――今作はノーマン・リーダスやレア・セドゥなど映画界で活躍するキャストも沢山出演していますが、小島監督自身、映画とゲームの垣根というものに関してどのように考えていますか。
小島秀夫氏:これもずっと言ってますけど、映画とゲームはインタラクティブなんで180度違うものだったんですが、今はデジタルになって、将来はストリーミングという所で同じ場所に集まると思います。
映画はスクリーンという場所や、今のゲームも残るんですが、どちらでもない新しいデジタルのエンターテインメントができると思います。
映画とゲームは途中までプロセスが一緒なんです。
世界観を作ったり、モデルを作ったり、
それこそパフォーマンスキャプチャーなど同じテクノロジーも使いますし、そうなってくると同じクリエイターやキャストもストーリーの中に入ってきますし、そうなると垣根はなくなり、広い大地というか繋がりになると思います。
僕は映画とゲームの橋を渡すことをしないといけないと思うので、5年10年するとそういった技法もできるかもしれませんね。
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1217659.html 人類側の性能が映画並の受動的感覚でゲームの関門突破できるようになる未来なんざ5年や10年じゃ……
いや、見方次第じゃYouTubeがそれなのかもしれんけど
> 映画とゲームは途中までプロセスが一緒なんです。
>世界観を作ったり、モデルを作ったり、
だから「映画みたいなゲーム」しか作れないんだろうな。
ゲームはまず「面白くなるためのシステムづくり」だと思うんだが
小島が出しゃばらなくても
すでに映画とゲームの
人事交流は盛んにおこなわれてるよ
>>8
橋必要ないじゃんw >“いいねで繋がる無償の愛を届けたかった”
お前のは金で繋がった40点だろ
よくもまあ、あんなゴミ作ったよな
ピーチ姫云々言いながら走り出す糞ムービー
どこが面白いんだ、滑ってるぞ
ストーリーも糞だし
所詮、映画のパクリをゲームでやってウケただけの雑魚
もうデトロイトがそこらへん頑張ってるから余計な橋は要らないよ
世界観から先に作ったのに格ゲーになったギルティギアwwww
まあゲーム業界の多様性という意味ではこういうアホが一人くらいはいてもいいわ
インタビュアーもさぁ
「そうですか、じゃあまず映画撮らなきゃいけませんね」くらい言えよ
橋渡しするまえに、土台をちゃんと作らないと崩れてくだけだぞ
つか、なにを言ってるのか分からない
ゲームにハリウッドスターを輸入する以外にこいつは何かしてるの?
ゲームから映画にはIPを消費させてやってるだけでテレビと漫画の関係と変わんねーだろw
ゲーム作り3流映画監督として3流未満が何をほざいている
そういう手法論としてはわかるけども
そういう作り方してる人がもう何十年も進歩してないんだがな
ムービー➡操作➡ムービー
デトロイトみたいに操作する映画は既にあるんだけどな小島さん
ゲームやりましょうね
ぶっちゃけ最近の「映画的ゲーム」の最たる成功例って「スパイダーマン」じゃない?
まさに映画の主人公をそのまま動かしてる感覚のゲームじゃん。ムービーだってさほど長くないしな
小島はああいうのを見習った方が良いかもしれない
ファッ小島「僕は浜村とサイトに金を渡す事をしないといけない」
ゲーム中にムービー流れるだけですげーすげー言われてた時代で止まってる残念な人
>>33
まあ、実際そう言う時代に全盛期だった人だからなあ小島って。そう言う手法しか中々できないのだろうよ 映像好きなのにデトロイトやってないのかなこのおっさん
だれか映画撮らせてやれよ
そしたらゲームは長いムービーやめて
ゲームに専念できるようになるだろう
>>1
ムービー(笑)とか鼻で笑ってた京都の花札屋も最近のゲームじゃムービー多様してるぐらいだから
映画とムービーの垣根が越えることは近い将来あると思うよ。 >>7
あちらはVシネマをもじっているな
客層が求めるものと合っているから問題ないけど 皮肉な話だが、ポリスノーツなどの小島の初期作品の方がゲームと映画の融合って意味では
上手くいってた気がするんだよね。理由は恐らくその頃はそんなには容量が使えなかったから
必然的に「引き算」を行わなければならなかったからじゃないかな?大容量になればなるほど…ね
>>6
ゲームはゲーム
映画は映画
小島のは、どっちにもなれない中途半端なゲーム映画 >>48
まだ動く紙芝居だった時の方が映画らしかったな ジェットコースター自分で操作したらものすごくつまらなくなると思うよ
ジェットコースター自分で操作したらものすごくつまらなくなると思うよ
小島の言う映画の範囲が狭いんだよなあ
せいぜいハリウッドのアクション映画を
アクションゲームに置き換えるくらいの事しか出来てないし
例えば任天堂あたりが「映画とゲームの融合」とか考え出したら
ぜんぜん別のアプローチになる気がするし
そんなわけないだろ・・・
映画は2時間が基本だけど、ゲームが2時間で完結では話にならないわけで・・・
低スぺのゴミであるswitchだと動く紙芝居なんだろうけど
スカーレットやPS5になるとまさにインタラクティブムービーなんだよね。
>>6
ゲームはゲーム
映画は映画
小島のは、どっちにもなれない中途半端なゲーム映画 おまえは今回の一件でゲームも映画もどっちも作れないと分かった。
映画みたいなシーンを実際に操作してるなぁは
アンチャ2の列車とかビル倒壊のシーンとかだな
カジュアルシューターはマルチも付いてるから
キャンペーンは映画風一本道でも許されやすい
しっかり黒字で売れたのなら
世間で高評価なら
賛否両論ないなら
ステマ工作してないなら
狂信者が1人2票以上の評価爆撃してないなら
何言ってもいいよ
そもそもこいつのムービーは二時間にすら纏められなくて、どちらからもいらん子扱いされてるやろ
理由付けて逃げ回ってねーで映画撮れよ
オファー(笑)は来てんだろ?
インタラクティブ映画なら、もうアンチャーテッドが成し得てるよ
デスストなんかよりもはるかに上手にな
8000円払ってゲームという名の映画もどき見せられるなら2000円で映画見に行くわ
ユーザーが求めてる映画のようなゲームと小島が作ってる映画を入れただけのゲームって全然別物だと思うんだ
あなたの居ないところで既に色々やってますがな
監督様に話がないだけで
>>70
アンチャやデトロイトの方が優れてるよな
デトロイトはドラマ寄りかもしれんが マーベルなんか分かりやすいし今年はポケモンがあったしなぁ
ソニックさんはまあ
ゲームとは
現実で、できないことをやりたいから、やる
これ正論
基本のわからない奴は成功しない、笑
PS4でありふれるくらい出まくってると思うんだが
ダラダラ持論垂れ流すのが小島の映画論なら
そりゃ年月の問題じゃねえなあ
デトロイトは分かるよ
ゲームだからこそ自分の意志でマルチエンディングになる映画のような体験ができてWinWin
こういう橋をかけてよ
> 映画とゲームは途中までプロセスが一緒なんです。
こいつなんで映画作った事もないのに分かった風な口聞いてるんだ?
>>6
ゲーム作る人間がこれを理解してないことの悲しさ
そりゃクソゲーしか出せないし
クソみたいなムービーしか作れないわ これを芸術って言ってるやつ普段何見てんだ?
ラノベアニメ?
なくす必要あるか?
ゲームはゲーム、映画は映画だろ
健常者「(映画制作の経験ないけど)映画作りたい」
ギリ健「(映画制作の経験ないけど)映画作れる」
障害者「(映画制作の経験ないけど)監督と呼べ」
S級障害者「(映画制作の経験ないけど)映画とゲームは途中までプロセスが一緒なんです」
これからは胸糞映画でもハッピーエンドに変えることができるムービーゲーが売れる
またその逆もしかり。
まずは信者とゲーマーの垣根を無くすゲームを作ろう!
なんでインタラクティブって単語をやたら使いたがるの?
日本語で取材受けてるのに日本語で話せないの?
>>87
ゴッホのひまわりを見ながら
流石ピカソの絵は凄い!芸術!とか言ってる これ言って実際出てきたのがデトロイトだったら評価爆上がりだったよね
>>87
ネタ抜きで自分から本も読まないし映画も見ないしマンガも読まないしアニメも見ない連中だろう
流行りものだけは軽く触れるような 糖質が作ったものを糖質がありがたがるゴミのような循環
こいつの作るおゲームってインタラクティブじゃないじゃん
ひたすら黒歴史ノート朗読会
>>87
ラノベやアニメ読んでるやつはむしろ叩くだろ 岩田
「任天堂の内作チームのつくり方からすると、
ゲームが先で設定があと、というケースがほとんどなんですね。
また、ゲームの軸がクリアじゃない状態ではじめてしまうと、
だいたい迷走するので、本来はやってはいけないことなんですよ。」
映画とゲームの橋渡しを目指すのなら
例えば良く在るゾンビ題材だとして
・有名俳優使ったゾンビサバイバル映画(完全CG)
・上記素材を使用した自分だったらどうサバイブ出来るのかをプレイできるゲーム
・上記ゲームは生配信出来ると共に配信中のゲーム内を自由にカメラ操作しての観覧も可能
・上記システムを利用して俳優や有名人による配信を定期的に開催
このぐらいは早くやれ
ムービー>ムービー>操作>ムービー なんてしてるんじゃねぇ馬鹿
その結果、アメリカはスパイダーマンを作り、日本はデスストランディングを作った
>>100
あれはあれでストーリーは極めて陳腐だし
アドベンチャーゲームとしてみたら10年前のエロゲーにすらシステム面で劣るゴミだぞ
もちろんちゃんと作り込めば神ゲーになれたのは認めるけど まず起承転結出来てないから映画になってないしな
90年代ラノベの方がはるかに芸術性高いぞ
>>100
あの手法パクればいいのにな
あれなら豪華俳優陣の演技も活かせた >>53
「カメラを止めるな!」みたいなのとか絶対やりたがらなさそうだよなぁ小島監督 >>100
デトロイトとかライフイズストレンジとかラスアスあたりなら分かったんだけどな そういう意味だとジャッジアイズのがよくできてたかもな
デトロイトは可能性の評価だな
デススト? 配達も似非登山もムービー地獄も未来なんかねーよ
ラスアスやデトロイトって「映画みたいなゲーム」って持ち上げられるけど
仮に映画だったら全く評価されないまま消えるような内容だよな
デトロイトはちゃんとプレイヤーの選択で物語の行き先が変わるけど
デスストはどう動かそうが結末変わらんしなぁ
EP13で「人類を今滅ぼすか先延ばしにするかさぁ選びなさい」とか言われるのに実質先延ばししかできないし
芸人でも映画は作れるのに小島秀夫ときたら言い訳ばかり…
>>6
それな
こういうアホな言動でも
持ち上げるアホな信者が多すぎるから勘違いしてしまってる
その結果がクソゲーのデススト 同時期に発売されたルイージマンション3って、そういう意味ではアニメ映画とゲームの垣根があまりないゲームだと思ったな
>>101
確かパヤオとの対談でも違うってお互い言ってたんだよな
まあFC時代だったはずだから今とは違うかもだが >>91
これよ
監督はシナリオや設定、演出、映画的であること、など枠組に囚われて
ゲームも映画もエンターテイメントであってプレイする人、観てる人を楽しませなきゃ意味ないってことを忘れてる デトロイトとかラスアスやメトロみたいなのが
ゲームと映画の融合だと思う人が多いんだな
やっぱメタサイトだな
米や英みたいにステマは違法にしないとダメだな
>>127
小島「俺が遊んでないからそんなゲームは存在しない!」 日本から世界のクロサワみたいに巨匠が生まれるのは嬉しいんだけどさ
コジマさん、さんざん「売り逃げなんてしない」みたいな事宣言しておいて
自分が露骨にやってるとか こんな卑劣な事しちゃだめだよ
ユーザーからの評価は甘んじて受け止めなきゃ。
これ、日本国内でもかなり評価落としただろうけど、海外のゲームファンは
もっと辛辣に見てると思うよ スコア、レビュー買収とか10点爆撃の件とかさ。
なんで「潔さ」を持てないんだろうね
長い映像シーンがゲームで一番いらないって、この人はわからないの?
それへのアプローチのしかたがPS2レベルで止まってるのがな
動画配信が横行する昨今だとまあ
ゲームの部分が要らなかったりはするけどね
デスストランディングって
死の座礁 って意味なのか
文字通り、コジマ監督にとって「死の座礁」になりそうだな。
デトロイトやウィッチャー3 は衝撃的だった
これがムービーゲーの最先端だろう
選択次第でストーリーが変わっていく展開はゲームねらではだと思う。プレイヤーの意思が反映されるから動画で見るのとやる違いも生まれる。
ただ一本道ストーリーを見せるだけならFF13とどっこいどっこい
デトロイトみたいに映画を能動的に操作できるようなゲームが小島の理想なのか?
でもこいつゲームやらないらしいからデトロイトも未プレイなんだろうな
スカイリムみたいに全くムービーを使わないで極限までインタラクティブなゲームの方が
ゲームとしての正統進化だろう
虫唾が走るんだよなこの思想持ってるクリエイター
ゲームは映画様の表現手段の一つどまりと踏みにじられる下等な存在でしかねえってのか
>>130
小島を擁護するわけではないがデスストはソッチ系を目指して無い様に思えるけどな
かといってデスストが面白い方向性かというと全くそんな事は無く
どっちかってーと押井守が言っていた「俺らが映像撮る必要ねーじゃん」系の
ドラマがゲーム世界内その場で起こってるのを皆が共有する方向性の方が俺好み 海外の小島信者だってデスストみたいな意味不明な作品より
ポリスノーツやMGSみたいなハードボイルドな古いハリウッド風の世界観を望んでるだろ
今の小島じゃもう魅力的なものは作れない
>>101
>餅は餅屋として
これ、ファミ通関係者の例のツイートを余波でバッサリ行ってるなぁw 海外で名もなきクリエイターが見応えのあるショートムービーをYouTubeで公開してるけど小島の映像作品はそれ以下なんだよ
まさに余計なお世話
小島だったらクラウドファンディングとかで資金集め出来るだろうから
早く映画作れよもう
こういう男が新たな歴史を生み出すのだろうな
ほんと凄い人だ
情けない
映画という媒体を超えたゲームとぐらい言え
あの1時間30分のエンディング見る限り映画もロクなの作れんだろ
ゲームと映画の垣根はなくなる!(ゲームで1時間以上のムービー垂れ流し)
>>1
垣根が無くなってゲームそのものがが不要…つまり映画で良いって事だな
ゲームを作る才能は枯渇してそうだし仕方ないか >>1
映画館の客が皆コントローラー持ってんのか?
流石「ゲームなんかやらないニダ俺様忙しいニダ」ってほざくだけある
ゲームを知らな過ぎる 小島の雑魚は勉強不足がでてるんだろうなあ
映画もゲームも効果的で斬新な演出を研究し続けてるけど、こいつはお披露目されてるそれらを見ていない
エセ監督が大好きな映画的手法は所詮ムービーでしか活用できないしゲームパートを挟むとほぼ発揮される事もないだろう
Codのキャンペーンモードみたいなのが映画みたいなゲームなんじゃないの
アンチャーテッドもやったことないけど似たようなもんだろう
ゲームと映画は別物なんじゃねえのかな
別に長いムービーを見たいわけじゃないんだけど
>>93
まあ小島のやりたいことってそういう感じの双方向で視聴者主導型映像コンテンツの作成なんだろうね 小島がFF16作ったら面白そう
自分の世界観で作るとど三流ストーリーになるから
スクエニが考えた魅力的なキャラクター?や性格と決められた戦闘などのルールの中で作ればそこそこ面白いかもしれない。
デスストはストーリーだけに注目しても映画としても質が低すぎる
>>157
それを真似た海外プロジェクトがメタルギアVだった
こいつは人の真似事ばかりして独自性を失った凡人
ステマのやり方も古い。拡散されて次回作がさらに売れなくなるだけ ゲームはゲームだし
映画は映画だし
スポーツはスポーツ
昨今のゲームをしてる自分が恥ずかしいから他の文化に寄生しようとしているナヨナヨ野郎は、自信を持ってゲーム好きと言えないならもうゲームやるな
途中に選択肢が入ったりするような
インタラクティブムービーなんて全否定されただろ。
ゲームはハードの性能向上によってムービーにする必要がなくなったんだよ
プリレンダムービーなんかじゃなく、プレイアブルなゲーム画面で表現しろよ
FPSのキャンペーンモードで一番映画っぽいと感じたのはTitalfall2だな
洋ゲーはむろん国内に限定してもジャッジアイズに面白さボロ負けしてんのが笑えるわ
主役に有名人起用って共通点もあるのにデスストのほうは全然活かせてない
マジではっきりNOと言ってやらなきゃダメだろこれ
映画作りたいなら映画を作りゃあ良いじゃん
>>48
俺も同感
別にアンチソニーとかでは全くなくて、本当に昔のローテク時代の方がこの人は「映画的」なゲームが作れてたと思う
技術の取り入れ方の問題な気がするんだよね
グラフィックに力入れてるゲームでも例えば大鷲のトリコの方がまだ映画的だったよね 映画でゲームはやりたくないしゲームで映画は見たくないな
ゲームがやりたいのになんで長いムービー見なきゃならんの
ゲームやらせてくれよ
ジャンルを作ってほしいよね。そのジャンルを選ばずに済むから
3歩歩いたらムービー1歩歩いたらムービーなにもしなくもムービーっていうゲームを最近やって
ゲームが嫌いというかRPGが嫌いになりそうだった。今後こう言うのばかりになるのかと思うと
もうソシャゲでいいやってなる。もう本当にウザイ。ウザイの一言になる。
>小島秀夫氏:これもずっと言ってますけど、映画とゲームはインタラクティブなんで180度違うものだったんですが、今はデジタルになって、将来はストリーミングという所で同じ場所に集まると思います。
>映画はスクリーンという場所や、今のゲームも残るんですが、どちらでもない新しいデジタルのエンターテインメントができると思います。
言ってる事は解るんだが
現状その位置に一番近いのはマイクラとバトロワ系
なんでデスストなんか創っちゃったの?
リアルにすればするほどゲーム的な動きと噛み合わなくなって
エノケンやチャップリンの時代の映画に近づいていってる
映画みたいなゲームって 昔からあっただろ
スター・ウォーズとかで
映画のシーンをCGでやるのは、もう映画がやってるので、ムービーを映画と勘違いされてる方はちょっと…
豚は引き算は美学とかいうけど
それはハードによって制限されてるからであって
ソニーハードなら金に制限かけない限り幅は広いから色々な方向性のRPGがすでに小島の寝てる間に生まれてるんだよな。
金の件も世界で売れればまくれることが証明されてる
>>136
タイトルを「HIDEO STRANDING」に変えていいんじゃねw 映画みたいなゲームって最近の大作ゲーム全部そうじゃない?
素直にビッグボスのテーマで映画作ればよかったのに
監督名義はてめえでいいから要所に有能配置してさ吹き替えは大塚で
もうそれで全てが円満にいったはずなのにどうしてこうなった
>>174
アンチ乙バトロワは作れるけどあえて作らないだけだから 映画見てるときにこっちに何か強制的に委ねてくるのは鬱陶しいし
ゲームやってる時に作ったヤツの思想をダラダラと聞かされるのも嫌
映画とゲームをつなぐ!
健常者→スパイダーマン
頭小島→デススト
ゲームは映画に比べて演技脚本CGが劣ってるからな
映画ではできない遊びの部分を作り込んでこそ真のゲームと言える
こんな編集の才能皆無の奴が映画語るなや
こいつはキャラクターやらストーリーの背景をとにかく作中で説明しまくらなきゃ気が済まんのか?
>>183
ほーそんな事言ってたのか…
別に銃で打ち合うようなものにしなくても
配送Botを皆で橋や道路造って目的地まで届ける
オンラインのチクタクバンバン造りゃ良かったのにと思うけどね 映画が目標でゲームを映画の次元まで引き上げてやるって見下しを感じる
どっちにも失礼
デルトロあたりと知り合って自分も映画人と勘違いしてるんだろうか
>>117
映画にできるほどストーリーがいいって
案外ないからなそれに破綻してないゲーム部分があれば十分評価されるわ
いくらゲーム部分がよくてもストーリー糞なだけで糞ゲー扱いされるし評価されないから
結局ユーザーがそれ求めてる
FEifとFE風花の評価みてるとよーーーーーく思う >>167
キムタクにアレやコレをやらせる方が客が寄ってるな 小島のムービーってゲームのムービーだから、で許されるレベルの映像なんだよな
映画大国のインドでは普通の一般人がビデオカメラ片手に映画撮って上映してるぞ
小島も監督名乗りたいならまずそれぐらいチャレンジしろ
ゲームと映画の融合とか言うけど、
まともなゲームを作れない一部のド三流が一方的に映画にラブコール送ってるだけで
映画側からの歩み寄りというかアプローチは一切無いよね
それってゲームと映画の融合じゃなくてゲームの準映画化でしかないんじゃないの?
映画側がゲーム業界を見るとしたら、名探偵ピカチュウみたいな
ゲームキャラ資産の映画化くらいであって、そういう意味で言うと一番注目されてるのは任天堂だよね
ステマ監督は映画を撮りたいんじゃなくて
有名な俳優と潤沢な予算を使ってぼくのかんがえたさいきょうのせっていを垂れ流したいんだよ
あと説教
小島プロのゲームは映画のチケット代1900円が適正価格
そんなことしたらクリエイティビティの危機に陥るだろ
まぁ小島の言ってる事と
出来上がったモンが乖離してるからなぁ…
頭か腕か才能かが無いって事か
じゃあクソ長いカットシーンとかもう二度と入れないでね
何のためにデュアルショックを握り慣れて、コアゲーマーとか名乗ってきたんだよ
ゲームは映画にならなければいけないの結末がこれだぞ
プレイパートが極端に薄くなるんだ
ムービーとゲーム部分を交互にいれて垣根をなくしました
バカかな
ドラマや映画にゲーム的なインタラクティブ要素を入れるもしくはその逆な作品ってかなり
あるんだけどね、仮面ライダー龍騎(TVスペシャル版)やデトロイトなんかがそうだし
てかさリアルに拘り過ぎて現実は映画からどんどん離れていってないか
何をするのも現実と同じように冗長になっちゃうし
映画って決められた枠があるから見せ方も演出も色々工夫して編集して凝ったりするもんだけど
映画のような世界の中で自由に遊べますじゃそれ映画じゃないよな
ラジコン操作とか言われてるバイオ1のほうがよっぽど映画してた
メタルギアより俺はデスストの方が好きだったわ
サンキュー小島神ゲーだった
>>211
テレビのインタラクティブ番組なら
教育テレビの天才テレビくんで地デジ初期から何万人視聴者参加>結果によって番組進行変化とかしてる
1対1でのボタン操作ならレーザーディスクゲームから在る ラスアスのニール
デスストの小島
能力が違いすぎる
ゲームやりたいからゲームやってんのに長時間触れないムービー見たくねーよ
俺は小島監督(何この呼び方?)の行ってる事分かるけどな
映画館で大スクリーンで映画を観て、家に帰って同じCGのゲームで遊ぶってのがスタンダードになるんじゃないかと
スパイダーマン観てスパイダーマンやればいいんじゃね
>>217
俺も解るけど
その場合デススト造っちゃうのはアカンでしょ
スパイダーマンの方がまだ解るって意見も同意しかない じゃあゲームで出すなよ
こっちはゲームやりたくて買ったんだ
ふざけんな
一本道のゲーム出し続ける限りこいつの言う未来は来ない
>>220
ゲーム機を通して何やったってクリエイターの自由だろ
ハードで出来ることは何でもやるのがいいと思う
今はネットで内容も調べられるんだし >>31
動かしてる?
あのQTEが?www
寝言は今際の際だけにしてくれよゴキちゃん・・・ >>219
デススト、100万本超えでしょ?
こういうムービーライクなソフトをやりたい人が多いって証明してるんじゃないか 映画コンプ丸出しのソフトや開発者に限って、ゲームの代表面するのやめてほしい
仮に映画の中の世界をまんま作ることが出来たとしても
そこで映画的な体験できるプレイヤーは限られてくるかもしれんな
どうやって撮ったんだってわからないような街を破壊しまくるカースタントの映画あるけど
それと同じようなことやろうとしても相当プレイヤースキル必要になるだろうな
映画は即死状態を回避し続ける奇跡の連続だからなあ
また信者が突撃してきてるのか(困惑) Twitterで小島にRTされるような気持ちの良い意見呟いてろよ
小島はハリウッドやアメリカ大好きなのに
英語ができないwww
>>227
ないぞ
映画は時間内に納めるために色々削らないといけないわけだし
冗長な説教垂れ流す自称監督にできるわけがないがな 格好いいカットシーンを作りたくて映画などを参考にするのはとても良いことだと思う
けど映画作りたいなら素直に映画撮ったほうがいいと思う
>>224
たぶん君の言うムービーライクのゲームでは無いデスストは
そっちの方向は他の人が言うようにデトロイト、ラスアス、アンチャ等の方が良いかと >>235
デスストって調べた限りだと、ゲームプレイ→ムービー→ゲームプレイを繰り返すんじゃないの >>222
自由だけどゲーム業界のご意見番気取りで妄言吐いたら批判されるのも自由だぞ >>237
ゲームプレイ→ムービー→ムービー→ムービー→ゲームプレイだぞ とにかくあのBTとかいう敵がストレス
まとわりついてこないで
最初から魚だけ泳がしとけよ
>>237
歩く歩くムービー歩く歩く歩く歩く歩く歩くムービー
歩くムービー歩くムービームービームービームービームービーだぞ 場末のゲームクリエイターがなんかほざいてら
カンヌで言ってきて失笑されてこいよwwwwwwwwwwww
>>226
ソンビ系やタワーリングインフェルノみたいなパニック系はやり易いと思うけどね
基本は群像劇主体のドキュメント式で変に謎だの重厚なシナリオだのは無い方が良い ついに小島監督が映画を製作!
小島監督の良さがギュッとつまった5時間!
ご期待ください!!!
映画みたいなゲームじゃなくて動画垂れ流しゲームだからなぁ
>>238
言論の自由があるし問題ないんじゃないの
それに意見をどうとでも捉えられるし
早く映画産業とゲーム産業が太いパイプの密接な関係になって、任天堂が没落してほしい
とりあえず近い未来の夢はアドベントチルドレンのゲーム化かな
スクウェニはやりそうだから なお、一本にまとめられなかったので前編中編後編の三部作でお届けします!
ハリウッドのお寒い現状を知らんわけないよな
将来的に映画という形式はもう無くなってると思うよw
ゲームじゃなくてムービー主体の移動シュミレーターだからね
中国に媚び売ることできるの?小島
ハリウッドは今やチャイナマネーなくしては大作作れないぞ
>>239
>>241
ムービーが連続することもあるのね
でも売上が需要があることを証明してる
ユーザーだってばかじゃないし
合わない人には合わないソフトなのは承知だけどね >>249
ハリウッドって景気よくないの?
だとしても映画産業の人がゲーム産業に流れ込んできても面白くなると思う ムービーの中で動き回れてかつ、シナリオ分岐しないと映画と繋がらない
こいつが映画作りますとか言っても人も金も集まらんだろ
汚い話だが映画は金かけた分良くなるからな
なんというかこいつ見てると滑稽とかそういうの通り越して共感性羞恥的なものを感じてしまう
こういう映画コンプ丸出しがゲーム業界の大物面してるからゲームの地位がなかなか上がらないんじゃねえの
ゲーム業界の癌だろこいつ
すまん、もうグラフィックとか日本が最先端じゃないんだ
>>257
クラスに一人はいた陰キャの痛い奴みたいだよな
てかゲーム出して中途半端に終わらせて続きは映画で!みたいなことやりそう ムービーがくそつまらんからな
こんな奴がなんか言っても無駄
マジで一回はちゃんと映画やらしてあげたら?
そしたら夢から覚めて、ちゃんと「ゲーム」を作るかも
今みたいな中途半端で次回作作らせると繰り返すぞ
FO3のラストとかあぁいう見せ方してくれたら映画的かどうかは置いといて盛り上がるんだがなぁ
>>261
誰からも相手にされてないのにやたらと洋楽聴いてる俺かっけえwみたいなアピールする陰キャを彷彿させるわ >>264
簡単に映画っていうけど莫大な資金がかかるしそれが大コケしたらゲームすら作れなくなるけどいいの? >>258
映画のようなゲームも、大きな一つの需要がある方向性だから、未来のビジネスマンを提起する小島さんの発言に意義はあるんじゃないの
トイストーリーの五段階くらい劣化した映像のゲームを出す任天堂が一番の害かと 映画撮りたいならニール・ブロムカンプみたくショートムービー作って実力示せばいいんじゃねーの?
無理矢理呼ばせるゲーム屋の監督じゃなくて本当の映画監督になる機会か来るかもな
映画を語るのは2時間で話を纏められるようになってからしてほしいね
普通は余計な説明や描写を削ぎ落として視聴者(ゲームならプレイヤー)に想像させる余地を残しておくものなんだけど、こいつはプレイヤーの想像力を信用してないから1から100まで全部作中で説明しないと(自分で語らないと)気が済まない
プリコネみたいなムービー多いソシャゲ 作ればいいよ
信者が課金してくれるでしょ
>>247
仮に実現しようとしても小島じゃ無理
肝心の映画を作れてないからな
映画監督にゲーム作ってもらうことから考えろ 映画作りは映像を作ることだけのものだと勘違いしてるんだろうか
編集のことなんざまるで考えてないんだろうな
>>267
昔スクウェアとかいうやらかした会社がありましたねえ! どこにでも馬鹿はいるが、
こいつを崇拝している奴はキチガイだ
>>270
ほんとそれ
1から10まで説明して説教してってやってたら視聴者の心は掴めない
あとヨーロッパは説教くさい映画が大嫌い
いかにシーンを削ぎ落とすか 印象的なカットをきちんと撮るかにこだわってるからな
小島はミニシアター系の映画をもっと観た方がいい
映画には向いてない 12話完結くらいのドラマならやってみればって感じ >>272
「この映画動かしたい!」とか思ったこと無いの?
スペックが上がれば映画のCG流用できる未来がそんな遠くない時期に来ると思うし >>273
たしかに映画作ろうとするゲーム関係者は多いけど逆は聞いたことないな
新海誠に戻ってきてもらってワンチャンくらいか 10年以上前から言われて試みされてるような事を
僕が思いついたみたいに言うなよ
謎の使命感が本当に痛々しい
お前メタルギアだけじゃん、ニッチ向けじゃん
一回大衆に高い評価されるようなの作ってから言いなよ
痛々しい
そもそもまともにゲーム作れないのにさらにその先を目指すとか言われても^^;
>>279
映画と同じようなCGが動かせる時代も来るだろうけど
小島じゃ無理だわ
デススト自体と1のインタ内容でよく解る ゲームのムービーを削りまくってネットフリックスで8時間の映画を同時配信でよかったな
ムービー多すぎ配達つまらなさすぎでバランス最悪のクソゲーだった
だからムービーゲーなんですってか?wwww
まるでムービーゲーが新しいみたいな言い方
ムービーゲーは昔からあるクソゲーの象徴だよ
>>285
貴方、アマゾンで一位になれるソフト作れる能力あるの? >>283
ゲーム作ってる間に勘違いして映画撮りたくなっちゃったのかねぇ
特に周りが持ち上げるから天狗になっちゃったんだろうね
まぁ意見する人がいても聞くようなタマじゃねぇだろうけど 映画コンプの監督が映画側との垣根を無くして
同じラインに立ちたいだけでしよ
途中まで同じって言うのは童貞の俺が
オナニーとセックスは途中までプロセス一緒って言うくらいおかしい
映画の中の世界ゲームの中の世界を動かしたいで出来てるのが
FF7Rだろうな
いやまずゲームを普通に遊ばせろと
誰でも簡単にクリアできるモード用意してる時点でゲームとしての遊びは捨ててるな
待ってくれ今の時代にこの発言はやばいだろw
映画とゲームは別物だろ、プレイする映画はアンチャ3でもうやったし
>>279
動かせる映画はゲームだろ昔から
ぽい言葉に騙されすぎな
大掛かりなものならUSJ行けよ
家庭でやりたいならご自慢のPS4ソフトやれよ
それでコジマの言ってる事は全て実現してるから >>291
でもそれで通用したってことは、凄い能力、ポテンシャルの持ち主ってことじゃないか? まず映画作りの基礎本あたりをamazonかなんかで購入して勉強するとこから始めろや
ムービー部分を編集して映画にして劇場でイベントして公開
監督のとりあえず出来るお薬これだよ
まず二時間にまとめろと
まず買った人にどんな体験をさせたいのかがわからないんだよね
だからウーバーイーツ体験ゲームとか言われちまうんだ
配達を通して世界と自分が云々〜って大半の人がしらけてんだよ
小島「これからは観るゲームが流行る、コントローラーを操作して好きな視点から映像を楽しめるんですよ」
>>294
あの映画こそ演出の妙だからなあ
まんまあの世界再現しても似たような体験するのは難しい
スケートボードに乗るくらいかな >>294
Back to the Future: The Gameでもやってろハゲ ゲームと映画といえばこないだやったルイージマンション3のスタジオフロアは面白かった
グーイージを配役にしてカメラの向こうだけ世界が変わったのを操作するやつ
>>293
ゴキちゃんご自慢のフォトリアルなオープンワールドゲーの数々は動かせる映画ではないの?
何が違うの?
ムービーの量?? YouTubeみたいな動画サイトが広く普及してきてるこの世の中でいまだにムービーゲーこそ未来だと考えられる頭の持ち主
いいからムービー減らせよ。
小島がやってるのは所詮、作った映像をPS4という箱に詰め込んでるだけ。
食檄のソーマのお弁当対決と同じ理屈で糞なのよ。
>>299
まとまり切れなかったんで三部作にすることにしました!
みんな!全部観てね! 両方の要素混ぜた筈なのに
どっちの面白さともかけ離れているようなw
どうせここで出てる真っ当な意見をリプで飛ばしても片っ端からブロックされるんだろ?
あーあー聞こえなーいみたいな感じで
>>302
映画に詳しくないからなんとも言えないけど、小島さんには新しいゲームの未来を提示してもらってクリエイター等に啓蒙してもらいたい
いろんな種類のコンテンツが出ることは刺激になるし、ステップアップして更に新しい種類のソフトが出る踏み台になるし 龍が如くとやってることは変わらんのだが
こっちはプライドを捨てきれていない
ゲームと映画の融合=ムービーゲー
別にコジマが初でもない昔からあるクソゲーの象徴
マジレスすると宅配ってストーリーに無関係なんだよね。
予算から人件費、作りたいムービー、ステマ資金引いたらお金なくなって戦闘要素作れなくなったけど歩くだけだとまずいから歩くことをゲームにしたんやで
まあムービーゲーでもMGS4のシャドーモセスでのスネークと雷電の共闘みたいなのは正直燃えたけどな
MGSはノーキルノーアラートできる腕前があれば神ゲーなんだろうなとは思う
ゲーム業界は自分が引っ張ってるとか勘違いしてそう・・・
今まで一度も1000万本超えたこともねーくせに
ゲーム業界は自分が引っ張ってるとか勘違いしてそう・・・
今まで一度も1000万本超えたこともねーくせに
嫌なら買わなければいいだけなのに
何で新しい方向性を示す人をこき下ろしたいの
何をやろうが個人の自由だが、やる意義とメリットが不明
なので、コジマ商法で詐欺を働いたり他人に迷惑を掛けずに勝手にやって下さい
>>316
冗談でもなんでもなく、地上になんもないのはこのためだろうな >>290
貴方が好きそうな「動かせる映画」は
SIEに期待した方が良いよ
デスストに期待してんなら買って遊んでみれば? >>321
クソゲー作って爆死するだけならいいけど、メディア買収して業界衰退させるようなことするから >>313
レビューサイトに金を握らせて満点をもらうことが新しいゲームの未来ですか?
世の中癒着こそ全てだ!ってクリエイターに啓蒙していくつもりですか? >>325
確かにファミ通との関係はあかんと思うけど
でもクリエイター達が未来のゲームに想像を巡らす機会を与えてるから、メリットの方が大きいと思うぞ >>321
そもそも小島はメディアに出過ぎでは?
持ち上げてる連中も大概だが >>313
「新しいゲームの未来」かつ「映画とゲームの融合」かつ「ストリーミングが主戦場」
なら上でも書いた「マイクラ系」や「バトロワ系」が一番未来に近い
小島の創ったデスストでは無いし
PSでありがちなムービーゲーでも無い >>328
確かにメディアに好意的に見られてる理由は分からない
メディア側の将来受け取れるメリットがあるのかな
詳しい人いたら小島さんが色んなメディアから好かれる理由を教えてほしい 内心小島はやっぱり信者馬鹿だわw繋ぐとかストランドとか言って中身無いの誤魔化してけどいけたwwwって思ってるぞ
>>327なぬあ
ゲーム業界の事考えるならゲーム作ってる人たちをクリエイターって言うのもクリエイターと思うのもやめといた方がいい 小島VRやってくれよ
ライアンマークスとか映画みたいじゃん
メタルギアVRとか作れよ
ムービーと操作部分をただ並べるゲーム嫌い
ムービーと操作部分を融和させて区別がないゲーム好き
まともな映画監督にゲームのプロデュースさせるほうがマシだろ
もちろん対等な意見を言える立場の経験豊富な(コジマ以外の)ゲームディレクターと組ませてな
>>330
まずメディアというのが消費者に好かれる記事を書きたがるという前提でいうけど
俺には、「間接的にコナミ批判してる!」「コナミざまあ!」
みたいな空気を消費者が欲してるからに見えるな。
たつきの時も角川ざまあみたいな空気を欲してたでしょ。
あれと同じ空気を感じる。 ソニーにここまで大宣伝させといて売れないわ評判最悪だわで流石にソニーは切るだろうし
映画どころかゲーム自体誰に作らせてもらえると思ってんだ??
>>339
どうしてコナミは多くの人に嫌われてるの? そういうのはDの食卓がとっくの昔にやってるだろ
なに自分の手柄みたいに話してるんだよ
>>340
信者のみんなーっ!
オラにちょっとだけお金を分けてくれぇーっ! >>342
確かに見えない敵もエネミーゼロを思い出す(だからデススト避けてる)
小島さんは飯野氏の影響を受けてるの? ・意識高い系映画を見るかのような物語り
・インタラクティブならではの干渉感
・暴力やエログロに頼らない内容
・今までに無いゲーム体験
これらでフォトリアル方向なら「フィンチ家の奇妙な屋敷でおきたこと」で良い気がする
あれは特別なゲーム感が在るわ
コナミが嫌われてる理由分からないのは流石にガイジ過ぎる
デスストの凄いところはゲームとしてみても映像作品としてみても一級品であるところ
小島は多重人格なんだろうな
クリエイティビティの危機ってヤツはクリエイター人格の小島の最後の救難信号だったんだよ
もうその人格は今の小島に消されたんだろうな
>>328
痛々しいイケメン風コジマの写真の数々見る限り
作品より自分を売りたいんだなっておもうよ ゲームの定額課金制は失敗する
映画やドラマと違いビンジウォッチングできないから
これが言ってることのいい例として世界に評価されればいいけど
果たしてどうでしょうね
むしろ悪い例として評価されるかも?
これは信者の責任大きいだろ
なかなかないレベルの勘違いしてるぞ
周囲誰か止めてやれんのか
もう誰の忠告も聞かなそうではあるが
コジカンが評価されるのはCGチームのおかげなところ多いと思うよ
ゲーム媒体で仕事してたから先取り出来たしね(といっても映画も最先端は結構なレベルを突っ走ってたけど)
演者の力や撮影場所、カメラワークをいくらでも誤魔化せるんだもの
>>353
それでも付いて来る人がいるってことはポテンシャルが半端じゃないんだよ
俺はキツネ目で苦手だけど クソみたいなカットシーンしか作れないお前が映画の何たるかを理解してるわけ無いだろ
もちろんゲーム部分はそれに輪をかけてクソだからゲームの何たるかを理解してないのも明白だ
そういう勘違いしてるクリエイターさん多いよね
FFの映画の人とか
まず2時間の映像で客を楽しませる事しようや
こいつのムービーを見る人は開始3分で100%寝るかトイレ行くかスマホ弄るかのどれかになる
批判されたら客のレベルが低いせいにする監督は
ハリウッドの大衆映画を目指してないんだよな
次から大金掛けられそうもない
イキリすぎて多方面を見下した発言だよな
他のゲームクリエイターのみならず
映画業界も敵に回してる
ソニーもデスストの結果みたら切る以外の選択肢なかろうし
こいつの周り誰もいなくなるよ
>>357
90年代辺りにメディアがゲーム開発者のことをクリエイター呼びしてからおかしくなった人多いんだよね
小島坂口含めてさ >>360
つーても今時ソニーですら
結果を出すことは難しいから簡単には切られないと思うけど… コジマはUSJとか行ったら全てが実現されてるのに驚愕して脱糞するだろうな
>>362
インタラクティブな映画が作りたいんじゃないの
ただの映画じゃ物足りないし本人が魅力を感じてないんじゃないかと
ゲーム(ハード)の可能性を把握してる貴重な人だと思うけどなあ デスストの出来はともかく、ゲームが市民権を得るにあたって映画的なコンテンツに昇華していくことは重要だと思う
もちろん、任天堂みたいなゲームをなくせと言うわけじゃなく
>>361
わかってて言ってるんだろうが
ゲーム開発陣のうち1名抜き出して「クリエイター」として変に持ち上げたのはソニーの広告戦略だからね 結局他のスタッフが優秀ってことがバレただけだったね
>>364
いやー
あそこまでソニーが全力援護する前提なら結果出せる奴は流石に他にいるだろう… んでソニー独占タイトルのスパイダーマンに勝てるの?
>>366
その結果できるものがデスストとかジョークの趣味がよろしくないな >>368
開発者側が真に受けて変な自信持っちゃったのがな…
会社員である開発者をクリエイターって呼ぶのは業界にとって絶対悪手だよなぁと
色んな意味で良い方向に進む未来が見えないし >>373
というかSIE内部のSIEA全権集中体制を敷くに当たって
小島が仲良かったのがSIEJAだとしたら「丁度良いや」ってSIEJAの失態として槍玉に挙げそう
SIEJAの権限と共に小島はSIEから切り捨てられちゃうかもな もうよせ、コジマ
お前は疲れてるんだよ
誰もいないアラスカ辺りで犬ソリでもしながらひっそり休め
>>376
デススト売れまくってるぞ
自分がソフトの選別眼ある特別な人だと思い込んでないか?
ゲハにそういう人多そうなイメージあるが >>377
悪い事だらけではないけどね
スターをメディア側が造る事で「ゲームクリエイター」を目指す子供も出るし
他メディアでの「ゲームクリエイター」の発言力や発信力も高まる
そのために賞も創設して授賞式も大々的にやって権威も高めた
ただソレまで冴えないオタクみたいな開発者が過度に持ち上げられる事で自意識肥大するし
「ゲームクリエイター」はプラットフォーマーからの過度な営業(接待)で骨抜きになる
気持ちの悪い末路だね >>366
インタラクティブ目指してて1時間操作できないってアホかと まぁこの人みたいなゲームの作り方の人がいてもいいと思うけど、
この人持ち上げてマリオやForzaやPUBGみたいな他のゲームはダメだ、とか言わなければそれでいいよ
性能的な問題で実寸サイズのフィールドが作れない以上はフォトリアルで世界規模の壮大なゲームを作るのは時期尚早なんだよ
所詮ゲームはまだまだ狭い箱庭でやりくりするしかないんだからよ
まずは2Dでできる映画表現から極めるべきじゃね?3Dに逃げるとか素人だろ
一周目はほとんどプレイアブルでムービー少なくて、二週目からはムービー多くしてより深く世界観を把握できるようにするって構成はダメ?
自画自賛になるけどいいアイデアだと思う
>>321
こいつの示してる新しい方向性ってなんだよ
俺には何が新しいのかまるでわからん >>387
ムービーを多くするっていう発想の時点でダメ。 >>387
そんなことするよりストーリーを分岐させて数種類のルート作った方がいいだろ
そっちのほうが各視点から世界観を説明だきてプレイヤーの周回への動機付けになる >>387
1週目だけにしてくれ
君が言う2週目は、それこそ映画にしてくれ
見たい人だけ見に行けばいい >>388
彼の発言を見るにゲームやった事ない人なのでは?
もしくは昔はやってたけど今はテンでやって無い的なタイプ >>384
そこは「映像、ストーリーを楽しむ時間」にすればいいんじゃないの
そういうのイヤでずっと操作したい人も多いのは分かるけど
長いムービーシーンを楽しめる構成、例えばカメラワークを変えられるとかにすれば尚いいと思うけど難しいかな もうすでにコントローラーが映像とかやってることに追いついてないと思う
映画的な体験させるならモーションで遊ばせないと無理が出てくるぞ
ゲームにムービー入れるって発想がもう古いわ
そんなもん90年代で終わらせとけや
>>387
結局それではムービーを「作りたい」だけでしょ。
そもそもの話、消費者は一周目二周目に関わらず
ながったるいムービーを望んでるの? >>393
映像やストーリーはキャラクター動かしながらでも楽しめるんだよ
PS2くらいで止まってるんじゃないのか 数あるエンターテイメントの中からゲームを選ぶ人はゲームにストーリー性を望んでいるのだろうか
ゲームで説教されたいのだろうか
自分が映画作るって言えばソニーが金出してくれると思ってんだろな…
ソニーは全力支援してやったデスストのこの有様にブチ切れだと思うのだが
>>400
俺はストーリー性も求めてるな
ゲーム性だけだと飽きる
PS2世代だからかもしれんけど ID:7kikuTgcM1111
言ってる事古臭いとは思っていたが
>長いムービーシーンを楽しめる構成、例えばカメラワークを変えられるとかにすれば尚いいと思うけど難しいかな
今時プレイ動画視聴メインのエアプ勢でもこんな事言わないぞ…
発想が本当に90年代な感じ
更に言うとたいして映画好きでもないのが解ると言う…
>>387
小島監督より先にゲームに映画的手法を取り入れてパイオニアになったHalf-Lifeってゲームの続編HL2で
製作者がそこにどんな思惑でギミックを仕込んだかわかるコメンタリー機能ってのがもう10年以上前に搭載されてる ゲームに没頭したいのにムービーのせいで自由度が損なわれるし
ムービーじっくり見たいのにミニゲームみたいなの入れられるし
現状相反する存在でしかないと思うんだが
そもそもウォーキングシミュレーターみたいなゲーム性にムービー垂れ流しが合わないだろ
キャラカスタマイズして主人公しゃべらない、選択肢で展開変わるムービーゲーならちょっと違うかも
>>402
ゲーム性だけじゃ、SFCの時代で既に完成してるからな。 既存のウォーキングシミュレーター自体ゲー無が多いのに
デスストは化石方式のムービーゲー無に更に遡ってるからな
シーン一つ一つが映画のパクりじゃん
地獄の黙示録パクっているカットもあるし
編集能力がないから無駄に長いシーンの連続で、映画監督というより、ただの映画マニア
ガンダム作者の富野も言ってたが"オタク"はクリエイターに向いてないよ
>>393
今じゃ(7年前)ムービー中にちゃちゃちれて物語が分岐するウォーキングデッドとかいうものもあってだな 映画とゲームを融合しようとした結果がヨンケタンですよ
映画とゲームを混同させるな小島
そんなに映画撮りたいなら撮れよ
はっきりいうけどさ、
俺はMGSは好きだが小島という人間はナルシズムが高くて苦手。
ゲーム内に自分自身を出すとか普通はせんだろ。
>>415
小島は自己愛性パーソナリティ障害だと思う 垣根をなくしたら、具体的にどういう作品が出来るんだよw
理想論ばっかじゃん
コントローラーを操作しなが見られるムービーでも開発してみろ
メガネ
>>419
FF8の時代で既にあるんですがそれは… 映画撮ってそっちでも成功してから発言ししろよ
あきれるわ
ゲームの理想はダクソみたいな方式かな
ゲームの方から多くは語らず、能動的なプレイングで奥深い世界観を表現できるゲーム
コジマってスターウォーズのオファー来たら受けるって言っていたよな
橋渡しとか乗り越えるとか好きにすればいいけど
垣根は残しとけよ
ゲームしたい時はゲームしたい、映画観たい時は映画観たいに決まってるだろ
無駄なシーンをカット出来ない奴が監督呼ばわりされてて恥ずかしくないのかね?
ムービー作るのに時間かけすぎてゲーム内容がスカスカになってしまったから、歩くだけのゲームになっちゃいましたw
映画を意識するとどうしてもカットシーンが多めになってテンポ悪くなる
100%シナリオに集中させるために、ヘビーレインやデトロイトを目指した方がいいんじゃないかな
垣根を取っ払ったらもうそれはゲームじゃねえんだよ
ユーザーはゲームをやりたいんであって映画はどうでもいい
>>423
自惚れ強すぎだろw小島は
どんだけ自分を高く評価してんだw 映画とゲームの橋渡しがしたいなら、エンディングムービー2時間にもゲーム性を組み込まないとダメだろ
むしろ今回のデスストで映画とゲームは相容れないことを証明してんじゃねーか
紙芝居みたいな選択式のADVが
一番映画の中で活動してる感じ味わえるかも
映画もたかが2時間の動画なのに面白いのほとんどないよな
正直ゲームのほうがジャンルとして上位だと思うんだけど
だからゲーム業界の人間がしゃしゃり出てくるんだろう
敵キャラについてや味方キャラの過去とか
いざ表に出すとき設定をひたすらキャラに朗読させるしか伝える方法がないのに
映画は無理だろ
あと複数人いる場所なのに会話が一対一をチャンネル切り替え式
ゲーム世界でもかなり古い形だ
とりあえずこのバカにはDMCの遊べるエンディングをプレイしてほしい
デスストの前に数々の名作が映画とゲームの融合を実現してんだよね
小島は周回遅れでドヤ顔してる
うぬぼれんなコジマ
プレイヤーなめてんのか
同情心も込みだったが、お前の様子見て励ますために
毎年TGSのカンファ見に行ってたのに
ゲームを冒涜すんなよ
オレはゲームはいつか必ず映画を超えると信じてる
普通のゲーム会社「ゲームの世界観も深く楽しんでもらうにはどうすれば……せや!設定資料集を出そう!」
カプコン「さらに映画化しちゃおう!」
任天堂「テーマパークにもしちゃおう!」
どこぞの監督「ムービームービームービームービー」
これ小島監督の作り方では、の話だよね
世界観つくったりキャラつくったりはゲームでは必ずしも最初に来る作業じゃないし必須でもない
ゲームはまずどういう遊び方させるかというのが先じゃないのか
テトリスにキャラはいらんわけだし
デスストはムービーまあまあ面白いけどゲーム部分はすぐ飽きる
こんなもん作るよりPT完成させて欲しかった
あれはマジで怖くてワクワクした
>>434
メタルギア4で敵女兵士の悲惨な過去や信条を戦闘後にただ口頭で説明しただけで終わったのは表現としては愚策だったな 世界中でコジマ包囲網が狭まってきているな
DSより楽しめるわw
>>442
ムービーが面白いってネタか?
そんなの全部捨ててゲーム部分を磨く方が良い
「緩いON要素の在る流通網構築ゲー」を突き詰めた方が楽しいと思うぞ? 映画とゲームをなぜ同一にしないといけないんだ
見てるだけのムービーだらけなら映画見た方が良いだろ馬鹿
台本があって
リハーサルをやって
一番効果的な位置にカメラを置いて
何もかも把握した上で演技したものを撮って
撮れたものを編集する
それが映画
未見の状態で動かしてリアルタイムの映像を垂れ流す
それがゲーム
全然違う
ラスボスと演技の打ち合わせとかしないでしょ?
小島監督の才能は疑いようがないが、デスストははっきり言って駄作
中華料理店に行って延々とケーキ出されてるようなもの
「もうお腹一杯でケーキは結構です」って言うと、「お前は味覚障害!」って近くにいる客から批判される
洋ゲーがやってるのは映画みたいなシーンで
実際に戦ってるゲームだからな
>>1
垣根がないとなると
「映像見たいだけでゲームしたくない層」「ゲームで遊びたいのに映像見せられまくりな層」に嫌なことを強制するということならよくない
それなら垣根は必要だよ個性が潰れてしまうだろう
今でも映画みたいなゲームは可能だし 吉野家でたらふく牛丼食おうとしたら湯葉出された感じ?
>>448
将来的には解らんけどな
シナリオ自動生成やAI監督とか
例えば5人の人物から何人か選んで家に放り込むと勝手にコメディになったりラブロマンスになったり殺人起こしたりとか
次世代シムズをAI監督が撮影する感じ
プレイヤーは ここでナンシーを帰宅させよう!とか テレビに注目しろ!とか 間接的に影響与えるとかね
まぁもっと先の話だろうが
無くは無いかも PSやPS2時代のやり方だから
デトロイトやら出てる今だと
どうしようもないからなぁ
ゲーム制作者が映画を目指すのはなんなんだろ
99%失敗になるのに
映画なんて目指すなよ
>>459
うん
解ってる人たちは知ってたけど
今回は明けっぴろげに皆に見せてくれた まあ別メーカーでも暗転ドーンやヘビーレイン、デトロイト作ってそれで実際実績も出てるんだからそこら辺攻めれる部分ではある
小島の価値観が通用するかは置いといて
デトロイトはほんと凄かったけど小島お前のはただの出来損ないだったよ
ここ読んでるとやたらデトロイト出てくるな
途中でやめたんだけど、あれそんな面白くなるのか?
映画コンプレックス爆発www
ゼノコンプみたいややつだなこいつ
>>469
面白いとかじゃなくて監督のインタビュー内容に合致するタイトルの筆頭なだけ。 ラスアス2うまくいってくれるといいけどなあ
変な感じにならないかふあんだわ
この人一度でも社会に出て働いたことあるの?
何でこんなに厨房ピュアボーイのまま50代になろうとしてるの?
ゲーム好きとしては
ゲームのクリエイターには
「映画も楽しいけどゲームはもっと楽しい」 って断言して欲しいんだよね
あんまり映画を意識してるの見ると結局ゲームは映画より下かよと、しか思えん
任天堂みたいに面白いゲームを作ってる自負のある連中は
映画は別の娯楽であるって認識で上下も無ければ意識すらしてないじゃん
>>469
主人公死んでもストーリー進む=故にプレイヤーは必死に物語に没頭するという神発想に加え
ストーリーでは機械と人間の共存という風呂敷を割と現実的なやり方で畳んだ良作やぞ >>476
普通に考えたら今までやったことない映画作りで
それ一本がコケたら会社傾くくらい資本突っ込むっていかれてるな 本気で映画作りたいならフィンチャーとかジョン・ウーに師事すればいい
点欲しさに評論家を映画に出すやつなんて聞いたことねぇけどな
> 映画とゲームは途中までプロセスが一緒なんです。
>世界観を作ったり、モデルを作ったり、
結局単なる制作技術の上辺の話しかできてねえ
つかゲームと映画の垣根をなくそうとしてやったのがデスストなら何言ってんだって話だわな
「ゲームみたいな映画」はラスアスでもデトロイトでもないね
まずどれも長すぎる
映画は2時間、最近だともう90分だろが
人間の没入の限界がそれぐらいってのが結論だろ
「ゲームみたいな映画」はみんな論外だよ
>>480
それ以前に、このプロセス自体
「ゲーム」 の作り方根本から間違ってるやん
どう考えたって映画とゲームの制作プロセスが途中まで一緒のはずがない >>482
現場で必死にやってる実働部隊とは別の
キャスト選んだりするたのしい仕事までが監督の担当なんやろなぁw
もうお前マジで映画監督やれや、監督 というか映画が消えると思う
今だってCG使いまくりだし
映画館に行って視聴するスタイルは日本じゃもう終わったも同然だし
2時間休まず視聴は現代人には拷問過ぎる
世界観やモデルを作るなんてゲームや映画に関わらず創作の大半に当てはまることだろ
キャラの絵が登場しない小説とかでも作者によってはキャラデザをしてイメージを形作る人もいるぐらいだし
凄く映画にコンプレックスあるんだな
この人にデトロイトビカムヒューマン超える
ゲーム作れるとは思えない
他所のゲーム知らないじゃなくて、ビビって見えないふりしてるんじゃないか?比べられると負けるから持論を振りかざして論点をずらす
産業的にはゲームってとっくの昔に映画なんかぶち抜いてるんじゃなかったっけ?
まぁそれでもゲームの方はまだ映画ほど社会的権威を作れてないから
コジコジみたいな小者がそういうのにあこがれる気持ちはわからなくないけど
映画を下に見る気は無いんだけどね
ゲームを映画にするっていう理屈がさっぱり解らん
>>487
CGって言うけど、今は現代劇から時代物まで街並みやらCGじゃん
アメリカじゃ役者組合が「CGの俳優使わせへんで!!」とかやってるらしいけどw
フィクションで「人間とは何か??」とかやってる場合じゃねえよ 自己陶酔な自称クリエーターって何で他のゲームプレイしないんだろうな。自分のが至高とでも勘違いしてるのだろうけど市場での評価(売り上げ)望むなら他商品の良いとこ悪いとこを参考にするとかしないのかね。
垣根と言うより
「ゲームクリエイターが映像表現でも映画に勝つ」気概がいるんじゃないか?
>>495
いや、実は映画みたいなゲームはもうある
例えば昨今流行ってるバトロワ
あれは映画そのまんまができる >>475
そんなん?
アンドロイドが労働問題にまで発展してんのに1社独占でやってる時点で幼稚すぎて呆れたんだが?
後半そんな事忘れるくらい面白くなるんか その結果としてPS離れが加速
ドラマにはまる連中が増えているんだが
だからPSが振るわない
ゲームなど海外ドラマや映画と比べたら底が浅いからな
全てにおいて
一度見ればその違いは一目瞭然
ps4などアホらしくてやってられんよ
将来的にって何年後なんだよw
小島が生きてる間には絶対垣根無くならないぞ
今も無くなる兆候は全くないし
20年くらい前のムービーゲーが流行った時にあったような考え方
もう絶滅したかと思ったけどまだ生きてたのか
>>499
史実に忠実なゲームだよ
キング牧師が出てくるしな
黒人問題をアンドロイドに変えただけのゲーム 目指す先が映画ってのがダメやね
ソニーはその先のその世界へ行ける
その世界で生きれるVRに行ってるのに
10年遅れてる
高度な自我を得たロボットと人間の関係は黒人問題に帰結するって古典SFから延々使い古されてるテーマだからな。デトロイトがメタスコア低かった理由はテーマが古かったせい
だからお前が作ってんのはゲームじゃないから
単にお前がゲームから離れていくだけなのに気付け
デトロイトは役者の演技を徹底的にモーションキャプチャーで取り込んでるし、その技術で普段は映画の仕事もしてて、まさに映画とゲームの垣根をこえた活動をしてる
で現代の主流になってるオープンワールドゲームは膨大な世界観を作るために、地形や建物、果ては人物の芝居からカメラワークまで、可能なかぎりAIで自動生成する方向に向かってるから、
スクリーンに映るものを監督やカメラマンの100%意図通りに作る映画制作と、
AI自動生成である程度それっぽくなってればOKってゲーム制作とでは、この先どんどん違うものになっていくと思う
橋渡しなら、映画館で伝説ポケモンを撒けばよろしい
お前のはゲームファンは勿論、映画ファンだって食わんってば
もっと早くに誰かが目を醒ましてやれば……
ハリウッド映画へのコンプをゲームで満たしたいだけだろあんたは
バイオのほうがよっぽど映画ゲームしてるよ
デスストとかいうクソゲーをやった後だと
他のゲームが物凄く面白く感じる。
>>297
じゃあ何で映画作らないの?ってことになる アンチャ2が理想
敵と戦ってる時にヘリの爆撃でビルが崩れて・・・
とかムービーじゃなくて実際にプレイしながら起きるの凄かった
ただノーティもこの辺のセンスはもう無くなっている
マルチに関しては旨い奴はヒーローになれるけど
下手な奴はやられる側で出演するんだよねwww
>>471
これ
469は確実に馬鹿
多分ドラクエとかのやりすぎてゲームに対する価値観が固定されてる >>515
小島がゲームクリエイターだからだろ
馬鹿か >>481
映画みたいなゲーム だろ?
そもそもラスアスにしろデトロイトにしろちゃんとゲームとしての面白さがあって
そのうえで映画みたいと評価・称賛されるんだよ
子供みたいな決めつけはやめろ >>481
>映画は2時間、最近だともう90分だろが
>人間の没入の限界がそれぐらいってのが結論だろ
それは個人の集中力の差の話だし、お前の集中力の限界は90分
すでに指摘にある通りなぜぶっ続けてやる前提なんだ?馬鹿か 真面目な話、小島は一度2時間の映画をちゃんと作ったほうがいいと思う
映画のこと全然わかってねえよ(話なげえ)
デスストにしろメタルギアにしろ
ゲーム部分は面白いよ
ただムービーとゲームが分離しちゃってるし
ムービーの割合があからさまに多くなってきている
ムービーパートがたつきレベルの構成力演出力だったらそらみんなムービー目当てで買うでしょ
今のゲームのムービーって所詮ゲーム部分の陳腐なおまけじゃん
ムービーだけ切り取っても客呼べるようなもん作れや
小島「信者から金巻き上げるの簡単すぎワロタwwwwww」
>>522
あいつの頭じゃ2時間にまとめるの無理だよ
説教臭い癖ずっと治ってねぇし カットシーンのくどさに耐えかねて、被害が少ないうちにゲオに売ってきた
例えば、配送後、次の配送への体調を整えるためのプライベートルーム周り
プライベートルーム行く、寝る、起床、モンエナ×3、シャワー、小便、大便、ルームから出る
これ、毎回、同じカットシーンが入る
配送準備のたび、計、10回演出スキップを要求される
こんなの、ルームボタン押した瞬間に全て済ませたことにして、
全結果だけ一気に表示すれば、3秒で済む話なのに
映画は奇抜じゃないと面白くない
ゲームは普通によくできてるじゃないと面白くないよ
ゲームで奇抜だと信者しか楽しめない
それはゲームはやる側が体験を作って映画は見せる側が体験を作るから齟齬が起こる
だからゲームと映画の境目がなくなるなんて意味不明だしどっちのジャンルも全く理解してないただの間違い
映画見たかったら映画館行って見るよ
映画見たいと思ってゲームやる奴は居ないと思うよ
ゲームやりたいからみんなゲームを買ってプレイしてるんだ
小島秀夫さん、何時になったらプレステ1時代のムービーゲーから脱却出来るの…
あと最近またイキりだした名越のキムタクも酷かったわ…
ちょっと進める度にムービー地獄で、プレステの自称クリエーター様はどんだけムービー好きなんだよって
まぁ成功体験に執着するのは分からんでもない
成功するアテが無けりゃ1匹目のドジョウ拾った場所で手探りするよね
このあと映画界の巨匠が
「ゲームはゲーム。映画とは違う。一緒にすんな」とコメントするまでが読める
まぁ完全スルーだろうけど
小島の中の「映画」の定義がよくわからんな
ゲームをいくら突き詰めても普通は「映画」とは一致しない別の娯楽ジャンルにしかならない気もするけど
プレイヤーが能動的に状況に介入してもエンディング(のムービー)が一つしかない自前のクソゲーの自己弁護のつもりか
>>538
わからせてやる人が残念ながらいないんだよね周りをイエスマンで固めてるらしいし
ほんと、別ジャンルもいいとこだよ
橋渡しとか良い迷惑
もうこの会社は期待できそうにないな
せめて初心に戻ることができたらなぁ
どこでこんなひねくれちまったのか
いや元々ひねくれをうまく隠してたのか マジで映画に行け
デスストはいつか誰かがちゃんとしたゲームとして昇華してくれるから
小島のやりたいことってさ
島国日本とアメリカ大陸の対比だよ
はるか昔に日本は敗戦したけど
ゲームでは勝利を成し遂げたかった
イキリコジ太郎万歳
小島はゲーム内容よりも裏の根回しに必死だったんだな
次の作品とかもずっとこのやり方でいくんだろうなあ
>>537
「巨匠はゲームの事が分かってないだけだ」とか言って自己弁護しそうw
本人の世界の小ささとか本人の認識の間違いってのは訂正するのが難しいよね 一時期Falloutおじさんと化した押井守なんかも(本人の仕事に対する評価は賛否あれど)媒体としての映画/ゲームの違いを正確に理解するに至ったのに、小島はいつまで映画コンプレックス剥き出しにオナニー続けてるんだ
ラスアスとかライフイズストレンジとかクアンティックドリームが成し遂げたインタラクティブな映像作品はゲームであるからこその感動があった
小島は自分の見せたいところでプレイヤー無視して長いムービー挟むから、いつまでたっても2つの橋渡しなんてできない
どっちつかずで結局センスない
そういえばPTも他のホラーのパクりを寄せ集めただけだったな
小島風に言うならMGS4以後の小島オナニーゲーはゲームプレイとムービーシナリオがどうしようもなく分断されてるんだよ。本人は映画作りたいのに絶望的に知識教養編集能力足りてないせいでどちらも二流になってしまってる
>>547
ゲームプレイ、特にシステムの部分でいうならWもVも当時からしたら相当操作性良かったけどね
特にVは今でもさわってストレスほとんど感じないレベルで洗練されてる
ストーリーや演出でこだわってる部分がゲーム体験の足引っ張ってるっていうのは間違いないとも感じるけど 「自分を映画監督だと思いこんでる精神異常者」が冗談では無くなってきてるな
三 三三
/;:"ゝ 三三 f;:二iュ どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!
三 _ゞ::.ニ! ,..'´ ̄`ヽノン
/.;: .:}^( <;:::::i:::::::.::: :}:} 三三
〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ ←小島
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
};;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
それよりお笑い芸人になったほうがいいよ小島監督は
笑いものになる才能がある
>>551
自惚れ芸は確かに新しいな
会場冷えっ冷えだろうけどwwwww >>547
的確すぎて草w
自分が自分の身をもって映画とゲームは別だと証明してるってなんで分からんのだろうな 作り方が似てきてるのはわかるがアウトプットは全然違うから垣根は無くならんだろ
ゲームの合間にムービーから
映画の合間にミニゲームへ
その答えがデスストだ!!
リングフィットはOPの導入シーンに5分かかりますが後で見ますか?って選択肢が出る
後で見るにするとプレイして疲れてヘトヘトになった時にしれっとOPムービーを流す
ゲームにおけるムービーの扱いはこんなもんです良いんだよ
プレイヤーは早く操作したいんよ
もう何言ってんのこいつ?
それをやろうとして会社を傾けた男が居たでしょ
今の時代ならできるって?
自分ならできるって?
誰だよこんな勘違いモンスター生み出したの?
映画をそのまま動かしたいっていう
誰でも考えそうなことを言ってるだけだな
>>557
ステルスゲー作ってたくせにステルスマーケティングは下手じゃねーか こいつまさか映画俳優をゲームに出すことで橋渡しと思ってんじゃね
クォンタムブレイクとか実写ムービー挟んだりしてゲームとドラマっぽいのをうまく混ぜてるなと思ったよ
素人同然のVtuberの事務所がネットや地上波でドラマやバラエティ
やってる時代だぞ
あれ規模が違うだけで、やってることはアバターと変わらんからな
橋渡ししたいなら、すぐにでも始めないととっくに出遅れてるぞ
橋渡しだ?
一人で勝手にそのハリボテのボロ橋渡ってろ
>>485
>映画館に行って視聴するスタイルは日本じゃもう終わったも同然
さすがにそれはなかろ >>1
というか冷静に考えると何を言ってるかわからない >>548
でもゼルダBotWに比べたら操作性よくなくない >>569
小島監督はおそらくこういいたいんだよ。
鍛えてないお前らがゲームの中に入って体験すればこうなるって。 小島監督のやりたいことはゲームで映画を垂れ流す事だろ
ゲームと映画の融合じゃない
NetflixがLDゲームの出来損ないみたいなの作ってるから
ああいうのを少しまともにしようとしたらコジカンは適任だよ
映画みたいに金かけて爆死したからAAAは衰退し始めてるだろ
映画ならハード関係ないのにゲームになるとハード限定されるから
映画より売り上げが伸びにくいのに金は同じようにかかるから無茶だわ
デスストなんてやってる暇があるならリングフィットで鍛えろってことだな
――今作は浜村弘一などゲームメディアで活躍するキャストも出演していますが、小島監督自身、レビューと広告の垣根というものに関してどのように考えていますか。
>映画とゲームは途中までプロセスが一緒なんです。
任天堂と一線を画すところだな
本業のゲーム作りすらろくにできてないのに何抜かしとんねんこいつ
そもそも映画作ったこともないのになんでゲーム作りとプロットが途中まで同じなんてわかるんや?
小島監督のありがたいお言葉やぞ!
知らない世界を知る経験をゲーム作りで手助けしたい
ゲームって形で自分の映像作品を見せたいだけなんだろ
さっさとゲーム業界から離れて映画撮ればいいのに
>>584
実際、映画作る才能も無いだろ
一つの話しを纏め切り捨てて2時間に収めるセンスが一番必要なのに
こいつに映画作らせたら優秀な映画監督が2時間で納められらのが10時間映画になるだけ 野村もそうだがゲームの面白さ以前に雰囲気や世界観があるんだよね
インタラクティブな面白さがゲームの肝なのに、それをまるっきり分かっていない
>>585
いい加減うぜえから現実を知って黙ってほしい
やればできるんだ、って思ってるニートと同じだろこいつ >>587
小島に関して言えばやってることが一定以上の評価を得てるからこの方針で続けていけてるというのがあるからニートとは真逆だろ
ニートは誰にも評価されないのに続けてるゴミだしw
ただビジネス的にとか評価的にとんでもない否定を突きつけられたら変わる可能性はあるから実際これまで越間のゲームを楽しんでたユーザーの反応では変わる可能性はあるが コジマも設計より先に見た目を作る方なんかね?
それじゃ映画には永遠に追いつけないんだが
mgs3はマジで面白かったのになぁ…
ムービーとゲームのバランスも良かったしそもそもゲーム部分が秀逸だったのになんで
>>589
ゲームに関しては評価されてるのは分かるからいいよ
映画に関してはいつ作るのって話じゃね
ずっとオファーはあるけど、とか将来的にはとか言ってるじゃん
ちゃんとしたもの作ったら見直すよ 1800円で出せるんだよな?
映画を知り尽くしてるというより
映画、舐めてるだろ
そんなもん小島には作れないんだからどっちかに振り切らなきゃな
ずっと映画映画言ってるけどなんか病気なんじゃないのかね
>>596
その場その場で適当なこと言うから発言が矛盾だらけになるんだな こういう考えが根本にあるからクソゲー作っちゃうんかね
>>597
昔は映画コンプからゲームらしさとか言ってたけど
最近はゲーム的な面白さで他のゲームに勝てないと思うようになっただけ
そのうちゲームすら作らなくなるだろうな >>6
映画的なゲーム
ゲーム的な映画
どう考えても別物
選択項目出来る映画はゲーム
映画は1番監督が好きなエピソードだけで良い
ユーザーに選ばせる時点で映画じゃない 実際デスストはどうなんだ
まさかPS1時代と変わらず話進めたら長時間のムービーシーンを見せる程度のことで映画みたいなゲームだと言ってるのか?
まあそんな訳ないか
>>602
まあカントクはアンチャもデトロイトもやってないんだろうな…としか >>596
これ上はヒゲでしょ
結局映画作って失敗したが >>568
わしも。ちょっと何言ってるか分からない。 小島監督による宇宙の世界をうまくアウトプットできた人がコナミにいたってことだけかも
操作部分とムービーが分断されてるゲームを世に出した監督の発言と考えると、とても趣がある
だからさ、求められてるのは
映画的な演出であって、映画そのものじゃないんだよね。
もうこいつなんてほっといてアンチャやろうぜ!
ってなる。
ゲームと映画は全く違うだろうに…
まず2時間で話纏められて尚且つ引き込まれるストーリー作れんのかって
ぐだぐだつまらんムービー垂れ流しよってからに身の程を知れ
映画並みの90分センス皆無の糞ムービーみたら
ステマ韓国には無理だろう事は理解できる
操作するってことは無駄な探索とか謎解きをするようになる
ジャンルによっては経験値上げとかも
だったらボーッと映画見てた方がいい
ゲームの合間に長時間ムービーを入れる手法は斬新ではなく手抜き
プレイヤーが一切ゲームとして介入出来ないわけだしね
どうせなら同じ題材を使って映画は映画、ゲームはゲームで両方楽しめるのが1番
でも作り手が有能なのが大前提でもあるけどね
映画はファストトラベル機能を使って面白いところだけ見ていく作業
ゲームはその真逆なんだよなあ・・・。
小島のおっさんも一回映画作ってみれば自分がどっちつかずでどっちも作れないって自覚できるんじゃないか
>>621
自業自得込でハシゴ下された状態だけど内心では既に自覚してそうやけどな
自分がいざ映画作っても無残な結果になるってことくらい
もう今の立ち位置でドヤり続けるしかでけへんのよこの人 それもうやってるし、課題も分かってるんだけどね
だから全部のゲームがそうなる必要ないし、結論から言えば金と時間掛けずに作る方法は未だにない
コジカンはブラピが出てるマネーボールを観てどういう感想を吐くか聞きたい
サカ豚だが良い映画だと思う
まあ原作はあるが小島じゃ映画サイズに纏めるのは不可能だろ
映画を沢山見て詳しくなっても
映画評論家にはなれたとしても監督のスキルは身に付かんわな
小島が望む映画作るとなると〆切の無い制作期限と無尽蔵の予算と180分の映画三部作くらいの公開時間が必要そう
ゲームはゲーム
映画は映画
萌えアニメは萌えアニメ
意味わからんな
ってか垣根無くさんといてほしいわw
ゲームはゲーム
全部が映画と融合せんでよろしい
ステマ監督が身を持って失敗を世界に知らしめたからええんちゃう
最後までムービーゲーを作り続けそうだな
せめてその最後がデスストにならないように祈ってやるよ
さっぱり分からんけど垣根を無くした未来のゲームってどんななの?
>>634
小島監督が得意とするムービーゲーだよ
言わせんな恥ずかしい >>629
これはこれで面白かった
B級って感じで >>629
悪い餅屋だっただけだよ
世の中には良い餅屋もある
クリエイターはどうも勘違いしてんなあ
映画は最も効率よく編集されたムービー流して感動を与える
ゲームは効率は悪いが映画の何十倍もの時間を使ってプレイ体験をさせるもの
ゲームの本丸はゲームの操作であって映画みたいなムービーを垂れ流すことじゃないんだよ
映画にはない良さがゲームにはある
膨大な時間を実際にプレイして操作して世界を体験するのがゲームの醍醐味
映画のようなムービーを見て映画のようなゲームを体験するだけならそれはただの映画でいい
垣根を無くすって具体的にどういう状態を目指してるんだろう
よく言われるムービーゲーがゴールではないらしい
FFと同じ事今頃言うってどうしたの?
とにかくカットを覚えてください監督
富野監督と対談して
映画ファンがゲームに興味を持つきっかけになればいいね
>>641
デスストは作品として表現したい事のためにゲームシステム作ってるしそういうことなんじゃない?
普通ならなんだかんだ言ってもゲームとして映える銃撃戦メインとかにしたと思う
でもそれが面白いか?っていうとまた違うんだよな
デスストは面白いんだけど普通にもっと化け物倒しながら進んでく方が万民受けはしただろうし >>629
ストリートファイターの実写やデッドオアライブの実写に比べたらずっとマシだよ
B級アクションとして面白いし こんなこと言ったり、挑戦的な新規IPを社運をかけた作品にするよりも
過去作の二番煎じで良いから自分の会社を安定して継続させられる作品作るべきだろ
もう自分の好きな作品を作るだけの立場じゃないだろうに
ゲームは軽く見られがち
映画のような重厚さを持つべきと言うなら少しは共感できるかな
マルチエンディングだといいかもな
結末が全部同じならただ動かせる映画でしかないから
結末がいっしょでもそこに至る過程にバリエーションを持たせたいってのがMSV以降ゲームとしての必要性無視してもオープンワールドに拘る小島の目的なんだろうな
それが小島の描く映画とゲームの融合なんだろう
もちろん理想は結末もそれに応じて完全に変わることなんだろうけど
それにはそれこそ映画並みの予算でゲーム作らないとならなくなる
言いたいことや見せたいシーンを全部詰め込むやつが映画作れないだろう
双方向かどうかが圧倒的にデカいだろ
むしろこれから垣根が増えていくんじゃね
ファミコン時代
物語 5:95 遊技
エンディングで物語が語られる程度
PS2時代
物語 30:70 遊技
ゲームをより楽しませるための物語付与
PS4時代
物語 80:20 遊技
物語にゲーム要素付与
小島監督は背景を全部見せたい人間だから
映画監督に向いていないと思う
まあ、小島監督もそのことに気づいているから
こういったことを言うのかもしれないね
マルチエンディングにするとプレイ後巻き戻さないと面倒な事になるからなぁこういうの
もうやってる人いっぱいいるから…
何パイオニア面してんだ
映画と融合するほどプレイが面倒くさくなるよ
ほぼストーリーが無い自由なゲームとか短時間体を動かすVRとかがいいや
ゲームはゲームで映画は映画だれもそんなの求めてない
吹くならせめて映画で当ててからにしろ
昔からイタい所もある人だったが、最近はもうただただ恥ずかしいだけの人になっちゃったな。黙っとけよ
垣根を無くすための理想のゲームがムービーを見るために移動するゲームですか
元々ゲーム開発者は変人の集まりだから
普通の奴にゲームなんて作れんよ
作品のブランド化の為に長いムービーや複雑なシナリオが必要な時代は終わったんだよ
今は既存のSNSの中に一時の居場所を作る事が出来ればそれが思い出として長く語り継がれる時代
>>665
普通の奴の完成が欠かせないんだよ
オタクが開発に加わるとゴミにしかならん 素材を10用意しても7は捨てるのが映画
映画志向なゲーム屋ほど苦手とする作業だな
コブラの一話目みたいにバーチャルで別の人生送れるくらいになれば垣根がないと言えるが
長生きしなくちゃな
ゲームを映像作品としてゴリ押す亡霊の所業だ
なんとか先見の明があるという事にしたいのだ
>小島秀夫氏:これもずっと言ってますけど、映画とゲームはインタラクティブなんで180度違うものだったんですが、今はデジタルになって、将来はストリーミングという所で同じ場所に集まると思います。
映画はスクリーンという場所や、今のゲームも残るんですが、どちらでもない新しいデジタルのエンターテインメントができると思います。
これ読む限り「次」の話が解ってると思うのに
出てきたのがデスストなのはおかしい
たぶん「次」の話はSIEスタッフが色々レクチャーしてあげてて、小島も解った風に応答出来る位にはなってるが…地頭が悪いのか真に理解してなくて結局デスストなんかになってしまうんだろう…
飼い犬が頭悪くて苦労してそうSIEの奴は
でもソノ犬飼うって決めたのはSIEだろ?
ちゃんと責任持てよと思うわ
映画とゲームの融合大いに結構だが
ムービー垂れ流し説教ゲームは勘弁な
映画で成功した人が言うならわかるけど映画素人のメガネがイキりたってて草
製作者の想定したものしか見せない映画と
製作者の想定外の遊ばれ方をされるゲームは
どれだけ近くなっても交わる事はないと思うよ
理想は一回遊んで終わり
次々供給で仕事うはうは
飽きられてち〜ん
韓国映画に「リザレクション」ってのがあったんだけど、これがなんと映画なのにマルチエンディングなのよな。物語の途中でいきなりバッドエンドになったと思ったら、少し巻き戻りして別ルートに入るという。めっちゃ評判悪かった。
映画は監督のオナニー見せつけられるだけだけど、
ゲームは監督のオナホを一緒に動かさなきゃいけないからヤダ
みんな最近は映画にも飽きてるだろ?
ゲームはもっと速いぞ?
しないといけない(無駄な使命感)
ゲームやりたきゃソフト買うし、映画観たきゃ映画館行くわ
とか言いながら映画業界へ最も貢献してるゲームってポケモンな気がするけど?
貢献したいんじゃなくて
ゲームこそが映画の到達点って言わせたいだけだから
声優と歌手の垣根をなくしたい特定の人達みたいな言い分だね
small island「僕は映画で成功したいが、日本という環境では世界的に成功できない。仕方ないのでゲームという媒体で映画的なものを作って評価されたい。」
ゲーマーにはファンがいるけど。
ゲームユーザー人口を増やすのにはあまり役に立ってない印象がある監督。
>>688
選民的なヘイトの逆効果でファンを囲うっていう糞みたいな戦略だからなw
やれ人格者だとかキチガイとしか思えない(悪い意味で) 小島作品ってどれ一つも映画化されないよね?
映画撮れないからゲームで映画もどきを作ってるようにしか見えないんだが
>>672
映画がデジタルになって(って撮影方法が?上映システムが?そこがもうわからん)
ストリーミングという手段でユーザーに視聴の手段が提供されるようになって
それが「ゲーム」とどう関係がある話なのかまるで理屈として伝わってこないんだけど
こいつこの程度のプレゼン能力でよくカネを集めてこられたよな
いくらなんでも話が下手糞すぎるだろ ゲームってのは自分で操作して映像や音を表示するんだから観てるだけの映画では成立せんだろ
ヘボクオリティのCGを容量気にして挟み込むのが限界だわ
>>690
映画のエッセンスをゲームに取り入れた事がゲーマーには新鮮だっただけで
映画関係者や映画ファンにとってはそれほど魅力的ではないんだろうね ここで批判してるやつらネトフリのインタラクティブ映画とか一切知らなさそう
>>696
その言動がマジで友達いなさそう感ハンパないぞお前 能動的なコンテンツと受動的なコンテンツの垣根無がくなるわけ無いじゃん
映画の世界に視聴者がリアルタイムで影響を与えられたらそれはもう別物
映画のスジを観客の投票で決めるなんてヒッチコックが何十年も前にやってる
GOWみたいな戦闘とムービーが融合してるようなのだったらいいよ
ロード挟んでムービーは5分以上続くと眠くなる
他のゲームがインタラクティブな遊びと映画的演出を兼ね揃えたゲームを散々出している中
監督は今更PS1時代と変わらない目的地に到着→ムービーのゲームを作っていた
泣ける
>>700
選ぶという意味では能動的だけど
テレビのチャンネル変えるのと大差なくね?
リアルタイムに物語に介入するのとは少し違うと思うわ 映画はめんどくさいおつかい数時間しなくてもええやろ
そもそも「ゲームはデジタル」なんてのはファミコン以降の世代の一方的な偏見だよ。
それ以前はPongのパドル入力や初期のジョイスティックとかVECTREX/光速船とか
アナログ前提のゲーム機器も多いからな。
「ゲームはデジタル」なんていうと「淘汰された後に乗っかっただけのニワカ」判定されちゃうよ?
そもそもミニチュアゲームとかモノポリーの株の売買交渉とかもアナログやな。
あと映画に近いゲームという意味では1974年の16ミリフィルム使った
アーケードゲーム「ワイルドガンマン」とその後続を抜きに語ったらいかん、ということになる。
映画を目指すんならムービーは2時間、長くて3時間で収めてくれよ
エンディングムービーが映画1本分もあるゲームはノーサンキュー
>>565
初音ミクさんなんて世界中でライブしているんたぜ
ステマ監督はマジ遅れてるわ >>700
あらかじめ用意された分岐を選択するのが「能動的な介入」だっつんならそれでいいけど
それを「映画と融合したゲームの未来形」と定義していいのかって話にならないかな ID:4DxMQMmsM
LDゲームやザッピングTV、天才テレビくんでのデータ放送連動番組など等知らんのかな?
映画とゲームの融合ってのはそういう次元のでは無いだろ
ピンと来ないなら無理するな
>>715
誰もこれが融合した未来だなんて言ってないけど
あらかじめ用意された分岐を選択するのは程度の差はあれどゲームも一緒じゃん