任天堂 日本で頑張ってる
コエテク 日本で頑張ってる
SIE 本社アメリカ
スクエニ 日本人無視してアメリカ人のためにゲーム作る会社に
カプコン 日本人無視してアメリカ人のためにゲーム作る会社に
バンナム ゲームよりも映像販売が本業
コナミ ゲームよりもパチンコとスポーツクラブが本業
セガ ゲームよりもパチンコが本業
コエテクは超おま値吹っかけて日本を金蔓にしてるだけでは
コエテクは海外ではPSNow500円で最新作以外ほぼばらまき
国内からは高値で搾取してるだけじゃん
つうか今のゲーム業界で日本だけに籠ってやっていける大手なんて存在しない
コーエーテクモがSteamで三国志やら信長の野望やらアトリエシリーズやら売ってるのはなかったことになったのか
任天堂IPのデベロッパーから
DMMのエロバレーまでこなす幅の広さはあるな
コエテク、カプコン、コナミあたりは中堅って感じでセガも大手から脱落間近
実質、任天堂、バンナム、スクエニの3つだけと思うわ
一応
2020年ゲーム売上日本メーカー1位、2位の任天堂、ソニーはハードメーカーとしてサードロイヤリティ含めてるので除外すると
世界で1番の日本ソフトメーカーはバンナム(3500億円)
スクエニ(1000億円)
カプコン(900億)
セガ(620億)
コナミ(610億)
コエテク(500億)
マーベラス(260億)
レベルファイブ(120億)
と続く
コエテクは中国のソシャゲに名義貸しして稼いでるぞ
三国志14も一番売れてるのは中国だって言ってる
セガとかバンナムはネトゲやってるからCSでぱっとしなくても売上、利益がある
ただバンナムの「ゲーム売上」のほとんどはソシャゲだろうね
ドッカンバトルとか
日本人向けの事業がメインで
ゲームがメイン事業で
なおかつ大手
こうなってくると日本に2社しかいない
大手なら海外シェアを含んでこそ大手やろ
1はただのアホまぬけてことになるやさかい
バンナムはPS4に一番ゲーム出してる会社だろ
PS4がそもそも日本の会社の商品じゃないんだから
愛国者ならバンナムは許せんだろ
アメリカメインだとそうなるのか
任天堂のことかな?
コエテクは日本で頑張ってる、じゃなく
日本でしか売れないソフトばかりだから、海外で稼げないって事だろ
カプコンやスクエニはは海外でも売れるソフト作って頑張ってる
バンナムもコエテクも任天堂のお手伝いよくしてる感じがするな
そもそもバンナムは日本有数のアミューズメント企業だからな
任天堂とはそもそも土俵が違う
任天堂もとっくにアメリカのほう向いてるぞ
このあいだのミェンミェン発表の時も気づかなかったか?英語版使ってるの