◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

モノリスソフトって任天堂の子会社というよりはただの下請けだよな YouTube動画>1本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1583285448/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん必死だな2020/03/04(水) 10:30:48.31ID:+D4kV38r0
ゼノブレイド 2010年 
ゼノブレイドクロス 2015年
ゼノブレイド2 2017年 

ここ最近これしか作ってなくて爆売れしてるわけでもなく会社だけはどんどんでかくなってる
やってることはもっぱら任天堂作品のヘルプ これはもう親会社の部品作ってる工場と同じだよね

2名無しさん必死だな2020/03/04(水) 10:32:39.34ID:82kx9/Rz0
はあ、主要株主が任天堂の子会社ですね

3名無しさん必死だな2020/03/04(水) 10:33:06.79ID:+D4kV38r0
>>2
文盲かよ

4名無しさん必死だな2020/03/04(水) 10:35:05.44ID:+D4kV38r0
しかも3年ぶりにでるのがゼノブレの2回めのリマスターとかゲーム会社と言えるのか?

5名無しさん必死だな2020/03/04(水) 10:35:51.21ID:rhbfOSOj0
バンナム(ナムコ部分)「任天堂の下請けバンザーーーーイ!」

6名無しさん必死だな2020/03/04(水) 10:36:49.57ID:4vB842Waa
ゼルダもやってるな

7名無しさん必死だな2020/03/04(水) 10:36:52.47ID:4qVQ66YPM
で、下請けの何が問題なの?

8名無しさん必死だな2020/03/04(水) 10:38:16.04ID:4kTrAXtIM
下請けの子会社
普通だろ
グループが業績悪くなった時、不祥事があって責任取らなきゃいけない時カットできるように分けてるだけだ

9名無しさん必死だな2020/03/04(水) 10:39:28.22ID:MSPgbfIn0
正しくは

2010年 ゼノブレイド
2012年 PROJECT X ZONE
2015年 ゼノブレイドクロス
2015年 PROJECT X ZONE 2:BRAVE NEW WORLD
2017年 ゼノブレイド2
2018年 ゼノブレイド2 黄金の国イーラ

10名無しさん必死だな2020/03/04(水) 10:39:43.01ID:8wkH+2FH0
グレッゾの方がぽい

11名無しさん必死だな2020/03/04(水) 10:40:10.34ID:4l1pDPB00
ゼノシリーズのようにモノリスらしい作品の合間、任天堂の手伝いもして仕事が途切れない
よろしいのでは?

12名無しさん必死だな2020/03/04(水) 10:41:03.87ID:XIbY+7Uwd
任天堂の完全子会社だから間違ってないと思うんだが何かおかしいのか?

13名無しさん必死だな2020/03/04(水) 10:42:24.44ID:tYeCp1md0
グレッゾをもっと安定してる立ち位置に置いて夢島みたいな感じで過去の名作をどんどんリメイクしてほしいわ

14名無しさん必死だな2020/03/04(水) 10:42:47.96ID:mb4mPk9N0
すげえよな
あの名作中の名作のBotWも作ってて

15名無しさん必死だな2020/03/04(水) 10:43:06.50ID:bB0yrBYw0
任天堂社内のチームも
ただの任天堂の下請だよな

16名無しさん必死だな2020/03/04(水) 10:43:14.33ID:fvwlVPcId
素晴らしい開発力だと思う

17名無しさん必死だな2020/03/04(水) 10:43:36.29ID:6pKR+uWwp
西洋ファンタジー風アクションはどうなったんかね

18名無しさん必死だな2020/03/04(水) 10:45:08.96ID:A3prNHLPM
>>1は社会に出たことが無いんじゃないかな…
世の子会社の大半は親会社の下請がメインだが

19名無しさん必死だな2020/03/04(水) 10:45:14.74ID:FjM01cV3M
子会社は資本関係
下請けは業務内容
別に相反する属性ではないが

20名無しさん必死だな2020/03/04(水) 10:45:30.65ID:NGLgk1Obd
ゲーム開発者としての実績にブレスオブザワイルド作ってたって書けるのは物凄くでかいけど
ゴキってアホやなぁ

21名無しさん必死だな2020/03/04(水) 10:46:36.99ID:2K8xPks40
親会社の業務と全く関係ない事やってる方が珍しいわな
何の為に資本入れてんだろ、て
投機?

22名無しさん必死だな2020/03/04(水) 10:47:43.53ID:Ksp0zKKN0
モノリスの新作アクションゲームはどうなったの?メガテン5化?

23名無しさん必死だな2020/03/04(水) 10:49:10.09ID:rhbfOSOj0
なんだかんだマップ作らせたら日本一だよな、モノリス

24名無しさん必死だな2020/03/04(水) 10:49:33.91ID:nx+wG4Ljd
未来のプロジェクトのために「社員を増やしてる」のに
「社員が増えてるけど過去の仕事は下請けばかり」って頭悪いスレだなおい

25名無しさん必死だな2020/03/04(水) 10:50:12.70ID:3oK4XQmvd
>1はモノリスの心配するより、まず社会に出てくれ

26名無しさん必死だな2020/03/04(水) 10:52:48.50ID:+D4kV38r0
主要業務が任天堂の下請け化してるモノリスソフトをゲーム会社と呼べるのかって話だよ
ほんとピントずれてんな

27名無しさん必死だな2020/03/04(水) 10:52:49.63ID:dWZdldPQM
下請けに成り下がってる元ブラウニーブラウンな
1-UPスタジオの方を気に掛けておやりよ…
モノリスソフトが気になって仕方ないとはいえ…なー

28名無しさん必死だな2020/03/04(水) 10:53:18.42ID:MNgE5XpPM
ウチは独立した株式会社だけど、仕事内容は完全に下請けだわ。

29名無しさん必死だな2020/03/04(水) 10:54:08.81ID:3/+CVsAq0
ゲーム会社だよ
何?糖質?

30名無しさん必死だな2020/03/04(水) 10:54:30.74ID:MNgE5XpPM
>>26
下請けしかしないトーセはどこからどう見てもゲーム会社だろ。ゲーム作ってるんだから。

31名無しさん必死だな2020/03/04(水) 10:54:40.29ID:MSPgbfIn0
ゲーム開発に携わってるならゲーム会社では(曇りなき瞳)

32名無しさん必死だな2020/03/04(水) 10:55:08.91ID:Cbq28i70d
休校で暇な小学生がスレ立てか?

33名無しさん必死だな2020/03/04(水) 10:58:01.81ID:oPQsaHRHp
何を賛同してもらえると思ったんだ

34名無しさん必死だな2020/03/04(水) 10:58:15.80ID:QW57vmY10
昔ハドソンの株主総会で
「今年もマリオパーティーの開発を受注しました!」
「おおお〜〜っ!(歓声)」

いい加減な会社には下請け業務の発注なんてしないんだよ

35名無しさん必死だな2020/03/04(水) 11:01:01.40ID:MNgE5XpPM
>>34
現場見たかったなそれw 

36名無しさん必死だな2020/03/04(水) 11:01:20.13ID:JyiGc+yAM
下請をなんか会社じゃないと思ってるっぽい?

37名無しさん必死だな2020/03/04(水) 11:01:54.46ID:MSPgbfIn0
>>23
なおマップに掛かるバフ数だけ、UIにデバフが掛かる模様

38名無しさん必死だな2020/03/04(水) 11:02:23.45ID:OdoUuDfw0
まあ1本売れるタイトルが出来ればもっと予算やリソースを割けるようになるんじゃないかとは思う
ゼノクロと2は苦しんだとこが透けて見えたしw

39名無しさん必死だな2020/03/04(水) 11:02:53.34ID:AJlyY68b0
ウンコ臭い!ウンコ臭い!ウンコ臭い!ウンコ臭いぞ!おえ〜!
しょんべん臭い!しょんべん臭い!しょんべん臭いぞ!おえ〜!
「にんてん」は技術力の低いショボイ会社!ヘドが出るわ!日本の恥!

40名無しさん必死だな2020/03/04(水) 11:03:39.11ID:3/+CVsAq0
170万売っておいて売れてない判定って

41名無しさん必死だな2020/03/04(水) 11:04:20.48ID:CVlDQycP0
>>36
あんまり理解してないというか見下してるっていう感じすらするよな
なんか外食の時とかも店員さんにタメ口で注文して何かにつけキレてそう

42名無しさん必死だな2020/03/04(水) 11:04:54.01ID:A3prNHLPM
>>26
任天堂の下請(ゲーム製作)

企業からお金を貰ってゲーム製作してる企業がゲーム会社でなかったら何なんだろう…

43名無しさん必死だな2020/03/04(水) 11:05:46.53ID:b3KsOWt/d
モノリス社員「はぁ、低性能ブヒッチでなく俺たちも世界覇権確約高性能ハードPS5で思う存分力を出したいな。他のメーカーは今頃全力でPS5に取り組んでるんだろうな。俺達は取り残されるだけだよ」

これが実態

44名無しさん必死だな2020/03/04(水) 11:06:01.84ID:D/GnzAhNd
まず>>1は下請けと子会社、「ゲーム会社」がどういうものだと認識しているのかわからん事にはどうにもならん
少なくとも世間一般での認識とはずれてるからそこを明らかにしないと話にならない

45名無しさん必死だな2020/03/04(水) 11:06:11.79ID:m3r0hgI9d
>>43
イマジナリー社員か

46名無しさん必死だな2020/03/04(水) 11:06:14.15ID:NG3Ze4u+0
7=%<6&**9.'*`**]72*5.28,
.`7]*<+]+'*@�~4@_``**_y`7=4*8,
.`*~8*@<+]+'*@�~4@_を``*_y`7=28,
3.~+6ー'*]*_*ーr`:=4:5.28,
v@/4*~]'*:=`~9,

47名無しさん必死だな2020/03/04(水) 11:09:55.28ID:xTGDt8/Xd
任天堂はPSで開発させない為だけにモノリスを子会社化して飼い殺ししてるんだよな。

社員が気の毒だ

48名無しさん必死だな2020/03/04(水) 11:11:36.90ID:/6MnUAGUd
任天堂がモノリスを3億で買収した時

ゴキブリ『そんなん買っても意味ねーよバーカwww』

なお、現在は嫉妬の嵐

49名無しさん必死だな2020/03/04(水) 11:15:02.67ID:fxYZq9Y+d
任天堂→フリーザ

モノリス→ベジータ

ソニー悟空

ものりしモノリスは表向き服従してるように見せかけてるだけで任天堂を倒すチャンスを狙ってるんだよね

50名無しさん必死だな2020/03/04(水) 11:15:49.18ID:Bo0e55SW0
>>43
つ「独立」

51名無しさん必死だな2020/03/04(水) 11:15:49.69ID:m9NeR3qsd
イマジナリーモノリス

52名無しさん必死だな2020/03/04(水) 11:15:55.11ID:/6MnUAGUd
倒されてトラウマになったのはこどおじゴキブリの心

53名無しさん必死だな2020/03/04(水) 11:16:11.96ID:0sI0Glga0
まーたゼノコンプか…てかファンボーイはモノリスに夢見すぎじゃね?
任天堂と組むまでマトモに完成させたのバテンだけだぞここ
スクエニ第1と本質的には一緒、好き勝手作らせちゃダメな会社

54名無しさん必死だな2020/03/04(水) 11:16:24.70ID:MNgE5XpPM
>>47
https://www.monolithsoft.co.jp/interview/vol01.html
買収はモノリスソフトが任天堂を選んだから
行われたんやで

>ナムコ(現バンダイナムコゲームス)の出資で設立し、2007年には株式譲渡で任天堂の子会社となりましたが、このあたりの経緯などを教えて下さい。

>最初にモノリスソフトを立ち上げた時に、非常にお世話になったのが、ナムコ創業者の中村雅哉さん(故人)でした。中村さんのモノづくりにおける思想にとても共感していて、当時は本当に良くして頂き、色々なお話をさせて頂きました
その中村さんが引退をされ、新しい空気が入って――それは当然のことなのですが、中村さんの偉大なる思想が変化したと感じたんです。


企業の合併や、経営陣の交代などで見られますよね。とても難しい問題だと思います。


そうですね、どちらに偏りすぎてもいけない。でもその選択を迫られた時に、会社設立のきっかけでもあった「オリジナルなものを作り続けたい」という強い思いはあって――ではどうしていけばいいだろう?
 と考えていたところに相談に乗って頂いたのが、当時の任天堂専務の波多野信治さんでした。
波多野さんは「もっともっとインディペンデントな独立心のあるオリジナルの、業界のどこを見渡しても無いゲームをとにかく作っていきなさい」とおっしゃってくださったんです。
これがまさにモノリスソフトが目指すところだったんですね。それで任天堂の傘下に入る事にしました。

55名無しさん必死だな2020/03/04(水) 11:17:42.82ID:FQ+34Pted
任天堂はプライドが有るだろうからモノリス名義でPSに参入すればいいんだよ。

売れてないブヒッチだけじゃお先真っ暗だし

56名無しさん必死だな2020/03/04(水) 11:19:34.25ID:0ijQ27lL0
下請けだからなんなんだろうか…

57名無しさん必死だな2020/03/04(水) 11:20:28.63ID:dBKHjegz0
子会社ってそういうもんだろ…

58名無しさん必死だな2020/03/04(水) 11:20:40.54ID:3mjJooHHM
バンナムが任天堂の下請け状態なのがマジで草
しかもそこだけは出来が良いっていうね

59名無しさん必死だな2020/03/04(水) 11:21:24.24ID:JyiGc+yAM
モノリスはもともとナムコじゃないか…それを使えないからって1億で放出したのを任天堂が買っただけだぞ
当時任天堂はゴミを1億で買ったなんて揶揄されたくらい

60名無しさん必死だな2020/03/04(水) 11:21:43.67ID:3/+CVsAq0
スマブラだけなのに?

61名無しさん必死だな2020/03/04(水) 11:21:45.76ID:82IIImZgp
>>55
ソニーはプライドが有るだろうからCBSソニー名義で任天堂機に参入すればいいんだよ。

あ、もうしてたか。

62名無しさん必死だな2020/03/04(水) 11:22:15.97ID:Tc7u2zv+a
ゴキブリ、頭イマジナリーかよ

63名無しさん必死だな2020/03/04(水) 11:22:42.22ID:yve+B8VWM
>>46
<+]+'*@
これフリックか
読みづらすぎてワロタ

64名無しさん必死だな2020/03/04(水) 11:24:32.79ID:RKuOc0HO0
馬鹿なこと言って構ってもらうだけの生き物になってる

65名無しさん必死だな2020/03/04(水) 11:25:22.41ID:A3prNHLPM
>>54
元々ナムコ側と任天堂は親和性高いしリスペクトもあるから妥当なところに行った感じではあるのよね

バンナムになっても世話になった中村雅哉の引退までは筋を通したという感じ

66名無しさん必死だな2020/03/04(水) 11:25:31.44ID:0ijQ27lL0
>>1は自分のピントがずれてたことに気づいたから逃げたのかなあ

67名無しさん必死だな2020/03/04(水) 11:26:20.49ID:OewxsPli0
1-upとか任天堂販売の会社案内には

2020 年の夏以降に、東京都千代田区神田錦町 2 丁目に移転予定です。

て書いてるけどモノリスとエヌディーキューブはそのような記載はない
100パーセント子会社と97パーセント子会社では歴然とした差があるようだ

68名無しさん必死だな2020/03/04(水) 11:27:06.44ID:JyiGc+yAM
>>60
アーケードのマリカ忘れちゃならん
あれかなり稼いでる
確かVRマリカも該当する

69名無しさん必死だな2020/03/04(水) 11:27:46.10ID:MSPgbfIn0
>>59
2億ほど足らんような

70名無しさん必死だな2020/03/04(水) 11:27:50.93ID:9gbyHtPUM
100%子会社でも、親会社と分離してる以上は
独自裁量権をそれなりに持ってるのが普通なんだけど
モノリスはいつも任天堂に企画をボツにされてて全然自由が無い感じ

ゼノブレ屋さんみたいになってるし
もう少し企画を通してあげたらいいのに

71名無しさん必死だな2020/03/04(水) 11:28:33.63ID:MNgE5XpPM
>>68
そもそもマリオカート8/8DXもバンダイナムコやで。

72名無しさん必死だな2020/03/04(水) 11:29:05.61ID:0ijQ27lL0
>>70
3行目からはあなたの想像ですよね

73名無しさん必死だな2020/03/04(水) 11:30:00.20ID:2K8xPks40
完全新規のアクションRPG作ってんだろ
まだイメージイラストしか出てないけど

74名無しさん必死だな2020/03/04(水) 11:30:12.56ID:/6MnUAGUd
>>70
どっかのスクエニみたいに暴走して誰も歯止めをかけないとどうなるか我々は目の当たりにしているわけだが…

75名無しさん必死だな2020/03/04(水) 11:31:20.64ID:yve+B8VWM
>>47
下請けモノリスはライン数本で自社タイトルも開発中
独立系大企業のスクエニはFF7Rに捕らわれて他が機能停止中
飼い殺しとは一体・・・うごごご

76名無しさん必死だな2020/03/04(水) 11:33:00.49ID:3XvAeZxFp
子会社が親会社の下請け業務をすることの何がおかしいのか俺には分からない
ゲーム会社がゲーム会社の傘下に入ってゲームを作ってるのに、ゲーム会社と呼べなくなる意味が分からない

77名無しさん必死だな2020/03/04(水) 11:34:38.14ID:ORPnBMFTd
>>58
もう任天堂のソフトは全部バンナムに外注しといた方が良いと思うわ

78名無しさん必死だな2020/03/04(水) 11:35:17.69ID:9gbyHtPUM
>>72
いや、インタビューで言ってたじゃん
任天堂は企画が中々通らないって

企画をブラッシュアップする事自体はいいけど
その割に101とか寿司とか出してるし
アトラスに至ってはメガテン×FEのはずが
アイドルものにされてるし
任天堂って外部には甘いけど身内に厳しい感じ

79名無しさん必死だな2020/03/04(水) 11:36:47.72ID:0ijQ27lL0
>>78
でも完全新規作ってるでしょ

80名無しさん必死だな2020/03/04(水) 11:37:30.41ID:/6MnUAGUd
ホンダが100%出資してる会社にホンダレーシングコーポレーション(バイク好きなヤツにはHRCって言えば誰でも知ってる)ってのがある
業務はレーシングバイクの開発・製造・パーツも含めた販売
しかし4輪の部門とも行き来はある
ちょっとややこしいが市販してる街乗りバイクはホンダが製造

81名無しさん必死だな2020/03/04(水) 11:37:54.92ID:OdoUuDfw0
ARMSもバンナムじゃなかったっけ

82名無しさん必死だな2020/03/04(水) 11:38:21.34ID:FhT7EuDrM
>>78
それらのゲームは任天堂の厳しい審査を通って世に出たゲームだと総監督もそのインタビューで言ってたじゃん

83名無しさん必死だな2020/03/04(水) 11:38:37.69ID:riZak8P8a
ゼルダぶつ森など主力商品もやってるだれ

84名無しさん必死だな2020/03/04(水) 11:39:37.67ID:yve+B8VWM
>>76
独立開発されたゲームしかゲームとして認めない(ただしインディーと任天堂関連はクソゲーなので除外)
ゴキの基準はだいたいこんな感じだな

85名無しさん必死だな2020/03/04(水) 11:40:32.60ID:MNgE5XpPM
>>78
https://www.famitsu.com/news/201507/14082771.html

幻影異聞録がアイドルものになった経緯は任天堂だとは明言されてない。ただ普通のSLG作っていったら山上Pからボツを食らったのでRPGになった、ってだけ

86名無しさん必死だな2020/03/04(水) 11:43:06.42ID:MSPgbfIn0
101、寿司、異聞録

3件とも山上案件で草

87名無しさん必死だな2020/03/04(水) 11:43:59.31ID:sWtrrfeHd
さっさと任天堂は業界の為にモノリスを解放しろよ

88名無しさん必死だな2020/03/04(水) 11:45:32.86ID:JAIAQRJr0
下請け下請け言うけど企画したゲームを発売できてる時点でエリート下請けだよ
フィールドの草のグラフィックだけ担当しましたーなんてちっちゃな孫請けがその下に存在するから

89名無しさん必死だな2020/03/04(水) 11:46:25.21ID:OewxsPli0
https://www.bandainamcostudios.com/works/products/
ARMS 「ARMS」において、ステージ、ファイター、アームのビジュアルアセットの内、約半分を受託制作しました。

「マリオカート8 デラックス」において、コース、キャラクター、マシンパーツのビジュアルアセットの内、約半分を受託制作しました。

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 製品の全編を受託開発いたしました。

マリオカート ツアー コース、キャラクター、マシンの3Dアセット、インゲームの一部実装、ボーナスチャレンジの約半数を受託制作しました。



バンナムスタジオは任天堂の立派な下請けだな

90名無しさん必死だな2020/03/04(水) 11:47:40.50ID:D3+ucJyV0
ゴキブリは毎日キチガイアピールしないと気がすまないのか?

91名無しさん必死だな2020/03/04(水) 11:48:23.64ID:MNgE5XpPM
>>89
これみると本当に有能スタジオなんだよな

92名無しさん必死だな2020/03/04(水) 11:48:50.60ID:B9a5GyLMd
任天堂「俺たち定時で帰らないと行けないから下請のモノリスに丸投げしたろ」

モノリス社員「ああ、今日もサービ残業かよ。低性能ブヒッチだから開発もし難いし、はぁー高性能PSにシフトしてクリエイティブな会社になってくれよ。」

93名無しさん必死だな2020/03/04(水) 11:48:58.80ID:gPIdbhE0M
>>70
高橋哲也の会社なんだからゼノブレ屋で問題ないやろ
それじゃだめだから若手中心の新規PPGの企画おりたんやろ

94名無しさん必死だな2020/03/04(水) 11:49:27.18ID:70ADLNCD0
>>1の言う下請けとは一般的に言う下請けではなく蔑称としての下請けだな
独自の創作力や開発力が無く指示されるがままの部品を延々と作る集団
例えれば元ブラウニーの1UPみたいな会社
まぁ高橋がいなければそうなっていただろうな

95名無しさん必死だな2020/03/04(水) 11:49:30.86ID:yve+B8VWM
モノリス解放しろ!(独立後に拾うとは言ってない)
これモノリス潰したいだけって言ってるようなものだろ

96名無しさん必死だな2020/03/04(水) 11:50:36.05ID:MNgE5XpPM
>>92
https://www.monolithsoft.co.jp/interview/vol01.html

現在のモノリスソフトについて「ここは他社に誇れる良いところだ」「今後はこうしていきたい」と感じている点などがあればお聞かせください。



まず一つは労務環境でしょうか。これはゲーム業界でトップクラスと言っても過言ではないくらいに安心して働ける環境になっていると思います。

いわゆる“みなし残業(賃金の中にあらかじめ残業代を含ませておく制度)”はモノリスソフトにはありません。
有給休暇も申請すれば、よほどのことがない限り受理しますので、有給取得率も高いですね。福利厚生関係も法的な面で完璧なものになっていると思いますので、不安要素は無いと考えています。

97名無しさん必死だな2020/03/04(水) 11:50:46.58ID:9KqRzYIN0
モノリスもホワイト業務とか言ってた様な

98名無しさん必死だな2020/03/04(水) 11:50:47.81ID:aKJ2ggvK0
>>83
とたけけのスタッフロールにホンネさんいたんだっけ

99名無しさん必死だな2020/03/04(水) 11:51:28.77ID:oPQsaHRHp
好き勝手したらまたサーガの完成しない病になるからな
というか弟子のノムリッシュがそれ

100名無しさん必死だな2020/03/04(水) 11:52:05.10ID:J/CK1LSL0
>>92
本当にイマジナリー式会話形式好きだねー

101名無しさん必死だな2020/03/04(水) 11:54:37.32ID:A3prNHLPM
>>94
杉浦高橋がいなけりゃそもそもモノリスは存在してないから無意味な仮定じゃね…

102名無しさん必死だな2020/03/04(水) 11:56:40.51ID:Tj+/Q3M6d
このスレで明らかになったことは
下請けってなにかわかってないんだなゴッキー

103名無しさん必死だな2020/03/04(水) 11:57:46.88ID:E8JZgF84M
高橋さんのセンスは凄い
よくあれだけ俺らゲーマーの心に響くストーリーや世界観を作れるなって感心する
名越や小島なんかよりよっぽど日本が誇る偉人だろ?

104名無しさん必死だな2020/03/04(水) 11:58:26.54ID:hm98SIIwd
社会経験ないゴキブリに下請けとか分かるわけないじゃん
そもそも未だにパブリッシャーやデベロッパーの意味すら理解してない連中

105名無しさん必死だな2020/03/04(水) 11:59:05.20ID:9gbyHtPUM
バンナムは下請けだと優秀なのに
自社タイトルだとクソゲー化するのは何故なんだろうな

少しは任天堂からノウハウを盗んで
自社製に活かせないんだろうか

106名無しさん必死だな2020/03/04(水) 11:59:36.50ID:DFykcW2jd
>>87
お前はそろそろ親を解放させてやれよ

107名無しさん必死だな2020/03/04(水) 12:00:13.36ID:0sHWul/Ia
>>70
デベロッパーの企画がパブリッシャーの査定を通る必要があるのは、
当たり前のことであって、好き勝手なゲームを作ってるデベロッパーなんて無い

108名無しさん必死だな2020/03/04(水) 12:01:11.50ID:CL8+v8A/d
>>105
バンナムは基本的にゲーム開発に金かけないし
いくらスタッフが優秀でも
企画の段階から任天堂とバンナムじゃ雲泥の差だろうよ

109名無しさん必死だな2020/03/04(水) 12:05:45.99ID:OewxsPli0
任天堂が神田のビルに賃借する予定の床面積はカプコン研究開発第2ビルとほぼ同じおおきさだからね
東京拡大は任天堂は新規大型タイトル投入するなんて極めてまれだから内製化比率アップのためじゃないかな
いままではスマブラ100パーセント外注してたのが次作は外注50パーセントとかになるかもしれない

110名無しさん必死だな2020/03/04(水) 12:06:34.25ID:QxlLbJ0Oa
>>26
お前の常識は世間の非常識だぞ。
気を付けろ。

111名無しさん必死だな2020/03/04(水) 12:06:36.76ID:sWqKITzZd
>>92
モノリスは任天堂傘下になって
定時がまともに機能しだしだんだが

112名無しさん必死だな2020/03/04(水) 12:08:18.51ID:t+kD3YK60
>>1
任天堂が買収しても欲しい会社と思われるだけまし。
cc2やプラチナとは違うのだよ?w

113名無しさん必死だな2020/03/04(水) 12:08:19.68ID:sWqKITzZd
>>108
いくら手足がすごくても
頭がスライディング鉄パイプじゃ
意味ないしな

114名無しさん必死だな2020/03/04(水) 12:09:53.92ID:K90eHvZad
子会社が親会社の下請けしたらゴキブリにはなんか問題あるの?

115名無しさん必死だな2020/03/04(水) 12:14:16.47ID:eL3ju7CEM
>>12
ゴキブリの頭がおかしい

116名無しさん必死だな2020/03/04(水) 12:14:45.50ID:aGGCUYLKM
>>40
SIEのジャパンアジアスタジオの立場がなくなるなw

117名無しさん必死だな2020/03/04(水) 12:16:19.18ID:rVA0NaSb0
>>1
コジマプロダクション
2015年12月15日設立
2019年11月8日デススト発売
以上

他下請け仕事すら無し

118名無しさん必死だな2020/03/04(水) 12:17:23.35ID:tvj+lxoy0
>>117
あ?自社オリジナルグッズ作っただろ?

119名無しさん必死だな2020/03/04(水) 12:19:14.85ID:3XvAeZxFp
>>117
自販機デコっただろ?

120名無しさん必死だな2020/03/04(水) 12:19:52.71ID:rVA0NaSb0
>>118
あ、すいません
グッズ屋でしたね

121名無しさん必死だな2020/03/04(水) 12:22:00.28ID:T1bDIGju0
>>26
ゲーム作ればゲーム会社だろアホ
むしろゲーム作らないクセにゲーム会社を名乗るほうがおかしいんだよボケ

122名無しさん必死だな2020/03/04(水) 12:26:02.67ID:Km2Q3ragd
>>3
お前がなw

123名無しさん必死だな2020/03/04(水) 12:33:31.45ID:95QEn74IH
ゴキちゃんは棚卸資産や売掛金が借金だと思ってる子だから許してあげて

124名無しさん必死だな2020/03/04(水) 12:34:28.67ID:EMCmMW/Za
世の中にはインディーズゼロっていうゲーム会社がありまして

125名無しさん必死だな2020/03/04(水) 12:34:52.73ID:vpedgSNr0
制作会社ってそういうもんでしょ

126名無しさん必死だな2020/03/04(水) 12:40:13.74ID:8rSdr7Fsp
>>105
バンナムは内製と外製で露骨に差があるよ、内製のは神ゲーとまでは言わなくても良作が多いんだがいかんせん自社スタジオの規模がね

127名無しさん必死だな2020/03/04(水) 13:14:22.86ID:qH6WB1fza
モノリスが独立してもゴキちゃんは買わない
これが鉄則

128名無しさん必死だな2020/03/04(水) 13:30:36.72ID:sW7KW7eQ0
>>105
結局やDやP、進捗管理と言ったノウハウの差ってことじゃないの
外注だとしても一番上流部分は任天堂社員がいてとりまとめてるパターンが多いし

129名無しさん必死だな2020/03/04(水) 13:50:32.39ID:QXsXNWZjd
>>26
スタジオイストリアくらいでなけりゃ普通に呼べるわ

130名無しさん必死だな2020/03/04(水) 13:56:25.65ID:0xdL1X1u0
>>128
組長もいっている。

> ゲームビジネスで一番不足しているのは、デザイナーでもプログラマーでもなく実は才能あるディレクター。ゲームで遊んでいる人が心から満足して得心できる、それを私たちは完成度と言っているんですが、この完成度を高めるのがディレクターの才能なんです
> (『サンデー毎日』2001年2月11日号)

131名無しさん必死だな2020/03/04(水) 14:00:03.84ID:0sHWul/Ia
>>109
任天堂は内製化比率を上げる方針なんて立ててないぞ

132名無しさん必死だな2020/03/04(水) 14:06:32.88ID:3/+CVsAq0
>>105
寿司屋で皿洗いや接客のバイトしてる奴がどうやって寿司職人の技術を学ぶの?

133名無しさん必死だな2020/03/04(水) 14:11:49.96ID:N9x8ZwdSM
>>132
そういうのは学ぶというより盗む

134名無しさん必死だな2020/03/04(水) 14:16:51.61ID:3/+CVsAq0
そんな横目で見て盗むとか回りくどい事せんでいいでしょ。下請けはあくまで下請けだしそれ以上それ以下でも無いよ
学びたきゃ飲みの席で話訊くなり講習会に出るなり書籍を漁るなりすればいいだけ

135名無しさん必死だな2020/03/04(水) 14:17:51.17ID:SIfmxfWJ0
もっとオリジナルタイトル作らせろって事なんだろうけど
任天堂の内製だって新企画なんてそうそう通らないしなぁ

136名無しさん必死だな2020/03/04(水) 14:18:31.30ID:a0rFuouZp
いつもの末尾dのゴキブリ業者か

137名無しさん必死だな2020/03/04(水) 14:36:45.22ID:p3F/SpdgM
>>43
Steam出さない時点でイマジナリー社員

138名無しさん必死だな2020/03/04(水) 14:43:39.27ID:eFfjKk8da
>>43
モノリス社員
あいつらおにぎりの次は、アスファルトの粒作らされてるよ

139名無しさん必死だな2020/03/04(水) 14:45:26.06ID:eFfjKk8da
>>117
社員
ハリウッド俳優に払う金にあるなら、もっと開発費上げてくれ

140名無しさん必死だな2020/03/04(水) 14:46:38.97ID:4/uGVfGg0
開発子会社も下請けだろ

>>1は何が言いたいんだ??

141名無しさん必死だな2020/03/04(水) 14:52:43.22ID:J4NpJesm0
まあSIEの子会社は子会社というより所属タレントみたいなもんだからな

142名無しさん必死だな2020/03/04(水) 14:53:43.67ID:2GFbzGBBd
モノリス有能社員「PS5のような高性能ハードで俺の能力を発揮したいなー。ブヒッチじゃダメなんだよ〜涙」

悲しい話だな

143名無しさん必死だな2020/03/04(水) 14:55:05.59ID:YB6Iq++Pd
モノリスも任天堂に内緒でPS5で開発したらいいんだよ。遠慮するな。

144名無しさん必死だな2020/03/04(水) 14:56:11.09ID:eTy+4lPz0
>>142
イマジナリー有能社員やめろ

145名無しさん必死だな2020/03/04(水) 14:58:30.60ID:MSPgbfIn0
他ハードで作りたいのにモノリスに入社するって


バカだよな(言い方)

146名無しさん必死だな2020/03/04(水) 14:59:09.31ID:8GKkAMead
altの煽りバリエーションの少なさよ

147名無しさん必死だな2020/03/04(水) 15:10:15.84ID:MXBq3UM9p
ゼノブレイド2の戦闘
ブレイク→ダウン→ライジング→スマッシュそれぞれの効果が割り振られた技を上の順で出して行くだけ
4つの効果が揃わない序盤はコンボも最後まで打てずただただクソゲーです

148名無しさん必死だな2020/03/04(水) 15:11:27.62ID:gfBKzBKuM
>>142
PS5を高性能と思ってる無能はすぐ辞めるか現実を思い知る

149名無しさん必死だな2020/03/04(水) 15:14:23.63ID:oqWmYdDjd
>>142
だったらモノリス辞めて他社に転職すればいいだけの話

150名無しさん必死だな2020/03/04(水) 15:15:27.10ID:/Dft+BU0F
>>147
コンボ完走する前に敵倒せちゃうもんな

151名無しさん必死だな2020/03/04(水) 15:18:41.56ID:QPyKDzQFd
202×年
任天堂役員会
役員A「PS5の勢いに押されて我がブヒッチは全く売れません」

役員B「ここはもうプライドを捨てハード撤退PS5参入しか生き残る道は有りません」

任天堂社長「我々の技術力ではブヒッチ以上の高性能ハード開発は不可能だ。ここは断腸の思いで決断するしかないな」

役員C「しかし今からPS5向けに開発しても後数年はかかります。それまで会社がもつものか?」

任天堂社長「我が社は信用が足りないので借金も出来ないしな、どうしたものか」

モノリス有能社員「よろしいですか?」

役員一同「下請に発言権は無い。黙ってなさい」

ミヤホン「まあまあ、話だけでも聞いてみましょうよ、ねえ社長」

任天堂社長「そうだな君が言うなら聞いてみようか」

モノリス有能社員「こんな事態もあろうかと我が社は数年前から有力任天堂ソフトをPS向けに移植開発を密かに行っており数本は今すぐにでも出せる状態です。」

役員A「なんだって!勝手な事を。それは重大な裏切り行為だぞ」

ミヤホン「高性能ハードが作れない我々こそ長年モノリスを裏切っていたのではないのか?そうはおもいませんか?皆さん」

任天堂社長「決まったな。モノリス有能社員君早急にPS5ソフト発売の段取りをしてくれ。」

モノリス有能社員「はっ分かりました」

任天堂社長「よし明日、記者会見を行いそこでPS参入を電撃的に発表しよう。ソニー社長に大至急ホットラインを繋いでくれ。」

ミヤホン空を仰ぎつぶやく「救われたなモノリスに」

152名無しさん必死だな2020/03/04(水) 15:20:42.81ID:a0rFuouZp
もうイマジナリー役員会かよ

153名無しさん必死だな2020/03/04(水) 15:21:25.16ID:SIfmxfWJ0
さすがガチで頭の病気で入院した奴は違うな

154名無しさん必死だな2020/03/04(水) 15:21:43.57ID:N9x8ZwdSM
報告というよりクレクレスレか。

155名無しさん必死だな2020/03/04(水) 15:30:17.60ID:GqqbSWil0
そういう会話形式でしか物語が書けない所を指摘されているんじゃないの?

156名無しさん必死だな2020/03/04(水) 15:32:47.24ID:VhPCRIwp0
>>151
何が面白いんやこの長文

157名無しさん必死だな2020/03/04(水) 15:34:35.06ID:BJKZb0uGM
『信用がないので借金ができない』が事実として扱われているのがちょっと好き。自分の嘘で自分が騙されてる感があって

158名無しさん必死だな2020/03/04(水) 15:35:18.86ID:4vB842Waa
>>151
そんなんだからイマジナリーなんちゃらって言われちゃうんだよ

159名無しさん必死だな2020/03/04(水) 15:41:15.06ID:F37DWuUJ0
>>1
いや、他にも開発してたがちゃんと調べてないのか・・・

160名無しさん必死だな2020/03/04(水) 15:56:12.88ID:YSwOrGMAp
ピントがずれていると感じるのは>>26が人間ではなく猿だからだろ

161名無しさん必死だな2020/03/04(水) 15:58:55.97ID:YSwOrGMAp
>>156
PSwの集会ではバカ受けの鉄板ネタなんだろ
猿の知能にはちょうどいいレベル

162名無しさん必死だな2020/03/04(水) 16:03:06.55ID:t+kD3YK60
>>147
正直システムは高橋の独りよがりではあるな
そんな複雑怪奇な戦闘システムより
見た目通りの当たり判定つけた戦闘システムにいい加減してもらいたいわ

163名無しさん必死だな2020/03/04(水) 16:07:54.00ID:oPQsaHRHp
>>156
インする俺からの伝統やし

164名無しさん必死だな2020/03/04(水) 16:12:31.41ID:vWmrh4ald
>>162
FF7rやりゃいいよね
なんか評判悪いらしいけど知らね

165名無しさん必死だな2020/03/04(水) 16:21:51.38ID:4/uGVfGg0
>>162
ARPGのプロジェクトはそれはそれで進行中だろ確か

166名無しさん必死だな2020/03/04(水) 16:26:06.32ID:t+kD3YK60
>>151
長ったらしい妄想劇場は頭の中だけにしとけよw
はっきりPSに任天堂ソフト下さい、このままじゃ国内死んでしまいますぅ!!
ってクレクレした方がまだ潔いいぞ

167名無しさん必死だな2020/03/04(水) 16:34:32.22ID:itUBlU05M
>>54
独立心のあるオリジナルも程々に、現状はゼルダ、森、スプラなどの手伝いがメインだからな

こんなはずじゃなかった騙されたという思いで一杯だろうな

168名無しさん必死だな2020/03/04(水) 16:44:19.55ID:A3prNHLPM
>>156
むしろアホすぎて笑いが出るw

169名無しさん必死だな2020/03/04(水) 16:47:13.97ID:/Nj70P2a0
良作の手伝い片手間に
ゼノブレイドの制作もじっくりできるとか、かなり充実した会社に見えるわ

170名無しさん必死だな2020/03/04(水) 16:52:53.57ID:5MuXglxmr
>>43
XBSやPCじゃなくてPSが高性能ってギャグか?

171名無しさん必死だな2020/03/04(水) 16:55:24.60ID:qTRzFOv6a
>>142
現実はアスファルトの粒作らされてるけどな

172名無しさん必死だな2020/03/04(水) 16:56:35.82ID:bZrKyeR90
ポリフォみたいに予算食いつぶすだけの無駄な子会社よりいいだろう

173名無しさん必死だな2020/03/04(水) 17:01:09.31ID:eZkLfqFF0
レトロスタジオが上手く機能してないから大きい仕事を任せられるのがモノリスしかないんだろ
レトロも前はマリカ7の手伝いとかしてたのに

174名無しさん必死だな2020/03/04(水) 17:06:56.14ID:JQwAHv42a
>>173
レトロは試作品を持ち込んでメトプラ4の制作を奪い返したから、
それなりに開発スタッフは揃ってきてるようだぞ

最近も、何人かグラフィック周りの有力スタッフが入社したしな

まあ、メトプラ4が出てみないと開発力の全貌は掴めないが、
任天堂も無策って訳じゃないよ

175名無しさん必死だな2020/03/04(水) 17:14:38.98ID:JQwAHv42a
>>173
ちなみに、レトロの前にメトプラ4の制作を委託されてたといわれる、
バンナムのシンガポールスタジオはそれなりに実績のある所なので、
今のレトロスタジオは少なくともその水準以上のものを開発できると、
任天堂開発部は判断したってことになるね

176名無しさん必死だな2020/03/04(水) 17:36:34.23ID:AJlyY68b0
ウンコ臭い!ウンコ臭い!ウンコ臭い!ウンコ臭いぞ!おえ〜!
しょんべん臭い!しょんべん臭い!しょんべん臭いぞ!おえ〜!
「にんてん」は技術力の低いショボイ会社!ヘドが出るわ!日本の恥!

177名無しさん必死だな2020/03/04(水) 17:46:32.10ID:BCQsRn2aa
>>156
お金が貰える

178名無しさん必死だな2020/03/04(水) 17:47:38.09ID:np4IaWcW0
下請けオブアス作ってる下請けドッグも下請けじゃん

179名無しさん必死だな2020/03/04(水) 17:48:14.95ID:tcKrfslF0
>>151
「君のために楽園に行く」ってのは
「ソニーハードファンのためにPS4で出す」って気持ちの現れなんだっけ?

180名無しさん必死だな2020/03/04(水) 18:12:27.15ID:3XvAeZxFp
>>171
AAAソフトに携われる!みたいな夢を持ってスクエニとかに入ってくるアホとか居るのかな

181名無しさん必死だな2020/03/04(水) 18:24:58.45ID:70ADLNCD0
>>180
いるも何もスクエニ社員の殆どがソレやろw
お陰で無駄にプライドばかりが高く完全分業制の弊害で出来る仕事の幅が狭い
他社への転職者の評判が軒並み悪いのもこれが原因w

182名無しさん必死だな2020/03/04(水) 18:33:23.06ID:gd2pzJqs0
>>163
インする俺は妙に歯切れの良い文章で汎用性もあったけど
>>151はただの駄文だな…

183名無しさん必死だな2020/03/04(水) 18:33:25.49ID:Q+pnT7OO0
>>161
その言い方は失礼すぎるだろ
謝れよ猿に

184名無しさん必死だな2020/03/04(水) 18:41:49.94ID:x43SAEltH
モノリスはソーマブリンガーみたいなのをまた作って欲しいとは思うが任天堂から離れると開発期間と予算足りなくてゼノサーガの二の舞になる気がするから今のポジションが正解だろうな

185名無しさん必死だな2020/03/04(水) 18:53:37.21ID:DJ1AbxpM0
任天堂の子会社になってからゼノしか作ってないのか
ディザスターはその前だったっけ

186名無しさん必死だな2020/03/04(水) 18:59:40.13ID:JQwAHv42a
>>184
任天堂は企画の査定は厳しいけれど、
こういうゲームを作れって指示をしてくる訳じゃなさそうだから、
モノリスが今作ってるソフトが今作りたいソフトってことだと思う

高橋の対談での発言からして、
モノリスはJRPGで世界300万本を超えたいみたいだから、
ゼノブレ系にリソース集めて、知名度を上げるつもりなんだろう
ゼノブレ2で世界200万本程度のラインまでは来たからね

ただ、社員を増やしてラインに余裕が出ることで、
例のファンタジーアクション新作等にも手を出してるようだから、
そこら辺が見えてくると別の展開も出てくるかもな

187名無しさん必死だな2020/03/04(水) 19:00:33.75ID:JQwAHv42a
>>185
2010年 ゼノブレイド
2012年 PROJECT X ZONE
2015年 ゼノブレイドクロス
2015年 PROJECT X ZONE 2:BRAVE NEW WORLD
2017年 ゼノブレイド2
2018年 ゼノブレイド2 黄金の国イーラ

188名無しさん必死だな2020/03/04(水) 19:02:38.97ID:VCXixCVTd
>>185
子会社一発目はソーマブリンガー、据え置きだとディザスターが一発目

189名無しさん必死だな2020/03/04(水) 19:05:59.35ID:K90eHvZad
リメイクに次に何を作るのかは気になるよな

190名無しさん必死だな2020/03/04(水) 19:06:10.76ID:YPUDQJ5La
>>151
LV5の日野以下のテキスト乙

191名無しさん必死だな2020/03/04(水) 19:10:21.34ID:tvj+lxoy0
これが最高傑作

ゼノブレイド2はPS4で出した方が売れる
http://2chb.net/r/ghard/1518337716/36


402 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2017/12/29(金) 08:46:50.07 ID:6rb8CXU20
「楽園へ行く」というのはきっと「PS4で出したい」という高橋の願望の表れ
ゼノシリーズの客層的にPS4で出した方が売れるだろうし
最高の性能と自由な表現が約束されるPS4で高橋の全力を出させてあげたい

403 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2017/12/29(金) 09:40:08.08 ID:iw5lZNymd
>>402
楽園崩壊するんだがw

404 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2017/12/29(金) 10:04:55.58 ID:AVcJRW+7K
>>403
草木も枯れ果てた廃墟だしなw

405 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2017/12/29(金) 11:54:10.87 ID:lnTjbSm50
>>402
クリア済みだと
冗談で言うのも重すぎる

406 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2017/12/29(金) 12:25:18.52 ID:tTBZcknC0NIKU
楽園はここにあったんだ!

192名無しさん必死だな2020/03/04(水) 19:21:11.44ID:sFrsFUk/0
>>1
下請けじゃないでしょ。
モノリスは株比率的に任天堂の開発部門。
だから、ムービーやRPGで培った技術者が一部請け負っている。
下請けだとポケモンとゲーフリ、スマブラのナムとか。

193名無しさん必死だな2020/03/04(水) 20:36:10.39ID:CVlDQycP0
>>191
ゼノブレ2をクリアした後だと本当面白すぎるなこれ
楽園が実はどんな所だったのかを知る者だけが味わえる最高のギャグ

194名無しさん必死だな2020/03/04(水) 20:40:53.32ID:bVpWjExJM
>>191
これほんとすこ

195名無しさん必死だな2020/03/04(水) 20:43:36.96ID:ZNFcPqyN0
セガはサードと言うよりソニーの○隷だよね
ソニーに撤退させられて以来、奴○根性染み付いちゃつて(TOT)

196名無しさん必死だな2020/03/04(水) 21:35:05.73ID:9UGuykL90
>>195
セガは所詮、先の時代の敗北者じゃけえ…!

197名無しさん必死だな2020/03/04(水) 22:05:29.56ID:tcKrfslF0
>>191
>2017/12/29
>ゼノシリーズの客層的にPS4で出した方が売れるだろう
>自由な表現が約束されるPS4

この時点では100万本突破の発表はされておらず、ゼノギアスがシリーズ最高売上(でも100万未達)
そのうえソニー独自規制も始まってなかったんだな

198名無しさん必死だな2020/03/04(水) 22:24:36.13ID:lwh6tqrT0
>>181
他社タイトルみたいにマルチ出来れば300万なんて余裕なんだろうけど現状それは不可能だからな
むしろ任天ハードオンリーで300万超える物を目指す事で他社には無い地力が付くとも言える

199名無しさん必死だな2020/03/04(水) 22:25:25.78ID:lwh6tqrT0
>>186の間違い

200名無しさん必死だな2020/03/04(水) 22:36:06.63ID:RViot1A+a
>>70
そもそも空いてる期間に任天堂から仕事を任されるから
他サードみたいに自転車操業でソフトをどんどん出していく必要がないだけでは?
モノリスに求められてるオリジナルがモノリスらしさだからハードル自体は任天堂本社作品よりは高くないはず
まあ、高橋とか主要スタッフの眼鏡にも叶う必要はありそうだけど

201名無しさん必死だな2020/03/04(水) 22:46:21.51ID:cJ6HKm770
モノリスのソフト発売周期って決して遅くないと思うんだが

202名無しさん必死だな2020/03/04(水) 23:22:37.29ID:INVgoKNb0
スプラトゥーンも噛んでるし
ゴキブリは下準備もできねーのかよ

203名無しさん必死だな2020/03/04(水) 23:43:29.77ID:R5SsCmakp
>>191
>>193
ゼノギアスの頃から知っている身から言わせれば高橋のゲームで「楽園」なんて言葉は鵜呑みにしちゃいけないとわかりそうなものだからな
ま、PSwにお住まいの方々は指をしゃぶりながら"ビデオゲーム"を眺めてるのがお似合いだわ

204名無しさん必死だな2020/03/04(水) 23:45:15.34ID:AJlyY68b0
ウンコ臭い!ウンコ臭い!ウンコ臭い!ウンコ臭いぞ!おえ〜!
しょんべん臭い!しょんべん臭い!しょんべん臭いぞ!おえ〜!
「にんてん」は技術力の低いショボイ会社!ヘドが出るわ!日本の恥!

205名無しさん必死だな2020/03/04(水) 23:50:24.08ID:1PRMJqJN0
ゼノブレイドクロスのぱっと見綺麗だけど違和感ありまくるマップより
ゼルダbotwのゲームとして遊べて違和感の少ないマップを作らせた
ゼルダスタッフの監修は素晴らしい

モノリスの良い所を引き出している
モノリスもゼルダの経験を今後の作品作りに生かして欲しい

206名無しさん必死だな2020/03/04(水) 23:55:02.82ID:L8zlyQ3Z0
下請けから社長にまでなった人がいる会社では良いことじゃね

207名無しさん必死だな2020/03/05(木) 04:40:08.42ID:Ly/+yJSq0
ブレワイのマップはモノリスのお陰とか言う基地外妄想をまだ信じてる奴がいる事に心底驚きだわ

208名無しさん必死だな2020/03/05(木) 05:16:38.22ID:qoUmRx6h0
>>207
エンジン自体が違うと言われてるし、俺自身が一人一人の名前を確認したわけではないけど
ブレワイのスタッフロールでモノリス勢はマップデザインには関わってはないらしいね

CEDEC2015のモノリス講演によると、膨大なデータを高速で扱うゼノクロのエンジンは
参考になるような資料もなく、何から手を付ければ良いかも分からない状態から始まって、とにかく試行錯誤を繰り返し
必要になることが分かった機能を後付けで実装していく泥縄式の開発の果てにやっと実現したそうで

モノリス高橋も今後の土台作りと言ってたし、任天堂本社ブレワイ開発陣が子会社モノリスと同じ苦労を繰り返したとは考えにくいので
ゼノクロのエンジンやノウハウを参考資料として正解への道筋が見えた状態でブレワイのエンジンが開発されたんだろうな

209名無しさん必死だな2020/03/05(木) 05:18:37.73ID:XUDXLXAca
>>207
モノリスコンプ乙w

210名無しさん必死だな2020/03/05(木) 05:45:23.67ID:Ly/+yJSq0
>>208
何としてでもブレワイの起源にゼノクロを置きたいのはよく分かった

>>209
捏造を捏造だと言うことをコンプ扱いって…

211名無しさん必死だな2020/03/05(木) 06:10:11.52ID:PFtFimv80
ゼノクロとかで3D モデリング背景に参加してる人達が
ブレワイでランドスケープアート(背景デザイン?)やストラクチャーアート(建築物デザイン?)
として参加してるらしいからブレワイのマップに貢献はしてるんじゃね

212名無しさん必死だな2020/03/05(木) 07:12:36.32ID:qoUmRx6h0
>>210
べつに起源なんて言うような物ではないだろ
親会社と子会社でノウハウを共有、活用してるだろうっていう至極当然の話にすぎない

>>211
あ、そうなんだ
じゃあ俺の見かけた情報が間違ってたんかな

213名無しさん必死だな2020/03/05(木) 07:16:24.95ID:Ly/+yJSq0
ゼノクロマップ班とかそのまんまゼノブレ2に移行して継続してゼノブレ3(仮)でしょ…
建造物とか背景のデザインとかそう言う端役を何故かマップはモノリスのお陰とか誇張するからおかしくなるんだよ

214名無しさん必死だな2020/03/05(木) 07:25:52.51ID:qoUmRx6h0
まぁ、ブレワイに参加したのはモノリス京都の人達じゃないかなって気はする
モノリス東京でゼノクロに参加してた人が京都に移った可能性もあるんで
やっぱり具体的に一人一人の名前を確認しないことには確かなことは言えないな

215名無しさん必死だな2020/03/05(木) 07:36:36.40ID:PFtFimv80
>>212
ブレワイスタッフとモノリススタッフ比較してるブログのリストの受け売りです
https://www.papenspiling.com/entry/botw_splatoon2_monolith

216名無しさん必死だな2020/03/05(木) 09:32:58.02ID:7K9zUhnMM
>>215
めっちゃ関わっているな

217名無しさん必死だな2020/03/05(木) 10:15:21.64ID:qoUmRx6h0
>>215
なんと、一人一人が確認されてたんだw
しかもマップどころかゲームデザインの半数がモノリスってww

良いサイトを教えてくれてありがとう

218名無しさん必死だな2020/03/05(木) 11:36:08.90ID:FUyS+El5d
確か一部のアホがゼルダスレでモノリスがマップを〜とかしつこく言い続けたせいで住民の怒り買って追い出されたんだっけ
功績を外野が勝手に盛るのも一種のネガキャンだわ

219名無しさん必死だな2020/03/05(木) 20:25:18.88ID:8i08Azzxa
>>218
モノリスコンプ発症

220名無しさん必死だな2020/03/05(木) 20:27:22.09ID:0NtMSRLf0
DSのドラゴンボールのRPG作ってたけど
ちゃんとモノリス信者は遊んでるのかな

221名無しさん必死だな2020/03/05(木) 21:29:42.77ID:VDSM+Veed
>>219
もうなりすましのアンチ疑うレベルだわお前

222名無しさん必死だな2020/03/05(木) 21:40:39.70ID:qoUmRx6h0
>>218
>>215を見ると「モノリスがマップを〜」というのは正しいように思える
さらに正しくいうと「モノリスはマップだけではなく〜」ってなるのかな

223名無しさん必死だな2020/03/05(木) 21:51:24.91ID:b5ABbU5Ad
>>160
猿に失礼

224名無しさん必死だな2020/03/06(金) 00:28:15.25ID:q1Wh58LV0
>>215
>>218
これを広められないよう、怒ったゼルダスレ住民に成り済まして
事実を語る人を追い出したっていう自白?

225名無しさん必死だな2020/03/06(金) 00:30:59.87ID:KJ9+v1ny0
>>26
どれだけ世間とズレてるか分からないのって可哀想だよな

226名無しさん必死だな2020/03/06(金) 08:17:38.47ID:pRDv55mY0
>>222
正しいって言う「確証」を持って初めて主張すれば?
ゼルダ作ってんのは任天堂でモノリスはあくまでも下請けだしそもそもゼノクロ関わった奴がゼルダやってんのかも分かんないのに
「マップはモノリス」なんて誰一人言ってないのに印象だけで功績主張すれば煙たがられるのは当たり前だろ

227名無しさん必死だな2020/03/06(金) 08:26:59.96ID:pRDv55mY0
あと>>215をソースに「ブレワイはモノリスのお陰」に持ち上げを位上げしたら余計立場悪くなると思うよ

228名無しさん必死だな2020/03/06(金) 08:40:23.33ID:tOVEINiw0
ソースが示されたら「それを根拠にすると余計立場悪くなる」と謎の理論展開

229名無しさん必死だな2020/03/06(金) 08:46:13.34ID:XOQKGhgTd
具体的に何がどう立場悪くなるのかは
示してないのか

230名無しさん必死だな2020/03/06(金) 08:47:54.29ID:pRDv55mY0
あくまでも上の命令聞いて動いてるのをさも全ての功績の様に語るメーカーファンとか聞いたこと無いんだけど

231名無しさん必死だな2020/03/06(金) 08:59:12.31ID:pRDv55mY0
言いたいのはあくまでも下請けは下請けであってそんな威張る話じゃないってだけだわ。モノリスはあくまでトーセみたいな縁の下
マップがモノリス参考とかモノリスのアイデアそのソースにすら何処にも書いてないしマップ制作のノウハウは青沼がCEDECで語ってただろ

232名無しさん必死だな2020/03/06(金) 09:56:59.66ID:maKDgzmDM
必死だねー

233名無しさん必死だな2020/03/06(金) 10:37:31.42ID:ZTXdFSam0
>>231
ブレワイ講演で語られた「ユーザーを誘導する引力」で
ゼノブレ1当時のインタビューで語られてた「ユーザーを気になる方へ引っ張る」フィールドデザインを思い出した

234名無しさん必死だな2020/03/06(金) 12:25:05.63ID:1Z1KWD+2p
>>231
下請けだからモノリスはゲーム会社じゃないとかキチガイだろお前
さっさと死ねよ

235名無しさん必死だな2020/03/06(金) 13:57:52.32ID:fkNOuXiH0
こんなこと言ったら任天堂の社員もほとんど下請けになっちゃうのでは

236名無しさん必死だな2020/03/06(金) 20:16:52.23ID:yr2+xP8Ja
>>226
モノリスコンプ発狂

237名無しさん必死だな2020/03/06(金) 20:18:02.17ID:yr2+xP8Ja
>>227 >>230-231
モノリスコンプ大発狂

238名無しさん必死だな2020/03/06(金) 21:25:10.51ID:IP2XnUf80
>>215を貼られて不快になる人の事も考えて下さい

239名無しさん必死だな2020/03/07(土) 01:23:15.72ID:Vz7ulve20
ゼノクロでマップ制作に関わったとおもわれる
3D Modeling -Background(3Dモデリング背景)に参加した人が
ブレワイに何人参加してるか調べてみたら14人中9人が参加してるね
>>215の比較リストより4人多かった(まあモノリス社員じゃないからかも)

ブレワイのマップにゼノクロのマップ制作が大きく影響してるのは間違いないのでは?
全部モノリスのおかげって言うのは過剰だと思うけど

240名無しさん必死だな2020/03/07(土) 01:23:15.72ID:Vz7ulve20
ゼノクロでマップ制作に関わったとおもわれる
3D Modeling -Background(3Dモデリング背景)に参加した人が
ブレワイに何人参加してるか調べてみたら14人中9人が参加してるね
>>215の比較リストより4人多かった(まあモノリス社員じゃないからかも)

ブレワイのマップにゼノクロのマップ制作が大きく影響してるのは間違いないのでは?
全部モノリスのおかげって言うのは過剰だと思うけど

241名無しさん必死だな2020/03/07(土) 01:28:01.75ID:jByZv+de0
マップと背景が同じに見えるのか

242名無しさん必死だな2020/03/07(土) 02:27:10.01ID:2KcGZGWh0
マップのデザインやモデリング以外にシームレスマップのノウハウでも関わってそう
「ゼルダチームはモノリスのノウハウなんて参考にしてない!」って主張する人もいるけど
従来ゼルダでシームレスというと風タクくらいでブレワイに流用できるものではないし

ゼノクロPV初公開が2013年1月 

ブレワイ開発開始も2013年1月で、テクニカルディレクターによると
「従来は技術やハードの制約によって細かいマップを繋ぎ合わせて世界を構築してたが今ならシームレスで表現できるのでは」ということで
細かいマップを繋ぎ合わる従来ゼルダのアタリマエを見直したそうな

243名無しさん必死だな2020/03/07(土) 02:33:41.37ID:Vz7ulve20
>>241
マップ制作に関連してそうなのがこのくらいしかなくてな
あとはLead Level Design -Field(リードレベルデザインフィールド)が関連してそうかな
これだと5人中3人がブレワイに参加してるみたい
ただ一人はブレワイでASSOCIATE MANAGEMENTとかでゲーム制作にはあんま関係なさそう

244名無しさん必死だな2020/03/07(土) 03:37:43.17ID:Vz7ulve20
>>242
ブレワイのテクニカルディレクターの堂田さん
実はゼノクロでTechnical Support(技術サポート)として参加してるんだな
ゼノ2でもプログラム技術協力として参加してたり
ゼノクロのシームレスマップには堂田さんの力によるものもあるのかもね

245名無しさん必死だな2020/03/07(土) 04:30:45.45ID:2KcGZGWh0
[川畑]XenobladeXはWii Uのディスク容量をギリギリまで使っています。もう、本当にギッチギチです(一時期は1枚に収まらないんじゃないかという懸念すらあったくらいです)。
広大なシームレスマップをバンバン読み込む割には快適に遊べる(モノリスのプログラマー陣が相当頑張ってくれました)のですが、それを更に上回る仕組みを任天堂さんが用意してくれました。
詳しくはおいおい公式サイトなどで発表されると思いますが、パッケージ版のご購入を検討されている方にはこの仕組みを活用されることを開発会社としてお薦めしておきたいです。
https://twitter.com/XenobladeJP/status/560748931148046336

>>244
親会社主体で開発したものを子会社主体だなんて発表したら大問題だから
シームレスマップ実現の主体はCEDEC講演やツイートどおりモノリス側だと思う
ゼノクロでの任天堂からのサポートは主にロード高速化データパック関連じゃないかな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

246名無しさん必死だな2020/03/07(土) 05:32:12.25ID:Vz7ulve20
>>245
まあ、あくまでサポートだしそこまで影響力ないかも
堂田さんについてもうちょっと調べてみたけど
サポートとしてはマリオカート8、トワプリHD、ARMS、オデッセイ、夢見る島、リングフィット
と多くの作品に関わってるみたいだしゼノクロに特別尽力したってことはなさそうかな

247名無しさん必死だな2020/03/07(土) 07:05:29.57ID:2KcGZGWh0
>>241
ブレワイもゼノクロもシームレスなゲームなんでマップと背景は同義じゃない?

>>246
あなたの調査能力が凄いw 堂田さん幅広く関わってるんだなぁ

マリカ8も2013年1月発表でゼノクロと開発期間がモロ被りだから
堂田さんがシームレス研究開発に関わってても役職どおりサポートが限度だと思う

248名無しさん必死だな2020/03/07(土) 11:13:33.86ID:jByZv+de0
>>247
遠景でも見れる様な処理とかそう言うのだろ。マップ組んでるのはモノリス関係ない
モノリス好きだからこそゼルダでの功績を盛られるのは勘弁願いたいんだけど

249名無しさん必死だな2020/03/07(土) 14:49:48.21ID:2KcGZGWh0
>>248
その遠景でも見れる様な処理というのがまさにCEDECのシームレスマップ講演の内容そのもの
広範囲の膨大な3Dマップデータを高速で取り扱うメモリ管理技術によって成り立ってるんだけど

250名無しさん必死だな2020/03/07(土) 16:23:53.82ID:AdlwMivia
>>248
モノリスコンプ登場

芸風を変えたつもりでも隠し切れない触覚がちらほらw

251名無しさん必死だな2020/03/07(土) 22:53:34.08ID:/ClD0Mid0
建物内から街へ、街からフィールドへ、そのまま山頂も洞窟内も
海の向こうに霞んで見える大陸までもシームレスに行ける3Dマップだからなぁ

モノリス好きを自称する>>248はモノリスのシームレス技術を知らなかったん?

252名無しさん必死だな2020/03/08(日) 02:16:24.27ID:35BPcnbP0
スタッフクレジットで一人一人が確認され
インタビュー記事やCEDEC講演や公式ツイート等とも辻褄が合ってるのに

ゼノクロの仕様すら知らずにモノリスの仕事を否定する
自称モノリス好きは一体何者なんだ?

253名無しさん必死だな2020/03/08(日) 10:16:00.15ID:gGoITNLZ0
巨大なデータを高速で扱うモノリスとは逆の
移動範囲を縛りデータ量を抑えて実現したFF15のシームレスマップなら
遠景と言える部分はあるな

フィールド面積の大半をデータの軽いローポリで作り、地上も空中も見えない壁を張り巡らせた
そうしたプレイヤーの近付けないローポリ地形は遠景と呼んでも間違いではないはず

254名無しさん必死だな2020/03/08(日) 11:49:17.30ID:E5OacwF20
3Dゲームで空飛ばせるのは難しい
ゼノクロ以前の飛行手段のある3Dゲームの多くは
ローポリマップに切り替えたり、さほど高く速く飛べないようにして妥協してたな

255名無しさん必死だな2020/03/08(日) 11:50:52.51ID:XgTNG8cQ0
>>254
ゼノクロは何やったらWiiUでドール飛ばせるんだよって思う


lud20221017035828
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1583285448/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「モノリスソフトって任天堂の子会社というよりはただの下請けだよな YouTube動画>1本 」を見た人も見ています:
【朗報】任天堂子会社モノリスソフトにいつの間にか新スタジオが増えていた件
任天堂子会社になったNext Level Gamesに開発してほしいソフト
これ遠くないうちに日本一が任天堂の子会社化しそうだな
【企業】任天堂子会社のマリオクラブ、16年3月期の最終利益は1億0400万円…ゲーム機器やソフトのデバッグ・モニターサービスを展開
モノリスの次に任天堂が完全子会社化すれば相乗効果を発揮しそうなデベロッパーは?
任天堂「カナダのソフトウェア開発会社 Next Level Games Inc.の子会社化に関するお知らせ」
ぶーちゃん、任天堂が子会社化したSRDのソフト持ってるか見せてみ
モノリスソフトの次に任天堂グループに入ったら更なる相乗効果を期待できそうな会社と言えば?
任天堂子会社「VRは引きこもりのやるもの」
【遂にリコール】任天堂子会社 製品の異常発熱と発煙を理由に自主回収!!
???「元スクエニ、元ファルコムで現任天堂子会社勤務です」←こいつ
【朗報】任天堂子会社の1UPスタジオ、純利益が前年比27.4%増の2400万円と好調を記録
 あの・・・モノリスソフトって任天堂から離れたほうが飛躍できると思うんですけど・・・、
【朗報】モノリスソフト、任天堂内でも稀有な有能会社だったと全世界に証明してしまう
【朗報】モノリスソフト、任天堂内でも稀有な有能会社だったと全世界に証明してしまう Part2
任天堂から自立できるカプコンくん いつまでも任天堂にすがる子供部屋会社ゼノブレイド2モノリスソフト
任天堂「株式会社SRDの子会社化に関するお知らせ」
もう全和ゲーはSIEの子会社になりゃええやん、任天堂?しるかバカ
悲報、モノリスソフトが『マリオRPG』を作って任天堂がRPG層を狙わない理由
任天堂「ジェスネット株式会社の子会社化及び株式会社アジオカからの事業譲受に関するお知らせ」
任天堂のゼノブレイド2モノリスソフトはレア社みたいに人員減って弱体化しろや
【ニシ悲報】ポケパークを作っていた任天堂の下請けが破産
【ニシ悲報】ポケパークを作っていた任天堂の下請けが破産
任天堂の下請けとかやってたのに何故ハドソンは潰れてしまったの?
「スマブラSP・マリカ8DX・ポッ拳・ARMS」などバンナムが任天堂の下請けみたいになっている件について
任天堂は早くアトラスを買い取って子会社化しろ!
任天堂はそろそろモノリス以外にも開発会社を買って開発人員を増やしたほうがいいよな
ゼノブレイド2のモノリスソフト召喚した任天堂の岩田社長亡き今
ff15のシナリオライター板室は元々は任天堂のゼノブレイド2モノリスソフトからのスパイ
ff15のシナリオライター根室は元々は任天堂のゼノブレイド2モノリスソフトからのスパイ
セカンドptモノリスソフト「ps4とpcにゼノブレイド出したいけど任天堂のポリシーのせいで出せない…」
モノリス3億円買収事件みたいに、任天堂が次に狙いそうなお買い得な会社といえばどこ?
任天堂、SRDを子会社化
任天堂の下請け以外で爆死するサードは何なの?
任天堂がNext Level Gamesを子会社化
任天堂、ダイナモピクチャーズを子会社化
ゲームソフトをゴミ呼ばわりするのって任天堂信者だけだよな
モノリスって任天堂に行って大失敗だよな?他行けばフロムみたいになれた
■ 任天堂が国内最大規模のゲーム卸ジェスネットを子会社化! スイッチの大量出荷押し付け目的か!?
はっきり言ってモノリスとかいうとこは、任天堂なんかじゃ全く輝けないよな
任天堂とゼノブレイド2モノリスソフト本社にマグニチュード30の地震が起きてほしいな
清宮君がいない甲子園って任天堂のソフトが無いウンコステーション4みたいだよなw
【悲報】モノリスに続いて任天堂の資金、前年より315億円も激減してしまう【Switch/PS5】
【悲報】モノリスソフト、任天堂からの独立の気運が高まる
【任天堂大勝利】モノリスソフト、ゼノブレイド3の開発を示唆
玩具企業任天堂とそれに付属するゼノブレイドのモノリスソフトは
任天堂の良いところはハードとソフト両方作ってるところなんだよな
結局任天堂の敗因ってソフト供給が途中で殆ど無くなる所だよな
任天堂はモノリスソフト、マイクロソフトはレア社、ソニーは?
モノリスのソフトは任天堂がいるから『完成形』で発売できるんだよね。
【任天堂大勝利】モノリスソフト「今は新規IPの制作に着手している」
【疑問】なんで任天堂はモノリスソフトに原神を超えるスマホゲーを作らせないの?
【朗報?】任天堂いつの間にかモノリスソフトの株価を100%所有していた!
【10周年記念】任天堂がモノリスソフトを買収したのは正解だったか議論するスレ
任天堂にはゼノブレイド2のモノリスソフトとレベルファイブを交換で買収したらどうなのか
【真理】任天堂が今年出したソフトって去年より明らかにクオリティ落ちてるよな
任天堂はポケ株にモノリス社員派遣すべきだよな
05:55:04 up 23 days, 6:58, 2 users, load average: 9.48, 9.67, 9.68

in 0.39645791053772 sec @0.39645791053772@0b7 on 020519