<開催スケジュールおよびトーナメント詳細>
PlayStation Tournaments: Evo 2021 Online ウォームアップ リージョナルファイナル Asia & Japan ※すべて日本時間
『GUILTY GEAR -STRIVE-』:7月5日(月)19:00〜
『ストリートファイターV チャンピオンエディション』:7月6日(火)19:00〜
『鉄拳7』:7月13日(火)19:00〜
買収して大失敗したな
ソニーに買収されてEVO自体も終わった、完全に
ソニーが買収したコンテンツは
必ず死ぬって本当なんだなぁ
ギルティギアの大会なんて誰が見るんだよww
こんなもん見るぐらいなら
YouTubeで昆虫対決の動画見るわ!!!
YouTube見ても格ゲー絡みは一八動画しか話題になってなかったな。所詮プレステの格ゲーなんざスマブラのDLC以下の話題性って事か…
ソニーが賞金出してくれるってさ
ファイナル
1
$350
2
$200
3
$150
4
$100
5 - 8
$50
これは元々ソニーが開いていた大会に買収したEVOの名前をつけただけでしょ もしかしてニシくんはEVO本体が開かれてると思ったの?(´・ω・`)
500人ってwww
ニコ生過疎配信者かよwww
500人www
大きな会場に人集めてワイワイやってるのを中継してたから面白かったのであって
ゲーム画面配信しても何も面白くないぞ
スマブラもやれないならVチューバーの実況でも観てた方がマシ
何がやばいってギルティやる人がそこそこ居るTLの俺がこれがあるってツイートを見てないという
500人とか中堅実況者の突発生放送ですらこの数倍とか視聴者居るでしょ
やっぱ任天堂信者もPS信者も箱信者もPCゲーマーもアフィも誰も興味ない
それがPlayStationなんだよね
格ゲー勢でもツイッターとかで話題になるのはストのプロが出る大会だけ
厳密に言うならウメハラが出る大会だけ、これもコロナ禍でオンラインメインになってから微妙だけど
ギルティと鉄拳はそれぞれの村でしか話題にならないから拡散力が無い
まえだくんって個人のスマブラのオフ大会は1万人以上見てたぞ
今のEVO見るくらいならにじさんじのストV部見てた方が面白いし多分大会開けば視聴者も集められる
vtuberのアニメ絵とキモい声で実況するわけじゃないもんな
闘劇みたいなオタクのあの熱量がエボオンラインじゃ感じられんからな、魅力なくなった
種目にモーコン11とサムスピ無いのはガラパゴスだわ
ステマが足りなさすぎるな。
告知記事すら見てない。
メディアにリリース出さなくても御用メディアは勝手に書くと思ってるのか。
まぁevoを盛り上げていく為ってより
他社の名で盛り上がるのを防ぐ為の買収でしょうし