◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ゲーム作曲家が語る某ハードメーカーからサードが離れていった理由 「好きなゲームも作れなくなった」 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1478994851/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 08:54:11.03ID:gl8oURXUM
ゲーム会社「マイルストーン」でSTG「ラジルギ」「カラス」などの作曲を行っていた林康さんのツイッターより

学校でも教えていた事なんだけど…ROM製造費約900円で最低約5000本製造、これだけで450万円。 ROM作るだけで
最低で450万かかるんだよ? 中小零細企業の固定費だって馬鹿に出来ない金額のなのに、いきなり「450万、前金で!」
とか何処のカイジだよっ!って思っていました。
? Ko Hayashi (@hayashi0513) 2016年11月12日

「会社だったら450万くらいあるでしょ?」とか思う人もいると思うんだよね。 自分の家計に置き換えたら実感出来ると思う。
毎月30万の給料で生活しているトコロに「30万円、前金で!」って言われたら生活出来なくなるでしょ? 借り入れだって
出来るけど利息付くでしょ?
? Ko Hayashi (@hayashi0513) 2016年11月12日
2名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 08:55:10.37ID:gl8oURXUM
「『ROM製造無くしてダウンロードで売ったら?』って思うだろうけど『いや、パッケージ版作らないとダウンロード販売
出来ない仕組みなんですよ、ウチは!』とか言うから中小サードパーティが離れていくし、開発止めちゃうんだよね。」

「じゃぁ、ROM製造無くしてダウンロードで売ったら?」って思うだろうけど「いや、パッケージ版作らないとダウンロード販売
出来ない仕組みなんですよ、ウチは!」とか言うから中小サードパーティが離れていくし、開発止めちゃうんだよね。
こうしてゲームが作れなくなるんだよね。
? Ko Hayashi (@hayashi0513) 2016年11月12日

そんなこんなで好きなシューティングゲームも作れなくなったし、選んだハードが悪かったのかな?って思ったり思わなかったり。
今でも結構笑えない現実っつーか、業界の闇の部分だと思うんだよね。そういうハードメーカーは自分ところのIPは
ガッチリ大切にするから困ったモンだよ
? Ko Hayashi (@hayashi0513) 2016年11月12日
3名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 08:58:54.35ID:BU/C3/dU0
人件費半年分にもならないのに、開発費はどうやって賄ってたのか気になる
4名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 08:59:20.70ID:nTqB7jjb0
知ってた
スイッチはいらんかったんや
5名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 08:59:41.26ID:CRaJUzIwp
任天堂はDL専売もやってるからな
(察し)
6名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 09:02:35.75ID:nmbkT71r0
元岡クラスの負け犬の遠吠え
みっともない
7名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 09:02:41.23ID:1XUPtg270
なんで自分の給料の話しが出てくるんだ
一般人に現金で家や車買えって言ってるのと同じだろ
持ってないから借りたりローンしてんだよ
おめーも会社動かしたかったら頭下げて借りてこいっての
8名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 09:02:46.92ID:umHoS9Gta
>>3
多分k.h.d.n.のグッズやサントラの売り上げ
9名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 09:04:48.98ID:ENwWZh7d0
「好き放題やりたい。文句は言うな。場所だけ貸せ。」

こんな理屈が通るわけねーだろ

そもそもオタ臭いシューティングゲームの需要がそもそもねーだろ
10名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 09:06:16.42ID:Bmvou5j90
こんなしょうもない愚痴レベルの書き込み拾ってきて何がしたいのかね?
11名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 09:07:01.71ID:TRONtWVY0
素直にSteamに行ってればよかったのに

Steamに続々投入される国産STG。
その背景や各種ゲーム市場への展望をケイブやグレフ,デジカなど7社に聞いた
http://www.4gamer.net/games/038/G003821/20160301020/

もうシューティングといえばSteamだ
12名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 09:09:56.12ID:b3nicNU/M
他のメーカーだったら後払いできるのかね?
普通はできないと思うんだけど。
部品の納入とかだと、支払いは納品後というのはあると思うけど、製品の売りがあがるまで支払いを猶予してくれるところは、なかなか無いだろう。
そこは手持ちの資金が無ければ、銀行から融資を受けるのは普通の事で、その利子は必要な経費でしょう。
融資を受けられないレベルなら、そのリスクをハードメーカーをおえというのも無理筋だし。
13名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 09:10:36.82ID:CN6EqVNX0
ラジルギなんて開発しようと考えるメーカーなんだから会社のせいだろw
14名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 09:11:35.54ID:Li6vFx/j0
>>12
最低ロットと価格が高すぎるって話してんだろ
今だともっと安く流通するものがたくさんあるから
15名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 09:12:08.64ID:rfvb8OfjM
カートリッジ採用してるvitaにはサードが吐いて捨てるほど参入してるから
任天堂がハブられてる理由はこれだけじゃない気がする
16名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 09:14:48.99ID:0OpoVhf10
任天堂上げ
サード下げ

サードフル協力撤退!
17名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 09:19:27.11ID:CN6EqVNX0
ところでなんで今更こんなツイートしてるん。
18名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 09:23:17.09ID:inIBiUze0
DL専売タイトルとかやるななんて話はないと捏造がばれたから削除してるのに
スレ立てするなよ
19名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 09:24:07.05ID:o30C1kZIa
他は最低ロットどんなもんなんだろうね
PS3は元は1万本でその後5000本に引き下げ
360とoneは5000本だったかな
PS4やvitaはどんなもんなんだろ
20名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 09:25:44.31ID:IxoXQId90
確か代表者が逮捕されてたよねマイルストーンって
21名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 09:28:14.10ID:1u4IQInX0
こういうお金やシステムの裏話もっともっと知りたい
22名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 09:30:18.38ID:doa/EI5D0
サードフル逃走w
23名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 09:31:17.12ID:CN6EqVNX0
カルブレスレで見た数字が最低5000本。
24名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 09:31:20.36ID:PVu593y/M
>>17
おそらく言っても業界から干されない空気が出来上がってる。もしくは引退を決意。
後者は仲間に影響あるかもしれないから前者だろうな。
25名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 09:33:36.83ID:zGv4dZ1L0
>>14
パッケージで売ろうとしているなら5000ぐらいは必要じゃないか?
店頭に行き渡らないよ。
ダウンロード専売は会社の方針として選択してないようだし。
自ら選択肢を狭めてるように思えるが。
まあ、今時、パッケージでシューティングを売るって事自体無理があるけど。
26名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 09:33:49.06ID:nAUqYPd90
知育ソフト連発かよ
27名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 09:34:58.20ID:JOQYUs8P0
任天堂はDL専売があるから
vitaのことやね
28名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 09:34:59.84ID:5NGTM2Sb0
普通の企業に勤めてればこれが異常なのは誰でもわかる
製品が手元に無いのに先に金払えってことだよ
普通はものが届く、金を払う側の締め日と払い月に従って現金を振り込む
企業のものの購入の流れは普通こんな感じなんだよ
資金繰りが難しい企業が離れていくのは当たり前といえる
29名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 09:35:54.92ID:CN6EqVNX0
>>24
なんか社長みたいなこと書いてるけど、作曲兼社長なんて古代御大くらいしか
知らないわ。
30名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 09:37:45.79ID:PVu593y/M
>>27
見苦しいぞw PSハードは全部DL専売あるわ。 今の任天堂じゃなく過去のことだろう
31名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 09:37:49.62ID:BU/C3/dU0
>29
5pb
32名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 09:38:06.51ID:SHJRstf/0
DLで売ろうにも6000本以上売り上げないと任天堂が金はらってくれないんだよな
そりゃサードいなくなるわな
33名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 09:39:07.49ID:di3TpKs40
>>28
普通の企業というか、業界によるだろ
34名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 09:39:58.77ID:PVu593y/M
SFC時代はロイヤリティ5000円取ってたから
35名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 09:40:10.53ID:o30C1kZIa
このダウンロード専売ってのはパッケージ価格ではダメってことだと思う
元から800円1500円とかならOK出たんじゃないかな
とか言ってそういうのがあったらすまん
36名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 09:40:29.49ID:nxzCjrSA0
この話おかしいな
貸付とかは問屋がやるもんじゃない?
そのためのゲームショーだったはず
作ったゲームが売れそうに無かったから、どこからも
借りれなかっただけでは?
37名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 09:40:35.24ID:zGv4dZ1L0
>>28
カスタム品だからそこまで変でもないよ。
逆に後払いでカスタム品を作ってくれるって、かなり信頼関係を構築してないと無理じゃね?
38名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 09:40:36.45ID:rVA6MubV0
つまりクチコミ工作ガーラガジェブラジルは盛んにサード離れを煽っていたが
任天堂の方が求めてなかったと
39名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 09:42:31.42ID:BFjY+eSV0
>>28
むしろ、資金繰りが苦しい、信用が無い会社だからこそ前金になるんだがな。
40名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 09:42:48.67ID:SHJRstf/0
任天堂がサードを求めてなかっただって?
まーたいわっちを嘘つき呼ばわりしてんのかよ
41名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 09:43:46.15ID:eM6wghyz0
任天堂だけサード総撤退っていう事実だけ見ると
まあ売れない以外にも何かしら理由がありそう
42名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 09:43:57.23ID:oOjPe38g0
マイルストーンて客層合わないのにWiiにSTGを独占で出してて
当時Wii派だった俺から見ても違和感あったなあ
43名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 09:44:19.33ID:umHoS9Gta
ラジルギでごじゃるとイルベロデリンジャはDL専売で出してたはず
44名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 09:44:46.73ID:JOQYUs8P0
>>28が社会に出たことがないニートな件
45名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 09:45:13.68ID:o30C1kZIa
まあでも現物売りの商売なら先払いは基本じゃないのかなぁ
それが用意できないなら別の仕事引き受けて金貯めるしかなかったのでは
クリエイターとしての矜持があるのかもしれんが身の丈にあった仕事しようよとしか
46名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 09:46:07.69ID:inIBiUze0
>>30
任天堂がDL販売を始めた07年の時点でDL専売タイトルは存在してたよ
47名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 09:47:40.76ID:SVioJT0a0
円盤のWiiUはサードから相手にされなかったけどカートリッジの3DSはサードからソフトがでてる矛盾

ゴキちゃんの主張って。。。
48名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 09:49:16.78ID:ZUinVW0Md
任天堂もソニーもDL専売は普通にあるよね
MSとその他は知らんけど
49名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 09:49:22.70ID:nxzCjrSA0
ゲーム作曲家が酒の場で営業、広報から聴いた話を間に受けて
ドヤ顔でツイートでしょうね
50名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 09:50:34.95ID:qWCUqSpM0
この人の音楽は好きだけど人間性はひどくてがっかりするからしゃべらないで欲しいわ
51名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 09:50:44.34ID:fBATaOBE0
>>36
プラットフォーマー、パブリッシャー、金融機関、投資家、同業他社などから援助を受けられない企画だったんだろうね
各メーカーのインディーズ支援枠にすら入れなかった同人ソフトなんだと思うわ
それか資金の無い所が商品を世に出す為の方法を知らない人だったか
52名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 09:50:56.44ID:5NGTM2Sb0
任天堂は多分、高額な価格のDL専売を許してないんでしょう
DL専売は3000円までとか決まっているんじゃない
53名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 09:51:07.53ID:SHJRstf/0
京都のヤクザ企業だからDL専売するのに条件つけてるって可能性は普通にありそう
パケで〇〇本以上売った実績のない企業はDL専売許しませーんwみたいな
54名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 09:51:59.17ID:XOWCwvTw0
>>47
3DSも普及台数考えると出るソフトの数少ないよ
全然普及してないVITAの半分も出ないって明らかにサードに敬遠されてる
55名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 09:52:06.60ID:PVu593y/M
>>46
じゃあ任天堂が難癖つけたんだろうな
56名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 09:52:15.68ID:OjV5Bg6L0
前スレこれな↓

サード「カードリッジは製造原価が高い。なのでスイッチは失敗する」
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1478942331/
57名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 09:52:29.40ID:ZIOi78R30
>>40
条件付きでしか求めてないだろ
>>1の話が正しいんだとしたら
もうどのサードだろうがとにかくソフト数を増やしたいんだったら
こんな政策取るわけないんだし
58名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 09:53:02.00ID:JOQYUs8P0
該当のツイート消してるし
DL専売で捏造バレだな
59名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 09:53:33.87ID:5NGTM2Sb0
任天堂のインディーズの規約もかなり厳しいとか聞いたよな
どれくらいか忘れたけど、一定以上売れないと製作者には一円も入らないとか
そんな話あったし
60名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 09:53:42.01ID:o30C1kZIa
>>58
ええええええww
61名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 09:54:02.36ID:SHJRstf/0
まあ任天堂は”俺様の殿様商売を受け入れるサード”だけを熱望してたのかもな
結果誰もいなくなったw
62名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 09:54:17.66ID:IxoXQId90
>>41
事実じゃないから理由もないだろう
63名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 09:54:43.00ID:z/abz7GX0
ところでなんでこれらのツイート全部削除してるの?
64名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 09:55:05.49ID:umHoS9Gta
お怒りか豚が突撃したから消したんじゃね
65 名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 09:55:47.04
>>58
君も捏造してるね

27 名無しさん必死だな@無断転載は禁止 2016/11/13(日) 09:34:58.20 ID:JOQYUs8P0
任天堂はDL専売があるから
vitaのことやね
66名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 09:56:00.69ID:OjV5Bg6L0
はちまに取り上げられて面倒になりそうだから消しただけだろ
チキンだとは思うが
67名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 09:56:10.31ID:5NGTM2Sb0
>>58
これを消したのは多分
任天堂との契約に違反しているからだよ
当たり前だけど、製造費なんて企業ごとに違うものだから
その金額を公開するのは絶対やっちゃいけないこと
68名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 09:56:28.61ID:o30C1kZIa
お前らがイジメるから・・
69名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 09:56:29.51ID:nxzCjrSA0
大手のゲームメーカーの近くの喫茶店とかで
たまに小さな会社の営業が色々語ってるのよく目にするよ
売り込みとか大変なんだろうね
70名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 09:57:39.35ID:umHoS9Gta
>>66
マイルシューとかはちまにメチャクチャ叩かれてたからはちまに自分のTweet使われるのは嫌だろうな
71名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 09:58:17.17ID:u71aRzuo0
サードが任天ハードでソフト発売した場合
→ 取り分31%
ゲーム作曲家が語る某ハードメーカーからサードが離れていった理由 「好きなゲームも作れなくなった」 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>9枚

サードがPS or MSハードでソフト発売した場合
→ 取り分45〜60%(DL版70〜80%)
ゲーム作曲家が語る某ハードメーカーからサードが離れていった理由 「好きなゲームも作れなくなった」 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>9枚

これに加えてソフト製造の最小ロットがでかい、というのもサードが任天堂プラットフォームを嫌う理由になっている
こういった傲慢さ故にサードが寄り付かない
72名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 09:59:45.90ID:skdJfy780
>>71
でもモンハンはとってねーんだろうなw
73名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:00:09.49ID:ZAR1g2vIa
任天堂が業界の中で孤立して一人ぼっちなのは理由があるわけだな
任天堂の窮状にだーれも手を差し伸べてくれんもんな
74名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:00:28.59ID:OjV5Bg6L0
サード殺しの任天堂なんて昔から言われてるのに
無知な任豚が増えたなあと思うわ
75名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:01:02.75ID:oOjPe38g0
ポイソフトとか社長が訊くに呼んだりして
中小にもやさしい任天堂アピールしてたけど実態はそんなもんよね
76名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:02:16.82ID:nxzCjrSA0
>>73
ソニーもPS3の時に、PS3のクオリティのゲームでは無いとか言って
どこかのクリエイター怒らせてたような…
77名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:02:23.49ID:P0sQzmLd0
>>75
あそこはパッケージ発売しないし
逆に>>1みたいな苦労はしてないんだろう
78名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:02:27.46ID:rVA6MubV0
>>40
>>32
に対してのレスだからな
岩田はいろいろ言うが金は自由に使えたわけじゃない
オーケストラの話しは象徴的だな
79名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:02:48.03ID:BFjY+eSV0
これ、実際に禁止されてるとしたら、「カートリッジ費用ありきの定価でDL専売」だろうな。
これは販売店との関係があるから。
80名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:02:57.03ID:iyHy30os0
>>45
身の丈にあった仕事の結果が任天堂のサード離れって話なんだけど
81名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:03:20.57ID:nxzCjrSA0
>>75
クエストとか救済してたよね過去に
82名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:04:14.67ID:NG6dbXxN0
>>39
>>44
手形ってものがあるだろ。

取引先が手形で払う
商品を売る
現金ができたら銀行に入金する
任天堂が三ヶ月後や半年後に現金化する。

これが古来より受け継がれる日本の美しい商慣習なんだよ。
83名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:04:32.20ID:5NGTM2Sb0
そもそも、元マイルストーンの人ってのが事実なら
PS系って可能性はかなり低いと思うが
84名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:04:37.49ID:rVA6MubV0
>>74
よく知ってるよ
隠してることまで知ってる
ひろゆきがガーラにログ売ってる頃からサード殺しの任天堂って必死だった
ただのゲーム好きの俺を妊娠化させていった立役者だ
お前らは地球からいらねえこの世の屑だ
85名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:05:16.73ID:fBATaOBE0
>>76
それ言った人はその後にSCEから追い出されたって言われてなかったっけ?
86名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:05:41.55ID:OjV5Bg6L0
これが任豚よ
まじできもちわりい
87名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:06:59.96ID:XuQwCCf00
ソニーの場合、小売から受注があった分は
先に製造費を払わなくてもいいとかなんとか
88名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:07:17.61ID:1u4IQInX0
胴元、子、流通、小売り全てを独自のやり方でバランス取ってきたんだろう
改革しにくいし自社単独でやっていくのが基本とするのも分かる
89名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:07:44.48ID:rVA6MubV0
俺が叩いたのはソニー信者ではないのに刺さっちゃったねw
無能は黙るかレスする前にハセ学を履修しろよ
90名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:08:12.03ID:2doBypsw0
誰だよこいつ
91名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:08:37.67ID:umHoS9Gta
>>83
事実ならって言うかマイル創設した頃からいる人なんだが
92名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:09:10.55ID:P0sQzmLd0
>>79
値段できまってるんだろうね

1500円ぐらいまでならニンテンドーeショップでも
DL専売ゲームあったと思うから
2000円以上だとパッケージも併売しないとならないとか
そういうルールが多分あるんだと思う
93名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:09:23.90ID:Tcjk5RFS0
サードの自己責任なのに任天堂が殺したとな頭おかしいだろ。
本当に殺すなら最初から門前払いしてるのに
94名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:10:19.80ID:OjV5Bg6L0
俺にアンカつけておいて何言ってんだろこのアホ…
95名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:11:35.33ID:nlwRP/qI0
任天堂ハードにはいつもついてるシステムがある

それがサードデストロイヤーシステム
96@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:11:38.86
スーファミ時代から言われてた事を未だにやってんだもんなぁ
97名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:12:01.37ID:ZAR1g2vIa
>>93
だから結果として任天堂には誰も協力しないという業界絵図が完成してるでしょ

サードに冷たい任天堂
任天堂に出したくないサード

両者の思惑が一致した
98名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:12:02.33ID:lmxGJZSQ0
ROMって900円もするの
やっぱDLの方がいいなw
99名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:12:21.25ID:nxzCjrSA0
作曲家が金勘定してたんですかね?w
100名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:12:41.83ID:PHl7QidN0
450万円も融資してもらえない企業なのか?
101名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:13:01.13ID:nxzCjrSA0
>>100
個人でも借りれそうな額やね
102名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:13:45.79ID:OjV5Bg6L0
ただDL販売主流になっちまうと小売に本体扱ってもらえなくなるから
そのへんのバランスが重要
103名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:13:55.78ID:5NGTM2Sb0
殺す殺さないじゃなくて
任天堂の今の仕組みじゃ
弱小サードは逃げるよ
って言ってんでしょ
104名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:14:45.05ID:PHl7QidN0
融資してもらえないなら、まずは身の丈にあったところで
利益を出し資産を増やしていき、それから作ったらいいのでは?
105名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:15:06.65ID:rVA6MubV0
そもそも隠してんのが悪いんじゃん
ここは根深いスポンサーのためのクチコミ工作する(旧交通違反の揉み消し方)ちゃんねるって名前にしとけば
苛立つような書き込みもされないし都合の悪いスレも立たないだろう
それを隠してネットの真実の声を演出しようって足掻いてもそりゃ波風立つわ
これが猿にはどうしてもわかんねーんだよなw
106名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:15:18.34ID:BFjY+eSV0
>>82
不渡になったらどうすんの?
107名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:15:22.89ID:nlwRP/qI0
>>104
だから離れてったって話だろ?
108名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:16:55.49ID:C9S8wOvl0
>>104
だから離れたんだろ?
3DSでフルプライスSTGは無理があるよ
ジャンルもニッチすぎる
109名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:17:21.77ID:NG6dbXxN0
>>76
あれは限られた開発機材の優先順位と
解像度の融通が効かなかったって話やな。
あと当時はSCEAがアホで選民思想に陥っていて
雑魚クオリティのゲームを排除したり
ろくなソフトもね〜のに、SCEJゲーの発売拒否ってたからその恨みも大きいのかもしれん。
そういや飯野賢治にキレられた事まあだたな
あれはソニーの定価販売の弊害なのかな
普通にロム生産能力の問題か?

>>85
ソニーを批判した功績で任天堂の仕事もらえるようになった。
110名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:18:06.01ID:ZAR1g2vIa
しかし、ゲハは任豚居なくなったとか言われるが
こんな悪習まで徹底的に擁護するおバカさんがまだまだ沢山いるとは
なんだかんだでゲハは一生任豚支配だろうね
111名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:19:18.62ID:PHl7QidN0
>>107-108
結果はわかるんだが
好きなゲームは別に作れるはずだが
112名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:19:28.28ID:NG6dbXxN0
>>106
小さな玩具屋の時代にそう言う取引先の不渡りで辛い経験をしたんで
極力リスクを取らない商売をする事が重要やと山内さんは学んだんやろなあ
113名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:19:37.12ID:rVA6MubV0

ごめんなクズゴミバズマーケティングの邪魔してな
114名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:20:25.64ID:nxzCjrSA0
昔の流通取り上げて任天堂叩いてるし。
ファミコン時代はおもちゃの問屋と流通、販売網で
ゲームを売ってたんだよね
零細企業でもゲームを作れるよう、任天堂主催で
初心回というゲームショーを催し、問屋へのアピールする
機会を作った。そこで受注したりしてた
元々サードなんて無かったし、ナムコからゲーム出てたのは
あれ、romをハックして自力でゲーム作ってたんだよな
115名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:25:19.87ID:qWCUqSpM0
マイナーなメーカーだから知られてなくても仕方ないが元々はDCとPS2とGCでSTG出してたんだぜ
前世代ではWiiと360で出したけどやっぱり駄目で最後に3DSに来たけどSTGなのに常時処理落ちみたいなポンコツでさ
好きなことやりたいって気持ちだけが先行しててゲーム作る才能がなかった
116名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:26:20.41ID:RV+voPG80
いい作品作れば売上はついてくるんでないの
117名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:27:32.41ID:ZAR1g2vIa
>>114
業界人でもないお前のようなクソニートの任天堂流通論とか要らんねん
>>1のような業界人の語っている真実があればいい
118名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:28:10.07ID:nlwRP/qI0
昔に限らず流通って小さいとこに厳しいって有名よな
ほんとうにクソみたいな企業だと思う
119名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:28:51.58ID:inIBiUze0
>>92
パックマンとかフルプライスでDL専売だよ
120名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:29:06.95ID:IxoXQId90
>>71
何年前の話をしてるんだこいつ
121名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:29:26.93ID:nxzCjrSA0
>>117
まとめ素材だったか?すまんかったな、意図しない書き込みして
じゃ、頑張ってな
122名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:30:09.51ID:nxzCjrSA0
>>118
お金貸すからね。目利きとも言う。
123名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:30:22.90ID:qWCUqSpM0
あとこの林はマイルの社長が逮捕されたあとにクロンに入って取締役やってたから
ただのゲーム作曲だけの人というわけではない
マイルも小さい会社だから音楽以外のことも色々やらなきゃいけなかったしな
124名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:30:28.17ID:pDyKJ+5z0
>>117
お前もクソニートのくせに偉そうだなぁw
125名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:30:47.89ID:vCgQQcCG0
>>118
スタッツ見ても日本より弱者に冷たい社会はないだろ
実際、金握って弱者いたぶるのは楽しいし
126名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:32:13.49ID:PHl7QidN0
結果を残していけば、もしかしたら開発できたのかもしれない
そこで成功するかどうかは知らないが
127名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:32:28.97ID:nxzCjrSA0
>>123
なるほど、そういう背景があるのか
だとすると、ただの愚痴だよねw どこも銭貸してくれないっていう…
128名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:32:47.03ID:NG6dbXxN0
>>123
バイオエタノール詐欺で集めた金でゲーム開発してたのか
泣ける話だなw
129名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:34:37.67ID:umHoS9Gta
>>116
ゲーム自体は人選ぶけど良い物作ってる
ラジルギカラスイルベロなんかは好きな人がやるとかなりハマるSTGだからファンもそこそこいるし、この人と相方の音楽にハマってファンになる人が多かった
ただクロン時代は3DSだったからかなり処理落ちするようなゲームになってしまくった
130名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:34:47.29ID:oOjPe38g0
任天堂信者がマイルストーン叩いてるの見ると悲しくなるなあ
昔はあんなに持ち上げてたのに
131名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:35:19.79ID:0VxBeLjK0
>>114
ひどい勘違いしてるな
ファミコン時代は中小は任天堂に相手にされなくて
ゲーム出すことすらままならなかったんだよ

だからROMを自社で製造できる権利を持ってたナムコに中小が企画を持ち込んで
ナムコブランドで売って貰ってた
それに任天堂が逆ギレしてナムコ他大手の製造権を無くした
反発したナムコはPCエンジンに注力することになった
132名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:36:56.93ID:rVA6MubV0
妊娠の支配なんかありえねえな所有者でもないし何の権利も無い
ずっと言ってたろ板分けろって望みはそれだけよ
それぞれ楽しみさんだけで語れるように管理するのがガチの掲示板の有り方だよな?
今じゃ板分けろなんて真剣に求めてたのが馬鹿馬鹿しいw
正体がわかったら意地でも分けない理由が心底納得できる
スポンサーに都合悪いクチコミ場ができたら困るもんな無理なんだよ
隔離した上でIP強制するって脅しもモンハンで実行したしなww
133名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:37:09.44ID:KZIw/nI40
>>5
数百円じゃないと買われないスマホみたいな市場やな
134名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:40:42.45ID:EpUH4w7d0
奴さんツイート消したぜ
135名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:41:07.38ID:P0sQzmLd0
>>131
ナムコはPS1のロンチもすごく協力的だったね
任天堂支配から逃げたかったんだろうなぁ
136名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:41:29.40ID:nxzCjrSA0
>>131
いやいやいやw 任天堂はスポンサーじゃないしw
ナムコットも結構悪どい事してたよね
137名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:41:33.78ID:PHl7QidN0
>>134
なんでw
138名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:42:03.18ID:nxzCjrSA0
>>135
任天堂と喧嘩してた
139名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:43:24.30ID:YsuPikZ9a
ナムコの逆ギレスレはずいぶん前になくなってしまったな
140名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:43:51.17ID:uO0i2lI/0
アタリショックを見てサード参入の壁を高くしてソフトの品質を守ったとか言ってるけど
スマホなんてアタリショック以上のクソゲー乱発市場でも生き残ってるしあれも単なる言い訳だったよな
141名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:44:46.13ID:dsUHwBRO0
今やソフト開発もバンナム頼り
ハードもポンコツしか作れない
それでいてプライドだけは高い
惨めな会社だな
142名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:44:59.16ID:9rnU3WuM0
Steamで売れよ
143名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:45:28.35ID:YYgQ7Yni0
まとめると任天堂はクソ、プレイステーションは神ってことか
144名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:45:57.50ID:nxzCjrSA0
>>142
そやね
145名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:46:21.10ID:oOjPe38g0
任天堂は自分らの都合に対して後付けで屁理屈加えるからね
低性能ハードしか出せない→これは省電力ハードです! みたいな
146名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:47:04.25ID:wtxLSVq60
え、でも任天堂にゲーム出してたよね?
もし任天堂のことならなんでPSに出さなかったの?
147名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:47:47.02ID:rVA6MubV0
リッジの客をGTに奪われたチームと仕事するのは悪いことじゃなかろう?
148名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:47:57.89
ゴキさんイライラしないで
149名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:48:48.47ID:YsuPikZ9a
多少カスタムしただけのパーツ寄せ集めで高性能なハードなら中国でもやれるだろ
制作コストの上がる土俵に乗りたくないだけじゃろ
150名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:49:07.84ID:oOjPe38g0
>>146
当時の任天堂系スレでは
マイルストーンは本業がバイオなんとかでクッソ儲けてるからゲームは趣味みたいなもん
つまり任天堂愛の成せる業だよ!みたいな論調だったけど真偽の程は知らん…
151名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:49:39.12ID:969NNDww0
任天堂って製造委託費1000円とっておきながら更にロイヤリティも要求してるんだよな
ぼったくりすぎだろそんなんだからWiiDS時代もサードは活性化せず逆に倒産合併が相次いだんだぞ
152名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:49:42.79ID:nxzCjrSA0
ナムコって昔から揉めると自社ハード出すぞとか
プラットフォーム乗り換えたりしてたねw
153名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:50:29.15ID:FwBRBV800
>>55
見苦しいぞw
154 名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:51:05.34
ニシクンイライラw
155名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:51:21.30ID:BackGCxD0
日本もPC市場育てないとな
CSは大手が幅聞かせてるので難しい
156名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:53:24.51ID:nxzCjrSA0
任天堂がー、ソニーがーでは無くてね
バカ発見器で発掘された子を叩いて遊んでるだけなんだわw
157名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:53:51.71ID:rVA6MubV0
こういうのを抽出するのはほんとわかりやすいお仕事だよね
抽出されねえのもたくさんあるんだろうな
被害者も多そうだ
迂闊なことは言えないよ
ガチクズゴミバズマーケティングが見張ってるからなw
158名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:55:18.96ID:qWCUqSpM0
ちなみに逮捕されたマイルの社長は元コンパイルの営業だったかなぁ
159名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:55:41.43ID:THJlu4Tea
テラワロwwwwwまさかこんなにことに・・・

ゲーム作曲家が語る某ハードメーカーからサードが離れていった理由 「好きなゲームも作れなくなった」 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>9枚
160名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 10:56:34.14ID:dsUHwBRO0
惨めな会社を無理矢理擁護する為に中立ぶる惨めな任豚
161名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 11:00:30.25ID:fpT5w5Nea
そんなとこサードが残るわけない
実際に残らなかった
何考えてんだろうねその会社
アホ丸出しだわ
162名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 11:01:41.38
元セガの人が任天堂は容量によってカートリッジ製造代が変わってくるからドラクエとかキツキツになったって言ってたなあ
163名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 11:03:19.97ID:+DegCWfq0
サードが全くいないとこってあそこしかないやないかーい
164名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 11:03:23.67ID:dsUHwBRO0
容量によってカートリッジ製造代が変わるのは至極当然じゃねえの
ROMなら
165名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 11:07:54.74ID:8uvU+Ec30
SAKURA flamingoアーカイブスだっけ?あのパッケソフトががクソ移植だった恨み忘れてないからな
166名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 11:10:03.36ID:KaWNJ9Em0
>>114
初心会というゲームショー?
167名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 11:11:50.56ID:7aN7j/V0a
>>162
?!
セガがエニックスタイトルのROM製造を請け負っていた可能性
168名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 11:12:36.19ID:nxzCjrSA0
>>166
そうだよ
169名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 11:13:06.76ID:NrDVRVKM0
こういう不満を呟くアホって決まって零細企業の
聞いた事もない無名ゲームの関係者ばっかw

こいつみたいなカス野郎の不満聞いてたら業界潰れるわ
170名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 11:15:28.98ID:Oa+K/GuMa
そうだな
任天堂に出そうと思うほうが馬鹿なんだな
171名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 11:15:50.12ID:zNRHpldS0
>>92
前スレによると税抜き3800円までなら何かの学習ソフトとシンセサイザが出してたよ

そしてうろ覚えだけど前にどこかの会社の人が任天堂に行ったら「このゲームはパッケージで出すと(コスト的に)きついだろうからDL専用にしませんか?」みたいに言われたファック!!みたいな話なかったっけ?
最小ロット数が多めなこととうちのソフトが売れないかのような言い草だと言ってた気がする
172名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 11:16:13.34ID:969NNDww0
サードソフトの生産数も小売への流通数も全部初心会が決めてサードや小売はそれに従わなければならないって任天堂は自分のことしか考えてなさすぎだろ
自分だけ儲かればあとは潰してもいいってか
173名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 11:17:22.85ID:ioNB7GZYa
>>172
PS時代に中小小売が潰れまくった話でもする?
174名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 11:18:49.51ID:KaWNJ9Em0
>>168
問屋に対する内覧会を初心会自信が主催してたって事?
あれって任天堂が仕切ってたんじゃねぇの?
175名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 11:19:20.79ID:nxzCjrSA0
>>172
作ったソフトは問屋が買い取るんだよ?
リスクは問屋が抱える

今は小売がリスク抱えてるのかな?よく知らんけど
どっちが良かったんだろうね
176名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 11:21:11.29ID:oy+TX2290
>>173
すれば?
サード日照りという結果出てるのになんの意味があるかわからんが
あ、任天堂擁護できるかw
177名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 11:21:17.71ID:nxzCjrSA0
>>174
初心回って名前の展示会だよ、名前が変だけどw
178名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 11:22:13.76ID:dOdEBdXu0
任天堂ハード → 最低5000本からしかパッケージ版は作らせない、だからといってパッケージ版を出さないならDL版は作らせない
PSハード → 売り方は相談乗るで?基本自由やで??だけどVITAのROMは4GBまでな
179名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 11:24:02.95ID:sNy2MFOM0
最近は任天堂機でもDL専用タイトル増えてるしWiiU3DSではルール変わってそうだけどね
180グリグリくん ◆06mwKdPdbw @無断転載は禁止
2016/11/13(日) 11:25:05.61ID:k37DYr3E0
>>46
話の辻褄が合わないな
181名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 11:25:13.99ID:nxzCjrSA0
romだと一個ずつ作るなんて事出来ないしね
182名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 11:28:55.38ID:Nxv9HwE2r
>>41
1 名無しさん必死だな@無断転載は禁止 2016/05/10(火) 05:43:22.92 ID:S31ZBAHr
http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/215448/2/

>川井:最初に企画を任天堂に持っていって参入のお願いをした時、その時は大篭城とは違うゲームでしたが、
>実は結構ケチョンケチョンに言われてしまいました。

>ガイド:ケチョンケチョンですか?

>川井:ええ、ケチョンケチョンですね。

>戸川:でも任天堂の趣旨としては企画に駄目出しをしたというよりも、パブリッシャーへの参入、つまりソフトの販売元になるというのは容易ではないよ、
>という感じでした。これを売るためにあなた達はどこまで考えていますか、ということを確かめたんですね。

>例えば、CMやらないと売れないと思いませんか? とか、営業マンたくさん必要じゃないでしょうか? とか、色んな質問をしてくるわけです。
>その中で、このゲームは売れると思いますかと。売れなかったらあなたのところは経営が苦しくなって、結果参入したことが不幸になったりしませんか、と。

>多分、新規で参入するところには、みんなにそう言ってるんじゃないかと思うんです。参入したはいいものの、いざとなったら何もできないなんてことが起きたら大変じゃないですか。
>任天堂さんからしても売れてくれないと、参入したらあそこの会社潰れたなんてことになったらお互い不幸なわけですし。
>そういう指摘をしてくれるのは、ある意味で任天堂さんの優しさなんだと思います。


売上の低いタイトルならプロモーションなど金銭的バックアップもいらないし、数千本から数万本でも売れればロイヤリティが入ってきる。
開発およびプロモーション費用はサードが出すから、弱小タイトルでも数だけ集めたほうがハードメーカーからすれば美味しい。
そう思わないか?
183名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 11:35:19.53ID:969NNDww0
>>182
任天堂ってこうやって脅すだけ脅してなにもしないよな
ソニーなら逆に新規参入するにしても宣伝を代わりにやったり技術提供をしたりして新規参入でも即戦力になるよう精一杯支援するのに
184名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 11:36:23.19ID:969NNDww0
>>173
お?今度はバブルが弾けたのをソニーのせいにするか?
185名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 11:37:57.82ID:iUYjlTL10
実際任天堂ハードは新規参入の壁が高かった
メガテンが前払いの製造委託費払えなくてナムコ販売になったのは有名な話
186名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 11:38:38.93ID:P0sQzmLd0
>>182
任天堂がサードに忌避される理由がここにつまってるな
187名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 11:40:53.30ID:qWCUqSpM0
>>183
PS3クオリティの件は許されたのか
188名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 11:42:21.58ID:nxzCjrSA0
コミケがわかりやすい例かもな
初参加のサークルが大量に持ち込もうとしたら
それは危険だから止めておけと助言するようなもの
189名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 11:42:27.67ID:pNAcTvkC0
DL専売だと
最近ではネズミ団が面白かった
190名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 11:44:26.95ID:GXoiffdR0
>>183
PS3版ケツイについて一言
191名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 11:45:31.95ID:0VxBeLjK0
マイルストーンのスレでソニーガー!は無理だろw
192名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 11:48:27.20ID:zNRHpldS0
この人それらの質問に明確な答え言えたのかな?
新規参入で営業のビジョンが出来てなければそりゃ言われる罠
193名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 11:52:49.63ID:Ox2fLllBd
PSと違って小さい子供のプレイヤーも多いし、任天堂も審査するのに金かかるし
最低限は必要じゃん?
194名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 11:53:19.38ID:TrbZjaSN0
>>41
流通システムが古臭い
任天堂自体が苦しんでる
195名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 11:54:34.43ID:BEZh8zjC0
おま国を批判してたゲハ民は
欧米のパブリッシャーみたいに自社流通をして
小売の返品を受け入れろって主張だったろ
この程度のROM代に苦労する企業が
自社流通で小売との間に口座を開き
棚代を払って委託販売なんてことができるわけもなく
買い切りの商慣行がなきゃやってけないような企業には
業界から退場しろって言わなきゃ駄目だろ
196名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 11:55:51.05ID:969NNDww0
>>187
>>190
まだそんな捏造でネガキャンするのか
本当に言ったのかもわからないようなソースもない情報に証拠能力なんかねーんだよバーカ
197名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 11:56:11.34ID:Ox2fLllBd
ってかマイルストーンってどこだよ、ラジカル、カラスってなんだよ
それの作曲担当が何を言ってるんだよっ
198名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 11:56:28.78ID:gZmam9B90
個人的にはビジュアルが綺麗だとかは本当に本当にど〜でもいいこと
PS3初期レベルでいいから良質なゲームをどんどん作って欲しい
湯水のように金を使う大手基準でゲームを評価されがちだが
こうなってくると業界は縮小していくだけだよ
199名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 11:58:30.90ID:Ox2fLllBd
>>196
ソースはTwitterを真顔でやってるスレで言うか?それを
200名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 11:58:56.90
>>196
ゲーム会社副社長の発言だけど。
201名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 11:59:02.13ID:OOiw8dNka
>>198
縦マルチは絶対許さんみたいなの多いからな
202名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 11:59:57.01ID:eaGhzZ7s0
PS3とVitaは絶対に切れないわけだ
203名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 12:01:13.85ID:ukYEfNMO0
>>140
スマホはゲーム専用機じゃねーから
電話やネット用だ
204名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 12:02:41.04ID:egzfMEDj0
売る気無いならやめろよ
205名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 12:04:39.22ID:b2Ro3Kie0
>>198
キミがよくても世間が許さない
それを1000円で売るなら受け入れられるだろうけど日本の場合それを7000円以上で売ってくるから荒れる
そもそも大半の和ゲーは解像度上げただけでPS2時代から全く進歩ないだろ
206名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 12:05:41.46ID:OCnlSlkj0
ところでカイジって何?
207名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 12:06:00.88ID:qWCUqSpM0
FF15って日本では9504円だけど海外では59.99ドルなんだよな
208名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 12:07:52.79ID:sXXreB/f0
ゴミが淘汰されて愚痴ってるだけなのにこうやって注目を浴びる
インターネットの良い所だよな
209名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 12:08:19.24ID:vJ8/6dDZd
>>207
日本語版はあんまり売れないから仕方ない
210名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 12:08:27.48ID:b2Ro3Kie0
>>195
そんなことやったら日本の中小全滅だろうな
大手もスマホ一択になるしな
未だにアーケードやコンシューマが残れてるのはそういう犠牲があるからなんだし
211名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 12:09:31.84ID:vJ8/6dDZd
>>208
トランプにケツを触られた!と名乗り出ればアメリカ国民の半分近くがヨイショしてくれるしな!
212名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 12:10:25.25ID:Nxv9HwE2r
そもそも公開していい話なのか?
メディアの取材なら関係各社に確認もとるだろうが、Twitterなんてウッカリ言っちゃってたりしないのかね?
213名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 12:10:54.51ID:gZmam9B90
>>205
だったら滅びるだけだな昨今ではタイトルも激減し
見た目ばかりで評価された結果、挑戦的なタイトルも少なくなった
ゲームを衰退させてるのは作る側だけじゃないプレイする側の責任も大きいんだよ
214名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 12:17:18.46ID:1UBbscT40
>>131
へ〜ロム製造でもめてたのは知ってたけど
ここまで詳しいの初めて聞いた
215名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 12:17:26.38ID:cvbQWFsc0
ゲームと製薬企業がやたらと内部留保をもってるのは
リスクが大きすぎるという理由で銀行が金かさないからなんだよね
216名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 12:19:47.77ID:7RRCi64D0
やっぱりソニーとゴキブリってクソだと実感
217名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 12:23:16.09ID:TIs+UPP60
好きなゲームじゃくて、ユーザーが欲しいゲーム作れよ
218名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 12:30:06.30ID:EJGARx7b0
>>131
この書き方もどうか。

ファミコンはアタリショックの二の舞いにならないよう、一つの会社から発売されるソフト数を制限して
クォリティが落ちないようにしていた。
ただしファミコン初期の普及に貢献した会社(ナムコ、コナミ、タイトーなど)は制限を設けなかった。
ナムコはこれを利用して「ナムコブランドで発売しませんか?うちから発売すれば年間何本でもOKっすよw」
ということをやり始めた。
任天堂はこれを危惧してナムコ、コナミなどへの優遇を取りやめるが、ナムコが逆ギレして裁判を起こすが敗北。
それ以降、アンチ任天堂になり、PSにもいの一番で参入した。
219名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 12:30:10.28ID:4VpgxJUJ0
ってかそんなに売れないと思ってるなら
パソコンで遊べるように作ってDL販売でもすりゃいいのに

あと、30万円くらい前金くらい払ったって生活できるわ
220名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 12:33:03.72ID:iUYjlTL10
>>218
そもそもアタリショックとか言ってるの任天堂関係者だけなんだよな
221名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 12:34:53.81ID:PEKI3XDmH
何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ
222名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 12:35:25.73ID:qdnlUxPh0
このスレ見てて思うのは、きっと任天堂もこんな考えだったんだろうってこと
223名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 12:36:21.71ID:KZHf7jNm0
>>218
実際クオリティ大事だよな
ファミコン時代はクソゲー簡単に出せてしまうもん
これは任天堂の言い分も分かる
224名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 12:36:23.06ID:DsShmNNW0
ソフト数に制限をかけるべきではなく、玉石混交でもその中に宝石があればいいって感じのことを久夛良木が言っていたが
>>218の考えだった任天堂とどっちが時代に即していただろうか
225名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 12:37:24.72ID:KZHf7jNm0
>>224
時代が違う
ファミコンこけたらテレビゲームそのものが流行らなかったかもしれない
226名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 12:37:50.93ID:DsShmNNW0
任天堂は自社ソフト数を制限したりクオリティを下げないようにしているのか?

ブリザードみたいにクソゲーは出さないようにするとか
出してしまってもしつこくアプデを繰り返すとかそういうことやってたっけ?
227名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 12:38:07.66ID:CN6EqVNX0
>>197
ごく一部にファンがいたシューティングメーカー。
しかし売れ線ではなかった。
228名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 12:38:33.97ID:gZmam9B90
マインクラフトか
229名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 12:38:53.93ID:SAjDqeGJ0
どこの業界でも通用しないような事言ってて笑える
230名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 12:39:22.02ID:DsShmNNW0
>>225
特権を与えた会社は制限がなかったためにクソゲーを出しまくってたわけか
231名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 12:39:30.96ID:wtxLSVq60
>>226
鰤はオンラインがメインな気がするからなぁ
232名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 12:40:07.56ID:iUYjlTL10
クソゲー増えたら困るからゲーム業界は任天堂が管理しますとかどう考えても支配者の方便だろ
233名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 12:40:34.37ID:DsShmNNW0
任天堂が時代に置いていかれた理由がわかる
234名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 12:41:20.29ID:3Da5m9vma
3DSで、続々出て実績残してるDLOnlyソフト。
広告費出せないから、自称総合誌等はスルーしてるけど。

ニャンコ大作戦?は、20万だか30万超してたよね。
235名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 12:43:05.60ID:nxzCjrSA0
>>224
工場の製造ラインの問題だろ、数は
236名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 12:43:33.39ID:dmbNHHaI0
これはたぶん任天堂のことだろうけど、DS時代は多種多様なソフトが出ていたしなぁ
なんつーか、「シューティング」自体が消費者から見向きもされなくなっているのに、ROMの製造費がどうたらというのは違う気がする

じゃあディスクだったWiiのマイルストーンのソフトは売れたのか?
っていう
237名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 12:43:42.81ID:QDb8GBWAp
>>226
やってないよ
アミーボフェスとか完全に売りっぱなしだし
238名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 12:43:43.46ID:FHmhraFra
パッケージ版作らないという選択してるソフトメーカーに文句垂れるなら分かるんだけど、なんだこの矛先
239名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 12:44:04.90ID:gZmam9B90
にゃんこもスマフォで人気のゲームだが良質なゲームは
3DSでも大人気だね
240名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 12:44:39.61ID:6Mg4UCOs0
>>232
支配者になりたいならハード作ればいいじゃん
241名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 12:44:49.82ID:0VxBeLjK0
>>218
実際SFCで任天堂が一元管理するようになろうと
クソゲーは出まくってただろうが

口先だけきれいごと言うのは任天堂の定番
実際は他社が胴元商売で儲けられる状態が気に入らなかっただけ
242名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 12:44:59.68ID:nxzCjrSA0
在庫リスクを理解してないんだろうw
243名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 12:45:14.33ID:KZHf7jNm0
>>238
パッケージ版を自信持って作るくらいには頑張れよと言いたいな
244名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 12:45:49.08ID:kk5ak1+h0
>>131
任天堂クソすぎるだろw
245名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 12:46:06.11ID:iUYjlTL10
>>240
任天堂の支配から逃れるために実際色々ハードが出るようになったね
246名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 12:46:38.91ID:EJGARx7b0
>>241
そりゃ本来入ってくるロイヤリティをナムコがピンはねしてるんだから任天堂は反発するだろ。
247名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 12:47:00.20ID:dmbNHHaI0
つーか、やっぱりシューティングゲームの復興を考えてやっていくべきだと思うわ
たとえば任天堂に企画を持っていくとかさぁ

まあ、門前払いで終わりかもしれんけどもねw
根本的なところから始めないとダメだけども、まあそこまでやらないのならDL専売でやってくしかないわな
248名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 12:47:57.00ID:3Da5m9vma
>>239
ニャンコ大作戦が3DSパッケージ出ない時点で、
このおっさんが何年前の知識で、やってるのか気になる。

ITは、ドッグイヤーやラットイヤーの業界だから、
常に最新情報仕入れないといけないし。
249名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 12:48:27.68ID:tRqppEC2d
>>245
ハードはファミコン以前から多種多様にあるわけだが、PSが出ても他社ハードは無くならないね
250名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 12:48:51.74ID:gZmam9B90
シューティングゲームって戦争もののことを普通に
シューティングという時代だからな
251名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 12:50:47.99ID:EJGARx7b0
>>247
もうコンシューマでSTGは無理。
今はsteamに商業・同人が集結してるので、これでやっていくしかない。
252名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 12:51:06.84ID:m4V9hq8N0
ラジルギとカラスって同人どころか無料ゲー以下のゴミゲーメーカーじゃないですか…
そりゃ金なんか無いわな

つかぶっちゃけお前んとこのゲームやるくらいなら箱○買ってケイブのドドンパチ・ぐわんげ・ケツイ等やってた方が100万倍面白いし
253名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 12:51:23.96ID:8M0tYsVH0
­
254名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 12:52:06.67ID:gZmam9B90
800円売りのGameにパッケといってもな
インディーズはインディーズの立ち位置があるし
255名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 12:52:40.48ID:0VxBeLjK0
>>246
だから>>218はただの任天堂にとっての綺麗ごとでしかなくて
実態は>>131って話だろ
256名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 12:53:00.55ID:lMCFtVn40
まぁガレッガのPS4でDL版が4000円ってどうかと思うわ。
コレクション的価値ならパッケで6000円でも払う連中だろうに。
DLなら3000円以下、基本2000円だ。
しかも移植なのに。
257名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 12:53:25.56ID:W0C8Iz/Ga
任天堂が〜って書いてるやつはここのゲームちゃんとやったことあるのか?

マイルストーンのシューティングって
ただでさえ需要の狭いシューティングの中でも癖と独りよがりが強すぎて
シューター間でも賛否両論むしろ否が多いようなゲームだぞ?
258名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 12:55:31.69ID:KZHf7jNm0
>>255
いろいろ調べてたらゲームの質だけじゃなくって
カセットの物理的な質の問題もあったみたいよ
粗悪品で動かなかったとか
259名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 12:56:09.76ID:iUYjlTL10
PS2の時とかクソゲー山程出てたけど業界はむしろ最盛期だったからな
やっぱアタリショックなんかデタラメだった
260名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 12:57:11.76ID:0DXsiXsI0
>>257
だから最低5000本ロットのところではだせんわって話だな
261名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 12:58:21.57ID:uO0i2lI/0
そりゃクソゲーを買って後悔してゲーム買わなくなるよりも
ゲームが出ずに持ってるハードがいつの間にか死んで(Wii、WiiU)ソフトが出なくなる方がゲーム離れ起こすだろ

もし今スマホのゲームがいきなり次の新しいスマホに買い替えなきゃできなくなるよ〜なんてやってみしかも4年ごとに
モンストパズドラですら死ぬから
262名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 12:58:25.31ID:vFs/+vr4p
>>258
その調べた内容が建前じゃないか
ファミコン時代のオリジナルデザインのカートリッジは初期優遇メーカーの生産だったけど不良品は多かったかい?
263名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 12:58:26.01ID:gZmam9B90
色々なタイトルがあるからゲームやその業界が華やかに見えるわけで
玉石混交はあれど多いに越したことはないね
ある人が駄目だと断罪したものが実はダイヤモンドの可能性だってある
264名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 12:59:15.15ID:inIBiUze0
>>262
Fマークって知らないの?
265名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 12:59:19.76ID:CN6EqVNX0
アタリショックなんて社会的な話題だったんだが、若いと捏造にしか思えないの
かな。
266名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 13:02:09.37ID:KZHf7jNm0
>>262
不良品が多かったら取り返しつかないことになってる
不良品が出て任天堂にクレームが来てこりゃダメだとなったらしい
267名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 13:02:12.26ID:EJGARx7b0
>>255
じゃあ客観的事実だけで書くと
・ナムコはロイヤリティと年間製造本数で優遇されていた
・ナムコが他社制作ゲームをロイヤリティを受け取ってナムコブランドで発売していた
・任天堂がナムコへの優遇措置を取りやめた
・ナムコが任天堂へ裁判を起こして負けた
・ナムコと任天堂が犬猿の仲になった
268名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 13:04:00.36ID:uO0i2lI/0
>>265
アタリショックが再度起きたのってWiiだよね?大ヒット後クソゲーがいっぱいでて一気に萎んでゲームが売れなくなったところがソックリ
269名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 13:04:28.85ID:0VxBeLjK0
>>258
ROMの製造品質なんて、メーカー各社に
基準を守るよう通達すれば済む話だろ?
270名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 13:05:18.82ID:iUYjlTL10
>>265
米国ゲーム市場の崩壊は社会問題だとしても、それがクソゲー乱発のせいって言ってるのは山内と岩田
実際はもっと色々要因があったという分析が現在の主流
271名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 13:05:55.84ID:CN6EqVNX0
>>268
アタリはそんなもんじゃなかったがな。
272名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 13:05:58.64ID:QKjkvee10
ポイソフトとかダウンロード専用ゲーだけでやってるから
この人の話は5年くらい前の話だな
273名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 13:07:02.60ID:gZmam9B90
wiiショックという言葉も出来たからな
274名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 13:07:44.54ID:uO0i2lI/0
>>271
いやいやそんなもんだよ。そういうこじ付けをしてるのがアタリショック(クソゲー乱造で市場崩壊)とか言ってる連中
実際はゲーム機ブームに乗っかって量産しすぎて売れなかっただけのソフト屋が大量に存在したというだけ
275名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 13:07:53.00ID:CN6EqVNX0
製造コストが低いPS2でも何本か出して売れてなかったんだよな、マイルシュー。
276名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 13:07:56.76ID:4VpgxJUJ0
アタリショックWiki見てみたら
朝食シリアルメーカーがゲーム出してたりしたらしいなw
どんなゲームだったんだろう、朝食シリアルの宣伝かな?
277名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 13:09:06.10ID:CN6EqVNX0
>>273
数年前のゲハでも聞かなかったんだが。
278名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 13:09:25.96ID:6Mg4UCOs0
>>276
ちょうどそこ見てた
朝食シリアルメーカーやペットフードメーカーの大宣伝があったとかw
279名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 13:10:01.95ID:KZHf7jNm0
>>267
ナムコに経営権を握られてるテンゲンがNESの非ライセンス検知機構を無効化して勝手にソフト売ろうとしてたも追加で
280名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 13:11:25.07ID:CN6EqVNX0
>>276
多分つべに動画をあげてる人がいるんだろうけど、買った人は
いるんだろうか。
ETはどこぞに埋めて萌えないゴミにされたようだ。
281名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 13:11:32.53ID:iqNIbW3e0
つか売り切りのパッケージをセコいCSゲーマー向けに作るだけ無駄だよ
もともとアーケードで育ったジャンル。
無理やりなマネタイズでもいいからF2Pにした方がいい
282名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 13:12:20.17ID:KZHf7jNm0
>>269
通達だけで基準が守られるならどんなに楽か
283名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 13:12:39.65ID:QKjkvee10
というかファミコンでからとんでもないとこがゲームだしてたからな
284名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 13:13:21.67ID:6Mg4UCOs0
シリアルメーカーのゲーム

285名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 13:13:55.65ID:gPacc8P60
ネット漁ればいくらでもレビューが出てくる現代で
アタリショックが出てくるケースなんて子供向けハードくらいだろ
286名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 13:13:56.63ID:SXpYIR8y0
>>272
DSiもWiiもDL販売当初からDL専用ソフトあるし少なくとも任天堂の話ではない
287名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 13:14:25.43ID:EJGARx7b0
>>276
まぁAtari2600の動画見ると任天堂が対策しようと思うのもわかるわw
288名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 13:14:59.25ID:0DXsiXsI0
>>267
今やそのナムコの末裔に頭を下げないと任天堂は看板タイトルも発売できないんだから笑える話である
ゼルダもバンナムに頼んだら二年でだせたんじゃねw
289名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 13:15:27.61ID:p7ck22nDd
任天堂もソニーもダウンロード専売あるのに、なに言ってるだろうな
290名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 13:15:48.37ID:uO0i2lI/0
DSで脳トレやお料理ゲームが大量に出て非ゲームショックでゲーム離れが加速したなんて事も言える
こういう論が出ないのが不思議だわ。実際非ゲームショックで今の任天堂ハードがGC時代以下になってるし
291名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 13:16:00.30ID:4VpgxJUJ0
>>284
これは・・・消火活動なのかな
こういうジャンルに目を付けたのはいいけど
どっちかっていうと適当にプログラムしてたら消火活動に見えるものができたから
そういうゲームってことにした・・・って感じに見えるw
292名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 13:16:42.78ID:CN6EqVNX0
>>284
当時流行った映画ネタみたいだね。
293名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 13:17:10.85ID:wtxLSVq60
いろんなとこがゲーム出してたファミコン時代が一番面白かったというね
294名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 13:18:21.41ID:4VpgxJUJ0
ファミコン時代はアタリショックの後でしょ?
295名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 13:18:35.07ID:wtxLSVq60
>>290
DSは非ゲームとちゃんとしたゲームのバランスが良かったと思うよ
296名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 13:20:43.19ID:SXpYIR8y0
ファミコン時代は何が当たるか分からないけど成長産業だから博打で出すって感じで思い付いたもの何でもかんでも出してたからな
維持時代に入ると何が売れて売れないかがはっきりしてるから売れないものは最初から作らないになるのはある程度はしょうがない
297名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 13:21:09.11ID:aNOoneDW0
>>220
市場崩壊を引き起こした原因が粗製乱造だけでなく
もっと複合的な要因があったんじゃね?って事は後に研究される様になった
任天堂が言うアタリショックの構図を否定してる人がいるってだけで
アタリショックそのものが無かった訳じゃ無いけどな

当時アタリショックの原因を任天堂が粗製乱造と判断して
ファミコンでその対策を打ったってのは特に変な話でもない
298名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 13:21:28.22ID:jYF8Y8Rjd
アタリショックはゲームの内容が分からないクソゲーが乱発されたのが原因らしいぞ
299名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 13:22:09.03ID:rB4XQ5x00
>>293
懐古厨キモい
300名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 13:33:34.05ID:WBV9+7kD0
アタリショックてのは国内で使われることの多い言葉
アメリカだとビデオゲームショックと言われてて、C64やAppleIIに移ったと言われてる
事実かなり安くなってて、Atariの代わりに相当売れるようになってた

まあ租税乱造が云々とあるが、今の時代もそういうので中小締め出してたらそら没落するわな
30年前のことが今でも通じるわけではない
301名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 13:35:03.35ID:UdGTwkeZ0
今のアタリショックはスマホ
一億アプリあっても生きてるのは数百程度
PS3ではジョジョASBショックがあったし起こるときの戦犯や原因は様々
302名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 13:38:22.13ID:R9oxGdc4d
任天堂てDSiの頃からDL専門ソフト存在してたが…
このメーカーがハブられてただけなんじゃ…
303名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 13:39:42.55ID:C0WqpgL80
また昔の話を持ち出してとか思ってたら最近の話かよ
304名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 13:39:42.95ID:eYiBXuZW0
で、弱小サードがソフト出してミリオン売れるの?
集計不能かますくらいならいない方がマシなんだわ
305名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 13:40:32.18ID:JMZCxE3+p
>>302
そうかもね
額のしょぼさとか、色々とこの人恥ずかしく無いのかな
306名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 13:40:44.22ID:WBV9+7kD0
まあ中小に対して厳しくしてたら難しい、多様性がないと
Velocity 2XやJOURNEYといったものは出てこないんだろうな
307名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 13:41:22.94ID:uBo3z/F40
前金なんか当たり前だろ
金も払わないのにROMだけよこせってか
俺だったらROMだけ貰って逃げるわw
308名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 13:41:48.76ID:JMZCxE3+p
>>307
確かにw
309名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 13:43:01.31ID:X6PDT0n00
みんな作りたくもないスマホアプリ作らされてるだろ
作りたいものが他にあるならもう独立しかない
310名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 13:43:54.18ID:rNM//xft0
>>307
アホかよw任天堂は製造委託で前金なきゃ作ってもくれないんだぞ
311名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 13:46:33.78ID:FHmhraFra
>>277
そりゃゴキカスお得意の言ったもん勝ちだもの
312名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 13:46:49.25ID:KZHf7jNm0
>>310
前金なきゃ作らないってのはそんな理不尽な話でもない
313名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 13:47:13.87ID:dmbNHHaI0
>>251
せやなー

こぞってsteamに行ってるもんなぁw
314名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 13:47:25.07ID:vM+XZTyl0
ぶっちゃけここSTGメーカーとしても最底辺だからな
おとなしくスマホでカードゲーム作ってた方がましなレベル
315名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 13:47:33.40ID:XWQA2CTu0
1.リピート製造数を100本からにしましょう。

現在、DSのリピートをしようとすると☆千本(ここはヒミツね)からでしか製造発注できません。
他社のハードでは100本からの対応が可能になっています。
メーカーに非常にリスクのある発注は品切れの原因になります。
お店から注文数が200本しかきていないのに☆千本は製造できませんよね。

2.製造期間の1週間に短縮しましょう。

現在、DSのリピートをしようとすると製造期間が3〜4週間かかってしまいます。
他社のハードでは1週間からの対応が可能になっています。発注後のタイムラグは商品にとって致命的です。
そのリスクをなくす為には、販売数を読んで1ヶ月分の在庫を持たなくてはいけません。
しかしメーカーにとっても非常にリスクのあるため、商品在庫は多く持てません。そのため、当然品切れの原因になります。

3.100%の前払金をやめましょう。
ゲームソフトを発注するには、任天堂に100%製造費の前払金が発生します。
ソフトの製造費を仮に1000円とします(実際は容量などで金額ちがいます♪)

例えば、ソフトが大ヒットして100万本注文が入った場合には、任天堂に1000円×100万本=10億円の前払いが必要になります。
メーカーも注文段階では問屋などから入金をいただけないので資金繰りに苦しむ事になります。

ということは大ヒットして注文数が多く来るほど、初期に必要な資金が大きくなってしまいます。
また、上記の通り、リピート数量が見込めるものは注文数以上に在庫を持たなければいけなくなり、さらに資金繰りが悪化してしまうのです。

例えば、前払金として1/3でいいとか何か救済措置があって欲しいと世界中の中小ソフトメーカーは思っているに違いありません。
316名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 13:51:14.25ID:f0H2yaDqd
もっとも酷かったDS時代は製造委託費1700円にロイヤリティ400円
ソフト1本5800円のうち2100円は任天堂の取り分(笑)

この数字は経済誌に載ってたやつだけど、記事そのものは任天堂を褒めてた
凄い利益率だ!みんな見習え!的な
317名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 13:52:57.73ID:KZHf7jNm0
>>316
んな高いわけないだろ
そもそも任天堂は製造委託費にロイヤリティ入ってる構造だし
318名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 13:53:42.74ID:QKjkvee10
製造委託費1700円にロム代も含まれるんだから
まあ700円くらいは懐にしまってただろうが
319名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 13:54:18.90ID:XWQA2CTu0
>>317
ゲーム作曲家が語る某ハードメーカーからサードが離れていった理由 「好きなゲームも作れなくなった」 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>9枚
320名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 13:55:30.17ID:MHIG46OSa
DS?ここは3DSに出してたからまた違ってんじゃね(て祈祷)
321名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 13:56:35.30ID:lMCFtVn40
そら甘い汁だけ吸おうってやらせるわけないやん。
パッケージビジネスは4割、
ネット配信ビジネスは3割
のショバ代。

GREEが稼いでたのも4割のショバ代だったしね。
322名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 13:57:21.17ID:ZIaOCNM00
DL500円とかのソフトはどの程度の規模で作ってんだろうな
323名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 13:57:43.50ID:A63X358k0
DSWiiによるニンテンショックでかなりCSゲーム離れが進んだよな
クソゲーばかりでCSゲームの価値が急落
同じクソゲーなら専用機を買う必要もなく、基本無料で試せるスマホゲーのほうがましと消費者が考えるのは当然
しかも高スペック路線は大変だからクソゲー作って楽して儲けましょう
というニンテンの悪魔の誘いに乗った和サードに技術力停滞を引き起こす
消費者はCSに興味を失い、メーカーは技術力を失った
これが日本のCS市場を崩壊させたニンテンショック
324名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 13:57:52.53ID:obniH69e0
>>315
大きな釣り針で困る
325名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 13:59:38.28ID:x9qWgqM30
アタリショック対策なら全プラットホームでやっているよな
ロイヤリティを取ることが対策の一つだったんだから
326名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 14:00:25.80ID:KZHf7jNm0
>>319
それ数字違うじゃん
委託費の内訳書いたんだろ
327名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 14:00:55.18ID:UpD/9eca0
流石にこのレベルは任天堂(というかもうこれ任天堂の話だろう)と直接取引を狙わず
まずどっかの傘下に入ってから来てくれってことだろ
328名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 14:00:59.01ID:0VxBeLjK0
>>324
これ昔メーカーの人間が顔出しで言ってたことやで
まあ今は改善されてるかもしれんけど
329名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 14:02:51.16ID:JMZCxE3+p
>>328
まじかっwwww
顔見てみたいwwwww
330名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 14:04:07.60ID:KZHf7jNm0
>>328
半導体ROMに対して一週間で作れとか無茶を言ってる時点で一方的な戯言
331名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 14:05:08.77ID:JMZCxE3+p
>>330
工場で働いてる人達が激怒しそう
ブラック過ぎやでw
332名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 14:05:24.96ID:EJGARx7b0
>>315
これアルケミストだっけ?
あいつもぶちまけてたよな
333名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 14:05:28.31ID:0VxBeLjK0
>>329
まあ顔出しってか
アルケミストの社長が自分のブログに堂々書いてた
334名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 14:08:32.16ID:nSxnXiCta
>>327
任天堂としてはそういうことなんだろうけど、
基本的にゲーム作ろうって人間はベンチャー気質というか、
自尊心が強く一発当ててやろうって野心的な人間が多いので、
そういうまっとうな大企業的姿勢が嫌われる元なんだと思う
「馬鹿にしやがって」と感じてしまうんだろう
335名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 14:10:09.46ID:JMZCxE3+p
ドラキュラ作ってる人はちゃんとお金集めて
作ってて偉いよね
そういう信頼されるクリエイターにならないとね
336名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 14:11:11.03ID:KZHf7jNm0
>>333
倒産しとるやん
337名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 14:13:20.45ID:wCplzXOk0
最後に出してたのXBOX360だったぞ
このメーカー
338名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 14:17:09.62ID:vM+XZTyl0
>>337
あれバグだらけでパッチも出さず売り逃げだからな
こんな所信用なんて出来んわ
339名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 14:17:25.86ID:f0H2yaDqd
>>326
そのグラフはWiiのだな
DSは1700円、Wiiは1000円とハッキリ書かれている
PS2はロイヤリティのみで300円な
ちなみにグラフ含めてソースは2008年の経済誌プレジデントな

違うというのなら別のソースを持ってきな
ちゃんとした経済誌のやつをな
東洋経済でもなんでいいわ
340名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 14:21:28.83ID:KZHf7jNm0
>>339
金額は公開されていないが、大体1本につき1000円前後と言われている。
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXZZO33348690S1A800C1000000/
341名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 14:24:11.41ID:7aN7j/V0a
こういう話がポンポンと愚痴レベルで出てくる様になったってのは、もう任天堂の顔色伺って業界で生きていく時代じゃなくなったって事だろな。良い傾向だよホント
342名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 14:32:40.50ID:mSJwVpSid
>>340
製造委託費は「事実上の値上がりが起きてる」ってしっかり書いてあるじゃん(笑)
343名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 14:33:16.69ID:IF0SngSH0
米国のゲームソフト売上はアタリショックの1年後が最高潮
任天堂が後にアタリショックと名付けたが米国ではビデオゲームクラッシュと報道されてたアタリの株価暴落の事を指す
任天堂が粗製濫造を禁止してたというのも有名な嘘で当時のハドソンやナムコの社員や役員等々が否定してる
344名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 14:35:18.29ID:KZHf7jNm0
>>339
加えて言うならPS2のそれロイヤリティじゃなくて原価な
345名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 14:36:48.29ID:KZHf7jNm0
>>342
それ3DSの話な
ちゃんと読めよ
346名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 14:45:45.35ID:utoiBg3a0
>>345
要するに3DSは立ち上がりでコケて1000円まで下げたけど、それでもまだ高い、て記事だろ
確かに当初はロクにソフト出なかったからなぁ
347名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 14:47:56.49ID:jYF8Y8Rjd
>>343
アタリショックと名付けたのはトイザラスらしいぞ
348名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 14:51:44.84ID:KZHf7jNm0
>>346
そんなこと書いてないだろ
3DSで表現力が増す→容量が増す→事実上の値上がり

また、3DSになって表現能力が増した分、ROMカードのメモリー容量を増やさざるを得ない状況が起きている。
製造委託費はROMカードの容量に応じた設定になっているため、事実上の値上がりが起きており、それがソフト価格に転嫁され、定価が6000円を超えるゲームも少なくない。
349名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 14:52:25.15ID:vX1Cbl3gd
2008年3月期決算によるとロイヤリティ収入は115億円、それとは別に製造委託費が1700億円
たった1年で1700億円の儲け!
SCEは2600億円でCellを作って二度死んだというのに!(笑)
350名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 14:55:43.29ID:Yd9SlPJF0
>>330
結構昔の話っぽいから半導体ROMがDSだけだったんだろうな
PSPはUMD使ってたし
351名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 14:57:41.82ID:wCplzXOk0
3SのDLゲームは100円とか200円のゲームが結構あるぞw
352名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 14:58:50.45ID:ZfLOUsTFd
>>348
3DSの製造委託費がDSから大きく下げられているのは事実だぞ
公式に岩田がそう発言してたからな
353名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 15:02:19.42ID:KZHf7jNm0
>>352
容量あたりはな

岩田氏は「3DSは、DSに比べて極端にソフトの製造委託費が上がっているとは、私は認識しておりません。
強いてあげますと、(同じROM容量なら3DSの製造委託費の方がDSよりも安く設定しているのですが)
3DSのソフトは平均のROM容量が大きいために、特に超大型のソフトについては
製造コストが要因になっていることがあるかもしれません」とコメント。
354名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 15:04:12.19ID:gZmam9B90
3DSは中途半端なパッケ売よりも
小規模なDLゲーのが利益が上がってるんじゃないかと思えるような
ゲームがポツポツあるな。良作がちゃんと認められてるのはいいことだな
355名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 15:07:13.26ID:YM+jsvaT0
>>349
すごいなこれ
356名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 15:14:25.11ID:846+qbo10
ゲーム作曲家が語る某ハードメーカーからサードが離れていった理由 「好きなゲームも作れなくなった」 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>9枚
357名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 15:16:13.07ID:4FF562KwK
サードの皆さん
PlayStationで幸せになる?
それとも任天堂にイジメ抜かれる?(トリバゴ風に
358名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 15:42:28.82ID:OEH8zu7Z0
>>82
その古来より受け継がれる日本の美しい商慣習は
信用がなければ手形で取引なんてしないって前提だがな
359名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 17:04:24.14ID:r+gTbG7j0
これどういうこと?
ラジルギでごじゃるとかDL専売だと思うんだけど
これってマイルストーン無関係なのか
360名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 17:24:36.85ID:oQMUOeLP0
何故かメーカーを明言してないのに任天堂って事にしたがるゴキちゃんがわんさかいて草
361名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 17:36:08.45ID:Z+XZsFb1d
日本の大人が持ってるゲーム機の大半がPSシリーズw任天堂は小学生の売上が大半とバレて豚悶絶へww
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1479025393/


【20代】
1位 PlayStation3(2006年)22.0%
2位 PlayStation4(2013年)19.0%
3位 PlayStation2(2000年)9.0%
4位 Wii(2006年)7.0%
4位 PlayStation Vita(2011年)7.0%
5位 ニンテンドー3DS(2011年)6.0%

【30代】
1位 PlayStation3(2006年)23.0%
2位 PlayStation4(2013年)21.0%
3位 PlayStation2(2000年)19.0%
4位 ニンテンドー3DS(2011年)8.0%
5位 Wii(2006年)5.0%
5位 PlayStation Vita(2011年)5.0%
362名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 17:44:06.86ID:a+3KLPkr0
任天堂のことであるのなら
セガ3D復刻版は最初っからパッケ版にして欲しかったわ
363名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 17:45:51.50ID:GvJnhuvR0
チカニシからするとやっぱりソニーのことだったようだ

ソートン@アドセンスクリックお願い! @AthlonvsK6_3 11月12日
@hayashi0513 すみません、この話はいつ頃の話なのでしょうか?
WiiやPS3の初期からダウンロード専用ソフト、というのはあった覚えだったので

ソートン@アドセンスクリックお願い! @AthlonvsK6_3 11月12日
Wiiのダウンロード販売ロンチはFFCCの小さな王様と約束の国があって、もちろんパッケージは存在しない
PS3のオンライン配信用ソフトとしてはかなり早い段階でぽちゃぽちゃあひるちゃんが存在する
箱は詳しい人任せた

ソートン@アドセンスクリックお願い! @AthlonvsK6_3 11月12日
もしかしてこの話第二の「アリカさんにはPS3クオリティの作品をお願いしたい」って奴なのかもね
364名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 17:48:18.85ID:QKjkvee10
沈黙してこのまま逃げるつもりだろう
365名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 17:49:43.59ID:nxzCjrSA0
>>364
色々突っ込まれて恥ずかしくなったんやろ
もっと弄ってやれ
366名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 17:51:55.09ID:KSp6pHsv0
なんだよ、やっぱソニーさんか
367名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 17:54:13.05ID:nxzCjrSA0
どっちでも良いんじゃね?
368名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 18:12:08.77ID:su2QTfvK0
最近和ゲーメーカーがこぞってSteamにソフト出してるのは日本市場の旧来のやり方が終わりつつあるんだなと思うわ
369名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 18:12:54.77ID:1K/77b080
>>363
典型的バカな任豚でわろた
370名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 18:17:27.57ID:5/1UveeY0
どう考えても任天堂の事なのに
371名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 18:21:26.66ID:nxzCjrSA0
任天堂を悪としたいんだな、どうあっても…
372名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 18:23:48.02ID:voWpZ/EO0
もはやキックスターター使うとかw
373名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 18:31:39.86ID:NkV4B72ed
>>19
PSはダウンロード専売もバンバン出てるから最低ロットなしでもいけるだろ
374名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 18:39:05.00ID:Nxv9HwE2r
『エネミー・ゼロ』は当初プレイステーション(PS)で発売されることになっており、
ソニー・コンピュータエンタテインメント主催のイベント「プレイステーションエキスポ」にて製作発表会が行われた。
デモ映像を流した後、飯野が挨拶をするという流れだったが、デモ映像終了後に飯野は壇上で突然マッキントッシュのキーを叩いた次の瞬間、
スクリーンに映し出されていたプレイステーションのロゴがセガサターンのロゴにモーフィング変形し、
それに続き、当時のセガの社長である入交昭一郎による「セガサターンへようこそ」というメッセージビデオが流れた。
事実上のプレイステーション版の開発無期限停止とセガサターン版の開発開始の発表であり、
その手法があまりに異様であったため、エネミー・ゼロ事件とも呼ばれている。
同事件は『Dの食卓』がマルチプラットフォーム化された際に、先に発売されたセガサターン版が見込み発注により在庫がダブつき、
結果的に大量に中古市場に流れた事態を受けて、

PS版の発売の際に余剰在庫分は自社で回収するという条件を提示して初回出荷15万本を要望したにも関わらず、
SCEは初回4万本と初回生産本数を必要以上に減らしたことに端を発している。

しかも、PS版は完売してしまったため飯野はこの時にビジネスチャンスを潰されたと考えたが、
プレイステーション側の担当者はそうは考えず、確執が生まれた。
375名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 18:48:48.62ID:Nxv9HwE2r
飯野「こちら側のリスクで、こちらのお金で、こちらが受注取ってきているのに。
10万枚、せめて8万枚といくらお願いしても、4万枚しか作ってくれなかった。
思い切り、ビジネスロス。
しかも、あまりにも少ないと感じて、調べたところ
2万8千枚しか出荷していなかった。
それはないよね。」
376名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 18:57:45.23ID:Km3R0w6Wd
飯野さんはリアルサウンドで盛大にやらかしたからなぁ…
悪いのはセガマニアなんだけどね
あんだけ持ち上げといて渾身の「だが買わぬ」
377名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 19:04:40.87ID:zNRHpldS0
>>363
チカニシも何もPS3も早い段階でDLのオリジナルタイトル出してるって言ってるじゃん

下の話はPS3をけなしてるのではなくて
「PS3クオリティ」と同じような眉唾発言だろこれって意味だろ

むしろ箱を持ってないアンチMS!!
378名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 19:26:25.99ID:LYhcZ8a20
ソニーのことを指してるみたいな論調が多いけど、ソニーPSは依然としてサードパーティからの支持が根強いしDL専売ゲームもあるしボヤキの内容と合致しないぞ。
サードと殆ど縁の無い任天堂のことなんじゃねえの?
379名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 19:30:04.11ID:LYhcZ8a20
>そういうハードメーカーは自分ところのIPはガッチリ大切にするから困ったモンだよ

ああ、最後の一文で任天堂と確信したわ
普段「ソニーは自社IPを切り捨てまくってる!」と豪語してる任豚のお陰で無事解決したよ。
380名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 19:32:09.51ID:Pl0g3pYC0
任天プラットフォーム中心にゲーム作ってた会社の人間の愚痴だから、当然任天堂の事だよ
そうでは無いと無理矢理な擁護をするアホな任豚がちらほらいるだけだよ
381名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 19:33:28.67ID:CN6EqVNX0
>>376
はあ?リアルサウンドもD食も買った。
300万RPG楽しみにしてたんだぞ?
382名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 19:34:08.71ID:53h3iZmi0
ゲーム作曲家が語る某ハードメーカーからサードが離れていった理由 「好きなゲームも作れなくなった」 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>9枚
383名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 19:53:47.20ID:+3TXp4aia
サラリーマン作曲家なんてこんなもん
384名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 20:01:42.47ID:q1JmoFN90
反町のPoisonみたいなことを
385名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 20:03:53.71ID:tlGsTZSo0
シューティングとかどのハードに出しても死んでるから安心していいわ
386名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 20:31:01.60ID:B0L31teZ0
こんなことやってたのけえ
前金でよこせってありえんわ
387名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 20:54:14.79ID:hyuOwdE9a
任天堂って本当にサードや小売に嫌われてるよな
カプコンだけは下手に出て丁寧な対応してるんだろうけど
388名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 21:08:41.26ID:vwdjB01m0
推測だが林の言ってることは言葉足らずで実際の条件は以下のどっちかじゃないか
・一定容量以上のソフトはパッケージ併売しなければならない
・パブリッシャーはダウンロードソフトより先にパッケージ参入しなければならない(インディー参入解禁で緩和?)
わざわざニンディーズとか煽ってたのを考えると後者の気がするw
389名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 21:39:24.64ID:iUYjlTL10
どう考えても任天堂の事だろ
他の可能性が思い浮かばないレベルで
390名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 21:43:11.88ID:0DXsiXsI0
最低ロット5000本って時点でソニーはないしな
391名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 21:43:41.24ID:zNRHpldS0
>>388
ぽいソフトとかDLばっかりじゃなかった?
あと魔神なんとかのやつなんて同人屋の初CSゲームだったはず
392名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 21:45:31.88ID:zNRHpldS0
>>389
間違いなく任天堂のことだろうけどDLソフト云々はこの会社にだけNOをしたのでなければ色々と話が合わない
当然ソニーやMSにしても話が合わない

たぶんなんか別の話と混じってうろ覚えで批判したらツッコまれて削除したんだろう
393名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 21:54:28.45ID:iUYjlTL10
>>392
いつの話かわからないけど初期はDL専売は任天堂ソフトしかなかったのは事実のような
394名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 22:05:03.85ID:DsShmNNW0
そこはタイミングの問題だよな
Wiiwareの頃は2年以内に一定の売上を出さないとメーカーの取り分ゼロという恐ろしい契約もあったし
でもいまはさすがにそんな気違いじみた契約にはなってない
395名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 22:11:09.45ID:OpMGcwWCa
クロン移籍してからは任天堂ゲーしか出して無いから任天堂だよ
マイル時代はDSにソフト出してないし
396名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 22:41:03.99ID:KRS8e5gmd
>>387
年末発売のモンハン3Gのためにアンバサっちゃったんだと今でも思ってる
397名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 23:01:45.20ID:DsShmNNW0
思うのは構わんが、当時モンハンよりも売れるタイトルが4本あった時点で
モンハンのためというのは考えにくい
398名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 23:07:25.32ID:VPrHXwbup
それだけPSWにとって大事なタイトルだったんだよ、モンハンは
399名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 23:10:34.94ID:oOjPe38g0
ゴキブリ乙
F-ZEROを切り捨てた任天堂は除外されるというのに
400名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 23:21:44.04ID:rFX+jTJw0
別メーカーだけどこういうのが原因でケツイも再販されなかったのかな?
401名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 23:32:52.41ID:D0i6vVlP0
>>359
ごじゃる安いじゃん
カラスBORは高めの値段設定でDLで売りたかったけど蹴られたとかじゃね

DCでは割と物量出してたゲームなのに3DSのは常に処理落ちで酷かったなぁ・・
402名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/13(日) 23:35:55.41ID:PdqxI0hU0
>>393
WiiでもDSiでも3DSでもWiiUでもロンチにサードのDL専売ソフトあったんですよ
403名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/14(月) 01:02:13.04ID:OX2/y3L40
Wiiはローンチからサードソフトもあったのもあるけど
Wii時代はパッケージソフトのDL販売はまだやってないんだよな
3DSWiiUになってからでDSiWiiのときはVCとDL専用ソフトしか扱ってなかった

だからパッケージソフト出してないと〜のくだりから考えるとWiiの話ではないな
404名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/14(月) 01:37:25.10ID:oBFI8zzl0
> そんなこんなで好きなシューティングゲームも作れなくなったし

と言ってる以上そんなに昔の話ではなくせいぜい1〜2年前の話と思うぞ、昔は作れてたわけだから
それを考慮すると(フルプライスの)DL専用ソフトが無理と考えると辻褄が合う
405名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/14(月) 04:22:33.43ID:E2Dahr6Q0
まあ任天堂だろうなぁ、とは思うけど参入する時点で仕組みについて詳しく聞いたりしなかったんだろうか?
任天堂ではサード売れないなんてWiiDS時代から言われてんだから、PS4あたりで展開してれば良かったんじゃないかと
PS4は同人ゲーも出来るくらいなんだから、この人の会社には合ってるはずなんだが
406名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/14(月) 04:25:20.44ID:M36fNqxr0
ゲーム音楽作曲家
植松やすぎやまこういち先生じゃないのかよw
407名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/14(月) 07:22:12.76ID:KPmeO8I70
>>405
マイルストーンはゲームデザインが偏ってるから、そこらの同人ゲームより売れないのは明らか
そもそもシューティングは10年前のグラ5ですら10万も売れなかった廃墟市場
408名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/14(月) 08:25:10.22ID:FoC24wGk0
グラ五はまぁ…
グラディウスのシステム作ったトレジャーゲーだよな
要塞系がやたら多いのと、一応顔なんだからモアイちょこっとぐらい出せよと

でもタイムワープで協力するシーンとかは良かった
409名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/14(月) 08:59:20.81ID:lFYkdXAE0
こんな話以前から散々出てるのに
また豚が突撃して削除させたのかよ
任天堂共々とっとと死滅しろ業界の癌が
410名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/14(月) 09:12:44.69ID:ar7DVuA30
>>389
それは「どう考えても」ではなく
「他が思いつかないのでましいていうなら」のレベル
411名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/14(月) 09:23:57.98ID:9VCRWEbma
>>405
同人コンテンツは、前世代360から対応済みだが
412名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/14(月) 09:45:12.58ID:DuAYdWJ5M
資金無しで商売なんかできる訳ねぇじゃんこの人アホなの?
金ねぇんだったら自分の身の丈にあった商売すりゃ良いだけの話じゃね?

別に誰もこの人にゲームの商売やってなんて頼んで無いし。仮に頼まれてるって言い張るならソイツに資金出してもらえよ。
金も出してもらえてないって事は評価されてないって事だろ。アホ過ぎる。
413名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/14(月) 10:18:23.42ID:Ej8P5oQR0
任天堂ってこんな話ばっかりだね
こんなだからサードから相手にされなくなったのかな
414名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/14(月) 10:24:35.96ID:rV5LANorp
アホが去ったからWiiUにソフトが出ないんじゃねーの?
415名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/14(月) 10:35:40.45ID:JRpx5sxj0
間違ってたから削除したらしい
416名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/14(月) 10:37:40.04ID:PUU8pejq0
ガチだからだろ
417名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/14(月) 11:39:31.12ID:p2LMh43Pd
>>408
まあグラ5は中身は賛否両論あって当然だが、それ以前にこれ以上ないビッグタイトルなのに売れなかったからな
萌キャラくっつくればギャルゲー亜種としてそれなりに売れるが、マイルストーンは一般的な萌えとは縁が薄いからこちらも望み薄
418名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/14(月) 12:31:40.98ID:nY0jqHadx
てか鋼鉄帝国とか普通に出せてるしな
DLソフトにしては高過ぎと叩かれて妥当な値段になった
もうじきセールもするでよ
419名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/14(月) 12:44:46.91ID:ouCJPK9S0
任天堂がここまでサードから嫌われる時代が来るなんてなあ。
初心会や金のマリオ像の頃には全く思い付かなかった...


そんなことないかも、嫌われて当然かもw
420名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/14(月) 13:35:44.34ID:Uw/o8Ckl0
5000本で450万が無理とか同人より金無い感じか
421名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/14(月) 14:30:24.26ID:A5UYr9GB0
>>339
5800-5800×64%をやってみろ
およそ2100円が出てくるから (64%はメーカー分と小売り分)
そして2100-400(ロイヤリティ)=1700が製造委託費ってのがお前の言い分だな
しかし、1700円ってのは実は無視されている計算がある
それは卸費用(700)、それを引けば実際のソフト製造費は1000円 (>>346が言ってる価格になる)

実はゲハでの任天堂ソフト内訳論は
任天堂の取り分を多く見せたい奴は製造委託費の中に卸費用を入れるのよ
ついでにこれがアンチの中でOKになってたのは、
当時は大手サードも卸をやっててそれを選択できることをそこまで知られてなかったため
422名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/14(月) 15:17:38.34ID:qZPugLja0
ゲーム作曲家が語る某ハードメーカーからサードが離れていった理由 「好きなゲームも作れなくなった」 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>9枚
423名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/14(月) 15:23:29.03ID:M36fNqxr0
PSP時代は1000万あればギャルゲー出せるってインターチャネルの人が言ってたな
424名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/14(月) 15:23:49.01ID:rpCXEVyd0
作りたいゲームを作れなくなったってもう15年前くらいからの話のような気がする。
どこのメーカーも。
425名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/14(月) 16:22:47.96ID:qZPugLja0
ゲーム作曲家が語る某ハードメーカーからサードが離れていった理由 「好きなゲームも作れなくなった」 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>9枚
426名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/14(月) 17:45:30.77ID:n9iy57VVa
>>424
だから、独立インディレーベル逃亡増えたんでしょ。
427名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/14(月) 18:07:08.17ID:iFBnsTi6d
Wiiの製造委託費1000円が意味わからんよな
円盤のプレス代なんて50円くらいだろ
428名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/14(月) 18:36:23.01ID:cIF4ECmZx
クロンが残ってるのに
STGがスルーされて追い出された怨念が見えなくもない
429名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/14(月) 18:42:45.48ID:HyyF8lMF0
任天堂さんさすがや!
売れない時は世間が悪い宮本さんはやっぱり神やでぇ

任天堂に逆らうサードは滅びろ!!!!!!!!!!!
430名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/14(月) 18:45:32.04ID:rfC1izzz0
>>423
> PSP時代は1000万あればギャルゲー出せるってインターチャネルの人が言ってたな

そりゃとんでもない低クオリティな手抜きものなら今だってどのハードだって1000万でギャルゲーだせるでしょ
431名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/14(月) 18:46:29.71ID:HyyF8lMF0
>>363
第二のアリカって
ケツイDSの再販をユーザーから望まれてたのに製造費で赤字になるから出さないって事になったあれ?
432名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/14(月) 18:48:07.54ID:HyyF8lMF0
アリカが任天堂と仕事しなくなったり
イニスが離れたり
サンドロットも離れたり

そういうセカンドすらドンドン離脱していくメーカーって任天堂さんくらいですねえ・・・
売れない時は世間が悪い!俺は悪くねえ!ですね神ですわあ
433名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/14(月) 18:48:59.17ID:HyyF8lMF0
宮本「スタフォ零はプラチナゲームズが悪い!」
434名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/14(月) 18:50:32.29ID:ar7DVuA30
何と戦ってるの?
435名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/14(月) 19:53:20.53ID:KxCte4hT0
ドラクエ3も前払いなん?
436名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/14(月) 20:02:43.96ID:HqJQP5pU0
はいはいクラウドファンディング
437名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/14(月) 22:08:47.68ID:pqerDvWTp
>>427
印刷代とか保管費用とか色々混みだろ
438名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/14(月) 22:15:16.47ID:dpw98iX+d
ソニーもMSも、そんなものは不要やぞ
439名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/14(月) 22:25:41.93ID:9L4rIHgTM
自転車操業でパブリッシュに手を出すのは止めといたほうが良い
440名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/14(月) 23:06:13.80ID:MNmavHzu0
5000本すら売る気無いような所はコンシューマに出したらアカンやろ
441名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/15(火) 06:28:39.17ID:9vq7vlZ4M
サード「カードリッジは製造原価が高い。なのでスイッチは失敗する」
442名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/15(火) 06:42:53.89ID:9vq7vlZ4M
>>218
>>220
そう。実際はホビーPCへ移行しただけ。日本で言えばファミコンのあとMSX2が覇権を握ったような状態
443名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/15(火) 07:20:28.53ID:vJu9RigO0
DS時代のイケイケの頃の話だろうか?
今もそうなら任天堂はいいかげん体質変えんといかんだろ
444名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/15(火) 08:09:06.36ID:NoCpu2bk0
なんかある時期から異様に脱任が激しくなったけど
こういう理由があったんやねえ
445名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/15(火) 10:48:11.31ID:X/hoYv310
メーカーが離れたのは単に売れなくなっただけだろ
DSのゲームはチープな粗製乱造が多すぎて客が付かなかった
446名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/15(火) 12:29:09.96ID:tMfeaZLop
低予算系がスマホにシフトしたからでしょ
447名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/15(火) 13:03:22.19ID:Cn6eY2q80
素敵な服を買ったはずなのに「私が着るとダサくなる」原因が発覚した
http://img.jum.nenem.jp/20161115/8yu7a/567518.html
448名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/15(火) 13:11:07.77ID:zN0QPRPPa
ただでさえ過疎ってたシューティングの中でも一際地味で癖が強いマイルシューをパッケージで売ろうとするのが無理あるだろ
面白いけど見た目地味だから体験版出してでも触って貰わないと
449名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/15(火) 16:00:27.55ID:HT2kpZBu0
http://www.inside-games.jp/article/2013/03/21/64882.html
なんかもっと根本的な問題あったのでは
450名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/15(火) 21:00:22.26ID:Rs4yub+WM
知ってた
スイッチはいらんかったんや
451名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/15(火) 22:09:17.52ID:fI/Obz4+0
ゲーム作曲家が語る某ハードメーカーからサードが離れていった理由 「好きなゲームも作れなくなった」 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>9枚
452名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/15(火) 22:13:46.98ID:k9DOa2eU0
まいる・・・ストーーーーーんw
サンドロットが離れたとか言っちゃうお馬鹿もいる業者用スレかよ
453名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/15(火) 23:51:18.26ID:Mzt64C6Y0
「これがパニック障.害なの」女性は、たった2枚の写真で伝えた
http://dayly.hiprinter.com/20161116/c7e41ba16cbae8dcd1d09341753fea0e.html
454名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/16(水) 00:02:16.23ID:jBJPKaoD0
>>432
アリカとサンドになにかあったか?
455名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/16(水) 07:27:17.21ID:WRMJLBxU0
全額前払いでなければ、イメエポはルミナスを作ったが出せないまま死亡ではなく
出したその結果次第で死亡までは行けたかもしれないね
456名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/16(水) 08:33:14.06ID:pPh+F3QQM
カートリッジ採用してるvitaにはサードが吐いて捨てるほど参入してるから
任天堂がハブられてる理由はこれだけじゃない気がする
457名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/11/16(水) 09:15:10.18ID:BvlBkK920
>>456
カートリッジ採用してるからじゃなくて、集金の仕方がキツいって言ってるだろ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250218044228
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1478994851/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ゲーム作曲家が語る某ハードメーカーからサードが離れていった理由 「好きなゲームも作れなくなった」 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
作曲家、杉山勝彦大先生の曲が大ヒットしない理由
クソゲーにありがちなことTOP5「豪華声優陣」「2年後に完全版」「作曲家がネトウヨ」
ゲーム作曲家の年収
3大ゲーム作曲家 すぎやまこういち、植松信夫は確定としてあと1人は?
実力と実績考えるとゲーム作曲家の頂点はすぎやまこういちだけど2番手にくるのは
【音楽】作曲家・加藤和彦 音楽、芸術…どの分野にも「加藤流美学」があった 昭和歌謡の職人たち・伝説のヒットメーカー列伝
トビーフォックスを超えるゲーム音楽の作曲家ってこの世に存在するの?
【ゆきりん速報(*^o^*)】柏木由紀が“麺をすすれなくなった理由”語る [ひよこ★]
 未だに「答え」がでてないから聞きたい。昔ほどゲームが売れなくなった理由に心当たりありませんか
好きな作曲家は?
Zガンダム作曲家の三枝さん「安倍元首相への追悼と、その仕事への評価は別だ…死を美化してはならない」 修正に与しない姿勢示す
大物作曲家「ゼルダだいたいクリアした。これからのゼルダロスが大変」
アイマス作曲家 田中秀和「タイプの子だったので襲うために四駅尾行した」
急にPSでサードソフトが売れなくなった理由
ゲーム音楽作曲家「あれっ!? 俺の曲がオリンピックで流れてる(笑)」
コナミがゲームソフトに力を入れなくなった理由を教えてください
PSVitaが史上最低のゴミハードだったわけだが、ゴミな理由ってなんだっけ?忘れないうちに書いていけ
「シャープのTwitterアカウント」がウケた理由 中の人が語る 「広告が嫌われる時代。だからユーザーの『友人』になることを考えた」
【いま】 三上氏が語る!バイオハザード4がGC独占では無くなった理由 【明かされる】
普通の日本人に任天堂ハードが受け入れられない理由は「一貫性がないから」らしい
【ソニー】YAKUZAシリーズがPCやSTEAMなどプラットフォームに進出したのにXBOXに来れない理由
ゲーム音楽を書いてほしい作曲家
作曲家・下村陽子氏が「英国アカデミー賞」ゲーム部門でフェローシップ賞を受賞!
【ラジオ】シシド・カフカが語るドラマーになろうと思った理由 「目立ちたいけど目立たない…その微妙な立ち位置を叶えてくれる」
【今世紀最大の謎】ソニーハードでソニーのゲームがさっぱり売れない理由教えて
低性能、売れない、児童向けの三重苦の任天堂ハードにサードがソフトを出す理由
switchは買った俺が、スプラに滅茶苦茶後ろ髪を引かれながらWiiUを絶対に買いたくなかった理由
ゲームキューブ「PS2より高性能です!ロード早いです!神ゲー揃いです」←こいつが売れなかった理由
世界的作曲家歌手の小堀豊
【訃報】作曲家のギタ・ダローさん死去
山岸理子にオススメしたい作曲家
【神ゲー】オクトパストラベラーの作曲家凄くね?
【悲報】大人気作曲家の澤野さん、ゼノクロ以降爆死請負人になってしまう
【疑問】日本でPSが売れなくなった理由ってなんなの?
豚がスクエニの株価に触れなくなった理由がこちら
【テレビ】<NHK桑子アナと離婚したフジ谷岡アナ>先輩が語る離婚の理由...読売テレビの山本アナがスピード離婚に至った理由を推察
高橋名人「任天堂ハードは任天堂ソフトしか売れない。DSの頃からゲームメーカーでも問題にしていた」
ケムコ「80年代からやってます 先月も新作RPG出しました」←こいつが一度も覇権取れなかった理由
ゲー音作曲家のtwitter
天才作曲家、浜渦正志(代表作FF10、FF13、FF7R)、#検察庁法改正案に抗議 を表明!!
【悲報】MGSV、PT、デスストの作曲家であるLudvigForssell氏がコジマプロダクションを退職
いまやコンテンツを支えているのは女性。男は後から付いて来る。購買意欲が高くなかなか離れない
サードがスイッチにマルチしない理由がわかった
任天堂ハードはサードのソフトが売れない←理由は?
X民「野球、サッカー、バスケがつまらなくなった理由を解説します」
自称サードが売れるハードSwitchが国内専の「プロ野球スピリッツ」からハブられた理由wwww
小売「SWITCHがメッチャ売れている理由は任天堂ゲームが遊べるから」
 不思議なんだけど任天堂って知名度や売上のわりにGOTYが獲れないメーカーだよね。理由わかる?
 Switchさん、サードからゲームが出ない理由がついに判明するwwwww
【芸能】63歳「クリス・ペプラー」が語る、還暦超えでパパになれた理由 「元気の源は血筋かも」 [爆笑ゴリラ★]
任天堂ハードでコアゲームが売れない理由って何で?
PS4が日本で売れなかった理由って結局なんだったの?
WiiUってなんで売れなかったの? やっぱりサードが全く来なかったから?
日本のメーカーが「配信者に人気のあるゲーム」で大きく出遅れてしまった理由
ベヨネッタがいまいち人気になりきれなかった理由を考察しよう
今年度だけでスイッチサードは80万売れている件、サードが売れないとは何だったのか
ニンテンドースイッチが売れている理由はソフトがカートリッジだから
豚だが3DS版DQ11はそれほど売れないと思う。理由はswitch版待ちor迷ってる人が大なり小なりいるから
なぜこの状況で「Switchは海外ではまったく売れない」のか。理由がまったくワカラン
JRPGの最高傑作であるゼノブレ2が海外でまったく受け入れられなかった理由ってなんだと思う?
PS5→ロード速いです、任天堂よりサードに力入れてます、スペック高いです こいつが売れない理由
冷静に考えたらゲームですらない脳トレを売れてるからという理由で盛り上げるって頭おかしかったよな
 なぜ任天堂のゲーム「だけ」が値崩れせずロングセラーになるの? 理由がまったく分からないんだが、
ゲームの専門家が語る、「日本製ゲームが世界のゲームに劣っているのは任天堂と、バンナムが原因だ」
14:38:29 up 77 days, 15:37, 0 users, load average: 16.52, 14.99, 15.37

in 0.41875910758972 sec @0.41875910758972@0b7 on 070403