◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
Switch版シレン5、開発者が「ユーザーは声をもっとあげて!新作作らせてくれ」と喋るアイテムがある模様 YouTube動画>2本 ->画像>20枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1606984988/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
10年間5で食いつないできたのに今更6作る開発力あるんかね?
迫れるくらいって志低すぎひん?
まあ無理だと思うけど
有名になってもろくなことにならんのはモンハン見てれば分かるだろ
一族の無能顎に目を付けられたせいでMMBB時代のゆったりしたモンハンはもう戻ってこない
桃鉄と同じでシステムは変化なし(変化すると既存ユーザー嫌がる)
キャラ世界観変更しか出来ないだろう
新作作るのそんなに難しいか?
声をあげてくれって事は今までそんなに声があがらなかったって事だよね
無理だよね
トルネコ2の戦士と魔法使いだっけ
あれ面白かったんだけどスクエニ案件だから無理か
シレンが嫌いな訳じゃないけど
ローグライクって自機が@の頃に既に完全体だからな
逆に余計な要素入れると面白く無くなるほど完成されてる
セカダンみたいなの作っときながら新作とか身の程を知れよ
ユーザーフィードバック方式で出してくれればと思うが
スパチュンにパッチを当てるような開発体制取れるのか疑問
片道勇者の時に原石見つけたみたいな上から目線な態度取ってた奴は関わらせるな
別に5+あるから新作はいい。やるとしても数年後に今回みたいに初代や2とかGB,GB2に移植+@で出してくれたらいい
3DSで出さずPSPvitaなんてゴミに突っ込んだ結果だろ
夜とかいうゴミのせいでシリーズ終了したのになんも反省してないんだな
出会い頭にシャーガと鉢合わせして即死
そんな理不尽なゲームがあるかボケ
技のセット数も意味不明だし、技の内容もルームやりすごしとか偏りすぎてて意味不明
どこの障害者が作ったらこんなアンバランスゲーができるのか
オメーラ障碍者スタッフのことだボケ
売上がた落ちの携帯機PSにDSの完全版を献上し続けて足場消えるまで粘っての渋々Switch
お前たちをまた踏み台にする完全新作6のために応援4649ってことですか
この悪ふざけがシレンをつまらなくしたんよ
アイテムの説明ふざけ過ぎ
シレンっつーか不思議のダンジョン系ローグライクは余計な要素を増やせば増やすほどつまらなくなるんだよなぁ
かと言って要素増やさなきゃそれはそれで知識という名の経験値貯めまくったシリーズプレイヤーにあっさりクリアされて飽きられるし
ディアボロの大冒険で完成して完結したジャンル
DSに出してVITAみたいなマイナーハードに完全版を出したのがこのシレン5なんだろ
開発側が死にに行ってるんじゃ誰にもどうにもできねえだろ
月影村だっけ?
ゲームボーイの頃のやつ、好きだったからそれを出してよ
良作作ってジワ売れする自信が有れば新作作るわな
クソゲーでも買うって言ってくれないと作れない
などと言うなら最初から要らん
素直に思い出の中で死んでてくれって思われてんのにシリーズ化してしがみつくコイツら…
シレンは要素足しすぎて失敗してるから、
求められてるのは新作じゃなくリメイクっていうね
うるせえ
黙って1〜4+アスカ全部さっさと1本に纏めて移植しろ
クソ無能スパチュンが
取り敢えずこれまでの全部コレクションとして出すのもいいんじゃない?
トルネコシリーズも含めて
限定コレクションとして販売すればある程度数も見込めるだろうし
中村光一が満を持して作った糞寒い位置ゲーが悲惨な程大失敗してるからもう後がないんだろ
このセンスのなさ、寒すぎるわ。アイテムの説明文と同じだね。不評なのわかっててなんで続けるかね。
トミエ:
……! 今!
今 私の背中を押したのか!?
ちょっと待て!
道具の説明文は ちゃんと読んだのか?
絶対に押すなよ! 押すんじゃないぞ!って
まるでナントカ倶楽部みたいなことが
説明文に書いてあったろ!?
……まあいい。
私の名は トミエ。
スパイク・チュンソフトで すでに定年も
射程に入ってきている老いぼれだ。
風来のシレン かまいたちの夜……
私はこの会社で いろいろな作品を見てきた。
スタッフも変わらずに みな仲良く仕事を
してくれている。私のような老いぼれでも
年齢に関係なく こき使おうとする。
ハセガワは いつも素晴らしい絵を
提供してくれる。
彼が描くシレンは最高だ。
ナガハタも元気だ。
相変わらず麦ジュースばかり飲んでいるが
シレンのバランスは 彼なくして語れない。
何かデジャヴ感じると思って調べてみたら
えりかとさとるの夢冒険 てめェーだよ てめェー
そんな私が今 気にかけているのが
シレンの新作だ。
お金や会社の事情もある。
やれるのか やれないのか……。
やるか やるまいか……。
優柔不断な私の背中を せめて誰かが
押してくれれば 制作にも踏み切れるのだが……
って さっき押してくれたんだっけ?
あれ? どうだったっけ?
記憶がジジイ化していて スマン。
もう一度 押してくれないか?
え? もうできない?
そ…それは……すまない。
ならば できれば……
声を上げてくれないだろうか……?
皆さんの ひとりひとりのファンの
声が大きければ……
会社も もしかしたら
動くかもしれない。
もちろん 作ると決まったら
全力で取り組みます。
初代シレン シレン2 アスカなど
評価の高い作品に迫れるぐらいの……
ファンの皆様にも納得できるようなものを
提供できるよう がんばります。
もし それが実現したら
なんて素敵なことなのでしょう。
いつの日か シレンの新作に
出会えることを夢見て
− おわり −
ゲームボーイでできてた回想機能もアイテム罠起動も実装できない今のスパチュンに期待する事なぞ無い
まあ俺は端から期待してないから恨むなら世界樹ダンジョンで地に落とした評判を恨め
絶対気付かせようとしてる縦読み「高く売れるよ」は何が言いたいんだよ
壺の売価じゃねーだろ
このままSwitchで1000回遊び込む信者は敵だからゲオで売れってか
このシリーズってさ新規獲得出来てんのかね?
あの下手撃つと一発でアウトでアイテムロストする設計ってライトユーザーの心折るの想像に難くないと思うんだが
初代をあんなゴミに改造しちゃうバカどもに新作期待しろってか?
とりあえずなにもさわらなくていいし追加も要らないから
GBシリーズと2アスカを移植してひっそりと死ね
箱にドリキャス互換してアスカダウンロード版を売れ
10万台本体は売れるぞ
トルネコは親戚のお兄ちゃんがやってるの見てたけど、面白かったぞ
権利関係が難しいのかもしれんけど、トルネコも出してよ
ローグライクってインディも含めて選択肢がかなりあるからなぁ…
もうオンゲー対応するしかないやろ
coopとPvPありで
ヤンガスみたいなシレンを作ればいい
ヤンガスってかなり評価高いけどあんまシレントルネコ好きには言われないよな
夜とか変な方向にも行きすぎずシステムも調和が取れてて良かった
>>46 古参に不評でもレベル継続やらシナリオダンジョン断片化とかやってるし…
まあそういうことじゃねえんだけどな
インディーとかクラウドファンディングでやれよ
ローグライク系は割と金集まってただろ、残念なのも多いけど
ヤンガスってかなりの完成形だろこれ系の
あのテイストのシレン6作ったら多分売れるわ
未練があるなら
windows版アスカをフルリメイクして
死ぬ気でバランス調整すればいい
それで失敗するなら、どっちにしろシリーズ終了だよ
作れないから移植ですませてきた無能が今更何を言っとるんだか
新品で買うほど熱心でもないけど
長続きするローグライクはシレンしかなかったっていう半端なファンだから
何も言えねえ
シレンGB2のファンブックだったか攻略本だったかでのスタッフインタビューで
「ヌルくて楽しいを目指した」とか
「呪いを強くする代わりに対になる祝福を入れた」とか語ってたじゃんか
その精神を忘れたまんまトルネコ3、ヤンガス、シレンDS、シレン3、シレンDS2、シレン4と何作マゾゲーを作ったんだ?
そこで落ちた信頼が痛すぎるんだよ シレン1〜GB2までをもう一回遊んでバランス感覚を取り戻してくれ
ノベルゲーで奈須きのこと交流あるから
今流行のFateで不思議のダンジョン作ってほしいわ
マニアには逆だが一般層にはヤンガス>トルネコだと思う
だからswitchで売れそう
ヤンガスがアレなのは主人公の見た目とヤンガスというところが足を引っ張った
システムに関してはシリーズ最高だと思う
無双みたいにガワ変えコラボゲー出しまくれよ
鬼滅の不思議な無限城出せばバカ売れだぞ
一時期プレミアつくほどだった5から10年経ってもこの状態だからもう期待してないわ
シレン放置してスマホに入れ込んでた奴らが言うことじゃない
どこが不評でどこが好評なのか
きちんとユーザーと対話した方がいいぞ
開発側がユーザーを意識してないから
糞寒いネットミームをテキストに入れたりしてるんでしょ
ヤンガスは面白いがいかんせんキャラが悪かった
これをシレンでやればいい感じになる
恥ずかしげもなくDS1をスマホ移植するセンスの終わりっぷりが今のシレンだからとても期待できない
同人でやれ
ああ同人レベルのゲームだから丁度良いのか
正直トルネコよりヤンガスの方が一般にウケて面白いシステムだったしバランスも良かった
主人公がアレなだけだっただけに勿体ない
今のゲーム開発の体制なら
βトライアルを経て世に出した方がいいな
DS1みたいに糞要素追加して売り逃げとか許されないよ
ヤンガスにシレンの皮を被せれば多分売れるしシレ二スタからも評価を得る事ができると思う
まあシレン6とかじゃなく
ナンバリングは無くした方がいいな
新作が出るたび前のほうが良かったから戻せって声あげられてるだろ
>>81 多分その貴重品がすぐなくなるとかの理不尽さを取っ払ったのがヤンガス
ヤンガスはポポロをシェイプアップした感じだから蛇足はない
高速反射パンドラボックス×3を作ったら卒業なのでもうやらないが
>>79 これは必須だな
新規向けに新生すればいい
今となってはヤンガスの評価はかなり高い
あのゲーム性はswitch層とも相性よさげ
こういうの好きだ
開発ルームでスタッフの一言セリフ聞けたり、開発者からのメッセージが隠されているのとか
今となればヤンガスこそ至高だという事がやってみれば分かる
>>1 洋ゲーの日本語化権を独占してPCへは日本語を入れない嫌がらせやめろ
長年続いてるゲームが患うやつだけど古参ユーザー跳ね除けて大胆に変えるかマンネリシステムで先細るかしかないね
まあシレンの場合は元がパクリだから変えたら死ぬだけだが
ヤンガスは今やるとテンポクソ悪い…
セカダンもそうだけど3DCGと相性悪いんかなここ
ヤンガスはキャラがアレだった
当時何故ヤンガスとそりゃ言われまくった
食わず嫌いも生んだだろうw
>>84 トルネコとかそっちは好きなんだけどね
シレンは無理
ヤンガスの敗因はキャラクター
これ一点と言ってもいいくらいの名作
こういう情けない諸行はやめたほうがいい
ブランド人質商法とかバンナムやスクエニのお家芸だが、マジで寒いし
そんなことやるぐらいならクラファン出せ
ちょうどダイの大冒険リバイバルしてるんだし
アバン先生の不思議なダンジョンをだな
DS1はボーグマムルの出すタイミングを通常クリア後でもよかったんじゃないかな
とりあえずファンに一番求められてるシレン2を移植orリメイクして何が良かったのか考えたらいいのでは
スパイクチュンソフトって時点でもう無理。
ここって正直クソゲーのイメージ強いわ
摑まされた地雷がここ近年は本当に増えた。
俺がガッカリしたスパチュンソフト一覧
・ポケモン不思議のダンジョン マグナゲートと∞迷宮
・世界樹と不思議のダンジョン
・ポケモン超不思議のダンジョン
・世界樹と不思議のダンジョン2
・ザンキゼロ
・JUMP FORCE
・ワンパンマン
アスカ移植してという声を無視し続けてるところに声あがるわけない
>>101 あんな使えない糞つまらんガラクタ仲間いつ貰っても変わらん
>>98 この手のやつって一時的には効果あるけど長い目で見るとマイナスだよね
クリエイターがこれ言うのは実質敗北宣言だし
もう無理ってことか
スクエニに営業しまくってドラクエ不思議ダン出そうぜ
ここまで見苦しいことするならクラファンすりゃいいのに意外と集まるだろ
シレン城が2000年
アスカが2002年
vitaどころかPSP時代に輝き失っとる
クラウドファンディングしたらいいじゃん
昨今のマニア向けゲーの開発はみんなしてるよな
まあSwitchで駄目ならもう他に行き場所がないくらい
現時点での1択ハードなので頑張ってもらうしかないな
不思議のダンジョンの完成形はヤンガス
その皮を被せたシレン6を作れ
なんの思い入れもないやつに新作作らせても余計な追加システムによってクソゲーになるかも知れん
シレンじゃなくてトルネコがいい
てか過去作アーカイブとかでやらせてくれればいい
余計なダンジョン作らずにもっと不思議を難易度別に3つくらい作るだけでいいのに
>>119 全シリーズやっての意見な
しかもswitch層と新和性もかなり高いと思う
鬼襲来とアスカのリメイクが何年も望まれてたのに
ずっと同じ作品にすがってユーザーを無視し続けたのに
それは、無理があるだろw
こんな調子で新作出されても嫌だからまずシレン2とアスカのリマスターを出してほしい
絶対中身弄らずに
トルネコは嫌よ
あんな不潔なおっさん動かすの嫌だ
自分でキャラクリさしてくれち〜
>>119 一瞬PS2以外にヤンガスでたっけ?と思ってしまったわ
コアなファン向けにどんどんニッチになっていったのが不思議のダンジョンシリーズで
カジュアルに遊べるよう改良した結果売れてるのがインディー産のローグライクてイメージだな
不思議のダンジョン構想当時のコンセプトと逆転してる
>>128 カジュアル向けの最高峰がヤンガスだと思う
いいからさっさとシレン2とアスカをswitchに移植しろ
インディーが上位互換たくさん出してるから別にいらない
シレンの超ライト版でも出せば良いんじゃない
それこそインディーレベル、クラウドファンディングレベルで
今のままだとジリ貧でしょ
シレン2やアスカの何が凄かったかって、ダンジョン上でシレンもモンスターも等しく凝ったアリゴリズムで転ぶ凝った箱庭感が良かったんだよ
そのコアスタッフが抜けて実現する技術力が無いからって
「シレンはRPG」と抜かしたクソ梅谷が仕立てたDS1の糞ゴミエンジンを延々延々使い回して、夜だの技だのしょうもない誤魔化しでしのいでる時点でな
こいつらが上の2作並にすると言われても期待できる余地が1ミリも無い
足踏みの自然回復システムを改悪した時点で
もう何やろうがムダだよ
こんなモン初心者になんか絶対に売れない
何をどうしたらあんなバカな事を思いつくんだよ
自殺もいい所だろ
開発できる人がもういないんでしょ
ポケダンもドラゴンファングのところに下請けさせてんだぞ
トルネコは良かった
モンスターや装備がドラクエベースなのは分かりやすいし
持ち帰った武器を売るというのも原作設定なので合っていた
後継作が色々でたけど、それらは蛇足でダメ
大体ヤンガスは策を練って戦うタイプじゃないだろ
武器屋トルネコだから説得力があるんだよ
>>141 キャラだけが敗因だと言ってるだろw
ゲーム自体は至高
いま一度ヤンガスやってみればいい
面白!ってなるから
面白かったトルネコやった後にヤンガス面白いやんけとなったからw
>>138 目標が過去作かぁ
開発陣相当弱ってそうだな
ローグライクゲーム配信って、パチンコ配信と何が違うの
トルネコより面白いヤンガスに皮を被せたシレン6作れば
switch層にウケること間違いなし!
改めてやればゲームとしてヤンガスが完成されたとわかるはず
ヤンガス、トルネコ3の何を反省したのかわからないくらい
すげえテンポ悪いんじゃなかったっけ?
シレンなんて開発費そこまでじゃないだろうし出せばある程度は売れるだろうに
何が引っかかってんだ?
>>152 ヤンガスがローグで完成され過ぎててそう言うしかない批判だろうな
>>153 売れてないから喘いでるんだろう
じゃないとここまで追い詰められない
類似品がたくさん出てるからそれらを超えなきゃ無理じゃないの
しかも価格差も大きいだろうしますます厳しそう
>>156 ヤンガスはゴミ
ゴミゲーを好む奴はゴミ
つまりお前はゴミ
ヤンガスって時点で無理
全く興味が湧かない
ヤンガスやチョコボを主人公に抜擢したヤツ、本当にセンスが無い
不思議のダンジョンシリーズは、間違いなく「作り手側の失敗」によって潰れている
世界樹ダンジョンなんか良い題材だったのに
ああいうチャンスで、きっちり良ゲーに仕上げられないのは無能
4の時点で不評だらけだったのに
5でも立て直せずにDSとvitaで爆死したからだろ
>>153 シレン4(2010年2月25日発売)からシレン5(2010年12月9日発売)まで一年足らずの短スパンで出して爆死したから予算が降りづらい
何故こんなどん判リリースをしたのかは謎
売れるかわからないのに出せ出せいう声と何もやっても批判されるのに疲労するんだろうなw
桃鉄があれだけ売れたならチャンスはあるんじゃないか?
夜、技、長いストーリー等の余計なシステムは省いて良い所取りした一度原点回帰を出せばいいじゃん
もののけ王国にわかりやすい武器開発レシピ、おつかい町開発と新規も入りやすいように新規でもクリアできる救済システムを入れたやつを
>>140 switchのポケダンあれトイディアだったのか
実際ドラファンZ面白かったしなぁ
そもそもヤンガスってチュン一切関わってないし
それでそのシステム流用して続編出せとか無理な話なわけで
カドカワ傘下になった時点で終わり
コンテンツの墓場カドカワ
これはちょっと痛々しいな
クラウドファンディングとかやった方がいいんじゃね、ってなる
ヤンガス、モンスターならではの求愛表現なんじゃないかってくらい
仲間モンスターの台詞がかわいいらしいね
しかも合体もしてくれるんでしょ?
ヤンガスあったなぁ
当時はヤンガスにそこまで思い入れ無かったから買わなかったけど面白いのか
>>175 不思議のダンジョンでアスカと双極の最高作
>>172 それでいいんじゃないの
ローグライクなんて声は上がるけど人数が多いわけじゃなくて声がでかいだけでごく一部のファンしか買わんし
トルネコ3はダンジョンの曲が環境音ばっかでふざけんなと思ったけど
ヤンガスってトルネコに比べて音楽はどんなかんじなの
せっかく開発が応援してくれってんだから
スレ外にでてツイッター辺りで拡散した方がいいだろうに
ヤンガスはトルネコより面白い
もはやアスカと双極だよな
シレンってなんかこういう臭い演出増えたよね
何作か前にもアイテム説明かモンスター図鑑だかでネットスラングとかパロディとか前回のお寒い演出があった気がするんだが
switchでアスカをフルリメイクします
勿論夜とかつけません
でクラウドファンディングしてみればいい
スイッチ層相手なら初代シレンのHDリマスターとかの方が売れるんでないの?
トミエって富江か
若いのにやらせないで自分でシナリオ書いた方がエエんちゃうか
シレンやトルネコは初代しかやってないけど
実況とか見てるとタイムアタックが一番熱いっぽいね
じっくり思考して失敗しないよう行動するのと
急いで先に進んでミスや低レベルでの苦しみとのトレードオフをどの配分でやるか、みたいな
テトリス99マリオ35みたいにシレンも任天堂とアリカにバトロワ化してもらったらどうだろう?
バトル要素入れつつ一番最初にクリアできた人が一位とか時間内に一番階層進んでた人が一位とか
新作がどうとか言うけど新規取り込めるほどの自信でもあるんだろうか
初代はds,ios,virtual console移植されているから
もう需要無いと思う
2のシレン城は64
子供っぽいデザインではあったが
名作
>>192 声が大きかったらしいからPS4で
妖怪だったかドラえもんだったかがでるくらいだぞ
>>199 結局ノイジーマイノリティって事になるんだよね
結局作業ゲーすぎてつまんなかったな
色々情報知ってすげーって思ってたときが一番楽しかった
声大きいだけの奴に応えても良い事ないよな
PS4にも出せって声だけあるんだろうな
つか、日本の経営者は絶対冒険させてくれないから結構詰んでる
トルネコ1のような新規でも取っ付きやすいシンプルさ
トルネコ2のようなストーリー進行と共に段階的に増えていくアイテムやダンジョンギミック
クリア後に待ち受けるトルネコ3のような鬼畜ダンジョン
これが不思議のダンジョンの完成系だと思うんだ
桃鉄のようにリニューアル出来ずに死んだシリーズ
こういう臭いことしてるようじゃ復活出来んだろうな
>>88 ゼルダの伝説コラボは面白そうだけどココは俺が楽しみにしてた世界樹でやりやがったからもうそういうのは作って欲しくない
よく考えたらほんとここの開発ってキャラの魅力薄いからまず魅力あるキャラ用意しろ
>>195 リメイクの方が難しい思うリメイクでバカ売れしたゲームは数えるほどしかない
新規が入りにくいのはシレンという敷居の高さがある
ドラクエもマリオも大衆に受けるゲームは温いじゃん
初代から4まではやったけどフェイの最終問題もシレン4の99階も最後の謎解きも新規が入ってきてもやらずに投げると思う
誰でもクリアできる難易度選択かチート的な機能がないと無理
ユーザーに買って遊ぶ、以上のことを求めてる時点で終わってる
買わずにアレ出せコレ出せと言ってる馬鹿と同レベル
チュンソフトってなんでこんなしょーもないん?
やってること同人だよね
>>211 イージーとノーマル選ばせるシレン3というのがあったじゃろ
>>212 アスカやらは好きだがこんなもん買えとか言われても買うわけないだろが
それで声上げてくださいとか馬鹿なんじゃねえの
知識ゲーであるうちはいいけど
それが稼ぎ行為とかの作業に繋がると
時間かかるだけで面白くなくなったり
ある程度の理不尽さは必要だけど
あるモンスターの対策装備手に入らないと
ほぼ積むみたいなのは避けて欲しいところ
>>215 ありゃダメだよ
あんなもっさり3Dゲー売れるはずがない
イージーとノーマルを選べるといっても失うか失わなかだけじゃなかったか?
望まれてるのは旧作移植でしょ?
新作なんてもう面白く出来ると思ってないよ
簡単にしろよ→もうやってるってこのスレでも言われてるけど
つまり全然そういうユーザーのアンテナに引っかかってない時点でかなり終わりが見えてる
ユーザーに声上げさせる前に会社としてユーザーに引っかかるようなパッケージ作りが出来てないんじゃないか?
アスカ移行新作もリメイクも全部糞なのに何言ってんだ
>>218 訂正
もっさり3Dゲーが売れる
失うか失わないかだけ
更にストーリーも一本道で長くイザナミとか暗い話で面白くないという
>>214 ありがとう
シレンGBとGB2は人気がないんか?
>>221 簡単にしろよ→もうやってる×
4やったけどめちゃ難しかった
99階にたどり着けなかった人は多かったと思う
開発費のクラウドファンディングでいいぞ
今までデカイ声に応えて散ってったゲームがどれだけある事か
無意味にリスクを犯す必要は無い
チュンを見てると「昔は良かったなぁ」と年寄り気分になる。
街とかアスカ辺りまでは最高だったのに
普通におもしろいのに余計な要素を
つけまくるとつまらなくなる
そのままだと、何も変わってないじゃないかって言われるけど
あ、ちなみにシレン5はPSvitaのプラスも買いました。シレン4もPSP版買ったよ
2やアスカ並に面白くなる可能性があるなら支持したいな🤔
ファイアーエムブレムで不思議のダンジョンは何回か妄想したわ
ラノベのダンまちとも相性良さそうだしゲーム化すると思ったんだけどなぁ
曲がりなりにもポケダンを入口にするんなら
ポケモンとコラボして、モンスターの壺なりエレキ箱なりを洗練してウリにするべきなのでは
夜とか一字違いアイテムとかやってる場合じゃない
>>226 シレンならシェンムーほど開発費かからんだろうしありだな🤔
>>4 ゆったりしたモンハンなんてもうイヤや
おじいちゃんだけ永久にやってろ
>>228 ダンジョンに余計な要素をつけるなという話だろ
もののけ王国にわかりやすい武器開発レシピ、おつかい町開発、やり込みコンプ要素
他に進化できる場所はいくらでもある
ポケダンの新作待ってるわ
カントーからガラルまでのポケモン全部出してくれ
ゲームシステムとストーリーをシンプルに
とにかくゲームの快適性を重視してやって欲しいものだが
ドラゴンファングZとかあるし
シレンである必要は特にはないんだけどね
アスカリメイクしろって声無視し続けといて今更何を言うか
>>224 評判はいいぞ
ただあの操作性で遊びたいって人は
あんまおらんだろう
シレン99はいいアイデアだと思うけどマッチングしなさそう
>>243 まともなゲーム出したらちゃんと買ってやるぞ
スイッチユーザーは舐めプクオリティなゲームはスルーするからな
気を付けろ
今のチュンにシレン新作とか期待してないから
言うのが10年遅い
もうあの頃の好きだったシレンは戻ってこないんだよ…
何が夜だふざけやがって
>>248 そもそもリアルタイム制にしないと同機が難しいと思う
マリオ35ってある意味でローグライクマリオって側面もあるから
バトロワとローグライクの相性自体は良さそう
夜ってイマイチな印象だったけど、上手い人が昼抜け夜抜けを駆使して
高難易度ダンジョンクリアしたの見たら確かに面白そうだったわ
でもそれをやるには昼と夜両方のモンスターテーブル把握する必要あって
敷居は無茶苦茶高いんだわ
>>243 シレン5だけでもDSvitaと2回買いました。
さすがに3回目はキツいのでセール来たら買うよ
アスカや64のリメイクってもし実現したとしても余計な追加要素足して失敗すると思う。1のリメイクでカラペンやら呪いの改悪やらレベル4モンスターとかやらかしてるからな。
正直ローグタイプのゲームって同人作品レベルにしかならんから同人作品でよくねって思う
後ろ押しがなければ新作作れないとかシレンはスパチュンの看板ソフトじゃないのかよ
>>251 10年前ってDS版シレン5が出たころだろ
そのころにはもう何も期待してなかったよ
>>256 同人作品レベルってなんだよ
もう映画みたいな大作路線なんてとっくに飽きられてるのにさ
>>246 リメイクはいらないわ
全く変えないリマスターでいい
ストーリー要らんからダンジョンをバラ売りしてくれよ
完成度低いダンジョンはアプデ対応で磨けばいいし
最低ラインがアスカのリメイクだなあ
やっぱシレン新作じゃないと買わんな俺は
3でよくわからないシステムが組み込まれためんどくさそうなゲームってイメージついてそれから離れたまんまだわ
アスカはアホみたいにやってたんだけどな
シレン3とかいう世紀の大駄作さえなければ応援してもらえたんだけどね
いいから富江はポケダンのシナリオだけ書いてろ
アローラとガラルも含めた新作待ってるぞ
ワンパターンだろうが何だろうが毎回泣かされてるし個性付け好きなんだ
トルネコ3といいシレン3といい…なあ…
トルネコ3で不評だった要素そっくりそのまま
シレン3でやりやがったのが敗因だよなアレは
もう風来のシレンにはあまり期待してないわ
DS1であまりの劣化ぶりに落胆したもんだ
3がつまんなすぎて過ぎて泣きたくなった
4と5は寒い悪ふざけテキストや夜システムの酷さで腹が立った
スマホに初代が出るって聞いてわくわくしてたらDS1の移植でがっかり
一応買ったが操作性も悪くてテーブルマウンテンすらクリアしてないで放置してる
1と2のベタ移植出してくれ何も変えないでそのままで頼むわ
ハードはなんでもいいからさ、スマホで出すならコントローラー対応頼む
声をあげろ?散々あがってた気はするがね、2やアスカの移植希望だったりSteamでアスカ再販しろとかね
>>224 シレンGBはシレンDSより忠実に初代シレンのアルゴリズム移植してるし
シレンGB2もシレンDS2よりよっぽどシレン2のアルゴリズム再現してるぞ
正直音楽が変わってるのも結構萎える
昔の良い曲は継承すればいいのにね
すぎやまにマージンとられるからキツイのはわかるが
富江さんは初代からずっと関わってるシナリオ担当だからなぁ
尊敬してる
どこを縦読み?とか2ちゃんのノリは寒いけど
>>268 2とアスカは大人の事情で無理なんだろ
移植だいすきなチュンが2だけは一回もしてないんだからそういうこと
スーファミや64のよりもゲームボーイの最初のやつの方がやったな
携帯機と相性が凄く良かった
ボタンが少ないから少し不便なところはあったが
>>273 権利関係の問題かぁ
なら初代と月影村の怪物を…
どうせPS大好きスパチュンのことだから
スイッチ版で応援の声をいただきましたから
PS5で新作出しますとか言うんだろ
月影村の怪物をグラと操作だけスーファミみたいにリメイクして欲しい
確かPC版があって初代のグラそのまんまみたいな感じだった
あれをハードはなんでもいいから出してくれそれかSteamで出そうよ
PCの月影村は認証サーバーがもう動いてないから遊べないらしいじゃん
PC版やAndroid版があったみたいだし月影村なら権利関係の問題はないはずだろう
大人の事情で出せないんなら
声をもっとあげてなんて言うなって話だよな
2とアスカなんてずっと言われ続けてるのに
>>275 初代のリメイクがDSなのだが、かなり評判悪かったな(自分もプレイしたが好きじゃなかった)
ベタ移植なら出来そうなもんだが、中々されないよな
無理に新作出すより
ダンジョンを継ぎ足していく形じゃダメなのかね
>>276 売れないと分かっていても毎回PS携帯機で完全版を出してきたからな
完全版の完全版をSwitchで出したと言うことは新作はPSにするのかもしれない
>>271 すぎやんよりは安いのかもしれんがシレン5の松尾早人のギャラも高くなってそう
近年アニメジョジョのBGM担当作ったりここ10年で売れっ子になっちゃった
ポケダンと分けているということだったのかね
元々チュンは任天堂と近い会社だったけど
スパイクはプレステ色の方が強いか
>>280 その方が現実的な気がするな
新作出す以上新しいストーリーとか新システムを入れないといけないし
でも、そこはあんまり求められて無いからな
新作の壺だぞ
初代シレン2アスカに迫れる評価の高い…
これは来ても新作ということだろうな
本当は欲しいけど2アスカ移植は権利で無理なんだろう
アスカを筆頭に旧作リメイクや移植も良いけど絶対に声だけデカいパターンでそんな売れないと思うわ
出すなら新生で頼む
こいつらSteamのローグライクとかやってるんかな
あれやったらもうファーミング必須の時代錯誤な不思議のダンジョン安価誰もやらねーよ
2がお蔵入りなのは
FF3並みに作り直すのが面倒くさいのに
その費用を回収できるだけ売れる見込みが無いという理由じゃないの
つーか、そもそも小銭稼ぎの5を出すのにSwitch発売から4年近くもぼけっとしてる時点でアホだろ
こんなもん2年目には出しておいて、来年には新作が出てなきゃダメだわ
結局はSwitchで番宣して、PSあたりで出すいつものスパチュンしか見えてこない
サウンドノベルも428もPS4にしかださねぇしな
客のせいにすんな、過去の実績もなく、客は出るかもわからんもんにリソース使ってらんねーんだよ
>>277 月影も権利関係怪しい感じがするけどな
アスカ月影のPCコンビ
アスカや2の移植リメイクが無理でも
アスカ自体のキャラの権利とかはスパチュン持ってるんでしょ?
初代をブラッシュアップしてグラをそれなりに今風にして
アスカとかも出てきて城も作れて
過去作に出てきたダンジョンも出てくる新作を
「6」と銘打ってだすんじゃいかんのか?
>>289 今がチャンスなのに遅いよね
PS5は国内が爆死してSwitch新型もそのうちくるだろうからシレンを復活させるなら今からでも作るべきだけど
てか2もアスカも全くの無理ゲーではないのだな
アスカPC版とかPS5が一台買えるぐらいの値段だしスイッチあたりで出してくれたら即買うけどな
それこそクラファンとかやってみたらいいのにな
アスカリメイクなら目標金額とかすぐに達成できるだろう
>>288 別に作り直さなくても移植でいいんだよな
それができないということは何かが引っかかってるんじゃないの?
10年前のゲーム焼き直しながら出したり片道勇者に余計なもん付けたりする開発に今マトモなレベルのローグライク作れるんだろうか
でもシェンムーは海外である程度知名度があったからそこそこ集まったとこあるし、シレンで集まるか?🤔
>>299 程度わきまえてれば達成はする気がする。大司教だのEXPだのツインスティックだの
今のスパチュンが信用できるかっていうとまず無理だろうが
アホみたいに焼き直しばっか出してたから廃れたんだろ
アホじゃねえの
今度買ってこようかと思ってたけど一気に冷めたわ
代替が利くゲームしか作ってねーくせにバカかこいつは
>>303 >>304 こういう馬鹿を相手にするは疲れるんだろうなw
ゲームに入れる必要はなかったけどそりゃ開発者の苦悩も入れたくなるわw
こういう寒いネタ仕込むところでもじわじわと信頼を失ったんだぞ
5の要素見てたら面白そう&面倒くさそうと感じてしまった
時間があれば買ってるかもしれんね
>>280 それが今5を出し続けてる状態なんじゃないの
それよりもオメガラビリンスの新作の方がやりたいかな
ガワ大きく変えてスパチュン隠してインディーズとして出せば評価されそう
昔のソフト持ち上げ続けてる連中って同じ会社が出したんじゃ絶対手のひら返さないだろうし
シレン5ゲーム内でシレン新作開発について
いらん要素入れすぎ
シンプルでバランスに凝ってくれよ
動画や実況あげたら名人様や指示厨来るからライトユーザーに広がらないんだよね
入口は広くてハマればやり込めるローグライクはインディーでたくさんあるし
>>310 VITAから5年掛けて最初からまた同じダンジョンやって、3つくらい追加ダンジョンって
そういうんじゃないんだよ
また5年後に30周年とかいって5plus+発売!3つのダンジョンと新機能追加ってやられて嬉しいか?
まだガラケーアプリ時代のシレンゴールドとかヤンガスのがマシだわ
Vutaに出してトドメ刺されていたからな
Switchで存分に稼いで新作に繋げて欲い
海外版タイトルには5の文字すらなかった $17.99で販売中
Shiren the Wanderer: The Tower of Fortune and the Dice of Fate
>>320 そら海外じゃDS1しかでとらんから訳わからんくなるからな
>>280 スマホでやったら良いのにな
相性よさそうなのに
阿漕な商売しすぎてスマホ版は死んだろ
買い切り型じゃないと駄目だった稀有な存在
ガチャで装備出ても課金で復活出来ても嬉しくないゲームシステムだからなあ
虹の迷宮懐かしいな
ホントに虹みたいに一瞬で消えてった
新作作ってもガチャだのDLCだの金搾り取ることしか考えてないシステムばかりだしなぁ
おとなしくリメイクかリマスター作っててくれ
そんなにアスカやシレン2リメイクするの難しいの?
ローグライクなんて東方の同人やディアボロとかインディすら作られてるのに
リメイクだとまた帯電みたいなカス要素入れるからだめだ
解像度とUIだけモダンにしてあとは全部そのままの移植をしろ
>>328 アスカは開発したとこが倒産したから版権問題がね
シレン3が1番ファンを裏切ったんじゃないかな、あれでかなり離れたと思うよ
それでも我慢したファンにトドメの4
こういう内輪ネタやらネットネタを大量にぶち込んだ結果が今の惨状だからな
>>328 良作インディーローグを商業用にリメイクして劣化させたメーカーがありましてね
スパチュンっていうんですが
>>328 シレン2は任天堂が販売やってて2としての権利は握られてるし
アスカは存在自体をチュンソフトが嫌ってそう
ライト層に受けるには巻き戻し機能と死んでも装備が絶対無くならない印をつけるしかない
ゆとりゲーマーの俺が言うんだから間違いない
夜システムとかいうクソ
シレン64とアスカリメイクせーや
救援はいいアイデアだったな
こういうコアファンオンリー以外の要素にも力をいれればなあ
シレン2を権利の問題で移植出来ないんならはっきりそういえばいいのにな
一番望まれてる2移植をぼやかしつつ5移植で小遣い稼いで「新作作りたいから応援してな」ってアホかよ
3→4のコンボで新作を望む気持ちはとっくに修復不可能なほど粉々になっとるわ
人を裏切るっていうのがどういうことか未だに分かってないのは笑える
どうしても新作作りたいなら新規IPでやれ
マニアが唸りまくるやりがいのある99階より競技性のある30階を作れよ
真面目な話イースポーツ売りも出来るはずのタイトルだぞ
>>331 開発元に権利あるとは思えんけど
これは例外なのかな
同じ開発のルンファク4はswitchできちんとリメイク版が出せてたのもあるけど
散々箱ユーザーに嫌がらせしておいて何言ってんだか。箱ユーザーが他機種持ってないと思ってるのか?
救援ってWizardryからあるような概念なよーな
まぁwizはテレポ罠にはまって救助不能で何度も泣いたけど
>>311 本来ならただのエロゲーのオマケ要素の筈のオメガのダンジョン要素が
オマケだからって事で複雑な要素外しつつユーザー有利要素入れた結果「本家よりいい」って言われたのとかは皮肉よね
>>344 4は出来いいよ
コンボとしては
DSリメイク→3のクソゲーコンボ
4→5の超速続編コンボがある
4から5は何故か異常に間隔短かったな
どっちもそれなりに出来は良いんだけど、ほとんど変わってない2作を続けて出したのは意味がわからんかった
>>353 新規入ってないんじゃないかな
古参しか残ってないなら、声だけデカい少数だと思うよ
あの後にスパチュンになってSONYに忠誠を誓うメーカーになったんじゃ無かったっけ
まぁそれ以前からスパイクがPSP向けにシレン3を発売したりとPS支援を続けてたよ
合併して完全にSONYの下僕みたいなリリースをするようになったけど
>>2 昔出たパチンコが6にあたる話だったから7じゃね?
移植だけど買ってくれは虫が良すぎんか?
桃鉄やダビスタはちゃんと新作用意してるわけでな
4から5はスパイクとチュンが同じ系列でも別会社として存在した頃で5のすぐ後スパイクチュンになったから
チュンソフトの足掻きだったんじゃねーかと邪推してる
新作が出ないと嘆く一方で中村はテクテクテクテクとテクテクテクテク新作に予算を投入していた
まずシレンから流行れたらどうなんだ?アスカみたいに挑戦する気概が全くないから売れないんだよ
ユーザーはそういうのゲームの作りからちゃんと感じ取ってるからな
テクテクテクテクはクソシステムだと思っていたポケモンGOが実は神システムだったと気付かせてくれた名作
シレンってローグライクゲーとしても売れてないしそんな完成度高くないのに信者がうるさすぎ
ローグライクと聞くと現れてシレンっぽくないと文句言ってくる老害ばかり
早くシリーズごと潰れて欲しい
いろいろな積み重ねてもアスカに勝てないんだから作ってるメンバーがもう限界なんだよ
割りとガチで丸投げしてどっかに作らせた方がいいかもしれん
アスカより5の方が面白いけどな
別にアスカは売れたわけでもないし
バランスや初心者向け考えると5がシリーズ一番だけどな
アスカ厨は頭おかしい
5の原始はクリア難易度一番シリーズでぬるいし、オリ武器作れるからシナリオダンジョンもそこまで難しくない
>>293 どうしてアスカにキャラクターとしての魅力があると思うのか
どれだけ売れなかったか知ってるだろーに
シレンは初代しかやったことないので久々にやろうかなって思うが、5って評判どうなの。
シレン3でだいぶがっかりしたけど、
3→4→5としっかり進化してくれたから今の開発チームは割と信用できるんだよな
問題は売り上げが右肩下がりなこと…
基本的にダンジョン系は理不尽が付きまとってそれが面白さでもあるんだけど
時間を無駄にする虚無感や理不尽そのものが今嫌われるからトレンドじゃない
繰り返しがダンジョンの基本なんだけどもそのトライ&エラーが嫌われてるわけだわな
フンベンドーブビッヂウンコブリュリュリュリュ!
フンベンドーハウンコマミレ!
クサイクサイウンコクサイ!
ブビッヂハブタノウンコデクソマミレ!
ブビッヂソフトハフンベンドーノケツカラデテクル!
ブビッヂニクソゲーインストール!
1回の時間が長さとあとなんだろランダム性なのか複雑すぎるのかが悪さしてるだけでトライ&エラーだったりはそこまで避けられてない気がするんだけどな
似たようなの一杯あるしわざわざリメイクなんてやる気しないんだよなアフィ
いきなり5からやる奴も少数だろうしクリック
スパチュンは独立してゼロからやった方がマシなんじゃねオネガイ
>>373 そんなことは無い。同額くらいの新作ローグラでも売れてるよ
こっちは何度目のリメイクで新作と同額なのかは知らんがww
この手のスタッフルームとかスタッフボイスみたいなのって90年代は色々なソフトにあったけど最近はめっきり見かけなくなった
シューターとか他の死にゲーはゲームオーバー時のスコアが加算されて
アバターアンロックとかあるんだけどシレンはそういうのないからなぁ
>>368 ドリキャスとWinXPの出始めの頃だからな
ハード的にどう考えても売れない
>>383 発売ハードがPS2だったら売れてたかと思う?
俺は多少マシくらいにしか思えんわ
そもそもドリキャスアスカはそこまで名作ではない定期
このコメント見る限りシレンの新作が作りたくて作りたくて仕方がないって感じじゃないんでしょ?
それだったら大したもの出てこないから別に作らなくていいと思う
昔のシレンやアスカ、最近のインディーローグライクも沢山遊んで来て
そういうのをリスペクトした新作がどうしても作りたい!っていう若手のクリエイターがいるなら応援したいけど
だからアスカを移植しろ!それだけでいいのになぜやらないのか
新作なぞいらんのじゃ!
チュンでポケダン下請けすら出来なくなってるしマジでどうするんだろうな
世界樹ダンジョン世紀末デイズの実働部隊はどうなったんだ
インディにローグライクあり過ぎるし、普通に作ってるだけじゃもう日の目を見ることはなさそう
新作出してもどうせ夜があるんじゃないの?って思うともういいかなってなる
ポケダンのチュンってそれこそライターの富江しか必要とされてない
そしてある日突然ポケモンになっちゃった&パートナーと出会う→なんやかんやあって逃避行→問題が解決したら主人公はこの世界から消えると言われつつ世界の危機に立ち向かう→ラスボス倒して主人公消滅→エンドロールのあとパートナーと再会、のポケダンテンプレ守ってれば外されてもあんまり気にされない気がするよポケダン信者には
良いハードってのはクソゲーが多くなるのが常なんだよ
>>390 というか、ここまで5でやらかすと新品出した所で「どうせ完全版出るんだろ」だよな
初回盤で有料DLC盛りやっておいて、後から全部入りの完全移植版出すから初回盤は無視される様になった日本一と同じだ
>>1 え、何これ引くわ。
同人ソフトかよ。
今の時代にやることかよ。
>>372 セールしてたからやってるけど遊びやすいねこれ
めんどくさーって所がない
流石に人を悪く言うのは看過できないかなぁ
自分は必要とされてんの?もし自分がダメだと思う結果でも会社の名前で仕事してる人らをバカにしない方が良いよ
>>231 ファイアーエムブレムの不思議のダンジョンを何回か妄想したならナナカ 不思議の迷宮録というシレンメーカーで作ってみないか?
モンスターの名前や特技などを変更できるから、ウィルなどのアーチャー系は間隔移動にして隣接せずに矢を撃ってくるとか
マムクート系なら特技率低いがたまに竜になって強力な攻撃をしてくるとかにできる
これらの敵を倒して仲間にしたり、仲間に出来る壺で仲間にもできる
あとダンまち風にもできると思う、アイズなら復讐姫は攻撃を受けると次の攻撃が強くなる能力をつけて、耐異常は状態異常無効もつけてという感じ
10年後にシレン5+++++発売とかするんでしょw
>>1 麦ジュースってビールか
世界観に合わせるなら発酵麦汁でいいのでは
そういや何でシレン3からのシナリオ担当の人には言及してないのん?
もう辞めたのかな
slay the spireみたく、
・短時間でクリアできる(30階くらいがいいと思う)
・クリアごとに上級難易度が解放
・アイテム所持数が少ない方がメリットとなることもある
・キャラを選べる
・ルート分岐がある
があれば、と個人的に面白くなると思う。
できれば、装備品にランダム性能ついてくれてたら歓喜するわ。
>>403 加藤正人は元々外部ライターよ
正直富江が自分で書いてた頃の方が好き
スパチュンは社長がなかなかシレンの方向いてなかった時期があったからな
単純な話で他に売れるゲームのラインがたくさんあったから
ダンロン終わったしむしろ今はリブートチャンスだよ
シレンスタッフは頑張って新作実現してほしい
任天堂も応援したってや
4からメタなテキスト説明文が増えた
勘違いしたオッサン達が作ってんだなっていう痛々しさ
ただ紛らわしいだけの引っ掛けアイテム量産したり方向性見失ってる
>>410 こういうスレ立てて騒ぎまくればそれが気球観測になる
>>410 本気で欲しいならクレクレは大事ってこった
もちろん買わなきゃ信用されなくなるが
桃鉄はファンの声関係無く
プロデューサーの熱意で作ったじゃん
>>414 桃鉄はさくまが権利握ってるし
そもそも元から50万本クラスのタイトルなんで
シレンは売れない上に他に出すタイトルいっぱいあったからなスパチュン
今ならチャンスだよ
声あげてー
この残飯ゲーム1万本売れるかどうかだろw
このシリーズ女性人気あんま無いよな
実況見てると大体難しいって言ってる
広報がツイッターでアスカを匂わせて、期待させてから落とすからな
本スレでフリーズ報告多数なんだが
まず移植ちゃんとしろや
サンカッケーとかそういうのいらないんだよ
説明文もだし428とかもね
あまりふざけすぎたら公式感なくなるんよね
そういうのは素人がツクールでやる事なんだよ
それくらいクリエーターならわかるはずなんだけどね
ここ数年でやった事と言えばDS版買ったユーザーを馬鹿にした完全版商法
自らユーザーの信頼踏みにじった商売して今まで支えたファン手放しといて、PS系が死んだからってスイッチにまたまた移植で戻ってきといて新作出したい?
はあ?どの面下げて言ってるわけ?
夜みたいな糞の塊投げつけといて、いつまでも自分の糞の後始末もできねー奴らの新作なんて要りません
プライドもなく完全版商法繰り返してんだから、3や4を徹底的に手直しして、またしょーもない謝罪文のメタアイテムでも入れとけば?
もうまともなもん開発する力あるわけないんだろうけど
シレン2は発売元が任天堂だったんだから任天堂に頼れ
シレン6の特典がシレン2ならファンに売れるぞ
とりあえず本スレでも言われてるけどハード問わず報告されてる
致命的なフリーズをなんとかせえよ
タグつけても無意味でやばすぎるわ
もうまともに仕上げられる人間が残ってないだろ
しょうもない贅肉足してばかりじゃねえか
こういう勘違いを捨てて面白いゲームを作れって話なんだが
桃鉄みりゃわかるけど期待に答えたゲームを出せば売れるんだよ
未だに夜システムとかいうプレイヤーにストレス与えるだけのルールを使ってる時点で次はないよ
シレン5少しやってみての感想だけど謎の進化をしてるなw
バナナシステムを継承したのか桃とか香とかどんどん複雑になってる
それとドラクエもゼルダも謎解きがめんどうなのに倉庫番やマインスイーパーを入れても一般人には受けないでしょw
もうダメ…っ全然ダメ…っ!
コイツが背中を押してほしいと何年も迷ってる素振りをしている内に…
やりたいヤツはとっくに自分のアイデアで…インディーで…作ってる…っ!!
ゲームを…っ!!!
コイツが作らなかった膨大な期間…迷ってましたと誤魔化した時間…
作りたいヤツは作ってる…っ!形にしている…っ!!作りたいものを…っ!!!
何年も会社の意向だの金だのを理由に作らない者…
他人にすり寄ることが常態化してる者は…自分で動かず…
宝くじ気分で夢見るしかない…っ!
この世で最もつまらない人間が集まる場所… 窓際で…っ!!
そもそも論として5はそんなに評判悪くないだろ
夜システムを除けばだが
メーカーだってバカじゃないんだから評判悪いものを
何度も出したりしないよ
まあ、焼き直しばかり出してるって意味では非難されてもしょうがないが
10年新作出てない時点でシリーズとしては死亡扱いだよ
ファンもアスカだシレン2だのばかり言ってる辺り新作が出ると期待してない、または新作の出来を諦めてるし
シレン2がでるなら、とうの昔にでている
5も4も3もトモダチ
ロムカセットを使って行われてた自然なオートセーブと言うのが難しいとも言われてるな
しかし2っていっそ実機買ってやればいいんじゃない?
今なら実機含めてもそんなに高くない値段で取り寄せられると思うけど
コレじゃないを続けて出してりゃそっぽ向かれて当たり前だろ夜とか二作持ち越すようなシステムかよ
と思って調べてみたら意外にあんまり売ってないな
64って結構貴重品なんだな…
>>437 じゃあ5は新規が多いスイッチで売れるんだな?
それを踏襲した続編も売れると
ぶっちゃけ死んだら全部なくなるってシステムはいいかげん時代にあってないからやめるべきだと思う。
死んだら復活なしだったFEだって変わってるのにいつまで20世紀のマゾシステム続けるのよ。
196,195 SFC 1995/12/01 不思議のダンジョン 2 風来のシレン
103,238 GB 1996/11/22 不思議のダンジョン 風来のシレン GB 月影村の怪物
284,867 N64 2000/09/27 不思議のダンジョン 風来のシレン 2 鬼襲来!シレン城!
*80,029 GB 2001/07/19 不思議のダンジョン 風来のシレン GB2 砂漠の魔城
181,355 NDS 2006/12/14 不思議のダンジョン 風来のシレン DS
107,718 WII 2008/06/05 不思議のダンジョン 風来のシレン 3 からくり屋敷の眠り姫
103,299 NDS 2008/11/13 不思議のダンジョン 風来のシレン DS2 〜砂漠の魔城〜
*28,086 PSP 2010/01/28 不思議のダンジョン 風来のシレン 3 ポータブル
*96,002 NDS 2010/02/25 不思議のダンジョン 風来のシレン 4 神の眼と悪魔のヘソ
*65,137 NDS 2010/12/09 不思議のダンジョン 風来のシレン 5 フォーチュンタワーと運命のダイス
*20,434 NDS 2011/12/15 不思議のダンジョン 風来のシレン 5 フォーチュンタワーと運命のダイス [チュンセレクション]
*23,667 PSP 2012/10/18 不思議のダンジョン 風来のシレン 4 plus 神の眼と悪魔のヘソ
**3,272 PSP 2013/07/11 不思議のダンジョン 風来のシレン 3 ポータブル [スパイク・チュンソフト・ザ・ベスト]
*43,422 PSV 2015/06/04 不思議のダンジョン 風来のシレン 5 plus フォーチュンタワーと運命のダイス
信者だけ残ると評価も上がる
夜祝福封印
複雑にすればするほど信者しか残らない
>>444 確かチョコボの不思議のダンジョンはそのシステムじゃなくなってるんじゃないっけ?
そういうのをやりたい人はそっちをやる訳だから、あえて寄せていく必要も無いかもね
売れてないクセに信者の声がデカいんだよな
ローグライク出たらトルネコみたい!じゃなくてシレンみたい!とかいう曲がった人種
>>444 難易度選択でどこでもセーブでもあった方が新規や初心者は喜ぶよね
結局難しいゲームはやりたくない俺つええしたい人が多い
難易度を下げるのも間違いで簡単にしすぎると信者が離れる
もっと不思議だけリカバリーなければあとはアイテム残ろうがなんでもええんだわ
ライトはストーリーダンジョンしかやらんだろうし
テトリスがミスったらスコア0からでブロック積み直しなのおかしいと言ってるようなもんだからなあ
>>451 RPGで死んだらレベルとアイテムをすべて失うが正しい
新作とかいる?
過去作全部を現行機で遊べるようにして、偶に追加ダンジョンを細々出してくれりゃ満足なんだが
あ、L字の情報バーとか有益な改善は過去作にも反映して欲しいな
>>453 国内ユーザーはまあみんなそう認識してるんだろうね
日本にローグライクというジャンルを持ち込むにあたってドラクエのガワを被せてJRPGの文脈に乗せて展開したのが
正しいローグライクというジャンルへの認識を阻害する結果になった訳で、まあ初手から既に間違いだったんだろうね
もうウケの良いファンタジー風にして見た目の改善しないとダメだろ
不思議なダンジョンメーカー作って終止符を打とう
PC版でMOD OKな
初心者をトルネコで広げてコアにはシレンって流れが止まったからな
ポケダンがあるけどポケダン層はシレンには行かない
>>456 国内ユーザーはそう思ってるよ
ドラクエみたいなのがRPGだと思ってるからな
それより、アイテム識別要素の方を無くして欲しいと思う
あれでゲームが面白くなってる気がしない
つか今まで何してたんだよこの木偶の棒どもは
開発のノウハウとか教えてないのか
今さら移植てどんだけ無能なんだよ3年遅いわ
しかもシレン5てw
>>461 そこが駄目だったんだろうな
不思議のダンジョンにおけるレベルなんてドラクエのレベルとは違うんだとどこかで理解してもらう必要があった
いっそ煩雑な要素を削りに削ったローグライト版を出して…いやいらんわ。
そこでどこでもセーブ
アイテム識別失敗も死んでもやりなおせる
難易度は恐ろしく下がるだろ
使いたくない人は難易度設定で縛ればいいだけだしやり込みダンジョンでもライトもクリアできる
夜も最後らへんと危険ゾーンは、ドコカイl、おいでよ混乱波、ルームやりすごし、即おりゲーだからな
こんなしょうもないゴミゲー作りたくて夜つくったの?ってレベル
ノリとしてはシューティングやアクションみたいにパワーアップしていくだけなんだけどね
RPG型な以上はそういう解釈になるのが当たり前ではある
デッドセルズみたいなアクション型だとそういう疑問も沸かないんだろうけど
任天堂の人材一人くらい借りてこいよ
安いもんだろ?w
いっそレベルそのものを無くしてしまうっつー調整もありだな
実際トルネコ1レベルに退化したもの出さないと新規が付かないぞ
初代テーブルマウンテンじゃなくてトルネコ1レベルってのがミソ
ユーザーもっと声あげて!って言わないと駄目な時点でもう駄目なんだよな
こういう呼びかけに答えてくれる人は元よりすでに声あげてるし買ってくれてる
それでも全然足りないってわけだから…ね
アスカ出せないならアスカのエレキ箱システム出せよ
全滅喰らってもエレキ箱あれば立て直しできるんだわ
>>472 俺はトルネコやらずにシレン1から入ったが
最初テーブルマウンテンの序盤ですら凄く難しく感じたのを覚えてるな
トルネコプレイした人が対象だったのか「ちょっと」に当たるダンジョンも無かったしな
あつ森で島の中に突然不思議なダンジョンが発生したみたいなDLCでもう一回一般に周知させて貰うしかないなw
>>464 簡単なゲームが売れてるのをみるとダメとも言えない
難しいゲームはアクションでも売れない海外だと難しいゲームの評価があがったりもするけど日本人には合わないんだろ
ドラクエのレベルとは違うといっても何回もやり直して上達とかしたくない
格ゲーやシューティングが売れてなくなった理由の一つもそれだろ
レベルみたいにコツコツ積みかねるのが好きな人が多い
買ってもらわないと何も出来ないってそれ単なるクラファンやん
なんのアイデアも準備も無しにスイッチに特攻仕掛ける気じゃないだろうな
>>477 極端な解釈はじめちゃってるね
それをはじめると意味がないからやめたほうがいいよ
ユーザーがどんな声上げても
DSナンバリングのPS回収を優先して死に体の移植売り上げさらすソニーの犬に徹したんだろ
客じゃなくソニーの顔色見てる業界にゲームオーバーが来ただけ
スパチュンはネットスラングみたいなパロディネタをぶっこむのが薄ら寒いと思ったら
ユーザーに擦り寄ってくるんだな
スマブラやスプラトゥーンが流行っているから
日本人がスキル物を嫌うって解釈は間違いだと思うけどね
シレンのガワ捨てようとしてアスカで大爆死したからこのまま先細るしかない
そこそこ勘のいいとこならスイッチ2年目辺りで移植出すよな
んで様子見つつ新作まで漕ぎ着ける流れだと思うんだが
やっと5年目差し滑|かるところで�レ植だもんな
しかもシレン5とか言う謎のムーブ
さらに後押ししてくれくれーとか言う池沼ムーブ
何なんだよこの時代遅れの無能っぷりはw
もう無理かも知れんな、青春時代にやりこんだシリーズだったから思い入れがあるゲームなだけに残念だわ
中村光一にもっと頑張って貰いたかったな
>>484 めんどくさいと感じる人は多いと思う
何回もやりたくゲームもあるけどサックとクリアしたいゲームやクリアしたら二度とやりたくないゲームの方が圧倒的に多い余りやり込むゲームの本数も増やしたくない
フェイの最終問題はめちゃやってるけど4は二度とやりたくない
不思議のダンジョンシリーズが優れているなら
完全新作でも売れるだろうし
まずはこつこつユーザーを増やしていけばいいんじゃないの?
最初から大きく当てようじゃなくて
面白いゲームをきちんとつくること
クリエイターならクリエイターらしく世間様のアンテナ常に張っとけよな
桃鉄が新作でなんで同じタイミングでシレンは移植なんだよwww
愚かすぎる
仮にこんな声が高まっても何のプラスにもならんことはゲームの歴史が証明してる
ただ声がでかいだけ
なろうだとざまぁとかもう遅いとか言われそうなムーブしてるからね仕方ないね
シリーズ最高傑作が外注のアスカってのが情けない
アスカがリメイクされないのってスパチュンのプライドの問題なんじゃないか
もしだしたいならシレンコレクションで1,2,3
そのままのものをだせばいいんじゃね
シレンGBコレクションとw
https://twitter.com/IkamanS2/status/1334461846829428738 5は、アイテムのテキストが寒すぎるゲームだったのを思い出した。
#不思議のダンジョン #風来のシレン #NintendoSwitch
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>490 カプコンはSwitchは小遣い稼ぎと割り切って移植しか出さない、ライズもPCマルチがバレた
一方コナミもボンバーマン以外ほぼ何も出してなかったけどようやくパワプロや桃鉄が新作になって良い傾向になってる
ローグライクも形を変えて色々既に出てるもんな
wizard of legendとかenter the gungeonとかさ
中小の利点ってフットワークの軽さだと思ってたんだけどそれももうインディに負けつつあるな
>>480 話がおかしな方向に向かってしまったわ
だからといってレベル引継ぎシステムは反対
何回もやり直して上達はしたくないから新規向けにやり直さなくてもクリアできるそれ以外のなにかを入れるべき
>>497 じゃあとことん分析すりゃいいだけだろ
インディでもあるまいし何がもっと声上げてだよw
トルネコは店がレベルアップしたからまだやり易かった
任天堂の人間一人借りて来て
スパチュンの人間20人ほど任天堂に研修行かせたらどうだ?
意識改革は必要だろう
>>444 極端な話、シレン5は武器強化しなくてもアイテム運だけで知識があればストーリークリアできるから倒れたとこでアイテムロストなんて気にならんのよな
ストーリーでこのシレンの知識を身に着けた前提でゲームを作ってるというか、出来上がったストーリー部分をマイルドに調整できないのが時代錯誤を生んでるよなぁ
そもそもシレンというキャラがダメってことに気付くべきw
他企業のキャラ借りた不思議のダンジョンの方が売れただろうに
そりゃ自前のキャラじゃなきゃ儲からないんだろうけどさw
今更不思議のダンジョンとかいう化石誰もやらねーよバーカ
お前らがこの手のゲームは流行らないとか駄々こねてる間に
ローグライクってカテゴリを他の人達が開拓して確立したんじゃい
>>495 ああ、こんなことなってたんだ
担当は首飛ばしたほうがいいな
「データコピーすれば倉庫のアイテムはそのまま」っていうのが絶妙なバランスだと思う
レベル継続は要らない
最近のローグライトではアンロック要素をつけることで
死んだら終わりのストレスを緩和してるね
トルネコでは店が大きくなっていく要素があった
序盤にプレイヤーに逃げられないようにするためのシステムで
99階にこもるような人には関係ないんだけど
>>495 ん?てか強化限界ってなんだ?
あと印の表示も数字表記だけとか随分殺風景なんだな
なんか思ってた以上に劣化してるんちゃうの
>>506 完全に流れは同じだからな
探索ドラキュラもシレンもDSが事実上の最後だし
移植だけいくらやっても小遣い稼ぎ以上にはならない
これ新作出てきても様子見のほうがいいな
手抜きオナゲーやらされたらたまらんわ
GB2から、一部の武具は制限が付いて+99まで鍛えられなくなったんだってさ
でも、メッタクソに叩かれたからか4か5からは
ずっと使い続けると+99まで強化できるようになおったんだってよ
声を上げるにしてもどこで金を出せばいいのか
任天堂かMSが集金システムでも作ってくれるといいんだけど
>>513 強化限界の事か?
ユーザーが実際手に取ってどう感じるのか考えないもんなんかな
シリーズ通して落ちるべくして落ちたんだなって画像一つでわかるもんだな
風来のシレン64をリメイクしてくれるだけでいいんだが
>>511 基礎はできてるから後はアイデア次第で
利益も期待できるからね
声より金を求めろ
ネットの声なんてあてになんねーぞ
スパチュン3DSの一時期だけちょっと任天堂ハード向けに精力的に活動してたことあるよな
その後いつも通りPSメインに戻ったけど
>>506 ネバカンの残党がメトロイドヴァニア出すけどアスカの主要スタッフじゃないんだよなあ
>>514 このトミエがkickstarter使えば?
一回クラウドファンディングやってみればいいのに
ストレッチゴールかバッカー特典にシレン2アスカ移植入れればそこそこ行くやろ
基本形がしっかりしたゲームで
俺なら俺たちならより面白く出来るっていうジャンルは
今もゲームは出続けている
JRPGなんでや
マリオ35をヒントにバトロワ要素入れるとかチャレンジすりゃいいのに
古典的な不自ダンはアスカで完成してる
アスカが版権的になんか出せない面倒な理由でもあるのならともかく
そうじゃないのに出てないとすれば、ただ単に声が大きい一部層が
推してるだけかもしれんよ
富江とかいう有能
エセシレンファンの
ファンの声がでかいだけ説を一蹴したな
ざまあ
>>335 なお、ニンテンドーSwitchに出すなら何も問題ないもよう
シレン初代は2回か3回でクリアして写真送って金色のカード貰ったけどその後も飽きずにずっとやってたな
アスカの時点では逆にもうついていけなくなってた
格ゲーと一緒でマニアの意見に耳を傾け過ぎでは?
>>42 言ってることは至極まともやな
さすがシレンの重鎮スタッフ
シレンという名前を捨てるとこからはじめましょうー
キャラが弱すぎてコラボじゃないとまともにゲームが出せないとは
チュンのコンテンツ自体が古いんだよな
完全に取り残された状態
そもそも1の時点で「え?トルネコ捨てちゃうの?オリジナルキャラ?
そんなの売れないだろ」って言うのを覆したタイトルだからな
キャラは必要ないんじゃない?
その分中身が伴ってないとダメだがな
>>534 入門向けのシンプルなシステムのサブブランド作っても良い気はするね
キックスターターみたいなので募ればいいのに
声だけがでかいのかそうじゃないのかがわかるし、現実がわかる
ガキにはそういうノリが受けるのかも知れん
とはいえ配信者がこぞってプレイしてるけど
よーやるわと思うわ
>>536 覆した・・・のか?
トルネコ80万本、シレン20万本とかだったと思うけど
>>6 まあ、
世界樹の迷宮不思議のダンジョンも
ポケモン不思議のダンジョンも
難易度調整とかアイテムの偏りとかは叩かれたが、システム面はあまり騒がれなかったしな
マグナゲート(カメラで取得した画像でランダムダンジョン精製)くらいだろ
システムで叩かれたの
シレンは一見配信向けタイトルの様に見えるが
ガチ勢が多いためコメントが荒れやすいとも言われている
もろ刃の剣みたいなもんだな
桃鉄はあまりガチ勢いねーから
ガチ勢っていうか指示厨多いね
RPGやアクションと比べて
ターン制だから指示しやすい
>>464 最初の不思議のダンジョンで、ドラクエキャラ(トルネコ)を主人公にした時点で手遅れ
>>544 危なくなってすぐ帰還してばっかだから指示されたい
なかなか上達しないわ
本スレフリーズ祭りで新作所じゃない騒ぎなってるなw
もし新作を作るんならゲーム構造の見直しは必須だろうな
簡悔精神みたいなのを捨ててアイテムの引きや展開次第ではあっさりクリア出来るようにする
上級者には縛り設定を公式で付けて満足させる
今のシレンは最終ダンジョンクリアするために必須の知識やテクニックが多過ぎる
あとはレベル継続以外の方法で失敗した際にもモチベーション維持させる
最近評価されているローグライトを研究して取り入れて欲しい
さもなければ劣化アスカや劣化2になるのは目に見えている
>>546 アイテムはすべてなくなるものだと最初から考えてれば惜しくないぞ
>>542 セカダンって全方面でクソ評価なはずだが
シレン復活に必要な要素ははっきりしてるだろ
「肌色」
>>534 世紀末デイズのことかー
あっちもキャラは弱いけど
1以来シレン購入してなかった俺が5を購入して少しプレイした感想
・キャラ絵がショボい
・BGMが微妙に合ってない(ただしすぐ慣れる)
・アイテムテキストが寒い
・コッパとNPCがクッソつまらん漫才を始めるので時間の無駄
・ドット絵はかなり頑張ってる
・トルネコ風のUIを継承しつつ利便性を向上させてる点は◎(ドラクエ11Sやった後なので特に相対的に感じる)
・色々言われてるがゲーム部分の出来はローグライクの中でも上位だと思う
会話パートを含むテキスト担当クビにしたら相当化けると思うぞ
できればキャライラストの担当も変えた方がいい
>>28 ちょっとダッシュしたらニワトリが座って卵を産む残像が味わえるあれか
あれはいいものだ
何で任天堂が拾ってくれなかったんや…?
スパイクなんぞに拾われてなかったら……
>>558 キャラ売りしないと駄目なの理解してたから
ポケダンで拾ってるぞ
>>42 ゲーム内だとネタっぽく聞こえるので公の場できちんと言った方がよかったのに
それともそういうことが公に言えないほど状況が悪いのか
夜無しダンジョンでも十分すぎるほどボリュームあるのに夜のせいでクソゲーのイメージついてて悲しい
シレンユーザーって声だけでかいの典型だよね
シレンより遥かに売れてるタイトルに偉そうにダメ出しするノイジーマイノリティー
>>1 甘えてくるのは衰退の証
クラファンでもやればいい
シレンがCSのフルプライスで売れる時代じゃない
ポケダンかスマホいくかどっちかがせいぜい
クラファンがいいな目標額達成しなかったとしてもファンも納得できるでしょ
一生過去作やってりゃいいだけだし
ニコ動で草生やしてそうな奴が書いたようなセンスのテキストなんとかしろ
>>560 ついででいいからシレンも任天堂で作らせてくれよ……
まあ実際ブレワイで武器の種類もそれなりに増えたしゼルダの伝説で不思議のダンジョン作るのは割とやってみて欲しいな、謎解き要素皆無になるけど
シレン5の武器盾の説明がキモチワルイのあって
叩かれてたのに懲りずにまたやったのか
シレン5より魔物娘ダンジョン買った方が満足できるぞ
ダンジョン系好きな奴ためしに買ってみな
TODもいいんじゃないかな
素潜りタイプのダンジョン凄い多いぜ
todは東方と思わなければかなり面白いな
東方キャラがロリ化したり性格まで意味不明になってるから
原作好きにはオススメできない。
ロータスゴミはもう駄目
ディアボロの大冒険だせや
権利関係大変すぎるだろうけど
世界的大ヒット間違いなしやぞ
>>549 これ
Wizが受けなかった日本ではロストしてモチベを失わせるゲームは受けない
マンネリ回避や新しい要素を追加したいなら町発展系やダンジョンに新要素を追加するそれ以外の部分でやるべき
アイテム欄が素材で埋まるから若干苦痛だったけど2の城やもののけはよかった
簡単な極論を言えば恋愛、農業、時間を削除したスターデューバレーでもいいと思う
過疎地が華やかになったりダンジョン内でみつけたお金やアイテムを投資して建物が建ったり新しい場所やダンジョンに行けるとかこういう要素はみんな好きだと思う
移植すら満足にできてない醜態で言ってんのギャグでしょ
ロスト要素の緩和を真面目に言ってるやつはマジで頭悪いと思う
そんなことしたらついてきてた古参すら振り落とすだけ
一回のプレイ時間が長すぎる
ストレスのかけ方が暇な時代のままで古い
手持ち無しで始めるならシューターでもシューティングでもいいが早く簡潔に気持ち良くしないといけない
>>585 ロストは必要だと思うけどこれは大いにある
TAとかするレベルでもない限り数時間の1プレイ、稼ぐべきところは稼ぐなんてのは今時つらい
月影みたいに50階でも十分
どうせ古参なんてほとんどいないんだから振り落としてもいいんだよ
そういうこと
初代トルネコも初代シレンも通常クリアが30階前後になってるのは正しい
それ以上になると長すぎてダレてしまうからね
新規と昔やってたけど今はやってない人を大量に呼びこめるような何かを思いつけたなら古参なんていくらでも振り落としていい
単純にロスト失くしたり緩和程度で増えるわけがないんだがらロスト失くせは糞だと思うけど
やっぱりシレンというIPがもう寿命なんだと思う
シレンとして出来る事は2とアスカでやり尽くしているし何かを変えれば古参から文句を言われるし
そもそも「1,2,アスカに迫るもの」って志が低くね?超えろよ
上で誰か言ってたけどゼルダあたりとコラボして任天堂監修発売の元で作るのがいいと思う
5移植のフリーズ問題を見てもはやスパチュンには面白いゲームどころかまともなゲームが作れるとは思えない
IPが寿命だからゼルダ辺りとコラボしてってお前
たぶんBotWが原因で勘違いしてるけどゼルダの人気はゲームシステム込みでの人気なんでゼルダから謎解き抜きだけならともかくアクションも抜いて不思議のダンジョンシステム加えますってやるくらいならポケモンの方がよっぽど新規加わる可能性あって
で、そこでさえ売上落としまくった上での今なんだぞ
なんだ?次はマリオか?カービィか?
不思議のダンジョンは寄生虫か何か?
15周年20周年25周年すべてシレン5って
割と馬鹿にされてる気がしないでもない
シレン1をそのままリマスターして様子みてみ
うまくいったらGBとGB2をリメイク
居残ってるマニア向けにシステム改修したって新規は増えないってことよ
昔はね、アイテムロストを対処してたんだよ
公式がシレンGB1の説明書やトルネコ2の攻略本で
「冒険前のセーブをバックアップできる」とアドバイスしてたしね
シレンGB2から対処できなくなったけど
ライトユーザーのためにアイテムロスト無くせって言うが
ローグライクの傍系に当たるマイクラはアイテム全落としレベルダウンだけど1億以上継続してるわけだから全ドロップは別に問題ない
ユーザがやった事が無駄にならないと思ってればレベルもアイテムもいらん
さすがにminecraftと比べるのはちょっと・・・
難易度もゲーム性も全然違うし
>>601 ローグライクという括りで見たらダンジョンに潜らないがちゃんとローグライクしてるじゃん
ハードコアモードとかリスポンも無い始めからで完全にローグだしな
不思議のダンジョン=ローグライクというのが間違い
不思議のダンジョンはローグの直系子孫ではあるが傍系のバリアントはダンジョンに潜らず地上で活動するのも多い
>>601 だな、マイクラは結局戦闘部分なんて大したもんじゃないし
全ロストした所で別に困りはしないってのが根っこにあるからやっていられる
ローグライクじゃないけど、マイクラよりは戦闘向きで激レアアイテムなんかもあるクラフトゲームのテラリアも全ロストあるけど
それをやった所で全く面白いものじゃないから、用意はしてあるけど非推奨って公式が発言してるのがそれを表してる
ガチで入手困難なレアアイテムが存在してたり、戦闘がメインのゲームでやる事じゃない
>>592 まあ平たく言うと寄生虫になれってことだよ
シレンの新作作ったって出来も売上もロクなことにならないのは目に見えている
任天堂に寄生させて貰って新作出せれば新作を望むメーカーとユーザー双方の望みを叶えられるだろ
寄生先は別にマリオでもカービィでもいいと思うよ
>>495 買おうかと思ったけどこれ見て揺らいだわ糞が
あれこれ言うのも無駄なぐらい風化してるタイトルだからなぁ
そもそもストーリーとかいらないんだよこのシリーズは
無理矢理やろうとして失敗した3
とりあえずの目的だけ用意して後はフレーバーテキストで補完するくらいで丁度いいが、その肝心のテキストもクソ化してどうしようもない
同じ事がモンハンにも言えるが
毎回リセットって気軽さでもあると思うんだよね
倉庫の整理ダルいし
鬼滅の不思議なダンジョンしかないだろ。
うたわれるものとコラボしてもお互いのファンが不愉快になるだけだし
トルネコやポケダンはやったことあるけど
シレンはやったこと無いわ
単純にキャラが魅力がないから全然欲しいと思わんのよね
>>584 頭悪いのはお前
新規と古参で難易度選択でも設けて分けろと言ってる
新規ならロストしない仕様のイージーで楽しめばいいし古参ならロストのハラハラ感がノーマルをやればいい
>>588 古参にこびた結果数万しか売れない作品になったしな
イージーだとロストがないのは萎えるとかいう馬鹿はマジで邪魔だから切り捨てるべき
正直、昔のが新参も取り込めてたのは難度低いのもあるけど
そういうロスト嫌って人らを「セーブデータ分ければロストは避けられる」ってのでカバー出来てたってのがあったからな
トルネコ3から開発が「ロストしないとふしダンじゃない」とか言い出してそれを廃止した挙句に難度まで上げた結果、新参お断りになった
流石にどうかと思ったのか、タグとかいうのも出したけどあれも結局ロスト回避できない様な代物だし
FEは「カジュアル」というゆとりが傷つかない名前をうまく考えついたもんだけど、シレン3はなんなんだろうね
「リセットすればどうにかなる」というトルネコ2,3の仕様を「イージーw」と裏でバカにして
ゆとりとDQファンを敵に回してくれたもんだよ
ハードモードはDLCで500円払わせていいと思うわ
実際に実行に移したのはGB2だけど
トルネコ3でスタッフが「ロストしないとふしダンじゃない」とか言い出したというのか……
いやあドラクエのブランドでやってくれるぜ
カジュアルがゆとりとか言ってる時点でズレてるなプレイヤーの方も
時代が違うんだよ、今を生きる人は昔の仕様じゃやってられんのよ
自分も昔は受け入れて楽しんでたぜ?でも今じゃやってられねーよw
言うほどリプレイ性高くないと思う
値段鑑定とか識別チェックシートとかはシステムに組み込んで矢をおにぎりにとか稼ぎ要素はサクッと済ませられるようになるともっとプレイする気になる
そら上級者とかにはそういうの要らんのかもしれんけど
それと今5やってるんだけど預かり所が狭すぎるわ
ダンジョンが終わった後に預かり所がいっぱいで必ず整理することになる
印や4みたいに喰わせて成長する要素で必要かもとか考えると迂闊に売却もできない
保存の壺をそろえて壺増するまでこのアイテム整理が続くかと思うとめんどいね
保存の壺は少し増えたが壺増しないと容量がやっぱ小さい
ロストだけじゃないこういうめんどくさい仕様も預かり所にもっと預けられるように今に合わせて変えてほしい
カジュアル化させてゲームバランスが崩壊したシレン3という作品がありましてね
遊ぶ側はスーファミ版かN64版さえあれば幸せなんじゃない?
作る側は幸せじゃないから蛇足でも続編作るしかないけど
他のシレンは不満はあっても遊べるのにシレン3だけは失敗作のうんこなのは認める
実際やってみると難易度も低くない印を作るのにめちゃくちゃ時間がかかる風穴とかいらない要素もある全然カジュアルでもない
シナリオが長くクリアも時間がかかる
テンポが大事なのに一般にも受け付けない3D化でそれによりもっさりになり1000階まであるライトはまずやらない誰得ダンジョンまであるというw
>>618 >>624 大事なのは「全体をどういうバランスにするか」をしっかりすることなのよ
FEの場合の『カジュアル』ってのは裏を返すと
「これまで通りユニットが死ぬこと(or死んだらやり直し)を前提にバランスをとってます」という公式の意思表示に近い
ユニットがロストしない場合を考慮するとユニットを撤退前提に囮にする戦法を考慮したバランスを取らねばならず
そうなると今までのFEのバランスと大きく異なる上、クラシックであるものに対して理不尽を押し付ける結果になる
(これは高難易度の「マニアック」「ルナティック」も同じで文字通り「マニア向け」「狂人向け」の意味を含み
普通のプレイヤーはできないのが当たり前、という意思表示が入ってる)
で、シレン3は「レベルの継続」と「ダンジョンのコマ切れ化」に「装備のロスト」を組み合わせるという
全体のバランスを考慮しない最悪の方向に走ってしまった
一旦止まって考えた方がいいってのがビジュアル的に伝わってない
それ初心者じゃなくてゲームのルールすら把握できないギリ健では…?
多分一緒にボードゲームやったら独自ルールでぶち壊しにしたりするぞ
>>459 不思議なダンジョンメーカーだったらナナカ 不思議の迷宮録が近いと思ったな
自分でダンジョン改造して思い通りに作れたわ、すでに誰かが作ったものをプレイしてみたがなかなか面白かった
発展的解消済みなゲームジャンルなわけでな
ドラクエくらい毎度毎度おなじみのっていうブランド構築出来なかったのがダメなんよ
これ調整してないの?
まさかの無調整?
これも大量のクソ偽アイテムがあるの?削除されてないの?
大量のクソ偽アイテムほんまクソ
センスなさ過ぎ、クソつまらん
DS,Vitaと5やってきたから、スイッチも買ったけど、よくこんなゲームやってたなっておもって10分で辞めたわ。
なんとゆーか、古臭い。
ドラゴンファング買ったが、10階毎にボス戦があるから隅々まで探索してレベル上げやアイテム集めしなきゃならんのが面倒くさい
ボス戦の為に作業してるみたいで繰り返しやる気が起きない
シレン2リメイクか
鬼滅のダンジョン作れば売れるんじゃないの
>>1 業界にいりゃリスクの伴わないファンの声なんてのは
なんの当てにもならんことくらい知ってそうなもんだがなぁ
古くはビューティフルジョーとか、最近ならドラ牧とかさ
本気でやるならキックスターターでも募ってみればいいわな
>>642 「あてにならない」わけではなく
・指摘を受ける原因そのものはどこかに何かあるのだが
その指摘が言葉通りで正しいのか、解決策が正しいのかは検証する必要がある
・今作品をやり慣れた人の声ほど、発信力のある人の声ほど、声がデカくなる
逆に現時点でそのゲームを遊んでいない人は何の声も上げない
ということは頭に入れておく必要がある。
さっき直上に出てたFEなんかはユーザーの声を聴くと共に聞いた後の分析を頑張ってて
ファンのほうが想像してなかったような解決策を提示して何とかして言ってる
>>643 この辺の客のクレーム(意見)を聞いて解決策を考えるのって
任天堂の故岩田さんがレストランの例えで言ってたよね
>>633 いうて10はオンラインだしドラクエは保守ゲーではないだろ
任ゲーのほうがよっぽど代わり映えしない残飯だな
トルネコ出せよ無能
夜システムいつまで入れてんだよ無能
夜システムは4で苦情あって5で少しマイルドになったけど
また夜かよって散々言われたままシリーズが無くなった
クソゲーム何回も焼き直す時間と予算はどっから出てきたんだよ
スイッチユーザーは敏感だからおかしな物には寄り付かないからな
ま、好きにやればいいよ
つまらなそうなら買わなきゃいいだけだけだから
3とDS12、スマホ月影とか雑な移植で小遣い稼ぎをしようとしたツケが回ってきたな
そもそも声をあげるって何やねん
>>274 ゲームボーイでもかなりしっかり「シレン」になってたのは凄いと思う
ああいった制約の中で、良いものをきっちり仕上げるセンスみたいなものがもうなくなってしまったのだと感じるね
元々SFCのゲームだったのをGBで出すと言うのはかなりの無茶開発だからな
しかし、携帯機とシレンって相性がいいから、それでもどうしても出したいって
頑張ったのだろうな。当時のスタッフの情熱が伝わってくる出来の作品だ
>.>600
シレン4で装備品にタグ付けれるようになったのは上手い落とし所だと思った
>>623 装備の壁掛けシステムってシレン2だけだったのかな
どうせ倉庫の肥しにしてる人が殆どなんだろうからあのシステムも復活させればよかったのに
>>629 攻撃モーションの時に連射したら必中とか?
つかバロックとシレン5+ってどっちが売れてるんだろ
>>652 スタッフに熱意があるのは重要なポイントだな
今回のはそう見えないのがとても残念でならない
そういえばシレンもPSで完全版商法し続けて死んだシリーズだったな
5で売上激減して死んだの死者蘇生させてただけの完全版だけどな
確かにスタッフの熱意みたいなものは感じられないな
続編希望の声が上がらないのは希望する人がいないんじゃなくて作ったとしても面白いものになる気がしないから声を上げないだけだと制作側は気付くべき
そこに変化を起こすためには今回もただダンジョン追加でお茶を濁して移植するんじゃなくて夜とか不満の多い要素に手を加えてまだまだ面白い不思議のダンジョンを作れるってことをアピールしなければならなかった
何を勘違いしたのか時代錯誤なキモいメッセージを仕込んだあげく10年前の作品の二度目の移植をフリーズバグ付きで出すようでは状況が変わるわけない
DSとVita版持ってるからさすがにもう一回は買えないわ
原始みたいなオーソドックスな持ち込みなし99Fダンジョン追加だったら検討したけど
で、どうだった?コハルモエモエーがクソ寒いって声は届いてたか?
世紀末デイズでシレン制作陣がどうのこうのやらファンにはプレイして欲しいやらと
散々シレンファン釣って一年でサービス終了しといてこれ
シレン2やアスカはかたくなに無視して今更なに吐かすか
>>373 普通のローグの方がシンプルで売れてるだろ
>>444 FEみたいにフェニックスモードつければ大丈夫よ
>>667 あんな池沼向けモードつけるくらいならシリーズ終了でいいわ
>>667 フェニックスモードはISも流石にないと思ったか最新作でなくしたやん
流石にフェニックスの継続化は擁護できんしなくなったけど
暗夜王国はそれに相応の難易度とスキのなさがあったのは確か
「(健常者に)プレイテストをさせた結果、カジュアルでもユニットが全滅してクリア条件を達成できなくなった人がいた」
という事情によるものだって話がどっかのインタビューであったはず
あっちと同じで、昔と同じセーブシステムなら「ミラの歯車」を採用してもいいのかもしれん
>>670 カジュアルで詰む人間が健常者ならちゃんと考えてゲームするのを放棄してる人間だからそんな人間はそもそも無視すべきだわ
クリアしてからが本番なんだから、
通常のエンディングまでロストなしのゆとり仕様にして、
それからはG級クエストにしてくれればいいです
>>39 >>255 そのね、アイテムのさむい説明文やらカラペンやら帯電やらを
つくったのはこの冨江じゃないんだよ
別人のスタッフだ
冨江はむしろ2とか初代にガッツリ深く関わったそれこそ必要不可欠な存在
このツボのテキストと、それらとは切り離して考えるべきっていうか考えろや
別人なんだから
>>671 こういうゴミのせいで
格ゲー、STGは廃れたんだよな
>>47 ゲームボーイ版と
2と初代と
アスカをSwitchに出して
なおかつこの冨江と長畑と長谷川が
シレン6をSwitchに出す
これが最終的な落とし所
>>677 FEのカジュアルで詰む、のがまともにゲームプレイしてるとでも?まず理解しようとする姿勢すらないだろそれ
これと声のデカイオタク層の意見で衰退した二大ジャンルは全然違うわ
醍醐氏がいないとまともなのはもう作れないよ 長畑がいたって3もds1も最悪だったし
ds1は楽しみに楽しみにしてたのにいざプレイしたらコレじゃない感が半端なかったな
幅広い客を取り込みたいからのカジュアルでありフェニックスモードだろ
試行錯誤して次回作になくなるシステムもあるだろうが
思考停止でユーザーが馬鹿とか言ってたら衰退するのは何もかもですね
>>680 「FEの」と言ってるってことは暗夜は未プレイなんだな(エアプとは言わんが)
ifは味方のHPが低いからアーマーナイトでもない限り味方が1ターンに3戦闘すると死ぬ
しかも、相性的に「勝てる」ユニットをぶつけないと普通に敵雑魚に味方が負ける(勇者が弱クラス扱いになるほど)
強すぎる壊れユニットや壊れクラスもない良バランス、逆に言えばどのユニットも判断ミスで容易に致命傷を負ってしまう
当然、魔法系は一発で死ぬ場合すらあるからカジュアルだろうと一人死んで壁に穴が開くともう普通に壊滅する
さらに、勝利条件が色々設定されてるから早めに進軍する必要がある場面も多い
というのが、『難易度ノーマルでの話』
GBAのころまでみたいに湧いてくる敵が雑魚ばかりで強ユニットを適当に置いとけば無双できる
なんて感覚で語る老害では話にならんキッツイバランスのゲームだよ
前情報、世界観だけで特にやる気にならなかったから未プレイだけどそんな感じなのねー
それならそれで、ゲームオーバーしたらやり直して学習してやり直すまでだから問題無いと思うけど…不思議のダンジョン、ひいては他のゲームと同じくプレイヤースキル磨こうぜって話でしょ。そこで頑張ろうと思わせられるかどうかが初心者が入れるかの分かれ目なわけで、じゃあフェニックス入れますってのはちょっと色々放棄しすぎ感
フェニックスは解決策としては大味だし放棄なんだけど
暗夜はそうでもしないとあのバランスのまま世に出なかっただろうからなあ
ゲームで過剰にメタ入れたりネットスラングを武器名にいれたりとかは三流がやる事でしょ
公式感全くなくなるわ
素人がツクールでやる事でしょそんなの
divinity2もswitchのテラリアもゴミみたいな仕事してたからローカライズもやらなくていいよ
不思議のダンジョンと忍道の権利をどこかしっかりしたところに売った後は速やかに潰れてOK
二度とゲーム作んな
>>688 アプデ放置とか余裕でかますし翻訳にも関わらないで欲しいです
>>681 だから梅谷だろそれは
長旗は関わってないって何回いわせんの
>>18 何でや夜システム面白いぞ
最初は怖すぎてビクビクしてたけど今はじっくり探索してる
というか初代をSwitchでフリープレイさせてくれー!!
フリープレイなんてセコいこと言わないからオリジナルそのまま2000円、で普通に買うわ。DS1ならタダでもいらん帰れ
>>694 値段付けたら余計な要素つけてきそう
つけなきゃ文句出ると思われて
面白くないアイテムだらけで何を言ってるんだって感じがね
長畑とか冨江ってもう60ぐらいだろ
名前出てきてたまにインタビューも受けてるが
実のところ作成にほとんど関わってるとは思えないのだが
>>51 トルネコの権利はスクエニに売ったから、スクエニに言いなさい
チュンもスパイクも昔からこんな姿勢だから許されてる感ある
>>40 長谷川さんの絵も良いけど、スクウェアお家騒動の時に流れてきた池田奈緒さんの絵が女性らしい緻密な描き込みと可愛らしさで好きだった
>>679 梅谷も醍醐もチュンソフトやめてんだっけか
RPGの文脈だと死んだらレベルが1にってのは受け入れられないが
死んだらお金が無くなるとか一部アイテムが無くなるなら受け入れられる
よってレベルの概念をなくして代わりに装備が強くなる形なら
RPGの文脈と矛盾しないから受け入れられやすくなるのでは?
アイテムロストはどうでもいい
稼ぎプレイしないと、対処できない意地悪な敵が増えすぎ
>>696 フリーズバグ頻出?
シレンでフリーズは致命的だろ!!
>>614 こういう新規擬きのヌルゲーマーが声だけでかいからどんどんシリーズの続いてるゲームがクソゲー化するんだわな
自重してふつうモードを選ぶと
クリアさせてくれなくなるシレンがあるらしい
かく乱はボール救出にギリ役に立つんじゃね
それよかやっぱ挑発だろうけど
中村光一は何してんの
産みの親なのに超絶放置プレイだな
フリーズで失うのはしんどいな…
昔、パワプロのサクセスで3時間かけて育成した選手をフリーズで失った思い出
ノイジーマイノリティを求めてるようだが、
そう言った声で出た作品は大抵売れないんだよなあ。
フリーズロストさせてまで何回も遊ばせてくれるのはさすがシレンだわw
>>708 クソゲー化したのは全然違う理由
入れる要素がクソだったのをヌルゲーマーのせいにするのはやめた方がいい
夜システムも闇ンドゥールもヌルゲーマーのために入れたものではないだろ
昼から夜に変わって敵の再配置のタイミングのフリーズが多いみたいだけどスペックの問題なの?
PSPの時も敵MAXにして泥棒した瞬間に敵が全員店主に変わるとフリーズっていうのがあった気がする
レベルアップでも起きるのでBGMの変化がトリガーとも言われてる
ちなみにSteam版でも報告あるのでSwitchのスペックは関係ない
>>716 そうなのか・・・うーん何か買いにくいな
色んなダンジョン解放するのも作業が必要だし様子見かな・・・
皆さんの声を上げてくれってバグレポートのことかな?
未だに夜クソ言ってるのはもうシレンさわってない人たちじゃないかな
いやー俺はdsもvitaもSwitchもシレン5買ったけど夜はクソだと思うよ
バカ開発者は勘違いしすぎ、ふざけんな
新作なんてもう永久にないし誰も望んでないw
そもそも駄作を連発した結果が今なんだから
初代→鬼襲来→アスカまでがマジ面白かったわ、どんどん基本はそのままで要素が増えていく
それ以降はなんかドラゴンボールGTみたいな感じでつまらんかったわ
弟切草合成しまくって、シャーガに攻撃されても回復量の方が上回るのとかいう緊張感皆無の2やアスカよりは4や5のほうが面白いですね
196,195 SFC 1995/12/01 シレン
103,238 GB 1996/11/22 シレンGB 月影村
284,867 N64 2000/09/27 シレン2 鬼襲来シレン城
*80,029 GB 2001/07/19 シレンGB2 砂漠の魔城
181,355 NDS 2006/12/14 シレンDS
107,718 WII 2008/06/05 シレン3
103,299 NDS 2008/11/13 シレンDS2 砂漠の魔城
*28,086 PSP 2010/01/28 シレン3ポータブル
*96,002 NDS 2010/02/25 シレン4
*65,137 NDS 2010/12/09 シレン5
*20,434 NDS 2011/12/15 シレン5 [チュンセレクション]
*23,667 PSP 2012/10/18 シレン4 plus 神の眼と悪魔のヘソ
**3,272 PSP 2013/07/11 シレン3 ポータブル [ザ・ベスト]
*43,422 PSV 2015/06/04 シレン5 plus
初代と初代リメ、2が売れてるこの売り上げをみたら何をすべきなのかはバカでもわかるだろう
3の等身もっさり、おまけのストーリークリアに20時間かかるゲームは論外
>>719 逃げ回るだけの夜の必要性がさっぱりわからないわ
感知があれば簡単に逃げられるけど同じところをウロウロして何が面白いかわからない
テンポが大事なのにテンポが悪くて爆死した3と同じミスをしてる夜は快適さを失わせてるだけ
>>726 3で一気に売り上げ落ちたのは2で見限った(あまり前作と変わらないと感じた)人が多いんじゃないの?
人気シリーズって売り上げ落ちるのは前作が原因だし
>>727 前作の評判で次回作の売り上げが落ちるのは確か
しかし見た目やネットがある今の時代、口コミは売り上げに直結する
簡単にいえば発売前から叩かれまくったホモホストとかがそう
3は久しぶりの本シリーズだったし初動はそこそこ良かったはず
で99Fダンジョンどころかストーリー時点で既に出来が悪いのが知れ渡ってワゴン直行した
>>727 その理論なら2じゃなくてDS1が原因じゃん
不思議のダンジョンはトルネコ3で見限ってる層も多いからな
あれもゴミだったし
馬鹿じゃねぇの?
だったらまずこの作品をマトモにしあげろよ
ペケジを主人公にした外伝みたいなの出せばいいのに
腹減りが50%以下だと一撃食らうとHPが1になる設定で
>>727 その理屈が通用するのって同ハードでシリーズの続編出る時でしょ
DSで出たGBの1と2のリメイクと4と5がまさにそれ
ストーリークリアしなくても追加ダンジョン遊べるのはいいけど、まぁそこだけだよね
イースターエッグって奴か
FE加賀みたいに同人で作ったらどうだ
ここの開発アスカ移植したら新作より出来よくて悔しいから移植したくないみたいな意図ともとれる発言してた気がする
シレン2やアスカ信者は声だけでかいな
単に権利の問題でしかないぞ
声はデカイが金は出さないは最悪なのでキックスターターでお願いします
2はまだしもアスカ信者の声聞いたら駄目でしょ
裏白とかいう異世界と同じような廃人向けダンジョン持ち上げるのはやべえよ
3のPSP版はテンポがシリーズでも上位の良さだからまだ擁護しやすいな
>>736 お前のものだった瞬間なんてないんだよなぁ……
トルネコ3GBAと比べると
やっぱり3DなままなPSPシレン3は…なぁ…
テンポ悪いから思いきってトルネコの様に
2Dにしてしまえば良かったのに
>>710 なにをどうしたらスパロボFスレと間違えるんだよ
>>710 レベルデザインも世界観も良いのにパロネタだのテキストだけがただただ寒い
毎回シレン買ってる様な奴らが声上げた所で、結局新作出してもそいつらしか買わないんだから新作出しても売り上げ変わらんだろうに
アークドラゴン
性能はともかくゲームのテンポが悪くなるのは修正必須のクソモンスターだろう
>>698 いやだから がっつり制作に関わったのは2までだって何回言わせんのや
シレン2以降はポケダン制作にどっぷりやで、冨江も長畑も
>>703 梅谷→システム会社→自殺
醍醐→カプコンで逆裁シリーズ
>>739 そんな信者に対してシレン生みの親トミエが
「声をでっかく騒いでください」言うてしもてるからなぁ(笑)
悔しいがそれが現実(笑)
シレン生みの親のトミエすら信者に対して声でかくしろと頼んでいる事実
>>742 これ笑えるよな、加藤くん本人なんじゃねマジで
>>743 それマジ?インストなしでユーエムディー単体でそんなにはやいの?
私の都合のいいように声を大にして中身には文句言わないで下さい
なんやからハッシュタグでもテキストにするとか旗印作るとか誘導するとか
そういう頭が回らんのがもうダメ
ユーザーが求めているのはアスカと64の移植なんだよ
スパチュンにはDSのリメイクみたいにバランス壊すことしか出来ないから余計なことはするな
要はDS1や3は一般客からは見放され声のデカい信者も殆ど付かなかったゴミって事なんだよな
トドメに公式で"名作"から外されたから擁護おじはもう完全に敗北者なんだよな
何故スマホ版をDSベースにしたのか、それがわからない
>>764 オリジナルに比べ序盤の難易度が下がっていて初心者に優しく、最終問題の難易度は上がり経験者もスリルを味わえる
こういう場合声を上げろと言われてあげた声はろくな結果を産まない
死屍累々だろ?
シレンジャーは今まで散々裏切られてきたんだわ。4と5で完全に見切り付けたのが現状だから、今更何を言っても無駄
チュンはプレイヤーを無視してきたツケを払ってくれ
ジェネリックシレン出て完全に入れ替わってくれた方がいいまである
Vita版のバグそのままって時点で声上げた所で意味無いってわかる
移植の移植を3千円で売ってるのにこれじゃ期待出来ないわ
シレン5大コケじゃん
結局、声だけで買わないんだよなw
シレン6なんて完全に白紙
そもそも6作れる奴がいないでしょ、スパチュンなんて今やローカライズも満足に出来ない無能メーカーだし
5原始と天上までクリアしたけど酷いからな4とあまり変わらないわ
このバランスなら次回作もこけるよ
壺の上限改悪といらないアイテム増えすぎで必要なものまで出ない
6が出るなら偽アイテムは消すべきだわ
原始50階までで出た保存は1個、天めぐ1枚地めぐ0
後半はガチれなのでアイテム消費で逃げるだけだった
シレンってぽっと出のキャラが受け付けないわ
トルネコにしろや
意地悪い要素ばかり増やし難易度を上げてること
糞寒い同人レベルのテキストまみれなこと
兎に角言われまくってる2とアスカのベタ移植orリメイク
これら全て確実に開発には伝わってるだろうに頑なに無視し続ける状態
何も期待出来ない
消耗品の呪い本当いらない
だからいつもアスカから爆死してんだよ
「次作も買いたい」とプレイヤーを楽しくさせなきゃね
>>756 梅谷は自営(フリー)の間違い?
それほんとだったら情報ソースほしいけど
シレンユーザーの声をもっと上げろとかアホなん
今までもこれからも心身ともにヤベーのが神経症みたいなコメントをあげるだけなのに
>>780 売上が減少してるのにユーザーの声を無視して作る方がアホだろ
>>781 後日っていつだよ
クズすぎる
タカツ出てこいよ
>>777 アスカの時点で意地悪要素増やしてるんだけどな
>>778 その辺りユーザーの好みだからな〜
ポケダン辺りは難易度低くても面白いゾ
過去作の攻略法が通用しないから意地悪だとかアホなの?
脳みそ洞窟マムルかよ
Switch版で夜フリーズしてアイテム全ロスした
普通にゲームしてて負けたなら仕方ないがさすがに馬鹿馬鹿しすぎてゲームごと消した
もう2度とこんなゴミゲーやらんわ、マジで死ね
攻略法が通じないというかこれを考えた人はマジでアホなんじゃないかと思う敵がいるな
アークさんは昔からあの凶悪さだったがフロア全体ゲイズや広範囲で呼び寄せしてくる敵とか
あれのどこが面白いんだろう
アイテム合成して対策してくださいね
なおその必要なアイテムが落ちてるかどうかは完全な運なので1000回でもチャレンジしてください^^
ほんくそ
トルネコはあまりやってないから記憶にないわ
シレンだと3からか
そう考えるとレベル引継ぎもチョコボから持ってきたのかもな
声くれってわざわざ入れたタイトルでフリーズバグも即日アプデ出来なかった現実見て
声求めてすみませんくらい言えばプラスにもなろうに
そういうとこやぞ
>>794 攻略法ならあるでしょ
そういうモンスターが出現するフロアは即降りっていう
くだらないテキスト仕込む暇あるならそういうTipsをほのめかすNPCを配置しとけばいいのに
いうてその辺は原始50階クラスとかそれより上の難易度だろ
5は視野外倍速雷フォーリーしか理不尽感じるモンスターおらんわ
>>777 コハルハアハア
これは一線を超えちゃってると思う
こういうノリが続くと一部のオタクしか買わないゲームになる
>>796 シレンって結局ルールを把握するかどうかだよね
ゲーム中ではっきりと教えてくれない法則みたいなやつが沢山あって
どう遊ぶのが正しいのかいまいちよく分からん
続編の構想よか手前のswitchのバグをなんとかして欲しいわ
まー、PC版のパッチは出来てるみたいだし、あとは任天堂の承認待ちってとこだろ
>>801 フロア引き寄せしてくるのに即降りできるわけねーだろエアプ
対策印持ってなけりゃ詰み
どうせシレン6作ってもフリーズするんだろ?出ても買わねーよバーーーーカ地獄に堕ちろゴミ開発共
5の合成の壺に武器を入れて壁に投げたらどこかに飛んでいったんですが私の武器はいつ戻ってくるんですかね?
カクカクシカジカ
ああだこうだ
これでもないそれでもない
喧々諤々みんな言うのに
結局最終的に出る結論は
「2とアスカSwitchに出せ」たったこれだけしかない事実
草生える
3以降は偶発的な事故というか理不尽なハメになりがちな要素が多いな
2の土偶は面白かった
久しぶりだしめちゃくちゃ楽しいんだけど文句言ってる奴ばかりだな
かわいそうに
ちゃんと売り上げは応えてくれるから安心しろ
悪い意味でな
>>821 やっとかー!!!これで安心して冒険出来る、はよ帰りたい
>>801 残念ながらそれは攻略法ではないね…
ただ逃げただけ
必然性のある逃げならいいけど、面白さに繋がらない
マゼルンを使った異種合成が当たり前に要求されるもんな、それ知らなかったり草がなかったりしたらもう死ぬしかない
一作目のSFC版とDS版しか遊んでなかったけど、5+は結構楽しめてる。
昨日アプデもあったし、フリーズの心配も無くなったから、
持ち込み可能ダンジョンにまた行ける。
コスパはかなり良いと思う。
>>825 逃げテクも攻略法でしょや
泥棒した時に追手全部倒してんのかよ
即降り禁止縛りしたいならそのフロアに到達する前に稼ぎするしかだけど
それは嫌って言うんでしょ?
持ち込みダンジョンじゃなければ逃げも攻略法だよ
スタッフの愚痴を入れるくらいなら過去に書籍で出してたびっくりの壺のテキスト入れればいいのに
プレイヤーからの死に様投稿集って体だったけどスタッフの捏造投稿ってのがバレて終わったんだっけかアレ
>>828 Switch版シレン、アプデ来てないだろ?
4,5の違いがよく分かってないけど
昼とか夜とかある奴が5だっけ?
まあ、鬼滅の不思議なダンジョンの構想はできてるだろうけど
任天堂ハードじゃ絶対出ません。あしからず
>>835 いや違う「4と5は基幹システムが全く同じ」というのが正しい、出した当時は発売日が近すぎた(1年経ってない)
シレンは年代ごとに基幹になるシステムや調整の傾向が似ている作品がいくつかある
ダンジョンが違うくらいの感じなのか
すぐ出たイメージあったがそんなに近かったのね
あれはセガ?が悪いな
DLCみたいなもんだからな
ナンバリング変えなきゃ良かったのに
昔伊集院が言ってたけど、シレンはシステムが完成していじれない
出来ることは多少のルール作りとモンスターやアイテムの入れ替えによるバランス調整だと
それをそのままやったのが4と5
システムからいじるとなれば3みたいにしたり、夜追加みたいなことだからな
そんなことしない方が良い
まあそうやって連発してもマニアしかついてけないけど
1,2,GB,GB2あたりはちゃんと差別化出来てるんだけどね
e-shopでもそこそこの順位にいるし、思ったより悪くないくらいの数字は出てるんじゃないのかね
マジで神ゲーだからな、インディーでしょぼいローグライクやるくらいなら絶対買え
寒いテキストとかあるけどゲームバランスは神懸かってるからな
これのためだけにvita買うのも馬鹿らしくて買わなかったけど
あれから何年だ?
ローグライクを遊んでそれなりに楽しくても、やはりどこか物足りない
スマホシレンは、クソ操作性だけどそれでも楽しかった
となれば今作が異常に楽しいのも当然だわ
やっぱシレンは良い
むしろローグライク初心者にもオススメなんだよな、インディーのってどうしてもコアになりがちで地味だから
別に全てクリア目指さなくてもメインダンジョンだけなら誰でもクリア出来るし
新X箱コンで遊んでたら、バッテリー切れと共にソフトも落ちた……。
立ち上げるの怖いわ。不正扱いかな
もうシレンシリーズはアスカやってりゃいいやと思ってたけど
配信とか見てたらやりたくなってsteam版買ったらめっちゃハマった
当時から評価高かったのも納得
ただ、やりすぎで寒いネタテキストは確かにキツイな
以前みたいにほどほどならクスっと笑えたんだろうけど…
ゲーム自体は本当に出来いいのに、ゲームと関係のない部分で敬遠されるなんて惜しすぎるわ
>>847 最近のインディーズ舐めすぎだと思う
フリーズ多いんだろ?こういうゲームと愛性悪すぎだろ
>>850 ここぞとばかりに貼った動画の割に面白さが全く伝わってこない地味さ
>>850 言うほどローグか?まぁクソインディーならこの程度か
シレンどころかオメガラビリンスライフにも遠く及ばないだろ
日本一のボイドテラリウムには勝ってる
SFC版シレン1のコンソール配信終了します→
アプリでシレン1配信します→DS版で〜す!は腹が立った
シレン2はリメイクもされてないしアスカみたくPC版も発売されたりしてないから
プレイした人少ないのかあんまり話題にされないけど
あれがシリーズで一番名作だと思う
>>855 一番売れたシレン作品でしょ64版
アスカは一番売れてないけど、PCの割れユーザーがしたり顔で語っている
夜システムって本当にクズ調整だよな
使用回数きまってる必殺技で必殺技でしか倒せないただ理不尽に強い
敵を倒すだけ
必殺技名もダサすぎ
無駄に多すぎる技も必要なののぞいてゴミ
色んな攻略法あるのが面白いゲームなのに
取れる行動制限されるのはつまらんね
ガチくそに装備鍛えて警戒して行ったラスボスが無敵草ひとつでほぼ完封できたわ
あれ?つまんなくね、、、、
夜って普通に2マスから視界奪われるだけでよかったんじゃね
親父戦車いるだけで難易度とち狂うし
必殺技を目玉にしたいがためにそれでしか倒せない敵とかね
魔物娘には部屋にある松明灯さないと部屋が真っ暗とかあって
あれは面白い
>>859 いろんな攻略法って言ってもアイテムを投げたり置いたり素材に使ったりと
組み合わせやバリエーションが多いからそう感じるだけでしょ
必勝パターンに持ち込めるまでガチャするだけのゲームじゃね
行動制限されるのが嫌なら特殊ルールのダンジョン全部つまらんってことか
魔物娘のギミック
部屋を灯す松明
階層番人を倒さないとひらかない扉
吹雪階層で視界1マスで持ち物ランダム凍結
燃焼ダメージ通路
魔物娘の家 アイテムを貰える場合も 合成釜あり
休んでて攻撃してこないキャラクター
キャンプ部屋 仲間転生強化 猫飯強化 3から5階層ワープ 呪い解除
味方が大量にいる集団戦大部屋モンスターハウス(大体半々くらい)
これやるとシレン5が馬鹿馬鹿しく思う
1000階層ダンジョンもあるし
シレンが素晴らしいゲームだと思い込んでるのはヌルゲーを嫌うイキリキモオタガイジのシレン信者だけ
何が何階層まで出るとか普通にやっててもわかんねえしな
どんどん面倒な予備知識ゲーになってく
>>867 技出し尽くして朝チュンかよ
しっかり稼いで来てねとか もうええわ
折角手軽に出来る機器で出してるのに値段の識別やら敵の出現階層やら他の媒体で調べながらやる必要性が高いのがなぁ
あと罠チェックを少し楽にして欲しいわ
シレン周囲8マスの罠の有無だけは分かる(場所は分からない)とか、まあヌルゲーとか言われそうだけど
>>864 いや、ヌルゲーマーでも最初の方だけで十分楽しめるだろ、少なくともヌルインディー制覇する分くらいは
>>850 エアプで申し訳ないけど、すぐ終わる微妙ゲーだなって評判だったが
なぜそれでマウント取ってるのかが分からん…
あとすぎやまこういちの後継者有力候補だけあって音楽がいいんだよ、すぎやまみたいなキャッチーさはなくて地味だけど
これは地味になりがちなローグライクで重要な要素だと思うんだよな、地味だけどめちゃくちゃ良い
>>862 それは攻略法を知ってるからこその結論だろう
何のゲームでもそうだが最適解知るとただそのルーチンなぞるだけになってしまう
分からないからこその面白さってあるよな
>>869 時間をかければ安全に進めるからこそ罠チェックで手堅くいけばいいになりがちよね
だからリアルタイムの時間制限あってもええ気がする
1フロア3分くらいか
多少博打的に進まざるを得ない状況があった方がシレンならではの偶発的な事故が起こりやすくなると思うわ
何気にe-shopでは12/3発売組でトップの2位だから、
明らかにパケ<DLの比率で売れてるよな
桃鉄に次ぐ週間2位なら下手したら3万くらい出てるかもしれんし
もしそうなら合算でDSの4並に売れてる事になる
そりゃ急いで修正パッチ出すわな・・・新作作りたいらしいしw
カクカクシカジカ
ああだのこうだの
これでもないそれでもない
喧々諤々と、みんな言うのに
結局最終的に出る結論は
「シレン2とアスカSwitchに出せ」たったこれだけしかない事実
草生える
>>849 初代、2
GB2このへんまでのシナリオテキストやモンスター、アイテムテキスト優れてたよな
クスリとにやりとできるイメージ
なぜか345になってからゴミ化した
面白い、くだらなさを
うすら寒い滑りネタと勘違いしとる
PS4版はあるんだっけ?
去年ぐらいに先に出てたような
まあどっちにしてもいまファンが
望む最大のものって6やなくて
2とアスカではあろうなあ
>>869 目薬草の亜種でマインスイーパーの草か
ルーチンワーク化する作業はユーザーがある程度マクロ設定して便利ボタン的なのに登録できるようにして欲しいよな
ボタン数足りないなら長押しで発動するようにして
4で追加された見渡す機能便利だったからそういうプレイの快適性をアップさせる改良ならどんどんやって欲しいところ
>>869 この問題のポイントてさ
「ワナがちと悪質すぎる」
ここなんだよな。シレンやトルネコの問題点は。高難度上等だったスーファミ時代に初代が出た弊害か。
で、たちが悪いのが
これを言うことでヘビーユーザーから「ワナ無くせとかヌルくしろとかゆとりやんけ」「初級者は黙ってろ」
って「言われてしまう」と考えちゃうことなんだよね。実際言われてもないのに。
実際、トルネコポケダンシレンのクリアー後ダンジョンまで一通りプレイしたけども(チョコボやってない)
ワナについては「意地悪すぎね?ポケダンでまあいいかくらいのレベルだろ」としか思わん。
つまり、そもそもの出発点として
ゼルダbotwよろしく「シレンのアタリマエ」を見直したとこから再スタートすべきでは?と。
で、そのシレンのアタリマエをまったく見直すことなく新規ユーザー獲得とかアホなこと抜かしてできてしまったのが
トルネコ3とシレン3
もっと言うと「あー、猫3シレ3で新規ユーザー獲得失敗したからいつものアタリマエのシレンに戻したろー」とまたいつものクソバカ安直発想をしたことで4を出し
見事に失敗爆死してアプデ版5を半年後に出すとかいうこれまたいつものクソチュン特有のクソバカムーヴで爆死中に爆死するという結果に
つまりシレンシリーズ存続の危機に晒すという結果になった
事実上トルネコチョコボ出ていない今、稼働している不思議のダンジョンシリーズはポケットモンスターのみとなる
>>881 それ
大型地雷から別の爆発物で一発終了とか
転びからモンスター化のコンボとかで
ワナチェックをせざるを得なくなってる
じゃあ、どうすればいいか?
アイテムロストなくせばいい。ワナ無くせばいい。
ゲイズらお馴染みの凶悪モンスターたちを無くすか弱体化させればいい。
シレンのアタリマエどんどん見直してけや!
とまでは言わない。
そこまでやらなくていいんだよ。
シレンのいいところを伸ばしてやればいいんだよバカ。
そもそもシレンはシレンのままでいいんだよ。シレンはシレンだったからこそ根強い人気誇るんだよ。
勘違いするなや、50万本売ろうと考えるなや。
シレン2という最高傑作でさえ。
20〜30万本のセールスが限度なんだよ。
ハーフミリオンとかミリオン売りてえならそれこそドラクエとポケモンの出番だろうが間抜け。
二度とトルネコ3ーDS1ーシレン3ーシレン4 こんなガイジみたいなゴミ連発ムーヴはやめろ。
じゃあどうすればいいの?今後のシレンは。
という問いへのたったひとつの解答。
「変に新規ユーザーとか考えるな。シレンはシレンらしくあれ」以上。
もっと具体的に言うなら。
長畑のバランス調整の妙。
冨江のシレン世界観。これさえあれば🆗
逆に言えばこいつらが消えるか制作に参加しないならもう終わり
>>884 シレンのアタリマエのひとつ
「一歩一歩罠確認」「稼ぎ」これを楽しんでやってるやつがいるのかどうか?
って考えたときにシリーズ先細りの要因になるのは否めないよねー。
稼ぎに至る経緯って、言い換えればアイテム収得率が低いから
だったら、ワンフロアに最低10個まで落ちてるとか、ワン部屋に最低1つはアイテム落ちてるとか、
それで全部屋マップ開放したらおまけで天からおいしい道具とか降ってくる仕様にしたらいいのに。
罠チェックするのは、罠がおっかないから。
ならばいっそのこと無くせばいいじゃん。
と思うが、そもそもオプションでON-OFF選べるのが理想って意見もある。で、罠ありアイテム発生率従来通り低めのままとかにONがついて潜ってクリアーできたなら風雷番付にきちんとそれが記されるとか褒美レアアイテムもらえるとか
そんなんでええんちゃうのと思うけどなあ
シレンのアタリマエは見直していくべきだけど、
シレンのアタリマエは見直さなくてもいい。
果たしてこれの意味が伝わるひとがいるかどうか……。
大きなおにぎりは伝統なんだから見直さなくてもいい、そのままで。
いちいちバナナなんかにすんな。もっと言えば夜なんか入れんな。
でも罠確認前提とか稼ぎ前提とかになってるアタリマエは、見直さなくていいの?どうなのよ?
という、この辺のバランス調整はとんでもなく難しい。
だから、結局のところ、初代と2の制作にガッツリ関わって
なんならシレンのシレン足らしめる根幹をつくりあげた
シレン生みの親の長畑やら冨江やらが関わることが重要になる。
極論こいつらが作ってないならそれもうシレンじゃないよねっつっても過言ではない
だから、初代や2を制作した重鎮を挟まず
メインディレクターを若手の無能なやつにしたりシナリオライターをクロノクロスの加藤正人にしたりと
長畑冨江がポケダン作ってる間に無能にシレン作らせてたら、そりゃあシレンじゃないわなってなるし
糞化したシレンシリーズも当然傾く。
(アスカについては、そもそもゲームエンジンやらモデリング自体が2の流用だから2のアプデ版みたいなもん(4からの5みたいなもん))
でも長文マンの言ってる事はそんなに間違ってはないと思うぞ
売上落ちた経緯からして調整の仕方を誤った結果IPとして死んだと考えるのが妥当
持ち込み不可って実質的に"恒久的な死"だよな
ロストにやたら拘る奴ってなんで持不ダンジョンやらんの?
GB2の壷ダンなんかは簡単に死ねるので
携帯性も相俟ってちょいちょいやってたなぁ
>>886 そしてシリーズもそれをやるのが当たり前前提の難易度になっていった
4以降のHP自然回復量とかさあ…
ユーザーの意見を無視し続けた結果だよ
もう遅すぎた
老害信者の意見を鵜呑みにしてきた結果、かな
今のシレン生温いからもっと難易度上げろ!って
>>872 音楽結構いいよな
すずめのお宿とか特に好き
ただタイトル画面の曲が微妙すぎる
以前のタイトル曲が良くて起動するたびにさあやるぞーって気持ちになってたのに
のっけからテンション下がってしまう
「ちくしょう!古参がアンチ活動ばっかりするから売り上げが伸びない!!」
被害妄想強すぎでは
>>891 前から思ってたけど、ファンがよく拘ってる「死んだらアイテムロストする」って部分
冷静に考えたらほぼ無意味だよな
どうせコアなシレンファンが一番求めてるのは持ち込み不可ダンジョンなんだから
アイテムを持ち帰れようがロストしようが持ち込み不可ダンジョンには一切影響しないのに
そんなにアイテムロストに拘る層って
「クリア後持ち込み不可ダンジョンまではやらないけど、ストーリーダンジョンだけは厳しい設定でやりたい」
とかいうよくわからん層って事になるよな
5も夜なきゃそこそこ楽しいけど
武器防具説明がクッソすぎて台無し
あんなの適当なの考えるならユーザーに自由に設定させろよクズ
eshopで2位だからかなり売れてそう
15万本は行くんじゃないか
それぞれの階層が浅くてトータルでそんなに無いとはいえ、何度も村からやり直すのはキツイと思われる
最速で夜ステージまできて全滅ロストからやる気なくしそう
武器盾ほとんどの意味ないし
>>900 flavor textの文化に憧れてるのは分かるけど高いセンスと技量が要求されるのを蔑ろにしてる節があるんだネェ。
スマブラforもヤラカシてたけどプロが手掛けてもあのザマだし。
リマスターすらバグるのに新作なんか作れる人材がいるのかよ
>>898 もちろん装備育てたいって気持ちもあるけどさ、仲間を頂上まで連れて行かないと解放しないダンジョンもいくつかあるわけ
別にストーリークリアしたらすぐ装備要らないわけじゃねンだわ
コントローラー接続切れのエラー落ちでアイテムロストした
その場合、タグ付きすら消滅するんでマジどうにかしろよ…
DSで出た時はそれなりに叩かれて、vitaで出た時は異常なまでに絶賛されて、スイッチで出たらまた叩かれて
って流れがわかりやすすぎる
移植とは言えど倉庫の容量ぐらい増やしてくれよ
即上限になって整理めんどいわ
>>907 いや、だから別にアイテムロストに関しては緩くしても問題ないだろうと言いたかったんだ
持ち込み不可をメインに遊んでるコアなプレイヤーに影響はほとんどないんだし
そこを厳しくしても新規にとって無駄にハードル上げてしまってるだけでは?と
今回5をある程度プレイして、俺も
>>869に近いことを思った
どちらもプレイヤーの経験値を上げて上手くなるというシレンの醍醐味のひとつだから、無くせとまでは思わんが
値段識別については売値が買値の35%とか、過去作よりも覚えにくい嫌がらせみたいな設定になってるし
攻略サイト見ながらやれと言わんばかりなんだよね
そんなんじゃ「プレイヤーの経験値」なんていうコンセプトとは逆行してしまってる
アスカみたいに半額とか、単純か設定にすれば攻略に頼らなくても覚えていけるだろうに
まるでいきなりステーキの社長
肉の味が悪くて評判悪くなって売れないところで肉そのままで張り紙で呼びかけても無駄
ゲームなら味は面白さなので面白くないものを売りつけた相手に怪文書で呼びかけても無駄
本当にゲーム好きな奴は面白ければ買うしつまらなければ買わないだけ
教祖に呼びかけられて金出すようなごく少数の信者はどうせ何出しても買うだろう
>>898 不思議のダンジョンがローグライクの正しい定義に当てはまるならそこは譲れない部分
Procedural, Death, Labyrinthこそがローグライクのエッセンス
ローグライクが世にあふれてるけど旧作シレン好きによるシレンフォロワーが欲しいんだよな
現実に使える好きな壺あげるよと言われたら何欲しい?
換金の壺がいいかなと思ったけど高価な物を入れないと大金にならないんだよね
Vuta版は見渡す前提のシレン5をヌルゲーにした戦犯
>>917 完全なシレンじゃなくてもシレンライクならナナカとかふしげんとかあるわけで
不思議のダンジョンの本流はこれからポケダンになっていくのを受け入れるしか無い
>>918 保存の壺
電気の要らない冷蔵庫だもんあれ
>>880で思ったけど
そういやインディーズでマインスイーパーとローグライク合わせたようなゲームあるんよな
>>917 ドラゴンファング(難易度高め)とか魔女の迷宮(難易度低め)とかあるよ
シレンという形でのローグライクRPGなんて言うほど望まれてないんじゃね
今やインディーでも作れるレベルだし
最近シレン2やったけど
この頃はシレンは厄介な敵をシレン側がチートみたいな技でねじ伏せるゲームだなって思った
モンスターの壺とか強すぎ
>>929 それでバランス取れてるんだよ
復活の草大量に落ちてたりしないだろ?
売れてるからこの感じだと6作れそうだな
switchの後継機がでる前に間に合うかどうか
>>930 シレン2の復活とかジャイロから大量に手に入るんだがw
5の原始のUFOと違って下位種が低層から出るからレベル上げて狩れるし
というかGB2以前のシレンはどっかにぶっ壊れガバアイテムがあって
それの使い方を覚えたらスイスイ99Fまで楽に潜れるってバランス
アスカにも竹刀って救済策があったが異世界や裏白蛇で上級者がこういうのでいいんだよと勘違いした結果が今
夜システムの評判悪いみたいだけど、個人的にはいいアクセントになってて面白いと思うけどなあ
今まで通りに遊びたければ昼のみのもっと不思議もちゃんとあるし、配慮されてるじゃん
ストーリー部分は避けて通れないけど、それぐらいなら素潜りに拘らなきゃなんとでもなるし
この動画のトミエ?ってやつ
寒いコメントとか叩かれてたから
ウィキペ見てみたら普通にがちの凄い人じゃん
ポケダンの世界観とシレンの世界観こいつが書いたんだろ?
つーか2をSwitchに出せば丸く収まるだけの話じゃないのか?
ラビみたいな理不尽モンスターがちょっとなーと思ったが
絶賛されてるアスカにも理不尽なところはあったんだよな
近年のシレンの凶悪モンスターは大体深層だから、対抗アイテムをツモれるかどうかの運ゲーとはいえツモれている可能性はだいぶ高い
その点アスカ裏白の低層ンドゥバなんてマジでどうしようもない
確実な対処法はアイテムを一切拾わないぐらいだけど、それはそれで詰むからな
低層だけにすぐやり直せるから問題視する声が少ないだけ
>>940 だからその今の時代で64をやるという敷居の高さが
2リメが所望されてる一因なわけでしょ
>>941 ほんとこれ
あと、かさタヌキも同じく
低層即死がこのゲームの特性上当然で
むしろ即死上等即もぐり上等みたいな風土さえあるから
たたかれてないだけでレベル低い低層でンドゥバとかさタヌキって
冷静に考えたらまじで頭おかしい
低層かさタヌキって店アイテムに不用意に触らないと次の階に降りるまで触らない徹底で大体回避できたような
つーかそんなこと言ってたら1Fあなぐらマムル*2〜3でミス連打死亡とかはいいのか?ってなるし
不用意に触らない→攻略のためのアイテム触らないってなんやねん
次階に降りるまで触らない→攻略のためのアイテム触らないって何やねん
あなぐらマムル→かさタヌキの攻撃力知ってますか?
>>945 1〜3Fなんてアイテム使って打開しなきゃいけない場面ってつまりあなぐらマムル*3みたいな状況だろ
低層なんてもっと不思議は未識別ばっかなんだからそもそもアイテム使えない使わないのは基本じゃん
次の階降りたらタヌキが判別するんだから1F遅れでアイテム使えるようになるが、杖と武器防具以外は使えないも同然
んで4Fぐらいで流石に稼ぎか武具が居る頃には即死圏抜けるし、タヌキ処理できないほうが悪い
今作はニンテンドーオンラインのバックアップ機能を活用すれば巻き戻しが出来るからな
この手のソフトなら一番許可しないはずなのになんでニンテンドーオンラインのバックアップを
許可しているのか意味不明
>>941 低層ループなら時間の無駄も少ないけど何時間もかけて後半で死ぬ逃げゲーは数回でもういいやって挫折する
運命は99まで降りられる気がしない
ダンジョンは多くて特徴のあるダンジョンもあるけどやってることは毎回同じなので飽きる
毎回そく降りゲーかかまいたちや気配察知を引いて角で殴らないとガチれない
夜前程の難易度がおかしい
時たたずの腕輪をゲットしたこんな便利な腕輪4にあったけ?覚えてない
あと合城の壺とかいうこの糞壺なんなの?
シレンシリーズ最大の問題点は保存のツボ
この保存の壺というクソシステムを改革せよ
これのせいでゲームが無駄に複雑化し
面倒くさい出し入れ作業を強いられる
普通に所持アイテム枠を増やせる巻物でいいと思うんだけどな
トルネコ3のアイテムがひとくいばこに汚染されるというルールのルーツと
シレンはバックアップできないゲームという風潮を作ったシレンGB2は許さねえからな
そもそもシレン2の時点でバックアップコピーでやり直しできてた定期
>>956 バックアップできないというかバックアップ作らないで遊んだ方が緊張感が増して楽しいからでしょ
あと緊張感に耐えられない人は自分に負けてるみたいな禅っぽいところが
ローグライク愛好してる人にウケてる部分でもあるんだろうし
全ロストも諸行無常みたいな
いっそのこと雲水を主人公にしたの作ってみればいいのにね
いやだからアイテムロストの緊張感がどうのこうのと言う割に
20年前の2の時点でバックアップコピーやり直しできてたやんって話でしょ
そもそも20年も前からの今シリーズの売り込みタレコミとして
「死んだらイチから。アイテムロスト、レベルリセットの緊張感」
とか言っときながら20年前の時点でバックアップコピーやり直しできてるやん
という流れからの、緊張感・ヒリヒリ感の楽しみかたも確かに一理あるとはしつつも
「そもそもアイテムロストとかレベルリセットとか要らない子じゃないの?」
ってツッコミをしてくれたのが
>>898 であると理解してるが違うの?
レベルはリセットしても別にいいけど休息地点から再開する際に必要な分は残しておいてくれ
アイテムはせめて持ち込み分だけだけは返して
そしてもっと言えば
本来、レベルリセットっていう仕様自体は
べつに緊張感と関係なくね?ってツッコミを誰もしない事実
誰が最初に「シレンはレベルリセットの緊張感!」とか言い出したの?
ファミ通?伊集院?森田正光?
鍛え上げた武具やアイテムが死んだらロストするってだけで
もぐるダンジョン自体はレベルリセットされる前提である程度調整されてるんだから
緊張感もくそもないし、レベルが1にもどるただそれだけだろ
って考えると、
>>898の言うツッコミは確かにそうで
もっと不思議には何の関係もないし
冷静に考えると今までこれでやってたけどドチャクソ無意味じゃね?ってなる
ファイヤーエンブレムだって
古参の「死ぬのがいいんだ、生き返らせる仕様にするな!」
って意見を押し切って
今のカジュアルモードあるわけだし
アイテムロストしない(潜る前に戻る)とかレベル継続制にするとかべつに問題なくねと思うが
もっと不思議には何の影響もないってのがなにより一番大きなツッコミどころだわ
まあ、RPGと言うのは簡易版シミュレーションゲームと言う面を持っている
ゲームを進めるほど自分の戦力も勢力範囲も増えてくる。それがある種の醍醐味なんだが
シレン系はレベルは毎回リセット、基本同じダンジョンに何度も挑むだけなのでその辺の醍醐味は無い
RPGとしてのカタルシスが少ないと言ってもいい
まあ、元々そういうゲームだし別物として割り切れる人なら全然構わんのだが
少なくとも従来型のRPGを押しのけてまで多くの人に受け入れられるようなゲーム性では元々ないよなと
>>963 従来のRPGによせたシレン遊びたいならシレン3をずっとやってろ
>>890 >>963 そう、だから3で変に大衆受け狙って
核爆氏したのが痛かったあまりにも痛すぎた
シレンはシレンらしく在り続けていれば良かったし、根強くファンも支援してくれていたはず
その売り上げが10-20万であろうとも、数十万人が長く支持してくれたろうにその10万人にすら見放され数万しか売れなくなった
その最大の戦犯はやはりトルネコ3からシレン3までの一連のやらかし
とくにDS1で古参に喧嘩売りまくったのはマジで心象最悪だったな
レベルアップってHP増える以外にも攻撃力に関係したりしてたのかな
薬草や弟切草を何らかの方法で増殖させてHP増やせば同じじゃんって思ってたけど
レベル継続はHPそのままでレベルだけリセットされるとすぐカンストしちゃうから
止むを得ずの措置な気がする
>>959 ジャンルの源流が本来リセットされる仕様だから邪道か正道かで賛否両論あるってことでしょ
バックアップを使うも使わないもプレイする人の自由なんだし
ヌルいプレイでクリアした人が訳知り顔で吹聴するのが許せんってだけでしょ
番付あるしハイスコア競う側面もあるからズルみたいなのに敏感な人が多いんでしょう
>>960 中継ポイントなら初代から車屋でショートカットできる仕様だし
にぎり系におにぎり即死で経験値も楽に稼げるようなモンスターの配置にしといてくれればいいだけよな
持ち込み分がそっくり戻るようにするなら持ち込みしたら中断不可のペナルティあるだけでいいような
>>953 ほぼ全てのローグライクに保存の壺あるのになんで事更にシレンだけ問題視するんだか
保存の壺無しとか言ってるトルネコ1おじは本家ローグだけやってろよ
1億以上売れてるマイクラですらストレージあるのに
>>966 もっと不思議というダンジョンを最終目的とするなら
ヌルいぬるくないの話とバックアップ使う使わないの話は
もっと不思議とは関係がないってのは何度も言われてる
>>968 じゃあもっと不思議を最終目的にしてない人のが多いってことでしょ
肉ダンジョンや罠ダンジョンみたく特殊ルールのダンジョンもたくさんあるし
もっと不思議はもっと不思議でしか出ないレアアイテム持ち帰るだけが目的って人もいるだろうし
もっと不思議を最終目的にしてないひとが多いならばなおさらシナリオからもっと不思議開放前までのし時点で
アイテムロストやレベルリセットに拘泥する必要性が薄くなるわな
ウダウダ言ってるヒマはねェだろ
アスカとシレン2
早くこれを出しゃいいだけの話
スイッチで今回売れたんならそのまま出せや
どうせビータと心中するくらいのスパゴキだから
意地でも出そうとしないんだろうけど
しかしダンジョン潜ってる最中は新種道具の壺覗けないのが地味にクソだな
あと自由に作成済みの新種道具の指定や削除できるようにしとけよ
どうせ緩和措置なんだから妙な縛りを課しても意味ないだろうに
そもそも保存のツボ以外の壺を
自由に出し入れできないのって
どんなんだよって気もするな
言い出したらきりがないけど
シレンのアタリマエって変なの多いよな
>>972 あれ一度作ってしまったら削除出来ないって聞いて全く手をつけてないわ、本当10年前のゲームまんまだよなぁ
>>973 ローグライクがそういうもんだから
変化の壺が自由に出し入れできるだけでバランス崩壊するのはすぐ分かるだろ?
>>974 出来なかったっけ?出来るってタヌキ言ってた気がするけど
>>973 保存の壺無くすにしてもこの問題があるんだよな、じゃあ識別とか他の壺に入れといて使う時割るしかないか…ってなったらより面倒という
>>958 GB2が挙がってるのはデータ消滅に繋がる致命的なバグとかあったからじゃない?
あれ結局修正リビジョンとか出してなかったなぁ
-curl
lud20250204222459このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1606984988/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「Switch版シレン5、開発者が「ユーザーは声をもっとあげて!新作作らせてくれ」と喋るアイテムがある模様 YouTube動画>2本 ->画像>20枚 」を見た人も見ています:
・開発者「FF15はオタクにも”陽キャグループに入ったような体験”を味わってもらうことを目標に作ってた」
・【任天堂大勝利】来年1月にニンテンドーダイレクト開催、Switch版ポケモンや大量の新作を発表へ
・開発者「折角PS4で作っても、あえてゲームを買わず売上本数の少なさを嘲笑う性悪なユーザーが増えた」
・PS4「忍者じゃじゃ丸コレクション」、昨年発売予定から延期されていた発売日がついに発表。現在開発の大詰め段階の模様
・【ゲーム】Microsoft、プラチナゲームズによる新作アクションRPG「Scalebound」開発中止を発表 [無断転載禁止]
・【ゴキッチングハブ】開発費500億円超えのAAAAゲーHalo最新作、Switchでも発売へ
・【速報】オーストラリアで開発された人工津波マシーンが凄い これでサーフィン遊び放題 琵琶湖の真ん中に作るべきだろこれ
・増田『ピカブイは開発に100人関わった、switch向けにゲームを作るのは非常に困難だった」と語る
・【泥沼】Appleが報復 「フォートナイト」ストア削除に続き、開発者アカウント停止通告 アプデも不可に…Epicは差し止めの申し立て ★4 [ばーど★]
・有名開発者「クリエイターが調子に乗って凝りだすとゲームは売れない」
・RiME開発者、Switch版が大幅に遅れる理由「めんどくせえんだよ」
・「開発者必読」クソゲーであるモンハンワールドが次の大型アプデで修正べきところ★2
・深紫外線30秒照射で99.9%のコロナウイルス死滅を確認 LEDを使って人工的に作り出すことが出来、コンパクトな空気除菌装置ももう有るよん [水星虫★]
・【悲報】プラチナゲームズ待望の新作スケイルバウンドが開発中止 [無断転載禁止]
・【EU】「オープンソース開発に重大危機」--GitHubがEUの著作権法改正に反対する理由[07/02]
・新型コロナワクチン開発者「ブースターは必要ないヒト免疫システムは何十年も記憶する」
・【PC/PS4/Xbox One】5月16日の発売が迫るハードコアなメレーアクションRPG「The Surge」のバトルを紹介する最新トレイラーが公開
・1844京個の惑星を探索できるオープンワールド『No Man’s Sky』の開発者、高まりすぎたユーザーからの期待に困惑
・【任天堂大勝利】任天堂、フォーエバーブルーの新作をSwitchで開発か
・【沖縄旅行帰りの5人グループ】<“全員感染”がSNS上で物議>「コロナの治療薬と一緒に馬鹿に付ける薬も是非開発していただきたい」 ★2 [Egg★]
・識者「男が乳首開発するとオキシトシンが分泌されてモテまくります」
・【京アニ】京都アニメーション、公開延期中の「劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン」を来年4月24日に公開すると発表
・僕「メトロイドプライム新作情報まだかよ!!!」 お前ら「開発力なさすぎww」
・はてな民プログラマ「19歳から30個Webサービスを開発したらアフィ収入で働く必要がなくなった」←こういうのって俺らでもできるの?
・【アニメ】「響け!ユーフォニアム」2018年に新作の劇場版2本公開
・【ゲーム】「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」プロトタイプ版をベースにしたファンゲーム開発中。昔の2Dスタイルで描く自由な大地 [無断転載禁止]
・【コロナ】タクシー運転手10日間発熱も「息できてますよね?」と検査されず…識者「重症になるまで様子を見るしかないのだろう」
・【朗報】『Hollow Knight』開発者がスイッチ版の売上が好調と言及する
・【渋谷再開発】47階「渋谷スクランブルスクエア」オープン! 屋上の展望台がヤバ過ぎると話題に(動画・画像あり)
・【開発】作物を食い荒らす害鳥をレーザー光線で追い払う「全自動レーザーかかし」が登場 アメリカ
・アトラスがPS4向けハイエンドアクションゲームを開発中の模様!!
・【嫌儲IT部】( ヽ´ん`)「ん…プログラミング勉強してアプリかWebサービス開発して一攫千金狙うんだ…」 こういうの実際ありえるの?
・小島秀夫「開発費を払っただけでゲーム会社が権利を持つのはおかしい。製作者が著作権を持つべき」
・【ゲーム】「ラブ」でレベルアップする戦わないRPG「moon」Switch版が本日発売
・任天堂が数あるサードの中からなぜバンナムをスマブラSPやマリカ8DXの開発会社に選んだか分析するスレ
・「近いうちにネイティブアプリ開発者の需要は減少し始める」という予言が発表される
・9歳がIT系の国家試験、「基本情報処理技術者」に合格 IPA「明日からでもシステム開発ができる」
・【漫画】 コンドームを開発する理系女子とのラブコメ「あそこではたらくムスブさん」第2巻
・【社会】新潟県開発の新品種「新之助」提供始まる 新潟市・都内で先行デビュー、ブランド化へ期待
・【科学】腕に貼った回路内蔵の金箔入りタトゥーでスマホを操作する技術をMITが開発 [無断転載禁止]
・日本語認識AI、官民で技術開発…総務省幹部「アマゾンエコーのような海外商品が日本の全家庭を『完全制圧』する前にシステム構築を」
・【宇宙開発】SpaceXが有人宇宙船「クルードラゴン」のパラシュート試験に13回連続成功 早ければ来年有人飛行が実施か
・すまん、カービィすらまともに作れない任天堂の開発力やばくね?
・【新技術】高熱伝導性と柔軟性を持つカーボンナノチューブ接着シートを開発 熱伝導率は従来比で最大3倍 [ごまカンパチ★]
・【韓国】大韓帝国皇室の晩餐メニューはフォアグラとトリュフ。メニュー開発チーム「フランスのレシピを参考にして開発」[10/12]★2
・【衝撃】ロシアがまさかの「ドーナツ型宇宙船」を開発中! エンジンなしで爆速!? アッと驚く構造とは[10/08] ©bbspink.com
・【ガチャ】ガンホー、「パズル&ドラゴンズ」でレアガチャの的中確率表示へ Appleが開発者に対し排出率表記を義務化
・「ワルキューレ」とかいう謎のアニソングループが夏のライブツアー開催を発表
・【速報】 キングダムハーツ3、遂に開発完了! ノムリッシュ「発売までに1.5+2.5と2.8をプレイして下さい」
・DQ10プレイヤー「開催してもPS4版プレイヤーに荒らされるのでイベントを中止した」 [無断転載禁止]
・オナニー専用のティッシュ、「竿セレブ」を開発しようと思う。とりあえずチンコに貼りつかないティッシュにしたい。
・ローソンがリサイクルの拠点に、店舗で不用衣類を回収…古着を原料にした新商品開発も [はな★]
・【ゲーム】Switch用「ダライアス コズミックコレクション」 DL版が本日発売
・LIXIL、アプリでトイレの使用状況を監視できるシステム開発「使いすぎ」や「使っていない」場合に異常を知らせる機能やチャット機能も
・新作スマホタワーディフェンス「リーグ・オブ・ワンダーランド」が面白そうなんだがケンモメン的にどうなん?
・【通信技術】音声をレーザーでこっそり送信、MITの研究チームが開発[01/29]
・寅さん(渥美さん)亡くなってるのに男はつらいよの新作やる意味がわからない
・UBIソフト 「アサシンクリード開発中にヒエログリフの解読が大変だったので人工知能研究プロジェクトを立ち上げます」 [無断転載禁止]©2ch.net
・【クルマ】ホンダが開発した世界初のカーナビ、米学会から“歴史的業績”と認められる
・「修行すればするほど強くなれる」というコンセプトで開発された格闘ゲーム
・【製品】消しゴムは透明の時代 老舗が5年かけ開発 文字が見えて消せる「クリアレーダー」
・【社会】ゲーム会社「サイバード」、不当に裁量労働制 開発者のはずが宣伝業務 [無断転載禁止]
・東芝「ドン・キホーテのテレビは基板売っただけで開発も製造もしていない、REGZAとは別物」 [無断転載禁止]
・Bungieが開発中の「Destiny 2」のロゴと思われるイメージを公開。正式発表は近いか
・Apple、新社屋についての批判を一蹴 「このビルはスティーブ(ジョブズ)が設計した。だから世界一のオフィスに決まってるだろ」
・PS5「RimWorld! Inscryption!」 信者「…」 インディ開発者「プレステやばい」 信者「ギャオーン」
08:25:00 up 22 days, 9:28, 0 users, load average: 6.64, 6.83, 6.96
in 1.9622180461884 sec
@0.36086916923523@0b7 on 020422
|