◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ゼルダ青沼「タブコンとTVで視線を行ったり来たりさせるとゲームに集中できない」 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>27枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1466051015/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 13:23:35.77 ID:lK2gfk8b0
「ゲームパッドに何か表示してテレビ画面とで視線を行ったり来たりさせると
実のところゲームプレイとゲームへの集中を混乱させてしまうことに気付いたんだ。
車にはダッシュボードにGPSシステムを搭載するよね。
もしひざのところにあると事故になっちゃうよ!」

http://www.wired.com/2016/06/zelda-breath-wild-aonuma-demo

2 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 13:24:11.76 ID:0SlxW1dz0
今更気づいたの?

3 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 13:24:21.64 ID:u8v/240B0
WiiUのコンセプト全否定

4 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 13:24:53.94 ID:F9TG0NAe0
外人みたいな口調だな

5 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 13:25:36.55 ID:RR7/DWVY0
おすぎでは

6 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 13:26:04.45 ID:bQ3q+ek4d
なるほど!!

7 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 13:26:28.43 ID:1t1gKTVn0
スターフォックスのことか?

8 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 13:27:36.43 ID:2xKhyOMjp
気づくのか5年遅い

9 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 13:29:55.93 ID:gilJvHAT0
ハード作るときに気づけよ

10 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 13:31:06.35 ID:zpNjFY7f0
カーナビの喩え話はよくニシくんがタブコン擁護する時に使ってたんだが
全否定wwwwww

11 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 13:32:05.96 ID:d4ZmNMLC0
NXに舵切った途端冷たいもんだな

12 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 13:37:03.46 ID:kLdUNzNgr
宮本のスターフォックス…

13 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 13:37:08.26 ID:9sGwhzvA0
岩田一人の肝いりだったんだろうね>タブコン
いなくなって1年経たずにこれだし

14 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 13:37:27.73 ID:zhKg8hs/0
>>1
集中できない事を逆手に取ったギミック作るとかそういう方向性をファーストが提示出来ないんなら終わってるねぇ

15 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 13:38:44.20 ID:3ddgTqIQ0
青沼はGK!

16 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 13:41:01.66 ID:NldAkV2nr
いや全くその通りだけど今更そんな話が出てくるとか
宮本と岩田がこのアイデアに固執してたんだろうか

17 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 13:41:57.38 ID:Oh+GQc9x0
正論過ぎて

18 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 13:42:31.51 ID:iQj2uzgg0
イカも完全否定じゃんこれw
青沼はゴキブリ!

19 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 13:45:18.99 ID:SZcvwz5W0
ただゼノクロの使い方は良かったよ。あれはタブコンありの方が快適な作りになっていた。
オープンワールド系RPGには是非真似してほしい・・・ってかWiiUで今後もう出ないだろうけどw

20 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 13:45:35.13 ID:6iSnLUFV0
>>13
ゼルダ 何年作ってると思ってんねん

21 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 13:46:21.65 ID:gilJvHAT0
>>16
なんでその2人の名前が出てきて
ハード開発部門責任者の竹田玄洋と
WiiUのソフト開発責任者の江口勝也が出てこないの?
まあ岩田は社長で最高責任者だから一番責任があるだろうけど

22 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 13:47:31.56 ID:NldAkV2nr
>>21
この記事にもイワッチの支持でミヤホンがタブコン使いまくったスターフォックス作ってたって書いてあるぞ
宮本がいなくなったから青沼が自由に作れたとか

23 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 13:49:11.22 ID:1t1gKTVn0
イカはそんなに見ねぇから

24 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 13:49:47.07 ID:NldAkV2nr
こりゃNXはタブコン切り捨てかな

25 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 13:50:01.27 ID:qt4kMoHF0
車運転する時もスマホ見てちゃ危ないからな

26 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 13:51:07.29 ID:TgDVbg/iE
宮本:
Wii Uで実際開発していますと、2つの画面を使うことにどんどん馴染んでいって、
ついそうではないものまで手元の画面を見てしまうくらいに自分が変わっていっています。



ん?

27 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 13:51:08.87 ID:WFqZHbfR0
ハード開発中に気づけよ

28 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 13:51:47.63 ID:aKbyX/GO0
>>23
じゃあわざわざタブコンに表示する意味ないよね

29 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 13:53:01.27 ID:1t1gKTVn0
>>28
エアプは黙っとけや

30 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 13:54:16.98 ID:9kYD4sME0
もはや全否定ですね…

31 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 13:57:30.93 ID:v6gKgToJ0
手元に据置機のクオリティやらテレビに依存しないやらの使い方は好き。
二画面はゾンビU以外無理があったわ。

32 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 13:57:46.46 ID:FXl/Ymcc0
はい、WiiU版は交通事故版ね

33 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 13:58:51.19 ID:+h6LwACN0
やっぱり任天堂は一部の老害が異常だったんだな

34 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 13:59:03.30 ID:ZpuOL+Wod
4年前に気づけ

35 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 13:59:27.20 ID:zpNjFY7f0
>>32
wwwwwwwwwwwwwwwwww

36 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:00:15.66 ID:HsvMdstK0
NXが更なるトンデモギミックのパターンがあるのがな

37 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:00:36.53 ID:XAZVB8lU0
NXがタブコンの線はなくなったと見るのが正解か

38 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:01:02.77 ID:NQ4gkNFc6
ガハハwwwww

39 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:01:08.30 ID:AWwtfKR50
全くその通りだが、wiiu作る前に気付けよ

40 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:01:09.52 ID:1t1gKTVn0
ソフトによるだろ。生かし切れてないやつとか、早く入力する場面でのパッドタッチは雑魚過ぎた
スターフォックスな

41 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:01:19.94 ID:fVsVq2IW0
間違いを認めるのにさえ丸4年も費やす任天の経営

42 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:02:06.03 ID:9sGwhzvA0
>>26
なにかの宗教かよw

43 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:03:05.78 ID:EU74MAGYd
>>23
ワロタ
どっちにしろタブコンいらねえ(´・ω・`)

44 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:03:44.49 ID:Lh3vInvZM
>>40
任天堂自身が活かしきれてないのだめだろ
DSやwiiリモコンはまだ使いこなしてたのに

45 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:03:45.78 ID:xx6bqDU70
これさ、WiiUが発表された時から
ずっとゲハで言われてたことじゃん
DSと違って、テレビと手元じゃ距離が全然違うから
視線の移動が頻繁だとまともにゲーム出来ないって
今更そんなコト言ってる開発者が、まさか任天堂内にも居るとは・・・

46 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:04:56.00 ID:Rr67Pzxh0
宮本と岩田を叩け

47 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:05:03.09 ID:rUkD5jMna
てことはNXは2画面じゃないと
良かった良かった

48 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:05:46.44 ID:iqYfXfo80
ゴキブリ青沼の作ったゼルダなんて絶対買わせるな!
これからレジ観ブロックで不買運動起こそうぜ!

49 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:06:06.46 ID:BLiKJhDb0
結局DSや3DSの二画面とは根本的に違う感覚だよなぁ

50 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:06:53.63 ID:b2Pr/FYya
気づくのにえらい時間かかりましたねw
アホしかおらんのかこの会社?

51 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:07:28.01 ID:OGmJKwBar
青沼おめぇ4つの剣+ではじめてプロデューサー担当したやんけ
まあ敷居が高くて面白さが伝わりにくかった等大いに反省点があり否定的
なもんだから今回のこれもそこに繋がってくるとは思うが

52 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:07:35.01 ID:E6/ssu3M0
DSくらいの画面の近さなら視線の移動も良いのだけど、さすがにモニタとゲームパッドではちょっとね

53 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:08:20.06 ID:wuTrpq1b0
潜伏してるぶたくん
息してる?

54 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:08:24.50 ID:Lh3vInvZM
>>49
DSでも上下同時に見させようとするゲームは結構慣れがいるからなあ

55 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:08:28.62 ID:aKbyX/GO0
そもそもDSの二画面も一画面で出来ることをわざわざ分割しただけにすぎないからなあ

56 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:08:48.45 ID:b2Pr/FYya
まぁ2016年にもなって
「敵の武器を奪えます」「隠密で敵に近づけます」とかドヤ顔で語る人だからなこの人w

57 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:09:56.66 ID:/al/Pu2l0
イカに関してはスパジャンとかトルネードとかタッチによる機能がそこそこ活きてるから役にたった
サブマップで代用できないことはないけど、快適さでいえばゲームパッドがいい
必須じゃないけど地味に便利、これが一番のゲームパッドの活用法だと思う

必死に何か目立つ使い方を模索すると操作自体が煩雑になるという目も当てられないことになるから

58 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:10:10.94 ID:OGmJKwBar
敵の武器を奪うのは風のタクトから導入されているんですが…

59 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:10:36.26 ID:94o55UIA0
いわっち地獄で聞いてるか〜〜〜〜〜〜???

60 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:10:36.52 ID:1t1gKTVn0
>>56
最初のプレゼンだからだろ。あほ?

61 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:11:11.12 ID:b2Pr/FYya
>>26
社内は未だにガタガタしてそうだなw

62 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:11:47.33 ID:MJln2ebta
>>14
ロンチでゾンビUがやって失敗したじゃん

63 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:11:49.21 ID:eZTQxaWV0
任天堂とゲハの豚以外みんな知ってた

64 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:11:55.58 ID:p4Kt24NQ0
WiiUはGCとGBAの接続使用の再来かと思ってたけど
やっぱり遊び辛いよね

65 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:12:55.40 ID:AulXFy/a0
結局この件に関してはゴキブリが正しかったのか
もう必死に否定する人もいないね

66 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:13:37.50 ID:1sRCjc6ed
宮本とかいう老害と内輪揉めしてそう
青沼頑張れ

67 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:13:54.96 ID:b2Pr/FYya
こういう連中が作るNXによくもまあ期待できるもんだな^^;
ロクでもない物が出てくる可能性大なのに

68 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:14:29.44 ID:v6gKgToJ0
NXから携帯と据置の部署が一体化するんだろ?

69 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:16:35.52 ID:WFqZHbfR0
>>65
ゴキ認定やめろよ
肯定してた奴らは任天堂ファンじゃない 持ってないんだから

70 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:17:02.52 ID:Rr67Pzxh0
でもNXは2画面なくしたらwiiuと互換性なくなるよね

71 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:17:22.68 ID:gxBLSM4u0
ニシくん「青沼はエアプ」

72 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:18:31.97 ID:pyVlWKb2M
DSだと1画面に表示できる情報が少ないし視線の移動もあまり無いから
2画面に分けるのも理解できるんだけど
据え置き機には必要ない

73 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:19:06.30 ID:zhKg8hs/0
折角タブコンにカメラ付いてて顔認証できるんだからユーザーがタブコン見てるかどうか判定できそうな気もするけど

というか何でナビトラッカーのオンライン対戦版出さないねん

74 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:20:39.44 ID:A3aIqSBK0
岩田と言ってること逆じゃねえか
死ねよ岩田

75 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:20:41.77 ID:bahVZe1c0
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・

76 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:21:28.96 ID:EtHgGt+Ea
宮本の一声でまた糞ギミックハードやクソゲーどんどん出してきそうな予感w

77 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:21:48.33 ID:moEXNw6W0
開発側は頭抱えてたんだろうなぁ

78 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:22:16.04 ID:1dF39/7O0
今更気付いたんかもうWiiU潮時やん

79 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:22:57.83 ID:KvGiqWpX0
スタフォが死んだから本音が言えるようになったんだろうなあ
馬鹿な上司を持つと大変だな

80 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:23:09.34 ID:eJZE+9+o0
やっぱ宮本って枯れてるわ

81 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:29:15.83 ID:DovXDuap0
はい突撃

82 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:37:43.06 ID:l2v3wXes0
おそらくWiiUの企画はライバル会社のスパイとかが任天堂に潜入して通したんだと思うわ
じゃないとおかしいもん

83 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:38:43.60 ID:3ZTgPhWKa
豚が寄りつかねえスレってこういうスレなんだなw

84 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:43:35.02 ID:2ThjJHxU0
任天堂ゲーム開発社の唯一わかってる人

85 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:45:15.55 ID:CqT/lktn0
E3でWiiUのゼルダ解説中にクラコンで出来るとか言ってたけど
ゲームに集中できないから普通のコントローラーで出来るようにしたのかな?

86 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:45:37.30 ID:r48XzRSDd
ダッシュボードにあってもナビ見ながら運転するのは危ない

87 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:46:09.39 ID:cGcOYYSTp
ギミックに頼りたくないんでしょ

88 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:46:30.99 ID:/qjZEWf9E
これは驚いた
ここまで青沼が頭固い老害だったとは
WiiUの機能を生かして魅力的な新規IP作った若手の爪の垢を飲めよ
悔しかったら新規IP作ってイカを超えてみろよ

89 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:46:51.20 ID:wR28dAz8a
このくらい集中できない方が安心する

90 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:47:32.25 ID:LTADhvfu0
今気づいたのか!!なるほどな!!!

91 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:47:36.03 ID:SqJBvxhi0
>>26
To the development team, “Miyamoto is God,” Aonuma says.
“So even when I say, hey, this is what I think should be done, they’ll always question: ‘Well, what would Miyamoto say?’
” In that sense, the team wanted to create something Miyamoto will enjoy.
“Up until about two years ago, Miyamoto actually had a lot of comments and advice about Breath of the Wild.”
Those comments shaped some elements of the game.

宮本は(ゼルダの伝説ブレスオブワイルド)開発チームでも神様扱いだった。
私(青沼)が、開発チームに「こう思う」という話をすると、彼らはいつも「それで宮本は何て言ってるの?」と聞いてくる。
開発チームは宮本が楽しむ何かを作りたがっていた。
約2年前まで、宮本は実際にブレスオブワイルドについて多くのコメントやアドバイスをしていました。
これらの助言は、ゲームのいくつかの要素を形作っている。

92 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:47:41.29 ID:WFqZHbfR0
>>83
ゲームの方向性も他陣営の売れ線よりだし
イカを柱扱いしてた豚には扱いづらいタイトルだろうな
ゼルダを認めたら任天堂ハードは同系ラインナップの乏しい唯の劣化市場になる

93 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:47:51.42 ID:K82WsThI0
イカも戦闘中はパッド見れないよ
死んだときに見るくらいだから

94 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:48:12.42 ID:97J+DG2Fd
これを言ってくれるから、
青沼には一目置いている

95 :ほしみや ◆ICHIGOEq/6 @無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:49:57.43 ID:6AnxtRfd0
昔マリカ8とかで文句言ったらボロクソに信者に叩かれたやつを
青沼が言ってしまった

96 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:51:07.85 ID:wcEJSZOL0
最初から知ってた

97 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:51:23.41 ID:3ulACSvA0
>>91
これがマジなら青沼は宮本に良い感情は持ってないだろうな

98 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:51:59.51 ID:k8O1nbmQa
>>91
あーこりゃゼルダもクソゲーだな

99 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:52:04.55 ID:ycNIq5xo0
ゲームパッドはカーナビじゃなくて、スマフォやタブレットだからな
そう考えるとさほど不自然さはないし、マップ開きっぱなしのまま移動できると考えればオープンワールドとの相性はいい

アクションが必要なとこには絡ませないとしても
ゲームパッドのマップをタッチしてる箇所をリアルタイムに画面で狼煙として表示みたいなのは当然やってくれるものと期待したい

100 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:52:55.50 ID:Xlq91sSs0
裸の王様だと言った少年のようだw

101 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:53:12.61 ID:yDOsD+u90
>>91
今の任天堂の実情をよく説明してる
宮本の老害化がそのまま会社の凋落に結びついている

102 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:53:41.00 ID:Rp5lfCw80
まぁわかりきってた事実なんだけど
ゲハの豚の何が凄いってこの明確な事実に対しても無理やり反論し続けたこと
今はもうWiiU死亡認定を任天堂がしたから豚も無かったことにしてNXNXってなってるが

103 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:54:11.45 ID:zhKg8hs/0
>>93
横から覗き見してアドバイス送るくらいは出来る
っていうかニコ動で配信してた甲子園や全国大会とかそうだったでしょ
外野も楽しめるのが利点なんじゃないの

104 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:54:48.66 ID:uT79bpKyd
お前それ宮本の前でも言えるのか?
スターフォックスの前でも言えるのか?

105 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:55:11.30 ID:eJZE+9+o0
組織内で権力持った人間が老害になると悲惨だなホント

106 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:55:12.82 ID:vbOCkL/td
NXはゲムパ付かなねーよな
開始に手に入れるゲムパ風古代遺物NX版だとどうなるのやら

107 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:55:18.50 ID:/qjZEWf9E
ちゃんとWiiUのゲーム触ってれば二画面じゃないハードなんて糞だってことがわかるよ
イカやゼノクロやピクミン3の使い方は完璧だった
一画面しかないハードでいちいちゲーム止めてマップやアイテム見るなんてやってられない
イカでは視点が離れてることを逆手に取った賢いゲームデザインだった
マリオ3Dワールドのタッチ操作してオブジェクトを動かしていく面とか地味にゲーム界の革命レベルだった
ゲハはエアプだらけだから自分の体験してないものは片っ端から否定する奴ばっか

108 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:56:06.76 ID:TgDVbg/iE
>>77
トワプリ、スカウォでもリモコン、モープラの採用を半強制されて困ってたな
ミニゲームやパーティゲーならともかく、ゼルダのようなゲームでギミック強いられるとしんどいだろう

109 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:56:40.49 ID:3ulACSvA0
ゲハでタブコン擁護してたのって任天堂社員じゃねぇの?w

110 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:56:56.15 ID:zhKg8hs/0
ボッチ向けのゲームで活用したいなら3DSのモンハンみたいな使い方がベストなんじゃね
ソフトエェアキーボードとして使えばチャットで活用できるし

111 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:57:29.07 ID:K82WsThI0
>>103
覗き見とかアホなこと言ってんじゃねえよ

112 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:57:43.15 ID:yL3pa6/Yr
青沼ゴキブリ乙
車の免許を持っている人なら問題ないと言うのに

ゲームパッド見て、テレビ見て、またゲームパッド見てって疲れない? [転載禁止]©2ch.net

1 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:32:18.69 ID:FjwEQNsT0
なんでこんな奇形ハードを絶賛するのかわからん

2 :名無しさん必死だな@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:34:22.83 ID:4z8q9rLx0
免許を持ってない君にはわからないかもしれないけど
車の運転をする時は前以外に2つのサイドミラー、バックミラー、時々カーナビをチラ見したりするんだよ

113 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:58:07.77 ID:Y2lzKN9J0
宮本はいい加減に現場から離れて金集めと宣伝に退けよ

114 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:58:48.48 ID:dyJqeBura
ゼルダは持ち上げたいがこの発言は許せないニシ豚イライラw

115 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 14:59:46.84 ID:/qjZEWf9E
>>24
イカという素晴らしい新規IPを生み出したのに切り捨てるなんてありえんよ
携帯機にも据え置きにもなるって言われてるからテレビに繋いでWiiUみたいに二画面で遊べるようになるはず
あと、タブコンじゃなくてゲームパッドな

116 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:00:38.78 ID:eJZE+9+o0
>>91
ユーザーじゃなくて上司を見てゲーム作る空気があるとか
そんな組織は落ちぶれて当然だわ

117 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:01:00.73 ID:9kYD4sME0
カーナビの例えは山ほど出てたよなw
開発で誰か言及する奴いなかったのかな…

118 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:01:36.91 ID:aVu6C9Q2K
この組織は凄い実力者達が集っているが一枚岩ではない、みたいなのは何かカッコいいけど
任天堂の場合は老害とその老害に感化された若者達が大半を占め
まともな感覚を持った人間の声が通りにくい典型的な腐った組織だな

119 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:02:07.37 ID:na32/zrv0
こいつもうクビにしろよ

120 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:02:42.29 ID:7pacLETp0
マリカ8はプロコンで遊んでたわ

121 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:04:07.53 ID:yDOsD+u90
覗き見わろたw


セカンドスクリーンとしてテレビやモニタ横に自由に設置+タッチもできる普通の周辺機器だったらよかったのにね
まさにカーナビ的なモノ
コントローラは別にしっかりとつくったほうが良い
FPSのMAPとかモニタ横にあるなら全然邪魔にならないどころかかなり有利になれる
他ゲームでの活用の幅も広がっただろうに

手元をみる=視線を下にずらすってことがゲームプレイにとって害になるってのが計れなかったんだね

122 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:04:29.28 ID:zbpvIc9Q0
ようやくか
ようやく気づいてくれたか

どうせならDSの視線の縦移動もしんどいことに気づいてくれ

123 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:04:34.16 ID:9sGwhzvA0
>>107
そりゃそこに列挙してるのはタブコンありきのゲームなんだから、
むしろ快適じゃないほうが問題あるだろ

124 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:04:34.80 ID:W5Ky4pZr0
岩田がいなくなってようやくこう言えるようになったんだね

125 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:04:38.70 ID:xmILXtin0
>>65
クソ馬鹿か?ゲームによるってズ〜っと言ってるだろ。
じゃお前、ワリオをパッド無しでやって見せろよ、アホだろ。
煩雑なゲーム代表はWiiUタブコン対応なんだぞ、ボケ。

126 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:05:03.96 ID:3QXasKnN0
>>14
不便さを強いる形でしか面白さを提供できないデバイスの方が終わってる

127 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:05:10.61 ID:HsvMdstK0
ちゃぶ台を返してくる人のご機嫌取るのはしゃーないわな

128 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:05:38.19 ID:Q2+lydEZ0
>>88
ゼルダ青沼「タブコンとTVで視線を行ったり来たりさせるとゲームに集中できない」 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>27枚

129 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:06:04.51 ID:FuNgAs5z0
宮本がここまで引き上げた会社なんだから宮本と一緒に沈むのが定めなのかも知れんな

130 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:07:06.02 ID:D5/OVHdFa
この発言を叩くという事は宮本とWiiUそのものの否定になっちゃうから悩ましいよなニシ豚よwww

131 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:07:39.04 ID:If0V7kUE0
今頃気付くのかよ 宮本と竹田が駄目なんだろうな
堀井もそうだけど年には勝てないんだな

132 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:07:58.32 ID:bahVZe1c0
>>129
極真みたいに分派するとか

133 :グリグリくん ◆06mwKdPdbw @無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:08:24.38 ID:h1R299jy0
俺が社員ならはっきりと言ってやるんだがなぁ
「宮本さんって糞っすよね?wもう世界中で馬鹿にされてるじゃないですかw」と

134 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:08:24.75 ID:XgVglrQC0
俺はこれ>>1にタブコンを持ってから60秒で気がついた
みんなはもっと早いかな

最初のアクションでん?と一瞬疑ったからな
何回か繰り返して疑いでもなんでもなく異様に疲れてダメだと悟った

135 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:08:32.74 ID:pVr9NAAq0
今頃気づくとかwww
ゲーマーたちはWiiU発売前から結論出してたわw

136 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:09:35.32 ID:45eLodiUd
うわーなにこの社員
公然と宮本批判?
鼻息荒いなー

137 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:09:44.09 ID:GOqq7zwV0
>>113
馬鹿なの?
ソースのそれより上の方に誰がそれを指示したか書いてるだろ
嫁居ないのか馬鹿w

138 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:10:31.22 ID:VHA+H2dV0
任天堂のガンって岩田と宮本なんだろうな
宮本がいる限り任天堂は絶対に良くならないわ

139 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:11:31.24 ID:aT1+X71Ka
今更www、マジでタブコン要らないのに今更気が付いたのwww

あれはタブコンオンリープレイとカラオケとイカ、ゼノクロ以外は要らないんだよw

他にも有るかもしれないが、使わずにクラコンプレイしてた方が快適なんだもん、DQXとかね

140 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:11:36.60 ID:3ulACSvA0
どうりでスタフォみたいなゴミをドヤ顔で発売するわけだわ
もう宮本にゲーム作らすのやめろよマジで

141 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:12:55.97 ID:/qjZEWf9E
>>139
ゼルダもゼノクロみたいな使い方すりゃいいだろ
同じオープンワールドゲーだぞ

142 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:13:08.82 ID:kFAkzfRg0
宮本は完全に老害化してるね

143 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:13:13.88 ID:CPS9z3/nr
>>138
片方は本当に癌だったなwwwwガハハwwwwww

144 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:13:18.21 ID:xmILXtin0
>>126
だからゲームによるって言ってんだろアホ、
あのさ、2画面でしか出来ないゲームってあるの、
不便もクソも、TV画面には全景、タブコン画面には自キャラとか分割されてるんだ。
タブコン画面からTV画面を狙い打つ、どうすんだよ、一画面ではできないだろ。
お前らはゲームシステムってのを理解できないテーノーなんだよ。
もちろん、ゲームで合う合わないってのがあって、ゼルダは2画面と合わないって事だろ。
ちゃんと考えて整理してから、ネガるポイントを絞れよアホゴキ

145 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:13:35.38 ID:zpNjFY7f0
>>112
当時のぶーちゃんタブコン否定するとマジでそれ言ってたからなあw

146 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:15:02.35 ID:AzD7fHQCM
設計時に気付けよ

147 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:15:23.05 ID:yDOsD+u90
宮本と任天堂の成功哲学は

「他社と違う、オリジナル性の高いモノ」

だとおもうんだけど
それが「オリジナル」の部分が、「他社と違う」ってだけの意味になってる気がするんだよね
ようするにただの天邪鬼

結果として任天堂だけ主流からはずれ、「他社がやらないモノ」を探し求めるだけになってる
一番大事なところを見ずに、単に他社がみてない、やってないことばかりを追い求めてる

148 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:15:30.67 ID:7tDGGwrFM
>>7
よゐこ濱口は事故になっちゃったもんな

149 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:15:45.15 ID:2ThjJHxU0
車とゲーム一緒にすんなよ
あと任天堂やってるクソガキは車なんて操縦しないぞ

150 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:16:40.17 ID:Ar5ywl3S0
そんなんWiiU触った初日に思ったわ・・・

151 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:16:54.49 ID:Fjgdm4jb0
> タブコン画面からTV画面を狙い打つ、どうすんだよ、一画面ではできないだろ。
不便すぎるwwwwww

152 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:16:58.04 ID:aT1+X71Ka
>>141
ゼノクロみたいに陣取り要素とか有ればね、タブコンありきでシステム構築すれば良いんだろうけど、
タブコン使わなきゃいけない当たり前を見直したら、要らないのに気が付いたんたんじゃねーの?

153 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:17:05.69 ID:zpNjFY7f0
こりゃ任天堂にろくな若手が育ってなかったわけだ

154 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:18:33.71 ID:2G2QdApZ0
>>82
岩田スパイ説かよ

155 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:19:49.76 ID:nz6cRIVr0
みんな書いてるだろうがあえて書かせてもらおう

気づくのおせえよ!

156 :グリグリくん ◆06mwKdPdbw @無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:19:59.25 ID:h1R299jy0
>>144
タブコンの画面からテレビを狙い撃つなんてゲームは糞だよ
だって人間の目は両方見れないように出来てるんだから
俺はアイデアマンなのだがタブコンを使った良いゲームのアイデアはとうとう
出なかった
タブコンというのはほんとに糞なんだよ

157 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:20:02.82 ID:j7XUd90Q0
東大卒が多い任天堂 さすが気付くのが早い

158 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:20:08.67 ID:zhKg8hs/0
>>111
視線を手元にずらすのって目の健康に配慮してのことだったりするんじゃないの
任天堂って健康事業も推進してたっしょ

159 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:20:10.06 ID:D5/OVHdFa
>>144
ほんと読んでるだけでどれだけ不便なハードかよく分かるなw

160 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:20:45.55 ID:SqJBvxhi0
>>91 つづき
At about the same time, Nintendo CEO Satoru Iwata instructed Miyamoto to create games that capitalize on the Wii U's unique GamePad controller, with its motion controls and touchscreen.
The first of them, Star Fox Zero , featured dual-screen gameplay that confused players.
The developers tried the dual screen approach with Zelda , but rejected it.

ほぼ同時に任天堂CEO岩田聡は、モーションコントロールとタッチスクリーンを用いて、WiiUのユニークなゲームパッドを生かすゲームを作成するよう宮本に指示しました。
それらの最初はスターフォックスゼロで、デュアルスクリーンのゲームを特色にしましたが、プレイヤー達を混乱させました。
(ゼルダの伝説ブレスオブワイルド)開発者達はゼルダにおいてデュアルスクリーンのアプローチを試みましたが、結局それを拒否しました。

161 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:21:11.75 ID:/wbyPeS80
今更www
そもそも作ってる段階で誰も指摘できない風通しの悪い企業って言うのがばれちゃったな

162 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:22:22.15 ID:2G2QdApZ0
>>144
ねーだろそんなもん
一画面を上手く使えよ

163 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:22:32.18 ID:tOBE9iDHd
豚「車に乗れないクソガキはWiiUで遊ぶなブー」

164 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:24:12.37 ID:TgDVbg/iE
>>147
その“他社との差別化”をハードでやろうと固執するところがなあ

まだまだソフトだけで生み出せるオリジナルの面白さがたくさんあるのに
「今のプレーンなゲーム機で出来る新しいことは、もうありませんよ」と逃げちゃって
あさっての方向に突き進んでいったらメーカーも客もついてこないよ

165 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:24:16.58 ID:3QXasKnN0
今になって気付いたというか最初から分かってたんだろうけど
WiiUももう終わりだから遠慮無く公に問題点について話せるようになったって事なんだろうな

>>144
何でタブコンから画面を狙い打たなきゃならないんだよ
一画面で出来ないからってそれが必要かどうか、面白いかどうかは別の話だぞ
結局お前の言ってるのはただ不便さを強いるやり方でしかないだろうが

166 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:24:17.39 ID:XgVglrQC0
なんとかしてタブコンを使わなきゃ!ってスタート地点から考え始めるとまずダメだな

なるべく使わないように設計
従来の優れたUIやHUD配置は維持
タブコンは使わないという心構えで作る

このほうが確実に人気出る

167 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:24:26.25 ID:xmILXtin0
>>162
だから、ワリオやれスポーツやれ、なんでもいいからやれよ、エアプネガ野郎。

168 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:24:27.21 ID:BMpKy9x30
だから宮本の爺は現場から遠ざけろよ、もうただの老害だろ…

169 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:24:27.23 ID:ncnXT6ex0
ついに中の人まで言っちゃったかって感じ
もうめちゃくちゃだな

170 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:24:28.07 ID:Y5jFnHNpd
>>110
3DSの2画面は視線移動の範囲が極端に狭いから自然な使い方ができる
タブコンとはそもそもコンセプトが違うはずなんだけど、同じようなノリでタブコンを使おうとするからおかしくなった

171 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:24:36.26 ID:3EQTollMp
やっぱ桜井って有能だわ
WiiU発売前からタブコンに否定的で「独自機能やりません」って宣言してたし

172 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:24:52.71 ID:sbvXAy7m0
アフィゴキの鼻息荒すぎワロタ

173 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:24:57.01 ID:njxNtvWp0
正直3DSの二画面もいらんわ

174 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:25:17.40 ID:cI4S2bXEa
スプラやってwiiuのコンセプトはダメだと思ったよ
マップで戦況確認するのにTVから目を離してタブコン見なきゃいけなかったし面倒臭い
普通にTVにマップ映せば良いだけ。トルネードなんてゴミスペだしスパジャンもコマンドに割り当てれば誰も困らない程度の機能

175 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:25:32.20 ID:zpNjFY7f0
Wiiのゼルダは棒降りというギミックに縛られてたからね
ゼルダシリーズはいつもギミックの実験台にされる印象だったが今回はNOを突き付けたってわけか

176 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:25:54.45 ID:D5/OVHdFa
>>172
鳴き出すにはまだ早いぞニシ豚w

177 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:26:11.63 ID:/qjZEWf9E
>>152
そこで新しい活用法を引き出すのがゲームデザイナーってもんだろ
ハードの独自性があるからこそソフトの独自性が生まれる
グラだけ綺麗にするのが正しい道では無い

178 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:26:33.97 ID:XgVglrQC0
タブコンだったらリモヌンの方が全然いいと思うぜ
そっちの方が爽快

タブコンを使うって時点でもう脳が嫌だ嫌だって信号を出すわ
だって目に負担かかりすぎだもの

179 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:26:47.37 ID:yDOsD+u90
人間の視野的に横の方がみやすいんだよね
運転中の視界にカーナビやミラーは自然とはいってくる
でも手元、たとえばハンドルをみてたら危険極まりない

手元を見ること=視線の縦移動は横移動と全然違って、集中すべき正面から視界が外れる
ゲームではメイン画面、運転ならフロントガラス正面から視線をずらすってことになる
この違いは非常に大きい
これを発売前に計れなかったんだね

180 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:28:25.09 ID:/qjZEWf9E
>>166
残念
ゲームパッドの機能をフル活用したイカが大ブームになってます

181 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:28:26.10 ID:C8GaFg6H0
>>172
任豚のほうが鼻息荒いんだよなぁ

182 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:28:38.06 ID:3EQTollMp
マリオカートタブコン画面分割とか笑っちゃうよね
やっぱ任天堂ズレてるわ

183 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:28:41.30 ID:fhdlRE22a
これ前から思ってたわ。

184 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:29:51.79 ID:2G2QdApZ0
>>167
何も言い返せなくなってんなお前

185 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:30:11.11 ID:D5/OVHdFa
>>179
任天堂はそういう目線でのもの作りに関して致命的なまでにセンスないからな
どうやったらこんな使いづらい物やシステム作れるの?と思うくらい
WiiUだけの話じゃねえもんな。アカウントもそうだし3DSの偽スリープやソフト飛び出し問題もそう

ユーザーに親切なイメージあるけど全然そんな事ねえんだわw

186 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:31:23.01 ID:/qjZEWf9E
>>174
テレビに映したら常にマップ見れるからゲーム性変わってしまうな
いつのまにか自分たちの陣地に攻め込まれてる!っていう驚きが無くなる
それってどこにでもある普通のゲームだよね
いつもソニーハードファンは任天堂が生み出した画期的なゲームの良い部分を削って普通のゲームにしたがるよね

187 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:31:32.89 ID:lt9n6yubM
>>177
その独自性()で世界最下位ハードじゃん
現実見ろよ

188 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:31:53.70 ID:NldAkV2nr
>>185
3DSLLの音量調整バーに指が干渉して突然大音量になるのはそれくらい想定してないのかと
もう呆れたわ

189 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:32:07.54 ID:XgVglrQC0
>>180
あれゲームパッドじゃなくしたほうが売れるんじゃないかい マジな話
なんにしてもあの手のゲームはマッチングシステムが一番重要で
そこが糞だと何やっても無駄なんだけど
マリオカートなんかあのくらいの物でもマッチングがダメだとだめになる

少人数制で一人の責任が重たいゲームにしては頑張ってますね
それはたぶんマッチングアルゴリズムがいいんでしょうね

190 :グリグリくん ◆06mwKdPdbw @無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:32:15.27 ID:h1R299jy0
>>177
デザイナーだったら自分の表現したいものに制限を加えるハードではゲームなんて
作りたくないだろうね
岩田宮本コンビはほんとに愚かだった

191 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:32:20.85 ID:lt9n6yubM
>>180
>>23

192 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:32:45.89 ID:+AOvHXba0
このインタビューすごく面白いんだがスレのレベルが低すぎて頭がクラクラしてくる

193 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:33:08.50 ID:aT1+X71Ka
>>177
まぁ任天堂なら何とかするだろうと待った挙句、出てきたのがイカ位だと言う。
これがロンチで出せてれば大分違ったのだろうが、あんなに遅けりゃ焼け石に水だもん。
ギミック路線に他社が追随しないのはwiiでも実証済みだったし、
自分たちで上手く扱え無いのモンを他社が使ってくれる訳も無いしなぁ。

194 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:33:27.46 ID:LAAsuFHv0
>>1
スプラトゥーン
スターフォックス零

195 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:34:12.13 ID:3EQTollMp
イカはNXでも出るだろうけどタブコン操作は引き継がないよ
その時点で所詮は単発のブームなんだよな
一発屋芸人みたいなもん

196 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:34:13.62 ID:+AOvHXba0
スプラトゥーンは対戦ゲームだから上手くいったんだよ
バッドでマップを確認する行為にリスクとリターンがそんざいするの

197 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:34:25.29 ID:/qjZEWf9E
>>178
論理的に考えてリモヌンでやれる操作は全部ゲムパでやれる
振る操作はジャイロ搭載してるから対応できるし
リモコンによるターゲティングは画面タッチすりゃいい
Wiiの試行錯誤の先にある上位互換がゲムパだと考えていい

198 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:34:26.05 ID:kYStTmJ8d
正直最初にタブコンの仕様知った時から思ってました

199 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:34:35.37 ID:tOO4dwxO0
ゴミタブはゴミと言える人間が社内にも居たか
何故そらなのにあんな産廃ハードが出来てしまったんだらう

200 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:34:44.41 ID:hRI+ZKcBd
青沼が脱宮本を進めてるね
頑張れ青沼
ブレスオブザワイルドは今の所かなり良い出来だぞ

201 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:34:56.70 ID:ncnXT6ex0
>>177
グラだけ綺麗にするなんて今更言ってる時点でもうね

202 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:35:07.89 ID:48I/u5AL0
スプラトゥーンやってていつもこれが3DSだったらなと思ってた
テレビとパッドを交互に確認なんてできん

203 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:35:29.67 ID:FuNgAs5z0
>>186
意図的に利便性を削ってるだけでそれは画期的なのかな

204 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:36:09.71 ID:/qjZEWf9E
>>187
そりゃソニーやMSみたいにサードに金ばら撒いたりしないからだよ
イカみたいに独自のソフトの魅力で戦うしかないんだよ任天堂は

205 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:38:53.16 ID:3EQTollMp
WiiUってロンチで一通りのサードタイトル出たけどね
売れなかっただけ

206 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:39:09.56 ID:+AOvHXba0
>>195
スプラトゥーン自体が単発で終わると思ってるなら相当センスないと思うの
マリカスマブラポケモンが単発で終わると思うくらいセンスない

207 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:39:19.84 ID:aT1+X71Ka
>>197
リモヌンの魅力は自由な格好でプレイ出来る点に尽きる。
両手を揃えずにだらっとした格好でプレイ出来るのが最高だったのに、
両手揃える時点で盛大に劣化してると思う。

208 :グリグリくん ◆06mwKdPdbw @無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:40:02.77 ID:h1R299jy0
>>186
マップ表示したらインクが減る仕様にすればいい
ほら面白そうでしょ?
タブコンを見なきゃいけないってのは無意味な制限だよ

209 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:40:42.41 ID:o+dYx+pm0
今回体のでかい外人がタブコンもってプレーしているのをみても異様な姿だもん
どう考えてもタブコンは大失敗だよ

210 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:41:32.82 ID:/qjZEWf9E
>>195
新規IPであれだけのヒット作が出たんだから引き継ぐに決まってんだろ
3DSの後にWiiUが出たんだぞ?来年据え置きは無い
NXは携帯機なのは間違いない
それがテレビにもつないだらWiiUみたいに遊べるハイブリッド型と言う話になってる
今後もハイブリッド型で続けていけば今までの互換性も保てる
リモヌン操作もゲムパで置き換えることは可能

211 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:42:11.98 ID:3EQTollMp
上戸彩だっけ
CMで普通の女の子がタブコン持つ姿はただそれだけでネガキャン
セルフネガキャンしてるバカ企業

212 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:43:05.10 ID:Z9jWJMFN0
タブコンはそれこそタブレットとかスマホでやれるようにすればいいしな
他のメーカーはそれでやってるからな

213 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:43:35.51 ID:hy9E0Y8la
>>210
一年でたったの400万でしょ
三上も言ってたけど世界向けなら500万は最低必要だよ

214 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:43:50.52 ID:tne6EDQI0
宮本早く追いだせ

215 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:43:59.07 ID:vp/zMEQm0
これに気付かないのは宗教してる人間だけだよね

216 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:44:08.38 ID:w3m1ONUl0
当たり前のことにちゃんと気づいてそれを発信できてるってだけでも、任天堂の中では凄くまともだな
任天堂以外はみんな思ってることだもんこれ

217 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:44:18.00 ID:/qjZEWf9E
>>208
結局マップを見にくくする方向性は同じじゃねえか
子供がそんなこと直感的に理解できるとは思えないしな
ゲムパに表示するほうが100倍合理的でわかりやすい

218 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:44:26.96 ID:VHA+H2dV0
>>161
No.1とNo.2がゴリ推してたんだぜ?
風通し云々以前に誰が指摘できるんだ

219 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:45:17.24 ID:3EQTollMp
タブコンをNXでも引き継ぐとか仕込みのネタレベル
リモコンはまだ可能性ある
引き継ぐならこんな発言しねーから

220 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:45:34.49 ID:uuyui1Ps0
ダブコンはTV見ながらゲーム出来るから便利

221 :グリグリくん ◆06mwKdPdbw @無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:45:53.56 ID:h1R299jy0
>>217
ゲーム性に制限付けるのはゲームの個性だよ
ゲーム性に制限付けても見やすいかどうかで言えば見やすい
一方タブコンを見なきゃいけないのは個性というよりただやりにくいだけ

222 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:47:11.68 ID:aT1+X71Ka
>>220
タブコンプレイは悪くないよ、DQXのレベル上げ退屈だから非常に助かったw

223 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:48:06.18 ID:HsvMdstK0
WiiUの発売前ダイレクトで岩田社長がハードは出してみないとわからないみたいな事言ってたよな
もともと内部でも反対はあったんじゃねーの?

224 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:48:07.50 ID:/qjZEWf9E
>>212
発売中の平均的なスマホに搭載されてる物理ボタンの数を教えてくれ
平均的なスマホに十字キーが搭載されてるのか、左右にスティック搭載されてるのか教えてくれ
平均的なスマホにR、L、ZR、ZLボタンが搭載されてるのか教えてくれ
ジャイロはゲムパと同じレベルの感度があるのか教えてくれ
ゲムパと同じレベルのミラキャスト技術対応してるのか教えてくれ

225 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:48:19.00 ID:kYStTmJ8d
>>222
それだとリモプとやってる事変わらんな

226 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:49:00.44 ID:XgVglrQC0
>>197
そいつはゲームの本質がわかってない
ゲームは娯楽で快感を求めてやる

リコモンが受けたのは爽快さという快感があったから
さらにいうと細かい操作をしなくてよかったから
wiiスポなどは新鮮さも手伝ったが基本的には大雑把に腕をぶん回すのが爽快で快感だった
その快感部分が受けたんだよ

これが細かい操作が要求される従来型のゲームになると細かい操作をするために
リモコンを細かく動かしたり中途半端に構えてることが逆にいらいらしてくる事になる
だからそういうゲームでは普通のゲームコントローラの方がいいといわれることになる

大事なのは操作ができるかできないかじゃない
爽快か否かなのだ
タブコンは総じて不愉快で疲れる
爽快さがゼロだから不評ということだ

227 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:49:31.82 ID:2G2QdApZ0
>>206
終わるだろ
TPSでそんな新要素とか出せると思うか

228 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:50:30.97 ID:+AOvHXba0
>>213
そういう事を言うのはやめるべきだと思うよ
スプラトゥーンやブラッドボーンみたいなハード独占タイトルは求められるタスクも数字も変わってくる
はっきり言って君は三上にも軽蔑されるだろうね

229 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:50:55.23 ID:HW0RJ9UJ0
たまに見る程度なら良いけど
頻繁にテレビ画面とゲームパッドを見るのはさすがに駄目って事だわな

230 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:51:41.53 ID:TK4KEa8D0
ゲムパを単独起動出来るようにしてWii Uのゲームも3DSのゲームも出来る携帯機としての機能も兼ねた物にしときゃ良かったと思う

231 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:51:44.16 ID:/qjZEWf9E
ゲムパ引き継がないと思う人は次世代機が据え置きオンリーだと信じてるのか?
3DSのほうがWiiUよりも先に出たんだから次に出るのは普通に考えて携帯機の可能性が高い
携帯機だとしても、携帯機と据え置きのハイブリッド型だとしても、WiiUゲムパの操作は引き継ぐことができる
普通に考えて引き継がないという可能性がほぼない
あるとしたら任天堂が携帯機を完全に捨ててWiiUの互換も完全に捨ててイカという大ヒット新規IPを捨ててしまうことになる

232 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:53:03.55 ID:2G2QdApZ0
>>224
ボタン以外は全部スマホの勝ちだよ
ボタンも上からつける奴とか出てるけど

233 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:53:30.32 ID:3mpoR4Q70
来年3月にでるのは据置だよ

234 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:53:37.98 ID:BLiKJhDb0
立体視モニタにしてメイン画面として使えよ。
据置の性能で立体視で3DS規格と互換。
これ以上望むことは無いよ。

235 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:54:19.87 ID:GcwABNfNp
>>231
ゼルダが出るから据え置きやろ?

236 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:55:22.12 ID:+AOvHXba0
>>227
ああ君はセンスが終わってるんだなかわいそうな人だ
MHPが出た時にこれは最終的に数百万級のタイトルになるとゲーム内容やムーブメントを見れば予想できたように
スプラトゥーンもまだまだ伸びるタイトルだよ

237 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:55:25.83 ID:Xeas4T0I0
2画面いらねえわ
スプラトゥーンにはジャイロだけあればいい

238 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:55:45.31 ID:BdxVrveT0
任天堂がやるべきだったのは、タブコンをメインスクリーンとしてテレビにも映せるという形式のもの
タブコン2台しか繋げないとかホント馬鹿だよね
本体はストレージ+ルーター化させてスタンドアロンで動くタブコンにデータとバス仕様にしときゃ良かったのに
NXでやるかもしれないけど、もう遅いわ

239 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:56:02.95 ID:Z9jWJMFN0
>>224
???
俺が言ってるのはマップなどのサブ的な意味だけど?
PS4、oneの一部ゲームはそれ対応してるからマップなどはそっちでもできるわけでね
>>231
WiiUが今年度中で終わるのに携帯機なわけねーだろ
てかポケモンの本体も発表されたのに携帯機ならそれを誰も買わねーよ

240 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:56:08.21 ID:3EQTollMp
>>231
ゼルダは?バカなの?

241 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:56:50.80 ID:cI4S2bXEa
宮本のイエスマンだった青沼がこう言ってるんだから宮本の権力が弱まってるのかもな
ちょうどスタフォ大爆死させたばかりだし
片や青沼はe3を一番沸かせたゲームの主任で最も期待されている

242 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 15:58:45.81 ID:DovXDuap0
>>231
なんかすげえ自分わかってますみたいなレスたくさんしてるけどガバガバだよね君

243 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 16:00:49.30 ID:BdxVrveT0
足元見てしっかりゲーム作れない一発アイデア開発者はVRに行くしかないんよね
今は個人一人の力じゃどうにもならんし、俺の面白いものは他人も面白いはずって造りはダメなんよ

244 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 16:03:40.65 ID:+AOvHXba0
ゲームの売り上げ予想って中身の良さもさることながら客の反応も見る必要があるんだよな
スプラトゥーンが発表されたときは実際の数字予想は別にして非常に高いポテンシャルが語り草になったものだけど
それは誰にでも面白さが実感できるんじゃねって部分が大きかった
塗りの快感は腐らないものだから
そして塗り面積を競うという競技性は普遍なものだから

245 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 16:04:12.73 ID:aT1+X71Ka
>>231
信じるも何も興味無い、愛想が尽きちゃったのかな、岩っち存命だったら違ったんだろうけど
なんか面白そうなタイトル出てから考える。

246 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 16:06:09.89 ID:CqT/lktn0
wii musicとかピクミン3とかスターフォックス零とか近年宮本ががっつり
関わったゲームが軒並み評価微妙だからってのもあるんじゃないかね

247 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 16:07:08.54 ID:SddphT+z0
マリカ8は本当無理やり使わそうとしてたなぁ

248 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 16:07:20.38 ID:Z9jWJMFN0
別にスプラトゥーンが売れたのはタブコンだからじゃねーしな
ジャイロなら普通のコントローラーにでも入れればいいし
マップならスマホとかで連動すればいいし(ないなら画面確認する方法など)
味方のとこ飛ぶのもボタンでいくらでも対応できるからな

249 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 16:07:58.89 ID:4meP2oVL0
青沼はモーコンの時も宮本の圧力でスカウォみたいな操作性にさせられたからな
そのおかげで開発に更に時間が掛かったらしいし

250 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 16:08:19.83 ID:+AOvHXba0
客の反応という面ではゼルダってタイトルごとにかなりばらつきがあるんだけどブレスオブザワイルドは大当たりの部類だな

251 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 16:09:39.44 ID:BLiKJhDb0
>>248
あれはタブコンの馬鹿でかさを逆にプラスに働かせた発想が見事。

252 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 16:10:11.60 ID:QZvH19mU0
タブコンはフォックスも爆殺したな
ワゴンたっぷりでランキングから消えたw

http://dengekionline.com/elem/000/001/298/1298301/

253 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 16:10:24.92 ID:u8v/240B0
>>246
スティールダイバー(ボソッ

254 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 16:11:51.49 ID:E2NwWmAXM
使いこなそうとした結果が狐っつーのがなあ

255 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 16:12:06.30 ID:zpNjFY7f0
任天堂がようやく宮本の呪縛から解放されつつあるようでなにより

256 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 16:16:05.66 ID:BdxVrveT0
スプラトゥーンはCMゴリ押しだろw

257 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 16:16:59.03 ID:AITScSGZ0
観光地に行くときも観光マップとか見るだろ

258 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 16:16:59.94 ID:xZdJm1JM0
豚の心の拠り所が崩れてゆく・・・

259 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 16:18:38.77 ID:kYStTmJ8d
>>257
だからなんだよ(笑)

260 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 16:19:39.01 ID:iDaPHc3g0
E3で宮本はゼルダの開発からも最近離れたと話てたな
アイテム合成をめぐって現場と意見の相違もあったようなことも漏らしてたので開発の一線からもけむたがられてたのだろう

261 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 16:22:05.24 ID:mRgsyE/Ha
>>258
んなモンとっくに無いわwww
駄目なもんは駄目だと認める所から、次の一歩は始まると思うんで、ここから底力見せてくれるのは期待してるけど
それができなきゃお終いよ。

262 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 16:22:12.17 ID:fW7VLfF8d
>>257
それとこれとは違うだろ
WIIU持ってるけどやっぱりタブコンは失敗だと思う

263 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 16:25:03.96 ID:E4p1AdfU0
宮本のふんどしでしか相撲取れない無能が
WiiUのコンセプト聞いた時点で気づけよ馬鹿

264 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 16:29:01.43 ID:+AOvHXba0
>>256
ゴリ押しというほど多くはなかったと思うよ
それに初動率が1割を割る時点でゲーム内容が本物だったということ

265 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 16:29:15.16 ID:njxNtvWp0
>>230
それVITAじゃん

266 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 16:30:23.51 ID:80lrv1M00
ロンチのゾンビでとっくに感じていたわ

267 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 16:36:59.56 ID:AITScSGZ0
>>262
戦闘中に見るようなのはどうかと思うけど
索敵しながらも手元の地図を確認してみたりしたら冒険してる感が出るかなと
むしろ画面にゲージ類一切出さない方向性もありなんじゃないかと

268 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 16:38:52.55 ID:OBFjRUqo0
もうニシくんも素直にぶっちゃけよ?
実は最初からいかれてるって思ってたでしょ
普通にそう思うのが当たり前なんだしなんも恥ずかしくないよ

269 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 16:39:20.79 ID:kYStTmJ8d
>>267
そういう不便さって楽しさには直結しないと思うわ
むしろイラっとくる

270 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 16:40:15.31 ID:eK/KiCTLp
GTAとかRDRとか紙の地図を同封してるオープンワールドゲーあるよね
それで解決だよね

271 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 16:42:13.03 ID:MTdvCKjI0
ぶっちゃけイカのゲームパッドもやってて結構つらい
ゲハや本スレだとやたら評判いいけどそんなことはなかった腕がだるくなる

272 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 16:46:18.72 ID:AITScSGZ0
メガテンとかタブコン型PCを使って悪魔会話とかアナライズとかやったらどうだろう

273 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 16:50:34.58 ID:NldAkV2nr
>>260
ゼルダに自分のアイデアないって元気なさそうに言ってて
スターフォックスの爆死で折れた感じあったよな…w

274 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 16:51:06.23 ID:NldAkV2nr
>>270
あんなん一度も見たことないけどな

275 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 16:51:41.75 ID:a2U7K44Wr
ゲージ類をゲムパに表示した結果がアプデ前のマリオカート8

276 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 16:52:46.03 ID:D5/OVHdFa
WiiUが世に出て3年とちょいか?
その間サードがタブコン上手く使ったソフトを出すでもなくどんどん離れていき、残った任天堂自身も大した活用法を示す事なく終わったな。
信者豚がなんと言おうがこのクソハードは大失敗だよね

277 :shosi(@`^´)凸 ◆wTXBA.../Y @無断転載は禁止:2016/06/16(木) 16:52:53.16 ID:HGIRje/zd
ド素人の私達がWiiU発表の時点でわかりきったことを…
今更言うのかよ

278 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 16:54:21.54 ID:k8O1nbmQa
>>260
内部はガタガタか
こりゃこの先WiiUなんかよりもっと酷いもんが見られそうだね

279 :shosi(@`^´)凸 ◆wTXBA.../Y @無断転載は禁止:2016/06/16(木) 16:54:33.40 ID:HGIRje/zd
>>275
それをアプデ前に擁護したやつもいるからねえ
ゲームファンならば即座に指摘すべき問題なのに

280 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 16:54:35.48 ID:O/q3NY8V0
なんのためにバカ高いタプコン付けたんだか・・・w

281 :shosi(@`^´)凸 ◆wTXBA.../Y @無断転載は禁止:2016/06/16(木) 16:56:30.16 ID:HGIRje/zd
>>280
ゲームパッドのみでプレイくらいだな
しかし変に活用しようとして、ゲームパッドのみでプレイ非対応であったり…
ちぐはぐな事が起きてる

282 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 17:07:02.41 ID:xTjtyCRg0
イカは死んだときにどのルートを責めるかって時、トルネード撃つときくらいに見るなぁ

283 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 17:14:51.76 ID:wAeHtDqad
>>281
shosiくん売りスレに戻ってこいよ

284 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 17:22:42.59 ID:C4iwmc+B0
>>271
その程度で疲れてたらVRとか出来ないぞ

285 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 17:22:45.36 ID:GYuGxAUOa
青沼なんでwiiuの開発段階の時に口を出さなかった
任天堂抜けようぜ

286 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 17:25:56.34 ID:qQ0/H99Md
超有能じゃん青沼
それをWiiU発売前に宮本に言ってれば神扱いしたのに

287 :shosi(@`^´)凸 ◆wTXBA.../Y @無断転載は禁止:2016/06/16(木) 17:32:13.33 ID:HGIRje/zd
>>283
なんで…
今は引いた方がいいわ

288 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 17:32:43.15 ID:xs8ckHXlK
>>284
VRは腕はつかれないぞ

289 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 17:34:38.46 ID:sveXbhc90
もっと早く気がつけバカ
おせーんだよ

290 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 17:36:23.37 ID:kufD2Wft0
クソコテ湧いたw

291 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 17:37:00.75 ID:SM6YiRlaM
>>106
12800円で買えって事だよ

292 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 17:39:24.80 ID:C4iwmc+B0
>>288
あそ棒は絶対に使わないし対応すらしてはいけないって事ね

293 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 17:40:50.69 ID:qG7f560T0
青沼って誰だよ
マジでゴキブリのネガキャンすさまじいな

294 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 17:42:25.95 ID:Uf49nAm7K
なんかこのスレくっせぇと思ったらshoshiが沸いてんのか

295 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 17:42:40.77 ID:qkMz0BBpM
>>292
キチってるなぁ

296 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 17:46:14.67 ID:3ZTgPhWKa
>>292
重さという概念が無いんだね君w

297 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 17:46:15.89 ID:xs8ckHXlK
>>292
ゴミサイズのタブコンと違って軽い

298 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 17:48:35.08 ID:NldAkV2nr
>>293
マジかよ任豚ゼルダの製作者も知らなかった

299 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 17:49:23.98 ID:3ZTgPhWKa
やっとこう言えるようになったとかコメントしてるならともかく
「気づいたんだ」だからなぁw
ほんと大丈夫かよ?

300 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 17:57:29.81 ID:e4s2F3JG0
これ日本語でしゃべったことを英語に翻訳して書いてるから
日本語で「気づいた」と言ったのかどうかは分からんがな

301 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 17:57:34.62 ID:hkgl64GI0
>>97
これ、作業者は宮本のちゃぶ台返しを心配しているんだと思う。まあ老害ってのは変わらないけど

302 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 17:58:20.44 ID:TQ4lwXLb0
>>58
それそのダンジョン専用だからな
今回のはファントムガノンやイルオーマの剣奪ったら自分のアイテムになって
他のダンジョンやフィールドでも使えるってこと
ゼルダまともにプレイしたことある?

303 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 18:00:07.67 ID:OBFjRUqo0
ニシくんはWii時代から棒を振り続けてるムキムキマンだから
タブコンが重いとか言ってる人の気持ちは理解できないよ

304 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 18:03:27.80 ID:C4iwmc+B0
>>296
リモコンが重い、疲れるって言ってた人にはあそ棒も無理だろうなあ

305 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 18:05:21.96 ID:vp/zMEQm0
>>303
"健康"だったってマジ

306 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 18:05:51.27 ID:RD6o4WITK
まあ これでNXがタブコン採用はないのが解ったから いいんじゃないか

307 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 18:06:32.35 ID:bu8s3qLtM
スプラトゥーンは上手いことやってる
マップ表示したら裏取りとかバレバレでつまらんからね

308 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 18:09:38.52 ID:ThvkjJQep
青沼が有能すぎてワロタ
今回の当たり前を見直すもメスの入れどころが適切だし期待できそうだな。

309 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 18:12:07.78 ID:4P7pz1Kz0
出る前に気づいたゲハ民は優秀

310 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 18:13:16.19 ID:pqzL+BPT0
大マップも、画面に半透明マップをON・OFFできるほうが、ずっと快適なんだよな。

311 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 18:17:47.87 ID:2kR0pPvL0
>>309
分ってても、男には前に進まなきゃいけない時が有るのさ(血涙)

312 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 18:18:19.42 ID:MFkqUB4J0
豚と任天堂以外は5年前から知ってたよね

313 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 18:19:04.12 ID:MiuwhDKnK
素早い判断が求められるシューティングで二画面必須のスタフォ零とかまさに愚の骨頂だよな

314 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 18:20:43.59 ID:4P7pz1Kz0
どうせ老害宮本と岩田のゴリ押しだろ
こいつらの権力がヤバすぎたのが問題

315 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 18:22:03.38 ID:Ue3QVJPH0
>>314
イエスマンしかいないと言われてきたけど
岩田宮本に物言えるやつなんていないよな
新社長の君島ですら失敗すると分かってて黙認したんだから

316 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 18:24:42.34 ID:g0bwYF98H
ゴキのいうような自由のない会社とは正反対じゃん
任天堂は思ったことを好きにいえる社風というの証明だろこれ

317 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 18:24:56.38 ID:C4iwmc+B0
>>315
宮本よりデバッカーの意見の方が上って散々言われてるよ

318 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 18:26:39.54 ID:RD6o4WITK
スタフォは典型的だったな
宮ぽんが2画面を有効活用したソフトを出すと言ったから
自分の統括するスタフォに期待したんだろうけど
逆に宮ぽんの影響がほとんどなかったイカちゃんが 一番活用できてるというのは皮肉やね

319 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 18:26:41.61 ID:NsKGEUtt0
青沼ゼルダも毎回いらん要素をぶち込んでくる

320 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 18:27:02.44 ID:w2rBuIXj0
任天堂=東大って言われて久しいけど
ゲハ関係なく東大卒でこれ最近になるまで気づかないっていうのがもう日本がヤバイ
一応日本の頂点っつーことになってんでしょ・・・

321 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 18:27:53.18 ID:VWV1/9OEa
>>103
本人にとって利点はねえのかよwwwwwwww

やっぱニシ君タブコンあかんでこれ・・・

322 :ほしみや ◆ICHIGOEq/6 @無断転載は禁止:2016/06/16(木) 18:28:24.02 ID:6AnxtRfd0
東大でて任天堂行くなんて、落ちこぼれしか行かないだろ
安定しない娯楽産業なんてキチガイか落ちこぼれ以外いかない

323 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 18:30:37.14 ID:1ishDCGX0
>>5
ピーコかよ

324 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 18:31:36.91 ID:NsKGEUtt0
マップ表示させとくのが一番の有用だろ
新しいゲーム性なんか何も生まれんかった

325 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 18:31:57.47 ID:RD6o4WITK
東大で任天堂に入る人は制作ではなく
経理 人事 広報関係だろう

326 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 18:32:27.61 ID:2kR0pPvL0
>>322
ちょ娯楽産業全否定かよw
ソニーもMSも任天堂もキチガイ集団かw

327 :ほしみや ◆ICHIGOEq/6 @無断転載は禁止:2016/06/16(木) 18:32:32.90 ID:6AnxtRfd0
タブコンの2画面は補助画面的な使い方が一番いい
むしろ下手にゲームシステムに食い込むとただのめんどくさいものになる

328 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 18:34:33.37 ID:C4iwmc+B0
>>322
その東大出ですら入社できないって落ちこぼれ以下じゃん
任天堂は東大でも入社できるわけじゃないって話なのに
東大出しかいない捏造するんだから凄いよな
これが学歴コンプレックスなのかね

329 :ほしみや ◆ICHIGOEq/6 @無断転載は禁止:2016/06/16(木) 18:36:11.30 ID:6AnxtRfd0
>>326
ソニーやMSの場合どういう経緯でゲーム部門いくのかしらんけど
他の部門がわりと安定してるからいいけど
東大でてれば普通にゲームじゃなくてもっといい企業選べるだろ
外資から銀行から国内最大手メーカー系まで

330 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 18:38:48.21 ID:C4iwmc+B0
>>329
ゲームに限らず娯楽全般が不安定なんだから
ソニーもMSも不安定だろ
クソコテは頭弱いな

331 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 18:42:12.93 ID:2kR0pPvL0
>>329
好きで選んでるんだし、好きに選ぶ為の東大なんじゃないかな。
まぁどうであれ、キチガイ扱いはあんまりじゃないかと。

332 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 18:42:47.60 ID:jcU/iydLp
ロンチで買ったニンジャガ
ワンタッチでアイテム選択できるのをウリにしてたが
結局タブコンもDSみたいな使い方になるんだろうなて思った

333 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 18:43:32.45 ID:P+/TF2mL0
任天堂はネット関連やOS能力クソっぷりが足引っ張ってるから高学歴取るのは理にかなってるだろ
ゲーム制作は岩田みたいに現場で結果出したセカンドの優秀な人材引っ張ってきたらええし

334 :ほしみや ◆ICHIGOEq/6 @無断転載は禁止:2016/06/16(木) 18:45:41.84 ID:6AnxtRfd0
>>330
ソニーやMSも落ち目を迎える可能性があるけど
仮に落ちたとしてもほかが儲かってるからクビ切られるより、逆に盛り返そうとバックアップ受けられるチャンスある
ゲーム特化企業は復帰がきかないから未来がない
アニメもゲームも制作特化企業は落ちた時のリスクが多すぎてクソ
任天堂もアミーボで延命してるけど、サードのバックアップも得られない上に
どんどん信用自分で潰してるから次世代以降復帰できるとも思えない

335 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 18:46:09.00 ID:lVVM4bI30
ゼノクロマジで糞だったからな
PROコン使えるようにしておきながら、ファストトラベルするのにゲムパ使わないとできないとかアホかと

336 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 18:46:10.17 ID:NsKGEUtt0
レア、レトロ優秀なセカンドは崩壊した

337 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 18:48:34.49 ID:C4iwmc+B0
>>334
だから他が儲かってるってその他がゲームと同じ娯楽産業なんだから
不安定だっつってんだろ
そもそも今の時代に安定した仕事とかあるか、バカ
ニートは安定を求める前に目の前の仕事をやることから始めろ

338 :ほしみや ◆ICHIGOEq/6 @無断転載は禁止:2016/06/16(木) 18:51:36.54 ID:6AnxtRfd0
>>337
OSや電機や半導体やインフラは娯楽産業なのか?

339 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 18:51:37.35 ID:QZvH19mU0
任天堂って昔のセガみたいになってきたな

340 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 18:54:10.62 ID:qWQ/uyX/a
>>19
どこが良かったんだよ…
解像度低すぎてスクロール必須だし、OffTVは文字が見えやしないし

341 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 18:56:13.37 ID:Ea7fosN10
タブコンの液晶内だけでゲーム成立するようにしろや

342 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 18:58:56.68 ID:C4iwmc+B0
>>338
娯楽というよりほぼ必須と言われたTV産業が話にならないほど落ちぶれてる事についてどう思う?

343 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 19:00:34.49 ID:x+dYaF0o0
どっちかつーとソニーの方が大卒しかとらないイメージ
HAL(専門学校)の主な就職先に任天堂あるぞ

344 :ほしみや ◆ICHIGOEq/6 @無断転載は禁止:2016/06/16(木) 19:01:03.62 ID:6AnxtRfd0
>>342
スマホやPCで見れちゃうんだから必要ないだろ
テレビに固執してるような企業はただのアホ
企業は時代の流れとニーズに沿ってそれまで得たノウハウを転用していかねばならない

345 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 19:02:46.51 ID:C4iwmc+B0
>>344
という事は今儲かってても先はわからないって事だよね
それはつまり「不安定」って事だよ、お馬鹿さん

346 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 19:03:38.97 ID:yd9q5Gqwa
>>304
タブコンはもっと無理だなwww
お前馬鹿だろ?

347 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 19:04:41.67 ID:Ea7fosN10
つーか多人数プレイだったら最初からテレビ見てる人と
タブコン操作する人別人じゃねーか

348 :ほしみや ◆ICHIGOEq/6 @無断転載は禁止:2016/06/16(木) 19:04:46.58 ID:6AnxtRfd0
>>345
不安定だから
落ち目を迎えた時の復帰手段やカバーできる手段が必要で
それがない企業はこの先生きられないっていってんだろ

349 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 19:05:03.40 ID:ahlvwLFV0
会社の規模がでかけりゃいきなり潰れる心配は少ないな
リストラの可能性はあるけど

350 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 19:09:28.01 ID:E7HIWGqUa
岩田が死んでから身内からもWiiu批判が出るようになったな
やはり社内でもWiiuはボロクソ言われてたのだろう

岩田は殺されたんじゃないのかと思えてきた

351 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 19:09:50.90 ID:8k1uSVh/r
任豚「首の運動だというのに…」

352 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 19:09:51.93 ID:0S1fVFQva
だいたい仕事に安定を求める奴とか社会に一番いらない存在だろ
根本的に向上心がない奴とか死ねよ

353 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 19:11:58.76 ID:yd9q5Gqwa
タブでwiki見ながらトロ回収作業するのでもかなり面倒で不便に感じるからな
手元だろうがなんだろうが目線を移すというその行為自体が良いものである筈ないんだわ

354 :ほしみや ◆ICHIGOEq/6 @無断転載は禁止:2016/06/16(木) 19:15:18.18 ID:6AnxtRfd0
ある程度安定した基盤がないと上を目指すことが難しいんだぞ
業績低迷するほど会社自体が保守的になるし
任天堂がまさにそれで今はアミーボやバッジでほそぼそと信者から金絞りとる
逆に安定した収入があるGoogleやMSなんかはその収益で技術研究して
世界中をより便利にできる技術を生み出しさらに儲ける
底辺企業に入ると収入少なすぎて、生活するために働くようになり、上を目指せなくなるらしい

355 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 19:15:45.55 ID:x+dYaF0o0
これからの時代はVRで手元どころか周辺見渡さなきゃいけないのに
だから任天堂は周回遅れって言われんだよ

くらいにしといた方が無難じゃね

356 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 19:21:43.18 ID:Z9PUW0Ec0
擁護してた信者たちがかわいそう

357 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 19:25:10.28 ID:CrHU2W/40
うわああああやべええええええ!!!!! そんなこと今まで全然気づかなかったわ!!!!!!!
もしかして青沼って天才じゃね? こりゃゼルダ神ゲー確定だな

358 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 19:25:10.86 ID:pNJfQYvId
プロジェクトカフェってコードネームで画面付きコントローラの噂が出た時点で、妄信的信者以外は指摘してた。
ただ、任天堂なら何かしら革命的な使い方考えてるのかもと期待もあったけど

359 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 19:25:46.08 ID:uQMRBTPd0
今更かよって
大多数の人間はツッコミを入れるだろうが
カルト教団化した組織は正常な思考が働かなくなり盲目になるっていうしな
教祖の岩田の死去とWiiUの撤退でやっと正常な思考が取り戻せて良かったじゃん

360 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 19:30:05.81 ID:P/0aCBj50
零普通のコントローラーでやらせてくれよw

361 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 19:38:01.68 ID:zAmnmeiJ0
>>144
ボタンで画面切り替えればいいじゃん
どのみち両方見れないから

スナイパーとかスコープありなしでもろそういうゲーム性実現出来てるし

362 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 19:40:27.77 ID:6qx4i9fm0
やっと気づいてくれたか
良かったなあチカニシ
もう手遅れだがww

363 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 19:46:18.70 ID:HBcj2xKJ0
寝転んでゲームやるのに使ってるから2画面はあっていいよ
TV消してるけど

364 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 19:46:58.41 ID:9YRFLK2G0
やっぱりゼノクロの失敗をゼルダではしっかりフィードバックしてるんだな
やるじゃん任天堂

365 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 19:47:04.89 ID:6WRuYjBm0
WiiUを出してから気づいてしまったか

366 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 19:49:13.01 ID:ZXrMuJDK0
今更かよ、発表された当初から言われてたわ
どんだけ想像力ねえんだよ
頭でちょっと考えればこれねえなってわかるだろうに

367 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 19:52:53.18 ID:F2GkpVII0
GKはずっと言って来たけどニシくんが絶対認めない事を認めちゃった
ニシくんは何回背中から刺されてしまうのか、まあもう手の平返してるだろうけど

368 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 19:53:36.21 ID:t0ift27x0
最大のウリが最大の失敗というね

369 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 19:55:19.49 ID:cbkm1Ie50
その割にNXも似たようなコンセプトな気がするが大丈夫なのか

370 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 19:57:27.87 ID:C2mJ/QO6a
>>160
長年やってる青沼ならともかく外のプラチナじゃそりゃ拒否できんわな

371 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 19:58:49.70 ID:jRE6bvGvr
WiiUマジもんのクソハードだった

372 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 20:02:05.28 ID:NsKGEUtt0
NXも岩田と宮本の愛の結晶ですよ

373 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 20:02:27.83 ID:AqrroD0W0
宮本が老害だたと

374 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 20:05:04.29 ID:G1N3acni0
大戦犯、岩田
死んで詫びれや

375 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 20:16:17.43 ID:XW1Zwr3o0
零とカラオケが一番使いこなしていた
あとはゾンビUとイカくらいか

まあ挑戦するメーカーが無いとつまらんからな
似たようなグラ重視は洋ゲーがやればいい

376 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 20:17:58.38 ID:2kR0pPvL0
>>358
まさか何も無いとは思わなかったなw
俺はDQXの所為で突っ走っちゃった口で、そのお陰でプレイ時間的には元取ってるけどさ、
革新的なハード出しました、革新的なwソフトは今から考えますって完全にサギやないかと声を大にして言いたいw

377 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 20:18:07.83 ID:l+kSTz4AH
>>1
今頃気づいたのか、こんなの発売前から言われていたことなのに
だからWiiUは売れなかったんだよ、あとタブコンは重すぎる

378 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 20:23:15.70 ID:NsKGEUtt0
>>375
カラオケは既存のハード構成と合致してるからな
零はやってないから買ってみるか

379 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 20:23:38.77 ID:5ewtmQMO0
>>104
公の場で言ってしまったんだから
宮本の前で言ってるのと変わらんだろ

380 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 20:23:56.09 ID:7A0YGug00
リモコン捨ててまで採用したタブコンがゴミ
結果リモコンもゴミに

381 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 20:25:52.35 ID:piRE5MWQ0
宮本茂「せやな」

382 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 20:26:43.47 ID:N26XJLsQa
視界に2画面納まるDSと目線が切れるWiiUじゃ当然煩わしさも違う

これWiiUロンチ前からゲハで指摘されてたよね
その通りじゃないか

383 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 20:29:07.53 ID:b4Oeyxel0
これじゃ必死に擁護してた豚がかわいそうだ!

384 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 20:31:50.60 ID:N26XJLsQa
青山もかなり竹田や岩田、宮本らに溜まってるものがあったんだろうなあ

385 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 20:32:29.87 ID:LTADhvfu0
老害宮本が楽しめるものだけを作る任天堂

そんな宮本の最近の作品が世界売上50万本以下のスタフォ零

なんで任天堂がダメになったかサルでも分かる構図

386 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 20:33:27.88 ID:oiQJyD/Ya
>>26
気持ち悪い

387 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 20:37:58.55 ID:F10I2dIz0
>>231
WiiUを引き継ぐ利点ってあるの
独自仕様かつ低性能(CPU)と二画面でまた開発難
それにWiiUのチップは色々あってもう生産できないんだよ

あと携帯機をわざわざゲムパにする利点は?
バッテリー持たない、母艦との高速通信が必須、携帯機向けボタンで下手したらタブコン以下の操作性

大体イカは二画面だったからヒットしたの?
二画面が必須のゲームなの?
NXで1080p、普通のコントーラーで遊べるリマスターは求められていないの?

388 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 20:38:09.74 ID:1uskAZz80
>>350
実際殺されたようなもんだろ

389 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 20:40:02.10 ID:+wEa6F6a0
スタフォ零はホントにタブコンに殺されたゲームだったね
タブコンさえなければもっと評価されたと思う

390 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 20:40:15.31 ID:8DoefZxh0
世界で最後にタブコンの不便さに気付いた会社

391 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 20:40:17.30 ID:G1N3acni0
アイデアが次から次へと湧いてきて困っている、とは何だったのか

392 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 20:42:59.61 ID:iQj2uzgg0
>>390
wwwwwwwwwww

393 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 20:47:33.70 ID:6uI0ifTW0
ゼルダの為にNXが2万位の据え置きなら買っても良い
もちろんまっとうなコントローラーが付いてたらだけど

394 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 20:48:10.92 ID:tfVV+eyu0
   / 任_豚\     ━━┓┃┃
   |_ノ. -○-○-|     ┃   ━━━━━━━━ ┃┃┃
   6 . : )'e'≧ : .)M ∴┃       未だに二画面コンソールの可能性を提示できていない
    >‐-=ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚  原始的なグラフィック  不安定なフレームレート
   ノ  ・ )。≧       三 .==- ムラの激しいゲーム   中途半端なアイデアを次々に投げ付けてくる
   L二つ -ァ,        .≧=- 。 熱心なプレーヤーなら、1日でクリア  元凶はGamepad

395 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 20:50:56.22 ID:F2GkpVII0
無理矢理褒めてたイカのタブコン利用も当然NXには引き継がれないんだがどうすんだ
元からいらない要素だからマッハで忘れるだろうけどあんだけ褒めてたからなぁ

396 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 20:56:16.05 ID:XjJEKYL20
>>391
(タブコンよりも秀逸な)アイデアが次から次へと湧いてきて困っている

397 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 20:56:45.23 ID:zhKg8hs/0
タブコンを一番活用してるのってMiiverseなんじゃね

398 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 20:59:47.87 ID:XW1Zwr3o0
>>376
ドラクエ10は寝っ転がってプレイできるのがデカイ

399 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 21:01:09.00 ID:+h6LwACN0
宮本に不満を持っていても誰も言い出せなかったって話だから宮本を叩くべきだろ
アフィは何故青沼を叩くのか

400 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 21:04:14.05 ID:qJnkqtEe0
>>91
リストラを怖れる環境で面白いゲームが作れるでしょうか?とか岩田が言ってたけどさ。結局リスクも無く漫然とサラリーマンしてたらこういう上司のご機嫌伺いになるんだろうな。自分の周りの空気が悪くなることだけを怖れてるわ。

401 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 21:04:57.57 ID:TK4KEa8D0
買う前は食わず嫌いで嫌だったけどゲムパは実際触るとそんな悪く無いと思った。
ゲムパオンリープレイ出来る奴はリモプみたいに遊べるし

402 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 21:09:04.35 ID:BAJGJV3O0
ミヤホンがSFに集中している隙にゼルダからタブコンギミックを捨てたのか

403 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 21:10:31.85 ID:aKbyX/GO0
そういやゲムパオンリープレイも当初は全てのゲームでできるって触れ込みだった気がするけど
俺の勘違いかな

404 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 21:14:30.82 ID:OBFjRUqo0
>>403
と思わせてたけど
実際にはできないからって怒られてた

イギリスで任天堂「Wii U」のテレビCM禁止に 全タイトルがゲームパッドだけで遊べると誤解を招く
http://www.j-cast.com/2013/01/18161914.html

405 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 21:17:27.29 ID:If0V7kUE0
>>397
絵も書けるしな 俺はネット鑑賞で多いに役にたってる
重いサイトが見れないのが弱点だけど

406 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 21:18:49.77 ID:xmILXtin0
>>395
お前もクソバカゴキだな。WiiUは継続なんだぞ、
NXではバージョンが違うスプラになるの、アホー。

407 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 21:22:39.22 ID:b0o8MutEM
アホーw
この句読点キチガイは小学生なのか?

408 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 21:26:44.71 ID:ezE/qEWW0
今更言うのかよ…という声があるけど
任天堂内部でも気づいている人はいただろう
社内の風通しが悪くてそうした意見を言うことができなかっただけで
典型的な大企業病だな

409 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 21:27:15.21 ID:aKbyX/GO0
>>404
うわぁ・・・
こんなことやっておいてよくソニーを叩けるよなあ

410 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 21:30:06.36 ID:lEi41rBZa
wiiu買った俺に謝れ

411 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 21:30:46.32 ID:xmILXtin0
>>407 お?いた!
ほらはよ説明しろよ、つかテメーはスプラやったことあるんか?
何も知らんエアプビルからダイブじゃないのか?
ちょ、キサマが考えてみろ、タブコン2画面でないジャイロでもないスプラを。
クソ脳なのは知ってるが、思いっきり考えて、納得できる結論だせや。アホの子よ。

412 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 21:31:41.40 ID:LTADhvfu0
謝ってもらうことはなにもないだろ
これでやっと宮本の呪縛から解き放たれたまともなソフトが出来るんだから

413 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 21:33:22.85 ID:b0o8MutEM
>>411
よ、その調子!

414 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 21:39:07.37 ID:VvnDKgb+0
>>403
すぐ捏造するんだな

415 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 21:47:21.47 ID:v2DaDglT0
くそwww

416 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 21:47:46.19 ID:LTADhvfu0
自由な場所、自由な姿勢で。
https://www.nintendo.co.jp/wiiu/hardware/features/

GamePadだけでゲームを遊ぶ。

Wii Uはテレビがなくても、GamePadの画面だけでゲームをプレイすることができます。
たとえば、家族の誰かが見たいテレビ番組の時間になっても、GamePadで続きを遊ぶことができたり、
携帯ゲーム機のように自分の好きな場所、自由な姿勢でプレイすることができます。

※ソフトによってはプレイできない場合があります。

417 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 21:49:15.18 ID:xmILXtin0
>>413
だからさ、エアプでチャチャチャってのは単なる外野の野次馬だろ。
な〜んにも考えないクソが常駐しても意味ないだろ。
ちょっとでいいから考えろ、タブコンの有効利用とは何だったのか、
なぜスプラは成功したのか、低能だって必死に考えれば辿り着く場所もある。

418 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 21:50:20.23 ID:LTADhvfu0
TVの占有権とさよなら

TVを誰かが見ていてもプレイ可能ゲーム中の気が抜けないシーンで、ニュース番組にチャンネルを変えられても、もう中断する必要はありません。
Wii U本体の電源さえ入っていれば、TVの電源を切っても続きをWii U ゲームパッドでプレイできます
(ゲーム自体は、Wii U ゲームパッドの中ではなくWii U本体で動いている)。
また、スポーツの中継など、気になるTV番組がある場合は、TVをつけながらのプレイも可能。
このようにWii Uは、これまでのゲーム機と違い、TVから独立し、TVと共存する存在でもあるのです。

※ソフトによってはWii U ゲームパッドのみのプレイに対応していないものもあります。

419 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 21:52:00.54 ID:NsKGEUtt0
コンセプトとしてテレビの邪魔をしないってのと画面が2つある事での遊びっていう矛盾
2画面携帯機である3DSの存在
まったく整合性がなかった

420 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 21:52:25.61 ID:b0o8MutEM
>>417
う〜ん、視線がいったりきたりするとゲームに集中できないからなぁ
ということはだよ、ゲームには利用せずに地図見たり人形載せたりするのはどうだろう?

421 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 21:52:28.89 ID:LTADhvfu0
据え置きハードとはその名の通り「腰を据えて」ゲームをすることが前提に成っている訳で、
「テレビ(モニター)に出力する」のが普通です。
そんな、据え置きハードに小型モニターを搭載することの必要性に疑問を抱いていました。
今の今まではです。
テレビもモニターも無い今、このコントローラーのありがたみを実感しました。
テレビは無くても、ゲームは出来る。そうなんです、Wii Uのゲームパッドは据え置きゲーム機の限界を超えて、
「自由」を手に入れるために開発された、素晴らしいコントローラーだったのです。

422 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 21:53:49.79 ID:xOsx0fv00
>>230
ユーザーとしてはそういうのを期待するよね。

423 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 21:58:09.89 ID:FvA1TsM9a
>>404
あーあったなあこんな事もw

424 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 22:00:37.05 ID:FvA1TsM9a
>>410
任天堂ハードは全てどこかしらおかしい所あるし全然ユーザーフレンドリーじゃないのをいい加減学んだ方がいいよ
買う奴の自己責任と言いたくなる程に不親切なんだからさ

425 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 22:03:47.74 ID:FvA1TsM9a
いったいいつから「任天堂なら(だから)間違いない」みたいな盲信が産まれたんだろうかね?
これほどユーザーの事考えてない実態が数々露呈してるのにw

426 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 22:04:34.17 ID:o23xPa31K
この欠点に発売前まで誰も気づいてなかったとかあり得んよな
二画面でほんの少し遊べばすぐわかることだし
タブレット型コントローラーの何が任天堂をここまで狂わせたのだろうか?

427 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 22:05:31.19 ID:xmILXtin0
>>420
軽い、エアすぎ、エアプすぎ、オープンエアーがマシ。
>>視線がいったりきたりするとゲームに集中できないから
タブコンジャイロエイムを全く理解してない、タブコンは常に動かしてるんだよ。
視線じゃない、タブコンが行ったり来たりしてるの、斜めにしたり、思わず取り落としそうになったり、
そして、そこにマップがあるんだが、ジャンプや技を使うときに、左手で支えて右手でタッチする。
左手が吊りそうになるときもあるが、視線は左手でタブコンを持ってきて調整する。
その、操作自体がゲームでありインターフェイスって物なんだ、マウスに文句言う奴はいないだろ、そういうもの。
それが、画面切り替えか共用マップだったら、確かに簡単だが、ゲーム性が変わってくる。
だって、画面切り替えて操作してる暇なんて無いんだから、2画面前提のゲームなんだ。
それが嫌ならプラゾンやれって事。
>>ゲームには利用せずに地図見たり人形載せたり
やってるだろ、エアプ、テメーの想像力なんぞ、既に全員が限界突破してる。俺の部屋にあるアミーボを見よ!
それが嫌なら、パディントンベアーを抱きしめてろ。

428 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 22:08:39.58 ID:b0o8MutEM
>>427
全部は読んでないけどスレタイの流用なんで青沼さんに言ってあげて

429 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 22:14:49.10 ID:7A0YGug00
>>426
リモコンに次ぐギミックのアイデアが何もなかっただけ
妥協の産物だよタブコンは

430 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 22:19:22.22 ID:If0V7kUE0
>>426
岩田のアップル病が原因だと思うけどな
ハードもOSも身丈に合わない事をしようとした おかげでソフト開発も振り回されてる気がする
NX以降は建て直すんじゃないかな? NXは岩田要素排除出来ないとおそらくコケる モバゲーと組んだのも失敗だと思うし

431 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 22:21:05.30 ID:uV0Z413Ha
社内の開発者どころかユーザーにまでこうやって使い道が無いような物を押しつけるのが任天堂って事だ

432 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 22:22:50.29 ID:uV0Z413Ha
忘れてるのか知らんけど、NXもDeNAとの提携もQOLも岩田が遺したもんだぞw

433 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 22:31:52.18 ID:If0V7kUE0
個人的にはタブコンよりもアミーボの方が許せない 単なるフィギュアのメモカだろうと出る前から言ったんだよ
ちゃんとゲームに生かせよ 

434 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 22:34:19.11 ID:kai2n+CMp
>>345
何の話してるんだお前

435 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 22:45:17.10 ID:TegacK2EH
それWiiU発表時に散々俺が危惧したよ
気付くの4年遅くね

436 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 22:50:49.00 ID:djY7M3Iid
>>14
バイオやmgsはそれで大成功したのにな

437 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 23:05:04.22 ID:CtjoMEDXa
知ってたwww

438 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 23:24:22.45 ID:gxOgF6MuK
青沼はこれが分かってなんで毎回説明文や電池切れメッセージ出るのうざいってのが分かんないんだろうな
あと会話のたびにカメラ切り替わるのとか

439 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 23:39:51.57 ID:jx/1P/Wc0
気付くの遅すぎだろ

440 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/16(木) 23:42:51.28 ID:GDsP95Lva
これマジで岩田殺されただろ
外部の人間よりも内部の人間の方にはるかに恨まれてるじゃねえか

441 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 00:03:52.93 ID:tECBVEBf0
TV見てる横で遊んでてくれって言うハードのコンセプトだよな
この機能はつらいものがある

442 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 00:07:24.91 ID:lSIgZ43N0
マリオ3DワールドでディレクターがProコンがおすすめつってたの思い出す

443 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 00:15:03.72 ID:Lk2kQA+J0
THE 日本企業って感じで恥ずかしいな

444 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 00:31:43.32 ID:46m63V6hr
安易にipadに食らいついた結果
倒産寸前の任天堂

445 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 00:37:14.45 ID:/WwbLdgw0
知ってたけど

社内じゃ誰も宮本に逆らえないし
社外じゃぶーちゃんがマンセーしかしないからな

それ任天堂も傾くわ

446 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 00:37:43.68 ID:ZKHbPi9b0
NXは期待出来そうだね

447 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 01:00:11.99 ID:GhcaCiSk0
岩田の遺品だから無理よその次ならまだしも
もっともNXの次はなさげだけど

448 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 01:17:08.53 ID:RgI2Z/dp0
>>1
いまさら!

449 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 01:23:46.58 ID:dF33xY2O0
青沼は今気づいた訳ではなく昔から思ってたんでしょ
ただ宮本相手にそれを言える空気じゃなかったと言う話

450 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 02:12:14.52 ID:3v8EMflDa
ほんと豚に都合が悪いスレは面白い程に伸びねえなw

451 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 03:08:22.83 ID:AFalP7zG0
宮本が絶対的な権力持ってる上に岩田は宮本ヨイショマンだったからなぁ
この二人が暴走した結果がハード撤退間際の今の任天堂だよ

452 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 03:23:05.81 ID:tRn0hWFO0
任天堂から青沼に対してとにかくゼルダは遠まわしにWiiU版を貶す指示が出てるんじゃないかと正直思う
任天堂は本当はWiiUではゼルダを出したくない、もう任天堂自体完全に見捨てたハードだから
NX独占にしてNXの売上を牽引したい、でも一度WiiU向けタイトルで発表してしまった以上、信用問題に関わるので出すざるを得ない
そうなると、無理やり任天堂側がWiiUをディスったり遠まわしにNX版を買うようにしむけるしかない
だから青沼もこんなこといえたんだよ
これが任天堂がまだWiiUを見捨ててなかった時代、任天堂信者がまさかの妙手だなとか言ってた時代なら
青沼がこんなこと思ってもそれを公の場で口にするなんて死んでも出来なかったのは間違いない

453 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 03:27:41.82 ID:DInse3I00
任天堂ってシャープみたい
末路はシナ系PCメーカーに買収されて
そん時に隠してた負債も公開されちゃうんでしょ?

454 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 03:44:14.83 ID:Svh0yatU0
>>1
俺は3DS版での操作に慣れたからタブコンでアイテムとかいろいろやったりするほうが楽なんだがな〜
まあ、ゲハゴキみたいなだが、買わぬ!ばかりでまともにゲームやったことない連中には分からんわなww

455 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 04:01:06.60 ID:g7Eo61fL0
据え置きはもう撤退しろよ
はよ3DSの後継機頼むで

456 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 04:06:01.29 ID:cZteFpDEa
NXにタブコンは付かないんだヨカッタヨカッタ

457 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 04:12:35.02 ID:bi+J1r5h0
DSは2画面がすぐ近くにあって同時に見れるから成功したんだしな
タブコンの狙いもDSのような2画面の幅広いゲーム性と
タッチ操作やジャイロ機能を据置にってとこなんだろうけど
ちょっと頭でっかちになりすぎてしまったのかもな

458 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 07:02:27.82 ID:HzqIWB630
任天堂における無能の代名詞青沼が、今更何をほざいているのか

459 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 07:11:53.21 ID:+UH4RFEJa
RX480は2万台でPS4の4倍の性能だぞ!
旧型APUのPS4を投げ捨てろ!?

RX480 Cross Fire > GTX1070 > RX480 > GTX980 > R9 390X

XBox Scorpio -> 6 TFLOPS
RX480 -> 5 TFLOPS
Radeon HD 7850 -> 1.76 TFLOPS
GTX 750ti -> 1.38 TFLOPS

ちなみにPS4はCPUが低消費電力用途なので、実ゲームだと750tiと良い勝負。

460 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 07:16:12.62 ID:1BptSzVL0
おっそwwww
企画でた瞬間気づけよ頭悪すぎw

461 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 07:22:58.34 ID:zMGGJLsi0
ようやくか

462 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 07:33:05.06 ID:lzlbnPu10
ぶっちゃけ2画面いらなくない?w

463 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 07:48:40.90 ID:pxinlil/M
>>454
青沼はゴキ

464 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 08:00:48.77 ID:+6A463Hoa
>>430
よかった居なくなってくれて。
出涸らしもいなくなんねーかな?

465 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 08:02:28.79 ID:s+HKudQk0
もう焼畑もし尽くしたし
ぶっちゃけちゃえーみたいな?
信じてたチカニシwww

466 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 09:09:36.99 ID:xKj8A1tcM
スターフォックスはタブコンに意味のあるゲームにしないといけなかったから
しょうがないんだよ
単純に宮本さんとかを叩くのは違うと思う

467 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 09:10:41.43 ID:YPilO4tO0
>>457
DSもタッチパネルは良かったにしても二画面が良かった、成功したとはとても思えんのだが…
いくら二画面が近くに合るつっても、同時見はやっぱりしづらいし、下画面は小さすぎだし、そもそも二画面でなければいけないようなソフトだってほぼ無いし…

初代DSの時はでかい液晶一つつかうよりも、小さい液晶x2のほうがその他増えるパーツコストを鑑みてもコスト的に有利だったからっていう理由があったらしいけど、
3DSの頃になるとむしろパーツが増えるだけでコスト的に損になってたし何一ついいことなかった

468 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 09:11:59.80 ID:5L9oqjn20
アミーボの不必要性にも早く気づくといいね

469 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 09:17:22.19 ID:QA8sAh+Fd
宮本がガッツリ関わったスタフォが爆死
大して関わってないイカがヒット
今の任天堂を蝕んでるのは老害だってはっきりわかんだね

470 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 09:19:20.52 ID:RSOgKGHZr
ゲムパはメーれーアクションのギルティギア2が一番マッチしてるって発表時から言ってるから

471 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 09:21:04.57 ID:BIJ9gblj0
RTS+アクションなら突撃ファミコンウォーズがですね

472 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 09:30:10.18 ID:9qMp6h/E0
ゼルダ青沼「タブコンとTVで視線を行ったり来たりさせるとゲームに集中できない」 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>27枚  火の始末をおろそかにすると草木に燃え移り山火事発生

ゼルダ青沼「タブコンとTVで視線を行ったり来たりさせるとゲームに集中できない」 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>27枚  宝箱を素足で開けてみた

ゼルダ青沼「タブコンとTVで視線を行ったり来たりさせるとゲームに集中できない」 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>27枚  やわらかな草原のなかに異質に存在するボス

ゼルダ青沼「タブコンとTVで視線を行ったり来たりさせるとゲームに集中できない」 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>27枚  岩男

ゼルダ青沼「タブコンとTVで視線を行ったり来たりさせるとゲームに集中できない」 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>27枚  盾を足にしいてスケボーアクション♪

ゼルダ青沼「タブコンとTVで視線を行ったり来たりさせるとゲームに集中できない」 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>27枚  古代の平原に攻めてくる未来の宇宙船

ゼルダ青沼「タブコンとTVで視線を行ったり来たりさせるとゲームに集中できない」 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>27枚  木を斧で切って橋にしようとするも、長さが足りなかった結果www

ゼルダ青沼「タブコンとTVで視線を行ったり来たりさせるとゲームに集中できない」 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>27枚  敵の武器にも火は移る

ゼルダ青沼「タブコンとTVで視線を行ったり来たりさせるとゲームに集中できない」 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>27枚  炎の杖 ファイアーロッド

ゼルダ青沼「タブコンとTVで視線を行ったり来たりさせるとゲームに集中できない」 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>27枚  DQN魔法使い

ゼルダ青沼「タブコンとTVで視線を行ったり来たりさせるとゲームに集中できない」 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>27枚   カキィン! ビーム反射!

ゼルダ青沼「タブコンとTVで視線を行ったり来たりさせるとゲームに集中できない」 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>27枚  火を起こすと上に上昇気流が生まれるから飛べるお

473 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 09:48:29.55 ID:8gj+Wprl0
タブコンオンリーのプレイができるなら嬉しい

474 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 10:02:11.95 ID:ryYBLmOo0
>>55
RPGのHPMPやADVのテキストを下画面に表示させたりわざわざ見辛くしてるようなゲームばかりだもんな
マップなんかも画面隅に表示させればいいだけだし

475 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 10:21:31.22 ID:7NzVr1nTd
ゼルダ青沼「タブコンとTVで視線を行ったり来たりさせるとゲームに集中できない」 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>27枚

なにこれ
ガノン乗ってんの?
すげー胸熱

476 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 10:27:37.31 ID:N/OsZhPo0
この開発者って車運転したことないの?
>>112でも言われてるけど、カーナビと同じでゲームパッドとテレビ画面は両方とも自然に目に入る
つーか最近スタフォ出たばっかだろ、脳障害とメクラどっちだよこいつ

477 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 10:36:28.20 ID:2R1qnW5sd
>>476
>>1で言われてるだろ
カーナビと違ってタブコンは自然に目に入らないんだよ
つかスタフォが自然に目に入らなくて大不評なタイトルの筆頭じゃねーか
免許も持ってないしスタフォもやってないとかお前なんなんだよ

478 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 10:43:09.76 ID:35hlEKOc0
発売当時から指摘されてきたことだよね
3DSの2画面ですら同時に見る事は難しいのに
膝上に置かれたゲムパを頻繁に見るというのは現実的じゃない
まぁでもゲムパがあったおかげでスプラトゥーンみたいなものも生まれたわけで
全く意味がなかったわけではないけどね

479 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 10:46:03.98 ID:cwH+4Nwip
岩田と河津が大昔な2画面の事で既に話してるんだが…


河津
最初はゲームボーイの画面を作戦的に使って
テレビ画面には結果が表示されてるといったような、とても戦略性のある遊びを考えていたのですが・・・。

岩田
自分の手札が相手に見えないからこそ成立する遊びですね。

河津
そうです。そういうことは誰もが考えるところで、最初はそこをみんなでめざしたんですけど、実際にやってみると、両方の画面を交互に見ながらゲームができないことがわかりまして。

岩田
私たちがDSの開発を始めた頃にさんざん議論したことでもあるんですが、人は2つの画面を同時に見ることができませんからね。
手元のゲームボーイで戦略を練っていたら、
テレビ画面では別の絵が動いてどっちを見たらいいのかわからなくなりますし。

https://www.nintendo.co.jp/wii/interview/rfcj/vol1/index3.html

480 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 10:50:22.43 ID:N/OsZhPo0
>>479
え?いわっち同じこと言ってんじゃん
すまんスレタイの人正しかったわ

481 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 10:56:43.91 ID:NGeWXpEC0
ワロタ

482 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 10:57:52.51 ID:lzlbnPu10
>>480
意見流されすぎだろw

483 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 10:58:02.58 ID:e/WKaby20
これVRでブーメラン確実じゃないのか
従来のカメラ操作と違ってボタン一つで正面に戻ったりしないんだろ?
もしくは正面だけ見てれば成立するゲームを望んでるか

484 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 10:59:45.69 ID:2R1qnW5sd
>>483
VRは自分で自由に視点を動かせるんだが
どの辺がブーメランだ?

485 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 11:00:44.07 ID:sO9ss3PE0
>>483
VRは右向けばラグほとんどなしで画面動くじゃん

486 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 11:04:00.84 ID:e/WKaby20
右向くのはいいけど手元を見るのはダメと?

487 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 11:05:31.43 ID:e6FC00zW0
>>485
後ろ向くときは本当に後ろを向かなきゃいけないの?
ただ面倒なだけじゃん
視点リセットとかどうするの?

488 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 11:10:32.30 ID:0J/yUUPTd
>>487
ただ顔を前に向けるだけだろ
つかVRと豚コンを同一視とかガイジすぎるでしょ

489 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 11:12:29.02 ID:Xaq4TlrL0
まさかVRの仮想空間の中でコントローラー握ってると思ってるの?

490 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 11:13:03.37 ID:2R1qnW5sd
>>486
ダメだろ
手元見たら画面が見えなくなる
VRはそうはならない
常に画面が見えている
右を向けば右が見える

491 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 11:16:26.14 ID:jKXV+GM7d
VRとARの区別が付いてないに1票

492 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 11:17:05.16 ID:D5OKa6p80
訓練された豚は何でも2画面に見えるらしい

493 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 11:17:54.45 ID:e/WKaby20
>>490
ピクミンやウォッチドッグスは手元を見れば手元のデバイスの画面が見えるわけだが
あれならいいって事?

494 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 11:19:44.44 ID:HEmkakaa0
>>493
ゾンビUみたいに手元の画面見てる時は周囲見えないよね?
位に割り切ってゲームを作るべきだったと思う

何故か両方の画面見ることを推奨されるゲームがおおいよね

495 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 11:21:55.13 ID:cK9PUGZQ0
今頃気づく奴w

496 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 11:22:04.23 ID:dp1hG63p0
みんな勘違いしてるけど
タブコンの良い所はテレビ番組をみながらゲームが出来ることなんだよ

497 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 11:24:45.70 ID:cK9PUGZQ0
一部対応ソフトにかぎる

498 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 11:27:39.06 ID:bSY+fWMX0
携帯機も一画面にしてほしい

499 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 11:28:31.94 ID:HEmkakaa0
あの二画面はエミュ対策だから

500 :名無しさん必死だな@転載は禁止@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 11:28:56.76 ID:4N0zmBVj0
ニンテンドーランド以外、
ゲームパッドを活かした成功例がなかったのが敗因かな

501 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 11:29:01.87 ID:cK9PUGZQ0
割れてるけどな

502 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 11:30:19.02 ID:HEmkakaa0
>>501
GBAの時はもっとひどかった
マジコンという形でハードを買わせるだけDSはエミュ対策に成功したハード

503 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 11:31:14.59 ID:1EYLlr7Q0
使い方次第なんだろうけど
思ってたよりも使い道狭かったなっていう

504 :名無しさん必死だな(pc?)@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 11:31:45.44 ID:9hAIkFjf0
>>1
> 気付いたんだ!!!

505 :名無しさん必死だな(pc?)@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 11:36:44.29 ID:9hAIkFjf0
岩田さんが死んで宮本のスタフォが糞だったんで発言できたのかな?

506 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 11:37:33.45 ID:+6A463Hoa
>>479
さすがの二枚舌。居なくなってよかった。

507 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 11:44:28.51 ID:whSwbCOU0
WiiU一台でタブコン複数台使えれば少しは利用範囲ひろがったんだろうな
実際たぶん任天堂内にも他社にもタブコン2〜4台使った場合のアイディアはあったろうなアイディアは

508 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 11:48:49.28 ID:Xaq4TlrL0
4年たってもこれだっていう使い道が出てこないモノを
標準コントローラーにすべきではなかったね

509 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 11:49:46.10 ID:e/WKaby20
>>479
テーブルゲーム的なのはありだと思うけどな
トランプでもウノでも手札と場は交互に見るものでしょ
いまさらそれをTVゲームでやりたいかって問題はあるけど

510 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 11:50:27.21 ID:D5OKa6p80
TV無くてもゲームできるの売りにしてるけど
実のところ手元で十分なゲームが多いんだよな

511 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 11:55:25.48 ID:cwH+4Nwip
>>91
これは!

もう毎回A SHIGERU MIYAMOTO GAMEって毎回ゲーム内に表示させろよw

512 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 11:56:08.36 ID:itl/gorb0
その点、イカとゼノクロはよくできてるよな
マップ移動、スキップトラベル的なことにしかタブコン使わないからな。
イカはジャイロまで使ってるし。まじすごい

513 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 11:57:15.18 ID:e6FC00zW0
>>494
例えば?
ゼノブレイドとか零とか両方見る必要はないけど?

514 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 11:57:32.88 ID:itl/gorb0
>>509
顔つき合わせてカードゲームやるならリアルなカードで遊んだほうが楽しいに決まってる

515 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 12:02:15.61 ID:whSwbCOU0
あそこん家WiiUはいったらしいよ
   ↓
じゃあ皆それぞれのタブコンもってあそこん家に集合!ってなればよかったんだよ
学校から帰ったらタブコンだけ自転車カゴに突っ込んで遊びに行く感じ

516 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 12:12:42.70 ID:+6A463Hoa
>>515
単独では何も出来ないタブコンより、3DSでいいやん

517 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 12:19:08.70 ID:VQ0IewdD0
あれれ〜?これと同じことWiiUの発売前に指摘したら豚に囲まれてブヒブヒ喚かれたんだけど
豚ちゃんこいつ許していいの?w

518 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 12:48:37.49 ID:LIjW2c4+d
FPSはやった事ないが、横マルチソフトでマップ表示や武器の切り替えをパッドで行える状態且つ、他のハードともネット対戦が出来る環境が実現出来ていれば、WiiUでプレイが有利になって、パッドのメリットが出てたかもしれん。

519 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 13:02:26.11 ID:CIwq1DdVM
>>496
携帯ゲーム、スマホ、テレビ自体を2台用意する(ゲームはPCモニタでもOK)
テレビ見ながらゲームするにしてもあんなもん不要だろw

520 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 13:05:24.64 ID:U78Wy/aJ0
イカは両方を見ることができる改造をするとチートレベルに有利になる

521 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 13:08:59.20 ID:o+f5fsm50
できあがる前から現場では気づいていたけどdisれなかっただけだろ
いまは死に体なんでいくらでも言えると

522 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 13:12:25.37 ID:CIwq1DdVM
>>509
桃鉄みたいなゲームで手札が自分以外見えない仕様ならワンチャン
オフラインかつ据置で何らかの情報を隠す要素なら使える


あ、同時接続無理だったわw
本当使えないゴミだな

523 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 13:24:03.65 ID:Hf0IDnpq0
目を覚まして・・・・

目を覚まして・・・・・・

目を覚まして・・・・青沼・・・・・


「あ、タブコンとテレビで2画面とか無理だわw」

(ようやく目が覚めたようね)

524 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 13:34:37.32 ID:e/WKaby20
唐突に昔テーブル筐体の麻雀で手牌部分に目隠しが付いてて対戦できる奴があったの思い出した

525 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 13:34:51.64 ID:FY8Q4G2Q0
>>3
まあ・・・正解だから笑い話よな

526 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 13:37:39.73 ID:1erjS76Y0
これDSみたいなすぐ隣に別画面あるタイプですら一画面しか見えてないの実感するんだし
気づいてないわけはなかったと思うんだよな
どんな事情で突っ走るしかなかったんだろうか

527 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 13:47:45.58 ID:e/WKaby20
一画面でも常に画面全体を見ながらプレイしてるわけじゃないからね
テキスト読んでたらイベントシーン見逃したとか大抵の人は経験あるでしょ
もっと根の深い問題な気がする

528 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 13:58:26.76 ID:QmNWvzwl0
そもそも2画面は不要なんだよ、1画面で済むものを2画面にしてるのがほとんどだし
だから1画面の情報量少なくてスッカスカなんだよ

529 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 14:12:31.34 ID:e/WKaby20
そうか?複数の画面を同じモニタに切替表示してるのが殆どじゃね

530 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 14:28:45.17 ID:1erjS76Y0
1画面でもマップに集中してると背景なんかが目に入らないことはままあるけど
少なくともゲームの外に出ることはなかったし
2画面でもハード内で完結してはいた

ひるがえってWiiU一番の問題は
「TV」と「タブコン」の行き来ってことで
その間に否が応でも現実に引き戻されちゃうとこかもね

531 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 15:15:32.92 ID:e/WKaby20
TVの設置の仕方なんかにも大きく左右されるのだろうけど
少なくとも俺は余計な物が目に入って気が散ってる感じはしないけどな

532 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 15:25:23.50 ID:e/WKaby20
気が散ってる感じはしないけどタブコンが使い易いとは思わない
他にも問題がありそうって事ね

533 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 16:09:13.31 ID:9HUeVayB0
でかいっつーか形が持ちにくいっつーか
子供だとホームポジションでLRにまで指が届かないんじゃないか?

534 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 16:10:32.28 ID:zeEiVHUe0
ついに気付いちゃったのかww

535 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 16:44:02.53 ID:6m1cO78R0
任天堂は過去にもゲームボーイと据置を繋いで連動とか試みていたが、何一つ成功していない
WiiU標準コントローラに液晶付けても失敗
結論として二画面は不要だったって事だ
やっと気付けただけでも進歩したんじゃないのw

536 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 17:15:16.28 ID:+UH4RFEJa
RX480は2万台でPS4の4倍の性能だぞ!
旧型APUのPS4を投げ捨てろ!?

RX480 Cross Fire > GTX1070 > RX480 > GTX980 > R9 390X

XBox Scorpio -> 6 TFLOPS
RX480 -> 5 TFLOPS
Radeon HD 7850 -> 1.76 TFLOPS
GTX 750ti -> 1.38 TFLOPS

ちなみにPS4はCPUが低消費電力用途なので、実ゲームだと750tiと良い勝負。

537 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 17:22:14.40 ID:2V2czi7W0
発売前にそれに気付かなかったのがおかしい
テレビが占有されてる時にタブコンにゲームうつせるとかは悪くないしいいけど
テレビでゲームやってんのに手元の画面見なきゃいけないとかアホかよと思うからな

538 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 17:41:58.95 ID:R4z+gMzL0
ほんとは縦マルチにしたくなかったのかな

539 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 17:50:16.92 ID:HzqIWB630
ミヤホンの顔色伺いながらしか仕事できない無能には指摘できなかったんだろう
SFが爆死した今だからドヤれる
ユーザーにとっては、この風見鶏糞野郎がとしか思わないが

540 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 17:50:44.92 ID:TXMAmWYWp
マリカの時点で気づけよ

541 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 17:55:19.00 ID:Kx4h309U0
これ言っちゃダメだろ、だったらwiiuなんか最初から売るなよ。消費者なめとんのか、青沼。発売したからには最後まで責任果たせや。

542 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 18:01:00.20 ID:YPilO4tO0
まぁみんな結果論でなら好き勝手言えるからなw
何がどういう理由で売れたりするか、なんかぶっちゃけ誰にもわからんのだし

543 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 18:23:43.67 ID:Yg9FA+KOd
>>57
そのためにコスト割くとかほんと無能
一番の謎はハード設計する時点でどういう使い方をするのか想定されてない事が理解に苦しむ

544 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 18:46:14.76 ID:Kx4h309U0
ハード開発の段階で手元のゲムパみるとテレビ画面に集中できないなんてわかるだろ、ハード開発責任者の竹田とかいうのはアホなのかよ。

545 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 19:36:01.09 ID:U78Wy/aJ0
WiiUのDSVCやるとよくわかるね
携帯機の2画面と違ってWiiUの2画面は距離が離れ過ぎてて視点の移動が大変

この場合は、縦横の距離よりも奥行きの移動で焦点を合わせ直すタイムラグがあるから
普通の人間がちゃんと遊べば負担に感じることくらいすぐわかる

546 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 19:40:24.70 ID:qyeoCoQB0
WiiU作った人がボタンが多い地デジのリモコン何度も見ながら操作したり
PCでもキーボード見ながら文章打ってるんだと思う
手元を何度も見ながら操作するのが同じだもん

547 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 19:40:41.53 ID:mtC0Lg3Va
>>544
戦犯は二枚舌と出涸らしだぞ

548 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 19:51:23.21 ID:s+HKudQk0
2画面の3DSも本当はやりにくいでしょうチカニシ
言わないだけで

549 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 19:54:42.17 ID:U80mlotP0
そもそも複数で遊ぶ事を前提に作ってるゲームじゃないと2画面活用するの難しいってことじゃないの?
一人で遊ぶ場合はタッチ入力デバイスとして使えば活用できると思うんだけど

パックピクスみたいに落書きをリアルタイムでゲームに反映させたりとか
そういうのって作るの難しいんかな

550 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 19:59:52.39 ID:U80mlotP0
>>503
そりゃ拡げないと狭いまんまでしょ

551 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 20:01:18.86 ID:RSOgKGHZr
>>548
折り畳めるからセーフ

552 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 20:06:56.65 ID:ELaG3H08d
シャープ救済のために銀行屋から液晶コンを強要されたようなものよ

553 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 22:47:59.23 ID:tWojj/Ch0
>>548
操作はしにくい なんか持ちにくい
ニ画面はいいんだよ 持ちにくいせいでゲームやりたいと思えないハード

554 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 22:56:03.74 ID:h9Hd1aj0a
>>91
名言はしてないけどこれ相当苛ついてるな
ゼルダのボスは俺だぞっていう
スタフォ爆死で強気になったのかも

555 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 23:19:21.26 ID:T3fw8Yg00
t about the same time, Nintendo CEO Satoru Iwata instructed Miyamoto to create games that capitalize on the Wii U's unique GamePad controller, with its motion controls and touchscreen.
The first of them, Star Fox Zero , featured dual-screen gameplay that confused players.
The developers tried the dual screen approach with Zelda , but rejected it.

ほぼ同時に任天堂CEO岩田聡は、モーションコントロールとタッチスクリーンを用いて、WiiUのユニークなゲームパッドを生かすゲームを作成するよう宮本に指示しました。
それらの最初はスターフォックスゼロで、デュアルスクリーンのゲームを特色にしましたが、プレイヤー達を混乱させました。
(ゼルダの伝説ブレスオブワイルド)開発者達はゼルダにおいてデュアルスクリーンのアプローチを試みましたが、結局それを拒否しました。

海外インタビュー抜粋
青沼はデュアルスクリーン否定派だったみたいね
結果いい感じになったと思う

556 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 23:33:37.57 ID:V1Temfav0
以前公開したのと違って、今回のE3試遊版は手元のスクリーンは操作方法を映すだけみたいだな。
青沼やゼルダチームははじめっからわかってたのかもだが・・・公式に発言して仕様を削除したのは前進だな。

557 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 23:35:43.92 ID:Yd5yt5XN0
wiiuがこけて
NXの話が出て仕様変更かな?
NXでもゲームパッドプレイができるならそうしたいが

558 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 23:38:32.91 ID:DsOBIviZp
Miiverseのためにタッチパネルは切れない

559 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 23:44:13.88 ID:9HUeVayB0
ミーバース切ればおk

560 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 23:53:43.86 ID:4MEQF2/K0
社内では思ってても言っちゃいけない雰囲気があったんだような
wiiu撤退決定でやっと言えるようになった

561 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/17(金) 23:59:20.68 ID:CNJUgJFPd
>>554
そうでもなさそうよ
E3直前までこんな感じ
ゼルダ青沼「タブコンとTVで視線を行ったり来たりさせるとゲームに集中できない」 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>27枚
ゼルダ青沼「タブコンとTVで視線を行ったり来たりさせるとゲームに集中できない」 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>27枚

562 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/18(土) 00:10:04.79 ID:Rrhb/hn30
>>559
ミーバース無くなったら任天堂のゲーム機買う意味無くなると思う
XBOXだとLiveサービス切るようなもんでしょ

563 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/18(土) 00:12:50.71 ID:RR3NGhGzp
やってない人はやってないけどシステム的にはわりと根幹だからなMiiverse

564 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/18(土) 00:30:01.09 ID:/E721HZM0
ミーバースで思い出したけどmiiのデザイン変えないのかな?
アメーバとかのアバターの方がよっぽどいい気がするんだけど

565 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/18(土) 00:36:23.93 ID:RR3NGhGzp
互換のために3DSが足を引っ張ってるから大幅には変えられないだろう
Miiverseの画像サイズも3DSの下画面の横幅に起因してる

566 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/18(土) 01:01:23.09 ID:PVQXcFRl0
今回のゼルダでは、装備武器変更とかも完全にメイン画面だけでやってるみたいだなw
所謂、普通のゲームみたいに

まぁNX版との兼ね合いもあるのかもしれんが

567 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/18(土) 02:55:49.11 ID:Sr7cOSBC0
ようやく当たり前の事に気付いたか
次はアミーボで遊び方は広がらないという極々当たり前の事にも気付くんだ

568 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/18(土) 03:29:47.73 ID:zT0Q8qjX0
ミヤホンがSFかかりっきりの隙を見て
ちゃぶ台返しできないとこまで作り込んだのだろう
任天堂開発者の意地である

569 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/18(土) 03:45:04.27 ID:4fYkCwAc0
青沼さんは任天堂の数少ない良心だからこれからも頑張ってほしい
これは陣営関係なく応援すべきだと思う

570 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/18(土) 03:56:59.09 ID:hcRx/Nj2M
任豚逝っグwww

571 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/18(土) 04:09:40.03 ID:rBYiSJxp0
よく出来たゲームはプレイ中に操作してることを忘れる。
操作を意識しなくても、当たり前のように操作して思う結果を得る。
タブコンの視線移動下ではそうした高い集中は引き出せないと思う。

572 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/18(土) 05:25:12.42 ID:QxWa+PBS0
やっと気づいたか……。

573 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/18(土) 09:07:11.30 ID:EDOiw6Up0
典型的な風見鶏だなこの汚い髭面は

574 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/18(土) 12:00:16.13 ID:z7OsH1Wn0
新作ゼルダ、10年遅れという点を除けば悪くない、面白そうではあるんだけど
アミーボ対応で一気に萎えた
もうあれやめろよ誰も喜ばないから

575 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/18(土) 15:07:41.79 ID:qX9T0iYL0
wiiuがうんこだということにも気づけよ青沼

576 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/18(土) 17:39:22.73 ID:iu40xWej0
宮本はマリオから手を引いたら今までのこと全部許すよ
宮本のせいでマリオシリーズ死にかけてるし
新作ゼルダは期待できそうだな

577 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/18(土) 18:00:37.61 ID:WJriPZPQ0
   ./ 任_娠\
   |  /-O-O-|
 r⌒ヽ . : )|| ̄ ̄ ̄|
(    ヽ./つ   ⊂)



   ./ 任_娠\
   |  /-O-O-|
  ( 6 . : )'e'( : )
 r⌒ヽー|| ̄ ̄ ̄|
(    ヽ./つ  ⊂) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


578 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/18(土) 18:16:01.69 ID:6WCTlnued
DS初期の頃に気付けw

579 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/18(土) 18:18:13.47 ID:iu40xWej0
ゲハは任天堂ゲーム愛好者は盲目的に任天堂の方針にマンセーすると思ってるけど違うから
ペーパーマリオの新作なんか熱心なファンほど激怒してるから
宮本信者=任天堂信者とは限らないというか宮本信者も最近は宮本を見限り始めてる

580 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/18(土) 18:47:28.31 ID:dh5pYi2Xd
そりゃ企画立案・プロデュース・ディレクション全部手がけたスタフォ零があの出来じゃあねぇ……
熱心な宮本信者ほどこれ読んで期待値上がりまくってただろうし



https://topics.nintendo.co.jp/c/article/da165d1f-0157-11e6-8360-063b7ac45a6d.html
宮本
今作のクレジットは「プロデューサー兼スーパーバイジングディレクター」
ということで、わりとディレクターに近い位置で仕事をしていたんです。

──ディレクターという立場はいつ以来ですか?

宮本
1998年に出た『ゼルダの伝説 時のオカリナ』のときは、ディレクターに近いことをやっていましたけど、
クレジットはプロデューサーでしたので、その前の『スーパーマリオ64』以来じゃないかと思います。

──ということは20年ぶりのディレクターということなんですね。

宮本
そうなりますかね。

581 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/18(土) 22:20:41.68 ID:RmiCX7MN0
「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」は Wii U GamePad を必要とせず
Wii U PROコントローラー に対応
http://www.gamespot.com/articles/zelda-breath-of-the-wild-doesnt-require-the-wii-us/1100-6440877/

GameSpot が参加したroundtableで、プロデューサーの青沼英二氏が
ブレス オブ ザ ワイルド は より伝統的なWii U PROコントローラーで遊ぶことが出来ると明かす

582 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/18(土) 22:35:07.29 ID:ix8+2CT40
任天堂アメリカの社長か誰かが
次のゼルダもリモヌン操作になるとか言ってるの見てガックシきたけど
さすがにアカンとわかったようだな

583 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/18(土) 22:35:48.11 ID:NqQJadxL0
>>568
宮本隔離するための企画だったりして スタフォ零
青沼に全権限握らせた初のゼルダとなるわけか

584 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/18(土) 22:58:23.98 ID:1N+teJ6rd
全権限握ってるかどうかは微妙
主任ゲームデザイナーはスカソと同じ人らしいし

http://www.4gamer.net/games/201/G020138/20160613070/
──本作のディレクターを教えてください。

青沼氏:
 スカイウォードソードを担当した藤林(藤林秀麿氏)が,本作でもディレクターを務めています。

585 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/18(土) 23:13:29.67 ID:ix8+2CT40
ミヤホンが口出ししないんであれば
当然プロデューサーの青沼が最終的に判断することになるんじゃね

586 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/18(土) 23:23:44.06 ID:Ek4JnLIm0
青沼は前々から宮本ウザがってたもんな

587 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/18(土) 23:26:54.25 ID:Zynstpv80
青沼も微妙だけどな どうせゼルダ外伝出すんだろうから全く新しいチーム作って任せたら?
ゼルダビルダーズ出たら買うよ

588 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/18(土) 23:28:07.07 ID:58VE7UlV0
当時海外の開発者だかも視線いったりきたりさせるのはよろしくない
みたいな指摘してる人いたな

589 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/18(土) 23:28:33.94 ID:ix8+2CT40
レジェンドなのには議論の余地もないけど
今のゲームにはついてけなくなってるの明らかだからなあ

横井軍平が任天堂辞めた時もおそらくこんな感じだったんだろうとか思った
まあミヤホンが辞めることはないだろうけど

590 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/19(日) 07:12:09.44 ID:VgabyJil0
ついでにハード事業撤退も推し進めてくれ

591 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/19(日) 07:34:36.32 ID:4aWXIBaQ0
>>520
別に大して変わらん
つか音が大きくてどこで何が起きてるか分かりやすいんだから
いちいちパッド見るようなリスクを掛ける必要が無い
暇な時にチラ見するくらいで十分

592 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/19(日) 07:38:29.87 ID:yhSEiOcfa
>>589
レジェンドっつーか、マリオの一発屋。
あとは下駄履かせすぎ。

593 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/19(日) 07:38:45.79 ID:5KiqidP7a
最初から言われてたけどハード終了でようやく気づいてくれたか

594 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/19(日) 07:45:29.73 ID:jXlefAOd0
はぁスタフォ零は64の操作性で遊びたかったタブコンありきな慣れないと
なにするにもストレスで慣れるともおもえず断腸の思いで翌日売ったわ

ストーリーを爽快に追うのがスタホなのに操作でつまずかせるとか
もうねガッカリだったしこれがトドメでで2度とスタホ作らないだろうな
追悼作になっちまった。

青沼はわかってそうなんでゼルダは凄い楽しみだ

595 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/19(日) 07:50:19.46 ID:Iw1G0Jjc0
がんばって使いこなそうとしてたチカニシにとどめの1撃w

596 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/19(日) 08:51:33.96 ID:F3mWwitu0
アホ沼はとっととくびにしてほしいが、
これは正論

597 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/19(日) 09:33:35.12 ID:GdyAjWa70
>>561
何人行ってるか知らんけど、
もっと若い開発者にE3を体験させたほうがいいよね
いつまでもじじいが出張ってないでさ

598 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/19(日) 09:53:20.31 ID:54kml2HS0
発売前から青沼と同じこと言ってる人いたけど
そいつら大多数のゲハ民からなんて言われてたっけ?

599 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/19(日) 09:54:47.69 ID:54kml2HS0
>>579
じゃあWiiU失敗確定までのゲハは何だったの?

600 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/19(日) 10:32:12.28 ID:iCzenXBv0
600

601 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/19(日) 11:14:15.92 ID:OhjoG8vP0
>>599
盲目的な任天堂信者が頑張ってたんじゃないの?
家庭用ゲーム板のペーパーマリオスレはシールが出て以来ずっと宮本批判されてるが
ゲハよりニコニコ大百科のほうが信者の信心がすごいと思うよ宮本批判なんて許されないもの

602 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/19(日) 11:26:04.76 ID:FZl5/k3+0
>>601
任天堂信者というよりはアンチSCEでしょう。今はふたばに引きこもってる。

603 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/19(日) 11:47:27.45 ID:54kml2HS0
>>602
アンチSCEなら任天堂に対して批判許さないなんてありえんなw

604 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/19(日) 11:59:41.17 ID:54kml2HS0
任天堂のカルトっぷりはちょっとほんとにやばい
ふたばニコニコ学級新聞
共通点はなんだと思ったら全部言論統制出来るんだよな
青沼はまともというか任天堂もタブコンがいいと思ってる馬鹿だけじゃないことが知れてそれだけが救いか
任豚はこれから先もずっと任天堂を全肯定し続けて自分の中の矛盾と戦うんだろう

605 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/19(日) 12:13:15.54 ID:FZl5/k3+0
>>580
良かった失脚してくれて。このまま居なくなれば良いのに。

606 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/19(日) 12:15:07.40 ID:54kml2HS0
>>605
スタフォ零の失敗は神谷率いるプラチナのせいだから
ソースはゲハとツイッター

607 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/19(日) 15:29:50.53 ID:iRmF2Zh50
ぶたばは都合の悪いことは
ゲハブログに載ってたって排除しようとするからなあ

608 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/19(日) 15:36:30.47 ID:XdammwlQ0
>>607
二年くらい前までは嫌儲でもやってたよそれ
久々に嫌儲見たらゲハスレなくなってたしそいつらも全部ふたばに行ったんだろうね

609 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/19(日) 15:50:30.05 ID:M6ti7q4d0
ぶたばに隔離できて便利ではある

610 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/19(日) 17:07:26.14 ID:nDuZ4it50
老害宮本と無能青沼だったら無能の方がマシというゼルダの悲しい現状
任天堂のクリエイターで唯一評価できる小泉は今何やってんだろう…

611 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/19(日) 17:33:47.31 ID:S6r25/VXd
小泉とかまさにミヤホンのふんどしでしか相撲とれない無能の代表格やん
3日間システムだのポンプアクションだの新規IPでやれよというようなシステムをマリオやゼルダにぶち込んでくるアホ
結局ミヤホンが生んだIPに寄生することでしかやってけないくせしてそのシリーズでやる必要ないような要素ばかり入れるキチガイ

612 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/19(日) 17:45:41.65 ID:MTlJH7Nsd
小泉もムジュラ出した後ミヤホンが現場から退いた途端マリサンみたいなもんしか作れなくなったのがなー
64時代をピークに駄作しか出せなくなってるって意味ではミヤホンと変わらんし
むしろミヤホンはGC以降もメトロイドプライム1とかピクミンとかの新規IP生んだりしてたけど、小泉は何にも新規IP生めてないって時点でミヤホンとは比べものにならん無能でしかない

613 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/19(日) 17:48:28.63 ID:hTZeLUF00
岩田「絶対に許さない。地獄の底から呪い続ける」

614 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/19(日) 18:13:02.13 ID:hmYErAjSd
>>610
任天堂のクリエイターで唯一評価できる人材っていうと江口勝也ぐらいだな
スターフォックスやどうぶつの森などのシリーズの生みの親であり、江口のチームがイカ創ったのを見るに後輩育成の能力もある
近年ロクにゲーム作ることすらしなくなってる小泉とか、もはやクリエイターとも呼べない

615 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/19(日) 18:17:45.17 ID:nDuZ4it50
江口?Uちゃんズッコケ大戦犯のNintendo Landとかもう無かったことになってるのかな

616 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/19(日) 18:25:15.34 ID:b15XuPnhd
WiiUがコケた原因の一つってロンチがショボすぎたことだしなぁ
少なくとも64時代みたいにロンチで完成度の高い3Dマリオでも用意できてりゃ状況もずいぶん違っただろうに
なんかGC(ちょうど小泉が3Dマリオ任され始めた頃)から新ハードのロンチに3Dマリオ間に合わなくなるぐらい開発力低下してきたよな……

617 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/19(日) 19:08:02.66 ID:0hRXBYS+0
タブコンって欠陥商品だよな
重いし視界を妨害するし何より任天堂の商売を真っ向から否定している

618 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/19(日) 19:10:29.98 ID:mZsbLCw/d
>>615
ズッコケ大戦犯? 普通に500万以上売れて後輩のイカに繋いだやん
小泉プロデュースのマリオ3Dワールドは人気シリーズのマリオにもかかわらずいまだに500万にも届いてないけど

619 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/19(日) 19:16:50.45 ID:6RHz3Iq50
「WiiUから進化して一画面にゲームに必要な情報を全部載せる。実はこれってとっても凄いことなんだよね

って言いそう

620 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/19(日) 19:59:36.36 ID:8I7W2sf20
>>421
持ち歩かず据え置くからだろ

621 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/19(日) 20:59:50.47 ID:eZ5qFTba0
>>421
全部のゲームが手元でプレイ出来たらまだマシだったんだけどね
岩田が言った「非対称プレイ」を連呼するしか擁護する手段がないのが哀れだったねw
別に非対称プレイが売りでもオンリープレイ出来ないというわけでもないのにw
モードを制限すりゃいいだけなのにまあ単なる怠慢だね
口には出せないけど青沼をはじめこう思ってた任天堂社員はたくさんいたんだろう
岩田や宮本といった上層部には逆らえないだけで

622 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/19(日) 22:33:42.01 ID:z9T2p5wv0
>>588
でも視線を集中させないのって目の健康にはいいんじゃね
DSでも出てたけど眼力トレーニングとか出せばいいのに

623 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/19(日) 23:08:52.48 ID:qMr46L2k0
眼球と首が疲れる

624 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/19(日) 23:36:24.84 ID:eoEi0l720
>>1
オレが発売前から指摘してた奴じゃん。

任豚にブヒー!ブヒー!ってすごい勢いで
からまれたけど、あいつらWiiU買ったのかなあ・・

625 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/20(月) 07:55:23.29 ID:dheNDXMk0
俺もチカニシに総攻撃されたわ
2画面は正しいんだ!っていって聞かなかった

626 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/20(月) 08:02:24.64 ID:BzyTkJpsa
コンセプトからして矛盾してるアホ設計だからな。

627 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/20(月) 11:04:08.16 ID:e6Uekg720
豚コンはどう考えても不便だよな
しかも重いし

628 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/20(月) 11:12:56.16 ID:TISZrJNU0
内容に自信あるならアミーボ対応をやめろよ

629 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/20(月) 12:27:14.99 ID:wRcjl5ShM
>>2
分かってても言えなかったんじゃないか

630 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/20(月) 12:38:42.81 ID:04o2/kW4d
発売日に買って遊んでしばらくしたら、2画面の面倒なところばかり目についちゃったな。
開発者が分かってない訳なかったろうけど止められなかったんだろう

631 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/20(月) 13:00:24.54 ID:yP3TcXlr0
>>628
アミーボ止めてもDLCが増えるだけやで、まぁ資源の無駄使いが無くなるだけマシだが…

632 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/20(月) 13:01:47.08 ID:e6Uekg720
>>631
人形の抱き合わせ商法でぼったくるより
DLCだけ売った方がはるかにマシなんだよなあ

633 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/20(月) 13:27:55.43 ID:uj18cX1L0
タブコンはオプションで完全なタブレットとして売り出すべきだった
受け入れなくてもタブレットとして使えるなら板よりはましな周辺機器になれた
こんな部屋限定でちょっとした事で無線が届かないなんちゃってタブレットにするぐらいなら・・・

634 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/20(月) 13:28:58.11 ID:esMvO9Fw0
>>633
高いオプションはサードがそれ前提に作らんから廃れるだろ…

635 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/20(月) 13:31:55.27 ID:eS6WuFM30
>>633
それは無理だろ
タブコンはただの映像受信機で中身はほぼ何も入ってない
タブレットってそれだけですごい処理能力を持つコンピュータ
それに対しタブコンは似てるようでまるで違うハリボテ

単体でタブレットで使えるそれだけで何万円もする代物に任天堂がするわけがない

636 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/20(月) 13:35:19.89 ID:TISZrJNU0
タブコンは物好き向けの周辺機器としては悪く無いんだけどね
DQXでウンコしながら職人作業とか捗る

真面目にゲームに組み込もうとすると一気にクソ化する
旧Wiiユーザーに売り付けるもんじゃない

637 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/20(月) 13:36:05.74 ID:0O8g36Zb0
>>634
オプションなんてのはそんな存在でいいんだよ
オプション使用を強制するとかバカかよ(任天堂とMS)

638 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/20(月) 14:04:53.58 ID:9a0oDJ7fK
任天堂に残っていた、数少ない良心だな
社員全員がゲムパ最高、宮本最高、WiiU最高!って思ってるんじゃないかと心配してたわ

639 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/20(月) 14:18:28.61 ID:0O8g36Zb0
こういうまともな人間は任天堂から脱出して欲しい
任天堂にその人格を殺されてしまうぞ

640 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/20(月) 14:32:57.92 ID:kc/19meoa
生産終了してから言うなよw

641 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/20(月) 14:33:43.62 ID:i3GDzm4cd
ゴキちゃん達、青沼に認めさせ任天堂に一矢報いた感じで少しは気が晴れたなら幸いだな。
リハビリしながら少しづつでも憎悪を減らせればいいんだけどね。

642 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/20(月) 15:28:01.82 ID:yQAIusiy0
させ?

643 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/20(月) 16:00:26.52 ID:t5wq7++ca
>>634
OffTVが出来るだけで十分

644 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/21(火) 00:08:14.46 ID:BOrvgvZX0
NXには期待してる

645 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止:2016/06/21(火) 00:10:11.46 ID:xFB02ZGl0
>>1
みんな知ってた

rm
lud20160620233519
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1466051015/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ゼルダ青沼「タブコンとTVで視線を行ったり来たりさせるとゲームに集中できない」 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>27枚 」を見た人も見ています:
ゼルダ青沼「人殺しゲームは後味が悪くなるだけ。」
青沼英二「ゼルダ新作は開発するというより育てていく感じだった、まだ育てたりない」
青沼「トリコの上田がよくゼルダのようなゲームを作りたいと僕に言ってくる」
ゼルダ青沼「マイクラは自由と言われてるけど実際は家くらいしか作れない」
青沼「次のゼルダはムジュラよりさらに暗い雰囲気になる」
青沼「ゼルダBOTW続編では前作を更にパワーアップさせる」←ハードル上げすぎだけどどうすんの?
【悲報】ゼルダ青沼無能だった
青沼「今回のゼルダはまじで可愛いですよ!!」←これなんだったの?
青沼「ゼルダコレクション発売!ブスザワ2は今しばらくお待ちください」←こうなったらどうするの
青沼「ゼルダ新作はRDR2から影響を受けている」
上田「いつか青沼さんと一緒にゼルダ作りたいですね」青沼「そうですね」
 青沼「今後のゼルダはオープンワールドがスタンダードになる」
青沼「最も完成度の高い究極のゼルダを作る!」小泉「年末商戦に間に合うようにマリオを作る!」
【ゼルダ】青沼「定期的にスタッフ全員でテストプレイして、全員で理解し合いながら開発を進めた」
正直言うと青沼が「ゼルダの当たり前を見直す」って言い出した時不安になった
【芸能】藤田ニコル ハイレグ水着姿の「プリケツ動画」にファンの視線集中![03/14] [無断転載禁止]©bbspink.com
【悲報】ゼルダ青沼、GTA・バイオ・スカイリム・ダクソ・FO・BF・CODを批判する
【悲報】カプコン市原D「スイッチ版モンハンXXは移植作なのでほぼアイスボーンに集中出来た」
歳とるとアニメや漫画やゲームやドラマや映画に集中できなくなってその代わりクラシック音楽とか純文学とかに興味持ち始める現象何なの
マリオとかゼルダとか作るの一旦やめてゼノブレやFEに集中した方がよくね?
スイッチのドットが欠けててゲームに集中できない
【提案】ゼルダプロデューサーの青沼英二ってYouTubeやったら絶対バズるよな
フィオルンの「お兄ちゃん!」って声でフルボッキしてゲームに集中できない
ゼノブレイド2やってるけど1分おきにナナコオリが帰ってきてゲームに集中できない
ゲーム実況動画って最終的にはトークなしの動画に行きつくよな。その方がゲームに集中できるし。
豚「任天堂はソニーみたいに何年後に発売できるかわからないゲームは発表しないんだ!」青沼「…」
青沼もゼルダブレワイはFF15と違って糞ゲーなんだと気づいていたと思う
青沼P「ゼルダBotW2は、広大な世界を自由に散策する楽しさをさらにパワーアップしてお届けする」
【画像】プロゲーマーさん、"世界一セクシーなお天気キャスター"の彼女と別れる「ゲームのキャリアに集中したい」
青沼英二(当時24)「テレビゲーム?やったことないっすよんなもんw」任天堂人事「採用!」
【悲報】青沼「スカヲのリメイクはモーションコントローラなしでは不可能に近い」
【悲報】ゼルダBotwのゼルダ姫が青沼がいう程魅力ない件
【Yahooニュース】大ヒット「新ゼルダ」開発の狙いを青沼Pに聞く
【悲報】スクエニさんスマホゲーム大幅減収によりスマホの新規タイトルを絞ると発表【選択と集中】
MS「Xbox Oneを生産終了しXSX/Sに集中」 vsソニー「PS5とPS4両方生産する」 どっちの戦略が正しいの?
3DSを殺してリソースをSwitchに集中させたのに任天堂ソフトが減った
家で映画を見てるといつも途中で集中が切れたり眠くなったりしてしまう
Switch1台に集中した方が快適なゲームライフが送れる気がしてきたんだが
ゼルダの伝説プロデューサーの青沼英二とかいう謎のおっさん、あいつ何者なん?
ゼルダで止まってる青沼より、独立して順調に実績積み重ねてるFF15田畑の方が男として尊敬できる
SIEさん。「サイコーに集中できるゲームのお供」が当たる、プレゼントキャンペーンを開催!
【朗報】「ゲームOK」の子は勉強に集中し宿題も自主的に取り組み、親との会話も長く良いことだらけと判明!! [無断転載禁止]
小泉「去年までライト層はスマホ、コア層はPS4に集中していた。スイッチはその両方の獲得を狙った。」
倒産寸前のファーレン長崎を復活させた高田明社長の一言「みなさんは試合に集中してください。経営は私が責任を持つから」
【悲報】明日発売のPS4のゲームに予約が集まらず、週末発売のSwitchゼノブレイド2に予約が集中!!!
音楽聴いてると読書に集中できない [無断転載禁止]
アニメに巨乳のキャラが登場すると話に集中できなくなるんだけど
【悲報】つばきファクトリーさん、今日うたコンに出るのにもうハロヲタの関心はビヨーンズMVに集中
岐阜県、リニア開業延期にショック「東京への一極集中を防ぎ、地方を発展させるためにリニアが必要」
【悲報】ゼルダブスザワ、敵を倒すと1秒くらいフリーズするとんでもないゲームだった
【大阪】松井知事「4年間原発を動かすことだけに集中し、原価を落とすための努力が足りなかった」 関電値上げに苦言
PS4が起死回生の為に集中させた弾が全てモンハンに殺されてるが
【ハロ闇】 何故美少女はつばきファクトリーだけに集中してしまったのか
麻生「佐川国税庁長官が就任の記者会見を開かなかったのは森友が原因、記者がその話に集中するだろ
30代俺「テレビつまんねぇ、ゲームつまんねぇ、アニメつまんねぇ、本や映画集中できん。嫌儲おもしれぇ」何故なのか
スイッチ購入者「ゼルダクリアした面白かった。…あれ?もうやるゲーム無い…」
FF15「料理のグラを究極までこだわりました」ゼルダ「料理は絵で済ませてゲーム内容を充実させました」
青沼「リンクの帽子かっこよくならない?」アート班「うーん…」
【悲報】外人「2Dのメトロイド作って」 宮本・青沼「ガハハ」
青沼「スカイウォードソードのswitch版についてはいいんですか?」
【ヤバすぎ】青沼「ブレスオブザワイルドの完全クリアは1週間程度じゃ無理」
23:05:48 up 24 days, 9 min, 0 users, load average: 9.75, 11.32, 11.01

in 0.42786908149719 sec @0.42786908149719@0b7 on 020613