◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【速報】RTX30xxの値段が決定!3080が699ドル、2080Ti同等の3070が499ドルの爆安価格wwwwww YouTube動画>5本 ->画像>22枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1598978258/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん必死だな2020/09/02(水) 01:37:38.48ID:NlJ9vKXa0
【速報】RTX30xxの値段が決定!3080が699ドル、2080Ti同等の3070が499ドルの爆安価格wwwwww YouTube動画>5本 ->画像>22枚
【速報】RTX30xxの値段が決定!3080が699ドル、2080Ti同等の3070が499ドルの爆安価格wwwwww YouTube動画>5本 ->画像>22枚

めちゃくちゃ安い

2名無しさん必死だな2020/09/02(水) 01:39:29.48ID:wysQQi/ya
よくわからんがたっか
ゴミステ5もこうなる運命か

3名無しさん必死だな2020/09/02(水) 01:39:45.31ID:+b3f3vPo0
注意、GPUだけの値段です

4名無しさん必死だな2020/09/02(水) 01:41:28.87ID:w7V6U9Ys0
安いな謎の半導体メーカーにしては

5名無しさん必死だな2020/09/02(水) 01:42:31.65ID:oJTAEyK60
安いな

6名無しさん必死だな2020/09/02(水) 01:42:34.04ID:fbH4NfpJ0
3090紹介の時に36Tflopsって言ってたよね

7名無しさん必死だな2020/09/02(水) 01:42:45.72ID:vau1rqN00
日本だとグラボはアスク税で倍以上になるぞ

8名無しさん必死だな2020/09/02(水) 01:43:11.46ID:1NxHF1csd
2000番台買わなくて良かったわ

9名無しさん必死だな2020/09/02(水) 01:43:32.93ID:wJ0o/CINp
安すぎだろ

10名無しさん必死だな2020/09/02(水) 01:44:10.68ID:+b3f3vPo0
日本だと3080は10万だろうな

11名無しさん必死だな2020/09/02(水) 01:44:42.09ID:I3xEoyVO0
3070めっちゃ良いな

12名無しさん必死だな2020/09/02(水) 01:44:45.78ID:FCTg7wLq0
2080ti相当で500ドルはやばすぎだろ

13名無しさん必死だな2020/09/02(水) 01:45:07.31ID:BoQRMII/0
>>7
普通に2070の価格で置き換わるだけでしょ?
なんだったら米尼で買えばいいし

14名無しさん必死だな2020/09/02(水) 01:45:12.75ID:vau1rqN00
>>9
日本だとアスク税で安い方でも8万くらいになる
699ドルなら余裕で10万円を超える

15名無しさん必死だな2020/09/02(水) 01:45:41.54ID:fSm1EeCS0
>>7
まぁ倍は言い過ぎだと思うがマジで日本は高過ぎだよな
499ドルならせめて6万円くらいにしろよとは思うけど果たしていくらになるんでしょう

16名無しさん必死だな2020/09/02(水) 01:46:31.02ID:vau1rqN00
>>12
8万円〜10万円と考えると高いだろ?

17名無しさん必死だな2020/09/02(水) 01:47:02.12ID:e7uxqkT80
水冷なんかにしても日本は金かかるよなあ

18名無しさん必死だな2020/09/02(水) 01:47:08.06ID:Nqi252Rz0
安すぎたかも
いやマジで安くて草

19名無しさん必死だな2020/09/02(水) 01:47:53.03ID:GpAOuwWJ0
サムスンから買いたたいたて噂はマジだったかな

20名無しさん必死だな2020/09/02(水) 01:48:42.06ID:+b3f3vPo0
700ドルなら日本は10万超えだろ。高いわ

21名無しさん必死だな2020/09/02(水) 01:49:09.05ID:NlJ9vKXa0
わかりやすくいうと2080Tiは15万ぐらい

22名無しさん必死だな2020/09/02(水) 01:50:38.69ID:+b3f3vPo0
昔の歴史パターンだと2080Tiは値下がらず、3080Tiは18万とかありえそう

23名無しさん必死だな2020/09/02(水) 01:50:59.44ID:wysQQi/ya
まあこれ買えばゴミステ5より上だな
早くも発売日前からゴミステ5下になったなって感じかw

24名無しさん必死だな2020/09/02(水) 01:51:06.47ID:RrbIzLEY0
GeForce RTX 3090
\ 229,800 より
9 月 24 日発売

GeForce RTX 3080
\ 109,800 より
9 月 17 日発売

GeForce RTX 3070
\ 79,980 より
10 月発売

25名無しさん必死だな2020/09/02(水) 01:51:18.82ID:NlJ9vKXa0
3070 \79980〜
3080 \100980〜
3090 \229800〜
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/30-series/


>>20
マジだったわ
それでも3070は2080Tiが半額になったようなもん

26名無しさん必死だな2020/09/02(水) 01:51:42.09ID:5eO4ngVJa
>>25
たかww

27名無しさん必死だな2020/09/02(水) 01:51:43.98ID:+b3f3vPo0
>>25
大方予想通り

28名無しさん必死だな2020/09/02(水) 01:53:07.08ID:kV3vD6PXd
>>25
2080Sなんだけど今さら2080tiに乗り換える気しないなぁ

サイズとか消費電力は出たの?

29名無しさん必死だな2020/09/02(水) 01:53:10.33ID:fSm1EeCS0
>>25
ぼったくり過ぎだろw
安い筈なのに全然安く感じねぇな

30名無しさん必死だな2020/09/02(水) 01:53:28.01ID:wysQQi/ya
>>25
たっかw
499ドルが80000かよ
どんだけボッタクリなんだ
誰も文句言わないの?

31名無しさん必死だな2020/09/02(水) 01:53:35.48ID:SW0njnxYM
>>25
3度見したわwwwwwww

32名無しさん必死だな2020/09/02(水) 01:53:39.93ID:1oXPmwsW0
税込みだろ?w

33名無しさん必死だな2020/09/02(水) 01:53:52.27ID:5eO4ngVJa
>>25
CS機の方がコスパ最強じゃん

34名無しさん必死だな2020/09/02(水) 01:54:03.84ID:BoQRMII/0
2070が499ドル発表だったんだからそんなもんだろ
つかロンチから飛びつくんじゃなきゃ日本ってそんなパーツ高くないぞ

35名無しさん必死だな2020/09/02(水) 01:54:08.95ID:E3VW3UM20
>>25
いつもの米尼争奪戦に参加だな

36名無しさん必死だな2020/09/02(水) 01:55:10.58ID:+b3f3vPo0
てかGPUだけではゲーム動かんぞ。今からPC揃えたら20万超えるんじゃね?

37名無しさん必死だな2020/09/02(水) 01:55:26.82ID:fbH4NfpJ0
3070が20Tflops
3080が30Tflops
3090が36Tflops

10Tflopsではしゃいでたのが馬鹿みたいだわ

38名無しさん必死だな2020/09/02(水) 01:55:28.31ID:LPcFCA5va
>>32
税抜きじゃね

39名無しさん必死だな2020/09/02(水) 01:55:36.04ID:Nqi252Rz0
まあ少し待ってりゃ下がるしな

40名無しさん必死だな2020/09/02(水) 01:55:43.04ID:vmZ2LxLw0
家ゴミの方がコスパで優れてるのはみんな知ってると思うよ
家ゴミにいくら金を積んでも性能は上がらないけどね

41名無しさん必死だな2020/09/02(水) 01:56:01.70ID:wysQQi/ya
まあ次のハード本当に無意味になったな
やっぱりPCには勝てないんだなって感じ

42名無しさん必死だな2020/09/02(水) 01:56:15.28ID:H/qbVOtV0
パソゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

43名無しさん必死だな2020/09/02(水) 01:56:46.32ID:U8b17Qwy0
ほいアスク税
【速報】RTX30xxの値段が決定!3080が699ドル、2080Ti同等の3070が499ドルの爆安価格wwwwww YouTube動画>5本 ->画像>22枚

44名無しさん必死だな2020/09/02(水) 01:56:52.58ID:+b3f3vPo0
まあPC売れてもMSは得しかないしな。1番のゴミはPS5

45名無しさん必死だな2020/09/02(水) 01:57:12.28ID:RiX5chNH0
36TflopsでDSLLで8K60フレームが実現するって
ことはそれ以下のPS5や箱では無理ってことだよね

46名無しさん必死だな2020/09/02(水) 01:57:12.29ID:Nqi252Rz0
>>37
3090だったらPS5が四台寄ってたかっても勝てんなw

47名無しさん必死だな2020/09/02(水) 01:57:18.98ID:f51vdyOLM
>>36
PCはゲームするだけのものじゃないからな?

48名無しさん必死だな2020/09/02(水) 01:57:21.96ID:tLJzNwxI0
>>25
は?

49名無しさん必死だな2020/09/02(水) 01:57:48.41ID:DyRUJASLp
PS5はPCを超える性能じゃなかったっけ?

50名無しさん必死だな2020/09/02(水) 01:58:03.52ID:pzI4rCkH0
しばらくしたら5万以下か
買うかなあ

51名無しさん必死だな2020/09/02(水) 01:58:16.09ID:+b3f3vPo0
>>49
超えてるのは信者の妄想

52名無しさん必死だな2020/09/02(水) 01:58:32.80ID:fj9M7Pce0
MSとソニーは根本から思想を変えないとダメだろw

53名無しさん必死だな2020/09/02(水) 01:58:33.12ID:YynGfDIu0
>>1
3070は2080ti同等ではなくFaster Thanって書いてあるからもっと速いよ
2080ti超えの性能で499ドルは安いと感じるけどSuper待ちなんだよねぇ
てか最近2080ti買っちゃった奴が哀れだね

54名無しさん必死だな2020/09/02(水) 01:58:47.85ID:NlJ9vKXa0
PS5が10.3Tflops
XBOX12Tflops
2080tiが13Tflops

3070が20Tflops
3080が30Tflops
3090が36Tflops

55名無しさん必死だな2020/09/02(水) 01:59:23.06ID://HIZb7t0
PS5で良いじゃん(笑)

56名無しさん必死だな2020/09/02(水) 01:59:38.55ID:SW0njnxYM
3070は1ドル160円か
恐ろし

57名無しさん必死だな2020/09/02(水) 01:59:39.13ID:s9hPUzgY0
>>43
ふぁーwwwwww日本じゃ絶対にPCゲーが流行らない理由wwwwwwwwww

58名無しさん必死だな2020/09/02(水) 01:59:40.08ID:YQdJvOEe0
3070は最初は日本円7万ちょいくらいかな

59名無しさん必死だな2020/09/02(水) 01:59:52.97ID:wysQQi/ya
任天堂の方針が一番正解だったな
PCには絶対勝てないんだから相手にするべきではない

60名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:00:02.82ID:xdmEqdt2M
生まれる前から型落ち

PS5

61名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:00:21.80ID:xGUD9rrt0
性能高いとその分値段もある程度固定されて割引されないし
逆に性能低ければ50%オフになったりもするから8〜10万はするだろうな

62名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:00:33.19ID:fbH4NfpJ0
>>54
本当に酷い事になったね

63名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:00:33.29ID:GpAOuwWJ0
誰だよ4000番から本番とか言ってたやつ
3000番ですでにガチじゃないか

64名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:00:43.15ID:vy3xp/0N0
これサムスンとTSMCの戦いも面白いことになるな
この価格で出せるってことはサムスンはEUVのノウハウ掴んだ

65名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:00:49.20ID:cpVdRvcg0

66名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:01:11.77ID:s9hPUzgY0
>>55
マジな話ゲームするためだけに10万のパーツ買うやつなんてこの世にそんないねえからな
箱やPS5が5万で買えてそこまでできることに差がないならそっち買うっしょ

67名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:01:19.69ID:eFtE9/f80
xboxまた死んじゃった

68名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:01:39.99ID:CED73V740
3090は排熱や消費電力よりも重量対策が大切そうだね

安かろう悪かろうなPCケースだと今回ばかりは本当にケースが歪みそう

69名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:02:03.64ID:+b3f3vPo0
CSのトータルが5万だとせいぜいGPUは2、3万くらいだろ。これと比較しても勝てるわけがないのが当たり前

70名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:02:22.92ID:VRsdZe2O0
3090で人殴ったら殺せそうとは思った

71名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:02:31.95ID:UOfe0a5aM
MSの言ってたDirect Storage APIってマジで凄かったんだな
【速報】RTX30xxの値段が決定!3080が699ドル、2080Ti同等の3070が499ドルの爆安価格wwwwww YouTube動画>5本 ->画像>22枚

72名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:02:43.12ID:wysQQi/ya
ゴミステ5発売前から死亡したな

73名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:03:14.96ID:2qeZyC+M0
>>13
米尼も日本に来る時に消費税掛かるし
米尼での売値が8万だったら+12000円くらい掛かるからな
そもそも米尼グラボ今全然安くないし結局そんなに安くなくね?

74名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:03:17.23ID:+b3f3vPo0
>>71
これがXBOXに載るやつかなら納得だわ

75名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:03:33.34ID:OSxQz7NA0
>>71
グラフの見方がよくわからない

76名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:04:18.04ID:Nqi252Rz0
>>71
なんか凄そうだな

77名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:04:59.30ID:WTieS3DFM
>>75
左が転送速度、右がCPU負荷

78名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:05:07.81ID:BoQRMII/0
ただ正直消費電力はそれなりに上がっちゃうんだな3070で220Wはちょっとんってなるなw

79名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:05:54.68ID:+RRjtAzT0
俺が去年サイパン2077のために買った2070sがゴミになったんだが
どうしてくれんのnvidia

80名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:06:45.64ID:WmRDAW1v0
>>66
だね
同意

81名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:07:28.07ID:fbH4NfpJ0
取り敢えず今までのグラボの中古が全てゴミになったな
もう売れないわ

82名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:07:31.35ID:OSxQz7NA0
>>77
負荷って秒?
一秒で14GB読み込んだあとに24秒処理してたところが0.5秒で済んでるって話でええんか?

83名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:07:42.60ID:s9hPUzgY0
でもこれワッパ一切振れてないから
まじで冷蔵庫並の電気食いそう

84名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:07:46.24ID:ECvgboBad
>>66
ワイもそう思うぞ
2080tiから3090に変更する予定ではあるが下手に手を出すべきでは無い
2080tiなんか15〜20したのにあっという間に産廃やからな
ぶっちゃけグラなんかしばらくしたら慣れるしコンソールにはコンソールの良さがあると思うよ

85名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:08:00.11ID:FOmD6T3x0
>>25
公式がアスク税認めてるとはねえ…
ジャップ舐められすぎ

86名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:08:00.49ID:vmZ2LxLw0
>>79
延期繰り返してるCD Projektが悪いよCD Projektが

87名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:08:02.98ID:Td2/JQeH0
そりゃPCパーツはCS機と比べて更新頻度が全然違うから最先端の性能追いたい人はPC行くしかない
CSはCSでゲームの為だけに特化するから色々効率がいいしそこは一長一短

88名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:08:04.04ID:/lWnsz46M
>>71
もうPS5だけ置いていかれてるな…

89名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:08:12.96ID:KMnjiow2p
いつの間にPS5が5万で買えることになってんの?

90名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:09:33.25ID:vmZ2LxLw0
>>82
CPUのコア数

91名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:10:25.91ID:CED73V740
まさかNVIDIAがプライスリーダーになるとは・・・・

92名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:10:53.38ID:cpVdRvcg0
PS5はヘタな値段設定できなくなったな…

93名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:11:31.17ID:1oXPmwsW0
>>82
CPU使用率や
%と思えばいい

94名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:11:43.68ID:pzI4rCkH0
コスパ的には3080が良いのか
うーん、尼で個人輸入すれば行けなくもないな

95名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:11:58.63ID:29E7O1as0
3060で次世代コンシューマ価格面でも全部潰されるんじゃね?
299ドルで10〜15Tflopsくらいで出してくるだろ

96名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:13:17.35ID:ZYyKFNqT0
1070から3070に乗り換えるぜ。
FHDなら1070でも十分だったがこれで4K環境に移行できる。
1070はコスパのいい製品だった、ありがとう。

97名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:13:20.29ID:Nqi252Rz0
かなり攻めてきたな革ジャン

98名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:13:49.01ID:fbH4NfpJ0
>>95
【速報】RTX30xxの値段が決定!3080が699ドル、2080Ti同等の3070が499ドルの爆安価格wwwwww YouTube動画>5本 ->画像>22枚
3060は299$より高く見えるぞ

99名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:13:49.26ID:1OT0vNgM0
補助電源なしの新グラボまだかよ

100名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:14:37.97ID:+Yb4VDuk0
>>73
1070個人輸入したけど送料くらいしかかからんかったぞ

101名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:14:43.64ID:pqSenUKt0
革ジャンおっさん恐るべしやな

102名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:15:31.45ID:NxqRJSgi0
やっぱりPCが最先端で最強ってことね
PS5が既に低スペハードになって笑う

103名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:15:33.65ID:JKaJd4fX0
ソニーが思いつくようなことは
マイクロソフトがとっくに研究して実装してたってオチだ

104名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:15:53.48ID:OZ19MweB0
>>66
ゲーム好きだから環境に金かけるし、ps5も買うよ。

105名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:15:54.79ID:wysQQi/ya
4年後任天堂が安くなったこれを採用するんだろ
そしたらゴミステ5より上になるんじゃねw

106名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:16:24.68ID:iHEhQo6P0
あらあら
お安いんじゃな〜い

107名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:16:35.88ID:Ybk7LnO10
>>71
これこそ魔法の記憶装置じゃん

108名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:17:21.20ID:29E7O1as0
>>98
そのグラフ見ても70が499ドルだから60が299で合ってるように見えるが

109名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:17:22.90ID:SW0njnxYM
>>79
買い換える楽しみができたな

110名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:17:27.08ID:qUdHLr7j0
699ドルがなぜこうなる!!
【速報】RTX30xxの値段が決定!3080が699ドル、2080Ti同等の3070が499ドルの爆安価格wwwwww YouTube動画>5本 ->画像>22枚

111名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:17:47.12ID:Nqi252Rz0
任天堂はエヌビディアが勝手に高性能ポンポン出すから楽勝だなw
ちょ、おまwって性能にして来るからな
良い相手と組んだな任天堂

112名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:17:56.58ID:/SpUlj1KM
PS4が出たときもグラボは3倍くらい性能高かったと思うから、
36TFLOPSならそんなもんだろうなって感じ

113名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:18:00.35ID:vhV8K5II0
PCが凄いというより、謎の企業がすごいといえる
自動運転などの別分野に参入して、良い人材が入ってきているのかも

114名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:19:06.09ID:GZnFw3Xg0
公認ASK税に笑うわ
公式サイトのリンクは日本じゃなくて米のアマにしとけよ

115名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:19:14.07ID:YynGfDIu0
こうなると3060は事前の予想通り2080Sと同等またはそれ以上の性能になる
よって次の4060は3080同等またはそれ以上が確定したね
今までも60は前世代の80相当だったし

980≒1060

1080≒2060S

2080S≒3060

3080≒4060

116名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:19:59.95ID:fbH4NfpJ0
>>108
あー確かに
こりゃヤバいな

117名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:20:02.00ID:Iv4oiwL90
レイトレないPS5は10年戦えるの

118名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:20:31.66ID:fZWFZy/90
>>100
んな訳ない
多分それ税関がいい加減なだけか元々価格に含まれてるかだわ

119名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:20:44.16ID:ExKY4YvC0
誰だよ30万とか言った奴は

120名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:21:03.92ID:RiX5chNH0
SONYや任天堂が日本企業だから内外差は
あんまりないけど自作パーツが代理店が
絡んでるからマージンがきついわな

そこら辺は中国人が転売屋かSwitchや
PS4を買うのと似てるな

121名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:21:23.49ID:YynGfDIu0
>>98
あぁ3060弱いじゃんw
299ドルだとしてもダメだわ、それ

122名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:21:24.44ID:pzI4rCkH0
次世代Switchにこれ積んで持ち上げられない携帯機作ってほしい

123名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:22:35.75ID:hGH8DP1tM
AMD\(^o^)/オワタ

124名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:22:39.24ID:RiX5chNH0
>>122
みんながみんなリングフィットしたい訳ではないから…

125名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:22:47.12ID:/7kcywOH0
安すぎで草

126名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:22:59.73ID:dNaYQQAI0
これじゃ性能においては箱もPSもどんぐりの背比べに見えるな
どうせ両方大したことないなら安い方にしようって奴が増えそう
今まで以上に値段が鍵になる

127名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:23:00.97ID:pb2YUh+B0
ゴミ捨て蓮舫5生まれる前から死産決定で草
なおRDNA2すらない模様()

128名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:23:14.27ID:ECvgboBad
任天堂は新型でGeForce now対応とかするんじゃないかな。

129名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:23:43.72ID:Qt/uAdYP0
ほんとASクソ爆破すればいいのに

130名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:23:56.86ID:wbpbDeaV0
規制地獄の家ゴミでサイパンやる奴おる?w

日本国内で発売されるPS4、Xbox Oneの「サイバーパンク2077」は、審査機関のCEROの定める禁止表現において、演出の変更が加わることが発表されました。
演出が変更されるのは、
・裸体の男性および女性キャラクターへの下着の着用(主人公含む)
・一部の性表現描写の変更
・分離欠損した人間の切断面および露出した内臓の部分的な変更
・一部の看板や落書き、性器の形状をしたオブジェクトの変更または削除

【速報】RTX30xxの値段が決定!3080が699ドル、2080Ti同等の3070が499ドルの爆安価格wwwwww YouTube動画>5本 ->画像>22枚

131名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:23:59.72ID:wysQQi/ya
>>122
出るの4年後くらいだろうしそうなるんじゃないの?
とりあえずパートナーがここだから次もいい携帯機作ってくれると思うよ

132名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:24:14.69ID:+b3f3vPo0
directstorageもRTもまともに使えないPS5が1番ゴミだろ。今回MSとNVIDIAが手組んだのは明らかだろうし。

133名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:24:18.49ID:pzI4rCkH0
>>126
PSソフトPCに出すよーって言ったとたんこれ発表されたソニーの面目

134名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:24:30.76ID:cThJ5vz/0
ご祝儀価格の3060より安い2070Sの方がお買い得になると思う
3070が本命かな。待つなら3060Sでも有りだろうが
ただ3080以上の性能をフルに発揮させようとしたらRyzen 7 3700でも足りないとかなりそう

135名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:26:44.35ID:dV65TCZg0
家ゴミは一生Nvidiaに勝てないんだな

136名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:26:45.45ID:X2J2frhQ0
        CUDAコア TFLOPS 消費電力
NVIDIA A100 8192    19.5     400
RTX 3080   8704     30     320

おかしくね…?

137名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:26:52.86ID:ZYyKFNqT0
>>130
規制はない、海外版と一緒って言ってたじゃんかよ〜

138名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:27:44.21ID:eb8Cwy6l0
>>130
終わっとんなw

139名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:27:57.25ID:vsZCqhkZ0
なんで業界はみんなaskに素直に追従するの?
どこか業界の慣例破るとこはないのか

140名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:28:18.62ID:fbH4NfpJ0
>>121
間がかなり空いてるから3060tiが∂かもね

141名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:28:32.18ID:HFLiaOS00
askってなに?
日本での代理店なの?

142名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:28:52.39ID:SW0njnxYM
>>130
やっぱPCだわ

143名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:29:18.40ID:7Pi+/8iW0
これ2000番台買った人怒るだろってくらい安いな

144名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:29:24.77ID:U0PmjwSK0
>>130
Witcher3を家ゴミでやった奴が買ってくれる

145名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:29:34.24ID:m2aEytuR0
>>136
ゲフォはサムスン8nmだからな。
3090はCUDA 1万超えだし。

146名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:30:14.83ID:SW0njnxYM
>>141
これ読めば大まかにわかる

「アスク税」とは何か 〜ゲーマーのためのグラフィックスカード流通事情講座
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20151114005/

147名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:30:28.92ID:HBMbPEsB0
これ今1050Tiあたりを使ってる奴が
1万何千円〜2万円位の3050Tiにしたら
もうPS5クラスじゃんって事になりかねないやろ

148名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:30:33.66ID:AxftWGTQ0
代理店と消費税10%が重すぎる
CSは価格差だけは平等

149名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:30:39.88ID:rtGb8bj90
XSX買おうと思ってんだけど3080のがいいのかな
1から組んだとして幾らぐらいになるの?モニターとOSは抜きで

150名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:30:48.62ID:AvO0+yxD0
ps5自慢のロード速度がブチ抜かれる

PS5 5.5GB/s
XSX 2.4GB/s
RTX IO 24GB/s

151名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:31:29.15ID:X2J2frhQ0
>>145
A100はTSMC 7nmの最新のアクセラレータなんですが…

西川善司の3DGE:NVIDIAが投入する20 TFLOPS級の新GPU「A100」とはいったいどのようなGPUなのか?
https://www.4gamer.net/games/121/G012181/20200527061/

152名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:31:41.69ID:5eO4ngVJa
>>149
20-30万くらいじゃね?

153名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:32:04.21ID:JvgToETK0
>>136
A100は別にCUDAコアだけじゃないから
グラ用じゃないからRTコアは無いけどその分AIのtensorコアにめっちゃ力入れてる
tensorコアをフル稼働した時の消費電力じゃないの?

154名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:32:14.10ID:/7kcywOH0
Nvidiaはintelみたいにナメプしてるような会社じゃないから
AMDは未だに2080S対抗機も2080ti対抗機も出せてない

155名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:32:44.24ID:fbH4NfpJ0
>>136
A100はai用のテンサーコアが312Tflops積まれてるぞ
そっちに全力なのよ

156名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:33:05.16ID:fZWFZy/90
>>150
そ、それでも箱には圧勝してるし…

157名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:33:19.77ID:yVcTQy1L0
どうせマニアしか買わんからいくらでも高くしていいゾ

158名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:33:33.74ID:cANpwaao0
ご祝儀タイム過ぎたら買おう
2070S我慢してよかった

159名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:33:36.96ID:5lAPAVWp0
AMDのBigNavi(笑)とPS5/XSXさんのお陰で安く買えるんだし家ゴミには感謝してるわ

160名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:33:48.33ID:rtGb8bj90
>>152
ありがとう、店で頼むと割高?
自分でパーツ選ぶのがいいのか、詳しい人に手伝ってもらおう

161名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:33:55.29ID:AxftWGTQ0
3090がやばいからps4発売のときよりpcとの性能差開く見込み
ロンチから家ゴミって言われる

162名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:34:33.97ID:mfxcR+190
3090デカすぎだろう、PCIe端子折れるんじゃね

163名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:35:38.11ID:0V5kV/Ei0
>>130
これPC日本語版も影響あるよまじで

164名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:35:48.84ID:oR+C49+S0
このグラボさえ2年もすればゴミ扱いされてるんだろうな
ゲーミングPCは金と熱意があればいくらでも上を目指せるが
逆に言うと金と熱意がないとついて行けない…

165名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:36:32.33ID:6tvNwGKOM
>>136
NVIDIAはコアの構成をカスタマイズできるので
A100はINT32/FP32/FP64/Tensor
RTX3はRTX2と同じならINT32/FP32/Tensor

FP64が無い分FP32コアを増やせる
TFLOPSはFP32の値なので

166名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:37:27.42ID:AxftWGTQ0
今売ってるほとんどのpcモニターが3090の性能受け止められない
4k120以上ターゲットだろうし

167名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:37:31.26ID:HFLiaOS00
>>146
長すぎぃ!
でも何となく分かったわ
サンクス。

168名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:38:02.18ID:wysQQi/ya
それにしてもゴミステ5が発売前から終わったのマジで面白い

169名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:38:09.93ID:Ab5EsL2P0
36Tflopsとかすーげー
4K余裕やな

170名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:38:25.64ID:i7nzlYFlp
PCの方が値段高いし性能高いのは当たり前だけど、
それでもいきなり36TFLOPSは衝撃大きいわ…

171名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:39:01.07ID:cThJ5vz/0
任天堂は次世代でも3tflops位なんだろうな
それでスイッチ機能維持出来たら魅力的なハードだが

172名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:39:50.37ID:FHA9U5G00
>>37
2080が10TFLOPS、2080tiが13.5TFLOPSだからこんな感じじゃね

3070 14TFLOPS(2080tiより上)
3080 20TFLOPS(2080の2倍)
3090 24TFLOPS(3080の1.2倍)

PS5 10.3Tflops
XBOX 12Tflops

173名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:40:14.47ID:6C70A+180
20万くらいすると思ってたから安く感じるわ
買わないけど

174名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:40:16.95ID:AxftWGTQ0
CSは11TFとか12だもんな

175名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:40:32.22ID:i7nzlYFlp
昨日まで4Kレイトレは重すぎるって言ってたのに、
いきなり8Kレイトレとかどうなってんのって感じ…

176名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:40:49.85ID:Y3xmnF6q0
>>151
HBM2を40GB積んでいるし
そもそもPCleだと250Wだぞ

https://www.nvidia.com/ja-jp/data-center/a100/

PCIe 向け NVIDIA A100 TDP250W

177名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:41:20.27ID:OzpcNSZo0
家ゴミ死んじゃったw

178名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:41:23.47ID:wysQQi/ya
ロード
PCの方が早い
グラフィック
PCの方が上

これらが売りだったのに何のために次のハード出すんだろうなw
こんなんかませじゃんw

179名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:42:34.01ID:FBOdEUgd0
>>178
最大の致命的問題チーターはどう解決するんですかね

180名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:42:36.63ID:AxftWGTQ0
どこまで行っても値段と手軽さだろ
専用機の売りは

181名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:42:52.58ID:1H6VGl5X0
PS5は8Tfだよな、OCの最大値でカタログスペックを誤魔化しているけど
いきなり4倍以上の差で次世代機も3000世代では既にロースペック扱い
縦マルチが終わる2〜3年後には新製品がでて更にスペックが開くからCSもProを早めに出さないとまったく追いつけなくなるな

182名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:44:14.17ID:FOmD6T3x0
>>164
Hopperは5nmEUVだから性能爆上げ確実
もう好きな時期に買え

183名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:44:30.20ID:+b3f3vPo0
CSは8万以下なんだから比較しても無意味。とりあえずCSでの最下位はPS5というだけは間違いない

184名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:44:38.29ID:fZWFZy/90
>>164
2年に1回数十万円程度だからギャンブルとか車が趣味とか旅行が趣味とかいう人よりは経済的なんじゃね?

185名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:45:37.95ID:WmRDAW1v0
>>130
プレステ、、、、
もう誰も買わないだろ
ゲームはPCになるな
子供は任天堂、大人はPCだわ

186名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:45:54.20ID:ECvgboBad
>>179
コンソールのメリットは値段や環境なんだから、高性能でも無いくせにドヤ顔せず最初からそう言えば良い
上見て暮さず下見てブヒッチブヒッチ言うて自分たちがハイエンドずらしてるから叩かれる
ソニーも任天堂と同じように、コンソールはコンソールならではのメリットや生きる道を模索するべき

187名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:46:04.93ID:wysQQi/ya
>>180
今回価格が50000くらいみたいだし全然手頃でもないけどね

188名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:46:17.47ID:AxftWGTQ0
8万のグラボだから3070ショップBTOは18万ぐらいで売るんじゃね

189名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:47:08.48ID:WmRDAW1v0
>>181
なるほど
対抗する為にproだすのか

190名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:47:32.37ID:RiX5chNH0

191名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:48:00.48ID:FBOdEUgd0
>>186
性能なんて必要以上あればいいとう条件のもとで
ハブられるレベルのゴミハード叩いてるだけだからなこっちは
任天堂が這い上がってこれば済む問題

192名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:48:04.29ID:weti83Q1d
これ価格破壊だろ日本はア糞税あるからあれだけど
PS5は299ドルで売れ
死ぬぞ、まじで

193名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:48:05.14ID:s/pknVUP0
>>139
競争が厳しくて昨年のマスタードシードみたいに破産するからだめだぞ
少量しか売れない値崩れがひどいからマージン150%とかにしないと破綻する業界

194名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:48:31.11ID:AxftWGTQ0
ps4は公式最安で初期の半値になってるから
3万で買えるときも来るだろうps5

195名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:48:56.38ID:cANpwaao0
もう分かりきった事ではあるがCSのハイスペ路線はダメだな
PCと競うのはあまりに不毛すぎる

まぁ、かと言ってSwitchもその分ガッツリ離されちゃうから、
今後さらにマルチは減るんだろうが……

196名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:49:08.42ID:6sLeOz6N0
PS5の強みはコスパだよね
屁理屈言わずに素直に認めたほうが楽になるよね

197名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:49:15.97ID:wysQQi/ya
今回xboxにも負けてるしゴミステ5pro出すだろうな

198名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:49:36.75ID:eFtE9/f80
>>150
遅すぎxboxまた死んじゃった

199名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:50:44.35ID:LEzOKT4s0
EVGA RTX3090は何円ぐらいになるんだ?

200名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:50:55.56ID:ECvgboBad
>>191
ハブってなぁに?
任天堂はもともと独自路線やないですか。
性能面でハブられるのはPS5でしょう。
フォトナのレイトレとかやれるんですかね

201名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:51:10.34ID:CJZLclWE0
>>25
これが許されてるのおかしいだろまじで

202名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:51:11.57ID:+b3f3vPo0
SIE、PS5の機能や特徴をゲーム映像とともに紹介する「PS5 Game Play Feature」トレーラーを公開
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1274370.html

この記事読むと吹くな

203名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:51:27.02ID:s9hPUzgY0
>>193
結局日本市場が商売にならないニッチ需要しかないから値段も高いってだけか

204名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:51:52.39ID:CSIouUsn0
毎度PCあればゲーム機要らないとかのCS全滅論が出てくるが、そもそも超高性能ゲーミングPC組む人間はCSの客とはあまり食い合わない

205名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:52:53.39ID:6sLeOz6N0
>>204
そうでなければSwitchがこんなに馬鹿売れするわけないしね

206名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:52:54.00ID:TbwM1VUeM
>>71
Direct Storageが本物だったってことはMSの開発者の言ってた通りSSDの速度もXbox > PS5になりそうだな

これで噂通り499ドルもするならマジで何も残らないじゃんPS5

207名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:53:52.01ID:WmRDAW1v0
>>192
これならPS買ってもいいと思う
まじで五万超えるならゲーミングPC買うわ

208名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:53:57.01ID:wmErSEUF0
超ハイスぺを謳ってたのにまた5〜7年性能差で悩まされる事になるやん
挙句ご自慢のロード時間まで一気に抜かれるってなんなのこれ

209名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:54:00.37ID:CED73V740
>3090 350W 8+8 推奨750

環境に優しいという風潮

210名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:54:03.39ID:teGHY6wS0
>>206
いや無理だろw
箱のSSDは結局2.5GB/sしかないんだからw

211名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:54:16.87ID:ECvgboBad
コンソールは確かにゴミスペだけど、コンソールの巨大市場無しにPCゲーミングの市場は成り立たないね。
ライトゲーマーのおかげで遊ばせてもらえてると思ってる

212名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:54:21.84ID:s/pknVUP0
14GB/sに見えるんだが…
というかGPUにI/Oコントローラーとデコーダー積んでるんだなこの辺りはRDNA2なXboxSXでも共通化されてるので盲腸機能にはならなさそうだが
PCIeGen4のZen2買わないと速度が出ないのが注意点だな

213名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:54:27.76ID:wysQQi/ya
ゲーム機がいらないんじゃなくてスイッチ以外はいらないの間違い
PCとスイッチあればもう問題ないんじゃね

214名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:54:53.05ID:0d5x9N/B0
3080が699ドルなら迷わず買うけどどうせアスク税で10万円超えるんだろ?
絶対日本では買わないわ
買うなら個人輸入で買うわな

215名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:55:26.79ID:aZOMAzGH0
>>206
それができるなら動画で発表してんじゃね

216名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:55:35.98ID:HBMbPEsB0
任天堂が最新のSoCを使う事は無いからまだ良いけど
switchのSoCもAmpereになったら
リアルにPS3.8〜4.2位行きそうな勢いだわ

217名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:55:55.10ID:U8b17Qwy0
【価格】
3090 229,800円(1499ドル)
3080 109,800円(699ドル)
3070 79,980円(499ドル)
【サイズ】
3090 313mm 138mm 3スロ
3080 285mm 112mm 2スロ
3070 242mm 112mm 2スロ
【TDP】
3090 350W
3080 320W
3070 220W
【CUDA】
3090 10,496コア
3080 8,704コア
3070 5,888コア

218名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:56:25.34ID:6aWoBpE20
今回CUDA数の計算方式変えたよね
ハイパースレッディングみたいに1個のコアで2つ処理できるから2倍的に
新型は期待できないが次世代Switchは物理的に今の4倍のCUDA積めば最適化で8倍の性能になるのか
普通に携帯機のままでPS4超えまで十分にあるな

219名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:56:35.48ID:+b3f3vPo0
PS5はロード10秒だから実際のSSD速くても速いとは限らんだろ。むしろdirectstorageの方が恩恵大きい

220名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:56:46.88ID:AxftWGTQ0
rtx以上に最新プロセスのbignaviが化け物過ぎだったらどうする

221名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:57:19.68ID:FYu1Kvpw0
マジでAMDとPS5がゴミ化したんだが?
Nvidiaやりすぎだろ
【速報】RTX30xxの値段が決定!3080が699ドル、2080Ti同等の3070が499ドルの爆安価格wwwwww YouTube動画>5本 ->画像>22枚

222名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:58:32.28ID:CED73V740
Ultimateカウントダウンは本当だった・・・?

223名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:58:52.17ID:wysQQi/ya
>>216
そうなればマルチも増えて最強になるかもな

224名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:59:06.17ID:foTUJEt4d
俺の1080買い換える時が来た?

225名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:59:09.87ID:dI/WeYLda
任天堂はnvidiaと組んで正解だったようですね

226名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:59:27.64ID:1oUGgNyL0
ASK税トレンド入りしてて草

227名無しさん必死だな2020/09/02(水) 02:59:35.40ID:p0jSnD720
前は公式からおま国で買えなかったような
まあごく少量しか用意されんから争奪戦必至やぞw
店売りはさらにボッタクリ地獄だから頑張って買えよw

228名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:00:01.38ID:ECvgboBad
PS5はゴキが夢見てるようなことにはならないのは確定だけど、それでも売れると思うよ
ライトゲーマーは基本的にあまり考えないので5が出たら5を買うと思う

229名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:00:01.93ID:cHFOAoS7p
これどうすんの?
【速報】RTX30xxの値段が決定!3080が699ドル、2080Ti同等の3070が499ドルの爆安価格wwwwww YouTube動画>5本 ->画像>22枚

230名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:00:03.51ID:0V5kV/Ei0
>>186
こうやって任天堂ハード擁護しちゃうところがねw

231名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:00:28.21ID:oR+C49+S0
36Tflopsはインパクト大だけど

4年前にProject ScorpioとしてXBOXoneXが発表された時
6TflopsでハイエンドPCでも少数なのにCSとかハッタリだろ?って疑われてたんだぜ?

それが去年のE3で発表されたProject Scarlett(シリーズX)では倍の12Tflopsまで跳ね上がって
またCSでその数字はハッタリだろ?って疑われた

そんな遠くないうちにCSも36Tflopsまで行かなくても倍々で性能跳ね上がっていくでしょ
今の進化ってそういうレベルだしそれについていけないような技術力のないメーカーは生き残れない

232名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:00:36.31ID:+l0UJm8s0
高性能の割には電力抑えてるけど相変わらずたけえよな

233名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:00:48.38ID:atD+vqMP0
PS5もXSXも普通に死んだよね

234名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:00:51.87ID:Eb5i4KVMp
>>25
輸出するだけでここまでボレる商売ってなかなかないわな

235名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:01:55.37ID:ECvgboBad
>>230
やっぱゴキには擁護に見えますかw
とにかく下げられたくないんですねw

236名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:02:04.13ID:cANpwaao0
>>213
Switch出た頃からずっと言われてたが、
SIEタイトルのPC移植の話も出てきたタイミングでコレだから
もうPC+Switchでフィニッシュかもしれない

237名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:02:05.56ID:cGx6OgsLM
>>233
勝手に箱を巻き込むなよ

238名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:02:07.80ID:6aWoBpE20
次世代Switchに載るのはOrinが本命だろ
AmpereコアだしDLSSにも対応するだろうしで十分すぎるな

239名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:02:17.35ID:fM8OhGDY0
勘違いしてる人が大勢いそうだけどRTX IOで帯域は上がってないじゃん
i.imgur.com/ilcZEG4.jpg
7GB/sの最上級Gen4 SSDを使ったときに、圧縮で14GB/sまで高速化して、そのときのCPUオーバーヘッドがRTX IOで20分の1になるってだけ

240名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:02:21.34ID:N0z2tYmw0
PS5と箱SEXは3070から考えると250ドル日本円は29800で出せるんじゃね?
その程度のスペックだし

241名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:03:18.53ID:S90ehYE20
やるゲームが無い
無料洋ゲーも飽きた
似たようなゲームばかり
もうDLもしない、終わり

242名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:03:31.67ID:vqixYykJ0
>>218
スイッチ新型は製造プロセス考えると今の3倍くらいが限度
最新プロセスじゃない来年使える価格がこなれたプロセスだとね
まあCPUコアはそこまでトランジスタ数取らないからGPUなら4倍はいけるかもしれないが
でもコアはTuringだろうな

243名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:04:05.18ID:s/pknVUP0
>>218
そもそもTuringの時点でSPにALUとFPU2セットのパイプライン
命令依存性がなければ並列処理できるスーパースカラ構成だぞなのでNAVIより明らかに実効性能が高かった
AMDのNAVIはどっちも同じユニットで行うから同じ処理すると2サイクル掛かる

244名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:04:08.78ID:+l0UJm8s0
>>238
Orinは完全に自動車向けにしてそれとは別にスイッチ用に作ってるって話なかった?

245名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:04:51.02ID:CED73V740
>>224
ジェンスンがパスカル民に直接熱く語りかけていたじゃない?
「パスカルユーザーは今が買い替え時期やで?」って

246名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:04:56.85ID:xFUnVqYB0
2〜3万くらいならPS5もなんとか売れそうだねw

247名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:05:29.97ID:u0RQzGVV0
GPUはNVIDIAがズバ抜けてるよな

248名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:05:30.13ID:M51yYOXj0
向こうチラッと見てきたけど3080狙いは結構3080tiまで様子見な感じの人いるんだね
やっぱりメモリ10Gがネックか

249名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:05:34.18ID:TiMOcE320
死んだのはPS5ただひとつ

250名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:06:02.11ID:WmRDAW1v0
>>231
こっちの財布が持たないわ

251名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:06:19.76ID:vqixYykJ0
>>244
Orinは車載向けの回路(AIやDSP)が多すぎてスイッチ向けには使えない

252名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:06:48.13ID:nj3mZOA40
取り敢えずgpu全振りの箱は発売前から終わったな

253名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:07:29.16ID:1oXPmwsW0
もうパソコンの心臓部ってGPUだねw

254名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:07:38.87ID:WmRDAW1v0
>>236
しかも独占タイトルゴミだらけだからな
まじでPC、スイッチかも知れん

255名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:08:51.41ID:6aWoBpE20
>>244
Orin自体が5W〜800Wという幅もたせているからOrinをベースにカスタマイズだと思う
2023年ぐらいの発売なら24〜25年ならOrin以降をベースにすると思うが

256名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:09:19.73ID:O7UE9+wM0
>>158
同じく
来年価格が落ち着いたら買おうと思う
それまで貯金しておこう
次世代機購入の予定が無くなったな…
現世代機でもうCS機は買わないかもしれん

257名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:09:34.22ID:qA8buwGa0
RTX2080tiとかいうゴミグラボwwwwwwwwwwwwwwwwwww

258名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:10:41.16ID:s/pknVUP0
GPUはそもそも並列処理重視だしGCNでAMDが提唱したAsyncShaderとかまさにその発想
というかAMDがやった7nmのRadeon Viiの16GBとは何だったのか…あれDirectX12のマルチGPUで4並列すればRTX3090ぐらいにはなりそうだけどマジでVRAMの無駄遣いすぎた

259名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:10:44.97ID:ZfkqYm+90
スイッチがミジンコの塵だとすると

RTX3090は恐竜

260名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:11:07.36ID:AxftWGTQ0
今回はグラボの大きさ排熱処理や電源容量とか考えるとほぼ組み直しまであるから面倒だよ
パスカル世代なんてほとんど新調するレベル

261名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:11:48.53ID:7vCA+j6pa
超絶型落ち確定したグラホ未満のスペックで6年戦うとか酷過ぎでしょw

262名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:12:39.04ID:s/pknVUP0
排熱処理はあまり考えなくていいだろ
HD3870X2 CFXしたらシステム全体で1KWぐらいになったけど一応普通のケースでいけたぞ

263名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:12:58.47ID:CED73V740
>>258
機械学習ェ・・・・

264名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:14:15.35ID:RiX5chNH0
RTX30X0シリーズがSAMSUNGの8nmだから
来年出るSwitchも8nmになるのかな?

消費電力から見たらTSMCの7nmの方がいいけど
コスパでそれなるか

265名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:14:23.36ID:7R0naW0k0
小学校の頃から最初からNvidiaのファンだったけど
格が違いすぎた
そりゃ一番先に値段発表するわ

266名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:14:53.79ID:Iv4oiwL90
新型Switchも期待できそうだな

267名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:15:54.83ID:TkV/Bok+0
スイッチ 戦闘力5のおっさん
PS5 クリリン
XBOX SX ピッコロ

3090 ゴクウ
3080 ジレン
3070 ベジータ

268名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:16:10.40ID:K2m2/0rp0
36テラフラップスwww
発売する前から低スペ確定のゴミステさんさあw

269名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:16:44.75ID:qA8buwGa0
>>267
ジレンと悟空逆やぞ

270名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:16:46.25ID:s/pknVUP0
>>263
Vega20にはTensorコアないけどINT4 INT8とかデータタイプ拡張されてるんだっけ
ちなみにNavi10ことRX5700XTはVega20と並行開発で低精度データイプ対応の命令セット無いから深層学習には向いていないらしいが自称RDNA2のゲーム機には関係ないはず…

271名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:17:35.23ID:QGSS8eAx0
>>88
スペゴリは?

272名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:18:00.78ID:ZfkqYm+90
>>267
クリリンとピッコロってめっちゃクチャ離れてるぞ…

ピッコロとゴテンクス
だろ

273名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:18:35.81ID:QGSS8eAx0
>>210
現実はスペゴリだもんな

274名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:20:11.36ID:gcJ35SZU0
RTX3060が3万代で出るならPS5がゴミ化するわけだ

275名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:22:32.02ID:fM8OhGDY0
3080と2080を比較してる

FLOPSは30/10=3倍なのにベンチだと2倍未満ってなぜかカタログスペックと全く比例してないな

276名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:24:09.78ID:p0jSnD720
pcはボトルネックが付きまとうからな

277名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:26:40.58ID:t2qqY0280
3070安すぎだろ
これで箱PSが400ドルを超えてきたら舐め腐ってるわ

278名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:27:21.88ID:dS5Srn330
>>130
ゴア表現の規制はそんなに気にしないけど
わざわざ家ゲの糞グラでやるなんてもったいないわな

279名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:28:12.04ID:dNaYQQAI0
任天堂:子供 ソニー:大人 PC:オタク
って時代が20年くらい前にあったのかもしれんが今や
任天堂:一般人 ソニー:貧乏なオタク PC:裕福なオタク
になったんだな

280名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:30:34.27ID:Xx/D99BE0
wccftechのNvidia民「家ゴミ買わなくてすむ発表しろや革ジャン」

Ultimate Countdown 後

wccftechのNvidia民「大満足」

281名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:30:35.35ID:EyX7aL2O0
>>279
裕福なオタクより圧倒的に貧乏なオタクのほうが多いからソニーのターゲットは間違ってない

282名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:31:32.47ID:JKaJd4fX0
【笑撃】 ゴキブリ、NVIDIAの発表で「どうしてマイクロソフトが出てくるの? 関係ないじゃん!」と言ってしまう(笑)

283名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:32:12.59ID:L9TBvXkr0
>>279
裕福のオタクぜんっぜんいねーから

アスク税がなくなんねーんだよなあああああ

284名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:33:24.89ID:dNaYQQAI0
>>281
それはその通りだと思う
ただ貧乏人向けのハードでどうやって優越感を感じるのかが問題だ

285名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:33:38.35ID:WmRDAW1v0
>>279
ほんと思った、、
任天堂 一般人←これ特にそう

286名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:33:58.13ID:6aWoBpE20
>>275
2080のCUDAコアが2944
3080のCUDAコアが8704
だが、Ampereコアは最適化して1コアを2コアで計算しているから
最適化されてない状態だと半分の4352ぐらいと思ったほうが良い

287名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:34:06.17ID:C3weTLmb0
所詮家庭用は家庭用なんだなって

288名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:34:44.22ID:pqSenUKt0




289名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:34:48.53ID:EyX7aL2O0
>>284
任天堂ハードに優越感感じられれば満足だろう
過去も未来もPCにマウントとれるような作りではない

290名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:34:51.68ID:KtARMkk40
任天堂一般人←1400万
PS貧乏オタク←980万人

一般人って少ないんやな

つかウィーブーは貧乏オタク以下なのか

291名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:35:23.09ID:azFPFEkx0
2080Ti相当が500ドルとかPC新調するか迷うわ

292名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:36:08.72ID:c8UXaDzo0
https://www.eurogamer.net/articles/digitalfoundry-2020-hands-on-with-nvidia-rtx-3080

私にとって最も注目に値するのは、GTX 980とGTX 1080の間のジャンプで70%を超える世代間パフォーマンスの向上が見られた一方で、RTX 2080からRTX 3080への同等の飛躍は、一部では80%を超える可能性があることでした。

RTX 3080 vs RTX 2080 4K/Max Settings Perf Boost
Borderlands 3 +81.6%
Doom Eternal +84.2%
Shadow of the Tomb Raider +69.8%
Control +77.6%
Ray Tracing: Quake 2 RTX +92.3%Ray Tracing: Control/High RT/DLSS Perf +77.6%

293名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:36:37.44ID:a83MgCom0
1650で耐えていた甲斐があったわ

294名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:37:16.45ID:8tpH37An0
DFのリッチも「次世代機は120fpsだと言うけどPCは10年前からやってるよ」と笑ってたし所詮家ゴミなんやな

295名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:37:51.55ID:b3miMNqDd
40番台出るまで待つわ

296名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:38:58.06ID:a83MgCom0
アスク税回避のための米尼はどうなんよ

297名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:39:08.03ID:RiX5chNH0
>>281
その結果がフリプと中古ではCSビジネスとして
良いんだろうか…

298名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:39:14.50ID:azFPFEkx0
>>290
altさぁ…感情が高ぶってその場その場で変な造語をやりすぎてて全然伝わらないんだよ

299名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:39:26.47ID:dNaYQQAI0
>>289
PCとソフトが被ってるハードはそうもいかないと思うぞ
今後はサードじゃなくてファーストに期待だな

300名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:40:38.35ID:j2uiDqsB0
ハイハイ、終戦終戦

11月の次世代機()販売前に全てが過去になったwwww

もちろんps5もxsxも

amdが低能すぎたwwww

301名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:42:02.80ID:j2uiDqsB0
rto io統合で魔法のSSDも過去のゴミに

どうすんだこれ?w

302名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:42:03.55ID:B63wAsbxa
3070のコスパやばい
買うわ

303名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:42:03.66ID:DyRUJASLp
>>299
ファーストもPCマルチやぞw

304名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:44:42.80ID:cTxiVa320
>>300
まあPS5やXSXはしょせんコンソールだからというエクスキューズもあるけども
bignaviヤバそうだよな、早く発表しとけばよかったのに

305名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:44:55.33ID:ln0vs5Epp
PCでいいじゃん→MS「PCでいいんだよ」
ゴキちゃんはこのことになぜ気付かないんだ

306名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:45:28.04ID:a83MgCom0
AMDはグラボはだめだな。謎の半導体メーカー一択

307名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:46:10.81ID:Vvw930IH0
Twitterアスク税トレンド入りwwww

308名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:46:22.62ID:2Mz9AkX30
1080からなに買えばいいかな?

309名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:47:49.35ID:TkV/Bok+0
3090 8K60fps
3080 4K 144fps
3070 4K 60fps


PS5 1440P 30fps



どうすんの?このゴミ

310名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:48:36.88ID:d8CETjxga
>>308
数万ケチらずに3080で後悔ないでしょ

311名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:48:38.52ID:CeiyRIhj0
しかしここまで次世代ゲーム機と差をつけてくるとはね・・
高速SSDの方もカバーしてきたし・・w

312名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:48:53.26ID:a83MgCom0
>>309
CSは貧民のPCだろ

313名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:49:33.77ID:2Mz9AkX30
>>310
イエッサ!

314名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:49:36.17ID:fM8OhGDY0
>>286
1コアで2コア分の計算とか魔法かよ
単純にコア数増加分×IPC向上分=1.8倍ってだけじゃね?

315名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:50:44.42ID:pqSenUKt0
皮ジャンおっさん恐るべし

316名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:50:45.24ID:cpVdRvcg0
Nvidia「力こそパワー」

317名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:51:05.02ID:a83MgCom0
RTX 3070 79,980円より
RTX 3080 109,800円より
RTX 3090 229,800円より

さらに消費税10%がかかります

318名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:51:25.06ID:s/pknVUP0
>>304
そもそもRDNAの7nmVS12nm(20nmのFinFET)でワットパフォーマンスがAMDが劣勢だもんな
SP当たり1.2倍です7nm据え置きですじゃNVIDIA設計の8nm(10nmカスタム)GPUで勝てる分けがない

319名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:51:29.54ID:CeiyRIhj0
いいまで舐めプ気味だったNVり革ジャンを
本気にさせた次世代ゲームの功績は認めざるを得ない・・

320名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:51:48.79ID:xqsBxMBc0
>>307
世論がいくら批判的でもPCゲーマー人口増えないと改めないだろうな
ゲームオタク集まるゲハでもPC否定的だし日本は比喩でもなくCS信仰があるし

321名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:51:50.52ID:oR+C49+S0
>>311
ソニーの魔法のSSD煽りがよっぽどムカついたのかもなw

あれ完全に全PCメーカー敵に回すような挑発だったし
AMDでさえムカついてたかもよ

322名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:52:15.89ID:8oSsP6I50
そっちの話題には疎いけど、相当ヤベー発表だったのか株価の高騰がえらい事になってるみたいね

323名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:53:11.61ID:7Pi+/8iW0
さすがにask税すぎるので今回は個人輸入する
ついでにマザボ周りも更新する
pcケースだけは日本で買う

324名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:53:58.66ID:EZ9LevhX0
>>306
今回の発表を全部当てたリーカーがGA104(3070)はBigNaviに勝てないと言うてる
ただDLSS無いしレイトレ時のパフォーマンスもRDNA2じゃ勝ち目無いんで3080輸入安定

https://twitter.com/kopite7kimi/status/1280862817671770113
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

325名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:54:52.08ID:VLSpaj/xM
3080輸入するってやついるけど8Kゲームやらなきゃいらんだろ
なにをそんなに急いでるんだ?

326名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:55:30.10ID:avXjVv6hM
PC及びPCサーバー市場って、コンソール市場より遥かに巨大なんだよ
AMDはPS4Xb1発売で年間数千万台売れても赤字だった
AMDの業績回復したのはマイニングブームとRyzenのおかげ
そのAMDよりも、Intel、Nvidiaは何倍も売上、時価総額ある
コンソールに画期的な新技術が独占提供されるわけなく、そんな技術があるなら間違いなく先にPCに提供される

327名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:55:54.33ID:a83MgCom0
>>325
8Kが安定して動くってことは、VRが4Kでできるってことだから
いよいよVRの時代が来るかもしれないよ

328名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:56:30.59ID:VLSpaj/xM
>>327
ソフトないじゃん

329名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:58:05.27ID:s/pknVUP0
>>324
暑くて遅いVegaポジションになりそうだけどHBM2Eじゃないから戦えないな
VegaはGPUコアのワットパフォーマンスは悪いけど
HBM2の省電力仕様で何とか使える性能になってたのがデカいミドルレンジのPolarisはもっとボロボロだし

330名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:58:05.33ID:TkV/Bok+0
>>328
あるけど?

331名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:58:17.24ID:oR+C49+S0
>>326
いやその画期的な新技術をMSが今回新型ハードに先行搭載したってのがXSXのウリなんだけどさ

PSは今も昔もこれからもソニーの欺術力頼りの独自市場だから知らんけど

332名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:58:41.58ID:a83MgCom0
>>328
ハーフライフみたいなのもあるし、対応すればソフトも出るでしょ。
いま1440くらいだから、まずはフルHD、そして2Kあたりが近場の目標だな

333名無しさん必死だな2020/09/02(水) 03:58:58.98ID:VLSpaj/xM
>>330
4KのVRソフトあったっけ?

334名無しさん必死だな2020/09/02(水) 04:00:00.42ID:Jm/W9LAN0
>>324
3070を競争に出している時点でbig naviは終わっているわ
まあそりゃワッパはamdの方が上だろうよ

335名無しさん必死だな2020/09/02(水) 04:01:13.45ID:KtARMkk40
>>298
ウィーブーとか昔っから使ってるわ
お前が知らねえだけだろ無知老害

336名無しさん必死だな2020/09/02(水) 04:02:35.93ID:s/pknVUP0
>>326
そもそもNVIDIAは最近の買収とかみてもHPCおよびサーバ市場向けのIP獲得に必至だもの
ARM買収の話があるのはNVIDIAだけでエコシステムが作れるからdGPUでもARMサーバならTegraX1のCUDA環境みたいに統合メモリ空間でできるようになるのはデカい

337名無しさん必死だな2020/09/02(水) 04:02:36.41ID:VLSpaj/xM
>>332
じゃあ出てからでよくね?

338名無しさん必死だな2020/09/02(水) 04:03:06.55ID:29kp/Fdgd
>>333
ソフトなんていくらでも解像度調節出来るでしょ

339名無しさん必死だな2020/09/02(水) 04:05:25.49ID:ln0vs5Epp
AMDは隙間の価格帯ねらってくるやろ
6万と9万あたり

340名無しさん必死だな2020/09/02(水) 04:05:30.17ID:a83MgCom0
>>337
ソフトじゃなくてケーブルとかレンズとか、ディスプレイとかのハードがまずは対応しないとね
VRは最近じゃ、ファミマの品出しロボットの操作とかにも使われてたし
高解像度でレイテンシが低くなれば、産業分野で本格的に使われだしそう

341名無しさん必死だな2020/09/02(水) 04:05:55.96ID:7iHgXzHGx
ゲイブ「やっとhl3を出す環境が整っとか」

342名無しさん必死だな2020/09/02(水) 04:06:16.21ID:VLSpaj/xM
>>340
じゃあ、そうなってからでよくね?w

343名無しさん必死だな2020/09/02(水) 04:07:07.49ID:a83MgCom0
>>342
いやいや、お前は何を言ってるんだw

344名無しさん必死だな2020/09/02(水) 04:08:06.91ID:YlvRPzEk0
3070で2080tiを上回る性能
3080で2080tiの2倍の性能
3090で8K60fps可能

345名無しさん必死だな2020/09/02(水) 04:08:46.51ID:VLSpaj/xM
>>343
〜になりそう、しか言ってないじゃんww
将来的な話ではなく、今の話よ
現実になってから買えばよくね?ってだけ

346名無しさん必死だな2020/09/02(水) 04:10:49.72ID:a83MgCom0
>>345
ちょっと早めに買っておかないと、欲しくなった時に売り切れて買えないだろ

347名無しさん必死だな2020/09/02(水) 04:16:36.23ID:HYfzqSWS0
さらに2年後には4000番台が出てくるんだよなぁ
CSの寿命が6年だと草しか生えない

348名無しさん必死だな2020/09/02(水) 04:17:29.21ID:VLSpaj/xM
>>346
GPUか売り切れる???ww
お前こそなにを言ってるんだwww

売り切れるどころか一年後には廉価版がでてるし、二年後には次の型番がでるよww

349名無しさん必死だな2020/09/02(水) 04:19:08.78ID:a83MgCom0
>>348
マイニングブームで1070が全然手に入らなかった時期があったやんけ
何がブームになって品薄になるかわからないから、買える時に買う

350名無しさん必死だな2020/09/02(水) 04:23:42.88ID:6nTMy46A0
PCがPS5に追いつくには数年掛かるとは何だったのか
発売前に抜かれてんじゃねえか

351名無しさん必死だな2020/09/02(水) 04:24:51.08ID:6Nwafehld
日本で買う価値ない、輸入安定よ

352名無しさん必死だな2020/09/02(水) 04:28:20.46ID:GJjTjYOJ0
グラボだけインフレっぷりが凄すぎる

353名無しさん必死だな2020/09/02(水) 04:29:19.94ID:YlvRPzEk0
VRゴーグルはすでに4Kx2枚が出てるが、3090は60fps張り付きで実行できるな
ゴーグルの会社は120Hzモニタ入れなきゃと腕まくってそう

354名無しさん必死だな2020/09/02(水) 04:30:03.46ID:d9py3GCv0
>>315
まさか生まれる前に止めを刺すとはなあ

355名無しさん必死だな2020/09/02(水) 04:30:10.25ID:EyX7aL2O0
>>352
でもなあ
グラボの性能が異次元になっても見た目はそんなに変わらないっていうね

356名無しさん必死だな2020/09/02(水) 04:32:10.81ID:qz6rYgKE0
70で8万は高いよなぁ
970なんて5万切ってたのに

357名無しさん必死だな2020/09/02(水) 04:33:48.10ID:8FJD3qgz0
PS5では,SSDの性能を発揮するために,カスタム化したフラッシュメモリコントローラをSSDに内蔵した。
このカスタムコントローラは,4レーンのPCIe 4.0でプロセッサと接続する。
フラッシュメモリは12チャンネル構成で,5.5GB/sの帯域幅を実現するという。

Krakenを使うとPS5のSSDにおける帯域幅は,zlib利用時の10%増しになる。
Cerny氏は「およそ8GB/s〜9GB/sに到達する算段でいる」とアピールした。

極めて圧縮率の高いデータをKRAKEN DECOMPRESSIONで展開した場合の帯域は最大22GB/sに達する

https://www.4gamer.net/games/990/G999027/20200319173/

358名無しさん必死だな2020/09/02(水) 04:36:44.80ID:E0YCrxaod
PS5が鈍足ロードのクソグラでプレイしてる一方で、PCは爆速ロードの8Kハイクオリティでプレイ出来てしまうのか

マジでPS5買う意味ねぇな

359名無しさん必死だな2020/09/02(水) 04:37:05.75ID:TkV/Bok+0
>>356
2080tiより上で安いだろ

360名無しさん必死だな2020/09/02(水) 04:37:09.01ID:i6fPQI2i0
320Wってゲームしてる間、電子レンジ使うのと同じじゃん。

361名無しさん必死だな2020/09/02(水) 04:37:44.68ID:QmXS97aH0
>>359
能天気にもほどがあるな
洗脳されてるの?カスクに

362名無しさん必死だな2020/09/02(水) 04:38:33.19ID:KJKwjIWVx
>>356
アスクが店への返品保証する限りこの価格

363名無しさん必死だな2020/09/02(水) 04:39:30.07ID:6jX8MfTor
>>348
わりと売り切れて値上がりしたりするよ

364名無しさん必死だな2020/09/02(水) 04:39:43.58ID:TkV/Bok+0
>>361
まぁお前には安物の任天堂ハードがお似合いだよ

365名無しさん必死だな2020/09/02(水) 04:40:12.72ID:nS2QrVEZ0
>>25
グラボ1つで

8万
10万
23万

ってw
そりゃ現時点でXboxSXよりハイスペックなPCは
1%しか居ないのも納得できる数字だわw

366名無しさん必死だな2020/09/02(水) 04:40:52.59ID:HL4k0/OPa
3080安いな
米尼で買えば9万円やん
1080ti以来のコスパお化けやん
今年2080ti買っちまった情弱は息してないんじゃね?

367名無しさん必死だな2020/09/02(水) 04:42:00.99ID:5wyhdt3L0
いや正直安いよなこれは

368名無しさん必死だな2020/09/02(水) 04:45:53.17ID:EZeeQ1MK0
2080tiの糞価格と比べればすげえ安い

369名無しさん必死だな2020/09/02(水) 04:49:14.97ID:saMGZNorM
全然PCわからんがとりあえず米尼で3080買えばいいか?
他のパーツは届いてから考える

370名無しさん必死だな2020/09/02(水) 04:52:58.27ID:XMs7A8emr
次世代機発売前に長所を殆ど潰されてスペック差が2倍以上、高解像度への対応もDLSSで可能でそれ以上の差が付くかもな状況
ちょっと可哀想なレベルのフルボッコだな、あとはファーストセカンドが独自にソフトを作って頑張るしかない

371名無しさん必死だな2020/09/02(水) 04:54:09.47ID:l/xkNvTj0
PS4の時もだがゲーム機は毎回こうなるだろ
今回は特に離されたけど

372名無しさん必死だな2020/09/02(水) 04:56:30.02ID:oW7lKOC40
今回はスペックが圧倒的すぎる
次世代機潰し来てるな

373名無しさん必死だな2020/09/02(水) 04:58:04.86ID:FBOdEUgd0
>>372
いっつも言ってるけど潰せてないよね
それよりもまずチーターから潰さないとダメでしょ

374名無しさん必死だな2020/09/02(水) 04:59:01.08ID:+wbbbIov0
4kってハイスぺPCでも現状キツキツだったりするけど、ようやく現実的な環境が整ったって感じするな

375名無しさん必死だな2020/09/02(水) 04:59:34.39ID:kTpoNn37d
CSなんてたかがRyzenAPUだからな どう足掻いても同じ時期に発売されたPCに勝てる訳がない むしろ健闘してる方

376名無しさん必死だな2020/09/02(水) 05:01:05.94ID:0QkZg6HR0
いや、魔法のSSD(笑)は当時市販されてたのが5GBでPS5が5.5GB程度の差しかなかったから
下手すりゃ発売に前にひっくり返されるだろうって思われてて、やっぱりひっくり返されたって想定内でしかない

まー、逆に言えばもう最新PCよりずっとショボいからこそ、399ドルでも逆ザヤなし
みたいなコスパ路線で遊べるんじゃね?

377名無しさん必死だな2020/09/02(水) 05:01:21.99ID:E0YCrxaod
PS5とかマジで悲惨だな

ブーストかけて必死こいてやっと10TFlopsの超絶低スペで「うおおーこれが次世代グラフィックか!」とかやるわけ?

泣ける

378名無しさん必死だな2020/09/02(水) 05:03:01.96ID:2Bb5aAji0
>>281
8割くらいのPCゲーマーは各世代の50番台と60番台のグラボを使ってるしね

379名無しさん必死だな2020/09/02(水) 05:04:12.27ID:l/xkNvTj0
>>377
PS4の頃はまだグラすげーとか言ってる奴多かったけどもう配信者も殆どPCでやってる時代だから随分と減るだろ

380名無しさん必死だな2020/09/02(水) 05:05:24.67ID:vSmOXBfad
>>378
それ言い出したら未だにPS4買ってる人も居る訳で

381名無しさん必死だな2020/09/02(水) 05:05:36.75ID:0QkZg6HR0
PSの詐欺は昔から変わらんけど、
昔の詐欺=クタやら内部の技術者のわけわからんこだわりと、帯域やら規格の上限値を実効で出せる数値みたいに表現する

今の詐欺=汎用メーカーの汎用パーツを使ってるのにまるで最先端パーツ並と言い張る。
流石に20万のハードと同じとかねーよ。10万でも怪しい
5万とか7〜8万程度ならまだ大量調達と効率設計とOS代でひっくり返せるチャンスはあるかもだが

382名無しさん必死だな2020/09/02(水) 05:06:32.74ID:6aWoBpE20
七原のキャンプ配信見てたら小学生が今度18万のPC買ってもらうんだ!とか言ってたなw

383名無しさん必死だな2020/09/02(水) 05:06:46.23ID:sX7j5I4+0
>>179
チーター問題はPCがPCである限り解決できないんじゃないかな?

384名無しさん必死だな2020/09/02(水) 05:07:46.81ID:mgsca48r0
3080がコスパいいかな
1080から久しぶりに買い替えるか

385名無しさん必死だな2020/09/02(水) 05:08:35.02ID:sX7j5I4+0
>>195
グラボ1つに23万円の世界だからな、PCは

CSは手軽さと、オンラインにチーターがほぼ居ないことを
推すしか無い

386名無しさん必死だな2020/09/02(水) 05:09:21.18ID:Udd4nu5Hd
個人輸入挑戦してみようかな
ゆうてもアメリカのアマゾンでいつもどおり買うだけやろ?

387名無しさん必死だな2020/09/02(水) 05:09:34.24ID:GAL6Jg8A0
PS4未満の性能のPCが4割もいる世界だしなぁ・・・

388名無しさん必死だな2020/09/02(水) 05:11:39.06ID:Cvv8bfVxa
気になるのは出来が微妙なsamsung 8nm使ってるって事くらいか
案の定TDP高すぎるしBigNaviとワッパ逆転はあるかも知れんな

>>386
争奪戦になるかも知れんがメーカーはEVGAにしとけ
他に選択肢は無いで

389名無しさん必死だな2020/09/02(水) 05:12:16.15ID:CeiyRIhj0
>>179
ゆうてエイムアシスト付きマウサーも相当闇だけどね・・
>>385
これ見て次世代CSの値段抑えてくる可能性あるからね悪い事だけでは無い気もするな・・

390名無しさん必死だな2020/09/02(水) 05:13:32.18ID:aj8Crszb0
>>239
> 勘違いしてる人が大勢いそうだけどRTX IOで帯域は上がってないじゃん
> i.imgur.com/ilcZEG4.jpg
> 7GB/sの最上級Gen4 SSDを使ったときに、圧縮で14GB/sまで高速化して、そのときのCPUオーバーヘッドがRTX IOで20分の1になるってだけ



これ圧縮の数字ってことか?
だとしたら、PS5は20GB/sになるけど
そのへんの比較はどうなんだろうか?

391名無しさん必死だな2020/09/02(水) 05:14:09.55ID:dS5Srn330
全く考えてなかったけど今年中に8k環境の整備も視野にいれる事態がきた

392名無しさん必死だな2020/09/02(水) 05:14:56.21ID:Udd4nu5Hd
>>388
争奪戦ってどのくらいの短さなんですかね?
張り込んでないとキツいレベル?

393名無しさん必死だな2020/09/02(水) 05:19:05.93ID:dUhtRvnA0
>>231
AMDはハッタリだけどNVIDIAはガチだからな

394名無しさん必死だな2020/09/02(水) 05:19:46.92ID:dS5Srn330
>>392
EVGAの2080tiは尼用ツール使っても全く駄目だった思い出

395名無しさん必死だな2020/09/02(水) 05:20:37.32ID:I0I7VOvb0
>>275,286,314

実際は1.8倍ぐらいの性能ってこと?
やっぱりTflopsに騙されてるって感じ?

396名無しさん必死だな2020/09/02(水) 05:20:49.83ID:pqSenUKt0
チーターとかオモチャでもおるやんけ チンパンやな

397名無しさん必死だな2020/09/02(水) 05:21:19.71ID:C5AbbOXp0
3080欲しいな
日本だと14万くらいかな

398名無しさん必死だな2020/09/02(水) 05:22:06.09ID:zxw99F9Na
>>392
張り込んでてもきついレベル

399名無しさん必死だな2020/09/02(水) 05:22:38.03ID:fM8OhGDY0
>>390
それは一番圧縮が効いた場合じゃなかったか
PS5はRaw 5.5GB/sでoodle texture使えば圧縮込みで10〜11GB/sぐらいでしょ
とは言えPS5はメモリのレイテンシ排除とかもやってたからそこらへん込みでどうなるかはわからん
もう一つPS5の利点はユーザー全員が5.5GB/sだからそれ前提に最適化できることだね

400名無しさん必死だな2020/09/02(水) 05:24:01.10ID:oW7lKOC40
>>397
4亀だと10万ちょっとってなってる

401名無しさん必死だな2020/09/02(水) 05:24:22.16ID:pqSenUKt0
金ない奴はオモチャ買うしかないからな… これも昔から変わりません

402名無しさん必死だな2020/09/02(水) 05:24:43.82ID:C5AbbOXp0
>>400
おお、ありがと
SSDも買っちゃうかー

403名無しさん必死だな2020/09/02(水) 05:27:25.90ID:M46IMkih0
>>311
魔法のSSDは単なる技術の先出しなんだろうなとは思ってたが転送速度遙か上行ってて草

404名無しさん必死だな2020/09/02(水) 05:27:41.40ID:eogBNrL3d
>>394
>>398
マジっすか……流石にしんどいな
国内でも半年くらいまてば輸入と同じくらい下がるんだっけ?

405名無しさん必死だな2020/09/02(水) 05:28:26.35ID:fM8OhGDY0
>>395
FLOPSは信用しないほうがいいね
Nvidiaも20TFの3070を13TFの2080tiと同じぐらいだと発表してるんだし

406名無しさん必死だな2020/09/02(水) 05:28:34.57ID:I0I7VOvb0
>>399
なるへそね〜

407名無しさん必死だな2020/09/02(水) 05:29:28.97ID:iwgRm+QM0
3080が320Wとか消費電力やばすぎ

408名無しさん必死だな2020/09/02(水) 05:29:38.21ID:/7kcywOH0
PS5のグラフィック性能ってAMDの5700シリーズ+αしたものなんだからそもそも比較の土台にすらあがってない

409名無しさん必死だな2020/09/02(水) 05:31:07.68ID:pqSenUKt0
昔からグラボは電力バカ食いやしな

410名無しさん必死だな2020/09/02(水) 05:31:12.63ID:oW7lKOC40
そうだな完全に旧型の下位モデルPS5

411名無しさん必死だな2020/09/02(水) 05:32:45.50ID:TkV/Bok+0
PS5出る前からローエンドってww しかも価格は6万以上ww

412名無しさん必死だな2020/09/02(水) 05:34:44.85ID:VcqpMKfu0
PCもう要らないじゃんとかほざいてた連中に突きつけられる現実

413名無しさん必死だな2020/09/02(水) 05:34:45.25ID:4HSgJkGO0
糞箱だけ激遅ストレージの旧世代ハードになっちゃったけどどうすんの?

414名無しさん必死だな2020/09/02(水) 05:35:08.60ID:l8NKR6s+0
ゴキブリ発狂しまくってて草

415名無しさん必死だな2020/09/02(水) 05:35:19.85ID:fM8OhGDY0
>>403
RTX IO使わなくても7GB/sのSSD使えば今でも圧縮込みで14GB/sは行くぞ
というかグラフにもそう書いてあるし
今までのPCはボトルネックが多くて帯域を有効に使えてないことが課題でそれを解消するのがRTX IO
とはいえどれくらい解消できてるのかは実際のゲームでやってみないと何もわからない

416名無しさん必死だな2020/09/02(水) 05:35:57.45ID:4UBEOVRe0
>>357
PS5は圧縮したら22GB/s、PCは14GB/sなのか?

417名無しさん必死だな2020/09/02(水) 05:37:42.19ID:nCgPmOP20
数字だけ見て興奮してたけど
youtubeに上がってるRTXのフォトナやサイバーパンクやCODを見てきたら
映像的にはこの向上が一目でわかる飛躍的な変化が見られなくて少し冷めてしまった

もう映像の進歩は限界まである程度行き切ってしまったんかね

418名無しさん必死だな2020/09/02(水) 05:38:22.57ID:S4dNYRtaM
現行世代機の販売数の異様な失速を考えると次世代機が飛ぶように売れるのは想像できないんだよなー
今後ますますPC移行は増えると思うわ

419名無しさん必死だな2020/09/02(水) 05:39:45.86ID:a83MgCom0
>>417
あまりにも製作費が高騰しているから、むしろAIでの開発とか
プロシージャルな部分を増やすほうに工数が使われてるきがする

420名無しさん必死だな2020/09/02(水) 05:40:31.73ID:pqSenUKt0

 皮ジャンおっさん置いときますね

421名無しさん必死だな2020/09/02(水) 05:40:50.05ID:6nTMy46A0
ゴキちゃんはもう「最大22GB」を「常時22GB」と言い張って戦うしかないがその主張も発売までの命だ

422名無しさん必死だな2020/09/02(水) 05:40:55.94ID:dS5Srn330
>>404
EVGAはどうせ買えないだろうし
MSIとかは同じぐらいになるってことはない
それより割りきって出始めにPalitとかを狙ったほうがいいかもね

423名無しさん必死だな2020/09/02(水) 05:42:28.19ID:0kihlbeg0
>>417
ハイスペックなPCユーザーって1%ぐらいだから
そいつらのみが動くゲームを販売したって商売にならないしな

424名無しさん必死だな2020/09/02(水) 05:44:04.76ID:pqSenUKt0
買うなら ASUSかGIGABYTEやな

425名無しさん必死だな2020/09/02(水) 05:44:26.09ID:XadWnq7wd
>>327
ほんとに思う
革命が近いかも知れん

426名無しさん必死だな2020/09/02(水) 05:44:26.09ID:ZfEeFohar
>>416
PS5の帯域が5.5GB、PCが帯域をフルに活かしたら7GB
圧縮率はデータによって変わるので不明、圧縮アルゴリズムに何を乗せるかはわからないけど
専用I/O HWで固定化するよりデータによってアルゴリズムを動的に変えた方が圧縮効率上がるだろうし
総転送データ量も普通に負けるのでは?

427名無しさん必死だな2020/09/02(水) 05:46:11.23ID:KJKwjIWVx
>>311
海外のテック系が魔法のSSD発表の時にnvmeのレイドでもっと早く速度出るけどwwwwってバカにしたらソニー信者がそいつ追い込んで謝罪させたwwww

もっとバカにした動画くるでwwww

428名無しさん必死だな2020/09/02(水) 05:53:02.38ID:xx+umkEQM
普通に3060に負けそうだしいつもの定位置だなPS5

429名無しさん必死だな2020/09/02(水) 05:54:14.11ID:RR6svq820
んー、予算20万用意してたけどもうちょい足せば80より90ねらえそうだな
いや米アマ利用するか
にしても争奪戦だな
今回は

430名無しさん必死だな2020/09/02(水) 05:54:52.88ID:CeiyRIhj0
CS機は後はコスパで徹底的に勝負だろうな
ある意味で上層部の気持ちが楽になってそう・・

431名無しさん必死だな2020/09/02(水) 05:55:17.44ID:0CyY26jGM
買うわ

432名無しさん必死だな2020/09/02(水) 05:55:20.71ID:iznm7lmk0
2070から3070に乗り換えるわ
良く言えば3080だけどさ

433名無しさん必死だな2020/09/02(水) 05:55:20.75ID:L0KOIsMG0
>>417
マイクラ RTXとQuake RTXのフルレイトレゲームをプレイすると凄さが分かる

434名無しさん必死だな2020/09/02(水) 05:56:46.15ID:NxqRJSgi0
速報板見に行ったらゴキブリ共の阿鼻叫喚の嵐で草生えた

435名無しさん必死だな2020/09/02(水) 05:57:40.65ID:i6fPQI2i0
日本価格は10万円以上やないかw

436名無しさん必死だな2020/09/02(水) 05:58:19.68ID:9buX8ISw0
PS5のAPUはPS4の延長線上でしか無い
機能面で不足し過ぎてるので終わってる

437名無しさん必死だな2020/09/02(水) 05:58:24.07ID:7R0naW0k0
サム8でコスト抑えて正解だったな
TSMC7nmは茨のプロセスだった

438名無しさん必死だな2020/09/02(水) 05:58:34.81ID:o3R93JnJ0
もしかして新型Switchが次世代機で性能でも覇者になる可能性出てきた?

439名無しさん必死だな2020/09/02(水) 06:00:57.21ID:8kTsG28v0
>>438
定価7万円で携帯モードでバッテリー40分ぐらいしかもたないハードが
売れると思うならそうじゃね?

440名無しさん必死だな2020/09/02(水) 06:00:57.40ID:KJKwjIWVx
>>438
nvidia値下げしないから、そこまで期待できないけどね

441名無しさん必死だな2020/09/02(水) 06:02:04.32ID:vwQC8D2A0
>>438
ない

442名無しさん必死だな2020/09/02(水) 06:03:39.35ID:eT4FmP3l0
>>438
0.1%もない

443名無しさん必死だな2020/09/02(水) 06:03:40.24ID:j7NQBzig0
>>438
ARMアーキテクチャ、ダイサイズ、バッテリー(消費電力)、発熱、価格の縛りがあるんで無いです

444名無しさん必死だな2020/09/02(水) 06:04:38.21ID:iwgRm+QM0
スイッチなんて新型出てもマルチハブだよ

445名無しさん必死だな2020/09/02(水) 06:05:54.67ID:XC/pWY3z0
うーん3090か3080どっちにしよう…

446名無しさん必死だな2020/09/02(水) 06:07:32.90ID:mL1HP1pl0
x84-64の良性能CPUにRTX3070積んだSwitch据置PC売り出せば覇者です

447名無しさん必死だな2020/09/02(水) 06:08:07.04ID:ZLnLkP1c0
ようやく1080から買い替えができる
初期需要が落ち着いたら3080買うわ
スケール上げまくってVRがサクサク遊べそう

最近は性能鈍化してるせいで次世代毎に買うよりも
1世代飛ばしで買うようになったわ
1080もかれこれ4年は軽く経過してるので
これくらいの期間使えるのであれば10万でも全然OKだな

448名無しさん必死だな2020/09/02(水) 06:08:16.22ID:0QkZg6HR0
CPUも10万とか20万のCPUはそれほど2〜4万くらいの「普通のハイエンド」と比べてそんなに差はない
ていうかゲーム向けじゃないんでゲーム性能はむしろ弱いまでもある。

けども、GPUは一応ゲーム向けを歌ってるゲフォなら高い奴はそれに見合ったレベルの強さになる可能性が高い

449名無しさん必死だな2020/09/02(水) 06:13:14.50ID:I2wSl42N0
電力的には70にしたいが80もいいな

450名無しさん必死だな2020/09/02(水) 06:13:19.14ID:0iT8c5O20
>>438
nVIDIAがゴミみたいな性能を
なぜスイッチに与えたかを理解する必要がある

451名無しさん必死だな2020/09/02(水) 06:14:33.72ID:TkV/Bok+0
>>438
お おう

452名無しさん必死だな2020/09/02(水) 06:14:56.61ID:9buX8ISw0
3080は非常に魅力的なんだが、デカさと電力がね
実に悩ましい

453名無しさん必死だな2020/09/02(水) 06:15:23.06ID:YlvRPzEk0
SSDのバイパスロードが凄く興味あるなあ
これだけで試してみたくなるわ

454名無しさん必死だな2020/09/02(水) 06:16:39.95ID:dS5Srn330
>>438
🤔

455名無しさん必死だな2020/09/02(水) 06:19:17.18ID:kzlgsKqIM
PS5には追いつけそうなの?
PCよりPS5は数年先行くって聞いてたけど

456名無しさん必死だな2020/09/02(水) 06:21:07.44ID:u8Qjk70s0
とりあえず確定していること

PS5ガーしてる奴は絶対買わない

457名無しさん必死だな2020/09/02(水) 06:21:39.38ID:SWALJgHea
>>455
PS5は10T

これは36Tとかやぞ

458名無しさん必死だな2020/09/02(水) 06:23:45.53ID:8uVMmqpGa
北米=箱
日本=スイッチ
墓場=PS5

459名無しさん必死だな2020/09/02(水) 06:23:56.84ID:jO1gVhTX0
1ヶ月ぐらい前に2080とCSを比較して、性能近いじゃんとかスレが立ってたけど
まったく無意味にw

460名無しさん必死だな2020/09/02(水) 06:25:12.72ID:hvQL3tbA0
>>160
自作でトラブったときに対応できなそうなので
BTOをお薦めする

461名無しさん必死だな2020/09/02(水) 06:27:31.38ID:YlvRPzEk0
PSとかに金使ってる場合じゃないのは確かだわ

462名無しさん必死だな2020/09/02(水) 06:28:05.21ID:k/sPF1VuM
アイマスの為に3070買うかな
ヌードMODでるよな?
それがむちゃくちゃ楽しみ

463名無しさん必死だな2020/09/02(水) 06:28:35.96ID:Q5+QJYOX0
やはりPCの優位は揺るがないか

464名無しさん必死だな2020/09/02(水) 06:29:09.23ID:ZLnLkP1c0
数年後のPS5PROでも性能追いつけそうにもないからなぁ
PS5とPS5PRO買うとなると余裕で3080買えちゃう

465名無しさん必死だな2020/09/02(水) 06:29:29.57ID:LdGlYe4L0
CPUはプロセス更新失敗14nm+地獄のインテル尻目にAMDが絶好調だけど
GPUはやっぱNvidiaに勝てずゲームするならRTXという発表だったな……

466名無しさん必死だな2020/09/02(水) 06:31:27.64ID:CeiyRIhj0
>>464
>>PS5とPS5PRO買うとなると余裕で3080で買えちゃう
グラボだけでゲーム出来ればいいんけどね・・3080クラスだとそれなりの電源とCPU必須になるよ

467名無しさん必死だな2020/09/02(水) 06:34:23.44ID:f+0sFcQn0
スレタイ見て買い替えようかなと思ったけど
>>25で目が覚めたわ

468名無しさん必死だな2020/09/02(水) 06:35:55.12ID:9buX8ISw0
>>457
PS5は8TFです

469名無しさん必死だな2020/09/02(水) 06:37:50.83ID:i6fPQI2i0
消費税込みで12万円から

470名無しさん必死だな2020/09/02(水) 06:40:44.88ID:ZLnLkP1c0
>>466
電源は850W積んでるし
CPUは最早最新でもなんでもない9700だが
3080に交換するだけで今の1080環境からは激変すると思ってるけど・・

471名無しさん必死だな2020/09/02(水) 06:41:38.18ID:Ef6ir4IP0
実際買うのは2年後とかそのくらいかな

472名無しさん必死だな2020/09/02(水) 06:42:12.87ID:IgHOloFfd
高すぎ
これでPS5と競合すると思ってるやつあほだな

473名無しさん必死だな2020/09/02(水) 06:42:57.11ID:g1rhdykjd
本命は3060なのでは?

474名無しさん必死だな2020/09/02(水) 06:43:25.13ID:mk7SDBkI0
めちぇめちゃデカくて、23万円は笑った
こんなん買うやつ数えるぐらいしかいないだろw

475名無しさん必死だな2020/09/02(水) 06:44:13.42ID:MRwsllgt0
いや普通に高くね?
俺がかった1070は4万円くらいだったぞ

476名無しさん必死だな2020/09/02(水) 06:44:55.71ID:WqR9kDdj0
一応ドスパラ直輸入のpalitならアスク税かからないから比較的安いぞ

477名無しさん必死だな2020/09/02(水) 06:47:04.02ID:SNZLqgM40
>>118
何度も輸入してるがPC関連やスマホ関連は無税
米尼で買うとメールが届いた後にデポジット分全額返ってくる
IGGやKICKSTARTER、Banggood、Gearbest、AliExpless、Alibabaなどでも同様に関税は取られない

税関 主な商品の関税率の目安
https://www.customs.go.jp/tetsuzuki/c-answer/imtsukan/1204_jr.htm

478名無しさん必死だな2020/09/02(水) 06:47:17.87ID:g1rhdykjd
>>475
まあその時とは状況違うってか
1070に正統進化に対応するのが2060、3060ってくらいに変わったしな

479名無しさん必死だな2020/09/02(水) 06:48:37.20ID:MxiM0PRj0
PS5の相手ならRTX3060でも勝てるだろ

480名無しさん必死だな2020/09/02(水) 06:50:02.93ID:0QkZg6HR0
日本人は貧しいしゲームは子供とオタクのものってイメージだが
海外だとニューリッチ層なら当たり前なんだよなあ

…みたいな出羽守煽りが来ると予想。

481名無しさん必死だな2020/09/02(水) 06:50:23.11ID:9buX8ISw0
レイトレもメッシュシェーダーもDLSSも無いPS5はスタートラインに立ってない

482名無しさん必死だな2020/09/02(水) 06:50:58.77ID:1dyttX3+0
>>477
いや消費税とられるけど

483名無しさん必死だな2020/09/02(水) 06:51:24.36ID:HQtP/ufdM
RTX3090を振り回す宮本茂「俺の愛用TITANはまだかよ!孤独とは敗北を知らないこと」

484名無しさん必死だな2020/09/02(水) 06:52:12.59ID:iznm7lmk0
3070、3080はともかく3090は相当限られた人間が買うものだろ

485名無しさん必死だな2020/09/02(水) 06:52:32.35ID:ie9xqvNb0
>>475
俺も4万だったな
クロシコKFA2 GTX 1070 EX

486名無しさん必死だな2020/09/02(水) 06:53:22.64ID:ejc0X2OB0
>>438
流石に無理だろ
ただDLSSとかの機能が付く可能性はあるか?

487名無しさん必死だな2020/09/02(水) 06:53:37.68ID:g1rhdykjd
>>484
ベンチ回すのが趣味という超限られた人だけだろうね
8Kでゲームしない限りオーバースペック過ぎる

488名無しさん必死だな2020/09/02(水) 06:53:52.26ID:6EMsNFdl0
スレタイみて3080即買い決定と思ったがレス見て悩むわ
アスク税いい加減にしろよ

489名無しさん必死だな2020/09/02(水) 06:54:25.11ID:HQtP/ufdM
RTX3090を振り回す宮本茂「俺の愛用TITANはまだかよ!俺に勝てる奴どこにいるんだよ!」

490名無しさん必死だな2020/09/02(水) 06:55:00.68ID:ejc0X2OB0
値段と性能がさいつよは3070
WQHDとかなら数年は戦える

491名無しさん必死だな2020/09/02(水) 06:55:41.31ID:/97XUTv9M
>>479
2060だぞ
しかもレイトレ無いし

492名無しさん必死だな2020/09/02(水) 06:56:36.45ID:aijI7sPup
>>146
なるほどなぁ
新製品で陳腐化しやすい業界だから損失補填をASKが担うならそりゃそっちのがありがたいな

493名無しさん必死だな2020/09/02(水) 06:57:00.37ID:t6ld2bu/d
HDMI2.1なのかよ
そこだけは試してみたいな
対応モニタ持ってないけど

494名無しさん必死だな2020/09/02(水) 06:57:05.21ID:Yo5gcbYi0
個人的にPvPマルチがメインだから、チーターが五万といるのが
PCゲーム唯一の弱点だわ

495名無しさん必死だな2020/09/02(水) 06:57:44.74ID:g1rhdykjd
3090はベンチマーク好きが買って一通り楽しんだらすぐ売却して10万くらい戻して3080を買うイメージw

496名無しさん必死だな2020/09/02(水) 06:58:28.08ID:6E2VQxJda
>>176

それ詐欺みたいなもんだよ
pfnの人が400Wと変わらん、熱処理大変とかいてる

497名無しさん必死だな2020/09/02(水) 07:01:21.99ID:iznm7lmk0
PCゲーのチーターの多さは擁護不能だわ
BFなんて酷いものだった
コンシューマ機はマウス解禁してアピールしたほうが良いよ

498名無しさん必死だな2020/09/02(水) 07:01:54.61ID:/fhhQTLU0
ソニーは当然織り込み済みだろ
だからPCとのマルチを言い出した
状況的に不利なのはソニーでは無くMSでは

499名無しさん必死だな2020/09/02(水) 07:02:16.74ID:g1rhdykjd
>>497
コンシューマはハードウェアチートでもあるマウサー多すぎ問題がある

500名無しさん必死だな2020/09/02(水) 07:02:32.23ID:SNZLqgM40
>>482
上記サイトで何度も購入してるが取られたことない
書き忘れたがイヤフォンやゲーム機も取られたことない

501名無しさん必死だな2020/09/02(水) 07:03:03.25ID:Yo5gcbYi0
悲しいけど、チーターの数に関しては比べ物にならない

502名無しさん必死だな2020/09/02(水) 07:04:07.64ID:hXb8idYPd
>>491
レイトレなら公式ページに載ってるぞ
まだ豚はそんなこと言ってるのか

503名無しさん必死だな2020/09/02(水) 07:04:39.87ID:CPUcFkzbd
3060か70のspまで待て
焦るな

504名無しさん必死だな2020/09/02(水) 07:05:00.64ID:0XLJG+ea0
PCでオンラインゲーやらないからチーターチーターうるさいけど関係無いんだよね

505名無しさん必死だな2020/09/02(水) 07:06:12.80ID:PqqUxLLjr
3070でもPS5の倍の性能とか
PS5の存在意義ないだろ

506名無しさん必死だな2020/09/02(水) 07:06:20.50ID:x6BVeSgR0
fall guysですら、steamはチートっぽいのが増えたよ

507名無しさん必死だな2020/09/02(水) 07:07:13.54ID:DyRUJASLp
>>498
PCと異なる独自仕様で頑張れソニー

508名無しさん必死だな2020/09/02(水) 07:08:07.03ID:1rbEkn0v0
>>500
いや米アマゾンで買ってるが取られるよ
デポジット全額戻ってこないからな
送料以外に消費税もきっちり取られてる

509名無しさん必死だな2020/09/02(水) 07:09:04.67ID:ZLnLkP1c0
俺もマルチやらんからチーターに関しては無関心かなぁ
3080に買い換えるのは素直に最新ゲームを4K60で遊びたいからやし

510びー太 ◆VITALev1GY 2020/09/02(水) 07:09:38.75ID:wMbC8yZS0
これはマジで思ったより安い
「2年前に出て今15万円する2080tiより高性能」って情報から12万円ぐらいかなと予想してたら
7万円って安いわ

511名無しさん必死だな2020/09/02(水) 07:10:34.25ID:rV0nzS5xd

512名無しさん必死だな2020/09/02(水) 07:12:54.82ID:gSWajygw0
全然話題になってないけど
8pinx2だから電源変えないと搭載できないやつばっかだろ
最近のグラボは消費電力低かったから電源もそこまで高いやつ入れてるやつ少ないだろうに

513名無しさん必死だな2020/09/02(水) 07:12:56.23ID:uALg8q3Q0
これじゃマジでCS売れんな
せめてエロ解禁せんと

514名無しさん必死だな2020/09/02(水) 07:13:08.40ID:SNZLqgM40
>>508
それは知らん
今使ってるスマホ、イヤフォン、グラボは米尼、サブPCはIGGで出資したもの使ってるが少なくとも俺は関税も消費税も取られたことない
取られてるのは送料だけだな

515名無しさん必死だな2020/09/02(水) 07:15:49.90ID:x6BVeSgR0
>>513
PS4は750ti未満の性能だったが1億台売れたぞ

516名無しさん必死だな2020/09/02(水) 07:16:32.01ID:j2uiDqsB0
発売前に息の根止められたps5wwww

517名無しさん必死だな2020/09/02(水) 07:16:38.09ID:HQtP/ufdM
安すぎ。ボランティアレベルじゃん

518名無しさん必死だな2020/09/02(水) 07:16:45.36ID:mE4kNFYbd
海外Amazonでは日本側の税を事前に徴収するシステムがあります。このため、免税されたように錯覚しますが、実際は事前に徴収されているだけです。
日本の税を事前に徴収するAmazonのシステムが「Import fees doposit」と呼ばれるものです

519びー太 ◆VITALev1GY 2020/09/02(水) 07:16:46.00ID:wMbC8yZS0
>>513
低性能のスイッチが売れてるのだから
CSは性能不要

520名無しさん必死だな2020/09/02(水) 07:18:05.24ID:TkV/Bok+0
>>519
お前のPCスペックは?

521名無しさん必死だな2020/09/02(水) 07:19:55.56ID:/OnTGO3hM
手頃な価格で手軽に遊べるのがCSなんだからそれを捨てるような価格なら終わる

522名無しさん必死だな2020/09/02(水) 07:20:15.76ID:PqqUxLLjr
PS5は300ドルでも高いな

523名無しさん必死だな2020/09/02(水) 07:21:02.77ID:HQtP/ufdM
今回は金無いから、XSXPS5RTX3070iphone12ipadAIRだけ買っておこうかな。

524名無しさん必死だな2020/09/02(水) 07:21:21.62ID:K2m2/0rp0
ps5とかローエンドだし3万くらいが妥当でしょ

525名無しさん必死だな2020/09/02(水) 07:21:39.82ID:pnp37Om20
マザーがX570 F-gamingだが、性能きっちり発揮できるの?

526名無しさん必死だな2020/09/02(水) 07:22:58.99ID:imP62p5P0
家ゴミなんてガキ向けの商品なんだから
どうあがいてもPCには勝てんよ

527名無しさん必死だな2020/09/02(水) 07:26:09.95ID:4usPccY90
PS5に追いつくのは数年かかるようなこと言ってたバカなんなの?
ユーザーのことを騙す気満々じゃん

528名無しさん必死だな2020/09/02(水) 07:26:22.15ID:GkSsSWuo0
>>512
エアプばっかなんだろ
3080が320Wってやべーだろこれ
電源的にも3070選ぶやつ多そうだ

529名無しさん必死だな2020/09/02(水) 07:26:53.01ID:0UQldx0c0
>>528
ヤバイよね

530名無しさん必死だな2020/09/02(水) 07:27:01.63ID:cC9C1pasM
悪の組織、ASKは許さない

531名無しさん必死だな2020/09/02(水) 07:27:47.07ID:pr2zf3jNa
世界的な潮流はPCvs箱になりそうやね

532名無しさん必死だな2020/09/02(水) 07:29:44.59ID:pnp37Om20
んー
スペックでは勝てないだろうけど、双方のいいところそれぞれあるからな 
対立するのではなく、両方買えばよくね?
PC版だと出ないソフトあるし、中古もないからな
利用者の多さはソフト開発への影響が大きいからな
これは致命的な点だと思ってる

533名無しさん必死だな2020/09/02(水) 07:29:51.16ID:ZLnLkP1c0
電源は比較的長く使えるパーツだから
余裕ある容量の物買っておいたほうが良いかもなー
BTOだと選択肢は少ないかもしれんが

コルセア850TX未だ健在だよ、8pin4個あるから3080も余裕
SS700HMも未だ現役稼働しとる

534名無しさん必死だな2020/09/02(水) 07:30:42.12ID:+l0UJm8s0
グラボ更新のタイミングで性能勝負しようとしたSIEがアホ
MSは一応AMDの次世代ミドルウェア貰えるらしいけど

535名無しさん必死だな2020/09/02(水) 07:31:46.13ID:ldPJ3p180
>>25
カスク税がおかしすぎる
ゲハ的言えば、PS5($499)が日本だとPS5(8万円)になるんだぜ
キチってるよ

536名無しさん必死だな2020/09/02(水) 07:31:53.68ID:BUKE+C6m0
850W Goldで8pin*3あるんで3080

537名無しさん必死だな2020/09/02(水) 07:32:08.44ID:w2pgEvTiM
PS5ではキーボードマウス解禁と同時にエイムアシスト消せばいいのに

538名無しさん必死だな2020/09/02(水) 07:33:35.56ID:HQtP/ufdM
ゲーマーは革ジャンに感謝しないとな

539名無しさん必死だな2020/09/02(水) 07:33:35.76ID:pnp37Om20
うええ
3080は320Wなのか
750W電源3900Xで3080は使えるのか
怪しいじゃねえか辛い

540名無しさん必死だな2020/09/02(水) 07:33:35.91ID:M/9oW7zd0
>>504
マルチに興味なくて、PCに金をつぎ込めるやつは
それで良いと思う
ただ、Fall Guysにすらチーターが当たり前のように湧く環境だし、
本当にPCのマルチは終わってる

541名無しさん必死だな2020/09/02(水) 07:33:55.41ID:SXYfTXHE0
1070tiを3070に換装したい

542名無しさん必死だな2020/09/02(水) 07:35:16.62ID:HQtP/ufdM
3080狙い目だな

543名無しさん必死だな2020/09/02(水) 07:35:22.79ID:uv5f2uSW0
>>513
それこそ、これと比べたらゴミみたいな性能の
スイッチが世界中で売れてるんだぞ
PS4ですら1億台超え

こんな揃えるのにアホみたいに高いPC買うやつなんて
極々々々々々少数

544名無しさん必死だな2020/09/02(水) 07:36:50.19ID:aijI7sPup
最近1660sマシンが10万ちょいでコスパ良いってんで買おうか迷ったけど
ダイレクトストレージ対応チップセットが出た辺りでM2SSDと3060辺りで組んだ方が良さげかな?

545名無しさん必死だな2020/09/02(水) 07:37:06.70ID:mBBozPL4d
どんなに高性能なグラボがあっても結局CSベース開発だから宝の持ち腐れ

546名無しさん必死だな2020/09/02(水) 07:38:02.49ID:mE4kNFYbd
3070でもFHDならどんな物でも最高画質

547名無しさん必死だな2020/09/02(水) 07:38:15.99ID:1T9kyIoRp
2060相当品でPS6まで耐え続けねばいけない…
頑張れPSコンソール戦士達よ

548名無しさん必死だな2020/09/02(水) 07:38:39.65ID:PFNPMeYR0
2080Tiより40%アップ狙うならどれがいいんだ

549名無しさん必死だな2020/09/02(水) 07:39:13.05ID:imP62p5P0
そらゲームやる奴なんてガキが圧倒的に多いんだし
家ゴミが売れるのは当たり前だろ
社会人やってるゲーマーならPC一択だけど

550名無しさん必死だな2020/09/02(水) 07:39:15.94ID:pr2zf3jNa
北米=PC、箱
日本=PC、スイッチ
あの世=墓捨て五

551名無しさん必死だな2020/09/02(水) 07:41:51.65ID:ZLnLkP1c0
マルチゲーが4K60でサクサク動くだけで乗り換え対象になる

GTX295が289Wだったけど、3080はそれを超える320Wか
560ti2枚とPhysx用に9600GTXの3枚の合計436W構成でも
850TXで行けたから、今回も余裕と思ってる

552名無しさん必死だな2020/09/02(水) 07:42:46.17ID:HQtP/ufdM
RTX3090を振り回す宮本茂「俺に勝てる奴出てこいよ!頭叩き割るぞ!」

553名無しさん必死だな2020/09/02(水) 07:43:12.02ID:jzaQtq5c0
3070きになってたけどまた8Gかよ

554名無しさん必死だな2020/09/02(水) 07:44:19.79ID:HQtP/ufdM
>>553
今回はコスパ最高の3080買っておけ。バーゲンセールだから

555名無しさん必死だな2020/09/02(水) 07:44:52.86ID:XZ0r0ogQ0
>>98
350-400$ぐらいか

556名無しさん必死だな2020/09/02(水) 07:45:05.01ID:MxiM0PRj0
80tiでないのか

557名無しさん必死だな2020/09/02(水) 07:45:05.54ID:iBmPuxs40
3080のVRAM20GBまだ?

558名無しさん必死だな2020/09/02(水) 07:46:56.11ID:pf7A/zmyM
これで大手サードが調子に乗ってクソ重いゲームを出してくるんだろうか

559名無しさん必死だな2020/09/02(水) 07:47:51.99ID:j2uiDqsB0
>>524
性能的には五千円ぐらい

560名無しさん必死だな2020/09/02(水) 07:48:00.12ID:Y8yNvPrt0
>>554
電源的に無理だろ
また8Gとか言ってる人のPCなら2倍くらいになる
このくらいのPCなら普通600W-750Wが一般的だからかなり厳しいよ
400Wくらいしか使わないのに電源だけ800W以上とかいう変態はなかなかいないし

561名無しさん必死だな2020/09/02(水) 07:48:40.26ID:MxiM0PRj0
MSFS2020とかこの世代に合わせてつくってんのかな

562名無しさん必死だな2020/09/02(水) 07:49:26.48ID:rrR/rRoEM
>>560
750WのRyzen3900Xで320WのRTX3080使うとやっぱり高負荷時に落ちる?

563名無しさん必死だな2020/09/02(水) 07:51:00.74ID:YAdZ8Mes0
CSに性能がいらんって奴は
PS5買う奴はPS4も持ってるんだから
性能差が無けりゃ、誰も買い換えないって解らんの?

2Tから8Tじゃ間違い探しだぞ
誰でもハッキリ解る10倍の壁を超えてる唯一の選択肢だから、PCに趣旨替えする奴も出てくるだろう

564名無しさん必死だな2020/09/02(水) 07:51:56.92ID:S90ehYE20
PCオンラインゲームのロビーに行くと中韓人しかいない
日本人は少ない、これが現実

565名無しさん必死だな2020/09/02(水) 07:55:46.59ID:1T9kyIoRp
>>564
各ソフトメーカーもクロスプレイに積極的になっていれな
1プラットホームじゃもうビジネスモデルが成り立たない

566名無しさん必死だな2020/09/02(水) 07:57:00.91ID:K2m2/0rp0
>>564
apex valorant fortnite してるけど日本人しかいないな

567名無しさん必死だな2020/09/02(水) 07:58:41.24ID:cyB8mRMn0
3000シリーズは2000シリーズと比べてテンサーコアを除いた部分でいうとそんなに性能アップではない
最適化されていないゲームの性能アップは1.5倍から1.8倍なので2000シリーズから必死に買い換える必要があるかは疑問
2070から3080が買い替えとしてはいい線

568名無しさん必死だな2020/09/02(水) 07:58:42.01ID:kVmO4Wrgp
こうなるとPS5は$199でも高いな
nvidiaと組んでいれば失敗しなかったのに発売前に大失敗って凄いなw

569名無しさん必死だな2020/09/02(水) 07:59:28.74ID:/fhhQTLU0
>>563
もうねこの手の話は何十年も前から繰り返してきたの
今の状況が過去と何が違うか?何も違わない
CSからPCにって人が劇的に増えることはない

570名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:00:56.77ID:zsMl1wAG0
なんで日本だと高いの?
他の国も代理店通して売るもんじゃないの?

571名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:01:00.80ID:R4bqfNN4d
これでRTX30xxとps5買えば全てのゲームが遊べるから箱は本当にいないな
箱は全てのゲームがマルチだからな

572名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:01:07.71ID:PmZhVEP+0
1070が刺さってるPCに刺せるでしょうか? 当方、女子高生です

573名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:01:08.80ID:n/Z+912R0
>>563
PS4だって750ti以下と言われてたのに1億売れたじゃん
結局性能より価格なんだよ

574名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:02:24.18ID:m54Tq7/XM
いまはYouTuberの影響でそれなりのPCを持つ人の割合も増えてそうだな

575名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:02:56.75ID:LRUlw6hv0
消費電力の観点から見送り

576名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:03:12.16ID:kw3DeZLDd
>>572
俺エスパーだけど、加齢臭がきついな

577名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:03:40.46ID:kVSiXIJuM
>>25
高すぎて草

578名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:03:40.74ID:MxiM0PRj0
CS機は多くのユーザーを囲うために敷居(値段)は低くなければならない
CS機が低性能なのはある意味宿命
今回の新箱は結構がんばったと思うけど

579名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:03:43.62ID:PFNPMeYR0
2080Ti持ちは今回見送りが正解かね

580名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:04:39.98ID:XnIXbhxd0
米尼でかおーっと

581名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:05:13.65ID:MfZbRpiwM
CSはブラックフライデーだかで投げ売りされるから売れるには売れるんだよな

582名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:07:52.41ID:/zFkuLCr0
>>566
俺もEDFやってると部屋入ってくるのは大抵日本人でそこそこの頻度で来てくれるから言うほど日本人いなくはないよな
多いとは言わんけどいないいないと大袈裟に言われ過ぎてるような

583名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:08:21.24ID:mE4kNFYbd
>>570
日本の自作市場は5%しかないから

584名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:08:41.44ID:ACLl2Luwd
>>573
なら価格は安いと?

585名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:09:06.02ID:zcaVoRP30
DLSS 3.0がまだ控えているのでさらなるパフォーマンスアップが期待できる
3060と同じタイミングで導入して来ると見た

恐ろしいのは2022年の今頃は4000シリーズが発表されているんだよな
4080は3090と同じ性能で出してきてもおかしくない

586名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:11:48.24ID:pY1K69WF0
寝て起きたらPS5さん死んでてビックリ

587名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:12:02.12ID:Dj4C4Fd50
処理能力は伸びてるんだけどVRAMケチってるのが困る。VR用途じゃ8GBはカツカツ
3070で10GBあれば購入候補になったのだけれども

588名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:12:12.83ID:kVmO4Wrgp
>>581
低所得者と娯楽の少ない新興国だと売れるだけだと思う
でもさもう携帯機以外で15tflops未満って今日からゴミっていうのが常識になったわけでPS5はゴミなんだよな

589名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:12:52.04ID:fXN7672Qd
TFLOPSってほんと魔法やね。FP32計算だと
PS5も20TFLOPS超えてるよね。
ベクトル演算性能か

590名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:13:12.29ID:kVmO4Wrgp
>>587
後日OEMからオリファンの16GB出るぞ

591名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:14:15.42ID:2H1Cr5Q00
3070Sと3080SでVRAM2倍になるのは1年後です

592名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:14:49.75ID:Dj4C4Fd50
>>590
マジで!?

593名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:14:53.56ID:UDzDXcNY0
プレステは8tfで論外だし、direct storageの使える箱の方が読み出し速いわ

594名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:15:30.15ID:B4s3AoV/d
CS機買ってる奴らは殆どは性能について把握してないでしょ
次世代機だーうわー綺麗だなー(ガッタガタ30fpsを見て)とかそんなレベル

595名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:16:01.30ID:R4bqfNN4d
>>586
死んだのは箱
まだわからないのか

596名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:17:36.88ID:e96y7TG3M
>>570
販売店の接待料金を含んでるから

597名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:18:09.48ID:c25QZwC8M
安くゲーム遊ぶためのCSなんだからカリカリに性能求めてるやつがいる訳もなく

598名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:18:47.25ID:N4+fovsx0
お前らの貧相な350Wパソコンでは3080は搭載不可能だけどな

599名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:19:47.06ID:pIpxKzYIM
DLSS3.0はまだ来てないのか…
まだまだ性能が底上げされる要素あるとかこえー

こりゃAMDはさっさと新しいグラボ発表するべきだったな

600名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:20:14.24ID:zx+SYNeX0
ZOTAC、GeForce RTX 3090搭載ビデオカードなど3機種を発表
〜RTX 3080/3070モデルも用意。発売は9月後半を予定
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1274323.html
オリファンでた

601名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:21:40.35ID:jqMsqRLd0
PS5とは何だったのか

602名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:23:46.98ID:KwYwHQ1bM
>>600
3070のTwinEdgeいいね
3080静音省エネダウンクロックが出ると良いんだけど

603名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:24:32.99ID:AIRD+1kPa
>>573
PS3とは明確なグラの差が出せてたじゃん
対PCよりも、ソコが重要なのよ

今回は、高速でエリアチェンジするデモでしか進化を実感出来ない恐れがある

604名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:24:43.52ID:kDpLqp4sM
あと数秒で青信号に変わるのに待てないこどおじにとってはPS5の僅かなロード差は魅力かもしれない

605名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:26:20.21ID:Op+Mp2Qid
3070でも最低税込み9万とかどんどん値段上がってるなグラボ

606名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:26:23.68ID:kVSiXIJuM
>>25
あ、はい

607名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:26:42.88ID:nIRR86uya
>>601
ガンダーラの幻影

608名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:29:08.00ID:3tFBUwUN0
>>25
半年くらい前に「高くても15万くらいだから!w」ってイキってたパソニキ息してる?w

609名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:29:58.77ID:ODM0ejGFa
>>602
アフターバーナーでできるやろ

610名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:30:35.70ID:kDpLqp4sM
>>608
その人は何が15万って言ってたの?

611名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:31:21.46ID:8WP8P4br0
>>579
指咥えて40x0待ちが正解だろうなぁ…
CPUのソケットも変わるし新規だな。
俺も2080Ti持ちだけど。

612名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:32:35.36ID:1vMg3hgMd
消費電力はだいたい型番横滑りぐらいかな
ちょっと3090のメモリがオバケすぎて他がショボく見えすぎる

613名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:33:11.50ID:3tFBUwUN0
>>610
3080Ti

614名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:33:19.07ID:3GguaL3Id
3090は金持ちの道楽だなw

615名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:33:29.81ID:c25QZwC8M
常に最先端走るのがPCゲーマーじゃないのか
買わんけど

616名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:33:54.24ID:jqMsqRLd0
PS5生まれる前から型落ちかよ…

617名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:34:01.25ID:GZnFw3Xg0
最先端行くのはPC組むのが趣味なだけだぞ
ゲームやるだけならこんな高いのいらん

618名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:34:11.09ID:kVmO4Wrgp
>>604
それは無知過ぎる
RTX I/Oという新機能で追加されているよ
PCゲーはRTX30以降を買うだけで軒並み読み込み時間ゼロになることは保証された
PS5みたいな制限付きじゃなくて本当にCPUとSSDバイパスしてGPUに直接読み込むので完全に読み込み時間削減できる

619名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:35:15.63ID:Op+Mp2Qid
パフォーマンス見る限り3070は2080Tiより2080Sに近いだろうな、価格的にもそんな感じ

620名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:36:18.32ID:Op+Mp2Qid
>>616
寧ろ普及価格帯のグラボが無いからCSに流れるんじゃね

621名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:37:07.95ID:lD6pbr6XM
ソニーだけ死んだ形か

622名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:37:08.66ID:i6fPQI2i0
7万円だと思ったら、11万円だった(⌒▽⌒)

623名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:38:25.39ID:KwYwHQ1bM
>>609
このサイズで出て欲しい

624名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:38:59.38ID:/GJqqQ8X0
PS5いらなくなったわ

625名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:39:23.29ID:CUUXIJkpM
>>622
米尼でポチれば499ドル
なんも問題ない
自宅まで普通に届く
保証もある

ネガキャンしても米尼でポチるのは当たり前だからな

626名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:40:23.32ID:3tFBUwUN0
>>620
どうせ遅れて3060出るでしょ

627名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:41:00.76ID:kDpLqp4sM
>>613
名無しの言うことなんてどうでもいいと思ってたけどわざわざありがとう

628名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:41:04.13ID:Bwvw/1Sp0
これでソニーガーしちゃうのは豚を隠しきれてないんだよなあ箱も等しくゴミなのに

629名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:41:19.36ID:kDJwj/8Z0
3060が2万台になるまで待つわ
RTXIOってミドルにも入るの?

630名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:42:10.40ID:jqMsqRLd0
PS5は1万円台で売られるRTX3050にすら完敗だろ
マジで終わった

631名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:42:14.17ID:lX09pyWq0
デスクトップpcあるやつは
PS5なんて絶対買わないわなこれ
グラボに投資するわ

632名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:42:25.13ID:Op+Mp2Qid
>>626
同じ性能と価格で一式揃ったCSとグラボのみじゃ勝負にならん気が

633名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:42:32.87ID:DGxWfSNE0
PS5で十分

634名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:42:33.42ID:6j5+z8jed
秘密兵器の3060かな??w

635名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:42:44.64ID:rIFAiam30
TitanRTXに比べたら3090はそんな高くないな
ほとんどゲームやらんけど、どれ買うか悩むの面倒くさいし、とりあえず3090買っとくわ

636名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:43:18.10ID:3tFBUwUN0
>>632
同じ性能・・・?

637名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:43:19.65ID:YEFE7Pr80
ゲハの雰囲気から察するに
完全に「Ultimateカウントダウン」を舐めていたようだな

油断、そして不意打ち
これ本当に痛いんだよなー

さぁ、革ジャンに土下座しようか?

638名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:43:54.41ID:iwgRm+QM0
どうせRTX IOは再来年くらいまで使えないから4000まで待てばいいな

639名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:43:56.76ID:/fhhQTLU0
>>595
ブーちゃんに理解出来る訳ない
魔法のSSDだぞ(笑)

640名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:44:18.14ID:Op+Mp2Qid
>>636
3060ってどう考えても2070〜2070Sの性能だぞ

641名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:44:47.06ID:6j5+z8jed
3050はどうなんやろ
PS5と同等くらいにしてくるんかな?

642名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:45:09.07ID:/fhhQTLU0
>>628
箱がゴミ
完全に旧世代機
作り直さないとヤバいだろ
マルチからハブられるぞこれ

643名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:45:45.80ID:zEi3LyED0
PS5は399ドルにしないとヤバそう

644名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:46:19.10ID:nIRR86uya
>>633
えーーーーー

645名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:47:10.83ID:ScTYpoh60
>>613
そいつじゃないが2080tiの倍の性能が3080なんだがお前息してんの低能

646名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:47:20.10ID:rIFAiam30
これクラスのが次世代switchに載るとか胸熱だな
安物AMDじゃなくて天下のNvidiaで良かった

647名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:47:37.74ID:1vMg3hgMd
ぶっちゃけつなぐディスプレイ次第だな

648名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:49:04.17ID:7TnE2K/2d
てかVRAM増えてないからターゲットは8Kや240fpsとかでグラフィック自体の質は次世代機と差が出ないぞw
対応したモニターまで揃えたらいくらするんだよw

649名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:49:05.40ID:YEFE7Pr80
ん?
もしかして3060は前回2000シリーズのパターンを踏襲するならばPS5の発売時期ともろにバッティングする・・・?

650名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:51:32.14ID:jqMsqRLd0
やっぱりNVIDIAなんだよなぁ
RX5700のPS5でこの先戦えるわけがない…

651名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:51:33.91ID:3tFBUwUN0
>>645
へえすごいじゃんw

652名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:52:48.96ID:SNqDuTfY0
>>187
おまけにオン有料

653名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:52:58.19ID:6j5+z8jed
>>646
NVIDIAと任天堂のタッグは反則レベルで強すぎるわ

654名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:54:04.35ID:N4+fovsx0
PS5は7nm世代だからこんなことになるのはわかってただろ
5nm世代proがでる2023年ごろにようやくナンバリングAAAタイトルがでるのでそれまで購入控えてもよいぐらいだわな

655名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:55:32.15ID:FBOdEUgd0
ドケチな任天堂がそんな金のかかるパーツ使うわけねーだろw
いつものようにクソみたいなものをぼったくり価格で売りつけるだけ

656名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:55:55.36ID:/fhhQTLU0
>>654
ここにいる人よりかは確実に読めてるわな
だからSSDの高速化に力を入れた

657名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:56:58.06ID:nIRR86uya
\ ドッワハハwww /

658名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:58:09.91ID:/fhhQTLU0
>>655
任天堂が一番関係ないわな
10年後位にやっと検討するレベルだろ

659名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:58:32.33ID:7TnE2K/2d
3070でもグラボとモニターだけで20万クラス

660名無しさん必死だな2020/09/02(水) 08:58:33.21ID:uhR46Z3B0
また出る前から旧世代の低スペックか
歴史はくり返されてるな

661名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:01:15.27ID:nIRR86uya
ゴキ太郎イライラの巻w

662名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:02:25.73ID:zcaVoRP30
VRAM増えていないって言うけどNVお得意の圧縮技術使ってるからそんなに心配しなくていい
3080/3090はGDDR6Xという高価なメモリー使っているからVRAM増えるとコストが高くなる

663名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:02:48.27ID:eiAbP6klp
>>281
そのターゲットは、貧乏だからモノを買わない

664名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:02:53.43ID:p5Yam4wjd
dirext storageに最適化されたゲーム作られて困るのはスイッチなのにな
今後スイッチマルチハブが加速するのが確定しただけ

665名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:03:50.38ID:TiMOcE320
話題にすら出てこなかったPS5完全に空気

666名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:06:49.89ID:ScTYpoh60
>>646
発熱と電力的に考えてこれクラスは流石に載らないがこの技術は盛り込まれる模様
PS4くらいは持ち歩けるようになるんじゃないかと言われてるがあくまで噂

667名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:08:07.07ID:VPVHK+7LM
>>648
8Kの240fpsだ?
そんなの想定してないわ間抜け
titanでも無理なのにアホなの?

668名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:08:26.42ID:HrXIWyinM
商業的な恩恵を得られるMSと技術的な恩恵を得られる任天堂か

669名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:09:34.06ID:/fhhQTLU0
>>664
そもそもSwitchなんか土俵にも上がれてないし
現状でもハブられてるのに全く関係ないわ
ヤバいのは箱
箱までハブられる可能性ある

670名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:10:53.92ID:XAOqYio9M
>>669
やばいのはdxでもない低性能なps5です
ありがとうございました

671名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:10:59.11ID:BTjFnrigd
VRAM増えてなくてOK!とかさすがエアPCゲーマーww

672名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:11:31.38ID:7TnE2K/2d
>>667
何を言ってんだこいつ

673名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:11:55.68ID:fd7L6+6fd


フォートナイトはこうなるのかー

674名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:12:09.54ID:VPVHK+7LM
>>672
お前がな

675名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:12:13.38ID:U54Bgg4+d
てか豚が発狂してるの何で?
関係ないだろ(笑)

676名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:12:18.65ID:0TwmMZbb0
あれ?
スペック虫のゴキさんどこいったん?w

677名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:13:38.88ID:l4p1z44N0
API未完成で開発者に渡るのが1年後、ゲームに実装されるのは多分2年後だと思うが
圧縮されてるデータをGPUで展開してVRAMにぶち込むのがRTX IOだからVRAM大容量は必須

678名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:13:52.86ID:U54Bgg4+d
豚は現状理解出来てないだろ

679名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:13:56.20ID:YBEBNb/iM
ASK滅びないかな

680名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:14:32.31ID:nIRR86uya
PS5さん……(´・ω・`)

681名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:14:55.96ID:ScTYpoh60
そもそもtiまだ出てないんだが確実にVRAM盛って出してくる
AMDがいつもできる事は技術で追いつけないのでメモリ盛る事だけなんで
bignaviが発売された後で投入だろう

682名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:14:59.74ID:7edON2Bs0
PS5でwindows動かせないじゃん

683名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:15:09.37ID:7TnE2K/2d
>>674
8Kも240fpsも対応してるのにアホなのか
てかVRAM増やさなきゃスペックなんて解像度とfpsにしか使い道無いんだが

684名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:15:12.63ID:U54Bgg4+d
>>680
お前さ理解して無いならレスするなバカ

685名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:15:29.66ID:rxKUrnmR0
>>664
困らんよ 市場が違う
変態ストレージ全振りしたPS5の価値が無くなったってだけ

686名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:15:56.38ID:Tj9LatUba
ゴキブリだけが蚊帳の外だろ

687名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:16:14.71ID:jqMsqRLd0
お前ら信じられるか?
2年後にはRTX4000シリーズが出てるんだぜ…?

688名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:16:17.43ID:N4+fovsx0
立憲民主党が政権与党になれば円はまた70台まで火柱だよ
貧困層は大喜びだ

689名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:16:34.81ID:whtvx1Gcd
3070か3080か悩ましい

690名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:16:57.26ID:vMsST9H60
>>33
本体だけならコスパ良いけどゲーム買い直しやろCS

691名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:16:59.97ID:nIRR86uya
爆速5さん……(´・ω・`)

692名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:17:10.21ID:VPVHK+7LM
>>683
現状でもtitan使おうが8Kや240fpsなんてPS2くらいのグラみたいなのしか無理なんだけど?
そりゃしょぼグラならいくらでもできるワナw

693名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:18:08.54ID:pjKmzxbnM
AAAタイトルで4k60fps出せるようにならなきゃ話にならないぞ

694名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:19:05.44ID:7TnE2K/2d
現実はホライゾンレベルでVRAM使い切ってる

695名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:19:15.03ID:QuY8BHjhM
ゲーム用途だとCS機買った方がいいよ
PCのチーター数はほんとにひどい
というか中国が金儲けの為に組織ぐるみでやってるからもうどうにもならんと思う

696名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:21:04.73ID:hoB9wslkM
サードは毎回PCの最新スペックを参照にして作ってるのかってぐらい重いゲームを出すから困る

697名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:22:47.84ID:jzgrI+KYd
>>2
そんなモノより100倍素晴らしいものだぞ

698名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:23:21.44ID:tiOEoexT0
商のグローバル化最高。米尼初期不良1ヶ月ノーリスクで受け付けてくれてアメリカまでの返送料も後で返金してくれる神対応だ
16666円まで無税で計算され超えた額だけ課税される

699名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:25:04.77ID:/GJqqQ8X0
>>677
勘違いしてないか?
RTX IOはSSDから直接GPU出力するからCPU介することなくVRAMにキャッシュ保持することもないのでVRAM容量は少なくて済むんだぞ

700名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:25:05.44ID:9dESvEBc0
でかいからケースごと買い直しかな
【速報】RTX30xxの値段が決定!3080が699ドル、2080Ti同等の3070が499ドルの爆安価格wwwwww YouTube動画>5本 ->画像>22枚

701名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:25:33.79ID:xx+umkEQM
XSXでも3070には負けてそうだし
いつもの立ち位置だな

702名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:26:22.41ID:xx+umkEQM
>>700
でっかwwwwwwwwwww
さすがに折れねえのかこれ

703名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:27:24.54ID:j9hyjcaE0
任天堂機に3090クラスが載るのは3世代後・・・・15年後ぐらいかな?w

704名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:27:46.06ID:LGz3Wy4gd
>>699
SSDから直接描画とか何を言ってんだお前は

705名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:27:56.79ID:Z1ZKYG9/d
今2070Sなんで3090にしたい
PS5のゲームをレイトレ有り4k120fpsでプレイしてマウント取りたい煽りたい

706名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:27:57.49ID:KcKrCLSA0
3070いいな

707名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:28:19.90ID:p5Yam4wjd
>>700
mini-itxに入るのかこれ?

708名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:28:35.51ID:Pt80INm10
>>673
トゥーンとフォトリアルの融合って感じやな

709名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:29:19.24ID:LGz3Wy4gd
VRAM据え置きな時点でスルーだよこんなもん

710名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:29:29.78ID:gir6ZnY/a
>>567
1.8倍もあるなら普通に買い替えになるやろ
1000シリーズから2000シリーズの時なんてそんなに変わらなかったやん

711名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:29:41.15ID:C/WjDDCfM
>>700
2070s入れるのにケースに切込み入れて無理矢理収めてる自分のような人はケースごと買い替えだなw

712名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:30:23.41ID:Pt80INm10
>>700
3kgくらいありそう

713名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:31:15.13ID:jqMsqRLd0
しかし3090のVRAM24GBはえげつねぇな…

714名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:31:45.24ID:ldPJ3p180
アスク「ソニーさん、日本ではかなり高くしても馬鹿が買ってくれますよ?」
ソニー「!!!」

715名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:32:10.78ID:xx+umkEQM
リファレンスモデルだから無駄に重そう

716名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:32:11.47ID:LGz3Wy4gd
>>713
てか他が少な過ぎる、16GBくらい積めよと

717名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:32:47.92ID:gir6ZnY/a
毎度ハイエンド買う層ならともかく奮発して2080ti買っちまった奴等は涙目だろうな
特に今年買っちまった奴らは本当に可哀相

718名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:32:52.98ID:YxevO3XTM
3090は見た目もえげつないから何とも

719名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:33:25.84ID:HCQ96qDQ0
デカさに躊躇して買えないだろこれ
2070でちょうどいいな

720名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:33:30.83ID:gir6ZnY/a
>>716
遅れるけど3080の20GB版が出るやろ

721名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:34:14.34ID:d49GG3DEM
ぽんこつPS5

722名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:34:22.29ID:/GJqqQ8X0
>>704
ちゃんと調べろよ

【速報】RTX30xxの値段が決定!3080が699ドル、2080Ti同等の3070が499ドルの爆安価格wwwwww YouTube動画>5本 ->画像>22枚

723名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:34:23.85ID:nIRR86uya
時代はPCとスイッチやね

724名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:36:26.32ID:LGz3Wy4gd
>>722
GPU使ってVRAMに展開してるけど

725名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:36:42.36ID:HCQ96qDQ0
>>722
これ圧縮GEN4で14g出てるけど
ps5は圧縮9gくらいじゃなかったっけ?
同じpcle4だろ?

726名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:37:03.02ID:Ax3HBZKs0
安いんだw

727名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:38:14.16ID:/GJqqQ8X0
>>724
だからCPU介さずにすむからキャッシュ保持する容量も減るって言ってるだろ
VRAM大容量化は必須に対してそれは違うって言ってんだよ

728名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:38:36.54ID:gir6ZnY/a
>>640
GA104の選別落ちだろうから2080Sと同等くらいやで

729名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:40:13.96ID:/7kcywOH0
3070が異様なコスパすぎて3070しか売れないだろこれ
2080Tiより1.5倍性能上がって値段が2080Tiより半値て
っていうか、2080Ti買ったやつはさっさと投げ売らないと悲しい事になるな、流石繋の世代と言われた2000シリーズやで

730名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:40:27.53ID:jqMsqRLd0
PS5のSSDがやべぇのって容量が825GBしかないことだよ
これ間違いなくやべぇぞ
数本しかゲーム収まらないからやり繰り考えるだけでもううんざりしてくる

731名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:40:31.96ID:l4p1z44N0
TSMC5nmZen4とTSMC5nmHopperとPCIe4.0の爆速SSDが安くなるまで耐えろ

今は買うな…いつでも時期は悪いのが自作

732名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:41:06.21ID:2x4eFEaO0
>>727
VRAMは同じだろw
メインメモリにデータを転送する手間は省けるから、メインメモリに空きが出るだろうが
VRAMに置くデータが少なく済むってワケじゃ無いよ

733名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:42:23.94ID:LEzOKT4s0
EVGA 3090って5種類あるけどどれがいいんだ?あと予約とか値段、いつ発売するかは分からないのか
https://www.evga.com/articles/01434/evga-geforce-rtx-30-series/

734名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:42:44.72ID:LGz3Wy4gd
>>727
そんなもんHDDやSATASSDを切り捨てなきゃ無理ですが

735名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:44:23.72ID:w2pgEvTiM
ゲーマーはそこそこのPCも用意するし独占ソフトのためにPS5も当然買うぞ

736名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:44:29.06ID:abMlWKFGd
VRAM要らないってやつは今でも6GB使ってそうだな
そもそもVRAM要らないはずならそもそもなぜ24GBモデルとか出してるんですかねぇ・
開発者でもなんでもない無名な自称プロの君が
VRAMは要らないと100書き込もうとなんの説得力もないから御高説たれなくていいよ

737名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:44:40.71ID:p5Yam4wjd
>>725
PS5は圧縮率の高いデータなら最大で22GB/sだよ

738名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:44:58.55ID:LGz3Wy4gd
>>729
リンク先のパフォーマンス見る限り2080Ti以下だぞ、TFLOPSの数値だけを真に受けない方がいい

739名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:47:05.75ID:/fhhQTLU0
>>730
増設ストレージあるから
汎用品のSSDが挿せる

740名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:47:17.16ID:lD6pbr6XM
ソニーだけ死んだ形か

741名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:48:03.94ID:+P8Gpt/70
>>637

革 orz orz orz

742名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:48:40.30ID:nIRR86uya
>>735
PS5でなに買うの(´・ω・`)?

743名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:48:42.62ID:EgZINJVD0
アメリカの30以上のおっさんからすれば(CS民1000万、グラボ民500万)
「ハァ?PS5とおなじ価格でシェーダー2倍の完全性能超過だと?」
で年末PS5にターゲット絞って購買意欲もってたおっさんが200万いたら半減して100万になってRTX3070買ってるレベルの革命

おれはPS2/3/4/5の発表に震えなかったが、3070には震えた
革命、化け物だからな

744名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:50:00.85ID:EgZINJVD0
あとはDLSS次第で、DLSSが非対応ソフトでどこまで自己補完できるか
この自己保管が進化すれば動画プレイヤーでも必須となる

完全にソニーの8kTVやPS5とかち合うようなテクノロジだよ

745名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:50:35.71ID:3Hq30jIb0
>>736
ゲームだけなら24GBなんていらないな
あれはディープラーニング用だし
ただ今となっては8GBは足りないから3070は正直微妙

746名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:50:42.56ID:rW/DGdzs0
>>611
そんなの待ってたら、安定するまでとかの意見も出てきて。以外ループだろう。
待つぐらいPS5を買ってゲームを楽しむ方が良いと思う。

747名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:50:52.81ID:fbH4NfpJ0
digital foundry 2080vs3080

4K Max setting
DLSS無し

Borderlands 3 +81.6%
Doom Eternal +84.2%
Shadow of the Tomb Raider +69.8%
Control +77.6%


http://www.eurogamer.net/articles/digitalfoundry-2020-hands-on-with-nvidia-rtx-3080

748名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:51:00.22ID:LGz3Wy4gd
てか完璧にスペック活かそうと思うならPC一式とモニター全部買い直しだな

749名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:52:19.60ID:EgZINJVD0
>>45
完全無理
PS5の表面性能の3.5倍で、FP32/64ベースだと5-6倍性能だから
メモリも20GB超えで無敵

RTX3070もDLSS4kモードならPS5の画質を軽々超える
PS5はTAAで4k/60fpsを軽く設定落とすのが限界だろ

750名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:52:57.59ID:jzaQtq5c0
3070は10GBなら買ってた
今の2070Sで3070S待つか
雑魚モデル2060がSで8GBになったみたいにSつきゃ増えるだろ

751名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:53:14.18ID:HCQ96qDQ0
なにせ3070がコスパ最強すぎる
ps5もSXも4万くらいで出さないと結構pcに流れるぞ

752名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:53:23.16ID:zRkr8WHsd
>>700
ハイエンド、ウルトラハイエンド使うやつがショボいミドルタワー使うわけ無いだろ

753名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:54:34.67ID:zx+SYNeX0
>>700
4スロット占領のオリファンモデルも出そう

754名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:55:50.28ID:LGz3Wy4gd
>>751
9万出して2080Sクラスのグラボなのにコスパいいか?

755名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:56:29.93ID:EgZINJVD0
>>53
多分3070/3080までは年末商戦とPS5ちぎるためにわざと激安セールしてるんだと思うよ

で年末に向けて消化おわったら、3070superが12GBで599$の79800円、16GBの3080superが799$の92800円
こんな感じでふっかけに行くんだろ

756名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:57:37.99ID:Mq/WismG0
>>733
普通のユーザーならXCかFTWの二択と考えればええ
XCはリファモデルからクーラーを変更しただけ
FTWは基盤もオリジナルで石も多少は選別されてる

757名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:58:37.87ID:zRkr8WHsd
つーか家庭用ゲーム、価格でチキンレースキメてたらnvidiaに足元掬われて、生れる前から産廃なの笑うしか無いな

これでプレステ箱500ドルですとか言われてもギャグにしかならない

758名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:59:25.46ID:LRUlw6hv0
コスパ最強1660tiで良いや

759名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:59:32.09ID:+IKAl1wW0
PS5より安いのか、PS5死んだな

760名無しさん必死だな2020/09/02(水) 09:59:57.90ID:lD6pbr6XM
>>754
Askから買うアホなんているのか?

MSどころかソニーもPCマルチする気満々だし
次世代はPC一択やな

761名無しさん必死だな2020/09/02(水) 10:00:27.67ID:HVyy7UawM
これで型落ちの2000番台が安くなるといいが

762名無しさん必死だな2020/09/02(水) 10:00:49.64ID:TaU7FfwJ0
>>324
AMD負け組っぽいけど一応両者のベンチマーク動画見てから買うわ
BigNaviは3070より安かったらDLSSとレイトレ要らない層が買うかなぁレベルか…

763名無しさん必死だな2020/09/02(水) 10:01:17.90ID:vlPeK0M50
ゴキチョン「グラボだけで7万wwwwww」

ワイ「プレステもネット代とかソフト代高いやろ」

764名無しさん必死だな2020/09/02(水) 10:02:39.86ID:zhqhwQ7oM
蓮舫逝ったああああああああああああああああああ!!!!wwwwwwwwwwwww

765名無しさん必死だな2020/09/02(水) 10:04:02.27ID:lD6pbr6XM
>>763
PS5は5万円+5年のネット代2.5万か
劣化版なのにたっけぇ

766名無しさん必死だな2020/09/02(水) 10:04:41.74ID:Mq/WismG0
>>762
30xxシリーズのリークを当てまくった人がBigNaviは期待出来ると発言してる
そんで今回の30xxの攻めた価格
BigNaviはある程度は期待出来ると思う

767名無しさん必死だな2020/09/02(水) 10:06:02.43ID:XlBBj4PB0
>>766
それも3070よりはいいとしか留めてないからなあ
まあ7nmだからワッパは圧勝出来ると思うよw

768名無しさん必死だな2020/09/02(水) 10:06:33.09ID:hAvn8Usy0
XSXのゲームはPCでも出るんなら死ぬのはXSXだろう。普通にXSXより3070が欲しい。

769名無しさん必死だな2020/09/02(水) 10:08:45.70ID:8TYSTmJu0
$400でPS5とXSXのGPUより性能高すぎ君のBigNavi頼むよw買わないけどw

770名無しさん必死だな2020/09/02(水) 10:09:05.72ID:SXYfTXHE0
仕方ないが消費電力増えすぎや。

771名無しさん必死だな2020/09/02(水) 10:09:39.72ID:lD6pbr6XM
>>768
もともとMS的にはどっちが売れてもいい
死ぬのはソニーのみ

772名無しさん必死だな2020/09/02(水) 10:10:36.86ID:ZLnLkP1c0
1080tiの時は79800円くらいが限界だったな
それよりもさらに値下がる前に店の在庫が先に尽きた
2080tiもある程度値下がりした後は即在庫無くなるだろうな

773名無しさん必死だな2020/09/02(水) 10:13:14.54ID:8gcC9B9Q0
10900Kといい盛りすぎておかしな事になってきている

774名無しさん必死だな2020/09/02(水) 10:13:42.60ID:p5Yam4wjd
3070買うなら値下げした2080sのほうがコスパいいかも

775名無しさん必死だな2020/09/02(水) 10:14:58.80ID:HCQ96qDQ0
まあソニーもpcに力入れるみたいだし
そういう流れだよな今は

776名無しさん必死だな2020/09/02(水) 10:15:02.07ID:1hq3TEOPa
もうちょい1080tiで頑張る

777名無しさん必死だな2020/09/02(水) 10:18:39.10ID:wOrqy9mLa
3070、懸念点はVRAM8GBなところだな

2070sでモンハンワールド遊んでるけどWQHDでも8GBカツカツ上限行っとるぞ

778名無しさん必死だな2020/09/02(水) 10:19:05.23ID:+ttNXTIe0
よくわかんないけどPCゲームはこれから盛り上がりそうだねコンシューマハイエンドはもういらないのかもね

779名無しさん必死だな2020/09/02(水) 10:19:43.61ID:Ec1IyLqo0
PS5は8tfってことはミドルローにも入れないのかもしかして

780名無しさん必死だな2020/09/02(水) 10:20:14.87ID:wOrqy9mLa
>>771
まだこんな馬鹿なこと言ってるよ
流石末尾M
steamでゲーム買われたらMSに1円も入らないだろ…

781名無しさん必死だな2020/09/02(水) 10:20:41.40ID:R4bqfNN4d
tps://i.imgur.com/M1fP8d8.jpg

でかすぎwww
これマザボもケースも全部取っ替えじゃん
30万くらいか全部で
それで二年後くらいにゲームが対応するかどうか
まぁよかったな

782名無しさん必死だな2020/09/02(水) 10:20:46.49ID:lD6pbr6XM
>>780
OSってタダだったんだなー

783名無しさん必死だな2020/09/02(水) 10:22:27.42ID:v9991vBM0
>>514
お前が勘違いしてるだけだと思うぞ
税関の匙加減で多少上下するけど0ってのはあり得ない
まさかとは思うが16666円以下の話じゃないよな?
16666円以下の商品は取られないぞ

784名無しさん必死だな2020/09/02(水) 10:26:03.57ID:+ttNXTIe0
パソコン30万は昔なら高くはないからな好きならそれくらいは注ぎ込むだろ20代後半とか金あるしな

785名無しさん必死だな2020/09/02(水) 10:28:57.76ID:i7aaZ0qlM
スマホゲーやVtuberに金を落としてるから難しそう

786名無しさん必死だな2020/09/02(水) 10:29:00.35ID:co2hRWx2M
3060はおいくらになりそう?

787名無しさん必死だな2020/09/02(水) 10:29:45.29ID:R4bqfNN4d
【速報】RTX30xxの値段が決定!3080が699ドル、2080Ti同等の3070が499ドルの爆安価格wwwwww YouTube動画>5本 ->画像>22枚

788名無しさん必死だな2020/09/02(水) 10:32:17.39ID:jInpy/+20
革ジャンがAMD殺しにきたらAPU家ゴミも死んじゃったw

789名無しさん必死だな2020/09/02(水) 10:32:25.14ID:w2pgEvTiM
3080でサイパンの4K144fpsはいけるかな?
4K60FPSは余裕っぽいけど

790名無しさん必死だな2020/09/02(水) 10:33:40.12ID:O7UE9+wM0
>>695
99%だっけ支那人の比率
あっちのネットカフェ行くとチートツール完備状態だってな
そりゃ金儲けの為にチートするわな
PCは比較的にツール作りやすいし

791名無しさん必死だな2020/09/02(水) 10:33:49.68ID:HCQ96qDQ0
>>789
eスポ系のマルチプレイじゃなきゃ60で十分じゃね(´・ω・`)

792名無しさん必死だな2020/09/02(水) 10:33:52.88ID:YEFE7Pr80
藤井二冠 「3090一択ですね ポチッ」

793名無しさん必死だな2020/09/02(水) 10:33:55.69ID:wOrqy9mLa
>>782
OSなんてずっとタダで配ってるの知らないんだな
俺がOSちゃんと買ったのって10年前のWindows7が最後
8も10も無料アップデート

MSにかろうじて金落とすとしても箱コン買うぐらい

Windows10のMSストアなんて覗いたことすらない

794名無しさん必死だな2020/09/02(水) 10:34:18.55ID:6sc8B3p2d
>>788
CS買ってるやつがこんなグラボ買う訳ないだろ
てか1060勢も手を出さんだろ

795名無しさん必死だな2020/09/02(水) 10:35:22.98ID:w2pgEvTiM
>>790
せやけど折角だからヌルヌルしたいじゃん

796名無しさん必死だな2020/09/02(水) 10:35:40.17ID:6zaqaSim0
>>793
そりゃ最初に買ってもってりゃな
無料の意味わかってるか?

797名無しさん必死だな2020/09/02(水) 10:35:48.39ID:G71YDusT0
20xxがまじで手抜きの世代すぎて笑う

798名無しさん必死だな2020/09/02(水) 10:38:30.84ID:e77VRELMp
>>746
PS5もSXも当然買うがPCもパーツ変えたいんよな
ただ現状2080Ti持ちは3000台に変える意味があるかどうかが問題

799名無しさん必死だな2020/09/02(水) 10:39:28.57ID:/fhhQTLU0
>>782
PC入れ替える度にOS買うのか?

800名無しさん必死だな2020/09/02(水) 10:40:00.87ID:GAptsPia0
>>781
いくらなんでもデカすぎだろ…

801名無しさん必死だな2020/09/02(水) 10:40:23.00ID:3HT3cGusM
1050ti使いのワイ、久々にPC熱が出る

802名無しさん必死だな2020/09/02(水) 10:41:11.45ID:abMlWKFGd
>>514
安物しか買ったことないのバレバレ

803名無しさん必死だな2020/09/02(水) 10:42:02.73ID:ZLnLkP1c0
1080/1080ti持ちも2080/2080ti買い替えは結構悩んだと思う
あの時は様子見で20x0世代は飛ばしたから、今回は安心して乗り換えられるわ
2080ti持ちは40x0まで待っても良んじゃないの

804名無しさん必死だな2020/09/02(水) 10:42:11.77ID:GAptsPia0
しかしこんなハイエンドグラボ手に入れても
何のゲームで遊べばいいのやら

805名無しさん必死だな2020/09/02(水) 10:42:51.68ID:e77VRELMp
色んなゲームをより高い設定で4Kで遊ぶ

806名無しさん必死だな2020/09/02(水) 10:44:17.89ID:CX6/j7BOr
3070 日本では8万円らしいです。

807名無しさん必死だな2020/09/02(水) 10:44:55.55ID:YEFE7Pr80
>>804
FF 15 ベ ン チ マ ー ク ソ フ ト

808名無しさん必死だな2020/09/02(水) 10:45:49.22ID:xqsBxMBc0
>>695
対戦好きはチート気にしてCS選ぶ人もいて大変そうだなー
オフと協力ゲーはPC最高に良いよ

809名無しさん必死だな2020/09/02(水) 10:46:19.33ID:JMydBYKt0
>>798
うちはソニー、任天堂系ハード&仕事使用のPC
PCはバックアップ本体代わりで2年間隔ぐらいで本体ごと買うけど、3機種分のゲームする時間ない。

810名無しさん必死だな2020/09/02(水) 10:46:57.17ID:nX3bTMVhd
家庭用ゲーム機の世代が変わるから多分色々なゲームの要求スペックが高くなるぞ

811名無しさん必死だな2020/09/02(水) 10:47:18.14ID:O7UE9+wM0
>>805
それな
過去ゲーを4K60fpsで遊ぶのもいい
ただ今回メモリが少ないんだよなー
3080の16GBモデルが欲しいわ

812名無しさん必死だな2020/09/02(水) 10:47:37.23ID:qanvIGwk0
>>763
いや、PCでもソフト代はかかるんだよ

813名無しさん必死だな2020/09/02(水) 10:47:57.07ID:4AeHV2ULM
メモリに関しちゃ選択式と聞いたがどうなんだろうな

814名無しさん必死だな2020/09/02(水) 10:48:30.92ID:6sc8B3p2d
>>803
3090ならともかく他はVRAM少なくて
スルー推奨だけどな

815名無しさん必死だな2020/09/02(水) 10:50:32.06ID:Pg06iAQyd
>>804
フルに活かしたゲームが出るのはいつだ?
結局PS5のホライゾンのお下がりだったりして

816名無しさん必死だな2020/09/02(水) 10:50:37.23ID:puDQDYHca
絶対すぐVRAMアッパー版でるわ

817名無しさん必死だな2020/09/02(水) 10:51:02.73ID:Iv4oiwL90
数年前ならPCのグラボなんてニッチでマニアしか話題にしなかったのに
日本もPCゲーマーが増えたものだ

818名無しさん必死だな2020/09/02(水) 10:51:46.30ID:ZLnLkP1c0
今古いfarcry5を遊んでいるが
1080で4k最高設定だとベンチで20-40fpsしか出ない、2kなら80-110くらい出るけどね
せっかく4KTVあるので、ここらへんのゲームも総じて4K60で動くなら
それだけでも3080買う動機にはなるね、俺の場合は

819名無しさん必死だな2020/09/02(水) 10:51:51.59ID:oW7lKOC40
2070 2080なら買い替え対象でしょ3080は
2080tiだとVRAM容量がネックぐらいで

820名無しさん必死だな2020/09/02(水) 10:52:20.69ID:6sc8B3p2d
>>817
数年前の方がネトゲのベンチで盛り上がってたような

821名無しさん必死だな2020/09/02(水) 10:52:45.84ID:pP1IJkOeM
PS5ちゃん値段を知る前に逝っちゃったな

822名無しさん必死だな2020/09/02(水) 10:53:09.62ID:e77VRELMp
>>815
今でもMSFS2020とかあるやん
2080Tiでも最高設定4Kきつい

823名無しさん必死だな2020/09/02(水) 10:53:35.77ID:oW7lKOC40
スカイリムですら高画質MODとENBで2080tiでも性能不足になる

824名無しさん必死だな2020/09/02(水) 10:54:19.42ID:6sc8B3p2d
>>819
12GBや16GB出た時に涙目なりそう

825名無しさん必死だな2020/09/02(水) 10:54:38.96ID:j7D99QvVM
生まれる前から産廃決定のプレステ誤

826名無しさん必死だな2020/09/02(水) 10:55:28.44ID:6HwwZTMt0
まさか半年以内に2080tiとか言う粗大ゴミ買った情弱は居ないよな?

827名無しさん必死だな2020/09/02(水) 10:55:29.21ID:WYg3sJId0
PS5どうすんだこれ?
ただでさえ10Tfはブースト時の性能で実行性能はもっと下がるのに
RTX30がこれだけジャンプアップしてロードも改善したら立場無いじゃん

828名無しさん必死だな2020/09/02(水) 10:56:03.04ID:HzvWNtll0
これ・・・PS5ちゃん、発売前からローエンドの仲間入りやんけ


【速報】RTX30xxの値段が決定!3080が699ドル、2080Ti同等の3070が499ドルの爆安価格wwwwww YouTube動画>5本 ->画像>22枚

829名無しさん必死だな2020/09/02(水) 10:56:48.43ID:K2m2/0rp0
>>808
むしろその対戦好きこそpcにどんどん移行してきてるよ
apexらへんのゲームやってると分かるけどpc信仰えぐい

830名無しさん必死だな2020/09/02(水) 10:58:06.12ID:19HEt09Zd
1080ti←なんでこいつ評価高いの?

831名無しさん必死だな2020/09/02(水) 10:58:34.13ID:6sc8B3p2d
>>827
3080で4k60fpsのゲームがPS5で1080p60fpsになるくらいじゃね

832名無しさん必死だな2020/09/02(水) 10:58:54.53ID:HzvWNtll0
>>829
Rainbow Sixシージ民も、PC信仰が凄まじいよな
というかPS4のマウスチーターに辟易して、どんどんPC移民してる


結局、対戦ゲームの世界メインプラットフォームがPCなわけで、
Eスポーツの最重要タイトルや大会も全てPCに集まってるわけだから

833名無しさん必死だな2020/09/02(水) 10:59:04.46ID:7eJMACZG0
PCの対戦ゲーは実質ペイトゥウィンだから庶民は手を出してはイカンと言うのに

834名無しさん必死だな2020/09/02(水) 10:59:32.72ID:a3AgYncS0
テラフロップスしか特徴のないコンシューマ死んだな

835名無しさん必死だな2020/09/02(水) 11:00:22.38ID:x6BVeSgR0
>>827
ロードは早くて1年後だ

836名無しさん必死だな2020/09/02(水) 11:01:00.05ID:MxiM0PRj0
1000fpsという驚異の高フレームレートでゲームをプレイすることに成功、一体どんなPCが必要なのか?
https://gigazine.net/news/20200901-doom-eternal-1000-fps/

液体窒素でPS5もワンチャンあるかも(無えな)

837名無しさん必死だな2020/09/02(水) 11:03:16.57ID:6HwwZTMt0
>>830
安い

838名無しさん必死だな2020/09/02(水) 11:03:33.35ID:pP1IJkOeM
PS5は399ドルじゃないと死ぬ

839名無しさん必死だな2020/09/02(水) 11:05:06.66ID:5xCzzTbOr
>>783
IGGで出資したPCが送料込み999ドル
グラボが429ドル、スマホは229ドルだけど360℃カメラを同時決済してるので268.36ドルこっちは送料別

840名無しさん必死だな2020/09/02(水) 11:05:12.35ID:JGAL5o7xa
>>838
まだ100$高いんですよね

841名無しさん必死だな2020/09/02(水) 11:05:28.02ID:Mq/WismG0
>>772
1080tiは20xxシリーズが微妙だったから値崩れしなかっただけ
20xxシリーズのような谷間世代のハイエンドは大幅な値崩れを起こすぞ

842名無しさん必死だな2020/09/02(水) 11:07:26.81ID:+ttNXTIe0
FallGuysが捗るな

843名無しさん必死だな2020/09/02(水) 11:11:20.40ID:MxiM0PRj0
GTX10xxが出た時のGTX980Tiの値崩れがすごかった記憶
てかGTX980tiって今だとRTX2060相当なんだな

844名無しさん必死だな2020/09/02(水) 11:11:51.02ID:xqsBxMBc0
>>833
対戦以外なら庶民も手出していいってことでしょ?
ぶっちゃけ俺は高リフレッシュレートなモニタ今持ってない
安物4k60上限だし別にマウント取るためにゲームしてない
自己満でゲームしてる
そういうPCユーザーもいるよって言いたい

845名無しさん必死だな2020/09/02(水) 11:11:58.34ID:x6BVeSgR0
>>841
アスクが察知してたのか、20xxは流通在庫少ないけどな、海外は知らんけど

846名無しさん必死だな2020/09/02(水) 11:13:43.17ID:ZLnLkP1c0
>>841
2080tiが結構な期間8万以下で簡単に買えるようになるとは到底思えんけど
実際どうなるか楽しみだね

847名無しさん必死だな2020/09/02(水) 11:14:23.98ID:lD6pbr6XM
>>799
少なくともソニーのOSは買わないね😊

848名無しさん必死だな2020/09/02(水) 11:15:45.10ID:r76YAXFDd
3070…CS以下のVRAM
3080…CS同等、2080Ti以下のVRAM
3090…単体25万円

買うのこれ?

849名無しさん必死だな2020/09/02(水) 11:15:51.80ID:/fhhQTLU0
>>847
意味不明
アスペかよ

850名無しさん必死だな2020/09/02(水) 11:16:45.46ID:YEFE7Pr80
昨晩の放送では革ジャンがパスカル民を狙い撃ちして買い替えを呼びかけていたじゃない?

851名無しさん必死だな2020/09/02(水) 11:17:10.67ID:BmHTQGLed
いやもう2080tiはちょっと前からとっくにディスコンだし
米尼でも売ってないし

852名無しさん必死だな2020/09/02(水) 11:17:11.71ID:Ax3HBZKs0
PCゲームに金かける人って少数派でしかないんでしょ

853名無しさん必死だな2020/09/02(水) 11:18:28.66ID:B4s3AoV/d
>>847
ソニー憎しが前面に出すぎて会話になってないぞ
結局何を主張したいんだ

854名無しさん必死だな2020/09/02(水) 11:19:17.93ID:XIPulEbf0
>>848
ゲーム機のメモリはCPUと共用でレイテンシたっかいゴミやで

855名無しさん必死だな2020/09/02(水) 11:19:19.91ID:lD6pbr6XM
>>849
ジョークだからイライラしないで〜

856名無しさん必死だな2020/09/02(水) 11:19:36.17ID:LIZWjfi40
これこそカタログスペックで語っているのに
PS5は叩く、RTX3xxxは持ち上げる

ほんとチー豚のダブスタにはうんざり、買う気もねーのにPCに寄ってくるなきっしょ

857名無しさん必死だな2020/09/02(水) 11:19:44.48ID:+ttNXTIe0
DOAXXが捗るな

858名無しさん必死だな2020/09/02(水) 11:19:45.97ID:w2pgEvTiM
3080のメモリ強化版待ちだな
そのうちzen3も出て来て一式変えやすくなるだろうし

859名無しさん必死だな2020/09/02(水) 11:21:44.70ID:8gcC9B9Q0
PS5はカタログスペックからポンコツなのですが

860名無しさん必死だな2020/09/02(水) 11:21:53.28ID:lD6pbr6XM
>>856
PS5叩くってか発売前に産廃確定して嗤われてるだけやで

861名無しさん必死だな2020/09/02(水) 11:21:55.64ID:uFBlTlyP0
>>791
144とか240とか慣れると60fpsすらカクついて見えるようになるんだよ

862名無しさん必死だな2020/09/02(水) 11:22:17.44ID:xqsBxMBc0
>>852
そうだよ
だからお買得な値段設定も日本だと狂った値段になるんだと思う

863名無しさん必死だな2020/09/02(水) 11:22:40.59ID:k1uXEyL+d
魔法のSSDだぞ
もはやカタログスペックですら無いわ…

864名無しさん必死だな2020/09/02(水) 11:24:33.93ID:Lv2r8+A/d
>>854
PS5は16GBの内どれだけ使えるか分からんがsXは10GBがVRAM用だからな

865名無しさん必死だな2020/09/02(水) 11:25:21.19ID:MxiM0PRj0
10Tflopsでます(ただしMAXでブン回した時)

866名無しさん必死だな2020/09/02(水) 11:26:12.07ID:/fhhQTLU0
>>863
魔法のSSDはブーちゃんがPS5をバカにするために言い出した
でも魔法のSSDが魔法でも何でも無くて赤っ恥なんだけど
恥かいてる事すら理解出来ていない超マヌケ

867名無しさん必死だな2020/09/02(水) 11:26:25.05ID:L6NG3jmD0
これ積むには850Wの電源が必要だって?
部屋の4kテレビ70インチで300Wで足すと1kw余裕越えか。
たかがゲームの為にもう無理だわ。

これでフォールアウトやったらシャレにならんw

868名無しさん必死だな2020/09/02(水) 11:26:37.83ID:lD6pbr6XM
なお熱設計上MAXでぶん回せるかは不明な模様

869名無しさん必死だな2020/09/02(水) 11:26:44.75ID:Lv2r8+A/d
>>865
それグラボのTFLOPSも同じ

870名無しさん必死だな2020/09/02(水) 11:27:57.96ID:bVsESkz20
日本だと

699$が11万(税別
499$が8万(税別

個人輸入の方が安いってどうなのよ

871名無しさん必死だな2020/09/02(水) 11:28:48.93ID:xqsBxMBc0
>>867
一応公式見ると推奨750wにはなってるね

872名無しさん必死だな2020/09/02(水) 11:29:06.12ID:jqMsqRLd0
よく分からんけど個人輸入だとEVGAってのが良いんだっけ?

873名無しさん必死だな2020/09/02(水) 11:29:12.84ID:9AfBU8w1d
>>866
プレステ2の48Gだったかのメモリ帯域詐欺思い出しちゃったよ

GPUの性能低すぎて全くパフォーマンス出せなかったやつ

874名無しさん必死だな2020/09/02(水) 11:29:54.16ID:lD6pbr6XM
>>866
もっと自信持てよ!!
サーニーが激推ししてる機能だルォ!?

875名無しさん必死だな2020/09/02(水) 11:30:13.01ID:+ttNXTIe0
さすがにFF16は最初はPS5独占だろ

876名無しさん必死だな2020/09/02(水) 11:30:53.81ID:/97XUTv9M
>>872
そこそこ安くてサポートが神

877名無しさん必死だな2020/09/02(水) 11:31:58.68ID:fbH4NfpJ0
>>843
980tiは1個下の1660superレベル
2060は1080と同じ
そしてそこに今度は3050が来るはず

878名無しさん必死だな2020/09/02(水) 11:32:04.14ID:EaatW7hod
>>867
700wなんて今時普通だし
1600w電源必須になってからビビれ

879名無しさん必死だな2020/09/02(水) 11:32:34.26ID:lD6pbr6XM
>>876
保証長いんだっけ
1060はevgaを個人輸入したわ

880名無しさん必死だな2020/09/02(水) 11:35:00.40ID:fbH4NfpJ0
>>869
nvidiaのTflops値はブースト「下限値」
実際はもっと高クロックで回るからね
例えば公称1500クロックの2080tiは実際は2000近くで回る
公称13Tflopsだが実際は16Tflops出る
今回の3000シリーズも同じだろう

881名無しさん必死だな2020/09/02(水) 11:36:34.93ID:uFBlTlyP0
>>879
グローバル3年保証だから安牌って感じやな

882名無しさん必死だな2020/09/02(水) 11:36:48.71ID:EgZINJVD0
>>64
全然違う
サムスン8nmは内実10nmで、標準の10nmは標準の7nmより30%コストが安い
その恩恵受けてるだけ

883名無しさん必死だな2020/09/02(水) 11:37:07.51ID:/97XUTv9M
>>879
EVGA 1080 970
みたいなのでググればいいよ

884名無しさん必死だな2020/09/02(水) 11:38:03.24ID:XIPulEbf0
3060は普通にPS5より安くて高性能だろうなこれ

885名無しさん必死だな2020/09/02(水) 11:39:41.85ID:gCbc59k0d
高価なものよく個人輸入できるな初期不良とか考えるとリスク高いわ

886名無しさん必死だな2020/09/02(水) 11:40:22.05ID:aLbscaP6d
3070最強かよ

887名無しさん必死だな2020/09/02(水) 11:41:31.96ID:oW7lKOC40
アスク税早見表
【速報】RTX30xxの値段が決定!3080が699ドル、2080Ti同等の3070が499ドルの爆安価格wwwwww YouTube動画>5本 ->画像>22枚

888名無しさん必死だな2020/09/02(水) 11:42:24.64ID:+ttNXTIe0
Ask税トレンドしてるしこんだけ、グラボ他話題になるの久々だなw

889名無しさん必死だな2020/09/02(水) 11:43:37.07ID:xj2VzgGT0
サンケタ様が何とかしてくれるかもな

890名無しさん必死だな2020/09/02(水) 11:44:50.82ID:uFBlTlyP0
>>885
サポート充実してるやつ選べば別にそこまで怖いもんでもないしな
リスクガン無視で安いやつに飛びつくのも場合によってはあるけど

891名無しさん必死だな2020/09/02(水) 11:45:21.94ID:ACtDF5u9a
保障ないにしてもASK税でももう1基買えるレベルでぼってる

892名無しさん必死だな2020/09/02(水) 11:45:31.31ID:0NlwsMksa
>>888
ゴミステ5より何倍も上だからな

893名無しさん必死だな2020/09/02(水) 11:46:51.32ID:jqMsqRLd0
むしろASKを通すと保証期間がより短くなったりするらしいぞ

894名無しさん必死だな2020/09/02(水) 11:48:20.81ID:+ttNXTIe0
699ドルはAppleレート115円で8万だから10万は高いなこれに更に日本税だもんな

895名無しさん必死だな2020/09/02(水) 11:49:20.76ID:QTr2peBX0
3070コスパよすぎない?

896名無しさん必死だな2020/09/02(水) 11:50:59.98ID:nX3bTMVhd
>>885
返品すればええやん

897名無しさん必死だな2020/09/02(水) 11:51:23.59ID:9yLisaQNM
>>884
グラボ単体でゲームはできないのでその比較は無意味

898名無しさん必死だな2020/09/02(水) 11:53:36.55ID:e77VRELMp
【速報】RTX30xxの値段が決定!3080が699ドル、2080Ti同等の3070が499ドルの爆安価格wwwwww YouTube動画>5本 ->画像>22枚
これで足りるかな

899名無しさん必死だな2020/09/02(水) 11:53:43.85ID:fbH4NfpJ0
>>893
殆どのメーカーが3年保証なのに
A○Kを通すと1年に減らされるんだ

900名無しさん必死だな2020/09/02(水) 11:53:59.91ID:SVHXpiBr0
>>878
全然普通じゃないよ

ここ4-5年は省電力だったから800W超えの電源買ってる人は少ねーよ

ゲハでもよく立ってたこの構成でPC作れる
とかで紹介されてたのも600W前後だったし、実際にいままではそれで十分だったからな

901名無しさん必死だな2020/09/02(水) 11:55:02.63ID:8etdJRlld
参考まで
8Kモニターの価格とかは知らんがw
【速報】RTX30xxの値段が決定!3080が699ドル、2080Ti同等の3070が499ドルの爆安価格wwwwww YouTube動画>5本 ->画像>22枚

902名無しさん必死だな2020/09/02(水) 11:55:03.58ID:H/3lmvSU0
性能厨ゴキブリは低スペPS5でシコシコしてな

903名無しさん必死だな2020/09/02(水) 11:55:29.33ID:oW7lKOC40
https://mobile.twitter.com/harukaze5719/status/1300980003971031041

3090引き伸ばしじゃないネイティブ8Kもいけちゃう凄いやつ
やっぱりCUDAコア10469は伊達じゃない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

904名無しさん必死だな2020/09/02(水) 11:56:43.25ID:kKCd97Y70
>>899
マジかよwひでーなw

905名無しさん必死だな2020/09/02(水) 11:56:52.20ID:jqMsqRLd0
TES6が出る時にPC組むといい感じになりそうだな
どうせPS5はMOD無理だろうしマジでPCの金貯めるか…

906名無しさん必死だな2020/09/02(水) 11:57:13.05ID:V8Rdnkwqd
>>902
低性能switchw

907名無しさん必死だな2020/09/02(水) 11:57:39.06ID:ti95k3fed
流石にゲーミングで電源700〜800もないとかエアーPCすぎだろ・・
どんだけ安いエアPC使ってんだよ
いろんなボロが出てくるからもうしゃべるなって

908名無しさん必死だな2020/09/02(水) 11:58:35.02ID:pQ9TAB9vM
>>887
カスクいい加減にしろ

909名無しさん必死だな2020/09/02(水) 11:58:57.35ID:hOwR/TuQd
うーん
【速報】RTX30xxの値段が決定!3080が699ドル、2080Ti同等の3070が499ドルの爆安価格wwwwww YouTube動画>5本 ->画像>22枚

910名無しさん必死だな2020/09/02(水) 12:00:02.62ID:+Lw9s+Wca
PS5は競合しているpcユーザーを
何らかの理由で引っ張って来ないといけないのに
PS5より安くて高性能なパーツ出されら
客層の移動なんで無理ゲーだろうに
PC持ってないゲーマー層なとという狭い層しか
PS5を売り込めなくなるぞ

911名無しさん必死だな2020/09/02(水) 12:00:05.62ID:yMhwYWC30
革ジャンやっと本気の半分くらい出したか

912名無しさん必死だな2020/09/02(水) 12:00:10.04ID:+ttNXTIe0
nVIdiaが日本でもっと強ければ代理店なんか使いパシリにできるんだけどなAppleみたいに
今は代理店いないと商売できないんだろうなあ

913名無しさん必死だな2020/09/02(水) 12:04:31.58ID:A+qZU7/E0
>>910
そことは競合してないわな
PSの層はゲーミングPC組んでまでゲームしない層

914名無しさん必死だな2020/09/02(水) 12:04:41.29ID:pqSenUKt0
【速報】RTX30xxの値段が決定!3080が699ドル、2080Ti同等の3070が499ドルの爆安価格wwwwww YouTube動画>5本 ->画像>22枚

915名無しさん必死だな2020/09/02(水) 12:05:19.99ID:0NlwsMksa
今回盛り上がってるのはゴミステ5が出る前なのに既にゴミステ5より何倍も上だからな
発売前なのに旧世代ハードになってしまったからなー
出た後でこれならふーんで終わってただろうけど

916名無しさん必死だな2020/09/02(水) 12:06:06.97ID:zOwkBFW90
>>907
エアーもなにもいままでそれで済んでたからな
70番台なんて8pin一個で済んでたのに
これは8pinx2だぞ

917名無しさん必死だな2020/09/02(水) 12:07:10.60ID:CSIouUsn0
>>913
PSに限らずCS層はそうだろうな
ていうか高性能PC組んだPCゲーマーなんて1割もいないんだが

918名無しさん必死だな2020/09/02(水) 12:08:11.11ID:MzkfRqcYd
>>910
マウス使えますよチーターいませんよだけやれば移って来そうだけどな

919名無しさん必死だな2020/09/02(水) 12:09:11.71ID:c25QZwC8M
CSと相変わらず競おうとするのが理解できん
高い金使ってるんだから負けるなんてありえんやろ

920名無しさん必死だな2020/09/02(水) 12:09:18.36ID:UgQJVsJF0
8K性能
【速報】RTX30xxの値段が決定!3080が699ドル、2080Ti同等の3070が499ドルの爆安価格wwwwww YouTube動画>5本 ->画像>22枚

921名無しさん必死だな2020/09/02(水) 12:10:07.90ID:kw3DeZLDd
ask税が無くなるんなら、代理店がソニーでも構わない

922名無しさん必死だな2020/09/02(水) 12:10:22.10ID:+Lw9s+Wca
>>913
残念ながらPC買うまでではないって層は
4%まで減ってしまってるからな

それは冗談としても頼みの綱の金持ち中国人が
ガンガンPCに乗り換えてしまってる以上
PCから客を引っ張らなきゃいけないのは
世界的な命題になってる

923名無しさん必死だな2020/09/02(水) 12:11:12.36ID:NlJ9vKXa0
>>915
30xxが出るって話ずっとあったのに知らなかったのはニワカのお前だけやぞw20xx買うのは時期が悪いってなってたのに

924名無しさん必死だな2020/09/02(水) 12:11:58.54ID:A13DMMJ00
>>922
中国は元々PCが圧倒的にシェア高いだろ
それで10年ずっとPSは中国撤退してたんだから

925名無しさん必死だな2020/09/02(水) 12:12:55.11ID:A+qZU7/E0
ゲーミングPC組んでゲームって結局のところ
オーディオでいうとアンプ、ポタアン、高級スピーカー(スタンド付き)、有線高級ヘッドホン
を揃えて音楽聴くのと変わらんからな
もちろんサウンドのクオリティは高いだろう

でもそんなもん市場ではairpodsやスマートスピーカーと勝負できる代物じゃない

926名無しさん必死だな2020/09/02(水) 12:13:40.12ID:UgQJVsJF0
NVIDIA Broadcastは以前のRTX Voiceの発展版で、ノイズ抑制だけでなく背景ぼかしなどの映像処理の機能も追加されている

GPUの処理能力を利用して背景を処理
【速報】RTX30xxの値段が決定!3080が699ドル、2080Ti同等の3070が499ドルの爆安価格wwwwww YouTube動画>5本 ->画像>22枚

自分だけを切り抜いてゲーム動画にマージして配信したりできる
【速報】RTX30xxの値段が決定!3080が699ドル、2080Ti同等の3070が499ドルの爆安価格wwwwww YouTube動画>5本 ->画像>22枚


RTX IOという新機能では、CPUを経由せずにゲームのデータを直接SSDからGPUへ読みこむことができる。
従来の仕組みでは、データの多くは一度CPUを経由してGPUへと読み込まれるため、CPUとGPUの間の転送速度が足りなくて性能が向上しないということが起きていた。
そこで、RTX IOではそれを直接SSDからGPUへ読み込めるようにすることで、そうした足かせをなくそうという仕組みだ

読込7GB/sec 書込6,9GB/secの超高速PCI-Express4.0 SSD、Sabrent「Rocket 4 Plus」
https://www.sabrent.com/rocket-4-plus/

PS5の5GBも抜かれちゃったね・・・

927名無しさん必死だな2020/09/02(水) 12:14:53.88ID:9t9RvIJa0
ジャップ価格酷過ぎて草
まぁ輸入するから関係ないけど

928名無しさん必死だな2020/09/02(水) 12:15:45.07ID:t8bwHiCAd
>>925
PS5も同じ道に足を踏み入れているけどね
昔は円盤再生需要があったから家電として売れたりしたが今はもう無理

929名無しさん必死だな2020/09/02(水) 12:16:13.05ID:Ec1IyLqo0
そういやPS5は消費電力って出てるのか

930名無しさん必死だな2020/09/02(水) 12:17:17.36ID:iAos0akla
いま1070で次3070行くか3080か迷うな

931名無しさん必死だな2020/09/02(水) 12:18:30.05ID:JOS3ebf1M
>>885
国内の面々はこんなんだから…
ask…サポート期間短い、ask税
ドスパラ…不良品10円買取

932名無しさん必死だな2020/09/02(水) 12:18:45.27ID:/fhhQTLU0
>>910
だからPS5はPCマルチも積極的にやっていくと

933名無しさん必死だな2020/09/02(水) 12:19:58.86ID:Lv2r8+A/d
>>926
PS5は圧縮込みで最大22GB/sだぞ

934名無しさん必死だな2020/09/02(水) 12:20:52.80ID:WpC7OjgtM
>>910
値段倍以上違うけど

935名無しさん必死だな2020/09/02(水) 12:23:22.35ID:w2pgEvTiM
PSの価格のゲーム用PC組むのは不可能なんだから全然競合してないだろ
CODとかCS版の方が10倍は売れてるだろうし

936名無しさん必死だな2020/09/02(水) 12:24:01.49ID:rz3JuFpY0
ask税を嫌うやつは反日だろ
販売して戴けるだけで感謝しないと

937名無しさん必死だな2020/09/02(水) 12:25:04.65ID:ZcX1FDlir
既にゲーミングPCあるやつは
500ドルでPS5の倍の性能手に入るやん

938名無しさん必死だな2020/09/02(水) 12:25:36.55ID:ScVznWhxM
>>930
3080にしよ?ボクとおそろいダョ

939名無しさん必死だな2020/09/02(水) 12:25:43.00ID:ZqnqE9Ynd
PCは最強だもんなあ
PSは7年くらい同じハードなのに
PCは2年おきくらいのペースでどんどん進化していく
こんなんついていけるわけねーじゃん

940名無しさん必死だな2020/09/02(水) 12:26:01.59ID:A+qZU7/E0
>>928
その理屈だとCS全てに共通することだからPSに限った話じゃない
あくまでテレビ繋げばゲームできるというお手軽なものに変わりはないからね
価格だけの話じゃなくある程度PC自体に詳しくならないと
ゲーミングPCなんて買わないわけだ
そもそもPC自体目的がないと家にない時代だしね

941名無しさん必死だな2020/09/02(水) 12:26:40.40ID:+Lw9s+Wca
元々このグラボ積めるPC持ってる人にとっては
PS5を選ぶ理由はゼロということ

942名無しさん必死だな2020/09/02(水) 12:32:26.99ID:1/VIQAM60
>>937
俺は今1070だけどこれを3070に変えたいとは思う
けど3070にしたところで快適になるだけで1070じゃやれないゲームって
ほぼ出てこないと思う
でもPS5はPS5じゃないとやれないゲームが確実にある

943名無しさん必死だな2020/09/02(水) 12:32:28.80ID:myX3iNHU0
>>793
7から8へのアップグレードは、優待価格はあったけど無償じゃなかった

944名無しさん必死だな2020/09/02(水) 12:32:44.17ID:LV0dF6zad
>>941
Steam見る限り殆ど居ないな

945名無しさん必死だな2020/09/02(水) 12:33:26.97ID:+ttNXTIe0
そもそも家庭用PCなんてゲームくらいしかするもんないし
ウェブYouTube音楽等はスマホやタブレットで十分だからな

946名無しさん必死だな2020/09/02(水) 12:35:07.52ID:5cHPe3tEd
>>942
PCでしかやれないソフトのが圧倒的に多いからPS5を買う意味はないな
それに、PS5ソフトは大半がPCマルチ
まあPS5を買うのは情弱だけだろう

947名無しさん必死だな2020/09/02(水) 12:35:45.28ID:tt1IXqkz0
電力がなぁ。。。
グラボだけで200W,300W当たり前の世界は見直された方が良いと思うわ、環境的にも
いつ出るか知らんが、3050とかは50Wぐらいで動いて欲しい

948名無しさん必死だな2020/09/02(水) 12:37:13.32ID:5cHPe3tEd
「PS5でしかできないソフトがー」とか言ってるけど、既にMartha is DeadがPS5ハブなんだよね

949名無しさん必死だな2020/09/02(水) 12:37:13.44ID:LV0dF6zad
>>946
PCでしかやれないソフトって1070で余裕で動くだろ

950名無しさん必死だな2020/09/02(水) 12:46:30.36ID:D/fy8tA1M
>>362
ASK直営店のPC4Uは15年以上前からあるけど
あそこは余った旧製品処分価格で買えるから物によっては買いだぞ

951名無しさん必死だな2020/09/02(水) 12:47:06.22ID:A+qZU7/E0
>>946
それを情弱とするなら情弱の方が圧倒的に多いからビジネスとして正しい
全ての世界で言えるけどコア層向けのビジネスなんてニッチなもの

952名無しさん必死だな2020/09/02(水) 12:48:29.43ID:5cHPe3tEd
>>949
1070じゃ動かないだろ
4Kレイトレが2080推奨のゲームももう出てるのに
10TFlopsのゴミに数万円かけるよりも、PCに投資した方が遥かに有意義な次世代ゲーム体験できるわ

953名無しさん必死だな2020/09/02(水) 12:51:14.18ID:6EQMC6lTM
まずゲーマーならPCは必須なんだよな…

954名無しさん必死だな2020/09/02(水) 12:53:08.32ID:iAos0akla
>>953
独占ゲーの数がCSと比べて段違いに多いからPCはいるんだよな

955名無しさん必死だな2020/09/02(水) 12:53:14.61ID:qanvIGwk0
>>946
お前は馬鹿だからわかってないのかもしれんが
PCでしかやれないソフトはそんなに高スペック必要ないんだよ
インディとか低スペックでもやれるゲームばかりだから
ゲーミングPC持ってないでしょ

956名無しさん必死だな2020/09/02(水) 12:55:34.76ID:01eWStv70
>>906
ついにPS5は携帯ハードと張り合うようになったのか...

957名無しさん必死だな2020/09/02(水) 12:57:50.96ID:hpwnKxV2d
もうこれPS5いらないな

958名無しさん必死だな2020/09/02(水) 12:58:53.04ID:2pF2/wHh0
>>952
PCの場合4Kもいらん

959名無しさん必死だな2020/09/02(水) 12:59:10.70ID:puyKvRcK0
イリュージョンのAI少女とか2080Tiでも60fps出ないよ

960名無しさん必死だな2020/09/02(水) 12:59:33.76ID:w2pgEvTiM
ゲーマーは任天堂ゲーのためにスイッチ買ってソニーゲーのためにPS買って当然のように上等なPCも用意してると思うぞ

961名無しさん必死だな2020/09/02(水) 13:05:50.50ID:LV0dF6zad
>>952
PCでしか遊べない2080推奨のゲームって何の事だ?

962名無しさん必死だな2020/09/02(水) 13:06:53.44ID:6EQMC6lTM
>>960
プレステ独占のゲームって商業主義的な広告売り逃げゲームばっかりだからプライオリティめちゃくちゃ低いのよね
PS3 以降は後回しにしてたら結局ハード買わなかったパターンだわ

963名無しさん必死だな2020/09/02(水) 13:11:35.73ID:lD6pbr6XM
>>961
ハーフライフalyxあたりか

964名無しさん必死だな2020/09/02(水) 13:12:13.69ID:3Hq30jIb0
高解像度高フレームにこだわらなければ10X0でも問題ないからな
結局はソフト側がロースペック用まで対応するから性能に見合った画質にすれば遊べるわけだし
レイトレ専用ゲームとが出てきたら遊べないがそんなもの何年先になることやら

965名無しさん必死だな2020/09/02(水) 13:13:02.88ID:PFNPMeYR0
DLSS

966名無しさん必死だな2020/09/02(水) 13:13:17.35ID:lD6pbr6XM
プレステには独占があるからーって言いながらまたthe order1886みたいな糞ゲーやるんか?

967名無しさん必死だな2020/09/02(水) 13:13:34.21ID:eV6+TQdy0
CSはこれから2000番台との比較を4K30fpsでするレベルだろ
こんな最高スペックで遊ばないと死ぬ病の人たちが買うものとは全く競合しない

968名無しさん必死だな2020/09/02(水) 13:13:55.02ID:CbLRAFxW0
PCでしかやれないゲームってPS5で発売されても見向きもされないようなゲームだからな
話題のAAAタイトルですらプレイする時間が無くて追い掛け切れないから
CS機でできないゲームをするためにPCを組むという発想が無いわ

969名無しさん必死だな2020/09/02(水) 13:15:48.30ID:Ec1IyLqo0
それは自分にとってゲームは金かける趣味ではない、ってだけのことだな

970名無しさん必死だな2020/09/02(水) 13:15:54.52ID:lD6pbr6XM
>>968
そりゃPSユーザーはデスストとかをありがたがる糞ゲーソムリエだから当たり前やろ

971名無しさん必死だな2020/09/02(水) 13:15:56.90ID:qanvIGwk0
>>962
正直日本にいたら、PS4のゲームの宣伝そんなにみかけなかったが
switchのソフトならよくCMやってたが

972名無しさん必死だな2020/09/02(水) 13:17:46.57ID:dGuZ5Zwq0
PCのインディにやりたいのが多すぎてAAAに手を出す時間が無い

973名無しさん必死だな2020/09/02(水) 13:17:49.94ID:hpwnKxV2d
>>968
それな
どちらかというとマウスでゲームするためとか好きにパーツをカスタマイズするためだわ

974名無しさん必死だな2020/09/02(水) 13:18:15.73ID:qanvIGwk0
>>969
まぁ個人がどれだけゲームに金かけれるかだな
ゲーミングPCとPS4持ってみたらわかるが
それほどPC専売のゲームで高スペックを必要としているゲームないんだな
と気付くはず

975名無しさん必死だな2020/09/02(水) 13:19:32.32ID:Yfv9NF830
PS4とwindowsノートPCだったように、
今度もPS5とwindowsノートPCかな

976名無しさん必死だな2020/09/02(水) 13:20:18.18ID:hpwnKxV2d
俺のモニターはあろうことかHDMIが2つしか無いからSwitch +あと1台しか無理だわ

977名無しさん必死だな2020/09/02(水) 13:21:30.31ID:hgAlNc0Pa
>>976
hdmiのスイッチャー買えばいいだけやん

978名無しさん必死だな2020/09/02(水) 13:21:32.48ID:LV0dF6zad
2060SUPER使ってるけどFHD60fpsでしか遊ばないからアサクリオデッセイでもGPU遊びまくってる

979名無しさん必死だな2020/09/02(水) 13:22:08.39ID:Ec1IyLqo0
ただゲームするだけなら金かける必要はないだろう
より快適さなりグラなりをどこまで求めるかでそれは個人によって違い、
PCにはそれを選択できる環境がある

980名無しさん必死だな2020/09/02(水) 13:22:26.87ID:gQvCvc3c0
nvidiaってswitchのだろ
これから次世代機で盛り上がろうってときに水さすことしやがって
絶対任天堂から金もらってるだろ

981名無しさん必死だな2020/09/02(水) 13:24:07.69ID:+b3f3vPo0
どうせ国内の販売数なんて並んでも買えないパターンだろ。年内に20個もあるかわからないハードとかの話しても無意味

982名無しさん必死だな2020/09/02(水) 13:25:35.80ID:hpwnKxV2d
>>977
遅延が大きかったりしない?
切り替えは自動でできる?

983名無しさん必死だな2020/09/02(水) 13:27:36.05ID:ut5g6Wjqr
>>802
スペックの割に安かったことは否定しない
【速報】RTX30xxの値段が決定!3080が699ドル、2080Ti同等の3070が499ドルの爆安価格wwwwww YouTube動画>5本 ->画像>22枚

984名無しさん必死だな2020/09/02(水) 13:28:08.48ID:CbLRAFxW0
自分の周辺ではPS4を持っている奴は大勢いるが
ATXタワーのPCを持っているのはオレしかいないわ

985名無しさん必死だな2020/09/02(水) 13:28:12.21ID:ZLnLkP1c0
HDMI切り替えは色んな製品出てるから
好みなの探して買えばとしか言えんね

信号検知して自動切り替えするタイプは嫌だったから
自動的に切り替えないタイプのを使用してるわ

986名無しさん必死だな2020/09/02(水) 13:29:13.37ID:hpwnKxV2d
>>985
なぜ嫌だった?
なんかデメリットでもあったん?

987名無しさん必死だな2020/09/02(水) 13:29:28.85ID:hGnmXgKI0
安いな〜二枚挿しで5倍くらいになるのか?

988名無しさん必死だな2020/09/02(水) 13:29:42.54ID:c982ar6Q0
HDMI2.1だけどDPは1.4のままなのか
既にHDMI2.1ケーブル持ってるから対応モニタはよ

989名無しさん必死だな2020/09/02(水) 13:30:21.26ID:Wc83s4RBM
アスク税が乗らなきゃよかったけどな
なんで小売や代理店の在庫リスク分まで織り込んで客が払わなきゃいかんのかと

990名無しさん必死だな2020/09/02(水) 13:32:00.10ID:ZLnLkP1c0
>>986
他の機器の電源入れた途端に勝手に切り替わるのが嫌だった

スリープON/OFFの録画用PCも接続してるので
そちらが立ち上がるとゲーム中にも関わらず画面が切り替わって困ってた

991名無しさん必死だな2020/09/02(水) 13:37:02.97ID:hGnmXgKI0
そのうちGTX4060がシングル性能同じで16800円くらいで出るからw

992名無しさん必死だな2020/09/02(水) 13:38:30.36ID:j/+P6u3SH
スペックそんなに使わない前提の人は

PCで「 複数のゲームを同時に起動・画面を複数表示して同時進行 」を忘れてないだろうか?

積みゲーだらけだから同時進行でも間に合わない

ソシャゲやサブスクリプションでアニメ等も表示してるし

結果スペック不足に

993名無しさん必死だな2020/09/02(水) 13:39:15.62ID:Wc83s4RBM
>>991
60は基本的に80の半分なんで
3060の時点ですでに勝ち目はない

994名無しさん必死だな2020/09/02(水) 13:43:54.96ID:s743ZvPc0
>>742
自分は趣味がゲームで金はそこそこあるから
シングルはPC、マルチはPS5だな
チーターの存在は想像以上に大きい

995名無しさん必死だな2020/09/02(水) 13:44:35.40ID:j/+P6u3SH
>>1
メチャクチャ安いが真実なのか?
わざわざアスクとか定価で買わなきゃいいだけだしな

・小売り店の値引き・セール
・バルク品
・中古

基本的にこれ
企業希望価格の定価で買う気が起きない
いらなくなったグラボやモニター等を売れば軍資金に

996名無しさん必死だな2020/09/02(水) 13:47:31.37ID:j/+P6u3SH
>>510
だよなあ

そもそもいらなくなった旧グラボやPCパーツは売ればいいだけだしな

これでさらにカネは浮く

997名無しさん必死だな2020/09/02(水) 13:49:57.44ID:s743ZvPc0
>>781
3、40万のPCを買うか、
手軽な5万程度のXboxSX、PS5を買うかだな

多くのやつは後者を選ぶんじゃないかな
自分はどっちもだけど

998名無しさん必死だな2020/09/02(水) 13:52:12.79ID:c8UXaDzo0
3090買えば性能的にはもう行き着いた感がある
8K60fpsでてるし

999名無しさん必死だな2020/09/02(水) 13:54:03.43ID:j/+P6u3SH
性能は高いほうが助かる

・プリンセスコネクト等スマホゲーのPC版を大量に同時起動し一気にイベント等回して効率アップ
・PCゲームをウィンドウモードで複数起動し同時進行
・サブスクリプション等で一挙放送のアニメや映画等を垂れ流す

これで低容量ゲームでもPCカツカツに

1000名無しさん必死だな2020/09/02(水) 13:54:26.24ID:ggW7Rd8U0
>>817
スマホが台頭する前のほうが、PCの話題が多かったよ
ゲハはちょっと特殊だからこの板が全てだと思わない方がいい


lud20210127094839ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1598978258/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【速報】RTX30xxの値段が決定!3080が699ドル、2080Ti同等の3070が499ドルの爆安価格wwwwww YouTube動画>5本 ->画像>22枚 」を見た人も見ています:
【速報】GTX2060のベンチスコアがリークされる 599ドルのGTX1080と同等の性能でありながら価格は300ドルまで下がる模様
【悲報】RTX4070Ti Super、価格が4080同等になる可能性wwwwwwwww
【PS Vita】「ダンガンロンパ1・2 Reload PlayStation Vita the Best」が5月18日に発売決定。価格は税別で2980円
PlayStation 5 Pro 国内発売決定!希望小売価格119,980円(税別)
【経済】ドンキ「200円弁当」は鮭入りで「なぜ?この値段」 「ちょっと怖い」「驚安価格」誕生の裏側
PS4『新サクラ大戦』BEST版が12月17日発売決定!価格は3960円に
グランツーリスモ最新作GT Sportの価格決定! 140車種・19コースで限定版9,900円
メガドライブ ミニ2019年9月19日発売決定!価格は税別6980円、収録タイトルは40本 その3
ガスト最新作『フェアリーテイル』2020年3月19日発売日決定!価格は8580円
【極上】ファイナルファンタジー30周年記念ワイン発売決定! 超プレミア価格108000円で販売
【ゲーム】3DS『ぐるみん 3D』国内向けのリリース決定! 配信日は今月下旬を予定、価格は1,500円 (INSIDE)
アマゾン、競合サイトと同等の価格・品揃えを電子書籍などの納入業者に保証させる「最恵国待遇条項」を撤廃する方針を固める
PS5の転売価格が94000円から99000円の値段が普通に買われてるんだが
【Switch終了】GPD Pocket/GPD Winの国内発売が決定!価格も良心的!
【switch】ダンガンロンパトリロジーの発売日が11/4に決定!価格は4980円+税
任天堂ライセンス商品のSwitch用公式microSDカードを10月に発売決定!価格は14018円
Nintendo Switch用 スペランカー 発売日と価格が決定  価格は4,980円(税別)
『英雄伝説 界の軌跡』ハードはSwitchハブPS独占に決定!発売日は9月26日価格は税込9680円に
2020年ホリデーシーズン、PS5にあの大人気ゲームのフルコース版が急遽発売決定!価格は5918円
【PS4】『燃えろ!! プロ野球2016』配信日が4月8日に決定!価格は864円[税込]【やきう】
Switch『moon』パッケージ版が10月15日発売決定!定価8800円(DL版は1980円)のぼったくり価格に
PS4でバイオバザード5タイトルが楽しめるバリューパックが発売決定!価格は8100(バイオ)円
『DEATH STRANDING』『The Last of Us Part II』のベスト版が5月26日発売決定!価格は5390円・4290円
Switch等『LUNARリマスター』4月18日発売日決定!価格はなんと6980円(PSアーカイブでは628円)
ソフトの値段が8000〜9000円の価格帯に戻ってきてる…
【価格破壊】楽天の携帯参入、正式に認定 来年10月サービス開始  月額基本料金=格安スマホと同等の6000円程度
トヨタ完全終了 「燃料電池はトラックで普及させる」 → テスラがディーゼル車とほぼ同等の価格のEVトラックを発売、運送業界に激震
Switch『ドラゴンクエスト コレクション』発売決定!価格は4512円
ロンドンポスト「スイッチの発売日は3月17日に決定!価格は245ポンド」
『スターオーシャン1R』12月5日発売決定!価格は通常版3520円、限定版5500円
メガドライブ ミニ2019年9月19日発売決定!価格は税別6980円、収録タイトルは40本
任天堂公式『MOTHER』アンソロジーコミック、6月に2640円のぼったくり価格で発売決定!
メガドライブ ミニ2019年9月19日発売決定!価格は税別6980円、収録タイトルは40本 その7
メガドライブ ミニ2019年9月19日発売決定!価格は税別6980円、収録タイトルは40本 その5
メガドライブ ミニ2019年9月19日発売決定!価格は税別6980円、収録タイトルは40本 その4
メガドライブ ミニ2019年9月19日発売決定!価格は税別6980円、収録タイトルは40本 その7
【アニメ/漫画】「はたらく細胞」血小板のねんどろいど化が決定 価格は4500円 それじゃあいくよー!!
メガドライブ ミニ2019年9月19日発売決定!価格は税別6980円、収録タイトルは40本 その2
メガドライブ ミニ2019年9月19日発売決定!価格は税別6980円、収録タイトルは40本 その9
メガドライブ ミニ2019年9月19日発売決定!価格は税別6980円、収録タイトルは40本 その10
メガドライブ ミニ2019年9月19日発売決定!価格は税別6980円、収録タイトルは40本 その11
メガドライブ ミニ2019年9月19日発売決定!価格は税別6980円、収録タイトルは40本 その6
メガドライブ ミニ2019年9月19日発売決定!価格は税別6980円、収録タイトルは40本 その8
【ぼったくり市場】Switch独占でタイピングソフトが発売決定!価格は10934円でAAAソフト級の衝撃価格
Switch『FFピクセルリマスター』DL版も1~6詰め合わせバンドル発売決定!価格は11760円か
水曜日にPS5の価格発表会が決定!
木曜日にPS5の価格発表会が決定! ★2
【99.9%OFF】ペルソナ5R PS4版が価格改定、2万2千円相当のDLCか22円に変更。22円で完全版と同等に
【速報】中国でPS5の発売が正式決定! 価格は他の国よりも割高に…
本日のPSXでPSVの精神的後継機が決定!価格は(税抜)29800円
PS4『ファイナルファンタジー8 リマスター』9月3日発売決定!価格は2800円か
Tokyo RPG Factory最新作『鬼ノ哭ク邦』発売日が8月22日に決定、価格は6264円
Xbox遂に価格決定49,980円
任天堂公認のマイクロSDカード、5月に発売決定!価格は23738円
「海腹川背 BaZooKa!」の発売日が5月28日に決定。価格は2800円に
Switchのトルコでの発売が決定→トルコ国民の平均月収超えのぼったくり価格で物議を醸す
Switch独占セガエイジス『ソニック』『サンダーフォースIV』が8月に配信決定!価格は925円!
販売価格220万円!『けいおん!』あずにゃん等身大フィギュアが発売決定!竹達彩奈さん直筆サイン入り特製色紙の特典も!!
【PS5未だ価格発表できず】SIEにとって箱SX/SSの値段は完全に想定外だった臭いな
Switch『ディスガイア6』キャラ追加シーズンパス、全11体でお値段6050円!ソフトの値段に迫る価格に
02:52:41 up 25 days, 3:56, 0 users, load average: 10.55, 9.98, 10.24

in 0.56651496887207 sec @0.56651496887207@0b7 on 020716