◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:メガドライブ ミニ 2019年9月19日発売!価格6980円(税別)、収録タイトル42本 その19 YouTube動画>9本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1562464139/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://sega.jp/mdmini/ http://genesismini.sega.com/ ※前スレ
メガドライブ ミニ 2019年9月19日発売!価格6980円(税別)、収録タイトル42本 その18
http://2chb.net/r/ghard/1561251369/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
>>1 乙
予約したMDミニタワーが中身入りになる祝福をかけてやろう
収録ソフトはウッドストックのみだ
メガドラミニ収録ソフト 第1弾 ・スペースハリアーII ・レッスルボール ・レンタヒーロー ・シャイニング・フォース 〜神々の遺産〜 ・ソニック・ザ・ヘッジホッグ2 ・ガンスターヒーローズ ・VAMPIRE KILLER(バンパイアキラー) ・ぷよぷよ通 ・コミックスゾーン ・魔導物語 I 第2弾 ・サンダーフォースIII ・スーパーファンタジーゾーン ・武者アレスタ ・アイラブ ミッキー&ドナルド ふしぎなマジックボックス ・ベア・ナックルII 死闘への鎮魂歌 ・ハイブリッド・フロント ・ランドストーカー 皇帝の財宝 ・魂斗羅ザ・ハードコア ・ダイナブラザーズ2スペシャル ・ゲームのかんづめ お徳用 第3弾 ・大魔界村 ・ストリートファイターII’PLUS チャンピオンエディション ・ロックマン メガワールド ・ゴールデンアックス ・THEスーパー忍 ・ファンタシースター 〜千年紀の終わりに〜 ・ストーリーオブトア 〜光を継ぐもの〜 ・タントアール(バッファローのUSBハブで4人プレー可) ・パーティークイズ MEGA Q(バッファローのUSBハブで5人プレー可) ・幽☆遊☆白書 魔強統一戦(バッファローのUSBハブで4人プレー可) 第4弾 ・コラムス ・モンスターワールド4 ・ダイナマイトヘッディー ・重装機兵レイノス ・ラングリッサー2 ・アリシアドラグーン ・ロードラッシュ2 ・スラップファイトMD ・スノーブラザーズ ・ロードモナーク とことん戦闘伝説 サプライズ追加 ・ダライアス(新規移植) ・テトリス(新規移植)(オプションで回転方向追加可能)
メガドラミニ収録ソフト 第1弾 ・スペースハリアーII ・レッスルボール ・レンタヒーロー ・シャイニング・フォース 〜神々の遺産〜 ・ソニック・ザ・ヘッジホッグ2 ・ガンスターヒーローズ ・VAMPIRE KILLER(バンパイアキラー) ・ぷよぷよ通 ・コミックスゾーン ・魔導物語 I 第2弾 ・サンダーフォースIII ・スーパーファンタジーゾーン ・武者アレスタ ・アイラブ ミッキー&ドナルド ふしぎなマジックボックス ・ベア・ナックルII 死闘への鎮魂歌 ・ハイブリッド・フロント ・ランドストーカー 皇帝の財宝 ・魂斗羅ザ・ハードコア ・ダイナブラザーズ2スペシャル ・ゲームのかんづめ お徳用 第3弾 ・大魔界村 ・ストリートファイターII’PLUS チャンピオンエディション ・ロックマン メガワールド ・ゴールデンアックス ・THEスーパー忍 ・ファンタシースター 〜千年紀の終わりに〜 ・ストーリーオブトア 〜光を継ぐもの〜 ・タントアール(バッファローのUSBハブで4人プレー可) ・パーティークイズ MEGA Q(バッファローのUSBハブで5人プレー可) ・幽☆遊☆白書 魔強統一戦(バッファローのUSBハブで4人プレー可) 第4弾 ・コラムス ・モンスターワールド4 ・ダイナマイトヘッディー ・重装機兵レイノス ・ラングリッサー2 ・アリシアドラグーン ・ロードラッシュ2 ・スラップファイトMD ・スノーブラザーズ ・ロードモナーク とことん戦闘伝説 サプライズ追加 ・ダライアス(新規移植) ・テトリス(新規移植)(オプションで回転方向追加可能)
メガドラミニ 日本版未収録アジア版タイトル ・ストライダー飛竜 ・シャイニングフォース2 ・モンスターワールドV ・ぷよぷよ ・エイリアンソルジャー ・アイラブミッキーふしぎのお城大冒険 ・ソニックザヘッジホッグ ・バーミリオン ・アウトラン2019 アジア版未収録 ・ダイナマイトヘッディー ・ロードモナーク ・ストUダッシュプラス ・メガQ ・幽遊白書魔強統一戦 ・ダイナブラザーズ2 ・ハイブリッドフロント ・魔道物語1 ・レンタヒーロー
そんな噂が飛び交ってるけど、それはソフトのせいじゃない ハードに限界があったからだ
SEGAGenesisMini 日本版未収録タイトル ・エコーザドルフィン ・ドクターロボトニックのミーンビーンマシーン (欧米版ぷよぷよ) ・トージャム&アール ・ソニックザヘッジホッグ ・獣王記 ・アイラブミッキーふしぎのお城大冒険 ・スーパー忍2 ・アースワームジム ・アレックスキッド ・ソニックスピンボール ・ベクターマン ・モンスターワールドV ・バーチャファイター2 ・ストライダー飛竜 ・カメレオンキッド ・ライトクルセイダー ・エターナルチャンピオン 欧米版未収録タイトル ・重装機兵レイノス ・スノーブラザーズ ・スラップファイト ・ラングリッサーU ・ロードモナーク ・スーパー忍 ・タントアール ・メガQ ・幽遊白書魔境統一戦 ・ゲームのかんづめ ・ダイナブラザーズ2 ・ハイブリッドフロント ・武者アレスタ ・ぷよぷよ通 ・魔道物語1 ・レッスルボール ・レンタヒーロー
■ゲハのスレッド即死判定:15レス以下だと3時間で即死(保守は16まで) 特殊な連投規制「We hate Continuous規制」に注意 詳細はググレ ゲハの設定は設定例(D) 対策:テンプレは2分以上間隔を空けながら貼ること もし引っかかったら ・5分以上間を空けてスレにテンプレ貼り代行を頼む ・10分以上間を空けてテンプレ貼り再開 ・クッキーの削除 但しスレ立て以前のレス状況により変動するので要注意 サイズ規制 「We hate Landfill規制」 もし引っかかったら ・サイズの小さいレス(「Landfill回避」等)を立てたスレに1レス書き込んでからテンプレ貼り再開 ・回避用レスを書き込む前にクッキーを削除すると確実(それでも回避できない場合あり、2回目を入れる) ・焦るとWe hate Continuous規制に引っかかる可能性が上がるので2分間隔は守る ・どうにもならないならスレにテンプレ貼り代行を頼む
連投規制対策で時間空けて貼ってたら
テンプレのスレ番飛びまくった
せっかちなスレ住民め
ういやつらよ
>>4 テンプレ貼り協力ありがとう
どうせほとんど一人でやることになるのはわかってるけど W買うかどうか迷うな
>>19 そんなマイナスなのばっかり連想するなよ…
幸せにの42だよ
パッド単品が2700円+税+送料だから そこそこお得ではあるんだよなWは
>>21 新婚夫婦にそう言って42の数字ついたもの送れるか?
銀河ヒッチハイク的には42という数字を見るとちょっとだけ嬉しいが鬱くなる
ご祝儀に非モテの憤怒をくらえ!の一筆を添えて、小学時代のクソ連れ6人で42万円突き付けたことならあったな 開業したばかりで旅行は無理かなーってこぼしてた事もあってか、爆笑半分べそ半分で受け取ってくれた でも新婦側の親御さんがな・・・目つきがやばかったぜ・・・
>>26 取り消せよ……!!!
今の言葉……!!!
>>25 お前は外出るときにいちいち方角気にして明後日の方向を経由して遠回りしてりゃいいよ
>>26 SEGAは時代を先取りして敗北者(失敗)になる事はあるな。
こんなの誰が使うんだよ・・・ってのが未来で流行る・・・。
常に時代を先取りして尚且つ成功してる任天堂には敵いません
>>33 セガのほうが時代の何歩も先に行ってんだよ…
任天堂は時代のニーズがあった時にやるのがうまい…
時代の先を行ってるが時代が追い付くまで耐えられ無くて全て放り投げるのがセガだった
今でもSEGAを代表する体感ゲームは時代のニーズに合った好例だと思うけど
違うセガはひたすらタイミングと運が悪いだけ ミニシリーズが全世界で好評のなかPSミニとかあまりにも酷い物出されてミニに対する購買欲落とされる 新サクラ大戦発表したらPS4は国内から実質撤退状態に 運が悪いんだ…
>>37 延期したからPSクラシックの後になっちゃったけど、延期しなかったらそれはそれで
くそクオリティだったわけだし…
「セガはドジっ子」みたいなイメージって セガファン自体が作り上げた幻想だと思うんだ 才能はあるのに芽が出なかった、と思いたい一心で 本当は、過去何度も大成功してるし失敗した時は何かしら原因がある 別にセガが特別空気読めないわけでは無いし他メーカーに劣るものなんて無いよ
昔のセガはもういないとか言われてるけど体質は今も変わってないよなw ドジっ子だから憎めないと言うか応援したくなってしまう
>>34 それはない
任天堂は古くはディスクシステム、3Dメガネ、スーファミ4ボタン、64DD.バーチャルボーイ、3DS.wiiリモコン、wiiU、スイッチ、そしてレトロゲー詰め合わせのミニと時代を先取りしてきた
もちろん失敗したのもあるけどね
セガもソフトなら疑似3Dのスペハリやポリゴン格ゲーのバーチャ、ハードならモデムを搭載して通信対戦できたドリキャスとかもあるけど、やはり任天堂には敵わないね
>>42 その2本で6980円だと思えばいいじゃない
これが売れて第二弾とかなんたら版とかでシャイニング&ザダクネスが出ることを祈る
他のクラシック系に比べてコナミへのユーザーの支えがないからなぁ…
>>45 シャイダグみたいな昔の疑似3Dは周りが壁で景色同じだからマッピングしないとすぐ迷う
オートマッピング機能でもつけないと今時誰もやらないと思う
>>50 オートマッピングとハクスラ要素のある新ダンジョン追加とかで
エイジスにしてくれたら良いな
>>50 シャイダクってオートマッピングと違ったっけ?
メガドラミニなんてどうでもいいんじゃ 立てるならPCエンジンミニで立てろや(´・ω・`)
>>52 オートマッピング機能はない
昔自分でマッピングした記憶があるから
ただウィザードリィ等と比べるとダンジョンの構造が単純なのでマッピングせずにクリアしたという奴も多かった
M2の事だから設定のあたりにクレジットを入れてたりしないのかな? 3DS復興の時、登場キャラでの悪ふざけが面白かったんだけどな
3D復刻にクレジットでアレクが出てたけど、ミラクルワールド出なかったのがなぁー
>>55 ググったら「プロジェクト」っていう魔法がそうちゃうかな
>>58 だから魔法少女が仲間になるまでは自力でやらなきゃいけなくて
仲間になってプロジェクトを覚えても
「ここまで自分で書いてきたんだから全部書いてやる!」って気で全部書いた人は少なくないはずw
>>55 最近遊んだけど、自分の回りのマップを表示するアイテムがあったよ。
最初のうちは左手を壁に添えながら進むプレイでマッピングいらずだったw
>>33 任天堂は先取りってか先取りする準備が上手いという感じ。
「こういう機能を付けて置けば、あとでこういう事が出来る」って感じかな。
SEGAの場合は思い立ったら先ずやる。そしてほとんど見向きもされないまま終わってしまって
そのうちに「あの時のあれ!今なら!」って時代が来るw
けど、通信対戦に関してはMDからずっとやり続けているのは凄いなって思うけどね。
>>39 読めないのは空気じゃなくて時代・・・。
タワーミニみたいにファンサービスはいいんだけどねぇ。だから一定数のファンがずっとついてくる。
ヴァーミリオンは3Dダンジョンだが常に右側に2Dマップが表示してあって 3Dダンジョンの意味無いじゃんって評価で酷評されてたのを覚えてる
任天堂も通信機能、ゲーム配信はファミコンのディスクシステムの時に検討したけど 問屋や店の反対で断念してディスクライターで手をうったというのは有名な話。
テラドライブなんて情報が簡単に手に入る今なら個人でMDゲームを作る為の格好の開発機になれたのに・・・。 SRAMかFRAMのカートリッジ・・・作るかな。
まぁ今からでも勝手移植して動画公開したら第2弾に抜擢するかもな。
ワンダーメガM2よりマルチメガ(cdx)の方が欲しいと思ったのは、俺だけか?
シャイダグは確かマッピングしなくても大丈夫なように作ったみたいなインタビュー記事読んだ覚えがある
ヴァーミリオンといえば 雑誌の発売予定蘭に1度だけ名前が載って 翌月からは2度と名前が出てこなかった ヴァーミリーン2というのがあったな
ヴァーミリオン2ってレンタヒーローのことかと思ってました
>>53 ホント糞民度だな、とっとと失せろよ見苦しい
メガドラミニ発売までのゲームとしては今マリメ2やってる 凝ると欲が出て来てなかなか終わらないなw
>>50 俺マッピングしたことない
すぐ覚えちゃうだろ
オートマッピングあると緊張感無くなるんだよなぁ。 あったとしても、マップ見るのにMP使ったりするリスクが欲しい。
>>57 SEGAAGESのアレックスキッドは
オープニングの最後にタイトル画面の前で手を上げるシーンで画面に入って行く演出があったな
他のゲームでは手を上げるだけのシーンなのに
アイルロードとアークスTUVは? ダンジョン脱出魔法の類がないからマッピング必要だと思う
みんな、シャイニング&ザダクネス好きなんだね。 自分は買って、期待値が高すぎたのかクリアま楽しいけど盛り上がらないって、そこそこ良いソフトくらいの感想だった。 ドラクエ2の初めて3人揃った時とか、グランディアの壁に到達した時とか、みたいな高揚感がなかったんだよね。 その代わり、後継なのかな?のシャイニングフォースは楽しくて、仲間増えてくと盛り上がって嬉しかったな。
シャイダクは体感RPG謳ってた通りターン床でも方向分かったり 迷ってもこの道覚えてるぞみたいな感じで よくできてたけどなボリューム以外
>>76 Might&Magicの1、2辺りはマッピングしないとヤバい罠や固定敵を踏んで死ぬ
シャイダクは最初に見えてるアイコンのダンジョンだけでクリアした後の楽しみが無いのがスカされた
セガが背水の陣で挑んだメガロープレプロジェクト第一弾の新創世記ラグナセンティ入ると思ったんだがな ロックマンなんかよりこっち入れるべきだったでしょうに
背水ノ陣って程でもないでしょ全部コケたんだし ロックマンもラグナも両方入れるのが正解だと思うが もうラグナセンティはこれで永眠ってことで再会の機会は無さそうだね
ロードラッシュ2って3DOの初代からえらい劣化してんのな… でも買っちゃう
>>80 俺もそんなもんだよ
でもMDでまともなRPG遊べただけで満足
ラグナセンティもリンクルリバーストーリーも同じ人だけどテーマは良いのに語らせ方が下手って感じのシナリオだった様な
あったなあリンクルリバー ケモいパケ絵は印象的なんだが内容は全く思い出せん
>>86 ロードラッシュは3DO以降の次世代機版からナンバリングがやり直されてるから、
3DO版は実質的にロードラッシュ4みたいなものだよ
(海外ではロードラッシュ3が出てる)
方向音痴だから3Dダンジョン嫌いなんだけどシャイニング&ザダクネス買ったな。 確か武器屋の商品が時間とともに変わったりするのに驚いたな。
なにかと突っ込みどころも多いヴァーミリオンだけどオレは好きよ どろどろした世界観にどろどろのBGM 迷子の女児エピソードが切なくて忘れられない
>>68 既に書かれてるけど、壁伝いが通用するのはその為なんだよね。
けど、確か後半の方で通用しなくなったような?
>>66 勝手に移植は目標が有る分やりがいはあるんだろうけど、完成した時に配れないってのがね。
作った以上他の人にも遊んでもらいたいし。
たまに「MDのゲームはこうなってる」みたいなAAが張られるけど、
あれをベースにオリジナルゲームを作ったら?とか考えてる。
A Dream Cast - Part 1
VIDEO A Dream Cast - Part 2
VIDEO >>91 持ってる
最高だが、ロードラッシュとノリがなんか違うのが残念
ワイも買うたでそれ レースでミサイル撃てたりするのは違うやろ派閥やが、殴るのは別格やな
ヴァーミリオンは惜しいって思いながら遊んだ。 音楽もグラフィックや雰囲気も最高だけど、戦闘がつまらな過ぎる。 ゲーセンにこんなつまんないアクションないだろって思いながら遊んでた。
ヴァーミリオンってラストサバイバーの移植みたいな部分がほのかにあった気がするんだわ。
ラストサバイバーは移植予定リストに書いてあったと思うけど出なかったな ♬ラストサバイバー 愛は胸で光るプラネット
ヴァーミリオンは、最初にクリアした時、ソードオブヴァーミリオンを入手してなかったから ラスボスは持ってる武器で一番強い、呪われた武器を装備して倒したら 最後面倒なことになった記憶がある
呪いの防具を外すと素の守備力が減るんだよな 知らずに装備して外してってやってたらラスボスの攻撃3発で死ぬまでに弱体化して詰んだ
宿屋で女と泊まり続けたら死ぬのってヴァーミリオンだっけ?
>>104 [
呪いの武器装備してラスボスを倒したのだけど
その後、呪いのせいで魔法が使えないだかアイテムが使えないだかで
エンディングの城まで歩いて帰るハメになった
>>102 経験値泥棒だったりAVでそんなこと言わないと言われたり(違
いや当時メガドラ持ってない人ほど買うべきだろ 足りないソフトはあるがメガドラの魅力をかなり纏めてるぞ
>>106 俺当時PCエンジン持ってなかったけど、PCエンジンミニ買うよ
>>111 だがよ。
当時のメガライバーなら既にタワー込み予約本体x5とかマストだろ?
俺らみたいな40歳はともかくよw
当時のSFC&PCEユーザーが興味持つとは思えんしなw
そうなると新規。
されど今「あの時は、、あのソフトは、、」語っても。
クソウザいだけだろw
そいつらの判断に任せとけよ。
端からメガドラミニは邂逅のアイテム。
>>106 買うのは勝手だがあんまり面白いと言えないものも結構多いし
遊んでてイライラするようなゲームも多いので買って後悔しないよう自己責任で宜しく
>>105 腹上死するので有名だね
レベルが高いと女の方がバテてしまうらしい
>>106 ファミコンのゲームの劣化版てのは覚悟しろよ
全体的に作りが粗い(´・ω・`)
>>117 おまえメガドラミニなんてどうでもいいんじゃとかいいつつまだいたのかよ
もうエンジンスレ立ってるからそっちいけよ(´・ω・`)
実際アリシアはあんま面白くはない、当時は自動照準ビームは新鮮さも残っていたが、いまとなってはそれもないしな。
メガドラといえばゲームアーツは入れにゃあかんと思いつつ、カートリッジで適当なのがなかったんだろうな
>>122 PCエンジンミニ Part7【PCエンジン mini】
http://2chb.net/r/ghard/1562487152/ ほれ
よかったな(´・ω・`)
>>124 MCDの共同開発に忙しかったんじゃなかろうかと。
ゲームアーツのカートリッジ物は 麻雀道場の出来は良かったけど版権がダメだったのかな Jリーグチャンピオンサッカーは版権以前に出来が悪すぎ COMにチュッって理不尽にボール取られてイライラするだけのゲーム
>>124 メガドラなのにロックマン入れる神経の方ががわからない
同じカプコンならロックマンは任天堂に任せてストライダー飛竜入れるべきだったのではないか
メガCD2本体とキャプテン翼と笑ウせぇるすまん 届いたわ 早速メガドライブ互換機のMega sg繋いでやってみた 50Vの4Kテレビで1080P出力にして画面いっぱいにしてもクッキリ綺麗に映るな メガドライブ2でAVケーブルだと流石に画質ボケボケすぎる キャプテン翼は懐かしいけど笑ウせぇるすまんは初プレイだがら楽しみ メガドライブミニ発売まであと2ヶ月か…
これUSBでスイッチとかPSのコントローラーつなげても駄目だよね? DL版も出せば本体分の儲けが多くなるんだからやって欲しいんだけどな〜
>>131 笑ゥせぇるすまん、面白いよ。
マルチエンディングだからアニメとは違うエンディングが見れるし。
>>130 42本収録だけど
ロックマンは1〜3まで入っててさらにオマケも付いてて超お得だろ?
ダップラもダッシュとターボで2本分だろ?
ゲームのかんづめも12本入りでお得だろ
ってこと
>>136 スト2はいらなかったよなぁ
スト2外してエイリアンソルジャーかパノラマコットンを
入れてほしかった人は多いんじゃないか
俺はFC時代にロックマンやらなかったのでちょっと興味がある でもエリソルやパノラマコットンの方が「MDらしい」よね
なんとなく思ったのは国内版は普通にクリアするだけでも達成感得られるものとみんなでワイワイやるもの重視なのかなと エイリアンソルジャーはストイックゲーだし レース枠がVRじゃないのもその辺かなと
>>110 忍者戦士なら飛影(とびかげ)であって飛影(ひえい)とは違うぞ
>>123 荒れてほしいだけの馬鹿がノリでほざいてるだけでしょ、どうせ向こうでも相手にもされてないんじゃないか?
>>130 ロックマンなんてサターンでも出てるのに神経が分からんとか冷たいもんだな
ロックマンやストUの判断は、一見さん用かなと あくまで、一般マジョリティの皆さんにも軽く触って頂いて、「あー、セガ版はこんな感じだったんだ」と楽しんでもらえるソフトは必要かなと 「コア層を押さえつつ、それなりに広い層にもアピールする」という意味では適切だと思います まず、メガドラミニというプロジェクトを成功させることが先決だと思いますし、メガドラミニが成功すれば、次に繋げられますし、 コナミも少しは本気出すと思いますし、私は判断的には間違っていないと思います(そういう発想が無いと結局勝てないのだな、と反面思いますが) だから、ソーサリアンの替わりにロードモナークなのかー、とか、道理でDECOゲーが入っていないわけだ、とか個人的には勝手に腑に落ちてる感じです メガドラミニが成功したら、メガドラの「拘り」とか「執念」みたいなアイデンティティを、メガCDミニで発揮して頂きたい、アナログレコードのA面とB面のように (というか、メガCDミニをやるとしたら、そういうコンセプトでやるしか無いと思いますが……) メガCDミニで、DECOゲーやCRYINGやトージャム&アールのようなマイナー臭全開のソフトを入れて欲しい感じですね(企画もさらに通りやすくなっているでしょうし) まあ、ダライアスは仮にもタイトーの看板ゲームの一つですし、敬意を示すという意味でもメガドラミニに入れて頂くしか無い(なんだその理屈は)、誰も反論は無いでしょうし
でも、逆に、それ以外でロックマンやストUを通す理屈が自分としては思いつかなかった感じですが あとは、他のラインナップも勘案するとファミリー層狙いとかね もちろん、3文字で説明出来れば、素晴らしいと思いますしね(皮肉ではなく)
ボナンザブラザーズ欲しかったなあ 海外の互換機に入ってるみたいだしいっそあっちでもいいかな 他いろいろも英語オンリーなのが残念だけど
実際は不明だけど ロックマンは、本数稼ぎとテラドライブブーストのネタっぽく感じる カプコン忖度とも違う気がするが スト2はSFCミニと足並み揃えた説に同意 言語切り替えで海外版になるけど、実際は別のソフトだからもう一本入ってると同じ って動画で言ってた気がする ジェネシスが同じかはよくわからんけど
>>146 理由なんて もっとシンプルに、
スト2もロックマンも収録されて嬉しいと思う人が少なからずいるから、って事でいいんじゃね?
あなた、頭がいいから難しく考えすぎてんだよ
ロックマンは(それ自体は)有名作でメガドラオンリーの要素もあるから 悪くないチョイスじゃね?
ロックマンはファミコンスーファミ両方にシリーズ入ってるからね 魔界村もちょうど各機種一作ずつ入ってるし
テラドライブ版ロックマンなんてやったことある人殆ど居ないしコレクションにも入ってないから収録は妥当だろ
ロックマンボスノーダメージ厨もさぞかし喜んでいることだろうて
>>154 テラドライブ版というか単に10MHz相当で動作させるという事らしいけどね。余りの重さに。
あのゲーム、何をどうやっらたらあそこまで重くなるんだって位重いから。
Z80をメインに使ってるのかと思った・・・。
ロックマンはいらなかった とにかく難しすぎる 並みの人間が楽しめる難易度ではない
>>157 ステージに適した武器を持たないと全く進めないから
何がいいかを探るのも楽しみ要素だけどそれがダメな人には無理ゲー
ミニFCでも忍者龍剣伝とかライトゲーマーお断りのもあったけどな
ロックマンは解放さえ分かれば小学生の低学年でもクリアできる アクションゲームの腕前も大事だがそれよりも遥かに気付きの方が何倍も大事 敵の配置も攻撃のパターンにもランダム性がない分魔界村よりもよっぽどマシなレベルだよ あと困ったらライフ全快できるE缶を使えばいいしな、まあE缶のない1は頑張るしかないが… それに1の鬼門中の鬼門のイエローデビルはメガワーだと大幅弱体化してるし問題ないない
メガドラのイエローさんの弱さは処理落ちに寄るところが大きいから 処理落ち直ってるテラドラ版でどうなるかは分からんな
>>120 ゲーム部分は面白さが当時も分からんかったけど、BGMは秀逸。
メガドラミニ発売まで時間があるからセールのPSクラシック買ってしまいそう。
>>159 あれは謎過ぎる。てっきりZ80で組まれてるのでは?と思ったけど、
テラドライブモードで早くなるんだとしたら68Kを使ってるんだろうし。
ファミコンのプログラムを全く最適化せずに68K用に書き直したとしか思えない。
スプライトの欠けも妙なタイミングで起きるし。MDの仕様を知らない人が作ったとしか。
スト2は買う人も多かったし、6Bコントローラ出た原因のソフトだし、カプコン参入タイトルだし、メガドラの歴史的にも入るのは必然だったんじゃないかな。 ロックマンはBGMも動きも劣化。 FC版ロックマン期待すると裏切られた。黒歴史じゃない?カプコンよく許したな。
>>165 >>164 本人が必ず困るからNG
ロックマン、そんなにも出来が良くないのか・・・
無理してカプコン枠じゃなく洋ゲー枠なりデコ枠なりで良かった気がするね
ま、いくつか微妙なので水増しされた感は否めないので 責任取って残りの名作枠も収録したメガドラ2miniも出さないと(ニッコリ
>>170 メガドラの歴史的には大切なんだけど残念なことに完全移植や正統進化した続編が出まくってるからいらない候補筆頭なんだよなぁ
ストIIやるためにスーファミをハード毎買ったやつは当時のユーザーの半数くらいいるだろうが、ストIIやるためにメガドラをハード毎買ったやつは1パーセントも居ないだろ 6Bパッドが出たのはストIIの功績だがストII以外の為に6Bパッド〜買った人の方がきっと多いし 旧パッドがゴミだったからな
スト2ダッシュは四天王EDのボレロっぽいリズムの曲が好き ダッシュとターボ以外じゃ聴けないぜ(多分)
幽☆遊☆白書がどうしてもプレイしたかった やっと夢が叶う!
あ、期待してやるとずっこけるぞ 所詮古いゲーム 俺はガーヒーの方が好き
思い出補正と四人集まってようやく遊べるレベルの作品 収録するのに手間かかったろうけど正直いらなかった
一人でやるとションボリなのも有名だしなぁ クエストモードがあるガントレットの方がより歓迎できた
確かに幽☆遊☆白書は昔のゲームだしね…スーファミ版、PCE版とどっちが面白いか?ちょっと期待してる ガーヒーは俺も手放してないよ 良作だわ
>>174 ちょっと気になったので質問させてくれ。
あなたの言うスト2ダッシュの完全移植って どれのことを言ってるの?見た目だけそっくりの物なら山ほどあるけどプレイ感覚迄を含めての完全移植版なんて現行ハードで存在する?
また、それとは別にプレステ版が出た時あれであなたは納得してた?
煽りとかではなく、純粋に気になったのでお聞きしたい
>>182 ロックマンのことを書いてるようにしか見えないんだが
何でスト2?
基本的に懐かしむアイテムなんだから、遊んでみたら微妙だったとしても、ずっと気になってたタイトルが気になったままで終わらずに済むことに価値があるだろ。 数本ならともかく40本もあるんだし。
幽白は一人だとクソゲー扱いされても許す 四人集まったらスマブラを越える
>>131 お、まるで自分な組み合わせだ。
Mega Sgだとアホみたいにキレイだよねぇ。
そろそろ、慶応遊撃隊が届くはず。
>>172 まあオリジナルと比較するとある程度不満が出るのは仕方ないわな
だが不満点の大部分を占めてた処理落ちが改善されてるなら多少は評価も変わるんじゃないかね
>>173 メガCDと32Xもこみにすれば
また40本+サプライズ数本いけそうだよな
何本かは続編に入れ替えるだけでもよさそうだし
噂に聞いた幽白はやってみたいけどもう友人も集まらんしな 発売したらオフ会でもやるかねえ ゲームカフェだったら大丈夫なのかしら
おっさん来客が、メガドラタワー見て反応したら遊ぶことになりそうだな。
俺は今のスマブラですら全く面白いと思わない 乱闘系は合わないようだ 幽白も駄目だろうな
メガドラタワーに反応するような客だと32XとかメガCDのゲームやろうとするんじゃないか
幽白はガーディアンヒーローズやった事ない人ならより楽しめるかと @は原作愛だな
ガーヒーの対戦キャラ数も多いし楽しいけど幽白の方が対戦ゲームとしては纏まってる気がするけどなぁ 音楽は赤い光弾ジリオンの人なんで最高だけど
ある意味6Bパッドはこのゲームの為にあると言えるのが幽白。 必須と有効活用はちょっと違うからね!
メガドラ2を買ったのは調度ストIIダップラの頃だったな トレジャーも参戦して最高の日々だったわ 良作でも安く買えるし メガドラに関しては良いイメージばかり スーファミは高けえ…
オレ3Bパッドでずっと来て6Bパッドはメガコマンダー買ったからファイティングパッド6B持ってなかったんだ いやいいパッドだったよ?メガコマンダー
MD互換機ソフトULTRACORE 限定2500本?発売… 予約してから気づいたけどこれMega sgに初期で入ってるやつの バージョンアップ版なのか… 数十年後プレミアつくかと予約してみたけど2500本もあると 無理か?
たった2500本という見方の方が良いんじゃねーか ステラアサルトSSとか1500本作ったけど翌年には暴騰したろ
>>198 上のボタンはZしか使わなかった記憶がある
4つしかボタン使わないってことか?
堂々とマジコン自慢してる奴いるけど、ココおかしいんじゃね? いい加減スレチだから消えてほしい
>>197 ガーヒーはキャラ数多いと言っても
本来戦闘向きではないキャラからラスボスまで自由に選べるからな
あの辺の無茶苦茶な所とかも面白いんだけどね
MDのコントローラといえばアーケードパワースティックが操作性抜群で非常にそそられる逸品なのだが なぜか6Bスティックになると操作感が悪くなって残念デバイスになったんだよなぁ特にスティック部 あれは何が違ったんだろうなぁ…
>>174 うーん。
俺は嬉しいけど、当時パット壊すまでやった6Bでまたスト2やりたいからね。
サターンとかのハードの頃は、興味がバンパイヤとかに移ってたからスト2といえばMDのダッシュなんだよね。
とはいえ、マルチだから174さんとかメガドラオンリーのソフトとか別の入れて欲しいってもの理解できる。
エリソルとかチェルノブとかやりたかった。
>>207 オリジナルや続編やってろってのはちょっと違うんだよね
別にグラや出来にこだわってるんじゃなくて、あの頃遊んでソレで遊びたいだけなんだし
まーとにかくこれが成功して なんらかの形の次につながることを祈るのみ
エリソルはメガドライバーの魂の具現化だからなあ ヘッディーは悪くないけどエリソルをメガドラミニで遊びたかった アジア版メルカリに並んだら買ってしまうかもしれんが
超今更でスーパー大戦略しかシミュレーションやってないけど同じヘックス内に 地上兵器と空中兵器が同居できないのはおかしくね?
>>213 そういうあなたにはセガサターンの
ADVANCED WORLD WAR 〜千年帝国の興亡〜
がおすすめ
>>204 212も書いてるけどMegaSGは互換機だよ
非公式すりゃそういう使用法も可能だけど
3万近く払う物好きは大半が実機持ちだろうな
>>214 あれは複雑にし過ぎて気軽に出来なくて途中で飽きちゃったな
SSのWA大戦略が1番好きだった
グレイランサーは敵配置がダラダラしてるのよな・・・
グレイランサーって当時クリアしたのに全然記憶に残ってないな あーカートリッジラベルがやたら剥がれやすかったかな
>>201 だいぶ前に鑑定番組で言ってたけどプレミアになるには条件が2つあって
・作られた(出回ってる)数が少ない
・かつ人気がある(欲しがってる人が多い)
という条件を満たす必要があるそう
完売(限定2500本)
(MD/MD互換機用)ULTRACORE(ウルトラコア) &【Ama.co.jp限定】オリジナルPC&スマホ壁紙 配信 - MD
https://www.amazo%6e.co.jp/dp/B07TZQJN7H/ (MD/MD互換機用)ULTRACORE(ウルトラコア) - MD
https://www.amazo%6e.co.jp/dp/B07TTGJ8BN/ >>223 プレミアがつくソフトって発売当初は誰にも見向きもされなかったケースが多い
コミックスゾーンとか投げ売りで2000円くらいだったような気がする
ハード末期の名作もプレミア化しやすい LUNARエターナルブルーとかメタルスレイダーグローリー
末期になると作られる数も減るからな キン消しも王位争奪編のキャラはプレミアついてるのが多いな
ゲームボーイミクロもそうだな DS時代が始まるというのに発売され投げ売りされて今プレミア化
なぜMD末期になってアクレイムは、沢山のソフトを発売したんだろう?おかげで多くのタイトルがプレミア付きになっている。
>>227 オメガマンは数万円のプレミアが付いてた
今のキン肉マンに当時のオメガマンの兄が出ているのはそういう経緯もあったのだろうかw
欲しい奴の数と「現在の」流通量が噛み合ってなければ何でもプレミアになり得るからなぁ SSのブラストウィンドやハイパーデュエルなんてワゴン常連だったろ 生産数もそれなりだった筈だ あの頃のセガ系同人誌や雑誌の投稿欄とかすげーグルメ気取りで、テクノゲーは軒並み凡ゲー評価だった(TFVも「過去にすがり過ぎ、結局3は超えられなかった」だぜw)から、まぁ余ってた でも今じゃ上から何番目の商品よ しっかし、自分の持ってるゲームがプレミア化しても、嬉しくもなんともねえな・・・ 当時予約しなかったお前らにガッカリだよ!としか思えん
そんなこと言ったって欲しいもの全部買う金なんてなかったし(´・ω・`)
メガドライブのソフトってみんな今どこにあるんだろうかね? ハードオフとかいっても地方だけどFCとSFCはそれなりに 数置いてあるけどメガドライブソフトほとんどない 通販サイトでも駿河屋くらいだしな種類がそれなりにあるのは パッケージデザインが変わったころのがプレミアついてる感じか? 尼にあったHYPERKINのHDTV CABLE for GENESISっての のメガドライブ2で使ってみたらクッキリ映っておったまげたわ メガドライブミニ発売前にどんどんメガドライブのソフトの 積みゲーが増えていく
まーブラストウインドとか周りに買ったやついなかったわな そこまで酷い出来でもないのに雑誌の評価もしおしおで 逆にあんな低評価つけた奴らが後で値段釣り上げてるのかと思って笑ってるわ そんな価値ないんじゃなかったのかよと
んで、そんな奴らがTF6だのブロークンだのに手を出してるのを見て指差して笑ってる
アルティメットデストロイヤー 遊んだ身から言えばゲーセン用で出せたらよかったなという造りで 分岐に意味がない点とかもう一押しが欲しいゲームだった
>>226 ルナEBなんてプレミアになってないんじゃ?
末期でも本数が出たから余ってるでしょ
プレミアでも欲しいプレミアといらないゴミプレミアがある
ウルトラコアつまらなそうだな これがそのゴミプレミアになるのか
ウルトラコアいらんわ価値はメガドラゲーって所だけだろ
飽きたから売ったソフトがプレミア化してても、心は痛まないぜ 今売ったとしても、どうせ難癖つけられて買い叩かれるのがオチ
次はゲームギアミクロか ゲームギアは三本しかソフト買わなかったが
高くなるとそれだけで評価してくる奴が出てくるから 評価は当時の方が信憑性あるわ
ウルトラコアをプレミア目的で予約したけどやめようかな 魅力を感じないけど持ってなくて安かったものが高騰してると胸がキュッと苦しくなるから仕方なく予約してもうたわ
グレイランサーと比べてそれほど欲しくなかったけど、次につなげて欲しいからお布施しといた
任天堂超汚い まだメガドライブを潰しにくるなんて…
まあ発売日一日ずれてるし客層もずれてるから大丈夫だろ…
どうせ転売屋が買い占めまくって買えんよ 前回の馬鹿騒ぎがトラウマで携帯Switchは今から買える気がしない
今回のLiteはあくまで廉価版だからプレ値で買うぐらいなら 通常版買ったほうがいい
おいおい、新型switchそこにぶつけてくるのかよ…
とっとと発売してれば良かったものを。前座みたいな位置づけになっちゃったな 期間空きすぎて忘れられそうだわ話題も持ってかれるだろうしボロボロやん。間を開けて隙を作るからこうなる。流石セガ 新作で勝負できないから全く太刀打ち出来ないな。買い控えが大量に起こりそう
メガドラミニが19日に出るのに態々20日に出すなよとw さりげなく嫌がらせしてるよな任天堂 執念深いったらありゃしねぇ
客層が違うだろ。パパが両方買う羽目になるだけで、子供達は存在すら知らん。
いや任天堂は気を使ってくれたんじゃない? メガドラミニが令和最初のハードって言われてたんだしさ
令和最初のゲーム機はメガドライブミニには代わりないからいい
矛盾してるかな ファミリー層やメガドラを知らない若い人達などライト層とかにも知ってもらいたいみたいな事言ってなかったっけ? メガドラミニの狙ってる客層は幅広いはずじゃ? メガQやディズニーあたり、何で入ったんだっけ? メガドラ好きだし新型switch買わないってか任天堂好きじゃないけど セガの不甲斐なさにイラッとする時が間々あるな。頑張ってくれよん
令和最初のゲームハードはone S デジタルエディションなので
新型スイッチ買いに来たパパさんが青春を思い出して一緒に買うということでここは一つ
メガドラミニは一般人にあまり知られていないのでユーチューバーが宣伝してくれるのに期待してたんだが、スイッチライトに持っていかれれそうだな
公式が貼ってたおもちゃショー試遊の写真は親子連れでキッズが遊んでる所だったから親世代が懐かしさで買って来たのを家族みんなで遊んでほしいんじゃないかね メガQを
新型スイッチ、あれ完全なぼったくりゴミハードじゃん。HDMI出力があれば少しは価値あるけど あのスペックで2万ってどうなん?
>>261 そうなんだよね
あれは派生ハードじゃんって言ったらメガドラミニもSwitchLiteもそうだし
あれにジェネシスクラシックス日本版を同梱販売するくらい悪意に満ちてたら買ってたかもしれんw
セガらしいオチがついて笑う まあ客層は被らんだろ もしくは被っても両方買っちゃう手合い 減ったのは資金力の面で転売屋じゃないか?
複数の子供がいるご家庭でメガドラ予算をスイッチ買い足しに奪われるケースはあるかもしれん
何がやばいって、SwライトはCSハードの利点かつ前提な標準仕様からジョイコンを省いてしまったのがやばい ジョイコン前提のパーティゲームとか*Swライトでは別途ジョイコンが必要です。とか注意書きが必要になるが、そんなの当然出せんよ しかもPR動画では持ち主の画面を周りのジョイコンプレイヤーが覗き込んで参加してたろ 有り得ねえわなそんな構図 せめてTV出力付属なら、初代のコンセプトを概ね残してると言えるんだが ブラスターマスターゼロの後にBlaster Master2をやると「MD版とSFC版の違い」AAそのまんまで、当時のサン電子のエアリーディング力に感心する
SwitchはドラクエとSEGAAGESのためにいつか買うけど、今回のはパスだわ 完全に携帯機ってのはちょっと…
パンドラの為に買いそうだわ・・・ でもジョイコンならあの値段わかるけど、16,800円が適正価格じゃねーかな 高すぎ
あまり安くしすぎると普通のスイッチが売れなくなりそうだし そこは慎重なんだと思う
まあ、放っておいて安くなるのを待つのもありかもしれん
Liteは普通に未対応ソフトが生まれる時点でゴミだろ。 同じ廉価機として見たら、3DSから3D機能を無くした2DSとはワケが違う。
隙あらばSwitch叩き ここでする話じゃねえだろボケが
何で君が怒るんだ まあ便乗した俺が言うのも何だが、確かにスレチではあるな
>>278 同意
HDMI出力さえあればギリギリセーフだが、それすらオミット。あのガラクタを2万とは、どんだけ利益取りてえんだ?しかも何故あの発売日?どれだけSEGAが怖えんだか
9月末の発売になったのはセガは関係なく消費税の影響ではないかな
流石にたったそれだけの為に売国政党に政権渡せねえわ
ノーマルもWも実店舗で普通に予約出来るね 結構余りそうな予感。安くなったらもう一台確保してもいいなー
「メガドラミニツリー(仮称)」 まず、2台のメガドラミニを用意する 1台目のメガドラミニのコントローラUSB端子から2台目メガドラミニの電源を取る このことによって、2つのメガドラミニが連結する! もちろん、メガドラタワーも完全対応! 最大で127台のメガドラミニが接続できる! (電源容量が足りないため、1台目のメガドラミニは電源に接続しないでください)
デモムービーが「こんな所に来てまでゲームすんなドアホ!」って怒られそうな状況ばかりw
VIDEO 十字キーの付いた普通のSwitchを値下げして出してほしい
まあ、マジおこしてる人もいるが、 あとはCM戦略だろうね、逆に状況を 利用するくらいの大人の余裕が欲しいね 「人の行く裏に道あり花の山、咲きも咲いたり42花、今度こそ見ていきませんか?」的にお洒落なコピーをつければいい
>>282 想定台数10万台以下のMDミニの何を怖がるの?
令和初のハードってキャッキャしてるのに気を使って、発売日を後ろにしてくれて任天堂さんマジ男前
何の話かと思ったらスイッチの別バージョン出たのか とはいえやりたいゲームもないし後々ソフトも買わなきゃなんないし どっちか一つと言われなくてもメガドライブミニ選ぶ
真面目にこれがPSクラシックとかPCエンジンミニだったら前日発売にしてくると思うわ
SEGAAGESのバーチャレーシングやる為にスイッチ買ったばかりなのにもう新型!? …と思ったらTV出力無しか 携帯モードだけなんだったら3DSで3D復刻やる方がいいな
新機種出されて怒るのは後からのこのこ買うマヌケだからだよ
セガフェス情報局『メガドライブミニ』こぼれ話
VIDEO 暇な人は見ておくように。
今日の流れで発売日がまだまだ先なのを思い出して辛い
SwitchLiteは実機を見てから考える。 メガドラミニは普通に楽しみにしてる。
ネオジオミニみたく家電店で海外版も取り扱って売ってほしいなあ
要望多ければ海外版も一定数国内販売するかもとか 言ってたような
これを楽しみにしてる人にはswitchの携帯版なんか何の影響も無いだろ そもそも携帯switchが無くてもそこまで多くの人が注目してたわけでも無いし 最初からメガドライブ大好き人間だけが昔を懐かしみ しみじみ楽しもうと思ってたハードだから
いや、んだったら定番タイトル入れないで欲しかったわ あとクイズとかクイズとかクイズとか。ついでにヘッディーとかアリシアとか 正直微妙と思ってるタイトル少なからずあるだろう。 しみじみというより妥協って感じで苦虫噛みしめながら遊ぶw
>>309 当時の定番とスイッチは何の関係もないと思うが。
ぷよぷよやスト2、テトリス、コラムス、タントアールとか久々にゲーム機を買って、妻とまったりやるの楽しみにしてるよ。
メガドラミニ楽しみにしてる人が、みんな最新ハード持ってると思わんでよ。
素朴な疑問として、メガドラミニが出る前からとっくにSwitchはあったし Liteの発売日が近いにしても奥寺さんが任天堂に感謝してるぐらいだし 板的にお客さん臭しかしないんだが
定番ソフト入れた理由が一般にもアピールとかそんなんだっけ? しかしswitchが出るとなるとその一般層とやらはメガドラミニなんぞ見向きもしない可能性大。 となるとやはり大半は昔からのファンの俺らじいさんしかメガドラミニに興味を持ってくれない。 だというのに収録タイトルが定番もの多いってところに不満があるとか。 ちょっと極端か。
>>309 俺にとってのメガドラの定番はアケゲーの移植だからそういう観点からはめっさ不満あるでw
かといっても所詮全体の中の40本だ、しょうがないね。
それにメガドラミニに来なかったということはスイッチにアッパー移植される可能性が残ってるって思おうぜ。
メガドラミニにどんな想いを込めてようが、Switch liteは全く一切なんの関係もない ちょっと考えりゃわかるだろ
>>309 万人が満足しうるラインナップは流石に無理だろ
文句有るなら買わない方が精神的にはラクだと思うぞ
定番タイトルってどれの事を言ってるかが判らんな ぷよは大会やるほど流行ったし テトリスも大ヒットしたアーケード版の移植だし 1台買ってきて気軽に遊べるのデカいよね
最近互換機でプレイしようとレトロゲーム漁ってるけど、メガドラミニに収録される奴は買わずに済むのが本当に有難いw それ以前にメガドラソフト探すの大変なんだが
メガドラは楽な方だよ ワイは昨日もハードオフでドッジ弾平と初代モナコこうた スレ様様や 弾平メッチャたのしい 国産PC末期タイトルほどの難易度はないよ 95〜6年発売の非エロとか超しんどい Townsの海外タイトルとか移植を本家スタッフがやったりしてるんで、流出が激しくてね
互換機って、走査線の有無とかの画面操作とか付いてる? それとも本当にただの互換機なの?
>>309 メガQは食わず嫌いはもったいないっていう意味での収録だと思うが
どうせやった事無いんだろ?やった事ある奴なら馬鹿には出来ないゲームだぞ
メガドラミニの購買層は40代が中心だと思う あくまで、「購買層は40代が中心」であって、例えば、「嫁さんや子供にも触らせて反応を見たい」となったとき、 「定番タイトルが必要」という話だと思う あとは、SFCやPCEしか触っていなかった人が、「あー、メガドラとかあったね」という感じで触ってもらえれば、なお良いでしょうさ まさか、何も知らない人にチェルノブとかやらせるわけには行かないだろうと思うけどね (もちろん、その辺のズレ具合がそのままの人もいるかも知れないが…) 特に、勢いをPCEミニに繋げる気があるならば、PCEファンもメガドラミニを買うでしょう(軽いプレッシャー) 携帯Switchは、子供やオタク女性から「欲しい」となるハードだという説があるが、確かに分からなくはない(ポケモンや乙女ゲー狙いで) 大体、オッサンならば、後から出るらしい強化版のSwitch Pro(?)くらい買え、という話ですよ、目だってショボショボするだろうしさ それにまさか、「メガドラミニ欲しい」なんて言い出す子供がいるのか、というか、いたらいたで凄いというか、どうかしているというか では、携帯Switchを買いに来たら、店頭にメガドラミニの実機がおいてある、となって、ついでに見ていくか、という流れになるのが 理想的ではないでしょうか だから、一見、購買層が被ってそうに見えるが、実際は被っていないと思う (「欲しい」と思う層が別であるが故に、「誰のお小遣いから出すのか」も別、という話)
もうちょっと要点だけを掻い摘んで書き込んでもらえると見やすくて助かる
ADHD気味の古いタイプのオタクなので、なかなか難しい話ですね リアルタイムならば、メッチャ早口で言うけどw(暑苦しい)
・メガドラミニはオッサンキラーだが女子供を釣るにゃマイルドゲーが欲しい ・童貞にチェルノブは刺激が強すぎる ・PCEミニ購買層もMDミニを買ってくれ ・Switchライトはポッキモンや( )*( )ホモォ・・・需要で女子供にヒットしそう MDミニを欲しがる濃ゆい小学生募集中 ・小型機需要で共通めいているが、客分布はバラバラじゃねーかな こんなんでましたけど
ADHDて文字を観るとガンダムOOのモビルスーツを思い出して笑う
ダライアスとテトリス入れてきた時点でターゲットは当時のメガドライバーだろ。 一般にも売れりゃラッキー程度にしか思ってないんじゃね。
>>321 モノにもよるだろうけど、走査線風のフィルタを掛けれるオプションが有る機械は出てるね。
>>320 PCはハードル高いわーw
ハードオフでも希にしか出会えないもんな
>>328 んだなー。
当時を知る者がターゲット。
そしてSFCやPCEガチ勢だった連中が「メガドラ持ってなかったけど買ってみ
よかな」ってので釣れたらラッキー。
新規含めて若い人には難しいんじゃねーかやっぱw
有名ユーチューバーが絶賛してくれればワンチャン有るかも
ヒカキンは今までのミニは全て動画のネタにしてるしメガドラミニも当然ネタにするでしょ
ミニクラシックのコンセプトを想像するに 一度メガドライブから離れた人向け、と見るのが自然 今も実機持ってて、定番抜いて(俺の持っていない)プレミアソフトを入れろとか ニッチ過ぎる?人に対応するのはちょっと出来ないんじゃね
ここで、ゲームギア型メガドラミニドッキング液晶の発売とかどうだろうか 本機と接続することで、液晶付きメガドラ互換機のように扱える商品 新型スイッチと真っ向勝負だ! ゲームギアよりデカくなりそうだが
マイケル、チェルノブ、アドバンスド の3大不謹慎ゲーが入らなかった事が唯一の不満 時代を象徴するゲームだと思うが 今の時代が許さなかったか…
画面写真だけ見てヘッディー微妙とか言ってるやつは、実際にプレイして技術と音楽の凄さを知って謝って欲しいわ あとメガドラタワーミニより、印刷マニュアルの方が欲しかったなと
>>331 そういう層には定番タイトル必要なんだよな
俺も当時持ってなかったPCエンジンミニにはマニア向けより定番タイトルの方期待してるし
>>338 ヘッディーはビミョーっしょ
通しでやらんと真のエンディングが見れないのに
中断パスワードなども無く兎に角長くてキツい
一度クリアしたら二度とやる気が起きない
だから中断セーブ付いたメガドラミニで是非って事でしょうに
裏ボス自体がオチというか倒してもなんもないし あそこに到達するまでならそんな面倒でもなかったと思うが
まあ真エンディングのための玉入れに関しては同意だけど それ以外はもうほんと完璧な完成度でガンスターに次ぐ名作と思う
つまらないわけじゃないけど当時でも 「攻略法がアドリブ要素少なめのガチガチで達成感より疲労感のほうが上」 とか言われたからなあヘッディ
PCエンジンミニ、ラインアップ発表されたな 全50タイトル PCエンジンラインナップ 26タイトル(日本語) + ターボグラフィックス-16 ラインナップ 24タイトル(英語) 一部重複あり THE 功夫 邪聖剣ネクロマンサー ファンタジーゾーン あっぱれ!ゲートボール ネクタリス ダンジョンエクスプローラー ニュートピア PC原人 イースI・II スーパーダライアス スーパースターソルジャー 大魔界村 オルディネス ニュートピアII グラディウス スーパー桃太郎電鉄II 忍者龍剣伝 スターパロジャー SNATCHER グラディウスII -GOFERの野望- 超兄貴 悪魔城ドラキュラX 血の輪廻 ボンバーマン’94 ときめきメモリアル ボンバーマン ぱにっくボンバー 銀河婦警伝説サファイア ALIEN CRUSH VICTORY RUN BLAZING LAZERS NEUTOPIA DUNGEON EXPLORER R-TYPE Moto Roader POWER GOLF Ys book I&II NINJA SPIRIT J.J. & JEFF SPACE HARRIER MILITARY MADNESS CHEW-MAN-FU PSYCHOSI BONK’S REVENGE PARASOL STARS CADASH NEW ADVENTURE ISLAND AIR ZONK NEUTOPIA II SOLDIER BLADE LORDS OF THUNDER BOMBERMAN '93
グッホジッヘのエメラルド集めとどっちがしんどいですかね・・・?(怯えた視線)
このスレ的にはセガタイトルのファンタジーゾーンとスペハリ、メガドラミニと重複するダライアス、大魔界村あたりが注目か
「PCエンジン mini」の予約販売がAmazonプライムデーで実施へ
https://www.4gamer.net/games/465/G046597/20190712020/ 発売日 2020年3月19日
予約開始日 7月15日 Amazonプライムデー
パラソルスターとカダッシュはわかるが残りの英語タイトル作品が分からんw ガンヘッドはブレイジングなんちゃらだってのはわかるがw
>>350 ありがとう なら人道の範囲内だな
ん?50本ってTG16もPCEも筐体違うだけでラインナップ一緒なのか? それともTG16とPCE別に買わないと駄目?
正直ガンヘッドやソルジャーブレード、R-Type合体版、最後の忍道があるから海外版の方が気になる
んでもキャラバンゲーは今やるとちょっと眠いのよな・・・はっちゃけが足りんと言うか デコや東亜に調教された俺達にはスパイスが足りんと言うか
エンジンミニ、いきなり50本とかw ちょっと残念な感じだな ゲートボールはいいとして 買わんかなあ ナムコは無理か
公式見てきたけどJJ&JEFFがカトケンみたいね エンジンはやりたいのあんまりないなあ
メガドラのじらし発表はやきもきさせられたけど こう一気に発表して発売来年ってのは味気ないな
PCエンジンミニ、海外版との被りを含めて50タイトル メガドライブミニ、海外版収録含めず42タイトル ニュートピア1、2 ダンジョンエクスプローラー イース1,2が被っているのでPCエンジンミニは実質46タイトルか
>>358 ネクタリスとPC原人も被っているのか。実質44タイトル。
ギリギリメガドライブミニより上だな。CD-ROMとSGタイトルも有るし。
大魔界村の屈辱をまた味わうのか…。
6ボタンの都合だろうがスト2ダッシュを入れなかったのは賢明だったな。
>>359 ときメモ入るくらいだったらスト2のほうが良かったな
大魔界村を一番悔しがったのは当時のPCエンジンユーザーじゃないかな SGを持ってない人 多少劣っても普通のエンジンかROM2で出して欲しかったんじゃないかと
ホリのマルチタップがメガドラミニで使えたら良いのに
>>357 ごめん公式見比べたら、海外版はときメモの代わりに沙羅曼蛇が入ってるみたい
それ以外は一緒
沙羅曼蛇やりたいなら海外版買えと(´・ω・`)
>>364 いや、それは日本発売のPCエンジンミニにも海外版仕様のが入ってるから
>>365 そうなん?
なんかわかりづらい表記だな。
大魔界村はむしろ同情してたけどな かなり経ってからSG買えとか酷すぎるわと ときメモの代わりに沙羅曼蛇かぁ 白状すると両方共(ry MDミニでもそうだったけど、CS向けカスタマイズより移植度に腐心したタイトルって「今やる」視点だと歓迎しにくいのよな・・・ ナイストみたいな次世代機を押しのける職人芸ならともかく
ビッグコアを撃ち落としまくる横スクシューが遊べるぞ初代ときメモ
エンジンミニの内容を見て セガは神企業であると確信したw メガドラミニってめっちゃ良心的な価格だな…
ときめもはコナミ自ら藤崎のブルマ(〜XLまで)を売っときながらエロ同人アニメ裁判では「藤崎詩織の清純なイメージ」など色々と思い出されて 俺の腹筋が爆発四散するのでお許しください
PCエンジンミニの良心的なところ→どの国も収録タイトルが一緒
あちらのラインナップ、悪くないんじゃない? まあ、ウチはウチ、よそはよそで って終わると話すことがなくなるから、比較は避けられないか
>>349 ALIEN CRUSH (エイリアン クラッシュ(ピンボール))
VICTORY RUN (ビクトリーラン(レース))
BLAZING LAZERS (ブレイジングレーザーズ(SHT))
NEUTOPIA (ニュートピア(A-RPG))
DUNGEON EXPLORER (ダンジョンエクスプローラー(RPG))
R-TYPE (SHT)
Moto Roader (モトローダー(見下ろし視点レース)
POWER GOLF (パワーゴルフ)
Ys book I&II (イース1&2)
NINJA SPIRIT (最後の忍道)
J.J. & JEFF (カトちゃんケンちゃん)
SPACE HARRIER (スペースハリアー)
MILITARY MADNESS (ネクタリス(SLG))
CHEW-MAN-FU (ビーボール(パズル))
メガドラから見たらすげぇ羨ましかったナムコ作品が ほとんど入ってないってのはなんだかなあ あと天外2とマジカルチェイスとスプリガンマーク2
>>376 よう俺
ナムコ初期作品、究極タイガー、スプリガン、マジカルチェイス、天使の詩
のどれか入れば買うつもりで、全滅とは ┐(´∀`)┌
本数的にはあちらのが上か 誰かやってた1本あたり単価はどうか 俺はpceは持ってなかったから、 タイトルよくわからんので実質何本なのかよくわからんのよね
>>375 続き
PSYCHOSI (パラノイア(SHT)
BONK’S REVENGE (PC原人2)
PARASOL STARS (パラソルスター)
CADASH (カダッシュ)
NEW ADVENTURE ISLAND (高橋名人の冒険島)
AIR ZONK (PC電人)
NEUTOPIA II (ニュートピア2)
SOLDIER BLADE (ソルジャーブレイド(SHT))
LORDS OF THUNDER (ロードオブサンダー(SHT))
BOMBERMAN '93(
ボンバーマン93)
>>379 あれ海外版を水増しして収録してるだけだから
本数ならこっちを倍以上にしないと
Yosuke Okunari /奥成洋輔
@okunari
ちなみにメガドライブミニ日本版は42タイトル収録ですが、実際には70本以上のソフトを収録しています。
1つのソフトで複数言語対応してるものもあるので、言語切替まで別としてカウントすると、合計で80以上あります。
なお例の『ゲームのかんづめお徳用』は1タイトル扱いなので1カウントでの計算ですw
https://twitter.com/okunari/status/1149312721000603648 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
あらそうなんだ 家族持ちはときメモがちょっとやりにくいか 桃鉄とかライトなラインナップもあるのから一概に言えないし、 まあ、こっちは魔導物語は家族の前でやれないけど(笑)
>>345 英語の方ってテキストは英語って事なんか?
だったら半分はろくに遊んでもらえないんじゃないか?
>>360 それはないときメモのほうが絶対良い
どんだけミニにスト2入れれば気が済むんだよっていう
>>385 ヘディ夫のように海外版だと変わってるゲームがあるのでそれはそれで楽しいぞ
>>386 ALIEN CRUSH
VICTORY RUN
BLAZING LAZERS
R-TYPE
Moto Roader
SPACE HARRIER
SOLDIER BLADE
この辺は元々ゲーム内のテキスト多分全部英語だからゲームやるだけなら問題ないんじゃないの?
細かい仕様違いは知らんけどモトローダーは絵が一部違うみたいだな
PCエンジンでナムコゲーは花形だろ。入れないなんてどうかしてる
>>382 アマ専売ってどこが言ってるの?
予約開始とは書いてあるが
あちらに比べると9月なんてあっちゅーまよ! でもなんかネタ提供して欲しいね
>>392 ほんとだ!アマにも書いてあった
ありがとう
こりゃあひでえなー萎えたわー
発売発表当時の懸念である ・ナムコと仲が悪いのでナムコタイトルが出るかどうか怪しい ・さくまと仲が悪いので桃伝シリーズが出るかどうか怪しい 結局、ここは解決できなかった 本当にゴミでビックリした
二つ目については、桃鉄出るんじゃね(さくまあきらだよね)
>>387 >どんだけミニに入れれば気がすむんだよ
ドラキュラ「そーだそーだー」
>385 PCEの普及台数考えると差がありすぎてな。 やっぱ海外の受注は大きい。 受注が多ければコスト下げれるし。 PCEのスレ見てるとホリが企画してもってきたのにGOサイン出して コナミは絶対損しないレベルでやってんじゃないかと書かれてたな。 ホリもいつまでも周辺機器だけじゃ先がないし レトロゲーム事業をやりたいのかも。
メガドラミニにエイリアンソルジャーとパノラマコットンが無いとグチったが それは贅沢な苦情だったのだとPCエンジンミニのラインナップを見て思った
ホリが当時の純正パッド作った訳じゃないし最悪ボタンの押し心地全然違いますやんてことも
買ったMDが悪名高い初期台湾パッドだったんで、ホリの連射パッド使ってたなぁ それぐらいか
保存用を確保したくなるハードはメガドラミニだけだな。
面倒そうな桃鉄とスナッチャー入れて 版権物を海外版で逃げる技使って押し込んだ時点で PCEもなんとかクラシックは越えたよ メガドラ以上の値段出す気にはなれないがな
PCEが思ったよりひどくてびっくり(´・ω・`) まあコナミに期待するのが無理か
スナッチャーは自社ソフトなんだからやるのはグラ修正位でなんでもないでしょセガでいうならスーパー忍みたいなもんだ さくまもコナミとやりおりして新しく作るのは勘弁って感じで弄くり回されなければいいんじゃないのかね 女湯どうなるかは知らんが
いやあ、俺はエンジンも好きだが正直ね まあ好みだからなんともだが もうちょいなんとかならんかったんか
いやあ天外すらなくて海外版で水増しのコレは微妙つーかゴミだろ VCのラインナップの方が豪華で安いんだし
50タイトルとはおーやるなぁと思ったが、1万とはね まぁ対象層的には問題なさそう
PCエンジンは高価で憧れのハードだったけど、ソフト見たらカトケンPC原人功夫 くらいしか知ってるのないな・・・ビジランテないのか あんまりうおーってなんない
天外1、2は入っててもやりたくない単調でとにかく長かった記憶しかない
>>416 天外1はともかく2が単調なら当時のRPGで出来るの無いんだが・・・
PCエンジンはナムコが一番頑張ってた記憶 2番はコナミかな
みんないろんなゲーム機持ってたんだな? 自分のこれまで持ってたメインゲーム機は ファミコン(親戚の人が買ってくれた)→スーファミは高くて買えなくて メガドライブを買った→ここからセガ好きになりメガCD→スーパー32x→セガサターン→ ドリームキャスト→PS2→Xbox→Xbox360→今現在Xbox OneXだわ PS3とPS4も買ったがソフトは龍が如くシリーズ専用機でしか稼働してない
グラディウスシリーズ、パラノイア、スペハリ、ファンタジーゾーン、大魔界村、オルディネス、 ビーボール、高橋名人の新冒険島、The功夫、PC電人、カトケン、エイリアンクラッシュ 正直「え?これなの?」というゲームが多すぎる ナムコのゼビウスやドルアーガみたいに「PCE版を敢えて遊ぶ理由がある」ラインナップが欲しい デコとか頑張ってたし、工画堂とか健在なんだからスーパーシュヴァルツシルト二作も行けただろうし なんか、コナミさん安く済ませましたね?的なモヤモヤが
唯一、外国版とソフト合わせてる点はいいな。 エイリアンソルジャーェ
>>359 大魔界村のMD版とSG版とAC版細かく比較していくとSG版も結構雑なつくりになってるよ。
>>421 セガが頑張りすぎたんだな…PCE見なかった事にしてメガドラミニ2台買おう
SEGAがどれだけサードパーティーと良好な関係を築いていたのか思い知る瞬間だな。
と同時に相当拝み倒してきた予感。ナムコが1本でも入ってるってもはや奇跡レベルだったんだな。
>>419 PCEはナムコトイレ代わりにコナミが入ってきたからね。
>>420 SG-1000、ファミコン、メガドラ、サターン、ドリキャス、PS2、そしてメガドラミニ
の自分が通りますよ。
ドラクエが羨ましかった。。
>>414 逆に考えるんだ、コントローラー2個付きで
1万割ってる時点でド頭おかしいんだ、と
ゲーム機履歴だとFC>FDS>MD>SFC>SS・PS(同時)>PCE>PS2>Switch>MDミニ(確定) あとは国産PC方面 今はもっぱらSteamとGOG
PCEミニの1万が高いんじゃなくてメガドラミニの8000円の安さが異常w
そろそろ公式から「やっぱり国内版にもエイリアンソルジャー収録します!」とかアナウンス来ないかなあ
収録タイトルはそこまで拘らないけど ヘッドホン端子とボリュームコントロールは機能してたら面白かったな
たぶん買う でもギリギリまで予約しないか発売後に買う
中古で5Kくらいなら買うかなPCE そこそこ遊んでたと思ったがボンバーマンの思い出しかなかった
>>438 あぁ最初にROM2買ってプレイしてたらROM2がぶっ壊れて
サポートに直行したソフトだわ、あれなんかぶっ壊すような
動作させてたんだろうか?
>>397 バーカドラキュラはシリーズで別の作品だけどスト2はマイナーチェンジだろ
その違いも分からないバカがレスしてくんなゴミ
>>434 買わない。ナムコが無いPCEに価値を見出せない・・・。
>>441 さすがときメモ推すやつは煽りも馬鹿でキモい
存在の全てがキモいわ
>>424 合わせてないから
ときメモか沙羅曼蛇か選べ
>>432 正直、エイリアンソルジャーは、MW4,大魔界村と同じくらい堅いと思ってたから、入らず衝撃を受けた。
>>448 俺はソーサリアンが入ると思ってたけど、来たのはロードモナークだったw
コントラ集めたゲームにハードコアも入ってるな… PCエンジンミニとかコナミやる気ないだろ
>>444 論点そらしてんじゃねーよバーカ
ドラキュラはシリーズもので
スト2はマイチェンだろうがバーカ
>>444 バカなおっさん哀れだな
都合が悪いから論点反らすしかできないんだなww
まともに反論してみろバーカ
いきなり存在の全てがキモいというなんの脈絡もない馬鹿丸出しのレスしてるのはお前だろ 頭悪すぎて話にならないわ 以後スルーしてやるから好きなだけ発狂どうぞwww
メガドラミニにはナムコのソフトが入って PCエンジンミニにはナムコのソフトが入ってない これがすべてだな ナムコはPCエンジンのほうに力を入れていたはずだが? コナミは本当にやる気がない PSクラシック臭がしてきた
メガドラ現役時代の頃はナムコとセガって仲悪いの? って思ってたけど実際どうなんだろ フェリオスとかレッスルボール、電源起動時のセガのロゴ出さないし
PCエンジンミニにナムコが無いのほんと残念だわ
メガドラのナムコタイトル思い出すとPCエンジンのナムコタイトルがくそ羨ましかったな、当時。
>>449 俺もソーサリアン来てほしかったけど、あれ面白くなるまでがちょっととっつきにくいからなぁ・・・BGMとかいいのに。
BGMがいいのにっていうとヴァーミリオンとかも思い出すけど、リスター入ってほしかったな
PCエンジンミニは安ければまだ考えたけど やっぱコンマイやなという感じ
>>455 オーナー社長だった中村さんがライバル心丸出しだった
開発はいったりきたりしてるのでw場所も遠くないから
そこらの人がつないで飲みにいったりすることもあったとか
ナムコ中村はすぐ他社に噛み付く癖にいつまでもハード立ち上げることなく他社ハードに寄生するヘタレだったな
セガがいかに版権クリアに力を尽くしたのかが分かる 元よりメガドラが各メーカーに愛されてたのかもしれんが
ハイテクセガとキャロットで完全に商売敵になってたからなー そして我が道を行くウィルトークタイトー
>>454 コナミって他にはうるさいけど自分ところは甘いからなぁ…
ソニーみたいにエミュのライセンス関係でやらかして…
ミニ系値下がり最速を記録しなければいいんだが…
セガは頑張ったんだなあって あれが足りないこれが足りないと言ってマジですまなかったと心底思う お詫びに何か新作でも何か買うか
尼のメガドラミニタワーが値引きされてる 本体の方はさすがに値引きされないか
ナムコの無いPCEってセガの無いMDみたいなもんだな
タワーの方は一定需要を越えた途端、ぱったり売れなくなる性質だろうしな
正直メガドラもPCエンジンもこの程度じゃ物足りないからな、でもあっちも頑張った方だと思うよ。 エミュの出来もまぁ泥のエミュでいいのあったはずだし大丈夫やろ
>>468 イカだけ食われたイカ天ぷらとか、ソフトクリームを買ったけどアイスだけ落ちてコーンだけ残ったとか
仕舞い込んだゲーム機を探したらパッドだけ出て来たとか、そんな感じ。
>>473 チーズinハンバーグ定食頼んだら、ハンバーガーと山盛りポテトと具なしの味噌汁が出てきた感じ
どれも何となくうまく言えてないと言うか、メガドラは初期の有力サードってあんまり無いもんね
ナムコ無しとか、、メガドラミニにはレッスルボール来たのに、、、 やはりセガの斜め上パワー&アホ加減の前には霞むなw 全てのクラシック復刻マシンを駆逐。 端から勝てる訳などなかった。 何故か。 それはね。 今もセガはアホだから。
80年代中頃までのナムコのブランド力ってかなりのもんがあったから、テクノソフト辺りでも比較対象としてはちょっと無理よな
PS3のアーカイブズpce一本600から800円でも買わないのに 買うハゲ
メガドライブミニ対抗して PCエンジンミニは50本とは あと、ファンタジーゾーンと大魔界村入れるなよ 買うけど
ならんと思うけど、買わないし 生産数が少ないならなるかも
生産数が少ないなら年内に出せるだろ 何で年度末なんだよ
メガドラのスパゾンはよくできているし傑作だとと思うけどアーケード版じゃないし PCエンのファンタゾはがんばっているけどサウンドが寂しい
>>484 Amazon専売にして受注数に合わせて生産するためなんだろうな
>>475 つか、初期のPCEにおけるナムコの存在自体が異様だったとしか。
ナムコが引っ張ってくれたからこそPCEが有ると言っても過言じゃない気がするぞ。
ナムコが入らなければ本当に凄いファミコンで終わってただろ。
>>485 あれ、寂しいというか笑いを取りに来てるレベルだと思うんだが・・・。
PCE版を遊ぶとき、後ろでMD版のサウンドテストで慣らそうぜ
メガドラミニの不満はMEGAQくらいかなー
どんなに出来よくてもクイズゲームはなー
問題の問題がVCにもあったし
VCに出てないガントレットのほうが良かった
ツインクルテールやりたかったけど権利行方不明そうだのう
>>427 SEGAもWiiがでてたころはあれだったけどな
VCでタイトーコナミタイトルがでなかった
タイトーとは恐竜ゲーでもめて(非はタイトー側だろうけどね)
コナミとはDC時代の流通でもめて仲悪くなり
セガのゲーセンにコナミタイトル入らなかったな
復縁したのここ数年のような気が・・・
PCE派だけど今回は完敗だと認める 誰かコナミにヘビーボム落としてくれ
>>489 コナミはDCより前にジャレコのVJで揉めてたろ
まあ基本的にセガから喧嘩売るより相手が突っかかる事が多い
セガはゲーセンだとトップだから喧嘩売る必要があんまりないし
コナミとは超球界ミラクルナインで揉めてなかったっけ?
子供の頃、ファミコン、スーファミ、PCE、ネオジオCDZしか持ってなかったから、メガドラミニが楽しみで仕方がない!
>>487 同じ音源でもアウトランはよくできていたからプログラマーの腕がモロに出る部分なのかな
>>487 まぁ確かに初期はナムコとR-TYPEかなと
悪いけどハドソンには興味なかったし
>>448 なぜエリソルが堅いと思ったのか理解できない
他に良作で収録されなかった作品はいくらでもあるのに
メガドラミニはセガが頑張り過ぎたんだとは思うw びっくり箱見ても分かるけど社員がノリノリだし同じ事をコナミに求めるのは酷 ただナムコがないと寂しすぎるね
>>487 ファンタジーゾーンならFC版のが頑張ってるしね。
ハリアーもPC版はマークV版みたく枠はない代わりにキャラが小さくて迫力ないし、
なんで入れたんだ?という感じ。
収録アンケート投票はソニックやシャイニングだけじゃなくて、 ヘッディーとエリソルとか、飛竜とロックマンとかでもやって欲しかったな
某Pは、6Bパッドとかが必要なタイトルはなかったのかな? スト2入れるかどうかの検討じゃなくて、 標準パッドで遊びにくいタイトルは最初から検討対象から外してたりして
今さら言うのも何だけどスーパーモナコGPって入れられなかったんかな あー言うのが当時のゲームの花形だったって記憶があるだけなんだけど
>>490 「16t」ならぬ「16BIT」ボムを・・・。
レースゲームは版権問題が山積みでしかも使用料が高いんじゃなかろうかと。
架空のコースに架空の車のレースゲームが有ればよかったんだろうけどね。
F-ZEROのような物が。
>>499 枠が収まらないから・・・じゃないかな。
>>499 PCEのスペハリは迫力はオリジナルより劣っていたが爽快感はあった
メガドラのスペハリ2よりも好きだな
FCファンタジーゾーンは頑張ってはいるが 敵に対する当たり判定が不安定でダメージの通りがハッキリしないポンコツゲーでもある STGの手応えとしてはとても褒められたものではない クラブンガーに対するスマートボムも3発ではマダラにしかダメージを与えられず、5〜6発撃たないと確実に倒せない有様 その点では他機種と比べて大きく劣るんだよな
PCEのセガ体感ではスペハリよりアウトラン、アフターバーナーの方がよくできてはいるが、後者2つは商標権の問題でそのまま出せないからスペハリになったんだろ
ファンタジーゾーンとスペースハリアーを収録したってことはおまけでアレが入ってんじゃね?(´・ω・`)
スーパーモナコGPは、ゲーム内容は版権問題無いんだよ、チーム名もドライバー名も架空だし ただ、タイトルの「モナコGP」がモロF1の版権
ファンタジーゾーンはメチャクチャ好きで小学生の頃、ボーリング場に通ってやってた。 マークVは持ってなかったのでファミコン版が出た時に買おうかと思ったがサン電子だったので ファンタジーゾーンはスルーして月風魔伝を買ってしまった。友達の家でFCファンタジーゾーンを やってファンタジーゾーン買えば良かったと後悔したね。
>>489 非はタイトーて、タイトーはもうスクエニに吸収解散されてんだよ
中の人いない
PCエンジンミニに国内販売台数勝てるか興味あるな オリジナルのほうは結構差がついて負けてるけど
ファミコンしかなかった時に出てきたPCエンジンエンジンと PCエンジンがある時に出たメガドラじゃビジュアルショックが全然違ったからな
>>507 はぁ?
アウトランは知らんがPCEのアフターバーナーはミサイルの動きがおかしいし音も軽いし、見た目だけで中身のない駄作だと思うけどな
>>513 元のスタッフがアミューズメント施設に飛ばされてんの
>>516 PCE版アフターバーナーは奥行きの感覚が違うって聞いたな。
>>497 当時レアでやれなかったユーザーに遊んでほしいから入れてほしかったな
ヘッディはトレジャーコレクション買う層にはどちらにしろ不要
感覚ってか奥行きがないよね 敵のミサイルにほとんど当たらないから背景が垂れ流されてく感じ
PCE版ABは安置の存在がなぁ エリソルはMDユーザー名指しの挑戦状なんで、このお祭りにスルーはもったいないよね つーか42本でMDの名作群を収める方がやっぱ無理や お前本気で要らねえから!案件がスペハリ2ぐらいしか無い納得ラインナップなのに飢餓感があるんだから恐ろしいで
操作性がマークIII版と同じで十字キーで操作したら戦闘機がギッタンバッコン動くし ミサイル音と爆破音がプシューボーーンだし PCエンジンのアフターバーナーは絵が綺麗な所以外は楽しくないんだよな
PCEのアフターバーナーは見た目が似てるだけのゲームだわ 動きは全く違うしゲーム性も消し飛んでる
スペハリ2にしたって、ローンチと最後(魔導)のタイトルを揃えたいというコンセプトを聞かされると、強く反対する理由もないしな。
むしろスペハリ2のないメガドラは考えられん スペハリとサンダーブレードと獣王記は死ぬほどやったぞ やるものがなかっただけだけど
完璧でないにしてもよく吟味されたラインナップだと思うよ。スペハリ2は、無かったら逆に物足りないじゃないかとさえ思う。 PCエンジンミニにナムコが無いみたいな…とは言いすぎかw
PCエンジンミニも案外メガドラミニと同程度には売れるんじゃね そもそもそこまで悪いラインナップでもないし、グラは少なくともパッと見はエンジンの方が綺麗だし、聞いたことあるタイトルも多いだろうしで
>>500 シリーズのどれを入れるか?ってアンケートだったのに一発物はダメじゃん
ロックマンは元がセットだったからお得
>>525 やるものなくて、1日1回お粗末くんクリアしてたわ
ロンチ付近のゲームの中で一番気楽にクリアできたから
けっこうこういう奴いそうなんだが、あんま同志見ないな
>>525 死ぬほどやったという意味では
初期ユーザーにとっては獣王記とおそ松くんだよな
現役当時は、PCエンジンのほうが遥かに格上だったんだけどな (SFC当時のパワーのスクウェアがいない)PSのプロトタイプみたいな存在だったし セガより、ファミコンのハドソンのほうがメジャーだっし ナムコもコナミも同じく 2:1くらいの格差はあった とにかくセガはマイナーイメージが強かった(今もかわってないけどw) あと、グラがどうとかじゃなく、メガドライブがとにかく絵が汚かった 画面見ただけで買うのを躊躇するくらいに メガドラミニは、今信者が騒いでるほど売れないと思うよ
信者が騒いでるほど売れないって、お前の中では何台ぐらい売れる想定なんだよ。
格上だったのは最初の方だけだな 晩年はただのアニオタハード 海外じゃ惨敗ですらないし
おそ松くんってやったことないけど どんな感じだったの? 評判はあまりよろしくなかった気がするけど
>>516 PCE版の方が遊んでて楽しいって意見もあるよ
俺はMD版と一長一短でどっちもどっちだと思う。
>>535 クソゲーだったような気がする
でもこれ確かロンチだよな?こんな魅力ないキャラゲーを
ロンチに持ってきて大々的にCMやってたセガは
やっぱりアホだと思う(褒めてない)
PCエンジンはスーパーなファミコンだった メガドライブから新時代って感じ PCエンジンはCDROMつけてそこに入ってくるんだけど
>>535 ファミコン比で増加した発色数を惜しみなくつぎ込んだサイケデリックな目が痛くなるグラフィック
やる気のない音楽と差し障りのない難易度とあいまってドラッグキメてるような気分になる
>>532 信者の手に入るだけの台数が出ればいいよ。
俺の手元に1台あればいいんだよw
曖昧な記憶だけどおそ松くんって合間に 自機の当たり判定がデカすぎるムズいシューティングが 捻じ込まれててイライラしたよーな…
おそ松くんはなかなか凄そうですね(笑) 俺はある程度セガアーケード移植そろったあたりに本体借りて それからの購入だったのでロンチのあたりはよくわからないッス
>>532 メガドラって発色汚いよな。スーファミ見た時
鮮やかすぎてびびったもん。マリオとかエフゼロとか。
セガは煤けてる。赤はえんじ色、黄色は山吹色って感じ。
わかってくれるやついるかなー
エンジンミニががっかりラインナップだからってメガドラに八つ当たりするなよ これだから信者は
>>516 アフターバーナーで一番大事なスピード感、爽快感は一番よく表現できてたよ
セガ体感なんて見た目のハッタリが9割で、他の移植はそこがなってない
アフターバーナーは一長一短だな 俺的にはグラ以外はメガドラの方が良かった
初期はゲームが少なくて、クソゲーおそ松くんですらやり込まざるを得ない時代だった なので、死ぬほどやったユーザーは多いハズ
ナムコも妖怪道中記だけ収録してくれればよかったのに あの隠しメッセージもそのままで
>>543 分かるよ
ボケと滲みでとても醜かった
だから売れなかったんだよ
でもMDミニはボケと滲みが無い完成形だからね
おそ松くんは確か初期ロットに再現度100%・遭遇率100%のフリーズバグが有ったな あれは本体側一部ロットの問題にソフトが触れてしまっているんだっけ
さすがにクソ松を買うのは当時やめた ソフトが揃わない間はマスターシステムのボンバーレイドをやりまくって凌いだりした
>>535 ゲームセンターCXで有野課長でさえあっさりクリアしてた
マークV版が面白かったから安心して天空魔城を買ったなぁ… 同じ過ちを数か月後に北斗の拳でも…
>ツインクルテールやりたかったけど権利行方不明そうだのう 発売元だった東洋レコーディングは今も存在していて、元々、音楽・映像制作が本業の会社。 唯一出したゲームの権利については既に開発チーム共々行方不明。 ファミコンミニジャンプバージョンのような「著作権法第67条の2第1項の規定に基づく申請」を行使することもままならんやろ。
>>266 3DS→2DSにしたり
コンセプトを投げちゃってるし
多様化を狙ってるなら最初から出すもんね
>>550 ボケとにじみまで計算された上でのゲーム内のフォントだったんだなって思うのがシャイニング・フォースとかの大きめなゲーム内フォントだな
PS4のメガドライブコレクションとかSteamのでもそうだけど、くっきりしすぎて文字がカクカクしてて読みにくいんだよ
あれはブラウン管テレビのにじみがあってはじめて文字がなめらかになって読みやすくなると思ったわ
だから、文字を読む必要のあるゲームに限ればブラウン管テレビっぽく見えるフィルターをかけてプレイしたほうが文字が読みやすくていい。
ほかは基本的に今の時代にあわせたくっきりはっきり画質でいいと思うんだけど、文字だけは読みやすさが段違いになるからな
>>553 ボンバーレイドとか渋いな
俺はすぐクリアできちゃうアレックスキッドのBMXトライアルとかモンスターワールドばっかやってたわw
アレックスキッドのBMXトライアルはパドルコントローラにつなぎかえるのめんどくさかったけど
そういえば3Dグラス買った時に友人にメイズウォーカーばっかやらせてたわ
ジャンプするとことプレイヤーが死ぬとこばっか見せるという今にして思うと鬼畜の所業
あの頃の開発者って滲み前提のドット打ちぐらいフツーにやってたからなぁ どうなんだろ わざわざTVに出力して確認するんだよね
フツーにはやってないと思う、なんとなく経験で意識してる程度とかそれぞれでしょ 実機チェック環境必須ならメガドラの音割れ放置した調整のままとかありえん あれ開発機材上でしか音聞いてなかったろう
ドット絵に限らず印刷でもなんでも作業時と最終的な仕上がりで 色味の差がでるのなんてのは当然意識するもんでな 誰にも言われなくても実際の製品みて思ってたとの違ったら 大半の人が次から意識して工夫しだすよ
そりゃメーカー毎に違いはあるだろうけど 真面目なところは、開発機以外にテレビモニタに映したり実機チェックはやってるでしょ 音割れはPCMかな? メモリ配分とかの都合上で諦めてる部分があるんじゃね また、カセットの容量が限られているのもあるかと
>>566 スト2ダッシュプラスのダルシムステーjで
普通にテレビで見るとグラデーションに見えてたところが
68のモニタにRGBで出力するとシマシマ模様になってたの思い出す
>>512 今がどうとかの話ではなくセガも過去もめてたことああった例をあげただけっす
恐竜キングの露骨なパクリゲーだしてセガがタイトーに文句いった話
WiiのVCにタイトーコナミの他の機種のタイトルは出てたけどメガドラのは全然出なかった
>音割れはPCMかな?
いやヴァーミリオンとか電源入れて始まるオープンニングから
盛大に音割れしてる、PCMとかは仕様上のものだけど
それ以前にアンプや音周りの機械的な設計そのものが難ありだから
>工夫しだすよ
そりゃ工夫はしたでしょ、ただこの手の話になるとすぐににじみがーってのがね
>>569 これは低解像度で一ドットがスクエアでない表示と高解像度で同サイズにすると
ドットがスクエアに見える環境の差の話だと思うよ、こういう比較で危険なのがあたかも
当時のPC制作環境がスクエアに見えてる環境だったのかと錯覚起こすこと
そりゃエディタ上の操作はでかく表示されてるけど、気の効いたエディタなら
ドットのリアルスケールの表示もついてつねに確認しながら作業してた
スイッチのファンタシースターのインタビューでもちょっとドット絵のこと語られてたな 色替えだけで動いてるように見せたり、パレット変えて別の絵にしたり 8x8や16x16の組み合わせをちょっとずらして動きを見せたりとか そういうのがドット絵だろう。ただ荒い四角で描いてあるんじゃなくて
>>571 気の利いたエディタなんて存在しない時代だけどね
NMKのドット絵なんてジョイスティックで打っております 雷龍の時期に
マジキチです
絵心あれば紙に描いて方眼紙に写してそのままコード化した方が早かったりするしな
>>576 方眼紙にドットを描いて横に16進数にしたのをメモっておく
アニメーションさせようとするとさすがにそれでは面倒なので、結局パターンエディタを自作する
8bitパソコンの全盛期には割と多くの人が通った道だと思うw
数字決め打ちからエディタへか ジャストの天使たちの午後が爆発的ヒットになったのは、取り込みや加工などその辺の環境整備をいち早くやって 「エロ絵に見えるドット絵」から「ドット化したエロ絵」に進歩する最初の一歩だからだったりする ソースは社長が沙織事件で逮捕される直前のテクポリのインタビュー
俺はスペースハリアーUからやるぞおぉ!! スペースハリアーの2面もクリアできない腕前だけどなぁ!!
PC88ミニとかPC98ミニとか出して エロゲー40本とか50本とか入って7000円〜1万円とかなら買うかもなw
>>580 2はヌルゲーだから余裕
すぐクリアして次のゲーム行ける
>>575 ジョイステッィクかどうかはどうでもいいw
ハドソンのPCエンジンの作成ツール
http://www.highriskrevolution.com/gamelife/index.php?e=124 スクウェアなんかはファミコンの時代からデザイナーの開発機材に
テレビつなげて作業できる環境あったみたいね
8ビット時代にMSXのエディタでCSの仕事してたとこもあったような気が
するけどどこだったか覚えてない
PS千年記とかシャイニングフォースを当時を思い出しながらやりたかったけど動画見てきたらもうお腹いっぱいで今更やりたくねぇと思えてきた
>>566 画像に関してはチェックするでしょ。滲みを利用してメッシュを半透明に見せかけたりするわけだから。
どの程度の明るさになるのか、画面が認識できるのかは見ないと分からんよ。
ベアナックル2のスポットライト
アナログRGB
コンポジ
音に関しては「仕様」として扱ってる予感。ちなみに開発は実機+PCで行ってるはずだよ。
実機にDRAMボードを差してPCからプログラムを送る開発機材が有るから。
スペハリ2やっちゃったよ 今 要らねえからとかレスしておいて、結構面白く最後まで遊んだなんて言えない・・・ ダークハリアーってあれ最後は逃げてるのかな
MD+MCD+32Xの高音質化をやったけど、本当に高音質化するには結構手間がかかるね。 出来上がると本当にこれがMDの音かよ!ってレベルに引き上げられるけど。
高音質化したMDでああ播磨灘をやろう 評価がピクッと上がるよ
>>589 真っ先にSFZとうる星やつらのサントラを作ったよ。
>>593 MDもおそ松くんを筆頭に漫画の糞ゲーム化は多い
タルるートはセーガーがタルるートの声だったのがいい
PC88ミニとか出るんなら177とか無理だろうな。 確か女をレイプするゲームだった様な。
おそ松くん糞ゲーなんだけど あの時代はあれ以上の糞ゲー沢山あったからな ドット絵が似てない、ジャンルが意味不、手抜きループゲー等々 キャラのドット絵がうまくできてるだけでマシに見える
>>592 おお、ええのう Water Melodyとか際限なく聴きそうだ
テンキーをのの時に叩くと和姦だっけ? まぁ国会で問題になったのはどうかと思うが
エロゲーミニは流石に無理やろw 会社の潰れ方が家ゲの比じゃないし中の人の行方不明度も段違いだ
>>597 思う存分聞いて下され。
スーパーファンタジーゾーン
VIDEO うる星やつら
VIDEO うる星やつらはOPとEDだけCDDAであとは内蔵音源使ってる。
FM音源+PCM音源を堪能してください・・・。
初代ルナもマップ曲と戦闘曲とのつなぎは内蔵音源で処理していたな
届いても手軽なゲームからやりそうな予感 オレの場合はテトリスとぷよ2とタントアールからやり始めるだろう
俺はRPGはアクションとかと並行してやってるわ 時間あるときでも根気の問題で昔みたいに長時間ぶっ続けは出来ないので、 ロープレは短時間ずつ長期に渡ってやってる
ゲームは好きだったけどミニで最後までクリア出来なさそうなのは PS4、ロックマン、ロードモナーク、ハイブリッドフロント、ダイナ2、ヘッディ、レンタ メガQ、ランドストーカー、スノブラ、スト2、レイノス、忍、アリシア、ディズニー、メガQ、シャイニング どこでもセーブの恩恵がどれだけ最後までやる気に繋がってくれるかだな 、
>>600 ルナって、シルバースターはサターンの方が完成度高いけど
エターナルブルーはメガCDの方が良かったなぁ
RPGのEDでマジで涙が出たのってメガCDのエターナルブルーだけだわ
メガCDミニが出るならエターナルブルーは絶対入れてほしい
メガCDならルナはどっちも入れて欲しいけど、どちらかと言うと2のほうかなぁ あとシルフィードは絶対だと思う、それと32X入れれるならバーチャレーシングDXだな
SS版しかルナを知らない人間だとエターナルブルーの高評価がいまいち分からなかったりする 絶対シルバースターの方が良かったやん?みたいな
MCD版しかやってないがシルバースターの方が好き エターナルブルーは何考えてんだかよくわからんルーシアと教団の内輪揉めに挟まれてた印象しかない うろ覚えだが
買ったばかりの大画面テレビで スペハリ2楽しみだなあ 意外としょぼくて迫力無かったりしてw
>>605 ぶっちゃけロックマンなんて大した事ないよ、大魔界村の方がよっぽど難しいわ
大魔界村はむずかったな 芋虫の所までしかいけなかった
止めてください! 大魔界村ノーコンティニューでクリアできるのにロックマンは足場がカックンするシーンが抜けられない俺みたいな人もいるんですよ!
メガCDはもってたし、 もちろんシルフィードも買ったけど、 てか、シルフィードのために買ったけど メガCDのシルフィードってそんなに 面白くなかったけどなー 88のシルフィードの方がゲームとしての出来は 上だと思う つーか、かなりいろんなハード買ってきたけど メガCDってあまりいい思い出ないなぁ コレ!ってゲームがない気がする
関係ないな、自分で立てたらどうだ レトロ板にもスレがあるならそれでいいだろう
PCエンジンミニは第一弾動画ではそこそこ行けそうな雰囲気してたのにな。 ピークはそこ。
>>611 ルナEBはキャラクターがイベントで喋るセリフが臭いときがあってそこだけはイヤだった
TSSはちょっと暗めのグラフィックといい全体の雰囲気が大好き
それがサターン版SSSは明るくなってアレスも他キャラも饒舌過ぎなところがイヤだった
メガドラミニに収録されるロックマンって、なんか特殊な仕様のやつなんだっけ? 普通にメガドライブでプレイすると処理落ちが激しいんだけど、ミニのはその処理落ちが無いバージョンとかそんな話だった気がするけど。
メガドライブのCPUのクロック周波数は8MHzなんだけど、テラドライブで少々特殊な起動を行うと10MHzで動作させる事が出来るらしい メガドラミニではその状態を再現して処理落ちを低下させてるって事みたい
結局は作り手に愛というか拘りがあるかないかなんだよな 適当に有り物収録して定番入らないとかリバイバルハードとしてPS苦と変わらん
大魔界村ノーコンティニュークリアは俺には一生無理w
>>611 EBは後半の展開が良すぎた
別れ際の初めての笑顔から→ED→裏ストーリー→月旅行の流れ好き
メガドラミニは店で普通に予約出来るのに PCEミニは何故にアマプラだけなんだ 今日0時開始だっけ? 予約出来なさそうで辛い
大魔界村はちょっと気を抜くとすぐ死ぬからなぁ。操作がシビア過ぎる。
PCエンジンミニよりサターンとかメガCDができるらしい 互換機のpolymegaを早くAmazonで予約開始してもらいたいわ
>>605 メガQを2回も書くことないだろ(´;ω;`)
>>615 向き不向きあるよな
みんなが難しいと言ってるの平気でクリアできたり、簡単だろと言ってるの全然進めなかったり
>>606 同じ感想だ
1のサターン版で追加された船上の歌うシーンよかったのう
2のほうは逆に砂上船で歌うシーンカット&作画が変になってたとかあって微妙になってたな
RPGでガチ泣きしたのは自分はエストポリス伝記2かなー
>>620 PCエンジンミニはツイッターでタイトル追加される可能性ある話みたな
本当かどうかはわかんないけど
PCエンジンミニはTwitterでボタンの押し心地が違うってレポ出てたな メガドラミニのパッドのレポってどっかあがってる?
ダンジョンエクスプローラーとかを5人で遊ぶためには2〜3本のソフトのために周辺機器に1万円近い投資あるとか狂気でしかない
>>636 ダンジョンエクスプローラーって勝手に3Dダンジョン想像してたけど
動画見たらガントレット的な感じなのね
>>638 3Dモノなら二人同時で良ければダブルダンジョンがあるぞ
大魔界村は裏技が豊富だし、海外版はボス前復活だからクリアするだけなら難しく無い
>>637 如何にオタクから金巻き上げるかってハードだったもんな
ヘッディーって落ちゲー的要素はある? 際どい足場を進んでいくゲームが好きなんだけど、ミニでパッと見たところ、ロックマンとモンスターワールドくらいかな。
とりあえず落ちゲーでググれ ヘッディーも落下死する場面はあるけど少なめかな 基本的にパターンを作っていくゲームで、パターンさえわかれば シビアなタイミングが要求されることはあんまりない
>>643 ヘッディーは足場から落ちるとダメージ受けつつ跳ね上がってくる
落ちゲーってテトリスコラムス対戦ぱずるだま辺りだろ…
>>643 ランドストーカーの影がないのに動く足場に悶えろw
そういやランドストーカーって あえて区切るならランド・ストーカーだが 頭の中ではランドス・トーカーで区切られてるわw
こっちと比べてエンジンの盛り下がりがかなしいな。 インプレッション記事とか新着してるのにね〜。 セガと違ってコナミの人望の無さが浮き彫りだな
ガントレットをPCE向けにアレンジしたのがダンジョンエクスプローラーでしょ。
あれ、パスワードが間違っていても消えないから
連射ONにして総当たりしていくとパスが通って無茶苦茶なキャラで遊べたんだよなぁ。
シナリオの進み具合もぐちゃぐちゃにになってハマるから、
1Pだけノーマル状態にする事でハマりも回避できた。
>>646 何故ぷよぷよを外した・・・。
ストーカーは、ストーキングするって意味と、闊歩するって意味がある
>>650 島(の宝の有る所)を求める者
って意味だから
ランドストーカーは当時クリアしたけど、ものすごいフラストレーション貯まるゲームだったな。 簡単なはずの足場渡りが超絶的に難しく、斜めに入りやすいメガドラパッドのせいもあって 正確な入力が難しい。 ゲーム自体は面白いと思うんだけどもね。
あの当時でWizシリーズが一作も出てないっていう結構信じられない稀有なハード
>>640 あれ二人で攻略しても迷ってる仲間を誘導したりしにくいから
いまいち楽しくない上に時間だけはやたらかかるんだよなあ
ランドストーカーのPSPへの移植ってなんで中止になったんだ?
VIDEO >>642 いや、ダンジョンエクスプローラーを例にとるからおかしいんであって、当時はボンバーマンや桃鉄やるためにマルチタップは当たり前だったし、メジャー層向けよ?
>>657 魔法使いwizはMSXにしか出てないだろいい加減にしろ
>>659 当時メガドラユーザーじゃあなかった俺はレディーストーカーで我慢してたわ
>>17 わざとやってると思うわw
もう2・3本増やしてもかわらんだろ
>>659 おお、これ当時東京ゲームショウで実物見たわ
存在すっかり忘れてた
>>643 >際どい足場を進んでいくゲーム
MDならキャプテンラングってACTがそれ系。後半は落ちて一発死ばかり
チェルノブのスタッフが作ったデータイーストMD唯一のオリジナルタイトルね
残念ながら収録されなかったし実機ソフトも2万位が相場・・・
>>659 スティールプリンセスがウケなかったからじゃね
もしくはポリゴンにしたらダークセイバーじゃんって事に気付いたか
>>660 2Pプレイするだけでマルチタップ必須で
セーブにも別途周辺機器を買う必要がある時点メジャーじゃない
桃鉄はまだしもボンバーマンはファミコンの2でプレイしたよ
やけにハードが出てCDが出てからは高いうえに追加のシステムカードも必要になって行き
オタクしかプレイしなくなっていったハード
>>662 ランドより足場が平坦になってる感じだったね
>>670 そうだったんだ
スーファミユーザーはメガドラにランドストーカーがあるから憧れたわ
どっちも持ってたけどな
DUO-Rの頃は安かったし
メガCDでプレイできない系のソフトもあったし
>>668 拗らせてるね
あの頃、友達連中の誰かしらが本体持ってて、持ってない奴もマイコントローラーだけ持ち寄って5人プレイとか、小学生から高校生くらいまで定番だったろ あのころPCエンジンを集まってやらずにファミコンの2やってただって? 悲しい青春だったね…
俺はファミコン、スーファミ、N64、サターン、初代PS、3DO、ネオジオCDZ、PCEDUO持ってたから、毎日の様に対戦してたわ
>>670 ブロックが平たくなって段差が低くなったから
階段を登る時に一段一段ジャンプする必要が無くなってた
>>659 今からでもいい
スイッチで出してくれんかね
>>673 64のマリオカートをそれでやってた
コントローラの色も皆違うの選んだり楽しかった
>>675 反省したのかもね
実際ハードルが上がる要因だったと感じる
>>675 レディーストーカーってジャンプできなかったはず
だから平坦地形になってるのは当たり前
42タイトルのうち19タイトルやりたいゲームあるな 半分以上はやったゲームだけどまた改めてやってみたい 特にシャイニングフォースとランドストーカーはまたやりたいね シャイニングフォースはゴングとの二人旅とかやるくらいやり込んだしランドストーカーは禿げるかと思ったがやはり面白かった
>>679 レディーストーカーてDQ4のオマージュなんでしょ?
>>681 オマージュというかスピンオフみたいな感じである程度作って持ち込んだけど許可が降りなかったって聞いた事がある
>>616 メガCDのシルフィードはだいぶガッカリしたわ
背景は単なるムービーだしゲームはなんかあんまりおもしろくないし
あと、BGMがセンス悪いなーって
88のシルフィードやメガドラのアリシアドラグーンはBGM良かったから期待してたんだけどなあ
うーん、天下布武はゲーム内容もBGMも神だったんだが
>>685 そもそもPCEはFCのアッパーバージョンに過ぎないんだが?
マウント取る意味が解らん
落ちゲーってぷよぷよとかか、すまん。
崖ゲー?落下死ゲー?とでもいえばいいのか。
>>644 ,645
そっか、トレジャーだから違うかなと思ったけど、キャラサイズ的にどうかな?と思いました。
>>649 ランドストーカーは、スリルが楽しい落下ゲーと認めてない。あれはストレスが溜まるだけ。
ロックマンは、好きなんだが、メガドラ版はBGMが残念。
そういえば、メガドラにはそういうの少ない気がする。
>>688 ロックマンの落ちるのだってストレス溜まるけど結局お前の好みでしかないな
マリオみたいに落ちたら一発死で狭い足場をピョンピョン進んでいくのは俺も好き
マクドナルドには落ちゲー入ってたのにな ヘッディーよりずっと遊びやすいし
>>687 文脈読めよ
5人で遊べるハードのために最適化して、多人数プレイがめちゃくちゃ流行ったPCE版ボンバーマンの、劣化移植のファミコン版で満足してることに対しての「ファミコン(笑)」だよ
桃鉄とボンバーマンが出てSFCにストIIがでるまでの平成初頭期は、PCEがオタク向けでなく一般向けとしてそこそこの市民権を得た時期なんだよ
>>689 いや、ランドストーカーのやったことあります?
あれはヤバイって、位置感覚が分からなって落ちる。
操作ミスで失敗するロックマンやモンスターワールドとは別物だよ。
落ちると言えば、ダクネスで落とし穴落ちる演出は楽しかったな 暇があったらわざと落ちに行ってたな
>>676 ランドストーカーをジョイコンでクラシック操作
>>643 ロックマンもそうではあるが、目の前に足場やジャンプ台、進行方向に飛んで行ける乗り物等の補助アイテムがあるからそう深刻ではない
まあそれのエネルギーを切らして死んだら大変な事にになる場合もあるが、そのためのセーブ機能もあるしな…
>>681 2章のキャラ(アリーナ達)でやろうとしたら色々あって没ったんだと
アイテムの効果とかにドラクエっぽい名残りがあるらしいな
メガドラミニのラインナップでならきわどい操作がいろいろいるのはスーパー忍だな 潰されまくるの前提で難所手前にはほぼ置いてある1UPアイテムをきちんと取れるかがキモだったけど ステートセーブあるからそういうのはあんまり気にしなくてよくなった
>>694 だからそれは個人の好みだしクオータービューの感覚が掴めないお前が下手なんだろ
自分はランドストーカーは当時クリアしたけど
ロックマンメガワールドは買ったけどロックマンのジャンプしたらなんか下に引っ張られるような不自然さに馴染めず一本もクリアしないうちに投げた
疑似3Dで空中に浮いてる物体に飛び移って移動するようなゲームだと影って意味をなさなくね? リアルに考えるなら飛んでる間の影は地面に映る物だから飛び移りたい先には映らない。 ゲームとしてなら影じゃなく移動先を示すマーカー何かが有ればいいんだろうけど。 AC版のメルヘンメイズとかワルキューレの伝説なんかも飛んだ瞬間に行き先が分からなくなる事ってあるし。
ランドストーカーは動く浮遊足場と主人公のジャンプ性能の組み合わせが致命的だったな 確かそういう先にはライフアップとか必須じゃないアイテムが多かったとは思うけどストーリー全然覚えてないのに落下→やり直しの記憶だけある
評価が分かれる割に数は出たから安いんだろうなあ アレ
大概のプレミアソフトは諦めたりミニに救われたりしたけど、マクドナルドだけ何とかしてそこそこの値段で手に入れたい
疑似3Dでの影は基本的に真下に存在するってルールがあるから 足場が今どの座標にあるのかを判断する重要なヒントになってる 疑似3Dってのは基本的に座標を脳内にマッピングして理屈で飛ぶゲーム
>>700 自分がヘタっていうのは、その通りだね。
俺は
>>643 で書いた、際どい足場を進んで行くゲームとして、ランドストーカーの空中移動は爽快感を感じなかった。
でも、あの足場楽しんでる人もいたんだね。
ランドストーカーは、足場が苦手なだけで、当時ではグラフィックと、こじんまりとした3Dの箱庭を歩き回る感覚は好きだった。
ランドストーカー自体を落とす気は無かったから、嫌な気分にさせたならごめんなさい。
>>706 気にするな、さんざん苦労させられたあげくエンディングのご褒美感ゼロでムカついた人もおるんやし感じ方は人それぞれ。
あのエンディングは展開と音楽の繋がりは凄く良かったからそれだけで満足出来た
ランドストーカーは途中で投げたんだけど どこだったか何故だったかは思い出せない 一番やったのシャイニングだなあ おめでとうまたナイトだ
>>701 PCエンジン版が縦シューになったのはそういう理由らしいな
>>701 空間認識させるための影でしょ
何もなく空間認識も曖昧なまま失敗するのではなく
影というガイドをつけてどういう軌道で成功し失敗したのかを把握させる
ウィズの代わりにマイト・アンド・マジック3、ダンジョンマスター2、AD&Dが移植されたぞ
>>710 たぶんメルヘンメイズの空間把握云々は後付けで、斜め描画って地味にリソース食うからやめたんだと思うけどね
あとは、スティックじゃなくてゲームパッドで遊ばせるのに斜めがデフォってのはよろしくないってのもあるか
何にせよそこをなくしたらメルヘンメイズを移植する意味自体がなくなるレベルで、なぜああしてまで出したのかという疑問しかないな
マークIIIのエンデューロレーサーじゃあるまいし(あっちはファーストのラインナップ確保という意味だけはある)
>>714 自分もそう思ってる。クオータービューで空中回廊をイメージさせるには
自分のいる足場と更に下にある地面を表示させないと浮遊感が出ないし。
けど、基本的に斜めスクロールだから
源平討魔伝のようにスプライトを駆使して画面を作るなんて事は出来ないからねぇ。
それこそ、なんでMDを使わなかったんだろうって疑問だったよ。
>>711 ゲームを作ってる側が、テストプレイを繰り返すうちに慣れてしまって
「これなら、プレイヤーも慣れてくれるだろう」って感じになったんじゃないのかな。
製品に影はついてないのでなぜ自分にその返しをするのかわからない
過去レス見てないから勘違いならすまんが ランドストーカーの影は、性能足りずに諦めたんじゃなかったっけ?
>スーパー忍 港の浮身使っても超ぎりぎりの足場はまさに落ちゲーって感じよね 何回ジョームサシ落としたか
あれは落ちゲーだねぇ。
ノーミスでそこまで行ってコンティニュー使い果たして終了を日課にしてたわ。
>>718 どんな性能が足りなかったんだろう・・・シャドー使ってで丸付ければいいだけじゃね?
>>718 当時のインタビューでそう説明してたな。
そもそもランドストーカーのシステムに技術的な壁があったが、内藤のひらめき(トイレだったか?)で解決したけど、影までは無理だったみたいな感じだったと思う。 影がないからわかりにくいは、当初から言われてたしな。
Wikidediaにあった >ゲーム本『メガドライブ大全』(2004年、太田出版)では、「処理落ちとの兼ね合いからか、オブジェクトには影がなく、浮いてる足場などは距離感をつかみづらい」とゲームシステムにおいて否定的な指摘がされている
じゃあ影つけられるまでトイレに籠っていれば良かったんだ
レディストーカーがジャンプなくなったのも、より遅いスーファミの性能が理由だった記憶。
>>720 落ちゲーってテトリスぷよぷよみたいなやつで
今のスレの流れのは「死にゲー」じゃないのかな
ランドストーカーは死なないけど
あとロンダルギアの洞窟とかwizの落とし穴地獄みたいなのにハマりまくる現象に名前ってついてたっけ?w
2Dゲーム時代の影=落下点って、なんであんなにすんなり受け入れられたんだろう 今だと光源に対しての影じゃないとおかしいって思うのに
後期のライトクルセイダーだと影有りでランドストーカーよりグラフィック良いからまだそこまでメガドラの性能引き出せなかったんだろうな
>>723 あぁ、そういう事か。自キャラに影を付けると他のキャラにも付けないと統一感が無くなる。
けど影を全てのキャラに付けるとなると物の手前に来たり影になったりして
その全ての判定をすると処理が厳しくなると・・・。
>>726 落ち物パズル的な意味ではなく、転落死の有るアクションゲームって事らしい。
自分も意味が分からなかったw
ゲハにPCEミニの新スレ立たないね あのラインナップでスレ立てる気力もなくなってしまったのかな
ダークセイバーは影付いてるけどそんなにウケて無かった様な 自分的にもなんかグラがケバいしケバいからアン・ルイスかよって買わなかったし
ここの住人がブレイジングクロームやった感想を聞きたい
>>729 足場の悪い場面のあるアクションゲームを落ちゲーと言ったり、他所のスレでは主人公が女だとギャルゲーと言ったり
自分もそこそこいい年だが、さらに上の世代の使っていた言葉なんだろうか
俺はマリオみたいなのはジャンプアクションゲームって言ってたんだけど、最近あまり使われなくなった気がする
ひたすら死んでパターン覚えるのを死にゲーって言うのは解るけどね
3Dアクションが主流になってジャンプアクションが減って来てるからなぁ
>>737 そういうのって本人のニュアンスで言ってるだけじゃね?分らなかったら本人に聞くのが一番。
ナムコのスペシャルフラッグを「旗」と言うか「エス」と言うか、そんな感じの違いだと思う。
もしかしたら「黄色」とかいう人がいるかもしれん。
カプコンの弥七とかもう通じないのかな 最近のゲーム知らないけどw
何故このタイミングで部屋の片隅のダンボールからガントレットのソフトが出てきたのだろうか
電撃PCエンジン復刻版出るらしいけどメガドラもBEEPとか復刊して欲しいな。
>>743 スペシャルフラッグの事を書き終わってから思った・・・
カプコンの弥七もトレードマークだったなぁって。魔界村でも出てなかったか。
ソンソンとかエグゼドエグゼスとか懐かしい。
落ちて死ぬゲームを落ちゲーと呼んだことはないが、いわゆる落ち物パズルを落ちゲーと呼んだこともないな
落ちゲーに相応しいのはdownwellみたいなやつだろう 最後の忍道のラスト付近もそうか
ランストで影を1つ付けると代わりにオブジェクトを1つ消さないといけない って事だったかと
>>744 いいじゃんガントレットで、俺なんてメガCDのソフトがあった筈だと押入れ漁ったら出て来たのが江川卓のスーパーリーグCDだったぞ
俺もメガCD実機はディスク読まなくなって捨てちまって後悔してるよw
MCDはピックアップがダメになる率が高いっぽいね。 2台のうち1台が死んでる。
そういえばジャンク屋で安く売ってた動かなくなったメガCD1を 部屋に飾るために買ったなぁ
>>752 ワロスw
まぁいいじゃねぇか。
俺はメガドラミニ届いたらダライアスからやるぜ。
もし「あの動画のまま」なら亀やタツノオトシゴがウネウネするバズ。
この時点でスパダラではないAC挙動。
もうねドキがムネムネだぜ!?
、、といいつつ。
やっぱレイノスからだなw
ゾウザリーと共に五車炎情拳。
そういやダークセイバーは全く内容覚えてないや 当時結構遊んでたはずなんだけど ランドストーカーはそれなりに覚えてると思うし特に音楽は今でも脳内再生可能
リプレイ性高めたかったんだろうけど訳の分からん分岐と
ランドストーカーより大雑把なアクションが
飽きの早さを加速してた>ダークセイバー
>>756 レイノスをターゲットアースでクリアから始めるかな俺は
>>755 MCD1は熱を持つレギュレータの近くのコンデンサーが死んでる事が多い
レーザーアクティブ久々に起動させたら ディスクトレイボタン押しても、ヴーンヴーンと唸ってトレイが出てこんw トイレで力んでるみたいでワロタw
>>759 2台あるうち1台目はメインボードは全滅、電源付近も全滅、サウンド周りは半壊だったな。コンデンサ交換で直った。
2台目は全滅+腐食・・・。手つかず。
押入れに初代のMD&メガCDあるけどMDまではクリアしては中古屋に売っては買っての頃だったので ソフトがロックマンメガワールド、ぷよぷよ3、ペブルピーチの波濤しかなかった SS以降はソフトもかさばらないし全部残してる
なあ、これタップって値上げりしそう?? 買うか考え中。
>>745 シャイダク収録されないけど
メガドライブFANにドゥームブレイドまとめたのを付録につけてだしてほしいな
Beepならエルヴィエントか(ウルフ系なにも収録されないけど)
対応タップは、シリーズでたっぷりあるから大丈夫じゃね? なんちゃって
ダークセイバーは分岐しまくってエンディングが何十個もあるってのがウリだったのに 実際発売されたのは5つしかないし半分ぐらいはほぼ差分で・・・
なんかダークセイバー遊びたくなってきたな、当時は絵が汚いしモッサリ操作のランストだって理由で積んでたがw
ダークセイバー、ゲーム画面からしてつまらなそうなんだよなあ 自機がでかくてマップ見渡せない感じが
PCエンジンミニ予約Amazonプライム会員したおかげで 転売ヤー対策にはなったかもしれんが未だに売れ残ってね? メガドライブミニなんかAmazon以外でも予約してたのに あっというまになくなったよな… 尼ランキング見たらタワーミニまだまだ売れてるみたいで なんか人気あってうれしい
エンジンわりと好きな俺でも超微妙な感じだからな タイトル次第で買ったのに、て人は多いと思う 正直ハズレ
それでもとんとかステーションより100倍いいけどね あんなの投げ売りでも買わんわ
PCエンジンミニは発売日が8ヶ月も先だし どう考えても現時点では無限予約だろ
>>769 売れ残ってるというか予約数+αを生産するつもりなんじゃない?
>>771 とんとかステーションはゲオマートの投げ売りで売り切れるくらいには需要あるみたいだぞ
トンステだけはいくらでもいらない そもそもPS系やるならPSPでいい
タイトルがゴミ =発売元やる気なし =ハードもゴミ この方程式が当てはまったのがPSクラシックな
それでも初週12万台も売れたんだろ? メガドライブミニはそれ以上売れてもらいたいもんだな。
目標88千台。 (1988年から。案外無難?) もしくは大きく16万台! (16bitから。多分無理。)
メガドラミニのすごいと思うところは 少なくとも国内は、がんばって良いものを作っても 売れるかどうかわからないハードなのに 他機種よりもがんばって作ってるってとこだよな
そら30周年だっけ?の記念アイテムってのを棄ててまで作り込む事を選んだんだからな
まぁ、海外では任天堂と互角に渡り合ったからな。どう考えても主な市場はそちらでしょ。 しかし、国内版も手を抜くどころか考えられること、出来うることは全てやったというのが伝わってくるもんな。
パーティクイズのかわりにガントレット入ってたら最高だったのになあ やっぱりメガドラミニ2を出すべきだ 話が変わるけどサターンミニが出たら「テラファンタスティカ」は入るよなw
しかし当初予定のままならどんな仕様ラインナップだったのか知りたい ギミックは軒並み固定だったんだろかな
ガントレットが入ってないのが正直今でも信じられん M2の歴史やぞ ほんまMDミニ2欲しいですわ ノイズ無しでゲイングランドの原始面聴きまくれたら最高やろ
>>786 当時ジェネシスフラッシュバックをベースにするって噂があったような気がする
それの内蔵ソフトとガワを変えた程度だったのでは
シャイダクとヘルツォークツヴァイは絶対入ると思ってた 両方代表的なタイトルだぞ
ジェネシスフラッシュバック持ってないんだけど 何で85本も入れられたのかね。よく許諾取れたな
国内だけならいいけど海外じゃゲ!イングランド!とはどう言う事だ!って怒られちゃうからね……
テンゲンの取説、小ネタ満載で面白いからなぁ DL出来ると聞いて期待したんだが
>>785 入らんだろw
まあ無難には面白かったけど
>>790 ググってみたら、ジェネシス45、マスターシステム13、ゲームギア8、同人おまけ19だな。
シリーズ単位で収録されてるのも多いから、バラエティさではだいぶ劣るかと。
>>795 これモータルコンバットが入ってる=Midwayと交渉できる=ガントレットもイケた可能性
アリシアドラグーンが入ったのが本当に疑問だわ 超絶クソゲーだぞあれ
そうか?繰り返し遊んで覚えるゲームだからMD的だと思うし。 攻略法が分かれば、これか!ってなって面白い。 その手順が嫌いな奴は糞ゲーって感じるかもしれんけど。
アリシアのどこが超絶クソゲーなんだか そんな基準なら収録ソフト大半がクソゲー扱いになるわ
モーコン入れてMにしても どうせ17歳以上しか買わんよな
クソゲーかどうかはまあ置いておいて あれより面白いアクションはまだあると思うわ 雰囲気で支持されてる部分は大きいかもな 個人的にはASかアラジンかチェルノブか ミッドナイトレジスタンスかマクナルが良かったわ
ミッキー&ドナルドは前作のミッキーだけのやつの方が面白かった ファンタジアは糞
アリシアはリアルタイムで遊んだし、期待からすると微妙なのはたしかだが、独特のゲーム性で入手性悪くてプレミア化したゲームってのは、一度遊んでみたかった需要があるのでは。 読者レース上位で目立ってたけど遊んだ率が低いのが42本の中にあるとちょっとうれしいよね。
>>787 内容は関係なくとも同名の映画があるからややこしかったんじゃないの
エル・ヴィエントあたりと同じくらいかな あれもなんだかなってアクションだけど BGMとキャラはアピールしてくるし
アリシアは飛べないテグザーだからな・・・ すごい火力なんだけど何気に押し負けるテグザー(orファイアーホーク)を機動力とシールドのコスト計算で如何に突破させるかがキモだったからね アリシアのシステムだと、どうしても人間プラズマボールを観察するゲームになっちゃう
アリシアは火力弱くて爽快感が足りないのも惜しいけど、一番ストレスたまるのは被弾した時のノックバック。
とは言えゲームアーツ信者だったので、期待が大きかったぶんだけ辛口評価になってるかも。 理不尽なゲーム性ではないし、雰囲気も音楽もよかったし、ヌルゲーマーだけど、コツコツ遊んでるうちにエンディングまでいけた。
俺はアリシアドラグーン好きだけどな たしかガイナックスもからんでるんだよな あと、女剣士アクション好きとしては、魔物ハンター妖子とか ダーナ女神誕生とかも入れてほしかったけども、マイナーすぎるか
メガドラの時代という点では悪くないチョイスだと思うが 幡池(伊東)も今何やってるかわからんし GAINAXもゲームアーツもご覧の有様だし
メガドラミニまで待てんからPSクラシック2980円で買ったわ。
>>809 アリシアはノックバックなんかしない
その場硬直
プレイした?それとも忘れちゃった?
きゃんてちょっとのけぞる ゲームアーツ嫌いではないけど、LUNAとか過大に評価されてる気もする
通常サンダーの火力もお供の雑魚の火力も弱すぎなんだよ 結局全周サンダー頼みになっちゃう その辺大味だと思ったな当時
当時使わなかったけど、2Pコントローラー使うパワーアップ裏技あるんだっけ 少しは爽快感あがればオススメできるんだが、アリシア
あの自動追尾攻撃は面白さを感じないな やっぱ狙い澄ましてでかいダメージを派手なエフェクト付けて攻撃を当てるようにして爽快感ださないと 敵を倒した時に、やった!って気がしない
LUNAR1は凡ゲー、精々良ゲー程度の評価が殆どだろう 天外2の数ヶ月後に発売されたのが、相対的に評価を下げる要因だったわ
アリシアは火力低いせいで 貯める->前進してぶっぱする->貯める… みたいになってめんどいね
ルナーシルバースターはガイナックスのアニメがヒットしたおかげで評判が上がったゲームと思われ キーワードは窪岡俊之と不思議の海のナディアとエヴァンゲリオンかな。アニメーションパートの評判が良かった ゲームがスマッシュヒットした理由はそれだけじゃ無いと思うけど 話は変わるけど「テラファンタスティカ」のジニーちゃん可愛いなw
LUNARはヒットしたと言っていいのかね どっかのインタビューで売り上げ目標届かなかったとかなんとかシナリオ担当だかの人が言ってたけど
伊東の話題がでてたけど一番新しい仕事てなんだろ ゼーガペインまでしかわからん
天外2の頃にはPCEは堅気向けじゃなくなってたからなぁ 評価に影響はないと思われ
今だったら、達人レーザーを右スティックで制御するゲームになってたかも テグザーじゃなくなっちゃうか?
ルナTSSは発売当時はすごい高評価だったでしょ、MD雑誌のユーザー意見では MDしか持ってなかったので同じ気持ちだった
最初のLUNARはつくりはまあ丁寧だったけどあっという間に終わるという印象しか
こっちにスレが無い分レトロ板のPCEミニスレの消化が早いわw
>>810 MDゲームの基本って感じはする。
難しくて取っ付き難いけど、やってるとコツを覚えてどんどん進めるようになる。
そして、また壁にぶつかっての繰り返し。その辺りはACゲーム機に近いな。
始めで投げる人もいるからその人からは糞ゲー評価を受けると。
アリシアは一応クリアはしたけど何回も周回するほど遊ばなかったな とにかく爽快感よりストレスが上回る いい 全体的に高レベルでまとまってるけどね ただ今回のラインナップに入れたことは評価する
>>817 動画みたら硬直だったな、記憶がいい加減なのは許せ、なにしろ四半世紀前だしな。
アリシアなんか入れるくらいならエリソル入れた方がましだからなあ
それは人それぞれ ヘッディー入れるならリスター入れろとか言ってる奴も多かったし必ず不満を言う奴が現れる
これだけ多言語仕様&バージョン違いを収録するなら、 日本版、GENESIS、欧州版、全部収録タイトルが被らないでも良かったのでは?
最後のサプライズで、実は海外版ミニに収録してるタイトルが国内版にも収録されてるとかあればいいのになぁ
各地域で収録タイトルを同じにしたらソニック初め定番ソフトしか入れられないっていい加減気付いて?
>>838 そのサプライズは、外版を予約した人を裏切る行為なので無理だろうな。奥成がツイートで、海外版の購入も推奨してるから詐欺に近い。
>>837 それはそれでソニックの取り合いになる気がw
>>838 それやるとディズニーに殺されるから無理よ
ああいうのは生産本数だけでなく販売地域を指定して版権料の割り当て決まってるんで
びっくり話で40本しか入れられないんだから定番でもシリーズで同作複数入れるのはやめたって言ってたからね だからソニックとかはシリーズの中でどれを入れるか投票で決めた まぁ個人的にはヘルツォークツヴァイとバハムート戦記は諦めきれんが
またウソついてました!タワーのミニカートリッジ差すと実はソニックが…みたいなのなら大歓迎なんだが
>>842 仮にサプライズでやるつもりならその分の許可も取るだろ
バカ学生の悪のりじゃあるまいし
コロンパスまたメガドラ用ソフト発表したね お蔵入りだったやつの改良版みたい
こっちにはテトリスやダライアス入るけど あっりの探索アクションも羨ましいなあ
>>826 メガCD自体がCD-ROM2程浸透しなかった(と思う)から
そもそもユーザー数少なかったと思うなあ
エンジンに比べてROMカセットのソフトだけで充分だわって
当時なんとなく思ってた(CDも買ったけどね)
このスレって異様に持ち上げられてるレトロゲーの実態を冷静に暴いてくれるからある意味助かる お前らによると幽遊白書もランドストーカーもアリシアも普通にクソゲーじゃねーかw まああまり期待せずに待っておこう
>>848 幽遊 一人で遊ぶとクソ
ランスト 空間認識能力の無い人にはクソ
アリシア 普通にクソ
逆にSLG勢に期待してなかったけど嵌まるって人も出てきそう
>>850 確かにSLGを買おうなんて一度も思ったことないから、付いてくるならやってみっかって思ってはいる
俺はメガドラはシミュレーションがメインだったわ こんなに名作が揃ったのは後にも先にもこのハードだけだと思う
LUNARはまとも(王道)で出来のいいRPGが渇望されてたときに出てきた「王道でそこそこ出来のいいRPG」だからなぁ。 それ以前に出てたファンタシースターはSFだし、シャイダクは3Dダンジョンだし、シャイニングフォースはシミュレーションRPG だし、 一般的なコマンド選択式ファンタジーRPGの名作が望まれてたように思う。伸びなかったのはやはりメガCDの出荷台数ゆえか。
ほんとWIZ系列が一本も出なかったのは何でなんだろうな やっぱ遠藤さんがセガ嫌ってたんかね
Might&Magic3を買うのだ あれはいいものだ
いいやダンマスUを買ってあまりの処理速度の遅さに悶絶しろ
SLGには興味なかったけどバハムート戦記とシャイニングフォースは好きだったな。
ルナTSSはメガCD普及20万台の時に発売して10万本以上売った(宮地社長談) ROMだって10万本以上売ったのは少ないからね 11万のソニック2と同程度売れたって考えたら大人気の優秀タイトルと言える
>>858 それでも当時はリアルタイムで攻めて来る敵にドキドキしながらしっかりクリアしたなぁw
クソにもいろいろあって 愛せるクソ レンタ なんとか愛したいと思うクソ アリシア、 愛せないクソ ラン・・・
ゲームアーツのゲームはメガドラにしては作りが丁寧だったから、そこをプラスして評価する人が多かった リアタイ組はその辺の感覚を一応理解できるんだけど、そうじゃないとわからないよね
ルナ1にしても街の人の台詞がどんどん変わってテキスト量すごかったしね 面白さに繋がってるとはいいがたいから俺はあまり評価してないけど、加点評価したくなる気持ちはわかる
雑誌で雑魚敵色違い無しで◯十種類って書いてあってスゲーってなったのを思い出した
んでもアレだよなー。 セガ側もメガドラミニにのまさかの盛り上がり方に驚いたんじゃね?w 熱てかアホ加減が当時のままなのが俺らみたいなクソジジイにはたまらない。 そうだろ?w 俺は9/19は仕事してる場合じゃねーので有給とった(-.-)y-゚゚゚ でも村の皆には内緒だぜ、、? 「DX超合金!!メガタワー!!」 何してんだ俺らはよーw まぁたまにはいいよな、、、(哀愁)
俺たちゲーオタに「セガは加減というものを知らん」と言わせてた頃のセガ臭を感じるからな 俺も919は仕事しねえ
当時の感覚でランドストーカーをクソって言う奴は目新しいものに順応出来ない奴
>>863 外注丸投げでサッカーゲームとして成立しない程クソだった
Jリーグチャンピオンサッカーも出してましたが…
ゲームアーツのゲームは、それが出た機種のユーザーになんとなく優越感を覚えさせる優れた技術を有してたけど、ゲーム内容はぶっちゃけつまらないのがほとんどだ 作ってる奴が技術にしか興味ないんだもの
何でや ガングリフォンは面白かっただろ ブレイズ? そんなものはない
いいえ、 ルナもシルフィードもアリシアもグランディアもガングリフォンも面白かった、本当に楽しかったです
ルナもEBなら同世代で最強クラスなんじゃねーかな そんなにRPGやらんからなんとも言えんが
シルフィードは期待したほどじゃなかったな 背景は凄いけど敵キャラしょぼいなって思ったし音楽は好きじゃ無かったな SEもアニメアニメしてて嫌い ルナは好きだけどエンカウント率高くてきつかった ガングリフォンも好きだけど足付けたロボットなんて爆撃機かこっそりグレランでお終いだろ非効率なと思った アリシアはパッケージが可愛かった
サターンのガングリフォン2で知人と対戦やったが結構楽しかった ただ、サターン2台、ソフト2本、モニター2台必要なのはハードル高い
メカノアソシエイツのBGM好きだけど一番好きなのはファイアーホークの店頭デモ版でしか使われてないやつ
シルフィードのBGMがメチャクチャカッコ良くてゲーム映像と合わさって最高に良かった サントラ買ったら全部アレンジで残念だった、10面無いし カセットテープに録音して塾の行き帰りに聞いてたわ
うる星のゲーム化をるーみっく世界構築含めて完璧にこなしたのは偉業だと思う
>>875 俺も期待ほどシルフィード楽しめなかったな 最初にプレイした時、これエクセリオンみたいだな‥みたいな微妙な感想だったの覚えてる
ルナもあまりに期待値高過ぎたせいか、こんなものかーと思ったし
天下布武は大好きだったしゲームアーツにも好感持ってたけどね
>>879 メガCDのうる星やつらのすごいと思ったところは色々あるけど
学校の下駄箱のとこの背景が、ちゃんとアニメの学校の下駄箱のとこと同じだったりするとか
そういう細かいところへのこだわりが見つかるつど、すごいなって思ってしまう
雑誌ではあたるが女の子をあんなに邪険に扱う訳ないって批判してたな
シルフィードはOP、EDを録画して友達に自慢してたゲーム自体は面白くないけど久しぶりに動画で艦隊戦ステージ見たら今見てもなかなか見応えあったのがビックリ
天下布武は今でも遊べる。最高。大好き。 他のゲームアーツゲームは当時とにかく期待がデカくてw その期待を越えたのかというと微妙なんだよなぁ ただあの時代にワクワクをくれたという意味ではとても大きい。 時間があのワクワクを洗い流しても 天下布武だけは輝いている。パラララ〜♪
功罪あるだろうけどグランディアはRPGで自分を中心にフィールド回転の先駆者だろうし ゲームアーツの技術はすごい
天下はとにかくBGM熱いし、テンポいいから今やっても楽しいだろうな 信長の野望と真逆よね 万が一メガドラミニ2があるなら筆頭だろう
テグザー、ファイアホーク、ディスクステーションのサムシリーズ、ガングリ1・2、グランディア うん、やっぱ俺には良いメーカーです
>>882 うる星やつらで一番あり得ないのはビューティフルドリーマーだな・・・。
あたるが絶対やってはいけない事をストーリー展開で強引にやらせちゃってる。
アニメとしては面白いんだけど、うる星やつらとしてあり得ない。
ビューティフルドリーマー名作やん リアルタイムで劇場行ったし今でも一年に一回見るわ
そういやメガCDで銀河鉄道999の話があったような
ビューティフルドリーマーは、例えるならば ルパン3世で言うところのカリ城みたいなものだと思う よくできたクオリティの高い作品だけど、コアな原作ファンから見ると 「違う!」って部分が多い作品 メガCDのうる星って、OPとEDも「アニメうる星やつら」っぽさがあって良かったなぁ
>>890 「PSの銀河鉄道999ください」と言ったら、店員が怪訝そうな顔で「松本零士999」を出してきたのを思い出したわ。
押井守のはやりたい事あるなら他所に乗っからないで自分の作品でやれってのばかりだから仕方ない
ビューティフルドリーマーの試写会だかで高橋留美子が怒って帰っちゃったとかしたらしいしな
>>884 >ただあの時代にワクワクをくれたという意味ではとても大きい。
そこが最大の長所かもね
ハッタリってことじゃなく、企画力やセンス
>>890 たしかシルキーリップやAランクサンダーのゲームシステムって言ってたんだよな
待ってたんだけど
ファンからこれぞ竹本泉ワールド!と認められたゆみみっくすはさすがだな
ビューティフルドリーマーはうる星やつらという作品自体を否定してるからねwそりゃ留美子も怒るよw
ビューティフルドリーマーは名作、と うる星やつらとしてあり得ない は両立するのが面倒な所w
俺はうる星もゆみみもついでにだいなあいらんもつまらなかったな でもこれらに価値がないとは思わないけど
メガCDのうる星はやらなかったな 勿体ないことをした
うる星やつらはクリアしたのにストーリー忘れちゃったな ゆみみみっくすは今でも竹本の漫画を買い続けるきっかけになった 俺みたいなゆみみみっくすからファンになったパターン意外と多いんじゃね?
ぎゃん自己2は良くできてたのに何故話題に出んのか、VHS牌ベータ牌混在実装してて驚いたけどな
押井守はルパンでもまた同じようにルパンらしくないものを作ろうとして企画倒れして 変わった別の監督が作ったのがバビロンの黄金伝説で 押井ルパンの案のいくつかが氏の 次作「天使のたまご」のベースになったとの事
>>902 メガCDうる星やつらのOPとED
VIDEO 絵はらんまっぽいけど、雰囲気はかなりうる星やつらしてる
>>904 ぎゅわん自己はロム版も良かったがCD版がネタ麻雀ゲームとしてはずば抜けていたと思う
ただ当時のネタというかヤーメネーターがギリで
テナリンズとかチョンチョンは今の人は元ネタがわからんだろうなw
まずメガドラミニが売れないことには今後のミニシリーズは続かない
ランドストーカー面白いじゃん ダークセイバーも嵌まったくち さてはアンチだなw
地味にゲームアーツ制作だったライズオブザドラゴンが良かった フルボイスだったのは感動した 時間の進め方を間違えたら詰むのはご愛嬌
うる星やつらで思い出したが ランドストーカー作ったのってうる星あんずなんだよな
天下布武はほんと良かった 最初やった時はクソゲーと思ったけど(´・ω・`) 信長の野望的なゲームじゃない、根本的に違うゲームなんだと理解してゲームシステムを把握してからは大好きになったよ
収録ソフトを中古屋で揃えると30万円以上かかるんだな(テトリス、ダライアスなどを除く)。 めっちゃお得やん、欲しくないものもあるけど
>>915 以前からその例えには疑問を感じる
ソフトの価格は箱取説無しで計算しないとおかしい
>>850 ロードモナークは本当にGJなチョイスだったと思う
丁寧なチュートリアルとお手軽さとあのステージ数で
気付けばハマって一生チマチマ遊べるレベル
>>912 あれはほんと良かったねえ 難しいけどつくりが丁寧で
それとナイトトラップは今でも好き
9/19なあ オレはその時期、ごちうさで忙しいかも・・・・
発売日に有給取ることは俺も考えたけど、konozama食らったら有給無駄になりそうでなぁ。
>>906 これ、アニメ版のOPとEDの雰囲気をちゃんと出してるのが凄くよかった。
スタッフロールを見てると当時のアニメスタジオとかに協力してもらってるっぽいし。
音響監督がTV版と同じだったのはびっくり。拘ってる。
お約束のチェリーのドアップも有ったし。
>>916 むしろ、当時の購入値段ベースじゃないとにわか感を感じてたので計算してみた
ゲームのかんづめを赤青の合計としてサプライズは抜きで30万8360円
だいたい量販店の2割り引きくらいで買ってたので24万6688円くらいかな
正直購入時はワゴンだった値段のソフトが多いのでいまいちピンとこんな。
メガドラは新品・中古ふくめ、ワゴン価格の佳作を拾うのも楽しみの一つだったしな、都会住みだったおかげかもだが。
レトロROMは外人がごっそり国外に持ち出してるから 価格が上がることはあっても下がることはない気がする
TF4は新品\500だった記憶が ディスカウントストアに行くと好評なゲームがクソ安いんだわ テレネット販売で変なケチが付いた空牙や、高評価と「今でもアクションを遊んでる奴の数」が噛み合わなかった魂斗羅なんかもワゴンだった まぁMDに限った話じゃなくて、FF3やロマサガ3は1000円未満の代名詞だったし
当時ROMの再販に時間かかるからFFあたりの大作は 高確率で1980かうまくいけば980まで下がる
そいやクロノトリガーも980円で買ったっけ。 メガドラは読者レースの8点以上を頭に叩き込んでたものだ
フロントミッション(1年後位)もガンハザード(2ヶ月後位)も新品値崩れしてたね 発売日に買ってクリアして売って、値崩れ新品見かけてまた買ってたわ。 天外ZEROは高速で値崩れして最終的に新品98円まで落ちてたなぁ そういや32X本体もわんぱくこぞうで新品300円で処分されてて我が家にもタワーが建ったわ
まあワゴンというかソフマップやサトームセンの平積みだけどw
メガドラミニとは関係ないけど、箱360のゴールデンアックスコレクションと ベアナックルコレクションをPS4でもDL販売してほしいなぁ 箱360のパッドが死んじゃったし、ハードの寿命も来そうだし
>>931 フロントミッション発売日にクリアってしょうもない嘘つくなや
発売日に買って (数日間かかって)クリアして (まだ発売間もない時に高額で)売って (1年後に)値崩れ新品を見かけて (また遊びたくて)買ったわ と、読めないこともない
オルタナティブなら最速ルートは1日でクリアできるな。 適度に苦戦しないと真エンディングに行けないってのは新鮮だった。
>>933 箱oneでやれます
どちらもGWGの時にもらえた
>>936 (ひさかた)としぞー
(ぶりは)ハマチのでっかいの
(きんちょー)のなつ
(するお)なブギにしてくれーっ!
みたいだな
>>938 ケイブシューに惹かれて箱○を買ったけど中々互換が来ないのでONEに移行しなかったわ
やっぱタイミングを逃すと駄目だな
>>939 何だっけそれ、なんかどっかでみたような
思い出せんのが歯痒いわw
アリシアがクソゲーって話題があってワラタ、すげー同意だわ。
式神だかが900円だったが買っといたほうがいいかね
>>940 オレも360からoneにはすぐに移行しなかったけど、oneXはすぐに購入した
ハードウェアとしてメガドラが好きだったオレにはXboxにもなんか通じるものがある気がするのよ
初代箱のときセガがハードのノウハウ提供して共同開発者になろうとしたけど 断られたみたいな話なかったっけ?
>>945 それは箱○中期までじゃないかな?
変に熱を持った市場だった
動画でちょっとしか聴けないけど メガドラダライアスの音楽がやけにオリジナルに近い感じなんだけど メガドラの音源ってそんな優秀なの? PCM鳴らすと他の音は止まる印象だったんだけど
優秀だよ クッソ高いFM-Townsに積まれてたのと同じ石だし PCMは何を考えたか割り込みタイマを実装してなかったのが問題 あと、容量的にPCMのデータをおごれる時代じゃない
>>949 OPN2だけじゃなくてVDPにわざわざ別個にDCSG(PSG)積んでるのが地味にでかい
チャンネル数だけみても同時代のパソコンとかと凄く多いよね で、たまに全チャンネル使いきって音を重ねた凄いゲームがある
>>946 初代箱にDCの互換機能を付けるよう交渉したけど断られらという噂は目にした
PSG併用すると綺麗な音色がのびのび流れるんだよな 8801なんかで良く使われた技法だ ハイドライド3とかね MDのスーパーハイドライドはアレンジCDを原曲にしたせいで目をパチパチしたくなる味わいになった訳だが
音源は良いのになぁ音質でクソ音になるから余計な出費と手間がかかる
今回のメガドラミニだと音質はどんな感じになるんだろ
MDミニで綺麗だとそらファンタジーゾーンよ あとはVK、ハイブリッドフロント、ヘッディ、スラップファイト、忍、トア、ソニック2かな つーか何気に音楽頑張ってるゲームが多いから、そういう意味でもMDミニは凄いよ これで崎元案件や本家東亜節、デコ、メサイヤマシマシなら完璧なんだけどな
洋ゲーはプログラムレベル高いのはメッチャ高いからなぁ。
>>949 タイマ割り込みは多分MK3互換の為に捨てるしかなかったんだと思う。
FM音源はZ80のメモリマップに置かれてるけど、
Z80のNMIはVDP、INTはMK3のPAUSEスイッチに使われてるから。
PCMを使うにも当時ではそこまでROM容量を割けないし。
ROMを3つのデバイス(68K,Z80,DMA)で共有するから
アクセス的にもPCMはあまり使わないだろうと判断したんじゃないかな。
VDPに内蔵されてるPSGはMK3互換の為だろうね。
>>948 ドライバによるね。実際MDのBGMではPCMでパーカッションを鳴らしてるものもかなりあるし。
VIDEO スト2は市販品はガラガラ声だけど、PCM2音を1chで鳴らしてるし。
海外のパッチを当てるとかなりクリアになるよ。
コンパイルもFM音源上手で、ぷよぷよとか何気に抜けの良い音色使ってる ちょっと話は逸れるけど、魔導物語の98版は主旋律に結構な割合でPSGを使って透明感を出してたのが メガドライブ版はFM音源主体になって、ちょっと野暮ったくなってしまった
スムーズにやるにはPCMとかちあわないようにDMAを睨めっこして CPUでゴリゴリやらんといかんとかなんとか 勝手版で使われてたスト2のそれ作った人が制作したメガドラの開発環境の SGDKはどうも音源の方を優先するみたいで組んで重い処理になると 絵の方がスキップされるみたい M2がそこらのリソースどこまで使ってるのか知らんけど 元が実現してることは意地でもやってそうだわね
武者アレスタは曲は良いけど音が良いって思ったことはないなあ 「この曲がガンヘッドかジノーグの音で鳴っていればなあ」とか
>>966 汎用のSDKだから、専用ルーチンに書き換えれば速度は出せるんじゃないな?とおもう。
勝手版の作者はMDの機能を直接弄るための資料は持ってなかったようだし。
MDのPCM再生でノイジーになるのは
DMA動作中にZ80がROMからデータを取り出せないのが問題だからDMAをなるべく使わないようにするか、
Z80のワークRAMにPCMデータを貯め込みながら再生して
DMA動作中はROMにアクセスしないようにするかで回避できると思う。
>>967 武者アレスタの人にFM音源&PSGのドライバの書き方を教えてもらいました。
スーパー大戦略PS2スーパー忍ヴァーミリオン みたいな最初期のゲームは綺麗にPCMドラムならしてたのに、その後ぱったりで なんでやねん(´・ω・`)って思ってたなあ ほんとPCM関連はがっかりだったよ
RPGに餓えてた連中がつかんでなんじゃこら言ってた記憶があるから PSUとVの間くらい?
CS部門を小馬鹿にしていたAM部門だからさぞかしびっくりするようなやつを出してくるのかと 期待していたらドドーン以外イイトコ無しのアレ
>>970 ちょうどテラドライブが発売されたあたりで開発機材がDOS-V機に変わってサウンドドライバも変わった
と言う話を聞いた事がある
ドラムだったらゼロウイングがよい あと魂斗羅 ザ・ハードコアも全般的によいサウンドなのだが爆発音にすべて流されてしまうw
ヴァーミリオンは発売1年後の年末だな、スーパー忍、ヘルツォークツヴァイ、ゴールデンアックスと一緒。まあ最初期でいいんじゃないかな。
初期のメガドラタイトルの多くのBGMを手掛けたBO氏がドラム好きだったんかね
beep!メガドライブFAN!!
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1197035.html ジャムおじさんとか、斉藤由貴大好き編集とか、常連のナウシカとか、皆元気にしとるんだろうか?
>>978 トレジャーファクトリー入るかな
あれシガタケさんがアマ時代に応募したセブンフォースデザインとかあって面白いんだよね
>>978 PDFが入ったDVDだけでも価値有るな
>>978 BeepとFANともう一誌なかったっけ?
マル勝か必本だったかな?
マル勝メガドライブと電撃メガドライブやね どっちも隔月で短命だから、覚えてる人は少ないかと
BGMばダライアスのCHAOSがどうなるか楽しみだな
>>978 HIPPON SUPERを復活させて成沢大輔に
すべてのソフトを酷評レビューさせたものが読みたい
Hippon Superならバトルトードには逆らえないから・・・
>>985 個人制作で公開されていた段階ではほぼ完全再現だったよ
最初サントラ流してるのかと思ったくらい
って成沢大輔、鬼籍に入ってたのかい・・・ 49歳とはまた・・・
ビーメガF早速アマゾンで予約来てるけどどうしようかなお前らは買うのか
ミニ系の本は早めに抑えとかないと売り切れるぞ 今回はどうなるか知らんが
>>960 俺はラングリッサー2かな
岩垂氏のMD最高傑作だと思うわ
SFC版は話にならない
Techサターン通信とかも買ってた 何作かの体験版が収録されてるからそれだけで結構遊べた
-curl lud20241212200536ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1562464139/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「メガドライブ ミニ 2019年9月19日発売!価格6980円(税別)、収録タイトル42本 その19 YouTube動画>9本 ->画像>4枚 」 を見た人も見ています:・メガドライブ ミニ 2019年9月19日発売!価格6980円(税別)、収録タイトル42本 その16 ・メガドライブ ミニ 2019年9月19日発売!価格6980円(税別)、収録タイトル42本 その20 ・メガドライブ ミニ 2019年9月19日発売!価格6980円(税別)、収録タイトル42本 その14 ・メガドライブ ミニ2019年9月19日発売決定!価格は税別6980円、収録タイトルは40本 その10 ・メガドライブ ミニ2019年9月19日発売決定!価格は税別6980円、収録タイトルは40本 その3 ・メガドライブ ミニ2019年9月19日発売決定!価格は税別6980円、収録タイトルは40本 その9 ・【ゲーム】セガ「メガドライブミニ」、収録タイトル40本のうち11〜20本目が明らかに!9月19日発売 ・【ゲーム】「PCエンジン mini」タイトルラインナップ正式発表!発売日は2020年3月19日。価格は税抜き10500円★3 ・【ハード】「Xbox One S」の国内発売は2016年11月24日。価格は3万4980円(税別)。「FFXV」のHDR映像対応も明らかに ・【衝撃】PS5の価格と発売日が流出か / ブルーレイ版49980円「発売日は2020年11月14日」 ・『スーパーリアル麻雀』歴代6タイトルを1本に収録したパッケージ版がSwitchで2020年4月23日に発売決定! ファンアイテム“豆本”も復刻 ・【携帯】超小型LTEケータイ「NichePhone-S 4G」が9月14日発売 1万2800円(税別) テザリング(最大3時間)も可能 ・【セガ】「メガドライブミニ」遂に全タイトル発表!31〜40本目の収録タイトルが明らかに。更に配信で「ダライアス」「テトリス」追加★2 ・【PS Vita】「ダンガンロンパ1・2 Reload PlayStation Vita the Best」が5月18日に発売決定。価格は税別で2980円 ・【ソニー】「PlayStation 5」11月12日に4万9980円で発売 ディスクドライブ非搭載モデルは3万9980円 明日予約受付スタート [ばーど★] ・【周辺機器】「PlayStation VR」のPS Camera同梱版が税別4万4980円に事実上の値下げ。新価格での発売日は10月14日 ・【円盤】『デジモンテイマーズ』BD-BOXが、2018年4月3日発売決定! 新作録り下ろしスペシャルドラマCDほか、豪華特典が満載 [無断転載禁止] ・【声優】竹達彩奈さんのベストアルバム収録曲ファン投票、第1位は「ライスとぅミートゅー」に! CDは11月29日(いい肉の日)発売決定 [無断転載禁止] ・「フルメタル・ジャケット」初の日本語吹替版を収録したBDが発売。1991年に水曜ロードショーで放送される嵐閧セった幻の吹替版 ・ニンテンドースイッチ 街作りシミュレーション「タウンズメン」2980円 1月24日発売 ・【アニメ】 『長門有希ちゃんの消失』Blu-ray BOXが12月18日に発売決定。OVAオリジナルエピソード「エンドレスエイト編」も収録 ・Nintendo Switch用 スペランカー 発売日と価格が決定 価格は4,980円(税別) [無断転載禁止] ・スーサイドスクワッドにも登場した日本人女剣士「カタナ」が美少女化したフィギュアが発売。価格は8,100円 [無断転載禁止] ・【任天堂】「ドラクエ」「ファミコンジャンプ」を収録 ミニファミコン発売決定!「週刊少年ジャンプ」関連作品20タイトル入り7/7発売★2 ・エヴァ2号機カラーのような「リーボック インスタポンプフューリー」が発売。価格は19,800円 ・【企業】こっちが「日本最安値」 税別4万9800円の50V型4Kテレビ(グリーンハウス製)、12月にゲオショップにて発売 ・ゲーム&ウオッチ 2020年11月13日に発売 価格は4980円 ・FF15 2016年9月29日発売 価格は8690円 [無断転載禁止] ・【トヨタ】ついに発売開始!コンパクトSUV「ヤリスクロス」価格はライバルよりお得な179万8000円〜★2 [生玉子★] ・ビックカメラオリジナルの14.1型フルHD液晶ノートPCが発売。価格は29,800円 ・FF13の人気キャラ「ライトニング」さんがカッコイイアクションフィギュアになって発売。価格は15,984円 [無断転載禁止]©2ch.net ・新型ジムニー専用のスタイリッシュなマフラーが発売。サイド出し&デュアルテールで価格は126,500円 ・【自動車】光岡、オープンカー「ロックスター」を発売 60年代アメ車風デザイン 1.5リッターエンジン搭載 価格は468万円から★2 ・【トヨタ】ついに発売開始!コンパクトSUV「ヤリスクロス」価格はライバルよりお得な179万8000円〜 [生玉子★] ・【マツダ頑】お前らがやたらと持ち上げる新型ロータリー搭載RX-9 2019年に発売クル━━(゚∀゚)━━!!価格は800万からの激安プライス! ・けものフレンズ「サーバル」のハイクオリティフィギュアが発売。アニメのキャラデザを忠実に再現した完成度で価格は13,800円 ・【PS4/NS】「ONE PIECE アンリミテッドワールドR デラックスエディション」が8月24日に発売。51種類のDLCを収録したデラックス版 ・Switch版ドラゴンクエストビルダーズ 2018年3月1日発売!4800円 ・「電車でGO!」の新作が発売。ゲーム機本体不要で運転台型のコントローラーを直接テレビに繋ぐだけでプレイ可能。価格は14,800円 ・【アニメ】 『新妹魔王の契約者』エクスタシーBlu-ray BOXが2018年2月23日発売決定 とらのあなにて発売記念イベントの開催も ・【速報】『ワールド オブ ファイナルファンタジー』の発売日が2016年10月㉗日に決定 [無断転載禁止] ・アイワがCDのボーカル音声をカットしてカラオケの練習ができる最新機能を搭載した「CDラジカセ」を発売。価格は7,980円 ・PlayStation5の発売日と価格が発表 11月12日で4万9980円と3万9980円! おまえらどっち買う? ・【PS4/Xbox One】「バイオハザード リベレーションズ アンベールド エディション」が2017年8月31日に発売決定 ・【アニメ】TVアニメ「GS(ゴーストスイーパー)美神」全45話を収録したブルーレイを8月24日に発売 ・元アイドリング外岡えりか2017年カレンダーが発売! 11月6日12時からイベントを開催 その8.6 ・【アニソン】『劇場版 幼女戦記』オリジナルサウンドトラックが2019年2月27日発売決定 ・【極上】ファイナルファンタジー30周年記念ワイン発売決定! 超プレミア価格108000円で販売 ・Ryzen3900X、7月7日午後7時発売!価格は税込み7万7777円か!? ・アークがストライカーズ1945,ソルディバイド,戦国エース,ガンバードを収録した彩京コレクションをSwitchで発売することを韓国で発表 ・一人で行くJuice=Juice 2019年6月5日発売12thシングル『ひとそれ/25歳永遠説』発売記念イベント Part9 ・【フジテレビニュース】“メインブランド”で月額2980円 NTTドコモ 3日にも発表する見通し ★4 [孤高の旅人★] ・4KブルーレイUHDBD搭載のXboxOne-S 34980円で11月24日発売 HALO1〜5同梱 [無断転載禁止] ・一人で行くJuice=Juice 2019年6月5日発売12thシングル『ひとそれ/25歳永遠説』発売記念イベント Part6 ・一人で行くJuice=Juice 2019年6月5日発売12thシングル『ひとそれ/25歳永遠説』発売記念イベント Part5 ・ナイキとシュプリームが最強コラボスニーカーを発売。ファイヤーパターンを配したカッコイイデザインで価格は17,280円 ・「関羽」がマイクロビキニでポールダンスを踊っているフィギュアが発売。価格は15,800円 [無断転載禁止]©2ch.net ・「仮設トイレ」が1/12スケールフィギュアになって発売。壁面や天井パーツが取り外し可能で価格は4,900円 [無断転載禁止]©2ch.net ・元アイドリング外岡えりか2017年カレンダーが発売! 11月6日12時からイベントを開催 その6.5 ・【アニメ】つのだじろう氏原作のホラーアニメ『ハイスクールミステリー学園七不思議』が、BD-BOXで甦る! 9月27日発売決定 ・国内メーカーから約3万円の3Dプリンタが発売! 開発からサポートまですべて中国で行うことで低価格を実現 [無断転載禁止]©2ch.net ・自宅のベッド上が一瞬でプライベート空間になるベッド用テント「ベッドdeテント」が発売。折り畳み式で価格は4,980円 ・【ホンダ】まさかのモンキー125コラボモデル、タイで発売…「ガンダムモンキー」「シャア専用モンキー」 価格45万円〜早々に完売 [ばーど★] ・ドラゴボ初期「ブルマ」のアクションフィギュアが発売。ホイポイカプセルやドラゴンレーダーなど豊富なパーツが付いて価格は6,050円 ・【フジテレビニュース】“メインブランド”で月額2980円 NTTドコモ 3日にも発表する見通し [孤高の旅人★]
06:05:36 up 16:29, 7 users, load average: 7.27, 8.02, 8.52
in 1.9223780632019 sec
@0.11410999298096@0b7 on 121220