ゼルダ、スプラ、マリカと定番タイトルがあるのってほんと素晴らしいよな
安心感がちがう
>>5 マリカは間違いなく出すだろうけどゼルダはどうだろう
そんなに短いスパンで出して良いシリーズでは無さそうだし、何より他に出すべきソフトがある
そう、F-ZEROじゃな
>>7 Wiiの時だってロンチにトワプリ→スカウォ出たんだからswitchにだって十分ありえる
その前にせっかく携帯据置統合したから2D見下ろしゼルダが出る可能性も高い
ポケモン、ぶつ森を出す前にPS4に引導を渡せそうだな
ボクシングでいうならジャブだけでKO出来た感じでツマランわw
ポケモンは2019年のブラックフライデーまで引っ張りそうだな
ゼルダのスタートダッシュからの流れが完ぺきすぎ
マリカ8DXが繋ぎ以上の結果出してるしARMSもまさかの20万
そこに来てスプラ2で本領発揮
こうなるともうネガキャンやらじゃどうにもならんと思う
「面白さでごまかしてる」ゲームってのは年月が経っても劣化しないってのが大きいよな。
いつ買っても面白いものは面白い。
任天堂の神ゲーシリーズといえば
3Dマリオ、3Dゼルダ、メトロイドプライム
任天堂の売上化け物シリーズといえば
マリカ、ポケモン、どうぶつの森
任天堂の対戦ゲーシリーズといえば
スマブラ、スプラトゥーン
任天堂のオタゲーシリーズといえば
FE、ゼノブレイド
この10シリーズのうち今年出るのは5
今出てるのは3
しかもどれも開発がずいぶん早めに行われてる
全て2作や3作出てもおかしくない
任天堂IP揃うのは実際とんでもない
スマブラポケモンという化け物コンテンツに売れないマリオを並べて格を落としちゃあかんだろ、あれ信者の声だけはデカいのにな
スマブラもWiiU版そんなに売れてないんだよなあ
ポケモンは別格よ
forUはゲームモードでやらかしたからな
移植ならゲームモード完璧に仕上げないとな
スプラだってサーモンランという新たな遊び提供をやり遂げたんだし
WiiU版が売れなかったのは3DS版を先行させたせいでもあると思う
発売順逆やったらWiiUもミリオン狙えてたかもな
/) /)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < Pokémon でフィニッシュやな
(〇 〜 〇 | \_________
/ |
| |_/ |
>>23 確かゲーフリがHDのポケモン本編を作りたがったはず