凄いことが起こってるなw
欧州はソニー天国でwiiの時でさえ異次元で売れてなかったのに
欧州でも売れ出したとか何がハマったのか…
どっちにしろ日本に比べてもかなりちっぽけなマーケットだけども
フランスどころか世界中でおすそわけ、アドホックブームが起こってるね
どこもうり切れまくってるし
外人の友達も手に入らないって嘆いてたわ
スマホでどこでもゲームは遊べたが
何処でも複数人で共有して遊べるってのはなかったからな
テーブルモード最強だな
>>2
ソニー帝国だからな
欧州はFC、SFC時代は冷戦の都合で80年代は個人所得もGDPも低かったんだよね
だからFCとかいう娯楽用品が売れなかった(EUのメディアコンテンツ産業は冷戦と経済不振で所得が低く成長しなかった)
で所得と経済が冷戦終了で安定してから一気にPS1ゔーむがきて、PS3も含めてソニーが覇権ハードだった
任天堂ハード最高の普及率はWIIだったがそれでも2000万台で3500万台のPS3や4000万台のPS2に負ける
けど今のスイッチブームはEUでソニーに勝利できるもんじゃない >>7
アメリカはFEとペルソナやたら好評
ニーアは不評だった。EUでも、ニーアは日本だけでヒットした感じ 海外で12スイッチってどうなん?
くだらね〜(笑)と楽しんだが外人受けしそう
日本人はちょっと無理(笑)値段の半分位しか楽しめないって評価だった
>>15
アメ公ならああいうの好きだと思うよ
未だにTRPGで盛り上がる国だし >>1
○○の件ってタイトルは任豚が多いな。まあ思い込みのスレ立てが多いんだが おフランスは文化は日本好きなんだよ歴史レベルで
欧州の中でも突出して任天堂が強い国
あとフランスはもともと任天堂は比較的強い。ロンチなんだからこれくらいがんばってくれんとPSの足元にも及ばない
フランスは前から日本のポップなモノがやたら受け入れられるのは知ってたから意外ではないんだが、アメリカのFEはホントなんなんだ
アメリカのFEってファミコンウォーズ(AW)の続編が出なくて飢えてFEに走った人みたいなのが合流してるんじゃないの?
後は蒼炎というかアイクがカルト的に人気な所に覚醒の自由恋愛の衝撃とかあったし
外人で聖戦やってる奴ほぼ居ないからカプ論争は専ら覚醒ifだし
>>22
そう、任天堂はEU最大市場のイギリスで弱く、やや下のフランスで強い
スイッチのロンチ割り当て台数もイギリス<フランスだったと言われている
フランス人は日本文化大好きだからより日本的な任天堂に惹かれるのかもな
JapanEXPOでシオカライブやって喜ぶのはフランス人だしな フランス人がゲームってあんまり想像つかないんだよな
何やってんの普段
カフェで読書してオペラ見てんのかな
フランスもオサレな生態とは裏腹にEUの負け組に転落しつつあり
パリ以外の地方ではコストカットで産業が軒並み壊滅しつつあって無気力な日本化が進んで国民戦線支持に走るほど絶望的と聞いた
3dsでのすれ違いも、アメリカに続いてフランスが多かったな
ブリテン島の人もいるにはいるけど
まぁパリなんてフランスの極一部だから
外でたらまた違う国の一面がある
>>15
俺はあんまりだが、親戚の子供と遊んだ時に一番盛り上がったのは12スイッチだった。
他にもボンバーマン、マリカがあった中でだ。
普段ゲームをやらないライト層を喜ばせたいならマストバイ。 欧州はゼルダ人気なかったっけ
ゼルダ無双で並んでんの見た気が
>>20
速報民(アフィブロガー)のアフィスレだよ
毎回キッチリID変えて単発で立て逃げ、レス稼ぐように煽る。おかしいと思わないのか
ゲハのスレ建ての9割このやり方だぞ (ウル2ってウルティマ2の事かと一瞬思った・・・)
FE外伝って北米では未販売だっけ?
北米内ではFE完全新作って扱いなら売れるのもまぁ分かる
>>23
アメリカは市場の広さだな
ニッチでも十分商売になる
ペルソナが北米で売れてるなんてのもニッチの範疇 >>38
ランキングの一位がFEアミーボだからニッチでもないのでは(今は鰤のカードだけど)
凄い偏見だけど、FEみたいなチマチマしたゲームってアメリカンぽくないなぁ >>39
アメリカってスポーツとは別に演劇の地位が高かったりするので
なにか舞台的な印象にブレイクスルーがあったのか、とか想像。 >>39
アメリカ人の感性が日本を取り込んでるよな。アミーボセットにはワロタ。
あいつらも、同類か同病だよ。何故か嬉しかった。 >>15
欧州北米ともAmazonの評価は日本と同じ位低い
ただ向こうのAmazon評価は日本より平均的に高めだから、相対的に見たら12スイッチの評価は日本より低いと思う >>28日本の萌えアニメとかそっち系が好きという報道される事多いね。
フランスの漫画売上ランキング
白人のくせにワンピースが一位とか変わってるよな あいつら英語わかるくせにフランス語じゃないと受け答えしないんだぜ
>>1
関係ないけど、なんで日本のランキングだけ実際のランキングと違っているんだ? まあ信じられないほど日本の漫画文化が受け入れられている国なので必然的にその延長線上にあるような任天堂のゲームも受け入れられやすいんだろう。
ニンドリにフランス人のコラムあるけど、Switch本体が発売4日間で10.5万台売って、フランスでゲーム専用機では史上最大数売れたらしいね
世界でこれじゃあ日本の品薄解消はまだ先なのか
>>46
フランス人の気質を語る時によくそれ言われるけど最近のフランス人旅行者は片言の日本語でしゃべる人も多いw >>11
任天堂の人曰く、ホビーパソコンがゲーム機になってたから難しかったんだとさ
ソニーはコンピュータとしてPSを売ってた youは何しに日本へのロマ君もフランスから
本体とゼルダ送ってきてもらってる
>>27
欧州最大市場はドイツだよ
イギリスは2位だけど、CS限定だとフランスの方がちょっと上 フランスどころか全世界的にマリカとゼルダは常連組
スト2・ARMS・イカのどれが次のヒット作かで国の個性が分かれているな
だがディスガイアがトップに混じっているなんて世界広しとはいえフランスくらいのもの
日本一もさぞお喜びだろう
日本の漫画アニメ好きのフランス人オタクが始めたジャパンエキスポがフランス最大のエキスポになったくらい
フランス人の日本好きは異常
>>50
イギリスに対して嫌いなだけで日本には特に何もないからじゃないかな
遠い異国の地って理想像のみで。 >>57
割とマジで手裏剣のプレイ動画が悪かったと思う フランスに限らず全世界であまり受け入れられなかったね…
フランス語で〜化を〜ゼって言うらしいんだけど
日本化、日本人化(日本びいき、日本かぶれ)の事をタタミゼって言うんだってさ
タタミは畳ね
昔は日本でもフランス被れって言葉があって
オソマツ君のイヤミはそれを風刺したキャラだったんだけどな
いつの間に立場が逆転したんだ
>>57
わざわざ2画面にしたのに3DSと連係しない無能采配 日本アニメの一角を担ってる
大友や宮崎がバンドデシネに影響受けてるからね
さらに遡れば浮世絵時代から相互に影響しあってる
>>57
Wiiのソフトもパッドだけで遊べなかったし、日本だとロンチのモンハンも無理だった
パッドの良さが全く生かされてなかったし出鼻をくじかれた、というか期待外れで自滅状態
マリカーだってパッドだけで遊ぼうとしたらマップ見られないとかだったし
良さが伝わってこなけりゃ誰も娯楽品は買わないわな バンドデシネでナウシカに影響を与えたという
有名な作家メビウスが死んでから結構経った
日本には漫画があるしフランスにはバンドデシネがある
フランスのゲーム売上ランキングは3週連続で
マリカ8DXとSwitch版ゼルダがツートップだな
フランスでの販売本数ランキング推移
マリカ8DX 1位→1位→1位
ゼルダbotW 2位→3位→1位→4位→5位→2位→3位→5位→2位→2位→2位
>>70
イギリス、ドイツあたりも似た推移してそう ドイツはほとんどランキングが出てこないけど
イギリスだとゼルダはSwitchの出荷数が多い時に販売数も増えてるっぽい
>>57
3DSと比較して二つの画面の距離が違いすぎて
目の焦点調節機能が衰えた…つまり老眼の人に優しくないなと、
コンセプト発表の頃から思ってた
ただ、それを引っくり返せるようなソフトが出れば何の問題もなかったが、
結局イカ(と、ゼルダBotW)まで出なかった >>39
アメフトって戦略シミュレーションゲームっぽいけどな
LoL系もシムシティ系も人気あるし フランスだっけ、グレンダイザーが視聴率100%叩き出した国は
>>62
浮世絵の頃からそうだろ
なんで好きなのかは知らんが >>77
ピカソやゴッホのような有名な絵描きが浮世絵にハマって、模写もしたんだってな
彼らの出身はフランスではないようだけども(ピカソはフランスに居たらしいが)
北斎が「画狂老人卍」という中二臭いペンネームを名乗ったら
ピカソもまた「ヨーロッパの画狂老人」を自称したとか
面白いよな >>76
フランスだね
当時TVのチャンネルが他に2つしかなかったらしいけど フランスって元からジャストダンスが累計売上3位に入る欧州でも特殊市場だよゲハにいるならそれぐらい知っとけ
愛の国って言うくらいだから、日本のポップカルチャーに込められてる
想いとか熱意みたいなものを感じ取って共感してんのかな。多分
フランスって今黒人とイスラム教徒だらけなんだけど
なんで白人だと思った?
もう
欧州 任天堂
アジア ソニー
米 MS
で住み分ければいいんじゃね?
>>77-78
どこかで見た説では
当時のヨーロッパ(フランスだけじゃない)の画家達にとっては写実的にリアルを追求することが第一で、
「影から描き始める」とまで言われていたぐらいですっかり疲れはてていたのだと
そこにジャポニズムの誇張!省略!輪郭線くっきり!遠近感ナニソレ?みたいなのが出てきて大ショックだったみたいだよ
……なんか、その気もないのにPS(またはスクウェア)と任天堂の話みたいになったけど偶然だぞ 昔のキリスト教文化圏は、神が世界にもたらした摂理のみを唯一の絶対的正解と考える。
なので絵画についても「自分にはこう見える」といった相対的価値観を認めない。だからリアリズムが尊ばれた。
19世紀末、科学技術の発展や都市化によって市民が知的になって、
そうした考えが限界に達し、ニーチェが「神は死んだ」と言ったように、旧来の価値観が揺らいでいった。
そこにカウンターとしてリアリズムをまったく無視したような日本文化がやってきて、みんなが「これだ!」と飛びついたんだよ。
まあいまも、キリスト教的価値観は残ってるんだけどね。
>>85
>どこかで見た説では
ど こ か で 見 た 説 で は
フランスドイツ(ていうかヨーロッパ全体)は日本(アジア)嫌いなのに何言ってるんだ?
ヨーロッパのマスメディア見てないのか
アフィブログに影響されたキッズ? >>84
米は任天堂が強いよやっぱ
MS自体が任天堂信者だし フランスは日の丸も売ってくれって日本政府に交渉してたな
>>87
美術史に興味なくてもジャポニズムってものがあった事ぐらい知っとけよ 単に美術史の話をしてるだけで、現状を知らないかどうかはまた別だけどな
>>94
人からよく会話がズレてるって言われて浮いちゃうタイプのガイジ キュレーションサイトとかで見つけたようなリンクを貼って現状とか笑わせる。
まさに「アフィブログに影響されたキッズ」そのものじゃないか。
ちなみに>>94の4本腕の件はな
フランス人は皮肉や嘲笑は高尚だと信じてるキチガイなだけで好き嫌いは関係ない ああ確かにフランス国内で起きたテロもメディアの皮肉が招いた物だと言われているなあ
でもだから嫌いとかどうとか言っちゃうのがクソガキかネトウヨだろうな
ID:gDM/CcFM0こそその手のサイトに影響されたクチだろ。単なる
どこかで見た説って聞いてるのにソース提示しない
それをジャポニズム否定と解釈するのは如何なものかと
ガラゲーでゲハにレスしてる奴って相当キモイな。スマフォじゃなくてガラゲーってマジでゲハはキッズが多いのか
あとネトウヨはID:taZWOicM0や日本ホルホルしてるアホだな。キュレーションサイトで影響受けたやつってまさに日本上げしてる奴じゃん。
影響受けてないって言うのは嫌儲ぐらいじゃないと
100年以上前の話に今の国際感情当てはめてどうするんだ
アニメなんかはフランスだけで人気というわけでは無いんだけど
主導権を握っているのは何故かフランスなんだよね柔道なんかもそうだが
流石にジョポニスム発祥の地なだけある
日本にフランスかぶれがいるのと同じように
フランスに日本かぶれが一定数いるんでしょう
その割合が他国より多いんだろうね
そういや昔ほどアメリカかぶれって日本にいないな
そんなのがいれば洋ゲーも賑わいそうだが
この前アメトークではやってたけど
>>101
ソースとか言い出す時点で、キュレーションサイト中心に物事を把握してる証なんだよ。
痛いところを突かれてムキになってるとしか見えないね。 >>108
いや何論点ずらしてるんだ?
じゃあその情報元を出してくれよ。どこかで見た説って言うんだから、どこかで見てるってことだよな
それても妄想や人形ごっこ? >>98
こういう時って自分が毒されてるかわからないからね〜
周りからは明白なのに >>110
反論できないからって安易なレッテル貼るなんて最低だな
まともな議論ができるフィンランドの子供の議論のルール見ろよ >>111
確かにすごいよね
日本でそういう教育されたかった そもそもなんでもめてんの
議論できるに越したことはないけど
楽しいゲーム作れる日本に生まれて良かったよ俺は
フィンランドで作れるの?
いやその場で言い負かすことと
議事に残す価値のある論戦はだいぶ違うような…
ゴキの領土がどんどん狭くなってるなw
そのうち居場所無くなるぞw
>>114
ディベートとかやった時全然うまくいかなかったから、練習も必要なんだなと。
単に元々センスがないだけなんだけどね 120@無断転載は禁止2017/05/24(水) 21:32:37.10
121@無断転載は禁止2017/05/24(水) 21:42:19.74
全世界累計ソフト販売数
WiiU Switch PS4
第一週 1,222,431 1,529,665 2,048,879
第二週 1,776,316 1,957,316 2,370,074
第三週 2,644,536 2,228,470 4,426,491
第四週 3,347,920 2,518,390 5,277,989
第五週 4,057,722 2,832,471 6,264,034
第六週 4,487,161 Not sum 7,826,942
第七週 4,760,038 Not sum 8,985,139
>>119
ディベートはある程度型に嵌められるから慣れが必要なだけだよ向き不向きもあるかもね
正確な議論ってのは単なる話し合いの事ですよ >>101
「どこかで見た説」関係なしに
歴史上のジャポニズムに対して「ヨーロッパ全体は日本嫌い」と言ってる訳で
これが歴史上のジャポニズム否定でなくて何なんだバカ >>101
ガラケーはキモいってのは安易なレッテル貼りじゃないのかよ つかスト2ってなんで
フランス代表いなかったんだ
キャラ付かんたんそうなのに
>>127
後々アベルが出てきたけど割と日本との接点があるな
柔術家というよりあれは柔道家なので
より日本的というか >>119
ディベートは生産的でないなので最近はビジネスでも使われない
今のワークショップはブレインストーミング式 >>129
フランスは柔道大国だからな。日本より競技人口多いほどだし
スト2発売時点でもそうだったかは知らない 「タタミゼ」も柔道で畳が使われるから日本の象徴=畳になってる訳だしな
>>127
ワールドヒーローズにはジャンヌが居たな
ファイターズヒストリーにバラ持った奴居たし
サムスピにもシャルロットが居る >>130
まあ語学やってたからってのもあったのかも。しかもかなり昔だしねー >>134
枠としてはナルシスト系が合いそうってことか
スト2ならバルログがいるせいか フランス人がディスガイアでちまちまレベル上げする姿を
想像すると萌えるなw
フランスでまどかマギカの映画に行列ができてたが、劇場内のインテリアが凄すぎてワロタ
>>139
パリのシャンゼリゼ通りでカフェしながらディスガイアやってる姿想像してくれ サクラ大戦3のリボルバーカノンは許されたんだろうか…
パリって移民と動物のフンだらけなんだろ?
夢持ちすぎ
Vous êtes un cafard ?
外人が「日本人はいまだに袴履いてチョンマゲしてる」って言うレベルと同等の知識しかない奴ら多くて笑えるw
パリとか普通に立ちションしてたら捕まるし汚くないしかといってゴミ一つ落ちてないとか言うほど綺麗でもないだけ
パリ以外も日本も東京と地方じゃまるで違う世界だし関西から西と東京から東ともまるで違うのと同じ
ボクゥの国ィでゲィムが流行ァるなんて……トゥンと聞いた事ォがないねぇ。
ドゥングリィのォ背イィ比ァべじゃないのかい?
フランス=京都
イギリス=沖縄
ドイツ=東京
イタリア=大阪
>>134
Gガンのジョルジュ・ド・サンドといいやはりバラなのか >>157
まあ向こうから見ればアジアの一国も同じようなもんだよ フランス=バラのイメージを根付かせたベルサイユのバラの功績は計り知れない
>>94
あぁサムスンがヨーロッパに売り込みかけた時に
富士山芸者力士で宣伝して爆売れしたくらいには
現代ヨーロッパにおいても日本の評価が高い事は窺い知れるな ドラゴンボールが人気だったのはポルトガルの方だっけ
>>168
わかる、というか最近もだこんやってるわ vitaがまったく売れなかったのにスイッチ爆売れとかよくわかんねえ分離コンとか本当に需要あんのか?
性能的にも劇的でも何でもないのに
>>181
ユーザー視点から見たらわかるわ
日本で一番売れたソフトが来るんやで >>181
アイフォンみたいなもんでしょ
まあスイッチの方が自然に売れてる感じがするけど >>181
VITAに売れるコンテンツなかったし期待もできないしね。海外は特に。 オンライン1か月300円
1年だったら2400円
やっすw
さすが任天堂w
フランスのアマランは正直おかしいw
海外では爆死判定受けてた妖怪ウォッチもランクインしてた時期があるしw
相撲を理解できるフランス人は偉大ですよ。日本人より詳しかったりして。
フランスはゲーム人口少ないし
1本2本でランキング入れ替わってるだけじゃね?
フランス人っていつも何してるんだろ?
ゲーム?ハイキング?恋愛?
朝食どこで誰と何を食べるか考えながら目を覚まし
昼食どこで誰と何を食べるか考えながら町を歩き
夕食どこで誰と何を食べるか考えながら仕事して
夜一緒に飯食った相手とセックスして朝食何にしようか考えながら眠りにつく
って某フランス人が言ってた
>>198
CS限定ならイギリスとほぼ同等、少しでかいくらいの市場なんだがな 207@無断転載は禁止2017/06/05(月) 18:05:19.24
フランスは元々任天堂もそこそこ強い
代々箱の牙城であるイギリスや、特殊な事情でPSが寡占してるドイツでも売れ始めたら本物
>>167
亀だがこれだけは言わせてもらう
パリで比べるとしたら東京のほうが遥かに綺麗
まじパリ症候群陥るよ
あそこは犬より猫多いんで道端にうんこいっぱい落ちてるよ
それも想像以上に
猫のな フランスのスイッチブーム短かったな〜
このスレどうすんの。
216@無断転載は禁止2017/06/07(水) 22:53:14.52
スイッチ海外Amazon
北米
値上がり起きててランキング下げてる
ヨーロッパ
値上がり起きてないがランキング下げてる
やっぱりヨーロッパが鬼門みたい
PS王国だわ
WiiU+スイッチ合算対PS4
国内据置売上対決(任天堂側は63週先行発売の大ハンデ有り)
先週までのWiiU (235週間分)3,326,097
先週までのスイッチ (14週間分) 926,659
WiiU+スイッチ累計 4,252,756
先週までのPS4(172週間分) 4,807,434
WiiUはPS4より63週先行販売している大ハンデ付きにもかかわらずPS4の勝利
おまけ 先週までのPS4と普及速度比較
PS4(172週間分) 4,807,434
PS3 172週時点 4,709,778
WiiU 172週時点 3,123,004
週間販売台数
比較グラフ
その他データ
https://gamesokuhou.jimdo.com/
2016年累計は
PS4 1,862,105
WiiU 327,887 219@無断転載は禁止2017/06/08(木) 01:26:35.80
ゴキブリ「PSWはサードが売れる」
現実
売れているのは3DSのモンハンだった
2016年発売サードソフト売上累計
PSハード累計(PS4+VITA+PS3) 10,434,447
任天堂ハード累計(3DS+WiiU) 6,366,221
2017年発売サードソフト売上累計
PSハード累計(PS4+VITA) 2,659,482
任天堂ハード累計(3DS+スイッチ) 2,306,949
1位 3DS モンスターハンターダブルクロス 1,616,793
2位 PS4 バイオハザード7 307,170
3位 PS4 ニーア オートマタ 299,713
4位 PS4 ゴーストリコン 180,502
5位 PS4 キングダム ハーツ HD 2.8 176,581
6位 3DS ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3 171,528
7位 3DS ドラゴンボールヒーローズ 153,230
8位 PS4仁王 152,898
9位 PS4 スーパーロボット大戦V 117,874
10位 PS4 キングダム ハーツ -HD 1.5+2.5 111,368
スイッチ売れすぎw
Switch PS4
*1週 329,152 309,154
*2週 *61,998 *65,685
*3週 *49,913 *35,294
*4週 *78,441 *29,677
*5週 *45,509 *30,201
*6週 *41,193 *23,327
*7週 *45,673 *13,401
*8週 *48,694 *13,034
*9週 *76,679 *14,396
10週 *47,911 *12,712
11週 *24,712 *11,486
12週 *26,114 **8,480
13週 *27,146 **6,792
14週 *23,524 **7,543
15週 ***,*** **6,508
フランスの日本文化好きは、浮世絵が印象派に影響をあたえたり、俺が知る限りでも150年ぐらい前からだもんなw
237@無断転載は禁止2017/06/12(月) 20:11:41.92
それではPS4でプレイできないゴキッチングハブリストをご覧下さい
モンスターハンターXX
スーパーボンバーマン R
ウルトラストリートファイターII
聖剣伝説コレクション
蒼き雷霆ガンヴォルトストライカーパック
オセロ
VOEZ
空飛ぶブンブンバーン
新大開拓時代 〜街をつくろう〜
ブラスターマスター ゼロは
そるだむ 開花宣言
神巫女 -カミコ-
TumbleSeed
ルディミカル♪ 魔神少女音楽外伝
バトルスポーツ めく〜る
グーの惑星
リトルインフェルノ
ヒューマン・リソース・マシーン
アケアカNEOGEO ザ・キング・オブ・ファイターズ '98
アケアカNEOGEO ザ・キング・オブ・ファイターズ '99
アケアカNEOGEO わくわく7
アケアカNEOGEO ショックトルーパーズ
アケアカNEOGEO ワールドヒーローズパーフェクト
アケアカNEOGEO メタルスラッグ3
アケアカNEOGEO サムライスピリッツ 天草降臨
アケアカNEOGEO ブレイジングスター
アケアカNEOGEO 餓狼 MARK OF THE WOLVES
アケアカNEOGEO ショックトルーパーズ2
全てスイッチなら遊べます
238@無断転載は禁止2017/06/12(月) 20:18:03.47
ゴキちゃんこれが現実だよ