卸売り含んでるから純粋な小売りだけだともう少し差が開くとは思う
まあ拠点性が金沢以下ということは間違いない
拠点性で言うと静岡、岡山、熊本の地方新興政令市は隣県に大都市があるからこれは不利
一方の新潟は隣県にそういう大都市はおろか50万以上の都市すらない
これで拠点性が無いのは問題
金沢市と新潟市の比較では金沢市の圧勝です。
でも、新潟市は新潟県ナンバーワンの都市です。
×新潟と金沢どっちが都会?
◯新潟と仙台どっちが都会?
◯金沢と富山と福井と那覇どっちが都会?
都会順
仙台>>>>>新潟>>>富山>金沢>>>>福井>那覇
オフィスビル延べ床面積
仙台市225万km2
新潟市70万km2
金沢市45万km2
富山市43万km2
福井市35万km2
那覇市27万km2
都市圏人口
仙台市>>>>>新潟市>>富山市>>>金沢市>>那覇市>>福井市
県内総生産
新潟県9兆1357億円
宮城県8兆3831億円
富山県4兆7453億円
石川県4兆5947億円
沖縄県3兆6906億円
福井県3兆6213億円
都市景観
仙台市>>新潟市>>>>>富山市>>那覇市>金沢市>>福井市
何役してんだかwwwwwwエッチュウサ
ファイトwwクソニートwwwwwwwww
関屋中学校って、都心のド真ん中の寄居中学校・白新中学校と校区の境界線が接しているんだよな
学校町3番町も水道町2丁目も関屋中学校の校区
関屋が新潟島の中にあるってことを認識してないとは、ニセ新潟人か成績底辺の低脳のどちらかだなw
少なくとも長谷川病院の近くに住んでるとは思えないな、どこの中学校だったのかな、柏崎?村上?
新潟で始めても全国でサービスという宣伝の効果は少ないからね
新潟市は圧倒的な田舎。
ライバルは酒田や鶴岡、長岡か。
キムカッペはさっさとコロナに感染して火葬場へ直行だw
金沢土民の火葬AAは省略するがw
カッペと言えば百姓
百姓と言えば田んぼ
田んぼと言えば新潟
新潟と言えばカッペ
素晴らしい連想ゲームww
人口10万人あたりのコロナ感染者数全国第1位は、
なんと石川県金沢市。日本一穢れた街、金沢。
安全度は岩手鳥取島根山形だしな
田舎は少ないんだろ
観光経済への執着という心の穢れとコロナ感染者数という
街の穢れは相関関係が非常に強いと思われる。
だいたい新潟と金沢をいつまでも比べているのが可笑しい。
金沢の方がはるかに都会だから。
金沢市のコロナ感染者が71人になった。
新潟市のコロナ感染者は32人だから、
人口比を考慮したら、金沢市は新潟市の
4倍穢れている街だ。
東京に出稼ぎに行ってた百姓が新潟に戻って来てコロナ増えそうだな
新潟の対応は予想範囲内だけど、
知事がおかしい金沢w
原発しかわからん福井w
新潟の欠点ずけずけ言うから、
代わりに金沢調べたらアホぶりが難なく見つかる件
金沢カレーは値段がやや安いだけで不味いから評価は難しい。
東京では学生が食べるもの。
金沢カレー有名店の本店は学生街にある
元はそういうものだと知らなかった?