ブレワイスイッチ版150万おめ
WiiU版とDL版込みならそろそろ200万行ってるかな
あれだけ独占独占持ち上げてステマしてた神田川は幻影の半分以下かよ
龍7はキムタクより売れたってかりんとうが言ってたから、出荷数が多いのかと思いきや・・・
風花雪月なかなかジワ売れしてるね
DLC発表されたってのもあるのかな
十三は割と粘ってるな。
風花がここで入ってくるのか。パッケ28万か
そのまま維持してるかはともかく決算の時のDL率だと
風花雪月60万見えてきたな、歴代FEでは3位かな?
>>1
龍が如く7の出荷はジャッジアイズより少ないね
名越はまた嘘吐いたかw 13機兵ほとんど伸びてない
あれほどのメディア持ち上げも効果ゼロ
風花は粘ってるけどifは超えられそうにないな
♯FEといい国内だとスイッチパワーは働かないのかなこのシリーズは
龍7、前作から激減してるのに在庫捌けてるんだな
販売店からも見捨てられつつあるのか…
>>23
確か20万くらいはダウンロードだったはず
任天堂の決算見たら? >>24
適正在庫だな
2週目は売上がピタッと止まるのがPS4タイトルだから 消化率良くて販売数が微妙ってことはカカロットも龍7も販売店には大して売れないと思われていたんだな
プレステは新作ソフトがランクインしても本体が売れなさすぎ
新規のファンが全くいないのが明らか
デスストいないということは
1万値引きの同梱版proが売れたわけじゃないってことか
なんで今週はpro>ノーマルになったんだろうな
今までそんな傾向なかったのに
名越指示の元SEGAの総力を注ぎこんだサクラ大戦、SEGAの看板タイトルであり、名越の代表作の龍が如く、片手間に作らせたマリソニの方が売れてるなw
マジで今の名越は、コナミ時代の小島の再来だわw
>>29
龍は割とジワ売れするシリーズだから
来週以降止まったらきつそう
クソクソ言われてた6でも20万から35万くらいまで伸ばしてるし ps4 ソフトに関しては販売店は売り切れ重視で、品切れ損失は考慮してないな。
>>30
カカロットはPS4世代のDBゲーで最高初動だぞ
PS3 ドラゴンボール ゼノバース 初週 37,125
PS4 ドラゴンボール ゼノバース 初週 26,657
PS4 ドラゴンボール ゼノバース 2 初週 61,375
PS4 ドラゴンボール ファイターズ 初週 59,465
PS4 ドラゴンボール Z KAKAROT 初週 89,537 >>33
proは今まで通りの引き取りだけど、PS4は安売りの反動だろ
そのせいでproがPS4を上回るというミスしたんじゃね? >>31
前のようにソフト販売数が本体ハードより売れてないよりはマシ もうPSは固定層しか買わないから機会損失なんて考えなくていい
>>28
PS4ソフトは10万が壁やぞ
5万売れればヒット、10万前後で大ヒット、10万越えなんて半年に1本あるかないか 十三は2ヶ月たってもランキングにいるだけ立派だと思うが
PS4では快挙だろ
ステマ活動が実ってるわ
>>28
天下のDQ11Sが累計50万超えれるかどうかってところやね
マジでモンハンこないとスイッチで50万本売れる和サードゲーム皆無だろうな 風花雪月のDL込みの国内販売本数はいくつだっけ?
11月時点で世界でセルスルー170万本超えたってのは見つけたけど
チンクルラインに変わるハードルを用意しないといけないのか
>>28
と言っても太鼓はずっと売れて数字積み上げての今の数字で
今後も次回作出るまで数字伸ばしてくから
50万超える可能性はあるよ >>51
発売2ヶ月の時点で国内50万世界230万 >>16
まあ仮に維持してなくとも前回発表時点で22万くらいじゃなかったっけ?DL >>51
前回の決算で48万、DL率約50%
そのまま推移してるなら今は56万本ってとこかね >>50
PS5は更に酷いことになるの目に見えてる、PS4とソフト売上合算しないと5万も越えない可能性が高い、メジャータイトルなら越えるかも知れんが、メジャータイトルなんて毎年でるようなもんじゃないから、ユーザー離れが加速する可能性のほうがたかい >>23
世界は余裕で超えてるだろうけど、国内も超えそうじゃね? 風花はベレトス参戦とDLC効果かなやっぱ
時期的に2週間あるならやってみるかみたいな
>>49
まあスイッチで、というかPS4も同じだけどね
後発DQ来てたらそもそもこんな伸びないのは確実だし
モンハンなかったらFFくらいか? スイッチは50万、PS4は20万が壁ってところか
PS5だと壁はもっと下がるだろうな
ゴキちゃん次世代はちゃんと買って支えてやらんとな
太鼓はDL込みで60万超えてるってのは
去年の秋ぐらいの話だっけ
>>65
キングダムハーツなんてPS4でも無かったことになってるだろ…
発売2ヶ月からずっと新品半値以下になってるのに全く売れないし 龍とカカロットは流石に小売も損したくないからそこまで入荷しなかったのねw
メディアミックス展開失敗、神田川高木くん…
マンネリ迷走IP龍が如く名越くん…
優良版権おんぶに抱っこジョジョドラゴボ松山くn…
どうして…
>>69
流石にFF7Rが20万そこらとは思わんがRE3はそんくらいになりそうだな
国内で200万近く売れたバイオ2のリメイクが40万だし >>52
「このゲームは23万本より売れてないからチンクル以下」を超える煽りは果たしてあるのか 神田川2万出荷くらいしかしてないけど、会社の取り分一本4千円として8千万くらいだろ?
これで採算合うのか?
>>49
太鼓、釣りスピ、マリソニあたりがどういう伸び方するかなってのは気になってる >>1
龍7の消化率良いね
面白いゲームだからほんと売れてほしい >>78
マリソニなんか本当は100万目指すソフトなんだけどな
セガの怠慢がなければ わざわざ和サードに限定してるのが涙ぐましいけどマイクラが超えてんだから和ゲーにも壁なんかないだろ
よし洋ゲーだ買おう!なんてユーザーいるわけないんだから
デスストは圏外か
ほんとにGOTY受賞数と売り上げが釣り合わんソフトだなぁ
>>77
ソニーのエロ規制でその辺の要素すべてオミットしたから
販売目標下げたって話はあるがそれにしても8000本はなあ… 豚は1位2位独占されてよくそこまで勝ち誇れるな
もっと危機感持った方がいいよ?
6年目のサードタイトルに負けてんだよ?
>>1
てか十三機兵ジワ売れてるやん
売上が先週より伸びるとかPSゲームで珍しすぎる >>86
有象無象のGOTYは金で買えるけど、ユーザーは金で買えないしね
GOTYに使った金でユーザー釣った方が売上も伸びたと思うが >>88
それで本体ヨンケタンなのと
如くは前作初動から5万減に危機感持った方がいいと思うぞw 家庭用ゲーム市場、ユーザー離れで旨味のない場所になってるな
PS1頃まではミリオン、ハーフはザラだったが
今は開発費上がって10万本売れないんだもん
>>88
サード自慢なんだろ?
ファーストの『アッシュと魔法の筆』はいくつ売れた? >>88
そんな一週だけのデータで騒ぐような差じゃ無いからなw
ファミ通TOP10
1位 龍が如く7 :15万6993本
2位 カカロット:89537本
3位 ポケモン剣盾:331万2358本
4位 リングフィット: 58万3429本
5位 三国志14: 20095本
6位 #FE: 18797本
7位 脳トレ: 10万7698本
8位 Minecraft: 122万2666本
9位 マリカ8DX: 273万7674本
10位 スマブラSP: 352万2802本 ゴミステが1~2回取る間に何百回任天堂が1位2位取ってると思ってんだよw
負け犬ソニーゴキブリ
三國志が消化率まあまあだけど数が出てないのは喜んでいいのかどうか
今作結構面白いから買えよ!
13はクソゴミだから警戒するのはわかるけど
>>88
年間TOP10に入ったPS4タイトル数
2014年 0本
2015年 0本
2016年 1本
2017年 1本
2018年 1本
2019年 1本
PS4の6年間はいったい何やってたんだよ… 龍が伸び悩んだの、サクラで信頼落とした影響もあるんだろうなあ
17.7万新サクラ久保
7千神田川ハナハル
萌え系で随分差付いたな
>>88
6年間何してたんだよPS4は、何時になったらPS3の売上抜くんだよ >>88
6年目って事はハードが普及しきってる筈で
しかも元々人気のタイトルなんで初週で上位に上がってない方がヤバい。 >>88
ハードの売り上げならまずいと思うがソフトの売り上げなら問題ないだろ
6年目のハードで出るソフトはクソゲーばかりになるって法則があるわけでもあるまいに マリソニ>サクラ>りゅう7
名越イライラでお薬キメそう
世界は見るなよ絶対マリソニに勝てない
>>39
ドラゴンボールって日本はおまけで海外メインだよね 神田川は素直にマリカーをパクっときゃ良かったんじゃね?
そもそもカグラが無双の草刈りパクってた訳だし
>>104
何が悲しいって海外でもPS4があんまり売れてないんだよな、累計1億台越えてるのにPS3よりもPS4が売れた国ってアメリカだけなんだぜ、しかも500万台しか上回ってないw >>112
カカロットはアメリカAmazonで発売週から17%オフの叩き売りでも大して売れてない
発売週から17%オフってプライスプロテクション発動確定たから大赤字は確定 >>101
小売が在庫を持つの嫌いまくってるだけだと言うね 海外だとドラゴンボールでRPGやりたいって人は少なさそう
ドラボンボールキャラはアクションでガシガシ操作したい人が多いんじゃないか
スーファミのドラゴンボール超武空伝、145万本も売ってるのね
9万弱で喜んでいいのか…
ボックスオフィスの映画興行収入を見る限り海外人気も怪しい
ファミ通でも龍7はPS4なのにかなり売れたか
PS5でも10万本売れそうだな
>>104
これPS4って初週しか売れなくてすぐランク外に落ちていくからな
せめて評判のいいソフトくらい売れ続けるべきなのに、初週買わない組は中古狙いなのか全く新品が売れなくなる
ゲハでもすぐ話題から外れるからな
如く カカロット 神田川 三國志 もう語る奴がいない >>107
尼レビュー見てみたけど城が簡単に落ちなくなったとか言うエアプがレビューしてエアプが評価する恐ろしいシステムだな
steamの方が僕のPCじゃ動かないとか言う奴ばっかりだし今の時期のレビューなんか信用するな
俺の言葉を信じて買え >>106
年齢層の差じゃね?
当時サクラ大戦プレイしてたおっさんに新しいギャルゲ渡しても買わんだろ
PS4ユーザーの高齢化が答え >>124
残念、カカロットはアメリカAmazonで発売週から17%オフの叩き売りでも大して売れてない
発売週から17%オフってプライスプロテクション発動確定たから大赤字は確定 >>126
値段はともかく米Amazonの順位は参考になりませんw
NPDと欧州チャートが全てです >>126
2回目貼るならたからになってるとこ直せよ >>104
調べなくてもこの4本が想像できるのが笑えるなw
FF、ドラクエ 、モンハン、キンハー 日本でのPSはかつてのビデオテープみたいなもんなんだろうな
客の腰が重いからもう少しいけそう
>>81
発注が適正な証拠や
てことは、プレステの市場は従来ならこの程度ってことよ 任天以外どこもかしこも景気悪いなぁ
任天堂に逆恨みするサードが出てきてもおかしくないわな
>>127
NPDと欧州全体ならともかく英国チャート1位って何の根拠にもならねえぞ
FIFA以外10万売れれば良い方みたいな市場だろあそこ マベはSwitchに移って良かったな
Switch無視してたら潰れてるぞ
次にゴキ君が持ち上げるのはグラブルVSあたりか?
スマホグラブルのアイテムや石ばら撒きゲームだし
ゲームはどうでもいいって奴も買うんじゃね?
ドラゴンボールってだけで海外で売れるから楽だよなw
>>133
そもそもPS4でゲーム出したところでどうなるかなんてもう数年前からわかってることだし
その泥船に乗ってるんだし自業自得でしょ
むしろ15万や9万程度で喜んでるゲーム不買ゴキブリの反応とかが
SEGAにしてもバンクソにしてもブチ切れでしょw 珍しく全体的に在庫掃けてるんだな
神田川が怪しいってくらいか
>>101
三國志はもう古いのだけで十分かなぁ
個人的には3DSの三國志で満足できてるし >>136
あれ事実上の開発中止じゃなかったっけ?と思ったら格ゲーのなんてあるのな
どっちにしろ売れそうにないが >>101
三國志ほどPC安定なゲームないと思うんだが >>140
スイッチでも初週9万売れたDQゲーム無いぞ >>146
DQ11sは初週でペルソナ5Rより売れてただろ… Switchマジで大丈夫か?
FEの爆死にサードのやる気のなさ
WiiUの再来にしか見えないんだが…
三国志今作は地味だけど原点回帰みたいな感じで面白いから売れて欲しいな。
>>150
今この時しかみないのな
去年も同じ事言ってた奴がいたが 格ゲーってスト5とか鉄拳ですら10万くらいじゃないの?
>>150
ヤバイのはPS4とさらにヤバイのがPS5だろ…
年間TOP10に入ったPS4タイトル数
2014年 0本
2015年 0本
2016年 1本
2017年 1本
2018年 1本
2019年 1本 >>150
まあWii Uとは違いライバル機を叩き潰したからそれで良いんじゃないか
来ないサードが潰れるかスマホか海外というあたふたしているのが面白い #FE何万売れれば満足って設定なんだ
聞くだけ無駄だろうが
>>146
後発でしか出さないもんなw
ドラゴンボールみたいなメジャータイトルだとスイッチのほうが売れちゃいそうだから
意図的に忖度で遅らせてるよなw 9周連続一位だったポケモンいなくなってゴキちゃんイキりだして草 あの時週販寄り付かなかったもんな
>>145
もちろんPCで買ってもいいぞ
つか実は俺もPCで買ってる リングフィット、未だ店頭在庫無しの予約制だからな
どれだけ売れるか検討がつかない
>>163
個人的にはパワーアップキットでるまで
様子見 >>160
というかあれってチケットのDL率考えたらWiiUより売れてるんだけど
たぶん突っ込んだら負けだな うーむ、1200本程度でランクのるとか市場全体で元気ないなぁ
>>165
3年目まで市場として機能して無かったPS4の何が7年目だよw
いつになったらPS4は本気出すんだ?
年間TOP10に入ったPS4タイトル数
2014年 0本
2015年 0本
2016年 1本
2017年 1本
2018年 1本
2019年 1本 >>169
そりゃヨンケタンハードのせいで頭数が少ないからな >>156
任天堂ハードってさ、落ちる時はあっさり落ちるぞ
あのWiiだって売り上げ絶好調でPS3馬鹿にしてたら急に失速したろ?
今のSwitchも状況似てるんだよなぁ >>165
7年目というか、2020年は一番調子いい。
なんたって、累計トップ10に暫定ながら2本ランクインしている。
(龍、カカロット)
過去なんて>>158だから。 >>150
WiiUがTop30内に22タイトルもねじ込んだことあったか? >>172
データを相手に妄想で反論
詭弁の常套句だなお前 >>150
昔みたいにサードがハブって任天堂ハードの勢いを削ごうってセコいやり方はもう無理
少なくとも今の国内じゃ任天堂のゲームのほうがサードのゲームより圧倒的に強いもん
存在感を失ったモンハンFFじゃどうにもならん 「WiiUの再来」から「Wiiに似てる」か
随分トーンダウンしましたね
ps3がWii抜いたのって、何年くらいの話?
Wii+DS時代の任天堂
2006年度 売上9,665億円 営業利益2,260億円
2007年度 売上16,724億円 営業利益4,872億円
2008年度 売上18,386億円 営業利益5,552億円
2009年度 売上14,343億円 営業利益3,565億円
2010年度 売上10,143億円 営業利益1,710億円
同じ頃のSCE
2006年度 売上10,168億円 営業利益△2,323億円(ゲーム分野)
2007年度 売上12,842億円 営業利益△1,245億円(ゲーム分野)
2008年度 売上10,358億円 営業利益△585億円(ゲーム分野)
2009年度 売上15,758億円 営業利益△831億円 (NP&S)
2010年度 売上15,793億円 営業利益356億円
(NP&S・1度目の債務超過、SCE解散)
ポケモンがDLCになったから、もしかしたら今年はPS4ソフトが年間TOP10に「2本」も入るかもしれないんだぞ
任天堂が何を今年の目玉として出してくるかによるが
まぁ今年TOP10に入るくらい売れそうなのFF7Rしかないんですけどね
>>177
>>178
感想や妄想じゃなくて過去から学んだ予測な
お前らってSwitchを楽観視しすぎじゃね?
Switchはそこまで最強ではないぞ 電撃のトップ50だともっと懐かしい顔が見れるかも知れないな
>>172
WiiUなのかWiiなのかはっきりしないなぁ 任天堂(ポケモン含む) 14本
ソニー(CoDMW) 1本
Switchサード 8本
PS4サード 7.本
サードが売れないSwitch???
>>184
2回債務超過に陥った会社を絶賛する奴の予測に
価値ってあるんですかね? >>184
実際にそうなったら、いくらでも吠えたらいいじゃないか
現時点だと妄想にしか聞こえないってだけだから >>170
最初から最後までゴミだったなPS4
クソゲーを即投売りフリプするしか脳がなかった >>184
その予測の根拠はWiiUなの?Wiiなの?
1レス毎に話が変わるようだとついていけないぞ >>172
実態はPS4があっさり落ちてしまっているという
7年目を前に6000台とか寿命の長いPSでは無かったはずなのに スイッチがどうこうよりも国内でPS4はむろん、PS5がスイッチを脅かすって
いうのがまったく想像できない
>>172
WiiUの再来とか言っておきながらwii?
お前どっちだよはっきりしろよ >>180
流石にもうWii Uの再来とか言ったらマヌケ扱い間違いなしだろうしな 過去から学んだ結果一週限定で勝利宣言
鳥さんかな?
>>195
現状ps5はps2に移行する前のps3みたく思えるなぁ… >>195
モンハン、DQ、FF、ペルソナ、MGS、バイオ、COD、DMC、真・三国無双、龍が如く、サクラ大戦、ウイイレ、GT、みんゴル、デスストの完全新作をPS5で出せばSwitchを脅かせるかもね? >>184
データを無視した予測とはこいつは傑作だ
存在自体が矛盾している >>202
無理に決まってるだろ・・・
PS5にマリオの新作、ポケモンの新作、ゼルダの新作、FEの新作、どうぶつの森の新作が独占で発売されるのを待つしかない >>150
まずFEの爆死が#FEの事を指すならFEになってから言えとしか
公式だろうがパチモンが売れる理由はないぞ >>202
それら全ての新作が出たハードがスイッチのライバルたりえたか、を見るとやっぱり望み薄だよなあ・・・少なくとも国内では >>184
・脳トレ、Fit的なノンゲーム系も売れてる
・マリオファミリーが安定して下支えしてる
・ポケモン新作が大ヒット
・前世代機時代の新規IPが成長軌道に乗ってる
・ドラクエもある
ゼルダやWiifit的なソフトがあるからWiiに見えるかもしれんが
今のSwitchの状況の本質はWiiじゃなくて、DSの3年目あたりだぞ >>52
なつかしい
チンクルのゲーム?そんなもの誰が買うんだよ、俺は買うけどな!
で買いました
そしてできたチンクルラインが…(以下略) >>198
ゴキは煽ってホルホルしたいだけでゲームとかには本質的に興味がない
ゲハのマウント合戦こそが本当の趣味 >>202
あーそれPS4で一回やってますね
最初でダメだったのが次も同じ手で通るとは思えないね >>209
まさかチンクルラインが23万本に膨れ上がるとは… アニメやった独占完全新作が
7,749本て
どうやって回収すんだよ、、
完全にコケたスマホゲーソラウミ臭プンプンで
全く盛り上がる気配なかったが
>>207
一番の問題は
それらに注力しすぎて種まき的なソフトを一切出してこなかったこと
それと次世代機でもラインナップにあまり変化が期待できそうにないことだな
はっきり言って詰んでる >>208
・売れる定番タイトルはほとんど出し尽くした
・今年はポケモン出ない
・ドラクエが今後もSwitchに出るとは限らない(次世代機用ドラクエ作ってる噂がある)
・そもそもサードがSwitchにやる気ない
・PS5が出る
どう見ても追い詰められてるのはSwitchのほうなのに見ないフリですか? >>211
一回すでにフルサードでこの現状というのがね
何年信頼リストやってんだよっていう >>211
既存の続編で流れ変えられるのなら
とっくに変わってるな
今必要なのはスプラトゥーンみたいなの >>215
WiiUの移植は出尽くしたね。
ポケモン新作は来年、それ以外にもいよいよスイッチ新作が出てくるターンが始まるな。 >>215
ドラクエを未だに高く評価してる時点で時代遅れ
ゴキはDQ11をまだ名作だと思ってんの? >>215
毎年毎年毎月毎月毎日毎日○○が出たら終わり言ってんなお前 >>215
Q.予想の根拠はWiiUなの?Wiiなの?
A.どちらも関係なし >>146
9万しか売れて無いっていう致命傷を無視して
9万売れてるゲーム無いぞとか、そういうのが今の大失敗クソゲーラッシュハードになってるって
ゴキ君はいつまでも自覚しないよね いつ見てもPS5の売りはPS4と同じラインナップなんだよな
それでPS4より高くてデカイんだからPS4より売れるわけないよな
このランキング見てswitchは終わりだと言える狂気よ
>>215
これswitchでてから何年言い続けてんの? >>218
スプラトゥーンも当初はミドルレンジな規模で進めてたそうだからな
PS4でそんな素振りなソフトは何もなかったしPS4では逆に橋を取っ払ってしまった形になった サード総出でハブった結果シェア3割とか何のギャグだよ
PS2全盛期の任天堂でも4割はあったぞ
440名無しさん必死だな2020/01/23(木) 03:09:17.44ID:8+DBqQ2Qd
>>431
今度のアイマスはグラが更に進化し
一番人気のモバイルマスターのアイドル達も参戦するから
かなり売れると思うよ
Switchのゴミソフトより遥かにね
モバイルマスター君じゃないですかー 既存ブランドとは違った形で
ライト巻き込んで売れるソフトが
なければ縮小し続けるだけだな
売上落ち始める年始で10万台近く売れてて終わりとか言い出したら全てのハードが終わりだろうな
Switchはサードのソフトきても大して伸びしろないけど
PSは任天堂がきたら伸びしろしかないから!
PSの今後はサード便り
任天堂死んでクレクレは任天堂(がソフトださない)便り
どんだけ他人任せなんだよw
>>215
・売れる定番タイトルはほとんど出し尽くした
まだあるし、もうゼルダやスプラが2周めに入る
・今年はポケモン出ない
ぶつ森で1500万台達成するので、そこまで行くとサードも本格参入せざるを得ない
・ドラクエが今後もSwitchに出るとは限らない(次世代機用ドラクエ作ってる噂がある)
ドラクエはもうハードの勝敗を左右するタイトルではない
・そもそもサードがSwitchにやる気ない
先にも書いたが国内で1500万台は成功ライン。やる気があろうとなかろうと
これを達成したハードに参入しないのは企業として自殺行為。
DSも3DSも結局中期以降はサードが支えた
・PS5が出る
今のSwitchのペースだと2年以内に最低1000万台達成する
普及スピードと、300万本クラスの大ヒットを最低2本用意しないと勝つのは無理
何度も云うけど日本では1500万台普及が据置でも携帯機でも 「勝ちハード」 の絶対条件
ここに達したらもう完全に安全地帯。少なくとも負けは無いし
市場が急速に衰える事はない
ちなみに今まで国内1500万台を達成したハードは
FC、SFC、PS、GB,GBA、PS2、PSP、DS、3DS のみ
Switchはおそらく今年、ここに名を連ねる事になる
WiiもPS3もPS4も、ここに至ってないから >>215
任天堂にソフトはない
毎年恒例だな
それはダイレクトで発狂するハメになるからやめたほうがいいよ
そしてPS5だがPS4でSwitchを抑えられなかった以上
PS4と同じ方向性のPS5じゃ無理だ >>231
グラフィックの進化ってんなら
PS4のは前世代より進化してるが
前世代より売れたのかね サードのやる気なんか何も関係ないことをそろそろ学習しろ
PSサードやる気満々の今週でハード6000だぞ
はっきり言ってゴミ
>>230
オプション持たない全突っぱの企業とか普通なら有り得んと思うが
それがまかり通るのがゲーム業界なんだろうな
まあ当然いつかはこうなるよねって体現してくれてるのだけどw 十三はソフトの出来がよければステマも効果的って分かるね
力作が売れるのは良いね
今年ポケモン出なくてもぶつ森で販売本数的には補えるというか
ぶつ森は単体での売上なら国内最強タイトルと言っていいレベル
ポケモンはほぼ毎年出てあの数字だから化け物すぎるけど
Wiiとの最大の違いはポケモン本編の有無かね
地味にMinecraftの存在も大きいと思う
神田川爆死だな
十三なんとかもステマしてもあまり伸びてないのね
リングフィットとかいうハーフミリオンどころかミリオン狙えるタイトルを
1〜2ヶ月前に発表できる会社だぞ?
弾切れとか予想できないよ
>>243
そもそも開発費をペイ出来てないと思うよ >>236
Switchが1500万台達成した頃サードはPS5ソフト開発にほとんど金つぎ込んでるから
Switchに出す余裕はまずないぞ
それをちゃんと考えて安全地帯と言ってる? >>244
つーか単純に当時はDSに割いてた分のリソースを回せる
これが一番でかい >>244
最大の違いを語る前に
似てるところを探す方が難しいレベルな気がするがな
任天堂ハードだから同じ傾向になる
なんて事は全くないんだし DQ11の海外版(PS4、steam)がDQ11Sの海外分より売れなかったのに
次でswitch外したらスクエニの頭がトロル並になったとしか思わんぞ
>>146
でもゼノバース2はPS4より売れちゃったんだぜ?後発なのに
普通ありえんからね後発の方が売れるって
どんだけPS4がサード売れないのかって話よ >>249
>Switchが1500万台達成した頃サードはPS5ソフト開発にほとんど金つぎ込んでるから
どこの世界に
成功が保証されてない新型ハードに
持てるリソース全部ぶっこむ会社があるんだよ
経営としてあり得ないだろ 一部のゲームしか売れないから1000本でも30位入れるんだな
海外はともかく国内は4万以内に抑えないとお話にならないよ
>>254
カプコンちゃんは力入れてくれるかもしれないけど
カプが出せるのって大作が一年に一本、下手すると二年に一本とかだからな
バイオとモンハン以外は何か新作出なくなったし サードがPS4に注力した結果どうなりましたか?
しかもPS5って4より最低2万円以上高くなるよ?
そしてファーストがゴミ揃いなのに誰が普及させんの?
>>249
任天堂にとっては安全地帯さ
看板タイトルの大部分がWiiU3DS時代を上回っている >>219
まだ3Dワールドもピクミンもゼノクロも移植してないゾ PS5逆転にはドラクエFFモンハンが不可欠だけど、ドラクエはSwitchだろうしFFはオワコンだしモンハンだけじゃ戦えないし、全部揃ってもPS4はSwitchに勝ててないしで詰み
3年でPS4の売上あっさり抜いたのに
落ちるとは一体…
>>258
カプコンちゃんは力を入れて
バイオ1〜7、DMC1〜5、鬼武者1,2を
3年くらいかけて出してくれるぞ Switch版のマイクラってDL版が一年先行してたけどもう250万くらい届いてるんじゃないのこれ
こいつだけだぞ2019→2020で数字増えそうなの
2018年 525,045
2019年 620,894
2019年 2020年
51,071 46,963
13,515 15,845
12,260 13,919
10,122
*9,597
ちなみに国内1500万台以上達成してるハードに共通してるのは
「ハード中期から末期までに、店頭売価が2万円を切れる」 設計だってこと
日本で最終的に2万円を切れないようなオーバースペック設計のハードは
1000万台はなんとか達成しても1500万台は無理
なぜなら
「2万円以上のゲーム機を買う人」
「ゲーム機は2万円以下にならないと絶対に買わない人」
の普及境界線が、1200万台〜1300万台あたりに存在するから
故に、SIEの方向性は根本的に間違ってるか
間違ってないとしても日本の市場には合わない
値下げ割引してるPS4ですら死屍累々のサードが
本体5万6万する新ハードに力を注いでもギャグにしかならんことに気付いてくれ
仮にswitchの勢いが落ちてもそれ以上に悲惨なのがPS5
>>262
そもそもSwitchの動向に関係ないソフトだからな
影響あるならSwitchはこんなに売れてない >>259
そりゃサードが血反吐吐いて普及させるんだよ
もちろんswitchは無視で FFはまあPS5に出しそうだが、FF16が来たとしても15より更に下がるのは確定だしな
だって15の評判自体が悪かったから次作買わなくなるだろ
13から15で90万本落としたシリーズだし
vitaのロンチで死んでいったアレをもう一度見させられるの?
今まではFF出れば最低限の台数が保証されてたから安心してサードは突っ込めたみたいなところがあったが、PS4になってそれもなくなったんだよね
保証のない新ハードに全力で行ってくれる物好きがどれだけいることやら
>>254
PS4は最初からサードは全力だったぞ
普及台数重視するドラクエだってPS4出る前から決まってたらしいし(次は大きな画面発言)
それくらいPS大好きなサードがPS5普及するまで様子見とかありえんよ ドラクエはSwitch発売前からSwitch発売決まってたな
真性いっぱいいるゲハだからネタにマジレスは仕方ないかもしれんけどさ
皮肉にマジレスは必死感凄いし皮肉言った方も可哀想だから気付いてやろうぜ…
>>202とかどう見ても皮肉なのにマジレス食らって滑ってるみたいになってるじゃん サードなんてもう相手にならんから負け犬ソニーと共に消えてくだけよ
>>275
それはFFの幻想がまだあったからだ
FF出ればそれなりに普及っていう幻想がね
だがPS4でそれもなくなった
それどころか日本三大サードソフト揃えてPS3より売れないという始末だ サードとひとくくりにするのも問題かもな
ANGINはあっさり転んだし
サード全力なのに6年にして3年そこらのswitchに販売台数抜かれちゃったのか。
サードの有り難みって何よ?
>>47
正直アストラルチェインと同じ匂いを感じた
昭和っぽいと言うか PS5に傾倒した一部サードが倒産することがあれば更にそこからも任天堂に開発者が集まるんだろうな
無敵じゃね
SwitchがWiiUの再来に見えてしまう視点を改めては如何か
>>274
いると思うぞー
switchがこれだけ大差つけててPSヨンケタンでも未だにPS向けソフト作る連中だからな
それだけこの業界は歪んでるw >>278
みんな言いたいことを言っているだけだからね、俺も含めて
話の流れが思惑通りにいかないなんてよくある話さ
相手は同じ人間なんだから >>271
サードが血反吐吐いたけど少なくとも日本ではPS4は普及させられてないからなあ
PS4って、あのPS3ですら越えられそうにないんですよ
勝ちハードと言われるハードたちなんかはもう絶対越えるの無理だし >>281
国内中小メーカーにはこの先ソニーからろくに金降りてこないだろうし
金の切れ目が縁の切れ目 サードが寄ってたかって糞ゲーを乱発させてPSのネガキャンやってるようにか見えへんw
>>284
最近の「任天堂タイトルをサードに作らせる」は強いわ
一定のクオリティは保障されてるだろうという安心感も得られるしな
ユーザーがサードに不信感しかないことをちゃんと理解してる >>281
大手サードは目立つから仕方がない
そして大手であるが故に自分たちは死なないと思っている
常に危機感がある中小やインディーとは違うのだ >>281
まぁ大手の方がフットワーク重いとは思う
PS2あたりのPS全盛期経験してるのが今上の方にいるだろうし Wiiを無視したサードが居場所なくなってスマホスマホ海外海外言ってるのが実にアホらしくて好き
今もまたSwitch無視して海外海外スマホスマホいつまで持つかなこれ
>>275
PS4の時は箱が谷間の時期だったのと
WiiU、VITAの将来性の無さで
サードの逃げ道がPS4しか無かっただけの話やん >>294
日本のCSからサードの存在感消えるのは遠くない未来かもな…冗談でなく サードが寄ってたかって糞ゲーを乱発させた軌跡
1年目・・・0本
2年目・・・0本
3年目・・・1本
4年目・・・1本
5年目・・・1本
6年目・・・1本
>>270
よくよく考えればそもそもPS自体が任天堂ハードに影響を及ぼさなくなってきてる 下請け兼務のバンナム、コエテク
パワプロ遊戯王のコナミ
牧場のマーベラス
フィットボクシングのイマジニア
すみっコのコロムビア
和サードはぶっちゃけこれだけで良い
他はPSと共に心中してくれ
>>195
PS23は後継機見えても1万維持してたんだが >>301
農奴だから
ルンファクさえでてくれればうん そのサードだって任天堂の下請けやってたりするわけで
>>300
それはけっこう前からそうでしょ
SIEは任天堂ガン見してるけど
任天堂はスマホと他の娯楽しか見てないと思うよ サードなんていらない
全て任天堂一社でまかなえるように開発体制を大幅に強化しろよ
>>303
そこしか見てないよね某ハードファン。
だもんで発売後のソフトは空気。 2020年総販売本数 20年01月23日付
1位 Switch 1,232,471 78.8%
2位 PS4 332,415 21.2%
1st 944,093(75%) 3rd 288,378(23%)
1st 22,061(07%) 3rd 310,354(93%)
2020年総販売本数 20年01月18日付
1位 Switch 1,003,185 95.5%
2位 PS4 47,535 4.5%
1st 752,535(75%) 3rd 250,650(25%)
1st 20,077(42%) 3rd 27,458(58%)
今週はサード旗艦タイトルや独占タイトルが頑張ったね
先週からシェア0.5割から2割に回復して90万差に縮めたね
>>297
遠くない将来にサードパーティが指し示すものがインディ製作者になると思うよ >>275
>PS4は最初からサードは全力だったぞ
>普及台数重視するドラクエだって
>PS4出る前から決まってたらしいし
独占できてない時点で全力でも何でもないと何故気付かない だって
スターデューバレー
ガンジョン
セレステ
カップヘッド
baba
らへんより面白いゲーム作ってくれる和サードないんだもん…
和サードがこれらインディーに対抗出来る要素って「物量」「萌え」だけになってるし
>>88
TOP10独占されたことはもうなかったことになってて草 FE風花雪月は頑張りどころだな
FE無双トライアルと、風化大型DLC効果で30万はいってほしいな
>>316
彼らの考え方は最近シフトされて
6年目のハードがソフト売上で負けるのは当然
ベスト10独占されても当然
逆に1週でもPS側が上に立つことはスイッチの危機である
ってスタンスになってる
そういう思考回路で煽ってると考えるとしっくりくる 実はwilluよりもヤバいPS4
任天堂はwilluからswitchへの移行が成功したが、実はPS4はPS3からの移行が上手くいっていない
累計1億台売れたと言われてるPS4だが、国別に売上を見てみると、何とPS3よりもPS4が売れた地域はアメリカしか存在しない、そのアメリカでも僅か500万台上回るだけ
国毎にみた場合、PSは徐々に売れなくなってるのがデータを見ればよく分かる、ソニーは販路を広げ続けなければ、売上を伸ばせない自転車操業状態になってる
>>188
いくらなんでもソニーはファーストとしての義務を放棄しすぎだろこれ 神田川ってマーベラスだったんだな。今日はじめて知ったわ
カグラの時と同様にソニーにアニメ化込みメディアミックス持ちかけられて、
ほいほいPS4独占でつくつったけどアニメも爆死、ゲームも爆死 なんだかなぁ
>>323
VRからもvitaからも1番最初に逃げたしたのがソニーだぞ >>321
ソフトが一本でもランキングに入れば勝ちって虚しくならんのかな。 >>315
デッドセルズやホロウナイトも入れてあげて
パーティーゲーなら
オーバークックとアルティメットチキンホースも良い
インディーの質が良くて凝り固まった和サードどうでも良いわ >>6
なにをもってして売れた宣言だったんだろうな? DQ11に関してはPS4単独に危機感持たれて3DSに保険かけられて
3DSの方が実際多く売れたってのがな
おまけに3DSの方が後から作り始めて先に完成したっていう
寿命が切れたことにするのはいいが
そうなると今度はPS4は短命ハード、PSハードの長寿妙神話を壊した戦犯ってことになっちゃうんだよなあ
ソニーは接待駆使して名越や小島や原田みたいな人間作るだけで
勝手にサードがファーストみたいな役割担ってくれるんだからそれで良いんだよ
トップがアメリカ人の今もうやらないだろ 日本眼中になさそうだし
マーベラスは牧場は安定して売れてるしリマスターのルンファクもまあまあ売れたから良かったが
そういうのが無かったら神田川爆死とカグラ出せないのは洒落になってなかった
>>34
気に入らないシリーズは露骨に冷遇するところとか良く似てるな
本当はペルソナシリーズも潰すか乗っ取りたいんだろうけど
それをすると飼い主のソニーに怒られるから仕方なく我慢してるのかもw >>329
オーバークックは任天堂すら失ってしまった要素持ってるからな
パーティゲーは大声出して必死になって最終的に楽しくやってたはずなのに喧嘩になるのが最高なんだ
オーバークックにはそれが残ってる この消化率でジャッジアイズより売れてるアピールおかしいだろカリントウwww
神田川が爆死してもルンファク5がカバーしてくれるさ
>>337
それに近いものはちょきっとスニッパーズとか、最近だといきなり発表されたストレッチャーズとかかな >>16
むしろ60万ぎり突破してそうだけどな
もう60万は通過点になってる >>330
出だしはジャッジアイズよりいいって言ってたから初回出荷数が7の方がちょっとだけ良かったんだと思う
キムタクが如くも実際当初は如くラインの中ではイマイチでピエール差し替え前ってのでガッと売上上がったりしたから
まあ、キムタクが比較対象で6は言及しないあたりでお察しだった >>49
太鼓、マインクラフト、マリソニ、釣りスピは確実に50万こえてくるだろ
特に前者2つは遥か前にこえてる
ほんと何言ってんだお前状態だわ >>336
ペルソナ潰したいんだろうね
7のRPG化はコマンドRPGなんて誰でも簡単に売れる物作れるって言いたかったんだと思う
現実は如くシリーズの本編最新作の7が同機種完全版のP5Rにも惨敗しちゃったけど >>88
少し前までトップ20まで独占されてたんだから
ゴキブリはもっと危機感もったほうがいいよねw >>104
やめろ
ドラクエ、モンハン、ff、KHと日本を代表するソフトも含めてサード総出で挑んでも蹂躙される現実やめたれ
任天堂無双ですわ >>341
任天堂も分かってんだろうね
そういうのが本当は面白いってこと
でも商売として任天堂のパーティゲーは微妙に進む道が変わってしまったからパブリッシャーとしてそういう路線のゲームを支えてる
でもマリパのイカダは優しいけどほどよく混乱を生む良いモードだったな マーベラスは牧場売れてるのみて
これで牧場、ルンファクは本気出せると思ってるよね
オワステ展開してるだけなら死んでる
>>268
これ、来年通常版Switchのみが超えてると思う
2万切らずに DQ11は当初PS4独占だったんだろ?
本当にヤバかったな
安定して300〜400万売れるドラクエナンバリングが140万でフィニッシュとか
ガチでブランド死ぬ所だったぞ
>>355
3dsが売れたからよかったけど今では3dsのお陰で年間トップ10にはいれた功績を横取りしようとしてるゴキブリがいて笑うとこ あんだけ信仰した高木の神田川すらだが買わぬゴキはダメだね
なんか>>184みたいな壮大に勘違いしてる馬鹿が居るのがPSにとっての致命傷よな
>お前らってSwitchを楽観視しすぎじゃね?
>Switchはそこまで最強ではないぞ
switchが最強?ちがうでしょ
かってに死んだハードがあるだけでしょ?
任天堂が無ければPS4はここまでウンコハードにならなかった?
被害妄想拗らせてるっていう話じゃないよねこれ >>360
Switchと全く関係なくPS4は死んでるしな
Switch出る前でも全然パッとしてなかったし
パッとしなかったやつがパッとしないまま寿命迎えただけ >>360
そうなんだよな
ゴキブリがサードが売れないガーガー言ってるのは正しいんだが
ゴキも不買運動継続中だから結局死刑台へのスケジュールになってるのよね
マジで神田川みたいな新規深夜アニメ枠メディアミックスって二度と出ないぞゴッキーどぅ >>275
メガドライブやセガマークIIIに全力になるようなものか。 ×PSハードはサードが売れる
○PSハードは知名度のあるサードタイトルは売れる
サードが売れないswitchこそ妄言よな
そりゃファーストタイトル年に何本出す?っていう程度のSIEと比較したら
絶賛クソゲーラッシュのサードタイトルを買うという選択しかないわけで
ファーストタイトルを除外しろってファーストタイトルが売れて無いハードの連中が言っても
【それはSIEにファーストタイトル出せって言えよ】で終わる話なんだkら
×PSハードは知名度のあるサードタイトルは売れる
○PSハードは知名度のあるサードタイトルは買取保障がつく
>>364
むしろその売り上げも下がってるしな
前作190万のFFはやっとミリオンでドラクエは140万
ドラクエは3DS分があったから良かったが サードすべてかき集めて全力出したPS4がこのザマなのに
まだサードサード言ってるのがすげえよw
来週どっちが残ってると思う?
龍が如く7とカカロット
>>364
PS4はPS3よりも売れてないんだから、PS4でサードが売れるなんてのも幻だった
単純にライバルハードがこけた結果、消去法でPS4が選ばれた訳で、ライバルハードが復活すればPS4が選ばれないのも当然のこと お姉チャンバラも5000本で終わってたしな
客層どうなってんの
>>369
どっちも90%ダウンで圏外やろな、だって買取保障やものw 正直理詰めで現実突きつけても
別のスレではサードが売れて無いとか喚くわけで
本当の意味でゲーム業界の癌でしかないのが【PSユーザー】
ゴキブリとか言う存在のせいで言われもないゲーム買ってるユーザーが痛い目を見る
でもねしょうがない話だよね
そもそもすぐに値崩れして半額以下で買えるゴミソフトを初週に定価で買うアホが居てると思うか?
龍が如く7やカカロットを発売日に買い支えた連中はアホだとは思う
プレステはすぐ投げ売りされるのが周知されてるからね
>>374
でも待ってるうちにどうでも良くなって結局買わないことになるし
勢いで買うのも有りだとは思う 初週から90%ダウンとか、ソニーが買取保障してる以外考えられん
今度からはバレんように分割で上手く買取保障しろw
>>374
そういったアホが今のPS4市場を何とか支えてるんだよ 何買おうが買うまいが自由
遊びたいソフトを定価で買うも値下げまでひたすら待つのも自由
>>364
和洋フルサードの人気タイトルは売れる
まあ当たり前だけどね、その当たり前ができたハードだったからPS4は強かった
PS4が世界1億台超えて覇権とれたのは正にそこが大きかった
もっと言えばPS5でもその肝となる部分では任天堂ハードとはキッチリ差別化されてくから
現状次世代世界覇権ハードになる可能性が一番高い次世代機なんよね 龍7はメーカーも小売りも完全に見込みが外れた
発売週はまだ発注かければ再入荷したが今週は品薄でどうしようもない
割り当てられた少数では入荷後に即完売
カカロットは真逆 今週は全然動かない
サードがハブって任天堂が危機感を持った結果、
ゼノブレイド(JRPG)、スプラトゥーン(TPS)、ARMS(格ゲー)が出たと思ってる
殺しきれなきゃサイヤ人のようにパワーアップして帰ってくるんだよな
任天堂にとってSwitchは黒歴史だろうな
いくら普及してもサードという味方はいないんだから
撤退してサードになるかこのまま孤独に戦うか選択が迫ってる
ID:+zkdCbd3aとかもそうだけど
PSW教の主張って保守的なんだよね
過去のデータそのままで持論を展開したり、現状をそのままで持論展開したりする
過去のデータからの推移や増減に現状などを加味して予測するってことを全くしない
データは読み取るけど考察を全くしない感じ
マリオデ200、ゼルダ単独150突破したか
日本でゼルダがここまで売れるとはな
そうなってくれないと困るとかそんなんだからねw
優越感が全てと言われる所以だ
そもそも発売から3ヶ月以上経った古臭いソフトがランキング対象なのが腹が立つ
新作ソフトのためのランキングなんだから、速報ぐらいは3ヶ月以上経った古臭いソフトは
ランキングから除外すべき
ただでさえ古臭いソフトに少ない需要を喰われているから新作が売れないんだよ
格ゲーでいう初心者狩りで初心者を追い出すような感じだよ
>>390
君念仏のように同じ事言ってるけどそういうのはスレで言わんで
直接ファミ通や電撃に突撃してきなさい ちなみにウチは龍7とカカロット両方そこまでは売れないと見込んで即完売した
その日のうちに発注かけたが終末に再入荷間に合ったのは龍7のみ それも即完売
週明けの今週に龍7再々発注 割り当てで希望数よりめっちゃ減らされる
前週頼んだカカロット注残と同時入荷 龍7は即完売 カカロットまったく動きなし
今週末に向けて龍7再々々発注 多分また割り当てで減らされ完売と予想
カカロットは今週動かなければもう終了なので頑張ってほしい
>>384
危機感や背水の陣は新しい物を生み出す環境には打って付け
DS、Wii、Switchは全て危機的状況から誕生してる
FEも覚醒が売れなかったらシリーズ終了宣言出されて危なかった >>385
これなんかはその主張すら超越したマジキチの例
ニダヤとか100レスとかはこのレベルと思われる
先ず自分の望む結論が絶対的事実としてイキってくるのでどんなに確実な情報源でも結論と異なるモノは全て捏造
つまり「お話にならない」タイプ >>390
そうだよなー
古臭いタイトルをランキングから追い出せない新規タイトルしかないPS4って本当終わってる >>385
1番ヤバいのがソニー、国毎のPSハードは年々減少していて止まる様子がない
減少していくのを防ぐ手段で選んだのが新規開拓だが、これもその場しのぎでしかないから、PSの減少を止めなくてはいずれ消えるしかない 3ヶ月以上経った古臭いソフト
GTA5は完全に除外っすねー
>>396
そういう連中って妄想をあたかも現実だと思い込んでて
常に自分にとって都合のいい妄想だけをソースにコミュニケーション取ってくるから
本当に相手するだけ無駄なんだよな、本来精神病院に入院してなきゃならん連中 >>391
実際に言ってるんだ
こんな名案を便所の落書きで終わらせるほど馬鹿じゃない >>400
おいおいソニー信者を買い被りすぎだろ
奴らは都合のいい妄想を喚いてるだけでコミュニケーションなんて取ってこないぞ >>402
で、いつになったら3か月以上経ったソフトは集計外になるんだ?
早くしてくれ、ゴキブリの精神状態もそろそろ限界だ 総出のゴミステが任天一社にフルボッコにされても懲りずにサードガー
消費者から関心持たれない無能な味方なんかいなくても同じだろ
古臭いゲームに需要食われてるような仕組みの市場じゃ、最初から終わってるんだよ
ゲハでサクラだの龍だのカカロットだの言ってる連中を見て見ぬふりしてる雑魚ブリが多いのに
そんな言い訳通ると思ってる方が恥ずかしい
結局ゴキ君って脳内妄想振り上げてブンブンしてるだけで議論にならないってだけ
そろそろツイッターとかにゴキブリのやってる事拡散されて一斉バッシング喰らう時期かもしれんぞw
枯れ木も山の賑わいとは言うが
枯れ木だらけ不法投棄されたゴミだらけの山に観光客は訪れない
訪れるのはさらにゴミを不法投棄していく業者だけ
もう完全にゲーム業界の敵じゃん
撤退する前に業界を焼き野原にするってのはそういうことか納得した
ちゃんと売れてるハードに出す
内容で手を抜かない
サードがこれを守れば自然と新作が多いランキングになるよ
>>390
新作ソフトの為のランキングとかいう謎の妄想 どうせ期末のセールで20%30%オフだろ?買う奴いんの?
>>390
あのさ、3ヶ月以上経っても売れてるソフトってのは既存ユーザーが買ってるんじゃなくて新規ユーザーが買ってるんだよ
PSのソフトは新規に売れないからどの道関係ないの 低予算で納期優先のスッカスカの手抜きゲーが売れるほど甘くはないでw
>>386
微分積分が何のためにある学問か分かってない人達な クソゲーRPGセットで24万人くらいかな?
でも
PS4(プロ)足しても4桁ってことは
新規ユーザー増えてないっていう話だよね
>>394
任天堂はちゃんと問題点の分析とその解決方法を決めて動いてる節が見られる
アクションは古いからコマンドRPGにしました、SLGは古いからアクションにしました、みたいな場当たり的な引っ掻き回しは無い >>50
そもそも本体が売れるのかという疑問符がつくから苦戦するだろね 最近、売り上げの話をするのは任天堂ユーザーでそれしか語ってない!
とか喚く馬鹿多くなってきたけど
モンハンワールド(合算)で1000万とかゴキ君がやってなければ正論だったよね
それもswitch単体のスマブラに一蹴されてダンマリ決め込んでたけど
流石にMHW+あいすあぼーんの合算にはドン引きしたがw
>>390
新作ソフトだけのランキングにしたところで
需要の食われ方そのものは変わらんだろ 大変だ!
三ヶ月以上前のタイトルを除外しちゃうと、
PS4が誇る四大タイトル(FFDQMHKH)が全滅しちゃうぞ!
>>394
ピンチをチャンスに変えるのが上手い任天堂
チャンスをピンチに変えるのが上手いサード 3ヶ月ってなんだろな
十三は3ヶ月分保障でもされてんのか
>>421
十数年もの間これまで売り上げで他ハードに対してイキってきておいて
いざ自分達が負けた途端そういう事言い出すのが本当笑うわ 世界一億台しか誇れない無いファンボーイに言われてもな、という気持ちになるね
ゲートキーパーはブーメランが刺さってるという意味がわからないらしい
ただ、任天堂でもキャプテンファルなんとかさんを本業に戻すのは
恐ろしく困難なのだろうな…w
レースの当たり前見直したら順位いらねえとかいう結論に達するのホントイミフ
>>104
プレステはもう何やっても駄目だなこりゃ 1年目・・・0本
2年目・・・0本
3年目・・・1本
4年目・・・1本
5年目・・・1本
6年目・・・1本
ゴミステがランキングに入らんのは今に始まったこでもないのに
やっぱり発育障害なんやろなw そも週販や年販持ち出してやれハケンだやれオワコンだと騒ぐの、ソニーが持ち込んだ手法やぞ
ゲームしかり、アニメしかり、音楽しかり
PSがオワコンになったからっつって今更被害者ヅラはねーだろ
ARMS操作でバーチャロン出せるのに
わざわざタニタにスティック作らせてとあるバーチャロン爆死させてるんだから失笑
>>390
ご自慢のサードはなんでその3ヶ月以上経った古臭いソフトをランク外に追い出せないんすかね。
面白くて話題性のあるゲームを売る。
ね、シンプルでしょ?
サードは任天堂と違って技術力あるんだから余裕っしょ。 債務超過で大赤字だしたPS3よりも、売れないPS4、このまま売れなかったらサードにも逃げられる、そんな状況でソニーが打ち出した逆転の秘訣が販路の拡大
ある時期を境にPS4の売上が急激に伸びた時期がある、キラータイトルが発売されたわけでもないのにだ、ソニーは販路を拡大することで国毎ではなく累計でPS3を抜く作戦に売ってでたのだ
ARMSのキャラ結構魅力的だから
違うゲームとかにもだしてあげてほしいね
>>434
そもそもの話ゲハ戦争自体ソニーが仕掛け人だからな >>236
『勝ちハード=1500万台説』は至極納得できるね。
Wiiは1200万台程で、勝ちハードになれそうでなれなかったんだよな。
あの当時はDSとPSPが1500万台以上行く一方で、WiiやPS3はどちらも行けずじまい。
据置機にも携帯機にも本命と呼べる物無しの混沌とした状況で、CS機市場全体の
衰退にもつながったのは間違いない。その時とは明らかに状況が違うからね。 ぶっちゃけ、PS4でソフトウェアが売れてないじゃなくて、PS4が売れてないからPS4のサードソフトが売れてないだけなのよね
サードは別に悪くないんよ、PS3の頃から開発体系は変わってないんだから、変わったのは売れなくなったPSハードだけだよ
そもそもゲハ自体がソニーの工作板として作られたもんやけどな
今となってはその思惑もブーメランやけどw
>>441
PS4本体は国内でも900万台売れてるでしょ
売れてないのはPS4ソフトだよ
すぐに叩き売りセールになるから発売日に買わなくなるのは当たり前
無料で楽しむPS4ってソニー公式がTwitterで拡散させてたじゃん >>443
マジレスなんだけど
PS4発売当初から、特定のステマタイトルやブランドゲー以外
そこまで大して売れて無いの考えたら
最初から本体だけ急に売れるてるのにゲームが売れないという謎現象はあった
マジで日本国内で900万台もPS4あるか?っていう部分からすでに臭い ゴミステ生産出荷だからな
実売は400万台くらいだよ
実売はもっと下に決まってんだろ
ソフトの売上が物語ってるよ
数字を盛ることだけに全力のソニーだぞ?w
生産出荷と買取保障で売れてる実績さえでっちあげればそれだけでおk
>>441
本体:最多売上ソフトの割合で言えば確かにあんまり変わらんどころか増えてるからな
分母が減ってるのが問題なわけで
PS2
2198万:370万
PS3
1027万:190万
PS4
881万:196万 PSのDLの販売数入れたらとか言う妄想垂れ流してるウンコが多いけど
任天堂公式の数字でFE風化雪月だののDL版が追加された売り上げが出てるのに
ゲハで喚くときはなぜかDL版の本数抜いてるゴキ君多いよね
>>443
900万台売れてるいうけど、本当に900万台売れてるならソフト売上がここまで悲惨なことにはならないでしょ
willuの時もそうだが、普通ならハード売上とソフト売上は比例するけど、PS4はハード売上とソフト売上が歪になってる >>383
ヨドの在庫とか見たら品薄とは到底思えないんだがホントか? >>449
そこなんだよね、世界全体でみても国毎にPSハードの売上は落ちてるんよ、その落ちた分を販路を広げることでカバーしてるのがPS4
簡単に言えば自転車操業みたいなもので、足を止めてしまうと一気に崩れる可能性がある
マシンスペックを上げるだけで、PS3からPS4に何か変化したわけじゃないから、売上が伸びないのよ、そしてマシンスペック上がった弊害でサードの開発スピードが低下してるから、市場全体が冷え込んでるように見えてしまう >>429
そろそろマリカにこっそり隠しキャラとしてゲスト出演させてやっても良いのではないか >>419
BotWもスカウォの結果を受けて生まれたしな >>445
Vitaの時みたいに強烈な下方修正来るのかな
2500万を500万に修正したように 三國志はどうせパワーアップキットも出るし大筋が変わるわけでもないのに毎度よー買う奴いるな
まあ面白いかつまらないかで言ったら面白いゲームだとは思うけど
>>450
feは覚醒以下!!!と言って煽っていたけど
誰もがdlで爆売れ、覚醒超えしてるといっていたのに爆死!!と発狂してたしね。
すぐにdl数が発表されてシリーズ最高売上確定の推移でまたしても発狂してたのがうけたけどw
その後は認めたくなくてゴキの中では爆死になったことになっています、はい #FEは素直に残念
コンセプトに魅力を感じにくいのは分かるんだが
中身は本当に神ゲーだから売れて欲しい
ゴキブリみたいに思うれとか言えないわ
やっぱりゲームに興味ないから目玉ソフト16万で思うれって言えるんだなあと分かったわ
>>459
龍が如くのスマホ展開、プレステ普及後に発売して
5万減で売れてるとかいってる馬鹿は頭の悪いゴキと
はちまぐらいだよねw >>23
半チケで半分以上DLに流れてるからもうハーフこえてるよ山上糞ゲーとFEを一緒にすんな カカロットは後発でもしswitchに出たらまた抜き去られる本数だなこれ
15万も行かなさそうだし
龍が如くはスマホでSSR2枚配布する同梱もしててこれだから
純粋な爆死だよ
>>425
その子は十三以前からランキングは3ヶ月以内にしろって喚いていた子なので
根拠はないが3ヶ月以内に限れば任天堂ハードはソフトが全然出ていないのでランキングで勝てると信じてるだけだよ
実際のところは任天堂ハードはゴキが認識してないだけで毎週結構な数のソフトが出ているので3ヶ月以内に限ったところで
PSハードのソフトは勝てないし、下手にランキング載っちゃうと週に500とか300とかしか売れてないのも晒されてしまうって
ことに考えが及んでない >>443
なんだかんだで初の1000万割りそうだぞ >>451
本体の場合はDL販売が物理的にありえないから、確実に実数なんだけど
ソフトの場合は見えてるパッケージ以外にもDL販売というのがあるからな Wii時代のように今年発売サードソフト限定ランキング作っちゃいなよ!!
>>462
販売元の調査で中学生が1番持ってるハードがswitchだって言ってたから、switchに後発で完全版移植はあり得そうなんだよなぁ
あれ別にPS4のスペックじゃなきゃ動かないソフトじゃないし むしろ、水曜22時の速報だけでも、新作(発売3ヶ月以内)限定にするべき
新作ソフト推定販売本数TOP10
1位 PS4 龍が如く7 光と闇の行方
15万6993本(初登場)/セガゲームス/2020年1月16日発売
2位 PS4 ドラゴンボールZ KAKAROT
89537本(初登場)/バンダイナムコエンターテインメント/2020年1月16日発売
※11位より下および旧作ソフトの数値は、ゲーム販売本数ランキングページにて
2020年1月23日(木)以降に公開予定です。
こういう感じにするべきだ
これなら神田川JET GIRLSも速報で10位以内に入れた
素直にPS4だけのランキングを作る様にお願いしなよ
>>474
単純に今週発売ソフトランキングで、いいだろ
なんとかして、勝てる条件探すのみっともないぞ >>440
俺はずっとwiiは勝ちじゃない勝ちはDS、据え置きは海外はともかく国内じゃ全部負けって言ってきたが
据え置き信仰の強いゲハは聞かなかった >>459
いい加減目を覚ませよ
神ゲーなのに売れなかったんじゃないんだよ
移植なのに元より爆死してるのは
面白いと思われてないんだよ >>390
新作の為のランキングじゃないですよ
おバカさん 高木さんはグラブルvsとlinkが爆売れすっから
吠え面かくなよ
>>459
(アトラスのプレスターンバトル信者的に)神ゲー
それ以外にとっては凡 >>484
PS4の週販10位って1500本ぐらいかね
3ヶ月以上経った古臭いゲームがあるな
ファミ通PS4 TOP8
(2020/1/13〜19)
1位 龍が如く7 光と闇の行方 156,993
2位 ドラゴンボールZ KAKAROT 89,537
3位 三国志14 20,095
4位 神田川JET GIRLS 7,749
5位 十三機兵防衛圏 4,329
6位 モンスターハンターワールド:アイスボーン マスターエディション 2,247
7位 グランド・セフト・オートV:プレミアム・エディション 1,984
8位 コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア 1,946 ランキングは先週今週と比べる楽しみがかるから、やはり新作だけランキングは必要ないな
電撃プレイステーション買えば
プレイステーション限定のランキングの月間20位まで見れるよ
最新のやつは10位が8662本、20位が3320本だ
月によっては20位が3000本割ることもある
1ヶ月間の集計期間に3000本前後売ればランクインできる
>>390
思い込みが激しくて頭も悪い
ホンモノっぽいね そうだ!
ファミ通方式にすればいいんじゃね?
※任天堂Switch本体及びSwitchで発売されたソフトは殿堂入りにつきランキング対象外とします
>>474
ダブスタ過ぎて草
【悲報】ゴキ待望の新作ゲーム『神田川JET GIRLS』さん、初週7749本wwwwwwww
103 :名無しさん必死だな[]:2020/01/23(木) 14:38:29.02 ID:qm4xbi2U0
たしかに7749本と初週売上としては微妙である
しかし、別にゲームソフトは初週限定発売ではない
2週目以降も普通に売られている以上、ここから売上を伸ばすことも可能
現に、初週以降に売上をじわじわ伸ばしていったソフトも何本もある。
初週だけで決着が付いたような言い草はあまりにも早計といえよう >>496
dマガジンとかのサブスクで十分だろ。
ファミ通やニンドリも読める。 次の任天堂ダイレクトで『原神・Genshin』のパッケージ版を
「スイッチで独占発売決定!」と発表して大宣伝して欲しいわ。
「20万本級」で低迷してるセガ名越とかを悔しがらせたら痛快やで〜。
パケ独占は無くても、現時点で「聖剣3」「テイルズ・アライズ」よりも大ヒットしそうやから、
和サードに危機感を与える為にも、「喝!」の意味で『原神・Genshin』大紹介に期待や!
あっ、スイッチ版だけでもパッケージ版で出してや〜。これは豪華特典版も買いたいで〜。
スイッチ版の特設サイトにはPS4版の文字は無し…。パッケージ版の可能性があるんかな?
( その最下部に書かれている「2017 Nintendo」の文字が意味深やわ。ゼルダBWは2017年発売 )
>>499
一貫してps4をバカにしてるようにしか見えない >>469
おっしゃるとおりではあるんだが、いかんせん実数が少なすぎてDLを入れてもたかが知れてるっぽいのが難だな
試しにDL率50%なんて法外な値で考えて今出てる数値から倍にしてもパットしない結果だ
しかも任天堂ソフトだってDL販売はしてるから当然同条件だ バグまみれマウスポインター追加ポケモンリストラモン完全にオワコンになりましたねwww
冷えに冷えた今のPS4市場に完全新作出すのは無謀としか言えない
任天堂のゲームしか売れないブヒッチに出す方が無謀かと
>>174
再来週頃にはドラゴンボールはリング、マリオカート、ルイージ、マイクラ、スマブラに相次いで抜かされて
年度末にはマリパ、脳トレ、マリソニに抜かされた挙げ句、しずえさんに踏み潰されてトップ10陥落してそう
代わりに4月にはffが入るだろうけど、その頃には龍がトップ10陥落してそうだし色々大変だな PSが最後にトップ10の過半数を取ったのはいつなんだろう…
>>509
そのぶひっちのサードソフトよりもPS4のサードソフトは売れてないんだよ >>511
過半数は分からないけど半数ならジャンプフォース発売(2019.2.14)週でこんな感じ
(電撃オンライン調べ)
*1 PS4 JUMP FORCE バンダイナムコエンターテインメント
*2 PS4 キャサリン・フルボディ アトラス
*3 Switch New スーパーマリオブラザーズ U デラックス 任天堂
*4 PS4 ファークライ ニュードーン ユービーアイソフト
*5 Switch 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 任天堂
*6 PS4 メトロ エクソダス スパイク・チュンソフト
*7 PS4 キングダム ハーツIII スクウェア・エニックス
*8 PS4 バイオハザード RE:2 カプコン
*9 Switch マインクラフト 日本マイクロソフト
10 PS4 信長の野望・大志 with パワーアップキット コーエーテクモゲーム
11 Switch マリオカート8 デラックス 任天堂
12 Switch スーパー マリオパーティ 任天堂
13 Vita キャサリン・フルボディ アトラス
14 Switch ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ ポケモン
15 Switch スプラトゥーン2 任天堂
16 Switch ポケットモンスター Let’s Go! イーブイ ポケモン
17 Vita 金色のコルダ オクターヴ コーエーテクモゲームス
18 Switch ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド 任天堂
19 Switch 信長の野望・大志 with パワーアップキット コーエーテクモゲームス
20 PS4 ACE COMBAT 7: SKIES UNKNOWN バンダイナムコエンターテインメント ファミ通本誌に2週合算じゃない先週1週間の販売台数出てた
スイッチ 115000
PS4 7300
PS脳クリエイターはもう駄目だな。
現実もユーザーも見えてない。
神田川ってアニメがあるのか
テレビを見ないとさっぱりわからん
ブレワイってWiiU版はどれくらい売れてたっけ
パケだけでダブルミリオンは行けるかな
>>516
PSで主役のクリエイターはもう十分名前売ったし稼いだし満足した
退社したあとの会社もゲーム業界もどうでもいいよ
って考えの奴しかいなさそう PS1〜2の頃は確かに周りみんな持っていて
PS3の頃くらいからは持ってる人もまばらで
PS4なんて誰も持ってないという俺の環境が特殊じゃないとするならば
900万台売れたってのはマジで信じられん
>>523
まわりの人は年取ってゲーム卒業したのでわ… >>523
限定投げ売りとPROへの乗り換えを考慮すると
まともに買ったのは500万位じゃないかな
更に言うと、ライトユーザーの大半はSwitchに乗り換えたと思う >>77
まず4000円まるまる入ってくるかもわからんけど
仮に入ってきたとして
ソフトの最終本数は初週の2倍だと概算すると
粗利6400万円だろう
社員192人月以下で仕上げればギリギリ採算分岐点かってところ
今時のゲームでこれは低予算すぎてありえないんじゃないかな >>512
2019年発売サード売上累計
PSW 5,660,643
Switch 2,779,398
2019年発売サード売上
1位 PS4 キングダムハーツIII 838,927
2位 Switch ドラゴンクエストXI S 474,855
3位 PS4モンスターハンターワールド アイスボーン 473,298
4位 PS4 バイオハザードRE:2 386,678
5位 Switch 釣りスピリッツ 372,933
6位 Switch 妖怪ウォッチ4 276,543
7位 PS4 SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE 258,620
8位 PS4 プロ野球スピリッツ2019 245,050
9位 PS4 ペルソナ5 ザ・ロイヤル 235,138
10位 Switch 実況パワフルプロ野球 220,028
2020年発売サード売上累計
PS4 266,625
Switch 0
2020年発売サード
1位 PS4 龍が如く7 156,993
2位 PS4 ドラゴンボールZ KAKAROT 89,537
3位 PS4 三國志14 20,095 >>529
まさに「!シュバババ」って感じに湧いたなぁw >>461
あーあ、風花雪月にも山上さん関わってるのにそんなこと言っちゃって >>526
WiiUがミリオン4本だからWiiUの普及台数と同じぐらいじゃね >>529
この手のコピペ、最初から2019年縛りな上に
途中で負けそうになったからSwitch側を更新しなくなって萎えたな
限定勝負で形だけの優越感を得ようとも
実際はマイクラも太鼓も売れ続けてるし
マリソニはサードなんだよ? >>534
いや言い訳すんのはあんただろ
とっとと最新版に更新しろよ >>249
何が出せるんですかね?
FF?MH?PS4から間隔狭すぎてすぐには出せんし
普及させないとドラクエは来ないぞ
そもそも現時点でSwitchのサードに太刀打ちできてませんがな
釣りスピとマイクラは新規が入る度売れるし
マリソニは夏が本番だぞ なんとか少しでもPS4が勝てる条件にするために除外に除外を重ね、それでも負けそうになると数字を捏造に走る
すげえ、清々しいレベルでかっこ悪い!
PS5はMHW2専用機にすればいいよ
PSPで通った道だ
>>521
何らかの利権に預かろうというような人種って基本そういうものだよね
自分の事しか考えない
この25年間、ソニーがあれこれと手を回してきたサードの幹部や開発者、
世代毎にどんどん面子が替わっているのが判る
そうやってサードを間接的に影響力を行使出来るようにし、支配してきたんだね
まるで官僚や財界団体が政治家を篭絡して操る手法そのまんま
ソニーのそういう魔手の手管は非常に長けてると言える >>539
値段が高くてそれにすらなれないかもしれないぞ >>481
ゼルダやイカの様な作品をDS/3DSで実現するのは無理があるし、サード製IPの大多数は
据置機向けにデザインされてきてる。だから据置機こそ覇権機と言うのも一理はあるんだよね。
けど、TVの衰退などで、日本人にはPS4の様な据置CS機は気軽に手を伸ばせない物に
見えてしまっていた。そこの解決作としてゲーミングノート向けのチップを応用して、
ハイブリッド機を作るというのは、凄い目の付け所だったと思う。
従来型に固執したPS4と、新しい解決作を見つけ出したSwitch、勝負は明らかになったなw >>523
PS4はゲームによる人との関わりが少なくなってるから、周りに見かけないだけ >>447
ハード売り上げのくせにソフトが売れてないように見えるのは
パッケージよりダウンロードが売れているから
ユーザーはダウンロードに移行しているから、この数字 便利だねえDL版
具体的な数値が無い事が何故か認められる。
他でもないSIE自身が日本のDL率低いと言っている
スクエニはDLの販売元をSIEから自社に変えたら前年度から95%減の見込みだったね
Q 地域別販売本数のスライドでアジア他のダウンロード販売本数が、
2019年3月期は112万本なのに、2020年3月期は7万本と見積もっている。
なぜそこだけ辛い予想をしているのか
松田:なかなか判断が難しい。
今年度からアジアは自社パブリッシングに変えている。
台湾を始めとして非常に伸びているが、まだ始めたばかりなので保守的に見た方がいいと考えている。
期待はしているが、計画では相当割り引いてみている
ゲハ民があれこれ言ってたスレ
スクエニ「アジア他において2020年3月期のダウンロード販売予想本数は7万本です
http://2chb.net/r/ghard/1561095261/ >>85
平井がいなくなってしばらく過ぎたからやっと自由に動けるようになったんだよ
組織ってのはしばらくは影響が残るもんだから
スクエニというかスクウェアが最低限任天堂に出せるようになるまでにソニーがスクエニの株式を全部放出してから結構な時間かかってるとかそういうのに現れてる >>529
なんでこうバレバレの嘘ぶっこいてドヤッてられるんだろうね、こういうやつはww 日本人から総スカンwww
それがソニーのプレイステーションなんだよねw
アイゴーwww
来週も龍とカカロットのワンツーフィニッシュだろうね!
神田川は、アニメ化もしてる
つまり、アニメ化費用の数億、ゲーム開発の数億、宣伝費の数億
合計十数億のコストがかかってる
ゲームは爆死したし、アニメも大ヒットしそうな気配はない
これ、近年まれに見る大爆死案件では?
つーか、これマベ大丈夫なのか?
2019年度のセガのトップセラーは、マリソニになりそうだなw
龍が如く本編最新作が発売されたのになww
マりソニ =255700本
ペルソナ5R =244050本
龍が如く7 =156993本
マりソニはまだ週販数千本を維持してるし、
如く7が10万本差を一気に詰めるのは不可能だろう
つーか、ペルソナ5Rにすら如く7は勝てそうもない
名越は今どういう気分なんだろうか?w
マーベラスからエロタイトルが消えて牧場とルーンファクトリーだけの健全なマーベラスなる
これは完全にFF7Rが綺麗にPS4で完結しない流れやろ…ワクワクだわ!
如く7の2週目どれくらいなんだろな
なんか初週の10%みたいなイメージがあるけど流石に大丈夫だろう……
ゼル伝夢島リメをクリアしたが、やはり作品的に良く出来るてる。
感想は最近のFFやテイルズがゴミ作品なんだと実感した。
>>558
近年のメディアミックス失敗案件はソラとウミのアイダがトップかな
もう誰も覚えてない程度にはw >>529
じわ売れは悪、をナチュラルに念頭に置いてるからこんな頓珍漢なコピペ作れるんだろうなあ >>474
通常のランキングに加えて
圏外含めた今週発売した新作の数字載せるだけでいいやん
なんで新作だけのランキング作る必要あるんだ #FEはゴキ君もガチガチに叩けないのが現実だからね
結局やることは弱点ついてからの一斉攻撃だし
中身を叩くとペルソナアンチになるって自覚してるから喚き散らせない
ゴミステが死んでることを公に晒すな!!
ってことなんやろw
>>567
そうしないと任天堂のソフトが残って目障りだからでしょw >>529
88 名無しさん必死だな 2020/01/20(月) 17:26:52.01 ID:vjv/bbf70
2019年ソフト売上
Switch全体:16,053,331本
Switchサード売上:*7,629,189本
PS4全体:*7,475,757本
PS4サード売上:*6,606,152本
2019年サード売上ランキング
1位 PS4 キングダムハーツ3 838,927
2位 Switch Minecraft 620,894
3位 Switch ドラゴンクエスト11 過ぎ去りし時を求めてS 463,699
4位 PS4 モンスターハンターワールド:アイスボーン 417,462
5位 PS4 バイオハザード RE:2 393,688
6位 Switch 釣りスピリッツ Switchバージョン 336,623
7位 Switch 妖怪ウォッチ4 僕らは同じ空を見上げている 326,334
8位 PS4 SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE 260,223
9位 PS4 プロ野球スピリッツ2019 245,050
10位 PS4 ペルソナ5 ザ・ロイヤル 235,138
11位 PS4 エースコンバット7 スカイズ・アンノウン 215,421
12位 Switch 実況パワフルプロ野球 201,884
13位 Switch マリオ&ソニックAT東京オリンピックTM 195,128
14位 PS4 デビル メイ クライ5 183,627
15位 PS4 新サクラ大戦 161,288
16位 Switch 太鼓の達人 Switchばーじょん! 150,167
17位 ディズニーツムツム フェスティバル 125,498
18位 Switch スーパードラゴンボールヒーローズ ワールドミッション 125,308
19位 PS4 JUMP FORCE 125,057
20位 Switch ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島 109,728 >>567
いい意味で新作を目立たせて、宣伝効果が期待出来るから
ランキングに載る方が、より上位にいた方がより宣伝効果が高くなるわけで >>480
ソフトスケジュール見ればわかるが、毎週ソフトが発売されるとは限らないからな
だから3ヶ月以内の新作という範囲なわけで >>506
そもそも実数とダウンロードが比例すること自体が間違い
PS4の場合はユーザー環境から、実数からダウンロードに移行しているわけで >>571
これ年区切りだけど年度で区切ると酷いことになるんだよな
今年はFF7R延期してカプコンも1月に大作出さないから 少なくとも日本に関してはSIE自身がDL率低いと言ってるし
そもそも世界だとしてもDL率は比率だからパッケ自体の数字が低ければDLの数字もたいした数字にはならん
>>575
何言ってんだ?
DL比率は「比率」なんだから当然実数に比例するんだが
aが倍になればbも倍になるってのが「比例」って言葉の意味だぞ?
たとえばDL比率5割なら10本売れたうちの5本がパッケで5本がDL、それが20本になれば10本がパッケで10本がDL
思いっきり比例してるよね >>572
別に新作の宣伝のためにランキングがある訳じゃないぞ >>575
日本のPS4のDL率がクソ低いことはSIE自体が認めてることだぞw >>572
一般層はゲームのランキングとかそもそも見てないんじゃね? 1ヶ月待てばセール価格になるPS4ソフトのDL率が高かったら逆に驚くわw
初週にパケ買ってすぐ売り払うのがPS4ユーザーの多数派
DL移行なんて全然進んでない
だからすぐパケの値段ガタ落ちするし
初週率も異様に高くてジワ売れもほとんどない
PS4のダウンロードが好調なら。
スクエニがダウンロード販売を自社に切り替えただけで100万から7万へ目標を変更したりしない。
パケの値がどんどん落ちる要素がある上にさらに時間経てば
フリプが見えて来るゲームのDL版に手を出すのは勇気いるな
>>579
> たとえばDL比率5割なら10本売れたうちの5本がパッケで5本がDL、それが20本になれば10本がパッケで10本がDL
しかし20本中3本位が新たにDLに移行して売れたとなると
パッケ7DL13となり、パッケだけの見た目は減ったように見えても、実際は減ってないんだよ
PS4でそのDLに移行する現象が起きているだけの話 >>588
証拠がない
DL率が60%以上なんて発表聞いたこともない
PS Storeの惨状と一致しない
よって君の言は100%妄想 >>580
でも、新作ゲームでいい方の露出が多い方がいいんだよ
古臭いソフトの売り上げなんか、ある程度推測出来るんだから速報で知りたいと思わないし >>584
> 初週にパケ買ってすぐ売り払うのがPS4ユーザーの多数派
そんなことをするのは、お前含めた一部の貧乏ゲハ民だけだよ
ゲハの一部だけ見て多数派とか笑わせるな あのストアのDLランキングみてDL率上がってるっていうのは無理がある
>>588
いやそれでも実数はDLと比例してんだろ池沼
その例だとパッケが14ならDLが26になるんだろ?
比例って言葉の意味わかってんのか?
そして結局「比率」だからパッケが売れてなきゃDLも売れてないのは変わらない
そもそも海外ですらまだDL比率は半々がせいぜいで、そして「日本は海外より遥かに比率が低い」って明言されてるんだよ
DL>パッケなんて現象は絶対に起こり得ない >>592
ゲハの一部だけで済んでたら
FF15もモンハンワールドも中古在庫ニングで最速半額以下にはなってねぇよ
そもそもPS4のゲーム新品すら売れないからデスストでさえあっという間に値下げされたじゃんw ゴミステタイトルを初週で買う奴て発育障害かなにか?w
初週に買ってその後落ち続ける価格を見るのは確かに毛根によろしくなさそう
>>588
日本のPS4市場はDL率が低いのはSIEも説明してるよw 10年くらい前のGTAより売れない半年経たないゲームがあるってまじぇ?
ps4 終わってるやんwww
>>588
すごく極端な例だが
DL率10%でパケが300万売れてるソフトと
DL率50%でパケが10万売れてるソフトがあったとして
どっちが多く売れているかという話
そもそものパケ売上が落ちすぎてて
それをDL移行で説明するとDL率がデタラメな値になるのよ >>602
DL比率が最近になって急激に上がっているんでしょ
だから、パッケージが売れなくなって見た目は売れてないように見えるだけ
普及台数に対してパッケージだけで比較するから装着率でおかしな話になる >>582
ゲハ民ほどではないにしろ、割と見ている人は多い
それに、少なからずゲームに関心のある人が見ている訳だし
ランキングに載る、より上位に載る方が購買力を掻き立てるもの
それを古臭いソフトが邪魔をしている >>604
サクラとか如くみたいな古臭いタイトル除外したら益々任天堂だらけやん >>604
割とってどれくらいなの?
少なくとも俺の周りでランキング見てる奴なんて一人もいなかったけどなぁ
ファミ通なんてそもそも誰も手に取ってないしな
と思ったらDLで買われてるから君か
アホくさw >>593
いたねぇそういうの
PSハードの限界を何故か任天堂ハードにまで押し付けてた奴 WiiUの累計台数→700万→800万って主張がじわじわ後退してて面白かった記憶がある
>>596
値下がりの原因は小売りに出荷しすぎでソフトが溢れただけだよ >>607
最近はもはやまともな好材料がほとんど見当たらないせいか結論ありきで理論もクソもない主張ばっかだもんな
それだってPS4は抜かれないという結論ありきで理由はないけどとにかくPS4の国内累計到達前にスイッチは急減速するとかいうアクロバティックな話だったし >>610
任天堂ファンは、任天堂のポジティブ材料見つけて雑談するのが好き
ゴキは、SIEのポジティブ材料よりも任天堂のネガティブ材料が好き
何でなんだろうな
昨日くらいから、任天堂ファンは2019年のDLランキングから、
アストラルチェインのDL版が特異的に上位に入ってるの見つけたり、
DL本数の分かるソフトから、その他のソフトの推計値を出したり、
そういう風にして雑談してるのに、ゴキは相変わらず、煽りやディスばかり >>611
まず、最大の要因としてそもそも(少なくとも国内では)話題になるネタに任天堂優位な物の方が遥かに多いという点があると思う
それと、PS信者に少なからずゲーム系悪質ブログとかの文化が浸透してるからじゃないかと推測
例えばはちまとかの悪質ブログに流されてPS信者になった人なんかはあっちに影響されてネガキャン大好きに育つだろうし
任天堂信者向けのゲーム系悪質ブログって、まあ探せばあるとは思うけど全然知らないし・・・ >>611
あのランキングはなかなか絶妙
FE、ルイマン、おばケイドロの最低DL数が解ってて
丁度それが大型、中堅、インディーのDL数の指標になってる形
大体のソフトがDL率2割くらい確保できてる計算で
一部DLが超売れた説が出せるソフトがある >>195
そりゃファーストが超絶無能で
サードも外人向きは成功しても日本人向きには無能だからな
全てが束になっても日本人向けとしては任天堂一社で叩き潰される
PS4だろうがPS5だろうがPS6だろうがハードは関係ないよなソフトが見向きもされないんだから >>613
パケ版がほぼ50万で並んでるルイマン3とマリパが14位と16位で並んでて、
この2つは定価が同じだから、カタログチケットの割引率も同じなので、
DL本数も大体同じなんだろうなって分かるしね
そこに、パケ5〜6万本のアストラルチェインが15位で割り込むから、
パケ版では微妙だったけど、DL版は意外と好調なんだなって分かるし、
プラチナ関係者が発売後に、好調だって言ってた理由も分かった
他にも、幾つか番狂わせなソフトがあって、見てると面白いね
ゼルダ夢島もパケよりDL版が好調 >>326
売上の前にこれがそもそも恥だよな
論外 >>615
だよね、そう考えると17位のDQ11もパッケは50万、18位のフィットボクシングは6万程、
やはりDLが好調と解る。
19位〜30位は発売日が2017〜18年のも多く、オクトラ、ゼノブレ2、ディアブロ、モンハンXX
などの、ちょっと前に出たRPGを楽しむ時は、セールの時にでもDLしてるんだろうな。
ホロウナイト(20位)やオバケイドロ(23位)はパッケはランキングに見ないけど、安価で容量も
少ないからさっと遊びたい人向けか。両者ともコミカルなお化け、妖怪系なのも面白い。
他にも、牧場、DXMや、DQビルダーズ2、太鼓、マリオデなど、長く遊びたいソフトは
新旧問わず入っているね。 神田川ってアニメやってこれしか売れなかったの?悲惨だね
>>612
あんな悪質ブログが大手扱いされるのってゲーム業界ぐらいだろうな
ほんと歪んでるわ