2020年3月期 第2四半期
ソニー ゲーム & ネットワークサービス分野
売上高:4543億円
営業利益:649億円
PS4 ハード280万台 ソフト6130万本
任天堂
2020年3月期 第2四半期
売上高:4439億円
営業利益:942億円
Switch ハード480万台 ソフト3587万本
NSW販売台数(万台)
Q1 Q2 Q3 Q4 計
2016年度 *** *** *** 274 *274
2017年度 197 292 724 292 1505
2018年度 188 319 942 246 1695
2019年度 213 480 *** *** 1800(予)
2020年度 *** *** *** ***
2021年度 *** *** *** ***
PS4ハード出荷
Q1 Q2 Q3 Q4 計
2013年 *** *** 450 300 *750
2014年 270 330 640 240 1480
2015年 300 400 840 230 1770
2016年 350 390 970 290 2000
2017年 330 420 900 250 1900
2018年 320 390 810 260 1780
2019年 320 280 *** ***
G&NSはゲーム事業ではない
注※ ゲーム事業はSIE、ゲーム分野はG&NS分野
2019年3月期
任天堂
売上高 1兆2,005億円
営業利益 2497憶円
経常利益 2773憶円
純利益 1940憶円
ソニーG&NS分野 (ゲーム機以外の映画・音楽配信等含む) 2018年度
売上高. 2兆3100億円 (内PSMusicとPSVideoが含まれるNetwork Servicesが 1兆1000億円 )
営業利益 3110億円
経常利益 非公開 ←謎
純利益 非公開 ←謎
SIE 2019年3月期
売上高 9137億円
営業利益. 997億円
営業外損益. 826億円 ←謎の金
経常利益 1822億円
最終利益 1617億円
※ゲームのネットワーク利益はSIEに含まれている これってswitchのDL比率は60%って事だよね?
はい任天堂が王者
どうでもいいが、王者の方を先に書くんだぞ
王者が劣化だらけのゲームしかできないとかお笑いもの
利益に目が行きがちだけど
売上が並んだのが一番の変化だからな、今までは売上はソニーのが圧倒的に勝ってた
>>14
もう一年経ったんだな
つーことはゴミステは1年間ずっと負け続けてるってことか ハード末期7年目のPS4に
全盛期のスイッチが、やっと勝った形だな
>>17
低スぺ豚がPCを仲間扱いしてんのは笑いさえ起きんわ
底辺の分際で ハード末期がぁーーー ← → プレステはスロースタート、寿命が長い!!
ゲーム&ネットワークサービス分野は、いろいろと数字が可笑しいんだよ。
ソニー、どんだけ値引きバラマキしてんのよ…
単価もタイトル数もソニーの方が上だろうに
世界4000万台勝負も結局Switchが勝ってしまったし、5000万台もこのままいけばSwitchが早そうだな
PS4:3年1ヶ月で5000万だし、SwitchのQ3~4あと半年で1000万は余裕だろう
Q3次第では年間2000万台いくかもしれんな
Q4はぶつ森もあるし
なお、任天堂は花札、マージャン、キャラクタービジネスクオリティライフを含み
ソニーはFGOを含みません
ゲームハード年度別出荷数
Wii DS PS3 3DS WiiU PS4 Switch
FY01 *584 *527 *350 *361 345 *750 *274
FY02 1861 1146 *910 1353 272 1480 1505
FY03 2595 2356 1010 1395 328 1770 1695
FY04 2053 3031 1300 1224 326 2000 1800(予)
FY05 1508 3118 1430 *873 *76 1900
FY06 *984 2711 1390 *679 **0 1780
FY07 *398 1752 1650 *727
FY08 *122 *510 *710 *640
FY09 **46 *235 *310 *255
FY10 **11 **23 ****
Switchは5年目の来季に何のゲームを売って
ハードを伸ばしていくかだな
任天堂ハードは5年目からが弱い
>>34
そもそもなんで鯖太郎含もうとしてんの?www PS5発売時期まで発表したこの時期のSIEにすら惨敗の任天堂
もうこの先何もないのにどないすんねんwwww
プレイステーションがハード切り替えのタイミングなら任天堂は勝てることがわかったな
>>34
アニプレの親会社SMEならSIEより任天堂との方が仲いいぞSwitchに独占でソフト出してるし >>19
普及台数的には収穫期なんだからソフト売上の利益で圧倒してなきゃ本来はおかしいのよ? >>19
全盛期はポケモンが出るこれからなんだよなぁ >>35
まだSwitchは値下げカード切ってないからなぁ
むしろ性能アップ版を出すんじゃないか?
それと任天堂ハードは今まで携帯と据置のカニバリズムで苦労してたんだぜ? Microsoft「ふふふ、我社は7-9月の純利益が1兆円超えです」
>>40
SIE擁護するよりも妄想に飛んだほうが効率いいってわかったんだな 映画ネットワーク売り上げ水増ししてもゲームオンリーの任天堂に惨敗wwwww
>>7
違うよ
要はデジタル売上高の内の何割がパッケージ版も出てるDL版の売上かわ示してるだけ
842億円の内の約340億くらいがインディーやDLCや任天堂のONLINEの売上
約500億がファーストやサードのゲームのDL版の売上 おいおいG&NSってゲーム以外の事業も入ってるのに
なんで任天堂に負けてるんだ
任天堂は利益率高いのね
にしても売上高がほぼ並んだのは驚き
これ来期は抜くんじゃないの?
>>65
狭いコクナイだけ見てもしゃーない!大事なのはセカイ!とソニーの役員目線でイキってるゴキちゃんの言う事とは思えんな…企業にとって大事なのはむしろ純利益だろうに >>65
利益率だけじゃなくて営業利益そのものも任天堂の方が上だぞ?
売上高も同じくらいだから当然利益率も上だが。
1くらいちゃんと読んでレスしろよ。 昨日勝てるってイキッてたのに負けたのかよww
ダッサww
>>64
サードのロイヤリティとファーストの差かね 1億台とは一体なんだったんだ
また負けてるじゃないか
>>60
ソフト販売数は任天堂より多いPS4で売れてるソフトはほとんどがサードで利益が低い
一方の任天堂は売れてるソフトのほとんどがファーストタイトルなので売れた分丸ごと利益になるので営業利益に差が出る G&NSってたしかPSストアでのサードタイトルの売上も入ってんだっけ
>>72
1億と言っても1万円値引きとかで売ってるからな
完全に赤字販売、そりゃ儲けは少なくなりますわ 結局年間どれだけ稼げるかだからさ
数だけ売っても利益出ないなら意味無いのよね
利益率が本来一億出荷されてるPS4のPSN利益でボロ儲けな上にソフトが任天堂より倍近く売れてるにも関わらず任天堂のが営業利益が圧倒的に上
もうわかるよね?www
ふざけるなwww
すっかり騙されたわwww
任天堂のは4月〜9月じゃねーかよwww
ソニーのは2Q(7月〜9月)だろ
psの方がソフトの単価上だし利益率もソフトのほうが多いのに
なんでこう言う結果になるの?
>>83
ソニー2Qと任天堂1Hの比較の釣りスレだから >>83
広告費使って自腹で売り上げ稼いできたから 正しい比較はこうだ
020年3月期 4〜9月
ソニー ゲーム & ネットワークサービス分野
売上高:9119億円
営業利益:1388億円
任天堂
2020年3月期 4〜9月
売上高:4439億円
営業利益:942億円
>>84
期間の問題じゃないでしょ
ソフトの数は大幅に上回ってるのに利益が少ないって
ソフト単価の高いpsにしたら衝撃の事実なんだし >>91
任天堂の方が収益率は高いね
あれだけファーストソフト売れてたらそうやろな ウンコ臭い!ウンコ臭い!ウンコ臭い!ウンコ臭いぞ!おえ〜!
しょんべん臭い!しょんべん臭い!しょんべん臭いぞ!おえ〜!
「にんてん」は技術力の低いショボイ会社!ヘドが出るわ!日本の恥!