【「とにかく存続を祈る」などの声も】
「Smashlog」は“プレイヤーが発信するゲーミングメディア”をうたう「スマブラSP」攻略サイト。
有名トッププレイヤーが自ら執筆する濃密な記事が持ち味で、「スマブラSP」プレイヤーの間でも広く知られたサイトの一つでした。
そのため今回のお知らせに驚いたプレイヤーも少なくなかったようです。
ツイッターで大炎上中
もりぃ@G0nkwsRF7XXDAFb
任天堂はよくスマログに文句言えたな。先頭に立ってゲームを盛り上げてきたスマログに対して
任天堂は感謝すべきで文句言える立場じゃないだろ。
田中是康 Koreyasu Tanaka@kt0716
このご時世のスマブラコミュニティの危機に助けの手を差し伸べるんじゃなくて
権利を主張して邪魔するんですね。任天堂ふざけんな
フルフル@スマブラapex@huruhuru114
smash logが任天堂にキレられる理由マジでわからんな
宇野君でめっちゃ貢献してると思うし
べーたかろてん|スマブラ@SSBU_be_ta511
これ任天堂のコンテンツを盛り上げるために企業(?)が活動してるの全部が全部規制しちゃうと排他的になっちゃって良くないから
任天堂側にはちゃんとした対応してもらいたいしスマログ運営も頑張って協議して欲しいね
>ゲーム攻略wikiの文化
>ゲーム攻略wikiの文化
>ゲーム攻略wikiの文化
>ゲーム攻略wikiの文化
ドラム@Drum_PIT
任天堂アホちゃう?スマブラ界隈発展してきているのに
公式自ら衰退させていくスタイル。訳がわからないよ(QB)
山茶花@yokosuma_saikou
過度な規制はゲームのコミュニティの衰退を招くぞ
四条紅羽??@kureha4
任天堂はスマブラSPは競技シーンを意識して云々〜って言うわりに競技シーンは賞金出させないとかやってるし
グレーゾーンをきっちり制限かけていくなら盛り上げてきたプレイヤー達にそんな殿様態度でいるんだ???って辺りがやはりダメ。
Linn@Linn99954144
スマログの活動はスマブラを盛り上げてると思うけど
そんなに任天堂はミルダム許せんのか
MHP2Gの黒wikiが攻略wiki文化の最高点だろ
今の企業wikiなんてぶっこわしてくれて構わんわ
何に関して指摘されたのか分からないけど
ミルダム の賭博もどきはいけないと思う
>>12
これはトッププレイヤーが記事書いてるやつだからそこらの企業wikiとは違う
ミルダム関連なんだろうけど契約期間ってもんがあるだろうしすぐに解決するような問題じゃなさそうだな… 自分らで盛り上げてる自覚があるなら、なおさら任天堂に話つけてからやれやって思うがな
任侠堂カスリッチwwww
動画配信はまだネタバレとかあるからって言い訳できたけど
ネタバレも糞もないスマブレは言い訳のしようがありませんわwwww
初めてスマッシュログというサイト見たけど普通の一般素人が作ったwikiとは少し違う印象を受けた
プロとかもかかわっている所とか
>>24
なんでミルダム擁護するの?
中共の犬なの? 他の配信サービスがやってる権利許諾をミルダムは取ってないという事かね
悪いのミルダムじゃん
なんで唯一許可がおりてないミルダムで活動しようとしたのか
その他の配信サイトなら許可が出てるの
■Mildom
ゲームを中心としており、ゲームのライブ配信やe-Sportsの大会、関連イベントの生中継などを行ってる。
■問題点
・各ゲームメーカーが公表しているガイドラインを無視した投稿が問題視されている。
・Mildomが新機能「えらんでみるだむ」を公開。この機能はコインの賭博ができるシステムで賭博法および風営法に引っかかる可能性が問題視されている。
Cygamesのゲーム配信禁止
2020年3月13日、株式会社CygamesはMildomでのゲーム投稿・配信を禁止を発表した。
任天堂のゲーム配信禁止
2020年08月03日、Mildomが株式会社任天堂と利用許諾契約の締結には至らなかったため、8月20日からゲーム投稿・配信を禁止を発表した
スマブラの大会で誰が勝つか博打をやろうって事か
いや、任天堂が賭博を許すわけねーだろ、ふざけてんのか
キチゴキとこの営利賭博サイトは置いといて
有志によるボランティア攻略ウィキ含めいんたーねっつで有益な情報探すのはこの20年で不可能になった
検索エンジンは企業系サイトとアフィまとめと文字単価キュレーションサイトに汚染されて久しい
情報は公式サイト、個人サイト、SNSで集めるもの
gamewith等の企業wikiがとっくの昔に破壊してるのはガン無視するアホな>>1 ミルダムは0Cで見れないからガチでクソ
有名動画サイトの一般的評価(視聴者目線)
Youtube→過去動画見放題、プレミアム入らないと広告が多い
Twitch→過去動画見放題、Youtubeより広告少ない
Openrec→過去動画制限有り、Twitchの劣化
ニコ動→過去動画見放題だがプレミアム会員じゃないと機能制限大杉
ミルダム→公認動画主じゃないと過去動画がそもそも残らない、携帯でしか見れないクソサイト
エアプウィズは@wikiを買収したのも罪深いわ
ネットのあらゆる場所から情報盗んで@wiki経由でロンダできる
ついでに既存の情報も吸収ウマーってね
はっきり言って知名度度外視したらTwitchが動画投稿サイトで1番使いやすい
任侠堂もガチャゲーギャンブルやってんじゃんw
その更新されてた攻略サイトで賭け試合でもやってたんか?w
みかじめ料ぼったくりすぎて拒否られて腹いせに潰そうとしてるようにしか見えねえがなwww
>>39
キチガイ人間未満の解釈ご苦労
次はどんな意見が飛び出すかいつも楽しみだよ 一昔前は「ニコ動はアーカイブが無制限じゃないからクソ」って馬鹿にされまくったけど
他の配信サイトもアーカイブは期限付きが当たり前とバレて言及するやつが居なくなったな。
youtubeがバケモンすぎて、それと比較されたニコニコも不憫だっただろう。
そのサイトが賭博やってなきゃ普通の攻略サイトじゃね?w
スマブラの攻略サイトなんていくらでもあるけど違反じゃねえだろw
任侠堂怖っwww
ゴキブリはシナチョンという人間未満だから親近感湧くんだろ
任侠堂って何?
イマジナリー企業出されても困るんだが
>>42
賭博やってるのが問題なんだろ
おまえ馬鹿か >>5
とりあえず、こいつらブロックしたらええんやな?
こういう主張のズレたアホが晒されるから助かるわ >>41
youtubeもといGoogleのサーバ強すぎね
あんなんどこも勝てん
とはいえサーバ容量も無限にわくわけでもないから
今の状態がいつまで持つかわからんけど… やってることは公道マリカと変わらないからね
ちゃんと任天堂に許可取れば済む話
>28
取ってないというか許可が出ない。
ゲーム賭博のシステムとかに許可は出せないでしょ。
>>49
公道マリカを擁護しているバカもいたな
同じ奴らかな >>50
許可おりないから賭博システムやめるかー じゃなくて、「なら無許可でやればいいじゃん!!」ってなるのがチャイナクオリティ 任天堂のこういうとこ嫌い
エミュロムサイト覗いても任天堂のロムだけ綺麗にない
箱やPS買っても任天堂ハードだけは64以降買ってない
そのゲームありきで収益上げてたんだろ?
他人の褌で何イキってんだ
しかも賭博だって?
許諾するわけねえだろ
部外者様の盛り上げてやってあげてるっていう謎の上から目線笑うわw
>>53
良かったな、任天堂が犯罪を抑止してくれて >>62
>4 のカプコンもだけど、さすがに明確にグレーラインを踏んだらな >>53
盗っ人根性を隠そうともしないとか豚猿パネェ ミルダムwiki()擁護&任天堂叩きなんて
反日反社底辺工作員のお仕事っていう自己紹介でしかないだろ
>>4
当たり前だけど、無許可でやってる方が悪いに決まってんだろが大半だな
映画やアニメを丸ごと流しながら適宜感想やツッコミいれる動画で金稼いでるのと大差ないんだからダメに決まってる ここスマブラ利用してグッズとかも売ってたからそれもアウトだったんじゃねえの
違法賭博オーケーな中華資本系ミルダム 関係なら尚更潰さなきゃ
金稼ぎに利用してたのを貢献とか言ってる奴マジ気持ち悪いな
>>76
過去に任天堂からの差し止め請求は行われてるけど、基本的に全部 賞金 がらみのイベントをやろうとしたことが 文句言ってる奴は任天堂がなぜそうしたのかを理解出来ないバカ
昔と今
能ある有志が攻略情報をwikiで作る
↓
一般プレイヤーも参加して内容がさらに充実
↓
質の高い攻略情報が残る
しかも情報を盗む類似サイトがないので検索すればすぐに見つかる
↓
企業攻略サイトが出現
誰にも訴えられないので何の断りもなしに有志wikiから攻略情報を盗む
↓
落ちてる金を拾うだけなので真似をする企業サイトが複数出現
↓
苦労して作った情報を何もせず、金儲けに利用されることに嫌気がさした能ある有志が消える
↓
一次ソースが消えてカスみたいな攻略情報だけが残る
しかも重複した情報が溢れてるせいで検索も機能しなくなる
↓
結果、企業を除いた全プレイヤーが損をする
うん、企業サイトは要らん。
>>82
管理人が全データを検証する! ような頭おかしい(誉め言葉)ファンがないゲーム(ソシャゲ含む)は、もう攻略サイトとしても成り立ってないよな
つまったところの個別の検索だと、使いたいと思わない知恵袋サイトなんかに正解があったりして色々逆転してる 個人サイトが死滅して企業サイトがスカスカコピペエアプ状態なのがゲームメーカーとしては丁度良いんだろう
攻略本も売れるし
>>76
スマブラという任天堂製品を取り扱う場において当たり前過ぎる事をわざわざ大声でどうした >>42
犯罪しなかったら普通の人だから逮捕しなくていい的な? 何が問題だったのかわかってないうえにまだ協議中なのに叩くやつも擁護する奴も気が早いぞ
他所に許諾出してる任天堂がミルダム関係だけNG連発してるのは
もう賭博の関係しかないわな。
ようつべ いいよ!
おぷれ いいよ!
Twitch いいよ!
ミルダム ダメです
こうみるとミルダムがあかんのだろ
賭博もなかったか?ミルダム
ガチの任天堂はこれに関してどう思っているんだろうか?
スマブラというものがあればこそ発展したものだろ…
順序が逆になってるんだよ…
>>29
手に入る金額が違う
ミルダムはようつべと同じ再生数による報酬の他に
ミルダムとの契約配信者には給料を出す
実際の金を使った賭博の胴元になれて、その掛け金の10%が貰える
があるらしい >>94
ま、まあ公式放送とかはニコニコでやってることあるから… ミルダムの賭博が原因なのにそれを指摘してる人少ないな
犯罪者から見たら任天堂は敵
一般的から見たら任天堂は味方
なんか知らんがゴキ君がイキってるってことは逆神的にゴキ君に都合が悪い事起きる前触れか?
>>17
でも企業運営の時点で「企業wiki」だろ
良質な企業wikiってだけの >>103
そこ突っ込むとユーザーwikiも場所貸しは企業だべ
自宅に鯖置いてる人とか
レン鯖にwikiインストールの人もいるけど >>99
スレタイの印象操作したい阿呆が多いって感じ スマブラの攻略wikiですなんか問題あるようなことできるとも思わないが
理由が気になる
>>104
その理屈だとツイッターとかの発言もアウトだぞ 「えらんでみるだむ」この機能はコインの賭博ができるシステムで賭博法および風営法に引っかかる可能性が問題視されている
国際カジノ研究所の木曽崇は、「えらんでみるだむ」は賭博が成立していると見解を出した
これか
>>108
せやから場所貸しが企業なのは仕方ないべと 社会に出てない低脳ガキが文句言ってるだけやん
そりゃ法人が契約なしで他社の著作物で稼ぐような馬鹿なことしたら停止になるに決まってる
裁判にならないだけでも有り難く思えよ
えらんでみるだむ公開 7月3日
Smashlog更新停止 7月6日
任天堂とMildomの交渉決裂 8月3日
時系列的にはえらんでみるだむの影響と考える方が自然よな
>>1
ほないなことよりも企業のgame8、神ゲー攻略、アルテマ、gamewith、
gamy、gamerchとか指摘して更新停止にしてもらったほうが助かるやろ
あいつら企業やしホロライブ無許諾となんも変わらんて アフィはがせば任天堂が何かすることないだろ
攻略情報は非営利であるべきだ
こういうのって大抵は他企業が潰しまわってるんだろ
中華業者でもよく見るわ
アフィぐらいじゃ文句言わんて
企業wikiが任天堂のページ消したとか訴訟されたとか聞かないだろ?
賭博関連でミルダムに関わってたらアウトってこった
はよう、任天堂の鉄拳制裁で企業型ゲーム攻略wiki潰してほしいやんな
>>116
攻略本のせいでゲームを作り込まないメーカー増えたからね RTA in japanの人は法人化したとの事だけど大丈夫なんやろか
TASよりは許可を得られる余地はあるだろうけど
Wiki禁止だあ?
ボッタクリでアプデしたらゴミになる糞の役にも立たない攻略本買えってのか?
自主的に盛り上げようとしてんのに潰すとか完全にユーザーを馬鹿にしてるわ
任天堂が謝罪するまで徹底抗戦だ
先に宣戦布告してきたのは任天堂だからな
謝るまで絶対に許さん
盛り上げるw
他社のコンテンツで不法に金儲けしてる輩企業が偉そうにw
任天堂は悪くない
自称wikiが他人のコンテンツで無断パクリやっとるやろうに
企業=悪のイメージしかないな
カプコンのVキチ削除と根っこは同じで
著作権とか規約ってもんを理解できないガキが自分たちが盛り上げてやったとか勘違いして騒いでるだけだな
>>112
賭博違反の疑いなら交渉の余地もなく一方的な通知で終わりだろw
これ任天堂がみかじめボッタクリ堂しただけじゃね?w Smashlogがどれぐらい稼いでたのかわからんが
任天堂のコンテンツで金儲けしたらダメでしょ
同人でもやり過ぎれば権利元から止められる
スーファミの頃のように
売れるとすぐ調子にのってイキるよな任天堂は
ガジェット通信クリエイターネットワーク所属とかだいぶ組織がかってんな
ていうか配信までしてんじゃねーかw
Smashlogスマブラ部門運営とか完全に会社立ち上げてるレベルじゃね?
平日大会5000〜10000人
オンライン大会、大型休日大会10000〜15000人
youtubeで視聴者集まるコンテンツなのに勿体な
運営が正義だからこればっかりはどうしようもない
スマッシュログがスマブラを盛り上げたとか言ってるけど
スマブラはライトユーザーが盛り上げてんだよ
スマログ無くなっても勢いが落ちないから
ここ自体は内容はめちゃ良かったんだけどな
でもまあ理由が理由だけにね、仕方ないとしか言えない
金に目がくらんで許可出してないミルダムと提携しただけ
完全にスマログの自業自得
スマブラ盛り上げるために許諾得ずに画像タップリ使った攻略本作ったって訴えられるのと同じ
たかがファンサイトが偉そうなんだな
お前らいなくても変わりはいくらでもいるという事実
世の中謙虚さを忘れちゃイカン
謙虚なみかじめ料徴収www
動画契約制やら他やってなかったのに任天堂さん謙虚っすねwww
今度はwikiからもみかじめ料とってウハウハっすねwww
スマッシュログってミルダム関連のぐだぐだに巻き込まれたのか?
こうなるとファンでも何でもないよな
自分の金稼ぎのために任天堂コンテンツを使ってるだけ
潰れてしまって良いのでは?
>>145
サイト運営は偉そうにしてないのに周りが偉そうなんだよなあ カプコンの件といいこれといいゴキブリが著作権に関心がない半島人だということはわかった
>>94
ニコニコはクリ奨制定あたりでとっくの昔に許諾済 やばいな。。最近攻略ゲームサイト見てないや…
昔はあちこちはしごしまくったのに
スマブラの良さを広めるために善意でやっていたのなら利益の全額を任天堂に差し上げるのが当たり前なんだよなぁ
ゲーム攻略Wiki文化を破壊したんじゃなくてゲーム賭博文化を破壊したんでしょ。
ゲームを使って賭博するのはいかに任天堂といえども容認できんと思うが…
>>155
利益って出てるの?
というか商売にしてるサイトなのか 攻略ウィキより個人の動画解説見た方が早い時代
攻略ウィキは時代遅れ
いつの間にかスマッシュログ”が”賭博を始めようとした という事になってる
「ミルダムと連携したという事は、そう思われても当然だ!」とか主張するんだろうけど。
>>123
なんで無関係の豚猿に謝る必要が?
謝るというなら親に土下座でもしとけ >>132
シコシコID増やして多数派を装い恫喝する豚猿の自己紹介か スマブラの攻略とかyoutube見りゃ十分だろ企業wikiはほぼゴミみたいなことしか書いてないからな
>>112
ミルダムに金出してる三井物産の頭も心配
ポリスの胸先一つで晒し上げられることしてるのに ミカジメ料取ろうとして失敗したのを賭博したからに誤認させようと妊豚必死だな
そのサイトスマブラ使ってで賭博した履歴でもあるんで?
賭博だったら任天堂より警察が動くんじゃねえの?
単に著作権保護したんだろ
>>160
賭博業者から給与をもらおうとしたことが問題なんで
賭博しようともしなくてもNGなんや ガジェット通信がネット賭博サイトと提携したことを
サイバーポリスや公安に知らせたら喜ぶんでは?
マネロンと闇賭博ど真ん中やん
そもそも任天堂は攻略wikiをあくまで黙認してるだけだぞ
同人誌と同じだよ
作者が気に入らず訴えれば確実に負けるから、作者が駄目といったら駄目なんだよ
もともと原作の人気にたかってるコバンザメに過ぎんのだし
それが犯罪にかかわる可能性があるならSTOPかけられて当然だろう
>>12
アフィサイトに攻略wikiが潰されたのもMHが下火になった遠因の一つだと思う 金の亡者の企業型ゲーム攻略サイトどんだけあんねん?
神ゲー攻略、Game8、GameWith、アルテマ、Gamy、Appmedia、アットウィキ、
Gamerch、電ファミ、ゲーム乱舞、攻略大百科、Boom App Games
ほかにも探せばあんのやろ、検索汚染すぐて有志wikiまったくヒットせんな
>>82
企業wikiの次は、youtubeにあがってる攻略動画(笑)だね
情報とっ散らかってて解りにくいクソ動画の数々
そして、時代は攻略本に戻っていってる ゲームウィキなんて企業が絡んできたころからもう金のにおいしかしないからどうでもいいやろ
最近はネットの攻略情報殆ど見ないな
レトロゲームやるときくらいだ
同人ゴロと一緒で版権元に黙認されてるだけのグレーな商売だから
版権元にあーダメダメダメ(西田敏行)って言われたら即終了だゾ
「スマブラ 攻略」で検索してもSmashlogのサイトなんてかなり下までスクロールしないと出てこないぞ
>>182 >>175
結局そのサイトがスマブラ使って賭博した履歴ないのかよwww
画像張ってるからその証拠画像かなと思ったらw
ほんと豚は理屈を感情と数で押しつぶそうとするから会話にならねーw 完全にアウトな案件でも擁護が湧くのは流石ゲハって感じ
週販の惨状で頭おかしくなったのかな
>>185
クッソ回りくどい屁理屈と感情擁護(パヨクの常套句、文化の破壊ダー!)はゴキブリのお家芸だからな
任天堂をけなせれば何でもありのバカ揃いよ >>1
攻略wiki文化は既に企業系に破壊されてる
というかどう見てもこのサイトはwikiじゃないし、wikiと偽ってるサイトでもない
ただの中傷 >>176
吊るし上げるのは運営以外編集禁止してるサイトだけでいい
ユーザーの編集受け付けてるところなら構わん
あとアットウィキは老舗のレンタルwikiサーバーで
有志wiki時代の立役者の1つだよ
色々混ぜすぎだ 金目当ての企業wikiがのさばって個人のが廃れた時点で
ゲームwiki文化はとっくに破壊されてるよと小一時間
仕事が嫌で1ヶ月で辞めたスマブラー達が立ち上げて作られた僕達が考えた最強攻略サイトなのに
それを潰すなんて許さないよ
働けカスども
対戦ゲームの攻略まで規制したらダメなんじゃない?
まあアフィ外したらやってもいいよ、なんて言ったら誰もやらないんだろうけど
調子に乗ってるのは>>184のような豚猿だけという見飽きたオチ >>120
木曽のYoutubeチャンネルバズった話題の動画以外過疎ってるのかわいそう 個人のファン活動レベルはお目こぼししてもらえるけど
企業が営利目的にやってたらそりゃ許可取れよって事でしょ
「個人であるお客様は、任天堂のゲーム著作物を利用した動画や静止画等を、
営利を目的としない場合に限り、投稿することができます。」
個人でもみかじめ料発生するんだなあwww
ここで攻略サイトを擁護してる奴らはファンボーイかFUD業者
>>201
商売するなら金払えってことじゃないの?
みかじめ料とは? >>201
豚猿はガタガタ抜かしてないでSONY様に上納金納めてこいよ、滞納しすぎだろ >>189
まさに2ちゃんもそうだったな
個人掲示板の時代の方が平和だった
本当に好きな人しか集まらないし >>201
ウィキによればみかじめ料とは
飲食店や小売店などが出店する地域の反社会的勢力に支払う場所代、用心棒代やぞ
まず任天堂は地域でも反社会勢力でもないし、場所代でも用心棒代でもないな
チー牛の如くかなんかで覚えたのだろうがせめて本当の意味を調べてから使うべし 「俺達が盛り上げてやってるのに!任天堂の恩知らず!」
誰も頼んじゃいないし、そもそも任天堂IPを利用して利益を得ているのに許可を得ていないよね
マリカーはともかくwikiでみかじめ料請求するのはコクナイじゃ任侠堂だけじゃねーの?www
権利者に金払うのが嫌なら他人様のIPなんぞに乗っからず
自前のコンテンツで商売すればいいだけ
権利者に話も通さず、勝手に人気IPに乗っかって「俺らのお陰で売れてるんだぞ!」とか
ハァ?ヤクザ紛いなのはお前らだってーの
wiki見てたら変なおっさんから募金しろしろ言われまくった事はあるけど
wiki脅してみかじめ料請求してるヤクザは任侠堂しかしらないですwwww
ゴキブリの言い訳は、たかがwiki程度で金取るんかよ、か
マトモに働いた事ないんだろうな
他人の著作物で金儲けするんなら権利元に話つけるのはごく当たり前のこと
本件に限らず、企業wikiがやってる事は同人屋よりブラックだぞ(企業だからな)
権利元がダメっつったら即アウト
契約締結してIP使用料払うか、コンテンツ全部放棄するか、の二択しかない
まともに働いた事あるならwikiという文化が1年や2年そこらで産まれたものじゃないぐらいわかるだろw
突然みかじめ料請求しだした任侠堂の異常さもなwww
>>218
文化を口実にして他人のふんどしを金儲けに利用するのはパヨクのやり口だな
個人が善意で「利益を得ず無償で」やってるのは今もOK
企業、営利団体が利益を得るビジネスとしてやるのはNGなんだよ
論点ずらしてんじゃねーよ おバカさんにもわかるようにもう一度言うけどwikiの文化は一年や二年そこらで産まれたものじゃないからw
そんな屁理屈つけてwikiからみかじめ料取ろうとした企業がコクナイにあったか?w
wikiみかじめ料は任天堂独占wwwwww
ほかにも任天堂関連のwikiあるのにここだけ指摘を
受けたってことは、wikiそのものではなく
このサイトに何か原因があったんだろうな
>>221
賭博は露骨にマズいね
放置してたらイメージダウンに繋がる奴には任天堂は容赦ないからな、公道マリカーみたく
無数に居る同人屋だっていつ権利者に指摘されるかヒヤヒヤしながらギリの所で商売してる
ダメと言われたらどれだけ金と労力を注ぎ込んでいようと即引き上げなきゃいけない
嫌なら正式に契約結べって話
ファミ通の攻略本だってソフトメーカーと契約して金払って作らせてもらってる
勿論、任天堂のゲームのも例外じゃない
どんだけエンターブレインが任天堂嫌いでも感情とビジネスは別
IPタダ乗り連中風情が欲をかいて大きく儲けようとするからこういう事態になるんだ
今後は他のソフトメーカーも追随していく流れだと思うよ あんまり正論かますとまたゴキブリがwikiの文化ワー!と集ってくるぜ
全くIP泥棒商売の釈明になってないけど
理論立てずに感情で押し通すあたり、半島人の血が流れてるくさい
>>223
賭博したソースは?→以下ループで乗り切るから問題ないんだが? >>48
AmazonのAWSとMSのAZUREの方が規模とシェア上
まあ並の企業では太刀打ち出来ないが 賭博だのwikiだの長文レスする前に1次ソースくらい見よう
もしあこぎなことしてたりとかの理由があるならそういう部分はっきりさせてほしいな
すっきりしない