プレイする人間が年を取って感性が衰えただけだと思う
ゲームが面白かったんじゃなくて、ゲームを楽しめる環境に恵まれていただけ
ゲーム自体は今の方が面白い
昔はゲームが飛躍的に進歩していくのをリアルタイムで体感できたから今より楽しく感じた
今のゲームのほうが面白いよ
いろんなジャンルの先駆け的なタイトルが出た時は衝撃的だっただけ
少ない容量に対していかに工夫して作りたいものをできる限り入れるか
ある意味アイデアの宝庫だったよ
昔のほうが面白かったとまでは言わないけど、色んなアイデア、工夫がされていたのを知ると今でも面白いと思う
セックスや麻薬と同じ
初体験が強烈に記憶に残るからすごいと思い込んでるだけ
>>12
リアルになった結果ビジュアルとかはほぼ一緒になったよな 丁寧でリッチにはなったけどアイデア自体はかなり使い果たされてるからゲームに限らずしょうがない
環境が違うわな
昔のゲームシーンはどんどん進歩する未来があった
ゲーム自体は今の方が面白いが停滞感はあるな
始まるのは遅くなったな
サクッと始められるのがよい
昔のゲームのBGMは疾走感があったからワクワクできた
あとはゲーム性かな
今のゲームにないわけじゃないけど少ないよね
演出の差もあると思う
あと容量が増えてから特にシリーズものは小難しいシステムが多いよな
一時間あたりの楽しさは昔の名作の方が詰まってた
クソゲーは今も昔もクソ
スマホソシャゲがないのが良かった
無料スマホソシャゲが全てのCSゲーをダメにした
スマホソシャゲがなかったらカジュアルゲーマーはCSかPCでするしかないよな
当時は今より興奮したし楽しかった
ゲームのデキや質ではないよ
ジジイになれば誰でも理解できる
若い頃は良かったというだけの話
今のほうが絶対にゲームは面白い
企業がまともならアプデでバグ修正どころか
有料コンテンツかもしれないけど追加OP購入できたり定期的にアップデートされる時代
そりゃ現代のほうが積みゲー増えるよ
昔とは1ゲームで極めるまで遊べる時間が桁が違う
若い頃はク、スペランカーも楽しかったし、ク、うしおととらも楽しかった
しらないうちがたのしい
けいけんをつんでおとなになるとたのしめなくなる
古い映画とか漫画が辛いってのと同じでそれでも当時の人間は熱狂してたってだけ
比較相手がゲーム同士じゃないんだよ
今のゲームと昔のゲーム比べたら面白いのは今のゲーム
昔のゲームと他の娯楽だと昔のゲーム
だから面白く感じた
ネガキャンの存在しない世界
コミュニティーも純粋な評価で形成される
昔のほうが
ゲーム楽しめる時間も取れたし
ゲーム楽しめるほど体、目の反応も良かったし
一緒に楽しめる友達も近くにいた
30年もたてば何もかも変わっちまうんだよ
楽しめるかどうかはソフトの質の問題ではない
今のゲームも昔のゲームもどっちも面白いだろ
グラディウスやダライアスなんか初代も新しめのやつもそれぞれ別の面白さがあるし
家庭用、アーケード、パソコンとそれぞれ楽しめるゲームが全然違う面白さがあったな。
スクエニゲーというかJRPGは総じて昔の方が面白い
スクエニゲーについては
ソニー開発費のせいで大きく売れてもソニーの儲けになるだけなので
昔みたいな一発当てて自社ビル建てたろ!みたいな気概は全然ないな
完全に下請け気質
ファミコン持ってる友達の家に集まったり
スーパーカセットビジョン持ってる友達の家に集まったりと
ゲームを通して何人もで集まって遊ぶことが多かったな
スクエニは正直新ブランド無し
FFDQはもちろんSFCやPS時代の名作リメイク爆死商法
今一番の稼ぎ柱は確実にネトゲのFF14でこれだけは日本で一番遊べるネトゲに仕上げてるとか
ソニーに稼がせてやる気皆無だな
ネトゲにしても11は面白そうなネタとかもれこぼれてたけど14ちゃんは全然聞かないしなあ
ごく一部から絞ってるだけそう
まあ一般論でね?
SFC後期のRPGくらいからユーザーに優しくなった気がする
ドラクエ5は便利ボタンとか付けてたしな
>>53
ネトゲがもうオワコンだからそこは仕方ない
だからこそネトゲやりたいならFF14って選択肢になってて稼げてる >>27
昔のゲームミュージックは一番良いサビの部分をこれでもかと鳴らしてたからね
今の小難しい曲より全然記憶に残る
そういう作り方をしろって外国のプロデューサーがいて割りと成功してたな また全角スペースでしかも同じスレタイかよ
痴呆症なのかただの荒らしか
ゲームとバイクは
昔のほうが絶対よかった
アケアカトカミニなんとかが流行るわけだわ
90年代くらいまでは家庭用とアーケードにPCと移植されるにしても完全再現は難しくきれいに分かれてて
それらそれぞれに毎週のようにたくさんの新作が発表されたり発売されたりしてた
我先にとアイデアを形にしようとする作り手も
最新のゲームをいち早く遊びたいと思う遊び手も
家庭用からアーケードにPCと全部手を出してた
ゲームに対する熱量がいまと桁違い
そりゃ面白かったよ
しかしそれはあの時代でないとわからないことであるが
やっぱ音楽だよね
今のゲームにFF6みたいなBGMあるの?
ストリートファイターも未だにスト2のステージの曲が使われるし
昔のゲームの方が面白いとは言いきれないけど、サードに限っては昔の方がやる気に溢れててやりたくなるゲームが多かった気がする
>>58
今時のインジェクションのバイクの方が確実に使い勝手も燃費もいいけどね
道具とゲームは同列に語れないよ >>62
みんな結構具体的な事書いてるじゃん
今んとこ一番ボンヤリしてるのはおまえの書き込みだよ サードがアイディア含めて頑張ってたのは事実じゃね?
今はお前本当にこんなクソゲーバグゲー作りたかったのか?とか
お前本当に原作愛一切ないからこんなクソリメイクリマスター作ったんだろ?って思うことが多いのはガチ
作品放棄さえしなければ今のゲームはアプデで面白くなるような調整したり楽しくなるようなイベント追加したり
バグ修正したりできる点で優れているから面白さって意味では昔はカスだと思うがね
今のほうが娯楽に溢れてるって言うけど
昔からアニメと漫画はゲームより強くて
ラノベはゲームより強かったのに運用カスでアニメ化漫画化出来ないのはカスで
動画配信とかはゲーム配信も重要な以上はゲームの娯楽は重い
1億人のトップに座る岸田さんの方が
織田信長より上
織田信長が凄いと思うのは錯覚
いま日本の総理にしても大したことできない
正直最近のゲームのが面白いと思うぞSwitch出た辺りから
>>66
岸○さんってなんかひとつでもいい事したっけ?
ああ、表ではロシア批判しながら、こっそりガスを昨年の3倍もロシアから買っちゃってる所はナイス判断だよね。やってる事サイコパスっぽいけど
それ以外なんか国益になるような事しました?世界中で全く効かない事がバレちゃってるワクチンもどきを必死に国民に射たせようとしてるしなあ
アレ、害の方が多いですね? >>68
switchって最近のゲームまともに動かないじゃん >>1
アフィ承知でマジレスする
昔は制約が多かった
容量やグラや音すら3音だけだ
だから限られた中で無駄な要素を削ぎ落してゲームを作った
結果、面白い部分だけが凝縮された濃厚スープ状のゲームができた
当時作られたタイトル群が今のゲームの基本になった 今のゲームの方が面白い。単に新鮮な体験だったってだけ
今も昔も面白いゲームは面白いが、昔は過大評価ゲーが多い
特にクロノやFF6を評価してる人間の話を聞く価値は無い
今のゲームが面白いって人は当然いるでしょ
同じく昔のゲームが面白いという人もいる
それだけの話
ほとんどそんなの聞くことないのに
「昔のほうが」スレ定期的に立ててるやつよほど昔のほうがってどっかで言われたことがトラウマなんだな
昔はゲームで学ぶことができた
今はゲームが我々から学んでる
コントローラーいらん機能がおおすぎるわ
ジャイロや振動まじいらね
いらんから軽くした廉価版つくれやホリ
PやDのお人形遊び見せ付けられなくて済むからな。
プレイヤーの想像次第だったし。
ロードがない点や想像の余地の大きさがあったのが良かった
あとゲーム人口も多かった
昔は表現できないものを工夫で誤魔化してた
今はもう表現出来るけど、なるべく労力をかけないように手抜きで誤魔化すようになった
1が2になったら2倍、2が3になっても1.5倍だけど10が11になっても1.1倍にしかならない
進化すれば進化するほど相対的な感動は減るのよ
単純にハードとかステージオールSにするのとか苦じゃなかったから達成感も大きかったんじゃね?今はノーマルで1周すればまあ満足しちゃうしその先やる気力もないし また歳とったんだろ
ゲーム体験としては昔の方が良かったな。
今はもうグラフィックがマンネリを越えてないんだわ、
全角スペースを開けなかったら、
素直に答えてやったあふぃ。
ファミコンの頃はカセットを差して電源を入れたら即開始できる
この点はいまのゲームじゃまずお目にかかれない
氷河期ファミコン世代の子供時代は親や社会からの抑圧が凄かったんだよ
基本的に子供のやることは全否定、褒めて伸ばすなんて極一部しかやってなかった
ゲームごときにに逃避して依存するしかなかった可哀想な世代
凄いかどうかでみたら今の方が凄い
ただ
根底になる部分が作られたのは昔のゲームで中毒性に至るまでになってた
当然クソゲも沢山でてたわけだが
昔のゲームが面白かったというか初めて体験する遊びが多かったからハマりまくったんだよ
それから色んなゲームを体験してきて、今やどんなゲームやっても既視感ある感じで昔ほどハマらない
子供のころ触れたから、その衝撃が大きく思えるだけだろうね。
まあさらに30年後には2020年ごろのゲームよりも1990年頃のゲームのほうが
古典として興味深く語られていそう
2050年頃のゲームって60年前のゲームと比べて映像以外の中身は
たいして変わってね?みたいな
同じ事何回も書かれてるけど、
予算、人数、容量に制約がある中で面白さを突き詰めたから
昔はアーケードが流行ってたからじゃないかな?
格ゲーはギャラリーが沸き立って大会みたいだったし体感ゲームも多くてシートベルトをして宙吊りになったりと友達との待ち合わせ場所にもなっていて彼女と行く人も多かった
家でCSゲームばかりやっている方が稀だった
映像の進化とゲームの複雑さ1回のプレイ時間に合わせた面白さは今の方が凄いと思うけど当時の楽しさとは違うかな
近年だと戦場の絆1が流行っていたのもそう言ったところかと思う
昔は時代の最先端だったけど、今は違うよね
ロード無しが当たり前だったし、社名ロゴもなくすぐ遊べた
>>66
岸田検討以外なにもしてなくね?
あ、国葬は勝手にやりましたね(察し) >>104
反対が多かったから「国葬ではありません!国葬儀です!」とかドヤ顔で言ってたやん
造語大好き自民党 >>75
今の方が面白いゲームもあるけど昔の方がゲームもあるこれだわ
ものよって昔の方がシンプルで面白いゲームが多いし未開拓な分いいアイディアも出せた
ホラーゲームとかなら3Dになった今の方が面白いだろう
でもパズルゲームならテトリスとぷよぷよがシンプルで面白い
あれより複雑にしても練習がめんどくさくなって挫折者が出る >>8
作りがシンプルで面白さも分かりやすいのが良かったのでは
今はごちゃごちゃしすぎ 今のゲームも面白いけど昔のは昔ので面白い
伝統的なドリップコーヒーとフラペチーノのように単純に比較出来るものじゃない
最重要なのはゲームバランス
全部ではないが昔より今のゲームの方がおもしろいものもあるよ
けれどムービーの使い過ぎとかウザくなった要素も増えた
QTEもだいたいのゲームではいらない要素
昔より今の方が全体的に面白いよ
ただ攻略法が簡単に調べられなかったから達成感は凄かった
今もなるべくネットに頼らないようにとは思ってるけどちょっと詰まると調べちゃうなあ
昔も今もゲームは面白いけど、
昔のほうが純粋にゲーム楽しめてたかな。
ネットはネガティブな意見ばかり書き込まれるからなぁ
楽しめたゲームもネットで調べると不評だったりするし
他人の意見なんて当てにならん
昔のゲームで今でも面白いゲームはあるけど
最新のゲームのほうが面白い
ゲームはグラだけじゃなく面白さや遊び易さも進化してる