。あと松浜新崎(更には京ヶ瀬か水原まで)間、南浜豊栄(更には月岡温泉まで)間に単線のLRT整備も悪くないです。高頻度でなくても10〜30分に1本あれば十分です。富山ライトレールの新潟版が出来て欲しいです。
富山から拡がる交通革命
森口将之著
交通新聞社
市長の決断
森雅志市長は1952年富山市生まれで、学生時代に5年半ほど東京にいたものの、その後は再び富山市に戻っている。
つまりこれまでの人生の大部分を、富山市民として過ごしてきたわけで、プロフィールから察すると改革の理由は市内にあったように思える。
しかし本人に話を伺ったところ、発端は市の外側にあったという。
「地方自治の仕事に就くようになったのは、1995年に県会議員に選出されたことが最初だったのですが、そのとき議論されていたことのひとつに、
高岡市と新湊市(現在の射水市)を走る万葉線の経営危機がありました。私は県や市が出資して、経営を引き継いでいく方向を支持していました。
すでに地方の公共交通は、我が国の常識になっていた『単体で採算を求める』という考え方では立ち行かなくなっていたので、どう対処していけばいいかという
問題意識を強く持っていました。公費投入は避けて通れないからこそ、その妥当性をどう理論的に説明していくかが大事だと思っていました」
その後2002年、合併前の旧富山市長に初当選した森市長は、最初の1年間に、あらゆる部分を再検証した。
その結果強く感じたことのひとつに、拡散型では市が持たないということがあったという。
「道路が伸び続けていくと、除雪の距離も伸び続けていきます。人口が減っている、つまり税収は減少しているのに、行政維持管理コストは増大しているのです。
仕方なく基金を崩して、必要な事業の財源に充当していました。貯金を少しずつ食いつぶしていたような状況です。人口が右肩上がりで増えていた時代は
これで良かったのですが、今はそうではありません。現状を見直していかないといけない。そのためには、拡散を止めることが絶対命題と思いました」
つまり富山市の改革は、はじめにモビリティありきではなかった。しかし、すでに拡散している都市なので、規制やゾーニングで
コンパクトなまちづくりを行うことはできない。そこで目をつけたのが公共交通だった。具体的には公共交通の質を高め、沿線に居住誘導をするというものだ。
こうすれば郊外に住む人々にも、最寄りの駅までの足を確保することで、移動が困難な世代になっても充実した生活を送ることができる。
「富山市の交通体系を観察してみると、富山駅が一極の結節点になっていることに気づきます。鉄道や軌道だけでなく、
バスも多くが富山駅から出ており、北陸新幹線もここへ乗り入れます。地方都市では珍しい例です。一度富山駅へ出れば、乗り換えることで、
市内のどこへもまんべんなく移動が可能です。だからこそ、公共交通をブラッシュアップして、クルマも使うけれど電車やバスも使うという暮らしを市民に提案し、
公共交通の沿線に人々を緩やかに誘導していく政策が妥当であると思ったのです」
そのために市長が行ったのは、県会議員時代から考えていた、公費投入の議論だった。モビリティ改革の第1弾として計画された、
JR富山港線を引き継いで第3セクターを作り、富山ライトレールとするプロジェクトでは、組織的な反対運動は1件も起こらず、
工事中のクレームの電話も市役所には1本も入らなかったという。その裏には市長の熱心な姿勢があった。
「公費投入については、市民を対象にした説明会を数多く開くことで、必要性を伝えてきました。私自身も120回ぐらいこなしました。
1回2時間の説明を1日4回行ったこともあります。他の職員も個別に説明はしてきました。今も毎週、どこかで話はしています。
その結果、公設民営という上下分離の手法を取り入れることができました。JR西日本、国土交通省、富山県などが、
新たな補助制度などを介して応援していただいたことも大きかったです。なによりも、富山駅付近連続立体交差事業の関連事業という
位置づけを獲得できたことが、財源を捻出するうえで非常に助かりました」
この富山ライトレールが成功したことで、次なるプロジェクトである富山地方鉄道富山軌道線(市内電車)の環状線化に取り掛かることができた。
この間2007年には「地域公共交通活性化及び再生に関する法律」が公布され、従来は鉄道にしか適用できなかった上下分離が、
軌道にも認められるようになった。この法律がなければ、市内電車の環状線化は実現できなかったかもしれないと語っていた。
「今後は鉄道や軌道だけでなく、バスも含めて、公共交通は上下分離の方向に行くのではないかと思います。路線の延長をしてほしいと住民が言ったとき、
民営の路線だからといって鉄道やバスの業者に任せていたら良くなりません。上下分離の考えを導入して、公費でバスを買ったり、
軌道を敷設したりすることが望ましい。そうすれば企業は減価償却や固定資産税の負担から離れることができる。ここが大きいと思っています」
現実に、自治体がバス会社と組んで運行するコミュニティバスは全国各地の都市で走っているし、鉄道の分野では東北新幹線開業により青森県内の東北本線を
第3セクター化した青い森鉄道などが上下分離方式を採用している。公共交通の上下分離は日本でも予想以上に進んでいる。しかしこの件について、
富山市のように住民にきちんと説明している自治体はどのぐらいあるだろうか。公費投入への理解が進まない現状には、そのような原因があるのではないかと感じた。
欧米のトレンドを取り入れる
こうした流れから、後の章で解説する富山ライトレールや市内電車環状線などが生まれ、富山は日本でトップクラスのモビリティ先進都市へと脱皮を図っていった。
我が国ではたびたびニュースに取り上げられるほど画期的な事例である。だが欧米では20世紀末から、中心市街地活性化のために当然のように導入されてきた手法でもある。
筆者が見てきた外国の都市の中では、パリで2006年に復活した路面電車や、翌年サービスを開始したバイクシェアリング「ヴェリブ」を想起させる。
つまり富山の改革には、欧米の香りがすると思ったのだ。その点については森市長も認めていた。
「私が最終目標として掲げているのはポートランド(アメリカ・オレゴン州)です。あの街の公共交通は、郊外から都心に入ってくるときは有料ですが、
都心を回遊するだけならバスもLRTも無料です。だから都心にすごく人が集まっていて、商業施設がにぎわっています。
美術館などの文化施設も都心に集めています。ポートランドに限らず、アメリカでは急にLRTが増えて、現在27都市で走っています」
LRTとはライト・レール・トランジットの略で小型車両で近距離輸送を行うための鉄道を、従来の鉄道と区別するためにアメリカで生まれた言葉だ。
日本では次世代型路面電車を指す名称としても使われるが、厳密には道路上を走る路面電車やトラムとは意味が異なる。
第1章で紹介した昔の「軽便鉄道」に近い存在かもしれない。ただし路面電車の車両が郊外の鉄道線へ乗り入れる場合はLRTであり、広島電鉄宮島線などが該当する。
同じアメリカであれば、自動車による移動が主体のロサンゼルス型よりも、公共交通のケーブルカーが走るサンフランシスコ型のまちづくりのほうが、
高齢者が増える時代を考えるとふさわしいというのが市長の持論である。たしかに低床型の路面電車は「水平に動くエレベーター」という呼び名があるほど、
バリアフリーな乗り物である。環境対策や中心市街地活性化対策だけでなく、高齢化対策にも有効な交通手段なのである。
「もちろんヨーロッパの都市が持つような、落ち着いた街並という点では、富山はかないません。金沢などはそれに近い雰囲気をもっていますが、
第2次世界大戦の空襲で市街地のほとんどが燃えてしまった富山は、何百年も前の建物を残したまちづくりはできないのです。
しかし市の中心部に広場があり、路面電車が走り、自転車の利用率が高い街なら、作ろうと思えば作れるのではないかと思い、取り組んでいるのです」
ちなみにポートランドのあるオレゴン州は1991年、富山県と友好提携を結んでいる。太平洋岸に位置し、親日的で、自然環境や気候風土、
州民性などが富山県と類似しており、県民が親しみを感じることのできる州であることから、富山県側から友好を申し込み、実現した。
森市長はその関係を、市政に活用したわけである。しかし市長が参考にしたのはポートランドだけではなかった。
「環状線のモデルはウィーンのリングです。ウィーンは3度行きました。今もあの光景は頭から離れません。
昔の城壁を取り壊して道路(リングシュトラーセ)とし、LRTではないけれど路面電車を走らせているのです。周回しているから、目的地を乗り過ごしても元に戻れるし、
王宮や美術館など、多くの観光施設がリングの沿線にあるので便利です。富山市の軌道も、900m伸ばせばリングが完成し、
一日中電車が周回する都心が実現できるわけです。そこにアヴィレという、パリのヴェリブと同じバイクシェアリングのシステムを追加することで、
リングまでアクセスしてもらえれば、クルマが運転できない人でも都心での回遊が楽しめます」
森市長は現在も、時間を見つけては私費を投じて海外視察に出かけ、現地で仕入れた最新のトレンドを富山に反映するようにしている。
この行動は、江戸時代に北前船や薬売りに従事していた人々が、出先で仕入れた情報を富山に持ち帰り、展開していった話に通じるものがある。
しかもどの都市にどんな公共交通が走っているかだけでなく、上下分離や公費投入といった経営手法までしっかり調査し、富山での導入の参考にしている。
「イギリスは、以前は整備には公費を入れるものの、運行には公費を入れないと言っていましたが、最近は方針を転換しています。
ヨーロッパ大陸側では多くの都市が、交通は公共財産だから運営に公費を入れるのは当然という考えです。
アイルランドに視察に行った時、LRTをどんどん作っているので、『どこに財源があるんだ』と聞いたら、『EUが出している』と答えていました。
その流れでイギリスも考え方を変えたようです。世界の主要都市のベクトルが、路面電車やLRTを主体にした公共交通重視のまちづくりに向いているのは確実です。
だからこそ公費投入や上下分離を真剣に議論していく必要があるのです」
森市長の言葉どおり。筆者が訪ねたヨーロッパ各都市の公共交通は、税金投入により敷設や運行をするのが一般的になっていた。
公共交通は行政サービスのひとつと考えれば、当然の結論である。我が国では、税金というだけで眉をひそめる住人が多い。
しかし公共交通を走らせることは、ゴミの収集と同列に論じるべきことではないか。
ヨーロッパの流れに影響され、日本でも各地で路面電車を復活させようという動きがあるが、多くは実現に至っていない。
それは「エコだから」「カッコいいから」という、イメージ的な議論が主体で、財政面まで踏み込んだ検証があまり行われてないからではないだろうか。
未来の路面電車は、過去のそれとは導入の目的が違う。だからこそ、公費を投入して敷設や運行を行おうという、
新しいシステムの導入が妥当なのではないかという気がするのである。
Ψ(`∀´ )
バカじゃねーの
こんなとこでグダグダ妄想してねーで、実際行動起こしてみろよww
確かに、
新潟の人全般に言えることだが、○○してほしいっていう他力本願な書き込みが多いな。
山形県の羽越新幹線とか、北陸新幹線は真面目で難しい文章でコメントしている人が多いが新潟県民は幼稚な考えが多い
新潟道路の二番煎じか?
どうしても富山にある路面電車が先進的な交通機関でないと気が済まないのがいる
富山に都市型家電量販店(LABI、ビックカメラ、ヨドバシカメラ)、若者向け雑貨店(loft、東急ハンズ)が進出してから出直してくれ
メインストリートが片側1車線で邪魔な線路が道路にあって、上を見上げると電線が蜘蛛の巣のように張り巡らされているのを新潟は見習う気にはならない
オマケに最高速度はバスより遅い40km
久しぶりに投稿させていただきます。
先日、いつもの通り東京から古町に飲みに行ったら、少し人が増えている感じがしました。色々調べたら、区役所の移転などがあったんですね!
知らない飲み屋も増えていて、気になりましたが結局行きつけに伺いました。
新潟の夜は好きですが、お昼も活気があるといいですね。
それでは、またお邪魔します。
>>972
乗り心地は圧倒的にLRTなんだけどな〜。 手っ取り早くもう関屋分水拡張して信濃川埋めてしまおう
新潟5区にやけに若い女性が出ていると見てみたら、幸福実現党からか。
JR東日本ではなく国鉄に戻して欲しいが
整備新幹線の建設はどうせ国がやってるくせに
>>971
羽越新幹線でどういう難しいコメントしてるのかわからんがミニ新幹線で妥協した以上絶対に実現しない
まだ上越新幹線の新潟空港延伸のほうが可能性あるというくらいただの妄想と変わらん >>976
これでは都市型家電量販店(LABI、ビックカメラ、ヨドバシカメラ)も若者向け雑貨店(loft、東急ハンズ)も進出しない
人間で例えると血管が狭まって脳梗塞や心筋梗塞になる寸前
goo.gl/vtNm5F
goo.gl/88Tj4k こっちか
>>984
これ画像イイね
レインボータワーも入れたら100m超えが6本か。 新潟って高層ビルが分散してて市街地の撮影ポイントがないから
富山より田舎に見える
>>980
ショボ(笑)
昨日仙台スレに誰も読まないコピペ
散々貼ってたねキミ(・ω・) >>987
プッ笑笑
新潟自体北陸じゃん(・ω・)
笑笑笑笑 新潟県は広大な田圃が多いのにコストコ、高速道路、新幹線の整備などが進まないのがおかしい
地方都市に電通のような高層ビルが無いから
新潟市は朱鷺メッセ、メディアシップと細長い高層ビルばかりだから
>>988
仙台スレで散々無視されてるお前が言うなwww >>989
じゃあなんで電力会社が東北電力なんだよ 新潟西港周辺にモノレールや新交通システムが必要です。
>>994
ハッキリ言って邪魔だよ新潟。東北じゃないのに。
>>995
はいはい、一生やってなさい!(笑)
な〜〜んにも出来ない政令指定都市新潟〜(・ω・)
軌道系欲しいとか、もう永遠のテーマですね
笑笑笑笑笑笑笑笑 つーかマジで政令指定都市で新潟より
ショボい都市って他にあんの・・・?
無いべづネ〜(^◇^)
笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
みんな、もうこれから無視だ。
相手にするだけ無駄。
仙台と違い、万代シテイでさえ、ちぇっと行ぐど・・・
平屋と2階建てぐらいの、しかもボロい建物ばっか…(笑)
1970年代から全然進化してないですね〜(´・ω・`)
↑新潟は駅だけでねくて超オンボロバスセンターもそのまま
笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑 rm
lud20171025213135ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/geo/1506216762/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「新潟市都市開発スレ135 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>13本 ->画像>154枚 」を見た人も見ています:
・新潟市都市開発スレ142
・新潟市都市開発スレ136
・新潟市都市開発スレ133
・新潟市都市開発スレ141
・新潟市都市開発スレ141
・新潟市都市開発スレ138
・新潟市都市開発スレ140
・新潟市都市開発スレ137
・新潟市都市開発スレ140
・新潟市都市開発スレ139
・新潟市都市開発スレ137
・新潟市都市開発スレ138
・新潟市都市開発スレ143
・新潟市都市開発スレ137
・新潟市都市開発スレ126
・新潟市都市開発スレ136 (IP有)
・新潟市都市開発スレ145
・新潟市都市開発スレ115
・新潟市都市開発スレ125 [無断転載禁止]©2ch.net
・新潟市都市開発スレ153
・新潟市都市開発スレ154
・新潟市都市開発スレ150
・新潟市都市開発スレ144
・新潟市都市開発スレ151
・新潟市都市開発スレ146
・新潟市都市開発スレ127
・新潟市都市開発スレ148
・新潟市都市開発スレ152
・新潟市都市開発スレ148
・新潟市都市開発スレ150
・新潟市都市開発スレ149
・新潟市都市開発スレ 128
・新潟市都市開発スレ130 [無断転載禁止]©2ch.net
・新潟市都市開発スレ128 [無断転載禁止]©2ch.net
・新潟市都市開発スレ131 [無断転載禁止]©2ch.net
・新潟市都市開発スレ129 [無断転載禁止]©2ch.net
・新潟市都市開発スレ124 [無断転載禁止]©2ch.net
・新潟市都市開発スレ122 [無断転載禁止]©2ch.net
・新潟市都市開発スレ123(他都市の煽りレス禁止) [無断転載禁止]©2ch.net
・新潟市都市開発スレ 97
・新潟市都市開発スレ49
・新潟市都市開発スレ 106
・新潟市都市開発スレ 114
・新潟市都市開発スレ 114
・新潟市都市開発スレ 108
・新潟市都市開発スレ 118
・新潟市都市開発スレ 108
・【祝】福岡市都市開発スレッド【高さ制限緩和】
・富山市都市開発総合スレッド15
・富山市都市開発総合スレッド 35
・富山市都市開発総合スレッド 25
・富山市都市開発総合スレッド 35
・金沢市都市開発総合スレッド
・富山市都市開発総合スレッド40
・富山市都市開発総合スレッド40
・富山市都市開発総合スレッド43
・富山市都市開発総合スレッド42
・富山市都市開発総合スレッド39
・富山市都市開発総合スレッド40
・富山市都市開発総合スレッド 37
・富山市都市開発総合スレッド 33
・富山市都市開発総合スレッド 30
・富山市都市開発総合スレッド 39
・富山市都市開発総合スレッド 26
・富山市都市開発総合スレッド 23
23:02:35 up 1 day, 6 min, 2 users, load average: 9.39, 10.58, 10.41
in 0.054213047027588 sec
@0.054213047027588@0b7 on 011413
|