◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ダクソ信者「ダクソが難しすぎて発狂する任天堂ユーザーを探すのが楽しみすぎてたまらんw」 YouTube動画>4本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1516491001/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://twitter.com/laminuko/status/954755389278502912 ダクソ無印のリマスター版がSwitchで出るので、任天堂のハードで遊んできて低難易度に慣れたゲーマーたちの阿鼻叫喚のTLが今から楽しみ。さて何割のユーザーが牛頭のデーモンを倒せずゲームを投げるかな?
https://twitter.com/laminuko/status/954757226152865793 ダクソリマスター発売当日は「ダクソ 難しい」「ダクソ 倒せない」などのキーワードで積極的に検索していきたい
ダクソは所謂死にゲーだからな
難易度高いかっつーとちょっと違う
ダクソは時間さえかければレベル上げと武器防具強化で一周目はなんとかなるしな
発狂しそうなら鎮静剤を飲むといいぞ
濃い血液は磨り減った神経を鎮めてくれる
ゼルダとかマリオデの方が、アクションとしては難しいよ
>>9 そうなんだよな、そもそもダクソはそもそも高難易度とは違う
ダクソはパターン死に覚えゲーで方向性としてはMHだぞ
パリィに関してもゼルダのジャスガより猶予判定緩いし難易度高いゲームでは無い
プレイヤースキル周りに関しちゃマリオやドンキーのが求められる
アプデ後の世界ならどうにでもなるんじゃないか
それでも即墓場行く新規亡者はいそうだけど
ゼルダってそれほどアクションとして難しいとは感じなかったな
マリオデはしらんけど
任天堂のゲームはエクストリームの段階に踏み込むと、ゲーマーですら裸足で逃げ出す世界だっての。本当に知らないんだな。
ダクソの何が面白いってこのゲームで死にゲーって言葉が定着したことな
このゲームの信者は2Dアクションすらやったことないライト層なんだろう
そもそもBOTWはゼルダシリーズで一番簡単っていわれてるし・・・
初見で心折られるのはダクソの方が多かったかなあ
ちょっとやるとそこまでじゃないのがわかるんだけどね
はやく墓場にダッシュで崖下まで突っ込んで車輪にギュルギュルされたい
ダクソはどんだけキツくても白霊に助けてもらえばええだけやん
クリア後はこっちも助けに行くし、そもそもそういうゲームだろ
任天堂ゲームはクリアだけなら簡単だが、コンプしようとするとかなり難しい。個人的感覚だが
×難しい
○やり直しが面倒くさい
フロム信者の勘違い難易度イキりが微笑ましい
理不尽ゲーと言えばフロム、
強化人間と言えばフロム、
退廃的と言えばフロム、
リアルと言えばフロム、
ロボと言えばフロム、
何は無くともフロム……
死に覚えゲーだな
むしろファミコン時代のレベルデザインを再構成したのが
デモンズ、ダクソだと思う
>>29 オメーみたいなのがいるからバカにされんねんで
マリオは単にクリアするだけなら普通
やりこもうとしたらキチガイになるっていう理想的な調整だからな
>>16 あっそうか。タークソウルって他の誰かの死に方を見るのも楽しみ方の1つだって聞いたことあるな。
ユーザー層の違いからやられ方の文化みたいなものが垣間見られれば確かにそれは楽しみにしても不思議でないかも。
>>37 たかがゲームでバカにされるも糞もないだろう
FCSFCのころのほうから理不尽初見殺しの覚えゲーは結構あるような
任天堂ゲーはクリアするだけならそれなりの難易度だけど、ダクソやるような層はマリオやゼルダをコンプ目指すような層だろうからがっつりアクションやる派多いし
難しいよりは理不尽って感想が目立つんじゃないかな
>>37 それはバカにする方がバカだわなw
ダクソは白霊になって助け助けられがそもそもの根幹システムなんだから
>>33 任天堂のアクションって結構マゾいとこあるよね
>>38 いきなりレッドアリーマーでしかも負けイベントじゃないっていう
モンハンって大丈夫なんだろうか
ダクソですらキツイPS4ユーザーは即投げそうだからTLが今から楽しみ
モンハンとかは任天堂で出てるヤツの方が難しい
水中、段差、狩技など新規の要素への適応も求められる
まぁ任天堂ユーザーは今までジャンプするだけとか
コマンドバトルとか
そもそもゲームじゃないものとかしか
そんなもんしかやって来てないからな
今まで幼児用三輪車乗ってたのにいきなりF1運転しろって言われるようなもんだ
ぬるま湯に浸かり過ぎてて無理無理
マリオでとかのほうがよっぽど難しい上に小学生でもやってるんだがバカなのかな?w
今の任天堂ゲーはクリアだけなら簡単だしな
ダクソブラボ仁王とかクリア出来ないんじゃない
やりこみしたけりゃ難易度も上げられるし
どんな事態になってもマウントをとろうと足掻くゴキちゃんに栄光あれ
ダクソは確かに死ぬけどそんな難しいかな
リズムゲーみたいなもんだと思うけどな
覚えりゃパーフェクト余裕みたいな
コマンド式RPGとか紙芝居ばっかりやってるソニーハードファンよりはアクションゲーに慣れてるんで^ ^
>>54 その通り
難しいのではなく所詮はただの覚えゲーw
つかマジでモンハンやったら発狂すんじゃねえの
まあワールドは簡単そうだけど
は?マリオとかクッパ子クッパ3回踏んづければ倒せるだろうが
マリオのほうがよっぽど簡単にクリアできるわ
マリオrpgはクリア出来なかった
こういう中二病の人を笑いものにするのは大人げないことなのでは
ダクソのハードごとのクリア者数が見えるサイトで
PSが箱にボロ負けしてたのがトラウマになってんだろうなw
しかも価格コムみたいにサイトがダウンしたあと
ソニーに配慮した数字に書き換えられるというオマケ付き
MHWだったらまだG級ないからよゆーよゆー
極限、超特殊並みのは今回でないだろ
>>58 じゃあちょっと2の裏面までクリアしてきて
>>58 クリアだけならそうだろうけどアスレチックコースとかダクソ以上に死ぬよ
手順を覚えてても死ぬ
多分RPGみたいに誰でもエンディングまで見れるゲームしかやったことなかったんだろうね
トライ&エラーってゲームの当たり前なのに死にゲーとかマゾゲーとか言ってるのは微笑ましい
マリオとゼルダでむずかしいとか言ってるやつらだしダクソ無理だろ
もう30のおっさんだけど、今のゲーマーのレベルが低下してる気がするわ
ダクソは大好きだし、トロコンもしてるけど言うほど難易度高いとは思えん
ドンキーシリーズとか、マリオ2のがよっぽど難しいし、そんでもやってた子供時代
子供を舐めたらだめだわ
ダクソでイキってるやつはマリオデのクリア後ステージ遊んだら発狂しそう
こういうイキリキッズを探すのが楽しみすぎてたまらんw
>>68 マリオメーカーで基地外みたいなコース溢れてるしマリオ好きでもゲームの腕が低いとは思えん
大型ボス戦がつまんないのなんとかならんの?カメラも糞だし
任天堂ゲーを低難易度とかいってる時点で
にわかのゴキ丸出しなんだけどなw
マリオはクリアまで簡単って言うけどそれでも何回もゲームオーバーになるだろ
PSユーザーにとってはゲームオーバー自体が珍しいってちょっとビックリ
>>63 ※タイミング覚えてダッシュ、ジャンプするだけのお子様ゲームです
2が発売した当時
公式のプレイヤー統計情報で
PS3版プレイヤーの死亡回数が360版プレイヤーより大幅に多かったせいで
PSプレイヤーはゲームが下手なやつばかりというのが露呈されてた
なんで任天堂のゲームが難易度低いと思うに至ったのか謎
アクションばっか発売してる異質なとこなのに
コマンド式RPGや紙芝居しかやらないソニーハードファンと違って日頃からアクションゲーに触れてるのでデモンズからダクソ3まで苦戦する事なんて無かったなぁ^^
ダクソはネタがわかれば簡単、リトライがめんどくさいだけ
あのイザリスだっけ?溶岩のとこの木のボスはマジ糞だと思ったね
せっかく面白くなってきたとこで相当萎えた思い出がある
>>77 和ゲーの中では比較的難度高いゲーム多いよね、アトラスみたいな鬼畜ゲーばっか出すメーカーよりは低いけど。
ファミコン時代を生き抜いた歴戦の任天堂ユーザーなめんじゃねーよ(´・ω・`)
イメージでゲーム語る奴見るの面白いからそっとしておいてやれ
マリオの死にゲーとソウルの死にゲーは別もんだぞ
まぁやってみりゃわかる
ソウルはARPGだからな
勝手が絶望的に違う
つーか難しい難しくない以前にリトライってアクションの基本なのにそれすら知らない奴っているんだな
4月にラボが出てGWくらいに一大ムーブメントになってそうだし
マリオテニスも同時期だろうし
あえてこの時期にダクソ遊ぶってスイッチユーザーほとんどいなそうだがなあ
>>81 シリーズファンだからこそ最初はソロでやったり一周目からレベルとか強化縛るのが当たり前のシリーズだからなぁ
あとシリーズファン多いとアホみたいな縛りでやりはじめるから一概に死亡率の高さがゲーマーの腕とイコールにはならん
ひどい縛りでやってたら700回くらい死んでたわw
任天堂で育ったキッズとPSで育ったオッサンの差がダクソで分かると思われ
暗いだけの氏に覚えゲーに対して糞ゲーじゃんてキッズから烙印押されても挫けないようになPSで育ったオッサン
そういえばアトラスのカドゥケウスめっちゃ難しかったな
ジャンルは違うけどダクソよりはるかにクリアに苦戦した
エロゲだのコマンドRPG()だのハエ叩きゲー()だらけのゴキステ4やってる爺よりは
アクションゲームだらけの任天堂ゲームやってる小学生の方がゲーム上手いでしょ
常識的に考えてw
>>80 ドンキーとか、ジャンプだけでクリア出来るスゲー簡単なステージとか有るもんな!(すっとぼけ)
ゴキちゃんは、タコワサ将軍ぜったい倒せないと思うよw
ダクソは普通だろ。レトロゲーとかアーケードゲーとかやってる自分から見たら
セーブもキャラ育成もできる時点でかなり優しく感じる
PSユーザーってアクション苦手だもんな
売れるのもドラクエ、FF、ペルソナとかだし
鬼武者やDMCやってた連中はどこに消えたんだ?
>>95 ほう、カドゥケウスよりは簡単なのか?なら割とさらっとクリアは出来そうだな
こいつ、任天堂のハードで遊んできて低難易度に慣れたと言ってるけど
今まで任天堂ハードに高難易度のゲームがどれだけ出てきたと思っているんだよw
敵が長時間通せんぼしてるだけの酷えゲームなんだが
これが売れる海外ってよほどまともなゲームがなかったんだろうなと可哀想になってくる
デモンズにはマリオやゼルダの雰囲気を感じた
アクションスキルや目押しよりも謎解き重視だからな
ダークソウル如きでひぃひぃ言ってるフロム信者くんってガンバードですらクリア出来なさそうだよね
https://twitter.com/laminuko/status/954756727924080640 らみねこ @laminuko 7 時間前
ダクソはCERO D(18歳以上)なのでリアルキッズがデーモンの大鎚に叩き潰されることはあまりなさそう(体面上は)
イキりオタ面白すぎだろwww
>>102 ジャンル全然違うよw
でもあれクリアできるようなゲームセンスならダクソは余裕
ダクソくらいで難しい言うな
当時、ロマンシアを定価で買った漏れに謝れ
ダクソやってるPSユーザーはマリオデの月裏の崩れ道も一発クリアなんだろうなぁw
こいつは劣化版のニンジャガΣ2をクリアして喜んでそう
360版やったら発狂しそう
>>106 >CERO D(18歳以上)
ここ突っ込むとこかな?
>>106 CEROも理解してないしエアプかな?w
コンボイの謎
ノーヒントでロディマスクリアと
どっちが難しい?
フロム信者のイッチバン気持ち悪いとこ出てんなぁw
昨日は「中世ファンタジーの起源はフロム!」とかいうスレ立ててたしほんと頭おかしいよこいつらw
アーケードSTGとか数ヶ月かけてクリアするけど
ダクソは1週間もかからんし
「CEROがDのゲームをやってる俺は大人」とキッズ(高校生)がドヤ顔してるのが面白いな
>>119 というかダクソってRPGだし
詰んだらレベル上げできる時点でアクションゲームとは比べちゃいけないジャンル
不条理クソゲーと比べるのは・・・
ダクソはなんだかんだレベル上げればなんとかなるからなぁ
ダクソって言うほど難しくないだろ
死のリスクがほとんどないし
シリーズで一番苦戦したオンスモでも十数戦ぐらいだぞ
見ずに言うけどどうせアニメアイコン()のネトウヨでしょ?知ってる
こいつらにマリオの最終ステージやらせたら発狂しそう
任天堂ハードのユーザー層の恐ろしいのは、歴戦のおっさんゲーマーだけじゃなくて生え抜き、叩き上げの新規ゲーマーが産まれて来るところ。
>>93 アホみたいな縛りをするプレイヤーがどれだけいるというの?
確か当時はPS版の死亡回数は360版の倍くらいいたような記憶があるぞ
>>119 言うほど難しくないけどな
良い宣伝効果になるからこうやって任天堂ユーザー煽るのは悪くない
>>33 マリオ3Dワールドの最終ステージは500機溶けたわ
>>129 ヒーローモードでさえダクソより難しいかも(多分)
>>126 オンスモも所詮カメラが最大の敵だったな
ダクソシリーズはクソフィールドとクソカメラとの戦い
フロムゲーを特別視しちゃってるあたりどうせろくにゲームもしたことない学生かニートでしょ?
いい歳こいた大人がこんな発言してたらマジで爆笑もんだわ
時オカの水の神殿並みの仕掛けあるダンジョンは
ダクソにはないよな?
久々にやったら忘れてて詰みかけたわ
てかクリアまでに死ぬ回数比較したらダクソもマリオも変わらないんじゃないの?
PSユーザーってちょっと失敗しただけで挫折しちゃうのか
アクション主体の任天堂ハードに慣れてるならダクソとか余裕やで
クリアさせる気のないゲームなんて買わなきゃいいじゃん
ヒーローモードってあんま覚えてないけどイライラやばかったなーあれw
>>140 ただ任天堂で評判のゲームは慣れればサクサク進められるけど
ダクソは覚えたところでどうしてもスルーできない無駄な時間が多いから
ゲームを遊んでるって感じがしないから精神的につらいわ
フロム信者くん!
ガンバード1周目クリアしてみよう!
簡単だよ!
>>134 アレ無理だろ…
いや、クリアしたけどさ
ねこたぬき持ち込みじゃなきゃ
俺には無理だったわ
それよりも最後のボックスの方が
いまだにクリアできん
PS4のDQ11のクリア率が60%だし
PSユーザーはアクションに限定せず
ゲーム全般が下手
もしくは根気が無い
デモンズ.ダクソ.AC4.4Aから触って俺フロム信者だからwフロム脳だから〜w
と宣言する奴の発言はもれなく痛いキモい
>>139 ダクソ3で最初のボスに4回か斬られたら死ぬのに
回復回数制限されるわ戦闘エリア狭いわで投げそうになったわ
ゼルダみたいに回復が楽で攻撃してもスタミナ減らなきゃいいのに
ダクソはアクションが難しいわけではなく
死んで対処を覚えていくものだから
難しいのタイプが違うな
アクション苦手でもそこそこの根気があればクリアできる
難しいのは好きだけど、洋ゲーとかに多いもっさりアクションは嫌い
ダクソってその辺どうなの?
>>33 ドンキーコングリターンズはミラー出したところで力尽きたわ
ミラー全クリ&タイムアタックで全コース最高ランクまでやった奴世界で何人いるんだろう・・・
>>152 ガッチガチの和ゲーだからそこは安心していい
モンハンを早くした感じ
マリオデの月の裏の裏より難しいのか?
中間セーブが無いのはマジできつかったわ
>>154 選民意識は任天堂信者も同じ
だからアクション下手言われたら怒る
実際任天堂ゲーの方が難しいの多いけどな
レベルの概念がある時点で大して難しく無いんだよなあ
ソウルシリーズを途中で投げるのってリトライめんどくさくなるだけだろ
マジでプレイステーションユーザーってあまりゲームやらずに選民思想だけ拗らせてるな
まあソニーの戦略通りか
>>145 デモンズ系はこまめにセーブ出来るので、何度もリトライできる。
アーマードコアは初代の記憶しかないが、巻き戻させる区分が長いので、ラストミッションなど辛かった。
>>152 ダクソは割り切ってゲーム的操作感にしてる
リアル系操作でダクソは面倒だろうなぁ
キッズがゲーム実況動画で満足してしまうのも仕方ないこと
ダクソよりはニンジャガ2のほうが難しかったなあ
もちろん箱版
ダクソはRPGだからコツコツやればちゃんと進められるのが秀逸なポイント
だから挫折するのは最初のボス、ここで何割かは脱落する
>>146 全マリオシリーズで一番難しいステージだと思う
マリオデ最終はあれよりは全然楽だった
ダクソは初見殺しの死に覚えゲーってだけで難易度高いってほどじゃない
ドンキーコングシリーズの方が余程きつい、特にリターンズからの2作
スパドンでは言わずと知れたアニマルランド、あれは任天堂ユーザーだろうがPSユーザーだろうが発狂する
>>69 ガキの頃は忍者龍剣伝とか88版のラストハルマゲドンとかMYSTとか自力クリアしてたな
ガキの集中力は異常
牛頭のデーモンなんていたっけ?
貧食ドラゴンだかの前のエリアの事か?
フロム信者自称するなら箱は避けて通れない道だけど
こいつら絶対PSオンリーキッズなんだよな〜
>>155,160,162
どっちだよw
プレイ動画とか見て面白そうだったら買ってみるわ
つまりこれスイッチでワンチャンあるってことだよな
和ゲーで評価高いのに30万しか売れてないし
ヨッシーアイランドのスペシャル面とかもキツかったな
それなりに年取ってからようやくクリア出来たわ
>>132 PSと箱○ではそもそもプレイヤーの数が大幅に違っただろ
キングスフィールドの頃から
開始5分で死にます、みたいなのが一種の売りだったもんな
3Dワールド最終ステージよりギャラクシーだかギャラクシー2の最終ステージのが苦労した記憶あるな
こういう幼稚なのがSTGとか廃らせたんだよな
初心者や新規相手にイキるって
客観的に見て自分がやべぇ事やってるって自覚ないのかな?w
>>80 音ゲー慣れしてる俺が数十人のマリオの死骸を築いた「ジャンプのタイミングが遅いと落下、速いと激突死」という連続飛び石ポイントとかあったぞ
クリア後とはいえ容赦ねーな任天堂と思ったわ
ドンキーはどう考えても一般プレイヤー向けじゃないから
クリアさせる気がないステージあるやん
>>166 マジかよ
俺はギャラクシーからのwii世代だが
ギャラクシーは操作難しくてラストまでは
いけなかったからそっちの方が難しいと
思っていたわ
てかギャラクシーのポインター糞すぎだろ
wiiのセンサーおくいちが悪いと思うがね
無印は簡単なほうだろう、カンストハム公とガリデブなら分かるけど、任天堂ユーザーはそこまで辿り着かない
>>179 ぶっちゃけ対戦ゲームだから多少はね
荒んだ世界観とあいまって客質は荒い
モンハン動物園にダクソ幼稚園なんて言われる
>>173 ソウルシリーズしかフロムゲー知らんのか??
あとパープルコインオンルイージだっけ?
あれで死にまくった
ACの大虐殺ルートやラストレイヴンよりダクソのほうが難しい
>>167 リターンズ難しかったよな
でかい蝙蝠出てくるところで残機40機持ってかれたのは今でも覚えてるw
リターンズもトロフリも難しかったけど楽しかったわ
俺さっきまでダクソでずっと遊んでたけど
正直ダクソって何度もやって慣れるとサクサク進めるから
難易度高過ぎてクリアできないって事はないぞ。
ダクソ本当にやった事あるなら分かるだろゴキ
逆にゼルダの剣の試練やってみろよ ダクソのカンスト周回クリアするより難しいぞ
>>182 おばQ1周よりは超楽勝でロディマスクリア出来るぞ。9面のループさえ分かってれば
デモンズの時は珍しかったから苦戦したけど盾あればほぼ死なないことに気づいたら緊張感がなくなっちゃった
ダクソ3で終わったのはいい判断
>>185 >>190 知らないな、360まで持っていたけ普通はメーカーよりソフトに人つくんじゃ?
キングスフィールドは1から遊んでるよ
ダクソでイキってる自称ゲーマーには是非フロム謹製の重鉄騎を死者出さずにクリアしてもらいたい
>>184 カンストで一番キツかったのはアルトリウスだったわ
>>170 城壁の所にいただろ
上手く誘導すれば落下死した奴
ゼルダは謎解き部分が難しくて、ボスとか敵はサクサクいける感じだから難しさのベクトルが違うでしょう
>>169 っと思ったけどそれがあったな…
任天堂のゲームは初歩的な事から始めて発展的な事まで抑えてある教科書みたいなもん
教科書レベル=簡単だと勘違いしてるアホと同じだな
そういう奴はこの問題集難しすぎ!教科書しか読んでないお前は絶対解けない!って真逆の発言してる事にも気付かない
>>88 FC時代はボリュームが少ないせいで
長く遊ばせるには難しくするしかなかったからね
SFCになって大分緩和されてた感じ
2Dマリオだが
過去作で慣れていて1‐1突っ走ろうとした
ところに敵キャラ
お前狙ってるだろマリオU
とろこで脱落する云々言ってもSwitchには実績システムないので確認ができない
この議論自体不毛では?
>らみねこ?
>@laminuko
>
>おk、任天堂のゲームの難易度についてはツッコミいただいたので把握しました。すみません。
イキり具合から反省っぷりまで
何から何まで可愛いヤツよ
マリカーとかVSスーマリやってみろって
めちゃくちゃ難しいぞ
>>198 そんなこと無いわ
剣の試練クリアしたけどダクソ3のステージ2お城で詰んでるわ
>>203 それフロム信者じゃなくただのダクソ信者じゃねーか
高難易度に発狂する任天堂信者とその信者に侵入して
初心者狩りを敢行するソニー信者の宗教戦争が見られるのか
後者が有利だな
>>170 2体目のボス
犬二匹と出てきたと思う
対戦エリアが狭くて戦いにくかったがオススモに比べたらかなり楽だった
>>199 お前のレスからは加齢臭がひどい
今度飲みに行こうぜ
最近のマリオシリーズの最終面って今までのギミック全乗せの勢いかつ難易度上げだからな
ちゃんとトライアンドエラーで攻略出来るようにレベルデザインされてる
ゲームメーカーの中で一番真面目にゲーム作ってるのは任天堂なんだから、当然理不尽になりきらない高難度ゲーム作れるのは任天堂
>>215 あのゲームで詰むとかねーわw
道中はガン逃げ余裕だしボスは最悪レベル上げれば誰でもクリアできるだろ
ツイッターが出来てから他人のイキってる黒歴史ノート覗き放題
購入検討してダクソで検索してる時に目に入ったときにコイツ馬鹿じゃんて笑われるのも良い経験になると思う
コイツが10代だといいが20代以上だったらキツイわ
リマスター発売後に〜〜@PS4
っ垢の奴がダクソむず過ぎ!久しぶりにやったらクリアできない!
ってツイートが大量に掘られるまでがいつものブーメラン芸
まあ気持ちは解らなくも無いけど口にしちゃうとここまで気持ち悪いとはな
>>198 剣の試練は何より楽しいからね
ランダムマップ生成する夢幻ダンジョンとかそういうのほしくなってくるわ
ダクソって易しい難しいじゃなくて"つまらない"なんだよね
大勢が挫折する理由はそれ
剣の試練はマスモじゃないとそこそこ難しいレベルでは
>>220 理不尽になりきらないんじゃなく
理不尽だけどクリアできる難易度だろアレは
マリオデの超絶プレイ試してから言えよw
ダクソのどんなプレイより凄まじいぞ
>>209 マリオデでワールド以来久し振りにマリオやったけど、コントローラー初めて握ったような初心者をゲーマーに鍛え上げる難易度調整しつつ上級者でもプレイに耐える内容には脱帽したわ
こういうゲーム作りしてるメーカーは他にどれだけあるやら
横スクロールの死にゲーってその場面の乗り越え方のパターンが絞られすぎてて面白くなくね
>>221 あ、牛頭は塔みたいな橋の上で闘ったやつか
あいつは弱かったな
ところでオンラインで他のプレイヤーに襲われながら遊ぶのが醍醐味なのに
なんでずっもシングルでの話してんの、どんなゲームが分かってなくね?
任天堂はキャラや世界観で緩和されてるだけで死にゲー多いのにね
昔の自分を見てるようだ
実に厨二らしい
>>241 オンラインで侵入にボコボコにやられながらシングルでやるのが醍醐味だろう
>>215 ロスリックの高壁の事を言ってんのか?
道中も苦戦する要素ないしボスなんか初見で勝てる雑魚じゃん
牛頭って最初のボスのことか?
そこいくまでの道中がつまらなさすぎて最初投げそうになったわ
こんなつまらない作業がずっと続くのかと絶望した
>>177 シャドウタワーなんか初期位置から少し横に動いたら落下死→タイトルからやり直し
>>217 初心者狩りの為にわざわざSwitch版を買う奴がいるって事?
幾ら何でも病んでるだろその人
あぁ、でもロスプラ(無印)の時に
初心者狩り目当てで出張して来て
俺ツエーしてる箱組の人が結構いたは
オンラインってやるメリット感じなかったからずっとオフでやってたわ
対戦ゲームしたいなら格ゲーやれよ
ダクソは世界観と敵のデカさ、モーションで
実際以上に難しさを感じるのもあるな
それが良さだし、慣れれば安定してプレイ出来るようになる
単純に死に覚えって意味でもダクソのどのボスよりキャプテンクルールの方が辛いよ
同時に発表されたドンキートロフリの方が数倍難しいぞ
>>249 何年も初心者狩りと森で徘徊してる廃人どもはマジで廃人だからスイッチ版も買って初心者狩りするんじゃねーかな
半分くらいキチガイだよあいつら
任天堂ハードに触ると死ぬ病気ならマジカルホッパーズでもいいぞ。
ダクソがーとか言うレベルの腕なら、間違いなくクリア出来ない
いや任天堂ゲームって理不尽な作りにしてないから簡単だよ
やり方が分かっても思うように指が動かない
ドン臭いやつが難しいって言ってるだけでしょ
>>253 最近のドンキー難しすぎでしょ
スーファミのころのが面白かったわ
景観的にも
エアプゴキやん、
ゼルダでイワロック、ライネルさん、ガーディアン、4神獣、ガノンを倒してから、
もう一度、スレ立て直しなさい。
そんで、昔でもドグマ、ダークアリズンの中ボスの方が強かったんだよなぁ
エアプじゃ分からんもんな。ゲームはキチンと買って遊ぶ事、クソエアプの時代は終わらせなきゃ。
・ソウルシリーズ
フロム・ソフトウェアのソウルシリーズ(ダークソウル3、ブラッドボーン、ダークソウル2、ダークソウル、デモンズソウル)を2010年夏からプレイしてます。
スタイルは最初からずーっと魔術師です。
ボス戦では白さんを呼んでタゲ取りを任せて、自分は後ろで固定砲台をやっています(笑)
ダクソ1、2、3はPS3、PS4、PC版を全部プレイしています(ダクソ2ハイスペック版はPC版)。
日本ではあまりPCでプレイする人がいないのが残念なところ。
マシンパワーを盛れば60fps、なおかつ最高画質設定でぬるさくなので、PC版はとてもおすすめです。
ブラッドボーンは戦闘の速さと銃スタブがなかなか楽しいですね。
神秘マンで聖剣をブンブンしています(ありきたり)。
しかし聖杯がめんどくさい!フォロワーさんと聖杯を全部攻略して、取れるトロフィーは取ったのですが、そのキャラは通常ルートを含めプレイ時間が220時間も行ってしまいました。
ダークソウル3は、全体的にソウルシリーズのいいとこ取りをしたという感じがありますが、調整しすぎて魔術師が非常に弱体化しましたね。
魔法詠唱のスタミナ消費が多いので、スタミナが尽きてソウルの矢を3発連射できないというのはつらいです
。
DPSもかなり落ちました。
でも中央サーバーが復活して人が多く、サインがたくさん拾えるので、白さんを呼んでタゲ取りを任せられるので攻略できています。
こいつ自体下手なんじゃねーの
ゼルダBotWって序盤死にゲーだよな
終盤は死ぬ要素なくなるけど
>>176 どのくらい違ったんだ?
公式のサイトは世界プレイヤーの合計表示のはずだが
そこまで影響するほど世界プレイヤーの数に差があったのか?
>>259 悪口にはコンプレックスが出ると言うしな
>>259 ボス戦で白呼ぶとかマジかよ
初見はNPCですら呼ばんわ
>>249 ダクソには初見殺しがけっこうあるからそれに初見攻略をハメるのが楽しいところあるのよ
今回武器レベル制限もあるらしいから序盤にsl1武器防具レベルカンストで侵入とかはないと思う
>>258 ダクソやったことないが
全部縛りいれなきゃ雑魚じゃねーか
はじまりのライネルさんは無理だったわ
マリオは誘導が丁寧で難易度曲線が緩やかだからいつの間にか高度なことをやらされてるんだよな
そしてクリアまでして腕が上がっているはずなのに、そこから更に何百人ものマリオを屠るクリア後コースを用意するという
>>259 >ボス戦では白さんを呼んでタゲ取りを任せて、自分は後ろで固定砲台をやっています(笑)
間違いなく下手だな
つか、前衛職からすると迷惑なタイプ
お前らもパリィ取ったのに後方からのカスダメ魔法でモーション潰された経験があるだろ
聖剣マンとピザカッターマンは後ろ指さされるレベル
自分がド下手だから任天堂ゲーしかやった事ない奴には絶対クリアできないに違いない!って思考なんだなw
1の発言おっさんゲーマーが多いゲハでは袋叩きだけど
switchは普段ゲームしてなかった層も多いから
間違えて買った人らからは
阿鼻絶叫が聞こえるとは思う
任天堂ゲーは下手な人でもある程度満足できるとこまでは
遊べる作りになってるから
子供の頃マリオクリア出来なかったけどつまらないと思ったことはない
>>183 ギャラ1、2の最終より全然難しい
残機3桁溶けるほどのもんじゃなかったし
>>212 実績機能にこだわりすぎ
SwitchからTwitter紐付きで投稿するスクショ一枚でだいたい説明できるだろ
>>156 あのステージの面白いところは要所要所で先のギミックの配置に気をつけていれば予測可能回避可能ものばかりだって事だな
「分かってたのに死ぬ!悔しい」「これに気がつかなかったなんて悔しい」を最後まで貫いてくれたのは嬉しい
その真逆が崩れ道だ誰だあれかんがえたやつ。30機溶けたぞ
>>273 2Dマリオ本編クリアまではnew系なら行けるが
new系じゃなきゃ普通は無理だと思うわ
VCでやった感想だが
ドンキーコングトロピカルフリーズのほうが100%難易度高い
>>273 いや、そもそも死ぬ=難しいがおかしいじゃん
マリオですら同じところで何回も死ぬわ
>>267 ライネル倒せるならダクソはソロクリア余裕だよ
ここで「任豚はゲーム上手ブヒッ」って吠えてても、フリにしかならんぞw
実際阿鼻叫喚のツイートが出てきたらセットで晒されるだけ
昔はクリアできなくて当然だったからな。
コンティニューがあるゲームはむしろ良心的でないゲームのほうが多かったから
何回も挑戦するってことすら困難だった。
今のゲームは直前でリトライできるからベテランやハードコアでも一日頑張ればクリアできる。
ベヨのロダンみたいなのはゲームの才能ないと無理だけど。
Switchで一番売れてるのが対人メインのスプラだから問題ないだろ
>>273 そういや子供の頃マリオ3クリアできなかったな
>>259 白呼ぶなんて下手の代表格じゃん
オンスモで泣いて呼んでそう
ダクソは昔のゲームと違って難しいように見えてクリアできるようになってる
調整が上手いからクリアしたやつが俺すげーってイキっちゃう。
ホラーとかやったことないなら人がやると恐くてなげそう
>>271 ランクBでダクソなんとかクリアできるレベル
ランクAでダクソを難なくクリアできるレベル
ランクS〜S+0でダクソ余裕ってレベル
こいつらマリオデのカエルで毒の波超えてく奴クリア出来なさそう
そもそも、ファミコン世代は理不尽な難易度でもゲームが難しいからとか思わず、
自分の腕が悪いからクリア出来ないと思うぐらいだからな。
>>281 まあ実際脱落するやつ続出だろう
任天堂ハードにはマリオの序盤すらクリアできない人が
山のようにいるからな
対人ゲーはこの話とはちょっと違うけどスプラトゥーンはガチだからな
本当はCODとかBFがライト向けゲームなのに日本だけ逆転してる
35年前からずっと死に覚えゲー遊んでるのが任天堂ユーザー層だろ
何でダクソ程度で上から目線やねん
イカ比率で言えばS↑は全体の10%だからね
比率的に言えば難しいと感じる人は多いんじゃない?
大多数のライトがダクソやるかはまた別問題なんだけど
>>295 俺の姉が1面クリアできなくて
驚いた経験あるわ
あんなのゲーム初心者でも簡単にクリアできると思っていたからな
PSユーザー様が最初のボスすら倒せずに投げたのがわかるトロフィー取得率の話は勘弁な
スプラS+カンストだけど、ダクソの難しさ楽しみ
ゼルダはマスターモードよりは難しくあってほしい
デモンズとダクソ2はともかく初代ダクソならそこまでむずくないんじゃないの
マスターモード剣の試練クリアして、
透明マリオで月のもっと裏クリアしたけど
ダクソはこれより難易度高いのね
楽しみになってきた
>>290 スプラで比べるのはちょっと違う気がするわ
ダクソはやってたらそのうち慣れるからな
B帯でもダクソ一作クリアする頃には余裕になってるだろう
>>176 あ、過去スレ探してきたわ
これみる限りではプレイヤー云々よりPSプレイヤーが下手なのよくわかるわ
1 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/13(木) 14:32:10.93 ID:YmEGAKdL0
http://info.darksouls.jp/pc/player/index.html PS3版
累計クリア人数3人
累計死亡人数300万
Xbox360版
累計クリア人数1657人
累計死亡者数130万
824 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/14(金) 14:38:08.11 ID:tCorj4eN0
PS3版
累計クリア人数5人
累計死亡人数4,500,451人
Xbox360版
累計クリア人数4,925人
累計死亡者数2,271,265人
http://2chb.net/r/ghard/1394688730/ 難しさの方向がマリオやゼルダとは違うと思う
まあFCのソフトやってた人なら何度死のうがなんのその精神でクリア出来るだろ
今のばっかりやってる人は知らん
>>300 ブラボだけど、2番目のボスのガスコイン神父すら
クリア率が60%も無くて驚いたわ
まあ俺も攻略法見つけるまでめっちゃ死にまくったけど
アクションとしては不親切なだけで全く難しくなくね?>>ダクソ
カメラが最大の敵
>>306 これってバグだったってきいたぞ
普通に考えておかしいし
イカ2のヒーローモード詰まることもなく普通にクリアしたんだが
俺ってハードコアゲーマーだったんけ
ダクソ1の最大の敵は落下死だぞ
botwやったやつは絶対落下死する、なぜかはやればわかる
>>313 PSワールドに移住したらエース級になれるよ
そういえばゼルダで落下死しすぎてパラセール貰う直前に投げた配信者居たっけ…?
罪と罰やスパドンもクリアできなさそうだな、ダクソ信者って
バグ、不具合って事にしたいゴキちゃんが連日大発狂してたのは覚えてる
PSのほうが売れてんだからいいじゃんて箱信者に慰められてたのは最高に惨めだった
牛頭のデーモンとか犬っころ最初に殺しとけばあとは落ち着いて回避チクチクでええやん
>>313 違うと思う
マリオU全クリして3Dワールドあと一歩の俺も
ハードコアゲーマーじゃないし
そもそも文章で挙げられてるゲーマーってのは普段スマホゲーしかやらず、任天堂ゲーが出た時位しかゲームをやらないライドゲーマーの事だろ
ゲハに入り浸ってる様な豚に向けられた言葉じゃ無いのでは?
あとマリオやゼルダの方が難しいから〜と言っている人も本当にゲームしているのか疑問
難しさの方向違うのにそれらと比べて考えてるってのが正直アホ違うかと
>>326 俺も同じ気持ち!
任天堂ハードでは大多数がゲーム初心者だしね
>>326 ライドゲーマー()はそもそも買わない気がするぞw
どんなゲームでも投げ出す奴はいるから、そんなのを探して何が楽しいんだか。
操作性良くてクリアまで想像出来るけど、自分が下手で繰り返さないとクリアできないくらいのゲームが好き。
操作性が気持ち悪いとかカメラが見えにくいとかは勘弁。
>>326 同意見
別のゲーム引き合いに出してこっちの方が〜って言ってる方も十分ガキっぽい
取り巻きも発売日にソフト買えないようなバイト君で草
>>312 『正しい数字』に戻す前に
PSのクリア回数が25億になって
盛り過ぎでは?とか言われてたなw
(運営側で自由に弄れるシステムに)修正されて
その前の数字はバグってことになってるわけだ
こっちの方が難しい!って意見はおかしくないでしょ
そもそもダクソってRPGだから縛りプレイしない限り難易度なんて無いのと同じだし
ゼルダの剣の試練は方向性もフロム的な難易度に感じるが
この
>>1のリプみてたけど
ブラボってPSproで4K60fpsになんかなったっけ??
あくまで例え話だろうに本気で噛み付いてて草
ゼルダbotwノーマルモードクリアできてライネルも倒せるならアクションの難易度的にはクリア余裕よ
NPCのイベントは攻略見ないとしんどいな
見てても床抜けで死んだりするけど
ていうかお化け屋敷に初めて入るキッズが大量に発生しそうだから怖がらせがいがありそうだとは思うw
>>326 そんなやつがダクソ買うわけ無いじゃん、アホなの?
まぁ修正してもPSの惨敗なんですけどね
92 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/24(月) 12:28:59.90 ID:wQj2H18f0
修正前の数字
PS/XBOX
クリア数 2,566,916,172 / 16,803
死亡者数 42,198,757 / 13,501,833
ソウル数 1,012,849,713,811 / 805,210,228,654
修正後の数字
PS/XBOX
クリア数 2,123 / 18,301
死亡者数 50,078,948 / 14,989,797
ソウル数 1,235,598,995,265 / 911,046,442,370
箱○のクリア数はPS3の約8.62倍
箱○の死亡者数はPS3の約0.3倍
箱○のロストソウル数はPS3の約0.74倍
箱○の1回のクリアに対するロストソウルはPS3の約0.09倍
>>326 上手いこと言ったな
流行りに乗っかり続けるライドゲーマーか…
今の御時世大半がそうだろうな
「言っとくけど俺、プレステもやるしゲーム上手いよ。」
こんな感じでなぜかPSユーザーは意識高い
一緒に遊ぶとスマブラだと終点アイテム無しにこだわる
イカのウデマエはA〜B
ポケモンは強ポケ一匹で壊滅
モンハンは武器一種類しか扱えない
正直、上手いと思ったことはない
任天堂ユーザーのが割とアクションしてると思うんだけどね
そんな奴がダクソ買う訳ないじゃん、ごもっとも
しかしそれでも難易度の方向性違う物で比較してるって問題は残るけどね
ダクソのいいところって難易度をその人の実力に合わせていい具合に調整できるところだよね
今のレベルのままクリア目指すかそれとも妥協して少しレベル上げるか
ギリギリで迷いながら進めるのが苦しいけど楽しい
ほんとによく出来たゲーム
>>350 というか任天堂ってポケモン以外はアクションじゃねえ?
去年売れたのもみんなアクションだし
>>326 ライドプレイヤーwww
なぜかこんな場末のクソスレでこんな名ワードが誕生するとは…w
実況動画をみてクリアできそうだと思ったら買えばいい
クリアできないゲームを買うくらいなら段ボールを買った方が100倍マシだ
>>281 うまい下手の問題じゃなくて裾野が物凄く広い。だから上を見たらとんでもないのがゴロゴロしてるし、他は下手でも特定のジャンルがやたら上手くなる人も居る。
逆になんでもこなす雑食ゲーマーだって任天堂のゲームは手を出す。
ダクソ信者って、初見のコンボイの謎で死なない自信あるの?
>>351 そっくりそのまま
>>1のツイイターユーザーに言ってやれよ、アホなの?
>>352 死に覚えげーかつslvで緩和できて
パターン覚えるまでほどよい高難易度感味わえるから
>>1みたいなまだ邦楽きいてるの?wと大人ぶりたい精神ガキに流行るんだよな
>>353 うまく言えんけどリプレイ性が高いのとステータスより実力が物を言うという点でいわゆる普通のRPGのレベル上げとはなんか違う気がする
自分は普通のRPGで低レベルクリアなんて一切興味ないんだけどダクソだけはすごくやる気でるんだよね
仮面ライダーエグゼイド思い出したが
あちらで出てくるのはライドプレイヤーなのよね
ゲーマドライバーで変身してたらライドゲーマーになってたんかな
ブラボの冒涜聖杯なら色んな意味で発狂しそうだが
ダクソで発狂は中々無いな
初プレイだと死にまくるとは思う
そもそもそんな売れないだろうし発狂する奴とかあんまいないと思うぞ
>>363 どんな実力の人もその人なりになんとなく達成感を感じられるのがいいんだろうね
下手でもやったった感がある
ダークソウルっていつのまにか
意識高い系の選ばれしゲーマー様が初心者やライト層を上から目線でバカにするためのツール
としての使われ方が増えてきたんだよなー
>>360 無理です!!
っていうか初見で死なない奴なんているのかアレ?
ダクソをソルサクみたいなモンハン系と勘違いしてる一般人がいたけど絶対ブン投げるだろうな
まあ早い話、にわかファンってことだけどライドプレイヤーは上手い言い換えだと思う。
レベルってシステムがあるのが上手いんだよな
上級者でも下手くそでも「俺は難しいゲームをクリアしたぞ!」って気持ちが味わえる
世界樹やメガテンで高難易度がもてはやされたようなものか
>>364 難易度調整をプレイヤーに委ねるのはクソゲーと言われてたんだが
最近はゲームの難易度だけじゃなくクソゲーのハードルも下がってんのな・・・
というかブラボを移植してくれ
聖杯ダンジョンは割とswitchと相性良いと思うんですよ
レベルが上がって武器も強化していくと無双感出てくる
油断すると死ぬけど
>任天堂のハードで遊んできて低難易度に慣れたゲーマーたち
ってのが一応主語なんで
まあマリオ毎作クリアしてるよとかゼルダ毎作クリアしてるよって勢はそりゃちょいカチンとくる気はするなぁ
>>1 マジで任天堂ゲームの難易度を知らなかったようだ
ツッコミ入れられて謝罪しよったから
許してやれ
>>378 そう言われてもなあ
自分にとってダクソは難易度調整すること自体が楽しいと感じた初めてのゲーム
そのへんシステムが上手いこと出来てるんだろう
>>373 モンハン遊べる奴ならダクソ余裕でしょ
逆にダクソ信者ってネルギガンテで挫折しないんだろうか
有野課長みたいな感じで見守ってくれるのかもしれない可能性
>>326 >>1 任天堂のハードで遊んで低難易度で慣れたゲーマーたちってこれ任天堂ハードのソフト全般を低難易度って扱ってないか?
難易度の方向性が違うってのは同意だが元の文章がその方向性を考えた難易度の比較ではないし方向性無視の反対意見が出るのも仕方ないのでは?
基本的にアクションゲームは
PSユーザーより任天堂ユーザーのほうが遥かに上手いよな
むしろ任天堂でアクション性の無いゲームのほうが少ないし
豚っていい歳こいてガキゲーしか遊んだことないキモオタだからダクソ遊んだら難しすぎてお漏らしすると思うw
>>386 ダクソのボスはパターン覚えゲーだし
モンハンも喜んで適応してそう
>>380 ブラボは多分DLCのほうがキツいんじゃないか?
マリオ2やリンクの冒険とダクソどっちのほうが難しいだろうか
正直ダクソのほうが簡単だと思ったが
>>385 ARPGの経験が少ない人の感想っぽいな
アクション系でユーザーの手間による難易度調整は
あまり褒められた要素じゃないから
そのゲームを褒めたい・アピールしたいなら
他所では言わない方がいいかもね
今のゲームでどうあがいてもクリアできんとかまず経験せんもんな
昔は投げては随分してから再トライして無理で、また投げては随分してから再トライして無理での繰り返し
今時のは全部まず間違いなく積むことはないように作られてる
ダクソで難しいとか思ってんのはまあ間違いなくゲーム経験浅い
>>394 1周目なら後半以降の聖杯よりはDLCの方が簡単だと思う
DLC前に高周回プレイしてたデータだとDLCで地獄を見るが
>>380 こいつバカ過ぎて草生えるわ、だからデモンズブラボはPS独占なんだよなあ...
マリオの方が難しいとかゼルダの方が難しいとか顔真っ赤だなwwwww
そもそも任天堂ハードに出てるゲーム=低難易度っていう思い込みが謎すぎる
RPGで難しさ誇ってるからアホなんでしょ
PS4ってアクションゲームが無いよね
むしろ任天堂のハードで出てるゲームのが難しいの多いのにほんとPSでしかゲームしないんだな
ダクソを買う気が薄れるような事を言ってフロムの足を引っ張るユーザ…
デモンズダクソはゲーム苦手な俺でもクリアできたヌルゲーマー御用達ゲームだよな
マリオ2とかリンクの冒険とかはクリア不可能
いろんなハードでゲームをやってるとダクソが難しいとは感じないわな
ダクソは難しいゲームじゃなくて、辛いゲームだと思う
死ぬことで体力減ってジリ貧になったり、ソウルロストしたりっていう一死の重みが大きい
死ぬ回数で言えば正直ゼノブレ2とかの方が多いと思うけど
ダクソは「なるべく死にたくない」と思わせて緊張感を生むのが上手い
まあ難易度なんて単純に比べられるもんじゃないってことだ
MHFはPS3だけハンラーランク試験が緩和された過去がある
ヌルゲーマーほどPSを選ぶのにワールド買ってもクリア出来ないんじゃね?
>>409 まあだから戦わないのが正解って気づいてから一気に温く感じたわ
任天堂ハードでもアクション以外のジャンルあるしそれしかやらん人もいるけど
そんな人はダクソ買わないよね普通
ソウルシリーズは一通りトロコンしてるけど、マリオデのクリア後の方がむずかったわ
任天堂なんてガッチガチのアクションゲーの老舗だろうに
この手の恥ずかしい勘違いは一体どこからくるんだろうか
難しさ方向性が違うから比較するべきではないとかいうがまず
>>1がその比較をしてる以上そう反論されても仕方ないだろ
確かにswitch版のネガキャンしてる奴は謎だな
switch版もPS4版も予想より売れて稼いでもらった方がフロムにとってもユーザーにとってもいいことだと思うんだが
ダクソって難しいゲームじゃ無いぞ
初見で知らないとだまし討ちで死ぬよって作りになってるのと
対人目的のプレイヤーの声がでか過ぎて意味もなくレベルを縛る行為が常識化したせいで死にやすい状況になってるだけ
2Dだとデモンズブレイゾン裏ボス
3DだとPS2のShinobiがムズかった思い出・・・
インディーバンドがメジャーデビューするのと同じ感覚だろ
応援はしてるけど一般人に知れ渡るのはなんか嫌なんだよ
らみねこ君「おk、任天堂のゲームの難易度についてはツッコミいただいたので把握しました。すみません。(任天堂信者めんどくせぇ・・・)」
>>420 実際はイキってるこいつの方が面倒くさいけどな
そもそもレベルある時点でマリオとは戦えないことに気づくだろ
外側の雰囲気だけで簡単に騙されるよなあ
>>421 そもそも「ダクソが難しすぎて」ってのがコイツの感想だしな
(いやPSユーザーの統一見解かもしれないがw)
92 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/24(月) 12:28:59.90 ID:wQj2H18f0
修正前の数字
PS/XBOX
クリア数 2,566,916,172 / 16,803
死亡者数 42,198,757 / 13,501,833
ソウル数 1,012,849,713,811 / 805,210,228,654
修正後の数字
PS/XBOX
クリア数 2,123 / 18,301
死亡者数 50,078,948 / 14,989,797
ソウル数 1,235,598,995,265 / 911,046,442,370
箱○のクリア数はPS3の約8.62倍
箱○の死亡者数はPS3の約0.3倍
箱○のロストソウル数はPS3の約0.74倍
箱○の1回のクリアに対するロストソウルはPS3の約0.09倍
>>426 これが余程心の傷になってるんだろうなって
アーケード版のグロブダーって
リリース後24年経ってようやく1コインクリア達成者が出たんだよな
>>398 昔のゲームは調整不足ってだけな気がするぜ?
ミッキーマニア難しかったです
ファミコン時代ならまだしも、最近のゲームはクリアできるのが当たり前だからな
特に成長要素のあるRPGなんか時間かければ基本的に誰でもクリアできる
難しくてクリアできないっていうのは勘違いで、実は時間をかけるほど面白くなかったってのが裏にある
ノーヒントでも100回も死なずにクリアできたのに
いまどき攻略も確立してんのに苦戦とかあんのかなって思う
>>429 壁キックしようとしてるのにカメラずらして落とそうとするクソゲーはNG
ダクソは説明不足なだけでそれほど難しいわけではないな。
ボス戦なんかも死んだら霧の前復活でいいよ。昔のゲームみたいに無駄な時間取らせすぎ。
>>417 そうそう結局覚えゲーなのよね
負けた時がかなり戻されるからダルくて面倒くさいだけ
いやこの
>>1初代メトロイドもクリアできずに迷子になって終わりやろw
任天堂がゴリッゴリの体育会系アクションの会社だって知らんのだろうな…
プレステ畑で無双とテイルズぐらいしかアクションやらずに育つとダクソが超高難易度ゲームに思えるんだろ
>>422 BotWのマスターモードとマリオ3Dランドのマネックステージやってこいや
しかしなぁ、昔のゲームが調整不足の理不尽ゲーだらけでそれクリアしてるのは素直に凄いと思うよ
ただレトロゲー好きでない限り若い子はそんなもん遊んでないだろう
昔の任天堂ゲーはーとか言っても、若い子からしたら何やこのおっさん共としか思えんぜ?
それこそそんな人達に向けて言ってないだろ
ダクソはクリア目指すだけなら難しくないよね
むしろどんな人でも達成感を感じられる親切な作りだから今まで遊んだことない人はぜひどうぞ
難しいのがよければいくらでも難しくも出来るし
任天堂が面白いのは
死んだら直前でなく少し前からスタートさせるとこ
「煮詰まったとこばかり繰り返しさせたら客は面白くなくなって投げだす
楽にクリアできるとこから再チャレンジして自信回復と助走をつける事を
反復していくうちに自然に上手くなって煮詰まった箇所もクリアできるようになる」
初心者が自然にゲーム上手くなってくメカニズムをちゃんと知ってる。
>>440 マリオ3Dワールドとか普通に難しいぜ
やったことある?
デモンズに比べたら難しかったと思う
回復少ないからモンスターが枯渇するまで狩ってから進んでた
デモンズは回復がぶ飲みゴリ押しできたからソロでも簡単
とりあえずオンラインに抵抗がある人は無理
簡単とか言っている人は大概白召喚してる
俺はもう買わない
PS4ってなんでアクションゲームなくなったんだろうな
和ゲーも洋ゲーもRPGばっかじゃん
任天堂ハード=簡単みたいなイメージはどこから来たんだ
ダクソ程度が難しいと思っちゃうのがホント草
アクションゲームを全くやってきてないんだなとしか
任天堂はちゃんと段階つけてるだけで最近のゲームでも高難易度は用意している
全編そうはしないけど
>>445 3Dワールドぬるげーじゃんw
マリオ64とかならわかるけど
>>447 クソが対人対策何にもしてない俺を刈っていって煩わしいから
ずっと死体だったわ
でもお前ら中でこの人よりフォロワー数多い奴いるの?
意見する権利ないよ
psユーザーが難しいって言ってたから買おうかと思ってたがなんだ簡単なのか
ダクソもマリオも同じ
死んで覚えて試行錯誤するゲーム
糞ザコナメクジPSヌルゲーマーが無駄にイキってて草
やはりキチガイはPS独占m9(^Д^)wwww
>>452 最終ステージ本当にやったの?
普通に400くらい溶けたんだが
オンで対戦したいなら格ゲーかシューターやるよ
大してやり込みの無いダクソのオンに拘る信者ってゲーマーとして半端だよな
カービィが初心者向け、マリオが中級者向け、DKが上級者向けだったっけ。
1>>に出ている奴はは普段スマホゲー、
やってもマリオとかの有名処しか触らないユーザに向けて言っているかもしれんけど、
そもそもそんなユーザはダクソなんかやらんとおもうが。
>>461 全クリしたけど難しかった記憶ないなぁ
やったの数年前だけど
あと難易度のベクトル全然ちがくねw
マリオデのラストクレーターを攻略見ずにクリアーしてから語って欲しい
ダクソシリーズはクリアーだけ考えたらむしろぬるゲーの部類
そこらじゅうにあるサインから白霊呼んで
ヘイトが向いてる時は退く→向いてないときに背後から攻撃で全ての敵やボスが無傷で倒せる
>>418 shinobiのラストはちょっとひどいですよね・・・アレ
簡単にいうとLeft4Deadと同じシステムのオンラインゲームだからなこれ
敵と味方に分かれてステージクリアを目指すチームとそれを阻止するチームで戦う
この部分がメインでクリアはついで、周回して何度も遊ぶの前提だし
ゲームのクリア云々や死者数どうのこうのはちょっとズレてるね
>>466 マリオもクリアだけならそうだとおもうが
>>467 3Dワールドも3Dランドもぬるかった記憶しかないw
もちろん無敵アイテムなしね
ダクソはLeft4Dead型のオンラインの他にタイマン勢ってのもいてこの人達は
ステージの途中で延々とタイマンで殺し合いをしてる人たちも一大勢力だ
だからクリアと死亡者数なんてオンが盛んなほど差が開くんじゃねーの
>>471 凄いなお前
エアプじゃないなら素直に尊敬するわ
>>470 白呼んでいいならクリアまでに死ぬ数はマリオデのほうが多いと思うわ
>>443 デモンズもそのリトライが比較的やりやすいから楽しかった
遊び続けていると手数も増えるからな
ダクソは煮詰まったとこばかり繰り返しさせられるのでマジつまんね
白呼べば簡単になるとこも受けてる要素のひとつだと思う
初期SLソロでカラミット以外は倒したけど鬼ムズだった。逆にSL縛らずに白呼びまくればアホでもクリア出来る難度になる
>>474 エアプじゃねー!2周やったし
あえていうなら星集めがめんどくさかったくらい
3Dワールド神ゲーだったな
3Dランドのコンプ面みたいな最終ステージはむずかしかった
>>1 任天堂愛好家への当てつけでツイッターに投稿したのかな
>>476 デモンズ発売直後オフ専は結構アレな内容だったぜ
今度のダクソなんて白どころか合言葉実装しててお手軽にフレンド呼べるから更にぬるげー化してそう
あれボイチャでフレンドとがっつり連携取ってやると死ぬほど楽になるからな
ゴキは任天堂のゲームは簡単だと思ってる節が有るけど、一番難しいゲーム作るのって任天堂だと思うけどなあ
俺がまさにFC/SFC世代のおっさんだけど
任天堂こそがアクションゲームの大家だと思ってて
任天堂ファンってのはアクションゲーム適正すごい高いイメージなんだが
最近はそうでも無いのか?
ちなみに俺は2のハイスペ版めっちゃ気に入ってやりまくってたけど
https://imgur.com/NdqGUcl 単純に難易度の話なら、最近のゲームならマリオデとかベヨとか
遡れば昔の魔界村とかロックマンの方が遥かに難しかったぞ
>>485 さすがに一番と思ってしまうのは信仰心が過ぎる
任天堂のゲームがむずかしかったのなんてそれこそファミコン時代くらいだと思うけどな
そのファミコン時代も周りが鬼畜難易度すぎて任天堂のはふつうに根気よくやってりゃクリアできるし
スーファミ以降で難しいゲームなんてあったっけ
>>440 昔のゲームは調整不足?
いやいや今と違って開発者自らめちゃくちゃプレイしまくって難易度調整しまくったゲーマー向け難易度に超調整しまくってますから!
ライトゲーマーガン無視してるけど別に調整不足や調整してない訳じゃない
>>485 一番ではないだろ…
でもやりこむなら普通に
難しい部類に入ると思う
トランスフォーマーコンボイの謎を2周クリアできたら尊敬するわ
ホラーな雰囲気に呑まれると5割増しで難しく感じるだけの話
純粋なアクションとしての難易度じゃなくて単に演出の問題だよ
ある程度共有できる経験値はあっても
2D\3Dプラットフォーマーとこれじゃだいぶ違うと思うんだが
>>488 魔界村はともかくロックマンむずかしいのは完全に思い出補正w
モンハンのソロは人によって意味が違うから
猫やチャチャ連れて俺はソロプレイヤー言う奴もいるから
一番とか言われると難しい話だよな
自分の知ってる間でしか比べようがないし
俺がやったなかでは虫姫さまが一番難しいと思うけどクリアしてる人が大往生デスレとか陰蜂とかと比べれば結構いるから一番ではないようだし
というかダクソは攻撃したら損すること多くてクソなんだよ
そういう意味では魔界村なんかよりも難しいっていうか
いや単に面白くないだけなんだけど
デモンズは攻撃したほうが有利な事も多い
>>497 1はしんどかったけど2以降はパスもついたし親切な部類だな
>>497 思い出補正か・・・
そう言われるとそんな気もしてくるなw
逆にアクションで難しいゲームって任天堂しかなくない?
洋ゲーAAAは勿論ライト向けだし難しいゲームはみんなインディーに行ったイメージ
ダクソくらいで難しいゲームできる俺SUGEEEと勘違いしちゃうあたりが最高にPSキッズ
任天堂ユーザーなんてレトロゲーの時代からアクションゲームで鍛えられてんだろw
ロックマンは2のブービートラップが初見殺しすぎる…
まぁそれでもロックマンが高難易度アクションの代名詞みたいになってるの違和感あるよね
結構親切な部分も多いし
>>503 最高難易度だとクソ難しいゲームとかはいくらでも有るでしょ
ちょっと視野が狭すぎない??
>>503 大手はすそ野を広げるために難易度ガンガン下げていってるからなぁ(開発費の回収もあるし)
CoD4MWが出たときにゲハではおほぉぉぉおこれこそゲーマー向けのゲームぅぅぅ雑魚は2Dゲームでもやってろwwwwみたいになってたけど
CoD4とかカジュアル中のカジュアルの難易度のFPSだったんだよな
ダクソをヌルいがムズいかは腕の差じゃなくて、自分に対して甘いか厳しいかの差だと思う
自分に甘くすれば何処までもぬるく出来るゲームだし
>>506 例えば?
純粋なアクションゲームってどんどん無くなってると思うけど
>>33 ヨッシーアイランドDSはむず過ぎて投げた
未だにクリアできる気がしない
まぁ結局世間的にも難しいとされてるし、ゲーム批評でも手強い難易度って説明されるけどね
洋ゲ―も難しいっていうよりバランス調整下手くそなだけってのが多いな
テラリアも実はアクション性をアピールしていたと聞いて驚愕した
あんなつまらんアクションがあるかと
FC時代はクッソ難しいアクションゲームは山ほどあったよな
任天堂のゲームが低難易度って
やったことない奴の思いこみだよなあ
マリオデもクリア自体は難易度低い
一部に難しい部分があるだけでゲーム自体の難易度は誰にでもクリア出来る難易度になってる
>>514 大人になったからクリア出来るとFCとソフト引きずり出して色々やったが挫折した
まあ最近のゆとり化したマリオゼルダよりは難しいな
昔のマリオゼルダ>>>ダクソ>>>今のマリオゼルダ
>>511 それほんと納得いかない
ロックマンが難しいならFCマリオとかも十分難しかったのに
しかもステージつまったらもうその先へいけないのに…
ロックマンなら8ステージ自由に遊びまくれるのに…
マリオはステージ3あたりまで行けた時点で満足してた人も多いから「全クリの難しさ」で比べる人がそうおらんってことだろうけどさ
NewマリオUのお題モードコンプした奴どんだけいるんだろ
>>523 マジか!ハードモードの試練で切れそうになったわ
昔からそうだが、「難易度が高い」と「理不尽」や「不親切」を同意と考えてる人はいるな。
プレイヤー側もクリエイター側も。
FCマリオはリトライ簡単なVCでやるか実機でやるかで体感難易度変わるだろ
あとショートカット使うか使わないか
堀井か誰かが言ってたな
「こんなん無理やろwwwwま、俺はできたけど」
って思わせたら勝ちだって
フロムゲー信者ってこういうイキり方するから嫌われるんだよねAC信者も同じ
ダクソのクリア率って10%位だろう?
Switchに出てるTumbleSeedやれよ
クリア率1%切ってるぞ
>>531 DLC3のチャレンジルートがキチガイレベル
>>535 それは単に糞ゲーでクリア前に投げてるのでは?
>>503 任天堂しかやってない信者丸出しだね
おまえ超忍じゃないだろう
>>529 初代スーマリは実機でワープ・無限1UP無しクリアはそれなりに難しいね。
今の若い子には厳しい難易度なようで。
2は無限1UP前提だから難易度調整破綻してて好きじゃない。
>>540 だからなんだよ。引っ込みつかなくなったのかw
Switchしか持ってないライト層は絶対に買わないジャンルだから大爆死するよ
そもそも任天堂ユーザーはこんなゲーム買わないんだよなぁ
>>9 ダクソも昔のアクションとかシューティングみたいに死んでパターン覚えて先に進むゲームだからな
まだFCやSFCとかゲーセンのゲームみたいに理不尽なことないぶん時間かけたら馬鹿でもいける
ドンキーとか普通に難しくない?
最近のwiiのやつも難しかったよな
任天堂のゲームってテイストの割に意外と難易度高い
初代悪魔城ドラキュラとどっちが難しいの?
でもまああれは数日でクリアできたか
ドラキュラ倒すのが苦労して楽しかった
倒した後がまた
信者というからにはスイッチ買うんだろうな。
どうせファンレベルだろw
死んで覚えるタイプだから死ぬ回数は多いけど、覚えたらそう難しくないあたりはダクソとブレワイは似てるかもしれない
最終的にはブレワイの方が簡単に感じるが
ダクソ1で一番苦戦したの貪食だわ
あれ白呼ばないと詰んでた
オンスモは黒騎士武器あったし行けたな
3だったら龍に乗ってる騎士だな名前忘れたけど
2ってなんか難しい敵いたっけか全然覚えとらんのだが
任天堂信者なら
「ゲハ民と遊ぶダークソウル for Switch」ってスレ立てればいいじゃないかw
そうすればスレで「マリオより100倍難しい・・・」ってレスが
続出するだろうw
>>516 任天堂のゲームはキッズ向けだから簡単とか、内容がファミリー向けにエログロがなくなるとか、そういうことにしたいんだろうね
メガテン新作が発表された時にファミリー向けの任天堂ハードじゃメガテンのダークな雰囲気が無くされてしまうのではないか
みたいな的外れなこと書いてる海外記事が拡散されたのとか典型だけど
任天堂のアクションゲームは難易度高いけど、初心者でもだんだん腕前が上がっていって終盤の高難易度のステージも
クリア出来るようになる導線の作り方が抜群に上手いと思う
ここをこうしたらクリア出来るようになるんだなってのをそこまでのステージで自然に覚えられるように作ってる
俺は墓王に苦戦したなあ
黒い波みたいなやつで骸骨と一緒に死んでた
>>87 カドゥケウスでALLXS取ってから物言えってんだ
×ダクソが難しすぎて発狂する任天堂ユーザー
〇ロードが長すぎて発狂する任天堂ユーザー
マリオメーカーのちょっと頭のおかしい(誉め言葉)ステージより難しいの?
>>557 サバトクリアした時達成感よりやっと終わった……っていう気持ちのが強かった…
このスレをみた感じじゃ任天堂信者もたいして変わらないな
まぁ一部の信者の一部の言葉持ってきたら大体どこも変わらないか
>>552 初見余裕だったからどうやったら貪食とかいうクソ雑魚ボスで苦戦できるのか全くわからん
ACはfAの対戦回数実績が解除出来るかこんなモン!の一つに数えられてたり
色々何も考えてない気はする
>>561 1のイキリキッズと同レベルで張り合ってるわなw
デモンズ・ダークソウルは別に難しくないよ
最初に触った時はやたら難しく感じたが
まあ最近の任天堂ゲーはかなりヌルめだから最近のしかやってない奴に限れば最初は難しく感じるかもな
でもそれも最初だけ
なれたらなんて事はないゲーム
ダクソは残機不足ゲームオーバー無いんだし何度もやってりゃ行けるよ
てかまあ思考は似てても
スレ立てないだけいいんじゃね
任天堂信者なら平気いいそう
ニンジャガ超忍よりマリオゼルダの方難しいって
アーマードコアは難しいからアーマードコアでイキってくれ
ダークソウルよりモンハンのほうが難しいんじゃないか?
デモンズの初期だけはヤバい
あれはダクソから入った奴は投げるレベル
残機といえばキャサリンが残機性にした理由はよくわからんかったなあ
ただ単にリトライのストレスを溜めるだけだったし
フルボディでは廃止になるんかね
フロムキッズくんこのステージで500回くらい死にそうw
>>569 初見や普通プレイの話しだぞ
そんなマニア向けのモードで語ってるわけじゃない
>>561 >1があんな感じだから任天堂ゲームにもダクソより難しいのあるわヴぉけ!ってなってるだけで
別にダクソより難しいPSや箱のゲームあげてもいいんじゃないかね?
>>569 俺の場合トライ&エラー含めた必要時間
マリオUのお題やゼルダマスター剣の試練の方が余裕で長かったな
まあここ見て分かるのは任天堂ユーザーはPSのゲームもやってるけどPS信者は任天堂ゲーやってないって事だな
ソウルはそこまで難しくないんだけど
大半のPSゲーはソウルより簡単なんだよな
特にAAAは簡単だからソウルをやるとビビっちゃうゴキちゃんがいるんだろう
この子の遊んだハードでダクソやった人の中にも脱落者はたくさんいるんだけどな
>>571 あれネット無くてオフでやってた人とか地獄だったんじゃないかな
傾向とか取り返しつかないし
Halo2AをLASOのソロでクリアした者だけこのスレで愚痴りなさい
難しいとめんどくさいは別物だからな
例えばマリオには一定の感覚で上下や左右に動く足場がある
タイミングを逃せばまたしばらく待たされるが一度理解した後は待ってる間がストレスしかない
時代が進むにつれそういう無意味な時間稼ぎが程々になって全体的にはプレイヤーが積極的に突破していけるように進化したから最近のゲームは簡単に感じる
ダクソはそのイライラがずっと続く時代遅れなゲーム
クソゲーにかまってる時間なんてない
だからクリア率も低い
ゴキちゃんはマリカスマブラスプラで勝てるのか?
任天堂ゲーム簡単の意味がわからない
発狂要素があるとすれば初心者狩りだろう
糞すぎて投げ出す
>>542 マイナーゲーは分かってる人しか買わないから高めに出るだけ
ダクソを馬鹿に出来るほど鬼畜難易度じゃない動画を貼ってるキッズは何なのか
もうちょい納得出来るのを貼れよ
エアプ疑惑のある
>>1と同レベル以下だぞ
俺がやったゲームの中で唯一心を折られたのは罪と罰2のハードモード
難しいとかじゃなく単に洗練されてない時代遅れなゲームってこと?
>>587 つまり分かってる人しか買わないのにクリア率1%って事は糞ゲーで投げたのではなくて真に高難易度ってことでいいんだよな
自爆しててワロw
逆に「難しい難しいって言われてビビってたけどこの程度のやつ難しいって言ってたのか」とか言われたら顔真っ赤にしてアレやれコレやれ言うんだろうなw
ダクソがそうってわけじゃないけど、理不尽・死にゲー・遅延を高難易度と
開発が履き違えてる作品は本当に悲惨だからなあ
>>593 楽しみだな
どれくらいのものか味合わせてもらおう
ガチ初見で攻略情報無しに地下墓地方面に進めば
このスレに居る人間も割と納得出来そうな理不尽高難易度ゲーを楽しめるぞ
「難しいのではなく調整不足(理不尽)なだけ」って言い替えよく見るけど
無意味な話だよな
突破できなかったやつからしたらどんな思惑で作られてようが理不尽だろうに
理不尽とまではいえないけど明らかな嫌がらせ挙動で作るクリエイターっているよね
敵がふりかぶる、そのまま攻撃がくる←わかる
敵がふりかぶる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ズバァ!(居合抜きの速さで攻撃)←まじくそげ
>>598 そりゃ信者的に任天堂ゲームは最高でよそはみんなクソ
>>597 それやっちゃう
まあ余程のことない限り攻略は見ない性質だけど
ワクワクしてきたぞ
1か2か忘れたけど、PS3ユーザーよりも箱○ユーザーの方がクリア率高かったって話題も懐かしいな…
>「ダクソ 難しい」「ダクソ 倒せない」などのキーワードで積極的に検索していきたい
自分に都合の良い情報だけ見て、総意のごとく取り上げるアフィカスと同じ発想www
>>500 わかる
ゼル伝ブレオザワは攻撃も躱しも紙一重の調整やから
戦闘は良い
>ダクソはCERO D(18歳以上)なのでリアルキッズがデーモンの大鎚に叩き潰されることはあまりなさそう(体面上は)
CEROの区分も把握しとらんのかガイジかよ
>>597 ロードス島で割と自由に歩き回れるけど下手に砂漠とか違う所行くと敵が強すぎてワンパン制裁されたなぁw
>>598 ゲーマーとしては適切な表現を心がけたいものだが
一般人からすれば難しくてつまらんの一言で終わるからな
ダクソが難しすぎるって認識を改めさせるのは難しそうだな
色々やってきた中ではMH4Gの極限が難しくてイライラかなぁ
>>308 あれは輸血液と弾切れのせいもあるだろう
マジでめんどくさい
>>418 デモンズブレイゾン裏ボスは投げたわw頭突きゲームはクリアしたけど
F-ZERO GXのストーリーベリハがやべーわ
あんなんマシンの解放条件にすんなよ
>>598 「理不尽や調整不足ではなく難しいだけ」ってこともあるけどね
トレジャーゲームとかSTGとか難しいレベルで何度も丁寧に調整を行ったゲームが多い
でも理不尽としか言われない
まぁ俺も裏面とか理不尽と思うけど「もっと上のプレイヤー向け」にちゃんと調整されてるのよな
EDF3の最高難易度とかすげーバランス調整したんだろうなって思えて面白かった
ただペイルやフェンサーの調整が下手で4とかは微妙なの出すんだけど
>>602 橋方面が難易度的には正しい順路なんだが
墓地方面に行くんだぞ
仕様が変わってないなら行きも帰りも楽しめるぞ
ソウルシリーズそこまで難しくないよってのには多少同意するが
じゃあソウルシリーズより難しいゲームがどれだけあるのかと言われたらやっぱかなり難しい方のゲームじゃね
こういうこと言うと〜の方が難しいし!みたいなこと言い出す奴多いが
別にソウルシリーズが世界一難しいって言ってるわけじゃないからな
ただ確実に言えることはソウルシリーズよりモンハンの方が難しい
死に覚えゲー
ダークファンタジー
Switchにはないジャンルなので
キッズの間で話題になってからの爆売れあるよ
肝だめしみたいなノリで
>>617 クリアーするために救済策や逃げ道のないSTGやアクションはだいたいダクソよりムズいと思う
罪と罰とかグラディスXとかレベル上げのないやつは
>>617 まぁ確かに簡単はいいすぎだがイキったら恥ずかしいレベルだな
レベル上げて白呼べばどうとでもなるRPGってこと忘れてる
>>620 ダクソは難所はあっても救済措置が山ほど用意してあるからな
極論レベル上げれば大体どうにかなるし面倒な場所も弓チクしてればいい
1ならガン盾で全部いけるしな(グウィンもアルトリ盾持ってけばいいし)
システムとしてレベルや強化がある時点でACTの難易度としては中の上レベル
マリオなんか発想にしろ指先のテクニックにしろ自分がレベルアップするしかないから救いがない
>>620 RPG要素がないゲームなど理不尽のくそげ、ついでにゲームプレイ時間も短い!みたいな時代もありましたね・・・
上手い人だって常にベストコンディション、集中力維持出来る訳じゃないから救済はあるべきだと思う
でも実際本当にダクソ流行って欲しいわ
なんとかモンハン層あたり取り込めないかな
>>625 一応最近はある程度しんだらスキップしてくれたりコインでHP上限を一時的にあげてくれたりする
キッズは正直だから流行らなくても挫けないようにな
というか日本のキッズは買うのかね
署名活動してた外人のオッサン連中じゃね買うの
ドンキーコング トロピカルフリーズとかクソむず死にゲーやろ
満場一致で発狂するレベルの鬼畜難易度ゲーっていうとマリオメーカーかな
てか今のキッズのほうがゲーム慣れしてるから楽勝なんじゃね
ポチポチボタン操作だけじゃなく体感操作までこなしちゃうキッズのほうがACTうまいまである
自称ゲーマーさんが体感操作嫌がるのは自分のチンケなプライドがへし折れるからだし
ダクソってベタベタした何か、みたいなメッセージ残すやつだっけ?
もしそれなら難しかった記憶がないなあ
敵の配置で死んだってのはあった気がする
いや、配置で死んだのはデモンズだったか
おっさんが多いゲハだと〇〇のがムズいってのが大量に出てくるしな
SFC層だと超魔界村とかデモンズブレイゾンとかR-TYPEやら
実際当時は発狂しつつクリアーしてたしさ
>>636 発売して間もない頃の大会で
低学年でARMS無茶苦茶強いのがいたのはびっくりした
>>632 キッズに買わせるにはわかりやすい「かっけー!!」って要素がたらん気がする
大神とかグヴィンとか好きだけどキッズにはやっぱドラゴンとかそういうのが必要じゃないかね
カンストゲールとかやった身としてはモンハンは難しいというより理不尽な気がするわ
>>641 ドラゴンは結構居るんだけどな…
格好いいかは置いといて
ダクソってファミコン時代のバランス感覚で3Dアクション作ったらくらいのスタンスのゲームなんちゃうの
対戦アクションゲームはどっちかというと任天堂ハードの方が人気だし
ダクソのシステムやコツを理解したらPSのニワカゲーマーが虐殺されそう
>>1 こんなこと言うのがゲーム信者のわけ無いだろw
ゲームでしか自分の優位性を示せないキモオタの粘着気質
気持ち悪い
スイッチを持ってたら
初狩りキャラを作って狩りに行くんだが
スイッチは持ってないし買う気はないので無理だな
残念
>>645 無敵ローリングとパリィがFC時代にあったらって考えるとなー
それ禁止でやれって感じw
月の裏ででかいキラーに追っかけられながら一マスのブロック連続ジャンプするやつとか正気の沙汰じゃなかったわ
マリオメーカーで理解した人増えたと思うけどな
難易度上げるのは簡単
突然敵が出てきたり初見殺しなど仕込めば良いだけ
面白くするのはそれと別
>>649 ダクソに限った話じゃなく3Dゲームは距離掴めないから2Dみたいに座標で細かく避けるのには向かないし…
どのゲームのジャストガードバリィ緊急回避みたいな無敵時間で避けるのばかり
>>631 スキップは論外としてハートが増えても強化されてるわけじゃないしな
失敗できる回数が増えるだけで結局自力で越さなきゃならない
>>639 そこまでさかのぼらなくてもスーパーミートボーイとかハゲさせるつもりで作ったとしか思えないゲームが同じ世代にあるし・・
アイワナとかインディーの死にゲーが動画サイトで流行った時期(ハードの境目でみた場合)だし
>>651 マリオメーカーのおかげで初見殺しは作った奴とその取り巻きが喜ぶだけのクソ要素ということがだいぶ広まったね
>>651 フロムゲーってそういう意味での初見殺しばかりだからな
だから種がわかったら楽勝
本当の高難易度ってのはドンキーみたいなもんだと思うわ
初見の後もキッチリコントロールが要求される
>>654 感覚の問題でしか無いとは思うけど
万人に売るCSゲーでムズすぎなのと
ニッチな層に売るゲームがムズいのではやっぱ違う気がするんだよなぁ
ダクソ1はバージョン1.04以降は難易度が下がったな
こいつはフロム信者ではないだろうが
こういう言動を見ても
PS信者=優越感に飢えてる底辺というのがわかる
もっと直接的な対人シューターやりゃいいのにダクソで優越感というのがまたしょぼい
よく任天堂ハードに実績をつけろみたいな意見有るけど
サードはともかく任天堂ソフトの全実績解除とかエンドコンテンツが実績解除条件だったら
とんでもないことになるぞ
間口が広いと、子供向けを勘違いしてる人がいる
ダクソのトロコンは俺でも出来るぐらいなので
そんなに難しくないな
他のゲームは面倒な条件があったりして途中で止めてるけど
>>660 色々な実績解除率知りたいから付けてほしいほんと
ゼルダのDLC2でもむずいむずい言ってるやついたからなw
俺は配信から7時間でクリアしたがw
ライネルはダクソ気分だったな、慣れると余裕で飽きたが。んでブラボは神父で挫折した人が多かったんだっけ?
>>578 >任天堂ユーザーはPSのゲームもやってるけど
それただの両機種持ちじゃん
なんでそれが任天堂ユーザーになるんだ
>>661 wikiみながらのフラグ管理が複雑なだけだからなぁ
最初のボスはデモンズの城1のボスや
ダクソのチュートリアルのボス程度の強さにした方が良いんじゃないかと思うわ
ガスコイン神父は最初のボスにしてはキツイわ
まあ正面から戦うとキツイけど階段と柵を利用すれば楽勝なんだが
>>667 ゲームでコンプレックスとか持ってる奴いるのか?
そういう発想が出来るなら病気だろう
どんだけ惨めな人生送ったら顔も知らん他人のゲームプレイでニヤニヤ優越感を感じようという考えになるのか
これこそ劣等感が生み出した怪物だろw
>>665 日本語がおかしいのか頭おかしいのかどっちだ
まあそもそもダクソなんてPCでも箱でもできるから、この話題でPSのゲームも、ってのは若干違う気もするが
>>621 超忍はクリアしたけどDLCからは逃げたw
>>671 僕は信仰50確保していくスタイルです(真顔)
>>530 あれ?
ダクソ2より1の方が難易度低いんか?
人によるんかこれ
>>676 1の方が簡単
2は調子に乗ってやり過ぎた
ダクソ1は俺でも初期レベルクリアが出来たゲームだからな
ボスの動きは後の作品と比べるとそこまで複雑じゃないし
序盤に瀕死時に攻撃力が上がる指輪を手に入れることが出来るので
ボス戦はそれで短期決戦を挑めば良いし
雑魚はスルーできるし
マリオやドンキーなんて時間制限で難易度上げてるタイプだからそれなくしたらたいしたことないわ
>>639 超魔界村なんかボーガン使ったらヌルゲーだわ
1は1匹ずつおびき寄せて処理出来るけど2はどうやっても多対1になる糞な場面が多い
>>659 くそ分かる
格ゲーでもいいけどまずそういうのが挙がるはずなんだよな
任天堂ならイカとか
ダクソごときでこんな発言するやつは対人ゲーで勝てる訳ない
>>670 なんか横からまた変なのが来たな
>まあここ見て分かるのは任天堂ユーザーはPSのゲームもやってるけどPS信者は任天堂ゲーやってないって事だな
元のレスがこれね
任天堂ゲーとPSゲーどっちもやってる人を勝手に任天堂側に組み込むのは頭おかしいだろってことだよ
対人ゲーは基本的に下手だが
ダクソの侵入ならホスト達がザコと遊んでるときにドサクサにまぎれてグサッとやるとかすればいいので
俺でもなんとか勝てるゲームだったな
任天堂信者じゃなくて任天堂ユーザーなんだから別におかしくなくね
周回でふと思ったが
ファミコンのスペランカーの周回難易度の上がり方が面白かったな
なんか見えてるアイテムが見えなかったりとかそんな感じだったような
ダクソは最初に魔力多めに振りつつ緑楔石で武器魔法派生させておくとかなり楽になるぞ
魔法も1周目は使えながちだが2周目以降は残弾数が増えていくので魔力あげておくとマジクソ楽になる
ダクソwwwwwwwwwwwwww
普通にイカの方が難しいよ
>>688 どっちにしろ言ってることはおかしいだろw
任天堂ユーザーがPSのゲームを遊んでるって言うけどそれってただの両機種持ちなんだから
ARPGで始めたばかりの初心者のプレイを探す、発狂探すのが楽しみとかいう奴が
イカのような対人は無理っしょ
そもそも半ば自覚があるから直接的な対人じゃなくダクソで優越感を得たいわけで
>>181 ドンキーはどのシリーズもかなり面白かったな
でもダッシュ、ジャンプするだけのお子様ゲームなのは変わりない
マリオデ…小学3年生に2日でクリアされる始末
間違ってアノール・ロンドで太陽の騎士つついて殺してしまって白呼べなくなってスモウ&オーンスタインに勝てなくて泣きそうになった思い出
ダクソとかデモンズの対人って何が楽しいのかわからんかったわ
あと普通にデモンズの方がおもしろくね?
>>528 アトラスは後者ばっかりなんで面白くないんだよな
サガもそう、高難度自慢のおかしな信者が付くのも一緒
ドンキーも結局難しい言われてるステージは強制スクロールで誤魔化してるだけだからなソウルシリーズみたいなじっくりアクションは任天堂キッズには新鮮だと思うよ
>>698 デモンズは腐れ谷の鳥頭(大)が苦手だったな
初期はショートカット解放とかしらなかったから城1クリアーするのにどれだけかかったことか・・・
高難易度になるほど解法が固定されるパズルゲーか、タイミングが全てのリズムゲーか、ただ操作手順が多いだけの作業ゲーか、さもなくば理不尽な運ゲーに行き着くので面白くないんだよな
>>700 こういうの本気で言っちゃってそうなあたりが
>>1と同じダクソ信者の共通点なんだろうなあ
>>698 普通に一対一だけ極めようと思ってもおもしろくないけど、攻略の中の白闇入り乱れた対人はアイテムありステージギミックありのスマブラ的面白さがあると思う
デモンズが受けたのは既存のPSユーザーからしても
新しいゲーム体験に感じられたからだろうし
任天堂ユーザー視点で新鮮ってのは間違ってないと思うけどな
ブラボは武器変形がいちいち格好良かった
ブラボ2開発してくれねぇかなぁ
超魔界村でボウガンてやつは二週目エアプなんだろうな
モンハンで超特殊ソロとかやってたけど
それより難しいんだろうか
モンハンの方が難しいけど、モンハンはコミュニティツールだからな
ゲーマーはダクソのほうが好きそう
ほほう。ムジュラの仮面より難しいとな?
そいつは楽しみ
>>711 んなもん絶対超特殊の方が難しいわw
断言してもいい
むしろPS4のダクソ勢がモンハンやって悶絶しそう
体力多過ぎ!制限時間有りとか鬼畜!
>>714 >>719 サンクスそうなのか
なら安心して挑むことにする
PS3
25億人クリア
360
135万人クリア
これが現実だよ
ダクソキッズくんこのレベルのステージすらクリア出来なさそうw
>>720 ダクソ勢はモンハン2G経験者も多そうだし面倒だとは思っても悶絶はしないだろ
やったことないかわらからんけど
EASYモードはないの?
ただ、アップデートを経て難易度が下方修正されたこと多いゾ
>>702 Cupheadはランダム攻撃が重なった複合攻撃が難易度を上げてる
つまり、柔軟な対応力があればクリアできるそういう難易度の上げ方もある
イカのバイトもそんな感じ
往年のファミコン少年は確かに数々の理不尽ゲーを乗り越えた猛者だったが
それも今は昔、すっかり衰えて「これクリアしてた昔の俺凄すぎw」状態だし
最近の任天堂ゲーは、「下手でも楽しめる工夫」が人気を支えてるので
やはりあまり上手くない人から支持されてる傾向も当然あるだろう
だが、「ダークソウルをやりたがるような奴」と限定すれば
まあ普通に楽しめる程度の能力は持ち合わせてるんじゃないかね
マリオメーカーの鬼ステージをひょいひょいクリアしてる動画を見るとこいつら超人かと思う
5ちゃんやニコ動、youtube等でダクソがタイトルに付くとコメは増加するが質はだだ下がりになる法則
プレイヤー層が現れていると思うよ
>>739 出来る。
というか侵入に対する制限がシリーズで一番緩い。
ネタバレ食らおうが楽しさに全く影響しないゲームは名作
そういえば、オンライン最大人数増えるんだったね。
ホスト、白2赤1だったけど、2枠分はどうなるかねぇ?
新パルテナのボスバトルハードとか
ドンキーリターンズのトゲトゲラビリンスミラーとかタイムアタック輝金とか
ブレワイのマスター剣序位とかやらせてみたいなぁw発狂するだろうなぁw
任天堂ユーザーが最も死に覚えゲーというスタイルに慣らされてると思うんだがな
switch版で初心者狩りハンターが育ってくれるか楽しみだw
キャラクターに経験値貯まるゲームは時間さえかければゴリ押しできるからな
プレイヤーの経験値を要求してくるゲームは時間かけようが何しようが本人が上手くならなきゃどうにもならん
>>689 2週目以降は鍵が特定の位置でジャンプしないと出ないだったっけ
8週だか16週だかでループして256週する猛者がいた
PS向けMHが毎度低難易度になってるんだから察しろよ
PSゲーは難易度低くしないと売れないんだよ
任天堂ハードだと、アクションゲーマーが多いだろうしなぁ
ダクソの初期verなら発狂する人出ただろうけどw、 アプデして落ち着いたverになるんだしそこまでじゃあないよな
元々ただ高難度ってなわけでなく理不尽さが無く(初期verの一部分のぞくw)、難しい&やられるっつってもちゃんと自分のミスがわかるような作りになってたからこその高評価だったわけで
ドンキーコングは今までやったゲームで一番難しかった
雰囲気も怖いし
そんなことでしか優越感を味わえないのか、しかもそれを恥とも感じないなんて
もう少し自分の事を見つめ直したほうがいいよ
>>749 一番流行ったP3とか正直お子様向けなはずのモンハンストーリーズより難易度低いからなw
5000人のフォロワーにこの歪みきった精神性をさらけ出したと思うと自分のことではないのにゾッとする
人間として1番他人に見られたくない部分じゃね?
>>687 指輪あったな
レッドアリーマ連発の面だけはボウガンだった記憶
てか良い時代だったぁ…
普通のアクションゲーで難しいとどこかで詰んじゃう人はやめちゃうから、レベル上げるとかの目に見えにくい救済手段があるのが実は理想的なのかもな
>>723 ドンキー面白そうやな
買ってみようかな
超魔界村はノーコン二周するなら完全に短剣安定なんだが
>>764 あれ、ラストに一番難しくしてるのアホかと思った
物語の余韻より最初に戻されるイライラ
しかも最初に戻った時にすでにキー入力してないと死が近づいてるし
誰が作ってるか知らんが「簡単にクリアされたら悔しい精神」を受け継ぐ奴が作ってるのだけは分かる
>>768 てか溶岩、レーザーステージとか2度とやりたくないわw
木のステージはBGMが最高だからやりたいけど
ツイート主反省してアフィブログによるツイート無断転載のことで広告主に文句言ったらしい
アフィアンチで良かったわ
ひょっとしてこのDS信者くんは死に覚えゲーならなんでも高難度で歯応えがあり挑みがいがあると思っているのだろうか
>>764 オリよかったよなー
発売前は雰囲気ゲーと思ってたら予想外に殺しにくる内容だった
一周目で火力確保のルートさえしっかりしてればクリアは困らんだろうがなぁ
ドラクエ的なプレイだと確かに困るかもしれんが
でもさ、PCなり前世代機なりでソウル系やってないユーザーなんて居るの?
この手のゲームに【興味有ります】のユーザーがww
ダクソよりモンハンの方が簡単だろう
囮の猫がいるし回復アイテムは潤沢にある
最新作だと回復モーションガッツポーズも削られたし
モンハンの上手い下手は知識の占める割合が大きい
時間の猶予が大きいのはいい面と悪い面がある
モンハンは難易度が高いとかって思われてなくね
ブームで名前だけ知った非ゲーマーから「めんどくさそう」「複雑そう」で敬遠されててそれは正しい判断で
それを「難しそう」って言ってるケースは多いだろうけど
まあ高難易度クエと極限やギルクエ140、超特殊あたりは難しいと言っていい部類化と
画面が見づらいだけなんだよな
同じような色調で気分か暗澹となる
>>776 俺
>>488 1だけ買いあぐねてたから丁度良かった
>>785 牛頭は後になって雑魚として普通に出てくるレベルで弱いからまだ何も始まっとらん段階でやめたんか
ジャンルは違うけど死に覚えというならFEをやれよ
古いトラキアとかな
1週間かけた自分の部隊がボロボロになって
1からやり直しとか普通にあったから
>>1 スーパーNPCが用意されていて、呼べば自動でデーモン倒してくれるんやで
>>788 強い弱いとつまらないは別の話では
始まってもいないならそこで続けさせるヒキがないと彼は思ったわけで
良い意味で難しいゲームってのは、クリアするだけなら時間、運、知識さえあればオケなゲーム
ただ条件付きになった瞬間から一筋縄でいかない難度を言う
と思う
乱数で左右されるのも難しい分類かも
引き籠りキモオタがゲームだけは上手いなどという勘違い
>>778 初代スーパーマリオと比べたら難しく感じたけど今やったらヌルゲーじゃね
小学生の頃プレイして全クリアしてるから簡単だと思う
>>791 そこはかなり個人的な話だし言っても仕方ないとしか
既に書かれてるけどマリオのほうがはるかに難しいよ
というか難しさのベクトルが違うダクソはレベル上げればなんとかなる
そういや、ゼルダBotWがダクソより面白いって言ってる人を全く見ないな
ARPGとしてやっぱり皆どっちが上か薄々感じてるんだろ?
>>799 ピーク過ぎていて誰も話題にしなかっただけ
何かと比較されていた当て馬があったし
評価は国の内外で答え出てる
>>799 逆もしかりで面白さのベクトルが違うんだから当たり前だろ
ダクソを簡単とかよく言えるわ
任天堂のゲームなんて死に続けたら無敵キャラになれたり、クリアした事にして次進んだりするんだぞ
ダクソはレベル上げて楽にしたり、武具を強化したり、プレイヤーの自由に攻略手段があるからな
楽にする手段無いぶんマリオとかドンキーのほうがよっぽど理不尽だわ。限られたライフとキャラ性能でクリアしないと次のステージ行けないからな
ダクソみたいな殺伐としたゲームが得意だが、11歳の子供にマリオカートでコテンパにやられるわ
マリオオデッセイで足引っ張るわで難しさより得意分野が違うと思う
単純に反射神経だけみりゃ子供の方が大人より上だからな
>>801 ゼルダは謎解きアドベンチャーとしての評価だな
ていうか他人の意見借りずに自分の意見で言えよ
アクションRPGとしてなら俺はダークソウルのほうが遥かに深みがあると思うけどな
子供は柔軟だし吸収もハンパないしね。でもモンハンでは逆に足を引っ張る方なんだよ、不思議と
>>803 それだとダクソの方が簡単な理由になってるぞ
>>808 根気よく続けてソウル貯めれば簡単にもできるし、難しいままクリアも出来るのがダークソウル
任天堂の横スクロールは難しいというより理不尽。限られたライフと決められたキャラ性能でクリア求められるから
P2Gからやってるこちらのほうが経験値ははるかに上だが、続けていればあっという間に抜かれると思う
続けてればなんだけど…
>>804 ある程度ならアイテムで補えるマリオカートでコテンパにされるってのは相当な実力差だろ
多分ダクソやらせたって同じ結果になるよ
ガスコイン撃破トロフィー取得率58.8%だし
その辺はどこのハードだろうと変わらんよ
ダクソ信者「ゼノブレの戦闘システム複雑すぎだろ説明見てもわからんし不親切」
>>810 最初から俺は
>>799で聞いてるだろ?
都合良い時だけとか言わないでくれ
で、お前はアクションRPGとしてどっちが上だと思ったんだよ
>>812 2行目までと3行目以降で矛盾が生じてるといってるんだよ
論文とか書いた事ないだろ?
>>814 そうなれば嬉しいが…。今は子供より親父のほうがノリノリだわ
表に出ない要素が多いとそれを理解しきるまで時間のかかる子供はなかなかうまくならんかもね
わかりやすくシンプルなゲームは露骨に差が出るけど
>>818 流石にコレよりダクソが簡単ってのは無いわ
>>822 それよりノー篝火クリアのほうが遥かに難しいと思う
マリオは楽にする手段無いから難しく感じるだけで今じゃ理不尽なだけ
じゃあそんなに難しくないな
俺アクション苦手でゼルダの試練もクリアできねーが
シャドウタワーは自力攻略できるもん
1とUSAはともかく、ファミコンのマリオ2、3はなかなか難しいぞ
っていうか縛りプレイまで難易度として含めてしまっていいんか?
それこそマリオでもコインと接触しないノーコインクリアとか
ノー篝火より遥かに難しいぞ?
>>828 それ謎解きできないだけじゃん
アクションRPGとしての難しさならゼルダよりよほど高いよ
1対複数がゼルダの比じゃ無いぐらい難易度高いし
>>829 なんかUSAと2が難しかった記憶があるわ。
逆に3は難しいとわ感じなかったな。
そういえばPSと箱のダクソ2だったかで
実績のクリア人数を根拠にPS側がヘタクソの集まり。みたいなスレ立ってたけど
あれって最終的にどうなったん?
>>834 必死だなぁ・・・まあダークソウルやってみるから
どういう感想もつかはそれ次第だなぁ
キングスやシャドウタワーは好きでやってたけど
フロムのそこらへんのはけしてアクションとして難しいとは思わなかったよ
>>820 ああ、なるほど。なんかすごい合点がいった
>>710 ラストの面までボウガン安定で最後の面で腕輪取ればいい
任天堂の難易度への考え方って元々がアーケード屋の考え方なんだよ
アーケードゲームの 「インカムを上げる」 って基本姿勢で行けば
入口で挫折感を与えたらリピートしない。
かといってゲーム慣れした客があっさり最後まで行けてもインカムは上がらない。
「後半どんどん難しくなるけど、諦めさせずに ”次はやれるかも!” って錯覚させる難易度」
任天堂ゲーに難易度選択って要素が少ないのも、根がアーケード屋だから。
インカムのコントロールは送り手側の技、って思想が根本にある。
>>830 キリが無い話だけど、それこそコインより難しい縛りは自由度が高いダクソのほうが作れると思うんだが
だいたい横スクロールの縛りって限られるでしょうに
ソウルシリーズは小盾パリィ銃パリィとローリング狩人ステップの無敵時間さえ
覚えちまえばなんとでもなるだろうがボス倒せなきゃ白霊に頼ればいいし
確かに任天堂ゲーはクリアする“だけ”なら簡単だが裏ステージとかも含めて
コンプリート目指すと途端に地獄と化すぞマリオは勿論ドンキーもな
>>812 理不尽と言うには簡単だぞ
マリオもドンキーも
>>846 慣れると簡単だけどね。Wiiドンキーは振り強制が辛かった記憶
それでもこんなの入れちゃってんだよ。こんなんユーザーのモチベも上がらんだろ
もうゲームもクリアした事にしてやる必要すら無い
>>845 コンプリートはやり込み要素だからソウルシリーズの初期SL縛りと似たようなもんよ
>>842 任天堂が元アーケード屋ってそりゃ出してけど無理がありすぎる馬鹿すぎw
全年齢対象の任天堂とそれ以外の差だ
ダクソが任天堂ブランドのどのタイトルよりも難しい
という事になってないと我慢ならないって心理は
なんともよう分からんなあ・・・
ちなみに既プレイの俺
>>488は
難易度だけならマリオデとかベヨの方が高いと思います
が、実際そんな事はどうでもよくて
ダクソシリーズは雰囲気ゲーとしても実際のゲーム内容も
本当に良く出来てるのでスイッチ版でも盛り上がって欲しい
おっとダクソ2やるならちゃんと敏捷のステータス上げとけよ
でないとローリングの無敵時間が短くてストレスマッハだからな
任天堂ハードのソフトが低難易度とか言っちゃってる時点で色々イタいw
そもそも、なんでそこまで難しさに拘るんかね?
ソウルライクって、難しさのみに注目されがちだけど、
その本質はフォローと、乗り越えた時の達成感の為の演出じゃない?
それにソウルシリーズに関しては世界観が秀逸だし、誇る所はそこじゃ無いだろ。
まぁその為2に否定的な人も多いんだけど
>>853 ちなみになんで2は否定的なの?
ゲームから離れてた頃に風の噂で
ダークソウルにキングスのキャラや武器でてたっていってたけど
あれは2?
>>853 乗り越えた時の達成感ってのは「俺は他人より凄い」と繋がりやすいからね
RTAとかで他人と競うようになるとそんなの木っ端微塵に打ち砕かれるんだけど
やりこみ含めるならソウルシリーズは7周目SL1ノーコンとかかw?
ゼルダもライフなり防具強化なりを縛るだけでかなり難しくなるかと
ダクソクリアしたぞー!程度なら達成感の話になるけどそこに他ハードユーザーが
どーのこーのって話が出てくると単なる優越感の話でしかないわな
PC版ダクソ2が初めてだった俺
エスト瓶が回復する事に気付かず2時間で投げて半年放置
その後どっぷりハマってDLCまで無事クリア
難しいほど楽しめる稀有なゲームだった初見の緊張感をまた味わいたい
動画で見るだけならすげー簡単そうに見えるからな
任天堂ユーザーはイメージで語らない方がいいぞ
>>849 >全年齢対象の任天堂とそれ以外の差
だからそれだよ、
任天堂は基本、「ゲームセンターを家庭に持ち込む」 って思想がベースになってる。
特にこれは任天堂とSIEのゲーム思想の違いに顕著なんだけど
前者は 「ゲーム」 の範囲が、体感ゲーからエアホッケー、
下手すりゃUFOキャッチャーやプリクラまでの、ゲームセンター全域に及んでるゲーム観。
後者はゲーセンの中の一部のテーブルゲームなど、90年代に奥に追いやられた範疇だけを見てる。
と、いうよりPSは 「PCのサブセット」 という考え方なので基本ゲーセンを見ていない。
実際に、アメリカとか既にゲーセン文化が崩壊した市場とはマッチしてるし。
任天ゲーやる層にダクソとか地雷以外の何物でもねえだろうな
多分クソゲー認定されるぞ
ある意味イカのが修羅な気もする。
まあオン専用ゲーはみんなそうだけど…
昔の風来のシレンみたいなもん
死ぬとソウル(経験値兼お金)を失うだけで装備や道具は残るから緊張感はシレンの方が上
ポケダン超よりは難しい程度
初見プレイ時は素直にLV上げつつ人々のつながりとかアイテムの説明文とか読んで世界観に浸ってほしい
オン目当てで買ったMHWのオンも修羅になりそうで困る
体力の増やし方が雑すぎてソロの方が早いって何事だよ
高難度なのは伝わるんだがそこまで排他的になるやつらが主な客なら
先なんてないな
まぁ要するにモンハンの卵運びだけやってるようなもんだからな。
プレイヤーが積み重ねた時間をロストさせる見せ方をちょっと工夫したことで
うまい事「絶望ブーム」に乗った。
その点マリオみたいな多くのアクションゲームは昔から普通に
なんの演出もせず、平気で積み重ねロストをゲーム内に組み込んでる。
初代パルテナも砦につくまではなかなかきびしかったな
つかモンハンの卵運びもあんな簡単に割れる単純仕様にせず
ダクソみたくうまい事見せ方工夫すれば結構面白いクエになりうると思うんだよな。
MHWでは卵運び残しつつなんか変えてきてるらしいがどうなるんだろう?
難易度のイメージはスペランカーに近い
やってみると初見殺しが多いだけで思っていたよりも難しくない
ダークソウルはなんつーかベーシックなゲームだね
基本に忠実に適切な行動を取る
ミスは大きく取られ、ロストする
Wii以降の「簡単なゲーム=絶対善」の時代にこれをやったから
より個性が際立つことになった
>>875 Wii以降のゲームにそんな法則ないけどなあ
ああ、てめ糞コテか
なんでNG外れてんだ、ボケ
>>854 簡単に言うと1のアイテムの配置、入手法が秀逸で、
なんでそのアイテムが、そこで、そいつから入手出来るか考察する深さを持ってたけど、
PS3版の2ではそこら辺が適当だった。
1で一周一体、特定の人物が落とす、名前を銘に着けた武器を、2ではそこら辺の雑魚敵が普通にドロップしちゃったりね。
PS4版はどうなったかしらないけど。
>>854 後、マップの仕様が大きく変わったこともデカいかもな。
「難しいゲームが業界を縮小させた」の掛け声のもと
誰でもクリアできるの方向に任天堂が傾いてたのをもう忘れたのかな
スーパーマリオWiiだって「クリアしたことにしますか?」という謎の機能があった
それくらい難しいことに対して神経質だった時代
少なくともデモンズソウルは、そうした時代に一石を投じようという動きだったね
リンクの冒険ってダクソの直接的ご先祖様じゃないの?
>>881 お前、パラノイアだろ?
そんな事実はないと言っているんだけど
>>882 ええ……。
それ系のゲームなの?
ダクソは買おうと思っていたけど、
ゼルダの伝説で唯一許せないのがリンクの冒険なんだよなあ。他は好きなんだが
そういうの聞くと迷ってしまうな
>>882 ジャンプ、上段下段の概念ないし全然違う(一応ジャンプ攻撃はあるが)
ダークソウルはガードや各個撃破など基本的なことを積み重ねるゲーム
>>883 ああそうだね〜
そうだね〜
>>863 ダクソやってるやつこそ任天げーが簡単とイメージだけで
語った結果なんだよなぁ。
一般のライトユーザーなら発狂する程度に難しいだろうな
ガチの任天堂ユーザーならそんなに難しくない
逆にダクソ信者がFC時代のゲームやったら発狂を超えて壊れるんじゃないと
>>875-876 Wiiなんかよりずっと前からずっとゲーム業界はお手軽爽快感方向に
突き進んでたけど、00年代初頭の地球防衛軍とか逆転裁判あたりから
「絶望感」とそれを乗り越える快感が徐々にクローズアップされるようになった感じやね
それは他のメディアでも同時多発的に起こって、デスゲーム系や進撃みたいな
絶望的状況に重点を置いたソリッドシチュエーション物が隆盛した。
(反面ゆるいものはとことんゆるくなって棲み分けがハッキリした)
太古にマリオ2と迷宮組曲とかボンバーキングクリアしてるけど?
ダクソより理不尽だわ
特に迷宮組曲かな
ダクソは難しすぎる!レベル上げてクリアした!w
ってガチで言ってるやつ見てアホかと思ったな
難しいじゃなくて理不尽なんだよなぁ
昔のゲームだからしょうがない
ダクソはプレイヤースキルの成長を実感できるゲームだから面白いよね
そこに到達する前に投げちゃう人には合わない
>>890 というか、任天堂自身Wiiでも硬派なゲーム出しているしね
特に斬撃のレギンレイブは絶望感と爽快感両方とも半端ない名作
馬鹿は表面上しか見てない
ダクソはだいぶ丁寧に作られた死に覚えゲーであって、
別に難し過ぎるとかはねーよ
馬鹿でもトライアンドエラー繰り返したらクリアできる
忍耐的に折れるかどうかが問題なだけ
こういう奴にダクソの前身であるシャドウタワーとかキングスフィールドやって欲しいわ
キーアイテムであろうとアイテムの説明がねーんだぞKFは
>>896 そうそう
・ミスを大きく取る
・自由進行度の高いマップ
これが「当時としては」尖っていたというゲーム
やってることは基本的なこと
キングスフィールド2からやったんだけど
最初のセーブポイントがなんのヒントもない隠し扉の
向こう側とかで、しかも序盤じゃキツイ敵が
その前にうろうろしてるとか
頭わいてんのかと思った事は覚えてるw
なんだかんだ楽しかったけどw
シャドウタワーとかキングスフィールドは序盤が辛いだけ
あとは面白いぞ
ダクソ初見プレイヤー最初の絶望はキャラクリ頑張ったあと数分後に訪れる
現在、世にあふれてるアクションゲームと比較すれば、難しいゲームだと認定して問題ないと思う
なぜかダクソの話になるとゲームバランスめちゃくちゃの懐古ゲー持ち出してくる人いるが
あとダクソは覚えゲーだから難しくないって、難しいと言われてる大半のゲームがそうやろ
覚えりゃどうにかなるようなゲームは難しいゲームじゃないだろ
>>901 要はロックマンみたいなゲームか
ま、どちらにしろやってみるがね
ああ、ロックマンならVCで6までクリアした
>>903 雰囲気ゲーとしても実際のゲーム内容も
本当に良く出来てるから期待してて間違いない
そしてダクソシリーズを好きになってくれ
>>901 昔のゲームに偏見持ってるんだよな
冒険島とか忍者龍剣伝とかマリオ2とかちゃんと考えられた高難易度だよ
忍者龍剣伝は最後だけ理不尽かもだけどw
神龍の謎みたいな本当に理不尽なゲームは挙げられてないよ
>>905 コンボイの謎は「ちゃんと」クソゲー扱いされて後世まで語られてますからね
既にポチってしまったんだが、リンクの冒険を引き合いに出されるとキャンセルしようか迷う
ブレワイも最初死にまくってガーディアンの試練(中級)なんて無理ゲーだと思いながらプレイしたけど、途中から野生ガーディアンに盾パリィ3連続かまして脳汁が出るようになった。
英傑の防具を強化しまくって最終的にクリアしたけど最初の水のカースガノンで2週間程ゲームを投げていたんだ。
こんなレベルでダークソウルをプレイするのは無謀?コツコツ経験値を貯めたり武器の強化をしたりするのは苦にはならないんだけどね
>>871 64のドラキュラの黙示録のニトロ運びか
行きはなんてことないバイクに乗った骸骨が
ニトロ持った帰りはボス並に恐ろしかったぞ
>>907 LVあげも装備強化もあるから安心してくれ
どうしても無理ならオンラインで助っ人が呼べる
ハクスラ楽しいから買おうぜ
敵によってレアドロで良い武器落としたりがあって周回するモチベーションも出る神ゲー
>>909 卵運搬も大体そんなもんだと思うよ
卵運搬知ってて言ってるのなら違うのかもしれないが
フロムゲーの難しさって打開した先に信者の顔が見えるからちっとも気持ち良くないんだよなあ
アーマードコアもそれで止めた
ジャンプする事しか知らない豚がソウルなんかやれるわけないだろ
ソウル系はジャンプするだけじゃゴールまで行けないぞ
豚はマリオが限界だからな
ダクソなんてやったら最初のボスが倒せません、があふれかえる
>>912 まあ似たようなもんだと思う
しばらく何もなく運んでるとあれ攻撃とジャンプのボタンどっちだったっけって忘れて
うっかりジャンプボタン押して大爆発w
楽しかったなあれ
昔のゲームは理不尽なだけとか言っても自キャラや装備の強化みたいな救済要素が一切ない中で
指先のテクニックだけでクリアしようとするのに比べたらダクソはやっぱぬるいよ
ぶっちゃけ最近の救済モリモリのACTの中にぽっと出てきたから難しく見えるだけで
>>913 俺も一応フロムはデモンズ前からのプレイヤーだけど、
ソウルシリーズのその手の奴はダクソ1からフロムゲー入った奴が圧倒的に多い
ACも無言のローカルルールみたいなのがいつの間にか決まってて自分らで雁字搦めにした結果排他的な姿勢になった
手法は何であれ、ソウルやACを至上扱いにしてマウント取りたがる姿勢が最高に気持ち悪い
ゲームなんて好きにやりゃ良い
最近だとマリオデでも救済措置的にハート増やせたりするけどジャンプにしろムーンゲットにしろボス戦にしろ
体力あればゴリ押しできるようなゲームデザインじゃないからあまり恩恵がないよなw
結局自分が上手くなるしかない
>>920 拗らせて気にしすぎだろ
別に他人の評価とか良くないか?お前が昔の死にゲー好きだろうと、ああそうくらいにしかならんぞ
プレイキャラを強化したりカスタム出来る間口の広さあるぶん、今の時代にソウルシリーズが人気出るのも当然だと思うがなぁ
それも認められないんだろ?
>>888 ファミコン、スーパーファミコン〜Wii、switchと全ハードやってきたけどダクソシリーズほど難しいと感じたゲームなんてないけどな
イメージじゃなく事実だよ
>>923 モンハンのソロすらやったことないの?
このスレでも満場一致でモンハンのが難しい扱いされてるレベルだけど
実際そのダークソウルがswitchに出るわけなんだけど、
この信者の難しさ自慢がどーも不安材料になってくるなあ
それともそれが目的という高度な戦略なのか
実際、マリオの難易度カーブはゲームのお手本とも言うべきものが多い
特にマリオギャラクシーのそれは凄い
いちいちマリオを目の敵にした所でねえ……
>>918 指先のテクニックって昔のゲームは操作簡単でタイミングゲーばかりじゃん
昨今のアクションゲームは配置ボタンをフル活用して多彩な操作していくのにヌルいわけねーだろアホ
>>928 勘違いするな、それは逃げ道の多さでもあるんだ
モンハンで例えるなら二つ名モンスをソロで狩れるなら
ダクソは充分クリア出来るよ
別に超特殊とかではなくLv.1のやつでもソロで狩れるなら
必要充分なスキルはあるから
だからダクソ買って盛り上げよう
>>929 なるほどw
任天堂ゲーを簡単だと馬鹿にされるのを防ぐ言い訳だな
>>934 いや別に
マリオデなんかクソみたいに色んな操作できるけど
リンクの冒険は塀の上から火の玉投げてくる奴よけられない
>>935 マリオデって小学低学年が2日でクリアできるくらいのヌルゲーじゃん
ダクソは動き遅いからなぁ
だからといってゴッドハンドみたいにキチガイ領域入っても困るけどさ
マリオデクリアはストーリーなのか月裏なのかで難易度は違うからどっちか明記しないと
今ちょうどamebaでマリオメーカーチャレンジやってるなw
ここまで難しい難しい言われると、逆にやってみたくなるなw
買ってみるわ
>>944 本当に良いゲームだから是非に。
難易度についてはそんなに大した事はない
ぶっちゃけマリオデとかベヨの方が難しい
まあ難しいゲームを求めてるなら逆に残念かもしれんがw
任天堂信者だけどダクソ3王たちの化身討伐後エンディング3周終わってダクソ2に入ってるけど全く難しく無いよね…面白いけど
これFC時代の難易度知らないPSキッズが難しいって騒いでるだけでしょ…
きっとPS信者にとっては高難易度なんだろうなw
>>947 すまん
ファミコン世代だけどあんなポンコツゴミクソハードのクソゲーとか完全制覇余裕ですし
豚はいい加減目を覚ませ
その腐った脳みそでどこまでやれるのかがみものだな
まずはゲハの達人を頑張れw
ダクソはやんなかったが前身のキングスフィールドは3までクリアした
>>948 その稚拙な文章力なうえFC時代のタイトルをひとつもあげれない時点でPSキッズなんだろうけど
そもそもダクソ3のエンディングトロフィーの一つ火の簒奪者取得が18.3%しかいない時点でPS信者の低レベルさが浮き彫りになってるけどwクリアすら出来ないとかゴミやんw
だってロックマン程度で10%だもん
ファミコンのアクションクリアとかゴキには無理ゲー
ちなみにロックマンコレクションにおけるFC時代のロックマンをクリアしてるPS信者は11%wダクソクリアより少ないんだよな
難易度について、任天ゲーを挙げてる方はダクソもプレイ済みなのがわかる奴が多いのに対し、任天ゲーを煽る奴はダクソしか知らないようなレスばかりだなw
単発か2〜3レスで消えるし
キングスフィールドは難易度大したことなかったような
2くらいまでしかやってなくて4は途中で放置したのかな
ひょっとしたら難しくてやめてたかも
任天堂信者だがすでにKFもダークソウルも全作あるんだがswitch版購入する
PSP版KFはまじで投げた
まぁ、難しいと感じる人も居るんじゃない?
別に上手い人じゃなくても出来るゲームなんで、是非触れてみてほしい。
ロックマンとかいまだと難しい扱いかもしれんけど、
ちゃんとやれば普通にクリアできるって意味で、当時のファミコンの中じゃ簡単な部類だと思う
今ダクソ2のトロフィー見返したら初見でボコった鏡の騎士とかいうゴミのトロフィーですらレアトロフィーなんだけどwそりゃPS信者にとってはダクソですら難しくかんじるだろうなw
>>938 お前は小学生を舐めすぎ
ゲームする時間たっぷりあるからあいつらのやり込み方ハンパないぞ
PSユーザーって言うほどな
任天堂ゲーは間口が広いけど
やりこみ向けのごく一部のコンテンツは
作ったヤツアホかって調整してあって
心が折れそうになることも確かにある
ダクソも簡単だけどマリオデはもっと簡単だろw難しい基準はせめてコンボイの謎レベルからにしろ
考えたらPSってマジで難しいゲームってないなダクソとか生命と持久あげときゃロンソで猿でもクリアしてるのが出来るヌルゲーだしな
ニンジャガ2の超忍やってから大抵のゲームぬるく感じる
まぁこのスレでダクソを全力投球で叩いてる奴がロックマン1すらクリア出来ないレベルなのは分かった
過度なレベル上げとマルチプレイは初心者への救済措置だよ
それ使って簡単と言うのはズレてるから
ゴッド・オブ・ウォーシリーズの最高難易度はキレながらクリアしたな
何だかんだ言ってもダクソは和ゲーっぽい調整がちゃんと入ってるよ
>>952 へぇー任天堂ハードだと10%越えるんだw
>>968 てか一周目くらいレベルはまだ良いとしてせめてソロでやれよと思うよな
>>968 でもまあ普通はレベル上げちゃうからなあ
ドラクエ10やってて勝てるか勝てないかのギリギリのレベルで中ボスに挑んで
試行錯誤しながら倒すのが凄い楽しかったんだが
みんなそういう楽しみせず先に効率のいいレベル上げやってたからなあ
初見ソロの方がオススメってのは同意。
ただ、レベルに関してはプレイヤーの好きにすれば良いんじゃない?
>>923 任天げーたいしてやってないのバレバレなレス
任天堂のゲームはコレあるからずるいわ
誰でもクリア出来ちゃう
ダクソに「4人の公王を倒したことにして先に進みますか?」なんて無いからな
剣の試練極意でガーディアン3種を倒してこれで終わりだろって思ったら
次のエリアでライネルさんが待ってた時は嘘だろ…って思ったわ
アイテムも使い果たしてたから案の定死んだけど心が折れかけた
ダクソにはこういうのを感じたことは無いな確かに難しくはあるんだけど
ダクソが難しいて初見殺しとそっからの雑プレイで死ぬだけじゃない
ダクソにはレベル上げる自由な選択があるからな
俊敏110まで上げたらローリングの性能とかエスト瓶飲むモーションすら速くなるし、ゼルダの比じゃないくらい色々プレイキャラ強化できる
剣の試練はDLCでもかなり限定された状況だから、あそこピンポイントで見て難しいはナンセンスだろ
本編がヌル過ぎるし、ゼルダはボスも弱いから
ダクソくらいで難しいとか言ってたら、ドンキー金メダルとか発狂すると思うの
ダクソは普通の進行の話なのに金メダルとか最高難易度とか比較対象がおかしくね
普通のゲームでも難易度選択でパーマデスとかにすれば格段に難しくなるわ
ドンキーは普通にクリアでもムズいんでしょ、そういうシリーズだもん
任天堂は横スクアクションを
初級:カービィ
中級:マリオ
上級:ドンキー
と分けてる
まあ難易度語るならドンキーやってからやな
カービィにしても裏勝ちボスとか無茶苦茶な難易度になってるよね
最新の奴とか
任天堂ユーザーだけどデモンズもダクソ三部作もブラボも経験済みでーす
一番嫌いなボスは全盛獣血の主です
ダクソ系はまあこれ位なら程度に遊べるけど
リンクの冒険のカギ前とかにいる騎士は
未だに模範解答的な倒し方がわからない
まぐれ当たり期待で相手の盾ガンガンする以外にどうやるのあれ
>>985 ズームパンチ慣れるまでくらいまくったわ。
任天堂ゲーだと裏ボス、やりこみ要素を含んだ比較をしてくるのはなぜ?
これはクリアするだけなら簡単だと認めてるようなものだよね
それならダクソは7周目SL1を基準にしないとフェアじゃないね
プレステしか触ったことのないゴキの
にわかっぷりは相変わらずだな…
>>987 ズームパンチもだけどやたらと巻き込まれやすい
叩きつけと劣悪なカメラワークもなかなかウザい
アイアンナック戦はジャンプ斬りで盾突き抜けるぞ。。
半キャラ分しか跳べない天井低い通路が格段にやりやすい。
リンクもちょっとやりこめば残機増やしまくってクリアするだけってなら割となんとかなる。
>>988 それはある
ただそれを言い出すとダクソをクリアしてる比率とかマリオでクリア後までやってる比率とかで話にならなくなるんだけどな
難易度云々は正直どうでもいいし今時はとっつきやすいゲームの方が人気出ると思うが
ここでダクソでドヤ顔してるのがキングスすらやってなさそうなのが長年のユーザーとしてはもやっと
>>3 俺も未経験プレイヤーが四苦八苦しながら楽しくやってるとこ、協力しながら一緒にやりたいよ
なんだダクソってゴキには難しいゲームなのか?
たいしたことねえな
まずゴキちゃん達がまともにクリア出来てないゲームなのに任天堂ユーザーの阿鼻叫喚を楽しみにする理由が分からんくね?
>>990 大体大型だとロックすると酷いよね。
んで、エリアも酷いとマジでカオス状態に。
バカがマウント取ろうとして現実を知った良い例だろう。
-curl
lud20250120022305caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1516491001/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ダクソ信者「ダクソが難しすぎて発狂する任天堂ユーザーを探すのが楽しみすぎてたまらんw」 YouTube動画>4本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・god of warユーザー「クレイトス」→任天堂信者「クレクレなんかしてないだろー」
・任天堂信者「PS4ヤバイw」 PS4ユーザー「ソフト沢山出るし何がヤバイんだろ?(冷静)」
・フロム信者「任天堂キッズにはダクソは無理!」任天堂信者オレ「そこまで言うなら遊んでみるか」
・任天堂信者「ダークソウルとかブラッドボーンとか全然面白くない!!!!!」
・最近来たばかりで知らんのだけどWiiUの時代って逆にPS4信者が任天堂派を煽ってバカにしてたんだよね?
・任天堂信者だけど明日のニンダイが楽しみ
・任天堂信者が発狂してるけど
・【悲報】任天堂信者さん、GOW高評価に発狂してしまう
・任天堂信者だがゴッドオブウォー がやりたくてたまらない
・なぜ「チー牛」というワードで任天堂信者の方々な発狂してしまうのか????
・任天堂信者が発狂するコピペwwwwww
・ドラクエ7がPS1での発売決定したときの任天堂信者の発狂っぷりってどんなもんだったの?
・何で任天堂信者って発売前までニンテンドーラボを持ち上げてたの?
・昔の任天堂信者「ソフトがやりたいなら対応しているハードを買えよ。クレクレはみっともない」
・【悲報】2021年2月のニンダイ前日の任天堂信者「ダイレクトはモノリス新作来るんだろうなw」
・ニンダイ前日までの任天堂信者「ダイレクトはモノリス新作来るんだろうな。50分とか凄すぎw」
・FF15信者「頑張ったスタッフを馬鹿にするとか人として信じられん」→「ゼルダbotw糞!任天堂糞!」
・なぜ任天堂信者語は発音が難しいのか?
・任天堂信者「妖怪ウォッチ4をSwitchでも出せ!」
・なんか急にPS4ユーザーを罵倒するスレが増えてるけど任天堂信者どうしたの?
・PS4の話題「サクラ大戦!FF7R!アトリエ!」任天堂信者「搾乳でポン(ニチャァ)」
・【悲報】任天堂信者「ゲーマーなら、マリオオデッセイの凄さがわかる。GTAとは違うw」
・2年前のソニー信者「ファミコンに逃げた任天堂」「好調なソニーはミニPSなんて出さない」
・【悲報】のび太の牧場物語を擁護してるのがゲハの任天堂信者だけな件
・MHWのオンラインは有料←去年任天堂信者がそうに違いないとスレ乱立してたけど中々狂ってたよな
・任天堂信者ってニンテンドーダイレクトしか楽しみなさそうだよな
・任天堂信者「頼む!ソニーの決算はゲーム部門限定勝負にしてくれ!!」←これw
・北米任天堂ユーザー「イース8遊んだことないけどゼノブレイド2みたいで面白そう!」
・任天堂信者「スイッチはデータ圧縮に優れてる」
・一般人「オクトは糞ゲー」任天堂信者「!!」(シュバババ
・任天堂信者だけどエルデンが遊べるPSユーザーが羨ましい
・PCユーザーだが、任天堂信者はPCに擦り寄るのをやめてくれないか?
・任天堂信者「マリオこそ世界一有名な日本のキャラクター」
・【悲報】識者「任天堂と任天堂信者と低性能のせいでSwitch手放します。」
・【悲報】任天堂信者「Switchだけじゃ物足りない。だから複数ハード買った」
・SONYファン「Switch VS PS4!売上を比べると〜」任天堂信者「!!!」シュバババ
・3DS時代の任天堂信者「3DS以上の性能は無駄!これ以上の性能を求める奴はソニー信者のなりすまし!」
・先週の任天堂信者「来週のポケモンダイレクトは確実に本編が来る。自らハードル上げてるし」
・任天堂信者がゲーム下手くそなのってやはり任天堂ハードに難しいゲームが少ないからだと思う
・俺「ポケモンSVは糞!任天堂ってゴミだなw」任天堂信者「ゲーフリは任天堂じゃないぞ」
・任天堂信者「Switchは今年も売れてる!勢いが落ちてない!」→売れてるソフトは去年出たソフトばかり
・一般人「ピクミン3!やったー新作だー!」俺任天堂信者「…………………………………………」
・任天堂信者「なんだあいつ?」コリアンソニー「안녕하세요」
・俺「Switch新型出てほしいな」任天堂信者「ソニー信者、買い控え目的で新型出てほしいとか言うな」
・任天堂ゼルダスタッフ「メタスコア高くて嬉しい!!!」モノリス信者「メタスコアはアテにならない」
・ゴキブリがDQ11叩きを任天堂ユーザーだけのせいにしている件
・今回のオリンピックはコアゲーマー向けってのが分かったのにいつまでもクレクレしてる任天堂信者w
・任天堂信者だけどゴッドオブウォー新作の映像見てたらベヨネッタ持ち上げてるのが恥ずかしくなってきた
・【朗報】任天堂から移籍して進化したPS4『モンハンワールド』予約完売の店が相次ぐ!!予約無しは発売日パケ版購入が難しい状況!!!
・任天堂信者「WiiUはスプラトゥーンで元は取れた」
・任天堂信者だが「冷静に考えてやはりSwitchはクソだ!」
・他人を否定して盲目的に信仰する任天堂信者とソニー信者は身を滅ぼす
・【悲報】任天堂信者がストーカーっていいながらストーカーしてる模様
・悲報…任天堂信者さん、ファルコムをコケにしまくってた… 完全ソースあり
・正直、任天堂信者はクッパ姫なるものに対してもっと憤慨すべきだと思うんだが
・【悲報】任天堂信者さん、バイオ2クレクレのあまりカプコンを警察に通報してしまう…
・【任天堂信者のペルソナコンプ発動】IGNがFE風化雪月を酷評してしまう★2
・(朗報】任天堂信者のワイ、モンハンワールドが欲しすぎて万引きしてしまう
03:49:34 up 20 days, 4:53, 0 users, load average: 8.83, 8.62, 8.90
in 4.7653331756592 sec
@4.7653331756592@0b7 on 020217
|