http://www2.ipcku.kansai-u.ac.jp/~shin/edu/bs/bsr97/mo.pdf
ソニーがプレイステーションでゲーム機市場に成功したわけ
そこで、より魅力あるソフトを充実させるために、当時任天堂支配下だったライセンス
契約を結んでいた奥のサードパーティを集めることが必要だった。ここで、ソニー独自の考え方が現れている。
「私たちは,ユーザーの前にクリエイターをコンビンス(納得させようと)考えました。」
37この発想から、ソニーは@「ゲームソフトをサードパーティから買い上げるシステム」
38A「ソフト開発の環境の整備」39、B「ソフト製作のサポート」40
という、この四つのシステムを充実させている。このシステムによって、ソニーは多くのサードパーティを集めることになる。 そりゃそうよ
金で囲い込みでもしなき新参ハードにあんなにソフト出ないわ
ソニー流通 買い取り制
http://www7b.biglobe.ne.jp/~ninten-zatsugaku/sceryutu.htm
ソフト会社からロイヤリティを徴収するというのは任天堂と同じ。この金額は任天堂に比べて低いとされている。 大きく異なるのはPS用ソフトはいったんSCEが買い取り、小売店に流すといったシステムをとってることだ。つまり、SCEが問屋の役割を果たしていた。
ここで、SCEは流通マージンをソフト会社から徴収している(希望小売価格の20%)。よって、ロイヤリティは少なくてもトータルで見れば、 任天堂と変わらないくらいの金銭をソフトメーカーから徴収しているのだ。
また、ソフトを何本買うかはSCEの裁量に任される。よってソフトの発注量もSCEの裁量となるのだ。任天堂流通の場合、ソフト会社にソフト発注の裁量がある。
一方で、スクウェアやコナミといった大手ソフト会社に対しては、自主流通を認めている。コナミの上月社長は「SCEのやり方には疑問を感じていたので自主流通にした。 このシステムに乗っかってしまうと自由度が非常に低くなる」と語っている。
ワープがSCEから離反したのはこうしたシステムに不満を持ったからだった。 ソニー流通に圧力かけられてた中古裁判での当時の記事
PS1で販売店側の流通マージンを10%以上カット、つまり町のゲーム屋さんが儲からなくなって潰れていった原因はソニーだった
https://game.watch.impress.co.jp/docs/20020425/arts.htm
また「メーカー側は“中古を認めたらソフトを高く売らざるを得ない”といってきたが、ファミコンからスーパーファミコンを経てプレイステーションになる段階で、ソフトの価格は一方的に落ちてきた。
だが、その大部分が小売にしわ寄せという形で出てきているということを理解していただきたい。
もうひとつは、売掛金を回収する、受発注の仲介といった加盟店の小売店に対する物流などの手数料を、かなりの大手メーカーが支払わない。
この段階で、5%以上の掛け率が落ちている。CD-ROMで価格が落ちたとき、販売店側の流通マージンも10%以上カットされた。
小売店の利益を削いでいくという形で、今のテレビゲームの流通は成り立っている。
新品の利益率は最大で15%もない。これではディスカウントショップでも成り立たない」のが現状だという。 ソニー買取保証
・クラッシュバンディクー 12ヶ月のPS4独占・バイオハザード7 VR時限独占&DLC時限独占
・ウォッチドッグス2 DLC時限独占・CoDシリーズ DLC時限独占
・Lost Soul Aside 時限独占・Destiny2 DLC時限独占
・Law Breakers 時限独占・FF7リメイク 時限独占
・その他 PSVR専用タイトルは時限独占契約であることが各種報道、開発者により明らかに
各社は中小メーカーへの開発支援(デベロッパー扱い)でソフト開発委託
ただSCEは参入時それはしなかったんだよね
何故なら全てのソフトをSCEが決めた数だけ作り買い取るシステムだったから
ソフトメーカーは決められた数しか売れないが、開発費を抑えればリスクも少なかった
21名無しさん必死だな2018/05/07(月) 17:54:51.38
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
22 2018/05/07(月) 17:55:02.69
ソニー買保
ん?これみるとむしろ逆なんだが どういうこと???
---------
――それまでのゲーム業界の慣習とSCEのやり方が違ったところはどこだったんでしょう?
丸山氏 ソニーの前にゲーム業界に参入していた会社の中にはソフトメーカーにソフトを作ってもらうために、
制作費を支払ったり、ソフトの出荷量を保障していたところもあった。
すると、売れないと、メーカーが買い取るしかない。そういうことを何度も繰り返して、
すぐに始業がメチャクチャになっていたの。その点、ウチはまず、ソフトメーカーに制作費を払わなかった。
――おおっ!
丸山氏 向こうからしれみれば「新規参入のくせにウソだろ?」ってなもんだよ。
でも、こちらとしては「自分たちが良いと思う作品を、自分たちの責任で作ってください」と言い切った。
それが当たり前のやり方だし、音楽でアーティストに対するやり方なんだよ。
買い取ることも絶対しない。当時「ゲーム業界の常識は、ソフト業界の非常識」と言っていたね(笑)。
http://www.ohtabooks.com/press/2018/03/15141352.html http://fyto.com/eno/archives/2007_11_post_300.html
さて……。
『エネミー・ゼロ』について。
最初に、思い出すのは、ロゴを作ったとき。
『エネミー・ゼロ』が、ある意味、始まった瞬間。
突然、あの形のイメージが沸いてきて
丸2日、ほぼ机の上から離れずに、集中して作った。
ふって沸いたものを、実際のイメージに落とす。
音楽とか企画では起こることだけど、デザインでそんなことが起こるというのは
初めての体験だったこともあって、自分でもびっくりした。
次に。
最も語るべきなのは、プラットフォームを変えたことだろうか。
ものすごく悩んだんだよね。
その理由に関しては、過去に何度も語ったし
なんだか「気持ちをわかってくれ」みたいな感じがするから
語りすぎないようにしますが、最大の理由だけ。
それは、前作『Dの食卓』のプレイステーション版のこと。
たまに、SCEがちゃんと販売しなかったことが、その理由だと勘違いされているけど
そうではなくて、オーダーした数を生産してくれなかったんだ。
いまじゃ考えられないけど
当時は、プラットフォーマーが、初回本数を決めていた。
こちら側のリスクで、こちらのお金で、こちらが受注取ってきているのに。
10万枚、せめて8万枚といくらお願いしても、4万枚しか作ってくれなかった。
思い切り、ビジネスロス。
しかも、あまりにも少ないと感じて、調べたところ
2万8千枚しか出荷していなかった。
それはないよね。
そんなことが、ほかにもいっぱいあって。
めちゃめちゃなことが、たくさんあったんだよ。
いまじゃ、いくらなんでも、ありえないことだと思うけど。
そういうことが、いっぱい積もって積もって
残念ながら、相手として、信じられなくなってしまったんだ。
自腹切って開発しているから、うまくいかなかったら潰れる状況で。
『Dの食卓』で上がった利益を、ほぼ投入したから。
開発している仲間のこともあって。
みんなかなり無理して、一生懸命作っていたんでね。
リーダーとして経営者として
大切なソフトウェアを、信頼ができない相手に、預けることはできなかった。
ひとつ言えるのは、いま同じ状況だとしても、同じ選択をするということ。
あたり前のことだけど。 モンハンw750万出荷
3日でgow300万
FF15 600万本出荷
草
www2.ipcku.kansai-u.ac.jp
Whoisでも利用者情報出てこないんだけどなんなのこの怪しいサイトw
>>23
ぶーちゃんはソース読まない亊で有名だからね
馬鹿にされてること気づかないんだよ >>26
モンハンWの新品価格が、国内と海外で無茶苦茶になってるのを見ると、買い取り保証ってこういうことが起きるんだなって勉強になったわ >>23
矛盾はしてないだろ
開発の支援はしない、しかし生産した分は必ず買い取る >>23
音楽業界のやり方って言ってるから、音楽CDと同じだろ
つまり >>15
初心会は ソフトメーカー、任天堂、問屋、流通、小売り の全てにマージンを確保して
業界を全体を「健全的なビジネス」で維持しようとする仕組みだったわけだけど
光学メディアの採用による変化は別として
ソニーは、初心会のそれぞれのマージンを減らすことで安くソフトを供給しよう!
というお題目で情弱なメーカーを騙したわけだけど
(ソニーもマージン減らす言い回ししてるけど結果的に中抜き率は増やしてる)
利益確保で劣性な関係にある業者に対するいわゆる押し付けが常態化することになった 独禁法違反の小売への定価販売強制は「ゲームソフトをサードパーティから買い上げるシステム」やってるソニー自身が損しない為だったというおぞましさ
>>32
>買い取ることも絶対しない。
って言ってるんだが??? >>34
再販価格維持制度を採用しながら、その仕組みの前提となる100%の問屋への返品保証をしない、
という意味違法ビジネスモデルだからな。 実際に公正取引委員会から2度も指導とペナルティ受けてる。
で、それを改善しないままに来たからしわ寄せがより酷く ゴキチガイ
「買取ガー任天堂ガー
実際はチョニーでしたw
>>37
PSゲームのソニー流通は開始して以降、何度かシステムをゴロっと変えてる。
買い取り保証してた時期があるが、それは違法だと指導くらった後に、全品メーカーに押し付けモデルになってる >>32
豚って自分に都合の悪い所は見えないフィルタか何かを標準装備してたりすんの?w >>23
そこで出てくるのはセガやNECの話
当時の任天堂は流通持ってない >>37
音楽CDと同じなら販売数をファーストが決めるんだろう
音楽CDの場合はアーティストから原盤権買うからな >>43
任天堂以外もハードやってたこと忘れてるだろ 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント事件
本件は,公正取引委員会が SCE に対し,平成 8 年 5 月 9 日に立入検査を行い,審査を行った結果,SCE が小売業者等に対し「値引き販売禁止」,「中古品取扱い禁止」及び「横流し禁止」の 3 つの販売方針を遵守させ,
PS ハード用ソフトウェア(以下「PS ソフト」という。)を販売させる行為について,独占禁止法第 19 条に違反するとして,平成 10 年 1 月 20 日に勧告を行った事件である。
本件では,SCE が勧告に応諾しなかったため,審判開始決定がなされ,平成 13 年 8 月 1 日に審判審決が出されている。本件は,再販売価格の消滅時期,
横流し禁止行為等の垂直的価格制限及び垂直的非価格制限に係る行為について公正競争阻害性の判断を示した重要な審決といえる。
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント事件
(2) 値引き販売禁止行為の公正競争阻害性
再販売価格の拘束行為は,原則として公正競争阻害性を有する違法なものである(最判昭和50年7月10日民集 29巻6号888頁及び最判昭和50年7月11日民集29巻6号951頁)。
そして,本件においても,SCEの値引き販売禁止行為は再販売価格の拘束に当たり,特段の正当な理由の存在も認められない以上,SCEの同行為は,公正競争阻害性を有するものと認められる。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
マーヤが言ってたろ
ソニーはソニー流通が直接やってて要求に応えないとソフトくれなかった
そのせいで引っ越ししたって閉店イベントでさ
あっ・・・豚君が発狂してるwほんと分かりやすいな。
それまでのシステムと全然違ったからな
任天堂、セガ、NEC時代はソフトメーカーが決めた数を作ってたが
SCEの場合ソフトメーカーに決定権は無く、SCEが決めた数を作りSCEが買取販売する形式だった
後にスクウェアだけ例外的扱いになり他大手がキレた結果自由化した
>>51
かつてのソニー営業がやってた脱法/違法ビジネスについて説明すると、それしか言わなくなるなw ■90年代のゲーム流通におけるSCE流通の買い取り制と任天堂ハードの流通の違い■
・ソフトメーカー → SCE流通 → 小売店
ソニーはソフトメーカーからソフト買い上げて生産してSCE流通で小売店に売る
ソフトメーカーはソニーに○万本分お買い上げされてその時点で利益
・任天堂 ⇄ ソフトメーカー → 初心会(玩具系問屋)→ 二次問屋 → 小売店
任天堂は頼まれた分のROM生産してソフトメーカーに売るだけ
ソフトメーカーは任天堂にROM生産頼んでそれを任天堂から買って自分で問屋に売る
で競争しないから落ちぶれるわけだスクエニとか1番手厚かったであろう会社を見たらわかる
>>1
誤字、奥のサード←多くの、とか注釈表記とか
手抜きでコピペするから解りづらいんだよ ソニーの販売形式は公取から警告受けてるしなぁ
言い訳できないレベルでアウトだもんな
そりゃゴキちゃんも発狂するしかないですわ
そもそも当時の任天堂は自社流通持ってないからな
丸山が言ってるのはセガとか何だろうね
>>57
ブランド名で100万本以上ソニー流通に買ってもらえるみたいな怠慢でゲーム作るようになっちゃうからな >>52
× 大手が切れた
◎ 独占禁止法違反で公正取引委員会から行政指導と罰則くらって渋々合法なシステムに変えた >>65
官報も決算も信じない連中にこれ見せてもしょうがない気もする >>65
この手の全数買い取り流通もおまかせ型と、あとダウンロード販売もそうだけど、
製造実数分の利益が正確にメーカーに支払われてるか不明なんだよな。 嘘報告での中抜きし放題 >>64
大手の不満が溜まった結果だぞ
ディスクメディア生産の関係上渋々納得してたから表沙汰ならなかっただけ >>65
>PSソフトのうち一般市販用のものの全数をSCEに販売すること等を内容とする商品売買契約を締結し,
うわああああああああああああああああああ ゴキちゃああああああああああああんwwwwwwwwww
>>37
おや、昔裁判でソニーは買い取っていたということになってたはずだけど
司法か丸山さんのどっちかが出まかせ言ってるんじゃないかな 丸山文章()でスレ建てしてると思ったら今度はコレかよw
対立煽り業者が頑張ってるのか、嘘スレを打倒しに建ててるのか判断に困る
ソニーの販売形式は裁判以降で変わったからな
それ以降の話であるなら丸山の話も嘘ではないw
ゴキちゃんも買取保証とか馬鹿なこといつまでも言ってないで
ビジネスなら当たり前だ〜!ソニーもやってる!くらい言えばいいのにねw
>>80
そうそう
最初からそれでいいんだよw
ゴキ「買取保証の山下さん!買取保証の山下さん!」
山下さんはSNKの契約を米任天堂に奪われそうになった側だろw
アホだろゴキちゃんw >>76
違法で指導くらったり裁判で負けたりと、ソニービジネスには無かったことリストがいっぱいあるからな 【ゲーム流通】
ソフトメーカー(SNK)→ パブリッシャー(日本一アメリカ)→ ディストリビューター(海外任天堂流通・海外ソニ流ー流通) → ゲーム店
【買取保証連呼馬鹿の脳内】
ソフトメーカー(SNK)→ パブリッシャー(日本一アメリカ)→ ゲーム店 → ディストリビューター(海外任天堂流通・海外ソニ流ー流通)
※買取保証=「仕入れ数の約束」を誤訳したというオチ
>>87
もっと突き詰めれば
ソフトメーカー(SNK) ⇔ パブリッシャー(日本一アメリカ)
の金銭支払い契約 (契約金+出来高) でしかないのにね ゴキさんのバカさで過去のSCE流通の圧力にフォーカスが当たってるね
マーヤから特約店契約についての昔話を引き出したのもコメント欄で暴れてたゴキさんのコメント見た有野課長の一言だったし
http://www.jftc.go.jp/info/nenpou/h13/13kakuron00002-4-2.html
SCEは,プレイステーションと称する家庭用テレビゲーム機(以下「PSハード」という。),PSハード用ソフトウェア(以下「PSソフト」という。)及びPSハード用周辺機器(以下PSハード,
PSソフト及びPSハード用周辺機器を併せて「PS製品」という。)の販売に当たり,平成6年6月ころまでに,直接小売業者と取引し,これら小売業者が一般消費者に販売するという「直取引」を基本とし,
取扱店舗を限定するなどの流通政策を具体化するとともに,PS製品の流通を委ねる小売業者及び卸売業者との関係で,「(PSソフトの)値引き販売禁止」「(PSソフトの)中古品取扱い禁止」及び「(PS製品の)横流し禁止」の三つの販売方針を採用し,
小売業者及び卸売業者に対し,この三つの販売方針を遵守するよう要請し,要請を受け入れた業者とのみPS製品の取引を行うこととし,平成6年9月中旬以降,前記販売方針を受け入れた業者と順次特約店契約を締結した。 小売棚圧力
買取保証
みんなソニーがやってきたことw
PS1SS時代にもっとネットが発達してたら初心会に対するネガキャンとかも
しっかり論破して正常になってたんだろうなぁ
昔FF11で任天堂を敵視してた人が真に受けてたしそういうの大勢居そう
ちょっとブーメランの精度高すぎません?
おかしいよこんなの…
>>92
値引き禁止 (独占禁止法違反)
中古販売禁止 (裁判で敗訴)
も追加で ■マーヤ閉店ニコ生まとめ■
マーヤ「某社と契約する際に面陳(パッケージを表向きに陳列)じゃないとダメと言われ、広い店舗に引っ越した」
マーヤ「ダミーパッケージをたくさん渡され、とにかく並べてウチの売場を広くしてくれと言われた」
ゴキコメ「任天堂の事だ!」
有野課長「ソニーですか契約したの」
マーヤ「はい」
【ゲームズマーヤの歴史】
ゲームズマーヤとは、東京は葛西にあるゲーム専門店。個人経営としては日本で最も有名な店である。
元は葛西駅の近くに構えていた老舗の玩具店だった。当時から独自のミニ四駆レースを開くなどして近所の子どもたちの心をがっちりとつかむ術は心得ていた。
その後、プレイステーションに始まる第3世代家庭用ゲーム機の出現に伴ない現在の場所に移転。ゲーム専門店として再出発する。
丸山さんにしろ久夛良木さんにしろ、あるいは佐伯さんにしろ
当時のSCEは自分に都合のいい嘘を平気で言ってしまう人で
固められてたみたいだね
プラットフォーム競争と垂直制限
―ソニー・コンピュータエンタテインメント事件を中心に―
http://www.jftc.go.jp/cprc/reports/index.files/cr-0508.pdf
(1) PS 製品の流通経路政策
⃝1 直取引システム
SCE は,PS 製品の販売に当たり,直接小売業者と取引し,これら小売業者が
一般消費者に販売するという「直取引」を基本方針としており,直接取引ができ
ない小売業者に対しては,ソニー系の販売会社,株式会社ハピネット(以下「ハ
ピネット」という。)等の卸売業者を通じて販売している。
⃝2 店舗政策
SCE は,PS 製品の発売に際して,PS 製品を取り扱う小売店舗を 4,000 店か
ら 5,000 店程度に限定する方針を有しており,SCE の営業担当者は,取引先候補
の販売業者に対してその旨説明していた。また,SCE は,PS 製品を販売する小
売店舗の選定基準として,一定の売上規模・販売スペースがあること,地域での
立地が良好であること,PS ソフトの品揃えができること,テレビゲーム販売事
業への意欲があることといった望ましい条件を設定し,こうした条件に合致する
か否かを考慮している。SCE は,直接取引する家電・カメラ量販店等の小売業者
に対し,PS 製品を取り扱う店舗を限定するように求めている。 結局は
ファースト買い取り vs ファースト買い取り
やって他社をネガキャンしてただけだよなw
>>99
ソニーのDNAでしょ
ウォークマンで成り上がったの美談として語ってるのがサクラ工作やぞw >>100
昔から独占禁止法にある 「優越的地位の濫用」 を振りかざしまくってるからな ニシくんとうとう訳わからんものもの持ち出して事実にしようとしてんな
>>56
追加発注するにも問屋を通さなきゃならなかったり
ROMの製造に長いときで半年くらいかかるせいで問屋や小売からの受注が曖昧だったり
その結果、欠品 or ワゴン/抱き合わせを招いたりとか
当時は相当煩雑かつ反面教師のソニー流通は革新的だったろうなぁ
一瞬で崩壊したけど
元々任天堂はアタリショックを受けてライセンス制度や
ROM製造の前金払いとかサードにリスクを追わせてたらしいけど
それをまた緩和させるのは時代の変遷を感じる つまり任天堂もソニーも買取り保証して問題ないって事?
■マーヤ閉店ニコ生まとめ■
マーヤ「某社と契約する際に面陳(パッケージを表向きに陳列)じゃないとダメと言われ、広い店舗に引っ越した」
マーヤ「ダミーパッケージをいーっぱい渡されたくさん並べた」
ゴキコメ「任天堂の事だww初心会www金のマリオ像www」
有野課長「…ソニーですか契約したの」
マーヤ「はい」
【ゲームズマーヤの歴史(ニコニコ大百科より)】
ゲームズマーヤとは、東京は葛西にあるゲーム専門店。個人経営としては日本で最も有名な店である。
元は葛西駅の近くに構えていた老舗の玩具店だった。当時から独自のミニ四駆レースを開くなどして近所の子どもたちの心をがっちりとつかむ術は心得ていた。
その後、プレイステーションに始まる第3世代家庭用ゲーム機の出現に伴ない現在の場所に移転。ゲーム専門店として再出発する。
【公正取引委員会競争政策研究センターの資料より引用】
http://www.jftc.go.jp/cprc/reports/index.files/cr-0508.pdf
⃝2 店舗政策
SCE は,PS 製品の発売に際して,PS 製品を取り扱う小売店舗を 4,000 店か
ら 5,000 店程度に限定する方針を有しており,SCE の営業担当者は,取引先候補
の販売業者に対してその旨説明していた。また,SCE は,PS 製品を販売する小
売店舗の選定基準として,一定の売上規模・販売スペースがあること,地域での
立地が良好であること,PS ソフトの品揃えができること,テレビゲーム販売事
業への意欲があることといった望ましい条件を設定し,こうした条件に合致する
か否かを考慮している。SCE は,直接取引する家電・カメラ量販店等の小売業者
に対し,PS 製品を取り扱う店舗を限定するように求めている。 >>101
任天堂は違法行為はやってないからな
ソニーは違法なやり方だったわけで、これをドチモドチにするのは如何かとw
合法違法関係なく、似たような行為だから両成敗であるべきとか言わないよなw アメリカの裁判で偽証行為する企業だしな
その辺の企業とはレベルが違う
丸山さんのお父さんは長年稀代の嘘つきか、あるいは悲劇の研究者かと言われてたけど
息子がいい爺さんになっても嘘つきではせっかく臨床試験にまでこぎつけた丸山ワクチンのイメージが損なわれはしないかな
>>51
んーどっからどうみても発狂してんのはゴキちゃんなんだけど
あ(察し) 買取保証はSONYの専売特許wwwwwwwwwwwwww
生産出荷で不良在庫だらけwwwwwwwwwwwwww
つか、ソニーの買取流通って有名な話だろ
ソニー信者くらいの情弱が知らないだけで。
そもそもこの買取システムと小売への価格維持、中古禁止を合わせて
売れ残りの買取保証するつもりが頓挫して、小売が怒ったわけだからな
事実上の再販制度を脱法行為で作ろうとしたのがソニー
どこの誰とも知らん学生の古い論文持ってきて何がしたいんだか・・・
フリプもサードから買い上げてんだろ
ハード屋なんだから金出して買うしかねーもん
>>117
※但し小売から問屋への返品買戻しはしない ソニーがやってることを任天堂に擦り付けたいから騒ぐ
>>121
SCEが酷過ぎてセガ(サターン)に移籍したって話ですな >>113
いつもの展開w
追い詰められると話をそらすw
まるでチョン鮮人の行動
ゴキチガイ過ぎるw >>125
それデベロッパーとパブリッシャーの関係でしょ?
何の問題があるの? パブと流通の関係やで
パブなのに販売の支配権がないことが違法判定
>>11
任天堂も64の頃からやってた
一部の中小サード(セタやケムコ)がPSに行かなかったのはこれ
冒険せず堅実路線で行けば決して赤字にならないから
GCでは岩田社長の方針で大手にも広げた
ナムコのテイルズ、ソウルキャリバー、スクのFFCCとか
この頃の任天堂は形振り構わなかったからね
ガンダムゲーを独占したくてバンダイの大株主になったり
バンダイがナムコと合併した理由の一つが株式比率を下げること ソニー買取り保証
↓
ソニー派クリエイター実績アップ
↓
ソニー派クリエイター昇進
↓
ソニー以外のハードを冷遇
↓
ソニー帝国完成ってシナリオだったんだが任天堂が強すぎたw
結果売り上げと実力が剥離し過ぎて和サード壊滅w
>>1
これは任天堂の製造委託費の問題を解決しただけ
ソフトメーカーはソフトをソニーに売り渡す代わりに
最初に高額な製造費を払わなくてすむ
10万本生産するのに前金1億円も用意しなくてもすむってだけの話
でも飯野賢治が反旗を翻したから、ソフトメーカーが自己責任で
出荷数を決められるようになったんでしょ
ソニー以外の独自流通も認めるようになったし >>134みたいな妄想すげーな
どうやったらこんな作文考えられるの? ようするにソフトを担保にして製造費をもらわないシステムにした
だから最初は売れそうな数しかソニーは生産しなかった
それに飯野賢治がブチ切れたから変わった
>>134
株式比率下げるために、合併て馬鹿でしょ
で、ソースは? 「世界がハマった。日本はどうだ」→×
「ソニーが買った。ユーザーはどうだ」→○
モンハンの、据え置きでこれは実際すげーよってぐらい売れてるのは分かるけど750万本は無いだろ感
これも謎が解けてしまったか
守銭堂の殿様商売強欲流通システムをソニーが改善しちゃって覇権になったのが明るみに出てたので豚が荒れ狂い発狂を重ねておりますw
買取り保証を任天堂になすりつけようとするのはさすがにやめるのね
>>147
それをやると経済が崩壊するからと不正競争防止法で違法と禁止されてる行為を5つも6つも織り込んだ真っ黒システムなのにな サードタイトル買取保証
再販価格維持制度をしつつ返品保証をしない
面陳強制、特約店契約
小売店の取り分を10%以上カット
定価強制販売
中古裁判で小売店潰し
スクウェアと組んで反ソニー小売へFF7などの出荷圧力
PS2出荷して欲しくばとリベート制の梯子外し
みんなソニーがやってましたw
任天堂の時代は問屋や小売に発注分の金をメーカーに前払いさせて
それを任天堂に製造委託費として収めさせた
ソニーはそれを自社だけで完結させただけだよ
なぁ最近までカチッっていうのはSwitchのCMのアレだと思ってたんだよ
でも本当はブラウザ閉じる音のことなのか?
誰か教えてくれ
こうやってサードを甘やかした結果が今の体たらく・・
http://www2.ipcku.kansai-u.ac.jp/~shin/edu/bs/bsr97/mo.pdf
ソニーがプレイステーションでゲーム機市場に成功したわけ
そこで、より魅力あるソフトを充実させるために、当時任天堂支配下だったライセンス契約を結んでいたサードパーティを集めることが必要だった。
ここで、ソニー独自の考え方が現れている。
「私たちは,ユーザーの前にクリエイターをコンビンス(納得させようと)考えました。」
この発想から、ソニーは
@「ゲームソフトをサードパーティから買い上げるシステム」
A「ソフト開発の環境の整備」
B「ソフト製作のサポート」
という、このシステムを充実させている。このシステムによって、ソニーは多くのサードパーティを集めることになる。
これは買い取り保証とは違うじゃん >>136
ソニー派クリエイターが劣化して売れなくなったからな
競争のないぬるま湯に浸かった結果 >>163
豚はもう余裕がないから事実などどうでもよくソニーを叩けそうなら捏造でもなんでも騒ぎ立てたいんだよ
この数字見て察しろよ・・・
2017年度決算売上比較
PS4
ハード1900万台 ソフト2億5000万本
スイッチ
ハード1500万台 ソフト6400万本 ソニーだけやってるインチキ生産出荷を無くした数字はどれだけボロいんだろうな
だからサードはPS糞ゲー大量に作るんだよ
良いゲーム作ること頑張らなくてもソニーが買い取ってくれるからな
PSに糞ゲーしかないのも納得だわ
ソニーはいまだに詐欺を行ってるからな
最近でも保険で一億円詐欺がバレた
このシステムで中小ゲームメーカーはけっこう助かってたんじゃね
決まった本数を全数ソニー側が購入してくれるシステムじゃん
あのさw
これ流通がソニーぜやってるって話でしょw
だからこそ在庫をあまり持たないようにCDでのリピートって発想になる
その結果エネミーゼロ事件が起きた訳だけど
>>170
一見助かるようでいて弱者が飛びつきやすく、実際は健全なビジネスと経済を破壊する構造になるから、不正競争防止法で禁止されてるんやで >>170
小規模なところは助かっていた側面もあるだろうけど
適当に作ってもある程度売れることが保証されるから怠惰に流されやすくなる
その一方で頑張って自信作を作り勝負に出たくても少量しか出せなくなりチャンスを逃してしまう
娯楽産業という純粋な競争社会で互いに切磋琢磨することができなくなり新陳代謝も滞るから
長い目で見れば同工異曲の小ヒットしか出なくなり業界自体の緩慢な衰退の温床になりかねない ハイパー某S社の圧力の歴史巡りリンク
【速報】某S社の圧力の存在が発覚 !「PS2で出すのであればGCより後では困る」
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1525693841/
2003.7.29 Tue 8:06
『新世紀サイバーフォーミュラ』、PS2でも発売へ
https://www.inside-games.jp/article/2003/07/29/11217.html
東京スゴウ豊島営業所によると、これまでお伝えしてきた『サイバーフォーミュラ』が、どうもGCへの単独供給ではなくPS2でも発売される見込みです。
掲示板における同サイトの管理人・久行宏和さん(同作のキャラデザを担当)の書き込みによると、
本来はGC版を作っており、PS2版はそれを一部仕様変更してあとから出す予定だった(4人対戦は不可)。
・PS2版について少し説明させて貰いますと、本来は先行開発されてるGC版発売後に一部仕様変更して(スペック的に4人対戦は出来なくなります)、後から出す予定だった。
しかし、某S社(サンライズではありません)より「PS2で出すのであればGCより後では困る」とのクレームがあり、そちらとの調整のため、発売日も未だ確定が出せない状況
なんだそうです。とりあえず最短で11月を目処にGC版とPS2版の両方を出せる様に準備をしているとか。また、Xbox版の予定はないそうな。
サイバーフォーミュラでは初めての本格的ドライビングレーシングということで大いに期待しているのですが、8月から秋に予定変更されたのはそういう事情なんでしょうか。つうか某S社って........。 旧SCEがなぜあれ程の莫大な負債を抱えて消滅したのかその謎が解けた気がした
>>179
健全なビジネスとは?不正競争とは何か? がよくわかる事例やね
不正競争に手を染めると健全なビジネスやってる相手に圧倒的なアドバンテージでの販売シェアが見込めて、
勝てればその後でウハウハになるが、当然健全なビジネスやってたところは事業が潰れる
そうならなければ莫大な負債を抱えて破産するが、ズルとチートだけにそうそう負けない
という不健全極まりない構造となる >>114
ひとつ前のレスからしてこれだもんな、この話題にラボなんて無関係なのに 国家が証明するソニーの買取保証をなかったことにしたいソニー信者の無理筋感がw
ナムコ原田も欧州での鉄拳販売をSCEが担当してたと証言、当然買取保証対象案件です
もちろん、普通ならこれは販売代理店契約の一つだが、
ソニーが当日やっていたのは自社での買取流通だったので意味合いが現代と異なる
在庫は海外に売り飛ばされる
それが売り上げにカウントされる
サポートしてたはずのゲームをこっそり辞めてサードが被害を被るってのもあったな
因みにPS4の8000万台128の国と地域の正体(ソニーがヨーロッパに強い理由)
EU内なら関税が無い&複数の言語を使う国がある(例えばスイスならドイツ語もフランス語も公用語)
↓
本来の需要以上にEU各国の流通に押し込む(例えばスイスに100万台送る、当然スイス一国でそんなに売れるわけ無い) ↓
EU全体で集計を出すと、あら不思議数千万台も普及してる!
↓
提灯持ちメディアがブームを演出
↓
後は凄い!大ヒット!に釣られた情弱がPS を買うのを待ちながら在庫を調整(ドイツやフランスにスイスの在庫を送る等)
↓
これらを繰り返しながら最終的に安売り等でばら蒔いて帳尻を合わせる
PS4は上手く成功した様だが果たしてPS5ではどうだろうかね
>>1
サードに優しいSIEかー
つまり海外で稼いでいれば日本は安泰って事だな。
だがバレちゃったら出来なくなんの?
ユーザーにとって不利益じゃね? イラ
イライラ
まあいいじゃんw
お前ら大好きなはちまやaltはまとめないからw
キッズにはバレないからw
連続保険金詐欺といい、ソニーは情弱からの金集めがすごいな
>>193
グレーゾーンどころか、検挙されない違法行為に手を染めまくって稼いでるだけやしな >>28
「亊」なんて字、初めて見た
「事」の俗字なんだね 特アのゴミがぶーちゃん連呼してんのかよ
ゴキのやる事なす事すべてがチョンのメンタルとそっくりだなと思ってたら道理で
中身が無い形だけの作品が多いのはそういう事か
これで1番ぬるま湯に使ってるのがスクエニなら納得だ
別にそれならそれでいいやんと思うんだけど
モンハンも3DSで売れに売れたからいいし
大手は常に市場独占を狙ってるよ
売れないゲームにも価値を付けてくれるんならいいシステムじゃねーの?
>>202
それに甘えた結果が今のユーザー離れ、IP潰しまくり 全数買い取りなんて太っ腹だとか勘違いする人いるんかな?
ソニーの指定数が全数だから、ソニーに生殺与奪渡してしまうってだけなのに
いくらいいソフト作ろうが、たまたまファーストのソフトとジャンルが被っただけで数絞られるリスクがあるよね
psに出るゲームがなぜことごとくつまらないかがすごい納得いったわ
サード「バグ多いけどソニーが買い取ってくれっからまぁいっかwマスターアップしたろww」
>>159
肝心の海外で問題にすらなってないから日本のバカが恥をさらすだけになってる >>202
公正な競争による品質向上をそうやって潰せば
和ゲーが衰退するのも当然だったな ソニーはこんな事やってたのか
そらサードも衰退するわな
シャブ漬けならぬソニー漬け
/j
/__/ ‘,
// ヽ ', 、
// ‘
/イ ', l ’ …わかった この話はやめよう
iヘヘ, l | ’
| nヘヘ _ | | l ハイ!! やめやめ
| l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
ゝソノノ `ー‐' l ! ¨/
n/7./7 ∧ j/ / iヽiヽn
|! |///7/:::ゝ r===オ | ! | |/~7
i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ.. nl l .||/
| | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr ' ||ー---{
| '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧ | ゝ ',
, 一 r‐‐l γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___ ヘ ヽ }
/ o |!:::::} / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ ノ
/ o ノ:::::∧ /ヽ o ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 / /
/ ノ::::::/ /::::::::ヽ o ヽ:::| o {::::::::::::::Υ /
まじかよ
任天堂のホームページに
任天堂倒産しろなど
役員の殺害予告などを書き込んだとして京都府警捜査1課と南署は20日
脅迫の疑いで、秋田県由利本荘市の
無職の男(25)を逮捕した。
府警によると、容疑を認めている。 >>219
なんだようんこ臭いコピペ最近見ないから逮捕でもされたんかと思ったけど過去のやつかい 普及台数(現実)更新
"サードが売れないPS4"が鮮明になってまいりました
スイッチはと言うとPS2の1年目抜きましたね、まさに王者
さああサードもどんどん参入してくるスイッチに日本の未来はかかってる
*.任天堂 ニンテンドースイッチ 418万 2017年3月3日発売
1.任天堂 ニンテンドーDS (ニンテンドーDSi含む) 3286万台 2004年12月2日発売
2.任天堂 ゲームボーイ(カラー含む) 3247万台 1989年4月21日発売
3.任天堂 ニンテンドー3DS 2373万台↑2011年2月26日発売
4.SONY プレイステーション2 2198万台 2000年3月4日発売
5.SONY プレイステーション(PS 1含む) 2159万台 1994年12月3日発売
6.SONY PSP (PSPgo含む) 1969万台 2004年12月12日発売
7.任天堂 ファミリーコンピュータ 1935万台 1983年7月15日発売
8.任天堂 スーパーファミコン 1717万台 1990年11月21日発売
9.任天堂 ゲームボーイアドバンス 1552万台 2001年3月21日発売
10.任天堂 Wii 1274万台 2006年12月2日発売
11.SONY プレイステーション3 1023万台 2006年11月11日発売
12.SONY プレイステーション4 632万台↑2014年2月22日発売
13.セガ セガサターン 590万台 1994年11月22日発売
14.NEC PCエンジン 584万台 1987年10月30日発売
15.SONY プレイステーションヴィータ 561万台↑2011年12月17日発売
16.任天堂 NINTENDO64 554万台 1996年6月23日発売
17.任天堂 ゲームキューブ 400万台 2001年9月14日発売
18.セガ メガドライブ 358万台 1988年10月29日発売
19.任天堂 WiiU 327万台 2012年12月8日発売
20.バンダイ ワンダースワン (カラー含む) 300万台 1999年3月4日発売
21.セガ ドリームキャスト 280万台 1998年11月27日発売
22.セガ ゲームギア 178万台 1990年10月6日発売
240 2018/05/10(木) 12:23:13.85
>>239
ゴキブリ「PSWはサードが売れる」
現実
PSWはどれも前作割れだった
2018年発売サード売上累計
PSハード累計(PS4+VITA) 3,791,167
任天堂ハード累計(3DS+スイッチ) 245,227
2018年発売サード売上TOP10
1位 PS4 モンスターハンターワールド1,941,257
2位 PS4 実況パワフルプロ野球2018 171,313
3位 PS4 北斗が如く 167,338
4位 PS4 真三國無双8 162,205
5位 PS4 ディシディアFF NT 142,346
6位 PS4 ファークライ5 138,260
7位 PS4 ソードアートオンライン 112,856
8位 PS4 スーパーロボット大戦X 102,135
9位 PS4 ドラゴンボールファイターズ 88,310
10位 PS4 二ノ国II 81,172 ゴキちゃん司法か丸山かどっちが嘘ついてるんだと思う?w
>>243
はちまじゃ記事にしてないし
デマ(ゴキリッ 248名無しさん必死だな2018/05/11(金) 17:29:01.36
>>246
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww そもそもソニーシステムから融通してもらって始めたのがデジキューブだろ
ソニーの買取流通なんて常識中の常識
任天堂が最近買取保証かなんかバラされたんだっけそういや
>>252
必死だなww買取してるのはソニーだけですからww
社会に出たらまたおいでーww代理店も知らないキッズにはわからんからさw 買取保証の証拠らしき画像
このシステムならソフトの売り上げも粉飾出来るのかぁ
うっわあああああああああwwwwwwwwwwwwwww
ゲハ民の予想通りだったな
現実はソニーに都合悪いな漏れなく
作ってそうこと工場を往復させるだけで出荷が増えるよ!
全部ファクトリーファビッシュね!
エネミーゼロの件を反省した結果かもしれないじゃないですかー
飯野が生きてたらマーヤがぼやいてたこととかもっと早い段階でばらされてたんだろうな
ベンダーがニーソからお金貰って売り上げ捏造しても誰も困らんし、どうでも良い事だと思うがクリエイターとしてはどうたろう
ミリオン売れたと喧伝されても実売1万なら知名度ゼロに等しい
その気になっても実のところ誰からも評価されてない空気
そう、1500万も売れたmoveならね
ミリオン出荷した、だよね
そこは明確にしておかないと
PSの空虚な環境にどっぷり浸りきってしまったクリエイター?はいざ他社で展開となったら厳しいだろうなぁ
作りすぎて出荷できなかったぶんを買い取るのならありじゃない?
サード潰れてしまうし
作り過ぎて出荷できないって意味不明
そんなキチガイサードいらない
そりゃ各国のモンハンがAmazon.co.jpに集まっちまうよな
女子ゲーだろ、極々少数しか売れてないの、存在してる謎
ディスカバリーチャンネル 名車再生! ロータス・エリーゼS2
そもそもフリプなんてSONYが買い取って無料配布してるだけのシステムだぜ
生産出荷
生産出荷(せいさんしゅっか)とはある製品が生産拠点、すなわち畑や工場から自社倉庫に出荷されること。またその数を表す単位。主に生産数と出荷数の乖離が発生しやすい農業や工業(最終工程)などの第一次産業で使われている。
そんな中、今日はソニーが中期経営計画を発表しますね
いよいよVITA後継機が本格的に…?
中期経営経営計画発表されたね
自動運転関連の半導体中心に今後三年間で1兆円投資だって
スマホ系のセンサ類へ依存している状況から脱却目指してるとか
利益の成長よりも質を高めていくんだってさ
ゴキブリさん達ははやく都合の悪いレスに反論したほうがいいと思うの
バカだから無理かごめんwww
同じような事をPCエンジンの時ハドソンもやってただろ
あの頃って本当にメディアがメディアの仕事してなかったな
インターネットが出てきても、そういったメディアは相変わらずだけど
これは悪いことではないぞ!
ソニーがリスクを肩代わりしてやってるだけだ
サードは苦しい
支援する必要はある
和サードが爆死して潰れていいのか
ゲームファンとしては実売数にカウントされていないならどうでもいいな
出荷数は当てにならないのが改めて確認できただけ
SONYの買取は違法性を孕んだものだったことが裁判で証明されてるしなぁ
「豚の捏造!捏造に違いないんだぁ!」←ゴキがこれしか言って無くてワロタw
そりゃ反論できないことは捏造ということにしてしまえば最強だわなwよかったなぁ、ゴキちゃんw