『ファイナルファンタジー』シリーズの生みの親としても知られる坂口博信氏率いる、ミストウォーカーの最新作『FANTASIAN(ファンタジアン)』。
その道程を、坂口氏にメールインタビューで語っていただいた。「これが引退作になるかも」とまで覚悟したという、坂口氏の“決意”が読み取れるテキストとなっているので熟読を!
――タイトルを『ファンタジアン』にした理由は?
坂口 なんでしょう? もちろん決めているわけじゃないんですけれど、年齢からしてこれが引退作品になるのかな、という気持ちもあり、“それならばいちばんふさわしいタイトルは何かな”という想いから、『ファンタジアン』としました。
自分の中にある世界観……たぶん、高校時代に読み漁ったハヤカワ文庫のSFやファンタジー小説などが原点にあります。「なんかこういうのが好きだな〜」と漠然ながらあって。でも、こうやって作品にしてみると、ある方向性を持っていると思うんですけど、それを表すとしたらやっぱり“ファンタジー”という言葉は使いたいなと思いました。
――先ほど、「本作が引退作になるかも」とお答えいただきましたが……。
坂口 直感でしかないのですが、ちょうど植松さんも同じことを感じているらしく、制作の初期から彼と話していたということもあります。また、ゲーム制作のビジネス的環境をコントロールするのも僕の役目なのですが、そういったことには少し疲れてきたというのもあります。今回は、ひさしぶりに自由なクリエイティブをいただき、のびのびと作ることができました。そういった意味では、本当にAppleには感謝しています。
また、これは不思議なことでもあるし、うれしいことでもあるのですが、僕がゲームに目覚めたのはApple IIとの出会いでした。大学生のころにそのカルチャーに衝撃を受け、のめり込み、大学を中退して、まだ産業としては初期状態だったゲーム業界に足を踏み入れました。 Apple IIの魅力がなければ、あそこまではやらなかったかもしれません。そして今回、そのAppleとともにゲームを作れるということには、ちょっと運命的なものも感じました。“Appleで始まり、Appleで終わる”という気持ちが、自分の中に生まれたことも原因かもしれません。
ま、本当に「これで引退!」と決めたわけではないので、またつぎを作ります〜となったときは、よろしくお願いします(笑)。
https://s.famitsu.com/news/202103/09215626.html 引退するならロスオデレベルの作品作ってからにしてくれ
スクエニやめた後の微妙っぷり
wiki
ミストウォーカー在籍時代 編集
ブルードラゴン (2006年) - 制作総指揮、プロデューサー、シナリオ
ロストオデッセイ (2007年) - 制作総指揮、プロデューサー、シナリオ
ASH -ARCHAIC SEALED HEAT- (2007年) - エグゼクティブプロデューサー、シナリオ、ゲームデザイン
AWAY シャッフルダンジョン (2008年) - シナリオ
ブルードラゴン プラス (2008年) - 制作総指揮、シナリオ
ブルードラゴン 異界の巨獣 (2009年) - プロジェクト総監督、制作総指揮、シナリオ
ラストストーリー (2011年) - ディレクター、シナリオ
Party Wave (2012年)
Blade Guardian (2012年)
テラバトル (2014年) - プロデューサー、シナリオ
テラバトル2 (2017年) - プロデューサー、シナリオ
テラウォーズ (2019年)
ファンタジアン (未定)
>>4
ファンタジアンはノーマークだったが期待してるわ 引退詐欺も良いが、その作品に既存作品のパクリ名付けんの止めろや
FEに対してのエムブレムサーガどころじゃない、まんまじゃねぇか
>>4
ブルドラとラスストは面白かったけどなー
まぁ、佳作レベルだけど この人は創造力のある人たちをまとめる能力があったのであって
この人自身に創造力があったかというと微妙だからなあ
>>9
こいつ初期のFFやったことなさそう
世界観作ったの坂口だぞ ラストストーリーなどは次がみてみたい作品だったように思うけどなあ
ラストストーリーが売れなかったら引退とか言ってたの懐かしいな
ラストストーリーは惜しかった。ムービー病を抑えつけるPがいたら良かったのに。そしてゼノブレイド発売後というのも痛かった。弟子のほうが上行っちゃったもんなあ。
つかコイツはスクエニ辞めてなけりゃ今頃はウハウハだったろwww
アルバイトだった野村に今や全て持って行かれてどんな気持ちなんだろうかねwww
基本システムや世界設定の大枠はD&Dから拝借してるしそれをやったのは河津
坂口はシナリオだろ
当時そのままのセンスで作ったラストストーリーのシナリオは
悪い意味でファミコンソフトを遊んでる気分だった
任天堂の宮本みたいに会社の全体をみてくって仕事ないもんなぁ
ミストって坂口が引退したら畳む会社だよな?
だったら曲をもうちっとファンタジー味あるのに変えろ
クソダサフォントも雰囲気ぶち壊しじゃ
>>17
しょうがないだろ映画こけたんだから
むしろ映画作れただけラッキーだろ 皮肉なことだけど
FFがまだブランド力持っている限り
坂口さんは「FFの産みの親」って神輿で担いでもらえるんだよね
>>22
そう言えばスクエア潰した張本人だったなwww
キャリア的にスクエニに居直り出来たのに勿体無いなぁwww ファンタジアンでググったらクリスタルソフト(現スパイクチュンソフト)から出てたようだがいいんか
apple選んでよかったな
Google(Staidia)の美味しい話は頓挫したし
ラストストーリーは惜しかったな
続編もう一個作れたら化ける可能性あったと思うんだがなー
ラススト新作出ないし任天堂からの評価もメチャクチャ低そうだな
ラススト大規模改修完全版出して終われや
それこそラストを飾れるだろ
>>17
現時点で普通にウハウハやろ
スクウェア退社後趣味でゲーム作ってるレベルだろ? >>4
ラストストーリーのラヴォスに対するアンサーは素敵だったな 結局FFだけだったなこの人は
植松さんが抜けたあとのFFはただただ気持ち悪い作品に成り下がったわ
>>25
坂口さんも8ビットPC黎明期からスクウェアやってたんだから、その辺りのタイトルは憶えてそうなもんなんだけどな
当時のクリスタルソフトだと、それなりの存在感もあったし >>16
才能とアイディアは消耗品だから天才と言えども酷使すれば枯れるものよ あの世代がXTALSOFTのファンタジアンを知らんわけはない
ドラクエの元になった夢幻の心臓の対になるゲームよ
Wizardryの戦闘+Ultimaの探索→夢幻の心臓→ドラクエ
Ultimaの戦闘+Wizardryの探索→ファンタジアン
ジオラマ再現のゲームはもういくつかあるんだよな
いつものリップサービス
これで最後と言えば食いついてくれるだろうから
ミストどうすんだよ社員食わせないといけないのに、後継者いるよね?
ロスオデ
ロード早くなったら神ゲーになった
ロード時間の短縮ってのは
心底重要だと思う
面白いゲームでもイライラが募って嫌気がさすのだから
ラスストってそんな売れてないんだっけ
リマスターしてくんないかな
テラバトルは成功したゲームだぞ
少人数開発でかなりの利益上げた
2は大失敗
ジオラマベースで作ってると聞いて終わったなと思ってたけど、ビジュアルは割といいと思うよ
でもアップルアーケードを引っ張れるタイトルかと言われると微妙だし、
そもそもアップルアーケード自体イケそうかと言われると…うん
最後の作品になるの?
じゃあせっかくだから「最後の」って事でタイトルを「ファイナルファンタジアン」にしようぜ
任天堂はなかったことにしたいようだがそれでもラスストは大好きなゲームです
テラバトルのあの感じ見てたら、引退詐欺した所で
もう信者的に応援したるかってヤツはおらんやろ。
背景はジオラマなのにキャラもモンスターもエフェクトもジオラマ感ゼロなのがセンス無い
ラスストは任天堂がいらないことをしなければもっとボリュームがあったはずなんだよな
オンライン要素強制されたからその分本編が薄くなってる
>>49
だからミスドの経営に専念するんだろ
各方面にコネクションあるから仕事とかは取ってこれるだろうし
屋台骨に専念すれば多かれ少なかれ有能な奴が集まるんじゃ無い?
サイゲームスの社長だってクリエイターとしては名前が出てこないけど開発には口を出してるし
そう言う立ち位置を目指すんじゃねーの? ゼノクロにオンライン強要して
Miiverseで攻略情報を共有させるためにゲーム内を不親切にして
主人公シナリオカットしたのもそうだけど
なんでもオンライン要素つけるのは良くないわ
ラストストーリーのイベントシーンでカメラを動かせるのは驚いた
任天堂は続編作ることにGOを出せばいいのに
平野耕太もヒゲ前のFFの方がよかったって言ってるで
ラスストはリアルタイムイベントにこだわったりNPCの会話が聞こえてきたりNPCに干渉しようとしたり
洋RPGにカルチャーショックを受けて表層的に真似した感じが痛々しかった
>>46
夢幻の心臓は覚えてるけど、ファンタジアンは記憶になかったわ ラスストは当時の任天堂ハードのユーザーには響く内容のソフトでは無かったな
本当勿体ない
ブルドラは今の時代にswitchで出せたら違う運命たどってたかもね
ラストストーリーも続編出せてたら化けた可能性はあった
スマホのやつは全部ゴミ
アドバンスドファンタジアンまでは頑張ってくれるはず。
ラスストは開発途中で任天堂がオンライン要素入れろと指示したから未完成になった
>>74
いや、ラスストで価値があるのはオンラインじゃん ラスストの時もこれコケたら自分の感性はもう通用しないから引退みたいに言ってなかったか
つーかこの人は変化球投げるよりブレイブリーシリーズみたいにレトロスタイルのRPGのほうがいいよな
>>69
ロード時間さえなけりゃなあ
ONEとかSXの互換でやると滅茶早いんだっけ アルファドリームの藤岡氏がプランナーとして参加してる
バトル構築にはFF10や13のバトルを手掛けた土田氏
藤阪も色んな所でデザイナーの仕事してるな
FEHのイラストも描いてた
>>81
違うぞ
ファンタジアンはシングルRPGだぞ ゲームクリエイターとしてはもうやりたいことないんだろうなあ
ラストストーリーのサークル戦闘は、唯一無二のものだったから、次作遊んでみたかったなあ
テラバトルはヒットしたんだがな
ガチャ長期運営がヒゲの性格に合わなかった
ラストストーリーは可能性を感じるから
大胆なリメイクをやったらいいと思うんだが
初代FFもコケたら終わりのつもりで出したんだっけ?
ヒットしても終わりなら真のFFとも言えるか
ファイナルファンタジアンだけど
最後ならもう真・ファイナルファンタジーにして欲しかった
>>87
テラバトル2はクソだった
そのあとの名前も思い出せないジオラマゲーもいつの間にか消えてた なんか説明が面倒になるから「ファンタジアン」って名前は使ってほしくなかった
>>4
やめてから一度もソニーハードで出してないことに闇を感じるな ヒゲ&ノビヨ+数名で趣味・ライフワーク的な
ごく小規模のゲーム作り続けてほしいなあチマチマと
例えが違うかもしれんけどナツメのテンゴプロジェクトみたいなの
何歳なの?
情熱は枯れてるかもしれんが
監修くらいできるんじゃないのまだ
>>107
ファンタジアンはジオラマを売りにしてるのにさらにCG丸出しなんだよ ブルドラのシナリオとキャラで鳥山とガチで揉めたって噂あったな
共演したCMでも一切目も合わさず会話もせずすぐお蔵入りになってて
引退したら裏事情色々と語ってくれるか
日曜の放送見たけど、北瀬に「宮崎駿方式で続けてください」って言われて
即引退撤回してたぞ
ラストストーリーやった人ってほんとかわいそう
坂口がスクウェア辞めてから作った本格RPGはロスオデだけなのよ
訴求力なくなったので引退しまーすw
めんどいので後進育成とか考えてませーんw
松野も作家性のあるゲームとかまだ作ってるんですかとか吉田を馬鹿にしてたな
ちょっとムッとしてカイガイガー言ってた
>>51
ロードは seriesXで爆速になったが戦闘が長いから4倍速モードが欲しくなるな
倍速あるブレイブリー2とかやった後だと流石に
キツい >>16
そうだよな杉やんの89歳に比べたら31歳も年下だしなw ラストストーリーの時もこれで駄目なら的な事言ってたしそのその時その時に都合の良い事を言う人だなって印象だな坂口氏は、個人的にラストストーリーは楽しかったよ、HDリマスターでも良いから出して欲しいわ。
まず公約にしてた筈のテラバトルCS版すら出していないよな
支援買いした客もいただろうに、その時点で裏切ってる
要するにその場限りで調子良い事ばかり言ってる人だよ
こういう口先だけの奴が出世するのがスクエニって会社だったんだなってのがある意味では良く判るが
CS版出せないのはどこのハードメーカー、サードからも声がかからないという事でもあるし
自分の金で道楽する気は全く無い人だしね
>>122
せっかく細々ながらも着実にファン増えていたテラバトルをCS版出さないまま早々にサ終して
わざわざ危険を冒してイチから2作り始めたのはマジでアホかと思った
しかもバグまみれでスタートから躓いてそのままスピード閉店とかマヌケ過ぎて本当に呆れた お前は何いってんだよテラバトルは1と2同時に存在したぞ
最後にまたFF作ってほしい
それでもダメだったら消えていいよ
>>4
これだけ出せてれば十分と思うけど、俺は初めの3つで見切ったというか離れちゃった
Wiiも持ってなかったから興味あったラスストもスルー
ブルドラもロスオデも普通に楽しんだけど、ASH合わせて同時期に3つは今思えばやりすぎだったんじゃないかな
その力を1つに、って思っちゃう 一応楽しみだけどヒゲの集大成はやっぱりFF9なんだろうなと思う
後半の時間足りてなかった感抜きにしても思想や人となりが最も色濃く表現されてる
>>10
FF1に機能しないパラメータがあったり、FF2の呪文のデータをいじれなくされたり、素晴らしいよね。 ブルドラロスオデはやりこんだけどまあまあって印象
てかやっぱ坂口植松天野で今FF作ってほしい
もしまたそのチームでやるならさすがにPS買うもん
DSのブルドラもやったわ、全部ドコかが物足りないっていう
FF追い出されて以来まともなプラットフォームでゲーム作らせてもらえず
辺境の地でゲハバトルの棍棒扱いされてた不遇のクリエイター
最期はiOSなせいで棍棒にすらなってなれなかった
初期FFの雰囲気作りに貢献してるのは河津じゃねえかなあ(ゲームデザイン&シナリオ)
>>140
当時からヒゲじゃなかったかな?
あの風貌で20代か…よく覚えてないけど >>138
河津とか石井辺りだろうねぇ
ていうか坂口は大した事やってないよって以前暴露されてたと思うが
この人って昔の作品について具体的に語った事も無いし、
どこのパートをどういう考えで作ったみたいな話も聞いた試しが無い
FFの生みの親と言ってもただの虚飾なんだろうなとは薄々思っていたわ >>138
ロスオデやテラバトルやファンタジアンみて
FFらしさを感じられないのなら
何がFFと認識してたんだって思うが
まぁ下げたいやつはずっと同じ事いってるよな >>17
スクエニのAAスレが今のカルブレスレ化したに違いないな
野村と仲良く海に捨てられるAAとか懐かしい 初期FFのシステムと世界設定がD&Dにそっくりなのは完全に河津の仕事だしね
テキストは坂口だろうけど、あのテキストがFFらしさかというと
>>143
ロスオデは戦闘がタルくてつまらん以外は90%ぐらいでFFだったな ブルドラもロスオデも色々言われてるが
ブルドラの片手間でロスオデ作ってて
2ライン同時進行だったから1年おきに発売してるんだけど
めちゃめちゃ時間かかってたFF13よりゲームとしてやりごたえあったわ
まぁ13と比べたらどんなゲームも大抵上行くけど
ファンタジアン楽しみだわ
>>4
意外とコンスタントに作っているが、PSは総パッシングだな。
実は飯野賢治以上のソニーエネミーなのではないか? なんでエフエフの生みの親ですごい功績のある坂口を2006年くらいの時、任天堂やマイクロソフトとかが拾わなかったの?
昔の少人数のゲーム制作しかできなくて時代に取り残された感あるな
>>148
FF13を引き合いに出さなきゃ褒められない程度の面白さなんだね
その癖FF13より全然売れなかったし
坂口信者のFFコンプレックスみっともない >>4
アイデア的には枯れてないんだよな
ストーリーも設定もゲームデザインも新しいものに挑戦してる
堀井雄二バリの調整力があれば天下取ってた ロスオデはようつべで戦闘シーン見たらクソつまらなそうだった
坂口ヲタしか持ち上げてないだろうこれは
引退しても悲しむ声はあまり出なさそうな存在になってしまったのがただただ悲しい…
20年前なら引退を全力で引き留めたけど
今のヒゲが引退したところであっそうって感じ
スクウェアブランドFFブランドあっての坂口だった
ゲームクリエイターの独立は桜井みたいに独立後も元の会社で今まで携わってた仕事をそのまま続けるのが一番賢いやり方
それだとなんのために独立したんだって言われるだろうが金のためだ文句あっかってはっきり言やいい
気が向いたらインディーズで小規模でも好きに作れば良いと思うけど
この人は好きなの作ろうとすると重厚長大になってしまうんだよなあ
ぶっちゃけ、FF以外の坂口さんの作品には興味ない人が多いのでは?
実際ブルドラ,ラスストも20万程度しか売れず
ファンタジアンもジオラマ以外は普通のRPGっぽくて大ヒットするか怪しい
FF1〜6のリメイクでも良いからFF作ってほしいよ
ロマサガ4から逃げ続ける河津秋敏とFFから逃げ続ける坂口博信はすっかり影が薄くなってしまったな
円に合わせてタイミング良く押す戦闘だっけ
ブルドラは30分アニメを引き伸ばしたようなストーリーと育成がどのキャラも同じだったような
ロスオデは地味なB級って感じだったけどトヨエツ、セス、ガンダラ?、ノーチラス号?千年の夢とか結構思い出せるな
>>163
サガシリーズはリユニが好調だし
サガスカもわりと人気あってサガフロのリマスターもあるから
河津はむしろ安泰だぞ >>165
どこがだよwサガスカはさっぱり売れてなくてコケてんじゃん
リマスター商法ばっかりで完全に閉じコン化してんじゃん 予算も納期ももらえない中で河津はよくやってる
ロマサガ4なんて重厚長大なものを作らせてもらえるポジションじゃないし
サガスカみたいにポイントを絞った仕様にするのもしゃーない
ユーザーが求めすぎなんよ
スクエニは口が上手い奴ほど予算でオナるから齋藤や野村みたいなのは予算取れるけど
馬鹿正直クソ真面目の河津みたいなのは予算が貰えない
問題なのはffが今後いくら売れても、坂口に印税が来ない事(多分)
つか今のリメイクでも名前載ってるのかね?
>>164
ロスオデ懐かしい
平八みたいな敵がいたのを覚えている 色んなクリエイターのアイデアの集合体がFFだったはずなのに
このハゲはFFを自分一人の力で生んだかのように思い上がってるのが醜い
FFの看板が使えなくなってからメッキが剥がれてどうなったのかは>>4でお察し
レジェンドとかお笑い AWAYは真相?が「軽めの鬱シナリオ」だったなあ
導入部からの世界観ぶっ壊して 意外な展開を見せたかったのかもしれんけど
個人的には興醒めだったわ 「こうやっちゃうともう何でもアリじゃん」みたいなズルイ展開
引退して会社畳む前にテラバトル1のサントラを出してくれませんかね
まぁ年齢が上がってくると何百人も使って何年もかかる規模は健康面でもキビシイわ
仕事を振る方だって、途中で健康を損なってオシャカになることを警戒する
公共事業なら60超えたら現場仕事なんて入れられない
やるなら今みたいに口だけ出して、後は人と金集めだろうけどその看板は健康あってこそ
FFMOVIEで完全に終わってたのによく続いたよ取りあえずお疲れ様
ボロボロだったFFMOVIEもCGアニメのノウハウで革命起こしてるしな
ファンタジアンなつかしいなぁ
戦闘時のフォーメーションと向きを考えたり。
面白かった
昔のだけど…
河津は未完成でもそれなりに遊べるものを作ってくるからな
・・・・・河津の場合は資金と納期に余裕があってもできるものはそう変わらんような気もするけど
アドバンスドファンタジアンだった
戦闘時のBGMが燃える
>>215
そういうまっとうなプラットフォームでまっとうなゲームを作る意思がないor誰も金を出してくれないから
↓みたいな坂口の名前だけ利用してやれみたいな使われ方して辺境の地を転々としてるんだが
ミストウォーカー在籍時代 編集
ブルードラゴン (2006年) - 制作総指揮、プロデューサー、シナリオ
ロストオデッセイ (2007年) - 制作総指揮、プロデューサー、シナリオ
ASH -ARCHAIC SEALED HEAT- (2007年) - エグゼクティブプロデューサー、シナリオ、ゲームデザイン
AWAY シャッフルダンジョン (2008年) - シナリオ
ブルードラゴン プラス (2008年) - 制作総指揮、シナリオ
ブルードラゴン 異界の巨獣 (2009年) - プロジェクト総監督、制作総指揮、シナリオ
ラストストーリー (2011年) - ディレクター、シナリオ
Party Wave (2012年)
Blade Guardian (2012年)
テラバトル (2014年) - プロデューサー、シナリオ
テラバトル2 (2017年) - プロデューサー、シナリオ
テラウォーズ (2019年)
ファンタジアン (未定) なんで最後がスマホなんだよ
もう一本作れ、据え置きで
>>185
買い切りゲーに開発費出してくれるパトロンなんかもういないぞ >>185
テラバトル以降スマホなんだから当然だろ