1990年代、ゲームソフトの収録媒体がCD-ROMに移行し、ゲーム機本体の多くで音楽CD再生機能が標準搭載されるようになりました。
PCエンジン用のCD-ROM2、メガCDなど、筆者が当時触る機会がなかったハードも多いですが、セガサターン、プレイステーションの発売を境に、音楽CDが再生できるゲーム機が一般的に広がった印象があります。
テレビで普通に音楽CDが聴けるだけでもちょっと感動していたあのころ。
何気に多機能だったセガサターンのCDプレイヤー
そんな中でも、セガサターンの標準機能であるCDプレイヤーは、画面のデザインを含めハイテク感があってとても良いと思います。
宇宙船の操縦席的なコンセプトのCDプレイヤー。このクールな見た目だけではなく、高度な機能を備えていて実はけっこう遊べます。
音楽CD再生時にはピッチ(音程)変更、ボイスキャンセルなどもでき、これらは特にカラオケの練習に役立つ機能なのではないでしょうか。
このセガサターンをわりと近年になってから買い直したのですが、なんとなくいろいろな音楽CDをかけてみていたときに、意外なものが再生できることに気づきました。
鵜島仁文「FLYING IN THE SKY」。テレビアニメ「機動武闘伝Gガンダム」(1994年放送)のオープニングテーマ曲が収録された8cm CDシングルです。
「Gガンダム」、最近は東京ローカルのTOKYO MXで久々に再放送されて話題になってますね。
このCDをセガサターンで再生すると、画面が突如切り替わり、楽曲とともになんとガンダムの映像が再生されます。
これは映像といっても、いわゆる動画ではなく、かなり昔のPCゲーム画面のような、「粗めの静止画にエフェクトをかけたもの」。
今見るとさすがにショボい仕上がりではありますが、ガンダムの主題歌にあわせてキャラクターが次々に映し出されるというだけで得した気分になります。
実はこのCDは「CDグラフィックス(CD-G)」という規格で上記の映像が収録されており、この「CD-G」に対応しているセガサターンだと観ることができたというわけです。
しかも驚いたのが、4曲が収録されたCDシングルの全トラックそれぞれに違う映像がついていたこと。
1トラック目はガンダムのキャラクター、2トラック目(カップリング)はアーティストのイメージ画像、残り2曲はそれぞれのカラオケ用テロップつき画像というものでした。
カラオケ用のテロップは、音にあわせてちゃんと色が変わるので実用性もあります。これスゴくない......?
サターンのおかげで「絵が出るCD」のニッチな世界にハマりそう
初めての「CD-G」体験がかなり良かったので、他にもCD-Gに対応した音楽CDがないか探してみたのですが......。
いわゆる一般的なアーティストのCDにおまけとして収録されている例は、他に発見できず。
試しに「Gガンダム」もうひとつのアニメ主題歌CD(後期オープニングテーマ「Trust You Forever」)も再生してみましたが、こちらはCD-Gには対応していませんでした
PCで再生できるおまけトラックとしては「CD EXTRA」が後に登場し、こっちはわりとよく見かけたんですけどね。
CD-Gはもともと主に家庭でカラオケを楽しめるように開発された規格で、カラオケ用のCDソフト以外ではあまり採用例がなかったようです。
1994年当時、「CD+絵も出ます」という表記には心躍ったのですが、その再生方法や機器のことが長らくわかりませんでした。
調べる手段がなく、(友だちの家にあった)サターンで再生してみるという発想も当時はなく、
さらに意外なことにCD-Gは後年のPCでも再生手段がなく、この「絵が出るCD」のことをすっかり諦めてたのです......。サターン、今さらだけど買ってよかったなぁ。
ちなみにもうひとつニッチな話題として、セガサターンにはビデオCD、フォトCD、電子ブックが再生できるという拡張機能がありました。
特にビデオCD(DVDじゃないですよ)を再生できるようになるという「ムービーカード」、持ってるという人を見たことないですが、これもいつか試してみたいオプションです。
https://japanese.engadget.com/2019/03/08/shining-finger/
PCエンジン用のCD-ROM2、メガCDなど、筆者が当時触る機会がなかったハードも多いですが、セガサターン、プレイステーションの発売を境に、音楽CDが再生できるゲーム機が一般的に広がった印象があります。
テレビで普通に音楽CDが聴けるだけでもちょっと感動していたあのころ。
何気に多機能だったセガサターンのCDプレイヤー
そんな中でも、セガサターンの標準機能であるCDプレイヤーは、画面のデザインを含めハイテク感があってとても良いと思います。
宇宙船の操縦席的なコンセプトのCDプレイヤー。このクールな見た目だけではなく、高度な機能を備えていて実はけっこう遊べます。
音楽CD再生時にはピッチ(音程)変更、ボイスキャンセルなどもでき、これらは特にカラオケの練習に役立つ機能なのではないでしょうか。
このセガサターンをわりと近年になってから買い直したのですが、なんとなくいろいろな音楽CDをかけてみていたときに、意外なものが再生できることに気づきました。
鵜島仁文「FLYING IN THE SKY」。テレビアニメ「機動武闘伝Gガンダム」(1994年放送)のオープニングテーマ曲が収録された8cm CDシングルです。
「Gガンダム」、最近は東京ローカルのTOKYO MXで久々に再放送されて話題になってますね。
このCDをセガサターンで再生すると、画面が突如切り替わり、楽曲とともになんとガンダムの映像が再生されます。
これは映像といっても、いわゆる動画ではなく、かなり昔のPCゲーム画面のような、「粗めの静止画にエフェクトをかけたもの」。
今見るとさすがにショボい仕上がりではありますが、ガンダムの主題歌にあわせてキャラクターが次々に映し出されるというだけで得した気分になります。
実はこのCDは「CDグラフィックス(CD-G)」という規格で上記の映像が収録されており、この「CD-G」に対応しているセガサターンだと観ることができたというわけです。
しかも驚いたのが、4曲が収録されたCDシングルの全トラックそれぞれに違う映像がついていたこと。
1トラック目はガンダムのキャラクター、2トラック目(カップリング)はアーティストのイメージ画像、残り2曲はそれぞれのカラオケ用テロップつき画像というものでした。
カラオケ用のテロップは、音にあわせてちゃんと色が変わるので実用性もあります。これスゴくない......?
サターンのおかげで「絵が出るCD」のニッチな世界にハマりそう
初めての「CD-G」体験がかなり良かったので、他にもCD-Gに対応した音楽CDがないか探してみたのですが......。
いわゆる一般的なアーティストのCDにおまけとして収録されている例は、他に発見できず。
試しに「Gガンダム」もうひとつのアニメ主題歌CD(後期オープニングテーマ「Trust You Forever」)も再生してみましたが、こちらはCD-Gには対応していませんでした
PCで再生できるおまけトラックとしては「CD EXTRA」が後に登場し、こっちはわりとよく見かけたんですけどね。
CD-Gはもともと主に家庭でカラオケを楽しめるように開発された規格で、カラオケ用のCDソフト以外ではあまり採用例がなかったようです。
1994年当時、「CD+絵も出ます」という表記には心躍ったのですが、その再生方法や機器のことが長らくわかりませんでした。
調べる手段がなく、(友だちの家にあった)サターンで再生してみるという発想も当時はなく、
さらに意外なことにCD-Gは後年のPCでも再生手段がなく、この「絵が出るCD」のことをすっかり諦めてたのです......。サターン、今さらだけど買ってよかったなぁ。
ちなみにもうひとつニッチな話題として、セガサターンにはビデオCD、フォトCD、電子ブックが再生できるという拡張機能がありました。
特にビデオCD(DVDじゃないですよ)を再生できるようになるという「ムービーカード」、持ってるという人を見たことないですが、これもいつか試してみたいオプションです。
https://japanese.engadget.com/2019/03/08/shining-finger/