コング予約ランキング173pのガンダムは売れてるの?
アマゾンでどんどんランクが落ちるんだが
(あのガンダムが、なんかウルトラマンみたいなゲームより下で心配なんだが)
173pのガンダムが売れないと、同じPS4の494pのドラクエ11(PS4版)はどうなるの?
初週10万くらいだろうな
まあガンダムバーサスフォースという最悪なやつ生み出してしまったからなぁ………
あれ系はカプコンの名作連ジ系統のvsで止まっているが
今のガンダムゲーは面白いのだろうか
ギレンの野望系は新まで買ってた
腐ってもガンダム
そして腐った物を文句言いながらも食べるガノタ
コング予想って現実とかけ離れると
ケイスウガー
って糞の役にも立たないやつね
なんで初週50で、累計120なの?
おじいちゃん、ボケてFF15をわすれたの?
初週がすべてでしょw
今のPS4では初動から倍売れるのは無理だな
ニーアですら20万から4ヶ月たって、ようやく32万ぐらいだぜ
ガンダムは売れない
昨日発売なのに既にアマランでゼルダDLC以下になってる
確実に爆死だ
まずこの店で予約したことがないし予約自体したことない
コングポイントて日本中の予約数集計してるの?
書き忘れたけどここ数年はDL版しか買ってないしこのコングてなんの価値があるんだ
コングは同一ハード同一シリーズで初めて参考になるかなってレベル
PS向けと言うか初動でドーンと行って
普通にランキングから消えていくソフトにはそれなりに当たる。
でもじわ売れするソフトには殆ど意味ない数値。
ドラクエの場合も売上予測的に意味無い数値になる可能性は十分あると思うけど
単純に9より大きく数値を下げてるからこれはこれでやばいと思う。
ほんとバカがわいてくるな
PS4はPS4同士で比較しないと、数字の意味がないって書いてるだろうにw
(Armsがどうのとか3DSドラクエとか、関係ないの)
だから同時期発売のPS4ガンダムが売れないと、PS4ドラクエも推して知るべしって
ことなのよ
めんどくさいし、プレステには鉄拳基準、任天堂にはアームズ基準をそれぞれ適応してみたら?
鉄拳は79ポイントの初週5.8万、1ポイントにつき約734本分
armsは64の10万で1563本分
それぞれの現時点の予約数値を当てはめると
173だったガンダムは13.7万、PS4ドラクエは498だから37.5万、3DS版は68.7万になる
ちなみにイカは774ポイントだから121万
なんとなく数値は出したから、答え合わせよろ〜
鉄拳とドラクエだともともとの数値がかけ離れすぎててだめだろ
ff15は大体460ポイントで70万本、1ポイントあたり1500本
ポイントが上がるにつれて1ポイントあたりの本数は増えてると考えるべき
だからいまのドラクエは75万本くらいと予想
なんて適当
コングは同じ機種で同じシリーズものしか比較できんぞ
その狭い条件に合致した時だけ初めてアテになる
PS4の鉄拳のポイントでドラクエの予想なんて占うための占いをやってるようなものだw
新潟にしかないけど、県下14店舗あるから
ローカルにしてはそこそこ規模あるよ