任天堂の倒し方なら知ってるよ
でも誰も実行できない……任天堂以外
オレらはもう知ってますよ(オレらがそれを実行するとは言ってない)
普通に本社にミサイル打ち込んだら勝てるだろ
つまり米軍と提携してるMSがゲーム業界で最強
ソニーでもMS米軍連合のミサイル攻撃には勝てない
日本のゲーム会社はさっさと自衛隊と提携して迎撃ミサイルを配備しろ
>>7
すぐに否定せずグリーがやばくなってきた時にインタビューされて漸くあれはデマですとか言われてもなあ
本当に発言はデマなんだろうけどね そんな大昔の話されてもって、倒れるどころか絶好調の任天堂にグリーは何してるの状態だから…
ソニー「任天堂の倒し方?ドラクエとFFとモンハンを揃えればいいのです」
任天堂の
まで打ち込むとサジェストで倒し方出てきて草
>>7
社長がこの発言をしたってのは社長自らが否定したけど元々は面接官の発言なので結局デマかどうかは不明なまま 記事読むと当時のグリーがかなり傲慢だったことはわかる
任天堂の株を全部取得できれば実質倒したことになる
フジテレビライブドアの時みたいに
イケイケだった頃のIT企業の幹部クラスなら簡単にこんな戯言を本気で勘違いしてホイホイ言ってたりするから本当なんだと思うわ
ただやっぱ任天堂は格が違うな、ほぼゲーム一本でここまでの化け物じみた業績上げるのだから流石世界のゲーム業界の頂点に君臨してるだけはある
>>22
調子良いと全能感あふれてこうなっちゃうのかね。ヤオハンの全盛期みたい。 たまたま当てたグリーと実力で今の位置にいる任天堂じゃ比較対象にもならんわ
まあグリー程度の言う倒し方なんて精々パクリゲー出しまくるとかそんな程度だろう
ドリランドでやらかしたグリーか
もはや懐かしいメーカーだな
>6 任天堂はアメリカ軍や共和党のスポンサーだぞ
ハワードリンカーンは共和党西海岸の大ボスだったし
安藤当時ってガラケーのポチポチゲー全盛期だっけか?
まだコンプガチャとかあった記憶があるがスマホはまだだった気がする
コンプリートガチャを封じられて最も影響を受けたのがグリーだからな。
あそこからスマホが一気に普及してグリーの悲劇が始まるんだよな
全盛期に比べれば見る影もないけど、元々財務状況は超が付くほど健全な会社だから
落ちぶれてもちょっとやそっとでは潰れるということは無いだろうね
ソニーの倒し方だったらこんなにネタにされずに済んだだろうに……
>>31
まだ3Dポリゴンとか全然導入されてなくて、
カードがひたすらプルプルするだけのゲームばっかだったんだよな
当時は開発費も激安だっただろうな まあSwitch出るまでのニンテンドーはマジでやばかったからな
いわっちが死んだとき
あ、任天堂も死んだわって思ったの覚えてる
据え置きと携帯機の開発統一
スイッチ立ち上げにポケモンGOとFEヒーローズだろ
岩田の最後の置き土産はでかすぎるわ
ポケGO以外のポケモンソシャゲとか協業ソシャゲは外れたのも結構あるけどさ
この件元グリマス民のコミュニティで扱うとムキになって否定訂正してくるの笑えるわw
連中グリーに信仰心でもあるんかね?
今でも虎視眈眈と任天堂の首を狙っとるんやろな、任天堂は生きた心地せんやろ
やせる方法はみんな知ってるのに
デブが居なくならないのと同じ理屈
今言っても信じてもらえないけど、2011年の東京ゲームショウを最大出展スペースはグリー
あっつ―間にソシャゲバブルも弾けたな
大手でソシャゲ突っ込んで「成功した」と言えるのはスクエニとタイトーとバンナム
くらいだった
結局ソシャゲから生まれた会社で成り上がった会社も出なかったなあ
スクエニ以外は5年前とか出したIPの黄昏を眺めながらため息をつくだけの業界
>>46
ソシャゲバブルじゃなくて SNSバブルね
『任天堂の倒し方』の根拠になったバブルであり、
SNS バブルが弾けそうになったんで『任天堂の倒し方』という話を広めて 時間を稼ぎを計ったのではないか、と、『任天堂の倒し方発言が事実であった』との根拠となったバブルである 倒すどころか手の付けられないレベルまで強化させてしまったな
>>49
実際、四半期で2011年同時期で一回勝ってるので、それがこの発言の根拠になった 世間から散々馬鹿にされてるこの言葉を未だに毎日言い続けてるゴキさん達って…
ネズミの駆除と手負い獣の捕獲との区別もつかず
下手なちょっかい出す身の程知らずが少なくないのは何なん?
>>39
スーパーカセットビジョンは末期にナムコに頼み込んでいくつか移植してもらったが結局死んだ ゴキブリはどこまで本気か知らんがずっと勝利宣言してるよな
>>56
凄い!感動しました!天才ですね!を心込めて言えた奴が採用 「SCEにでも行って思う存分倒してください」って言われるのが普通の対応
畑違い過ぎる
>>56
いや、簡単に倒せますかね?あの会社
ファミコンの頃からゲーム機事業で生き残っているから、相当しぶといと思いますよ
ぐらい言うのがいいと思う 任天堂より面白いゲームを任天堂より安く広い販路で売る
これだろ
自分が倒れれば自分の目からは倒れて見えるってやつだろ
グリーの肩を持つ訳ではないが、「ここでこう言ったらどういう返答をするか」的な質問だったんじゃないか?
個人的に>>59みたいな答え返せる子を採用するわ
「その通りです。だからこそ他社とは競合せず、自分達が出来ることを考えて、ゲームを作ります」って >>62
でも質問って感じじゃなくないか?
質問なら「任天堂を超える会社にするためにはどうしたら良いと思いますか?」とかだと思うなぁ。 >>62
これ確か元記事では元家庭用ゲームの開発者に対しての面接官の発言だったはず
挙げられてる任天堂ばかり言及されるが、要はCS自体を時代遅れと煽る意図