ゼノブレイド2?認証済みアカウント @XenobladeJP
12月6日
ちなみに、この顔アイコンのまわりをよーく見ると、白い球が回ってるのが見えると思いますも。じつは、この球の数が必殺技のレベルを表してるんですも。
これを覚えておくと、レベルの高い必殺技を無駄に出さなくても済むから便利だも!!
イグナス・エクエス? @KB_Ignace
12月8日
返信先: @XenobladeJPさん
アップデートで説明とマップもう少しなんとかなりませんか。わかりだせば面白くなっていくのに最初の敷居が高すぎる。とりあえずクエストとかの目的地がわかりづら過ぎるのは、ストレスしかたまらないのが辛いです。
るーん? @Es_prin_choco
19 時間19 時間前
返信先: @XenobladeJPさん
追記ですが、マップの仕様もゼノブレイド式にして欲しかったです……どこまで進んだか分かりにくいですし、黒塗りを広げていくのがマッピング感があって楽しかったので……
コレペディア廃止も非常に残念です。もう初代ゼノブレイドを超えるゲームは作れないのでしょうか……
GAJIKO777? @GAJIKO777
12月10日
返信先: @XenobladeJPさん
Twitterやってないユーザーにはどうやって伝えるんですかね?ゲーム内でチュートリアルや説明を見返せるようにしてほしい。
そもそも基本システムのことを、攻略サイトで調べないといけない状況はおかしい。
正直今回の戦闘システムはめんどくさすぎて、もう諦めてチェインアタックしか使ってない…。
まだない? @kawaiteiru
12月7日
返信先: @XenobladeJPさん
1の時のマップは探索するのが楽しみになる作りだったのに今回どうしたんだコレ それから説明を長々と文章でするのはセンスなさすぎる しかも後から見直せないし 図示や要約が出来んのか
るーん? @Es_prin_choco
19 時間19 時間前
返信先: @XenobladeJPさん
マップを開いた時に現在地を開く機能、ソートの保存、フィールドスキルの発動はエンゲージをいちいち入れ替えるのが面倒なので、便利に仕様変更して欲しいです。傭兵団はフィールドスキル順にソートできるようにして下さい。
あと、こうした意見を受け入れる欄を公式サイトに設けて欲しいです
いのっち? @bananamoonfire
12月8日
返信先: @XenobladeJPさん
よーく見ないと分からないことを説明なしで搭載すんなよ
U.G? @UG10099690
12月9日
返信先: @XenobladeJPさん
広報する前に製品直せよ。目障りじゃ
ポチチ?? @pochichi_S2
12月6日
返信先: @XenobladeJPさん
ツイッターで呟くんじゃなくて本編でTips読めるようにしろよ そしてなによりもマップシステムの改善はやくして なんで1より劣化してんの
これは全部正論
ゼノブレイド2めっちゃ楽しんでるが、こいつらの書いてることは俺も同じ意見
オナニシはなんでもキチガイは〜
って言っておけば済むと思い込みすぎ、ゼノブレ2が不親切極まりないのはエアプじゃなきゃ絶対分かる
文句も言いたくなるだろ、嫌がらせみたいな仕様だし
そういやツイでTips上げるならってフォローしたけどツイ見た記憶が無いわw
どれも開発途上で把握できてたはず
にもかかわらずそのまま発売した罪は重い
ゼノブレイド2の何がダメって1でできてたことがことごとくできてないこと
クロスみたいに路線が違うとかじゃない分タチ悪いわ
そりゃ今呟いたら渾身のツイッターtipsが流れてしまうからね。
まあそもそも広報に対して改善点送るのはバカな気がするが。
美少女動物園で浮かれてたツケが回ってきたな
完全に終わりだな、とっとと任天堂から出て行け無脳集団が
フィールドデザインは非常にいいのに
そのマップ機能がまるでダメ
1と全く同じ仕様でもよかったのに
任天堂が手取り足取りチェックしないとこんな中途半端な仕事になっちゃうのかモノリスソフトは
>>2
いや、モノリスに対してはこれが今回は正解
マジでUI関係とかはずーーっと糞
これで少しはマシになりゃあいいんだけどなぁ >>12
バンナムというかゼノギアス、クロノクロスの頃からだろ
ほっとくと絶対変なもの入れて取捨選択絶対しないし、入れるのに満足してそこで終わりなのばっか マシマシなシステムを捌けるだけのUIになってないよな
アイディア捨てる勇気も必要や
>>15
練りこみ不足だったりすんだよな
練りこみしまくってるゼルダ、マリオ作ってるとこに完成前にチェックしてもらえと思う
バテン1のカード合成、クロノクロスのラストの技の色選びとか良いのもおおいんだけどねぇ 今作のシステム作った人
スキルとか考えるのが楽しくて仕方ないけど
カテゴライズとか吟味とか全くできない人だったんじゃなかろうか
アクセサリ、ポーチアイテム、アシストコア
死にアイテムが大量に埋もれてる気がしてならない
twitterの返信なんか見てない訳が無いんだから早々に修正パッチ出せばいいのに
なんで沈黙してんだろうな
プレイしていない私にはよくわらないが、
とりあえず、ファミ通のレビューのフィールドが分かりにくいとかいうのは、
妥当な感想だったということなのか?
発売前に毎日レアブレイド!豪華イラストレーター!豪華声優陣!とかやっておいてこれはダサいわ
>>20
ミニマップがまるで役に立たないから妥当
前作よりマーカーは充実してるからサブクエで詰まる事は減ったかな >>20
マップに表示されるエリアが小さ過ぎてあまり役に立たないのは事実。
ゲームとしてコアの部分は面白いけど、細かい不親切さは残る。 これさぁ、叩かれるなんて夢にも思ってなくて自信満々でアレ出したら思った以上に叩かれて
今はパッチ作るか無視するかを社内で会議してるからTwitter停止してるってオチに見えるんだが
これは正しい
ダメなものはダメって言わなきゃいいものは出来ない
アップル信者みたいになんでもかんでもYESだといつか廃れるし
>>18
どこをどう直すか検討中なんだろう
スキップトラベルの初期位置を現在地にするぐらいならともかく、システム周りなんて気軽に直せないし まずXボタンを押したら現在のマップ表示する様にしてくれ
それだけ修正してくれればあとは全部許容する
よーく見ないと分からないことを説明なしで搭載すんなよ
わろた
マップもなれたら気にならなくなってきたが、1で分かってた未探索エリア分からなくしたのは糞だと思うわ。
パスもあるのに沈黙したら本格的にやばいな
今回我慢できず売っちゃったけど3はマトモにして出してな
チュートリアルやUIさえまともにつくれない専門学生レベルの集団モノリス
こういう三流にゲームつくらせるなら任天堂がしっかり監修しないと・・・。
>>21
なんとなくスマブラXと同じ失敗してる印象 >28
むしろ初代と同じ、止絵で矢印で説明程度で十分なのに、それもないからね
電子マニュアルもないし、その辺はモノリスはまだまだと思う
ストレス無く遊んで貰おうと言う発想は皆無
たんまり作ったから各々苦労して遊べwと言うスタイル
元からどうしようもないゲームなら諦めがつく
素材は良くて、あとちょっとした気配りさえあればもっと良くなっただけに腹が立つ
>>31
UIを舐め過ぎ
機能的かつ直感的に操作できるUIを設計できる人間なんて引く手数多だわ >>17
ゼノブレ1もジェムは産廃や上位互換的なのや細かすぎて使えないのも多い
無駄に多いステータスはゼノブレ2に限らずモノリスゲーにはよくあることだと思う とりあえずUIの問題より
随所にあるボイス待ち要素が邪魔
そんくらいAボタンで止めさせろと
ムービーのポーズ中にAボタンでスキップされるのが地味に暴発しやすい
これだけは頼むからすぐにでも直して欲しい
・オプションでXボタンと+ボタンの入れ替え
・L3ボタンでスキップトラベルと同じマップを表示
・これから始める人のためにも戦闘システムのチュートリアル機能
・エンゲージさせてなくてもフィールドスキルの有効化
・傭兵団の結果スキップ
今からできるか知らんができるならお願いしたい
・マップ未踏地は黒塗り
>>37
そこまでのを求めてるんじゃないのよ
せめて凡ゲーレベルのUIには仕上げろよと言ってるの
ここのは下の下。本当素人がつくってるようなレベル マップなんて全然問題じゃない
本当にどうしようもないクソUIだけ改善しろDLCとか寝ぼけたこと言ってないで
Twitterもせめて公式垢はYouTubeみたいにコメント受付不可とかできればいいのにな
芸能人とか政治家とか企業とかに感情のまま糞リプ叩きつけるガキが多すぎる
TLに流れることはないけどこうして可視化できるのは悪いイメージしかつかん
他のゲームのツイッターもユーザーが我が儘を言うだけの場所になってんの?
>>47-48
そりゃ他のゲームでここまでUIが糞なゲームはそうそう無いからな ゲーム自体の面白さを補って余りある狂気の不親切仕様の数々
ここまで酷いってことはわざとやってるんだろうな
発売前にいくらでも説明する時間があったのにそれをレアブレイド(笑)の内輪ウケに使い続けて、
それ以外にも開発者インタビューで散々調子こきまくってたのに発売後にだんまりじゃそりゃ非難の向かう先はTwitterになるよ
元々キモオタしかやってないシリーズとはいえここまで不親切なのはすげぇ
キモオタがつくってキモオタがやる、その輪の中だけで完結してるから一般層にこれでは理解されないとかそういうのがわからないんだろうね
中堅でもファルコムとかガストはUIしっかりしてるんだけどな
なんでモノリスはそれさえまともにつくれないんだろう
最近の任天堂はネットの声に敏感なんで早めに対応すると思うぞ
広報がだんまりなのは予想以上に文句が出て山上氏とモノリスが検討中かな
思い返せば無印も不便なゲームだったな
あの時代だから許されてはいたがゲーム業界もその8年の間に大分進歩した
UIデザイナーやユーザビリティエンジニアの採用が必要かもね
ソート機能に関しては作品を追うごとに劣化してる印象
無印もソート機能いろいろ言われてたけど少なくとも自分は不便に感じなかった
クロスはすごい不便でまぁアプデくるやろと思ったら来なかった
その意見を踏まえて2では改善してくるやろと思ったら… ←今ここ
>>40
傭兵団のモブブレイドのスキルアップボイスなんてどうでも良いわな
というかそもそも傭兵任務の結果報告自体スキップさせろだわ この発狂ツイは若干キチだがやってるとまぁそうしろよとは思う
やっぱ神谷は独特のセンスあるわ
この程度の戦闘で複雑ってのもどうかと思うけどな
それはもう合わないだけだろと
複雑かはどうかはともかくきちんと説明はしてほしいし、ぱっと見て理解できるUIにはしてほしいわな
自分がわかるから他人も当然わかるだろ的な思考はニッチ側のキモオタがしちゃ絶対ダメ
戦闘は説明不足感はあるけど、楽しいからまだ良いよ。
MAPはダメだ。あれに慣れるより、そのアルスを探索して覚えたほうがはやい。 それくらい糞
戦闘が複雑というより余りにも説明が無さすぎて理解できないんだよな
大昔のファミコンゲーじゃないんだからさぁ...
これでアプデ来なかったら次作は買わないわ
問題多すぎるから全部直すのは厳しいかもしれんけど
>>65
実はモノリスではこれでもましな部類だったりするから何とも言えない ゼノブレ2は面白いけど時間を食う要素とUIが糞だから2周目をやる気が起きない
心情的にはもっと遊びたいのにシステムが糞だから苦痛なんだよな
アプデで甲斐性してくれると信じている
UIとか根幹部分だからアプデで直せるもんなのかね、イカみたいにアプデ前提の作りしてなさそうだし
>>17
普通にキャラクター→装備のメニューにして一括に変えられれば良かったと思う
ブレイドもコモンなんて排除してレアブレイドはガチャじゃなくてイベントで解放にしとけば良かったろうな プレイ中は面白かったけどクリアして燃え尽きた感じ
シナリオの先を見たいって目標が無いと
しんどい要素が多すぎる
クリアして感動より先に疲れたって感じになった
細かい要望はゲハだけでグチグチ言ってないでしっかり送ってやれよ
モデリングの次はUI改善させるべし
アプデで全部は直らなくても次に生きる
エンドオブエタニティもやたら複雑難解な仕様でクリアしてもまだ
半分くらい?しか理解できてなかったな
「クリアできるからいいだろ」ってそーゆう問題じゃねーんだよ
最初理解不能ですげーイライラしたし意味わからないと普通だれでも気持ち悪いだろ
逆に複雑なシステムなのにUIがすばらしいゲームってなんだろう
ファルシのルシがコクーンでパージ、並に戦闘システムの説明がまともに説明になってないのは酷い
物凄いあたまでっかち感
ストレスのないUIなんてそうそう作れんけど
慣れてもかなりイラつくUIはさすがにアカンわ
Twitterもそうなんだがこういう改善して欲しい部分とかはアンケートで送った方がいいね
任天堂系のアンケートは最近メールで来るから解りづらいとは思うけど
これゼノクロと同じで完全に沈静化するまでだんまり決め込んでスルーコースじゃんw
発売するまでガチャのキャラが発表されるごとにつぶやきまくってた癖にさあ
売り逃げってレベルじゃねえよなあこれ
んで後日ファミ通とかの高橋のインタビューでゼノ2は失敗だった
次はうんちゃらかんちゃらとか言い出してどうせ大した改善もせずに終わるんだろうなあ
直前にプレイしたのが投げ売りセールのインファマスだった
技が多い割に操作は単純、しかも一つ一つの技がごとにチュートリアルの様な流れが自然に入るからストレスフリーで進めた
これは何か無駄なものが多い割に不親切
ニーアの新しいのもそうだったけど
独自のシステム入れまくってドヤった所で、
システムは面白さと直結するポイントだから自己満足で作っちゃ駄目よな
任天堂自体が説明ドヘタだよね
マリオとかアクション説明のたびに画面とめやがんの
結局課金ガチャで稼げればいいからこういう絵描き参加してますよーっていう
>>83
複雑でもマリオぐらいわかり易く説明してくれたら何も文句無いわ
説明するつもり全く無いんじゃないかと思わせるモノリスの対極だろあれ >>84
コアクリスタルは課金じゃないよゲーム内で完結してる ぶっちゃけUIに関してはクロスが一番マシちゃうか
まああれにもドールデバイス効果が英語表記の不親切さがあったけど
>>85
マリオデはアクションだから直感的な部分もあるが実際にジョイコン持った手の動きの映像とその動きにそってマリオが動くのは流石だなぁって思った 事実上の実験作&アンロックのDLCしかなかったクロスは売り逃げできたけど
ゼノブレ2はズンパスで一年近い展開控えてる上に
既に発表されてるファンタジーアクション新作や高橋監督がインタビューで示唆したクロス路線の新作も動いてるんだろうから
ここらでアプデ他でユーザーフレンドリーな対応しとかないと
上記の新作の売り上げにも(悪い意味で)影響及ぼしそう
ゲームの根幹部分は面白い(めんどくさくないとは言っていない)んだから
あとはホントUI関連と携帯モードのグラさえなんとかしてくれりゃ良作になるんだけどなぁ・・・
>>87
文字がデカければな…2よりは遥かにマシだったけど
基本過去作のUIを新しく改善していくって感じでいいのになんで不便に変えようとするんだろ とりあえず作って完成したら一度遊んでみようよ、中学生でも不満出るんだから作ってる人が分からない訳が無い。
炎上してないのに炎上扱いするから、キチガイ扱いされてることに気づけないPSハードファンってどうなの?。
問い合わせやアンケートを公式に置かずにツイッターでやろうとするからこうなる
ブログでやればコメント禁止で済んだのに
クロス路線の新作なんて言ってたっけ?
クロスをswitchでも出したいってのとまだ次回作は考えてないってのは見たけど
いや、これは指摘されて当然
せっかく面白いのに最初の数時間があまりにも不親切過ぎて中古に売られるパターン
モノリスは本当にこれで幅広い層に売れると思ったのだろうか?
くだらんプライドは捨ててマップ周りとチュートリアル関連をすぐアプデしろ
次作に繋がらんぞ
インベントリのメインメニューはセンスねえな
???とか見て早く開放しなきゃって思わせるのって広いフィールドの探索と噛み合ってないよね
出来る事だけ表示しときゃ良いのにな
>>93
クロバラのワルキューレ先生やスターオーシャン5先生には遠く及ばないよ あとUIデザインがいちいち自己主張しすぎ
ローディング短いけど昔のゲームみたいな派手なアイコンのせいでイベントシーンやカットシーンの切り替わりのたびにロードしてる印象受けてしまう
短いロードはマリオとかゼルダみたいにちょっとクルクル回しときゃ良いんだよ
最新のパソコンやスマホとか使わないでXPとかガラケーで過ごしてるのかなってくらい古い
>>100
昔の開発中の映像見るとローディングのアイコンは良くあるような丸がクルクルしてるやつだったよ
ニコニコのコメントでだせーなってのあったし開発側もそう感じたから変えたんだろう あ、一番ダメなんはマップで未踏地がわからないとこだな
どこが行ってないとこかわからないから探索する気にならん
クエスト目的地も未踏地が分かれば行ってないとこ探索して脇道なり扉なり発見して進むだろうけど現状ただエリア全体のマップをポンと渡されるようなもんだし
>>96
E3後の海外インタビューで今後のシリーズは従来型JRPG路線のゼノブレイドと
探索やオンラインとかにフォーカスしたゼノブレイドクロス(路線)の二本柱でいきたい
って発言があった
クロスをスイッチに(出来れば)移植したい、ってのもそのインタビューが初出だったかと
クロス発売後に「次は従来型路線でいきたい」と発言してて2年ちょいでゼノブレ2出した(実際はこの発言時点で作ってた)って経緯があるから
本スレや他でも「正式発表ではないけどこれクロス2(仮)作ってるよね?」ってちょっと話題になった フラットデザインにしろとまでは言わないけど今のUIデザインは機能の前に派手すぎてなんなのかよくわからないことになってる
ブレイドメニューとかアイコンでけえけど文字見ないとなにする項目なのかわかんねーしアレだったらゼルダみたいにページごと遷移しちゃうほうがマシ
>>101
さすがクソみたいな動画ビューアーで慣らされてるニコニコユーザーはセンスねえな・・・
あの手の連中は何作っても勝手についてくるんだからわざわざ意見聞いたらダメよ >>102
ロケーションがフォールアウト並みに密集してればズームアウトすれば「ここ行ってねえな」って気づけるんだけどねー それは分かる
ゼノブレ1みたいに通ったところが表記される仕様で良かった
通ってない所が薄めになってたりして違いが解る感じなら良かったかもね
なまじ”ですも”キャラだから真面目に返答も出来ないからなw
そもそもツイッターで説明しだすとかがありえんからな
じつはなんとかですもとか、よーく見ると〜だもとかさ
専門学校生レベル。プロとは思えない
アプデで直す気あるならこの時点でアナウンスするよな 要はもう直す気なんてさらさらないってこった
これからモノリスのソフト初日に買うのは危険だな
上で書かれてたようにUIとか改善するにしろ
それにかかる費用やスケジュール、他諸々任天堂の承認待ち、って可能性もあるかも
ゼノブレ2作ったのはモノリスだが製作費用は全部任天堂持ちな訳だし
勿論ハナから改善する気なくてズンパス分だけ製作、配信して終了って可能性もあるが
>>110
モノリス知ってる人には凄い今更な話ではあるけどねw ソシャゲならともかくCSはつぶやくほどネタないだろ
ユーザー意識高すぎて公式を潰そうとしてるしか見えない
良いアップデートしてほしいのなら課金して貢げばいいやん
マニュアルとかマイナスボタンメニューにまとめりゃ良いし開いた十字の方向にブレイドスイッチ割り当てればローテーションじゃなくて一発アクセスできるよな
長押しでキズナリングとかにもアクセスできたら便利そうだし
Rトリガーもクエスト表示じゃなくてLRトリガーでロックオン切り替えにすりゃ同時押しとかせずにワンボタンですむ
Lボタンが視点の操作なのは良いとしてRボタンはABXYと組み合わせてユーザー任意のショートカットキーにでもすりゃ良いかな。クエスト表示はここにおけるようにする
通常はXジャンプA会話などオブジェクトへのアクセスBロックオンキャンセルY現在マップにしときゃ遊んでるYにも役割つくだろ
つうかYってなんだっけと思ったらオートランだった。L押し込みにでも置いとけこんなもん
そういやコンボ承認トリガーだったな・・・LRボタンとトリガーの役割は逆でも良いけどロックオンは平行にしたい
高橋さんキーアサインください
ただの憶測だが「よーく見ると」なんて書いてるぐらいだし
Twitter担当の人は社内でマトモな感性の持ち主なんだと思うよ
決定権を持つマトモじゃない連中は「見れば分かるだろ」で世に出たわけだから
分からないって言ってる奴がいるから説明しとけって上に言われて
従来の口調縛りで苦労しながら文章を作って、ある意味反響があったから
上の連中の機嫌を損ねて社内ヒエヒエ、一週間の沈黙になったと勝手に想像してる
不親切&仕様削除ゼノブレ2の完全版かディレクターズカット版が来年に出そうな雰囲気
>>119
ディレクターの更迭がなければ何もかわらんだろう
任天堂からゼルダの藤林クラスでも送り込まないと無駄に終わる
BotWにフックショットを入れろと言ってきた上司にもNOを貫いた胆力がないと 別のところでも書いたことあるけどスタッフ(特に戦闘システム)は
格ゲーっつーかコンボゲー好きなんだろうな、とは感じる
格ゲーもアークとか一部大手は結構丁寧なチュートリアルあるけど
それすらないタイトルも少なくない上、対戦で勝ち続けたいと思えば
動画や各種SNSとか見て自分から研究や練習しないと強くなれないし
JRPGユーザーはゲームは好きでも所謂ゲーマー的な層とはまた違うと思うから
ここまでシステム詰め込むんならチュートリアルやUIにも気を使うべきだった
>>120
藤林ナイス判断すぎる
フックショットの遊びをさらに練り込んで次回以降に回しつつも現在のBotWの仕様であの評価を得れたというのは凄まじいことだな
ゼルダもまだ未完成だけどあれも欲しいこれも欲しいってワクワクしながら考えられるとても良い状態だわ 戦闘システムは説明不足の感はあるけどゴリ押しやある程度の逃げが効くからまだマシな方じゃないっすか
システム周りでは一番練り込まれてるなと感じるし
ゲームそのものは面白いんだからあとはユーザーを如何に導くかだよなぁ
無駄に面倒くさ過ぎるのもダメ
ひよって単純なゲームにされると今楽しんでる自分みたいのが困るし
モノリスはここら辺本当に見直して
>>123
うん、戦闘(システム)自体は面白いと思うんだ・・・
ただ慣れてしまえばそうでもないとはいえ一見シリーズで一番複雑そうなのに反して
言われてるように説明が下手&見返せないのがいかん訳でさ
3話までは事実上のチュートリアルとはいえマップの使いづらさ含め
各種要素解禁される4話行く前に投げそう(投げた)って声もちらほら見たし
プレイの仕方によるけど本格的に面白くなるのがプレイ開始から数十時間後、ってのは
昨今のタイトルとしてはちょっとどうかとも思う >>121
そもそもスパロボOGのムゲフロがそんな感じだったよな >>1
全て同意だわ
最初マップ見たとき滅茶苦茶見辛くて目を疑ったわ
クロスの時と同じように公式がダンマリ決め込むならもう二度とモノリスのソフトは買わない ムービーもめちゃくちゃ気合い入ってて本当にアニメみたいなのに
そういうのが好きな層には難し過ぎるだろうからなぁ
>>127
何を根拠に言ってるんだか、このオナニシは >>128
ナムカプもそうだしPXZもね基本的に嵌める感じのゲームが好きなのかもね >>126
俺今まだ2章だけど戦闘面白くなってきたけどね
ドライバーアーツ歩きキャンセルとかはここで情報とったけどサブクエの二匹の鳥をニア助ける前にトラと討伐できたんで達成感あったのが大きいかな
大したことじゃないし出来てる人はみんなで来てるだろうけど俺がやりたいと思ったことを俺が出来たことがデカい
狼がリンクするから先にやっつけないとダメとか、トライアンドエラーで苦労したけど楽しかった
ストーリー上しょうがないとはいえ全体的に複雑なのにプレイヤーが馴染む前に先へ先へ誘導しすぎだと思うんだよな
とはいえ失礼ながら所詮フラグ命のJRPGなんだし商会に帰ってもええでとかようけわからんことまで天の声が言い出したから
こっちがやりたいことを勝手にやってても別に良いかなと割り切ったのが功を奏した
紹介映像とかツイッターでストーリーとかガチャ推しが強くて早く解放したい早くレアブレイド引きたいって思わせすぎてるのが間接的に悪さしてる気もする
こだわらないでゆっくり進めるって方向も合わせて紹介しとくべきだったんちゃうかねよく見てないから有るかもしれんが
じっちゃんあたりに「道草ばっかり食ってるでない!」とか言わせるくらいのもんをさ キャラのデザインやモデリングといい
見た目は(JRPGとして)シリーズの中でも一番キャッチーな部類なのに
システムや各種UIはその正反対というチグハグさなのが惜しいよね
レアブレイドとか含めそういうのに釣られた新規ユーザーを全力で振るい落としにきてるというかさ
俺ら見たいな過去作経験者でさえ「ある意味いつものモノリス」ってのを加味してもまだ不満は出てるのに
ゼノブレ2が初モノリスだった人らにとってはどんだけだよ、って
戦闘システムがよくわからんってのは結局のところ手応えが掴みにくいことが問題なんじゃないか
コマンド式じゃないぶんシームレスでリアルタイム戦闘を実現できてるけどプレイヤーはどこに介在するの?ってのがあまりよく伝わってないんじゃねーか
「QTEばっかりやらされてる」とか思うようなプレイヤーだっているんじゃねーのかな
適切に誘導できてない、レベルデザイン出来てないって事だからモノリスの落ち度だがな
>>126
チェインが使えるようになるのが15〜20時間ぐらいだったかな
そもそも雑魚に時間がかかりすぎるのがなあ
面白さをもっと凝縮できんものかと
そこそこ楽勝で勝てるようになっても真面目にやらんといかんし、
もっと楽勝になると大技叩き込む前に敵が(それまでの自分の仕込みと同時に)死ぬ
本当に楽しめる戦闘はちょっと苦戦する敵でピーキーすぎる >>130
逆にそこら辺シンプルにしてオートモードまでつけて敷居低くしたニーアは異例のジワ売れで成功したよな
ソシャゲが台頭してる現状みると複雑なゲームシステムは敬遠されがちなのかもね
逆にゲームシステムがシンプルであれば高難易度でも受け入れられてる印象するわ >>137
序盤は出来る要素が少な過ぎて単調に感じるのがよろしくないね
4章辺りから大体出来るようになってきて楽しくなってくるからそこまでユーザーが付いてこれるかどうかなのはあると思う モノリスの攻める姿勢は変わって欲しくないんで
それならよりユーザーに分かりやすく導く方法を考えて欲しいね
ゲームとして諦めてる他のJRPGよりはずっと良いよ
>>140
まあ一応ブレイドコンボできる状態だからメリハリは感じてるかな
よう考えたら戦闘中もLRトリガーでロックオン切り替えでいいわ
Rボタンショートカットにコンボ承認割り当てとけば大丈夫だろ
ボタン二つ余るからメンバーのブレイドスイッチ支持が出来るようにすればいいかも
トラは・・・ハナが踊ってくれるボタンにしよう
高橋さんハナが踊ってくれるボタンください クロス方式でぶん投げたらNLA周辺で投げた知り合いも居るので段階解放は致し方ない
地図はよく判らん、無駄に凝ってる気はする
TIPSと現在MAP呼び出しは、納期でバイバイだと思ってる
カツカツなのは発売日に、シアターetc突っ込んできたので間違いない
今回はこの時期にローカライズ含めて出せよ、ってのが任天堂の指定だったんだろ
>>136
オナニシは悪い部分すら必死で擁護するから駄目なんだよ
根拠もなくエアプ認定も良くないぞw
作風的にはこのままでいいと感じるが
ゲームの遊ばせ方というかプレイヤーの導き方みたいなものは
もっと親会社である任天堂ががっつり教育してほしいとは思うね
というかそこら辺当然意見してるもんだと思ってたら
ゼノブレ2見るに良くも悪くも任天堂はかなりモノリスの好きにやらせてるっぽい印象を受ける
本作で評価されてる部分はノータッチでいいけど批判されてる部分は
ちゃんと改善するよう上からも指導してほしいところ
セカンドパーティーではあるし現実任天堂に頭上がらない部分もあろうけど一応は協業他社なんだから指導とかそういうもんでもないと思うけどね
オファーに対して応えるくらいのもんで
>>139
「挫折しないで済む」ってのはいい事だよな
そもそも日本のCSでのコンピュータRPGはアクションが苦手な人でもクリアできる事をウリにして広まったジャンルだし 皮肉にもキャラデザや声優に力入れてゲームシステムをおざなりにするという任天堂信者が最も嫌うゲームになったな
ソート自体は在るけどソートカテゴリに問題がある・・・?
モノリスは、入手順て毎回あるけど要るんだろうか
挫折者ってそのゲームに相当悪い印象持つからな
大して面白くないゲームでも自分が最後まで遊んだとなれば自ずと印象は良くなる
ゼノブレイド2は本当に損してるわ
踊るで思い出したけど各キャラの待機ポーズも結構凝ってるんだよなぁ
ニアやハナが羽虫?を叩いてたり
ヒカリがしゃがみこんだり
炎ブレイドの方々が炎で遊んでたり
カグツチさん炎でハートマーク作るのはさすがにどうかと思いますよ!
ほんま良いところと駄目なところが極端なゲーム
>>147
ニアたち普通のドライバーはブレイドスイッチ(ロールチェンジ)に割り当てたいんだけど・・・
「回復拾ってお願い!」って気持ちとかを伝えたい
ニアちゃんが踊るボタンについては高橋さんに聞いてくれ もう終盤だけど、店の商品買い占めで権利書がどうとかって全然やってないな
序盤で説明あったけど、例の「今回は特別に○○してあげますからやってみましょう」的な
チュートリアルでしかなかったし、ふーん程度になるからこの方法は考えなおした方がいい
せめて買ったものは横に★でも出してりゃコンプの欲求もでてくるだろうに、どれを
どの店で買ったかなんか覚えてるわけがない
>>153
レアブレイドにも個別で用意されててみんな本当にかわいいわ
戦闘後会話もレアブレイド×レアブレイドもあるし
ブレイドスイッチでもミクマリセオリとかナナコオリリンネとか特殊なのがあるね >>156
グラフィック班はじめ各パート(素材)担当の方々は良い仕事したんだけど
最後の調理段階でしくじった感はあるよね
故にゲームそのものは面白いんだからアプデで改良してくれって声がでてるわけで そういう多くの人に見てもらいたい要素が沢山あるのに
詰んでしまう人が多そうなのがファンとして最高に歯痒いわ
レベル上げれば結構ゴリ押せるゲームだし、そこは大丈夫じゃない?
加点式にするか減点式にするかで、最終的な評価が変わるタイプのゲームではあるね
>>155
そう、それ最悪
どうもコンプ欲に対するサポートが弱すぎる
買い物もそうだが、探索に関してもそう
マップが最初から全部解放されてるから、どこに行ったか覚えてなくて、探索したぞって満足感が薄くなる
さらにどこに行ったか分からないから、どこの秘境が見つけられてないのかも分からんし、
秘境の総数が分からんから見つけてないのか、そもそも最初からないのかもわからない
だから探索するモチベーションがゼノブレイド1に比べてガタ落ち
今回のマップは愚策だよ
馬鹿の仕業 ニシ君2017はswitch無双で有終の美かと思いきや
トリのゼノ2がクレームだらけのいまいちゲーで糞詰まり状態wwww
>>159
レベルをあげると負けなくなるだけで
結局はブレイドコンボを使いこなせなきゃザコが無駄に硬いという印象が残るだけなのよね
硬い硬い言ってる人はコンボ良く分かってなくてレベル上げてごり押ししてる人じゃないかと思ってるわ ゼノクロでストーリー以外でストレス溜まる部分は路線変更による練り込み不足って感じだったけど
2はクロスより狭くて物量減ってるのにプレイヤーがは?何これ?と感じる仕様が多すぎ
レアブレイド一体一体作り込んでる暇あったら主要部分まともに調節しろと何度思ったことか
先に完成させるべき要素と後回しにする要素のリソース配分が出来てない
完全に素人の同人感覚
>>162
上の方でのコンボゲーの話に絡めるなら
コンボゲーでプレイヤー性能上回ってたら単発通常攻撃だけでも勝てるよ!って言われても
コンボゲー遊んでてそれは効率悪いし正直面白いの?って話だからなぁ 実際そこまで怒りをあらわにするほどではないとは思うけどやっぱり期待故かね
任天堂印ってのもあるかもしれん
間違いなく面白いゲームなんだがなw
第2話の中盤以降からだんだん面白くなるけど第1話の意味不明っぷりに止めた人も多いかもなぁ
RPGなのに戦闘に慣れるまでがしんどいのと3人揃っても雑魚が硬い
Lv上げないと進まないのに雑魚をこんなに硬くする必要があったのか
2つ名やボスが硬いのはわかるが
よし、ゼノサーガEP2並の強い雑魚にしてあちらにチェインもさせようw
ストーリーは第一話からワクワクしたけどなぁ
ま、人によってそれぞれですよ。
ポーチアイテム、アシストコア、権利書とか要素は膨大なのに上手くまとめきれてなくて死んでる感がすごい
UIはいつも酷いから外部と言うか任天堂から人呼んだ方がいいと思う
任天堂にもどうにもならん
この量のユーザーリソース扱うゲーム自体が任天堂にも無い
自分らでどうにかするしかない
モデリングは同じスタッフでどうにかしたんだから
>>168
レベルが1上がった程度じゃ雑魚戦でさえ実感ないもんな
宿屋で2〜3ぐらい一気に上げてようやく一般的なRPGの実感が得られるぐらい
チェインでオーバーキルしたり、たしかスマッシュでもトドメをさすと経験値が
やたら跳ね上がるのって説明あったっけ?
これを知ってれば頑張ってちょい強い敵を求めて上手くこっちのペースで倒すっていう
楽しみが出てくるんだけどな
知らなきゃズルズル苦労してジリ貧になっていくし、知ってりゃサクサク進めて楽になっていって
二極化してしまう >>155
権利書の効果例
所持アイテム上限アップ
ドロップアイテム取得距離アップ
非戦闘時パーティゲージ減少緩和
毒など地形ダメージ減少
イデアポイント入手時ボーナス
敵の索敵距離減少
戦闘獲得ゴールド上昇
走り速度アップ
ドロップアイテム取得距離は3つくらいとったら
箱開けた時の散らばるヤツがほぼ全部拾えるくらいになった
便利 >>167
粗はかなり多いながらRPGとしての根幹部分は面白いと思うし
つっかいづらいUIもアプデの期待も込めて今は我慢するけど
普段スイッチを携帯モードで運用してる身としては
画面の粗さだけは今でも我慢ならんというかゼノブレ2で渋々ながら初めて据え置きモード使ったぞ
せっかくキャラ&フィールド班がグラ頑張ったのになんとかならんかったんですかねプログラマーさん! ここまで携帯モードと据え置きモードに差があったのはビックリしたな
サードメーカーとかもわりと苦労してるんだろうか
>>171
ポーチも全然やってないわ
3章のラスボスで使ったのが最後かな
店で売ってるアイテムが膨大すぎる割に大半がゴミ
ブレイドの好きなアイテムっていう要素もあるけど、これもスルーしてるな
何を入れても大抵いい反応が返ってきてたし、ポーチの自動補充とか
空にできないとか説明不足だから興味をひかれない 初心者の舘みたいなのが欲しかったあとリキャストとか横文字使いすぎ…
あとユウオウのスイーツイベ進まないコレ絶対バグだからパッチ早くしろ
>>174
おお、ありがたい
でももう終わりなんだよな・・・
てか、効果がめちゃくちゃプレイ環境に関わってくるじゃねーかよ!
権利書で走る速度上がるってどういうことやねん!
俺が今までぼんやりと認識してたのは、店売りの値段が安くなるとか
別の街のアイテムも買えるようになるとか、そういうどうでもいい効果しか知らんかったわ
しかもこれの説明に限っては3回ぐらいは聞いたぞ
説明の優先順位はどうなってんだよ! 1〜2話なら詰まる人は、もらった魚で楽なんだが魚放置者も居るな
最初の鮫やメツで死んでる人も居たりして
ポーチアイテムやアクセサリーやコアチップをしっかり考えると低レベルプレイが楽しめるから自分は重宝したぞ
>>179
速度アップいうても5%だし…
まあドロップアイテム取得距離50cmアップみたいに複数入手出来たら結構変わるのかな >>181
あそこまで強烈な状態異常ってのは初だからなあ
初回なんだから1回死んだらポーチに○○を入れてみましょうぐらいの説明があっても良かったと思う
ブレイドコンボコンプリートで何とかしようとしても、よほどレベル差がないと無理 ポーチアイテムの好物は各レアブレイドのキズナ開放の条件になってるの多いし
権利書も地域の発展度上げるだけでなく特定の傭兵団クエクリアして品揃え増やしてやらなきゃいけなかったり
UIクソな割にはやらなきゃいけないことはやたら多い
つーか要素多かったりプレイ時間膨大なゲームこそ使いやすいUIが必要になってくるんだがなー・・・
フィールドスキルはエンゲージしなくても認識してくれは言いたいことはわかるんだけど
それだとゲームバランスが変わってこない?
メニューがなんかやけにかったるいんだよな〜
上手く言えないけど
キャラクターごとに階層がいくつも別れててうわああってなる
>185
その辺はとりあえず沢山要素いれたら収拾つかなくなった感がある。
モノリスがそこらへん計算できる会社とは思えん
これ内部でいろいろ揉めてるんだろうか
アプデで改善とか期待してもいいのかね
>>186
当然変わるでしょ
属性は一人一つ必ず持ってるんだから
そもそもコモンがこんなにごっちゃごちゃになる仕様がおかしい >>185
そう、品揃えは後から増えるとかいう説明があったから
じゃあ後から一気に買い占めた方がいいよな、と思ってもう終盤
イベント前後のロード中にTipsを短い文章で出せばだいぶ違ったはず
>>174にあるようなのを少しずつ
権利書の効果その4・毒のダメージ軽減
とかでも表示されれば興味を引いてサブクエとかやりに前の街に戻ったりしたのに >>190
というかどういう属性コモンを持ってるのかはプレイヤーによって変わってくるんだから
物凄くハードルを低くしないと実質クリア不可能になるし、どうしようもないと思うけどなあ パス売ってるので変更はあると思うけど
大幅改善は無理だと思ってる
クロスは並び順変更とフィルター追加ぐらいだったか?
とりあえず現在地図のX呼び出しとTIPS関連だろうな
俺はこのゲーム最高に楽しんでる一人だと思うが、UIとMAP関連は確かに使い辛い
それと宝箱から散らばる奴
宝箱のアイテムが崖下に落ちたり、ジャンプで登れない段差のところにアイテムがいって
しかもそのせいで序盤貴重なレアコアが拾えなかったりしたときはすげぇガッカリした
そもそも演出なのか知らんけど飛び散る必要あんのか?っていう
ディアブロ的な楽しさでも入れたかったのかもしれないけど
ゲームが違うし、あれはもっと広範囲で拾ってくれるからなぁ
演出上は散らばってもすぐに全部勝手に拾ってくれるでも良かったやろ…
ただ細かいところでは粗はあるけど、俺はキャラデザやストーリー、バトルシステムについては大好きなんだよ
だからこそあとは気配りや配慮とかさえ上手く行けてたらほんと文句なしに最高のゲームだった
>>186
変わってくるけど、一覧から探してあったら組み替えてスキル発動したら
戻してってやるだけの作業だし、面白さにつながってるとは思えない
それだったらブレイドメニューに現在の総フィールドスキルを文字だけで
レベルも一覧表示しておけば日頃から雷が少ないから増やしておこうとか
そういう風なチーム育成の楽しさがあったと思う
現状だと楽しみよりめんどくささが勝るから、そう言われて当然 ズンパス買わせたからには逃げはしないだろうから今頃話あってるんじゃない?
もちろん全部直せるとは思わないけど
改善しようとはしてる所見せて欲しいね
>>189
揉めてるというよりショック受けて落ち込んでるようにみえるけどな ボリューム厨だからゼノブレみたいなデカイゲームは大歓迎だけど
絶対もっとコンパクトにできるよなとは思う
>>194
味方が落下して下の方で死んでて助け起こしができないとか
敵が中途半端に落下して、向こうだけが安全地帯から殴ってくるのを経験したら
アイテム落下は可愛いもんだと思うようになってしまった
わざわざ落ちた敵を処理する為に登ってきた場所から降りないと行けないのは
個人的にストレスMAXだったわ >>195
俺はその作業が面白かったクチなんだけどなあ
簡単なパズル的な楽しみというか
インヴィディアのキノコとか行けた時は嬉しかったしw せっかく面白いのに他人に進めづらいってのがな
もっと大声で「神ゲーですよーみんなもやろう!!」って言いたかった
>ちなみに、この顔アイコンのまわりをよーく見ると、白い球が回ってるのが見えると思いますも。じつは、この球の数が必殺技のレベルを表してるんですも。
>これを覚えておくと、レベルの高い必殺技を無駄に出さなくても済むから便利だも!!
>よーく見ないと分からないことを説明なしで搭載すんなよ
この返しワロスwww
UIは前からこんなもんで少しづつ改善はしてる
1でできた現在地MAP呼び出しがないのと
1にあったTIPSないのは・・・・・・・・納期だろうが
>>199
分からんでもないな、戦闘中ジャンプできなくて面倒だったりするもんな
でま逆にそっちはあんま気にしてなかったんだよな、俺は
敵の落下をあえてさせて殺したりとかあったし、一部どうしようもないところで戦うネームドいるけど
戦う場所も戦術と思ってそうならないところで戦うよう意識できた
でも戦闘中結構動く敵だとどんどん壁際に行かれたりして、苦労して倒した敵から必要あんのか?って思いたくなるようなシステム上の都合で散らばったアイテムが拾えなかったするのはストレスだった
だってアイテムの散らばりとかこればっかりは運すぎるやんけ… >>200
UIがね・・・
持ってるブレイドを探すにしても上から順にピピピと探していけるリスト形式じゃないから
4回左右に入れて、いなかったら下に入れて、また4回数えながら左右っていうのがね
こんなもん我ながらめちゃくちゃ細かいことだし、他のゲームでも珍しくはないけど、
そういう細かいストレスが見事に積もり積もってしまうのがゼノブレ2なわけで 周りが持ち上げ過ぎたんだよ
だからその落差で叩かれてる
洋ゲーAAAでありがちなパターン
不満点は多いけどかといって執拗に愚痴ったり、必死に叩くようなもんじゃなくて
ここが残念だったねとか、アプデで直るといいねぐらいのものなんだけど、必要以上に罵ってる人を妙に見るのは
ここがゲハでちょっと乱暴な言葉遣いをしてやろうと思ってる人がいるだけかね
傭兵団のスキル選びや報告も塵も積もれば……でストレスになるのは分かるな
連打とかスキップ出来ても良かったと思うわ
傭兵団を派遣する画面では、推奨スキルを押したら持ってる傭兵だけ表示されるとかもあって良かった
色々と大筋の部分の出来が良いだけに、そういうところが尚更ストレスたまるというか
ゲームそのものは楽しいわけだし、それ以外のちょっとしたものの積み重ねだからね
なんとも惜しいんだよ。 だからこそ改善してほしい。
>>204
たしかに敵味方落下は10回も経験したわけじゃなくて、多くて4〜5回ぐらいのもんだけどね
アイテム落下はたぶん10倍ぐらいあるけどな
むしろアイテムへの執着は俺の方が強いと思うわ
金とか点滅して短時間で消える必要あるか?と思いつつレックスがサルベージして回ってるからな
イベント戦の勝利後に全アイテムが一気に自動回収できて気持ちいいことは評価したい >>207
まあ1のときからUIはずーっと言われててクロスでも酷くて2でもこんなだから
いい加減にしろって思ってる人も多いんだと思う
アップデートへの要望っていう面もあるだろうし 傭兵団も推奨や必須フィールドスキルごとに
ブレイドをソートや検索できれば便利(というか出来ないと不便)とか
テストプレイしてればすぐ気づきそうなもんだからなぁ
個人的には同じ粗多いゲームでもクロスは「作り直さなきゃ厳しいだろこれ」って思ったけど
ゼノブレ2は根幹部分は良く出来てて不満点もアプデでなんとかなりそうな範囲に感じるから
今のうちに強く言っときたいってのがある
つーかクラニンアンケなんでなくしたし
店の権利書とか序盤のクエストでやらせておきながら
すぐ手に入るのなんてアバリティア魚屋くらいなの酷い
クロスは素材集め狩り収集ゲーなのに集めにくかったからなw
有志のリストにはお世話になった
UIより、パンピー用TIPSが急務だな
俺らは、愚痴りながら禿げつつなんとかするけどw
>>215
ねえよ、素材集めゲーなのにそれに全く対応してない 素晴らしく出来が良いのに
一部致命的な不親切によって本当に勿体ないことになってる
・何度も聞く同じ内容のボイスを飛ばせない。特に傭兵団で毎回聞かされるのは苦痛
・全体マップをすぐに読み出せない不親切さ。本気で意味わからん仕様
・戦闘システムの説明がない。多少のチュートリアルがあるがメニューからいつでも見られないと意味がない
この3つを改善するだけで神ゲーにもなりえたのに本当にもったいない
あと細かな不満として
・会話やイベントがあざとい。男性向けになりすぎてる
・サルベージはあまり面白くない
・情報屋いらなかっただろ。基本情報まで買わせるな
・ソート機能。機能自体クソだが、ソートしたあとメニュー閉じると元に戻る意味のわからない仕様
>>207
それは各個人が判断する事だろ
業者やら工作やら愉快犯やらパンピーやら書き込み見て判断出来ないガキんちょの
来るとこじゃねーよゲハは
本当に自分の判断力に自信持ってから出直してこいよ こんなアホな凸はガン無視で良いよ
一々対応してたらキリがないしあげてる不満点とか俺的にはどーでもいい部分やわ
よりによって広報に凸とか死ねよ
>>213
店の権利書は、権利書そのものじゃなくて、発展レベルを上げることの重要性の解説だと思うけど >>216
いやゼノクロの方がまだ入りやすかったわ
球体電磁モーターは苦労したが とにかく絶対に快適に遊ばれるのは我慢ならない!
そんな意気込みを感じるゲームだった
スムーズに操作できる箇所が一つもない
>>216
素材落とす敵が分からんって言うなら自分で覚えろ
ゼノクロはダメでゼノブレ2のマップはノーカンか? >>221
でも序盤で苦労して発展5までしたのに、残りのアイテムも売ってくれるかと思ったら売ってくれんし あれだけ持ち上げてたのに発売した途端に豚が沈黙、公式ツイッターが逃亡
ゼノクロと全く同じ流れで草
賛否両論あるけどキャラデザは俺は確実に良くなったと思ってるし
クロスでクソすぎたストーリーも、今回はストーリーも王道で好きだし、バトルに関してはシリーズで一番楽しめてる
ガチャシステムも一歩道ではあるけどわりとオープンワールドな作りに対して、結果的に複数セーブ作れない要因になってるだろうからから
バグりやすいオープンワールドゲーとは相性悪いシステムだと正直思うんだけど色んなイラストレーターが集って書いたお祭り的な要素として楽しめてる
あと本気でスペシャリスト入れてでも改善をして欲しいのがUIなんだよなぁ
てかサブクエとかのはクロスであったなんか導いてくれる玉みたいなのの精度上げてくれたら良かったのに
ここで出てる不満も大体同じ様な内容なだけに、ほんとに惜しいんだよなぁ…
これだけのゲームなのにバグはほんっと少ない事を考えると、かなりテストプレイはしてるはずなのに不思議だわ…
フォローが少ないのはテストプレイしすぎで感覚ズレてんじゃないかと思うけど、テストプレイしていて不満あがりそうなもんなのに。
収集スキル発動で2人以上のブレイドが出るときはAボタンで1人目をスキップできるのにな
この需要を開発がちゃんと把握してるのに結局2人目が最後まで言い終わらないと動けないのは
どうかしてると思う
めちゃくちゃおいしいカニをカニ切バサミなしで食えと言われてるような気分なんだよな
とにかくマップだね、とにかくわかりにくい
フィールドのグラはいいがわかりにくいkしゼルダみたいに遊べるわけでもないから苦痛
とにかくわかりにくい
>>223
何度も会社死ぬ様な憂き目に会ってるからな
他人が気楽に幸せな思いをしてるのが我慢ならないんだろう 下品なエロを前面に押し出してない分クロスのがまだマシだったなストーリーは
>>234
クロスは話で叩く奴が居るけどそれは的外れで
設計そのものが問題でドール搭乗前に投げ出してる奴も多い >>228
玉の精度を上げるより、もう割り切ってそれぞれの目的地の
最寄りワープポイントから赤い足跡でも表示するアイテムにした方がいいと思う
なによりあのシステムって結構裏でややこしいことやってるみたいだし現実的じゃないかと
わりと高額なアイテムにして、ここぞと言う時、探索よりも話が気になる時、
ちょっと疲れた時に使う程度にしとけば濫用もしないだろう >>225
傭兵団で交易品を増やさないと商品は植えないし交易なんだから相手先の発展もさせないとな
序盤からなんでもできるとは限らない >>228
事務的なバグチェックはしてるけどプレイフィールを確かめるようなテストプレイはしてないと思われる
確かバグチェックはマリオ何とかって任天堂系の会社らしいし、そこはきっちり仕事したんだろう 炎上はともかく問題は認識したんだろうから呟くより先にやることを優先したんだろう
TIPSつくといいな
>>236
俺がまさにそれだわ
ゼノクロはオートランのやり方が変で、オートになってるのか分からなかった
ゼノブレ2でもオートランになってるか分からんのでガッカリしたけど
操作自体はやりやすくなっててマシだった
何か画面にオートランの状態をONとOFFで表示してくれたらなあ
ブレイドスイッチZLの常時表示より需要あるだろ >>338
キャラモデリングはスタッフの頑張りもあるだろうけど
イベントパートでのキャラの表情での芝居とかが過去作と比べ明からに良くなってるの見るに
そういうのがやりやすいアニメ調のデザインかつ
3Dアニメで実績ある人に依頼したのが大正解だったんだ思う
細かいこと言えばホムラやニア、レックスとかメインキャラはそれ単体でギャルゲーとかでも作れそうなレベルのクオリティなのに対して
各レアブレイドはデザインによるけどメイン勢にはちょっと劣る、
町とかのモブはクロスとかとそこまで変わらないのもあるの見るに
キャラデザの斎藤氏自身がメイン勢のモデリング監修まで関わったんでは、って予想は案外当たってるのかも知れない
(何故か開発終盤くらいまで頻繁にモノリスに出入りしてたようだし) スイッチユーザーもモンハンワールドクレクレしてる暇があるならこれ買ってやればいいのに…
>>243
斎藤は大きいわな
クロス&2外注先であるグラフィニカと仕事した経験もあり
今回はモノリスにデスク置いてデザイン後も仕事してた スイッチ派だったけどゼノブレ2より地球防衛軍5のがかなり面白い
>>52
元々ゼノシリーズはおっさんしかやってないようなシリーズなのに
いきなりアニメ寄りに舵切りして従来の追っかけが困惑してるような気がしてならんが >>244
スイッチユーザーにこんなキモオタゲー買えってのは
ハードル高いだろ… ゼノギアスからIGのアニメあったし
サーガはアニメまで作って
ブレイド以降はアニメ脚本家だろうが
まぁ何だかんだゼノクロ投げてゼノブレ2を終盤まで楽しめてるのは
この手のスレでちょこっと愚痴ったり、他の人の意見(ただしマトモな)を聞けたりして
なるほどなと思いながら遊べたのが大きいだろうな
実践的な内容としてオートアタックの初撃キャンセルと3章ラスボスにポーチ活用は
正直公式より助かったよ
クロスみたいに売り逃げだけはさせるなよ
クロスだってUIの修正や追加アプデを期待してたんだぞ
今回UIまわりゴミすぎ。
x間違えて押すことが多いけどxのあとに+押すと一回フィールドに戻るのもだるすぎ。
テストプレイ足りてない。
ゲハなのになんて有意義なスレなんだ
モノリスはここ読め
というか某ダヨーさん的な例のあれとか
それに伴ったマジンガーリスペクトとか
高橋監督他ホントにロボットアニメ好きなんすねぇとニヤニヤした上に
若い人や海外勢にはこのネタ伝わりにくいだろうに大丈夫か、と思った
こいつら良くも悪くも任天堂の金で好きなもん作ってやがりますなー、と
ブレイド選択(間違い)
↓
戻ってドライバー選択
↓
ブレイド入れ替え
↓
戻ってブレイド選択
↓
スキルツリーチェック
↓
あ、こいつじゃねぇわ
↓
ブレイド一覧でチェックしにいく
↓
ソートでボタン間違えて閉じる
>>1
U.G? @UG10099690
12月9日
返信先: @XenobladeJPさん
広報する前に製品直せよ。目障りじゃ
これだな
これでこの先も順次ツイート予定で準備してたのを全部止めたな
フォローしといてこんな事を言える奴の神経疑うわ これまたクロスと同じ売り逃げパターンか?
任天堂は何やってんだ?
>>257
そんな事でいちいち止めんよ
だいたいTwitter担当者と開発者はまた別だろ ありうるが発売日本が無かったな
#FEとゼノクロはあったが
最悪UI関連は無理にしても携帯モードの画質改善はなにとぞ…なにとぞ…(実はこれが一番難しそうだが)
発売前はあのゼノブレが携帯機でほぼそのままのクオリティで遊べるのか!すげー時代になったもんだとwktkしてたんだぜ…
イベントシーンとかはそこまで気にならないけど
戦闘中テンションアゲアゲの時に必殺技でキャラのアップ入ったときとかはホント酷い
こんなんじゃアメイジン出来ないよ!
>>1
広報担当者に改善求めるのは基地外でしかないな
さらに、文句言ってるのが本当のユーザーなのかどうかすら相手に分からん訳で >>263
動画勢乙
携帯モードでも十分に奇麗だよ そりゃ目障りだろ
広報ならもっと裏話とか書いて買いたい遊んでみたいと思わせる事つぶやかなきゃ
セルフネガキャンしてどうすん
そもそも動画勢なら携帯モードの画質の悪さとか分かるわけないんだよなぁ…
フィールドとかでも場所によってはそこまで落ちないところもあるけど
基本的にはかなり厳しいことが多いし
上で書いたように戦闘シーンでは処理が重くなる関係かそれがかなり顕著
つーか試しにメレフ&カグツチのレベル4でも出してみればいい
せっかくの二人揃ってのカッコいい決めポーズが偉いことになるから
>>264
ユーザーに一番近い所にいるんだから
言葉が通るなら意見投げ掛けられもするだろう
買ってくれと呼び掛けた以上悪かった所も聞けよというのも一理あるし そんな1ユーザーのしょぼい罵詈雑言で企業が計画立ててやってる広報が止まるわけねーだろ
2chのレスバトルじゃねえんだぞ
まあ製品を直せと言われて
ちゃんと直してるんなら
それはそれでいいや
売り逃げするつもりなら今度は許されないぞ
シーズンパスもあるんだからな
>>268
DRRはなにとぞつって治るものではないし筋違い、そもそも画質ではなく解像度を調整している 俺にとってはUIは別に気にならないな
ただ、一つ言えることは
Xボタンと+ボタンの役割は逆にして欲しいね
>>271
と思うよ俺も
定期的なツイートが再開するまではな お前ら字がでかくなったのはちゃんとほめとけよ
ほっとくと次作でまた小さくなるからな
本体液晶使用モードはバッテリー消費量や
どっちの画面をメインに構築したかにも左右されるからな
単純にそれだけでどうにかなるものでもない
急務はTIPS、購入してくれたパンピー勢の為に
その次、X現在地図
あとは、地図改善、UI、ソートか ←コレは手間掛かるけど
>>277
switchは携帯があるから文字の大きさは無いと詰む 今勢いのあるロンチからの日の浅いハードでズンパスまで売ってて改善することから逃げたらマゾもいいところだろ
これからもゆっくり売れていく可能性があるのに
特にDLCがあることで発売日迎えて終わりじゃなくてより良くするチャンスがまだあるんだから頑張って欲しいわ
ゼノブレ2がアプデ頼みになるとかあれだけ叩いてきたff15と同じ末路辿ってて泣けるわ
未踏地黒塗りとかはやめて欲しい
マップの意味がなくなる
>>270
Twitterのリプなんて見てないというか、普通はオフにする
ってかメーカーアンケートの方が確実だろ >>266
最後のツイートまでは、ほぼ1日1回ツイートしてたんだぜ…
あまりにピタッと止まったもんだから、擁護する方法が今は思いつかん DLC買っちゃってる知り合いが出来に切れて売り飛ばしててわろた
ゼノクロの時は発売日にTwitter止まったし、別にって感じかな
シーズンパスまで売ったんだし、なんらかの修正アプデいれないなら2度と買わないぞ
パス売ってるんだから何か来るさ
忘れてる奴が多いがクロスでもフィルター追加やアイテム順序変更はあった
エアプだけど慣れてきたら案外使いやすいとか、そういうのじゃなくて?
モノポンは都合が悪くなったら黙るのやめろや
これでアプデもなくダンマリならクソメーカーやな
発売初日に既にアプデ来てるの知らないエアプまでいるのは笑える。
>>287
上の方にもクロスのアイテムソートのアプデ来てないとか言ってるエアプいるぜ。
まあIDコロコロが紛れてるんだろうなw 文字大きくなったのはSwitchの規格であって文句言ったおかげじゃないと思う
他の悪化具合見てると分かる
「あれ?チュートリアルの説明文のバックログが表示されないな?俺のジョイコンの接触不良でボタン押せてないのかな?」
まさかの仕様
製作者は下手プの配信者の動画見てほしいわ
たぶん絶望してイライラして憤死すると思う
ゲーム部分は最高峰だけどUIとかサポートシステムが下の下で台無し
そういや、オートアタック説明で”足を止めて連続攻撃を打ち込みましょう”、
がないので走り回ってる人が結構居るな
>>288
ゲハに居るような奴なら動作は軽いので慣れるとは思う
使いやすくはならんw
この辺はゼノブレ1から続いている大幅にリソース増えたから出てきたモノリスの課題
直近の問題は説明はあるのに後から読めなかったり
1で存在したTIPSが無いこと
特に今回は戦闘システムが巨大だから嵌れば脳汁でるけど理解ハードルが高い
理解しなくてもAI側は動くのでクリアはできるように作られているけどな ここはゼノクロを修正しなかった前科があるし
DLCがあっても修正されない可能性がなる
ゼノクロでは細かなバグやソート機能が修正されたから
今回も修正されるんじゃないの
>ツイッターで呟くんじゃなくて本編でTips読めるようにしろよ
この部分に関しては同意
今んとこ広報はゼノクロの二の舞だわ
シーズンパス出してるんだし不満の声をフィードバックして改善してほしい
シーパス買わなくてよかった。
きちんと不満点修正したら買おう。
テストプレイしてないのかね?モノリスは。
マップとか雑魚敵とか戦闘チュートリアルとかおかしいと思わなかったのか?
UIの改善は当然として、
それとは別に、スイッチは電子説明書導入すべきだと思う。
任天堂ソフトはマリオカート8がアプデでマップつけた例もあるから分からんぞ
>>304
テスターは仕様書確認すれば遊び方わかるだろ
自分で仕様書調べもしない、一度の説明でわからないお前が馬鹿なんだよって言われるだけじゃね >>304
同じ人が何度もテストプレイして、感覚がおかしくなったんだろうな 未入手のアイテムもどこの国に落ちてるかくらい書いてほしい
>>304
同じ人が何度もテストプレイして、感覚がおかしくなったんだろうな >>306
プレイヤーと同じ環境でテストプレイする人員だっていただろ
ゲームを実際に購入して遊ぶのは、仕様書もなんも持ってない人なんだし ゲハでの「加点方式なら〜」「ゲームとしては楽しいのに〜」とかの無理筋な擁護を鼻で笑えるくらいには色んな部分が糞過ぎる
そのくせ発売前はしょーもないレアブレイド紹介ばっかりしてて、ゲハでもそれを毎日騒ぎ立ててる連中がいた
ゲーム性や快適性に微塵も注意を払わずに、声優とイラストレーターのゴリ押しでアニオタに媚びて売ろうとするなんて任天堂にとって最も価値の無いゲーム
ゼノクロみたいにこのまま放置だったらもう次回作は買わんわ
>>310
いないんじゃね?
仮にそういう体験会開いたとして、
「こちらは開発中のものです!」
って言われて色んなセーブデータから数時間テストプレイしてもらって感想書くくらいだろ。
まさか説明が一度しかないなんて思いもしないはず。 ゼノクロの時点で見切らないのがすごいわ
よく見えてる地雷を踏む気になったな
何故捏造と妄想で、スレ立てたのか?
キチガイは、PS独占だから仕方ない以外思いつかないわ
そもそもかのマリオクラブってあくまでデバッグ集団であって
UIやゲーム性の改善案まで物申す部署じゃないんじゃないの?
仮にテストプレイ中に指摘があったとしても
全世界12月同時発売の為には納期的に時間が足りねぇ!
ってなったのかも知らんが
チュートリアルにあった説明位本編で見返させてくれ
マップやアイテム一覧などのUIはともかく三章までチュートリアルみたいな感じなうえそこまでたどり着くのにも時間と集中力が伴うのにこれはない
攻略サイト前提みたいなゲームデザインはおかしいだろ
マップや分かりやすさを求めるとしてもゼノブレはこの詰め込みでいいと思う
やりたいことはゼノブレで全部やって
別でモノリスのフィールドやモンスターを使って取っつき安く売るに特化した持ち寄りクロスとか
共闘ACを作って欲しい
アクションに手を出すのはフィードバックもあると思うんだよね
>>136
即逃亡とか情けなすぎ
苦言を吐くユーザーをゴキブリ呼ばわりして自分がエアプ野郎とかさ 任豚ですら擁護出来ないってすごいな
本当に終わってるんだな
>>316
デバッグだしね
この仕様はちゃんと実装されているか?
って項目を一つ一つチェックするだけだよね。
項目の意味がわからなかったら開発に質問して教えてもらって、それが実装されてるかチェックするだろうし。
全部終わってテスターが全仕様に詳しくなったあと、あまりの時間で通しデバッグとかあるかもしれないけど、
もう誰も複雑だなんて思わないよね 戦闘は確かに面白いけど
RPGの割にレベル上がっても成長あんまり感じなくね?
玉浮かせて一気に割れば確かに強いんだけどさ
それをボス以外でもやりたくないと言うか
雑魚戦でも硬いやつは気合を入れてやらないといけないのがダルい
普段ソシャゲやってる様な連中には辛いと思う
>>318
ゼノクロ2の不満点がそれだけだったとでも?
ゼノブレ2はゼノクロとは比べものにならないぐらい根本的なところの不満点が多いし対応してくれなかったらクリアすら危ういわ デバッグってバグ取りの部署でこれが使いづらいから修正しろとかそういうのはやらなかったが
発売後に信者が「パッチ来るはず!パッチが来れば改善される!パッチ来てくれー!」って
それ君達が散々馬鹿にしてきたメタスコア80点前後の凡作JRPGと全く同じ事言ってるって気付いてるか?
しかもシステム要素説明せずにイラストレーターと声優ばっかり宣伝しておいてこの有様
ゴちゃん全土を全否定で埋めたところで俺の気持ちは変わらない
クロベーニにはわかんねえだろうな
バトルシステムは動画で説明したから十分、なんて思ってたのかねぇ
以前別スレで言われた
「味は旨いし量もあるが卵の殻とかも入ってる料理」って例えはなかなか良い例えだと思った
つーわけでモノリスはなるべく早く卵の殻取り除いて食べやすくして下さい
>>1
Noを突きつけられたら見てみないふりで沈黙しちゃうのか
そんなだから内輪向けの偏狭なゲームになってしまったんだなって思った >>331
本当にその通りだわ
他が真似できない素晴らしい味と凄まじい量なのに
他が当たり前に取り除いてる卵の殻を取り除けないモノリス もう次はソシャゲに回されるんでね
作品の作りからして相性良さそうだ
>>316
マリオクラブで働いてた人が「こうした方が良くなる」とレポートに書いたところ
「アルバイトのぶんざいで、評論家気取りで生意気なこと書くな!」
と上司から罵声を浴びたらしいよ モノリスはキモオタソースを大量にぶっかけて臭くて食えなくしてる
例えるならスカトロ野郎が作った料理にウンコソースかけてるのと一緒
料理の味云々言う前に臭くて近づけん
>>335
PS層やソシャゲ層を取り込もうと表向き萌えやガチャ要素を推したものの
本筋はいつも通りの高橋SFだからなぁ 穴埋めマップは便利だけどただの確認作業になっちゃうからあんまり好きじゃないな
自分で自由に探索して見逃した物があるならそれはそれでいいと思うわ
久々にやったら新しい物見つけたとか嬉しいし
プロジェクトクロスゾーンとか今回のゼノブレ2とか、発売前のインタビューでモノリスのスタッフが
「前作は叩かれたけど俺は有能だからどこを直すべきか分かってる、今回は期待していい」
みたいにオラ付きまくるの本当にやめろ、不快でしかない
それで発売されて酷評されたらダンマリまでがこの会社のテンプレパターン
ロボ萌アニメ臭いノリは賛否両論だから大いに結構だが
誰もが悪いと感じる要素が多いのがホントに勿体ないな
ハナ育成の必要量減らす
Tiger!をコンテニュー可能にする
Xボタンで現在地マップの表示
ナオコオリの苦行のキズナを全面見直し
傭兵団好物使用のボイスを待たずともにスキップ可能にする
オーバードライブ緩和
レアブレイド出現率の見直し
このくらいパッチですぐ対応できると思うんだがな
数字弄ればいいだけだろ
>>339
ゼルダみたいにマップ見て「ここ何かあるだろうな(けどまだコログも祠も見つけてないな)」と思えるとか足跡履歴が付くとかならいいんだけど
ランドマークもっと密にして予想つきやすいようにするか総ランドマーク数表示するかしてくれるとありがたかった >>341
ガチャで石をまとめて使えるようにするも追加で
コモン石ついに99個になったわもう使う気にもならん最初の演出が邪魔すぎ 変形ロボも美少女も好きだが変形美少女ロボはどうかと思う
>>339
そういうこと言えるのは一流の洋ゲーとかゼルダみたいな自然に遊ばせるための配慮が出来てるゲームだけだわ
こんなマップもマトモに表示できない二流JRPGが自由な探索を語るなんて100年早い ナナコオリとかアイテムを80個×3集めるのに10分かかる派遣を一回ずつ行い(推奨スキルで2、3分短縮できるが焼け石に水)
LV1、2で一個ずつ
アイテムを9個×3集めたらLV3に上がり
LV3、4で二個ずつ
アイテムw(ry
・・・何時間かかるんですかね
ちゃんとテストプレイしてこれなら
簡単にクリアされたら悔しいじゃないを自でいってますね
本スレではこれは擁護不能となっていますがゲハで擁護している人は何なんだろう・・・
>>343
それもあるしフィールドスキルも含めて
演出のスキップを可能にするだけでこのゲームかなり快適になるんだけどな
オンラインゲームなら仕方ないけど買い切りオフゲで
作業的な要素を入れてくる理由が全くわからんのよね
そんな要素無くともクエストこなせば100時間は遊べるし
そっちの方が断然満足度も高いよ もうレベル上げて叩けばいいゲームだと割り切ってる
その分時間かかるけど
マップはどうにかしてほしいな
遊べば遊ぶ程に新しい不満が出てくるわ
まさかレアブレイド出すまで大変なのに更にキズナ解放が苦行だと思わなかった
ナナコオリとかテストしてないだろ
いまだにフュージョンコンボがなんなのか分かんねえわ
ほんと説明不足
玉作り壊しゲーって気づいてからが面白い
それまではチュートリアルみたいなもん
俺はホムリ使えるまでそれに気づかなかった
>>352
ブレイク(崩し)、ダウン(転倒)、ライジング(打上げ)、スマッシュ(叩き付け)までの一連のコンボがドライバーコンボ
AやZLZRで出せる属性必殺技を組み合わせたコンボがブレイドコンボ
両方を並列してやるのがフュージョンコンボ 任天堂も指導とかしないのか?ブランドに傷がついたな
>>352
未だに分からないのは説明不足とは違う気がする
ゲーム内でも説明あるし、普通にやってれば何度も遭遇するじゃん
ドライバーコンボ中にブレイドコンボのラストを決めるだけだよ スマッシュ意図的に決めた記憶が無いな…
ダウン→ライジングで敵の行動不能時間作る為の物と認識してた
>>356
読み返せないのが問題
説明するのはまだ手駒が揃ってなくて
起こせないときだしな >>359
フュージョンコンボはやってれば理解できる類かと
ブレイドコンボは表がないと編成も出来ないし
もう少し説明が欲しいところではあるね レアブレイドのイベント量見てると、ヘルプは時間が無くてってよりただ単に優先順位低かっただけだろうな
カットイン付きの必殺技決める前にダウン、ライジング等決めておけばいいって話
ブレイドコンボ、ドライバーコンボ、合わせてフュージョン!とか言うと分かる人は分かるけど
ドライバーコンボ??って思う人には難しいように聞こえるけどなw
UI関連の文句は正論ばかりや
もちろん実プレイ時間は60時間位
スリープ傭兵放置含めたらカウント時間は150位行ってるけど
玉たくさん作ったらチェイン二周目行くのも辛くてわろた、、、が優先破壊のアクセだっけ
あれ使えるな
そういや戦闘後の掛け合いの組み合わせってどれだけあるんだろうなw
>>340
これな、オレもこんな感じで高橋みたく渡り鳥のように会社変えてたから分かる
自分に驕るんじゃなく社会の中で生きるという事、給料はどこからでてるのか、
とか自分で気付くしかねーんだよ
天才なのかも優秀なのかもしれんが真剣に自分や社会と向き合ってない奴には
リアルでコツコツ頑張ってるパンピーにすら勝てないんだよ高橋よー 今5話だけど、アプデ来るまで止めとこうかな
分からないことが多すぎて
進めるのが苦痛に感じてきた
フュージョンコンボはコンボって言ってるから紛らわしいだけで
ブレイク ボルケーノ みたいに2つでるやつでしょ
普通にブレイドコンボやってりゃでる
チェインでたくさん割るとフルバーストがでるけど
あの説明ってあったっけ?
>>27
それと合わせてフィールドしてんの超望遠もしてもらいたいわ、
PVでアルスのこの部分に居るって表現で見せてた拡大縮小のシーンのやつね、これが出来ないマップはバラバラじゃあアルスの上に居るのか実感出来ないわ。 >>369
分からないことだらけでよく5話まで行けたなw ドライバーコンボできないひとって
主人公にダウン、ライジング、スマッシュ持たせてないんか?
攻略サイトで調べるの前提なのは変わってないのか
ゼノクロのときはどの素材がどこ辺に生息してるモンスターのものなのか調べながらやってたなー
ドライバーコンボとかブレイドコンボとか小難しい名前付けずに
体勢コンボとか属性コンボとかもっと分かり易い名前にしてくれたら理解度早くなれた気がする
あとブレイドコンボは始動しないと最後の封印効果表示されないの辛い 全部コンボルート覚えろってか
>>369
いつくるかわらかんアプデ待つよりも攻略サイトで初心者向けFAQ見たりしてシステム理解頑張った方がいいと思うよ
そこまで進めたならラストまで頑張ろうや ブレイドスイッチめんどいから
だいたいライジングで止まってる
ファミ通のレビュー下回る出来だとは思わんかったわマジで
ゴミ過ぎるUIにも触れてなかったあたりゼノ2のも金積まれてたんだろうな
ヒカリ以外使わんからライジングも自分で入れん
ブレイドコンボも光×3、光×2+水、後は覚醒やら使って適当にして2、3個出したら叩き割る
UIが酷いというのはまさにその通り
でも1より悪いというのはない
1もかなり酷いから総合的には同等かむしろ2のほうがいいくらい
オフゲにアップデートで改善とか要求するもんじゃないわ
課金あるゲームで継続的に収益物件上げられるゲーム以外でアップデート要求は違和感
今の作品を完成品としています受け入れてさっさとクソゲー認定しとけ
>>380
ファミ通なんてタイトルの大きさでスコアつけるだけだし 終盤は固いからともかく
雑魚的にドライバーコンボ使わんのか?
PV比べてみるとマリラビノ方が複雑そうだけど実際はゼノブレ2の方が数倍複雑ってアカンよなw
PV詐欺言われて突っ込んでくるゴキちゃん居ても仕方ないレベルだわ。
個人的にはクロスの方が面白かったわ
ストーリーとかあんまり興味無いから広いマップ探索出来る分クロスの方が全然楽しめた
キャラメイクと着せ替えだけでも問題無く遊べるからな
クロス出た時にストーリーもっと濃いのやらせろとかゼノブレイドの面白さ返せとか言ってた声のでかいゼノブレイド信者には2は相当楽しめるだろう
まずドライバーコンボがやりにくい、特定のアクションつきの技が少なすぎるから
ブレイドごとの技が4つしかないしね
あとブレイドの技開放するのに、○○地方の○○族たおしてこいっていうのが絶望的にどこにいるか
どれなのかわからん
あとマップに敵が無駄に多くて雑魚も倒すの時間かかる、しかもからまれると追尾が凄くて延々マラソン
こんなそんなでマップを探索することすら苦痛
1ではアクティブ非アクティブ、リンクの有無がアイコンで分かったがソレも無し適当
マップはどこにいったかいってないのかも分からないクソ仕様に劣化
総合的にみてグラ以外は全て劣化のクソゴミ
>>382
ボイス待ちが多くなるだけで
ここまでうざくなるとは思わんかった
フィールドスキルの失敗時に
キャラ喋らせるとか本当に分かってない やってみるとゼノブレイドのが単調だろ
マリラビは中盤以降はXCOMプレーヤーも楽しめる的なレビューあったわ
なるべく多くの人が楽園までたどり着けると良いんだがなぁ
文句の大半が不親切さ不便さってのは本当にもったいないんだよ
>>388
多分ブレイドスイッチの仕様が良く分かってないな ガチャのせいで目当てのブレイドは中々手に入らないし
手に入ってもキズナリングを埋めるのに長時間かかるブレイドがいるし
なぜ開発者はこれが面白いとおもったのか
tigerに限らず、ファミコンっぽいミニゲームを入れるって、いろんなメーカーが出してるけど、本家のファミコンより面白いものは何1つないな。
ファミコンをバカにしてるまがい物ばかり
反論できない事にはキチガイはPS独占とだけ書き込むシコニシ
オナニーのし過ぎで馬鹿だから仕方ないね
>>392
楽しいところはあまりレスしないから
こんなもんだよ不満にあふれてるように見えるのは
日本人の特性みたいなもん
減点法社会 >>394
DLC見越してるんかなとすら思った基地外さ >>394
キズナは埋めなくてもクリア出来るし単にやり込み要素なだけ どこ行ったか分からないのはゼルダも同じだったな
足跡機能が付いて初めて行ってない場所が分かった
強くしたいなら戦闘には出さず傭兵だけやれって頭沸いてなきゃ出ない発想だよな
お前だよナナコオリ
コンプ癖のある奴はレア出るまで回して
さらに育てきるまで先に進めないっての凄いわ
やってるとMMOの日課こなしてる感覚になる
クソみたいな同調演出と全く魅力のないコモンのゴミ山からようやくレアを手に入れても噛み合わないドライバーで倉庫番
初めてドライバーと噛み合ったブレイドは延々アイドル活動続けなきゃ強くなれないゴミだった
ヂカラオとスザクだけが支えだよ
フィールドスキルはエンゲージせずに控えから使わせてほしい
いちいちパーティ入れ替えるの面倒
あとタイガータイガーとかいうクソゲー考えた奴は死ね
一回二回やるだけならまだしも
ハナの強化のために何度も周回させられるのが苦痛
高額でもいいから店で買えるようにしろ
ナナコオリの育成は要求数多い→たくさんやらないといけない→10分に1回は傭兵団派遣しないとでゲームのテンポが崩れるのがね
ストーリー進めてる時にナナコオリの派遣帰ってきて時間勿体無いかかるからすぐに出さないとってのがね
あとハナの育成もどうにかしてほしいわ
俺もゼノ2やってっけど、あまり叩かれてるの見ても擁護する気にならないゲーム
大体叩かれてるのその通りなこと多いし
カメラ操作説明に割り当てられているショートカットに
現在地マップショートカット、世界マップショートカット、ミニマップ有、無、拡大切替え
Xボタンはメニュー、+ボタンはブレイドセット画面
フィールドスキル必要なところで失敗する時は必要Lv表示して「まだ無理みたい」的な一言で終わらす。
このぐらいしてくれれば文句はない。
1の崩しからの転倒は、ルートが一方向・不可逆で崩しが入ったら100%保証ってのがあったから理解しやすかった
2はあれだけグチャグチャにしておいてやる事は結局属性玉割る事
属性玉いるか?これ
ロードや読み込みの間でゲームの止まる瞬間は避けたいみたいなことインタビューで答えてたけど
傭兵団とフィールドスキルはゲームのテンポ完全に削いでるから言ってる事とやってる事がチグハグだなとは思った
米国尼だとレビュー普通に4点以上あるな
日本はアンチ叩き過ぎw
FF15の仕返しもあるんだろうな
ファミ通はまだ甘いレベルだったわ
7はないにしてももう一人くらい8付けても違和感ない
エアプが1人、2人の証拠画像上げて文句言ってる人の尻馬に乗っかって
持ってるつもりで批判だもんな
ゼノブレの一発屋なのに
ニシ君のせいで持ち上げられすぎてかわいそう
ゲーム自体は面白いんだけどな これでゲーム自体つまらなかったらお通夜だろうしな
>>414
点数は確か購入者限定なんだけど買っても評価低くする人はアンチと? マップばっかり言われるが一番ゴミはフィールドスキルだわ
あれのせいで何度ストーリー中断したかわかんねーよ
>>4
まぁ俺も同意見だが
対応追われて大変そうだなw >>416
いや、文句を言ってる人が少数派でエアプで便乗してるって思ってるんならお前も遊んでないだろ
この不満は正直な不満としてそこは認めようよ 小さい不満が多岐に渡っていろいろ不便だから評価下がるのはしょうがない
>>419
ぶっちゃけ話がつまんないのはどうかと思う
いくらなんでも話の都合で動いてます感が半端なかったわ >>401
どこ行ったかわからないとどこに居るかわからないは一緒にしたらアカン。 >>418
日本での話やがな
FF15が日本でアンチ中心に叩かれまくった、それと同じ現象が起きてるということ >>427
FF15は実際にプレイした人に叩かれまくっただろ
俺もその一人だが、あれは出来が悪すぎた 加点方式なら90点以上あるけど減点方式なら75点くらい
売り逃げクロスからUIのゴミっぷりは健在
今回シーズンパスまでやるんだからアプデから逃げるなよ
>>265
エアプはどっちだ携帯機モードあらいだろ
我慢できない事はないレベルだけどちょいちょい気になる程度の荒さだぞ 1も細かい不満や不便はあれど、神ゲー言われたり、海外でもかなり評価されてるんだから、2がそうなってないのは不満や不便に感じる部分が大きいと受け止めないと
>>429
その採点はほぼ同意
アプデ次第では十分神ゲーになる素質は持ってる ぶっちゃけFF15とゼノブレ2じゃ同じ叩きでも違うような気がする
FFの場合はビッグマウスのせいが大きいし
ゼノはUIがもうちょっとまともならねえ
今回も重箱の隅突きまくれる不備が多いから批判もやむなしやねw
>>427
そのためにわざわざゼノブレ2 買うの? 傭兵団の帰って来たときの成長演出カットさせてくれんかな
別にコモンみたいなモブレイドの成長なんて長々と見たくないわ
時間短縮のためにスキル持ち選んで6人送るのに
最悪6人分の成長見せられるのはテンポ悪いわ
しかしコアの色で聖杯バレする流れは作ってて何も思わんかったのか
何回も同じ流れで揉め事起こしてんのに誰も気に留めず結局変装もしねえし。
中学生が書いてんのかこれ
>>432
良いゲームだけど神ゲーはないよ
FF12やオーディンスフィアよりこのゲーム評価されてないけど、俺は納得できるわ 時代を見誤ったか
今はもう懇切丁寧にせんとあかんのや
手探りを楽しめる余裕のある人は少ない
クリスマス前のこの時期に出すことが重要だったんだろうね
だから普通ならもう少し煮詰めるところだよ
販売スケジュールに穴を開けるわけにはいかんけど、それでこの結果はちょっとね
>>438
便利と不便とゆとりの区別がつくつかないで年齢がわかる。
時代の洗練が理解できなかったら完全に老害
もっと周りを見るべきだったね どこに何があるとか攻略方法を示せってのは酷いと思うけど、これが何を意味してるのかくらいはちゃんとわかるようにしないと駄目でしょ
>>425
俺はそこまで気にならなかったけど都合のいい展開をムービーやBGMで誤魔化してる感はあったね >>437
オーディンがなぜ出て来るのか
叩くためにはなんでもありかよ >>435
通しでテストしてないんだろうなー
ナナコオリとか直ぐわかるレベルなのに >>438
別に探索とか通常クエストとかに文句はないけど
探索に必要なフィールドスキルの使いにくさや存在忘れかけるポーチみたいな存在に
ハナ育成には絶対必要なミニゲームはどうかと思う
ゼノブレ1と違って探索に足枷が多すぎる モノリスってUIすらまともにつくれないメーカー
ゲーム以前の問題でレベルが低すぎる
>>436
バレたところで大した問題ないもの
最終的には力ずくで押しきれる実力あるしw ぶっちゃけゼノブレ1に足した要素が全部悪さしてるよな。特にブレイド
美少女軍団作るなら1のシステムでパーティキャラ増やせば良かったのに
>>443
ゴテゴテのジャパンゲームやん
もうアクションだからRPGじゃないは通用せんぞ >>433
ポケモンなんかもそうだがゲームそのものを楽しむ要素を阻害するものをおもっくそに据えてあって
重箱の隅というのはないわ
中身の物が欠けてたりほこりかぶってたり見て分かる誰もが思う不満だろう
>>438
ゼルダはやれることのほんの一部しか示さないまさに手探りをプレイヤーに与えるけども
手探りでこれも出来るあれもできるとプレイ中に学びながら不親切に思わせないような作りはできるんだよね >>450
ぶっちゃけゲーム自体は面白いからあそここうしてくれたらなぁ・・・って程度だから。
中身が欠けてるなんてひとつもないから全然たとえが合ってない >>451
このゼノブレ自体がMMO風だからつまんなくてやらないと思う ゼノブレ1
ここ洞窟ある!探索したろ!
うわあああLv70クラスのコウモリ徘徊してるわ
でもこの先どうなってるか気になるからつっこんだろ!
秘境だあああああ!
ゼノブレ2
ここ洞窟ある!探索したろ!
うわあああLv高いエネミー徘徊してるわ
でもこの先どうなってるか気になるからつっこんだろ!
フィールドスキル使わないと先進めないのか・・・
フィールドスキルはポケモンの秘伝マシンでもパクったのかねえ
全く面白くない要素だし、そのポケモンすら今や撤廃したのに
好きなキャラ操作できるシステムなのに終盤は強さ考えるとレックス操作一択とかいう地味な嫌がらせ
いろいろと絶望的に噛み合ってないわ
フィールドスキルというか成長要素が能動的にアレコレしなきゃダメってのが良くないわな
普通にプレイしてるだけだとすぐ詰まる
>>449
RPGでもいろんなタイプがあるだろ
ペルソナとイースと比べても仕方ないのと同じで
タイプの違うゲーム出してきて、それより評価されてないの納得!とかドヤ顔されても、へそで茶が湧いちまうよw
>>438
信者はすぐそれいうよね
フィールドスキルでもまるで寄り道してないのが
悪いみたいな言い方する
これとかテストプレイしたら
おかしいの絶対わかるだろ ハナクソライズが絶望的にクソ
レギュラーキャラの強化するのにゴミみたいなクソミニゲーを延々やらすとかキチガイしかできない発想
フィールドスキルもクソ、探索してもタカラ箱開けれない、通れない。
いちいちメニュー開いてブレイド編成で、コモンレアから必要なスキルどれだったかな、とかやってられん
そんなことも分からないアホ開発チームマジ死ね
遠征のテンポもクソ悪い
こちらも必要スキルをさがすのが一苦労
報告は何度も言われてるように、ボタンをツド2回もおさせるクソテンポ悪いゴミ仕様
とってつけたようなポーチシステムもゴミ。無駄に種類だけはおおいけど、たいして意味は無い。
好物を食わしてスキル開放の連打もクソ、たまにながながとボイスが毎回はいるのも絶望的にゴミ
サイドクエストのガイドアイコンとメインアイコンは度々重なり、見えなくなる
こんなことも分からないゴミカス開発はすぐに死ね
フィールドスキルはエバーオアシス以下だわ
いらんやろあれ
フィールドスキルとガチャ要素が噛み合わなさすぎる
運が良くないと詰まるって何考えてんだ
>>458
そうなるとゼノブレと比較できるのFF12だけやん
タイプが違うからといあほざいてもさぁ、ゼノブレイドは史上最高のJRPGとか吹いてなかった? あっても良いけどストーリーなぞってるだけである程度揃ってる状態が好ましいな
>>463
そんなことは史上最高とほざいたやつに言えよ ゼノブレ1は最高だよ
2は折角の新要素がマイナス方面になってるのと1の良い部分が消えてるのが問題
モデリングは物凄く改善したんだけどなw
尼ランクも評価もメタスコアも徐々に下がっていってメッキが剥げてきたねぇ
信者はこんなキモオタゲーを崇めてたのか・・・。
所々の要素が明らかに未完成のそれだろ
不便を楽しむとかそういうレベルじゃないし仮にもそれを楽しめるのは小学生かニート位だろ
>>465
じゃあ、君には関係ない話という事でJRPG全体に拡大したアホを待つとしよう
君が話す必要はない 開始数分で最初のカニのモンスターの金が思いっきり雲海に落ちて行ったままチュートリアル終わることに不安に思って
十字ボタンに操作説明を埋め込んだ上に、消そうと思ってBボタン押したらレックスがその場でジャンプし始めた時点でヤバいと思い始めて、
Lボタン押し込みで詳細マップ表示って言われて押してみたらあのクソデカマップが表示された辺りで確信に変わった
このゲームのシステムは駄目だと
あと敵全部アクティブになるのも糞だわ
1で出来てたことがなんで出来なくなってんだよ
>>462
ストーリー進行に必要なフィールドスキルは確定コアででるブレイドに備わってるよ フィールドスキルは上手くやれば人それぞれのマップ体験ができて面白そうだったんだけどなあ
ガチャと相性悪いよなほんと
フィールドスキルは使えば近道くらいで
遠回りしても同じゴールにたどりつけますくらいで良かった
フィールドスキル使わないと絶対にいけない場所があって
しかもそこにキズナトーク配置するのはやりすぎ
ただでさえガチャでスキル揃えるのが大変なのに
俺的にはキャラとストーリーは悪くないと思っているが
イベントのはさみかたが絶望的のゴミカス
6話だったか、法王だかなんだか偉い人のとこ
イベント→謁見の場までいこう(歩かされる)→イベント→宿屋で打ち合わせしよう(また歩かされる)→イベント
→謁見の間で会議だ!(またまた歩かされる)→イベント→また宿屋に戻ろう(またまたまたまた歩かされる)
→イベント
同じエリアで同じルートを往復祭り、イベント連続でええやろアホか死ねボゲ
>>470
俺はストーリー中にキャラが昼飯って言った敵にチュートリアルでも昼飯がどうたら
言いつつ説明し始めたとこですでに不安を感じたな >>459
それ早かったらクレーンのサブクエストで発生するけど、近いところから順に一つずつ消化していくって事かと思ってる ほとんど強制的にミニゲームやらせるのって64PS〜世代くらいのRPGによくあって散々叩かれた手法なのにそれを今やっちゃうのがすげえ
それなりに長く作ってるRPGメーカーだろうに
ゼノクロは発売後音沙汰なしだったからゼノブレ2ではそうならないようにしてくれ
ちょっとしたことでいいから発信しろよ
>>17
ポーチとアシストコアは低レベルクリア用じゃないかな…
あれで、レベルの低さをカバーできる。
まぁ、ポーチが絆リンク開放のキーになっているのはいただけないが。
ホムラとヒカリが好きなドリンクって何だよ… 今回はパスがあるから改善の望みもワンチャンある筈・・・
その為にも真っ当な批判はするべきだな、信者としてもw
広いようでほぼ一本道
移動、クソ長い気持ち悪いムービー、移動、キモオタムービーを見せられるだけのゲームだな
>>475
あれアーケディアには二度と行きたくないと思わせるための
嫌がらせなのか正直よく分からんかったな
はーゼノブレってこういうゲームだったねって気分だったけど ゼノギアスのバトリングとかFFのスノボーとかな
ここまでがっつり成長要素に絡めてんのは中々無かっただろうが
ゼルダは細かい不満も面白さで誤魔化せた
ゼノブレイド2は誤魔化せなかった
ポーチも効果見たらめっちゃ有用なんだよな
なくても余裕でクリアできるけど
無駄にたくさんあるし全体を管理して整理できる人いなかったんだろうか
末端の量産する人達だけがすごく頑張ってる印象を受ける
崩し→転倒→気絶は、
なるほどなるほどと感覚的にも理屈的にもすっと入ってきたんだが
ドライバーアーツとブレイドアーツでドライバーコンボとブレイドコンボをフュージョンコンボにして属性玉ですって
は?アホなの?キモオタなの?としか
>>487
そこは本社と子会社の違いもあるのかねえ
ゼルダより売れないし人員増やす訳にも行かないだろうからなぁ
正直ゲームの規模と見合ってないのかも >>481
イダテンが居れば好物全部教えてくれるから楽だぞ、超有能レアブレイド
なんとなくでシナリオの料理でお茶とか出ててからセリオスティー偶然見つけられた 今は雪の国でアルスを正気にもどそうって所で、行き先は例によってガイドででるけど
↓992 とかでまったく行き先がわからない。頭がおかしくなるレベル
そしていちいちからんでくるHPだけは多いゴミ雑魚の大群
敵はもう名前もちのユニークだけでいいぞアホ開発
>>476
ただでさえチュートリアルが分かりにくいのに、そのチュートリアルの文章中でふざけ始めたら収拾付かんわな
俺もあの文章見た時点で、システムの分かりにくさを真面目に説明する気のないスタッフとの温度差を凄い感じだ >>488
リキャスト回復とかダメージバリアと有用なのあるよな
よく詰むと言われてる3話だってポーチにセットするしないで目に見えて変わるんだけどもうちょい説明してくれればな 基本のUIとかチュートリアルしかつくれない無能しかおらんのはすごいな
>>487
広大なフィールドを探索なんてそれこそswitchユーザーの大半がやってるであろうゼルダに比べたらカスみたいなもんだからな。周りは進化してんのに全然追いつけてない
WiiUで出てたらまだ評価されてたんじゃね どうもプレーヤーの感覚が見えてない、分かってないと感じる箇所が随所にあって割と絶望
恐らくもっと人員と期間があっても同様のアラを出すんだろうなゲーム作りのセンスの問題
ニノ国2のトレーラー見てきたらゼノブレ2のグラとかアニメーションがゴミにしか見えなくてつらい・・・。
海外に通用する王道JRPGってああいうことだよな
>>496
つーかゼルダでアクションやった後にゼノブレイドのあの戦闘は萎える要素しかないだろ
FF12とかMMOやってた世代はまぁ受け入れられるけど、今の世代はなんで相手の攻撃避けれないの?ってなるに決まってる >>491
イダテンはいいよな
まあ3話の最初にあてたおかげでシナリオ放置してサルベージで金稼ぎするはめになったがw あと個人的にヴァンダムのシナリオの為に退場させられた感が残念だった
1のダンバンとか普通のRPGなら絶対死ぬキャラなのに
そこを生かして描ききったのが見事だったしキャラクターとしてもめっちゃかっこ良くて
ああいうところがゼノブレイドを他のRPGとは違うなと思う部分だったのに今回はあまりにも平凡だった
正直1のスタッフは辞めたんじゃないか
任天堂に関わってれば
キモヲタゲーより、ゼルダ作りたいと思うしな
>>493
ほんとそれ
一見フレンドリーに見えて全然フレンドリーじゃないからなぁ
余計なこと言うならもっとわかりやすく説明しろよって感じ
つーかメタ的な感じで冷めるんだよなアレ キズナリングは無視
雑魚戦は好き
ボスいつも苦戦
目的地分からん場合は早めに攻略サイト
あとは適当にラジオでも聞き流しながらダラダラやるのに丁度いい
強くなって苦戦した敵に挑むのが楽しい
>>500
ドラクエ11は更にお粗末な
フリームーブだったけど
普通はそういうシステムと理解して
対処するようになる
ならないのは頭固すぎるやつだけ >>503
真面目にあのインチキ判定受け入れられんのかねぇ?
こんだけ離れてるのに当たるんだとか雲海に飛び込んでる途中で相手の攻撃が当たって死ぬとか結構ザラじゃね
絶対当たってないだろっていうのに当たるの多すぎだわ >>494
その用語にしても用語集もつけないで説明わずかなリキャストとかダメージバリアとかじゃなくてアーツゲージ、ダメージ軽減or完全防御とかでいいのになぁ
つかホムラにしてもビャッコにしても普通に使ってるバリアだけど全く説明ないよな完全に防げるのか一定以上は貫通なのかも全くわからない。 正直戦闘が面倒なんで遭遇したら全部勝利するパッチキボンヌ
それでもクリアまで時間かかりそうだが
要素の解放も遅いんだよなあ
キズナ解放の条件になってたりするチェインアタックは3話でようやく登場。アンカーショットにダウン追加されるのも遅すぎ
説明じゃ+でチェインアタック発動って書いてあんのに何回押しても始まらねーから攻略サイトで調べたわ
>>508
まぁ、FF12も国内の頭固いやつらがくだらん評価してたからこればっかりは仕方ない UIもなんか安上がりな感じになってるよね
結構予算絞られてたんかな
今作のシステムとUIは繰り返し操作される事を全く考慮に入れてない
フィールドスキル、同調、傭兵、アイテム欄、マップ等々一々余計な操作や待ち時間を要求される
数回なら理解できるが何百とやる操作でこの仕様はストレスしか生まない
>>509
ゼルダはアクションでこっちはRPGだから
当たり判定がどうのとかは最初から筋違いだろ
現在Lvと持ってるバトルスキルでどう対処するかのゲームだし
不満があるのはそこじゃないんだわ ポーチなんてこのクソUIでいちいち使ってられるかよ
入れるたびに「これ好物なんですよ〜」とか言い出して滅茶苦茶テンポ悪ぃし
>>500
俺はDQ11の戦闘のが我慢ならんかった 安上がりというかもうUIをつくるセンス、能力が絶望的にないからなここの三流連中は
いちいち自分がいるところのMAPを選ばなきゃならんのがアホすぎる。
普通自動的に現在いる場所のMAPが開くだろ
>>517
まぁ、戦闘に関してはMMOのセオリーに則ってるから普通なんだよね
情報は何回も見返せるようにはして欲しかったけどね
後、探索してて妙なところで待ったがかかるイライラも良くない
逆にタイガータイガーは言われるほど悪くないとは思ってる。 なんつーかキャラにしろシナリオにしろシステムにしろ全ての面が
キモオタ開発がキモオタ基準とキモオタ目線で
お互いに「おお〜いいね〜」を繰り返して駄サイクルの中作ってしまった感じ
さらにキモオタ信者が
「これ神ゲー!文句言う奴はネガキャンゴキ!」とかやってるんだから
もう徹頭徹尾救いようがない
傭兵の報告カット
自分の位置がわかるマップへ一発アクセス
ナビアイコンを見やすく
フィールドスキルに対してのブレイド付替緩和
この辺はなんとかしてほしいわ
戦闘は楽しめてるから問題なす
>>512
レベル限界まで上げたら後半までなら放置しててもオートアタックだけで勝てるじゃん
後半でもちょっとゴリ押し覚えるだけだからレベルを上げてゴリ押せ
レベル上がれば雑魚も絡まなくなるし 君たちには難しすぎちゃったかな(笑)的な高橋の言い訳インタビューが見られそう
アンサガの時の河津みたいに
>>526
ガチャもスキップさせてほしい…結果だけみたいというか
レアだけきたら演出みせられるっていう
昨今のガチャでやってる事がなんでできんかったのか >>525
まさにキモオタの輪の中で全部完結してるんだよな・・・。
任天堂の優秀な人材が監修しないと三流モノリスだけじゃどうにもならん
チュートリアルやUIさえまともにつくれない無能さには閉口する >>2
パヨクのモリカケガーみたいにもはや鳴き声だなこりゃ >>524
タイガータイガーの問題はハナの強化手段があれ以外に一切提供されていない事だな 高橋哲哉
「最近は「なろう系」と呼ばれる小説などに見られるように,一切努力せず,ピンチにも陥らず,それなのに強くてモテるみたいな主人公がはやっていて,そういうキャラクターが出てくる作品に人気が集まっているのも分かってはいます。
でも僕自身ちょっとひねくれ者なところがあるので,今はあえてそこからは距離を置いたものを作りたいという思いが,今回のストーリーのテーマとなるボーイ・ミーツ・ガール&ジュブナイルというところにつながっているんですよ。」
傭兵の報告カットもそうだけど
ブレイド全員が
キズナリングいちいち見ないと
スキル解放しないのと
一部カウント止まる仕様もちょっとな
通知欄から一発で飛べる
ショートカットあるならまだ許せるが
>>532
単なるミニゲームとしてならタイガータイガー面白いのに
ハナ強化に必須は辛いから金でエーテル結晶は買えるようにして欲しい
ついでに毎回マップ戻らずにタイガータイガーのリトライメニューもつけてくれ >>534
あれ不具合だと思ってる
ポップアップで習得を知らされたスキルがキズナを見ないと適用されないとかタチの悪い冗談だわ >>534
あれほんと閉口するよな
酷すぎる
キズナリング開いたらR連打してるわ >>533
ひょんなことからチート能力持つなんてまさになろう小説だなw
よくもまあ馬鹿にできたもんだ 評価高い1に付け足して2を作ったんじゃなくて、1を参考にして最初から作り直したって感じに思える
まあ雑な部分はかなり目に付くし初見殺しもあるしであんまりゲームやらん奴には難し過ぎるわな
ストーリー面白いんだから物語追うだけの部分はもっと簡単にしても良かったな
>>1
このアカウントはゼノクロ発売後
だんまりを決め込んだ前科があるからな
また売り逃げするん? >>421
フィールドスキルはまあブレイド育てて
とるところまではいいがまず取得が運なのがたまらないな アクセサリー買うときは大量にまとめ買いできるのに
売るときは1個ずつしか売れないのって
何か作り手のミスか何かなのかね
別にレア度ごと以外に性能変化するわけじゃないし
>>547
シナリオは良いと思う
いつも通り色々遊んでるとメインが中断されるけど 3話
足跡スキルで後を追ってみましょう
↓
ガチャだからそんなもの持ってない
ない場合は他の方法を聞いてみましょう
↓
これだけでいい
ご丁寧にスキップトラベル先にイベント用意されてて
足跡追跡なんてまじでいらん
このUIの糞デザインってシステムの仕様変更が多すぎて最初に設計したUIへ付け足しが多すぎてグチャグチャになっているせいなんじゃないか?
開発手順の問題な気がする
シナリオも演出も演技も良くあるキモオタアニメだなとしか
熱いんじゃなく臭い、ついでに寒い
まあJRPGだしこんなもんだな程度
>>502
ヴァンダムが死ぬのはPVで察する事できただろ?
それよりヴァンダム死亡関連での不満は
スザクパクったガキの敵討肩代わりして敵討のアジトに行く途中にアルスの瘴気で塞がれてるのを消すためにスザクと同調するじゃない?
でもあそこの瘴気俺ヴァンダムがパーティーにいる時にスザクで瘴気消しに行ったのにカーソル出なくて消せなかった事がよっぽど不満。
ああ、ストーリーの都合>ブレイドスキルなんだってがっかりした。
その敵討終わった後のガキの処遇も流れでいけばヴァンダムの後継いで傭兵団任されたのにガキを引き取らないでアバリティアに任せるはないなと思った、ヴァンダムの後次いだならガキ達に選択させる下りあっても良さそうじゃない? このストーリーが面白いなんて
最近のつまらない漫画アニメの見すぎで頭おかしくなってるんじゃないのか
>>551
オーバーライドやオーバーロードが多くても
こういう時はオブジェクト指向のプログラミングが
パッチを当てる段になると
ばっちり活きると思うがモノリスはここあたり
なにをやっているんだろうな、、、 ストーリーは先が気になるし良いと思うけどな それがモチベーションになってるし
製作者も信者も全てがキモオタ村のキモオタ基準でしか物が測れて無い
「いや、これじゃ駄目だろ…」って言える奴が一人も居なかったんだろう
>>557
信者がどうやって製作途中に駄目出し出来るんだよw >>551
無い、ゼノブレイド〜クロスに続き3度目
今後の宿題
宿題の一つモデリングは斎藤の参加で片付いた
ギアス〜サーガはプレイヤーがコントロールするリソースが少なかったから○だったが
ブレイド1からMMOをオフでって志向だからリソース膨大になったのがな
他社で言えば同じMMO志向なのはスターオーシャンか、あれもアイテム多いな 足し算は得意だけど引き算が下手な奴らが作ったゲームっぽい
加点方式とか減点方式とかじゃなくて盛るのは出来るけど抜くのは出来ないように見える
公式だんまりも決して無関係じゃない。引き算ができる奴は覚悟がある人なんだよ
ハッキリ申し上げてMMOはもう死んでいくしかないジャンルなんでそっち向くのはもうやめにした方がよろしいかと思います
>>554
マイノリティ気取って厨二病こじらせたアニメより王道の方が万人ウケするけど?
そんなの喜んでる方がよっぽどおかしいわ 何というか面白い部分は面白いよ?
でももうゼノブレ1から7年経ってるのにいつになったら成長するんだろうと言う不安が凄い
今後また新作でたとして現状のまま放置されたら買おうと思えないわ
>>563
キモオタの考える王道は世間では異常だって覚えとこうな >>563
そもそもこういうアニメ臭いノリを好む連中の方がマイノリティだといい加減気付こうな
狭い価値観の中で好き嫌い語る典型的なキモオタ村の住人 なんつーかこの手の萌豚狙いのオタゲームって
持ち上げてる奴の基準が明後日の所にあって、一緒に話してるとわけわかんない事になるからな
例えるなら、こっちは肉の美味い三ツ星レストランやこだわりのコーヒーを堪能できるカフェの話をしてるのに
萌豚キモオタは、ノーパンしゃぶしゃぶやら、メイド喫茶やらを話に持ち込んで来てあそこは料理も美味い超名店だとか喚いてる感じ
なにいってんだこのキモ豚という感想しか沸いてこない
キャラデザは豚向けだけどノリは1みたいな感じかと思って買ったんだけどな
テイルズが可愛く見えるレベルのキモさ。男性器発言はマジでドン引きだったわ
>>566
まぁストーリー悪いというならどこが悪いか具体的に上げてみ?
4-5話は横道に逸れてつまんねってのは感じたけど
6話ラストからは恒例のゼノタイム含めて盛り上がりっぱなしで不満ないぞ
初見殺しのゼノタイムや海藻多過ぎみたいな月並みな感想はなくはないが勢いでカバーした 大筋のストーリーはまだ良いんだけど所々の演出が大昔のキモオタアニメのノリだからなぁ...
ゼノブレ、クロスで悪評だったとこ不便だったとこを改善する
好評だったとこを引き継ぐか発展させる
ブレイドを減らしキャラデザを統一して余計な費用を抑える
浮いた予算で紙の説明書をつける
これだけで良かったのに!
>>569
あーまさにそんなかんじだな
ゼノブレ2が世界で絶賛されるとか言ってる豚いたけど失笑しかなかったわ
むしろ悪いJPPGの典型とか言われてる始末 実際にプレイしている人が不満を言っている陰で、本日のいつもの叩きたいだけの人が
調子を合わせて叩くスレがここですね
なんか発売前は
「ゼノシリーズは独占で豪華なJRPGを作ってPSユーザーを奪うための戦略的タイトルだから赤字でも許される!」
みたいな擁護あったけど、今回こんなクオリティで発売強行しちゃった辺り、クロスの頃よりも任天堂の中では間違いなく立場悪くなってるだろ
そもそも自分で結果出せてないシリーズに不相応な待遇を与える事にプロデューサーの山上は昔から批判的
>>569
キモオタ基準ってとにかく最初にリビドーありきで設定されてるよな
なんで食事の場にそれを持ち込むんだと これをコアゲームとぬかしてる奴をチラホラ見かけるがコアゲームってこんなのなのか・・・?
「アニメっぽいゲーム」がコアゲームなの?
寒いノリも少年誌っぽいけどなw
それよりもゼノブレの弱点はシステム面やねん
10話くらいで打ち切りにされる少年漫画
もしくは超絶不人気の深夜アニメみたいなかんじ
露骨な下ネタにどんびき、後半もご都合主義満開でぽかーんってかんじ
>>568
>そもそもこういうアニメ臭いノリを好む連中の方がマイノリティだといい加減気付こうな
それはそうと世間一般からの目線だろそりゃそうだわw
じゃあFF15みたいなチーマー4人旅鬱エンディングがドラクエ初めとしたアニメ調より勝ってるってか? ジーク周りの茶番は寒いけどまあこんなもんだろ
夜這いとかハナ関連とかはキモいのがキツいわ
>>582
本当に最後までやったのか?
ご都合主義に関しては説明不足なだけでギアスからの裏設定裏読みすれば
いつものアレが気を利かせてくれたとか分からなくもない程度じゃん >>578
モノリスは許されてるみたいな空気あったけど
今作は予算削られてこうなりましたといわれたほうがしっくりくる
キモオタは勘違いしてるけどUIを設計し、デバックする人件費より
声優を1ヶ月ほどしばってイラストレイターに1点絵を書いてもらうほうが安上がり
だから弱小メーカーは豪華声優!豪華イラスト陣!みたいなごまかしをしたがる、ゼノブレ2がまさにこれ >>586
ご都合というより蔑ろにしすぎて不快だった
脚本の都合を感じさせるキャラの不自然さも
JRPGあるあるだけどここは改善しろよと思った。悪い部分までそのままにするなよ >>579
そう、まさに最初に性欲ありき、のキモさ。
なんで肉を楽しめる最高の店の話してるのにノーパンしゃぶしゃぶがでてくんだよと
なんでコーヒーを楽しみたい話なのにメイド喫茶押しなんだと
脳味噌タマキン袋にに入ってるのかよと あれだけ話題になった君の名はだってエロいシーンあるだろ
ゼノシリーズがキモイのはいつもの事なんでそこに突っ込んでも仕方ない
つかゼノブレ2はむしろキモい部分が少ない
>>583
あいつらがまともな男どもなら勝ってるわ
実態は痛室のオナティッシュなんでしょーもないゴミどもだが >>588
例のメレフの所とか中盤のバーン自爆とかダメだこりゃな所あるけど
後半のモルス以降でそんな突っ込みどころあるか?
ゼノ1やってないと分からんってなら理解するが キャラデザがアレな時点でおっさんの性欲が全面に出てるのは分かってただろ
さすがにJKモードだとかJDモードみたいなお寒いこと言い出すとは思ってなかったけど
ニア、ホムラ、ヒカリ、ハナ、カグツチのあたりのメインどころが露出抑えてるだけで印象変わりそうなのに
あとレックスも下半身寒そうだからちゃんとしたズボン履かせてあげて
そもそも高橋節()なんてスクエニやバンナムから放逐された程度の価値しかないんだからそんなもんアピールすんなや
主人公陣こそ野村にやらせて欲しかったな
斎藤とかいう気持ち悪いのにやらせた結果1からは想像も出来ない汚物が生まれた
まあデザインは高橋の要望なんだろうけどな
>>597
スクエニは、サブデザイナーだから貸しただけでメインなら貸さん ノーパンしゃぶしゃぶはノーパンしゃぶしゃぶらしく裏通りでやってりゃキモくても近づきもしないから無害なんだけどな
アホがこれは最高の肉料理の名店!とか言って持ち上げてくるからわけわかんねえ事になるんだよ
別にデザインは良いよ
この上ポルノもなかったらマジで怒ってるわ
>>591
いやゼノブレ1やクロスのほうが余程健全だったと思うが >>597
全部ノムティスキャラにしたら重くなりすぎてたわ
メインキャラのデザインはあれで良いよ露出の多さは突っ込みどころがあるが 中身がありゃどんなデザインでも擁護されるが
擁護できる中身がないからな、ゼノブレ2
>>603
クロスはやってないから知らんけど
1のシュルクフィオルンはめちゃくちゃキモイよ
まさにオタクが好きそうなシナリオ >>574
これやってたらゼノブレイドシリーズとして世界的に受ける新しいRPGになったかもしれないのに・・・ キモオタアニメ舐めんな
キモオタ向けのキモさはこんなもんじゃねーぞ
マップUI以外は不満ないので勿体無いね
面白いけど
>>607
中身はちゃんとあるぞ本当にやったのか?
満漢全席期待したら牛の丸焼きだった的な感じはあるが完食すれば満足感あるぞ
まず完食するのが大変という欠点はあるが こういうのは一回中断してしまうと再開のタイミングを失うんだよなぁ
後半の話が全く出て来ないで序盤の展開しか叩いてないし
やってない奴しかいないんだろうな
やってるなら俺と語ろうぜ
本スレにも書いたけどさ
スペルヴィアの港でサルベージ
↓
でかい敵連れてきて強制戦闘
↓
なんか押されて滑って雲海に落ちる(この時点で何このクソゲー感)
↓
戻るポイントが一つのみ、しかもフィールドスキルがないと戻れないw
↓
仕方ないからスキップトラベルしたら宝も全部消えてる
これはあまりにひどすぎると思った
1000円以下の洋インディゲーでも今日日こんな雑なゴミのような作りのゲームは存在しない
>>611
そのホンバンありの風俗はもっと下品だからセーフみたいな擁護に何の意味があんだよ
ノーパンしゃぶしゃぶはその時点で肉料理を堪能したい奴にはキモイんだよ つーかセンスが古いんだよ
ハナってあれ90年代のギャルゲナンバーワンヒロインのオマージュキャラでしょ?
なんかそこら辺の変なネタがゲームを歪にしてる
>>617
そういうのは本スレでキモオタ信者同士でブヒブヒやれや キズナリングはやり込み要素!!
メインシナリオルートでもフィールドスキルが必須なのですがそれは
やり込み要素とはクリア後やサブの時に使う言葉
>>606
このゲームのファンだかアンチだか知らんけどゲームに限らず他作品に対してリスペクトがなさすぎ
〇〇の方が上とか言ってくるのに対してクソゲーだろって返すのはまだいいが
突然こっちから〇〇はクソゲーやっぱりゼノブレイド2がJRPGナンバーワン!とか言い出してマウント取ろうとしてたらそら攻撃されるっつーの
駆け引きというか押し引きがないよね。ゼノブレ2の戦闘みたく「自ずと分かるんだよなぁ」くらいの勘違いを感じる
分からねーんだよバカがって言われたからツイッターも沈黙してるんだろうがと >>618
下層の荒野のサルベージポイントのこと?
あそこは港から直通になる鍵があるから探しに行ったほうが速いぞ ゲームしかやってない無職だとかゼノブレ2しかやってないとかの信者だとかじゃねえんだから進行遅いだけで煽ってんじゃねえよカスども
社会人は忘年会だの年末の準備だので忙しいんだよこの時期
社会から隔離されてる事を誇るな
>>629
まぁレス内容からしてID:B/W4e/Ea0はエアプ臭全開 >>625
話がなんか噛み合ってないが引用レス間違えてる? せっかくブレイドごとに特徴あってアクセやポーチの能力補正も尖ったものをつけられる調整してるのに育成やアクセ錬成に手間がかかりすぎてせっかくのアイディアを気軽に試せないのはもったいない
複雑なバトルシステムとのバランスが取れてない
バトルの幅が広いだけに余計なところでプレー時間引き伸ばしみたいな仕様にしなくてもいいと思うんだよね
>>631
まぁそんな感じはする
マイナス点にしか目が言ってない感じが特に >>629
なんでやってないって話になるんだか・・・。キモオタって本当に話通じねぇな
スレタイをまず読めや。キモ豚シナリオについて語り合うスレじゃないってわからんかなー
そういうのがやりたいなら本スレで信者同士でやれってこと
至極真っ当な指摘なんだが豚にはこの程度もわからんかねぇ。モノリスの連中もこういうアホばっかだからキモオタにしかうけねぇんだろうな 敵を崖から落としてしまうと高さにより行けない場所で落下ダメージなどで死んだりしてアイテム回収できない
空を飛ぶ敵にダウン攻撃をした時雲海や奈落に落ちると敵が死ぬ、そしてアイテム回収できない
エアプが尻馬に乗っていつまでも愚痴愚痴
これは完全にお仕事ですなw
>>632
ゲームにしろマンガにしろ他の作品の名前を安易に出すなっつってる
あからさまなパロディとかだったわ分かるけどお前らが口にする作品はゼノブレ2擁護のためとか他を貶めるかのどっちかの意図しか感じない
少なくとも楽しんで出た言葉じゃない アクセ錬成なんてあったっけ…?
アシストコアかハナのスキルの話?
アシストコアの練成って必要あったのかな
拾ったものそのまま装備できるんじゃ駄目だったのか
ドライバーのアクセサリーと違って一々練成に戻るの面倒くさいんだけど
>>636
ほんとこれ
グーラの空飛ぶエイみたいなのがフィールド外に行ったときに倒して
ドロップが全部雲に沈むとかな >>625
まーたファルコム社員のネガキャン工作かよ
喧嘩売ってきたのはてめえらの方だろゴミ屑 むしろ何処か褒めるとこあるかね
ゼノブレシリーズ初なら分かるが
あからさまなパロディ?
マジンガーZとグレートマジンガーのことかー!!
>>633
ボールメーカーがやたら強いらしいから
それで終わりじゃないの? >>637
そら大半のプレイヤーはまだ中盤だろうしな
ネタバレ爆撃回避のためにゲハとかいう危険地帯避けるのは当たり前
ラスボス倒してエンディング見てからじゃないとネットなんて見れんしな
んでエンディングまで見た奴は細かい不満はひでーなと愚痴りつつ良いゲームだったと言う >>645
あれは笑ったわ
ノポルダーイン!だっけか 俺も言えたことじゃないが平日昼間から末尾0でID真っ赤とか暇すぎだろ
>>625
本当その通りなんだよな
ゼノ信者ってこんなキモオタゲーを持ち上げていろんな和ゲーバカにしてさ
ファルコムなんてひどい言われようだったよ
で、ゼノブレ2は海外評価もボロボロでイース8がメタスコ高得点なもんだからまた逆恨みして叩き始めたってかんじ >>636
アイテムが飛び散る仕様にした奴は解雇して欲しい
アイテムを地面に落とす必然性ない
落ちたら回収不能だわ戦闘中に出たアイテムは短時間で消えるわで何も得しない >>640
アシストコア作成に時間がかかるってのは作る際に必要とされる素材収集ってこと?
あれはもうコモンブレイドに一人ずつ農業、昆虫、魚類、森林、植物持ってるのを引き連れて回るだけで大分変わるよ
レベル1でも結構発動してくれて1回分多く取れるしね 任天堂マネーをぶち込んで
しょーもないデザイナーを寄せ集め、音楽は史上最大規模とかやってんだもん
最初からズレてんだよ
モノリスはいい買い物だったと妊娠は言ってるが違うぞ
任天堂チェックを己の力だと過信し、増長した結果がこれであることを忘れるな
>>619
つまりはパフパフもアウトって事だな。
おいおいPS4まともなゲームねーじゃねーかw >>653
ゴキが暴れるだけでもモノリスは地味に価値が有るのを証明しちゃってんだよなぁw 俺DQHの全キャラぱふぱふのトロフィー取ってて恥ずかしい・・
>>647
ラストまでやるとほんとスッキリした気持ちになれるよね
とくにゼノブレ1プレイした人は報われると思う >>654
せめてダークソウルとか地球防衛軍みたいなゲームが任天堂にあれば良かったのにな
日本()ファンタジーしかないっていうのがね
頼みの綱のゼノブレ2 こうなったの残念 PVの時点でアイテム飛び散る必要無いって言ったら信者に袋叩きだったからな
こんな取り巻きに支えられてたら開発も勘違いするわ
アイテムの飛び散りは権利書での回収範囲拡大とセットだからなあ
権利書がもう少し早い段階で集まれば文句なかったが
>>660
ネタバレはあえて避けてるけど本気で?
何とは言わんが同時だったと気づいた時に俺もう身震いしたぞ >>658
比較に出してるタイトルがもはやジャンルもなんも関係なくなってるが
ならゼルダでよくね? >>658
EDF5買ったか?
この程度のグラなのにティアリング酷いぞ
今ならEDFよりこっちオススメ
まあゲハの口だけの奴は買ってないだろうけど
権利書は走る速度とか索敵ダウンとか所持数アップとかおびき寄せ距離アップとか
かなり重要なの多いから気づいてないと損するよね
これはメインだけ走りたい人は気づかない要素だろうが
足元に「落ちる」ならまだ分かるけど、結構なパワーで「弾け飛ぶ」からなアイテムが
アニメ的なポップな演出にするにしてもあそこまでの過剰なまでにパワーを込めるのは意味不明
>>658
別に今後でれば良いよまだまだやれる藻のには困ってないしな。
ってか俺のレスに返すには的外れなんだけど大丈夫か? >>658
ゼルダは良いけどゼノ2はダメ
ダクソは良いけどネプテューヌはダメ
ハードの問題じゃねーよ >>663
良さが全然残ってないだろうが
KOS-MOSもいるしゼノサーガ2だろこれ さっきから返答するレスの内容とは全く違う返答してるよね
寿司の話してるのにカレーの話で返してる感じ
>>641
あれは発掘の意味を持たせるために用意したみたいな感じしかしない
プレイヤーに探索させたい→発掘で探索に意味をもたせよう→アシストコアとかで発掘に意味をもたせよう
って感じで作っていったと思われる
なんかそれって面白いのと違うと思うが ダークソウル系とかフォトリアルじゃなきゃ「ゲームにあらず」みたいな風潮がゴミすぎる
ペルソナ5やゼルダのときもゼノブレほどじゃないが粘着してだろ
作風の幅狭めてるだけの害悪だろ おまえらは
>>672
そこまで言うなら8話から後の不満点具体的にどうぞ >>665
それは君の感想だからなんとも...
なんでもありなら〇〇でよくねってタイトルを軽く30本はあげれる
単一だけしかあげれないのは個人の貧困さの誇示でしかない システム周りが快適で初めて寄り道だなんだやる気になんだよ
1もその辺褒められたもんじゃなかったがそれ以下のゴミになり果てるとは思わんわ
>>675
どうせ名前出す奴はダクソすらやってないってオチ >>672
あぁうん…まだ最後まで行ってないんだな
とりあえず頑張ってすすめてくれ >>677
君がハードどころか任天堂限定区切りで
意味不明なこと言ってるからゼルダ出しただけなんだが? 後半の展開はゼノって感じだったから製作者が趣味全開でノリノリで作ってたのがよく分かる
しかしあの便器マンみたいな敵キャラのデザは何も思わなかったのか
正直ダクソもUIは発売してすぐはダメダメな部分多かったよな…
そもそもバグで進行不可すらあったし
>>679
でもダクソってエアプは口に出す事すら出来ないタイトルだから
本スレでつまらんとか言ったら根掘り葉掘り聞かれてこの程度も知らないのかよエアプとか下手くそとか変なプライド捨ててこれ使えよ下手くそと袋叩きにされるぞ >>675
アニメタッチでも誰もゼルダにもペルソナにもCupheadに文句いってねーぞ
HENTAIポルノ枠のパンしゃぶブレイド2と一緒にすんなよ >>684
俺は3とか全エンディング見るまでやってるし
PS4、PCでも遊んでるからなんとも ボタンの振り分けが意味分からんのと装備アイテムも分散しすぎて無駄に複雑
大量のアイテムが縦に並ぶしようといい文字のサイズ以外クロスから気になっていた部分があまり直っていない
>>687
装備のUIはクロスでなく1から微妙だよ
1は種類少なかっただけで >>686
3は完全にファンディスクだったけどな
デモンズがもう最後だから今やってるけど
ダクソ1・2も今やってもやっぱ面白いわ >>688
1はメニュー開くのすらいちいち重かったな
レベル補正のおかげでそんなに装備見直さなくてもクリアできるからメニュー開かなくても大して問題起きないが >>675
その2作は粘着されても良作だから全部跳ね返してるよねまあ別にどのゲームも粘着されるけど良作なら問題ないよ
ゼノ2は無理だろうけど >>685
完全に嘘だな トゥーンがクソだのトワプリ路線が至高だのずっと粘着してたわ
やっぱ害悪なんだよ おまえらは 大味なモノリスに繊細なUIやシステムを
求めるとか
大昔で例えるとウルフチームやテレネットに
繊細さを求めるようなもの
ダクソ3では2ですら人型が多くなってて不満だったのに
3でさらに人型ばっかになっててそこが不満だったな
あと2で増えた武器や術がほとんど削られて戦いのバリエーションが減ったのが微妙だった
2は叩かれてたけど遊びの豊富さはシリーズ1だったわ
1はストーリーと雰囲気が最高だった
>>693
最低限はやってもらわないと遊ぶ気起きない
なんでプレーヤーがここまでゲームに忖度しないといけないのか >>691
クリアラーが戻ってくる来月末ぐらいまでは何ともし難いぞ
ゼルダと比べて劣るのはまぁしゃーなし 繊細さは求めてないが何故前作より劣化してんのかが分からん
ゼノ2が不満多くて売れないのをアニメタッチに拒否反応示す奴らのせいだってことにしたいらしいな
>>697
ほんこれ
はよ任天堂はアンケートのメール送ってこい
文句言いたい事山ほどあるんじゃ 仁王もPS4で200時間遊んだが、PC版に移行した
ANSEL最高!
>>693
今後もそれでいいと言い切るメーカーならもうこれ以上は望めないねぇ
次回からはよっぽどプレビューの評判良くないと発売日には手は出さんな
DL版もあるから入手困難になることもないしそれでいいだろもう >>692
HENTAIポルノ野郎は
コンパイルハートあたりとシコりあってろ
パンしゃぶポルノの分際で
ゼルダやペルソナやCupheadの様なアニメゲーと同じジャンルのフリをすんなゴミ 初週売上はシリーズトップなのになんで売れないことになってんだろうな
実際クロスから開発費削られてるし次はもっとしょぼくなるだろ
>>701
ゲハ評でゼノクロでも同じこと言ってたやつら多かったけど
結局セールス伸びてるからマイノリティな意見なんだろうな、ゼノユーザーの中で
本スレは結局FFやエクシリアのように荒れることもなく、比較的楽しげというギャップもね >>705
年末スイッチブースト使ってこれで売れたって言ってる神経がわからん
上がったとはいえ初動がわずかにで累計はさして変わらんだろう
じわ売れ軌道でもないのに強気だねェ アニメ絵が悪いんじゃない
キモオタ向けエロ漫画絵が悪い
本スレはパンツペロペロとか言ってる連中しかいねえしな
>>702
だからよ お前みたいのが発狂しすぎて、話にならんのよ
これ以上はキチガイに触れたくないから バイバイ >>706
年末?
12月初旬だしブースト関係ない気が
クリスマスから年明けくらいだろ
年末ブースト言うならw 初動最高と言えば聞こえはいいが10万にも届いてないからな、コンパとかファルコムと大して変わらん
期待の大作がこんなんでいいのかって言うと初動最高初動最高!で会話にならんし
>>708
ネタバレスレは沢山ネタが供給されたから考察すげー盛り上がってるぞ >>701
こればっかりはセンスの問題やからのう
ウルフチームやテレネットが
マリオやドラクエのようなゲームを
作れなかったように能力の限界と
いうものがあるのだよ
モノリスがスパロボみたいなゲームを
作ろうとしてもプロジェクトクロスゾーンに
なってしまう哀しい事よ スレタイの話に戻すならもう今月からズンパス特典の配信が始まるし
来月には追加クエストとそれなりのスピードで展開するから
ツイッターはそのたび更新されるでしょ
こんな時間たってから捨て垢で炎上させる
明らかにネットで感想見ただけの連中が、悪い部分だけをがなり立ててる
>>710
switch本体が週15万も売れてる中
クリスマス前の新作スケジュールをガッツリ空けてもらって
TVCM大量投入してブーストは関係無いは流石に通らんだろ 心配の必要はねえよ
FE無双と違って、DLはマインクラフトの上で張り付いたままなんだから
こういうオタ向けのは初週どころか初日で8割方決まる、累計は結局過去作よりちょっと多いくらいで落ち着くと見た
正直失敗ではないけど、期待度とスケジュール的にかなり好条件揃えてもらったことを考えると成功でもないな
デイシディアとか男女比狂ったキモ腐媚びゲーが爆死確定だからって、ここまで排他性を爆発させて炎上させる
本当にこいつらだけは消えてくれないとヤバイ
明らかに大多数の人が不満もつ部分あるのに本スレが荒れないって
それコンパゲーの特徴じゃんw冥界住人とか言うんだろ
テレビCMって任天堂が買った枠で流してるから
ゼノブレ2のためだけに広告費べらぼうにかかりましたってことはないんだがな…
憂いるなら実際どんだけの金額がかかってどれぐらい売れないとペイ出来ないか書いて欲しいね
1の時から批判は許さない感じだったしなあ
ゲハでゼノ信者になりすましてマウント取ってる奴らと同一人物とは思わんが、本スレの信者もやばかった
>>723
どーせ、話題とズレた批判とかして誰にも相手されなったってのがオチやろ? 「ゲハはごまかせない」を地でいくやつらが一番救えないのが事実ですよw
>>713
4chanの正体不明の胡散臭いUKanonがイギリスは好調とか言ってた
日本より売れてるとか何とか、胡散臭すぎて信頼性無いけど FF15は完全にハード戦争の一貫でしかなかったのに、それは萌え豚がーって言いまくってた連中が
ゼノブレ2くらいでキモオタだのポルノがー罵ってる
本当にゲハってゴキ腐リの巣窟だよな
今作に関しては擁護の方がエアプに見えるわ
UIに触れなかったハイスコアレビューも信じられん
まぁ正直下手に売れてあの出来で成功扱いされてもたまらん
>>720
男女比狂ってるのはオタ豚媚のゼノブレ2の方じゃないか?
こんな比率マジでコンパイルハートぐらいだろ? >>724
すぐこういうこと言い始めるのがまさに、って感じだな
まあ信者なんて何処もこんなもんかもしれんが 極力客観を求めると結局メタスコアになるけど
83はもっと頑張れと思いつつ83にケチつけられて
まともにレビューされてるJRPGなんてペルソナくらいだしなあ
DQもまだだが80後半くらいにはなるかな?
>>731
この発言ごときで壁感じるなら
ゲハとかに来ないほうがよくね?メンタル弱すぎ 男社会が私たちにしたこと
男社会が死ぬほど憎いの
私は自由よ
もう言いなりにはならない
これでいいの
自分を好きになって
これでいいの
自分を信じて
男社会は反省しなさい
批判というより遊んでるからこそ出る不満だしなあ
正直また気持ち悪いストーリーとエロ漫画家デザインでUIもなんの改善も見られないなら4作目は買わないよ
自分はゼノ信者ではなかったみたいだ
>>730
そんなこと言ってるのはゲハでしかいきがれない、人生終わってるネット弁慶の糞ブス腐女子だけだよ >>733
本スレの批判は断固許さないって姿勢がやべーな、って思ってただけだよ
メンタルって急にどうした? >>735
ストーリーは気持ち悪くないだろ
メインストーリーの間に萌えネタ仕込むなって話なら個人の好き好きであって絶対的な悪ではない
俺も別に好きではないけど とりあえずエロで煽るゴキブリはDQ11の胸アップパフパフを説明してからゼノブレ煽れ。
>>737
マジで不満だらけならIP丸出しでも信者も巻き込んでそれで荒れるもんだよ
「ゲハはごまかせない」精神やめなw
IP晒したら普段の書き込みばれちゃって嫌な奴が暴れてるだけってことだw 批判は許さないのは大問題だが
それ本当に批判だったのかな
今ここで見る流れはただの難癖だが
FFレベルの大作ゲーでさえ平気で腐媚びするのに、コンパイルやベイゼノブレ2くらいの低予算ゲーでさえ男オタ向けは許したくないとか
どんだけ排他的なんだよ、こいつら
>>741
UIの不親切さのレスに混ぜ込んでゴキブリがいつもの流れでアンチ活動してるだけ。 >>738
そうストーリーのネタが気持ち悪いって事ね
メインストーリーは前作ネタとかあって面白かったよ主人公ヒロインは最後まで嫌いだったけど
というか萌え下品ネタ入れるならそれこそカグラやコンパゲーみたいにそっち方面アピールして欲しかったんだよね
そうしたら買わなかったから文句も言わなかったよ いつもハード信者装ってるくせに、ファンのふりして4作目買わないとか言ってるの
本当にゲハってクズ腐女子が荒らしてただけなんだな
コンパイルみたいにそういう作風で作ってるシリーズと比べるのはまた違うだろう
ユニークが落下死して墓が目の前に出てきたわ
落下死とか萎えるんだけども
批判が全部的外れで難癖な神ゲーならメタスコ90越えてないとおかしいんとちゃう?
パロネタがあるなんてそれこそゼノギアスの頃からガンダムネタあったりしたのに
急に今作からやめろと言われるとちょっと困っちゃうな
まあ信者の目線ならこのクソすぎるUIやシステムも難癖にしか見えんだろうよ
過去にゲハやオレ的やはちま等で行われた酷いネガキャンの数々
全てこいつらがやってたんだな
そのくせディシディアでさえ爆死させそうなところ見ると、口だけで実際には買わなず、
動画サイトでアイコンだけイケメンの実況者のプレイ見るだけの屑
フィールドスキル使うためにわざわざ入れ替えしなきゃならないのがめんどくさすぎ。
なんでこんな誰も得しない仕様にしたんだ?
>>753
そりゃ不満がないわけじゃないし直してくれるなら嬉しいが
クリア出来ないほどでもないし不親切なだけでプレイ出来ないとなると
どこまで介護してもらわないとゲームできないんだろうこの人って思ってしまう ジャンプ漫画のノリみたいな例えで言うやつがいるが俺にしてみれば
アイデアやアクションはかっこいいのにお色気度も強くて
楽しんでるやつはスケベと思われてしまうウイングマンみたいな人にも勧めにくい困った作品
この程度も理解できん奴にはCSは早いんや
ポチポチスマホゲーやっとけ
ブレイドはドライバー全員で共有でよかったわ、
ゴミコモンの山
一部の狂信者による選民意識がなおさら人遠ざけるよね
ゼノクロの時も散々字小さいいわれてかばってた糞信者いたけど
今回見事に修正されてましたねー
1の世界観はなくなり
萌えゲーと化した2
なんかFF10と似てる
人に勧めるのならアプデで
UIを直してからでも良いはず
今はちょっと問題が多すぎる
ゼノクロよりも根が深いかもしれない
>>756
介護とか言い始めてる時点でもうズレてるよな
ここまで露骨だと流石になりすましくせーが 戦闘システムは一発で理解しなくても別にネットで調べりゃわかるからいいよ
マップやらUIやらはプログラム直さんと解決しないからな
負けハードのGCから勝ちハードに移ったのに前作から1万程度の微増で終わったFEは、売上伸びたのに任天堂から打ち切るって言われてたんだぞ
この頃のFEと同じ程度の実績しか出せてないのに将来安泰みたいに言ってる奴は危機感無さ過ぎるわ
これ出来ないやつはゆとりだとか介護だとか格ゲーの選民思考かよ…
そんなんだから国内20万も売れないんじゃないの
スマホゲーに客奪われてる現状でスイッチの躍進とかでCS盛り上げようという時期に
難解なシステムに適応できないやつは帰れ、というのは寒い話だと思わないか
>>763
実際そうじゃん?
クリアも出来ない戦闘システムすらやってても半分すら理解出来ないっていうのならともかく
一応ゲーム内にも説明はあるしネットで調べることも出来る
でも説明も見ない調べもしないとなると「介護」って言葉がピッタリになっちゃうんだよな… >>762
詳しく知らないんだけどマップ改善やTips導入とかアプデで修正できるもんなん? ああなるほど
発売前の持ち上げと叩きみたいなアフィのなりすましか
マジお前ら来ると話がややこしくなるんだよ糞が
そもそも難解と不親切は=じゃない
これは不親切なだけ難しいでもなんでもない
FE暁で高難易度はただ敵の攻撃範囲表示されないという
調整放棄した仕様は普通に評判悪くて叩かれたからな
>>772
イカは今回アプデでいくつかのマップ軽く修正してきたが…違いすぎるか 攻撃役に回復ブレイドくるし回復役に攻撃ブレイドくるし、譲渡するアイテムは激レアだしで
レアブレイドとかゴミでしかない
結局初期ブレイドと、固定でもらえるブレイドしか使えない
設計者は頭がおかしいレベル
>>775
レアブレイドも役職にあってないなと思ったら手放せるぞ >>772
TIPSは追加だから楽だと思う
MAPは居る場所とかの連動もあるから呼び出しを現在地にするのはともかく差し替えは結構手間
UIとソートは弄ると大変、というかこの会社の懸案
スタッフもそうだが杉浦なんとかしろ状態w 不親切なのはチュートリアルとマップだけじゃないからアプデでどうこうなるもんじゃないと思うがな
>>772
別ゲーになるレベルのアプデするゲームもあるよ
直接金にはならんから、やる気とそこに工数使えるかの問題 >>756
それはお前がこのゲーム好きだから感覚麻痺って続けられるだけ
RPGはこれ一本だけではないしただ興味あって購入したやつは文句言ってゲオるだけだろ
大体ケムコの低予算量産ゲーでもユーザーがストレスなく遊べるように工夫してるのに
スイッチでの期待の本格RPGでこれって馬鹿としか言いようがない
だからゼノブレシリーズは信者が声でかいだけの糞ゲーと言われるんだよ 馬鹿「ゼノブレ2の仕様に文句がある奴はソシャゲやってろ!」
じゃああの完全にソシャゲ意識しまくってるレアブレイドと声優・イラストレーター押しの宣伝は何だったんでしょうなぁ
オーバードライブは3個序盤から手に入るし
どうしても我慢ならんのだけ修正しろだと思うが
基本はホムラ/ヒカリとトラと後一人の3枠分で十分事足りるんだしさ
>>780
なりすましに反応すんな
まあ本スレの信者も大差無いがな 文句言って売りに行くならいいが
いつまでもネチネチとスレに居座ってるのは気持ち悪い
マップとか戦闘システムの説明はたしかに不親切だが
それだけでこのゲームを糞ゲー評価とはならない
実際プレイしてるが十分楽しめてる
パスの事もあるしツイッター来年まで稼働するんだろうから無視したらまずいだろうな
全部とは言わないけど直す姿勢は見せないと
DLで買った奴が売ることもできなくて不満だけは吐き出そうとしてアンチ化する可能性があるのが少し心配だわ
今年プレイしたRPGはDQ11(PS4版)とゼノブレ2ぐらいだが
(ゼノブレシリーズは今回が初めて)
これ神ゲーだと思うよ
普通に面白い
>>780
感覚麻痺してるといわれると確かに自分では判断できないところだから難しいが
別に装備つけなくてもアシストコアつけなくても下手すりゃ他のブレイドつけなくても
極論サブクエさえやらなくてもレベル上げて殴るだけで勝てるゼノブレ2が難しいとなると
どんなゲームなら出来るんだろうなって…
フィールドスキルもメインなら専属ブレイドのスキルと
適当にガチャった属性持ちのコモンブレイドでなんとかなるし >>784
アップデート要望とか次回作への要望でもあるから
きちんと改善されるまで無くなることはないよ ゼノブレ1、ゼノクロで出来てた事が何故ゼノブレ2では出来ないのか?
今回switchが好調で事前にこれだけ注目されたからシリーズ初って人も多いはず
その人達が、なんかわけわからんからつまんねえってなれば次作も売り上げは伸びない
出来がいいだけに勿体ない
本当に勿体ない
マリオカート8は2.0のアプデで画面上にミニマップを追加したり
わりと詳細なプレイレコードが見れるようになったり
レース後の選択肢の位置とか細かい部分の改善もやってたし
8DXはアプデでレース中のアイテムのバランスを大幅に変えた(主に赤甲羅)
アプデでUIを変える事は任天堂もやってるよ
>>780
お前こそ感覚麻痺してね?
ゼノブレ2DQ11FF15ウィッチャー3並べてどれが一番親切かって聞かれたら頭捻る程度に全部悪いぞ
RPGってこんなもんよ >>786
少なくとも改善予定があるならアナウンスぐらいしてほしいわな
そうすりゃヘイトも多少は下がるだろうに シアター突っ込む前にTIPS突っ込むべきだったな
スポイラー動画の役にしかたたんw
>>789
ストーリー上で運がないからフィールドスキルで詰まる〜ってとこ多分ないと思うんだよな
火水+ストーリー上で貰える確定コアから風土
その上ハナで怪力も跳躍も揃うし こういう目立つ粗があると面白いけど人に推め難いゲームになるんだよな
口コミでヒットしたSwitchにあるまじき調整だよ
もったいねー
こういうところ見てるとFF7Rって絶対失敗するなって思うわ、もう求められてねぇ
DQはゼノブレほどフィールド複雑でも無くアイテムの種類も無いから許されてる感が
FFは普通に魔法合成やFT、サブクエスト周りのUI微妙だ
>>796
基本的にメインで必要になるのは怪力・跳躍と風属性・地属性・水属性ぐらいだよね…
跳躍はハナとスザクとワダツミでどうにかなるし
怪力もそんな頻度じゃないからハナで十分でヂカラオもあるからそこまででもない
火属性はホムラとカグツチで風はスザク、地はカグツチで
どうしても足りないなら引いた全く育ててない属性レベル1のコモンブレイドつけまくるだけ
メインで進行不能に陥るレベルってそうそうないと思うんだよね… >>781
勝手に他人のカキコを妄想して突っ込みとかKPDですわぁ DQ8やFF10差し置いてアンサガ勧めたかって話だな
>>794
説明書追加くらいならともかくUI修正なんて
地味ながら最もバグの温床になる危険な行為だからな
やらないんじゃね?
ただガス抜きも含めて独自にUIや基礎システムを設問に置いた
ユーザーアンケートくらいは取るべきかもな Amazonレビューなんかでもお前は公式の人間かってくらい長文で戦闘の解説してる奴居るよな
なんでそんな事ゲームレビューで解説してんだよ
>>799
DQはぶっちゃけみんな知ってるから許されてるだけだからな
アイテム説明だって鉄の盾とかの炎を5ポイント減らすとか初見じゃ効果わからんし >>799
インターフェイスの形式・要素の数・規模・複雑さ等々は
バランスを取って整理することが必要だし重要だよ
要素がたくさんあるなら視認性やソートの機能を強化して
プレイヤーが求める情報へのアクセス性・操作性を高める必要があるし
シンプルなUIにしたいなら相応に要素の数を絞り込まなければその分遊びにくなる FF12の戦闘を思い出すな
あれも一般人には理解不能だったしゼノブレ2はオタにすら理解不能
予算減らされた結果がこの惨状になったってよく言われてるけど
予算も期間も少ないならそこから逆算して過去作より多少こじんまりしても堅実な内容に纏めるべきなんだよ
素人じゃなくプロなんだから
なんで新システム属性玉とか金食い虫の豪華レアブレイドとか余計な要素追加していくんだよ
DQ11はスキルツリーが増えたからなぁ
多分ゼノブレ2出来ない人はDQ11も無理だったろうな
>>809
むしろ予算あるからこんなに戦闘複雑なんじゃね?
予算無かったら攻撃、防御、アイテム、逃げるくらいしか戦闘欄無いだろ >>761
流石エアプ何一つ分かってない的外れのレスをする 「アプデでアイテム散らばらないようにしますー、ガチャ見直しますー」なんてやったらゲームバランス自体が変わっちゃう訳で、
ミニマップとかソート機能だけならまだ見た目とか使い勝手だけの問題だけど、システムにがっつり食い込んでる部分はアプデで直しようがないんじゃないの
そもそもこんな根幹の部分がマトモに作れてないのが今回の最大の問題
JRPGユーザーでもテイルズやSOみたいな戦闘が好きな奴とドラクエやFFみたいにストーリーをメインで楽しみたい層で分かれるからな
フィールドスキル足りなくて通れないのを何度も経験すると秘境に続きそうな道発見してもどうせ行けないんだろうなって思って探索しなくなってしまう
戦闘は慣れたら最初は面白かったけど敵に合わせた戦いよりフルバーストごり押しって感じで飽きる
通常とチェインの倍率が違いすぎてバランス悪いし普通にやってたら敵硬いって思うわ
なにやってもテンポ悪いしストーリー終わったらやる気無くなる
>>791
ゼノブレイドシリーズは伝統的にアイテム整理とメニュー周りはクソだぞ
今回はゼノブレイド1と違ってメニュー開くの早いがカテゴリが無茶苦茶なのと
使い辛いUIなのは変わらず
あえて退化したと言えるのはマップ表示だけ アプデなんてしないでしょ
ゼノブレ2はこういうゲームなんです!これで押し通して放置だよ
フィールドスキル無いと行けないような秘境ってそんなにあったっけ…
スペルビアとか隠し通路見つけりゃ何もいらんし
グーラの本筋関係ない方とか続きそうにない場所が入口だ
>>816
1が秘伝マシンガチャなんてしょーもない要素で探索を制限される事なんてあったか?
2擁護のために1叩こうとする狂信者はすぐこうやって話を盛るから嫌いだわ >>713
信者が売り切れ売り切れ言われてたけど
だいぶ前から再入荷した米尼ランがホリデーシーズンなのに30位以下のまま動かないのでお察し フィールドスキル必須な秘境ってスペルビアのノポンの秘湯ぐらいじゃないか?
まあどこが秘境なのかロケーションマップ見ても分からないのがキツいw
ガチャの演出を最初からスキップできない時点でセンスないよ
ぶっちゃけ爽快感で言うならSAOHRの方が色んなスキルぶっぱなせるので面白い
>>791
俺がまさにその初プレイ勢だが
こんなにひどい穴だらけな作りのゲームは最近やったこと無いから本当に驚いてる
しかも修正もなしに遁走するらしいから
今回も遁走を決め込むならモノリスと冠の付いたゲームはもう二度と買わないと思う 今思えば、1のマップの仕様は良かったな
手探りで探索してる感が出てて良かった
>>508
あれはシステムに組み込んでないじゃん
あくまでカメラ動かして楽しむ程度のもの
的外れだわ >>819
本当にゼノブレイド1やった事あるのか?
Wii版でやったけどメニュー開く前のカク付きとジェムや装備整理周りはクソだぞ
N3DS版はどうか知らんからそっちで改善してるならすまん
ブレイドガチャはメニューとは関係ないし
フィールドスキルがブレイド管理めんどい諸悪の根源だから別問題 あんなしょぼいカメラワークで動かして楽しむって・・
PCのANSELみたら腰抜かすんとちゃうか
仁王とかサージとかいろんな角度からキャラとか観察できて楽しいぞ
一反木綿ちゃん、中々グラマラスだったりとかw
>>784
DLC買っちゃってる被害者は売るに売れないんだな >>830
ゼノブレ1はディスク版、UのDL版、3DSバント持ってるが
全部メニューや宝箱開けた瞬間とか、プチフリがあるよ >>833
その辺やっぱ治ってないのか
移動速度はN3DSで海外版に合わせて早くなったと聞いたけどWiiUDLはオリジナル版と同じ仕様? >>597
まあ野村ではなくとももっと良いのいただろうな 直して欲しい箇所か頻繁に利用する場所に多いのが不満に思う原因かと思うわ
カメラの仕様も妙にショボいよな
せっかく壮大なフィールドやらパンツ見れるように作り込んでんだからフリーカメラぐらい搭載してほしいわ
ゼノクロスの時も公式ツイッターすぐ逃走したんだっけ
まぁあれはモデリング酷すぎて買わなかったけど
胸とかはあれだけどキャラそんな悪いかな
まぁ声優の演技に大分助けられてるのもあるけど
正直ゲーム起動していきなり言語選択で途中で変更はできませんとか出た時点で臭った
>>836
これね
戦闘が難しいみたいな、克服可能なストレスはカタルシスになり得るが
UIとかでストレスの累積があるとゲームの評価が落ちるしかない >>839
俺は今のキャラ好きよ
単に好みであって、好みに合わなかったやつが騒いでるんだろう ぶっちゃけ戦闘とイベント以外
ボイスカットするだけで
ストレスはかなり軽減できる
>>834
UのDL版はディスクまんまと思う
ディスク版自体遊んだのかなり前だから
確証は持てんが >>839
主人公以外は好き
クソガキはカッコいいとも思わないしかわいいとも思わない
誰が得してんだろうなこの主人公
キッズがやるわけじゃないのにこのゲーム >>841
トライアンドエラーなゲームでリトライ時にすげえ時間がかかるくらい致命的だよね 正直キャラクターの可愛さ(俺は見た目が可愛いと思えなかったが)とかって単にモーション担当が有能なだけだと思うんですけど。
まあストーリーは最近の中では上の方なんじゃね?無印程は盛り上がらんかったけど。
>>839
叩いてる奴らの好きなキャラとか並べたら絶対別のオタ臭さがあるわ
各々で好みの許容ライン引いてOKだのNGだの言ってるだけだろ >>839
好き嫌いというか好みはかなり分かれると思う
主役コンビが苦手な人は苦手な造形だし
ニアトラメレフコンビはいい感じだけどジークが掘り下げきれてないし
前作と比べるとやや青臭い絵面になる
イーラはヨシツネ兄妹以外はよくキャラ立ててるだけに勿体無い
多分ヴァンダムさんが居たらキャラはここまで言われる事は無かったと思うわ >>144
これがファンボーイとGKの差なんだよな
ファンボーイはゲームをせずプレイステーションのネガキャンと任天堂のポジキャン
GKはゲームをプレイ
これがファンボーイがファンボーイと言われる所以だわな ミニマップに会話できる奴の位置だけ表示する仕様考えたやつ頭おかしいわ
>>848
それは某ハード信者に言うべきパンツパンツほか叩いて出てきたのがコレだしな 炎上してクレクレ
キチ速民のエアプ発狂が沸くからゼノスレは伸びるな
>>845
多分エンディングのアレがやりたいから少年になったんだろうね
そっから逆算してアルストやホムラ/ヒカリとかの設定作ってったんじゃないかな シンに乗っ取られた兵器止める戦闘の再戦時に味方が崖から落ちて1HPで戦闘突入するのは震えたわ
楽園に行けば土地問題なんとかなる!って夢語り
戦闘で徹底的にボコられると芯折れて荷物畳む
全体的に少年のメンタルありきのシナリオだと思うが
レックスとかいうただのガキが大人勢に説教してる辺りが違和感あるわ
人気のないラノベみたい
最近のプレーヤーは老人並みに手厚く介護してあげないと「不親切だ!クソゲー!」って騒いじゃうのね
>>857
ストーリー辿ったら
ただのガキって評価になるわけないんだがな レックスはキャラデザが子供子供しすぎだったな
もっとこう花山薫(15歳)くらいの等身でも良かったわ
>>861
中身の話じゃなくて子供は子供だろ
大人に説教する子供とそれを真に受ける大人っていう構図が既に不自然で違和感なの >>857
ただのガキじゃないけど天下のジャンプで
ブラッククローバーとかいうのが似たような事やってるし 子供目線で裸の王様がごとくおかしいものはおかしいって言うのはアリなんだけどね
見せ方だな
>>865
ジャンプは少年漫画雑誌じゃん・・・
これ少年がやるの?やらないよね こういう時に勇気づけられて醜態晒す阿呆はほんとみっともないよな
A「ここをこんな感じで直してほしい」
B「ここがもっと解りやすければいいのに」
ゴミくず「うおお!!ぼくもやりこめるどー!!ばかばかばーか!!!!」
みたいなの
例に出されるブラクロの主人公も小学生に見えるような見た目ではないし
太もも出し、筋肉ない、髪型色々合わさって幼く見えるんだよな
限定版のパッケは筋肉あるから普通に見えた
まあこのデザインにOKだした高橋の趣味なんだろ
>>868
話がズレてるがクソガキが大人をSekkyoするのは禁書とかブラクロとか別に珍しくも何ともない
それに反感持つのは理解できるが常識とか語り出したらおっさん乙で終わる話
禁書やブラクロも叩かれてるがウケてる訳だし >>864
説教なんて殆どしてないだろ?
自分の意見を曲げずに通そうとしてるだけで >>867
それはそれで衣装の変態具合が増すと思うんですけど >>870
ブラクロのアスタは中学生並だしレックスと同年代ぐらいだろ
ユノと比べると尚更クソガキに見える造形だし シュルクが良い主人公って言われる理由によく挙げられるのが、適度な青年感とそれに見合った知性(これは研究職だからって面も強い)、時折垣間見える情熱なんだよね
それなりに頭が良いからこそ、モナドが中盤から怪しい武器だってプレイヤーが勘づき始めた頃に、シュルクもプレイヤーと同じ感情を共有できていた
変に冷めたところもないから、重要な局面のバトルでもプレイヤーを盛り上げてくれてた
>>868
は?ジャンプなら普通じゃん
なんかゲハって海外の不自由なウンコ基準で測ってる奴多いよな >>873
まずこの衣装リスペクトしてる奴いないと思うけどなぁ クソガキがクソガキなりに言いたいこと好き勝手言うのは別にいいだろ
色んな事を経てきて今の立ち位置がある、って側を薄っぺらくつまらなく描くのが駄目なだけでさ
って俺は思う
もうなんか普通に少年主人公ならTシャツの上にジャケット着てる位のシンプルさでも良かったと思うの
>>873
まあ確かに頭身高い少年があの衣装は勘弁だけどw
>>874
作中だと身長低いクソガキだけどレックスに比べたら中学生男子って言われても納得できる
絵柄の差かな
とりあえず女キャラしか描けない人は男興味無いんだろうなって良くわかった >>871
ジャンプは少年に読ませることを目的として描いてるわけだろ?
だからそれが正解だし大人向け描けってほうがズレてる
ゼノ2はオタしか買ってないじゃん
少年がこれ買ってんの?買ってたらこの売り上げじゃないと思うけど というかレックスはことあるごとに叩き伏せられたじゃん
自分の未熟さも思い知らされて
それでも前を向いて進み続けて最後のレックスはかっこよかったぞ
ああいう成長物語も駄目ってなるとそもそもやらなきゃよかったじゃんってなる
>>877
お前オッサンなんだろ?
ウダウダ気持ち悪いから死ねよ >>875
それお利口さんすぎて嫌だって意見も結構あったからな
FF10のティーダだってなんで裸なのマジキモいって意見あったりするし、結局キャラは好みの問題よ こういうUIとかマップとかチュートリアルとかアプデでなんとかされるもんなの?
楽しく遊んでるけどたぶん戦闘とかアイテムの半分は理解出来てない
>>880
ジークの顔とか見ても良くわかるよな。
こいつは男キャラが描けん。
男キャラを適当に顔伸ばして小さい目をポツンと描くだけのよくいる絵師だわ >>881
意図的に禁書スルーするし論点変えるしただの煽り魔エアプマンか >>885
ティーダは普通にいい奴だしブリッツボールのスター選手だけあって自分の範囲に関しては結構手厳しい一面も見せてた
知らなかったの俺だけかよ?の後の行動はかっこよかったし周りの仲間もいい奴だった
レックスに足りないものが色々あったよ、ティーダは >>888
禁書ってなんだよ意味わからん
信者は反論できなくなるとエアプ連呼すんのが流行なのか? >>890
池沼おじさんゲハで煽りプレイか?
お前みたいなゴミ産んでカーチャンも悲しんでるぞ ヴァンダムとか良いおっさんヅラだと思うが他の人のデザインなのか?
>>887
エロ漫画家だし女キャラしか描けないんじゃって言われてた時楽園追放で男も描いてるって言われた男キャラが女キャラに比べてモブ顔だったんだけど
ゼノブレ2も同じような事になってるんだよね…
筋肉の描き方も変だし典型的な美少女専門絵師だよこの人 >>840
あれのUIもメチャクチャなんだよな
まず言語選択をボタンなんかで選ばせるな、XとYなんて間違いやすいだろ
そして選択したのならその項目をハイライトにするくらいの配慮をしろ
そして一番ギャグなのが「この言語にします、よろしいですか?」って聞いてるポップアップウィンドウが選択肢に完全に被ってて何を選んだか分からなくなってること あぁラノベね
読んだことないからしらねーよそんなん
>>881
小4のクリプレに買ってるんだがやばいかな? >>887
ジークのモデリングとかデザインは正直酷いよな、比較対象がノムリッシュだから余計にダサさが際立ってる
キャラ的にもひたすら滑ってるし戦闘でもレックスが強過ぎるせいで役立たずだし、今回一番の駄キャラ >>896
もってないならマリオとかイカでいいじゃん 何かしらコメント欲しいわ
別に戦闘指南でもいいんだけどねぇ
もうすでにパスを買ってるからゼノクロみたいなだんまりは勘弁してくれ
ユーザーの気持ちを盛り上げてくれ
あとそれとは別にUI改良は必須だけどな
>>899,900
もう買って梱包しちまったし何より本人が楽しみにしてるんだわ・・ >>903
まぁ中学生の時にゼノギアスのアレなシーン見てもちょっと性癖歪むぐらいだから
ゼノギアスよりは健全なゼノブレイド2ならヘーキヘーキ ジークのキャラよかったけどな
「あれもあんたとちゃうんかい…」
ってとこ凄い好きだったんだが
>>903
子供がやる分にはクソ要素も気にならないだろうしいいと思うぞ
このゲームめちゃくちゃ下品だけど というか某海賊漫画だって薄着のパイオツカイデーなねーちゃんが闘う漫画なのに
全く問題視されてないし大丈夫大丈夫
>>908
つーか主人公が海賊だし
海外でイマイチな理由ってこれだよ 子供がゼノブレイド2やりたがるんならそれでいいんじゃね
クソみたいな際どいネタも割と子供はスルーする力あるし
親がやりたいもん押し付けるよりは欲しいもん買ってやった方がいい
ドラゴンボールのパンティー関連も
なんでパンツとか汚いもん欲しがるんだろうなぁって子供の頃思ってたし
>>881
なんで子供のオタがいないという前提で語ってるんだ? >>912
なんか凄い開発側に立った発言ばかりで気持ち悪い >>912
子供のオタってこのスレにもいそうだわ
小学校の時にエヴァにハマってた奴とか家に連れてこられてアニメ全部見せられたわ
なんか周りが見えてない感じあるよね。
イタイけど子供だからって感じが >>912
子供の頃XBOX買ってた奴とかか?そんなの前提で話しても無意味じゃん せめてメガドラって言ってくれないとうまく想像できねぇ
スペースコブラのTV放送が、子供には刺激が強すぎて中止を思い出すなw
あれはアニメでも大人向けだったが
宇宙海賊とかギルドとかガキが好む題材だけど
シナリオの方向性についてはだいたい台詞回しとか演出で察して頭切り替えて受け入れればいいだけ
ゼノブレ2は10代のオタク向けって感じだな
JRPGでありがちなタイプ
後半は思いっきりゼノシリーズプレイヤー向けなんだけどな
>>915
今時の子供でもスマホとか余裕で持ってるし
スマホを持ってりゃゲームなり動画サイトなり出版社の公式無料漫画サイトなり普通に触れるでしょ
いわゆるまとめサイトとかに入り浸るような子供だっているだろうし
そんな生活を続けてれば立派なオタだ >>903
子供はキャラ動いてるだけで喜びそうだからいいんじゃない?
俺らはスレ過ぎて受け付けないギャグネタでも子供はキャッキャ笑ったりするしなw
まあお年玉でマリオデ欲しがったらママがダメって言ったとしてもパパは味方してやんなよ? >>918
要は中ニ層ってことか?
ならレックスは浮いてると思うけどな
周りはコテコテのオタキャラばっかなのにあいつだけ中ニ感とは違う
朝アニメみたいな雰囲気 >>901
この黙りは改善パッチを急ピッチで対応してるから、つまり次の更新はそのお知らせの時、と信じてる! 結局のところラノベっぽいだの深夜アニメっぽいだのと
決めつけてかかってる奴は大体エアプというか
下手すりゃラノベやアニメすら知らないアホかもしれん
>>924
つーか最初はグラブルっぽいって思いました
ホムラの旅もなんかFF10だよね?
なんかどっかで見たようなありきたりが詰まってるって印象 >>922
子供を主人公にするってその世代をターゲットにする場合が多いからな
レックスで行くならオタ要素はイランかった
オタを狙うならもっとオタ向けの主人公があったろうに >>927
エレメンタルジェレイドっぽいな
ジャンクっぽい少年漫画だな
なんか使い捨てられるコンテンツっぽさが抜けてない >>928
俺の言いたかったことまさにそれだわ
ちぐはぐなんだよな あのへんなオシャレアナウンサーみたいなのが浮いてる
2の覚醒したりピンチで助太刀が入る展開は昔のジャンプっぽいんだよね
ちなみに1の演出はB級深夜アニメだった
キモオタは
キャラクターが動くことによって世界も変化していく
あらかじめ用意したシナリオの為にキャラクターが動かされる
この違いが区別できないんだよな
>>931
突如エクセルェーントとかアムゥエイズィーングとか言われてもお前は一体誰なんだよ感があるよな ポーチにいれるアイテム1種類でよかったのでは?なんでこんなに用意する必要があったのか。
タイガータイガーにイージー追加2周目要素にスキップトラベル改善ミニマップ等倍表示
>>932
解るわ
基本ファンタジーでロボット乗りそうな辺りはバスタードのドラゴンウォーリアーみたいだと思う。 方向キーに説明のショートカット贅沢に使うぐらいならもっとショートカットしたいものたくさんあるだろ
ハナが問題なのは難易度じゃなくて強化にクソゲー強要するとこだろ
ズレてるわ
戦闘とかせずにミニゲームやってれば強化できるんだから楽なもんだろ
>>945
おとなしくエキスパンションパス買えってことだな 「TIGER!TIGER!」にEASYモードが追加されます。
Xボタンを押すとスキップトラベル画面が、今自分のいるマップへと遷移するようになります。これにより、マップ内でのスキップトラベルやサルベージポイントといった場所の確認がしやすくなると思います。
Lスティック押し込みによって表示されるミニマップに等倍表示が追加されます。これにより周囲の視認性が向上し、クエスト目的地の確認がしやすくなると思います。
ミニマップの更なる利便性については、来年予定しているクエスト配信や二周目要素の追加などに合わせて、より使いやすくアップグレードしていきたいと考えておりますので、今しばらくお待ちください。
※二周目要素につきましては、「エキスパンション・パス」を購入した方だけでなく、すべてのプレイヤーに遊んでいただけます。
二周目では、“あのブレイドたち”を仲間にすることができます! また、ホムラやビャッコといったブレイドを傭兵団に派遣できたり、あるブレイドの「LV4技」が開放されたりもします!
https://www.nintendo.co.jp/switch/adena/production-notes/index.html#1213 おっさすがに危機感覚えたか
ズンパスで退路を断った甲斐があったな
>>948
DLCのストーリー期待してるぞ
ニアをもうちょいどうにかして欲しいわ ああ来てくれたかよかった
ゲーム自体は楽しんでるから改善する意識はあるのは嬉しい
2週目用にムービースキップ付けてくれんかなぁ
クソ長いムービーをもう一度見るのは辛いわ
>>955
ムービースキップって元からあるじゃん?
+ボタン押してポーズしてAでスキップできない箇所ってなんかあった? >>958
コアクリスタル同調くらいかな
ブレイド出るまで待つのだるい ムービースキップできたんだな、スキップサインが表示されないから分からんかった
>>959
あれはクソだるいな
キズナリングのボイスと並んで単純に飛ばさせろと言いたくなる箇所
というか作品テーマ的にはアレだけど10連ブレイドガチャくれ >>961
最近はうっかり押して
いきなり飛ばすとまずいから
スタートかX押したときにワンクッション表示
なのが増えたから
その辺押して確認するとええよ コモンの演出はスキップさせて欲しいよな
ほぼレア目当てに引くみたいなもんだし10連ガチャは実装して欲しい
寧ろ10連じゃなくても持ってんの全部一気に開けたい
ええやん
まあいちいち待ってられないからとりあえずクリアはするけど!
やっぱり未完成品売ってたんじゃないか…
これ騒がなかったら放置されてたからお前ら誇っていいぞ
完成されたものだけど意見を取り入れるだけだぞっと
そもそも今回は来年末まで予定のズンパス売るんだし
>>972
モノリスの作品はいつも未完成だからな
今回のアプデは異例中の異例と言える >>972
アプデなかったらクソゲーと騒いでアプデ来たら未完成品と騒ぐのか
無敵だな クロスも散々叩かれてようやく更新したからな、今回は異例すぎるくらいだ
>>972
いつも細かい不満点を放置してた大雑把なモノリスがアプデしたって事はかなりの本気だぞ つか今回のUIとマップの使いにくさは未完成品の誹りを受けてもやむなしだからな
あと各所のボイス待ち削除も早くしてくれ
ズンパス出した以上売り逃げ出来ねぇ!ってなったんだと思う
ズンパス製作と平行してこれからも色々改善してくれるっぽいのがありがてぇ・・・
重ね重ね携帯モードの画質改善もよろしゅう
ブレイドは一括リリース実装してブースターの所持限界数も増やしてほしいね、そもそもブースターがなんなのかよくわかってねえけど
しかしまあ、唐突なダンマリからのアプデとなると
モノリス社員あと22日はまではデスマーチだな、まあ身から出た錆だが
分かんねえなら試せばいいだろ馬鹿
何でもかんでも説明ないと遊べねえのか
>>918
昭和のロボアニメやヒーロー物のような話って、
コメントしてるだろw >>972
FF15「全くだ。よくもまあこんな出来でリリースしたもんだわ。」 しかし快適になるアプデが来て
今作に適応できない奴は頭が足りない!これは完成された神ゲー!とか言ってた狂信者が背中から刺されてて
二重の意味で飯がうまい
>>983
ブースターは権利書で所有可能数増えるぞ >>988
早くも改善されて悔しいって顔に見えますぜw >>985
ブースター試した上でどんな効果があるのか答えられるやつ居ないんじゃないの >>990
残念DLでズンパスも買ってるんだ、煽り屋には用はないよ >>983
そもそもイデアってのは同調で出現するブレイドの属性と強さ(ランク)に影響与えてる
例えば勇気のイデアが高いと火&水属性の高ランクブレイドが出やすくなる
ブースターはこのこのイデアに一時的に下駄履かせる消費アイテム
もっとも、このイデアとブレイドの傾向の関連性説明してくれるスペルビアのモブからして
「ま、結局は運だけどね!」だそうだが >>992
煽り屋?
俺が?
ただのゲーム好きですぜ
-curl
lud20191231121142ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1513081289/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【悲報】ゼノブレイド2公式twitter 12月6日の炎上を最後に沈黙してしまう ->画像>20枚 」を見た人も見ています:
・現役日大生が高1女子(16)を妊娠させた上に腹パンハメ撮り動画をTwitterで流し炎上。当面の間は公式試合参加を自粛へ
・【悲報】モンハン公式Twitter、世界から工作を指摘された途端、毎日続いてたツイートが止まり沈黙★2
・【悲報】モンハン公式Twitter、世界から工作を指摘された途端、毎日続いてたツイートが止まり沈黙★3
・【悲報】モンハンw公式Twitter、世界から工作を指摘された途端、毎日続いてたツイートが止まり沈黙★5
・ゼノブレイド2の水着画像が公式twitterで公開!!!
・「おジャ魔女どれみ」公式Twitterがプリキュアとのコラボを告知しネットざわつく。ナージャは?😲
・【悲報】平成最後のオール仮面ライダー映画、キャストがショボすぎて炎上
・【悲報】フリプが酷過ぎて公式リプ欄で喧嘩、炎上・・・
・PS公式「フォートナイトで協力プレイを楽しもう!」→コメントが炎上
・未完成で強行発売して炎上したSwitchのクソゲー、批判まみれになって公式BBSが管理不能により閉鎖w
・【悲報】スイッチにP5本編が出ず海外ファンがアトラス公式で炎上中!!
・【任天堂公式】新型Switchでもjoyコンは改善の余地はない【ドリフト大炎上】
・【イスラム国】 民主党が公式Twitterで 「日本人2人の殺害が公表された」と発言し撤回★2
・いよいよ放映間近の覇権アニメ『けだまのゴンじろー』公式Twitterフォロワー数236人
・【悲報】五輪公式Twitterアカウントのヘッダーがこっそり「2022年北京大会」に差し替え 😇 ★3 [potato★]
・【悲報】スクエニ「FF16はPS5独占としては売れてるから!」→ Twitterトレンド入りして炎上www
・【速報】元ももクロの緑が公式Twitterを開設
・【異変】任天堂公式Twitter、止まる
・Xbox公式Twitter、任天堂とソニーに祝辞コメント
・【悲報】PS公式Twitter「プレイステーション チンコ!」【画像あり】
・ポケモン公式Twitter、高度なポケモンギャグを披露しキッズを困惑させる
・【悲報】タニタのPS4専用ツインスティック、達成率の低さに公式Twitterもあきらめムード
・プレステ公式Twitter「モンハンワールドがシリーズ最高出荷となる全世界1,000万本を記録しました!」
・高橋朱里の写真集公式twitterが1日も経たずに須田の写真集公式twitterのフォロワー数を抜く
・【バカッター】艦これ公式Twitterの凍結は「虚偽通告が原因」 運営が発表
・サクラ大戦公式twitterにクレームが殺到!任豚がシリーズファンを装ってネガキャン中の模様
・【悲報】任豚さん、スプラトゥーン公式Twitterが菅田将暉をフォローしたのに話題にしない
・声優・東山奈央の公式Twitter、名指しでストーカーに警告&ブロック → ストーカー「絶対に諦めない」
・ゴッドイーター公式Twitterに苦情が殺到している模様
・【サード殺しSwitch】任天堂寄りサードのSwitch独占タイトル、公式Twitterのフォロワー数がまさかの1桁!
・アトラス公式Twitter「PS Vitaは永遠に不滅です!」
・【悲報】サイバーパンク公式Twitterがユーザーを煽りまくってしまう
・任天堂公式Twitter、金曜に更新していたメトロイド情報を何故か"今日"更新する
・【フィギュア】 『小林さんちのメイドラゴン』カンナが水着verでフィギュア化!フォトスジャパン公式Twitterで原型写真公開
・DOAX3広報担当餅A氏、Twitterで取り巻きとDLC炎上騒動をネタにする
・【悲報】キングダムハーツV、しれっと無言で延期したせいでTwitterが炎上!野村が謝罪する羽目に
・【悲報】星のドラゴンクエスト公式TwitterアカウントがFF7の25周年を祝った結果www
・モンハンW公式Twitter「モンハンワールドのPVが合計1000万回再生を突破いたしました!(ドヤ顔)」
・【PS4】『アンダーテール』の公式Twitterに異変!新作フラグか【Switch】
・【悲報】ソニーさん、PSミニをドヤ顔で発表するもあからさまなパクリにTwitterが炎上してしまう……
・【悲報】xbox japanの公式Twitter、ハングル文字でツイートしてしまうwwwwwwwww
・『The Elder Scrolls』公式Twitterが意味深な画像を投稿。新作orリメイクの発表間近か?
・【悲報】PS5/PS4「ヴァルキリーエリュシオン」、体験版の出来が酷すぎて本スレ、Twitterで炎上
・【速報】Twitter社公式、E3で一番盛り上がった国・ゲーム会社・ゲームタイトルを公開!!!!!!
・Switchユーザーが期待してたサムライメイデン、公式TwitterがPS5プレゼントを固定ツイートしてしまう
・PlayStation Studio「Switchにもゲームを出します」 と公式Twitterで発表!!任天堂公式も歓迎
・【悲報】ゼノブレイド2 とあるキャラの扱いがひどすぎて海外で炎上してしまうwwww
・2017年最後にゼノブレイド2を出してからがswitchの負けを感じた瞬間だったよな
・ゼノブレイド3クリアしたけど最後微妙じゃね?
・『ゼノブレイド2』公式アートワークス発売決定!
・IGN「ゼノブレイド2はデカすぎるスルメのようなゲーム。面白いのは最後だけ」
・【悲報】ゼノブレイド2 サウンドトラック発売が原因で大炎上してしまうwwwm
・「お願い!ゼノブレイド2をPS4に出して!」クレゴキ君がTwitterで大発狂!
・ゼノブレイド2さんってすっかりTwitterでも話題なくなったよね…
・ゼノブレイド2の新ブレイドのイダテンがTwitter民に大好評!「丸くてかわいい」「今までで一番好き!」
・【ゼノブレイド2ニシ悲報】任豚さん、改造ポケモンをTwitterで販売してしまう
・【悲報】ゼノブレイド2 ゲーム内に複雑な戦闘の説明がないためtwitterで説明し始める ★2
・Twitter民「ゼノブレイド2嫌い!ホムラヒカル参戦するな!スマブラに」ほんこれ
・サイバーパンクってPS最後の期待ソフトだったんじゃ…😱
・【悲報】中学3年間我慢してやっと買って貰ったスマホ、Pixel6aで大炎上😥
・スマブラSPの最後の2体を当ててみよう
・【悲報】FF16さん、早速海外で炎上
・【国産MMO最後の希望】ブループロトコル、PSstore評価★2.6へ…
・【悲報】MS公式「12tflopsだ」 ★4
・【悲報】PS4今年最後の希望DQ11がamaランで3DS版に抜かれる【神グラ】 ★2
・【公式】PS5のSoCがリーク通り「Oberon」で確定★2
03:42:09 up 26 days, 4:45, 0 users, load average: 46.54, 62.19, 62.27
in 0.09225606918335 sec
@0.09225606918335@0b7 on 020817
|