◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
希望の党「任天堂の内部留保(1兆4000億円)に課税する」 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1507266997/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>2 前原(京都二区 資金源朝鮮オモニ)の差し金か?
こりゃ駄目だわ希望の党w
これ以上企業弱らせてどうすんだ
まあ元民進党議員なんて入れちゃうクソ党だからしかたないかw
希望の党は馬鹿だな
小池がここまで馬鹿とも思わなかった
最初メディアや対抗勢力がデマで妨害してると睨んでた。
けど小池と周辺が大馬鹿すぎて第二民主党やったんだな
マニュフェストも土壇場でベーシックインカム取り下げ(10万なら国民全員で127兆、20%の低所得者のみでも25兆、半額でも12兆、3万円でも9兆で5兆財源不足)
小池はベーシックインカム無理に気づかないほど馬鹿、蓮舫よりマシで馬鹿
物は試しに自民党以外で民主党に任せたらわず3年で日本経済ぼろぼろになったから
もう素人に任せる選択はないわな
任天堂云々関係なく・・・他人の財布の中に手を出す政治家にろくな奴はいない。
まず自分の中をなんとしてから初めて国民にお願いするのがまっとうな政治家だ。
>>5 これ以上もクソも、今の日本で金持ってるの大企業だけなんだが。
大企業が儲けた金を使わないからデフレになってる。
>>10 お前馬鹿すぎない?
政府の仕事って税金取って政策を実行することなんだけど。
ごく簡単に言えば金持ちから取って貧乏人に配る。所得の再分配。
>>7 小池は、空気読むの上手いから受けそうな事並べてるだけ。
現実なんて糞食らえだぞ
麻生さんは、それやったら二重課税だって言ってるぞ。
>>12 え?もしかして社会保障費が膨らんでるから消費税を上げるしかない
とかいう財界の言い分を真に受けちゃってるの?
企業の内部留保は膨らみ続け、家計貯蓄は減り続けてるのに消費増税?
課税するなら大企業から。中学生でも分かることだよ。
こんなのやったら大企業がみんな海外に本社移転する流れになって
結果税金減って困るだけなんだよな
移転せんでもタックスヘイブンだらけになるのは確実
ゲーム会社みたいな不安定は
企業は内部留保ないと銀行もお金貸してくれないから
課税されると大変だろうな
>>15 違うよ。福祉国家だよ。中学の教科書に書いてあったろ。
>>21 どちらかと言うと一番不味いのは
一定額の現金を持ち続けてないと回らない銀行そのものな気が
大多数の企業が日本国に還元しないでため込んでるのが問題なんだよな。
でもテレビと新聞鵜呑みにするジジババオバハンは挙って希望に突っ込みます
野党は今金と体を張ったギャグで若者の政治への関心を引こうとしてるんだぞ
>>26 上手くやってるよ。自民党が空気になったしな。
貯金持っていかれたら
失敗即死でハード事業継続でけんようになるな
内部留保っても、普通設備投資の部分が結構あると思うけど
一律に課税しますじゃ破綻するところ出てこないかね
大企業の創業者達は余剰金は国の為に使ったんだけどな。
トヨタとか内部留保が多いように見えるけどあれは工場や設備なんかも含まれた数字だからねえ
預金だけ課税すると任天堂とかまれなほうで全体では意外と大した額にはならんわな
企業に余分に課税するにしろ
一番稼いでて一番納税してない外資系からはこの仕組みで取れるのかしらん?
企業が敵だ金持ちが敵だなんて思いこんでる奴ってどうせロクでもない連中だから無視しとけばいいんだよ
そういう連中は自分が駄目だった部分を国のせいだ企業のせいだとか逆恨みしてるだけ
トヨタがつい最近まで法人税免除されてたって知ってた?まじで糞。
すまん よく意味がわからない
かんたんに説明しろよ
希望の党ってなに?
内部留保ってなに?
課税ってなに?
結果として税収が減るだけじゃなく消費控えまで巻き起こすクソみたいな公約だな
選挙って多くの馬鹿を取り込んだ者が勝つんだし
金を溜め込んでる悪徳企業ってイメージを持たせれば容易いね
底辺はみんな足を引っ張って引きずり下ろすのが大好きだし
増税されるから儲からないところに設備投資しようってなるわけねーからな
伸びしろのある海外にカネがいくだけだろ
小池は聞こえの良いことばかり言って権力獲りたいだけだろうがな
>>39 使い道のない利益のことだと思えばいい。
マルサの女って映画で、内部留保を溜め込む企業の権化みたいな考え方が出てくる。
ポタ、ポタと一定の時間で水の雫が垂れてくる水源があるとする。
普通の人は喉が渇くと水滴を口で受けて飲もうとするが、
我々は違う、コップで水を受けていっぱいになるまで待つ。
コップがいっぱいになったら飲むか?いいや飲まない。
コップがいっぱいになってコップから水滴が溢れるようになったら、
こぼれた分だけ飲む。
これをドヤ顔で語る。
全員がそれをやったら水の価値が下がることも、
無計画な人間より渇きが癒されないことも理解していないバカ。
人間だとしたらバカだが、企業と言う法人格は基本的にそういう生き物である。
その前に儲かる部門だけ次々に海外に移す企業を止めんと・・
>>48 こんな馬鹿みたいなこと言い出す国から逃げて当然だろうw
内部留保に課税は賛成だな
儲けても給料上げないのに
内部留保を貯め込んでるような会社からは取っていけ
国家予算の4倍近く貯め込んでるとかおかしいわ
どんどん使って日本経済の役に立てるならいいが
貯め込んでる企業ほど課税しろ
そら日本から大手企業も裸足で逃げ出しますわ
残るのは赤だらけの中小か?
内部留保ができなくなった企業が賃上げすると思いますか?
しわ寄せが来るのは結局一般国民よ
>>51 残念、今は製造業とか日本に戻ってきつつあるんだわ
中国は人件費が上がってるからな
>>52 使わないで寝かしてるだけの金に意味は無い
莫大な内部留保が延々と増え続けてるんだぞ
どうせ賃上げしないなら何かで使わせる、税金でも取って
国民に役立つ事でもしてもらった方がマシ
>>2 失われた20年と言われる期間の、前半10年は個人の預金が増えて、
後半は上場企業(国内)の現金が200兆円増えたという記事は見たことある。
>>47 買われるのはカプコンかコエテクだな
まぁあり得ないと思うけど
そんな山内家の株の償還で岩田がやられたのにそんなんで大丈夫なのか
>>53 じゃあ折角のチャンスを小池は潰そうとしてるんだな
ホント売国奴だわ
どんだけ課税するのか知らないけど、良識の範囲であることを願うよ
大企業がこんな事されて黙ってるわけ無いじゃん
海外に逃げられるのがオチ
>>54 だ実質貯金を抜き取られるような立場になった企業が国民の為になるような事に金使うわけねえじゃん
底辺のお前らが大企業の内部留保を語ってて笑えるんですけどwww
金が足りないならとっとと法整備してパチンコに50%くらいの課税しちゃえよ
それだけで何兆円か入って来るだろ
任天堂は日本一のホワイト企業なのに賃上げもクソもないんだよなぁ
>>63 今度の選挙の話なんだから笑ってる方が馬鹿にされるぞ
>>58 どうしても使わなきゃいけない金を奪うなら潰すことになるが
延々と使わずに増え続けてる金なら問題無い
国のために使うのに売国奴もあるかよ
>>47 内部留保に税金が掛かることになれば、
純利益をそのまま株主への配当に配るだけ。
特に労使規約がしっかりしてる大企業ほど徹底的に投資家の利益になる。
内部留保金は投資家と社員報酬の緩衝材としての役割があるので、
社員組合と投資家が直接利益配分で激突するようになる。
日本は義務教育で、このあたりの教育をしていない。
内部留保金に税金が掛かるようになると、
黒字企業の株価高騰が起こる代わりに、赤字企業は潰れやすくなる。
より投機性が高くなり、投資家が儲かるようになる。
>>52 麻生太郎氏が7月の経団連フォーラムで、住宅補助で従業員に還元したらどうか?と提案してたね。
>>62 だから国が代わりに使ってやるって話だろ。
内部留保=貯金、って程度の知識でなに言ってんだかw
>>62 使わねえから国が抜くんだわ
何も分かってないな
任天堂は内部保留現金だけでだから証券とかで相当な額出てくるし
証券に変えるだけだろうなあ
お金を貯めるのが悪いじゃなくて法人税と別の所得税が大きくなるほど上げるをすればいい
低所得者層は0%億単位なら最大50%みたいな感じで
これなら所得税逃れの投資とかが増えるから結果として経済は回る
>>67 この税収で国民が受ける恩恵より景気の冷え込みで受ける打撃が遥かに上回るわ馬鹿が
内部保留(貯金)にも税金払ってるだろうに更にとると言ってるの?
>>61 そういえば任天堂は任天堂オブアメリアあるからやろうと思えば今からでもすぐに内部保留をそっちに移せるんだよね
海外拠点持ってる企業は間違いなく逃げる
麻生太郎はもっともだ
本来は貯め込んでる金を還元すべきなんだ
内部留保は溜まり続けてるのに
平均給与は下がり続け、非正規雇用も増え続けてるのは
国の政策が間違ってしまったからだ
だから麻生太郎が還元しろと言うのは正しいし
小池が課税するぞと言うのも正しい
>>67 利益率を下げる行為だし、企業にとっても株主にとってもインセンティブがあるとも思えないけど
内部保留はあくまで保険なんだよ、どんな企業も内部保留があるから安心して動けるんだ
仮に世界中のたくさんの国で一斉にそのような施策を取ることができるんなら、
こういった手法が必ずしも機能しないわけではないと思うけど、
寧ろ世界は企業を税制面で優遇することでなんとか招致しようとしている国で溢れているわけで、
その中で日本だけがそのような手法に訴えても却って事態を悪化させるだろ
2017年の株主総会質疑応答 要旨
Q:バランスシートに 1 兆円近い現預金と有価証券等がある。これを今後どのように有効活用していくのか、
このレベルの資金が今後も必要なのかどうか、株主還元に関する方針を聞かせてほしい
A:技術の取得等を含む新製品の開発、製造、販売等の資金需要に応じて手元の資金を使っています。
昨今の技術革新は大変目覚ましいものがあり、このような技術を、ハード・ソフトの開発において有効に使っていくために投資をしていく必要があります。
私たちのビジネスは、ハード・ソフト一体型のゲーム専用機ビジネスから、当社の IP を積極的に活用し、スマートデバイスを活用したビジネスや映像ビジネスなど、
今後、多岐にわたってさまざまな部門で展開していかなければならないと考えており、そのために必要な投資をしていきます。
この内部留保があるからこそ、将来に向かって私たちの事業を展開することができると思っています。
当社のビジネスは、非常に浮き沈みが激しく、お客様に受け入れていただけるか否かによって大きな差が出ます。
私たちの狙いとまったく違う状況になったときにも、次にお客様に受け入れていただくための開発をしていく必要があります。
このため、当社のビジネスにとって比較的厚めの内部留保は大変重要であり、必要なものであるということをご理解いただきたいと思っています。
株主様への還元につきましては、基本的に株主様には配当金という形でお返しさせていただきたいと思っています。
今後、ビジネスが好調に推移し、内部留保がさらに増加すれば、その段階では単にキャッシュを手元に保有しておくのではなく、
有効に利用すること検討し、必要な場合には、自己株式の購入や M&A 等にも活用していきたいと思っています。
現在保有しているキャッシュ、内部留保については、私たちは決して多くないと考えておりますので、どうぞご理解のほどよろしくお願い申しあげます。
還元自体はさせるべきだけど方法として間違えすぎてるんだよ
マスコミも内部保留金を大量に持っているところが多いから
希望の党を叩きはじめたな
連合も支援をしないみたいだし勇み足ではないかね
タックスヘイブンや連結決算で納税ごまかしてる企業対策が先だろう
特にアマゾンやスタバやマイクロソフトみたいなさ
http://editor.fem.jp/blog/?p=675 >>77>>85
証券も内部保留なのか
そこは知らなかったなあ
企業が金を使わないのは個人消費が伸びないからで、そこをまず伸ばすには減税で国民の可処分所得を増やすのが先。個人消費が伸びたら企業も投資を増やす。そもそも本末転倒なんだよ。
元は自民党の若手が主張してたやつじゃん
安倍ちゃんは企業献金が減るといって蹴ったけど
自民党は消費税上げるつもりだからもっと消費が減るんじゃないのw
>>82 詭弁だ
過剰に増え続けているのが問題なのだ
国家予算の4倍近くも貯め込んでまだ増え続けるので誰も得しない
おまけ
被災時とか義援金の出し方渋いよな
なんか方針あんの?
商売してるわけで無償で人助けしてるわけじゃないからな
税金は消費でかなり影響出るから消費税下げて所得税を上げる方が税金回収捗りそう
どこも企業献金目当てで企業に甘いのがいけない
>>95 何がどう詭弁なのか教えてどうぞ
何にせよ、日本だけがこんな時代に逆行するやり方しちゃいかんでしょって言ってる
内部保留削る法律はやりすぎると借入必須になって外資とかに荒らされる危険も増やすからいけない
消費の勢を下げて企業収益から直接税金取った方が効率的
内部留保って会計上の内部留保で良いんだよな?
これを減らせるのは配当と損失と増資だけなんやで
こんなもんに課税したら資金や企業が逃げるだけやで
>>99 俺は課税するとしても金額の話なんかしてないのに
大騒ぎしてるからなw
そりゃ詭弁でしかない
>>81 ジョブスみたいな経営者ならともかく、ほとんどの企業は従業員が売上を稼いでる。
むしろ会社のほうが従業員に食わしてもらってる。
>>63 希望の党はベーシックインカムっていう
底辺狙い撃ちの公約を掲げてるから
底辺の集まるスレでも議論してるわけで
それを知らないor理解できてない君が一番ヤバイぞ?
>>102 俺がしているのは、課税ってやり方がそもそも馬鹿なんだって話だよ?
保険金融みたいに安定した事業有る所は困らんだろうけどさ
当たり外れがでかい娯楽産業は壊滅だぞ
失敗=即IP売却に繋がるからね、まあ日本のIP狙ってる中国は喜ぶだろうな
>>103 ただ日本の企業は海外と比べて成功報酬渋りすぎなんだよね
この辺の改革させるには内部保留以外で法律が必要
内部保留を減らさせる法律作っても海外に逃げられたら詰みだし
お金持ってるところはNOAといい海外に本部級の施設持ってる会社も元々少なくない
例えば任天堂に貯金がゼロと言う状態になったら、
任天堂は新規ハードとか投資をする際に金を借りないといけなくなるんだけど、
金を貸す側の理屈として、貯金ゼロのやつに貸す時は利子を高く取るわな。
ソニーみたいな何万人も雇ってる会社なら、
社員に銀行利子より少し有利な社債発行すれば何とかなる。
社員が多く人件費が凄い額になってるトヨタやパナソニックなんかも大きくは困らない。
ただ、IT企業や少数精鋭の企業は何かするたびに資金集めに不利な利子を払うことになる。
儲けや売り上げに応じて、もっと人を雇えよと言う政策でもある。
ただ、これを日本でこれをやっても雇われるのは日本人ではなくて、
海外子会社の人たち、多くはアメリカ人になるであろうと言われてる。
>>106 「企業が外国に逃げるから」という前提だろ
むしろ日本に戻ってきてるんだけどw
日本企業が金を貯めても日本人に給料を上げず、
中国では人件費がどんどん上がった結果、製造業は戻ってきつつある
>>94 財政黒字を達成したドイツは、日本に消費税が存在しない頃から二桁%の消費税だよ。
さらに、ドイツの国民負担率は、借金返済もある日本の負担率より少し高い。
なんで内部留保に税金かけるって話が内部留保なくなるって話になるのか?基本的に極端すぎるんだよゲハ民は。
企業より国の方が信用ならんからな
国は潰れんから無駄金ばっかり使いやがる
>>43 底辺をゲハにしても通じるのが
ゲハって底辺だよな
>>96 表に公表しないだけでしてるだろ
そんな企業溢れてるぞ
>>115 お前は企業を信用してるのかw
>>112 いやいやw 前提がどうあれ、
日本では内部保留あると損します!
海外では損しません!ってなったら
どんな馬鹿な企業でも、海外逃亡考えるだろw
もし逃げられたら課税も糞もなくなるぞ?
>>112 中国に窓口開設しただけで補助金出るわ税金安くなるわ、
小泉政権から鳩山政権になるまでアホみたいな中国進出企業支援やってたからな。
件数としては戻ってきてるように思うかもしれないが、
単に補助金が手せなくなったんで維持費も馬鹿らしいので閉鎖されてるだけ。
このスレにもいるけど、
自分がお金がないのは企業が溜め込んでるからだ!→お金を溜め込む企業は悪!→内部留保から取る希望の党やるじゃん!
っていう馬鹿一本釣りの公約なんだよなコレ
>>16 法人税払ってるだろうからな・・
ただ法人税と内部留保にかける税金を別にとるとは言ってないわけだが
>>13 これ聞くたびになんで消費税導入して法人税減らしちゃったんだろうねって思うわ
>>119 そこも法律作れば解決するんだよ。例えば今はAmazonに好き勝手やらせすぎ。
内部留保って法人税を支払った後の利益の内で配当していない部分だからね
何回課税すんねんアホか
>>115 緊縮は経済縮小させるから、国家まで民間企業みたいな緊縮をやったら、経済がガタガタになるっていう。
てか任天堂の内部留保こんなにあんの?
こんだけあって技術投資してこなかったんなら怠慢以外の何者でもないなぁ
>>113 ドイツは徹底的に人件費削られて公務員の平均給与が200万円くらいだからな。
公務員が国民の平均的給与より少ない所で財政黒字のために頑張ってる国だ。
真似ができるんなら議論の価値があるが、日本の役人が努力できると思えない。
>>121 自民に票入れる老人は保守的で金ももってるからな。金もってない若者を狙ういい戦略だよ。
>>119 頭悪いなあ
1円でも課税は課税だぞ
日本は内需が大きい国なんだから
日本で稼いだ金を外に持ち出せないようにすればいいだけ
中国なんか既にやってるな
>>5 希望の党がとうかは兎も角、内部留保が経済を停滞させてるのは確かだよ
アベノミクスのトリクルダウンが上手くいかないのも内部留保で止まってるから
銀行にマイナス金利を掛けたんだから、企業の内部留保に課税するのは当たり前でもある
しかし、お友達に嫌がられるから自民党ではそれが出来ずにいるが、
野党ならしがらみが少ないので言うだけは言えるという事
>>126 だからその記事でも件数しか見てないじゃん。
本当に国内回帰が進んでるなら、
現地法人の取引総額出すはずなんだわ。
>>121 今の老人達は1970年代をピークに労働争議を多くやってきた。
今の若い労働者は、その100分の1もやってない。
自分の給料は、自分等で、経営者相手に、物を言わなくては上がらない。
それだけのこと。
>>121 麻生太郎さんをディスるの止めてもらえます?
内部留保に課税する事で金が回るという理屈が分からない
>>133 中国人の人件費が上がり続けてるのは事実で
日本人の給料が上がってないのも事実だろ
それに徐々にという話で全面的とも言ってない
希望の党が覇権とるとはこれっぽっちも思えないけど
愚策ばっかり出すなぁ、正直ガッカリだよ
>>56 任天堂が買うのはIPを直接持ってない下請け開発じゃね
自力でIP作れるのにIP持ってるとこ買うとセットで買わなきゃならんからな
>>129 もうひとつ、人口に対する貿易黒字が世界トップクラスだから。
なので、財政赤字を増加させながら国民の現金資産を増やしてきた日本人より、稼ぐ能力が圧倒的に高い。
財政赤字を増やして調達したお金を、世の中に放出して国民の現金資産を増やしてきた日本の場合、放出経路として公務員を通過させる必要があった。
それだけのこと。
日本の労働者がドイツの労働者の真似ができないため、日本の労働者は公務員の給料を超えられないっていうことでもある。
逃げる逃げるいうけどそんな簡単に企業は逃げられないよ
やったほうがいい
>>137 だから中国の人件費が倍になったところで
日本に単純労働の雇用が帰ってくるなんてのは夢物語なんだよ。
中国人の賃金の方が安いんだなこれが。
独裁国家なんで、マスで見れば低賃金日本人労働者よりよっぽど従順だし勤勉。
希望の党は安倍自民も真っ青の極右政党だぞ
何をするか分からん
国を生かすためなら国民を殺してもいいと思ってる
>>146 その貯まった分を設備投資や規模拡大の投資に使えよ、社員の待遇改善しろや、って話
バブルの時は給与としてみんなに還元されてた
職人日給18k↑佐川月給70↑底辺でもこんな感じ
お前らの給与もあと10万はあがるぞ
>>144 ↓今年の記事です
海外に工場を持つ日本企業の1割以上が、
過去1年で国内に生産を戻していたことが経済産業省の調査でわかった。
海外工場のある834社のうち、過去1年間で製品や部材を国内生産に戻したのは11・8%。
中国・香港からの回帰が最多の66・0%を占めた。
http://www.asahi.com/articles/ASK5J54S4K5JULFA018.html >>142 失われた20年の前半、個人の現金資産が増えた。
それが原因。
国が財政赤字を増やして世の中に現金を放流したら、消費が伸びなかったということ。
選挙はともかく内部留保溜め込むのは良い事ばかりじゃないし
任天堂がAAAを作れるってゼルダで証明したんだから
そっちの方向で資本投下してもらいたいな
>>134 その年代は犯罪率が高いね。
戦後幅を効かせていた左翼を応援する世論も
浅間山荘に代表されるテロの現実を目の当たりにして急速に萎みはじめ
現実への不満は、現実逃避となりオウム真理教などカルトへと波及したと言われるが
なんとも物語じみた説明だよな。
若者をアジテートして自分たちの運動を続けさせたい意図があるんじゃねーか。
国会前でラップしてる若者をみて喜んでる年寄りのご機嫌とりっていうかね。
そのラップには、何の主張もないことが多くの思想家や批評家から指摘されてるところだ。
古臭いんだよ。
>>149 使えんわ
投資したとしても数値上の内部留保は減らん
>>154 行動力が有り余ってるから、老後はそうなるわね。
任天堂なんかはきっちり給料だしてるけど
企業によってはバイトパートで給与抑えてるようなところもあるからね
日本人のケチな国民性が出てるというべきか
大手でさえこれで技術者が韓国中国に技術売っちゃったりしてるのに自分のところは大丈夫みたいな考えで自分でクビ絞めてる
販売系でも下部への報酬を渋ることで巡り巡って自分の商品の消費に関わる
まさに自業自得の景気
>>142 世代交代して新規のハードを立ち上げるのに工場のみで2000〜3000億円くらいはかかる
任天堂の場合は据置・携帯の2つのハードを5〜6年ごとにたちあげる必要性がある(あった)ので、
つまり銀行に頼らずハードの代替わりをスムーズに行うためには
【2000〜3000億円 × 据置・携帯の2つのハード = 6000億円】
以上の内部留保を(いつでも世代交代できるように)抱え込んでいる必要性がある(あった)
野望の党と言ってもいいくらいのポピュリズム政党だわな。
だいたい、都民ファーストの精神と日本全体をよくする国政政党とは
存在理由が矛盾するだろ。
自民党はどうしようもないし、今回は骨のありそうな立憲民主に入れるわ。
任天堂がしこたま現金を抱えてるのはリスクに対応するためだよ
リスキーな業界やねん
内部留保課税いいんじゃない?
赤の他人でしかない任天堂の貯金を誇るニシくんの哀れな性癖解消にもなるしなw
日本は技術者なんか特に優遇しなきゃいけないのになあ
アメリカや中国の大手は新卒で40〜50万出すからな
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170921-00000006-wordleaf-bus_all 海外は使えなきゃポイ捨てだが
本当に実力がある奴は海外に行った方がいい
>>149 設備投資に回した資産も含んだ単なる帳簿上の区分が内部留保(繰越利益剰余金)
従業員に還元しろってのはまぁその通り
先にタックスヘイブン潰しとかないと
海外に資産逃がしてお終いだよ
結局グローバル企業はうまく逃げて関係なし
>>17 内部留保が全額現金だとでも思ってるのか?
>>162 WiiUで大失敗しても現金が半分減った訳でもないし
今みたいな調子良い時なら課税してもいいじゃん
閃いた
役員除く社員に対する給与額で内部保留に税金がかかるようにすればいいんだ
>>164 でもアメリカで就職なんて契約社員みたいなもんだぞ。
万年平社員とかでも会社にしがみついてたさえ安泰とかはないからな。
数年でグループリーダーになれない奴はバンバン切って行くスタイル。
部課長クラスになれる出来る人間しか会社にいられないんだよ。
そこまで能力に自信があるなら、日本で起業した方がいいと思うが。
>>165 政策としての「内部留保に課税」というのは、会社の現金や証券の預金に課税って意味だと思うけどな
利益が出てるのに投資も還元もしない企業に対しての課税という仕組み
でも税金対策で役員のバカ息子とか愛人とかが館長やってる
テーマパークとか博物館とか作られても、それはそれで違うような気がするけどな。
このおばさんなんで頭悪いことばっかり言ってるのに人気あるの
ちょくちょく「内部保留」という謎の言葉が散見されるな
無理して話に入る必要ない気がするが
>>171 みんなグループリーダー候補だと思ってんのかw
無茶苦茶な世界観だな
>>172 B/Sのストックを純額で表しただけの内部留保(剰余金)の額だけ見て、
どうやって「内部留保を現金で蓄えてるから課税」「投資に回されてるのから非課税」を判断するんだよ
役員除く社員の総合労働時間比あたりの給与額一定未満で内部保留課税
時間外労働すると追徴課税で悪質な場合内部保留全額没収
このぐらいやってくれ
>>180 根本としては内部保留溜めて給与下げてるのをなんとかするという公約で選挙を勝とうとしてる
今のままだと間違いなく経済破綻が見えてるが
今まで小池ファンだったが、この記事見てアンチ小池に変わった
小池死ねよ糞ババア
俺なら課税される前にある程度は使うなあ
…まあ、任天堂内部留保の「ある程度」っつーても数千億円規模になっちまうわけだが
バッファローあたりを買っちまえばおもろいのに
>>42 そういえばソニーの有利子負債も
任天堂の内部留保なみの額があったね
研究開発費の多い企業がリスクに対応するために流動資産をため込むのは割と普通の事
任天堂の現金保有量は確かに多いがむしろこの安全性を評価すべき
小池は政局ばかり見てるし
思想が異なる元民主系をガッツリ引き取ったので支持するのもどうかと思うが
内部留保の問題は自民党にはなかなか切り込めないし
麻生太郎も口頭で言うだけなので問題提起した事だけは良かったと思うぞ
>>175 ネットで都議会のドンとかいう分かり易い悪役を作れたからだろ。
世の中の三割くらいの人はバカだから、
怪文書同然の自殺者の遺書とかを猪瀬が出してくると
「うわぁ〜悪者やァ〜」となって「なんとかしないと」と考えてしまう。
で、自殺したのって中学生とかじゃなく、大の大人それも政治家だからな。
はっきり言って死ぬ方が悪いレベルの責任ある立場だ。
政治家がそんなヤワなメンタルとかでは困るわけで、
そういう前提一切無視して「こういう悪い奴がいるんです」と植えつけることに成功した。
ほんとうに悪い奴は、バカが正義の味方だと信じるような奴の事なんだ。
内部留保に課税するのはいいことだぞ
税金に取られるくらいなら設備投資したり従業員の給料上げたりするだろ
経営者ばかりが儲かる仕組みは既得権益を拡大させて格差を広げるだけと
ピケティも言っている
>>188 投資して利益出なかったら維持費だけ爆増して会社倒産じゃん
アホなのかな
ま、確かに女性の身で初の都知事になったのは偉いと思うけどな。
でも、都民ファーストと掲げた限りは、地方民にケンカ売ったわけだから、
国政に出るなんて野心はしばらく封印すべきだったと思うがな。
地方では惨敗するんじゃないか?
まず大前提として、一般に内部留保と呼ばれる繰越利益剰余金は大半が現金でも預金でも証券でもない
借方では棚卸資産や土地や建物や機械設備に姿を変えていても貸方では『繰越利益剰余金』と一括表記される
剰余金や資本金などの純資産項目が金庫や銀行口座に現ナマとして存在するような認識はすぐに改めたほうがいい
>>190 日本にどんだけ内部留保があって
どんだけ貯まり続けてるのか知らんのだな
>>190 利益出ないならすぐ撤退しろや。経営者アホなの。そのリスクを背負いたくなけりゃ社員に還元するだけでいい。
その代わり法人税を廃止するとかそんなのだろ
差し引きすると大幅減税とか
>>194 そんなに簡単に社員のクビ切れるなら楽だよなぁ
>>192 まあ金額は帳面上の事に過ぎないからな。
家計に例えると給料が振り込まれる貯金通帳の残高に近いってだけで。
これがゼロになったら電気代も水道代も払えなくなるという。
>>192 だよね。
企業のタンス預金みたいなニュアンスで捉えるのは間違い。
貯めてるような大企業は海外に逃げるんじゃないのこれ
馬鹿議員を集めて女王様気取りの女
要はめぐみの拡大版
内部保留を社員に還元しないのが悪いのだから
役員を除いた従業員の労働時間比の給与が低いと課税させるのが一番理想
もちろん時間外労働には発覚次第重い追徴課税、悪質なら内部保留全額没収ぐらいはやってもいい
車業界なんてリコールあれば兆単位で吹っ飛ぶんだから貯めといて当たり前なのになw
>>196 そのための契約社員だろ。リスクある設備投資に初めから全力でいく馬鹿いるかよ。
>>197 いくら繰越利益が溜まってても、
即時キャッシュアウト可能な現金預金や証券はB/S流動資産の項目以上には存在しないからな
しかもそれらだって資金計画のもとで将来的な使い道がある程度決まってるものばかり
リスキーな業界も多いんだから、課税なんてもう特定の安定した業界だけにしとけよ
多分、無茶苦茶文句出るだろうけど
仮に現金を使って何かしらの投資をしたとしても
資産の形態が変わるだけで内部留保はピクりとも動かんからな
簿記の基本やで
ぶっちゃけ給料上げて欲しかったら数の暴力に訴えないと無理だよ。
なんだかんだ言って、日本で給料が上がり続けてたのは
暴力的な組合とかが問題起こしまくってたおかげなんだよ。
昔の政治家や資産家がある程度の格差是正に応じてたのは、怖かったからだ。
全員が従順だったら、毒針の無いみつばちみたいなもんで、
全く恐れることなく巣を壊されて溜めた蜜を奪われる。
今は従順な上に、労働者ですら「自民党にさえ投票してりゃ間違いない」だからな。
そりゃガンガン切って捨てられるわ。
民主党政権の時はリストラの嵐でほんまやばかったわー
あんなの二度と御免だわw
ゲームのハード事業は多額の内部留保無いとできんからな
ソニーが今でも業界に居座れるのもソニー本体の内部留保があったからだし
ガレージっていってたけど保健所の許可で給排水がいるとか知ってるのかね
移動販売でも仕込み場所は別途許可がいるし:
この馬鹿女が東京から出てくるのは
地方に迷惑すぎるから勘弁して欲しいよなw
>>110 ただ日本の企業は外国の企業と違ってほぼ終身雇用なんだよ
戦力外=即解雇にならない
だから就寝賃金は低くはない
給料上げていかないと優秀な人材も海外に逃げるからな
製造業が少しづつ戻ってるのは歓迎すべきではあるが
本質的には安い奴隷を求めてるだけなので
高級人材がしっかり高給取りになるべき
つーか設備投資に多額の金をかけていても内部留保はそうそう大幅に減ったりしない
不動産や機械設備は一括費用計上じゃなく減価償却を取って収益に対応させて費用処理するから
だから「内部留保ばかり貯めて設備投資してない!」は簿記の“ぼ”の字も知らない連中の妄言
実際マクロ経済でみた日本企業の設備投資の伸び率は過去最高を記録してる
つまり、設備に投資したうえでしっかり利益を上げているに過ぎない
じゃあ従業員に大幅にインセンティブ与えりゃいいかというとそれもあまり賢い経営判断じゃない
給与などの固定費の増大は経営レバレッジを押し上げて売上低下や費用高騰の影響がバカでかくなる
一般に固定費が増えると不況時に立て直しが効かなくなると言われるのはそのため
順当なベアと利益獲得を続けてる日本企業の現状は世間で言われるほど悪くないんだよ
>>211 バカほど今の政権が今の経済動向や社会を作り上げてると勘違いする。
>>212 何に課税すんねん
つか給料を増やしたいのなら人件費に対応する減税をした方がよかろう
たとえばプール分を課税されてその分を賃金に当てて給料増やすとする
その結果行き着くのは韓国のような30〜40歳定年社会だよ
不良社員を囲う余裕が無くなるわけだからね
>>219 円高放置してただろ
それだけで国内企業は死ぬんだよ
>>216 ゲーム業界だけでもどんだけ凄まじいリストラがあったと思ってるんだよ
ソニーのリストラも凄まじかったぞ
もうちょっと現実的な話をしてくれ
7万人リストラを乗り越えて…ソニー、経営危機脱出
http://biz-journal.jp/2015/11/post_12218.html 「切り捨てSONY」で行われたキャリア開発という名のリストラ
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/44976 >>223 簡単に切れないからこんな手間かけて大金使ってリストラするんですよ
>>215 「都民ファーストの会」のまま地方選戦ってたら少しは見直したけどな。
「希望の党」って…名前変えただけで安心するバカがいると、
お前らバカにされてんだぞ、分かってんのか。
>>223 現実的な話だよ
それってバブルとかリーマンの頃の話でしょ
それを踏まえてプール分を持つように変わったんだから
そもそもITでも人材をリストラする会社なんて無能の極みだよ
簡単にクビ切れないから条件良くして希望退職募ったりするのに・・
>>227 違うぞバブルとかリーマンとか違うぞ
平井時代でもリストラやってるんだぞ
>>228 しかもそれで抜けていくのは有能な人材からってなw
希望言うだけならタダだからな
守る必要ないのは民主党で証明済み
まあその元民主党議員が仮面被るところ生で見てるんだから
今度は流石に騙されない…よね?
まず、九割くらいの確率でこういう流れになってる。
政治家「企業の内部留保金に課税するぞ」
↓
バカ国民「わーわー、やれやれー」
↓
企業「先生それではやっていけません…うんたらかんたら」
↓
官僚「倒産回避するために運用比率で課税して、法人税減らすか」
↓
企業「わーい、税金下がったぞ」
バカ国民「なんで貯金に税金が掛かるねん!」
利益を社員に還元しないで内部留保する企業も多いからな
むしり取るべき
いや、社員に還元するために企業は金儲けしてるわけじゃないからな
自民は癒着が多すぎて改革は望めない
国民を騙すのが得意な詐欺師
「社員」が原義的な意味での社員(つまり株主)なのか、通俗的な意味での社員(従業員)なのか分かりづらい
任天堂は世界一ウンコ臭い馬鹿な会社やな!日本人として恥ずかしいわ!
スイッチは全く売れてないそうやな!販売数ゼロや!あはは!株も大暴落
やし倒産が近いな!任天堂役員は全員四流大卒で頭の悪い馬鹿ばかりや!
ウソ違うで!大半が関西近辺の四流私大卒やで!任天堂はホンマにウンコ
臭いわ!しょんべん臭い!さすが京都の零細田舎会社やな!早く任天堂を
日本から追放しろ!任天堂は既に終わった会社や!あ〜、ウンコ臭いぞ!
>>239
国民「ジジババのタンス貯金を狙おうぜ」
↓
政治家「…と言う声が高まっているので、財産税を導入します」
↓
国民「なんで俺の貯金に税金が掛けられるんだぁ、団塊が悪い!ミンスが悪い!朝鮮人が悪い!」 >>230 ソニーが無能だからかもしくはプール分がないからだろ
たとえば日立は7000億の赤字出したことがあるが最小限のリストラだけして白物家電から大きく撤退してITやら重機にシフトさせて今がある
逆パターンだとスクエニが大量リストラした結果ブランド崩壊している
プール分を無くして投資に回すのはうまくいってるときはアゲアゲになるが少しでも赤字になると余裕が無いから銀行の貸し渋りが始まって負のスパイラル
つまりバブルが弾けた時と同じことになるし韓国がまさしくその状態だろ
税金払った上で貯めた金にさらに課税とかわけわかんねーなw
給料から税金引かれて手取りを貯金したらさらに貯金税とられるようなもんだぞ
>>245 もっといえば貯金せずに家電や車や雑貨を買っても問答無用に可処分所得に課税するのが内部留保課税
単なる貯蓄税よりよほどタチが悪い
>>237 企業としては優秀な社員はずっといて欲しいし、寄生してるだけのカスは辞めて欲しい
でもどちらも強制できないから待遇で差をつけて各々に選んで貰うわけだろ
企業が(一部の)社員に利益を還元しているように見えてもそれはさらなる営利を追求する
手段であって「儲かったからみんなにお金あげるね!」というのとは本質が異なるぞ
任天堂が狙い撃ちされたわけじゃなく経済に悪影響のある投資に回さないで無駄に貯蓄する企業狙い撃ちだろ
金は回してなんぼだからな
アマゾンみたいな経営したら
そりゃ所得税や内部留保に手をつけるんだから金持ち狙い撃ちだよ希望は
希望を刈り取る為の党だから
目標は多重税金、税率アップで
公務員の給料と賞与アップが目的
>>246 金持ちが金貯めこんでるから
庶民に金が回ってこないとか信じてる馬鹿は
義賊感覚で希望の党に投票するんだろうな
東京都知事選で馬鹿な主婦層取れたから
また馬鹿向けにパフォーマンスしてるんだろうな
>>186 法人税下げて賃金上げる狙いが内部留保が溜まる一方だからな
まぁ民主の超円高時代でみんなボロボロになったからそりゃ当然なんだが
ソニーみたいにパナマ脱税に特化して日本に税金払わないキチガイ企業はノーダメージ
任天堂みたいに税金払って馬鹿正直に日本経済支えてる企業だけが致命傷負うんじゃないのこれw
こりゃガチで日本終わるわな
ソースがない
いつ希望の党が任天堂だけに言及したんだ?
>>244 お前はとっても頭悪いと思うんだが
「うまくいってる時はアゲアゲになるが」と言うなら
アゲアゲの時に課税なりすればいいだけじゃん
誰も厳しい時に搾り取ろうなんて話はしていないw
最も厳しい時の極論を前提にするのは本当にアホ
だいたい、韓国の場合は労働組合が世界トップレベルで強いので
日本よりも圧倒的にリストラが難しい国で状況が異なる
ついでに言えば今は中国に依存していたのがTHAAD問題で報復されてるのだ
これで喜んでるやつは個人の預金に課税されて文句は言えないな
個人でもため込んでるやつがいるのは問題になってるし
そしてマイナンバーと預金口座が紐付けされると…
>>256 個人も企業も税率上げたら富裕層ほど逃げるのは当たり前
お前等が割とまじめに議論しててわいは感動したその調子でゲームもまじめにやれ
>>252 自由主義下では金の分布が放っておくとどんどん上方に偏ってくのは常識だろ
だから政府によってそれを是正しなきゃいけないのにまぁどっかの無能はさらにその偏りを加速させたけど
>>252 むしろ本当に無目的に“内部留保”してるのは庶民(特に団塊以降の世代)のほうなのにな
個人の預金残高が過去最高、将来不安で溜め込んでるのはジジババ
完全に二重課税だから裁判吹っかけられたら勝てんやろ
>>262 なら生活保護を増額すりゃいいのに何故か反対する
>>264 そんなん政権取れば二重にならない法改正するだけやん
>>258 お前は単純に考えすぎなんだよ
アゲアゲやって10年無駄にしたのがバブル不況だよ
タンス貯金や投資計画のない内部留保は徴税していいよ
どんどん使わせろ
>>264 内部留保課税って同族会社対象に
既にあるものだから
>>266 それってただの増税になるんじゃ
税引き後利益からさらに課税するのに2重にならないようにするのは無理
>>265 ベーシックインカム導入すんだから実質増額だろ
>>258 リストラが難しい国でなんで30〜40歳定年になってるんだよwwwww
馬鹿だろお前
労組が強すぎて必要以上の賃金を奪って企業体力削った挙句に30歳で肩たたきされてんだよ
目先のことしか考えないからプール分まで食い尽くしている
>>10 大久保利通は生前時に絶大な権力持ってて
暗殺された時にどれだけ遺産もってるかと思えば
莫大な借金しかなかった
綺麗事だけじゃ世の中回らないけど
つい150年前に例があると言うのに
今はひどいな
>>267 アゲアゲを揚げ足を取るなよ
調子良いところから税金を取るなんて基本だろ
しかも使わず死んでるくせに増え続けてる金の話だ
>>275 冨野再配分した共産主義とか先進国全部共産国だな
>>201 ずっと内部保留って謎の言葉を連呼してるけどネタですか?
>>277 内部留保は企業が投資して使ってるし普通に経済回してるカネだって何度言えば分かんの
ベーシックインカムは普通に働いてる人からすれば増税だけどね
任天堂内部留保で金めっちゃ持ってるのに税金払ってないってマジ?
>>280 その金が国家予算の4倍くらいになって
まだ増え続けてるんだから少し回せやって話だろ
こんだけ金持ってる任天堂に、WiiUが失敗しただけで倒産倒産と騒ぎ立ててた某陣営はほんまもんのガイジやなw
>>283 だから、内部留保と呼ばれるものは単なる調達源泉であって内訳じゃない
内訳としては様々な資産に形を変えていて現金や現金同等物として存在してるのはごくごく一部だ
調達源泉に課税とか妄言も大概にしろって言う話だ
>>232 共産党に投票するのか
自民も消費税増税反対TPP反対で政権取ったのに
>>144 支那人の労働者が勤勉?
笑わせるな
実際自分の会社に支那人の研修生が来たが、
ろくに働かないわ会社の備品勝手に盗むわ、
挙句の果てにストライキやって全員首になったぞw
あいつら人間じゃないからな
ケダモノの類だ
ゴキブリがわざわざ希望の党ネガキャンする必要性ないんやで
小池の妄言見てて投票するような奴は民主党やオウム真理教信者と変わらんバカってみんな知ってるで
>>285 内部留保で単純な現金で言えば割合は多くはないが
「儲けた分をしっかり投資で使ってますよ、現金ではないが不動産がありますよ」
と言ってるに過ぎないのだから
そこがどんどん多くなれば課税していくという発想は間違いではない
もしくは、従業員に還元という形でもね
>>286 お花畑だな
民主党が酷過ぎて政権復帰出来たんだろ
>>8 自民党民主党かんけーねーよ
田中宇ぐらい読めよ
経済が悪いから内部留保にしてんだろ
馬鹿じゃねーの
>>287 お前の会社が管理しきれない無能なだけでは?
ゲーム機やスマホ、PCを生産してる工場なんて
まさに安い中国人労働者を万単位で雇って作ってるのに
>>290 だったら法人への貯蓄税を提案すべきであって内部留保課税なんていう的を外した話を持ち出す必要はない
仮に貯蓄税なんて作っても行き場を無くした現預金を持て余した経営者が
下手な投資案打ちまくって余計悲惨なことになるだけだけどな
>>232 騙されるも何もどこが政党だろうがたいして生活変わらないよ
踊らされてバカじゃないの
>>295 本質的には内部留保には変わらないので言葉遊びに過ぎない
経営者を馬鹿扱いするな
税が上がるたびに博打でもしてんのか
>>287 あいつら欲望の塊だからなww
日本人と同じように扱ったら失敗するよ
>>293 経済が悪ければ経営も悪くなる=内部留保は下がる
税引き後の利益の積み重ねが内部留保なんだからさ
任天堂が潰れたら日本経済にダメージですよ
任天堂だけ除外してください
>>296 どこでもたいして変わらないと言いつつ
噛みついてきて草
>>298 「現預金が本質的には内部留保」って、何いってんの
資金計画や利益計画のもとで所要運転資金+αを用意するのは経営の鉄則
利益は意見、キャッシュは事実だ
特に製造業のような研究開発・仕入・加工に莫大なカネがかかる業態は流動資産の絶対額が多くないとやっていけない
それを無視して「現金=内部留保だ!」と無茶苦茶言って課税しようもんなら本当に日本から大企業が出ていくぞ
どんどん課税しろ
大企業の工作員が内部留保がどうこうだのなんとほざこうが還元してないのはばればれ
もうだまされんわ
>>305 俺は既に
「内部留保で単純な現金で言えば割合は多くはない」と述べているんですが
↓これ
>>290 >>300 さっきから言ってるように、内部留保は死に金ではない
せめて簿記2級程度の純資産会計くらいは理解してから噛み付いてくれよ
内部留保を減らす(=配当を増やす)と
借入が増えるだけだぞ
>>309 企業規模の増大に応じて課税額が増加するって、それ法人税そのものだから
それに加えてさらに無理筋の内部留保課税を持ち出すのがおかしいっつってんの
日本の借金1000兆円以上あるんだから無能な政治家や公務員は最低賃金で働けよ
>>307 小池「よし、個人預金も課税しよう!これで経済が回る」
>>310 つまり、麻生グループの御曹司の副総理様はクソだと仰るのか?w
>>315 クソオブクソだよ
内部留保という概念の理解が広がっていない数年前までマジで利益剰余金への課税を声高に叫んでた
最近は少し変節して「内部留保のうち現預金の割合が多い」とかお茶を濁しだしたがな
「浮き沈みの激しい娯楽業界で挑戦し続ける為に」と貯めてきた金を貧乏人に横取りされるとかたまったもんじゃないな
なんか希望の党は応援したかったけど
これとかベーシックインカムとか臭い政策ばっかりだから無理だわ
やる気ないのかこいつら自民のスパイなんじゃないか?
>>312 俺は別に課税の名前に拘ってる訳じゃないから
法人税の名目だろうと何でもいいぞ
>>319 じゃあ今後は法人税増税を求めていくといい
B/S純資産に課税とか突拍子もないこというよりよほど健全だから
内部留保に課税とかしなくていいから法人税上げて消費税下げろ
>>318 元々自民から派生したんだから似てるのは当然
>>247 それをしないところも少なくない、むしろ多い
LEDライトの青の発明した人が裁判起こしたのもそのせいだったりするし
消費税下げて法人税を上げる方が相対的な消費が増える分相対的な税収は増える
ではなぜしないのかと言えば企業献金があるから
ついでに日本に会社おいてるところは法人税一律毟り取れるようにすればいい
HALO宮本「今度のトラックボール型コントローラーで操作して新型モーションスティックを振るとすごく楽しいの。敵が近づいてきたらモーションスティックを
振って敵を攻撃します。他社にパクられちゃう」
>>330 任天堂はNOAあるから拠点を名目上そっちに移すだけじゃね?
内部留保に課税とか、二重課税でしょう。
内部留保が株主に還元されて金持ちが潤うだけ。
>>331 Nintendo only ahoの略?
税金払った残りにもう一回税金課すとか頭狂ってるのかな
>>334 任天堂オブアメリカ(Nintendo of America)だよ
敷地面積も大きい
なんか任天堂ヤバイってことになってるけどこれやられるとソニーもきついぞ
ソニーから取れよ
ゴミを大量生産してアジアに金落とし続けてる
政治家とお前らが企業の利益は悪!っていいはじめたのが最高に面白いな
こういうあほな民衆いっぱいのゲーム作ればいいのにな
企業はもっと無駄なことすればいいつまりクソゲの制作
ほかにもすぐに打ち切るVRを開発するとかナックとか黒人キャラとか
売れないアイディアいっぱい
>>19 つまり税金逃れのために借金をして資産を少なく見せてるソニー
ってゴキが言ってたけど
ソニーは愛国企業といえるのかい?
>>337 最近は欧州にも力を入れててドイツの子会社はアメリカにせまる大きさ
アベノミクスやった結果、企業は儲かっても内部留保するだけってのが分かったからな…
稼いだ金で新しい雇用が生まれる(工場建設、別事業参入、新店舗立ち上げとか)と予想してもダメだったのが安倍政権だよ。
景気が悪いからどこの企業も保守的な考えだったから、俺は希望の党の考えに賛成するわ
>>1 日本社会の癌の
ゲーム税、オンライン税、漫画税、アニメ税の導入よりマシだろ
ボジョレーヌーボー税
ボジョレーヌーボーの出来がいい年のみ税金をかける
博打要素強い業種に金持つなって結構えぐいよなぁ
それで倒産したら失業者やらゲーム作れなくなるやら被害が甚大だわ
君島 「ここに置いてあると持ってくそうだからちょっとそっちで預かってて」
レジー 「イエッサー」
>>343 グローバル経済やる限り内部留保貯めるの変わらんよ
だって競争競争で会社がいつ潰れるかわかんないんだもの
チョニーのパナマのタックスヘイヴンはゴキブリ知らないんだろうな無知だから
死に金には課税かけないと駄目
希望の党の戦略は間違ってない(´・ω・`)
内部保留が無い企業ないだろ
出費、人が多いソニーのほうがやばい。まあそのままにはしないだろが
麻生は馬鹿ってのは同意
二重課税が問題って、それならガソリンなんとかしてから言え
>>343 内部留保って現金以外にも工場などの固定資産や有価証券も含んでるんだけど?
まさか企業が利益剰余金を全て現金で持ってるなんて考えてないよね
任天堂って日本を代表する企業の1つだよね オリンピック閉会式でもマリオが取りを努めたし
ゴキブリがなんといおうと任天堂は日本を代表する企業の1つである
その企業に有害な政策を取る党が成功するわけないよね…
>>356 そんなん分かってるわ
儲けた金で事業拡大したりしようとする野心的な考えが無かったから内部留保が膨れ上がった問題がある
つまり無借金経営の企業はどんどん国外へ出て行けということ?
>>352 この政策が行われればそうならざる得ないだろうね
任天堂に限らず海外に会社あって内部留保溜め込んでる大企業はこうするだろうから
消費税凍結して内部留保に課税するんだからなんの問題もねえだろ
それともどこからも課税しないのに金が沸いてくるという民主党並のお花畑か?w
>>360 全然分かってないじゃん
利益剰余金の取り崩しは配当を除けば利益準備金やその他資本剰余金への振替など、基本的には純資産区分内での移動でしかない
儲けた金が事業や設備に投資されてるかどうかは増えていく内部留保の額を眺めていても全く分からない
「内部留保が膨れ上がる」を悪いことのように書いてるのが何も理解してない証拠
>>360 内部留保は企業が投資した額も含んでるんやで
それに課税するとかどうすんの?
別にいいじゃん
任天堂が金持ってるのも俺らがハードとかソフトとか買ってやってるからだし
あ、ゴキちゃんは除外だけど
いま消費税下げて法人税上げても
海外資本が多いからAmazonとかで買い物されて海の向こうでの法人税は変わらなくて
税収だけが減るなんてザラだよなあ
小池はこれで企業に金バカスカ使わせて弱ったところを
中国資本にでも企業買収されれば満足なんだろ
海の向こうだろうが法人税かかるように法律変えちゃえばいいじゃん
日本国籍持ってる奴が役員やってりゃ税金かかるようにすればいい
内部留保なんて広義の意味じゃ売り掛けとか土地工場なんてものも含まれるんだから
内部留保のどこに課税するのか言わないと微妙な話でしか無い
というか○○ゼロ公約しかりどうせ与党になれないんだから
公約てんこもりの党の言うことにいちいち目くじら立ててもな
娯楽産業は銀行が金貸してくれないから、
好調なときに貯め込むしかないってどっかで聞いたぞ
任天堂はその貯めたお金で作品だして楽しみを与えてくれるけど、
政治家にその金が渡っても不倫に使うホテル代にしかならん。
内部保留に課税取ろうとすると外資を稼げる企業ほど海外に拠点を敷くだけだし自分のクビを占めるだけ
やるなら法人税を直接上げるべき
その際に日本で商売してる企業全部から税金取れるように改悪()してアマゾンから税金取れるようにすればいい
まあ、企業と癒着してる限り無理だろうけどな
>>1 タックスヘイブン逃げとか許すな
カネある企業から課税すんのは当たり前
ソシャゲ企業とかなんとかしろよ
任天堂はこれからまだ金が入って来るから少々抜かれても大丈夫だろw
単純に考えて
海外投資してトンズラだな
もう円高で大体の企業は移転してるけど
ソニーを筆頭に
任天堂なんか一兆円持っててもケチケチと鉄鋼の橋叩いて渡るような会社で、
未だに自社のネット決済アカウント作れないし
世界標準の性能に合わせたゲーム開発すらできないのに…
法人税上げろとか言ってるガイジはまじで死んだほうがええわ
WiiUひとつコケただけで倒産の危機だと騒いでたゴキさん達にとって
このスレはどういう風に思われているのだろうか
>>5 アホかよお前は
ネトウヨってどうしてこう極端なのか
消費税はあげて法人税は下げても企業は大して給料上げない
意味ないわな
企業が舐めすぎ
別に脱税で溜め込んだ不当な金ってわけでも全部現金ってわけでもないんだろう
もはや唯一となった日本名義のハード会社の体力を減らす大義はあるのか?
社会保障全廃が前提のベーシックインカムとか無理だろ保険無くなるとか死ぬじゃん
目先のバラマキに見せかけて数万やるから後は全部完全自己責任で金持ち以外全部死ねってのがベーシックインカム
>>385 消費税を上げなくてすむ
これ以上の大義はないわな
別に任天堂なんてどうなろうが、消費税が安ければ中小企業のものは売れるし
>>388 どうせ企業からも取って消費税も上がるぞ
富の格差を拡げて政権維持させるのが現政権だしな
まあ任天堂は開発にも金回さず設計不良隠蔽までしてサポート放棄して内部留保溜め込んでるのは税制以前にユーザー舐めすぎ
内部留保に課税したら配当が増えるか企業ごと海外に逃げられるだけだろ?
何が目的や?
知ってるか?
自動車メーカーって消費税納めてないんだぜ
自動車メーカーに部品納入してる無数の下請け零細企業は全員納めてるのに
大元締めの自動車メーカーだけ実質免除
消費税の払い戻しは天下の悪法だぞ
>>395 自動車ではなく輸出品に消費税がかからんの
常識でしょ
>>171 無理や
経営ができるかは別の能力で関係ない
管理職として欧米でスピード出世できる
人材でも起業して40年会社を維持できるかには
何の関係もない
別の才能だ
経産省が熱心に法人税の引き下げに動いてるでしょ
国内企業の競争力強化、海外移転阻止につながるから
それと矛盾する政策はできないよ
任天堂って京都の病院とかに寄付してなかったっけ
日本企業よりAmazonとかその辺どうにかすればええのに
>>186 そりゃ小沢先生の一番弟子だし
民主党は小沢先生と鳩ちゃんで作ったもので
鳩ちゃんは引退だから
そら小池のおばちゃんからしたら
民主党の系譜は全て私の物なのが当たり前じゃない
政界としての筋もその通りだし
政局ばかりの剛腕選挙戦術しかないのも
小沢先生の一番弟子なんだから当たり前にそうなだけ
>>188 今の社会がit技術を伴ったグローバル化をしておらず
蒸気船程度のテクノロジー水準下でなら
その経済理論は正しい
今はそうじゃないからその経済理論は
最も間違った施策となりますな
法人税上げりゃいいのでは。
というか法人税+新税だと二重課税にしか見えんが。
給料払った分法人税減らすみたいな制度にはなってんのかね今
むしろ溜め込んでるだけの金は存在しないも同じだから、市場経済の癌になってるよね。
>>382 今度博打に失敗したらもう終わりだね
内部保留のほとんどを税金で持っていかれるから即債務超過になっちゃうよ?
次なんか出さずスイッチの終了と同時にハード事業を撤退してセガのようにサードになったらどうかな?
>内部保留のほとんどを税金で持っていかれる
どんな圧政者だよw
希望の党は任天堂を潰すべき
日本人から搾取した金を溜め込み悪質だ
配当を増やしたら配当にも課税、海外逃亡税ももちろん創設
なんの問題もないね
脱税に厳罰を科すの先だな
それから相続税を累進的に超上げするるのが上策
2017年度上半期ソフト売上上位、PS4ドラクエ11以外全て任天堂ハードwwwwwwwwwwwwwwww
2017年度上半期の国内家庭用ゲーム市場規模は1512億円、ソフト販売本数ランキングトップは『ドラクエXI』
http://www.famitsu.com/news/201710/05143376.html 2017年度上半期家庭用ゲームソフト販売本数 TOP10
1位 ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて 3DS 170万4994本(170万4994本)
2位 ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて PS4 131万1249本(131万1249本)
3位 スプラトゥーン2 Switch 120万8502本(120万8502本)
4位 マリオカート8 デラックス Switch 65万781本(65万781本)
5位 モンスターハンターダブルクロス 3DS 40万1418本(167万1750本)
6位 ARMS Switch 21万8312本(21万8312本)
7位 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Switch 21万2322本(51万9943本)
8位 ファイアーエムブレム Echoes(エコーズ) もうひとりの英雄王 3DS 19万7643本(19万7643本)
9位 ドラゴンボールヒーローズ アルティメットミッションX 3DS 18万7652本(18万7652本)
10位 スナックワールド トレジャラーズ 3DS 17万1976本(17万1976本)
相続税はなくすか免除の額をアメリカみたいに上げるべきだよ
ゲームスレで俺の考えたゲームが一番面白いと言ってるやつが、じゃあお前がそれを作ればいいじゃんと言われるように
ここで税金をこうすれば良いとおっしゃる方々は、そんなに自信があるならご自分が選挙に出ればいいんじゃないですかね
なんのための職業だよ
自給自足じゃねえんだから
その職業についた奴が義務を果たすのは当たり前のことだろ
内部保留は設備投資等の費用も入るから課税対象としてアレだが
本来設備投資費等は外部の業者から買い物してるわけで
お金を世に回してる筈なんだが
ガチで社内で動かさないようにしてる内部保留は課税対象にしていいと思う
そしてそんな内部保留は国内では少なくないと思ってる
そもそも、決算で税金を払った上での内部留保だから、預金や資産に課税するのかよ。
希望の党は資産凍結党かよ。そんな事より、オリンピックの安倍マリオ凍結を企めよ。
結局、内部留保は開発資金や社員の給料として世界中に回していくしか無い。
小池は下らんこと言ってないでゲームのアイデアを一つでも出せや、ワレンホー逮捕ゲームでよい。
課税したからって全部の資産がなくなるわけじゃないし問題ない
金を社員に回せって、任天堂の社員というか組合が言うならわかるけど
他のやつに言われる筋合いは無いだろ
そもそも任天堂の社員が給料に不満持ってるソースなんてあんの?
別に社員なんかに回さなくていいよ
税金として取るんだから
>>413 海外に持ち逃げするやつは全額差し押さえる法律を作ればいい
逆らうやつは国家反逆罪で逮捕だ
大手が全部海外に資本持ってくだけになるわ
今でもソニーとかやってるだろ
国民は最初からもらう時に課税されて使うときにまで課税されてるんだがw
国内の大企業が逃げ出して国力が落ちるんじゃないの?
各分野で最先端を走るような競争が激しい、商品や技術の開発が目まぐるしい業界じゃ
内部保留ないとどうしようもないし
そういう考えでいつまでも財閥が残ってダメになったのが韓国
世界の金融正常化の流れと相反する異常なマイナス金利と円安でわざわざ国外に行く必要なんてもはやないぞ
あげく消費増税の使い道が財政健全化ではなく票集めの幼児教育無償化は頭おかしいだろ
オイオイオイ
いいのかね?日本企業が軒並み元気が無くなってる今の時代
こんなに好調に活動して日本経済に恩恵を与えてる唯一無二と言っていいようなメーカーを
苛めてもさ。多分良い事無いよな
緑のたぬきはしがらみが無いとこぬかしてる割に
小沢一郎、小泉純一郎、細川護熙なんかの影響を受けて
日本に維新の会や公明党と共闘してるんだからしがらみだらけやん
税金として取られるくらいならと任天堂が金を使いまくればみんなハッピーじゃねーか
超豪華路線のエフゼロとかメトロイドとかレギンレイヴとかパンドラとか罪と罰とか出るよ
>>439 金があれば何でもできると思ってるとか企業人としてどうなの
それらのゲームの面白くてちゃんと売れるアイデアと実現する技術があるなら任天堂に企画を持ち込みなよ。そこからは金の出番だから
内部留保吐き出せとか言ってる馬鹿は一兆円を現金で持ってると思ってそう
金の流れを止めたら懲罰的に課税しても構わん。1兆止めたらGDP3兆マイナス。逆に現状からGDPアップに寄与すれば法人税減税でも問題ない。
分かった分かった
じゃあ、任天堂には内部留保に課税した上で任天堂のゲームだけ消費税500%な
そのぶん、他の必需品は無課税にするから
内部保留の課税割り合いを役員を除いた収益と報酬(下請含む)の割り合いで決めるのが一番いい
これならちゃんと払ってる企業は被害ないし払ってないところは有能な人材や下請けに多く報酬多く出すようになるだろ
希望の党が与党になることないって分かってるから皆好き勝手言ってるな
自民からどれだけ議席奪えるか興味はあるけど
>>446 今回は選挙戦とちょうせいへまこいてるから自民がすごい有利
希望は関東と東海(民主組)
立憲は関東都大阪(どうみても関西議席とれないぞ)
両党ほかが空白だから勝てる要素ない。地方戦略がいい加減
希望や立憲の大勝ってのは、立憲が関東10、激戦区関西で比例の過半数とるおかしい計算
希望が東海で比例半分、小選挙区6割、関東で比例半分、小選挙区7割
ここまで削り取っても確か100議席取れない。
巻き添えで自民以外の政党倒さないとここまで勝てないの
だから勝つことが絶対ありえない
まー任天堂は東京に本社ないから狙い撃ちなんだろうなw
でも任天堂はこれを機に北米に本社移して海外メーカーと誼を結んだほうが良いと思うんだ
国内メーカーはもうダメやでマジで
>>447 そもそも東京ファースト言ってた奴が国政に出てきたら
大都市圏優先主義になるから地方民としちゃ絶対阻止だろうしな
まさかブームとか煽り立てられてもそこまでバカじゃないわ田舎モンでも
>>13 でも小池は法人税下げるって言ってるぞ
小池は共産党のじゃなくて希望の
トランプ氏「嵐の前の静けさ」発言が波紋呼ぶ 軍事行動の前触れか
【ワシントン=黒瀬悦成】トランプ米大統領は5日夜、ホワイトハウスで開いた軍高官らとの夕食会で報道陣の冒頭撮影に応じた際、軍高官らを見渡しながら「これが何を意味するか分かるかな。嵐の前の静けさだよ」と述べた。
メディアの間では、トランプ政権が近く安全保障分野での懸案に関し、軍事攻撃などの新たな行動に踏み切る前触れではないかとの臆測が広がっている。
トランプ氏は記者たちから「嵐とは何のことですか」と聞かれると、笑みを浮かべながら「そのうち分かるよ」と述べるにとどまった。報道陣は6日もトランプ氏に同じ質問を投げかけたが、同氏は真意を明かさなかった。
トランプ氏の謎めいた発言に、米メディアは北朝鮮やイランの核問題や、シリアやアフガニスタンでの過激派掃討作戦で新たな軍事的展開があるのでは、と波紋が拡大。これに対しサンダース大統領報道官は6日の記者会見で、
「大統領は記者を困らせようとして発言しているわけではない。次にとる行動について公言しないようにしているだけだ」と説明した。
北朝鮮情勢をめぐっては、米中央情報局(CIA)高官が米国の祝日である9日(北朝鮮時間10日)に挑発行為に踏み切る可能性があると予測。
イラン情勢に関しては、トランプ氏が2015年のイラン核合意の見直し結果を12日にも発表すると伝えられている。
http://www.sankei.com/world/news/171007/wor1710070011-n1.html 会社が金溜め込んでどうするんだよ
会社に老後なんか無いしな
使い道がないなら臨時ボーナス記念配当で吐き出せ
>>415 3000万円+(600万円×法定相続人の数)、が相続税の基礎控除。
正味の相続額がこの範囲内なら払う必要無し。
>>424 万人が働くべき、というのが共産主義だからね。
社会主義国家が、「働かざる者食うべからず」を憲法に明記したこともある。
一方の資本主義は、働かせる人が一攫千金を狙える
lud20250301195507このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1507266997/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「希望の党「任天堂の内部留保(1兆4000億円)に課税する」 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・任天堂「営業利益5900億円です」ソニー「1兆2000億です」
・ソニーゲーム部門1兆6800億円に対し任天堂はポケモンGOを含めて売上5000億円と発表へwwwww
・【速報】任天堂、18年3月期業績予想を再上方修正!!売上高は1兆200億円突破!!!!!!!!
・【任天堂大勝利】君島社長、任天堂の内部留保を活用し何らかの開発を行う用意があると示唆
・【希望の党】公約と政策集発表 「ユリノミクス」「原発ゼロを憲法に明記」「ベーシックインカム導入」「内部留保課税」「花粉症ゼロ」★9
・マイクロソフトの21年度ゲーム収益が約1兆7000億円に 任天堂を越える
・ソニー(時価総額14.41兆、純利益1兆1175億円) 任天堂(時価総額7.16兆、4776億円)
・【決算まとめ】 MS純利益 1兆6910億円 ソニー純利益 1兆1717億円 任天堂純利益 4803億円
・ソニー営業利益 1兆4071億円、任天堂2825億円 時価総額ソニー22兆、任天堂15兆←これおかしくね??
・妊娠「任天堂の売上高1兆wwww」俺「でTOYOTAの足元にも及ばないよ?」
・IGNJライター「任天堂オンラインの内容は文句しかない。おせーし他社と比べるのは失礼。てか古い」
・【朗報】任天堂営業利益2200億円
・任天堂の売上高1Q+2Q1500億、SIEは1Qのみで3300億円
・【悲報】去年から任天堂内製新作ソフトが全然出ていない
・利益比較 任天堂「1854億円」 ソニーG&N「491億円」
・営業利益比較 任天堂「4,644億円」 ソニーG&N「1,842億円」
・【USJ】もし任天堂がこの500億円でゲームを作っていたら・・・
・【企業】任天堂の今期、純利益1200億円に上方修正 スイッチ好調で増益に
・野村證券リポート「ポケモンGOで任天堂は年間10億円程度、任天堂の取り分はほとんどない」
・グーグル 1-3月決算 純利益66億5700万ドル(約7433億円)任天堂 1-3月決算 253億円
・CESAゲーム白書「2021年の国内CS市場規模はDL込みで4065億円」任天堂「2021年の国内売上高は3388億円」
・バンナム連結売上高4591億円、営業利益601億円。ライバルの任天堂(3111億円)に大差を付ける
・【速報】任天堂ソフトが売れなすぎて売上5000億円割れ確定、8年連続下方修正で中小企業の仲間入りへ
・開発費44億円で任天堂に作ってほしい
・任天堂 営業利益274億円wwwwwwwwwwww
・売上8兆円のソニーと売上5千億円の任天堂の時価総額がほとんど変わらない
・1億円+ハーレムが手に入る代わりに任天堂のゲーム機で遊んだら死ぬ病気に感染
・【企業】任天堂、今期純利益850億円に上方修正 「スイッチ」好調で
・17人の任天堂信者小学生が「機種転換手術」を希望している学校が発覚! 任豚困惑
・【朗報】モノリスソフト、任天堂内でも稀有な有能会社だったと全世界に証明してしまう
・【決算】営業利益対決!ソニーG&NS/1578億円 vs 任天堂/1564億円【FY3/2017】
・【任天堂】スイッチ好調、Wiiに迫る勢い 59億円の赤字から399億円の黒字も…部品不足で品薄「甘かった」★2
・【2020年3月期 第2四半期 決算対決】ソニーG&NS 営業利益649億円 VS 任天堂 営業利益942億円
・【希望】公約と政策集発表 「ユリノミクス」「原発ゼロを憲法に明記」「ベーシックインカム導入」「内部留保課税」「花粉症ゼロ」★12
・売上高16,953億円 営業利益5,927億円 任天堂
・【任天堂】営業利益が3523億円と前期比41.1%増加 [首都圏の虎★]
・【🐷悲報】カプコン、steam経由の売上高が任天堂経由のを抜かす 差は50億円
・任天堂さん、モンハンライズ9ヶ月間買取保証のためにカプコン様に20億円をお支払い
・ソニーG&N過去最高益3111億円 任天堂2020年度営業益3523億円(歴代4位)
・【ハードロンチ営業利益】 任天堂スイッチ 293億円 ソニーPS5 3422億円
・任天堂6404億円!ソニーG&N3422億円を見たalt君現実はソニーの勝ちです!と幻覚を見てしまう
・カプ「モンハンが1000万本売れました!」 ゴキ「任天堂を見下すスレにします!」
・小学生「任天堂のゲームたのちいね!」
・夏休みキッズ「任天堂の法務部のものです」
・堀井「任天堂の宮本さんにライバル心がある」
・【福島瑞穂党首】次期衆院選の公約発表 「消費税3年間ゼロ」「最低賃金1500円」「大企業の内部留保に課税」 [ボラえもん★]
・旧尊師「任天堂信者はポアしなければならない」
・サード「任天堂のハードスペック低すぎw」
・神谷英樹「任天堂ラボはビンボーくさい」
・テンセント「任天堂のIPを使ってゲームを作りたい」
・【朗報】カプコン「任天堂と一緒にやるべきことがある」
・クラスの女子「任天堂のゲームとか好きそうw」
・|/-O-O-ヽ|「任天堂は世界一だブヒィイイイ!!!!」
・【悲報】日経「任天堂のQOL事業は死んでいる可能性がある」
・セガ名越「任天堂ハードは難しい、商売的に厳しい」
・|/-O-O-ヽ|「任天堂のゲームは最高だブヒィイイイ!!!!」
・プラチナ神谷「任天堂にまだ信用されてないのか・・・」
・WSJ望月「任天堂SWITCHの成功で歯ぎしりしてる関係者がいる」
・久夛良木「任天堂vs.ソニーの対立構造はメディアが勝手に作った」
・ゴキブリ「任天堂は厳しいけどマイクロソフトなら買収できる!」
・ゴキ「任天堂社員が全国の小売店を回ってソフトをレジに持ち込み買取保証してる」
・モノリス心の声「任天堂に恩はあるが、やっぱりPS4で挑戦したいなあ…」
・ゲオ「任天堂は急に発表することが多いから対応に追われてものすごく困る」
・UBIソフト「任天堂NXは素晴らしい。カジュアルゲーマーを獲得できる」
11:34:22 up 38 days, 12:33, 1 user, load average: 16.61, 50.74, 63.50
in 0.34087514877319 sec
@0.34087514877319@0b7 on 052600
|