株式会社モノリスソフト
従業員数
108名(2013年3月末時点)
109名(2016年6月末時点) ←ゼノブレイドクロス発売1年後
115名(2016年12月末時点)
133名(2017年4月末時点)
143名(2017年9月末時点)
153名(2018年1月末現在)←ゼノブレイド2発売後
株式会社モノリスソフト
【東京本社】
【中目黒GSスタジオ】 ←ゼノブレイド2発売後に新設?
【京都スタジオ】
https://www.monolithsoft.co.jp/company/ ちなみに地図で見ると
中目黒GSスタジオは東京本社の道挟んだ向かい側のビル
つーか人増えるペース早いな
2020年には200人いってそう
任天堂を支える土台として確固たる地位固めてきてるな
豚乙!
ゼノブレ2は人件費と宣伝費と開発期間を掛けて130万しか売れなかったから赤字で人員拡充する余裕などないと言うのに!
任天堂の子会社になれて良かったと思ってるよな・・・
>>10
去年の9月か
じゃあ新プロジェクト始動の求人開始した頃には出来てたんだな >>14
そもそもスタジオ潰すぐらい利益率悪いタイトルなんだよな >>16
Cygamesと連携して任天堂にいいことあるのか? で?
人が増えたからなんだよ
イライラする奴らだな
>>1
こうか
株式会社モノリスソフト
従業員数
108名(2013年3月末時点)
109名(2016年6月末時点) ←ゼノブレイドクロス発売1年後
115名(2016年12月末時点)
133名(2017年4月末時点)
143名(2017年9月末時点)←新プロジェクト始動求人
153名(2018年1月末現在)←ゼノブレイド2発売後
株式会社モノリスソフト
【東京本社】
【中目黒GSスタジオ】 ←新プロジェクト始動時に新設?(2017年9月)
【京都スタジオ】 スプラ2、ゼルダの仕事もやってるしゼノブレだけの会社じゃないからな
噂になってるゼノサーガのリメイクとかマジでやってんじゃね
>>21
なんでイライラするの?
いろんなゲームが出そうで楽しみじゃん 東京→ゼノブレシリーズ
中目黒→アクションの新規タイトル
京都→任天堂の手伝い
こんな感じとか?
>>30
業界板に相応しいド直球の業界ネタに見えるが >>35
スイッチ専用で言いだろ
サーガのせいでモノリスが売られて
それを買った任天堂をPSユーザーは「ゴミを買った」と馬鹿にしてたくらいだし >>27
色んなゲームが出ても色んなハードには出ないだろ
任天堂しか得しない >>23
噂あるのか?嬉しすぎる 分作が悪い方に影響したがグノーシス思想だとか最高にスペースオペラしてて好きだった、1のデフォルメキャラでおねがいしたい Switch買えば客は得するよ
WiiUみたいな負け確定ならともかく
ヒットしてるハードを買わない道理はない
テロスのブレイド登場といい
ゼノサーガリメイクしてシリーズ一本化計画でも始めるのか
ベヨパターンで任天堂が出資して独占になれば一部の奴らがまた発狂するな
ムゲフロでパーティキャラだったコスモスとかテロスとかモモとかゼノサーガのキャラなんだよな?
オリジナルはまったく知らんしリメイク出るならやりたいな。シオンって誰やねん
>>44
ああそうなのか。あなたの元に帰ります…とか言ってたから恋人か何かかと思った >>24
サードにマルチしてもらう為に金払うぐらいなら
自分たちでスタッフ集めて作るって結論に至ったからな 増やしすぎじゃね
このまま行けば任天堂より多くなるぞ
毎年一本新作と移植も1ラインくらいまで拡大してほしいね
新スタジオが新プロジェクトのチームか?
んで高橋ラインと京都ラインか
>>41
ガクガクの低性能ハードに独占されるのはユーザーにとって不幸でしょ
ゼノブレ2なんて解像度低すぎてほぼモザイクになってたじゃん 低能なゴキブリが低性能煽るって・・・なんて滑稽なんでしょう
>>52
でも他のハードでゼノブレイド2より期待できるJRPGが一本も無いから、スイッチはJRPG向きなんじゃない? 57名無しさん必死だな2018/04/27(金) 12:18:10.91
俺としては携帯でダラダラ寄り道しつつムービーとかボス戦ではテレビモードで迫力出せるってバランスが良いので今後もそういうソフトがSwitchにたくさん出て欲しい
ぶっちゃけグラなんて今時求められてないし
むしろグラ偏向とかクソゲーフラグにまでなってるだろ。
おめーだよFF。
グラグラ言ってるけどwiiとPS3程違いがあるならともかく、PS4とスイッチではそこまで差を感じないしな
>>64
確実にマウントとれるのがそこだけだから実態がどうとかは関係無い
PS4の方がスペック表の数字が大きいってのは間違いないからそこを推す まあcs携帯機で広いシームレスマップのゲーム動かすのは無理してる部分があるから、携帯モードで解像度多少低くなるのは仕方ない。
>>38
2,3本クソゲー作ってはいさよなら言われてたな PSでも出させたいならモノリス買収すればいいんじゃない?任天堂とモノリスが首を縦に振るぐらいの金で
任天堂は3億で買収できたけど、今だといくらぐらいかかるだろうね
そしてどこが買うかだけど、ゼノブレみたいに4年以上待ってくれたり、その為に信頼、尽力してくれるような人が居る会社が買ってくれるといいね
>>38
馬鹿にしてたのはPSユーザーに限らなかったけどね…
俺も任天堂大丈夫か?と思ってたし
バテン好きの一部が可能性を見出してたぐらい >>66
そうだよな。結局カタログスペックで語ってるだけで、作り込みはソフト次第だから性能の割に微妙なグラのゲームばっかりって印象がPS4は多いのが実態なんだよな モノリスにPSソフトを出してほしいなら少なくとも当時任天堂が買収して叩いてた奴らはごめんなさいしないとな
モノリスは任天堂への応援依頼先として使いやすいのもあるだろうな
完全別会社よりは使いやすいだろうし
任天堂社員を増やすと教育コストもバカにならんので、子会社のモノリスに人を増やして教育させて、任天堂の開発現場の戦力を実質増やす狙いもあるだろう
それによりモノリス社員のレベルも上がり、モノリスのゲーム製作力も上がり、任天堂の利益にもなる
買収して出したタイトルがディザスターとソーマブリンガーだったしな
ソーマブリンガーはあと3倍くらい作り込めば可能性を感じる
新作のARPGってあんな感じのハクスラだったらいいなあと思ってるよ
任天堂に買われなかったらとっくに解散してるか、相変わらず微妙ゲー作ってただろ
PSという土壌じゃここまで育たなかった
>>46
サードからハブられたり、マイクロソフトにたいするサードの仕打ち見たらサードに頼るなんて発想でないよな… SCE解体されてどんどん恥に追いやられてるソニー部門とは違って
任天堂はどんどん人員増やしてんのか
いい感じだ
反日SIEを打ち倒せ!!!
>>80
マイクロソフト以前にGCで似たような目にあってるから バテンの本根さんが京都から東京に移ったのはこのためか?
まあPS4で出てるソフトのたいはんはそれPS4の性能必要なの?みたいなソフトばっかだもんな
和サードはソニーカルト教グループと断定して自分達だけでなんとかしようと思った任天堂の完全勝利だった
ソーマブリンガー好きだったなぁ
モノリスって知ったのはつい最近だった
>>83
モノリスだったらうれしいわー
ゼノブレ3のシナリオやることになるだろうし 確かに藤澤は青沼との対談でかなり衝撃を受けていたしな
任天堂はモノリスやグレッゾ とか元スクエニだらけだし
藤澤くらいキャリアがある人間ならあり得るね
急激に増えたのは2017年からだな
108名(2013年3月末時点)
109名(2016年6月末時点) ←ゼノブレイドクロス発売1年後
115名(2016年12月末時点)
133名(2017年4月末時点)
143名(2017年9月末時点)
153名(2018年1月末現在)←ゼノブレイド2発売後
ディザスター好きだったんだよなぁ
ただ銃撃戦多すぎな
モノリスは多分もう日本で唯一の大作RPGを作れるスタジオだからホント頑張って欲しい
>>95
ゼノブレ2の追い込み兼新作ファンタジーアクション?の人員かね >>58
ゼルダ程のタイトルにまで大人数関わらせ、スタジオ拡張までやってるって事は
任天堂がこのモノリスと言う会社をRPG制作部門以外でも純粋に信頼してるって事だよ
最早ほぼナンバー2レベルと言っていい
今更手離さんだろ 前はレトロが任天堂の右腕ってイメージだったけど
もう完全にモノリスだな
>>102
レトロは主要メンバーが抜けたのが痛いな
それでも良い仕事してるけど弱体化した間にモノリスが抜き去った感 >>102
何だかんだ言って日本人の会社に対する帰属意識高いから
独立意欲が高い外国人メインのメトロよりも安心感は高いだろうからね
レアはそれで痛い思いしたし >>101
モノリスがPSWに戻りたいと思っていても
任天堂の縄が外れないのはかわいそうだな PSユーザーが買わないから任天堂の世話になったのに何言ってるんだ?
>>106
万が一にも思わない何のメリットも無い糞みたいな選択肢だろ モノリスって外注も内製仕事、両方上手くやってる珍しい会社だと思うわ
>>102
レトロは離職率激しいらしい安定性がかなり悪いと思う。
その点能力の有無はともかく、社内モチベが高くて離職率の低いモノリスは正に優良物件なんだな。 モノリスは任天堂が作ってるゲーム開発のサポートもしてるから
ゼノシリーズだけの開発ではないんだよな
>>110
トップである監督は開発もマネージメントもきちんと出来る
同じ監督名乗る何処かのステマキツネ目ビックマウスとは違うってことだ >>102
レトロって、GT1基幹PGやAC版アイマスの昔凄かった印象の会社。
ソニーにクレーム受けて、GT1開発実績は隠ぺいされたけど。
何故か、モータートゥーンなんちゃらとか言うレースゲースタッフ制作とか抜かしていて闇を見た。
このひどい画質のスクショから、
本当はPS4で作りたかったというモノリスの悲鳴が聞こえてくる >>116
そんな開発者は任天堂の子会社になった時点で退社してるだろ >>116
任天堂サイコー
PS4全然売れなくて爆笑もいいとこだぜwwwww ゲーム作りたい奴は任天堂に行くんだろうな
他所はもうゲーム作る気がなかったりするし
まぁ実際に社員が逃げ出してるのはノーティなんですけどねゴキちゃんw
スクショでしか判断できないとかゴキブリってほんとゲームに興味ないんだな
サーガ1の発売前後にナムコは今後はテイルズとサーガで交互に出して柱にして行きたいとか言って
モッコスで評判墜落させたら早々に切ったから
お情けでep3出させてもらえたけど
俺はソーマブリンガーの「ふふ、こんな良い武器手に入っちゃった♡」
というのを延々と楽しめるとこが超好きだった
そういう要素は他のハクスラでも楽しめるんだけど
なんか知らんがソーマブリンガーのは楽しかったんだよなあ
>>126
EP2の前に高橋追い出されてたから、モッコスだけでないな >>1
公式HP見ると現在の社員数が163名とさらに増えてるな
108名(2013年3月末時点)
109名(2016年6月末時点) ←ゼノブレイドクロス発売1年後
115名(2016年12月末時点)
133名(2017年4月末時点)
143名(2017年9月末時点)
153名(2018年1月末時点)←ゼノブレイド2発売後
163名 (2018月4月末現在) >>116
だよなあ。PS4で作ればこんな超絶神グラになるのになあ
123名(2014年5月末現在)
何故14年を外した?
しょうもない小細工すんなよ
>>131
あほが
このスクショは実機より劣化してる
PS4実機ならもっと解像度高い けっきょくは金と時間に余裕が無ければしんどいってことだな
まあ金と時間じゅうぶん過ぎるほど使ってもダメな所もあるけど
どんどん増えていってんだな
それだけ仕事がどんどん入ってきてんだろう
これはどういう事なんだ?出てきて説明してくれ、赤字くーんwww
ゼノサーガリメイクやりたいけど新作RPGが遠退くだろうし悩ましい
言語ってなんだ?
ハイジャックできるだろう
理解のツールなのか
d12のツールなのか
理解を超える
ということは
理解が目的ではない
ツールだから目的がある
E3でメトプラ4みたいなチラ見せでいいから新作の発表してくれ