◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

CSゲーは「基本無料で課金解放制(非ガチャ)」にするべき このままではスマホに勝てない [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1471668874/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 13:54:34.88ID:hmNtYLnnF
そうしないと新規は来ないしCSヤバい
2名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 13:58:35.60ID:q1jIknb00
海外なら通用するかもしれないが…
日本じゃそもそもCSなんて需要ないんだから無理無理
3名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 13:59:22.90ID:q1jIknb00
海外なら通用するかもしれないが…
日本じゃそもそもCSなんて需要ないんだから無理無理
4名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 13:59:46.92ID:xcoCMTVb0
艦これもF2Pだしな
5名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 14:03:33.19ID:dA4aNqpn0
基本無料のCSゲーより基本無料のスマホガチャゲーの方が好きなのが日本人の大半
とっくに理想最適解を奪われてる、CSがスマホに勝てる要素は何一つない、無理
6名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 14:04:07.54ID:tg2dkR0a0
ウォーフレームとかワールドオブタナカスとかかみげやけど大して流行ってないで
7名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 14:04:33.51ID:Rn6lPqcw0
基本無料のペラペラゲーが主流になったらゲーム自体が完全に変わりそう
基本無料の薄っぺらいゲームに課金で色々と追加しても土台がゴミだから課金する気がしない
8名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 14:05:03.08ID:1VS3Mq0s0
スマホゲーがCS並にゲーム開発費使ってたら多分儲からないだろ
内容がチープなゲームばかりだし
9名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 14:06:05.39ID:hmNtYLnnF
>>2
だからそのCS需要を掘り起こすための話だよ〜

「基本無料&課金解放制」
基本無料によって、ユーザーに気軽にとにかく触れてもらう
ある程度プレイしてもらって気に入ってもらったら、お金を出して「さらに先まで進める」権利を解放(アンロック)する

こうすれば新規ユーザーの獲得しやすいし、
続編ではない新規タイトルのゲームもプレイしてもらえるようになるかと
10名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 14:06:43.46ID:72I16uBi0
スマホの優位性って、どこでも気軽にさっとプレイ出来るって事だし
11名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 14:07:34.72ID:72I16uBi0
あと端末(ゲーム機)が実質無料ってのも大きい
12名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 14:08:18.30ID:+lsmt2N60
罠だな、スマホを選ばせる為のw
CSは特需を活かすべき
13名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 14:09:09.91ID:pcoTiCJxd
だから死んでるのはNintendoだけなのに
なんで他も巻き添えにしようとするのか
14名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 14:10:11.32ID:DJzQLXY60
CSはソフトが高い
基本ケチな日本人は無料にほぼ全部流れるに決まってるだろ
15名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 14:12:13.71ID:HyIJAFKMd
すでにCSに基本無料ゲーいっぱい出てるけど全部ユーザーに受けずにコケてるじゃん
>>1はそんなことも知らないのか?
16名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 14:12:40.54ID:99c3fPkj0
ポケとるは今も3DS版のほうが遊ばれてるけどな
17名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 14:13:17.66ID:sTMifGeK0
スマホにそういうゲームあるけどガチャゲーにほとんど負けてるじゃん
スマホですら駄目なんだからゲーム専用機で成功するわけねぇ
18名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 14:13:28.83ID:Q8beZcK+0
>>13
現実見えてるか?
国内市場はどのメーカーも死に掛けててスマホに逃げてる様な状況じゃないか・・・
海外でも売れてるメーカーなら何とかやってけるだろうけど、それ以外は新規を取り入れる努力しないとやばいだろ
19名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 14:13:34.40ID:pLY42z3B0
貧乏人は無視して1万円+有料DLCにするよ
20名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 14:14:27.46ID:CnzkGxmp0
フォールアウトとかTESが課金だったらワロスwwwwwwwww
21名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 14:15:09.07ID:pLY42z3B0
そもそもソシャゲも支えてるのは少数の金ドブ層

無課金ゴミなんていらない
22名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 14:15:32.62ID:hmNtYLnnF
あくまでも、
「『今のCSゲーの大作』などをどうやったら間口を広げられるか」
という観点での話ですから

スマホゲーの「基本無料&ガチャ」とは全く別です

スマホの場合は
・無料でずっと遊び続けられる
・ガチャなどで無限に金つぎ込める
というものですが

ここで提案してるCSゲー「基本無料&課金解放」は
・序盤〜初盤までを無料でお試し
・中盤から先への解放に対して課金
フルプライス分の課金で全解放(それ以上の課金なし)

今までのCSゲーのフルプライス販売のやり方を基本的に踏襲したうえで、少し変えるということ
23名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 14:16:20.51ID:+lsmt2N60
CSソフトは決して高くないよ
良くないのはDLCを含めてバラ売りするやり方。
値段ではなく売り方にうんざりしてソフトを買わないだけ。
24名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 14:16:38.70ID:DTy0rYnO0
ハードも基本無料にしないと
25名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 14:16:49.42ID:4Ct7gAIx0
子供向けは基本無料がスタンダードになるだろうな
ゲームするのにいちいち母ちゃんにねだらんで済むのはデカい
26名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 14:17:56.81ID:wEMG/uWHd
まあ、そもそもハードが買われないという
27名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 14:18:16.78ID:pLY42z3B0
>>22
だから無料で遊ぼうなんてゴミを呼び込んでも無駄だって

クリア率とか考えたらフルプライズ払うユーザーが逆に減るだけ
28名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 14:19:40.98ID:hmNtYLnnF
「基本無料」という表現が悪かったかなー
これじゃ無限に無料にできるスマホゲーと一緒に見えちゃう
反省〜

「初盤無料」の方が良かったか?
すいません「初盤無料」って読み替えてください
29名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 14:20:30.68ID:pLY42z3B0
>>26
そうそれ、ハードのレンタルやらサブスクリプション販売でもした方がマシ
30名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 14:20:37.22ID:s+hBRh4Z0
Gaikaiの日本展開に期待するんだな

Gaikaiが日本に来たら、尼でゲーム買う前に
ストリーミングで10分位試遊できるようになるから
31名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 14:21:33.63ID:HyIJAFKMd
>>25
ゲーセンだと「今もう200円入れると強い激レアカードが手に入るよ!!」って
子供がねだりたくなるような煽りを平気でバンバンしてくるから
子供向けCSで基本無料がスタンダードになるとそういうのが
1プレイが100円なゲーセン以上にどんどん出てくると思うよ
32名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 14:22:26.52ID:Q8beZcK+0
>>22
PSNとかで無料体験版なんかは結構配信してるのに売り上げがイマイチなところを考えると
「途中までしか遊べない」は、窓口が広がらなそうな気がする・・・
全部遊べるけど使えるキャラやシステムに制限とかの方が良い様なキガス
ただ本当に面白いゲームじゃなきゃ全然儲からない事になってしまいそうだがw
33名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 14:22:35.11ID:pLY42z3B0
序盤無料なんて体験版やらトライアルでやってるやん

段階的な課金解放にしても要は分割商法だし
34名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 14:23:14.40ID:Xg+aDYFU0
このままで勝てないってまるでまだ決着ついてないみたいな言い方だな
35名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 14:23:33.46ID:HyIJAFKMd
>>28
体験版じゃん
36名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 14:26:09.75ID:hmNtYLnnF
>>30
10分試遊という体験版方式には疑問
時間で句切るのではなく、チュートリアルを完全にやって
「こういうゲームでこうプレイするものなんだ」というのを全体を理解できるところまでは必要と思うんですよね
初盤無料ということで

どういうゲームシステムかわからずに買うということがないようにする
それにはプレイさせるのが一番かと
37名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 14:26:41.97ID:MC+X66g80
F2PなんてPCでいいじゃんで終わるんだよな

ノーパソもターゲットにすれば大量にユーザーいるわけだし
ゲーム性の高いのなら海外から適当に拾ってきてプロモーションすれば安くできる(DMMがそれやって大顰蹙買ってるが)
CSが関わる余地が無い
38名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 14:29:02.49ID:pLY42z3B0
メーカー視点で言うと売り逃げできないのは倒産します

莫大な賭け金で半年ももたないソシャゲ作るようなもの
39名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 14:30:52.73ID:4Ct7gAIx0
>>31
100円200円なら小遣いの範囲で何とかなるだろ
千単位のまとまった金となると母ちゃんが必要となる
CS子供向けは駆逐されると予言しよう
40名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 14:31:34.34ID:E4HC/ifq0
残ってるファンすら離れるぞ
41名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 14:31:47.36ID:hmNtYLnnF
>>32
無料体験版のよくないところって
・ゲーム本編ではない
・発売前だったり、本編は別に買ってね、で途切れる
・本編の展開と違うダイジェストだったりする

体験版からデータ引き継ぎあるのも見かけるけど、
本編との途切れはやっぱりある
42名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 14:32:59.33ID:sF79grcR0
CSで基本無料やったらそれこそスマホやPCでいいって感じになりそうw
43名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 14:33:28.37ID:pLY42z3B0
基本無料でできるのは導入部分だけ作って提供して
成否が決まるネトゲビジネスだからであって、
CSでそれやるなら無料部分だけ作って出して
評判悪けりゃ製作中止ということになる
44名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 14:36:03.64ID:pLY42z3B0
要はアーリーアクセスになる
45名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 14:37:42.14ID:2daflO4u0
飲食店で50%オフのクーポンを雑誌に付けても、安いから一回来るだけでリピはせんよ。コジキみたいなのが集まるだけ。
安くしたら業界が廃れてくだけだよ。
46名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 14:39:12.49ID:hmNtYLnnF
ゲーム雑誌やサイトなどで、
「こういうゲームです」「こういう内容でこういうシステムです」って
内容を紹介して宣伝するものでしょ

それを実際にプレイしてもらうのが一番てっとり早いでしょ、ってことなんですよ

何も情報なしでCSゲーのソフトを買わないでしょ?
システムがどうなってるか自分に合うのかいろいろ見るでしょう
それならやってみるのが一番と
47名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 14:40:04.77ID:k/qMVJ4l0
基本無料ゲーて水で100倍薄めたカルピスみたいなもんだからゲーム好きには敬遠される、中身の濃い色んなゲームやった方がいい
48名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 14:40:24.72ID:fmhoh7UZ0
いまからやっても客なんて奪えないやろ
ハード買うハードルは残っているし
49名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 14:40:57.92ID:hmNtYLnnF
>>45
安くするというのは今回の提案には一切含んでないですよ

ゲームを知ってもらう、購入する判断のための初盤無料です
50名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 14:44:15.09ID:eMXMqiyJ0
ガチャガチャゲーのプレイヤーの多くは、
タダゲーに群がるタダの乞食。

お試し出来ようが出来まいが、
料金が発生した時点で対象外になるよ。

ガチャガチャゲーは、
ホンの一部の人間から大金を巻き上げて、
それで成立している。
51名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 14:46:03.05ID:72I16uBi0
まずハードを駅前で無料配布するくらいしないとね
52名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 14:46:17.75ID:7SQGDOwj0
既存の独立した体験版を廃して本編との途切れをなくし、課金によるスムーズな移行って主張は確かにわかるんだけど
結局それって岩田がやろうとしてたフリートゥスタートってやつでしょ
正直それを徹底したところで何かが劇的に変わるとも思えんけどな
すれちがいシューティングほか4セットは(散々すれちがいで遊ばせてもらった経緯があったから)買った俺でも
だるめしスポーツとかは課金圧力強過ぎて正直興味沸かなかった

やっぱF2Pとフリートゥスタートは娯楽として何か違うよ
53名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 14:46:42.77ID:g3+GT6Oq0
わざわざゲームやる為だけに専用機を3万、4万出して買うような人は
ソフトが1万円でも買うし
ソフトが無料ならやってみるけど有料ならやらないって人達は
ゲームの為だけに専用機を買ったりしない
54名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 14:47:29.18ID:eMXMqiyJ0
みんなタダになれきって、
「相応の金額を払う」という感覚がなくなってきている。

これは、より大きな意味での破壊を招くリスクがあるな。
55名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 14:48:25.04ID:d4iu2qUa0
>>18
一番奪われてるのは「人材」
見込みがありそうな奴は優先的にスマホゲーに回されてる
キャリアの若い連中のアイディアが通りやすいのもスマホゲー
この先、CSが勢いを取り戻す可能性は皆無に近い
だって人も予算も持ってかれてるんだもの
56名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 14:49:25.02ID:hmNtYLnnF
買って合わなかった、こんなゲームと思わなかった、っていうのあるでしょうに

だから安牌の続編ばかりになってしまう
こういう状況を打破しないと
57名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 14:50:12.37ID:3+kWcsP70
他所の国はどうか知らんが日本でクオリティ重視なんて極一部のオタだけやし
大テレビに繋いで一族揃ってPS4って考えじゃ
無料で手軽に暇潰し出来るスマホには勝てんよ
58名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 14:51:36.79ID:eMXMqiyJ0
>>56
既に答えがでているとおり、タダゲー乞食はタダの乞食。

今さら彼らを有料の世界に連れて行くことは現実的ではない。

馬鹿げたビジネスが生み出した、消費するだけの怪物だな。
59名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 14:52:30.78ID:HyIJAFKMd
最近はDLCやらガチャ要素やら取り込んでるCSゲームもあるにはあるが
基本的に一度金払ったら最後までそのゲームの世界にのめりこめるのが買い切りタイプのゲームのいい所だろ
せっかく気に入った雰囲気のゲームに出会っても
プレイ中度々この先はお金が必要だよ!これするならお金払ってね!
って言われたり画面に表示されたりすると高確率で興ざめするわ
60名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 14:53:11.16ID:k/qMVJ4l0
>>57
基本無料みたいな薄っぺらいゲームばっか出したらそれこそ終了だわ、スマホの買い切りゲー全然売れないで基本無料の廃課金で成り立ってるだけなのに
61名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 14:53:50.06ID:hmNtYLnnF
>>59
「このソフト購入しますか」ってだけでしょ
62名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 14:54:12.54ID:eOlZOreZ0
CSげーも2000億割れなんだろ?
復活の要素あんの?
もうこのまま日本はスマホゲーのみになる未来しかないよね
63名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 14:54:56.15ID:hmNtYLnnF
>>60
なんで同じ内容のもの売るのに内容が変わるってことになるの?
64名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 14:55:32.01ID:k/qMVJ4l0
>>62
それ年々増えてるDL版やらDLCも含まれてないから減るのは仕方がない
65名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 14:55:44.48ID:fmhoh7UZ0
そういや最近はパッケージ+ガチャ課金もあるしな
66名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 14:56:09.08ID:7SQGDOwj0
>>61
「今から24時間以内にご購入いただけると30%オフ!」とか通販でもやってるのにちょっとやる気なくない?
67名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 15:00:00.65ID:eOlZOreZ0
スマホゲーの隆盛をみるとコンテンツの内容の質なんかより安価でコミュツールとなるものであればなんだって構わないという人が予想以上に多かったというのはある
まあ仕方ない、みんな金が無い

>>64
DL市場含めても市場規模は縮小してるからヤヴァイ

CSゲーム市場規模

      ソフト   ハード   合計
1996年 5293億円 1900億円 7193億円
1997年 5883億円 1749億円 7582億円←CSゲーム市場全盛期
1998年 5173億円 1450億円 6586億円
1999年 4851億円 1189億円 6040億円

       ソフト   合計
2000年 4131億円 6232億円
2001年 3685億円 6134億円
2002年 3367億円 5014億円
2003年 3091億円 4462億円
2004年 3160億円 4361億円
2005年 3141億円 4965億円
2006年 4133億円 6799億円
2007年 3823億円 7114億円
2008年 3980億円 6580億円
2009年 3341億円 5616億円
2010年 3442億円 5321億円
2011年 3185億円 5019億円
2012年 2932億円 4857億円
2013年 2537億円 4095億円 DL版103億円
2014年 2356億円 3733億円 DL版165億円
2015年 1909億円 3209.7億円
68名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 15:01:07.95ID:s7aGVVIs0
ガチャ導入以外に基本無料の生き残る道は無いと思うが

基本無料は無料なんじゃなくて、ガチャの廃課金者が
無料で遊ぶ人の分まで払ってるから成り立っているサービスだしな
69名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 15:02:50.85ID:3HW7YwgZd
手軽さには勝てない
70名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 15:03:50.28ID:d4iu2qUa0
>>67
コミュツールとしてお手軽っていうのは
スマホゲーのめちゃくちゃ大きな武器だと思うね
ぶっちゃけ糞ゲーでも一緒にプレイできる他人がいれば
面白く感じてしまうのがゲームだから
71名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 15:07:19.68ID:X5cqpuEyd
ゲームに金払い良かった人が今はスマホゲーで重課金してるんだものな
72名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 15:08:27.62ID:eOlZOreZ0
>>70
コンテンツがコミュツールとなるというのは重要
SMAPなんてメンバー5人中2人が逮捕されてる犯罪者グループなのに国民的アイドルグループ(笑)となってるのはコミュツールとしてなり得てるから
73名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 15:08:28.00ID:hmNtYLnnF
スレタイに(非ガチャ)って入れてあるのに〜(;_;)

なんでガチャ論議になってんの〜
74名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 15:09:24.91ID:MC+X66g80
>>69
それに加えてマウス&キーボードも使えないからコアゲーも寄ってこない
何もかもが中途半端
75名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 15:11:12.17ID:kZuboSrJa
そもそもゲームハードに5万出すのを忘れてる
CSはF2Pじゃない
76名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 15:11:22.24ID:k/qMVJ4l0
マウスもキーボードもソフトで対応してれば使えるけど
77名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 15:11:56.49ID:kZuboSrJa
エルダーズスクロールオンラインはF2Pだったなぁ
78名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 15:12:30.35ID:pHGupHIE0
あほか

むしろそっちの方が未来はないだろ
79名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 15:12:41.45ID:CwV13Sn90
勝てなくてもいいからガチャはノーサンキューw
80名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 15:13:12.75ID:7SQGDOwj0
>>72
いいとこ突いてんね。環境に承認されれば実態なんていくらでも歪められる
所詮衣食住ではないからな、ゲームもアイドルもワイドショーも
81名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 15:13:16.91ID:k/qMVJ4l0
課金解放制とか収入減らすか購入者の負担が増えるだけで何の意味もない
82名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 15:15:01.08ID:hmNtYLnnF
>>81
どう購入者の負担となるの?
83名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 15:18:04.70ID:k/qMVJ4l0
>>82
増えた経費が定価に跳ね返る
84名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 15:18:41.65ID:eOlZOreZ0
ガチャって理想の税金スタイルだよね
金持ちから巻き上げて貧乏人に還元するスタイル
一方日本社会は貧乏人から巻き上げて金持ちに還元するスタイルだった…
85名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 15:19:21.60ID:1Luyq6fM0
つうかスマホ以上に開発費かかってるCSでスマホゲーみたいな10のうち儲かってやっていけるのは1だけ
残りの9はサービス終了なんてギャンブルになっちゃったらろくにゲーム出せなくなるよ
基本無料なんてコケたらそれこそ1銭も入らないんだから売り切りでの1万本とかでの爆死なんかよりダメージは計り知れない
86名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 15:20:59.51ID:hmNtYLnnF
>>83
特に経費は増えないでしょゲーム内容一緒だし
試す人が増えてプレイヤー増加するからむしろプラスになる
87名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 15:21:05.64ID:fmhoh7UZ0
まぁ芸能界は昔から河原者の仕事と言われてたしな
いまだにヤクザとの繋がりが深い業界だし
身一つでのし上がれるからな持たざるものの世界なんだよ本来は
88名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 15:24:00.20ID:k/qMVJ4l0
>>86
鯖の利用が無料だとでも思ってんのか
89名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 15:25:16.44ID:QPVvVvlR0
ゴキブリの理想としてはトロステでコンプガチャやってたソニーが正解だったんだな
90名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 15:28:29.40ID:og+bfN930
DOAの無料版とかはいい気がするな
格ゲーとかはわりといいかもね
91名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 15:28:42.61ID:k/qMVJ4l0
ネトゲでよくあったな、無料のβ終わって月額始まったら過疎まっしぐらでF2P化して廃課金化
92名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 15:30:20.01ID:wdYMcwcKr
課金したいと思ったらパッケージ買いに行くと思うから実質体験版だわ
93名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 15:31:11.15ID:Fi1Hbuey0
>>9
ならハード無料で配らないとね
ゲーム機なんてスマホと違って実生活には必要ないんだし
で、誰がハード代負担してくれるの?
94名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 15:32:08.52ID:DTy0rYnO0
プロバイダと繋がってネット契約すれば無料でハードついてくるような形がいい
95名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 15:32:13.21ID:X2Oc4z6y0
スマホは無料だから
一度落としたゲームは無駄にならないけど
体験版ってまじで体験させるだけな上に
落としたデータ無駄になるやん
最近の体験版って1GBだとか2GBだろ
容量見ただけで「うえっ」てなる
プレイするまでしばらくお待ちくださいってなると
じゃあいいやプレイとか面倒だしどうせ消さないといけないし更に面倒
なら動画見て判断するわってなる
96名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 15:35:17.19ID:ujk6hJtr0
無料DOA5みたいに挑戦してる所はあるな
97名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 15:35:45.87ID:4yNJyrzLd
>>95
日本語でおk
98名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 15:36:53.18ID:ttGb0TeIr
体験版でそれだけ大きいのVITA含めたプレステと据置だけじゃないかな…

体験版ではないがスマホもスマホでアプリ落としてから起動時にゲームデータのダウンロードで
馬鹿でかいアホな事してきやがるからwife環境前提過ぎるのもちょっとどうかと思うんだよな
アップデート時にもwife環境前提とばかりでデータ落ちてきやがるし
99名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 15:39:49.43ID:fmhoh7UZ0
買うかどうかわからない奴に何ギガもダウンロードさせてたら
コスト的に失敗したときが痛そうだな
100名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 15:45:35.00ID:HyIJAFKMd
スマホのミニゲームみたいなゲーム性のなら小容量で済むかもしれんだろうけど
数十GB当たり前な据え置きCSゲームソフトの体験版を1GB未満で済ませろとか
それこそ本編とは別ゲームな位内容変えたりしないと実現出来ないと思うが(´・ω・`)
101名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 15:45:42.89ID:bAh9izZMM
いちいち30GBちかく落としてられんだろ
102名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 15:46:57.77ID:ttGb0TeIr
>>85
管理運営するMMO/MOな体制をやめればいいんだよ
どれもこれも鯖立ててログインさせて〜…って馬鹿らしいわ
パソコンゲームのその手のよりもサービス終了が相次ぐってのがそもそもおかしい
一部の廃に支えられている実状は変わらないのにスマホゲーム市場ちょっと早すぎるよ…
103名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 15:49:00.37ID:G8iOVXlr0
本気で普及考えるならソフトよりハードを配るべきだわな
ハードだけじゃただの鉄くずなのに初期投資が高すぎるんだよ
娯楽の少ない大昔ならともかく、もはやこんなビジネスモデルが
既存のオタ以外に広まるわけないわ
104名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 15:53:07.18ID:EadFOpsE0
体験版と>>1のいう課金開放制の違いは
本編より多くの制限がついた状態でメーカーが意図した進行度まで遊ばせるのが体験版で
本編と同じ内容(制限なし)をメーカーが意図した進行度まで遊ばせるのが課金開放制
ってことだろ?まさか体験版がどういうものかを知らずにスレ立てた訳じゃないだろうし
つまり>>1がいいたいのは制限なしで途中まで遊ばせた方が効果があるってこと?
105名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 15:53:25.04ID:1tG231b50
そもそもスマホゲーより特段面白くないゲーム機の本体買うってのが古すぎるから
106名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 15:57:28.88ID:cSKajjMX0
ガチャのないスマホゲーは売れない
ガチャのないCSゲーを作る意味がない
107名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 15:57:31.91ID:HkTqbd9Z0
末尾Fのアフィスレにつられてるバカこんなにいるんだなw
108名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 15:57:48.20ID:s7aGVVIs0
>>103
だから、MSはWindows、ソニーはNow、任天堂はスマホなんだろ
今のCSのビジネスモデルがいつまで続くか
どこも不安に思ってるわけだ
109名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 15:59:44.24ID:TLVFUB7O0
>>1
スマホゲーしこしこやってりゃいいだろ
他を巻き込むなよ、ゴミ
110名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 16:04:51.54ID:FcbeqwAOr
>>9
それに似たことをジョジョでやって叩かれたの知らねえのかお前
111名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 16:12:03.09ID:pPfZDcBl0
それでなんとかなるならとっくにそうしてるだろ、粗製乱造手抜きで
一発当たればおkってなるだろうが
112名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 16:15:56.41ID:xKxRpEyJ0
数千万人が遊んでるLoLが良いモデルだろう
これは基本無料だが課金をすれば強くなるとか
長時間やってる奴がレアアイテムを手に入れられるとか一切無い
課金は見た目を変えるだけ

こんなんでも数千万人が遊んでるし
世界大会で何億円も稼いでるプロがいる
113名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 16:30:06.82ID:EadFOpsE0
>>112
>>1があまりにも馬鹿っぽいから>>1に真面目にレスするのはもうやめるが
CSGOみたいな課金はアイテムの見た目を変えるだけ、さらにマーケットで売り買いできるというのがベストだよな
pay to win要素がないからユーザーもどんどん入ってくるし
マーケットの買い手は一発でスキン買えて、
売り手はお金ゲットできて
運営は手数料をとれば大儲け
誰も損しないシステムなのにスマホゲーで未だにこのシステムを実装したゲームの話を聞かないのがなんとも
114名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 16:32:59.21ID:nIcL8rsC0
基本有料で課金開放性(有ガチャ)があるのに
115名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 16:34:25.93ID:xKxRpEyJ0
>>113
日本企業は売り逃げしか考えてないからだろう
10年運営するつもりもないだろうし
パズドラとか大ヒットしたけど狙った訳じゃない
116名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 16:44:29.66ID:QPVvVvlR0
買い切りゲーが売れない割れモラル韓国中国がメイン市場での成功を目指したゲームがFF14とPSO2です
117名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 17:15:15.35ID:6pP2toer0
楽しんでもらうよりも課金させよう、という作り手の考えが透けて見えるからダメだわ
基本無料ゲームの存在は否定しないけど、もしそれ一色になったら長くは持たないね
118名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 17:15:41.13ID:WfB/1EMVA
売り逃げがCSゲー衰退の大きな原因
119名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 17:17:08.42ID:oA54NzPjM
>>117
楽しんでもらうよりも売り逃げしよう、という作り手の考えが透けて見えるからダメだわ
買い切りゲームの存在は否定しないけど、もうそれでは長くは持たないね
120名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 17:20:50.17ID:BhvtUsU0a
据え置きが基本無料になっても復活はしないよ
スマホだからウケてると自覚した方がいい
121名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 17:28:16.54ID:5uSA+kQH0
無料にしたってハード買いたくないってなって結局終わるわどーせ
122名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 17:47:29.50ID:3yTYR4H10
CSでスマホゲーの真似しても駄目だろ
定期的に有料大型DLCで更新して長く遊べるオフゲーがいい
123名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 18:01:35.30ID:I/w24ws90
一見理想っぽいけどそういうゲームってやってて課金が常に頭をよぎって楽しさ半減だし没頭も出来ないわ
124名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 18:10:56.52ID:P+5ztn7B0
ハードの優位差ですでに負けてるから同じことやってもむり
125名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 18:12:23.57ID:CIpG1CE/0
@baraiという偉大な前例をきっと知らないんだろうな・・・
126名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 18:12:31.17ID:LlKRZ4V/0
スマホにはスマホの、CSにはCSの良さがあると思う。
個人的には、面白いゲームなら課金とか有料DLCも大歓迎なんだけどな。
127名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 18:35:19.25ID:ahKnkC2i0
>>112
成功した数社で業界の総売り上げの大半を独占して
毎年数百が儲からずに消えるスマホと同じパターンになるなw
128名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 18:45:29.28ID:X5cqpuEyd
>>97
本人じゃないけど大体言いたいことはわかる
体験版落とすだけでも長いのが辛いね
思い立ったらすぐに落とせて続きもすぐに出来るのが言いたい

CSの長いダウンロード&インストールに嫌気さしてたからな
129名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 19:01:10.84ID:eOlZOreZ0
DL時間が長い?P2P技術を利用しようぜ
あれは割れのためにあるんじゃない、こういうときに使うべき
130名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 19:03:34.76ID:4nEE0fO1r
大人は別にお金あるんだしNXはそうするといいかもね
131名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 19:24:54.72ID:brt6OApu0
>>128
そういう意見への回答としてクラウドゲーミングで試遊を提供する
Gaikaiのようなサービスが有るワケでね
132名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 19:35:47.52ID:fmhoh7UZ0
>>112
それの真似しても成功しないんだよな
基本無料はCS以上に勝ち組負け組はっきりしてる
133名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 19:36:07.82ID:fmhoh7UZ0
>>119
ワロタ
134名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 19:37:52.68ID:fmhoh7UZ0
>>128
スマホも長いよね、しかもダウンロード中何も出来なかったり
135名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 19:55:54.91ID:RPzbk6RZM
>>127
売り逃げできないと数百のクソゲーが困ると

潰れていいだろそんなの
136名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 20:00:22.74ID:tbjkZ/qla
クズエニがよくやる即サービス終了やられたらたまったもんじゃねぇよな
137名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 20:03:59.32ID:7SQGDOwj0
>>129
P2Pで助かるのはメーカーであってユーザーじゃなくね
むしろ遅くね
138名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 20:07:52.23ID:6h7pW8nN0
スマホゲーは重い奴(例えばデレステ)だと起動の度にロード挟むからテンポ糞だぞ
139名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 20:13:03.53ID:icqkzqDj0
専用機買わなきゃいけない分不利なだけだろ
黙って買い支えとけ
140名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 21:46:08.19ID:woco6Ohc0
買い支えとかくっさ
141名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 23:33:50.80ID:ehCJdX+U0
そんなことしたら俺ゲームやめるが
142名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/21(日) 01:55:57.98ID:Z6oWRnN+0
支えないと死ぬだけ
143名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/21(日) 02:54:39.89ID:D9QSBNy/0
支えてもらわなきゃ生き残れないようなクソゲーメーカーは消えればいい
こっちは残った中から消去法で選ぶだけ
144名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/21(日) 02:59:09.19ID:k6Di+g+gM
支える必要なんてないからな
消費対象が移動するだけ
145名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/21(日) 03:44:59.27ID:+68N2Cmx0
ただでさえ日本のスマホガチャ市場が異常なのにアホじゃねぇの。
146名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/21(日) 06:23:14.61ID:hFCiqpEV0
逆じゃない?
CSゲーはソフト代かかるけど、基本ガチャ無料にすればいい
ソフト買えば毎日ガチャ回し放題。何度でも回せる。課金したらさらにレアなガチャが回せるとかの方が良いかも
147名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/21(日) 09:20:13.90ID:Z6oWRnN+0
>>143
どんなメーカーも支えるユーザーがいないと生き残らないけどな
支えるユーザー一人も居ない=収益無いのに成立してるのは道楽くらいやろ
148名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/21(日) 09:39:54.29ID:hR01IAC90
義務化した娯楽は娯楽ではないんだよなぁ
どうせ自分より下の世代は自分たちが残したかったそれらが生き残れなかった世界でも楽しくゲームしてるよ
時間の流れってそういうもん。おまえらも老いを楽しむときが来たんだ
149名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/21(日) 09:45:10.38ID:qdkK8F680
業者の洗脳トーク、きもっ
150名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/21(日) 09:49:19.03ID:Z6oWRnN+0
最近の洋ゲーでよく見るガチャは廃人なら無料で揃えられるの多いな
普通の人は課金するしかないけど
151名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/21(日) 09:49:55.28ID:uFoa1QK90
買い支えとかアホか、ユーザーのせいにするな
そんなメーカーはさっさと畳んじまえよ
152名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/21(日) 09:58:28.74ID:IdN61b6e0
もう買い支えないとサードがやっていけない段階に入っているのは確か
サードにしてみればゼニさえ入るならスマホだろうがSteamだろうがどこでもいい状態だしな
CSで出せというなら出すメリットを提示しろとお前らに迫っているんだよ
153名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/21(日) 10:05:18.02ID:Z6oWRnN+0
いやそもそも買い支える奴いないのに経営成り立つメーカーなんていないけどな
ユーザーがいないのにどうやって業界が成り立つのか小学生でも分かるのに
154名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/21(日) 11:09:16.65ID:PBeX/Wz2d
そこまで無理にゲームに固執する必要もあるまい
他にもいろいろ趣味はあるだろ
155名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/21(日) 11:15:19.49ID:wlXgABaN0
無料にするならソフトじゃなくてハードだろ
156名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/21(日) 11:26:39.94ID:R1MBs7K/0
ウィザードリィみたいなのがやってたやろ
157名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/21(日) 11:50:40.17ID:n/f3CxZG0
>>138
デレステごときで重いって正気か
158名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/21(日) 13:13:16.63ID:DaeGirQt0
逆に他のまねしてネット依存してるから信頼がたおちなんだよ
蜜柑製品に有料DLC配信、安心して遊べない動物園オン専ゲーにうんざりだろ
159名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/21(日) 22:48:28.45ID:awXkun7j0
スマホに勝つのはもう無理か
160名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/22(月) 00:13:52.28ID:XkiarBCk0
良ゲーかクソゲーかも分からないものに8000円も払いたくない!
とか言っておいてレア出るかどうか分からないガチャに何万も突っ込むって矛盾しすぎだろ
ただ単にガチャガチャして「何万使った」とか「最高レア揃えた」とか自己顕示欲求満たしたいだけ
お前らがやってんのはそれゲームじゃないから
161名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/22(月) 00:35:12.92ID:1EZ63i4R0
腕前がないと100%クソゲーって分かり切ってるから
ガチャなんかよりずっと絶望的にヒット率低いから
162名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/22(月) 01:17:49.23ID:22yN0LLC0
全7章のRPGの一章だけ遊べる体験版出すのとどう違うの?
163名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/22(月) 01:25:31.52ID:GRsTkI2a0
ガチャ導入するもしないもサードパーティ次第じゃ
年収ラボ見りゃ解るが上位は粗方ガチャで儲けてる
これだけソフト売れない時代じゃCSもいずれはガチャまみれになるんだろうな
164名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/22(月) 01:42:35.53ID:fe0qK5560
CSの場合だとパッケ料金取って更にガチャ課金ありとかやりそう
165名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/22(月) 01:50:43.02ID:E/JXJIFF0
エロ解禁が1万てゲームが乱発されそう
166名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/22(月) 02:10:01.72ID:APKDtcV8a
ソシャゲはCSには勝てんだろ
このスレには基地外ばかりで困るな
頭が悪いんだろうな
167名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/22(月) 02:16:14.27ID:ijx0Epp00
BDFFみたいに序盤を遊べる体験版のデータを
製品版に引き継げるゲームが>>1の主張するゲームに該当してる訳だが
それが成功してるって話は聞こえてこないよな
168名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/22(月) 02:21:05.36ID:ef2QtJt9r
>>160
それなんだよね
7000円のガチャとかほざいてるけど、お前がつぎ込んでる金はそれ以上だろっていう
少額でも、つもり積もって5000〜10000円なんてあっという間
169名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/22(月) 02:30:59.49ID:ijx0Epp00
CSの序盤無料がイマイチぱっとせず、ソシャゲの無料が人気なのは
無料って単語に食い付く奴は、元々金を払う気ゼロって事なんだろうな
課金しないと全てを楽しめない事が確定してるものと
課金しなくても全て楽しめる(かもしれない)可能性があるものには
海よりも深い溝があるわ
170名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/22(月) 02:40:29.57ID:E/JXJIFF0
>>167
どちらかというと
サイレンみたいに
1章だけただでその後2章3章と買い揃えていくゲームの方じゃね?
171名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/22(月) 03:04:26.84ID:YJTqb2ta0
序盤から後半へどんどん引き込んでいく様なゲームじゃないと無理だろ
そしてそんなゲームが世の中に何本ある事やら
172名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/22(月) 03:10:21.90ID:Kmn5YKvfp
体験版やって製品版やりたいと思うことがあまりないな
だいたい序盤でダルいなーとなってやめる
173名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/22(月) 06:18:33.44ID:rDXoL7yF0
>>162
そういう体験版を出してるゲームはほとんどないだろ

・体験版を出してるゲームがそもそも少ない
・実際のゲームの通り冒頭からプレイを試せる
・(購入のつもりなら)続けて本編をプレイできる
174名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/22(月) 06:23:04.03ID:rDXoL7yF0
>>172
つまりそのゲームを体験版やらずにもし買ってたら自分にはダルい内容で合わないのを間違って買ってしまっていたということ
175名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/22(月) 07:08:55.56ID:gUMXL7OHd
昔、エターナルアルカディアにアット払った記憶がある。
当時は新しい試みだったと思うが、今は他の選択肢があるから厳しい。
サブスクリプション+有料DLCの方が良いような気もするけど、ゲームだけのサブスクリプション自体厳しそう。
176名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/22(月) 12:56:10.97ID:vU6ILK1D0
スマホゲーの市場規模って9000億円もある
金の集まるところに技術と人材が行くからね
グラフィック面でもCSと肩を並べてるよな
下手なCSゲームよりも作り込まれて面白いのがたくさんある
CSゲームの存在意義とは一体
177名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/22(月) 13:10:21.97ID:9m4+ECEpd
作り込まれてるってどれの事だろ
178名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/22(月) 13:20:13.55ID:/ZUO6d7/0
アプリのノベルゲーはこのシステム多いな
続きが気になるからつい課金する
RPGとかアクションとかは良いところで切らないと難しそうだ
179名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/22(月) 14:35:37.53ID:7qZ/36fmr
中身はあまり作り込まれてはいない気がするが…
導入部だけはスマホという特性上ダウンロードされてからが
特に掴みが大事であるだけに作り込まれているとは思うが
ゲームとはあまり関係ないしなあ
ムービーゲーの変種みたいなもんでしかない

国産は声優と演出頼りなのは変わらないから無駄に容量が…なあ…
それに勝手に開発費高騰させてんだから馬鹿よ

金蔓から巻き上げて体力あるところはより客引きの為に有り余ってる金を投資してそういうものが生まれていく
180名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/22(月) 19:41:29.02ID:rTO+778q0
>>179
導入部ですらまともに作れないCSよりマシ
181名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/22(月) 19:45:27.64ID:xXbz+xk80
というか、PSハードが死んでるのは間違いなくスマホゲー市場のせいだからな?

子供は小学卒業まで3DSで遊ぶがその後、本来PSが獲得するはずだった
中高生時代がモリモリスマホに奪われてるのが現実


まぁそもそも今のCERO:DだらけのPSに中高生需要なんてないんだがな
182名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/22(月) 22:04:35.21ID:rDXoL7yF0
実際落ち込んでるのは任天堂なんだけど
183名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/23(火) 00:32:14.32ID:1jSZiCrO0
>>176
答えすなあ。

最近のゲームは「遊べる」んだけど
才能を感じる作品は無いって感じ。
結局才能ある人間がスマホに行っちゃってる。
184名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/08/23(火) 00:40:23.60ID:rByTEjfb0
別にスマホゲーに勝つ必要なんて無いからな?

市場原理が働いた結果がこれ

音楽がレコード→カセットテープ→CD→MP3へと媒体を遷移していったのと同じように、ゲームが媒体を遷移しているだけ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20241211060234
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1471668874/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「CSゲーは「基本無料で課金解放制(非ガチャ)」にするべき このままではスマホに勝てない [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
基本無料ゲーの課金に文句言ってる乞食ってなんなの????????
カプコンの真のラブプラス3DS『めがみめぐり』、基本無料+アイテム課金型のゲームだと判明
【基本無料な月額課金】VIPでEVEOnline【世界最大の宇宙MMO】
家庭用ゲーム機はソニー。基本無料スマホゲームは任天堂。
基本無料スマホゲーに数万円払うくせに、一万円のゲームが有料ガチャやると叩かれる
【スマホ版】ポケとる31【基本無料】 [無断転載禁止]
【スマホ版】ポケとる29【基本無料】 [無断転載禁止]
【速報】マリオカートツアー、基本無料確定【スマホアプリ』
【スマホ】スマホ版『どうぶつの森』『ファイアーエムブレム』は基本無料(Free to Start)に。DeNA社長が語る
ドラクエ10オンラインは基本無料にするべき、体験版の制限きつすぎ
【WTF】World Tour Fishing 基本無料釣りゲーム
【今の時代】時代は基本無料ゲー。買い切りでゲーム買う奴は時代遅れ
「APEX」「Fortnite」「原神」以外で面白い基本無料ゲー教えてくれ
メディア買収しただけの誇大広告やらずに真面目にゲーム作ってたら基本無料ゲーに駆逐されなかったよね
ポケモンして500体ぐらいのモンスターが対戦出来る基本無料ゲーを中国が作ったら任天堂は終わる
パズドラ(基本無料、ゲーム性S+、キャラS+、操作性S+)←こいつがオワコンになった理由w
ねぇ!格ゲーをまた流行らす方法考えようよ!とりあえずスト6が基本無料じゃ無かったら終わりだから頼むぞカプコン
TVゲーム「1万以下で数十時間楽しめれば良作」ソシャゲ「基本無料なのに数カ月持たなかっただけでオワコン認定」
「遅効性のフリプの毒」が全身に回ったPSストア、基本プレイ無料ゲーだらけになってしまう…😭
【3DS パズル】ポケとる216匹目【基本無料】
【3DS パズル】ポケとる215匹目【基本無料】
【PSO2】やっぱり基本無料が間違いだったのでは?
【悲報】EAさん、BF2042があまりにもゴミすぎて、基本無料を検討
【PS4/VITA】みんなでスペランカーZ 32探険目【基本無料】
原神「基本無料です」 ゼルダ無双厄災の黙示録「7920円です」←これ
ゴキがマリオラン叩いたせいで、FEに基本無料ガチャ導入決定!
買い切りより基本無料の方がより進化したシステムだと思う、買い切りは昭和のシステム
【悲報】守銭堂、スプラ3を基本無料にしなかったせいで子供を泣かす
ゼノブレイドクロス←こいつを基本無料にしてMMORPG化すれば覇権取れるのになんでやらないの?
【悲報】PS4版ディシディア、売れなさ過ぎて基本無料になる
【朗報】パルワールド、同接22万でsteam全体4位 基本無料除くと1位
あつ森&ライズ「アプデ無料です」剣盾「3000円追加で課金しろ」
【悲報】PS4/PS5版『バトルフィールド2042』さん、前作から売上半減へ……時代は基本無料か
FF14が最速で課金アカウント数2000万突破 無料乞食の貧乏人はファールガイジへw
Sky 星を紡ぐ子ども達がNintendo Switchで6月配信。基本プレイ無料で携帯機とのクロスプレイ可能
任天堂、スマホ版「ファイアーエムブレム」に廃課金するとレアが出やすくなる激アツガチャ実装
ゲーム開発者がスマホゲームの裏側を暴露!「ゲームが嫌になる話をしてあげる。無課金の人は…」
一生レトロゲーしか出来ない人生VS一生課金制のスマホゲーしかできない人生
スマホゲーム「無料でどんどん遊んでくださいね、お金は結構です。」ブヒッチ「初期費用5万払え」
SwitchOnline無料体験したら勝手に自動継続になったんだが・・・
PSNOWの無料期間試したらクレカから勝手に2500円引き落とされたんだが
スマブラへの嫌がらせで本体値引きとソフト2本の無料配布をしたPS4さん、次の週販は勝利確定へ
Epicストア初期から無料配布全部貰ってる勝ち組だけど、お前らまだSteamで散財してるの?
マーベラス社長「スマホは今後は課金制ではなく2000円くらいの買い切り…という流れになる」
【悲報】68歳男性、VRエロゲにはまり年金から月5万円課金する
【悲報】ポケモン剣盾、ミュウを入手するには5,478円の課金が必要
サービス終了したら消える電子データに万単位も課金する意味が分からない
ヒカキン「普通の大人だったら月5万くらいソシャゲに課金するじゃないですか?」
ドラクエライバルズでトップ課金者がアリーナ中川変えないと引退するって言ったら
ソシャゲユーザー「CSってゲーム買っても追加コンテンツは無料じゃないんだろ?」
ホライゾンは無料配布するのに、ゼルダはいまだに7678円もする
豚「PSはソフトがすぐ値崩れする!一年も待てば無料になる!」我ら「それの何が悪いの?」
コエテクさんPS4で無料配布された無双シリーズをスイッチで6800円(税別)で発売する暴挙に出るw
日本のゲーム業界ワロタ、億課金プレイヤーが辞めソシャゲ公式声明発表へ
次にSIEが狙う神インディーor神無料ゲー
【悲報】有名開発者、任天堂の課金ゲーを「1円たりとも払う気にならない」と一刀両断
スマブラ桜井が正論「課金ゲーは開発者が表に出ると叩かれるので、出ない方がいい」
12月9日Switch版ループヒーロー発売→12月21日EPICで無料配布
小学生の息子がポケモンユナイトというゲームにハマってるんだがこれ課金要素どんなの?
マリオラン1200円ごときにグダグダ言ってるやつは他のゲームに課金しすぎて金銭感覚が狂ってる
任天堂信者だけどプレステばかり無料でゲームが遊べてずるい
陽キャ「ソシャゲーに課金しよっと😉」陰キャ「詰まらんし、コスパ最悪ぅ〜😞」
正直に答えてください。スイッチが割れたら無料でゲームしますか?
【悲報】スペンサー氏「サブスク収益しょぼい無料ゲームが一番儲かる」
UBIが新作無料バトロワゲー「Hyper Scape」を発表したのに、ゲハで話題にならない
【神ハード】PS5のPSStoreでは、全てのゲームを「無料」で「待ち時間なし」で試せる
18:25:37 up 25 days, 19:29, 0 users, load average: 75.92, 57.80, 49.78

in 0.091846942901611 sec @0.091846942901611@0b7 on 020808