政府は21日、電子マネーやクレジットカードなど現金を使わない決済手段を普及させるため、地方の中小小売店への税制優遇措置などを検討していることを明らかにした。
秋に産業界と有識者が参加する新たな官民協議会を設立し、具体的な支援策を議論する。海外から出遅れているキャッシュレス化を後押しする。
経済産業省によると、2015年の日本の非現金決済の比率は18%で、韓国の89%、中国の60%と比べて低い。現金自動預払機(ATM)をはじめ金融機関の負担が大きいほか、訪日外国人観光客の利便性を下げている。
2018/8/21 15:56
共同通信
https://this.kiji.is/404529704419804257 そら偽札が毎年のように出回る国じゃキャッシュレスになりますわ
国が金の動きを管理したい という国が主導するとそうなる
おれはクレカだと歯止めきかなくなるの分かってるから現金派
毎月の固定費用はクレカ
Suica 3枚持ち(無記名2つ、記名1つ)で用途によって使い分けてたり、その辺の延長で来てくれればいいんだが
これはホンマにアホやと思うわ
ドンドン優遇減税すべき
世界最高の治安と民度を誇る日本ではキャッシュレス決済なんかに頼る必要がないのだ
>>4
その考え方がもう日本人特有なんだよね
外国の場合キャッシュレスは一般的にデビットカードを指す
クレジットカードは一括払いできないものに使うものなんだよ >>7
行列解消目的の1点のみプリペイド/ポストペイドに必要性を感じる >>8
いや、だから銀行残高があったら安心してガバガバ使っちゃう性格だから、極力必要な金しか持たないようにしてるの
金にしっかりしてる人ならいいんだろうけどさ 現金信用率にかなり連動するからねキャッシュレス
まあ俺は糞早い支払いが便利でキャッシュレスになったが
家計アプリで財務状況も一発で分かるようになったし
>>10
現金だったらバガバガ使わなくなるの?
変なの >>13
だって必要以上に持たなかったら自制するだろ >>4
スマホにクレカからチャージ(上限1万)してコンビニと交通機関で最速生活と
銀行クレカ連動の家計簿アプリ入れたら銀行からクレカの使用状況から全てスマホで確認出来るからおすすめしたい
俺も似たような事言ってたけど家計閲覧自動化でむしろ歯止めかかって金増えたで >>13
その変なの
ってのが国民の大半しめてるのが日本という国 キャッシュレスが進むと都合の悪い連中が多いから日本じゃ進まないだろ
>>15
家計簿つけるまでもなく節約できる人がいたり、いろいろいる
ポリシーとしてクレカ使わないこだわりの人は、その辺ぬかりない 中国は偽札問題が酷かったから政府が後押ししてたはず
あとキャッシュレス決済の手数料がかなり安いから店舗側の反発も少ない
おまけに会社毎の独自システムじゃなくてQRコードみたいなシンプルなものばっかり
日本は真逆の状況で現金信仰が強いからまだまだかかるよ
本当に節約したいならキャッシュレス一択なのにねぇ
現金派の人は全部レシートとって家計簿書いてるの?
俺には無理だわ
キャッシュレスにすれば支出の内訳が簡単にわかるのにね
>>2
でも便利じゃん
不便を強いられるって可哀想 >>17
18%ってのもよく考えるとゆっくりだけど確実に増えてると見ることもできるで
5〜6人に1人 変化を好まない上に現金信用率高いこの国でこれなら上出来 オリンピックがあるから、是が非でもキャッシュレス化をごり押しで進めてきそう
方法はわからんが
>>23
その18%も交通系プリペイド(の延長でコンビニ支払)やETCだけの利用が大半やけどなw >>18
家計だけじゃなくて投資のチェックも出来るし
資産を分野別にどう使ったかその割合もわかる
お金を節約する事だけが抜かりのないって事ではないんじゃないか とりあえず1万以下の買い物はどの店も共通でサインレスにしてくれ
日本人の根底にあるのは有事のさいの現金でしょ
大地震がやってきてプラ板1枚で生きていけんの
日本はクレカ決済の手数料がバカ高いからな、小売も出来ればクレジットカード使わないでくれと思ってるよ
家電店のポイントもクレカ支払いだと減らされるでしょ
あと、nanacoやwaonやゲーマー的にはゲオのluecaとか各社が勝手に独自カード始めちゃったから「これ一つ作ればどこでもキャッシュレス決済できる」みたいな統一規格が生まれなかったのも致命的
>>31
昔から言われてるけど、日本は少額決済についてビックリするくらい後進国やからな
交通系プリペイドがそんな中で唯一成功に近い事例で、
銀行系がその地位をかすめ取ろうとしてるのがQR決済やね (外国人だなんだは建前) >>31
交通系を揃えるだけでも10年近くかかってた記憶
全業種だと尚更、国が主導でやらんと無理だろうな
(ETCのついでに規格揃えりゃ良かったのに) >>32
LinePayの割り勘落差は衝撃だったw 銀行系、通信キャリア系の決済は規格を揃える気がゼロだしな
全部対応とか土台無理だろ
>>35
キオスク端末でシート発行してのコンビニ決済もメニューにサービス名がずら〜〜っと並ぶからな 種類が多すぎて、自分に合う物や使い方を調べようとすら思わない人も多いだろうな
中華やAndroidスマホはセキュリティが怪しいから決済する気が起きないな
決めるのは国民じゃなくて店
キャリアがいつまでもガラケー売ってりゃスマホ遅れる訳と同じ
>>7
現金を全国隅々に流通させることで
国民全体、社会全体が無駄なコストを支払ってる
頼る頼らないじゃなくて
遅れてるか遅れてないかの問題
日本は単に「遅れてる国」なだけ
キャッシュレスが進んでるのは何も中国だけじゃない >>13
基本的に現金だと使えばその場で消えるからなくなる実感があるからな
マネーフォワードなんかの家計簿アプリを使えば別だろうけど キャッシュレス化は国が強引にでも進めてくれ
中国のは手数料がクレカより圧倒的に安かったり無料だったりするが
どうやって儲けてるのかと思ったら金貸しもやってるのな
例えば金を滞納しない「信用スコアの高い人」は金を借りやすいし
そういうシステムを作ってしまえば人の手による審査すらいらない訳だ
>>39
店はほぼキャッシュレス対応しているぞ
交通系カードとクレジットカードがあれば カードだと預金残高がどんどん減って行くのが怖いから
現金でちびちび買い物する方が好き
>>33
官僚は何処とも揉めたくないから統一の為には積極的に動かんだろ
中華は党の一声でどうにでもなるし
下朝鮮は財閥に話つければどうにでもなるけど
日本は各企業が自分達の利益手放さないからどうにもならん 最低でも日本中の飲料自販機全対応と鉄道の自動改札全対応
これぐらいは必須、じゃないと普及なんてしない
特に後者は改札は通れんでいいから、切符ぐらいあらゆる電子マネーで買わせろ
日本はIT更新国でシステムがダメダメ、セキュリティも穴だらけ、多重派遣でまともな人材きてないから、ホントにやめとけ
ITを用いるあらゆる生産性アップは夢物語で終わる
>>45
地方行ってみろ
現金以外使えなくて笑えるぞ
suicaなんて全く使い物にならん デビットなんて日本じゃ使えねぇとこ殆どだし
銀行閉まれば使えねぇ
デビットカードの利点はその辺のレジから出金できることなんだけど
ATM手数料大事な銀行はやらせなかったんだよ
>>52
帰省したけどdカードだけで良かったぞ
例外はセブンイレブンのニンテンドープリペイドカード
iDもクレジットカードも使えなかったから現金になった 前に見た外国人動画で「ジャップは自販機もそうだがどうしても現金を使わせたがる。カードを使える場所がほとんどない。かさばる」とか言ってたっけな
>>51
今でも交通系カードでのDL購入できるんだから関係はあるっしょ
小売りが泣くけど 偽札大国と
徳政令常習目当ての借金大国出して
何か意味あんの??
中国韓国だけじゃなくて、先進国はほとんどの国が50%以上キャッシュレス化してるぞ
北欧なんか90%以上キャッシュレスだし(スウェーデンに至っては98%)
そんなに実体通貨が信用できないような不安定、高犯罪発生率の国なんです?
わざわざ自分たちは無能だって宣言しなくてもいいと思うけどなぁ…
だって手数料取られるから店側からしたらメリット無いし
サイゼリヤや串カツ田中がクレカ導入しないのは手数料取られるのが嫌だからだし
銀行の店舗維持が難しくなり、閉鎖やらなにやらで現金の引き出しすら不自由になれば
一気に決済の電子化に進むよ。
>>1
使う人の比率が低いだけで電子決済のシステムが存在しないわけじゃねーだろ
何が困るのか説明してくれ 日銀砲がいい加減問題視されてきたし先も見えてきてるけどな
うん、とっくに知ってる
で、ゲハの俺らにどうしろというんだい?
バカすぎて草しか生えない
電子マネー良いけど仕訳やすいようにちゃんと履歴残して欲しい
クレカの方が分かりやすい
ちゃんとキャッシュレスの手段があるんだから、キャッシュレスがいい人はふつうにクレカや電子マネー使ってればいいじゃん
なぜか使ってない人を馬鹿にするよね
電子マネーあっても自販機とかでは結局現金しか使えないから
現金を常に持ち歩かなきゃいけないのが問題
電子マネーだけで解決できる世の中にしろ
信用性の違いだろ
シナチョンは偽札が横行してるからな
ほんとくそ
現金使ってる馬鹿はそれを維持するための社会コストも分かってないし、レジで現金出すのに手間取って無駄に待ち時間長いし
>>82
下痢便また上げるとか言ってるな
法人税上げて上級から回収すれば済む話だろうが 実際日本では現金払いでポイントカードってのが普及してる
あっちこっちのポイントカードあるわどないしょ クレカでまとめてくんろ
ポイントカードの種類多すぎの上ネット接続強制のものさえあるしな
デビットカードで自動販売機利用できないから現金持って歩く必要はある
それはそうとして毎日使ってるけどさデビットカード
単純に治安がいいから現金でも安心出来るってだけじゃね?
現金持ち歩いてたらひったくりに腕ぶった切られて腕ごと現金奪われました(極端な例)とか日本であったらワイドショーと夕方のニュースで大騒ぎのレベルだし
ファミレスや食堂でカード使えるか聞いて
使えないと水だけ飲んで出ていく外国人ときどき見かけるな
>>87
泣き寝入りと警察の職務怠慢だらけの国で何を? 真面目にキャッシュレスを普及させたいなら政府が円を作らなければいい
硬貨や紙幣を作らなければ自然とキャッシュレス社会になる
俺は現金主義だな。
カードの引落し日までは借金してる感覚が嫌気。
東南アジアとかも現金は危ないから電子マネーが普及してるらしいね
屋台でも電子マネー払いとか
自国通貨に信用がない国ほど普及が速いんだろうな
アフリカの土人が固定回線の普及ってな過程をすっとばしていきなり携帯電話の時代になったようなもんだな
>>93
ペリーにビビって開国して上っ面だけ民主化果たした結果
民主主義の概念も理解せず自ら民主主義を放棄した土人が言ってもまったく説得力がないよ 最近iDはじめたけどお陰で財布が薄くなった
いまは基本的にどこでもiDだわ
電子決済は店の手数料云々いうけと、実際現金使っても、売上の銀行への入金や毎日用意する両替金で店は手数料や人件費かかってるんで
売上それなりにあるなら店側に欠点はないんだよな
>>93
有線より無線の方が設置が簡単だし安い
あんな広い土地に線埋めるとか
どれだけの時間とコストかかるやら >売上の銀行への入金や毎日用意する両替金で店は手数料や人件費は・・・
これは妄想だよう。会社員さんに例えると、給料が振りこまれる際に4%程度の手数料が
引かれちゃうってことですよ。手数料は全然安くないですよ。
ただ高額商品が売れるようになり売り上げはあがりました。
>>98
英国は19世紀にそれを世界中の植民地と繋げて
女王の戴冠式の時は植民地から祝電送らせてたんやで >>101
「それしか無かった時代」と比べる方がアレだと思わんか? >>102
>>103
携帯電話が発明される前からアフリカに人は住んでいただろうに
脳みその存在を疑うレベルの頭の悪さだな >>104
どんどん円安が進行して外資に食われまくってる極東の島国猿に生まれてホントつれぇわ…… そもそも、なんで国が作ってないキャッシュカードなんてもんを使わなきゃならないんだよ?
民間のカードを全部廃止して国がちゃんと国民1人1人にキャッシュカード作って
なにかあっても国が補償するならそれでいいわ
日本がgdgdやってる間に中国のAlipayやWeChatpay、韓国のLINEpayやSamsungpayは外国に売り込んで世界標準を目指してるからな
LINEpayやWeChatpayは日本でも使えるところ増えてるし、日本の技術は残念ながらFeliCaみたいに世界標準になれないまま終わるよ
>>105
通信網を構築する時に有線と無線の選択肢がある状態なら
安くて簡単な方を選ぶって話をしてるのに
アフリカには昔から人が住んでたら
先に有線での通信網を構築しないのはおかしいって言いたいの? >>108
Felicaはコストが高過ぎて普及しない
独占でボッタするSONYのいつものパターン
こういう決済系は独占する動きがあると避けられるので、伸びてる所は提携を積極的にしてる 「比べて低い」って率が3倍以上も離れてんのにちょっと低いくらいみたいな言い方はなんなんだ
「極めて低い」の間違いだろ