年末年始なのにこの値段とかほんとPS4はぼっち不人気ハードなのな
最近のPSのCMはこういう皆でワイワイ系を必死で推してるだけに無惨
てか元が高すぎでしょこれ
最初から5000円で売っとけよ
まずパーティゲームのくせに定価が高すぎるよな(´・ω・`)
だから言っただろPSでパーティーゲー出すなんて無謀すぎると
まぁ一番の被害者は小売だわな
なんでこんな評価悪いの?
まあ、イタストはスーファミで完成されてるからな
もっと言えばファミコン版でもう変わってなかった
>12
ソニーとスクエニの小売りに対する抱き合わせ販売は小売りに負債押し付けてるからな
任天堂も似たような分配の制約あるけど「売ってやるからもっと寄越せや」だからな
>14
この業界には特典装着率(特典付き1本欲しければ通常版5本仕入れろ)ってのがあるが、
それの一環でドラクエ11を仕入れたければ、こっちも仕入れろ、ちなみに価格はコレだからって
8,424円って高すぎだろ
スーパーファミコン末期状態
もっと安ければPS4の普及の手伝いになるんだろうけどそんな事考えてなさそうだな
SwitchでFF削除して任天堂とドラクエのキャラコラボで出してくれや
体験版やったけど思ってた以上におもしろくなかった…
松田は見切りが早いから来月くらいにはDL版のディスカウントがありそう
PS4のみんゴルのダウンロード版もヤフオクで¥700で買えるぞ
クレカ換金で付いてきた物を単品でヤフオクに出品してる、それも凄い数w
みんゴルを発売日・新品で買った奴は馬鹿だなw
オンが楽しいものはともかく、オフで集まる系をPSに出すのは無謀だって
>>19
禿どう
こんな小粒なゲームなら定価5000円でいいよな いや5千円でも高すぎだろ
こんなの内容的にはインディーズの1000円レベルだ
ゲーム内容自体は昔から変わってないからね
せめて過去マップ全部収録くらいすればいいのに
投げ売りじゃないな、まだ高い。1980円ぐらいになったら買うかも
元が高くね?
いたストDS4本買ったほうが満足度高そう
Wii版もひどい値崩れ起こしてたしもういたストブランドはダメだな
GTSみたいに発売から一ヶ月で3000円切ってから
投売りって言え
いたストってなんか地味じゃね?同じマップぐるぐる周回するし
>>38
イタストとかカルドとかぐるぐる系は合わなかったな
俺は 腐ってもいたストだろ?
普通に作ればこんな評価になるはずないんだが
残党 とにかくレスポンスが悪い ゲーム性よりもムービーとCVに拘っちゃう会社だもの キャラに頼り切った悪い例
Pig Stationはいたストも殺したのかw
ドラクソ11買った朝鮮ゴキブリどこ行った?
今までもワゴン多いけど今年は特にひどいんじゃないの
PSW役者ソフトがぞくぞく投げ売り
いま見たらさらに下がってた
まだまだ下がるかもしれんな
貴重なボードゲームなのに売れんな〜
天空のレストランをリメイクしてくれ
iOS版のいたストの試用版をやり込んでる
(スーファミ版ベースでカスキャラに変更したもの)
いいところはセリフなどすべて省略してサクサク遊べること
恣意的な出目やパネルは健在、リセットしながら気持ちよくプレーできる
これで十分
開発費そんなかかってなさそうだし定価安くして広く売った方が良かったんじゃねえのオンラインもあるし
>52
消費者に売れないことは既にわかってるから、高値で小売りに押し付けて利益出すビジネス用の弾
ドラクエがFFかどっちか切ってもっと値段下げればよかったのかもね
>54
堀井雄二作品だから切るのはおのずと・・・
で、それやるとソニーと喧嘩することになる
が、任天堂に出せるようになってSFC時代踏襲かDQX並みに丁寧に作れば20万本くらいいけるはずなんだけどね
これ、もし対応ハードがスイッチだったら本体が大量出荷された今
年末年始のパーティゲーム用にそこそこ売れただろうなぁ
>>50
うわ、天空のレストラン知ってる人がいた!
独特なシステムだったけど面白かったですよね。
たしかモーニング娘バージョンとかあった気がする… パーティー用っていうが
いたストははっきりいってパーティーには合わないよ
初心者に増資の説明や株の儲け方知らないから勝てないし、だからといって接待プレイもやりにくいゲーム
そういやこれ新マップ追加でWii版であったマリオサーキットとマリオスタジアムのマップが
追加されたんだけど、当たり前だがPSで出るにあたりマリオって名前が使えないから
サーキット、スタジアムってなんとも捻りのない名前のマップ名称になってたなw
switchのドラクエマリオの売れる方のいたストが待たれるな
多分ドラクエ11キャラもベロニカなど追加されるだろうね
PSのはシルビアのみとか酷いよな
ポリゴンモデルとかこれ用につくってたから
そこそこ金はかかってるよな
10万本は出荷出来ないと赤字だと思うがどうなん?
>>57
モー娘ver.も買いましたよ
友人たちと徹夜で遊んで仕舞いには旅行にPSごと持ってくほどハマりました
あれほど簡単で盛り上がるボードゲームはあまりないですね
何より題材が料理ってのが素晴らしい ゴキブリってパーティゲームを一緒に遊ぶ友達すらいないんだね…
>>73
いただきストリートWii 初週 2万7000本 累計 20万本
都合悪いよね まあノムティスと無能の仲間が10年ゲーム作ってるふりして遊ぶ金も
上乗せしてるからぼったくるのも当然か
>>1
小売りがまたFFのせいで血涙を流す羽目に・・・ ボードゲームをPSハード独占って堀井も耄碌し過ぎだろ
元が高いから、それでもまだ高く感じるなぁ
複雑なマップほど、独占迂回ルートぐーるぐるができるから、つまらんのよねぇ
値引き前提の定価設定に草生える
二重価格みたいなもんだろ
PSPのDQ&FFぶりにやったが何も変わってなくて驚いた
スフィアバトルがなくなったりむしろ劣化してるんだよな
新モードのアイデアもなしに出すなよと思ったわ
そもそもボードゲーム自体詰まんねーし
それと価格が高すぎだろ
ハイパーニッチ向けなのにコレじゃ一般層は余計に手に取らんわ
スイッチ版があったら買ったな
PS4でやるゲームじゃない
みんなで楽しむゲームはスイッチだよ
高いわ
フリプに来るまで待つわ
俺たちプレステユーザーをナメんなよ
発売日に買うくらいのファンじゃなければ1500円くらいまで待った方がいいw
まあDQユーザーが分離したわけだから
派生もいつものような売れ方はしないよ
PS4だけじゃなく3DSでもswitchでもね
というかDQ11をマルチにしたんだから
いたストなんかもマルチにしないと意味ないだろと
マリオコラボ
FFコラボ
という形でマルチされてるよ
>>81
つーか
いたストのネット対戦なんか流行らんでしょ
せめてリアルフレじゃないと厳しい >>97
DSの時のやつだろ>マリオコラボ
あの時は9を含めてDQはDS独占だったじゃん まあ、いたすとマリオ&ドラクエは確実に出るだろうな
ドラクエと一緒に正式発表でドラクエ出る前に相乗効果で出して売る感じかな
アマゾンで vita版が ¥2,677 だったから買ってしまった
ゴミマップが多すぎだろ
デザイナーがゲーム性を全く理解してない
switchのはベロニカカミュなど参戦と皆が望んでたメンバーになりそうだよな
PS4はファミリー層不在だから誰向けなんだていうのがある
いたストより太鼓爆死がPS4の今をあらわしてるかな