妖怪ウォッチ爆死wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もう完全にオワコンじゃねえかw
初週
131万6707本 妖怪ウォッチ2 元祖/本家
124万4171本 妖怪ウォッチ2 真打
*69万3538本 妖怪ウォッチバスターズ 赤猫団/白犬隊
*63万2135本 妖怪ウォッチ3 スシ/テンプラ
スプラトゥーン同梱版2週目にしてサクッとヨンケタン復帰
極限まで頭の悪いタイプのニシくんも
さすがに、さすがにこれで理解できたよね?
もう在庫のやりくりしてるだけだって
アッパーズ、普通にエイプリルフール企画の方で出したら2倍は売れたろ
WiiUはもう駄目なんか
外伝以下はヤバいな
近所のゲームショップでも売り切れてなかったから想像はしてたが予想以上だ
L5は5年で終わらせなきゃいけない縛りでもあるのか?
今ソフトないもんなあ
9月以降に偏りすぎ、なんとか積みゲー消費しないと
マイクラはWii版が、完全にVitaを食い出したな
>>1
もはや毎度のことだが、泣けてくるような結果だな…… 妖怪ウォッチ3は子ども層相手の商売ってことはつまりその親、一般層相手の商売なのに
完全に発売週にポケモンGOの大フィーバーの話題で足引っ張られたろ
最大のパートナーであるレベルファイブまで葬り去るとか流石はサードキラー任天堂ww
3DSの喧嘩番長6が初週2.4万で大爆死して
vitaで仕切り直しのはずが1万以下…
終わったな マジで
アチャー妖怪2から半減か
しかも今回は完全版出さないらしいからこれ以上伸ばせないね
妖怪ウォッチって買ってんのキッズだろ?
あんましゲハ民に関係ないな
すまんファルコム
2位が昔の軌跡で正直噴いたwww
妖怪363万で消化率60%って・・・ワゴン確定やん
>>27
ま、別に妖怪の人気低下は今に始まったことじゃないのは日野が一番分かってるだろ おいカルドセプトって前作は買ったが
ルールが複雑で面白さがわかるまえに眠ったぞ
>>29
変わり種の乙女ゲーに何を期待していたんだ。 60万売れて爆死とかハードル高いな
2位が1万とか次元の違いを感じるんだが
ファミ通でMGS5が入ってるのはアマゾンのプライムデーで1位になってたからかな
国内2000万台越えてる3DSで60万本ってヤバイなww
一過性で終わらないドラクエやモンハンの偉大さが分かる
OW12万本ええぞ!ええぞ!
15万本行っちゃうわよ!
前作から半減したのもあるけど、なにより消化率がやばい
完全にモンストコースじゃんw
てかポケモンゴーが話題になっててもPS4普通に売れてるじゃん
話題奪われたとか言い訳にもならん
2位以下を全部足しても
その妖怪3の三分の一以下ってのが一番ヤバイやろ…
DQH2vitaが20万 PS4が26万
PS4の方が売れてんのか
>>40
まぁ、色んなゲームを死なせたい連中がいるからな、この板には。
ただ、屈指の有力タイトルの力が衰えを見せだしているのは、残念ながら事実だな。
ゲーム業界が死に絶えたら、ゲハの誰かは大喜びするのだろうかね。 マイクラはWiiU版でデビューして慣れた後VITAとVITA版を買うという流れがあるらしいな
何でかと言うとWiiU版は次世代WHFとかのイベントで全く使われてないから
イベントに参加して遊ぶためにVita版が欲しくなるんだってさ
CSゲーの落ち込みは妖怪にもか
夏休みでどれだけ伸ばすかだな
>>50
……随分と懐かしい話をしているな。
販売初週時が一番差が大きかったぜ。 来週はパズドラと討鬼伝2の爆死が見物
コング予測で
パズドラは前作初週50万から10-15万
討鬼伝2は前作初週18万から10-13万と前作割れ濃厚
妖怪はCMでやっちまったからなぁ
あれゲームのCMだとわからんよ
特にお金出す方の親や爺さん婆さんが
>>55
ああ そうなん?その頃はまだ買う気もなかったから見てなかったわ オバッチのジワ売れすごいな
ルフランも日本一とは思えないほどジワ売れしてる
ゲオバイトのスレ見たけど
妖怪だだ余りらしいからなーw
まさか、バスターズ以下とはねw
二極化で客層も全く被らんし
なぜ彼らはスマホゲーでCSを煽ってるのか理解に苦しむわ
>>49
たまに出るビッグタイトル発売週なら普通のことだろ >>53
次世代WHFのマイクライベントの参加者なんて200人もおらんぞ 妖怪は今のところ初週だけで今年一番売れたゲームになったんじゃね?
>>57
でも妖怪もコング予測よりは前作比マシにだったしパズドラももう少し売れそう >>67
妖怪3は店舗別特典があったからだろうな
パズドラもあんの? 前作並みの推移のソフトがほぼ無くなってるのがヤバいわ
FFも13から半減っぽいしポケモンがどうなるか
妖怪ウォッチやったことないからよくわからんのだがこれは本編なのか?
あれ、ポケゴの勢いでこのスレに来ないの?
妖怪が怖くてこれないのかな?
妖怪はこんなもんか
空の軌跡何回稼ぐんだよビビるわ
>>65
だからとかって言っただろ?
マイクラはマイクラキャラバンというのがあってソニー主催で各地でイベントやってるんだよ
でそれに参加するためにWiiU→Vitaに移る子供が結構いるらしい ルフランとオーバーウォッチがジワ売れしてるねえ
評判のよいゲームが売れるのはいいことだ
夏休み前でこれとか、マジでCS終わってる。
完全に氷河期じゃねーか。
今年出たゲーム全て爆死ってことだ
1 3DS 妖怪ウォッチ3 スシ/テンプラ 63万本
2 3DS ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3 61万本
3 3DS 妖怪三国志 55万本
4 3DS 星のカービィ ロボボプラネット 35万本
5 PS4 ダークソウルIII 31万本
6 Vita ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ 27万本
7 PS4 ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり 26万本
8 3DS 逆転裁判6 25万本
9 Vita ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり 21万本
10 3DS マリオ&ソニック AT リオオリンピック 20万本
ちょw
PS4ソフトの販売数とハードの販売数のバランス悪過ぎwww
爆買い需要か?
マイクラWiiU版がVITA版を抜くには10年位かかるな今のペースだと
>>76
明らかに断トツで売れてるのになに言ってんだw 期待値無視して直接関係のないものとの比較で擁護するって
「WiiUは箱一より売れてるから成功」とか言い張るくらい間抜けな話やで
>>83
そういうのは絶対数だけじゃなくて前作比も見ないと意味がない >>83
他タイトルがなに?
タイトルによっての売上本数の目標は違うだろ
もう妖怪は終わり、このまま次回作を出しても更に半減するだろうな >>83
据え置きと携帯機の区別どころか、前作との比較もできない馬鹿がまさかゲハにいるとは・・・ >>83
豚www
どさくさに紛れて何ほざいてんだw 妖怪のメダル嵌め込むやつも投げ売りされてるな
ブームの先端を走る子供はとっくにやってないだろうし
>>83
豚は道化を演じてるのただのアホなのか見分けつかん 妖怪ブーム、意外と早く終わったな
まぁレベルファイブらしいっちゃらしいが
バスターズと同じくらいって
まあブームも過ぎたのかやっぱり
そもそも3DSというポンコツハードでスマホで十分のゲームを5000円近い値段で売るとかありえんだろ
無料ゲーム以下のクオリティじゃんよ
日野はヒットさせる力はあっても持続させる能力は皆無だな
>>88
ダントツで売れてたら前作比関係無いってことか? >>108
あれはすでに約束されとる
「"完全新作"でこれだけ売れた」と成功アピールするからよろしく wiiuは来週また4000に戻っちゃうな
3,896
4,109
4,340
4,153
3,901
3,870
4,358
4,444
15,470
7,601
アイルー村ぐらい売れたらいいやろ
外伝なんだし
それすら無理なのか
再来年辺りはこの手のスレ自体滅んでいそうな冷えっぷり
>>24
子供の所有率はVITAより上だしね
VITAってマイクラ需要で子供に100万台程度だから… PS42万台か
これが天下とったハードか?
CSなんてゴミだな
>>116
4週程度で何言ってるんだ豚は・・・
つかVita版の売上、Uちゃんのが出る前も後も変わっとらんよw 「大きな数字を基にして煽り合う」
そんな時代は既に去ったよ。
現状の「国内のCSは、一部の愛好家のための小さな世界でしかない。
あざ笑うネタは困らないが、そんなことをして楽しいのかね。
>>120
煽りのタネを見つけようとがんばっているだけでしょ。
煽れれば、何でもいいんだよ。 世界樹5が出ようがFF15が出ようがP5が出ようが、「何も語りようが無い」。おもいっきり劇的に何かが変わったわけではないしな。今までの体験の延長。
イカ同梱は余ってるのに本体四桁戻ったか、これなら再生産しなくてよさげだな
>>122
劇的な変化がなくても語れることは無数にあるように思えるのだが……
まぁ、同じ経験をした人がみな、同じだけ語れるわけではないが。 任天堂最後のCSとして記念に買っておくのも良いかなと思い始めてる
WiiU
>>123
だから、最初から年間販売数は決まっていて、再生産なんてしない。
つうか、おそらく、できない。 PS4の販売台数は今までとそんな変わってないのに
すでに品薄になりつつある気がする
なんだか最近のゲーム業界って寂しいなあ…
これからスマホゲーの時代になっていくんかね、嫌だけど
約束されたはずの覇権ハードは通常運転のヨンケタンだしね
売上高じゃ3dsなんかvitaにさえ届かない
悲しい真実だね
PS4ってバランス最高でゲーム機器としては最高なんだけどやっぱり学生に月額課金があんまり好評じゃないみたい
オンライン無料だったらもっと売れると思うんだけどね
>>134
オンライン無料だと変なのであふれるからなぁ
ある程度の民度は保っててほしい ここに来てPSWのRPGの安定感がきわだってるな
新作のアッパーズよりも何度もリマスターしまくってる
英雄伝説 空の軌跡 the 3rd Evolutionの方が売れてるって凄いわ。
スパロボもOGで13万ならかなり売れた方だし。
>>136
でもそのせいで小・中学生にはちょっと敷居が高いんだよねPS4
まあ大人のゲーム機ってイメージだししょうがないかもね スマホより汚いイグイグ3DSに子供でも嫌気がでてきてるね
妖怪需要か、ソフトはかなり余らせたみたいだが流行ってたものだしやってみようってのがいる感じかな
>>138
まぁそっちはPS3やvitaがあるからうまいことやってくれてんじゃないかな
小学生くらいならリアルの友達とわいわいマイクラやったり 妖怪はジワ売れするんだろうが外伝じゃなくナンバリングなのに確実に数字おとしにきてるな
>>138
むしろ小中学生こそフリプの恩恵がでかそうだが…
あまり知ってる人は多くないのかな 早くから有料にしてる箱ユーザーがアレだから民度はあんまり関係ないんじゃないの
>>144
いやうちの親戚の子供がPS4買ってもらった時に設定してあげたんだけど
月額料金かかるけどお得にゲームがDL出来てオンライン対戦やり放題のモードあるんだけどどうするっておばちゃんに聞いた時に月額料金かかるならダメって言われちゃったんだよね
ま、楽しすぎるゲームを毎月のように与えられたら外で遊ばなくなっちゃうしちょうどいいかもだがw >>5
マジレスすると同梱版分
差し引きするとソフトだけは500本やろ PS3 実況パワフルプロ野球2014 136,985(年間売上)
Vita 実況パワフルプロ野球2014 90,820(年間売上)
↓
PS4 実況パワフルプロ野球2016 157,562
Vita 実況パワフルプロ野球2016 156,427
PS3 実況パワフルプロ野球2016 95,539
>>137
OGの13万って前回の半分ぐらいじゃね >>148
フリプに楽しすぎるゲームとか出ねえから 軌跡1万かよ
このシリーズも随分しょっぱくなったな
>>142
妖怪はポケモンGOに食われて伸びないと思う すごい今更だけど映画の時期とはいえORAS凄いな
憶測の域を出ないが妖怪ウォッチ2買っててORAS触れてなかった若年層が映画に便乗して買ってたりしてな
FRLG越えもありえるか
>>157
ゲーム売れなさすぎて笑うんだけど
ゲーム扱ってる店舗って全国に1万以上はあるだろうけど、各店で新品20本そこそこしか売れてないのこれ?
何売って商売してんの >>151
そりゃあ妖怪が爆死すれば任豚も寄り付かないから伸びないだろうよ 任豚関係なくね?
レベルファイブのゲームじゃん
というか一時期ポケモンと妖怪ウォッチの対立煽り酷かったしあいつらは擁護もせんだろ
単なる無関心
>>159
新品は予約分+α。
後はやっぱ中古じゃないか?
それとビデオゲーム以外の商品もか。TCGとか。
個人でやってるような店はほぼ潰れたでしょ… ゲームショップの主力商品はカードゲーらしい
CSは発売タイトル数が減ったり、DLCの普及によって
中古の回転も悪くなってるそうだ
ソフトが全く無い時期でも売れてるからな・・・8月中盤〜10月のソフトラッシュでどれだけ底上げされるか楽しみだ
妖怪が売れれば「ポケモンはオワコン」
妖怪が売れなければ「3DSはオワコン」
ああ言えばこう言うだけの煽り屋の考えなど透けて見える
今週さらっと爆死した上に話題にもならないアッパーズの心配でもしてやれよ
妖怪消化率微妙だな
あと50万くらいありそう
ワゴン2980くらいまで早そう
任天堂お得意のジワゴンってやつだな
たしか小売りがブログで血を吐きながら売るとか言ってたか
amazonでは二日目ですでに28%オフになってた
>>169
いきなり軌跡煽りからスレに入り
更に歴史的大爆死の妖怪まで擁護しだす
テンプレ豚かよ、お前は Sが頭につく企業のゲームハードは粉飾してるとしか思ってないわ
妖怪ナンバリングが売上半分になるという爆死で3DSの牽引も無しときたら豚も豚走するしかない
そりゃあスレも延びないよ
爆死してクレクレの妖怪も累計ミリオン行きそうだし
PSWはまるでぱっとしないから盛り上がりようがないよね
この夏ゲームに溺れるとはなんだったのか……
なんか妖怪は二重計上でようやくミリオンな気がしてきた
当然ワゴンの中でだけど
前作はマイナーチェンジ版すら初週ミリオンだったのに、今作は「累計ミリオン行きそう」とか1作で随分落ちぶれたもんだな
箱1の数字、こんなんでも敗北とか撤退宣言出さないのね
MSってジャップ市場ファックファックって思わないん?
>>18先週は一晩で500レスくらいついたのに
なんだこの差は >>183
ファックファックって思ったから日本をtear2に落としてマーケティングもMSKK任せにしてるんだよ
明示的に撤退宣言なんかするほどのやる気もない
受注生産に近い状態で事実上もう撤退してる 週販スレがこの時間でも180とかまじでゲハから人いなくなってんだな
こんだけゲーム売れなくなってもやってる事はゴキブリと豚の煽り合いっていう
FF15がミリオン行かなかったらまじで国内CS業界もうだめかもね
シージといいオバウォといいこういうタイトルがじわ売れするのは素晴らしいな
買い替えなのかPS4ハードだけ買っていくゴキの気持ちが解らない
>>192
PS4のフリプもしばらくソフト買わなくていいぐらいの量にはなっていてな… いい加減CSもパッケージじゃなくDLが主流になってるの
認識した方がいいんじゃないの?
>>192
買い替えでも無く単に新規だろw
任天堂みたいな新作ソフトでハードも売るスタイルが当たり前と勘違いすんなよw
PS4はソフトが充実してるんで、時期外れでも何らかのソフト目的で買う人は、
任天堂よりはるかに多い。 アッパーズ(6900本)「妖怪ウォッチ(63万本)爆死!!」
毎度ソフトは全く売れないくせにハードだけは安定して売れるPS4
>>201
今週ヨンケタンはイカ同梱までしたUちゃん位だが? 3DS本体がいまだにこんなに売れてるのはなんなんだろう
CSでは圧倒的シェアの圧倒的一人勝ちじゃないかこれ
子供の夏休み需要なのか・・・それにしても継続して売れすぎだわ
>>204
逆に妖怪出たのにこれっぽっち
という解釈 >>192
電撃のランキングを見ると分かるけど、下位はPS系だらけでソフトも売れてるからな
昨年比でも140万本ほど上がってる まぁPSWが何もないからネガキャンしかする事ないわな、ゴキは
つーか、ずーっとそうだろ、PS4はいつまで経っても買わねーし
今週はイースとねこむと新街ぐらいか
どれもパッとしない売り上げで終わるだろう
来週のパズドラ 討鬼伝2 アイマスが久々に盛り上がる
どれも前作から3-4割ダウン パズドラにいたっては5割超えそう
>>211
夏休みにソフトがでないハードがあると聞いて...ww >>213
どれも二週目の妖怪といい勝負しそうだな >>204
PS4のが謎だけどな
国内ならVitaのが良さそうなのに >>214
出ても買わないんじゃねぇ…海外の褌で相撲とってもしゃーない >>206
あんたは来週の水曜日発表される週販ランクを「今週のランキング」と言うのか?
再来週発表ランクは「来週のランク」かい?
そもそもWiiUが今週発表分で「イカ同梱で」ヨンケタンの時点で煽りにもならん。 ラチェットと世界樹買うから8月は割と楽しみ
どっちも10万いけばいいほうかな
毎週飽きもせずVitaは来週4ケタかって言い続けてるよね
>>219
本当に買わなかったから何も出なくなったとこが何言ってるんですかね >>219
2016年度推定販売本数(〜07/10) 電撃ソース
PS4 1,769,773
WiiU *540,992
そりゃ海外に比べて勢い弱いのは事実だけどさぁ
「PS4は国内だと全く売れてないみたい」な印象操作いい加減やめたら? >>225
仕事だからこういう数字見せられようが後に引けないんでしょ
バカの一つ覚えみたいにひたすら売れてない連呼するだけ ここまで初週60万ぐらいか?ネタが出なくて驚きだよ
もう人種完全に入れ替わってんだなこの板
まぁこの板の人間は基地固除き三回ぐらい入れ替わってるけどさ
>>204
1500万台くらいは廃棄されてるような
売り上げだな。 本体は売れているがソフトが売れていないんだよな
ダウンロード版ガー、でもセール時でもないと売れているという印象がないし
半数以上がダウンロード版であるのならもうダウンロード専用で更にコストカットでもしたPS4GOでも出した方が良い
出せるだけの材料はあるという事にはなる…
>>225
印象操作?操作なんかしなくても売れてないという印象は否めないだろ?
実際海外売り上げと比べれば全然売れてない訳だしw >>234
いやいや
FF15をはじめとしてビッグタイトルはこれからなんだぜ FF15が一気に200万売れるなんていまの国内市場じゃとてもありえん事だと思うがな
ゴキの大正義コングポイントでは既にポケモンに抜かれてるぞ
国内でさえ1000万ハードのPS3の推移をハードソフトの両方で上回ってるんだから十分だろ
他の同世代機なんて300万のWiiUと10万もいかなさそうな箱1だぞ
圧勝と言っていいだろ
ハードもWiiU普及ペース上まっててソフトも売れてるし評価も高いのが多いのだから
ほんと良いハードだよPS4
PS3が高価格で苦戦していた時期を前借しているだけでしょう
PS4独占の和ゲーの少なさがPS4が国内で売れてない何よりの証拠でしょ
数字が出てるんだからそれを根拠に売れてないって言うなら分かるが…
だからでてるだろ?7万のハードと同じような数字しか出せないという結果が
この頃のPS3って
80ギガ39800のころだろ?
また豚のねつ造か
ちなみにあと半年後に29800への値下げ
PS3箱○を早期に購入する層を吸収したPS4がPS3を紙一重で上回るショボさ
ソニーハードファンお得意の売上高で勝負したら涙目じゃん
ポケモンも凄い勢いだし
Halo5も結構人気タイトルだし
SIEが任天堂ハードとXboxにソフトを出せば
全てのゲーマーが平和になるのにな
SIEタイトルにそこまで訴求力あるもの無いんじゃ、アンチャくらいか?
むしろ任天堂とMSがPSにソフトリリースすればwinwinな気も
PS4が売れていく現実をアンチは7年受け入れられないから仕方ないw
妖怪はお盆で爺さん婆さんにガキが買ってもらうから
これから伸びるぞ
252名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/21(木) 18:55:08.45
http://dengekionline.com/elem/000/001/324/1324458/
2人の主人公を操作しながら、異国の地“USA”と日本を行き来しながら冒険を繰り広げる今作。
発売2日間の販売実績は推定58.2万本(内訳:スシ……30.0万本/テンプラ……28.2万本)となった。
これでシリーズ累計販売本数は1,000万本を突破したが、2014年7月に発売された前作『妖怪ウォッチ2 元祖・本家』の初週実績が132.2本(累計319.6万本)、
同年12月に発売された『妖怪ウォッチ2 真打』の初週実績が122.4万本(累計269.6万本)だったことを考えると、実数的には約半減。
店頭消化率も両バージョンともに60%前後にとどまるなど、実数、消化率ともに伸び悩んだ印象が強い。
ハード市場では『妖怪ウォッチ3 スシ/テンプラ』の発売によって3DSが前週比15.4%増の2.5万台と数字を伸ばしたが、
『妖怪ウォッチ2 元祖・本家』発売時には、前週の2.5万台から5.7万台に2倍以上の伸びを示していたことを考えると、
新規ユーザーの獲得という点でもやや物足りない結果に終わった。 >>248
MSにそんな大したソフトないだろ
2桁舐めんなw
任天堂にしてもPSとマリオとかって相性悪いと思うわ
メトロイドプライムシリーズなら出して欲しいけど 夏休みと盆で伸びるのは分かってるだろう
だからこそ今煽るんやろなw
3色目のタイトルは妖怪ウォッチ3スキヤキだよ。
かけてもいい
ハード売上(メディアクリエイト)
2015年 2016年 前年比
ソニー 1,342,924 1,387,681 +44,757( 3.3%増)
任天堂 1,322,656 1,114,778 -207,878(15.7%減)
3DS Vita WiiU PS4 PS3 One
2015 1,010,693 543,616 311,963 639,352 159,956 10,246
2016 860,335 558,828 254,443 785,219 *43,634 *4,134
-150,358 +15,212 -57,520 +145,867 -116,322 -6,112
ハード売上シェア
2015年 2016年
ソニー
据置機 29.9% 33.1%
携帯機 20.3% 22.3%
50.2% 55.4%
任天堂
据置機 11.7% 10.2%
携帯機 37.8% 34.3%
49.4% 44.5%
マイクロソフト
据置機 *0.4% *0.2%
※29週目まで比較
3DS Vita WiiU PS4 PS3 One
-15/07/05 27,236 14,808 12,781 18,171 3,102 235
-15/07/12 28,703 14,245 10,780 15,779 2,979 149
-15/07/19 26,971 13,808 11,028 24,266 2,947 242
-15/07/26 28,874 14,485 11,257 17,656 2,956 211
-15/08/02 55,124 13,741 11,938 18,740 2,540 186
-16/07/03 22,570 11,461 *4,444 23,679 1,265 *73
-16/07/10 20,546 11,042 15,470 22,717 1,126 *72
-16/07/17 27,806 10,991 *7,601 20,395 1,045 *63
ソフト売上(電撃)
2015年 2016年 前年比
ソニー 8,444,258 8,074,412 -369,846( 4.4%減)
任天堂 9,055,153 7,668,596 -1,386,557(15.3%減)
3DS Vita PSP WiiU PS4 PS3 One
2015 7,408,993 2,729,839 209,230 1,646,160 2,454,828 3,050,361 39,216
2016 6,159,230 3,112,091 *16,803 1,509,366 3,850,794 1,094,724 22,397
-1,249,763 +382,252 -192,427 -136,794 +1,395,966 -1,955,637 -16,819
ソフト売上シェア
2015年 2016年
ソニー
据置機 31.4% 31.4%
携帯機 16.8% 19.8%
48.1% 51.2%
任天堂
据置機 *9.4% *9.6%
携帯機 42.2% 39.1%
51.6% 48.6%
マイクロソフト
据置機 *0.2% *0.1%
※29週目まで比較
ソフト売上(電撃)
3DS Vita WiiU PS4 PS3 One
-15/07/05 176,705 *62,091 52,825 *33,490 31,489 572
-15/07/12 965,021 *82,316 42,724 *26,204 25,523 313
-15/07/19 345,263 *55,295 71,413 *85,376 23,994 438
-15/07/26 253,487 *69,164 55,036 *66,043 91,625 459
-15/08/02 723,781 127,029 52,747 *39,470 38,252 472
-16/07/03 116,960 *60,606 37,095 123,584 50,342 205
-16/07/10 115,539 *46,820 48,125 *60,108 19,503 233
-16/07/17 656,499 *54,811 34,716 *43,230 12,988 150
撤退したハードは触れず
毎週2万越えのPS4たたきかw
市場の維持を考えるなら
Wii+PS3+Xbox360 と WiiU+PS4+X1 で比較するべきなんだろうが
拮抗の前世代に比べて今世代は主力がPS4になりそうなんだからPS4に触れるんだろ
それとも主力についての認識が違う?
妖怪はジワ売れして小売を助けるのか
小売が命削って売りさばくのか
どっちになるかなー 焦らんでも売れそうな気はするけど在庫にビビって値下げ合戦始まったら終わりだな
>>264
任天堂ほとんど関わってないけどな
たいした利益にはならんだろ任天堂自身は ポジティブネガティブ両方含めて話題は任天堂が全て掻っ攫っていってるけどね
IngressなNianticあってのものだがあまり大きく目立ってはいない
妖怪は取り合えず夏休み終わりまでは下げなくて良いだろ
まあお盆過ぎ終わり次第二割下げで処分とかの戦略はあるが
>>266
ポケモン周りの利益分配決めた岩田肝煎りの企画って言われてんのに、
任天堂に利益出ないような構造にするわけねーべ まあ任天堂少なめ、ポケモン多目、ナイアンもっと多目
そんな感じかねぇ
比率的に任天堂2、ポケモン3、ナイアン4ぐらいで
残り1を全体で分ける感じ
ゴキブリ「PSWはサードが売れる」
現実
結局売れているのは任天堂ハードの妖怪、ドラクエだった
ソース
2016年発売サードソフト売上累計(7月18日までのファミ通集計)
ソニーハード合計(PS4+PS3+VITA)
4,460,543
任天堂ハード累計(3DS+WiiU合計)
2,701,328
2016年発売サード売上TOP10
1位 3DS ドラゴンクエストモンスターズジョーカー3 609,603
2位 3DS 妖怪ウォッチ3 581,191
3位 3DS 妖怪三國志 545,673
4位 PS4 ダークソウルIII 307,855
5位 VITA ドラゴンクエストビルダーズ 274,338
6位 PS4 ドラゴンクエストヒーローズII 266,761
7位 3DS 逆転裁判6 254,033
8位 VITA ドラゴンクエストヒーローズII 206,077
9位 PS4 ドラゴンクエストビルダーズ 192,961
10位 VITA 艦これ改 172,433
妖怪なんて、あんな同じようなもんいつまでも売れ続ける訳ない
>>273
この人は異常だから相手にしない方が良い 277 名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/07/23(土) 06:20:01.25
【7/16 世界週販】 PS4 151,768 ONE 72,365 WiiU 24,593 【据置機】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1469183965/
【祝!PS4 史上最速4000万台突破!】
・7/16 据置ハード世界週間売上
1位 PS4 151,768 ※139週連続139回目の首位
2位 ONE 72,365
3位 WiiU 24,593
・据置ハード世界累計売上
1位 PS4 42,500,000 ※139週分
2位 ONE 21,800,000 ※138週分
3位 WiiU 13,200,000 ※193週分
・据置ソフト世界累計売上
1位 PS4 250,630,000 ※133週分
2位 ONE 130,130,000 ※132週分
3位 WiiU 79,100,000 ※187週分 >>278
まわりってお前のカーチャン以外に誰かいるの? >>230
スパロボがOGで10万
ドラクエH2がPS4では不人気のアクションRPGで25万
ならまずまず売れてるでしょう。
売れてるソフトの傾向からして懐古層が多くて新規層は少ないとは思うけど。
逆に言えば安定力は高いと思う。FF15はユーザー層から見て売れんだろうけど。
Wiiと360とPS3でバラバラだったユーザーが1/3に減って1つのハードに集まった感じかな。 >>204
ゲーマー的には軸足がPS4に移ってても
世間じゃ稼働率が一番高いのは3DSだからな 故岩田氏がWii後期でそういう言い訳してたね
ソフトが出なくてもなけなしのサードが爆死しても稼働率が高いから問題ないと
問題しかなかったがな
まあ稼働率は一ヶ月一度やってればOKだしな
でもゲーマーに媚びても限度があるし
3DSがまだ伸びてるが、そろそろNEWに移りつつ
NXを伺う感じでいいんじゃない
NEW3DS買ったやつ御愁傷様
Wii U買ったやつ御愁傷様
どうせNXもすぐ無かったことにされるんだろ