エロ需要はそうなんだけどNECのPCはファルコムのイメージあるわ
そもそも88や98がゲーミングマシンとか何の冗談だ
>>4
98は色々つけないとビープ音しかないのにね 工画堂やファルコム コーエー ボーステック アスキーが頑張っていた
エロゲーは末期で流行ったくらいで購入してる奴は馬鹿にされていたくらい
177やマカダムくらいしか遊んでいなかったんじゃないかな?
MSX2ではTOKYOナンパストリートが流行ってたけど
ファミコン登場以降はSLGとエロゲーがメインになってしまったな。
PC88、98は、
ゲーミングPCじゃない。
ビジネスPCだから
絵も音もショボイ。
PC98時代って、エロゲーはコンプティークでも袋とじ扱い
だったし、それほど需要があったとは思えないけどなあ。
光栄やファルコムのゲームの為という人が多いんじゃない?
>>1
そもそも98がゲーム目的に使われたのは
シリーズ全販売数の10分の1以下だぞ VHS対ベータもAVが普及したおかげでVHSが勝ったとかなんとか
ゲームがすごいというより
ファミコンにくらべればメモリが使えるので
プログラムやデータや解像度が大きかった
ぶっちゃけ複雑なゲームに出来たってだけ
本体の値段も比較にならんかったわけだが
88mk2SRとかでも20万位したんじゃね確か
NECのカラー400ラインモニターも10〜16万位した
ってか10分の1どころじゃないわ
98のシリーズ累計販売台数がおよそ1900万台
PCゲームの販売本数の史上最高記録がザナドゥの40万本だが
90年代初頭に国内の個人向けPCが98で統一された後も
PCゲーム市場はさほど拡大してない(むしろ洋ゲとエロゲ中心になって衰退してる)
たぶんゲームに使われた98は、シリーズ全体の4〜5%とか、そんなもん。
98が普及したのは
「PC‐9801VM、VX&一太郎Ver.3&1-2-3 R2J」 から
「PC-9801RA、RX&一太郎Ver.4.3&1-2-3 R2.1J までのオフィス支配力が圧倒的だったから
PC98が当時の国内で最も普及したPCだったから
当時のソフトメーカーがPC98に合わせてゲームを作ってただけじゃ
98は業務用だよ
ゲームを遊びたいなら PC 6001の方がマシなレベル
10年くらい前に製鉄屋に検査行ったら現役で仕事してるPC98見た記憶があるな…
同級生2と解像度の高い読みやすい字で数あるSLGを遊びたいからPC98を買ったがたかかった
今でも研究機関とか古い工場だとCバスに特殊な装置刺して現役稼働してるの見るよ
80年代の98は働きモンだからな
今の使い捨て前提のPCと違って筐体もキーボードもくそ頑丈だし
98をエロゲマシン呼ばわりとか無礼千万だぞ。日本のPC史を知らなすぎ。
80年代末頃本体モニタープリンターワープロ表計算
最低限仕事に使えそうな分買うだけで
下手したら100万近くかかるのに
メインはゲーム目的ってのはあんまりいないと思うな
90年代半ばなら50万位でなんとかなったと思うから
バカな大学生位なら親騙して買ってもらえたかもしれん
その頃ゲーム目的ならx68000買うだろうけど
DOS/Vに比べてボッタくりだの言われてたけどスペック表に出ない部分の品質が今のとは訳が違う。
値段なりの訳があったんだよな少なくともDOS時代のPC-9801には。
8801はエロに頼らずともあの時代のPCゲームの覇者
そもそも8bit時代はエロなんか頼らずとも名作だらけ
98は長らく88移植がメインで、98専用ゲームが出始めたのは90年代から
88から98への政権引き継ぎはもう端から決まっていたようなもんで
98が次代のPCゲーム覇者となるのが決定的だったからエロゲも多く作られた
エロゲやりたさに88買いましたよ
ゲームは友人のツテでタダで流れてきた
>>25
筐体キーボードマザーボードはおろか
CPUまで1社で純国産のPCなんて二度と現れないだろうからな 元々がビジネス機だった事もあり、日本語や棒グラフ・円グラフの表示が出来れば良い程度のグラフィック性能しか無く、
絵の表示がメインのエロゲが大量に出るのは必然だった
FM音源が標準で搭載されたのはDX以降だったし、初期の機種に至ってはアナログパレットすら無かった
>>11
マーティはテレビに接続出来るFM-TOWNSだけど、そのFM-TOWNSの一部のゲームしか動かない機能制限型だから
ゲーミングPCって言われると凄い違和感有るわ
初代FM-TOWNS並みのスペックで、当時ですら遊べるゲームもそんなに多くはなかった…… 購入理由にゲーム目的になるゲンドウ力の一つになった事は確かだ。
いつの世もエロは偉大だ。
>>27
98じゃなくて88なの?
天使達の午後やファイナルロリータとか? カオスエンジェルズは88版遊んだあと98版も遊んだな
ゲーミングpcとかって言うならそれこそx68とかだろ
エロゲなんて実際は98末期だけよな
88のエロゲ市場なんて貧弱そのもの ハード、アリス、エルフ、フェアリー、ポニーテール、グレイト、ジャスト・・・
その何れもがPC一般ゲーと比べても零細よ この時代の一般スタジオは中堅以上ならCSに進出できるぐらいには稼いでたんだぜ
>>36
アリスというかチャンピオンソフトのブランドでポップレモンとか出してたな
光栄が団地妻の誘惑とかエニックスもマイロリータとか 88も98も元はビジネス用だが、
モデルチェンジで値段が下がって一般人にも普及したためゲームがいっぱい出るようになった。
NECがゲーム用パソコンと考えていたのはPC-6001だろう。
エロゲは昔から低スペックで動いたので、エロゲの為にゲーミングPCまで用意する奴はいない
エロゲの為に廉価機を買う奴ならいたけどな
RPGとシミュレーションシューティング探偵ものとか一般のADVアクションエロもあったけどそんなに幅きかせて無かっただろ
80年代の日本製パソコン全般に言えることだけど
日本語(漢字)表示の関係でモニターに表示できるグラフィックの解像度が高めな機種が多く
(反面、CPUやメモリ容量などは欧米のIBM互換機と比べると非力だった)
その特性を活かす使い道の一つとしてユーザー間でアニメタッチなCG作成が流行る結果となった。
↑84年頃にはこんなCMが普通にテレビで流れてたんだぞww
綺麗でかわいい女の子がモニターに映し出されるようになったら、次にユーザーが望むことは・・・・・
というわけでエロゲが蔓延することになったw ゲームではエロが目立つだけで98の普及そのものは仕事用が大半。
今だってPCの普及台数は事務用が多いだろうが。
それと変わらん。
ファミコンスペハリやMDスペハリ2の体たらくで、6001版がそりゃあ眩しく見えてなぁ・・・
あれ実機で見てるかどうかで評価が180度違うよね
最近製作されたガルーダも昔の人たちに見せてやりたかった
逆境に燃えるタイプの人っているもんだな
>>10
80年代はそんな感じだったけど
90年代に入るとゲーム雑誌がどんどんエロゲ記事ばかりになっていったような 90年代前半、日本のpc業界はエロゲーにどっぷりハマりすぎてすぐそこに迫ってた
3Dの時代に全く対応できずにチンケな紙芝居もどきを量産していた
そのpc文化の有無が今のゲーム業界において日本と欧米に決定的な差をもたらした
どちrかと言うとX1の方がゲーム用途に近かったような
5インチフロッピーディスク数枚組みエロゲ
テープだと、ロード時間長すぎで消滅
リバーヒルも全盛期は荒稼ぎだったそうだよ
それが祟ってアーティスト肌な高コスト体質になり潰れるのだが
遥かなるオーガスタは文豪ワープロ用とかまで出てたっけ…
>>47
90年代に入るとPCゲームの売り上げの8割がアダルトゲームになっていたからな。
エルフの蛭田が一般ゲーを救おうとして、
一時期同じタイトルで18禁と全年齢版を二種類出す試みをしてたが
当時中坊だった俺も同じ値段なのにエロありとなしはありえねーと思ってたな。
クラスで親父顔のやつに代わりに買いに行って貰ったり、
通販を利用したりしたりしてなんとか18禁版を確保したもんよ。 蛭田を美化しすぎw 単に沙織事件の影響で18禁版を仕入れない店が大量発生したからだよ
当時の感覚で言えばゲーミングPCってのは、高価になるより安価に提供されるホビーパソコンとかだったろ
導入のハードルが低いパソコンをさしてた
エルザのクソ高いグラボとか差し始めるのはまた違う世界
9821で言えばcanbeとかのコンセプトマシンか
タウンズあたりもやってたけど
PCでFCで売れたようなアクションゲームとか当時は辛かったりしたのもあるんじゃないのか
PC用のコントローラーとかもろくになかったろうし
ふつーの事務作業では要らんような3Dポリゴン処理を
ハードウェアアクセラレート出来るグラボが出始めて
それが主にゲームに使われるようになって
それの強力なものをゲーミングPCっていうわけで
そういう分類だと前世紀にはその区分は無いわな
今にして思えばノブ野暮とか三国志とか何が面白かったのか謎なぐらい
やること単調な繰り返しだったな
んなこと言ったらストラテジーゲー全否定じゃん
今のゲームだって数字が記号に置き換わっただけやんけ
>>60
サウンドカードにATARIポートあったからFCレベルのコントローラーはあったよ >>1
PC88はエロゲじゃなくて、ドラスレシリーズ(ザナドゥ)やイース
信長や三国志のお陰だろう
そう、実質、ファルコムと光栄
この二つのメーカーは未だに健在だしね
PC98も92年くらいまではPC88の移植ゲーで成り立ってた
エロゲ専用機みたいになっちゃうのは93年以降からだろう
確かにあの時代のPC98はエロゲで成り立ってたようなモノだった でも、あの頃の98のエロゲの絵って今のエロゲの絵より
数段、良いんだよな……
何て言うか、味が在る
少ない色で超頑張って絵描いてる
努力が伝わってくるドット絵
98のエロゲの絵は今でも大好きだな
88にしても、PC88 Mk2-SR以降のは当時としては
ゲーミングPCと呼んでも良いモノだったんじゃないのかな
8bit時代のエロゲといえば、天使たちの午後とかPSK作品とかか
8801のドラゴンナイトは結構売れたみたいだが
本格的にエロゲが台頭してきて他一般ジャンル並に注目されるようになったのは
9801時代に入って400ラインアナログ16色になってからだな
88時代にエロゲ目的でPC買うやつなんて殆どいなかったが
91年以降ならばそれなりにいたかも知れないな
88時代はPCへの憧れとゲームはコピー品が容易く手に入れられたのが大きいな
エロは殆ど関係ない
FCは割と計算速度が速かったがSFCが時代遅れ過ぎてSLG好きは98に移ってった
>>1
いちいち「ゲーミング」を付けるなよ
現代のPCでもバカっぽいのに スプライト機能もない98がゲーミングマシンww
PC-9801シリーズは事務機です
3.5インチFDDモデルはFM音源もツイてたりゲームも意識した機種だったけど
基本事務機。640x400ドット16色で高速テキスト表示漢字ROM搭載
ワープロ表計算が使えればよかった
そんな98であんなことできるファルコムは神だな
あの頃のファルコムな
FM TOWNSやX68kはゲーミングPCだと思う
MSXも一応…
88は勝ち組だろう
イース2発売時期は厨房だったからMSX2+やっとやっと買ってもらったわ
98は高校生になってからバイト代はたいて買ったな
PC6001mk2が家にあったぐらいだからPCはずっとやってきた
>>76
ザナドゥやソーサリアン時代のおっさんからすると今のファルコムとかもう… ひたすらイース1,2で稼いでた時は閉口したな
リマスターリメイク移植で何本出たよイース1,2
>>79
何年も新聞配達をして貯めた30万でPC-8801mkIIを買った数カ月後に
PC-8801mkIISRが発売され落ち込んでるやつがいたな。
一年後には一式18万円位で買えるPC-8801mkIIFRが出て気絶しそうになってたが。
あいつは負け組だと思うw アフィカスアフィカスアフィカスアフィカスアフィカス死ねよアフィカス死ねよ
アフィカス死ねよアフィカス死ねよアフィカス死ねよアフィカス死ねよ
アフィカス死ねよアフィカス死ねよアフィカス死ねよアフィカス死ねよアフィカス死ねよ
アフィカス死ねよアフィカス死ねよ
アフィカス死ねよアフィカス死ねよアフィカス死ねよ
>>83
半年でマイナーチェンジや新型を出していたからそんなのを気にしていたら買えないw >>72
あれは完全にグレーゾーンどころか現代なら法に触れる営業してたろ
ソフマップなんてコピーソフトとセットで貸し出して、その店先でフロッピー売ってるんだぞw >>87
競艇場の向かいにある質屋みたいだな
最初はレンタルだったけどそのうち一旦ソフト売って
レンタル代程度引いた額で買い取るって形になったな
色々不味かったんだろうな なんでこんなおっホイスレが笑
88でイースやソーサリアンやったな
FRにサウンドボードII買って乗せてた
NEC PCシリーズ
ビジネス用
PC-8001
PC-8801
PC-9801
ホビー用
PC-6001
PC-6601
88は買えたが98までは手が出せなかったな
30万円近くしたからな
>>86
88の場合、歴史的にも仕様的にもSRが区切りだから、買う時期によっては壮絶に痛いと思う……
それこそ>>83の友人はゲーム目的で88買ってたとしたらマジで嘆き叫ぶレベル >>85
ROMの容量やサウンド周りが厳しかったFCは一概に勝ってたとも言えない
末期のゲームはMCDやSCDでしか移植できてないしね 6001ならファミコンの勝ちだけど88のほうがファミコンより勝ってる点は山程あるぞ
つうかCSキッズはとにかくPCより優位に立ちたいんだな何かと
自分らが買ってもらえん買った買えない劣等感からPCを貶めたいんだろうな
金持ちに対する貧乏人のひがみ根性
ここまでEPSONの98互換機の話題無し
当時ゲーム目的で買った奴は
普通EPSON買ったはずなのに
>>96
PC-286VEで天使たちの午後2を動かすと
文字化けしちゃってテキストが読めない。
そこでエプソンに手紙を書いたら
サポート(女の人)から電話がかかってきて
天使たちの午後2ってソフトはよくわからないんだけど
メーカー名やどんなソフトなのか教えて欲しい
と聞かれて、すごく困ってしまった当時中学生の俺。 そんな事は無いと思うけどなあ
EPSONの98互換機が国民機だったのは確かだけど
パソコンサンデーとかPCゲーム紹介する番組が普通にあった時代
副音声をラジカセで録音するだけでプログラムがダウンロードできちまうんだ
>>98
販路その他でNECが圧倒してたから
エプソン互換機が圧倒的に売れてたという事はない。
98+98互換機の普及台数では
98が7、エプソン互換機が3位の比率だったはず。
シャープなど他のメーカーも98互換機の発売を目論んでいたが
NECとエプソンの訴訟が血みどろの様相を呈しているのみて
みんなビビッて逃げてしまった。 当時のゲーミングPC的な機種はX68000とかFMタウンズとかでしょう?
ゲームできるPCは全部ゲーミングPCでいいよ
ウォーキングシューズみたいな軽い気持ちで使え
むしろゲーミングPCでOfficeしか使わないのならそれはもうゲーミングPCではない
その点88/98は立派なゲーミングPCだった
FMやX1なんかにもちろんMSXもそうだ
国産PCでCGといえばX68Kだったし、動画編集やサウンド編集はTownsが強かった
同人ハードは内部の解明が早かったX68Kの独自文化みたいな世界だったし、重量級のフリーソフトを発表できるのは富士通が発表の場を提供したTownsぐらいだったりする
Nifや草の根で数M〜数十MBをDLさせるなんて現実的じゃなかったからね
結局のところ、ゲーミングかどうかなんて使い方の側面でしか無いよ
まあグラディウスがおまけに付いてたX68Kは紛れもなくゲーミングPCだろう
普通スプライト機能とかいらんもんな
PC98をゲーミングPCはかなり無理があるな
16色表示でスプライトなし、音源もビープ音のみとかだし
98は完全ビジネス機だろ
解像度高いだけでゲームとしての機能は全くと言ってないし
NECがまともにパソコン売り出したのはキャンビーからだしな
FM音源未対応のザナドゥもシナリオIIも遊べたしソーサリアンも遊べたし88より劣化してるYAKSAも遊べたしヴァリスや他も遊べたし
立派なゲーミングPCだよ
PC 98は友達の兄ちゃんがいつも三国志やってたから三国志のイメージが強いわ、MSXは同時に買ったゲームが信長の野望全国版だったから信長のイメージが強いわ、なぜかエロゲのイメージがあるのがTOWNSなんだよな〜
>>101
その返答は色々と勘違いしているのじゃ……
>>96の
>当時ゲーム目的で買った奴は
>普通EPSON買ったはずなのに
これに対して、「そんな事は無いと思うけどなあ」なのでw
国民機?EPSONの98互換機の広告に国民機のセンテンスがあったのを忘れないでください…… Townsでエロゲってのも茨道だな まぁ大手はもれなく出してたけど
88・98はもともとゲーミングPCではないが結果としてゲーミングPCになった感じだな
おかげで他はゲーミングというか当時はホビー?パソコン目指して敗北してったり
98はともかく88の頃ってエロゲーブランドもそんなに確立してなかった気がするし
ググるとランスとかきゃんきゃんバニーって1988年だから
イースや信長のついでにエロもありまっせって感じだったと思う
達人王はタウンズ以外に移植されてないんだぞ(クリアできなかったっけど
>>1
88は最初ビジネス向けでSRからホビーとして売りに出した
98は最初からビジネス機だぞ9821でさえビジネス色が強かったし
エロゲのお陰で普及って何処情報? PC-9821はMATEだけなら完全なビジネス用
VALUESTAR、CanBe、CEREB等がマルチメディアPCとしてのイメージをつけてしまった
エロゲのおかげで普及というよりPC98でエロゲが拡大したが正しいな
・ユーザー層が年齢高い男性が多い
・アクションは絶望的に難しいハード構成
・エロいCG出すのがセールスポイントのエロゲー
市場にあったジャンルはそりゃ売れますよ
>>122
さらに言えば、PCE→SSは
・PC98は高くて手が出せない中高生向け需要
・解像度とエロは落ちるがボイス付きで色数も増大
という感じでエロゲ移植が活発になったな
FX大コケでNECインチャネの主戦場がSSになったり
エルフ参入などが大きかったわけだが リップスティックアドベンチャー
リップスティックアドベンチャー2
DEJA
DEJA2
殺しのドレス
殺しのドレス2
殺しのドレス3
位かなぁ当時買ったエロゲは
>>122
そして起きてしまった沙織事件
隠しコマンドモザイク外しは以後なくなることに笑 ハイドライド3やりたいけど今はWin版は高いんだよな
EGGはなぜか買い切りじゃなく月額とりやがるし
>>127
Win版てT&Eの95/98/Me用かな
持ってるけどWin10だと動作以前にインスコしたことないのでいけるか謎だな… ググったけどWin10でハイドライド3開けなくなったブログの人いるんで危ないかもしれんね
インスコ自体はできるようだけど
>>126
VA版ソーサリアンのBGM良かっただろ!(一部除く) デジキューブのハイドライド123まだ実家に未開封で眠ってるはず・・・
9801の主戦場はビジネスだけど、国内で1番売れてたので
結果的に16/32bit時代のPCゲームもそこに1番集まってたな
性能的に激しい動きは無理だけど、640x400のアナログ16色はゲーム機よりも綺麗だったし
高解像度と速いCPUもあって、SLGやAVG等には適したPCだったな
8801が名作だらけなのは言うまでもないが
9801時代のメインはSLGで、RPGもマニアックな物が多かったせいで
割りかしシンプルな内容のエロゲも、88時代とは違い一大勢力に発展してたな
闘神都市とかドラゴンナイト4とか、内容的に取っ付き易かった
>>126
従来の機種がOPNAを標準で搭載していたのに、VAの時点でOPNに戻してしまったのはアホとしか言いようがない
VAのスペックが基準になってしまった以上、その後のVA2/3でOPNA搭載してももう手遅れだろうに
アーケードの移植とか考えるならば、最初からOPNA載せる位やっとけと 98版 星の砂物語2 フロッピー10枚組だもんなぁ
今思えば速攻痛む可能性のあるフロッピーでよくやってたなぁと思う
>>135
コピーソフトを使ってバックアップを作ってプレイしてたな
プロテクトかかってるのが面倒だったけどその辺はバッ活など >>136
あ、そのゲームじゃなくてFDで運用するゲームの話ね >>125
いやぁ残念だけどその後も結構有ったよ
大手のアリスとかやらかして回収騒ぎになってたし >>138
アリスの回収騒ぎ覚えてないなぁ
沙織は有害コミック騒動のついでに回収されたようなもんだし
アリスがやらかしたというよりエロコンテンツに対して過剰対応されてた時代だたと思うわ >>139
騒ぎと言っても勿論回収自体はコソコソだぞw今みたいにネットで騒ぐ訳じゃ無いし
沙織事件の後業界がどれだけ大変だったか知らない人かな?
あの時期に隠しコマンドでモザイク外しとかやるのは単なる馬鹿だよ 知らないというか忘れたんだと思う
沙織事件とかもう27年前やろ?
一応沙織回収の翌年に68に移植された星の砂2はモザイク消しコマンドありだった笑
>>135
カセットテープ時代からみればフロッピーなんて神様だったよ
カセットテープなんてあっという間に劣化して伸びるんだからw
ダビングしまくらないといけなかった MSXのおさがりをもらってPC入門したけど
ストレージがカセットテープだったからBASICプログラムとか
CLOADCSAVEが長くてw
しかもテープの傷とかでデータが壊れて読み出せなくなったり…
その後FDD付きのMSX2触ったとき超快適なファイル管理でFDを神
と思ったねww
>>48
昔のPC和ゲーの話で、そのことがよく
出てくるけど 当時のPC洋ゲーが
3Dの方面に行けたのも「3Dを実現
できるだけのスペック、早い話が486
あたりのスペックがそれなりに普及してた
から」なんだけどな。
で、同時期のPC和ゲーは286やV30あたりを
相手にしないと売り上げが確保できない
状況だったから。 Win95出た当初はセガとかが割と積極的に自社タイトルをビデオカードと同梱してまでソフトだしてたし
大手は割とPCでの3D化タイトルに対応出来てたはずなんだが
それ以上にCSの方が市場として大きかったからな
一般ゲーでPCをメインにしてたのはコーエー(無双前)とファルコム、工画堂スタジオ、アートディンク、システムソフトぐらいだったような
ヴァリュースターの登場も相当でかかったと思うよ
30万超え当たり前が20万ちょいぐらいだった
IBM-PCの価格攻勢がなかったら30万のままだったろうね
あの頃のセガ・・・wktkでサターンのデイトナをやったあと、放心状態でScreamerの60fpsを・・・うっ頭が!
VRのエロゲはどうして出ないんだ。3Dキャラがエロくないからか?
でもファイアーエムブレムとかイラストをうまい具合に3Dにしてたし、
VRエロゲをうまく作って出てくるキャラクターがご主人さま空腹で
死にそうですご飯(課金)くださいと言えば儲かるんとちゃうの。
国内のPCはオンボで拡張性ないしゲームのためにそこまでしようというマニアも少なかったしな
それにメインがノートPCに移行したし3Dのゲームをやるには環境が悪かった
FF11の一部の3DMMOがヒットするまではエロゲ・ギャルゲが多かったのも事実だが
>>149
イリュを崇拝せよ SteamVRのキラーコンテンツは間違いなくあそこや エロゲメーカーが爆発的に増えたのはWindows普及後だな。
まぁ、PC88/98時代にエロゲー作ってた大手から別れたメーカーが多いが。
LEAFがビジュアルサウンドノベルでヒット飛ばして
ゲーム性よりシナリオと一部のキャラ萌えで特化すれば新規でも売れるて流れになってたからな
そこに低コストでソフト出したい一部のギャルゲメーカーがCSに移植しまくって荒稼ぎしてたし
エロゲとかほとんどやったことないわ
カオスエンジェルズくらいか
>>146
Win95のタイミングでPC98の牙城が崩れてったイメージあるな
PCFXボードは完全に失敗に終わりPC98は本当の意味でビジネスメインに
Win95-98あたりで自作パソコンがわりと流行りだしてホビー需要PC98はシェアを失っていった >>126
VAはSR以降のゲームでたまに動かないのがあるんだ
バトルスキンパニックとか MSDOS買ったのがランス3やるため
HDD買ったのが闘神都市2やるためと
全部動機がエロゲ
>>157
アリスソフトはアナログディスプレイ買わすのも得意だった 自分が使ってたのはこんな感じだったかな(昔過ぎてほとんど覚えてない…)
88だとポッキー 晴れのちおおさわぎ ランス
98だと星の砂1と2 BEAST 愛姉妹
ほとんど差分がない1枚絵の時代だったけどそれなりにエロさはあった
PC-98からWin95への転進は、身軽なエロゲ屋の方が早かった記憶
気がついたらあっと言う間に主なエロゲはWindows用になってた
出す方としてもNEC1社に縛られるよりも
各社のPCで動くWin用の方が都合が良かったのだろうな
9801用の3D STGは、HDD専用のソリッドランサーとか386のDAでも問題なく遊べたが
Win95以前の9801にはどんだけ金注ぎ込んでも3D性能はPSに勝てなかったな
PowerVR積んでもようやくバイオ1が遜色なく動作するといった程度
エロゲ屋的には、塗りが16色が256色になった位だしな
移行は本当に早かったね
でも88SR以前と9821後期とじゃMSX1とMSX2+とかFM7とFM77AVとか別物ぐらい差があるし
88SR以前ならマリオつったらマリオのパンチボールだよなwって会話になっちゃわないか
88SR以前ってMZ-1500とかそこらへんと同類ぐらい?
ゼビウスとかもまだカックカクな頃じゃないか
まぁ俺は小3のときカックカクなグラぐっちゃぐちゃな親父が買ってきたP6のタイニーゼビウスしてたんだけどw
ビジネス用途で使われていた業務用機だったんじゃないのか
8801mk2SR専用でもゼビウスはカクカクだったな
スムースなのはMZ2500版くらいか?
SR以前だとAVGが人気だったかな
スターアーサーシリーズやENIXのAVGとかハドソンとか
RPGも爆破的に人気になったのは84年のハイドライドからだった記憶
FM-7とかキー入力に問題があったけど
AVGには関係なくて88よりも安価だったから人気PCだった
>>166
そりゃハードウェアスクロール機能持ってない機種なんだからカクカクスクロールは仕方ない 88SR以前は多分P6mkUと出てるゲームのラインナップは一緒だと思うんだよね
サラトマとか黄金の墓とかデゼニワールドとかトリトーンとかちまちまとか大脱走とかEGGYとか
多分まだ世間のピコピコ動くコンピュターゲームってこんな感じって認知のゲームって感じの頃だと思う
俺が子供だった頃、夕方のニュース番組でPC98とファミコンのゼビウスを較べていかに安価なファミコンが凄いか、って特集やってたなぁ
子ども心に、いやそれは違うんだよわざとこういう比較やってんなもう、みたいにもやもやした記憶ある
P6でフラッピーとハイドライドやってて
友達の家でファミコンのフラッピーやったら投げたキノコをコントローラーで動かせて敵に当てるとか「おいwなんじゃそりゃw」
ハイドライドが「主人公魔法使えるとかなんだよw」とかまぁファミコンのヌルい仕様にするのは当時から健在だったな
ゲーセンのゲームとかも1面クリアできないのにファミコン版なら全クリ余裕だったしな
>>165
Wikiによると一応「民生機」扱いになるっぽい
ゼビウスってどこらへんで完全移植できたんだろうな
x68辺りなのかな >>1
ビデオデッキもそうだよ
インターネットもそう
エロが牽引力 >>157
ビデオデッキ買ったのも裏ビデオのためだろww >>172
画面比率含めたらPS2版かWindows版じゃないかなあ >>163
>エロゲ屋的には、塗りが16色が256色になった位だしな
16色時代でもグラ綺麗なメーカーあったけど
背景の色犠牲にしたりとか下着にも色振らないとだし256色になったのはデカかったと思うよ
うちらみたく素人目には差分からないんだろうけど 初期の255色は工夫なく使った感じでのっぺりしてて16色の方が味があったりなメーカーも
P6とか88とかの時代はAVGもまだ一発で絵が出せなくて一枚出来るのに数分とかあったな
その中でサラトマが高速描画を売りにしてた思い出
BASICのLINE命令でCG書いてるの知って驚いた
ここまでくると絵を描くというよりプログラミングだよな
256とCDの標準化で、一回取り込みゲーが増えるのよね
それがゴミドット問題で評判悪くて、256で98式の塗りをやるスタイルに移行して
もちろん16色からすれば雲泥だけど256も中間色は厳しいから、しばらく(F&Cのナチュラル辺りまで)はセル塗りが主流で
オーバーフローなど中堅の台頭でようやく65k色っつー流れだね 最下層PCを射程に入れるからどうしても要求環境も貧弱になる
なにしろ2010年あたりでもサポートに「VooDoo3で動きません」ってメールが来てたそうだから
エロゲーというか紙芝居ゲーはもうスマホでいい気がするが
実用上モニターに表示されるほうがいいからかPCであり続けるよなあ
88mcを買いそれが初のCD-ROMだったんだが
宝の持ち腐れで終わった
今のエロゲーは流通に金借りて作ってるから完全にDL移行できないんだわな
>>180
BISHOPのAndroid版のサンプル絵見てきたけど
スマホ画面なのかタブ画面なのかモニタ(テレビ)などに画像投げて映すのかの3択だから
PC版の画像そのままベタ移植難しそうなんでそういう意味でもやっぱPCになるんでないのかね イリュがクレカ処理のアダルト規約問題とかで、公式DL販売をAI少女発売直前で停止させられたりしてるな
DL販売に移行できず、その取り分や価格設定も流通基準になっちゃってる
エロゲ市場縮小の原因は旧態依然とした商習慣にもあると思うよ エロソシャゲも下手すりゃパケ以上の地獄道だし
沙織事件の時いくつかのソフトがやり玉に上がったっと思うがその中に「反省版」なるリメイクがあったような記憶が
>>184
自前でやろうとして頓挫したところにSteamでのエロ解禁でなんとかって感じに見えた
Steamで買ったらフレにバレるからDMMで買うけどさ 俺は >>185
「天使達の午後3 番外編 反省版」(画像修正版 ソフ倫設立後の1993年)らしいね
ネットで情報見る限り沙織と同じく無修正だったから修正された版 >>185
レスサンクス
しかし全然反省してないこと間違いなしのタイトルだなあ >>188
いやなんせ当時ジャスト社長タイーホなわけでネタ扱い覚悟で「反省版」出したんんでしょうね
修正版出さないとソフト1本まるまるお蔵入りだし ザナドゥ、テグザー、ブラックオニキス、サラトマとかその辺も牽引してると思う
ジャストはなぜ番外3を修正出荷しておきながら、4は放置したんだろう まぁとっくに天午後の時代じゃなくなってたけどね
エルフのELLEで「背景をモノクロにする表現力は跳ね上がる」というエロゲCG制作の業界的指針が固まって以来、
自作したスキャナの都合なのかデジタル8色を引きずるジャストと他メーカーとの技術差は開く一方だったし
牽引したってーとテグザー、ザナドゥ、イース2、サラトマ辺りが若年層に、信長、大戦略辺りは高校〜大学生に、
大人には将棋や囲碁が効いてたように思う(特に将棋ソフトの広告はPCのパンフエリアに大抵併設されていた)
ゲーセンキッズでやる気のある奴は平安京エイリアンのリストにがっぷり四つだった
エロゲーのためにPC98というより
光栄やファルコムの為にPC98を買って、ゲームをしていくうちに
雑誌などでエロゲーの存在に気付いた人の方が多いんじゃないかな?
98の人は最初からエロゲー入門じゃないか?
88を親が持ってた俺でも自分がPC買ったらエロゲー入門だったわw
それまでは親のPCで三国志や信長、オーガスタやオホーツク、テグザーとかやってたな
親は太平洋の嵐やってた
自分は友達の家で88とメガドラ見てバイトして中古88mkIISR買ったのが初かな…
メガドラも見たから1988年だとするとたぶん戦国群雄伝から入ったと思う
その後理由忘れたけどたぶんサウンドボードII乗せるために中古FHに買い替えた
さらなるバイトによりその後は68買ったけどYsIIのmdxは今でも聴いてるわ
FMPとPMDとMDXのデータは今でも聞けるようにしてるわ
>>141
沙織事件後ソフ倫ができたわけだけど
最初のうちはコマンドによるモザイク消しは禁止されていなかったんよ
1993のTowns版ぷろすちゅーでんとGでさえあったくらい
あとは裏技こそないものの元画像データーはモザイク無しで後からモザイクを追加してゲーム画面に出力してたりするのもあった
のちに規定が変わって元画像にモザイクが義務付けられることになる >>196
>のちに規定が変わって元画像にモザイクが義務付けられることになる
ガッデム笑
でもあの当時は隠しコマンドで売れたりもしただろうな… あの頃は、今のスクエアエニックスの位置にファルコムが居たなんて
若いゲーマーは信じられないだろうな。
スクエアだエニックスは今で言うケムコみたいなもんだったしな
スクウェアもエニックスもPCゲーム会社だったんやで
あ そうそう
ファルコムのサントラほぼSpotifyで聴けるで
※PCで無料版だと契約日から1か月ごとに15時間までしか聴けないのと128kbps制限があるが
沙織事件以後しばらくは、雀ジャカ雀みたいにそもそも局部に何も書かなかったりミケランジェロのあれよろしく布を書き足したり
フェアリーのギゼ!みたいにエロシーン全撤去とかね モザ外しを禁止する以前に2年近く局部は描いてなかったんじゃないか
アリスのアレはエンジンの世代問題な気もするが、まぁ永遠に謎のままやね
>>108
そんな事はない
ただNECには昔からずっと
「NECが描くファミリーPC像」 みたいなのがあって
パピコンもMr.PCも、キャンビーに至るまでそのコンセプトは貫かれてる
あのファミリーパソコンの理想像的な世界観は
意外に国内にも国外にも見受けられないNEC独特の価値観が出てる 6601SR「六本木パソコンなめんなよ」
PC88「パソコンがシャベッタアアアアア!
>>201
DOS用の河原崎家・愛姉妹も下の口なし・エアフェラ・エアパイズリだったな泣
謎も何もソフ倫が「性描写禁止」謳ってて審査基準がワカンネ-なら【描かない】しか選択肢ない
ヘタに描いて発売停止喰らったらソフト丸々お蔵入り
だったら最初から修正しないでいいように描写無しになるザマスよ >>195
当時68派だったんでFMP/PMD拾って聴いてみたけど
アケ版のグラII グラIII イメージファイトとかPCM音源無いのに音声合成でオリジナルに近くてビビった
すごいドライバだったんだな >>199
エニックスもファルコムもエロゲ出してたんだよなぁ光栄も
何故か(?)スクウェアは出してなかった >>195
68でパソ通してた時MDX集めまくったよサントラ無いのも結構あるから重宝する
765 MEGA-MIXまで再現してた時は驚き通り越して呆れたよCDより音質良いのまで有るし
ドライバ移植とかとんでもない事やってたな エロゲのおかげでゲーミングPCじゃなく事務用PC(PC98)が普及したんだぞ。
88 98で解像度640×400だったのも大きかった
グラ能力が低かったけど1枚絵のADVやSLGには向いていて
フロッピー枚数増やせば90年代初期までのコンシューマROM容量を全然上回る
エロゲや光栄はともかくファルコムはよく88で動かしてたなって感心するわ
ROMカートリッジなんて頑張ってもFD2〜3枚ぐらいだからな
CDROMを手に入れるまで、CSにとってADVは本当に苦手分野だったし
あとmdx聴いてて思うのが光栄よくまぁ新人だった菅野よう子引き当てたと思う
戦国群雄伝とか名曲揃い杉
大航海時代シリーズなんて捨て曲一切ないからな 初代の南国テーマとか今でも聴き入ってしまう
88時代まではマシだった
98時代からPC=エロゲーみたいな時代が確かにあった
国内メーカーはCSに出ていき、海外ゲーは256色/HDDベースで移植し辛くなった90年代前半からだな
>>215
丁度エルフが同級生とかヒット出しまくってた時期だしな ググると出てくると思うがエルフとかアリスソフトが凄すぎた
ドラゴンナイトとか16色であの絵
>>215
当時は違法コピーの問題が深刻で
コーエーやファルコム以外のメーカーはまとまった数を売るのが難しくなっていた。
その頃は今と違い通信環境が整っておらず
見も知らない不特定多数の相手にばら撒くというのはほとんどなくて
誰かが買ったものを同じクラスや職場などの仲間内でコピーする形だったためグループの数だけはソフトが売れていたため。
開発費の安いエロゲならなんとかなる、ということでエロに逃げるメーカーが続出した。 >>218
ドラゴンナイト1の絵師さんきゃんきゃんバニーの頃から売れてもんね
88〜98初期のエロゲ絵師って真っ先にあの絵が浮かぶ みつみ美里の同人誌でちょうどPC98時代のエロゲ制作会社を題材にした漫画を出してるんだよね
当時の現場にいたが書いてる同人誌だからその時の空気感が伝わる内容
>>219
当時はROMカートリッジに比べたら格安媒体のフロッピー(2HD 1.44MB)だから
なんだったらフロッピーよりガワのパッケプラ箱のほうがコスト高かったしな笑
フロッピーってホントいい発明だった >>167
ハードスクロール機能持っていても
キャラや画面全体の書き換えが遅ければカクカク
MZ2500もスクロールはそれなりにスムースだけど
8bitPCゲームでキャラもスクロールもドット単位のスムーズな動きしてたのは、知る限りではレイドックくらい
AV版のルクソールはスクロールはスムーズだったけど、キャラの動きはカクカクで何より処理落ちが酷かった
>>172
初期タイトルなんで出来はあんまよくないけど、X68からだろうな
X68版メインプログラマーのインタビューで、使える色数がAC版よりも上なので
逆の意味で移植するのに悶々したと言ってたしな スクロールカクカクのスーパーレイドックの方が、なめらかなレイドックより面白いという辛い現実
消防だった俺はMSX2で出てる方が豪勢に違いないと思いこんで、タケルで初代レイドックを買ってしまったのだ・・・
80年代はファルコムの全盛期
今のファルコムはなんか別の会社
スーパーレイドックは確かに面白かった
OPからして前作とは気合の入れようが違ってるし
STAGEやボスに特色もあって、変化の乏しい1とは偉い違い
MSX2版とMZ2500版は店頭デモ見て、ゲーム速度が早くて驚いた
AV版は処理落ち多いけど、他にやるモンなかったのと
LVが上がるとレーザーが長くなるのを期待して延々とPLAYしたな
結局、90近くまでなっても期待したグラディウス並の長さには程遠かったが
>>215
カクカクのPC88グラディウスとかバキュラを発射するPC88スペースハリアーとかひどかったで…
98時代だとPCエンジンやスーファミが出てきたから競合しないエロゲが目立ったのは確か なんかの雑誌で見たが、全盛期のエルフはスクエアの売り上げを超える利益を出してたとか
>>222
細かい突っ込みだけど98の2HDフォーマットは1.25Mだよ
1.44MはIBMPCのだね ファミコンやスーファミだとカートリッジ代金やライセンス料を任天堂に払わないとだから
フロッピーでプラ箱売れば売れるだけ儲かるエロゲは収益率トンデモなかったと思われる
1.4MBのTownsが先だった俺は、98の1.2MBに驚愕した記憶がある
同じエロゲーでもTownsと98で枚数違ったりする理由はこれかー!と連れと一緒に唸ったものだよ
ドラゴンナイト画像検索したら価格6800円で当時10万本売れたって情報あるから
6800×100000=680000000なんだしそら年商1億円とかすぐいくっしょ
>>233
10万は多分同級生の間違いでは?
そもそもエロゲの売り上げてはっきりした数字が出にくいし
当時だと集計機関もなかったりしてたからね てか悪化してるのでは?
色々な意味で旧態依然とした会社は潰れるし
存続してても売上は最盛期の10分の1以下なんて流通小売りも有るし
悪くなってるね
あかんべぇ系も今じゃNEXTONの傘下だし
廃業はしてないけど運営も実質してない休眠ブランド多数だし
>>235
戦国ランスって推測とはいえ15万も売れてたのか
エロゲってfate以外は1万でヒット、3万で特大ヒット、5万で歴史的ヒット(ここに戦国ランス)くらいだと思ってた >>238
きちんとした数字が出てないからね
LEAF最後のエロゲのホワイトアルバム2もCS版出て以降もリポートがあって
トータルで黒字だったて話だし >>234
参照したブログ見たら見間違え
ドラゴンナイトが7万本なのかシャングリラも合わせて7万本なのか文章がヘタすぎてよーわからん
あてにならんので忘れてくれ >>173
エロって何やかんやで凄い吸引力があるんだよな。バカにしたもんじゃないよな
PS2が売れたのもDVD需要のお蔭であるが、そのDVD需要の結構な割合はやっぱりエロだったと思う >>241
当時のセルビデオの値段がDVDで一気に下ったのと
深夜アニメブームでDVDがバカスカ売れてたしな
あと、ゲーオタとアニオタは属性近いのもあったし エロゲって当たると中堅でもビルが建つからな
アグリー系列が分解した理由の一つがそれ(子会社の一つが、持ちビルのテナント料で食う方に切り替えたのでエロゲ卒業)だし
そしてビル群を持っていたのに見切りが付かなくて、今じゃ素寒貧というのもエロゲ会社の怖さである
>>241
そりゃ三大欲求の一つだから訴求力は凄いだろ PS2はエロ需要って飽きるほど聞いたし、みんながそう言うならそうなんだろうけど
当時中学生だった俺にはまったくピンと来ないわ
初代の互換と死ぬほど繰り返したCM、ブランド力、メディアの特集
この辺りかなって
PS2発売前のDVDプレイヤー市場規模が100万ぐらいて話でそこにPS2の登場1年で市場が倍
VHSと比較して生産性や収納スペースの圧縮と店舗側もメディアの切り替え
エロの需要と以前に映像メディアの転換期でバク売れした感じだな
PCエロゲメーカーもDVD-PGとか出してたしそれなりに恩恵はあっただろう
PCEもエロやアニメの需要が高かったせいでFXのコンセプトに大きな偏りが。。
当時PCに手が出せなかった人でもエロゲーが出来る環境ってのは流れとして大きかった
サターンで規制を外したのも出たり、エロ抜きエロゲーがPSやSFCでも出てたな
よりエロが三次元や本格的になり出したのはPS2と言えるだろうな
ビデオCD時代はまだハードルが高かったAVが登場、UMDでも、AVをサポートした点や現在でも公式アプリでDMMサポートしてるPSのエロ需要の歴史は深い
レンタル店にビデオCDとかあった記憶あるけど結局そんなにタイトルが無かったり
普通にVHSのビデオテープ借りたらいいやで済ませてたもんなぁ
>>245
PS2はエロ含めたDVD需要
エロだけでなく映画やアニメもすべてDVDに移行していったもんで
レンタルビデオ屋の中にDVDコーナーとVHSコーナーが並立していて
棚の数が2倍近くに膨れ上がって無茶苦茶な規模になってたのを覚えてる エロゲが1万本売れればヒットだったらしいのでそんなわけないw
PS2シコラーの絶対数が少なかったら、DVDPGはもっと短命に終わってた訳よ
>>231
うんずも1.25が標準
白うんずから1.44対応でっせ PS1とサターンとWin95とか出た辺りからのエロネタ自分あんまり思い出せないな…
新品サターンと中古PS1買ったしゲームに金がかかりすぎて
エロはDOS/68時代のゲームとか漫画でしのいでた気がする
68持ってたしソーサリアンとか昔のファルコム好きだったけど
ここの話は濃すぎてついていけないなw
まぁ今更88や98語るスレとか無いから個々のリフレイン目的で適当に書いてけばいいだよ
自分もバイトして68PRO買ったしXVI買った時はホントうれしかった
CSがスペック低い時代だったからどうしても家でゲーセン並のゲームしたかったんだ
88買ったのもファミコンのしょぼさに限界感じたせい
エロゲってWin95からしばらくは9801で出続けたからね
しかもCD-Romの扱いや開発ツールを模索してた状態だから、97年辺りまでのWinエロゲは「動かないエロフラ」なんだわ
音声使えるからテキスト全廃とか、容量余ってるから取り込み画像をクリッカブルにしてエロシーンだらだら見せればいいべとか
98でやってた事をWinに持ち込んだのはリーフが東鳩出した後だ 9801や68Kのエロゲに引きこもったのは大正解と言える
ソーサリアンコンプリートが出てるから無理だったとは言え、MDミニにソーサリアンを入れて欲しかったぜ
マリオペイントを
エロ絵描く為に買ってもらったなあ
この程度で濃過ぎは無いよ何も語れなくなるぞ
そんな事気にしないで語れば良いのさ
68のパソ通で月数万払った俺なんてフツーフツー
ブランマーカーがやりたくてやりたくて仕方がなかった中学生時代
あの頃のエロゲーは学園以外の舞台も扱われていて楽しかった喃
>>257
自分はWin95出る前までは星の砂とかLibido7買ってた記憶あるですが
思い返すと1993年辺りから家庭用NEOGEOでサムスピ餓狼SP龍虎2真サム買って
その後PS1とサターン大激突時代になりCSで予算使ってた感じっす
スーファミとエロゲはソフト単価高く見えちゃったんですよね… >>264
最悪スタンドアロンXPって手がありますが場所取るですからね…
バーチャルPCだと動くかわからないですし >>265
仮想PCでのXP環境は、PowerVR専用とかのグラフィックボードの種類を指定してるゲーム以外は問題なかったはず M&M6やHoMM3+アーマゲなんかは仮想でいいな
昔のフライト系はGlide以外人権認めてないから実機が要る あとPVRチャロン
仮想は苦手なので旧作用にXPマシンとwin98seマシンがまだ生きてる
win98seはインストールに少々苦労したがQOH98がインストールするだけで普通に動く喜び
XPmodeが動くWin7ももうすぐサポート終了だし、古い動作環境の保存も楽じゃないな
それでレトロゲーマニアはAGPママンとAGPの刺さるVGAを買い漁ってる
AGP対応マザーもAGPカードも3,4枚有るな
まぁ今でも動作するか解らんが
>>265
最近XPのパソコンを組んだんだがソフトが古すぎて田舎では売ってないのがツラいね Win95時代ソフトとか20年以上前で近所じゃ売ってないですね
放課後マニア倶楽部 Win7でインスコ出来なくて勢いで処分しちゃったのが悔やまれますわ
まぁエロゲの場合は動くソフトやればいいだけなんですけど
風来のアスカってWin10で動くんだっけ?
パッチあったっけか?
win10は仮想pcでxpや98se動かせないのかい?
その辺の話は「自己責任」になるのでお答えいたしかねます