そもそも4以降は全部蛇足だから
許せるのはポータブルオプスくらい
俺もそう思う
好きな人は好きなんだろうってゲームだと思った
少なくとも俺はあんまり
やりだしたらそこそこ面白いけど起動するまでが遠い(´・ω・`)
元々ストーリーは何か敵が居るから倒せ!程度にしか思ってないからか面白かったよ
システムはもっとシンプルでも良かったね
ストーリー進めるたびに
HIDEO KOJIMA
を見せられてイライラするよな
糞オナニー野郎しね
「復讐の喪失感を味わってもらいたかったのでわざと未完成っぽく作りました」
あの偏屈ならやりかねない
ストーリーは最後以外はいい
ゾンビ化しそうな部下を殺さないといけないところは涙が止まらなかった
敬礼しながら殺してくださいって
フルトン回収しだだけの間柄なのになんちゅー忠誠心だよ
面白くなるのはオープンワールドになってからだよ
あと武器が少ない序盤はすごく難易度高い
超過大評価ゲーだろw
ボス戦とかアホみたいな行動パターンじゃんw
兵士のAIも超アホ
リアルに見せかけてるがプログラム的には穴だらけでガタガタw
敵ボスや兵士の動きがリアルで受けてるわけないだろ、エアプ
AIがアホじゃなくてリアルだったらノーアラートなんて不可能だからな
目的があってそれを達成する手段が無数にあるのが楽しいんだよ
エアプにはわからんだろう
馬の操作感だけはいいゲーム
ゼルダBotwの馬で感動してるやつはこれやってないんだなってのが分かる
MGSしかやったことない信者はこれが一番なんだろうって感じのゲーム
エイムの正確さはAIとしてはむしろ人間らしさの対極だよなあ
小島の思い描いてたowmgsの方向性は決して間違ってなかったんだよ
Vがちゃんと完成していればとんでもない神ゲーになったと思うわ
UBiがVのシステムを早速パクってるしな
ちゃんと完成していれば今世代後半に出てくる縦マルチという恐ろしい代物になってたよ