また、似たようなスレかw
追い詰められると似たようなスレばかり立てるよなw
高いパーツ勝ってきて、やることはベンチマークだけ。
ただの養分ってことに、いつ気づくんだろな。
いかにも、24時間以内にダイレクトが来るというショックで反射的に建てたスレって感じだね
人の防衛心理の参考になりそう
ARMはCISCと違って演算効率(特に対消費電力効率)が段違いにいいから
x86プロセッサと比較するのは難しいぞ
Aプロセッサ/Appleシリコン の何相当(採用アーキテクチャで対比可能) という
基準で語ろうぜ
つーかCPUの世代だけで性能語るの意味わからんし、同世代ならクロックよりコア数が重要だしなんか色々意味理解してなさそう
その低スペ機に完膚なきまでにボコられてどんな気持ち?
>>10
ZENの進化が順当にスペックアップしてるけど
世代間でコア数、クロック数が同じなのに
演算効率が20~25%ずつ改善してるのは
どういう理屈なんだろうな クロックが同じだから大昔のCPUと性能同じ!
頭悪いアピールもたいがいにな
変身するたびに性能が下がっていく糞ステⅤという糞ハードがあるらしい
>>13
ゲームにおいてあまり意味がない浮動小数点パイプラインを削減しているだけで
PS5もCPUがZEN2であることは確かだろう
ZEN+は12nmプロセスで7nmプロセスのPS5とはあまりにも乖離しすぎているから zen2のSIMD無理矢理削ってzenより性能落とした奇跡のCPUだろ
>>13
なんちゃってzen2だからな
低性能糞ゴミ箱ステーション5死んじゃったw >>19
意味がないは間違い
CPUでもGPUに渡すまでの行列工程はSIMDパイプを使って処理する
今でのゲーム機でCPUのFPUやSIMDユニットを独自拡張してたのはこのため
正しく言えばPS4世代はSSEしかまともに使えなかったけど今世代はAVXの活用ができるから
今まで以上にCPUでのSIMDユニット活用が進む
PS5のはAVX2まで対応してるけど、熱問題の兼ね合いでSIMDユニットを半減させた 旧PS5「チップの世代古いので箱に性能で負けます…せや!オーバークロックしまくったろ!」
最新ファームのPS5「オーバークロックしても勝てないし不安定になるしもう性能諦めてしょぼいまま生きるわ…」
↑イマココ
>>25
同じAMD製でPS5よりこうクロックなのに問題ない箱のCPUがあるのに
熱問題とかないわw
元々zen2ではないものに2の要素をいくつか取り込んだだけだよ CPUはzen2です!(zen+
GPUはRDNA2です!(RDNA1
HDMI2.1です(パナチップで誤魔化しました
なんなんこのゴミ
PCのように高性能なわけでもなくSwitchのように廉価なわけでもない
よくわからない立ち位置の置物を何故生み出してしまったのか
さらにGPUのクロック上げるとCPUが下がるんでしょ?産廃だな
>>9
半減されてるのはSIMD長じゃなくてSIMDユニットだよ
一応、256bit SIMD処理自体はできる
しかし、SIMDユニット自体を半減させたせいでAVXどころかSSE性能もXSS/Xの半分程度しかない むしろ浮動小数点パイプラインとか、ゲームで一番大切まであるけどな
ただ、GPUのがもっと得意だからそっちでやらせりゃ良いだろって削っただけ
浮動小数点パイプラインを増やすとダイサイズがデカくなってコストが上がるんだよ
つまりケチったの
他のzen+からzen2の違いは地味で、分岐予測の改善位?
ここはダイサイズにあまり影響しないからzen2相当だろうね
実質PS5のCPUはzen++ぐらい
>>31
ロード0秒の魔法のSSDも忘れるなよ✋😎 SSEが遅くてゲームがダメダメだったAMD FX状態かな
128BitFMACx2でピークスループットはFMA3実行時はPhenom8コア相当だけどSSE実行時は64Bitx2相当に落ちるからSSEでも128Bit単位で実行できたPhenomよりFPU性能がひどかったやつ
Duronブランド懐かしいな
あっという間にSempronになった覚え
PS5が1番いらない
XBOXとタイトル被ってるし
PSは劣化版だからな
Switchは別にタイトル被ってないから必要
高性能ハードと高性能機向けゲームが販売されてんだから邪魔はしてないだろ
ブロック権でPSより高性能なハードのゲーム劣化させたりしてるのSIEじゃん
>>28
プロセス的にzen1やzen+ではない
zen+ではAPU8コアは存在しないからZEN2であるのは間違いない PS5は最大3.5GHzであってGPUがパワー食ってるシーンではこの速度は出ない
>1
いや業界の進歩はすごいよ
そこまで国内の一般人が必要としてないだけで
PCゲーで超絶グラでゲームもやりながら
横になって緩ーくスイッチで遊ぶとかまである
最新CPUが5~5.5GHz出てるのに3.5だ3.8だって煽り合うとか本当ゲハって滑稽だよな
そんな低次元なハード応援してないでPC買えばいいのに
いやいや周波数の高さを誇るのは古い感性やぞ
今のトレンドはなるべく周波数をあげずに高性能や
最新Ryzenの周波数が高いのも少ないコア数でIntelに対抗するための苦肉の策であり、ナノプロセスが進んだとはいえむし心配要素として捉えられてる感じやな
既にZEN3すら雑魚化してるのにZEN2とか時代遅れ過ぎるからな
古い感性とか言ってることすら滑稽
昔と違ってCPUの性能は急激に上がり続けてるのにゲハでは未だにZEN1だZEN2だって顔真っ赤にしてんだから
アホだろこいつらってなるわ
>>1
PS5は時代遅れ前世代RDNA1ベースとかいう紛い物だろが
XSSにも劣るデカスマ蓮舫wwwww >>40
duronは結構長かったと思うけどな
個人的にはセンプロンの方が影薄かったけど PS5はそのシェーダーユニットをまるで活かせない無能揃いのおバカ集団。てか
当たってるけど、酷いこと言うなよ
>>43
ゴキちゃんの大好きな
シュリンクって知ってる? 逆に聞きたいんだけど
PS5のCPUがzen2だとして
SIMDを半減してなお半減してない箱のCPUより低クロックなのはなんでなの?
箱のCPUが存在している以上、わざわざ性能落とすために半減させる理由がない
発熱とか言ってるのもいるけど
それこそ箱のCPUがある以上あり得ない
普通に考えて元々半分しかないCPUをカスタマイズして
2の機能をいくつか追加してるだけでは?
ちなみに元々2019年に発売予定だったPS5の設計開発期間中に
RDNA2はなく1であるように
zen2はなくせいぜいzen+
>>1
ゴキ捨て5のそれはCPUフルクロック時じゃねえか、するとGPUは7Tくらいまで落ちるパフォーマンス天秤式がゴキ捨て APUはカスタム設計だからzen+を8個並べただけ
互換失敗して発売遅れ、sX情報に踊らされてクロックアップ再設計してる間に時代遅れの型落ちしたのを型番誤魔化してるだけなのに、騙されて有難がってるカルト信者脳哀れ
どうせPS5以上のパフォーマンスを出すことが
ソニーに禁止されてるから、
他ハードのスペックなんか関係ないですわ。
後出しジャンケンしても負けてたもんだから
はったりスペックで誤魔化したものの
全然売れないシェア拡大出来ていないもんだから
すべてを諦めたPS5って情けない奴
CPUなんてi7 9700Fでもこんなんだしクラーケンまで積んでるPS5は過剰なくらいだろ
自作してるならZen +とZen2は完全に別物だと知っている
XSSでさえZen2なのにPS5はZen +なのかよ
CPUはそこまでゲームに関係ないとしても
AMD信者だってZen +はゴミって認識なのに
ゴミとはいわんがZEN2への飛び幅でかかったからね
2の後に+のプライス品があっても手は出しづらいって印象ではあった
もとよりゲーム機に最新プロセスのプロセッサは必要ないと思っており
最新に拘るあまり価格高騰は本末転倒の極みとさえ思ってるが
それで信者が最新性能!と喧伝するとなんかモヤる
発売時に最新世代だったのは間違いないよ、ZEN2じゃないとかRDNA2じゃないとか言ってもワッパやスペック的にそうなんだから
セインツロウにしたって1080p以下のXSSが40fps前後とかだしな
ゴミステ5は低性能すぎてそりゃパリティ条約しちゃうわな
xsx基準にされたら月とスッポンの差よ
可変解像度や可変fpsでパリティガーって何を言ってるのか分からん
ブヒッテンドーブヒッチはtransmeta Crusoeだろw
発売前にしっかりスペック流出してるのに今更擁護してるやつはどうかしてるだろ
確実に世代格差があるしまたPS5のマニュアルは誤植とでも言うのかい
なんかアホみたいな言い合いしてるけど
前世代みたいなゴミノート用CPU積んでた時代はともかく今世代でCPUがボトルネックになることはありえんだろ
何故ならGPUが弱いから
仮にバージョンアップしたハード出してもこれは変わらんし
ここに居る連中って速いCPU積んだら性能が鰻登りになるんだと勘違いしてそうだよな
グラボの性能を100%発揮するためにCPUが存在するんであってCPUだけ過剰にしても無意味ってわかってないよね
>>72
ゲハなんてXSSの方がCPUが上だからPS5より上だって言ってたくらいだからなw >>68
未対応は今は対応していないが将来対応するかもしれないという意味
この場合は非対応 >>64
PS5は何故かRDNA2の標準であるメッシュシェーダーには対応
どこも採用しないAMDすら捨てたなんとかシェーダー採用
PS5は何故かHDMI出力をGPUネイティブでは行わずパナソニックのチップを採用
そのせいでネイティブだったら最初からできていたはずのVRRも1440p出力もできずfreeSyncにも非対応
1年経ってやったなんちゃってモニタ破壊VRRを採用
不思議がいっぱいだ >>62
AMD信者がZen+をゴミ扱いしたことなんかねーぞ
信者ですらゴミ扱いしたのはBulldozerだろ
Zen+は名アーキテクチャZen1の小改良モデルなんだから、ゴミのはずがない >>72
PSN5の問題なCPUだけじゃなく
1番重要なGPUも旧世代ってことかだから救いようがないよなww PS5のGPUはRDNA2かは怪しいが
CPUはどこからどう見てもZEN2だからな
ZEN+とはプロセスから仕様まであまりにも異なるし共通点も少ない
分解してみればすぐわかること
PS5のCPUがZEN2ではなくZEN+と言ってる奴はよほどの機械音痴か宗教フィルターを通して見ているかの間違いだ
>>77
PCユーザーの感覚からすると2060と2070程度のスペックで煽り倒すのが理解できない
グラボ更新すればよくね?としか思わんし
それができないハード買うの馬鹿だろとしか >>80
PS5のGPUは純正RDNA2ではない。ただ同時に箱のGPUも純正RDNA2ではない。機能的にはRDNA2に準拠してるんで、古い箇所が残ってたりしてるけど、まあRDNA2って言ってもいいんじゃね?ぐらいなのが箱のGPU
PS5のはRDNA2の方向性とは別方向に突っ走ったRDNA1魔改造カスタムみたいな奴。プロセス的にはRDNA2世代なんだけど、RDNA2って言っていいのかわりと疑問符がつく。 >>81
PCユーザーなんてわざわざ自己紹介するやつかレスする内容じゃないことにいい加減気がつけよ >>1業界の進歩邪魔してるのはソニー定期。
嘘・ハッタリ・誤魔化しの詐術オンパレードで出したハードに、サードは四苦八苦。
嘘つきの共犯にさせられて、無理矢理箱版を性能落とすように契約を締結させられる始末。
サイパンの時に暴露されましたよね? 返金対応処理問題で当初ソニーが対応しないって言ってCDPRがブチ切れた時に 必要最低限て言葉知らんのか
電卓にハイスペCPU載ってても
意味ないだろ
任天堂、MS「こんなゲーム作りたいのでこの位の性能のハード作りました」
SIE「見栄で凄いハード出したからサードはすんごいゲーム作れなw」
>>76
win11の足切りで切られたのはちょっと驚いた >>81
PC版にお帰りくださいw
なんでps5が不利になるとこういう奴が必ず現れるんだろう?
不思議だなぁ pcユーザーとやらが何故こんなところにいるんだろう
ああ、PC版とかだとしょぼスペックでマウント取れないから
惨めにコンシューマ相手にマウント取ろうとしてるのかな?
まあ、所詮惨めなゴキなんだけどさ
ニンダイがあるせいか
あちこちでゴキがファビョってておもろ
ステダイもあるのにな
ゴキ自信がステダイではニンダイに勝てないと理解してるんだろうな
自信があるならステダイアピールしまくればいいんだし
RDNA 2-basedだからな
Aと2の間の謎のスペースが全てを物語ってる
でも名前おかしいよね?
2の機能をちょっと移植しただけなんだからベースはRDNA1やろ
PS5みたいな不具合だらけの旧型を高額で買うより
Xbox買った方が良いってこと
今のPS5見てみろよ名前だけ寄せて偽物の機能ばかりだぞ型落ち旧型部品の名前を変えただけかもしれんぞw
>>80
PS5の場合はZen2ベースではあるがダイ解析の結果から言うと純粋なZen2とは言えないって結果
もちろんXSXで使われてるものも元々はAPU用のL3キャッシュ削除版だから純粋とは言えないけど
機能面や性能面ではほぼZen2と同じ
PS5の場合は明確にSIMDポートが削除されたということで、Zenアーキテクチャ製品の中でもかなり異質な構成とも言える
結局、SIMDポートを半減した結果、浮動点少数演算スループットがZen+世代とほとんど変わらないという事実もあるわけで
それに関しては明確にディスアドバンテージだと認識できると思うよ
Zen2ベースではあるけどおよそ性能面ではZen2そのものとは言えない
GPUについてはあれはもうRDNAベースで間違いないね
これは最初のスペックリークでAMD側の識別コードからRDNAベースであることが漏れてたし
ダイ解析ではほぼNavi10と同じ構成のダイ配置だったからおよそ擁護できないレベル iPhone8くらいの性能なんだろブビっちってw
今、iPhone8メルカリで売ってもほぼ値段つかんだろw
普通にPSパッドでやりたいからPS5欲しいけどソフト付きで3万だな
それ以上は出せない
そこまでしてやりたくもない
イホン8は売り値段つかない
Switchは未だに売ってる
任天堂は商売が上手ですねwwww
そもそもZen2に対してDuronはブランド名であって、特定のコアやアーキテクチャを指すものではない
PS5という偽物機能劣化版で不具合だらけのなんちゃって商品
65 名無しさん必死だな 2022/09/14(水) 14:09:10.62 ID:BBif4TtY0
>>1-912
箱の方が優秀だぞ