◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
IGNJ「『十三機兵防衛圏』がヒットし始めている」 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1579739858/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://jp.ign.com/cytus2/41159/news/cytus-iicapso 『Cytus II』について知らない人はこちらの記事をチェックしてみてほしい。
また、『十三機兵防衛圏』(レビュー)がヒットし始めているので言及しておくと、『Cytus II』も断片的なストーリーで群像劇が展開する作品である。
『十三機兵防衛圏』のバトルパートが音ゲーになったものだと考えればいいだろう。
『Cytus II』は音ゲーとして語られることが多いが、その本質はかなりアドベンチャーゲームに近いのだ。
『十三機兵防衛圏』が気に入った人にも『Cytus II』をオススメしたい。
ほとんどやった人がいないゲームのユーザーに向けてのメッセージ
メディアが気持ち悪すぎて確実にイメージ下げてるゲーム
トップ10に入ってなかったけど
どうせ20位以内にも居ないんだろ?
寝言は寝て言え
気になってたけど流行って品薄になっちゃったし
中古出回るまで待つかな
テンバイヤーが買い占めた挙句のステマとも違うようだし、なんなんだろうなこの十三あげは
まだ金ばら撒いてるんか
ただ持ち上げ方も何か苦しいなw
全く関係ないゲームの記事に十三機兵ってワード絡めててわらたw
これこそステマだわw
SIE枠でCM開始のタイミングでメディアが持ち上げ記事乱造
相変わらず露骨過ぎるわ、せめてPR付けろよ
なんか最近またソニー系のステマが悪化してきたがそうとうヤバいのか?
売れるソフトが少なくなってきたから露骨に持ち上げるのが増えてきたんかね
宣伝しまくれば売れるとでも思ってるんだろうね
20年前で時間が止まった悲しい人たち
産経IGNJさんのとこにビュー稼がせたくないから見て無いけど、ライターの名前だけは知りたいw
インチキメディア戦略しても売れないってデスストで分かっただろ
今はインターネットですぐに分かるんだよ
>>15 元々アトラスもヴァニラウェアもステマが酷い会社だからなあ
週販3000本でもPSのソフトの中ではヒットの部類に入るから間違ってはいない
>>15 PS5までやる事なくて予算が全部ステマFUDに回ってんじゃないの
そっちけいのメディアやライターが最近また活発だからな
音ゲーの方は悪くないと思うよ
でもこの音ゲーPSPかなんだったか忘れたけど糞ゲーか微妙ゲーだったよな
スマホは普通なのに
売れてないってデータでわかるのにどうしてこんな嘘つくんだろ
>>22 ありがとう…
ツイで自分の記事まとめてツイートしてるのざっと見たけど、記事の前置きに[PR]と付けたほうが良さげなの見掛ける…
全く売れてないのに大ヒットかのような持ち上げっぷりで
もうステマ臭が隠し切れてない
ヒットしはじめているのであって
ヒットしているとは言ってないし
もしかしたらフィットかもしれない
ビットのようでもあるし、ピットのようにも思える
これなーんだ
登場キャラも値段も三分の一ぐらいにすれば良かったんだよ
豚の神様桜井が大絶賛してるんだ
無駄な抵抗はやめろ
関連スレ?
電ファミニコゲーマー「十三機兵防衛圏は狂気的に傑作すぎる。ヤバいですよこれは」
http://2chb.net/r/ghard/1578776615/ 【朗報】『十三機兵防衛圏』ネット上で超話題作になっていった過程が判明!【名作】
http://2chb.net/r/ghard/1579407243/ なんぼステマしても
もう小売が仕入れないだろ一万円の売れるかわからん旧作とか…
プレイした人の評判が良くてもメディアに急に持ち上げられ過ぎて気味が悪い
せめてシュタゲくらい潜伏期間置こうよ
ステマ監督もそうだけど後がない死にそうな業界人のために業界総出で盛り上げようとしてる薄寒い馴れ合いって感じ
自分が買っていないようなものを売れてると言い張るゴキちゃん
もう日本はあきらめてるんだろな
日本メディアやゲーム関係者で評価が高いって設定を固めて海外で売りぬける気だろう
謎の十三ageは気持ち悪いけど最近またまた任天堂の美談ポルノが出回っててそっちはさらに気持ち悪い
正直内容は面白いのにステマのせいで警戒されてるまである
>>45 任天堂美談ポルノは妊娠共とキッズ脳がネット上でホルホルするだけで
売上には直結しないだろ
こんだけステマしてたら売れるわな
PSはやるソフトないから
ステマしたらそのソフトに群がるからな
>>47 任天堂ソフト出ない時期に必ず出てくるからさらに気持ち悪い
デスストのスタッフロールにはちまと電撃岩崎がいて吐き気がした
売れてると数字無視して主張してるけど肝心のステマした結果の数字はまだなの?
>>43 ゴキブリは基本他力本願
カイガイガーって書き込んでるヤツは自分じゃゲーム買ってないから
関係ないゲームにまでねじ込んでいくの本気で失礼だと思うんだが
しかも記事の冒頭って
IGNJのせいで本当の口コミにブレーキがかかるんじゃねーの
中身の話しなくて売上の話しかしないんだからそりゃ警戒されるわ
ハードル上げすぎ
そこまで期待するようなゲームじゃないのに
まぁどこの店も品切れなんてPSのソフトではそうないし売れてる部類ではあるんじゃね
発注数が少なくて在庫枯渇してるのはあるにしてもね
定価がもっと安ければ店側がリピート掛けやすかったのにな
初期の艦これみたいにブーム作りたいのかな?
がんばれ!(棒読み)
売れてる連呼は小売業への再発注煽りだろ
学ばないねぇ…
信者にとっては中身の話したくても全てがネタバレになるから言えないらしいよ
さすがに核心は駄目だがちょっとくらい中身話して何でそうなるのかって興味持ってもらう方がいいとは思うけど
アニメ化したら人気爆発するだろうね
それでPS5独占で発売
痴漢たちが発狂してネガキャンするも爆売れが続き
PS5も完全大勝利と
まぁXBXは勝手にコケると思うけど
十三機兵の世界は全て仮想現実
人類は主人公たち15人以外は既に全滅しており他の住人は全てAI
主人公たちは生まれた時から育成ポッドに入って出たことがない、教育のため仮想現実を見せられている
仮想現実内のコロニーを5つの年代で区切ってるだけなのでタイムトラベルはやっていない
怪獣の正体はウイルス、怪獣が仮想現実を破壊すると世界がリセットされる
機兵のコックピットは育成ポッド、だから裸
主人公たちのクローン元の一人が人類を絶滅させるため怪獣ウイルスを仕込んだ
世界がリセットされると育成ポッドから出られないので耐用年数の期限が切れれば人類絶滅
ユーザーは盛り上がってないのにメディアと関係者だけが盛り上がってるゲーム
マジでどういう金の流れになってんのこのマーケティングは
>>69 主人公13人いてそれぞれ視点も物語の始まる時間も異なるんで
誰の話を出していいのかってのもあると思う
端的に言えば80年代半ばの時代がメインの舞台で
そこに巨大な怪獣が無数に攻めて来てロボットに乗って戦う事になるんやが
その戦いの舞台に上がるまでを描いてるのが今作のメインであるADVパートのストーリー
なぜ怪獣が攻めてくるのか何故別時代の人物が現れるのか
何故機兵と言われるロボットが存在するのか何故13人少年少女が搭乗者なのかってのを13人の視点で紐解いていく
そして怪獣との決戦は戦闘パートとしてあって
RTSしながら進めてその後のストーリーが描かれるという感じ
感想を言うと面白いけどぶっちゃけIGNJとかは褒めすぎてて無駄にハードル上げてる
>>74 全力持ち上げで先週3100本ぐらい売れたし…
面白かったけど終わってふーんて感じだった
もう一回読み返そうとかは思わなかった
アニメ好きのオッサンの好きなものが詰め込まれたゲーム
ステマじゃなくてオッサンがはしゃいでるだけだと思うよ
>>14 SIE御用達メディアばかりが露骨なのほんと情けない
発売前の体験版でわかる人はわかっていただろうに
ステマするにしてももっとマシな所あるだろ。なんで全く関係ない音ゲーの記事でするんだよ
>>69 序盤からポンポン謎が解けて新しいのが増えていくのを味わうところもこのゲームの楽しみだしなぁ
ガンパレよもう一度みたいな成功体験ひきずっているんじゃない?
十三は情報がめっちゃ重なりまくってるから、一個2個ネタバレされたところで全然全体像を掴めないという点でネットでのネタバレに強いと思う
時系列をまとめた長文ネタバレだけ回避すりゃいいわけだから
>>69 ぶっちゃけゼーガペインって言えば全部そっくりそのままオチわかっちゃうし
褒める部分がグラフィックだとか話のまとめ方とか要は物量、マンパワー的な部分で
ADVゲーム的にはあんまり褒めるところないんだもん
その褒める部分もアトラスがケツ持ちしてくれたからってだけだし
こういったスレが立ってネタバレ貼られまくるから買う気が失せた
ガンパレはプレイヤーの妄想を補う色んな遊びがプレイヤー自ら出来るゲームだったから
息の長い人気を得る事が出来たと思うけど
これは良くも悪くも一本道でそういう遊びが出来ないからなあ
ジャンル的には近いADVのシュタゲみたいに長くジワ売れするといいけども
>>88 ゲーム的にタイムスケジュールとかややこしくしようとしたけどテンポ優先にしたらしい
鞍部パートや東雲パートでその一端が垣間見えるけど本気であれらが続いたらめんどくさいくて仕方がない
パラレルじゃなくてどのルートも事実ってのも面白いよな
東雲先輩のストーリーはシリアスなんだけど笑いを誘って1番好き
プレイ早々にオチが想像ついてその通り終わってしまうので
同じぐらいの時期に出て大爆死した
イソニウムファイルのほうがまったく話の展開の予想もつかないしADVとしては面白い
ガチで大爆死したけど
アドベンチャーでリプレイ性は皆無だしネタ的に今後の広がりや次回作はほぼ不可
オイオイオイ
普段SFに触れてれば驚くのはSF的なギミックってより
意外な人間関係だもんな
森村や井田、玉緒さん周りとか予想できたなら大したもんだわ
どの人、どの考え方が主人公達の味方なのかなかなか分からんかった
先週4300本と微増はしたがいかんせん元が低すぎる
驚いたのは井田ぐらいかな
森村なんてすぐ予想つくし…
玉緒に至ってはいなくても良かったと思う
このまま続けば10万くらいは行きそう
ヴァニラの規模とジャンル的に考えれば御の字って感じだけどな
こういうプレイした人達のあれが良かったこれはちょっとって話の方がよっぽど宣伝になると思うんだけどなあ
広報がバカすぎるアホラスだから仕方ないけど
>>103 いや別にどこのメディアも一通りプレイはしてるだろうと思う感想だったけどな
ネタバレ抜きに言ったらあんなもんよ
ステマではなくダイマ!ではあるが上がってくる感想がいちいち気持ち悪いのが酷い
まるでインターネット黎明期の個人サイトに有るポエムみたいなのが雪崩のように押し寄せる悪夢
>>105 それは全人類がやるべきで
日本のSF史に残る大傑作で
やらない人は人生の五分の一ぐらいは損してるゲームでしたか?
>>107 言葉に引っかかってんのか?
プレイ体験としては、クリア後しばらくはそんな気持ちになるのもわかるけど
名作ADVって大抵そんなもんだし、そういう熱狂的なファンがいないと大したことないよ
お金さえ払えばどんな記事でも書きそう
そんなイメージ
PS4ソフトとしては売れてる
先週は2856本でPS4ソフトではトップの売り上げ
今週は4329本と爆上げしたものの新作に押され5位に後退
PS4ソフト週販
(2020/1/6〜1/12)
1 十三機兵防衛圏 2,856本
2 コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア 2,622本
3 無双OROCHI3 Ultimate 2,439本
4 モンスターハンターワールド:アイスボーン マスターエディション 2,170本
5 Minecraft: PlayStation 4 Edition 1,911本
ファミ通PS4 週販TOP8
(2020/1/13〜19)
1位 龍が如く7 光と闇の行方 156,993
2位 ドラゴンボールZ KAKAROT 89,537
3位 三国志14 20,095
4位 神田川JET GIRLS 7,749
5位 十三機兵防衛圏 4,329
6位 モンスターハンターワールド:アイスボーン マスターエディション 2,247
7位 グランド・セフト・オートV:プレミアム・エディション 1,984
8位 コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア 1,946
>>83 日本の売上の話してるときに世界の話しだす奴と同じメンタルなのでは
ないだろうか
つまり
ステマとは思えない
これ読んで十三機兵をやろうかなんて思わないだろうしな
5万でヒットって…一万本目指してたインディー並の小作ならともかく
延期したりして開発期間もかなり嵩んだ作品だし絶対黒字出てないぞ
5万でヒットだろ
テキストアドベンチャーのようなもの+タワーディフェンスだぞ
ヒットって、ヒットしたら使う言葉であって
し始めているなんて言葉はねーだろ
ステマなのか、推したいだけだろ
週販が反発して数万も売れてるならともかく
店舗在庫もあるのに4000本じゃーはなしになってねぇw
だったら太鼓の達人とか大ヒットじゃんw43万本だぞ
ルイマン3やマリソニもだな
ヒットなんて言葉をマリソニに使ったか?
開発期間4年だっけ?まあスタッフ少ないから5万でもギリトントンって感じかなあ
後は個々のゲームは海外が結構売れるからその分と、数年後にいつもの完全版出して商売としては成立するだろ
音ゲーの記事でこれを書くのもアホだろ…ジャンル違いだし
例えば音ゲーには興味あるがADVに全く興味無い読者が見たらただの邪魔な文章
むしろ嫌悪感すら抱きかねない
海外はロボゲーが全く売れないことには定評があるので海外で売れるの無理だと思うよ
版権ロボゲー(スパロボとか)ならアジアで売れたりしてるがそういうのでもないし
余裕でもう開発費は回収できてそう実質社員20人くらいの会社で開発期間は4年でパッケ5.7万の売上、16万くらい売れてる龍よりDLランキング高い
海外でもヴァニラと言えばケレン味あふれるキャラデザとアクションゲーっていう思い込み強いから…
ぶっちゃけ黒字になってるんならこんなに一生懸命宣伝してないって
開発期間が長いと言ってもビジュアルやサウンドは5年前の第一報の時点で
かなりの部分出来上がってたし、その後の期間の大半は社長が一人で死にそうになってただけじゃね
2年前からは別タイトルの開発も始まってるみたいだし
>>118 2013年からだから6年だぞ
発表が2015年
E3にも2-3回出展済み、巨大な広告を国内でも実施
土壇場でプリクラもおまけに付け始める
提灯記事もたくさん書かせる
でやっと5万本
元々ヴァニラゲーは人を選ぶのにこれだ
前作は15万クラスなのに850万ハードに成長したはずのPS4さんでは売れず
今どき1人の手で動きつけてるなんてアホな話だしな
そういう意味では儲かってるのかも
>>125 公式の文章読むに4、5年くらいだぞ開発期間は
その6年の間に2本他のソフト出してるし
ステマ頑張るセガ、かりんとうのお金をかけるとはこのこと
家賃3万円のアパートの一室で作ってるんじゃ無いんだから
人数が多少少なかろうが時間が経つほど経費もかかるし借入資金の利息も増えていく
小人数で作るなら短期で出せなきゃ大ヒットさせる以外に道は無い
6年間の経費のためにリメイクとリマスターでヴァニラIPを使い切り、それでも足りずに有料体験版+極悪パック
もうヤバイからVITAも切るしか無くなった末に出たら3万本
VITAがある内に出せなかったのが最大の敗因
アトラスとかメーカー側が好調アピールするけど、全然それが見える形になってない
謎ソフト
PSW軍団は追い詰められてきたからこういう方向性でしか、流れを生み出せないんだな……
本当末期だと思う
実際に生み出せるかどうかは別だがな
>>125 うんまあ6年フルで社員全員が動いてるわけでもないだろうからな
俺が超適当に社員の月給とか卸値とかで雑に計算したら開発4年売上5万で
ギリギリトントンくらいの計算になったってだけだからあんまり必死になるなよ
かりんとう達が金出してるならいいけどな
どうせ赤字でもセガが被るだけやん
ただ有料体験版とか売ってなんとか発売までがんばみたいな
苦しい台所事情は伝わってた
>>127 2013年にイラストを出してるし
その間に出したのは小遣い稼ぎのリメイクリマスターだろ
ドラクラの後に開発に取りかかって無かった半年1年くらい遊んでることになるぞ
会社総出でリマスター作ってましたってのはありえんな
本来3Dなら一番工数のかかる部分に手を入れなくて良い部分がヴァニラゲーのウリ
ヴァニラのゲームってVitaでも売れてたから、携帯機需要が強いんだけど
それをPSハードだから売れてると誤認してPS4独占を強行したっぽいな
コエテクみたいにスイッチでの展開を仕込んでおければね
会社総出だぞ
あれリマスターじゃなくて丸々作り直してるから
まぁ、今まで出してきたゲームの中でも全然金掛かってなさそうだし
5万も売れればホクホクなんじゃないの?
朧村正とかドラクラとかVITAで出してるのにVITAを切ったがためにPS4まで追いかけなかった人が10万人も居た
のかも知れない
うちの弟はまんまに該当するわ
だったら最初からPS4に絞るかVITAに絞っておくべきだった
なにもかもが後手
>>136 社長がアンチ任天堂で朧の海外売上無視して「wiiはソフト売れないクソハード」
って触れまわってたから任天堂ハードでの展開はまず無い
有料体験版出してるし台所事情は相当苦しそう
今時そんなの出す所他にある?普通は無料だし、雑誌付属の体験版すら珍しいのに
もうここまで来たら全部の記事に十三のことをぶっこんでもらいたい
話題にはなるぞ
デススト、サクラに続いてこれ・・・
業界連中がごり押し力技で売ろうとしてる気持ち悪さ・・・
>>110 ステマって効果あるんだな。そりゃ提灯記事も書くわ
>>145 1部ゲハブログに洗脳されてる30代40代がいるからね
10代には効かないけど
サイタス好きだけどメインユーザーはシナリオまともに読んでないやろw
リズムゲームだぞ
ステルスマーケティングの意味が分からない奴は陰謀論を易々と信じるような奴だからね
いやゲーム記事は目的が明白だからステマではなくね?
みんなもうステマをステルスマーケティングの意味でなんて使ってないだろw
言葉の意味が変わってんだよ
ごり押しとか無理やりな宣伝も含んでステマだよw
言葉の意味が変わったと言うよりアホが話に混ざってきたって感じだな
ステマっていえば簡単にケチを量産できるからな
ステマ連呼自体が業者みたいや
ステマ連呼もあれだけどここまで持ち上げていい出来って程じゃないから気持ちは分かる
ただ久々に読み応えのあるゲームが出たなとは思うけど
ステマを日常的にやり過ぎて感覚がマヒしてるな
普通の人がステマだろと思ってもソニー界隈では単なる広告の範囲内で処理
このスレでソニー界隈とか言っちゃう時点で普通の人の感覚ではないぞ
しかし本当に良いゲームだ
シナリオは85点ぐらい付けたい
これのステマしつこいよねw
半分嫌がらせでしょ?w
電撃でついに5000を超えた マジでヒットし始めてる
やっぱり本当は遊びたいゲームはしつこく粘着されるんだなってよく分かったわ、ゴキも豚も素直になれよ
売り切れてるからどこでも買えない
ヨドにもビックにも無い
商業メディアは金でしか動かんからな
テメーら自身がそれを証明し続けてきた成果だ
IGNJはコンプライアンスにうるさい編集長ダニエルと日頃ステマ記事や安倍記事をリツイートして叩いてる意識高い系副編今井がいるからステマはしないだろ
人間性はともかく
龍が如くやカカロットより恐ろしいのは売り上げが少なくともこういう高評価が広がっていくタイトル
さっきソフマップ行って来たらPV流してたのに売り切れてたわ
意味ねえ!
>>174 業者くんさぁ…ステマ疑われてる十三スレに同じこと書き込むとか手抜きすぎでしょ
アトラス、PS4「十三機兵防衛圏」が売れすぎて品薄なのでお詫びの告知を発表!!
http://2chb.net/r/ghard/1578986144/ 888 名無しさん必死だな 2020/01/26(日) 14:46:56.30 ID:BFr8eI6Y0
龍やカカロットより売り上げ少なくともこういうジワジワ評価が高まっていくタイトルが恐ろしい
889 名無しさん必死だな 2020/01/26(日) 20:56:52.84 ID:BFr8eI6Y0
ソフマップで売り切れてたぞ
PV流してたのに意味ないだろ
去年末って名越さん自身が散々口を出したなんとか大戦もあったのに・・・
名越さんはこれどう思うか・・・
ところでぷよテトのスイッチ版はどれだけ売れたのか
社員20名で通常版でもこの価格で10万以上売れたってのはウハウハだな
-curl
lud20241211041209このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1579739858/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「IGNJ「『十三機兵防衛圏』がヒットし始めている」 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・プレイステーション公式「高評価続出で話題となっている『十三機兵防衛圏』」
・【悲報】アトラス×ヴァニラウェアの『十三機兵防衛圏』の続報が発表されない
・【悲報】日本オタク大賞の『十三機兵防衛圏』の「やってないけど選んだ」コメ、消される
・祝🌸【日本オタク大賞2019】今回の大賞は、『十三機兵防衛圏』に決まりました!
・【朗報】Switch『十三機兵防衛圏』(追加要素有り)がAmazonランキング上昇中!!!
・【朗報】 神ゲー『十三機兵防衛圏』より冬坂五十里がスカート捲ったえちえちな姿でねんどろいど化!
・ヨコオタロウ氏「ヴァニラウェアは日本の宝。十三機兵防衛圏は買い支えるべき」
・【任天堂大勝利】アトラス「次に出すゲームは真・女神転生5。十三機兵防衛圏より先に発売する」
・【朗報】十三機兵防衛圏、国内売上13万本突破!
・【悲報】明後日十三機兵防衛圏発売なのに誰も話題にしない
・【じわ売れ】十三機兵防衛圏、なんと今週1804本も売れる!
・十三機兵防衛圏のゲーム楽しすぎワロッタ・・・
・【PS4】十三機兵防衛圏 part24【ネタバレ禁止】
・【PS4】十三機兵防衛圏 part21【ネタバレ禁止】
・十三機兵防衛圏が全国で品切れに…桜井正博氏が絶賛した影響か
・【PS4】十三機兵防衛圏 ネタバレ&考察スレpart20
・十三機兵防衛圏、海外での発売が9月に決定 どういった評価になるのか?
・「十三機兵防衛圏」、いつの間にかアマレビュー1000件超えwwwwww
・【PS4】十三機兵防衛圏 ネタバレ&考察スレpart1【ネタバレ注意】
・【PS4/Vita】アトラス×ヴァニラウェアの新プロジェクト「十三機兵防衛圏」が正式発表。
・ファミコンミニに続きメガドライブ復刻版が発売決定、ついでに十三機兵防衛圏がE3で久々に公開へ
・十三機兵防衛圏、34608本の大爆死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・PS公式 十三機兵防衛圏がエディターズチョイス 半年たったいまもユーザーの中で生き続ける理由を探る
・めぐみ『PS4独占神ゲー!十三機兵防衛団ジワ売れ10万!』
・【PS4】庶O機兵防衛圏 ネタバレ&考察スレpart19
・【PS4】庶O機兵防衛圏 ネタバレ&考察スレpart25
・十三機兵ってGOTY取れると思う?
・Switch版十三機兵2022年4月14日発売決定wwww part2
・Switch版十三機兵2022年4月15日発売決定wwwwパート3
・電ファミ編集長「十三機兵の盛り上がりはステマじゃない」★2
・【不正利用】ドコモ口座 自己防衛が必要 トレンドマイクロ・岡本氏「暗証番号を定期的に変えることを勧めている」 [trick★]
・外山恒一「選挙には一切期待しない」「左翼が代弁してきた「サバルタン」がネット上でわめき散らし始めて左翼がキレかけている」
・【朗報】地球防衛軍6、国内売上40万本でDL比率7割の大ヒット!
・暴力団組長を襲撃したヒットマンを半殺しにした組員3人が過剰防衛で逮捕。終わりだよこの国
・【ラインもはいる♪】大規模接種のネット予約、東京は17日11時ごろから 防衛省発表… [BFU★]
・【防衛】トランプ氏の“持論”だけでない 「日本核武装論」が米国で本気に語られ始めている
・岸田首相に野党追及「国民に防衛増税求めている岸田政権として不適切」長男秘書官の観光報道受け [Grrachus★]
・河野防衛大臣「尖閣諸島周辺の海空域における中国公船、飛行機の活動については強い懸念を持っている」 ネット「防衛力強化が急務
・【SPA/江崎道朗】自滅に向かう韓国。米軍は韓国から逃げ出す準備を始めている。対馬海峡が防衛ラインになる日[2/24]
・在韓米軍「年内に5倍の防衛費が妥結しなければ韓国人職員9000人を無給休暇に」と通知 ネット「日本も期限決めて圧力かけろよ
・【琉球新報】防衛白書、沖縄の軍備強化が周辺国との緊張を高めているのは明白だ 緊張高まれば沖縄が攻撃目標になりかねない[08/08]
・トランプ大統領、ホルムズ海峡の原油輸送路防衛を米国が担っている状況に「自国の船は自ら守るべき」 ネット「当たり前。憲法改正しろ
・【元自民党副総裁】山崎拓氏「防衛費2倍、現実的でない」「簡単に言う政治家は常識に欠けている」 [ボラえもん★]
・防衛省、レーダー照射動画の韓国語字幕バージョンを公開! 韓国を徐々に追い詰める ネット「制裁などの措置をとるべき…」
・【罵声】小野寺防衛相、改めて謝罪「自衛官としての身分上、勤務時間外であっても言動に気を付けなければならないのは当然」
・石破茂「私が防衛庁長官のとき、人民解放軍に自衛隊の機密以外を全て見てもらった」 ネット「スパイ」「そりゃ朝日が気に入るはずだわ」
・【岩屋防衛相】「会うときも別れるときも気持ちよくというのが私のモットー」 日韓防衛相会談、レーダー照射問題棚上げ批判で
・防衛省が韓国の言い訳を論破 「レーダーの照射は複数回にわたって確認され、一定時間継続」 ネット「徹底的にやっつけてほしい」
・【#河野防衛相】自衛隊機のスクランブル、7割が中国機 「全世界が連携してコロナを抑え込もうという時に極めて遺憾だ」
・【レーダー照射】岩屋防衛相「大事な日韓関係に影響が出ないようにしたい」 ネット「バカの極み」「無能」「ポスト鳩山」
・【河野防衛相】ブルーインパルス、自身の発案と認める…「『あれは私の発案です』と言うのは私のスタイルではない。やぼだ」 [ばーど★]
・【レーダー照射】防衛省幹部「もう韓国海軍との信頼関係は完全に崩れた」 ネット「今頃」「防衛省も敵国認定」「バカとつき合うな」
・【シリア】ドイツへの帰国を願う「クルド人民防衛部隊に拘束されているドイツ出身の元ISの靴職人スフィヤン(仮)さん」 [11/17]
・ほんこん「防衛は攻めてくる恐れがある国があるからやろ?」「核持ってる国に対して、一部野党の皆さんも、そこに言えよと」 [Felis silvestris catus★]
・【防衛省からのお知らせ】レーダー照射、映像公表「字幕に加え、自衛隊の能力が分かる部分をカット作業中」 もう暫くお待ち下さい ★8
・福山哲郎のブーメランが話題に…「なんと、07〜11年に防衛機密は3万4千件廃棄されている!」 小野寺五典「3万件は民主党政権下で廃棄」
・【芥川賞作家】<平野啓一郎>ブルーインパルスは自身の指示だったと明かした河野太郎防衛相に「大臣としての資質を完全に欠いている」 [Egg★]
・岸信夫防衛相(安部の弟)「国民の皆さん、本当にやめて!不正な手段での偽のワクチン予約は、ワクチンが無駄になり、国難が更に混乱する」 [スタス★]
・【防衛省】<「虚偽蘭vの朝日新聞出版と毎日新聞に抗議文送付>朝日「 内容を確認していない」毎日「蘭ヘすぐに取り消している」 [Egg★]
・中国「軍事パレードで350の最新兵器披露!」 北朝鮮「ICBM開発成功!」 日本「ロケット打ち上げ失敗、防衛大臣 事務次官 幕僚長辞任」
・【コロナ】 日本の差別に疑問、ドイツ、感染者急増も世間は冷静 「怖い病気というより、一種の風邪だと認識し始めている人が多い」 [影のたけし軍団★]
17:56:22 up 20 days, 18:59, 2 users, load average: 10.94, 10.10, 9.74
in 2.576446056366 sec
@2.576446056366@0b7 on 020307
|