Amazonプライムのサービス考えたら、NHK受信料なんてせいぜい1000円だろ?
500円だろ
NETFLIXやアマプラとの釣り合い考えると
それを考みえながら韓国映画の公共の敵観るとテーマは深いんだよな
アタックザガスステーションからぶれてないんだな
はっきり言って不正競争
他は価格競争してるがNHKはしない
売り方からして独占禁止に抵触すると思ってる
NHKとかいう押し売りマスゴミ利権団体は即刻解体しろ
アマのオリジナルコンテンツがそんなにクオリティ高いか?
>>8
だからそういうのフェアな市場、公平の場で売ればわかるよ
この内容で売れるには適正価格がいくらか
不正競争してるから需要なくても高価格で売ってるという
価格決定機構に反した現象が発生する >>11
ブラタモリとチコちゃんとダーウィン見てるからちゃんと払ってる。
「対価を払わない奴はクズ」と教えられて育ったので。 フルセグとワンセグで区別なく
同じ料金プラン吹っかけてくるのが信じられん
NHKは震災とかのドキュメンタリーとか興味深かったけどな。衛星放送には料金払う気無いが。
NHKスペシャルとかたまに面白い回があるからな
普通に払ってるし払えるだろ
>衛星放送には料金払う気無いが。
それなー 住んでるアパートの回線、ケーブル契約保留にしてるわ
(有線の有料契約せずとも、ケーブル使用に同意した時点でBS料金払えと言われる
見ることが出来るようになるので)
テレビあまり見ないのに払う額だけ増やされるの馬鹿馬鹿しくて
そもそも受信料は払わなければならないくせに契約の仕方がザル
とっととスクランブルにしてくれ、NHK以外誰も困らないだろ
やっと最近になってNHKのことを考える社会になって驚くわ
ネットの普及ってホント大きいな
見てるから払う自慢はどうでも良くてさ
殆どの奴は興味ないのに払わされてるんだぜー
NHKの平均年収が1800万だから3分の1でええやろ
むしろ税金でやった方が安上がり、もしくは解体
見てないのに払わされるのはおかしいでしょってだけ、インフラはまた話が別だな
確かに上でもあるけどNetflixとか尼プラとなdアニメとかの方が充実してるもんな〜
NHKメイン番組の朝ドラとか紅白とか全く興味ない人にとっては可哀想だよな
>>24
俺はずいぶんとこうして 夢の続きを独りで見ていた
そんなある日の午後に… >>13
見てるやつは払う見てないやつは払わない
当たり前のことだな 300円で充分やろ
見たいやつはスクランブルで払えばいい
だから立花談から今も云われてるけど、警察で収めるんだよな一人二人死んで済んだら
それでいいっていうのがヤクザの世界で
それがもう精度疲労して症状で出てきたのが今の若年世代のあんな何に向かってるのかすら不明な状況だろ
障害者さえ1級2級じゃないと免除されないってのもNHKエグいんだよな
だから前進が満鉄職員が食うに困って収まったのが電通やったやろ
同盟通信なんかA級で真っ先につぶされただけに公共ですり替えてしまったのが
後の電電や国鉄以降と毛色が違う最大の要因だろう
余りにもうまくいったという軍事の鉄道事業やん
だから国営てみんなで間とりましょうて民主主義だから、相いれないやん1600年
くらいからの国造りの日本て、戦後国に帰属してたのはGHQやら東京裁判なる天変地異におののいてた体制が死んだふりしてきた歴史でもあるやろ
親が死んでも契約が続いてて、その料金が残された息子に来る
コアマガジンの漫画でやってた
携帯電話の自動更新も同じだから気をつけろ!
自分の好きな番組を選んでそれだけを流してくれるなら払うけどね
契約強制な!番組はこちらで決めるから!ってのは横暴だよね
スクランブルにして欲しいけど無理だろうね…
本当に税金でやればいいのに
米国CNN 800万
英国BCC 700万
日本NHK 1200万
職員平均年収
30年後には人口2000万人減るので
最近は若者向けの番組増やして必死に宣伝活動中
>>38
見ないものに税金で無理やり金とりますとかも嫌なんですけどw >>1
しかも捏造常習犯の反日だから潰した方が良い
とっととスクランブルにするか完全国営化にするべき
どっちも拒否して美味しい所だけ持ってく最悪な組織
本当潰れて ムカつくけど、形としては
NHKは法律にのっとって動いてるのに対し
こっちは(例えどんな理屈をつけても)ゴネてるだけってこと
司法もグルだから訴えても負ける
後はもう法律を変えるしかない
が、逆に言えば法が変わらない以上今のまま詐取されるってこと
HNKをぶっ壊すなんちゃらもアテにならんしね
でもやっと動き出した感がある
そのNHKをなんたらってのも考えるキッカケになったはず
>>42
法律じゃなくて現状のおかしなシステムを変えて欲しいわ
NHK見まくってる拡大家族と、全くNHK見ないひとり暮らしも同じ料金は狂ってるわ 月1000円なら、まあ払ってもいいかもとは思う
月2500円は「頭にフジでも涌いてるのか?」としか思えない
公共だと自称するなら税金から出せって話
消費税上げるならそっから全部出せ
直接徴収される筋合いはない
>>39
CNNもBBCもブラックすぎんな
どうやって生活してるんだ タダで見てる奴が居るってことに腹を立てないのかね
真っ当に払ってる奴こそ声を上げるべきなんだよ
スクランブル導入しろってな
一度契約すると二度と契約解除できない契約っつうのが
独禁法にひっかかるはず。
違法企業NHKをぶっ壊す!
NHK職員の給料が高いからな
これに限らず独法系の理事・役員の給与は国民ナメてる
日本やアジアの歴史が示しているように
日本人は巨大な悪い集団を絶対に倒すことができない
好きなときに見れもしないゴミなんだからDTVの10分の1、50円が精々払える額
別に払わなくても見れるじゃん
テレビあっても無いって言えばすぐ帰るし
>>55が代わりに払ってくれるってよ
たかが数千円なんでしょ? そもそもNHKの存在理由って何?
ひと昔前なら地方でも最悪NHKだけでも
観れるように受信料をみんなから徴収して
誰でもが観れるようにするためにってのは
解るよ?
でも今はどこでもインターネットが繋がって
誰でも好きな場所で好きな情報が
手に入る時代なのに何でみんなから
お金を徴収してまで存続させる必要があるの?
ネットからも徴収しようというのは
既にネットが日本中に繋がってるって
認めている訳じゃない?
なんか矛盾してない?
>>48
平均なのがポイントやで
NHK様は公務員年金で、今後もしてください定年退職する社員の年金が
凄まじい年金額
しかも、五輪後に渋谷の一等地に3500億円の新社屋建設開始
人口減、外国人増で受信料徴収を維持するには
スマホ課金で国民全員から年2万の徴収計画や ネット配信なったらみんな払わないといけないよ
今の値段少し高いので月800円ぐらいならんかな
>>37
子育て世代だと教育テレビ(Eテレ)が有り難いから渋々契約せざるを得ない
子供に初めて見せる番組はアンパンマンじゃなくておかあさんといっしょ
独身ならテレビ無くてもネットさえあれば困らんだろうが >>1
民放がつまらんしうるせーから、基本NHK垂れ流してるわ 月2200円かな
民放BSはTVショッピングだらけ
BS,NHKは再放送ばかり、
高杉
>>46
ないな
つべ+ニコニコ+Mixerの視聴時間の1%も地上波見ないから月50円でも高い >>11
裁判で負けてるからいつかまとめて払う事になるかもな
その前に良い大人が月1000円ごとき払えないとか近所的にも恥ずかしいだろ >>66
うちはケーブルの団体契約年払いで少し安いけど(約¥23000/年)
ほんと、BS入れると一気に高くなるよねぇ
父が時代劇好きで民放BSの再放送をしょっちゅう見てるからまぁ元は取ってるな
テレビショッピングは確かに大杉 子育て世代も割高なNHK入ってるのは団塊同棲実家組か情弱だろ
ディズニーチャンネル入ってればナショジオも見れるし天国だぞ
民放はだいたいネットでも最新放送やってるしな
NHKも見たいスペシャルとかはオンデマンド買えばいいし
有益な番組を選べる時代だってのに
割高な受信料払ううやつはマヌケだよ
みいつけた、おかあさんといっしょ、ピタゴラ、はなかっぱ、トーマス
三歳の息子がヘビー視聴者なんだよ
払わざるをえないんだよ
余談だがニャンちゅう放送チューのおねえさんが可愛い
受信料なんてよくわからん名前使うくらいなら国営化してテレビ税にしてほしい
地上波の映画が減ったからBSは重宝してるわ
今時午後ローでもザ・ロックとかニコラスケイジ特集とかやらんしな
高いから○○円にしろとか500円なら払ってやるとか
↑
これも工作員だろw そもそも公共放送(笑)自なんてゴミは要らない
高いとは思わんが見たい人だけ払うようにしたらいいと思う
子供がいるとわかるが朝と夕方にEテレ見せておくと大人しくしてくれるから助かるしその間に休んだりご飯作ったりできる
しかも検索したりしなくても毎日勝手に放送してくれる
>>76
それな
二歳の頃はおかあさんといっしょは流し見だった息子が
三歳になったとたんに、テレビに合わせて唄って踊ってするようになったわ
対象年齢三歳〜、は伊達じゃないと感じた >>77
電車や動物のDVD見せてもすぐに飽きるのにEテレだけはずっと夢中になって見てくれる
5歳くらいになるとライダーや戦隊見るようになったけど >>78
もれなくみんなそうなのかね
特撮は金かかりそうで嫌だわ
トミカトーマスと違って、一年で使い捨てのコンテンツだろ?
特撮が特に好きでもない俺の息子として産まれたんだから諦めてもらおう >>79
ライダーのおもちゃは多いと言ってもベルトひとつあれば追加で買う分はかなり安いし別に全て買わなくてもいいし
追加でアイテム買えるからそれだけ飽きにくいから一年間それで夢中になってくれたら安いものだよ NHKは公務員から見れば破格の給料を貰い
民間企業から見ても考えられない費用で建て替えを行い
内部留保も増え
子会社、関連会社に儲けを蓄えさせ国会からの追求逃れ
そして法律を盾に受信料を取り立て払わない奴からは裁判で脅す
既得権益の塊過ぎて反吐が出る
郵政民営化の前にこっちを民営化しろよと
そもそも強制的に税金のように徴収されるのに
そのトップですら選挙で選ばれた訳でもなんでも無い奴がやってるのが問題
民主主義の原理が働かない共産主義みたいな構造はダメだろ
しかも国家公務員じゃないから在日でも簡単に職員になれて
偏向放送やりほうだい
なんでこんなところに金払わなきゃいけないんだ
払ってないからどうでもいい
テレビあっても無視すればいいだけ相手しなけりゃいい
>>42
NHKをぶっ壊すも人選がひどくて今えらいことになってるな
ただ集金人は間違いなく追い返してくれるぞ NHKも生物彗星WOOとか怪奇大作戦セカンドファイルとか
たまに円谷特撮やってたんだ…
昔はウルトラシリーズの再放送も片っ端から流してたし
払わないと財産差し押さえだからなぁ…
国とグルになってるし
公共放送なんてやめてCM入れて民営化してくれ
民放とかは反対するだろうが
それで受信料なくなるなら大歓迎だよ
払わないとって別に最初から契約しなけりゃいいだけでしょ
あいつら家には絶対に入れんし
資金難だったら話はわかるけど、
現金が8000億円以上余ってるからな。
従業員にあれだけの給料払っても
全く減る気配無し。
>>68
俺は慰安婦強制がなかった物証を「強制していた物証」として番組で紹介していまだに訂正しない売国NHKには一銭も落としたくないから家にはテレビ置いてないや
ゲームとネット試聴の為に
受信端子をコテで潰した元テレビを未開封BCASを添えて置いてるけどな
テレビ番組はカフェで流してるの見るくらい 裁判で負けてる奴らは契約して未納だったり、NHK見てるのバレたやつとかやぞ。未契約なら訴えられてもテレビ捨てたら終わりやぞ。
てかJAPANデビュー観てもなお受信料払う奴はキチガイだろw
テレビなんか年寄りくらいしか観てないだろ
学校や職場でテレビ番組の話とかしなくなったろ?
朝ニュース番組を点けてるくらいってやつ、テレビ捨ててみ?
驚くくらい何も変わらないから
>>11
極端だな。
俺はテレビないから払ってないし払うつもりもない。
だが、しっかり見てる人は普通に払いなよって思う。 >>55
お先真っ暗のNHK社員かな?
価値が無いものに対価が支払われるわけねえだろ
とりあえず俺の分払っとけやいくらかすら知らんけど 他のサービスみたいに500円が妥当だよね
何2500円って
日本を貶めるような番組ばかり作るの大好きで
海外向けHPに未だに戦時中日本軍が性奴隷にするのに現地女性を攫った等掲載してる気の狂った放送局に
なぜ資金援助する必要があるのか? 気が触れてるとしか思えんのだが
百歩譲って、地上波は強制的に徴収してもまあ良いけど、衛星契約はスクランブルかけて希望者だけにしてくれ
>>55
要するに収入に対しての不公平は認めてるってことだよな >>13
なんだかんだ言って一番見てるのがNHKだからな
視聴している以上払うのは当然
不満はあるがな ドラマとかは趣味だけど ニュースは無料じゃないと国営の意味ないだろ 片方は無料にしていいんじゃないかな 教育しろよ国民を
NHKの凄いところは当たり前に今の環境が存在できてるという事
例えば昔飛行機でタバコ吸えてたとか、10歳くらいの女の子の裸の写真集とかが普通に書店で売ってた
なんて当たり前で、時代が変わると、とんでもなく違和感を感じるようなもん
国家権力を盾に強制徴収で隠す事なき高給取りとか深く考えりゃ異常だよ
選択肢がない
とんでもない時代遅れなシステムだよな
ネット配信が当たり前の時代なのに強制徴収の姿勢を変えようとしないし
こんな不公平な状況で不満が出るの当たり前だろ
>>48
世界的にはテレビなんて大した地位じゃないんだよ
日本が異常 >>106
心配するな
もうすぐネット配信初めて
ネット接続環境有るやつは全員受信料徴収すると豪語してるからw 見てないやつもたくさん見てるやつも同じ料金プランのザル設定、しかも強制なのに払ってるやつと払ってないやつがいる
受信料払ってない奴が多すぎるから単価が上がってるんだよ
徴収率100%ならそれこそ「あと4割は下げる余地がある」と菅さんが言うと思うわw
ていうかNHK無くなると困る人いるの?
困るならその中でやってりゃいいじゃん
NHKも内部留保溜め込み過ぎで給料は高い、こんな状態で強制徴収してるから相当おかしいけどな
日本国憲法に全ての国民はNHKに受信料を支払う義務があるって載せない限り払わんよ
半強制的に見たくもないNHK番組載せといて金払えってどこのヤクザだよ
>>110
40円下げるかどうか検討してやってもいいとはNHKはここ数年言ってた
4割値上げはあっても値下げはないです >>115
ほんとそれ
税金徴収にして職員を公務員化して給料1000万ダウン&企業年金解体にすればいいのにね >>96
基本プランも公共性にあわせて3プランあればいいと思う
総合ニュース番組枠と番宣枠のみ視聴可能
総合ニュース番組+教育児童向け番組と番宣枠のみ視聴可能
総合と教育フル >>110
今時社員年収1000万で民間企業の宣伝番組だらけな状態を改革するのが先
一言も喋る事もリアクションする必要さえなく
ただひな壇で座ってるだけの奴にギャラ発生するバラエティとかな >>1
だな
BSを含むと一月あたりの受信料はWOWOW同じくらいの値段なのは信じられないな スクランブルにしたら給料ガタ落ちするからね
需要ないものに金を支払わせてるだけの詐欺組織だよ
最近の攻めてる姿勢が腹立つ
正直ニュースと一部スポーツの放送だけでいい
コンテンツで攻めなくていいから強制である視聴料を安くしろ!
他局と同じく色出すならスクランブルにしろ!
公共放送の分際で出しゃばりすぎ
払わなくて済むなら払いたくないが
給食費踏み倒すモンペと同レベルに落ちるのも嫌だ
職員の給与を国家公務員並みにして、子会社に利益を横流しせず、内部留保も適度に吐き出し、
高価な機材の購入も自粛して、余りにも高額な建て直しをしなければNHK受信料なんかBS込みで1000円以下でも成り立つはず
コンテンツからして高くはない。
ただ国民全部、テレビ全部から取れるみたいなんがひどい。
海上保安庁の装備含めた1年間の総予算=NHKの1年間の人件費
これ
集金人がこなくなる権利として払ってる
ストレスで禿げるわ
>>124
給食たべないと宣言して実際食べなければ
給食費払わなくても文句は言われないぞ
食べて払わないのは犯罪だが そういや先日バズってたが
集金人に押し込みされかけたって被害報告ツイートしてた一人暮らしの女性がいたな
悲鳴あげて全力で抵抗したら逃げたとかなんとか
トラウマでしかないな
集金の人はNHKに委託されてる別団体だからな
タチが悪いわ
>>1
その前にいきなり家に上げろとか頭おかしい連中寄越す狂った組織 受信料取ってるのに更にオンデマンドで金取るのは二重取りだよね
有料放送ならさっさとスクランブルかけろよ
公共放送だから〜とか抜かすなら税金でやれ
政府の犬のくせに民間企業のフリしてんじゃねえ
日本国民の受信料を
私用の合コン代やキャバ嬢へのタクシー券ばら撒き、
愛人とのラブホ代を経費で落とし不正利用してる
年収二千万の犬エチケー社員
それでも犬エチケー受信料払ってるアホおる?
うち4人家族で親と住んでるんだけど、これ以上受信料取られる事ってある?
>>86
こういうレスにびびって払う奴とかいるんかなw
そもそもテレビ無いって言っとけば良いだけ、NHK側に確認する方法は無い
法的根拠も無し
86みたいなレスとかいい大人が1000円払えないなんてってまわしもんだろ
NHKに金払うならドブに捨てる方がマシ みんなが払ったら 更に満足して頂けるようクオリティ上げたいから値上げしますってことになるからw 消費税みてえなもん
政治なんてそんなもん下がことはないから
沖縄だけ特別料金じゃなくて
都道府県別に最低賃金スライドにしろ
払わないと訴えられて口座凍結か財産を差し押さえられるよ
NHKの契約自体してしまえば払わなければいけないが、してないなら払う必要ない
そもそも誰が契約するかも非常に曖昧
単純に受信設備あるなら払えって言ってるだけ
俺はNHKもCMとか入れてそこから収益得るようにすれば良いと思う
今や誰もTVに公共性なんて求めてないんじゃないか?
>>147
スマホ、PCって世界中から受信料取るつもりなの? >>150
日本人からだけ徴収して
海外には無料で見せるのが犬エチケー