まぁドレッド以降はそう表現して正解だな(ネタバレ)
主人公の本名はサムス・アランであってメトロイドではないよ、と答えよう
じゃあゼルダの伝説の主人公はゼルダなのか?
って言っとけ
さあどうだったかなあドレッドやってみれば分かるかも
と言う
その説明をする前に今の銀河の状況を理解する必要がある 少し長くなるぞ
鳥人族の言葉でメトロイドには「最強の戦士という」意味が
今回に限ってはメトロイドであってる
フュージョンもあってるかもしれない
リンク「なんで俺が活躍してるのに、ゼルダ姫の伝説になってるんだ?」
そうか…メトロイドとは…Xとは…
そういうことだったのか…
>>23
ゼルダ王家を巡る伝説だからな
初代リンクが幼馴染みを守るために神々の戦いに首突っ込んだ一学生でしかないし >>23
カエサル軍にいくら飛び抜けて優れた兵士がいてもそれはカエサルの物語の一部でしかない その辺の認知を上げるために今回結構宣伝に力いれてるな
あのクラゲってスーパーで絶滅したんじゃなかったの?
>>22
ピット「あんたはタイトル貰ったじゃないか」 メトロイドじゃなかったけどメトロイドになったよ
これでいい
>>28
夢を見る島はゼルダ出てこないしハイラル王家も絡まないしそもそもハイラル地方の話ですらないから
もう少しリンクの名前を前面に出してあげて良いと思う >>33
エイリアン2って86年なんだなぁちょっと驚いた 初代企画時のメタ視点命名由来としてはmetro android(地下探索する人型ロボ)≒自機の事を指してたとかなんとか
何がどうなってクラゲ生物作ってそいつに作中言語で最強の戦士の意味繋げてツギハギする羽目になったのかは忘れた
ドラゴンボールの主人公は悟空じゃなくてボールなの?
>>35
読んだこと無いけど主人公が王 平和(ワン・ピース)だってのは知ってる もともとメトロ(地下)とアンドロイドをかけあわせた造語で、企画段階では主人公を指す言葉だったらしいね
その設定が最新作で帰結するのは結構ムネアツなのかもしれん
>>1
アフィカスアンケスレは本スレかゲサロでやってて、どうぞ バリアスーツがVariaなのはGBのメトロイド2当時Barrierの綴り知らなかったせいだけど可変て意味でも使えるからVariaで正式にしちゃったとかじゃないのか
ソース無しの憶測だが
Drスランプの主役は則巻千兵衛
アニメ版はタイトル変更してアラレちゃんが主役
ファイナルファンタジーの主人公はファイナルファンタジーですか?
サムスの体の中にはメトロイドのDNA入ってるから実質メトロイド
リンクさんはゼルダ様と合体してないから
常に血が途絶えて常に別人という悲しみ
映画「エイリアン」の主人公は誰でしょう?
と答える
そのうちゼルダも主人公がゼルダのゲーム出るだろうな
CD-iのゼルダは除外で
"最後のメトロイド"とは────
────私自身がメトロイドになることだ
頭脳戦艦ガルは自機を搭載する母艦だがゲーム中には出てこないぞ
これ系だとトライゴンが一番意外だった
えっそれの名前なの?っていう
メトロイドの主人公はメトロイドじゃない
じゃあ敵がメトロイドかと思ったら
メトロイドは既に絶滅している
だれが責任取るのこれ?
なんの責任か知らんが、メトロイドは全滅してないぞ
世界唯一にして最強のメトロイドが残ってる
ピクミンの主人公はピクミンじゃないの?って言ってるようなもんだぞw
>>1
フュージョンでメトロイドの要素が植え付けられたからある意味あってる
で タイトル=主人公じゃないゲームなんて掃いて捨てるほどあるわけだが…
他のメトロイド全滅してるし
もうメトロイドといえばサムスのことだよね
>>81
その自信満々台詞の後にあっさりやられちゃったよ・・・ は?
サムスってあのクラゲみたいなヤツになっちゃうの?
クラゲっつーかカニになったな
より正確にいうとカニモチーフの特撮怪人
覚醒サムスはある意味メトロイド
見た目はFFのサハギンみたいだけど