スクウェア・エニックス
オクトパストラベラー - Switch
カスタマーレビュー2
5つ星のうち3.5
星5つ 0%
星4つ 50%
星3つ 50%
星2つ 0%
星1つ 0%
はい
>>2
見に行ったが3時間縛りの体験版やっただけで書いてるみたいだな あー、特別体験版でレビューできるのか
まだ2件だがゴミクズが介入しそう
これ体験版のレビューが製品版に適用されちゃってるな
アマガバガバだな
工作しやすいようにわざとやってんのか
こうやって拡散してくれれば
メーカーも危機感持って動くんでね?
Amazonで体験会コード巻いてるからレビューできるんかな?
体験会のレビューは別にせんとダメでしょ
あれ?ガンダムブレイカーとか言うKOTYゲーって体験版で評価できたっけw
【PS4】New ガンダムブレイカー
カスタマーレビュー
5つ星のうち1.3
星5つ 3%
星4つ 0%
星3つ 3%
星2つ 4%
星1つ 90%
ゴキブリのハードルってこれだろ?
これ以下になってから糞スレ立てろよw
情弱ですまんけどamazonて発売前からレビューできる仕様だったんだな
約束されたクソゲーやね
体験版の時点でここまで酷評されるとは
やはりスイッチに出すと本体性能に足引っ張られるんだなぁ
>>19
ちょっと違う
アマゾン上でDLできる特別体験版が配信済みで
製品版にそっちのレビューが反映されちゃってる 体験版だけで判断か……
それでも4と3なあたり何も考えてないのに自分では賢いと思ってるやつがレビューしてそうだな
>>24
前菜がクソなのは事実ってことだろ?
体験版がクソな時点で本編も十中八九クソなのは変わらんと思うがまぁ…せいぜい見えてる地雷踏んでくれやぶーちゃん ニシ君体験版遊べるのはSwitch持ってる人だけやで
>>29
体験版部分がクライマックスとか糞すぎない? >>15
星5で埋め尽くされてたな
発売前にwwww 体験版で面白さを伝えられない程度のゲームって事実は何も変わらん
世の中この体験版面白い!本編買おう!ってなる体験版だって多いんだし
>>32
さっすが!何の面白味もないFF15の体験版でクソゲー見抜けなかったゴキちゃんの言う事は違げぇぜ! というか三時間体験版ってことは序盤のシナリオを三時間遊べるってことだろ?
三時間遊んでも一向に面白さが見えてこないとかクソゲー過ぎない?面白くなるまで何時間苦行させるつもりなんだよ
>>34
さっすが!
クソゲーFF15の体験版100時間プレイしても〜 大体体験版って誰でも出来るのにレビューする必要も無いし
何考えて書いたんだよこの二人
そろそろ購入者限定にしたほうがいいかと
レビューしたかったら買えで売り上げ増加
体験版を自分で遊んで決めればいいからな
無駄にもほどがあるわなw
これ別に実際にやらなくてもレビューは付けられるよね?
Amazonで体験版のDLコードだけ貰えば実際にスイッチで落とさなくても購入したってことになってレビューできるんでしょ?
☆3にしてる人は単に発売前の中立な立場で説明書いてるだけやんけ
アホかコイツ
体験版ばらまいたのにレビューが2つしかないのがやばいな(´・ω・`)
デトロイトはもっとレビューあった
>>37
体験版のレビュー自体はおかしくない
本編と混ざってどっちの話をしているのかわからん尼のシステムがおかしい こんなことやってるから尼レビューは信用なくすんだよマヌケ(笑)
せっかくアマラン2位で目立ってるのに☆3.5じゃさすがにかわいそうだな
ちょっと★5爆撃しとくか
まーた尼工作やってんの?
何度尼に迷惑かければ気がすむんだ?
肉便器なプリムロゼが気にならない紳士などいない
盗みもそうだが、生きるために泥臭くもがく大人向けなRPGを待っていた
ライター誰だか分からんけど悪くない
>>44
デトロイトの時も発売前にレビューされてておかしいと思ったんだよな
きっとレビューさえ集まればいいんだろうな ☆5とか☆1とかならわかるんだけど
こういう中途半端な評価する人は
何が目的で体験版だけでレビューなんて書いてるの?
質問:
この商品は山下さんが関係していますか?
回答:
質問の意味がわかりません
ゴキブリ死ね
何を言われてもガンブレで返せるってバンナムはいい仕事したなぁ
購入予定者が体験版のレビューなんて不毛なこと書かない、スクエニも当分粘着されるんだろう KPDすな
>>55
バンナムなんて常習犯だからダクソのおかげで何とかなってるもの ソニーがデトロイトの体験版絶賛ステマラッシュかましたせいで…
まぁデトロイドは面白いよ
問題は操作の面白さの大半がADVで
残りはQTA乱舞かおつかいみたいな証拠探ししかないことだが
このスレ見てると、
如何に尼のゲーム評価が意味ないかわかるな
尼のというか他人の評価自体が「それあなたの感想ですよね」で終わるし
ピクセルってだけで神ゲー認定しちゃう基地外ジャップ
でも今回のパワプロとかガンダムとか明らかにクソゲーだしな
極端に低いゲームはそれなりに理由があると思うわ
でも2章ができないだけでそれ以外は本編と同じ仕様なんだろ
大事な導入部を体験するならそれで十分じゃね
ちなみにこれダッシュをボタンでの切り替えにできないの?
イベントスキップと同じボタンですごく邪魔なんだけど
アマゾンが認識するぐらいレビューが荒らされたり
メーカーからの要請ない限り削除はされん
開発がボタン押してるだけで勝てるゲームにしたくないと言ってたから仕方ないな
敵によって武器変えたり魔法の属性変えたりしなきゃいけないからめんどくさがりやバカには無理かもね
体験版だと3時間しかできないのもあって雑魚戦闘はなるべく回避したいと思う部分があったけど
製品版だとじっくり時間かけてできるから個人的には楽しめそうだ
>>68
誰もこの面白発言に突っ込まないなんてみんな優しいな プリムロゼ
バーグさん
トレサ
サイラス
ハンイット
テリオン
アーフェン
オフィーリア
これで行きます
あたしも1戦闘がダルいの嫌よ、年取って体もダルいのに(´・ω・`)
マザーみたいにスターPK?ばっか使ってたら勝てるゲームが良いのよ、あと弱いのはバッシュっと終わるのが良いのよ、
あーダルい戦闘を想像したら絶対買いたくなくなってきたぁぁぁぁ(´・ω・`)
逃げるの失敗するとその後そのターン内は行動できなくなるから倒す方が早く終わる
オクトパスはブースト溜めて技使うだけ
ほんまおもんないで
動画じゃ他要素ありますって言ってるけど
ベースの戦闘がおもしろくないから
どうにもならない気がする
そして技の固有ドットアクションが全然ない
手抜き過ぎ
ドットもこのくらい作り込んでほしい
ほんま手抜き過ぎ
FFBE 2015-
ルドラの秘宝 1996
OT 2018 ←エフェクトで誤魔化してるだけのモーションドット
体験版やれば実際☆3くらいの微妙ゲーだもんな、やっててテンポ悪すぎてイライラした
>>85
何時間やった?
プレイ履歴画面とIDを一緒にうpしてみ? >>86
1時間もやってない微妙ゲーの為に何でそんなことしなきゃいけないんだよw 映像に懐かしさより汚さを感じる
インディーの方がマシ
まぁこんなもんだろ
ファミ通でも10点はもらえてない アマでも☆5はもらえてない
ファミ通の9点をアマレビに置き換えると☆3.5ってとこだし