重装機兵ヴァルケン
これは今でも色褪せないゲームと思う
シムシティ
都市計画ゲーって正直あれで完成形だと思う
あそこから先は運営よりデザインを楽しむものかと
F-ZERO
64から入っていまいちはまれなかったがこれは違った
これこそ究極のレースゲームだわ
スーファミローンチのワールドとFzeroどっちも名作だけど
ワールドが色褪せるぐらいfzeroがすごかった
当時のゲーム雑誌でも軒並み点数がワールド超えてた
マリオワールドだろ
個人的にはエストポリス伝記2だけど
ナンバーワンは決めれない
F-ZERO、エリア88、エキサイトステージ、ドラクエ5、FF5、マザー2
シビライゼーション、ウィザードリィ5、タクティクスオウガ、
風来のシレン、かまいたちの夜、メタルマックス2、天地創造
ヴァルケンよりガンハザードが好き
それはそうとエストポリス伝記2
まあぶっちゃけゲームの歴史上最高のハードだと思われるので
個人で好きに最高傑作決めていいんじゃないでしょうか
スーファミはほんと最高だな
PCEやメガドラだとちょっとグラがしょぼいけどスーファミは充分綺麗だし
やっぱ3万2000色から256色使えると違うね
MADARA2かな
超絶ヌルゲーだけどグラも音も最高だった
ヴァルケン、オウガバトル、タクティクスオウガ、FFV、スーパーフォーメーションサッカー、マリオカート、FZERO、ロマンシングサガ3、ゼルダ神トラ、マリオワールド
あたりかなぁ
名作多すぎて決められんな
え?星のカービィSDX出てないのか?嘘だろ?
多分SFCの中でも名作中のめいさくだぞ
ただSFCが末期の時期に発売されたからあんまり売上的には低いけど
カービィの中でも多分1、2を争う
そういえばあれだけ煽ったNEW3DSの目玉のスーファミVCほとんど出さない間に終わりやがってふざけてんな全く
F-Zero、悪魔城ドラキュラ無印、Wiz5〜6、魔神転生2、ヴァルケンからお好みでどうぞ
STGやストラテジは該当なしだなぁ やっぱCPUパワー足りんね
パネルでポン
対戦ゲームとして完成度の高さが異常
スーファミはぷよぷよよりパネポン
1位 ロマサガ2
2位 タクティクスオウガ
3位 フロントミッション
ジャンルによる
RPGは候補多いがアクションならスパメト
FF4あの回転縮小はすげえなさすがスーパーと思ったものだストーリーもあの頃の時代には最高級
除かなくていいよベスト10にも入らんから
1位はスーパードンキーコングです
素直に神トラ
もうずっと神トラ的なゲームやりたいんだけど、インディーとかどれやっても満たされないな
神トラ2も良かったけど、終盤ダレるのがな
SLG:シムシティ(次点でダビスタ3)
ACT:スト2
RPG:真・女神転生
SPT:遥かなるオーガスタ(次点でマリオカート)
弾幕シューティングは苦手なので特に無し
ACTでスーパーマリオワールドを忘れてたわ
あれならたぶん今でも十分遊べると思う
ファイアーエムブレムトラキア776
スーパーファミコンウォーズ
ファイナルファンタジー5
ゲーム性もシナリオもいい
伝説のオウガバトルだなぁ
好き過ぎてタクティクスオウガ嫌いだもん
タクティクスオウガ
ガンハザード
カービィスーパーデラックスかな?
メタルマックス、ヘラクレスの栄光
名作だけど最高傑作とまでは行かないか
新桃太郎伝説はまさにRPG最高傑作と言っても過言じゃないな
>>90
1は滅茶苦茶良かったな。2はガッカリゲーだった 53520905525305いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/30(土) 16:24:54
こんなのひろった
【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻
この時代によくこんなの作れたなってのはタクティクスオウガだし
伝説のオウガバトルもそう
でも内容的には幅広い層向けってもんじゃないからこれらは名作止まりかな
任天堂を除けば名実ともにならFF6だと思う
全部含めればマリオカート
あとマリカーとドンキーコング
一本に絞るのは無理だ
>>4
ヴァルケンに一票
カンハザードも個人的には嫌いじゃないけど 最高傑作というととにかく売れた、面白い、ゲーム機の特製を見事引き出してるなど
総合点だと思ったので。まあジャンルごとに切り分ければいろいろ出てはくるが
ブタが調子乗りすぎだろ
任豚はFF6とかやらんかったのか?
ウルフェンシュタイン3D
これで洋ゲー(当時はそんな言葉無かったが)に目覚めた
FF6は当時コレジャナイと感じた最初のFFだったな
だからあんまり思い出補正的なものが少ないかもしれない
ただ今やるとやっぱ良く出来たRPGだと感じる。FF7は今やると全然ダメだが
当時は金もない小学生だったが出店のクジで当たった摩訶摩訶が俺の最高の一本だ
もう1つは当たったヤキソバン
アクトレイザー
今思えば、なんとも洋ゲー的であり
日本でしか作れない凄いゲームだな、と
あの頃の和ゲーはあれだけ尖りつつ丁寧なゲームを作れていたのに…
拡大縮小を活かしたゲーム
タートルズインタイム、魂斗羅スピリッツだな
スターフォックスだな
今でもシリーズ最高峰の評価は伊達じゃ無い
映画で一番面白いの決めるくらい無理がある。
せめてジャンル分けしないと。
魂斗羅スピリッツ
アクスレイ
実況パワフルプロ野球
不思議のダンジョン2風来のシレン
ゼルダの伝説神々のトライフォース
ダービースタリオン2
FF4
聖戦の系譜とタクティクスオウガ
個人的には魔装機神も入れてあげたいんだが・・・
アクトレイザーはストーリーがええねん
アクトレイザー2までクリアしたやつは少なそうだけど2のラストまでやると余計感動する
神の役目は完全に終わったんだなって
>>127
「貴様といた数ヶ月・・・悪く・・なかったぜ🤗」 当時遊んだわけじゃないがタクティクスオウガの作りこみは凄いな
あとスーファミ版ドラクエ3が音、グラ、テンポの良さで完成度が高い
移植だけどポピュラス好きだったな
2は制約多いのが難点
まあ最高傑作がワールドなのに異論はない
専用じゃFF5
アーケード移植じゃスト2
これで異論はあるまい
psが出てからは即やらなくなったハードだからなあ
クロノトリガーはマジで面白かったけど
個人的にはドラクエ6が好き
あれは色々切ないのよ
アクトレイザー
ドラクエ3
スーパーマリオRPG
この辺り
一本にしぼらないなら
F-ZERO
スーパーメトロイド
ヴァルケン
この3つかな
この3本はガチで今のゲームと比べて遊んでも全く見劣りしないからな
>>90
弟切草の方がインパクトでかかったな、こっちの方が好き FF5
DQ5
スーパーメトロイド
FE紋章
ガンハザード
>>143
年寄りにはそれが見やすくて優しいんだよ >>136
初期プレステのゲームなんてロクなのねえだろ
円熟期のスーファミには足下に及ばん 34540905543405いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/30(土) 16:24:54
こんなのひろった
【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻
FF6
ドラクエ5
ファイナルファイト
スト2
フロントミッション
タクティクスオウガ
ベタだけどこのへんは外せない。他にもいくらでも良いのあるけど。
当時がマッチョの黒人だとしたら、現在のソフトラインナップはガリガリで
病弱な白人だな。なぜこんなことに・・
F-ZEROはほんと凄かったけど最高傑作になると中期以降の何かになるかなあ
スーパードンキーコングかねえ
カービィは完全に思い出補正だと思う、最近のやつ知ってたらやってられない
>>152
むしろRPGこそ今やるのキツくないか? >>146
このゲームやってる人俺以外にみたことなかったわw
FF5・6、ドラクエ3・6、マリオRPG、スーパードンキーコング1・2、カービィSDX、ボンバーマン5
この辺は今でも色あせずに遊べる名作 >>153
物によるとしか
例えばクロノトリガーはどっちかといえばキツいくらいに思うけど 色々と名作はあるが実機を失った今、1番やりたいのはテトリス武闘外伝
F-ZEROとファイナルファイトかな
スーパーマリオも良い
>>152
カービィ3だけは今やっても面白いと思う
スパデラは簡単すぎて微妙 アクトレイザーって初期の割にグラ綺麗だよね
音楽は言わずもがな
セプテントリオンはスーファミの回転拡大にマッチしてたな
SFCの大半はただの思い出補正で今やると大抵クソゲーだが
ここ5年以内に遊び直して本当に面白いと思ったのは
マリコレ、ドラクエ3、FF6ぐらい
やはり最高傑作としてはFF6が妥当なところかな
テイルズオブファンタジア
ゲームの面白さもさることながら
ROMカセットなのにOP曲が歌入りだったのがすごかった
PS1はCD-ROMだから当たり前だったけど
ソフトの開発能力でなんとかしたのが偉い
>>164
今のソシャゲキッズじゃスパデラすらまともにクリアできんやろ 90〜91年(56本)・・・F-ZERO、ゴエモンゆき姫
92年(176本)・・・ 魂斗羅スピリッツ、ストU、マリオカート
93年(269本)・・・スーパーマリオコレクション
94年(370本)・・・初代パワプロ、スーパーメトロイド、FF6
95年(360本)・・・シレン、ヨッシーアイランド、タクティクスオウガ
96〜00年(217本)・・・マリオRPG、スーパードンキーコング3、リメイクDQV
ゲハでもよく名前が上がる大仁田厚FMWがここまでなし
今こそらんまの格ゲー出すべきだよ。
こうなったら犬夜叉とかも登場して
>>173
ゆき姫は終盤がはっきり言ってクソゲーなんでナシだな
ワールドや神トラなどいろいろある
マリオコレクション入れるならドラクエ12も入れた方がいい、あれは3よりよほど出来がいい アンダーカバーコップスは2人プレイできたら選んでた
ゲーセンの基盤が欲しかった
>>179
マリオワールド、神トラはあまり好きじゃないのよ
2Dマリオは初代と3、2Dゼルダは初代と夢島が2トップ
マリコレ同様にゼルダコレクション(初代、リンク、夢島)を今でも希望してるw
SFCのDQ1・2は3に比べると、色々残念というか物足りない
ゆき姫は冷静に考えると最高傑作に入れるほどでもないなw
当時はFF4と同時購入して、こっちの方にハマったんだけどね ナツメのワイルドガンズとニンジャウォーリーアーズアゲインかな
リメイク版も出てるので宜しく
PSのものはめったに振り返られないのにFC、SFCはよく名作として見るよね
魔装機神
第四次も入れたいけどあれはSのほうが出来いいんだよね
スーパーフォーメションサッカー
今のサッカーゲームはシュートにしてもパスにしても
キーパーにしてもかなりの部分で確率遊戯なんよね
スーパーフォーメションサッカーは最後の確率遊戯じゃない
サッカーゲームかも
他にあった?
>>196
あるけど、ゲハで書くと叩かれるから書かない PS時代のスクエニゲーって演出過剰でキッツいんだわ・・・
FFとか召喚獣呼ぶのも億劫でな
PS1時代は全体的にロードが長いゲームばかりだったのもマイナス要因
PSならmoon
あとパカパカパッションはべつにPSじゃなくてもいいけど
まともに遊べるのがもうあの環境しかない
アーカイブスにもあるので是非ほんと是非
>>206
PSでFF7とか出てコレジャナイと思った人たちがSFCのRPGを再評価するようになり
それで評価が上がって来た感じなんじゃないかと思ってる。実際クロノが評価が上がって来たのって
発売から結構経ってからの覚えがあるからね 少なくとも10年くらい前までは最高傑作とかなんとか言われるソフトでは全くなかった
海外サイトのランキングの情報とかが入りやすくなった影響だろう
>>207
今になって評判上がってきたのはまさかクロノ続編作ってて
ひそかにスクエニがステマしてるから、なんてねw いやいやクロノトリガーは当時から人気あっただろ
FF7も大人気だったしなんかズレてないか
>>211
FF7は当時から結構賛否両論はあったんだよ
FFめっちゃ進化した! って言ってる奴と
なんかこれ違わない? って言ってる奴が居た クロノ出た時は次世代機戦争始まってたから
そんなに最新鋭のゲームと見られてなかったのはある
システム的にも新しい事はやってなくて
ユーザーに評価されたというよりドリームチームの
ネームバリューとか速攻ラスボスや魔王や強くてニューゲームを
ネタバラシするジャンプのごり押し感みたいのがあった
>>211
人気あったな
昔の2chで叩かれてたのも8だけ
7が叩かれてた記憶全然ない もうほとんど消えてるだろうけど7は個人のHPなんかだと結構痛烈に叩いてる人いたろ
>>157
ここにあがってるのほとんどやってるワイもこれやね。
てか、どれも今やっても損することない物ばかりやと思うわ。 >>211
クロノトリガーは
製作者側のゴリ押し宣伝が凄かったな
メディアに踊らされてて真実が見えてないとそう感じても仕方ない
ゲーム批評雑誌でも酷評
実際戦闘システムなんかは他の駄作にも劣る最低クラスだった タクティクスオウガだろ。
こじんてにはクロノ入れてもタクティクスオウガだな。
クロノ・トリガーが当時人気あったとかねえな
話題になったのは発売前だけで速攻忘れ去られた
凡作だったから
>>220
4以降のドラクエは新作が出る度に前作の評価が上がる スーパードンキーコングかな
グラフィックが衝撃だったとよく言われるけど
ゲーム自体もシンプルながら奥深い作りでよく出来てた
2と3は未プレイ
3はSFCではこれ以上無理なレベルの究極グラフィックと聞いたけど
魂斗羅スピリッツ
現在においても歴史上最高のアクションシューティング
クロノはライブアライブやロマサガと一緒で
面白いし人気もあるけどそこまで絶対的王者でも無い枠だな
最近の推しっぷりには違和感しかない
80〜90点クラスのはごろごろあるけど100点となると思いつかない
>>224
だよなあ
クロノクロスが出た時もあんまり話題になってなかったし クロスは加藤が勝手にトリガー続編として作ったパチモンだからな
あんなの認められるか
リメイクDQ3
スーパーマリオコレクション(USA除く)
クロノトリガーってマジでステマ中なんじゃないの
>>236
リメイクなんか作ったらクロノクロスと同じ黒歴史になるね
どういうリメイクプランがあるのって聞いてみたい
サブクエ増やすとかアニメーションを挿入するとかかえってダサい事になるだけ 未だにプレイするのはシレンだけだから、シレンなんだろうなぁ
ロマサガ2はリマスターが結構売れたらしいね
ロマサガみたいなゲームのフォロワーってあんまり出てないから今でも割と新鮮味があるんだろうね
3のリマスターもきっと売れるんじゃないかな
まあマリオワールドだな
これほど後のシリーズに影響与え続けてる作品はない
>>212
7なんてボコボコにされてた記憶しかないわ
これが賞賛されはじめたのはネットが発達してから
8はキモすぎて逆にボコれない雰囲気があったまあ一番面白いわけだけど 個人的にはリメイクDQ3
プレイ時間表示されないけど、多分最も長時間プレイしたSFCソフト
全呪文、特技マスターしたレベル99盗賊を4人作った
>>244
マスクデータ多すぎてただの未完成ゲームと成り果てていたのがロマサガ
物好きがデータ解析して
遊び方の解析書としてネットに上げてくれたおかげで
楽しめるゲームになった SDガンダムGNEXT
バグ・欠点だらけのクソゲーだったけど
改造したらガノタ垂涎のゲームに化けた
改造に約15年かかったけどねw
>>237
ヴァルケンとガンハザード作ったの同じスタッフだから スーパーメトロイド
2D横スクロールアクションの中ではメタルスラッグと並ぶ傑作だ
FF4・FF5・FF6・クロノ・トリガー・ロマンシングサガ2・ロマンシングサガ3・聖剣伝説2
マジでSFC時代のスクウェアは化物だった
ストーリー・シナリオ タクティクスオウガ
グラフィック FF6
音楽 クロノ・トリガー
操作性 スーパーマリオワールド・マリオカート
システム ロマンシング・サガ2
一つに絞るのは難しい
>>260
モンハン3
世界累計190万
かなり少ないと思うかもしれないが
WiiU、スイッチのサードでこれ以上売れた作品はない
一番極端な例だとFIFA
PS4では毎回1300万売れても
任天堂ハードでは毎回ミリオン割れしている
任天堂据置ハードのサード市場はそういうレベルである
スイッチが国内で売れてても和サードがPS4で出る事が多いのは和ゲーも海外市場重視の時代?
http://2chb.net/r/ghard/1557734212/
77 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2019/05/13(月) 20:14:34.22 ID:wlDaLbf00
>>1
ちゃうよ
大きめのソフトは開発期間が2年3年前とかザラだから、2年前3年前に計画されて作ってきたものが今出てるだけで
スイッチがここまで売れるとはサードは見抜けなかったということ 伝説のオウガバトルもタクティクスオウガもまあいいゲームだったけど頂点かと問われるとうーんってなる
ヨッシーアイランドとマリオRPG
今なお1作目にしてシリーズ最高傑作と言われている
マリオカートかいたスト2だな
オレにはどちらか選べん
ロマンシングサガ3
>>233
つか元々クロノトリガーって絶対評価の王者じゃなく相対評価の王者だからな
クロノトリガーよりも面白いRPGはある、ただしクロノトリガーよりも全体から評価されるRPGはおそらくない 聖剣2が好きだったから
PS4のも発売日に買ってちゃんとトロコンした
FF456ロマサガ123クロノトリガー聖剣伝説2が最高傑作って可哀想な時代を過ごしたんだな老害はw
>>279
クソゲーの代名詞のロマサガ入れてる時点で
妄想癖の無知無能 ロマサガはハマる奴はごっついハマるで
SFC時代、俺のツレは1〜3を全部20回以上クリアしてた
なお俺は全く受け付けないw
最高傑作はスパドン3かな
SFCであれ以上のグラフィックは無理だろ
>>282
ロマサガ2は俺も結構数えきれんぐらいやってると思う
でもダメな人は一周する前に多分嫌になるだろうし
非常に尖ったゲーム ロマサガ2は最高に面白いだろ
攻略に自由度がある上に行動によってカンバーランド滅んだり冥術取ろうとするとツキシマが沈んだり海の主倒してしまうと七英雄の形態が変わったり仲間になるキャラ変わったり、まさにフリーシナリオ
ロマサガ2は敵とバトルする度に逃げても自動的に敵が強くなるクセのある仕様なのにマスクデータ多すぎなのがな
ラスボス前もそうだが初見はハマってクリア不可能になるのはRPGとして欠陥だわ
ロマサガの面白さの半分以上はイトケンの功績だと思ってる
音楽糞だったら凡作だよ
ロマサガは味のあるクソゲーという言い方が正しい
クソなんだけどなんか魅力あるね
>>285
そう言う声が多かったのか、リマスター版の2では
いつでも弱い敵が出るダンジョンと、強くてニューゲームが追加されたね
>>287
あれをクソゲーと言うのはさすがに乱暴
尖ってて確実に人を選ぶけど良く出来てるのは間違いない ロマサガ1はクソだろ
ある町にマップを高速移動できる馬ではいると
はまりこんで2度と使えなくなるからな
ゲームクリアに影響するようなバグがハンパなかったからクソゲーの素質は十分過ぎるほどあった
どうしても一本しか後世に残せないって謎条件なら
神々のトライフォースだろうな
スーファミのRPG最高傑作だったらスーパー伊忍道しかないな
これに比べたらクロノトリガーもFFもDQも糞
最近のクロノトリガー持ち上げは
ちょうどクロノトリガーが初めてハマったRPGだった世代がネットのゲーム界隈の話題で発言力が強くなってるからだと思うよ。
対して、ドラクエはファンが爺ババアになってきて、ゲームの話題から離れたり、偏屈になってウザがられたりしてきてる。
要は、世代交代したってこと。
リアルタイムで遊んでない世代がネットで得た知識でクロノトリガーを神ゲーと思ってるんじゃないかな
当時は坂口×鳥山コンビのインパクトだけ先行してたイメージがある
>>299
TVCMでも堀井、坂口、鳥山の名前を出してたっけ
なおサクラ大戦のCMも広井、あかほり、藤島、田中の名前を出してた
PSで続編のクロノクロスが出て以降、それほど話題にならなくなった
再評価を超えて過剰に持ち上げる傾向はネット時代になってからかな
多分、海外で日本のゲーム1位に選ばれたのがきっかけだと思う クロスが水かけてシリーズ死んだけどトリガー自体ダブルミリオン売ってプレステ、DSと共に移植されてるからな
元々人気は高いよ
しかしこの時代に子供時代を過ごしたおっさん達可哀想だな
PS4世代は幸せだわw
>>301
作りすぎて余ってたたき売りされただけじゃん それはむしろ幸運だが
氷河期直撃したのはこの上なく悲惨だと思うが
レトロゲームやるなら今はほんといい時代だよ
名作ぞろいのスーファミもPS2も捨て値で売ってるからやり放題だもん
PS4とか全然起動しないから電源抜いて本棚に並べちゃったよこないだ
>>302
ゲーム関連もだけど、今の子供が羨ましいよ
田舎の昭和40年代は河原に野良犬が群れを作ってて
小学生の大半は噛まれた経験がある
あと子供全員が強制的に野球(又はソフトボール)をやらされてたし
他にもあらゆる町内イベントに強制参加させられて
物理的に引きこもることが出来なかった クソゲーしかなかったファミコンスーパーファミコン時代に過ごしたおっさん哀れ
クロノトリガーとFF5やってみたけど本当に糞だった
>>310
FF5はFFの中で唯一例外の冒険活劇だからな
厨二的FFが好きな人には向かないだろうさ やっぱストUだな
これが家で遊べると知った当時の高揚感は言葉じゃ説明できない
比喩じゃなく本当に猿のようにハマったわ
クロノは金をかけたベタの寄せ集めだから
それまでに色々なゲームやってると持ち上げないよな
>>300
クロノトリガーのCM
三者の名前を全面に押し出してるけど
当時3人とも知ってた人って、どれくらいいたのかねw がんばれゴエモン雪姫なんとか
ドカポン123
ワンダープロジェクトJ
この3つは神ゲーだったわ
>>326
ゴエモンゆき姫はちょっとなあw
無理やりFF4と同じ日に出したせいで
デバッグもろくにやってない未完成品だよ、あれ 任天堂って
保守的で手堅すぎてときめかないな、
って思ってたとこの
神々のトライフォースと
スーパーメトロイド980円。
歴史的な傑作。
スーパー武闘伝 らんまの格ゲー パーフェクトイレブン ガイア幻想記
適正年齢8歳程度 子供向けで幼稚でくだらん
クロノトリガー ライブアライブ原始編
適正年齢9歳程度 普通の大人だと単純簡単で苦痛
FF6 ドラクエ6 マリオRPG
適正年齢11歳以降 小学校低学年には難しい
FF45 ドラクエ345 ロマサガ1 神トラ アクトレイザー 聖剣23 真女神転生 メタルマックス2R マザー2
適正年齢18歳超え もともとターゲット絞って作ってる
ロマサガ2攻略情報見ないプレイ
ゴエモンはファミコンも面白かったのに更にパワーアップしてたのがすごい
ゴエモンシリーズは面白かったなぁ
SFC1作目もマッギネスも
>>337
2作目「爆烈乱闘編」が一番面白いと言われてるけど
俺は1作目「町内激闘編」のが好き
当時のメサイヤ開発陣が「単なるキャラゲーで終わらせるな」と気合入れまくった結果
元々の技術力もあってSFC屈指の格ゲーに仕上がった 爆烈乱闘編はキャラのドット絵が丁寧に作り込まれてて
らんまファンとしては嬉しかったな
構えが格好良いんだよね
ただ、前作の町内激闘編と比べると角が取れたというか、らんまらしいドタバタ感が消えていた
町内激闘編は名作だった
九能で懐に入られないように戦ったりしてたな
校長が強キャラだった気がする
クロノトリガーっていうほど傑作か????
べつにいいけど俺は印象薄いわ
RPGで今でもクリエイターに影響与えてるマザー2のほうが断然上だと思うけど
スーファミは色んなジャンルがあってそれぞれ面白い
>>1のいう最高傑作ってなんだよ
弟切草だしてるヤツいるけど、あれも斬新で想像力で怖がらせるアイデア最高だったな >>126
合ってるよ一本じゃないとしか言ってないんだから0本かもしれない
このスレの最高傑作は君のドヤ顔勘違いレス一本みたいだけどw ゴエモンは後半のお金貯める作業がクソすぎる ゲームオーバーするとまた貯めなおしとか
>>321
SFCロンチのファイナルファイトが色々アレだったんで不安だったけど
ほぼAC版そのまま移植するのに成功して安堵した
もし対戦出来なかったらどうしようと気が気じゃなかったけど
オリジナルの10MB(80Mbit)を2MB(16Mbit)にまで圧縮して、さすがカプコン スーファミは名作が多かった
RPGもスーファミがピークだったな
ドラクエ5、FF4、マザー2、ロマサガ3、メタルマックス2
欲しいゲームが多くて中古でやりくりしてたっけ
今じゃもうコマンド型RPGも絶滅危惧種ですよ
一時期はゲーム=RPGってくらい流行ってたのに
貯め直しとか言ってる奴はエミュプでしょ
日記屋でセーブできるの知気付かないとか
評価のために雑にクリアしただけなのが分かる
コマンド式ってゲーム機の性能が低かった時代の名残で、
性能が上がると必然的に消え去る運命だった
キャラを直接操作できるのになぜランダムエンカウントで
コマンドバトルする必要ある?
フィールドで直接戦えばいいだろってなって全てアクションになるのは必然だった
ガイア幻想紀
最初ダークフライヤー取らずに進んで詰まったけど何回もクリアした良いゲームだわ
>>351
いやまずそれをしないといけないのがクソだから ステート使ってクリアしたから旅日記が実質セーブ仕様だって知らなかったんでしょ
ゆき姫の旅日記はセーブってもパスワードだからめんどくさいけどな
エミュプレイの人はパスを使った事がないから
電源を切らなければ本体にセーブされてるって知らないんだよ
>>355
大人がやればたしか2〜3時間くらいで最終面までいけたはずだからセーブしてないのも普通にありえるんだよなあ セーブしてないつかリセット押してない、か
細かい仕様があいまいだわ
アクションならワイワイワールド3
マリオワールドより面白い
聞いた事無いなあ。何か他のゲームと間違ってるんじゃないかな?
GBAでコナミワイワイレーシングとか言うマリカっぽいのが出てたのは覚えてる
>>352
そうは言っても将棋とか碁はターンバトルでやってきてるからなぁ FF6は純粋につまらなかったな
コレジャナイ感が凄かった
6はキャラが多すぎて管理面倒なのと
成長システムがイマイチ
レベルの二乗の補正が掛かるなんて当時知らないから
魔石補正掛けないと弱くなると思って無駄に苦労した
>>373
FFは7で明後日の方向に行ってしまったと言われるけど
明らかに6の時点でその方向性が見えてるんだよな
SFCだからポリゴンムービー作れるほど容量も性能もなかったんで
辛うじて抑制されてたけど、PS以降は一気に箍が外れた
俺のSFC最高傑作はマリオRPG 容量さえあれば6は間違いなく7と大差ない物が出来上がってたな
FF6は世界崩壊してんのにみんなしてウジウジ不幸自慢の自分探し
拗らせてるのがクラウドだけだった7のほうがまとも
マリオワールドやろな
発売した1990年にあのクオリティとか他のメーカーは唖然呆然やろ
>>388
当時は普通に遊んでたけど
SFCロンチで29年前に出たソフトと考えたら凄いことだったんだな
だが俺はF-ZEROのが好きだったw 初代PSは今見るときったねえポリゴンで見れたもんじゃない
>>388 >>390
SFC時代も割とやったけど、むしろGBA版で携帯機で出来るようになった時に相当やったな
携帯機との相性良すぎだったわ マリオよりマリカの方がハマったな
ひたすらタイムアタックしてた
>>393
実際SFCで一番売れたソフトはマリカだからなあ。本編マリオよりもDQよりもFFよりもスト2よりも売れた
今でも続く人気シリーズは最初から勢いは半端なかった訳だ マリカは対戦要素つか接待ゲーとしてしかハマらんかったな
タイムアタックとかストイックなのは全部F-ZEROがドハマリ
実際F-ZEROの新作がSFCで出なくてガッカリしたし
それが今なお続いてるっていうね…まぁしゃーないけど
もともとマリカは対戦用Fzeroとして作られてたからね
最初はマリオですら無かった
FF6かなぁ
アビリティのためにやりたくもないゴミ職をやらされる某ゲームと違って
全体的に遊びやすくてストーリーもキャラもBGMも最高だった
FF6とかゲームバランスうんこすぎて
日本人評価ランキングでは8と2の次くらいに出来の悪いゲームって結果出てるのにな
やりたくもないゴミ職ならやらないでもいいのでは?よほど尖ったパーティーでもなければクリア出来るんだから
6だって半数以上のパーティーメンバー必要ないよ
FF2はリメイク中止で頭が狂った3信者のネガキャン受けただけで
当時はドラクエ3のトップを6週に渡って阻む大健闘作品だったんだけどね
俺もヴァルケンかなー・・・紋章の謎も良いんだけどね
いや、でもやっぱドラクエ3のリメイクだな
いや・・・うん・・・難しい問題だ
スーファミって500時間遊んだゲームとか普通無いよな
シレンにハマった人ぐらい
Fzeroならいると思うよ
タイムアタックかなりハマるし
ちなみに世界記録は未だにこうしんされつづけてるよ
>>406
ファミ通の読者ランキング
FF2の流れを受けたサガが初作からミリオン行ってるし
不評なんて事はまったくなかった FF2はつまんなくはないけどドラクエレベルには全く達してなかった
でも当時はまともなRPGなかったのでそのレベルでも注目された
少なくとも頭のおかしいアンチが涌くようになったのはゲハで変な刷り込みされた奴が出てきてからだよ
スーパーメトロイド
メトロイドヴァニアの完成形で上手くなるほど攻略ルートが変わってくる
マニアックなテクニックが多い
クリアだけなら難易度は簡単でそこからタイムを伸ばしたりすると徐々に難しくなってくる
>>385
FF6はセリス中心でストーリー組み直した方がいいな
ごちゃごちゃ邪魔な外野はいらん F-ZEROだな
本体同時発売のゲームなのに
真の意味で今遊んでも全く古くないし
完璧な完成度
F-ZEROはほとんどのゲーム雑誌でマリオワールド以上の評価だった
それで買ったら大当たり
レースゲームの革新だったね
任天堂の底力見た感じ
F-ZERO
ゼルダの伝説神々のトライフォース
風来のシレン
スーパーメトロイド
いただきストリート2
ウルティマ偽りの予言者
ポピュラス
伝説のオウガバトル
シムシティやダンジョンマスターはPCでやってたから少しがっかりした
時代の補正なしに今でも文句なしに遊べるのはシレンかもしれん
F-ZEROってすぐ爆発するゲームって印象しかない
ソニックと同じカテゴリーに入れてる
ここ5年以内に実際にプレイして面白かったのは
マリオワールド、FF6、ドラクエ3
そこそこ遊べたのは
クロノトリガー、星のカービィSDX、FE紋章
ダメダメだったのは
マリオRPG、FF4、FF5
ダメダメなのはとにかくエンカウントの多さにイライラする
まぁ、当時としてはそこそこ楽しめたから完全に思い出補正のゲームかも
>>422
FF4,5とFF6で結果が変わったのは、エンカウントが最大の理由? マッハライダーの爆発を現代のクオリティで再現してほしい
>>423
>>424
しーっ
そいつに構っちゃダメ
難易度高いゲームについていけなかっただけの池沼だから >>423
色々理由はあるけど最大の理由ならエンカウント率だなー
>>428
俺の書き込みが何か気に触っちゃった?
一番難易度が高いのはFE紋章だからその煽りは斜め上だと思うけどごめんね FF6はドット絵とBGMは素晴らしいが
ゲームとしてSFC最高傑作とは言えないな
当時某ゲーム会社で働いてたけど
そこのスタッフみんなでFF6プレイして
これどういう魔術でメモリの中に収めてるんだろうと驚愕した
ライブアライブは俺に熱さと儚さとカタルシスを教えてくれた
スーパーマリオカート、スト2、スーパーボンバーマン、F ZERO、FF5だな。
Switchのソフトがクソに思えるくらい、最高に楽しいゲームだった。
ていうか、もうすぐミニスーファミ買うし、久しぶりにスーファミのゲームするの楽しみ!
>>434
知ってる
当時のゲーム製作者のオナニーゲームだからねFF6は
低俗なノリと無意味なキャラ変更入れたせいで
ゲームとして最低になった FF5、シレン、DQ3から絞れない
どれもシリーズ最高峰だと思う
スーファミのFF4〜6、ゼルダ神トラはあまり好きじゃない
好きなFFはファミコンの3とPSの7で
ゼルダはファミコンの初代、GBの夢島、64の時オカ、ムジュラ
SFC最高傑作を1つに絞るのは俺も無理
ゴエモンゆき姫、リメイクドラクエV、スパドン、シレン、マリオRPG、F-ZERO
むしろクロノトリガーなんてTOP10にもはいらんかも
マリオワールド、マリカー、神トラは
今でも遊べるなあ。
FF5がバランス取れててスーファミの中ではオススメできるかな
レアアイテム狩りも楽しい、強アビリティは自分で縛るといい感じ
一度でいいから実機でレンダリングレンジャーやってみたいな
RPGならDQ3
シューティングなら極上パロディウス
アクションならファイナルファイト
レースゲーならマリカ一
パズルゲーならスーパーぷよぷよ通
そもそもスーファミは良質なゲームが多すぎて
一本だけ最高傑作選ぶのは無理
マザー2は当時まったく話題にならなかったし
前作の焼き直しに薬物とか幻覚キノコとかのアングラサブカル乗せたキチガイシナリオ
3ネガキャンあたりから無理やり持ち上げる変な人たちが出てきら
>>457
話題にはなってた
面白いか、名作かは別問題w マザー2は当時全盛期だったキムタクのCMでかなり話題性はあったろ
マザー2は全く人気なかったな
このシリーズ自体人気なかった
ネットで声がでかい層が騒いでるだけ
売り上げみたらわかるだろう
昔から一部の人間が異常に祭り上げてるだけだし、面白いけどね
>>466
まああの頃はネットも当然なかったから
自分たちの周りで評判になってなかったらそう思っちゃうのかも そんなことないよ
ゲーム雑誌の人気ソフトランキングで何が人気なのか分かってたし
正直マザー2はマザー1の焼き直し感が強くて、ややがっかりした。
「ギーグの逆襲」がまず詐欺タイトルなんだけど
そんな事も話題にならないくらい全然話題にならなかった
当時のファミ通クロレビで
「マザー2はバランスはクソだが我慢してラストまでやれ。絶対感動するから」
という、褒めてるのかけなしてるのかさっぱり分からん内容だったw
マザー2は友達が持ってて貸してもらってやったらめっちゃはまったな
当時はスクウェアのグラフィックの進歩とかゴージャスさにばかり興味が行ってて完全にノーマークだった
マザーというタイトル自体は有名だったんだよ
任天堂が出してるから
雑誌でもCMでも露出は多かった
でもゲーム自体はさっぱり人気なかったんだよ
これだけプッシュしてたのにも関わらずユーザーはスクウェアの
ゲームばっか注目してた
売り上げがその証拠だよ
全然売れてないから
CM量の割には
これは事実であってそれを人気あったかのように偽装するのは良くないな
ネット時代になって一部の層が騒いでるだけのタイトルだよ
昔のファミ通のクロレビは厳しかったよ
今のように多方面に忖度して4人いるのに同じことしか書いてなかったりするようなトイレットペーパーじゃなかった
糸井重里が埋蔵金をガチで信じてるオカルティストなのは有名でしょ
それだけならネタっぽいけどマザー2は子供の冒険の話の筈なのに
当時の自己啓発カルトとか脱法薬物やそれらを使った幻覚描写とかばっかりで
別に冗談でやってた訳ではなかったのが分かる
持ち上げてる連中はそういう当時の世相とかの知識が断絶してるから
難易度が簡単だから一般向けだの頭狂った事しか言えない
>>475
>売り上げがその証拠だよ
>全然売れてないから
むしろそれが、「売れてない」って事から後から改竄された記憶なんじゃね?
糸井がどんな人かもよくわかってなかったしね
当時は中古屋が今よりずっとあって、売り上げ以上に人々に回ってたんよ
もちろん自分はマザー1の続編ってことで最高に期待してて、ワクワクして発売日買いしたよ
よく覚えてるよ、猛暑で水不足だった夏で そんなのほかのゲームでも一緒だろ
中古なんて
ここで重要なのは任天堂ブランドでCM流しまくってたのにさっぱり売れずに話題も人気も出なかったことだよ
/::::: イ壬_月豕::::::::\ イライライライライライライライライライライライラ
i:::::::::::::::\:::::::/:::::::::::::::::iイライライライライライライライライライライライラ
|:::/::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライライラ
|/:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライライラ
.i⌒|::::::::::::::::(.o o,)::::: |⌒i イライライライライライライライライライライラ
.、_ノ:::::::::::::::i::∠ニゝ i. ・ |、_ノイライライライライライライライライライライライラ
!::::::::::ノ::::`ー ' \・ ・ | イライライライライライライライライライライライラ
ヽ:::::::::: ── _ ノ イライライライライライライライライライライライラ
俺はわざわざサントラまで買って
このゲーム唯一の長所だった戦闘BGMが
メドレーでしか入ってなくて滅茶苦茶がっかりしたんだけど
そんな事も話題にならないくらい全然話題になってなかった
>>480
>そんなのほかのゲームでも一緒だろ
マザー2が人気あったかなかったか、と言うことにその他のゲームのことは関係はないだろ
「売れずに爆死した」という事を証拠に人気がないとしてるんでしょ?
それに対して「当時は中古屋が今よりいっぱいあってよく回ってたから売れなかったとしてもソフトは回っていって人気を保っていた」と言ってるんですのよ 初代マザーはスタンドバイミーや未知との遭遇をベースにしたジュブナイル的冒険譚であって
オカルト要素はあくまでドラクエの魔法の置き換え程度だったんだけど
2はシナリオレベルでガチオカルトになってネタでもなんでもなく「病んだ」ゲームになったんだよね
幻覚キノコを高く買ってくれる少女とか規制のゆるい秘境の地に魔法のキノコ採りに行く話とか
別に穿った解釈でもオブラートに包んだ表現ですらないのに
キチガイ信者はその意味すら読み取る知能がない
スーファミは良作多いけど歴史的傑作はファミコンのほうがあるイメージ
マザーは1が名作
当時はそれほどでもなかったけど振り返れば傑作だった
2はなんだか普通なものになってしまった印象
>>487
わかる、1やってなけりゃ感動できたかもしれないが。 マザーはジュブナイル的ビルドゥングスロマンだよ
大人たちのそういう汚れた話はむしろばからしいこととして扱われてる
ファミコンはつたない表現方法だったからこそむしろ心に残るんだね
性能が足りないから当時の開発者が色々考えたことがよかったのかはさておき
それが人々の芸術を愛でる心と合致していたのは間違いないでしょう
PSのローポリとか今見ると糞としか思えんが、新しい物好きな人にはそれが新鮮に映っちゃったのだろうね
振り返ってみると優れたものはどちらかわかる
>>492
PSがそっちに走っていっちゃったからね
もしあの時代、任天堂が業界の舵取りしてればあらゆるものがもうちょっとうまく回ってたかと
ソニーはいつも自分のことしか考えてない >>493
どっちにしろ3Dローポリになっただろう >>494
過去のゲームにリスペクトのある任天堂ならば、ゲーム離れに至る方向にはいかなかったはずで
まあifの話してもしょうがないけどね
あの時ソニーなんかに業界の舵取りを任せていなければねえ 何言ってんだコイツ
だからどの陣営も信者レベルまでいくと嫌われるんだよ
ソニーのやり方が正しかったとは思わないけど任天堂はゲーム業界の事を考えてたって思考はさすがに気持ち悪いわ
>>498
何言ってんだ?そうなんだぞ?
ゲームに足らないものは何なのかいつも考えているんや
ゲーム離れが起こった時もどうすれば止めることができるのか
ゲームというものがまわりに敵視されないにはどうしたらいいのか
この業界のことを菩薩のように見守っていたのが任天堂なの 初心会でゲーム高騰を招いたり、リモコンゲーの焼畑によって大人は家庭用から離れてしまったな。
ソニーはソニーで糞だが。
>>500
アホ。あの時代は半導体の値段が上がっててメガドライブのも同じぐらいしてたわ
だいたい高かったということ自体が後から植え付けられた観念で比較できるようなものがその時なかったんだからあれがその時の平均的な値段だったんだよボケ
Wii時代だってPS2の後光があったもんでほとんど有名サードナンバリングは高すぎるPS3に行ってしまい
PS3もろとも売れなくなってWiiに来たのはMH3と天誅4その他ぐらいなもんだ 無知なのか大嘘ついてまで印象操作したいのか知らんが、スーファミの1万越えタイトルばかりのころ、メガドライブで1万越えは数えるほど、基本的に9000円は切っていた。
初心会の知識が少しでもあれば、問屋小売りの取り分がどの程度かは常識なんだが、無知なのに盲信してるのはまさに信者だな。
ぷよぷよ通のメガドライブ版は6000円代、スーファミ版は9000円代。
>>503
ダライアスII
ジャンル:シューティングゲーム 1人用
型番:T-11083 発売:タイトー 発売日:1990年12月20日 価格:8900円 容量:8M
中島悟監修F-1 スーパーライセンス
ジャンル:ドライブ 1人用
型番:T-72033 発売:バリエ 発売日:1992年12月11日 価格:9000円 容量:8M
バーチャレーシング
ジャンル:ドライブ 1〜2人用
型番:G-7001 発売:セガ 発売日:1994年3月18日 価格:9800円 容量:16M
幽遊白書 魔強統一戦
ジャンル:アクションゲーム 1〜4人用
型番:G-4122
発売:セガ 発売日:1994年9月30日 価格:8800円 容量:24M
ラングリッサーII
ジャンル:シミュレーションゲーム 1人用
型番:T-25143 発売:メサイヤ 発売日:1994年8月26日 価格:9800円 容量:16M 1万超えのなんてスクウェア、エニックスのDQFFの大作と光栄と、あとは一部だけで任天堂のソフトは1万円を超えることはほぼなかった
あとはエミュ問題でソフトに載せる特殊チップが高くついたとかいろいろあるけどね
SCEが流通破壊改革をやって店の取り分を減らしたから個人でやっていた町の小規模なゲーム店はやっていけなくなったのが実情や
最後の方はわりと8800円から9800円が定価ラインみたいになってたような
一万ぶっちぎるのは光栄とかスクエアとかの印象
まあこういう話で初心会のことはもう散々知られているから省くとして
初心会が解散した後、ソニーがとった汚い事はあまり知られてないんだよねえ
http://www7b.biglobe.ne.jp/~ninten-zatsugaku/sceryutu.htm
SCEは当初リベート制として総仕切りの1-6%をキャッシュバックしてたが、PS2の取り扱いからそれを廃止した。6%はマジででかいぞ 任天堂が安いのなんて当然だろ、お高いロイヤリティ不要なんだから。セガのタイトルだって基本安い、ソニックとか6000円前後だ。
サードパーティもPC含めて値段を揃えた光栄を除けば、1万越えたのは例外的に40Mのスーパースト2くらい。
ちなみにスーファミの1万越えのタイトル数は200本以上。
一部だって?
スーファミ末期のソフト価格が少しリーズブルになったのは、PS1の初期タイトルを5800円を基本にしたのが多大に影響してる。
セガもサターンソフトのフルプライス8800円を基本にしたが、追随して下げざるを得なかった。
>>504
はあ?>>504の通りバーチャレーシングもセガだけどほぼ1万したんだが
ロイヤリティロイヤリティとまるで万能説のように語ってるがロイヤリティが問題になったことなんてない
流通破壊改革は全国流通もってたCD-ROMのおかげでであって、当時任天堂と仲が悪かったスクウェアの助けもありなしえたが
ソニー流通は、のちにPS発表会なのにライバル会社に移籍しますってやった飯野のように不満を持ってたものも少なくなかった >>4
それをあげるならハード違いだがレイノスの方が面白い ロイヤリティはファミコンの時点でも、ナムコが優遇措置を解かれた途端NC-1を開発しようとするぐらい問題になってはいたよ
ただし、サードパーティも海千山千過ぎて任天堂を怒らせたのも確かだ ソースはBEEPに行ってインタビュー本を買い漁ってくれ
バーチャレーシングは演算用の石を積んでるから参考にならんですな
>>515
>バーチャレーシングは演算用の石を積んでるから参考にならんですな
複製禁止でチップ載せてたのはSFCも一緒や
それ込みでキミは高い高い言ってたんやろw クロノ、FF、LAL、アクトレイザー、ドラクエ、天地創造、ロマサガ、魂斗羅、ロックマンX、デモンブレイゾン、スト2、ガンハザード、マリオ、ゼルダ...他にもめちゃくちゃあるから選べないぜ!
未だにSteamやorigin、プレステも箱も任天堂もボードゲームもなんでもやるが未だにスーファミが最強だと思ってる
でも一番面白いのは筋トレだぜ!