◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【恫喝】 座間宮ガレイ 【893】 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>15本 ->画像>18枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/giin/1458685209/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
■ 座間宮ベビーとは?
座間宮ガレイ主催の 「ラジオたね蒔きジャーナル存続オフ」 で出会い妊娠し結婚
◯座間宮ガレイは、嫁と子供が居る事を 「俺のファンが悲しむから」 という理由で隠蔽
◯座間宮ガレイの妹が、3.11直後精神病で死亡、ベビー妊娠出産と同時期だった
ガレイとガレイの母親は、妹が亡くなったのを、ベビーのせいにして、DVによって現実から目を反らしていた
◯二人は、大阪に新居として部屋を借りたが、ガレイは妻子を放置
嫁と産まれたばかりの赤ん坊を放置し、実家の中央区に帰り養育費も出してない
◯都知事選で知り合った宇都宮けんじ弁護士をつけると脅して、
ベビーを黙らせていたが進展せず情事を繰り返すガレイ氏。
座間宮先生かっこよす
悪質な客に対する罵倒はして当然だと思うな
>>5 カッコいいよね東京 弘○会系語ってた頃に戻ってる
ガンガン恫喝して欲しいですぅー(ハァト
3年目にして強面ってのはちょいと変だと思うよ。
あの座間宮って人、当初からそういう傾向だった。
自説をツイキャスやブログで発表して、それに疑問を投げかける人を
キレて罵倒したり、「知恵遅れ」、「うんこちゃん」とか
レッテル貼ってバカにしまくってたから。
あと、信者を使って敵対者を精神病みたいに認定するのも得意。
奥さんがそのやり方で徹底的にやられてるけど。
そして「オレを皆さんが育ててくれれば(カンパ)
日本が変わるんだ、資金が尽きればそれでおしまい」とかやってた。
なんつーか、視聴者の前で自分の価値を高く見せて、気を引くのが上手い。
それってセミナーやカルトの手法だろと突っ込まれても否定はしないw
ある意味ネットで極道してるよね
本人に自覚なくオレカッコイイとか思ってるタイプ
http://twitcasting.tv/zamamiyagarei 石川の田舎モンが佐賀をディスよる・・・・・
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f141ee6c8a765bcc8a4ce39517419091) コチラ佐賀勉強会スネーク!
会話のスピードが速すぎて思考させませんw
自分の主観バリバリで笑えますw
ガレイって人見るよね、
佐賀なんか褒めないで
田舎!っえ言い切ったし。
普通は郷土料理がおいしいとかいうのに。。。
なんかこの選挙ゴロを見てたらだんだんハラが立ってきた。
自分の選挙区にも「選挙の勝ち方」を教えにやってきたらしい。
地元を汚された気分ってのかな、もし自分が投票してその候補が勝つと、
奴の手柄みたいになるじゃない?実際勝てば「オレがプロデュースした」って手柄にするさ。
いっそのこと対立候補に投票しようか、選挙に行かないか真剣に検討してる。
知り合いもすすめられて奴の講演会を見に行ったらしいが、感想は俺と同感だった。
つらつら書いてるけど、なんか選挙の情勢分析は誰でも書ける知識の内容というかいまひとつ、
もうちょっと多角的な見方ができないのかなーって思う。
素人なら仕方ないけど。
>>18 野間が民主系と知らなかったり
維新の議員がおおさか系か偽維新系かも知らなかったりとお粗末だよね。
人を集めて講演するぐらいならそのぐらい調べてきてよと思ってしまう。
左派って、カンパが好きだけど、
商品をちゃんと売れよと思う。
本でもDVDでも講演でも良いけど。
それが売れないということは、ニーズが無いから、市場から退出せよということ。
まあ、NPO法人化しても良いとは思うけどね。
https://twitter.com/dougahaishin/status/713990701302689793 >座間宮ガレイ氏は昨秋大阪で行われたシンポジウムにパネリストとして直前参加した際、
>終了後の懇親会で複数のメイン講師もいる前でカンパを募って各参加者を回ったらしい。
>当然、持ち出しで来ている実行委員が大勢居合わせたわけだ。さすがに講師も憮然とした表情を
>していたという。消息筋から聞いた。
これが事実なら、結構えげつないカネ集め。
いろんな問題をテーマに「第一人者」などと自称し、こうせえああせえって指示を出してるうえ、報酬やカンパとして結構カネ集めてるし、
もうやってることはプロだ。ところがなんか言われると「オレはプロじゃない。単なる一般市民だ」だからね。
よくいるんだ。こういう使い分けするのが。
ますます腹が立ってきたw
議員を推薦して自分のカンパを集めるとか
新しいわw
そういや「カリスマ乞食」を名乗って もらいもん生活とかいう
企画もやってたな ケータイほしい、ipadがなんたらとか。
誰かが貢いでたかもしれんww
あーあ 大分の講演会で
逆バリを後援してしまい
懇親会で大目玉食らってたな
二度と呼ばれない
・目覚めなさい
・大人になりなさい(+脅迫w)
・ついでにカンパをよこしなさい
マルチ商法かカルトw
地域の事情も無視していいたいこと言えば
敵もつくるだろう・・・
なんつーか、「新聞読むな、真実はネットにある!」みたいなのを真に受けた連中が
カモになってるような気がするw
新聞社ってのバカにしたもんじゃねえぞ。間違えることもあるけど自分の足で取材してんだもん。
要は読者がトレーニングを積んで、読解力を高めればそれでいいのさ。
問題はそれをほっぽり出して、ネットに出てくる自称救世主におすがりしてお布施する。
手軽に神様が知識を与えてくださる。
アホの一丁上がりとw
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
安倍政権は雇用の改善を強調し、アベノミクス効果を高らかにうたう。
しかし、希望する正規の職がなく、やむなく非正規雇用を選ばざるを得なかった労働者は国内で300万人以上に上る。
政権の後ろ盾となっているデータ通り、果たして就労環境は改善されているのだろうか。非正規社員の職場を歩くと、悲鳴の声が上がっていた。
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党
http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html 派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき
人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm
非正規雇用は世界的にも類を見ない多さ
消費支出はもはや大恐慌レベル
そして手遅れの少子化
→2015総務省の推計
→15歳未満の子どもの数は、過去最少だった去年よりも16万人少ない、約1617万人(34年連続の減少)
→2015年厚生労働省速報
→婚姻数 47,389件 (前年同月 −13,431件)
売国奴の安倍によって日本は終焉を迎えた現実を直視すべき
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n70423 http://www.edo.net/edo/edotx/ituwa/14.html ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
座間宮 ベビー ‏@zamamiyababy
>大変な問題が起こると
>信頼関係のない人にまで
>「ああしろ!こうしろ!」
>と言い出す
>エセ指導者が必ず現れるけど
>そう言う人は
>常に吹いてる風に乗っかって
>注目を集め
>人の上に立ちたがる。
>野次馬でミーハーな
>トラブルメーカー。
奥さん(ベビー)の方はなかなか含蓄のあるツイートをするんだよなあw
そんで座間宮と信者は奥さん子供を踏み潰そうと躍起になってるの。カルトみたいでこわいわー
眠れるニュース ‏@heiwa_hiroshima
https://twitter.com/heiwa_hiroshima/status/718587345352523776 >座間宮が呼ばれなくなったのは、小林節が共産党本部と市民連合に注意喚起したため
https://twitter.com/heiwa_hiroshima/status/718587580057391104 >座間宮が民進党に擦り寄ってるのは共産党に切られたため
コバセツは座間宮信者になったという噂を聞いたが、これはどういうことなのか。
マインドコントロールされかけて寸前のところで自我を保ったということだろうか。
小林節が共産党本部発令で
座間宮氏の絶縁通知流したな。
小林節は座間宮に心酔してるらしいぞ。
そんで共産党が出入り禁止にしたってのは
ソースが確かではないようだ。
ただ、座間宮が要注意人物であることは
最近起こした複数の事件が証拠になって広まりつつある。
利用してから対処すんだろうね。
座間宮が裏切るというカードもあるし・・・
寄せて上げてとか、なんか下品なトークでイケマキを応援して
逆に支持者から大ひんしゅくをかってるらしいw
座間宮ガレイ氏の下品なツイートと責任転嫁の詭弁
http://togetter.com/li/962797 座間宮尊師がおパンツ被ってお出迎えしてくれまつよw
おい詐欺師!選挙アプリ作るって言って集めた金返せ!!
小銭稼ぎの詐欺野郎
>>38 > そんで共産党が出入り禁止にしたってのは
> ソースが確かではないようだ。
らしいね。
状況を知らん社民共産系の議員や候補者は引っかかってるみたいだけど、
もちろんこれらの政党でも心ある人からの情報を得て地雷を踏まないで助かった人もいる。
また、信じてたけど目が覚めた人もいる。
何でも良いけど、教祖を信じて政治を語っちゃいけないよ。
共産党が煙たがるのは確かだろう
地雷がやってきて「リーク」してもメリットがない
谷村尚祐元網走市議って現在はアッチ系の人だろ
クロいのとズブズブなのはアカン・・・
>>47 本来ジャーナリズムとしてミイラにならんように秘密裏にやるのに
その日にでしゃばるとか、座間宮がミイラになっている証拠。
あんなのは選挙分析とか選挙に勝つ方法とか言う以前の問題。
単なる売名行為だろ。こういうのは以前からある手法だけど
ネットと繋がってるから真新しく見えるだけ。
それから票を足し算して分析とか、あんなの要らねえよw
弟子だか何だか知らねえ奴も何やらソロバン弾いてるけど。
情勢分析はちゃんとしたプロがやってるし、新聞社の方がはるかに詳しい。
要は何もかもアホな奴が引っかかって騙されるんだろ。
>>49 > 要は何もかもアホな奴が引っかかって騙されるんだろ。
プロのはずの地方議員でも引っかかっている人はいる。
大人はブロガーとか若者の代表的なうまい話に弱いんだろう。
学歴の高い奴がニセ科学や新興宗教にハマるのと同じかもしれない。
座間真理教w
どれも極めてない ナンチャッテ ですねwww
バーカ 座間宮くんwwww
北海道5区で座間宮がチョロチョロやってるみたいだから、
和田よしあきに入れてきた。
はるってガキもうぜえなw
分析分析ってよーお前に言われなくても分かってるから
>>43 座間宮のカンパ詐欺の話はよく聞くけどアプリって何?
65 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/02/29(月) 19:17:40.19 ID:igR0QbHT0外国人が日本に来てビックリするのは派遣の多さだって
欧米諸国で派遣できるのは通訳とか限られた専門職だけ
製造業や事務など普通の仕事に派遣を認めてるって世界中で日本だけ
怖ろしい国だよ
もう日本は完全に終わったよ
みんなで生活保護受けよう
66 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/02/29(月) 19:23:05.92 ID:en+3lANU0生活保護を受けられるくらいならだれでも受けるだろ
認可されないから派遣しているのだ
67 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/02/29(月) 19:27:31.59 ID:igR0QbHT0コンビニって国民の2500人に1店あるんだが
派遣会社は何と国民の1700人に1社もある
派遣会社はコンビニより多いんだ!
政治家も官僚もよくこんな異常事態を放置してるもんだ!
68 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/02/29(月) 20:54:32.29 ID:Awmk9/yp0同じ(或いはそれ以上に労働環境に恵まれた)アメリカトヨタのバイト時給が3〜4千円で
本社の日本の同じライン作業が1000円そこらってのが常識なのを考えれば
ある意味糞日本に先進国の十倍以上の数のピンハネ893奴隷請負派遣会社が存在する理由が
垣間見えますね 今後も奴隷狩りと奴隷押し込み政策は官産こぞって推し進めるでしょうね
この腐りきった亡国まっしぐらの 糞日本 だけはね
ある意味数十年後は中国の方が民主国家になっているやもしれませんよ ついでに北もねw
>>58 違反とは言い切れない。あくまでもグレーゾーン。
はるは座間宮の弟子wらしいからな。
おししょーさんが悪く言われると激高して即ブロック。
にしても分析なんてのは不要。人間関係を無視した足し算なんて場が混乱するだけやろ。
そういうのは現場のプロがしっかりやってる。
しかし最近は「分析」がブームだから。むしろ地雷だと思って避けた方が良いぜ。
それから座間宮はどっかの選挙に出るんじゃないかってちょっと前から噂になってた。
>>60 > それから座間宮はどっかの選挙に出るんじゃないかってちょっと前から噂になってた。
「座間宮ガレイ」を名乗って出馬するのは、さすがに有権者をバカにしているだろ。
(とは言うものの「金ピカ先生」での出馬も受け付けられたから、出馬そのものはできるんだろうが)
座間宮は嫁さんの問題をクリアしないと
出馬してもバッシングされておしまいだろ。
>>60 北海道五区補選では単純足し算になる可能性が高そうだけどね
座間宮ガレイ 池田まき 選挙違反異議申出
・事前運動とその周知
・法定外文書図画の頒布(SNS)
・メールマガジンでの配信
以上は現在も行われいる事案です。
あのクズのおかげでウヨに付け入る隙をあたえてしまったな
>>65 これらはクロではなくグレーゾーン。
グレーゾーンは滅多に摘発されない。
( ´,_ゝ`)プッ
選挙違反異議申出をする前に敗戦とか・・・
池田と北海道民主だけで選挙運動すればよかった。
共産党は候補者おろして、共産党内部を池田で固める。
中央から演説に来るのは、岡田枝野長妻みたいな幹部限定。
あとは池田の男性問題と座間宮のいらん策略がなけりゃ勝ってた。
どんどん存在感がなくなってくけど、もうしばらくは頑張ってほしいよ。
こいつを認める/評価する手合いを排除し尽くすまでは。
怪しげな選挙ゴロとか、極端な考え方の人を丁寧にお断りしてれば
勝てたかもしれないよw
あーいうのを見て「こいつら普通じゃねえw」って和田たんに入れた
人だって少なくない。
いやむしろ選挙違反の捜査って選挙後開始するようなもんじゃん
グレーゾーンの行為は滅多に摘発されないだろうが、その行為を見て候補者に対して
不信感や疑問を感じる人が多かったのが、北海道補選の無党派を取り込み切れなかった
原因だろう。
・本気でやったらおもしろいよ
・本気でやれよ
・戦略的にやれよ
・スピード感を持ってやれよ
・手をつないでやれよ
・臨機応変で考えろよ
・ガンバって慣れろよ
以上が 心理学的には言ってはいけないコトバでした。
宜野湾も負け、京都も負け、北海道も負け
座間宮にえさを与えるな
最近やたら谷村尚祐といるけど?
モーホーだったんだねぇ、、、、
三宅洋平が座間の本を売ろうと必死になってるw
わかりやすいとか素晴らしいとか、ツイッターで三宅信者に紹介してるよ。
座間も三宅も、コアな信者に支えられてる。
三宅は疑似科学的な
妙な健康法にこだわってそれの宣伝もやってるらしく、
それでいろいろ問題も起こしてきたけど、三宅さんは正しいって信者は言ってる。
なんだか宗教っぽいんだよ、あいつらはw
池田まき応援勝手連のガレイサイド、
電話番号入りリスト公開してしまう失態
FBでは一切加工してなかったから、黒塗りにした
池田まき当選しても失職レベルのミス!
アキモト アキコ ‏@niseko_amakara
>7月に参議院選挙を控え、諸々の動きが活発化してきています。
>そこで、座間宮ガレイさんをお招きして、選挙勉強会を開催いたします。
>日 時:5月17日(火)18:30受付
>会 場:ニセコ町民センター1F小ホール...
http://fb.me/7RbYnzboE 座間宮尊師と語る夕べですよ!
座間宮を利用して操っているのは実は中核派じゃないかと疑ってみる。
すずき さとる
https://twitter.com/SUZUKISATORU_JP/status/728781888324665344 >座間宮ガレイ氏「一億総選挙革命勉強会」のご案内
>平素より大変お世話になり、誠にありがとうございます。...
http://fb.me/4wgvQbmsZ この人は静岡県議なんだって。 このように座間宮様に心酔し、勉強会のPRも買って出るわけか。
>>95 背後にいるのは中核派ではないと思うがねえ。
関係は悪くないかもしれないが。
小林節氏ら参院選出馬へ 「安保法廃止」で政治団体設立
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASJ584SQTJ58UTFK001.html >安全保障法制を「違憲」として廃止を訴える憲法学者の小林節慶応大名誉教授(67)らが政治団体を設立し、
>夏の参院選に比例区から立候補する意向を固めた。「反安倍政権」を旗印に候補者をインターネットなどで募り、
>小林氏も含めて選挙運動が認められる10人以上を擁立する方針。9日に記者会見して発表する。
小林節に関しては少し前から政治団体を設立するという話も聞かれていたけど、そういう流れになるようだね。
とすれば、ここでまた座間宮が出てくる可能性は高い。何しろコバセツは座間宮を高く評価し、
立派な方だとべた褒めである。
当然ここで名を売ってと考えているだろうが・・。
あの人は、アフィリエイターと同じだからね。
思わせぶりなこと言ってアホな奴をその気にさせてというビジネスだから。
思想信条とか、そういうのも無い。安倍政権がナンタラカンタラとか、アレも煽り文句だもの。
引っかかってくれる人が面倒見てくれる。
自民党や公明党が自分を呼んだら面白くなるとか、いろんな方面に売り込みかけてるわけよ。
最近は共産党関係者から恨まれてるって噂もあるからなおさらかもね。
古賀茂明や小林節と写真撮ってアピールするのも広告の手法。
要はリテラシーの無いアホが引っかかって、勝手に神格化してるだけよ。
こういう人としてダメなやつが2chの餌食になるんです
>>101 > 最近は共産党関係者から恨まれてるって噂もあるからなおさらかもね。
一体、何が有ったの?
座間宮は「俺の意見に従わない奴はクズだ」みたいなことヘーキで言ってきたからね。
そして大なり小なり、デモや集会、セミナーや自身のツイキャスでトラブルを
起こし続けている。
となると、そこでいらん恨みを買って、たまたまその人が政党関係者と知り合いでみたいな
パターンもあったんだろう。そんなかんじで手配書的な口コミが広まりつつある。
汽車政治(T ^ T) #参院選 だがや XSeijikisha_bot
https://twitter.com/XSeijikisha_bot/status/730428035392933890 >田中稔先輩も直近まで知らなかった小林節の参院選出馬と新党結成 #国民怒りの声 を座間宮は「オラは小林から直接聞いて知っていた」と大ボラ吹きをキャスで発言。(取材済)
>もし、そうなら朝日の独占記事も出ないべ。コバ節は事前に漏洩を警戒していたのになぜ座間宮は、ホラ吹き男爵イモだがや。
これもいかにもありそうな話。座間宮は何でもない話を「俺だけが知ってた」的によく言うんだよ。
国家機密級の極秘情報みたいな煽り文句で、実はwikiからのコピペでしたなんてパターンもよくあるけどね。
まあ信者は上から言われたままだから誰も疑わないんだが。
>>106 大きなウソをつくのはいいんだが、小さなウソをつくのはいかんなあ。
座間宮 ベビー
@zamamiyababy
座間宮ガレイ #参院選
@zamamiyagarei さんへ
さきほど、市の保健師さんから
電話がありました。
「なっちゃんは
保育園か幼稚園か決まりましたか?」
という内容です。
連絡がとれず、本当に困っています。
どなたか座間宮を見かけたら
伝えていただけませんか?
3:42pm ・ 12 May 2016
dougahaishin dougahaishin
https://twitter.com/dougahaishin/status/730740601608503296 >座間宮氏の反応がウケる。「社民が民進と合流検討」という日経の記事が出る→何か事情を薄々知っていたかのような
>ツイートをする→社民が否定すると「日経時々やるな〜〜」(日経は誤報を時々やらかすという意味)と軽く流す。
>この人って軽いね。
ちょうどタイミングよくそういう事例が出てきたわw
もはや児童虐待だろ。
当然信者も知ってるわけだけど、一緒に虐待を楽しんでるような構図だ。
おぞましいカルトだよ
はっきり言って座間宮と座間宮ベビーは夫婦間の問題だが、子供が可哀想だ。
座間宮には親としての自覚は無いのかね。
当初は結婚・子供がいることすら隠してたからね。
「ファンが悲しむ」とか言う理由でw
家族を指して「ストーカーに付きまとわれてる」とか言ってたこともあったとか。
実際子どもの件で話し合いを求めても、警察を呼ぶぞとか訴えるぞとか脅してるわけだが。
信者は信者で、自分たちの政治活動の邪魔だから空気を読んで消えろみたいなことも
平気でツイートしてる。事実奥さんへの嫌がらせも絶えない。
まあこれが自称リアリストとその支持者の実態ってことだ。
家庭も壊す
選挙も壊す
昨日ツイキャスで大ボラ吹いてて大笑いさせてもらったわw
>>104 元々「共産は他党を黙って無条件支援しろ。政策協定など
面倒な事は言うな」が座間の持論だからね。
座間宮 ベビー@zamamiyababy
座間宮ガレイさんへ
なつは保育園に
行きたがってるよ?
なぜ、ダメなの?
子供少なすぎて
まわりにいないんだよ。
子供同士で遊びたいんだよ。
ダメなの?なんで?
なんで、貯金しちゃダメなの?
なんで、東京に住むのもダメなの?
なんで、同居に応じないの?
何様なの?
2:54am ・ 8 May 2016 ・ Twitter for iPhone
座間宮ってもしかしたら境界性パーソナリティー障害かなんかなのか?
>>111 離婚したら国が面倒見ることになるんだから
パブリック一歩手前の問題だよ。
子供が居ないならなんの問題も無いが。
信者食うのは勝手だけど、最低限コンドームつけりゃいいのに、
目先の快楽優先してリスクに一切気づかない、ほんと計画性もなにもないただのバカだねこいつ
子供がネットで経緯知ったらかなりショック受けるだろうから、事故死でもしたことにして育てたほうが良さそう。
生育環境は人格形成に凄い影響与えるから。
>>116 多分典型的なサイコパス。反社会性人格障害。
レベルは違うが、舛添と似てるでしょ。
選民意識みたいの持ってるし、平気で嘘つきまくるし。
ベビーさんの過去のツイートを散見する限りでは、
あやつは原発デモとかでいろいろお持ち帰りしてたっぽいんだよな。
金銭的なトラブルもあるみたいだ。
そんでベビーさんがメンヘラだとか精神病だとか売名行為だとか、
寄ってたかって攻撃してるんだよな。信者は正しい正しいと山本太郎スレあたりで
ツイキャスURL貼って喜んでる。
横川ってやつも胡散臭いけどそれなりの信者を抱えてる。
そいつが座間宮支持者でベビーさんを敵視してた。
もう削除されてしまったと思ったけど、
子供が生まれる、生まれたあたりの座間宮のリアクションがね。
あれは普通じゃないと思った。
座間宮と藤野というヤクザが組んだのは
大 笑 い ! (爆
自分の主張に賛同しない奴はアホだの知的障害だのウンコ野郎だのと
言いたい放題で、自分の都合の悪い話は一切を「誹謗中傷」 「ネガキャン」と
信者に号令をかけて、「座間宮さんは正しい!」という空気を作る。
可哀そうに、奥さんも3年くらい前から精神疾患とか言われのないレッテルを貼られている。
被害を訴えたら「違法行為だぞ!」だもんなあ。
子供もこのままじゃ満足な教育を受けられない。
子供は親を選べんのだ。
僕は違考え方の違う人とも友達になりたい、だからブロックは絶対にしない!
なーんて言ってたんだけどな。気に入らない奴を片っ端からブロックして、
イエスマンだけで固めてる。
まな弟子のはる〇んぽも似たようなことやってるよな。
反響効果ってのか、同じことを言う人同士で同じことを言い合ってるので
自己催眠にかかってるわけだ。
子供が学校に行けないとなれば、座間には何らかの法的責任が生じるんじゃないか?
義務がないから行かなくてもいいという理屈も成り立つかもしれない。
しかし、わざわざ子供に不利益を与えるような真似は普通はしないだろ。
産まれた当初から俺の子じゃないとか言いふらしてたとか噂もあったし、
実際やってることは信者も共犯関係にあるネグレクトだし。普通ではないね。
反社会的な流れや行動を起こして
楽しむエゴイストというか精神異常だね
むかしからコイツはキチガイだから
>>122 これじゃないか?
http://twilog.org/zamamiyababy/search?word=%E3%81%AA%E3%81%A4&ao=a コピペするのは気が引けるから省略する。ページの下段あたりにある。
子供のこと以外でも、奴の活動にかんする相当えぐいツイートも結構あったんだけど
かなり削除されてるみたい。弁護士を雇って「違法行為だから消せ」って執拗に言われてるから。
ハッキリ言うと今後確実にモメると思うね。
公選法が全部頭に入ってるような人間じゃない限り、選挙参謀はやってはならない。
ガッチガチだから 今の日本は
小林節が違反したら確実に動くでしょ。そういう意味でも危険
自分が危険なことやってるって自覚がないのが危ない。
>>133 座間はその時は誰かに責任転嫁して逃げるでしょ。
ズルいから。
親としての責任一つも果たせない奴に何言われてもねぇ
説得力ゼロだわ>座間宮
そういやPCが壊れたから誰か買ってって言ってたことがあった。
当時は「〇×が食べたい、誰か買って」、「△□が欲しい、勝って」って
おねだりして、誰か彼かが貢いでたっけ。まあ乞食行為は法律違反だけどねw
PCが壊れたってのは、もしかすると奥さんに向かってぶん投げて壊したんだろうか。
カリスマ乞食生活
カリスマ乞食の生活を伝えるブログです。
http://takyutasoku.blog.jp/ あの野郎のツイッターでも、誰々からもらった山海の珍味が旨い旨いってやってたっけ。
その陰で泣かされてる人もいたと。
座間宮は選挙コンサルタントの前は原発問題の自称専門家として
反原発連中から崇拝されていた。
苫米地英人「原発洗脳 アメリカに支配される日本の原子力」がスゴい!
![](https://img.youtube.com/vi/291eUSjURnE/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/291eUSjURnE/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/291eUSjURnE/2.jpg)
@YouTube しかし奴の言ってることはハッタリに過ぎなかった。リテラシーの無い奴がドンドン引っかかる。
苫米地英人ってのは陰謀論者等の本をソースに日本の隠された真実を暴いてきた人物で、
要するにまともな情報源として扱うのは相当困難であるということ。
苫米地は原発事故が起きる前は日本の原発(技術)は世界一安全だと吹聴し、
『「原子力発電所=危険」という常識も、洗脳の結果と言える』
と自著でもハッキリ書いていたのだが、3.11後は『日本の原発技術は世界一は大うそです、洗脳です』なんてやってんの。
この辺の話はこちらが参考になるかな。
http://towardthelastgoodbye.blog136.fc2.com/blog-entry-196.html まあこんないい加減な情報源をソースに極秘情報を掴んだから続きはメルマガでとかやってきたわけだよ。
>>140 えー、そうなの?
ちょっと前に原子力のことうぃキャスで話した事あったけど
あまりにも無知なんでこっちが教えてあげてたんだけど
nora ‏@noranyanko628 5月20日
https://twitter.com/noranyanko628/status/733791843041742848 >「週刊ミナセン」が創刊。北海道補選の千歳での集会終了後に、
>座間宮ガレイ氏の妻子と揉め事を起こしたとされる人物の記事や、はる氏による分析も掲載。
>座間宮グループが「大活躍」の内容。しかし「お金ください」「恋する選挙♡」って軽すぎないか。
>
https://www.facebook.com/weekly371000/ 勝てば座間宮プロデュースによる勝利となり、負ければ
座間宮だからこその善戦・大健闘になる。
そしてカンパを下されと
このミヤケンだかミヤせんだかってのもなんだか怪しいなあw
>週刊ミナセンはフリーペーパーですが、カンパベースで成り立っています。
こっちも充分にあやしいw
>>142 この前、物乞いをネットでやった奴が逮捕されたね
こりゃ通報すれば座間も逮捕されるかな?
「ネットこじきは犯罪」 容疑で無職男が書類送検 募金や大道芸は?
http://withnews.jp/article/f0150226001qq000000000000000G0010401qq000011562A > インターネットの動画中継サイトに自ら出演し、
> 見た人にお金を乞う「こじき(物乞い)行為」をしたとして、
> 高松市の無職の男(23)が軽犯罪法違反の疑いで書類送検されました。
> 「ネットこじき」の立件は初めてとみられます。
> 路上では募金活動やお坊さんの托鉢(たくはつ)など、
> 同じように通行人からお金を集めていますが、何が違うのでしょうか。
> どこから犯罪になるのでしょうか?
>
> 物乞いを動画サイトで中継
> 24日に書類送検した香川県警の高松南署によると、
> 男は今年1月6日夕方、高松市内で通行人に
> 「お年玉をこのカップに入れてください」
> と訴えていた疑いがあります。
> さらに男はその様子をパソコンからネットの動画サイトで中継し、
> 視聴者にもお金の提供を呼びかけていたとみられます。
> 県警は、男が生中継で実名を語っていた点に着目。
> 見ている人が本人を特定してメールを送ったり、
> 送金の相談をしたりできる状態になっていたため、
> ネット上の「物乞い」が成立していたと判断しています。
> 男は容疑を認めた上で、「金がほしかった」と話しているといいます。
> 県警は「本人は過去にも同じ行為を繰り返していた」としており、
> 動画サイトの違法な使い方に警鐘を鳴らす意味もあったようです。
> ちなみに、男は1円も集められなかったそうです。
以下略
座間宮は必死に勉強した!とか言って、原発問題の第一人者を自称するなどしていた。
ソースは先に挙がってる苫米地、副島あたりの陰謀論系をつまみ食いして「驚いた!→続きはメルマガ」みたいなパターン。
あと、ソースに書いてあることと真逆のことを言ってたりしてたな。そこをうまくタイトルと勢いで人を飲み込むわけ。
おそらく座間宮の支持者はタイトルだけ見て行動するタイプ。文字を読むのが嫌い。
そのうち「僕はものすごく政治に興味を持つようになりました」
とかいって政治評論家?に転身して、「ネット選挙の第一人者」とか言い出して今日に至る。
その地域の選挙感を勝手に失望して
とうとう沖縄の事を勝手に代弁しはじめた
地域しかワカラン事を勝手に言うてるわwww
共産が統一候補になった香川で激おこトークライブを
やってほしい。鈍い民進の尻に火をつけろ。
沖縄でも座間宮は結構前からいろいろやってたよ。
翁長?が出てくる前の選挙で共闘がどうこうってのがあったでしょう。
その勝利に貢献したのが座間宮だみたいな話を広めていた。
山本太郎を選挙プロデュースして勝利に導いた・仕掛け人って
色々売り込んでたから。選挙レク・ネット選挙の戦い方教えますみたいに。
こういうのを今は勉強会とか言ってるけど、同じことをやっている。
そしてたまにお客さんを恫喝したり、自ら他のセミナーに参加して場を壊すとw
2ちゃんの緊急自然災害が座間宮崇拝の総本山じゃないか。
あそこは必至に座間宮のツイキャスとかお言葉を有難がってるからな。
事実、あそこで座間宮の話振ってもスルーされるか撃退されるだろ?
座間宮サイドは座間宮の手柄ということになっている。
例えばこんな感じで売り込んでいた
http://tekuteku-himeji.com/archives/5608 実際山本と座間宮はようつべとかでも
上がってるけどズブズブだからね。山本もまた信者の1人。
山本みたいな有名人が心酔するから信用する一般人も多いんだ。
山本以前では、多分反原発の小出裕章。この人が信者になって
反原発で座間宮が一目置かれるようになったような感じがするんだ。
どっかの温泉宿で座間宮軍団と小出先生が酒飲む企画があってさ。
まあコバセツも信者らしいけど、そういう意味で人を転がすのは上手い。
ただおねだりしたって誰もおカネくれないからwその辺の上手さがないと
奴が言うところのカリスマ乞食生活は出来ないだろう。
ツイッターで座間宮の大学時代を知ってる奴のツイートもあったけど、
まあ人の輪の中に入って主導権を握るのは上手なタイプらしい。
その人は結構恨みを持ってる感じだったけどなw
http://www.event-search.info/events/Ily6dvPDYYcJ89/ >電気料金up! 保育園代up‼︎ これから消費税もup‼︎‼︎
>給料も障害者報酬も下がるし
>被災者支援費はカットされるし
>原発も辺野古も安保も医療もTPPも何もかにも
>わたしたち、激おこって良くないですか?
・・
>そのための勉強会、やっちゃいます。
>ゲストは座間宮ガレイさん。
>山本太郎さんはじめ数々の選挙選をプロデュースしてきた方で、選挙分析から対策までを一挙に大公開、
>ただいま全国講演中です。
2013年くらいから調べればいくらでもこういうのは出てくる。
勝てばプロデュース、負けても善戦。勝手に応援して成果が得られるわけだね。
知ってるのはこのくらい。じゃあさよなら。
>>160 >山本太郎さんはじめ数々の選挙選をプロデュースしてきた方
これガセだろ
じょなcyan病気療養中@mischavlachout1
座間宮くんと最初にあった時は最悪だ。
自分が作ったカンナビノイドのタバコで彼は疲れもあり入院するはめになった。
次からは本当に友人になれた。
彼は純粋だ。
でも少しは休むべきだと思う。
11:41am ・ 24 May 2016 ・ twittbot.net
982 名前:和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY (アウアウ Sac2-wjtT)
投稿日:2016/05/25(水) 02:04:02.51 ID:RvhCyGxka
2016年6月上〜中旬における読売+朝日+共同平均
安倍内閣支持率46%を前提に第2弾予想を5月28日深夜にUP予定
支持率down要素:舛添都議会追及・消費税10%引き上げ反発・沖縄米軍属♀遺棄・英国EU離脱で更なる円高・株安
支持率up要素:伊勢志摩サミット・オバマ広島要素
一部の団体や学者?あたりは座間宮を政治運動から締め出さないとと
危機感を感じているようだね。
だけど奴は人を取り込むのが上手だからね。学者とか政治家とか、ああいうのは専門バカってのか、
自分の領域以外はアホってのが結構いる。そういうわきの甘い著名人と一緒の写真を名刺代わりに差し出せば、
一般人は無条件で信用するだろう。奴が度々著名人と知り合いですってPRすんのもそれが目的。
下手すると抗議する側が撃退される。
>>163 やつは学生狙ってるよ
無知な人に説教してたじゃん
「豪快な号外」を配った「てんつくマン」に似てきたな。
事実をねつ造と言い換え、意見を誹謗中傷とするのが得意だからねえ。
逆に信者に自分が被害者だとアピールして守ってもらうやり方。
だから被害者が加害者にされてしまうってのかな。
こういうのはカルトでもよくあるパターンだよ。
>>168 典型的な境界性パーソナリティー障害患者の手法
三島市議会議員
野村諒子@nomuraryoko
「一億総選挙革命勉強会」
座間宮ガレイさんの、講演会です。
北海道補選から見えた、参議院選、衆議院選。
インターネットの活用は、これからは必然ですね。
5:48pm ・ 26 May 2016 ・ Facebook
やや日刊カルト新聞
https://twitter.com/daily_cult/status/735830272051052549 >いしかわ勝手連は、Facebookでしばた未来氏支援を表明していたのに「共同代表一同」の名義で「してませんけど?」と
>嘘をつきFacebook投稿を削除。その共同代表の一人である座間宮カレイ氏が共産・生活のおかげで「楽になった」だと。
>
https://twitter.com/zamamiyagarei/status/735530102356725760 …
座間宮とカルト親鸞会のつながりは少し前から指摘されてたけどね。
それから共産党や小沢一郎、山本太郎も株を下げたね。赤旗辺りでは親鸞会をカルトだと指摘していたのに
反社会的ではないなどとして親鸞会を容認。
知名度の高い団体や個人が支持することで、カルトが社会的に認知され、新たな被害者(主に学生がターゲット)
を生み出す可能性もある。座間宮以下、こういう動きを支持するのはいただけない。
ナオリン(脱原発に1票)
抜粋:小林節「飽和状態にあるんだったら、「食い合う」という理屈も成り立つけど、
どうして40%もある棄権層(自民支持層よりも多い)に
(更には、昔の自民党に戻ってほしい、と思っている保守層にさえも)
食い込もうとしないのか」
↓
猪木俊一S.inoki JPN @花少年‏@7yFd4
三宅雪子とか座間宮とか、選挙ゴロを支持してるネットフアンには嫌なコメントだよ。
コバセツは単純に、ネット知らない ハグれた層に声かけてるだけ。的確な視点だ。
とりあえず反安倍だから、某リンチや座間宮真理教、カルトとの共闘も許される。
なんか変な風潮があるな。あかんものはあかん。綱紀粛正が出来なければ
そのうちバラバラになるんじゃないの?
コバセツは座間味や何かに心酔してねえよw
おかしな動きしてるけど
コバセツはどこかの講演会で、「座間宮さんは悪い人だと
いろんなところから話が入ってきたが、いい人じゃないか」みたいに
絶賛してた。心無い奴が座間宮の足を引っ張っているのだろう(ネガキャン)的な感じで
色々褒めていたよ。
今回のコバセツ新党も、その仕掛け人が座間宮だったみたいな噂もあるw
>>175 > 、「座間宮さんは悪い人だと、いろんなところから話が入ってきたが、いい人じゃないか」
それを言ってるのが座間宮自身なんで
ホントかどうか分からない
座間宮のでっちあげの可能性大
小林節、座間宮ガレイを語る
http://togetter.com/li/951576 全部動画確認したわけじゃないけど、確かにコバセツは座間宮を褒めてることは間違いない。
ただ、弟子のはるの文字おこしがどこの時間帯を表してるのかは知らない。
先にも上がってるけど、小出裕章を籠絡して反原発で名前を売ったのは事実。
IWJも山本太郎繋がりで座間宮をひいきにしてる。
大抵の著名人は座間宮さんは良い人ですよって喜んじゃう。
人の扱いが上手いのは事実だから、下手すると被害者が加害者されてしまう。
市民社会フォーラムもそういう目に遭ったろうw
命の選択を 裏切り者(株)カラー社 21年前 跳躍これが「領収書」だ
このコメントをコピペください
人の造りしもの エヴァンゲリオン
四人目の適格者 メモリアル
1995ー2015 エヴァンゲリオン
<宮城県 佐沼高等学校>
片倉邦雄-湾岸戦争イラク大使
石ノ森章太郎-仮面ライダー
大友克洋-漫画家アキラ制作者
佐藤史生-漫画家
サトル・サトウ-造形作家、画家
熊谷金治-シンガー、タレント
熊谷達也-小説家
及川浩治-ピアニスト
日野克美-英語学者、教授
佐々木信行-TBC野球解説者
佐竹友樹-競艇選手
布施孝尚-登米市長、歯科医
佐々木徳夫-昔話収集家
伊藤正美-日本製罐社長
阿部俊則-積水ハウス社長
木村昇-準石原祐次郎 大賞
茶坊-漫画家、イラストレーター
長野哲-元横浜大洋ホエールズ
教育委員会-教諭、保育士
皆さんのIQはいくつですか? 基本は110です 全責任は栄光ゼミナール
宮城県 佐沼高等学校が何年(何人)も出ても何を言っても
「思考盗聴器」 と肯定してこないのは 可笑しい
AKIRA監督 レオナルド・ディカプリオ Leonardo Dicaprio
第三次世界大戦 原因 同和部落 創価学会 公明党 通名
使途 国会議事堂 使途 =V2K(体から声) 第18使途 リリン
思考盗聴機器 1995年 谷 洋一郎氏
東芝 金丸 征太郎氏
千葉県 早坂 学(死亡)氏
仮面ライダー 石ノ森 章太郎
戦った被害者の皆さん
セカイノヒキョウチュウシン 証拠が有るのに逮捕されない実名犯人
「庵野秀明」
創価 池田 大作
警視庁 警察庁 県警職員
宮城県 鈴木工務店 東北学院 工学部卒
大分県 重光和夫 東北大学卒 昭和41年5月26生
宮城県 鹿野弘 公務員 昭和38年4月2日生
〃 米山町 岩渕公一 小学校教諭 昭和38年生
男の戦い を逃げた結末
気持ち悪い 気持ち悪い・・・
壱 青森県青森県 八戸市にタクシーで15分 キリストの墓
弐 11個の次元 第二次世界大戦 ○油田 ×侵略戦争
参 仙台市に宇佐美石油スタンドて見るけど犯人 重光和夫は宇佐美出身
四 そろそろ本物の神を造らなければならない
伍 天使 と 悪魔
六 神のお告げ 〒同和サトウメグミヲコロセ! 警官狩り
七 三次元から何処へ行くの?
八 最高神ゼウス エル・カンターレ 天皇 キリスト 全回転 銀河 (実名集まる)
九 選ばれた 宮城県 佐沼高等学校 覚醒リーチ
拾 生まれて来た理由 とれないや・・・血のにおい ROOT
座間宮と、はるが応援してる候補には投票したくないって奴何人もいるよ
んで結局共産党に投票して惨敗みたいなw
選挙終わるまで黙ってろよ詐欺師共
コイツさー選挙ジョッキーやるための資金集めしてなかったっけ??
確か毎週日曜日。やってねぇじゃん
こういう一つ一つの事を出鱈目にやってるから詐欺師って言われるんだよ。
これから座間宮は稼ぎ時になる
親鸞会と野党共闘、これを盛り立てたのが座間宮としてアピール。
親鸞会は新たな学生を獲得し、座間宮もまた選挙の盛り上がりを通じて信者獲得の機会をうかがうだろう。
これは学生さんにとっては気の毒としか思えないが、ここの共闘連中は狂ってる。
コバセツ新党の動き如何によっては、これも仕掛け人と称して商いのチャンス。
コバセツに座間宮はヤバイと耳打ちする人も出てくるだろうが、逆に座間宮は
コバセツを使って潰しにかかってくる恐れもある。
>>181 まさにソレ!共産が座間宮に破門状だして悪化してるし
かき回して遊んでるバカだよ、座間宮は・・・
>>181 > 座間宮と、はるが応援してる候補には投票したくないって奴何人もいるよ
はる のほうは、それほどは嫌悪されていない。
座間宮にしてもしばき隊のリンチにしても、親鸞会カルト問題をシールズや山口二郎が知ってて
応援するとか、どうにも根本的には同じような気がする。
ここの層って、要するに「俺たちは巨大な悪の組織と戦ってる勇者なんだ」ってノリなんだよ。
だから聖戦の最中に余計なこと言うなよこのカスどもみたいな感じなの。
連中の正義の根拠はわからんけどさ。
だから、女房子供が路頭に迷おうが鼻を折られて不眠症になろうが、学生さんがカルトに入信しようが
お構いなしなんだな。悪の組織はどっちだよと思うけどね。だから信者に都合の悪い話を知らんふりする
心理が働く以上、犠牲者は増えるし救えないかもしれない。
そういう意味で、悪いものは悪いって言ってる市民社会フォーラムと動画配信ナントかはえらい。
ただそれだけw
みんな自分たちの居場所を守りたいのさ。座間宮サティアンってやつよ。
教祖が追いやられたら自分たちの居場所が無くなっちゃうじゃないか。
だったら邪魔な奴は叩き潰すに限る。そういう心理さ。
やってることは政治家や霞が関の組織防衛のミニチュア版だよ。
世の中を変えようとか言ってる奴が同じことやってんの。
ベビーのツイート見てるけど座間宮のDV酷いな
こんな奴だとは思わなかったよ。
>>189 座間宮ベビー自身によるホームページはよくまとめられている
座間宮ベビー zamamiyababy 座間宮問題
https://zamamiyababy.amebaownd.com/ 文章もしっかりして理性を感じる
>>189 座間宮は境界性パーソナリティー障害の疑惑がある
そして境界性パーソナリティー障害患者は外づらだけは良いので皆んな騙される。
信者は座間宮がスネに傷を持つ人物だと承知の上で崇拝してるからね。
尊師のお言葉が全て。もう生活の一部になっている。
だから奥さんにも離婚しろとか氏ねみたいな嫌がらせもするし、
尊師に対する批判を徹底的にガードする。
もう宗教だよ。信者の回復は不可能。
sakanaya@こんぺん@sakanaya701
@natsunomiz
この人の本アカこれ。
座間宮ガレイっていう脱原発の自称ジャーナリストとつるんで、浦添選挙前後から出てきた雑魚です。
複数の釣りアカウント作ってるかまってちゃんですよ
https://twitter.com/aikokuana 10:29am ・ 30 May 2016 ・ Twitter Web Client
詐欺師座間宮お前に嫉妬してるやつ何ていないから
間違い、インチキを指摘しているだけw
左翼リベラルは勉強会や集会にこんな奴呼ぶなよ。
共産党が座間宮に三下り半突きつけたのは、あまり知られてないみたいだな
>>194 ちょっと批判すると、すぐに嫉妬って言葉使いたがる奴いるね
座間宮ここ見てるなw
信者使ってベビーを総攻撃薄汚い野郎だ。
奥さんも大変だ。相談に乗ると近づいてくる奴がいて、
そいつが別の場所で奥さんdisってるとか、そういうひどい目に何度もあってるから。
それも尊師の指示かww
コイツの事は都知事選挙の頃から知ってる
金と女の事しか頭にない奴だよ
>>200 あぁそれでいつだか香水の話しなんかし始めたんだ
変だと思ったんだよ
選挙と香水と何の関係が有るのかと
要するに女目当てだったのねw
三宅雪子(投票に行こう!) retweeted
冨永 格 @tanutinn
【問】「裏切る」をできるだけ丁寧な言い回しに換えよ。
【答】これまでのお約束とは異なる新しい判断を下す。
沖縄と福島の現職大臣は落選確実みたいだな
政権選択選挙じゃない参院選単独だから政権批判票がもろに野党に入って自民は接戦区相当落とすだろうな
自民の参院議員はダブル選を求めてたのに、
公明と衆院の自民議員の議席を守るために犠牲にされた参院の自民議員は哀れだな
参院選で落選確実という2人の現職大臣 沖縄、福島選挙区で
デイリー新潮 6月1日(水)6時10分配信
参院選での“天下分け目の戦い”といえば、32の1人区でどれだけ取れるかである。自民党は、このうち14の選挙区を重点区としているが、
早くも現役閣僚2人が落選確実と言われているのだ。
***
もし考えうる最悪のケースが起きた場合、「自民党の1人区は18勝14敗――」。官邸や自民党からは、こんな数字が聞こえてくる。
自民党は、この14の選挙区を重点区にしている。具体的には、岩手、秋田、山形、宮城、福島、長野、新潟、山梨、三重、滋賀、奈良、岡山、大分、沖縄だが、
「このうち沖縄は、落選確実と言われています」
と、自民党関係者。
「実は、自民党が5月中旬に行った情勢調査では、沖縄は自民党の現職が、オール沖縄が擁立した新人候補に大差を付けられリードされています。
その差は20ポイント以上で、今から挽回するのは至難の業でしょう」
沖縄の現職といえば、島尻安伊子・内閣府特命担当相(51)だが、
「その上、沖縄県うるま市の女性が、元米兵に殺害される事件が起きた。地元の反基地感情に火が点いたことは言うまでもない。
犯人が逮捕されたのは19日。党の情勢調査が行われた後のことで、相手候補との差は開く一方です」(同)
安倍総理も元米兵による事件を知った後、思わず、
「これで沖縄は完敗だ」
と漏らしたという。自民党の沖縄県連幹部は、
「彼女は昨年10月、大臣になってからも毎週、地元に戻って来ている。既に沖縄の全市町村を回りました」
当の島尻大臣は、
「この厳しさは今に始まったことではありません」
島尻大臣ほどではないにせよ、福島の岩城光英法務大臣(66)にも赤信号が灯っているという。
「福島選挙区は元々定数2で、2013年の選挙から1に削減されています。岩城さんは過去3回の選挙でいずれも2位当選。
選挙は強くないんです。そこに、野党は民進党の現職候補を統一候補にした。民進票に共産票も上乗せされるので、厳しい戦いになっています」(先の自民党関係者)
島尻大臣とは対照的で、
「茂木選対委員長が再三『選挙が危ない。地元に帰った方がいい』と焚き付けても、なかなか帰らないのだとか。
週末は、法務大臣、副大臣、政務官で在京当番をしなければならないが、法務省は副大臣が一人しかいないので、大臣にも当番が直ぐに回ってくる。
そのせいで、地元に帰れないと言い訳しているようだが、危機感があるのか、ないのか……」(政治部記者)
安倍総理は、2人の落選確実情報を受けて、
「選挙後は、内閣改造をしないといけない」
とボヤいているそうな。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160601-00508981-shincho-pol 連合が民進党の全面支援を決定
民進と連合 参院選に向け政策協定で合意
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160602/k10010543441000.html 民進党と連合は夏の参議院選挙に向けて、非正規労働者の正社員への転換促進や、
長時間労働の是正などの実現に重点的に取り組むとした政策協定で合意し、連携を強化していくことにしています。
民進党と連合がこのほど合意した政策協定によりますと、安倍政権について、
「雇用と労働の劣化や、貧困や格差の拡大が顕在化するなか、多くの国民が疑問を持ち、危機感を募らせている」と批判しています。
そして、「民進党が『一強政治』からの脱却を求める国民の思いの受け皿となることが、極めて重要だ」としています。
そのうえで、重点政策として、非正規労働者の正社員への転換促進や、長時間労働の是正、
雇用における男女平等や女性活躍の推進、医療・介護・保育の分野で働く人の処遇改善などを推進するとして
「重点政策の実現に向けて、連合は民進党を全面的に支援する」としています。
民進党の岡田代表と連合の神津会長は2日会談して、こうした内容の政策協定に正式に署名し、
夏の参議院選挙に向けて連携の強化を確認することにしています
前回参院選のあった2013年の調査と今回の調査の比例の投票先の推移が維新の1人負けでワロタw
維新のオワコン化が酷いなwほんと橋下だけの政党だったんだなw
しかし、田中康夫出馬とかおおさか維新は馬鹿だなw
有田芳生の弟の言うようにおおさか維新崩壊に繋がるだけなのにw
やつが6年間も大人しくしてるわけがないw
当選しても最終的に民進党か小沢の党に議席をプレゼントすることになるだろうなw
てか、ここまで野合が許されるならもう維新は民進党に土下座して合流したほうがいいだろw
もはやおおさか維新を存続させてる理由って大阪系がお山の大将やっていたいっていうチンケなプライドだけだよなw
共同通信の第一回トレンド調査の2013年との比較
自民 28.8%→28.9% 公明 6.0%→6.3%
民進 *8.2%→10.9% 共産 3.2%→5.7% 社民 0.6%→1.6% 生活 0.2%→0.7%
お維 *4.8%→*2.4%
有田和生 (@ka1206)
@product1954田中さんがお維新からでたら維新はグタグタになりますよ。間違いありません。
新党日本が分解した歴史を見てもその予測は外れないでしょう。
お維新が壊れることは歓迎しますけど。 @loveyassy @Sankei_news
最近の傾向としては、野党共闘が最優先で、たとえ都合のわることがあっても
目を瞑ろうじゃないかという合意形成が成立している。各党の代表が「野合で結構、野合のどこが悪い!」
と堂々と宣言しているわけだから。
そういう環境だからこそ座間宮みたいのがウケを取れるし、問題行動を続けても場の空気的に許される。
問題を指摘する奴は共闘の空気が読めないバカと認定されて袋叩きに遭う。
市民社会フォーラムなども結局は座間宮に負けるのだと思う。
常識を欠いた野党共闘で暴走してる限りはね。
はると座間宮が野党共闘の立役者みたいな空気なんなのw
>>207 はるのツイッターのフォロワー数が凄いなw
今井絵理子や上原多香子よりも多いw
共闘なんかよりもまずは社会風紀がそれなりにしっかりしてるかじゃないのかね。
例えば座間宮の問題を指摘する奴がしばき隊のリンチを擁護したり、
しばき隊を批判する奴が親鸞会の問題をスルーしたりしてる。
要は3つともダメなんだよ。3つとも悪い事じゃないか?
踏み潰せば確実に犠牲者が出る問題だもの。
この界隈は「自分たちは正義のために戦ってる選ばれし勇者」って設定で動いてるキャラなんだよ。
連中が想定する強大な悪、すなわち自民党安倍政権・改憲勢力、それを裏で操る日本会議、そしてラスボスの
アメリカ帝国主義を倒す壮大なストーリー。
強大な悪に対峙してるんだから、そこで生じる些細な出来事は大したことがない、騒ぐのはおかしいとして
自分たちの起こしてるトラブルは正当化され、被害者は泣き寝入りを余儀なくされる。
連中の支持者は「そんなこと言ったら自民党を利するだけ!」とか言って擁護に回るからね。
だから女子供が生活に困ろうが、リンチで半殺しに遭おうが、各大学が恐れるカルト教団を担ごうが、全て正しいとされる。
これじゃあどっちが悪党かわかったもんじゃねえな。
つい、うっかり本を買っちまった
手拭い付きの
これがまた届いて見てびっくりしたのが
座間宮の名前がデカデカと書いてある下品なデザイン
座間宮の正体が分かってから本とステッカーはシュレッダーにかけて廃棄
ブックオフに売ろうかとも考えたが、誰かがこれを買って毒されるよりは捨てた方が良いと判断
手拭いも捨てようと思ったが、木綿で丈夫そうなので勿体無いから雑巾で使ってるw
>>201 ネットワーク地球村の高木善之と同じ臭いがする。
アルバイトでもいいから真面目に働けよw
奥さん泣いてるぞ
>>213 講演などでそれなりの収入はあるらしいが。
>>215 以前、奥さんをアルバイトで使ってたらしいが、それも賃金払ってない
公安からすれば今一番マークし甲斐がある人物だろうねw
>>218 公安より警察に身柄を拘束させるのが良いと思われ
実際に起訴されてもおかしくない事してるし
危険ドラッグの件とか
なんか上の方で座間宮が違法薬物使ってるってレスがあったな
貰い物生活(乞食)とかセミナーとかどうして楽して儲けようとするの?
ちゃんと額に汗して働きなよ、まだ若いんだからさ
>>221 本人は、あれでも一生懸命働いているアピールに余念がない
今は安倍政権の暴走を止めるための大事な時期なんだからッ!
ってベビーさんに噛みつく奴もいる。
政治を語る前にやることやってよってベビーさんは言ってるけど、仰る通り。
しかしみんな、政治ごっこにすっかり酔っちゃってるの。
まずちゃんと養育費等をしっかり支払う。ここからだろうね
過去のカンパ詐欺や現在の怪しい勉強会で儲けているのだから
>>224 収入とかちゃんと管理してんのかな?
脱税とかしてない?
たまのみすまる 東京売ります @seiagh0z
https://twitter.com/seiagh0z/status/739456298329112578 >師匠の座間宮ともども干されかかってるからって…コレはないだろう。
>「市民」にケンカ売ってるのかね。
こういうのも座間宮が好んで使うやり方。
「僕の言うとおりにしないと絶対に選挙は勝てません(だからカンパをw)」
みたいに、他の陣営を適度にdisり、自分の存在感を示そうとツイキャスでいろいろ
やってきた。
その手法は弟子のはるにも受け継がれているとw
それから沖縄の大勝利も座間宮のおかげみたいなステマが流れてくるだろう。
もうやってると思うけど
奥さんと娘さんがひもじい思いをしているのに
うまいもん食っていいホテル泊まって信者の女とSEX。いい御身分ですなぁ?
止められないだろw
>>216 >以前、奥さんをアルバイトで使ってたらしいが、それも賃金払ってない
これって犯罪でしょ
座間宮 ベビー@zamamiyababy
https://twitter.com/zamamiyababy/status/739759777874477056 >インサートって (差し込むこと。挿入)という意味なんだね。 「優しくインサートしますよ?」 という発言が
>セクハラだという声があるけど Facebookでは、盛り上がってますね。
>
https://www.facebook.com/garei.zamamiya/posts/1050262238400709?pnref=story …
座間宮は昼夜構わず、不特定多数の視聴者が閲覧可能な状況でも下ネタ・セクハラトークが大好きだったのを覚えてるよ。
まだやってるね。やっぱり好きだから。
だけど、こういう話を信者は目からウロコが落ちましたみたいに含蓄のあるお言葉として捉えるの。
そのうち座間宮が入った風呂水とかで商売できるよw
>>232 座間宮のセンスは古いな
こんなんじゃとてもじゃないが笑えない
>>232 ただのオッサンギャグだな
コイツ本当にコントの脚本書いてたのか?
素人レベルなんだが
座間宮嫌われてるなーw
今までいろんな詐欺師見てきたけどここまで叩かれてるのはお前だけだよ。
民進の小川が舛添批判すると立ち止まって真剣に話を聞く人が多いのか
野党都議の事務所にも激励の電話が来るらしい
自公が都知事選やりたくなくて舛添降ろしできないから、
野党は舛添を批判するだけで票がゲットできるおいしい状態
自民はガチでヤバいな。東京選挙区2人目の朝日は落ちるかもな
【2016参院選】国政も関心は「舛添問題」 東京
産経新聞 6月7日(火)7時55分配信
■「追い風」と「逆風」 与野党激しく舌戦
7月10日投開票の参院選は、公示(22日)まで約2週間。国政選挙ながら東京選挙区(改選数6)では、
公認候補らが舛添要一知事の政治資金疑惑について街頭演説などで言及する姿が目立つ。
「与党の代わりに頑張って知事を追及しろ」との激励を「追い風」にしたい野党と、
知事を擁立した責任を問う「逆風」をかわしたい与党の間で、激しい舌戦が繰り広げられている。
◇
参院選日程が正式決定し、各候補が事実上の選挙戦に入ってから初めての週末となった4日午後4時ごろ、
民進公認の小川敏夫氏は、立川市曙町のJR立川駅北口前で、街頭演説を行った。
大勢の人が無関心に通り過ぎるなか、小川氏が開口一番、「みなさん。今、一番の政治の関心はなんですか。
舛添知事の政治資金流用問題でしょうか」と問いかけると、立ち止まる人の姿が出始めた。
続けて「政治資金には、みなさんの税金が入っている。それは、政治家が政治活動に使うお金で、個人的に使ってはいけないことは当たり前。
当たり前のことができない人は辞めていただくしかない」と舛添知事を批判すると、真剣な表情で耳を傾け、うなずく人の姿も見られた。
野党関係者は「東京選挙区では、舛添知事の疑惑が最も有権者の関心をひく」と指摘。
実際、最初から知事批判を展開してきた野党都議の事務所には、有権者から激励の電話が寄せられている。
野党系候補らはこの追い風を選挙結果につなげようと、参院選の選挙活動でも舛添知事の問題に言及する戦術をとっている。
一方の与党サイド。「舛添知事に対し、きちんと追及しないと俺たちがやられちゃう」(自民都議)と、
自民や公明も知事批判を強めているが、この日、公認候補が一連の問題について強く言及することはなかった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160607-00000073-san-l13 目覚めよか信者喰いとかまんま高木善之じゃねぇか
ネットワーク座間宮村w
「見てな、あんな〇×みたいなやり方(あるいは団体)じゃ絶対勝てません。」
「〇×党はネット選挙のやり方がわかってない」、「僕が選挙の勝ち方を教えてやるから」
こういうのにコロッといっちゃうんだよなあ。
いや、最近は民進党辺りが座間宮先生って担ぎ始めてるでしょ?
多分この党は長生きできないと思う。
自民党議員「有権者は『舛添氏=自民党』というイメージだ。東京に限らず全国に悪影響を及ぼしかねない」
舛添氏疑惑 閣僚からも苦言 自民、参院選へ飛び火警戒
産経新聞 6月8日(水)7時55分配信
政治資金流用疑惑の調査報告書を公表した舛添要一東京都知事に対し、
閣僚からは7日、苦言や有権者へのさらなる説明を求める意見が相次いだ。
ただ、自民党は平成26年の都知事選で舛添氏を支援しただけに、
党内からは22日公示の参院選への“飛び火”を警戒する声も上がり始めた。
自民党は参院選東京選挙区(改選数6)で2議席獲得を目指すが、
舛添氏の問題が長引けば厳しい戦いを強いられるのは必至。
党内からは「有権者は『舛添氏=自民党』というイメージだ。
東京に限らず全国に悪影響を及ぼしかねない」(中堅)と危惧する声も上がる。
ただ、舛添氏が辞任すれば後継候補選びには時間が必要だ。
このため、ある幹部は「直ちに退陣を要求するわけにもいかない」と苦しい胸の内を吐露した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160608-00000064-san-pol >>240 とは、言ってるけど座間宮が選挙に貢献した実績はゼロなんだよな
なんか最近、座間宮の逆の方に向かった方が良い様な気がしてきた
そういう意味では座間宮の主張は傾聴に値するな
座間宮の本を買った
正体が分かってからガッカリして本は読まないで捨てた
手拭い付きのコースにしたんだが沖縄の人がデザインしたとかで期待してたんだが
来たのは 『ZAMAMIRAGAREI』 のロゴがデカデカと入った自己宣伝の、これ以上無いというくらい下品なデザイン
これは恥ずかしくて人目がある所は勿論、人が居ない所でも恥ずかしくて使えない
『野党共闘』 とかだったらまだマシだったんだけどね
センスの欠片も無いなと思った
これなら俺がデザインしても、もうちょっとマシなもんが出来ただろう
失望以外の何物でもなかった
生地もゴワゴワで品質も良くない
手拭いとしては欠陥商品以外の何物でもない
はっきり言って雑巾以外の使い道しかない
宮城自民終わってんな。宮城選挙区の民進党・桜井充の勝利は確実だろう
<宮城県議長辞任>決断遅い 与野党冷ややか
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160609-00000004-khks-pol 安部孝宮城県議会議長が政務活動費(政活費)の不正支出問題の責任を取って正式に辞任表明した8日、
議会内は与野党問わず「遅すぎる決断」と冷ややかな反応が広がった。議会の信頼回復を図るため、一層の改革が必要との声も上がった。
安部氏が所属する自民党・県民会議(32人)では、2月上旬から問題が次々発覚するたびに辞任を求める声が強くなっていた。
中島源陽会長は「就任半年で辞任する事態となり、県民に申し訳ない思いだ」と神妙に語った。
安部氏は8日午前、自民会派の総会で辞任を伝えた後、野党各派の控室を回って頭を下げた。
民進党系のみやぎ県民の声(10人)の藤原範典会長は「議会に対する県民の不信感を増幅させた」と批判。
政活費は会派を通じて各県議に支給されており、「使途チェックを放置したことが原因」と自民会派の姿勢に疑問を投げ掛けた。
「安部氏から反省の言葉がなかった」。共産党県議団(8人)の遠藤いく子団長は不満を漏らす。
2月定例会に辞任勧告決議案を提出してから4カ月が経過し、「辞任まで時間がかかり過ぎ」とあきれ返った。
政活費の在り方について、社民党県議団(2人)の岸田清実団長は「各議員が政活費の趣旨を再確認することが大切」と強調。
無所属の会(2人)の菅間進会長も「政活費の手引書を一から見直す必要がある」と述べた。
自民会派と知事与党を組む公明党県議団(4人)の庄子賢一会長は「早いタイミングでの決断ができなかったのは残念」と話した。
21世紀クラブ(1人)の吉川寛康氏は「県民の疑念の目が議会全体に注がれている。同じような事態は二度と許されない」と語った。
_,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ 座間宮ちゃ〜ん
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^! 見てる〜?
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | イェ〜イ
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
ヽ `'" ノ
座間宮は山本太郎が広告塔だから。山本は座間宮の政治の師匠であり、おそらくもっとも有力な信者。
そして山本太郎信者=座間宮信者みたいなところがある。山本とラッパーもどきの三宅公平が
座間宮を神格化して信者を獲得していった。
そして今後は民進党がその栄養源になる。被害者が加害者にされる詐術で泣きを見る人も増えるだろうに。
座間宮が師匠で山本が弟子の間違いだったw
座間宮と山本のトーク番組みたいの頻繁にやってたからね。
勉強になりますってやってたよ。
ヤワラちゃんの不出馬を表明したから生活の党は風前の灯火だよ
山本太郎も一緒になって消えていくんじゃね?
ま、その時はその時で座間宮は次の獲物を探すんだろうが
つなぐ会主催 初のイベントを行います
『何が変わるの?憲法改正』
今の憲法と自民改憲草案を読み比べます
2016年6月11日(土)14:00〜16:00
文京区 西片町教会
お話 弁護士:長尾詩子さん SEALDs:矢野和葉さん
座間宮ガレイって境界性パーソナリティー障害って噂があるけど、どうなんだろう。
座間宮は自身への意見をネトウヨの誹謗中傷って言ってるからな。
しばき隊が気に入らない奴をレイシストって言うのと同じ。
信者も、「お前ネトウヨだろ!デモに行ったことあるのか!!家に閉じこもってネットがどうたらこうたら・・」
とか言って敵を撃退する場面も見てきた。
なんつーかな、もう「別世界」に入り込んじゃってるの。
政治とか選挙じゃなしに、座間宮と一体化することで安心する。だから宗教なんだがw
共産系、ネトウヨ以外からも嫌われてるよw
まじめに働けよ、、、、、
余命三年時事日記って真に受けていいの?68 [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1465573385/156 156 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2016/06/12(日) 09:44:58.61 ID:USfrQnHH
>>100 それを煽ってる座間宮ガレイの存在が怪しい
単なる売名目的では無さそう
この基地外カルトスレでも座間宮の名前が過去に何度か出てきたが
必要以上に座間宮を過大評価しててわらう。
舛添氏問題、攻防 支援した自公、対応苦慮 与党の責任、野党は追及 参院選東京選挙区
http://www.asahi.com/articles/DA3S12405807.html 舛添要一東京都知事をめぐる問題が、22日公示の参院選にも影響し始めた。
2年前の都知事選で舛添氏を支援した自民、公明両党は批判の矛先が向きかねないと懸念し、知事と「距離」を置く。
対する野党は知事と与党をセットで攻撃する構えだ。特に東京選挙区では、国政より「知事の去就」が最大の焦点となっている。
東京都杉並区の荻窪駅前。11日午後、参院選東京選挙区に自民党公認で立つ予定の中川雅治参院議員が街頭演説し、
党都連会長の石原伸晃経済再生相や自民都議らも顔をそろえた。
「東京都政、大混乱に陥っています。舛添知事を応援した一人として、みなさまに心からおわびを申し上げないといけません」
早坂義弘都議は、おわびの言葉からあいさつを切り出した。一方で中川氏や石原氏ら国会議員は知事の問題に触れなかった。
自民都議の一人は「街頭に立つと、有権者から舛添氏の問題ばかりを問い詰められる。
辞めさせるまで許さないという空気を感じる」と苦い表情を浮かべる。
自民は2014年の都知事選で、候補の擁立に失敗。第1次安倍政権の厚生労働相で、
無所属で出馬をした舛添氏に「勝ち馬に乗る」(党幹部)ように支援に回った経緯がある。
だが参院選が迫るなか、政治資金問題や資質を連日追及されている知事の存在は重荷になっている。
問題発覚後、自民の谷垣禎一幹事長は会見などで「中央政党の役員が都議会の感想を述べるのは適切ではない」と繰り返す。
東京選出の衆院議員も「都民の信用を失った。擁護する気はない」と突き放し、距離を置くのに必死だ。
とはいえ自民には、舛添氏を辞任に追い込めない事情がある。
いま都知事選になれば、参院選との「同日選」になる可能性があり、参院選への影響がより大きくなるうえ、
4年後の知事選は東京五輪の開催と重なるからだ。
「ポスト舛添」の候補も見当たらないのが実情だ。
別の衆院議員は「いま辞められても、次は誰なのか。民進党には、東京選出で知名度のある蓮舫参院議員もいる。
もし彼女が知事選に打って出たら、勝てる人はなかなかいない」と漏らす。
都議会では、共産党が週明けにも舛添知事の不信任決議案を提出する方針。
自民都議は「否決すると『舛添さんをかばった』と攻められる」として不信任案の採決回避を模索するが、対抗策は見つかっていない。
野党陣営は、攻勢を強めている。
民進から参院選東京選挙区に立つ予定の小川敏夫参院議員は11日夕、品川区で「税金で家族旅行をすることはあってはならない。
政治家失格だ。責任をもって辞めてもらわなければならない」と訴えた。
共産党から立つ予定の山添拓氏も足立区の駅前で「マスゾエさんに名前は似ていますが、お金にクリーンな共産のヤマゾエです」とアピール。
応援に駆けつけた同党の大島芳江都議は「全国的に注目され、有権者の反応もいい。『政治とカネ』は都民だけの問題じゃない」と語る。
野党は舛添氏の問題を「与党の責任」として追及する構えだ。
共産の志位和夫委員長は11日、さいたま市で「自民の安倍晋三総裁、公明の山口那津男代表には舛添知事を作った責任がある」と訴えた。
参院選東京選挙区(改選数6)には11日までに、自民と民進が各2人を擁立するなど、計17人が立候補を正式表明している。
ママの会とかいう団体の絶大な信頼を受けてるからな。
ママに受ける要素があるんだろう。
方や困ってるママもいるんだけどさw
民主党から維新へ移籍した梅村聡先生が理事長を務める「よどがわ内科クリニック」のホームページより引用。さすが、立派な医療をしておられますね。
自費注射
1. ニンニク注射
【費 用】注射:2,000円(税込) 点滴:3,000円(税込)
疲労や風邪でだるい時などに。
2.高濃度ニンニク注射
【費 用】注射:3,000円(税込) 点滴:4,000円(税込)
全身疲労や倦怠感、二日酔いなどに。
3.風邪予防注射
【費 用】2,500円(税込)
風邪などの感染症の時に白血球の抗ウイルス作用をサポートします。
4.二日酔いレスキュー
【費 用】2,000円(税込)
飲み会の前後や二日酔いの時に肝臓のアルコール代謝能を高めます。
5.アンチエイジング注射
【費 用】2,500円(税込)
疲労感や衰えを感じた時に体内の酸化を防ぐための注射です。
5.美肌サポート
【費 用】2,000円(税込)
お肌の疲れを感じた時に、美白効果のあるビタミンCと肌代謝に欠かせないビタミンB群を配合し美肌をサポートします。
http://yodogawa-cl.com/index.html >>260 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1458685209/162 >162 :無党派さん :2016/05/24(火) 20:49:58.43 ID:P+J0DlCN
>じょなcyan病気療養中@mischavlachout1
>座間宮くんと最初にあった時は最悪だ。
>自分が作ったカンナビノイドのタバコで彼は疲れもあり入院するはめになった。
>次からは本当に友人になれた。
>彼は純粋だ。
>でも少しは休むべきだと思う。
>11:41am ・ 24 May 2016 ・ twittbot.net
>>261 やたら、ソウとウツが多いと思ったら大麻吸っていたのか・・・
三宅雪子(投票に行こう!)@miyake_yukiko35
イシンノミクスと言われているって、誰も言っていないし・・・。
アマリノミクス=極めて疑わしいが簡単に不起訴になること、マスゾエミクス=公私混同し、税金を湯水のように使うこと。
(ミクスって使い勝手いいな、ぼそっ)
11:02am ・ 13 Jun 2016
↓
西宮維新の会@ishinjapanhye
@miyake_yukiko35 言うだけ番長三宅雪子
2:38pm ・ 13 Jun 2016
@miyake_yukiko35 言うだけ番長三宅雪子
2:38pm ・ 13 Jun 2016
@miyake_yukiko35 お前は国会で転けただけやろ
2:38pm ・ 13 Jun 2016
@miyake_yukiko35 国会で転けただけやろ
2:38pm ・ 13 Jun 2016
@miyake_yukiko35 お前は国会で転けただけやろえらそうなこというなよ
2:39pm ・ 13 Jun 2016
座間宮はかねてより親鸞会推しであり、
野党共闘、つまり民進党も共産党もカルト指定の宗教団体を総出で応援している。
ここで勝つとか、最低でも健闘すれば「座間宮の手柄」として
陣営はPRしてくる。それが次回以降の活動費にもなる。
だけどそれより、純粋無垢な学生が親鸞会に取り込まれてしまうリスクが
上がってしまうことだ。どいつもこいつもバカなことやりやがって。
次の選挙は家族知り合いともども、どこにも投票しない。
自民党は1人区で12選挙区、複数区で3選挙区が苦戦の見込み
6月9日の自民党選対事務局長会議で、優勢と思われていた愛媛まで重点選挙区に
東京選挙区は民進・小川が3、4位に
残り2議席を共産、田中康夫らが争うという図式
自民党現職大臣の島尻と岩城は落選
あと、大阪選挙区の維新2人目はこのままだと落選
【7・10】参院選 意外な結果 民進党の「当落調査」を入手! これが全選挙区の勝敗だ
http://wgen.kodansha.ne.jp/archives/33513/ 自民党の現職大臣・島尻安伊子と岩城光英は落選
東京の目玉候補・朝日健太郎もダメ
米重 克洋 (@kyoneshige)
昨日・一昨日の情勢調査(自社)、大阪では主要各党1議席ずつではないかという数字。
2,3,4番手は団子。一番持っているところがかなり偏った票割りになっていて、
ここがあと1ヶ月足らずで是正できるかどうかで結果が変わる。
参院選の選挙区での投票先の「与党系候補」が一気に6.1ポイントも下がってるな
舛添効果すごいな。今日の都議会の集中審議でも自公の舛添に対する追及が甘過ぎたのも大きなマイナスだな
自民は接戦1人区ボロボロ落とすだろうな
参院選なんて元々与党にお灸をすえる選挙だし、舛添のおかげでその流れが加速したな
自民、参院選の比例27%で堅調 選挙区は与野党差縮まる
http://this.kiji.is/115001350177818105?c=39550187727945729 選挙区での投票先は、「与党系候補」が前回比6.1ポイント減の26.0%、
「野党系」は1.4ポイント増の20.8%で差が縮まった。
【舛添氏追及】自民質問は収穫ゼロ!
http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2016/06/13/0009182175.shtml 高額出張費問題および公用車問題に端を発し、政治資金の私的流用疑惑が噴出している東京都の舛添要一知事に対する、
東京都議会の集中審議(総務委員会)が13日午後に開かれた。
最初に質問に立ったのは自民党の鈴木隆道都議。
最初こそ舛添氏に対して「いいかげんにしろ」「ご託を並べても国民は納得しない」と厳しい言葉を向けた。
しかし、鈴木都議の質問は説教まじりで長く、肝心の追及内容は舛添氏にあっさりかわされ続けた。
約1時間の持ち時間で、新たな事実や、有効な回答を引き出せずに終わった。
鈴木都議は、舛添氏が正月に家族と宿泊した千葉県内のホテルで、
政治関連の会議をしたと主張して宿泊費を収支報告書に計上した問題に絡み、
会議の面会相手の名前を問うたが、舛添氏は「政治の機微に関わる」
「これからも政治家をやっていくためにも、政治家の信義として、ご容赦いただきたい」とあっさり拒否した。
また政治団体の勉強会の朝食代として、喫茶店代1万8000円の領収書を計上した件で、
テレビ番組の取材などに店側が記憶がない旨の説明をしていることも質問したが、
舛添氏は自身のスタッフが「間違いない」と話しているとして、かわした。
鈴木氏はさらに深く追及することはなく、
しかし、毎回テーマごとに政治家としてあるべき姿などを説教し、
これに舛添氏が「胸に刻みます」と謝罪した。
集中審議を中継した日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」では宮根誠司キャスターが
「これ、追及不足って言われても仕方ないんじゃないですか?」「舛添さんの勝ち?」とあきれ顔。
ゲスト出演した浅野史郎・前宮城県知事は「怒ってますよ!」「こんな質問許されない」と、
自民の手ぬるいとも言える追及姿勢を批判した。
ネット上でも「台本があるのか?」「大根役者」「早く代われ」「時間の無駄」などと酷評が相次いだ。
ザマミヤはソウでテンションが異常に高いね
たまーにウツで自殺寸前の配信するから面白いwww
>>269 危険ドラッグ(脱法ハーブ)の影響だろうな
三宅洋平が参院選に出馬するそうな。
となれば、盟友の座間宮が出てくるのは必然。
デマ市民メディアのIWJも総力を挙げて応援するだろ。
まーた毒が感染するw
>>272 三宅洋平自体が何の為に議員になるの?奴じゃん
>>273 当選しても太郎が2人になるというだけ。
あとは太郎経由で生活に入れるかもしれん。
当選は無理だろうけど。
三宅洋平はユダヤ陰謀論に田布施システムみたいな特殊な思想の
信奉者で、ホメオパシーとかそういうのにも通じてる。
そういう界隈との付き合いもあるから、あの人の選挙運動は
必然的にその種の人らのPR活動にもなる。
何を信じるのは勝手だけど、一応注意した方が良いよ。
>>275 宗教政党の公明党が良くて、三宅が悪いってのはなんだかなあ。
詐欺師と乞食にコラボか
あんたらどんだけ邪魔すれば気が済むのw
民主党から維新へ移籍した梅村聡先生が理事長を務める「よどがわ内科クリニック」のホームページより引用。さすが、立派な医療をしておられますね。
自費注射
1. ニンニク注射
【費 用】注射:2,000円(税込) 点滴:3,000円(税込)
疲労や風邪でだるい時などに。
2.高濃度ニンニク注射
【費 用】注射:3,000円(税込) 点滴:4,000円(税込)
全身疲労や倦怠感、二日酔いなどに。
3.風邪予防注射
【費 用】2,500円(税込)
風邪などの感染症の時に白血球の抗ウイルス作用をサポートします。
4.二日酔いレスキュー
【費 用】2,000円(税込)
飲み会の前後や二日酔いの時に肝臓のアルコール代謝能を高めます。
5.アンチエイジング注射
【費 用】2,500円(税込)
疲労感や衰えを感じた時に体内の酸化を防ぐための注射です。
5.美肌サポート
【費 用】2,000円(税込)
お肌の疲れを感じた時に、美白効果のあるビタミンCと肌代謝に欠かせないビタミンB群を配合し美肌をサポートします。
http://yodogawa-cl.com/index.html 三宅洋平最大の欠点は反原発を謳いながら
原発にも原子力にも知識が欠如してること
三宅にとって反原発はみんなに受けるから言ってるだけ
そんな奴に脱原発なんて到底無理だし
三宅自身やる気もないだろ
今日の秘密限定キャス
時間: 59:16 | 総視聴者数: 36人
2016/6/14 22:30:46
>>281 メルマガでも触れてたが、個人議員の悪口だったね
さいあく・・・
はる氏、フェードアウト。
はる ?@harunosippo 6月13日
本アカウントに先週書いたように、かけているコストと結果が釣り合わなすぎるので情勢分析を中断しています。
これまで全ての世論調査とできるだけ多くの非公開の情勢調査を追い続けてきたけれど、
そうした体勢が維持できなくなりました。市民団体等への協力も基本的には切りあげるつもりです。
Twitterにメモしてきたレベルの内容ならたいして負担ではないから続けられるけど、
それでもこれからは断片的なものになってしまう(すでに先週の読売を飛ばしている)。
情勢を見るときは全ての世論調査を追いかけ続けることが必要で、それがまた大変だった。
悩みもあるし失望もある。
>>280 座間宮は反原発派の間では、「原発問題の第一人者」ってことで有識者扱いされている。
異論はある(自分もあるw)だろうけど、まずこれが前提。
そんで山本太郎、この度参院選に出馬する三宅洋平も座間宮の高弟という位置付けになっている。
そのため三宅が出ることで反原発は色めき立っている。
はる〇んぽは閉店商法じゃないかw
>>285 でも座間宮は原発や原子力の基本的知識が全く欠けてるね
しょせんは法学部中退の付け焼刃の上、未だに勉強不足
そんな奴が反原発の第一人者を語る事自体がおかしい
自民は猪瀬、舛添と2回連続でゴミ知事を製造したんだから、今回は反省して候補立てないで自主投票にしろよ
蓮舫知事でいいだろ。自民は抱き着いてくるかもしれんが
「ポスト舛添」選定急ぐ 与党難航、民進は蓮舫氏本命
産経新聞 6月15日(水)7時55分配信
14日夜、自民党の茂木敏充選対委員長と都内で会談した首相は、
舛添氏の早期辞職で一致したが、後継候補の人選は見通しが立たない。
2020年東京五輪・パラリンピックの準備を考えれば「本来は与野党が相乗りできる候補がいい」(党幹部)が、
野党は参院選との相乗効果を考え、対決姿勢を強める可能性が高いからだ。
このため与党内では、女性候補を重視する観点から、一部で小池百合子元防衛相の名が浮上。
自民党幹部からは都連会長の石原伸晃経済再生担当相を推す声も上がる。
知名度や自治行政に精通していることを考慮し、片山善博元鳥取県知事や退任が決まっている桜井俊総務事務次官を推す声まである。
桜井氏は人気グループ「嵐」のメンバー、桜井翔さんの父親としても知られる。
しかし、いずれの候補も「野党が強力な対抗馬を立てれば勝てない」(自民党幹部)との見方から慎重論も根強い。
菅義偉(すが・よしひで)官房長官は14日のBSフジ番組で後継候補の擁立について
「まだ仮定のことだ。全く見通しがたっておらず、答えるべきではない」と述べるにとどめた。
一方、民進党は舛添氏の疑惑に関し、「与党の責任が重い」(岡田克也代表)と強調、次期都知事選で独自候補を立てる構えだ。
江田憲司代表代行は同じBSフジ番組で「もちろん出す。人材はいくらでもいる」と擁立に自信を見せた。
生活の党と山本太郎となかまたちの小沢一郎代表は14日、記者団に、民進、共産、社民など野党4党による統一候補の擁立を目指す考えも示した。
民進党内で本命視されているのが東京選挙区選出の参院議員、蓮舫代表代行だ。
知名度が高く、都知事選に擁立すれば勝機はあるとにらむが、蓮舫氏は今回の参院選で改選を迎える難しい立場。
さらに、今回の参院選から改選数が1増となる東京選挙区で、党勢拡大の機会が失われかねない懸念もあり、党執行部は早急に対応を検討する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160615-00000064-san-pol >>286 そう座間宮は学術的なトコロがゼロなんだよね・・・・
>>288 だから市民フォーラムでトラブったんだろ
知ったかで偉そうに因縁つけたから
あれは座間味が全面的に悪いな
官邸前抗議(山本太郎、三宅洋平、吉良よし子、丸子安子)2013/07/05
![](https://img.youtube.com/vi/V9n94wFOj0A/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/V9n94wFOj0A/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/V9n94wFOj0A/2.jpg)
@YouTube 座間宮ってのは、日米原子力協定が日本の脱原発の壁になっていて、これを破棄しない限り
日本は絶対に原発をやめられないって話を広めたんだよな。
それを山本太郎に教え、↑のとおりワーワー拡散して、反原発界隈が「なるほどそうだったのかッ!」
と覚醒した。山本みたいな全国区の有名人に加え、同時に小出裕章も座間宮に籠絡されて、事実上の広告塔になってしまった。
このあたりからだ。座間宮が原発問題の第一人者と呼ばれる(と言うより自称w)
ようになったのは。
だけどな、原子力協定と脱原発ってのは別に対立する話じゃないんだ。
要はみんな騙されてんの。つくづく反原発ってアホなんだなあと思う。
その後で矢部何とかってのがそういう本を出して大ベストセラーになって、反原発派は
本格的に頭がイカれてしまった。
もしかしたら信じてる人も見てるかもしれないから、あんまりアホって言いたくないけどアホだわw
座間宮って原発問題の第一人者って初めて聞いたわ
どうせ自称だろw
>>283 苦労して作業しても、見返りがないからね。
出馬を全否定した桜井パパや橋下に続いて淫行ハゲも出馬否定
淫行ハゲは舞台があるから物理的に無理
東国原、都知事選出馬を否定 舞台出演決まっている
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160615-00000054-dal-ent 今日の秘密限定キャス
総視聴者数: 28人
2016/6/15 22:01:47
座間宮は前回の都知事選で宇都宮選対にも絡んでたからね。
細川陣営なんかも取材して、「僕は最初から宇都宮さん支持でした!」
なんて宣言して、小泉打倒を支持者と一緒に喜んでいたよ。
あの選挙は途中から小泉を倒すって、今思えばヘンな選挙戦だった。
まあそれはともかくとして、三宅洋平に宇都宮と、またしても
座間宮注意報が発令することになるだろう。今度は結構デカいぞw
長島昭久に民自公相乗りで落ち着きそうな気がしてきた
後任都知事選びに与野党迷走 桜井次官は不出馬明言
産経新聞 6月16日(木)7時55分配信
与野党は15日、舛添要一東京都知事の後任選びに着手したが、いずれも決め手に欠けて迷走している。
自民党は参院選(22日公示−7月10日投開票)への悪影響を懸念し、「与野党相乗り」を模索するが、
早くも有力候補とされた桜井俊総務事務次官(62)が不出馬を明言。
一方、共産党は参院選との相乗効果を狙い野党統一候補を立てる「主戦論」を訴えるが、
民進党には来夏の東京都議選まで見据え、相乗りに理解を示す向きもある。
「自民党で自ら出すというレベルでない。志があって政策が合えば推薦するし、
そんな人がいないなら推薦しないこともある」
自民党東京都連に所属する萩生田光一官房副長官は15日の記者会見で、
次の都知事選は同党として積極的に擁立作業を行うべきではないとの考えを示した。
自民、公明両党は平成26年の東京都知事選で舛添氏を支援。
政治資金問題が発覚した後は、自公も「製造者責任がある」(共産党の小池晃書記局長)などと激しい批判にさらされた。
このため、自民党幹部は「次の都知事選は自民が主導することはない」と言及。
別の党幹部は「与野党が一騎打ちとなれば、与党が不利なのは明らか。党所属国会議員など出せない」として、
与野党相乗りを目指す考えを示す。与野党相乗りは、
2020年東京五輪・パラリンピックの準備を円滑に進める効果も期待できるという側面もある。
仮に野党系知事が誕生すれば、安倍晋三政権との対立が生じかねないからだ。
ただ、そうした都合のいい相乗りに合致する候補が見当たらないのも事実。
自民党には人気グループ「嵐」の桜井翔さんの父親である桜井氏を推す動きがあったが、
桜井氏は15日、記者団に「出馬のお話があっても、出るつもりはない」と明言した。
与党内には「都政の停滞打開のため、政党として主体的に取り組む必要がある」(公明党の山口那津男代表)として、
積極的な候補擁立を求める声もあるが、「今回は党派色のない候補に『後乗り』するしかない」(自民党重鎮)という消極論の方が支配的だ。
「野党が協力して候補を擁立し、都政を刷新すべきだ。『4野党プラス市民』の枠組みを大切にしたい」
共産党の志位和夫委員長は15日、参院選で共闘する野党4党による統一候補を目指す意向を示した。
志位氏は「舛添氏を知事に担ぎ出し、全面支援した自公の責任が厳しく問われる」とも述べ、相乗りには否定的だ。
生活の党と山本太郎となかまたちの小沢一郎代表も記者団に「4野党プラス都民で支援できる候補者が一番いい」と語った。
しかし、野党の要の民進党では、主戦論と相乗り論が複雑に交錯している。
同党の都連幹部は15日の会合で、党として後継候補を主導的に擁立する方針を確認。
党内では「勝てる候補」(党幹部)として、知名度の高い蓮舫代表代行の出馬を求める声が強い。
ただ、次の参院選東京選挙区で改選を迎える蓮舫氏が都知事選に転出した場合、民進党は貴重な1議席を失う可能性が出てくる。
民進党の参院重鎮は「蓮舫氏は出ない。みんながついてこない」と断言した。
ある民進党都議は「次の都議選を無難に乗り切るために、与野党相乗りの知事がいい」とも打ち明ける。
野党は「ポスト舛添」の具体像を描き切らないまま、参院選目前という微妙な時期に辞任に追い込み、
かえって苦悩を深めているのが実情のようだ。
一方、おおさか維新の会の松井一郎代表(大阪府知事)は15日、橋下徹前代表の都知事選出馬を否定した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160616-00000060-san-pol 野党共闘と言いながら東京選挙区で自民に利する
ことしかない三宅が応援するとは批判覚悟の上とか言ってるがこれで小川とか落ちたら批判を浴びるのは不可避だな。
E8k8yg(なおき)
滑舌悪くね?
何言ってるかわかんない (What's up JAPAN?)
58:52 | 2016/6/16 21:58:47
無謀な応援は有川美子で懲りたんじゃねえのかよw
言ってる事とやってる事違う一切信用できないね
座間宮のイケマキ応援演説は引いた
今まで見た中で史上最低の演説だったわ
>>307 座間宮にとって選挙は金儲けの道具
それ以外の理由は無い
>>283 そりゃそうだろ。「はる」は元から時事通信繋がりの中央調査社の人間なんだからさ。ある程度、騒いでお得意の数字遊びで引っ掻き回して。雇い主からもうお役ごめんでもされたんだろw
>>290 たしかに座間宮は日米原子力協定が原発最大のタブーだとか言って、いくら反対しても無駄、
破棄しないと原発はやめられないって言ってたな。「お前ら日米原子力協定を読め!」、
「俺アメリカに殺されるかもしれない!」って、煽りに煽りまくってさ。まあ別にタブーでもなんでもないんだけどさw
参議院議員山本太郎
https://www.taro-yamamoto.jp/policy >地震活動期の日本で原発を続ける事は毎秒ロシアンルーレットをしているのと同じ。・・2018年には「日米原子力協定」にさよならを!
まあなんつーかな、反原発派はくだらないネットの真実に踊らされ過ぎてるんだわ。
それがどれだけ社会に迷惑をかけているのかわかってない。原発訴訟でおなじみの河合弘之弁護士もメチャメチャ怒ってたよ。
>>TPP 入らない 「水」「食」「医療」などが奪われ、脱原発が不可能に
それからTPPの是非はともかくとして、これによって脱原発が不可能になることはない。これもそう思い込んでる人が多いから痛いw
原発やめたきゃさ、まずは山師に騙されない努力をすることだ。そして山本太郎みたいなアジテーターを切ることだ。
そうすれば座間宮みたいのも活躍できなくなるから。
民進党衆議院議員 逢坂誠二 5月26日 その3249『逢坂誠二の徒然日記』(4893)
http://ohsaka.jp/article-10492.html >今日は、原子力特別委員会での質問の機会を得た。日本が脱原発をすること、核燃料サイクルから離脱すること、
>これらは日米原子力協定があるからできないといろいろとな場面で指摘される。
>また多くの方もそのように思い込んでいる節がある。しかし、調べてみるとそうでもない印象を受ける。
>日米原子力協定に影響を受けることなく、日本は原発や核燃料サイクルから撤退できるというのが、
>事実のようだ。今日の質疑では、そのことを明らかにしたい。
原子力問題調査特別委員会 第5号(平成28年5月26日(木曜日))
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/026519020160526005.htm (議事録)
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&media_type=&deli_id=45919&time= (動画)
5月27日 その3250『逢坂誠二の徒然日記』(4894)
http://ohsaka.jp/article-10493.html >原発政策の転換、核燃料サイクルの見直しは、日米原子力協定が存在するために、米国の同意無しには簡単にはできない。
>こんなことが訳知り顔に言われることがある。多くの人は、それで納得する。昨日の原子力特別委員会でその事を確認した。
>結論は明確だ。
>日米原子力協定を締結していても、
>日本の核燃料サイクルの撤退に影響を与えない。
>これが事実だ。
こんなのは逢坂議員が調べるまでもない話なんだけどね。今になって分かったことじゃなくて、最初からありもしない話だったんだから。
時事通信繋がりとかネット政治配信者
は全員ブロックしたな、
コメントで喧嘩売られた!
って言うてるがね
>>312 >日米原子力協定の締結相手のアメリカは、
>既に核燃料サイクルから撤退している。
>
>その際に日本に特段の同意は求められてはいない。
>
>それを考えれば、
>日本が核燃料サイクルから撤退する際にも、
>米国の同意が不要なことは当然のことだ。
なに勝手に日米同権にしてるんだ?
あれは、原発や再処理を強制されるなんて決まりはないって意味で言ってるだけ。
取り立てて意味のある話じゃないよ。
この協定は要するに、原子力の非軍事的利用(平和利用)協力のための条約。
だから核武装だけはやめてくださいねという話。そして内容的には結構双務的な作りにもなっている。
しかし、某政党はこの協定を昔から破棄したがってる。おそらく座間宮が生まれる前からだろう。
だけどその理由を調べ出すと別の意味で都合の悪い事実が出てくる。
まあともかくとして、協定と脱原発は対立する概念じゃないし、これを破棄しろと騒いで同意する世論などありえない。
反原発運動は、ネットではIWJみたいなデマ拡散メディアや、
座間宮みたいなブロガーが出て来てからカルト化していった感じ。
そういうのに山本太郎とか三宅とかがくっついていった。
すでに一般人はついていけなくなっている。
実際路上のデモや集会も変なヤツしか集まってないでしょう?
もうそういう奴らが楽しむだけになってる
三宅応援してる奴らが増山の事を叩いてるのが笑える
三宅も同じカテゴリーだからwもちろん座間宮も。
俺は斎藤まさし以上だ!
なんて思いこんでることが間違いでは?wwwwwwwww
選挙絡みでは昔から素性の分からんヘンな奴はいた。
だけど、原発事故後の混乱とネットの融合ってのかな。
明らかに新しいヘンな人種が沢山出てきた。
こういうのは市民の力で、草の根で政治を変えようとかそういうのじゃない。
人の集まるところで目だって騒いで、引っ掻き回してカンパをもらうのが目的。
こういうのにやられてるようじゃ政治がどうこう言う以前の問題だよ。
原発にしても反安倍にしても、言っちゃ悪いけど市民の頭の程度が悪すぎる。
民進党の支持率爆上げだな。自民党批判票が全部民進党に行ってる
参院選が近づくにつれ自民党にお灸を据えたい国民が民進党支持に雪崩を打ってる感じ
NNN世論調査
あなたの支持している政党を教えて下さい。(支持政党がないとき→強いて挙げればどの政党ですか?)
自由民主党 37.9 %(-1.3)
民進党 13.5 %(+6)
日本共産党 4.1 %(+0.4)
公明党 4.0 %(-0.6)
おおさか維新の会 1.4 %(+0.6)
社会民主党 1.0 %(-0.8)
生活の党と山本太郎となかまたち 0.1 %(±0)
新党改革 0.1 %(+0.1)
日本のこころを大切にする党 0.0 %(±0)
その他 0.1 %
支持政党なし 35.7 %
わからない、答えない 1.9 %
あなたは、いま参議院選挙で投票するとしたら、
比例代表選挙では、どの政党に投票しますか?
自由民主党 34.6 %(-0.7)
民進党 15.7 %(+3.1)
公明党 4.8 %(-1.1)
日本共産党 5.2 %(-0.2)
おおさか維新の会 1.5 %(-0.8)
社会民主党 1.2 %(±0)
生活の党と山本太郎となかまたち 0.3 %(±0)
日本のこころを大切にする党 0.0 %(-0.1)
新党改革 0.1 %(+0.1)
その他 0.1 %(-0.2)
投票しない 9.4 %(-2.7
わからない、答えない 26.9 %(-2.5)
http://www.ntv.co.jp/yoron/ もともと当選することが目的じゃなくて
カンパ金目当てって事か
>>326 そういう意味では野党共闘が実現しない方が座間宮には商売の旨みががあるよね
実際に上手く野党共闘しない様に市民を誘導してるし
毎日新聞調査の参院選の比例投票先でも自民爆下げで民進好調
「野党が増えた方がよい」が「与党が増えた方がよい」を上回る
これじゃ自民は接戦1人区落としまくるな
<本社世論調査>参院選 「野党議席増を」46%
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160619-00000051-mai-pol 毎日新聞が18、19両日に実施した全国世論調査では、
参院選(22日公示、7月10日投開票)で「野党が増えた方がよい」との回答が46%あり、
「与党が増えた方がよい」の34%より多かった。
無党派層では「野党が増えた方がよい」(57%)が「与党が増えた方がよい」(20%)を大きく上回った。
今回の調査で自民支持層より多い34%を占めた無党派層の投票行動が、参院選の行方を左右しそうだ。
今回の参院選は、改憲勢力が、改憲案の発議に必要な参院の3分の2以上の議席を占めるかどうかが焦点になっている。
これを踏まえて、選挙後に憲法改正の手続きを進めることへの賛否を聞いた結果、「反対」(44%)が「賛成」(36%)を上回った。
改憲手続きを進めることに反対した人の74%は参院選で「野党が増えた方がよい」と答えた。
参院選比例投票先
自由民主党 30 %(-6)
民進党 14 %(+2)
日本共産党 6 %(-2)
公明党 5 %(-2)
おおさか維新 5 %(+2)
前からニュース上げてるやつ何なのw
座間宮の都合の悪い話を隠したいの?
・
座間宮は万馬券の買い方を教えてくれる
しかし当てたのは山本の1回だけでアレは万馬でもない
わかる?ようへーが当たらない理由が?
。
このメタンハイドレート芸人って関西人くらいしか知らんだろ
会見場所も大阪という徹底っぷり。割を食うのはおおさか維新だな
青山は自民からおおさか維新への票の流出を食い止め、維新から引っぺがす役割
大阪ですら票を稼げなくなったおおさか維新の比例議席は悲惨なことになりそうだ
自民、比例に青山氏擁立へ
http://this.kiji.is/117467334847823879 自民党は20日、参院選の比例代表にシンクタンク「独立総合研究所」社長の青山繁晴氏を擁立する方針を決めた。
青山氏が同日午後、大阪市で記者会見し、正式に表明する見通しだ。
青山氏は2002年に同研究所を設立。テレビの報道番組などにも出演している。
第2次安倍政権では13年、国家安全保障会議(NSC)創設に向けた有識者会議のメンバーを務めた。
田中龍作もまた座間宮とよくつるんでたからな。
三宅洋平の出馬に便乗して田中龍作も動き始め、
座間宮もそれに乗っかる。
いい加減な記事に乗せられて、三宅流陰謀論に傾倒し、
座間宮教信者になる新たな犠牲者が出てくる。
IWJとかもそうだけど、マスコミに流されないとかウソ暴くとか言ってる
フリーのメディアに限って陰謀論を垂れ流してるってのはある。
それが新たな陰謀論界のスターを生み出してカルト化してるじゃないか。
誰だったかな?この前のサミットで、安倍政権の波に飲み込まれるって
風刺画があって、安倍はバカだってドヤ顔で言ってた民進党の議員。
これはイギリスのEU離脱で安倍とは無関係ってオチで大恥かいたってやつさ。
あれもIWJが流したデマで、事実がばれてからそそくさと修正してたっけw
ウソを商売にする方も悪いけど、受け手がバカなのが致命的だ。
10年早いよ、政治がイイの悪いのってのたまうのは。
だいたい赤字で潰れるからカンパをくださいってさ、何やってんだよw
座間宮にしても三宅にしても、マスゴミに騙されない市民のメディアとやらも、
全部カンパおくれじゃないかwww
野党共闘して改憲勢力3分の2阻止の活動より三宅のことばかりだな。
三宅なんて非自民票分散で自民に利することしかないのに。
>>337 それが狙いだろ
いざ野党共闘が実現したら飯の種が無くなる
座間宮にとっては野党共闘が実現しないのが金を生む卵だ
いや、あいつのやってることは一貫して売名行為だよ。
共闘とか自民党を倒せとか改憲勢力を阻止とか、そんなのはどうでも良いんだ。
要は、目立って煽って釣る。そしてリベラルとか左翼という人達はこの辺の免疫がないから
いろんな意味で釣り放題なワケ。
座間宮が悪いのもあるし、つられてるだけなのに目からウロコが落ちたりする奴はもっと悪い。
>>339 手拭いがそうだったね
でっかく ZAMAMIYA GAREI って書いてあった
自分の宣伝いがの何物でもなかったね
選挙ってのは祭りであり、ある意味では金鉱脈である。
こういうのが山本太郎や三宅洋平、座間宮ガレイ辺りがかぎつけてしまった。
反自民的に装ってそれっぽく語れば、それなりの支持やおカネ、ついでに女の子もついてきてしまう。
ああ、この界隈はこんなにもチョロいんだと。
アベ政治を許さないじゃなくて、まずは自分たちの足元を見た方が良い。
明らかに反自民や野党共闘を名目に商売やってる露天商が目立ってるんだから。
権力者と戦う前に山師に引っかかってんのw
日経調査
民進は30議席代、比例は12議席。
民主と維新が民進党にまとまって野党票が分散しなくなった影響
東北で野党共闘効果が顕著。岩手で野党が自民を引き離し、山形など4県でも先行
沖縄も野党リード。北陸や西日本では全体の3割リード
自民が単独過半数に迫る 参院選序盤、民進は議席減
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDE23H02_T20C16A6MM8000/?dg=1&;nf=1
民進党は選挙区、比例代表ともふるわず、改選45議席から大幅に減る公算が大きい。
大敗した前回参院選の17は上回るが、30議席程度になる可能性がある。
東北や沖縄などで統一候補が先行し、非与党系の勝利が2選挙区だった前回選挙よりも勝つ選挙区は増える見通し。
ただ北陸や西日本では厳しい戦いで、自民党に先行するのは全体の3割にとどまる。
1人区、自民が堅調 野党共闘の効果は限定的
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS23H4L_T20C16A6EA2000/ 共闘の成果は東北で顕著だ。東北6県のうち4党統一候補は岩手で自民党候補を引き離し、山形など4県でも先行している。
東北は農業が盛んで、自民党の支持基盤が堅い選挙区が多かったが、
今回は野党共闘に加え、環太平洋経済連携協定(TPP)への批判票の取り込みに一定の成果を上げているとみられる。
比例代表では与党が大きく議席を伸ばしそうだ。自民党は過去最少と並ぶ25人に候補者を絞り込んだものの、
安倍政権への底堅い支持率を背景に圧勝した前回並みの18議席程度獲得しそうだ。
公明党も「6議席以上」とする目標を超えて8議席に達する可能性がある。
民進党も7議席にとどまった前回を上回る12議席程度になる見通しだ。
民主党と維新の党が合流して民進党となったことで、野党票が分散しにくくなった影響があるとみられる。
一方、ほとんどの1人区で公認候補者を取り下げた共産党は、
比例で過去最高の8議席を得た1998年の参院選に迫る7議席程度となる可能性が高い。
安倍が馬鹿みたいに年金を株に投入したせいで国民の年金が完全に溶けた
野党はこれを攻めろ
小沢一郎(事務所) (@ozawa_jimusho)
安倍総理は、先日の記者クラブでの党首討論で、
こちらが、「なぜ例年6月末の年金運用実績の公表を参院選後に先延ばししたのか」と質問しても、全く答えなかった。
質問されたこと自体忘れてしまったのかもしれない。これが実態。都合の悪いことには触れない。
年金の5割を株に投入。どうするつもりか。
>>342 バンドの追っかけみたいに、選挙ファック隊みたいなの
もいるのかな。「ネットワーク地球村」ではそんな感じ
だったみたいだけど。
WADAとかいう学者と市民社会辺りが、座間宮は反共主義者だからケシカランって
言ってる感じだけど、そりゃ違うよwあいつはとにかく、基本は反自民・左寄りの市場で商売するだけ。
実際宇都宮が都知事選に出馬してた頃は共産を褒めまくってた。「僕は共産党じゃないけど」なんて前置きしつつも、
明らかに狙いはそういう路線だった。要は手前の必要に応じて、民進であったり社民、親鸞会、商材を変えていく。
だからまた共産党に近づくだろうし、もしそうなったらさっきの連中は座間宮支持に回るのか?
もしかして、要は共産党だけを応援しないから怒ってただけなのかw
民進党の小川が落ちそうだから、
改憲勢力2/3を阻止するために共産党の山添は大丈夫だから山添より小川に入れてね
って言ってそうだなぁ…こいつ
座間宮みたいのは社会運動界隈の露天商。
参院選ではとりあえず共産党は議席を増やすらしいから、
また人の集まる所に出没するさ。実際座間宮信者は共産党支持者とも被ってる。
さっき座間宮のツイキャス聞いてたらリスナーから「あんたの欠点は他人の意見をすぐに否定しちゃうこと」と書かれてて本人キレてたw
仮に、ザマミヤが、
改憲勢力2/3を阻止するためにレンホーは鉄板だからレンホーより小川に入れてね
って言えば、ザマミヤを尊敬するんだけどなぁ…
1人区では「自主投票による戦略的投票」を訴えてきた座間宮が、東京区
では三宅推しで滑って佐藤・増山との市民派票を完全に割ってしまった
のが興味深い。今からでも勝ち目のある候補に乗り換えるって形にはなら
んか?
情勢分析の結果がこれかよw お前ただ金集めたいだけだろ?
どうすれば自民党に勝てるかじゃない。
どうすれば自分が注目され、カンパをもらえるか。
そういう意味で三宅洋平は商材として使えるという判断さ。
潰れかけの野党に寄生して食い物にしてマネタイズしてるのは素直に凄いと思うわ
>>352 それ定期にキャスで言われてるね
全部逆ギレされて見下されるけど・・・
キャラ以前にソコはマズいよなw
>>342 > 明らかに反自民や野党共闘を名目に商売やってる露天商が目立ってるんだから。
まあそうだな。
共同通信の比例情勢調査。維新は2013年の6議席から半減して3議席とかもう終わりだな
自分が楽しめればいい。これが第一であり、これ以上の理由はない。
この辺は学生時代からそうだったという証言があり、度々迷惑もかけていたようだ。
その後は炎上ブログでいろいろやらかしていたわけだ。ニセ鳩山で「楽しめればいい」と言ってたし。
それがたまたま3.11を機に、これだとなって反原発、選挙コンサルタントに転身。
これを経歴や名前のロンダリングと評する人もいるが、そうだろうな。
だけど忘れちゃいけないのは、自分が楽しめればいいのであって、中身なんかどうでも良いのだ。
だから票割れとか反共とかは、マジメな誠意活動家による過大評価、買いかぶりに過ぎない。
全ては商品であって、分析だの勉強会という物は、すべてセールストークなのである。
>>364 楽しめればいい、ではなく、儲かればいい。
だな。
>>366 順位は12位前後ってのがマスコミ予想。こころや改革に
勝てれば御の字だな。
三宅応援で急激にアレな感じになってるな。
これで小川が落ちたらいろんなところから
左派系サイドから批判が殺到するぞ。
ハイパーネオリベ政策のベーシックインカムについては、
三宅と田中康夫はかぶるんだよな。共倒れになるかも
しれん。
>>370 「街頭演説があふれかえってるから三宅はいける」という
発言も見かけるが、都知事選から何も学んでないと思う。
横粂や緑、社民を抜いて10人くらい抜かねばならんから
かなり厳しい。
>>370 小川の問題は民進党内部の問題だな。
票が足らんからお前ら遠慮せいとかふざけすぎ。
R4と調整しろ。
>>374 民進って、民主党時代から「票割り」ってしないもんなぁ。
自民党もそうだけど。
小池百合子が自民党都連の許可なく都知事選出馬を強行、自民分裂選挙で野党統一候補勝利へ
石破派を干してたツケがここで回ってきたな
都知事選出馬を嫌がってた桜井の親父は出馬を断る理由ができて良かったな
自民は小池百合子以外を推薦するにしても桜井はもう出せない
実務家にこだわるなら知名度のない元官僚とかくらいしか擁立できないんじゃないか
<都知事選>小池百合子元防衛相が出馬表明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160629-00000019-mai-pol 自民党の小池百合子元防衛相(63)=衆院東京10区選出=が29日午前、国会内で記者会見し、
東京都知事選(7月14日告示、同31日投開票)に立候補すると表明した。
ただ、自民党都連は週内の候補擁立を目指して桜井俊前総務事務次官への出馬要請を検討中で、
小池氏と都連との調整が必要になりそうだ。
【都知事選への出馬が予想される人たち】
小池氏は会見で「出馬の決意を固めた。希望あふれる東京の構築のために崖から飛び降りる覚悟だ」と述べた。
小池氏は1992年の参院選で日本新党から初当選。93年に衆院にくら替えし衆院当選8回。
新進党、自由党、保守党を経て自民党入りし、環境相や自民党総務会長などを歴任した。
自民都連の一部議員から出馬要請を受けていた。
小池氏出馬に「違和感」=萩生田副長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160629-00000052-jij-pol 萩生田光一官房副長官は29日午前の記者会見で、
自民党の小池百合子元防衛相の東京都知事選への出馬表明に対し、「違和感がある」と述べた。
773 : 無党派さん (ワッチョイ 43b7-jO4j)
2016/06/29(水) 11:48:25.24 ID:Uke/1EbZ0
小池出馬に都連超激怒!!! @テレ朝
絶対に応援する事はない!! だってw
小池出馬には石破派も裏で動いてるので
自民内の争いに発展もとの事
面白くなってきたw
なんつーか、「若者の目覚め」、「自分で考えろ!」という言葉が流行ってるけど、
実態としてはシールズや座間宮たちに「次の選挙どこに入れたらイイっすかね?」
って頼っちゃうんだな。考えて無いじゃないかw
んなもん自分の感性や知識で結論出せばいい。それが出来ないか、やる気が無いから
山師への需要が出てくるんじゃないか。結局は需要家に問題がある。
>>373 横粂や増山よりは上回るだろ。さすがに。
>>379 マスコミ報道では6位を民進と維新田中で競ってて、8位
以下は横粂、佐藤、増山、興起、三宅の順。ネットでの空中
戦だけで6人抜きは結構厳しい。生活の組織から名簿貰って
電話掛けとかもやらないと。
選挙フェスとやらは結局集票にほぼ効果なかったのか
いま電話とハガキで挽回しようとしてるけど今からじゃ無理筋
どうせなら象の帽子でもかぶって歌ったり踊ったりしてたらもっとマスコミに注目されてただろうに
>>382 投票しない、太郎見に来ただけが目的の野次馬も大量に
いるからね。
座間宮3年前「3年後に政治状況をひっくりかえしますぞ100万人プロジェクト!カンパよろしく!!」
・・
今 「万馬券(三宅洋平)を買って、心の大富豪になりましょう!」
三宅「政治をマツリゴトに!ユダヤ金融許さない、TPP対策にホメオパシー、田布施システム日本会議ぶったおす、yeah! 」
座間・三宅「ついでにカンパもよろしく、yeah!」
民進が共産と最後の議席を争ってる複数区は前回の京都みたいに公明が民進に票流す可能性もあるな
共産党批判がヒートアップ 公明党に残る98年の衝撃
週刊文春 6月30日(木)12時1分配信
共産憎しの余り、敵方の善戦を期待する選挙区もある。
4人区となった愛知は労組の力が強く、民進が2人の候補を擁立した。
自民、民進、公明まで3枠は順当だが、問題は4枠目。
ここを民進と共産が激しく争う展開となっている。
公明幹部は「なんとか民進の2人目が共産を蹴落としてほしい」と、
全国レベルでは対立している民進に心情的にエールを送るほどなのだ。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160630-00006312-sbunshun-pol R水素がナンタラカンタラって、この時点でズッコケるわ。
もともと2次エネルギーで、人によっては3次だ4次だと言われるほど手間がかかる。
こんなものは既存の揚水発電の方がずっとマシであって、わざわざ税金を使うような話じゃない。
そして水素社会のウラでは原発の活用、すなわち原子力水素が大本命であることが反原発派には
ほとんど知られていない。自民党がエネルギー基本計画などで水素社会を先んじてるわけだけど、
ちゃんと水素と原発の活用がセットになっている。
水素水とかもそうだけど、みんな水素好きだよなwどっちも詐欺みたいなもんさ。
自民は幹部を投入し過ぎて逆効果って農家の人に言われてるぞw
これじゃ安倍率いる長州が東北に攻めてきてるようにしか見えんだろw
まぁ自民はもう打つ手がなくて空中戦に頼ることしかできなくなってるんだろうが
勝負は見えたな
1人区 農政で火花 東北、甲信越に大物続々 参院選折り返し
日本農業新聞 7月1日(金)12時0分配信
参院選は1日で、18日間の選挙戦の折り返しを迎える。
与野党は、勝敗を左右する「1人区」の中でも、特に接戦の東北や甲信越地方の9県に幹部を続々投入。
環太平洋連携協定(TPP)や米政策などへの不満が強いとされるため、自民党は農村部の票のつなぎ止めに必死だ。野党は批判の受け皿を目指す。
自民党は22日の公示後、この9県に閣僚や党幹部らを集中投入。全国合計の3分の1に当たる延べ63人の弁士が応援に訪れた。
安倍晋三首相も6月1日の国会閉会から公示までの期間を含めれば、既に9県を回った。
9県は、党や報道機関の調査で同党が苦戦しているとされる。
同党関係者は「背景に農政不信があるのは否めない」と危機感を抱く。
今回、9県の農政運動組織は、福島と新潟、山梨を除き同党候補の推薦を見送った。
東北地方のあるJA関係者は「自民党を推薦したらJAが農家に怒られる」と明かす。
「TPPへの反発も根強いし、米価低迷で戸別所得補償制度の復活を望む声が多いのも確かだ」という。
てこ入れの象徴が山形県だ。森山裕農相は既に2度訪問。
小泉進次郎農林部会長は公示日の第一声の地に選ぶなど、1人区では最多の延べ10人が応援に入った。
菅義偉官房長官や谷垣禎一幹事長は人口の多い山形市は訪れず、農村部を巡った。
別の同党関係者は「TPPも農政も、説明すれば理解してもらえる」と期待する。
だが同県の稲作農家からは「ちょっとやり過ぎ。逆効果ではないか」との声も漏れる。
一方、民進党も東北と甲信越地方を「必勝区」と位置付け、岡田克也代表や枝野幸男幹事長ら幹部が連日、野党統一候補の応援に入る。
30日には岡田代表が秋田市のリンゴ農園で演説。農業重視の姿勢をアピールした。
狙うのは、農業票の切り崩し。TPPを争点に掲げるとともに戸別所得補償制度の復活を訴え、
民主党(当時)が1人区で23勝6敗と大きく勝ち越した2007年の参院選の再現を目指す。
TPP・農政担当の応援弁士に若手論客の玉木雄一郎氏を充て、全国の農村部に重点投入している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160701-00010000-agrinews-pol R水素についてざっと調べてみたがむしろ原発の正当化に利用されそうな技術ではある
水素だけ効率よく集められればいいがそのために化石燃料燃やしたり過剰なコストや環境負荷がかかったら意味が無い
>>390 三宅はエネルギー保存の法則を全く理解してないのが分かるな
三宅は選挙戦で陰謀論を一時封印し、
過去の陰謀論的言説を指摘する人に対しては信者が応戦。
三宅さんは正しいと。カルト宗教かよ。
思った通り、三宅洋平祭りで新たな座間宮信者を獲得してる。
もちろん選挙結果なんて関係ない。既に座間宮は勝利している。
三宅なんて泡沫なのに、あたかも有力候補であるかのような…
以前に仕込んでおいた農作物の刈り取り
これからの仕事のための種まき
陰謀論やアジテーションに弱い人間が良い肥料になるのさ。
土壇場で、市民派で1番得票の高い佐藤香に戦略的投票
ってのはないのか?自主投票による野党候補一本化と
戦略的投票が持論だろ?
民進党は30議席代で比例は13か。2013年の17議席を考えれば大善戦だろう
岡田が望めば9月の代表選でも勝利して代表続投もできるだろう。望むかは知らんが
岡田が海江田執行部に入って国政選挙対策担当になってから民主党の選挙戦術が良くなって衆院選でも成果を上げたもんな
代表が変わったとしても岡田は幹事長か国政選挙対策担当をやって選挙対策に関わってほしいわ
自民、単独過半数うかがう=改憲勢力3分の2微妙―参院選終盤情勢【16参院選】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160703-00000092-jij-pol 与党におおさか維新の会と日本のこころを大切にする党を加えた「改憲勢力」で、
改憲発議に必要な3分の2(162)の確保は微妙だ。改選45議席の民進党は30議席程度
1人区は青森、宮城、福島、山梨、長野、三重、大分を除き、自民党に水をあけられている。
複数区では北海道、東京、愛知で2議席目をうかがう。比例は13議席程度の見込み。
野党統一の無所属候補は岩手、山形、沖縄で議席を固め、新潟でも議席をうかがう。
三宅が通らなかったら
「お前の本気が足りなかったんだよッ!これで憲法も変えられるわ、もう知らないよ」
なんて怒鳴り散らして場を静まり返らせておいて、
「でも僕にはまだ秘策があるし、選挙期間中も膨大な読書から次の手を考えていた」
とかいってまたカンパをだな・・w
参院選で野党共闘候補の応援演説に全国を飛び回っている学生団体
SEALDsの中心人物、奥田愛基氏(24)が6日夜、東京選挙区から
無所属で立候補している三宅洋平氏(37)と共闘することを示唆した。
日刊スポーツの取材に、応援演説に立つなどの共闘の可能性につい
て「週末を見ていてください」と可能性をほのめかした。
インターネット上では、主張が重なる部分がある2人の共闘を求める声
が多く上がっていた。しかし、奥田氏は東京選挙区内の民進党候補者
の陣営を支えるなどしているため、対立候補となる三宅氏の応援は難
しいとみられていた。
三宅氏の関係者は、奥田氏を応援演説に呼びたいという思惑があり、
選挙戦開始後、水面下で奥田氏側にアプローチしていたという。
http://www.nikkansports.com/general/news/1674382.html ↑
この「三宅氏の関係者」ってのは
ザマミヤ氏のことか?
>>402 これは、正直言って逆効果じゃないかな。
しいるずってマスコミとか以外にリアル支持されてないだろ。
>>403 そうなんだが、シールズ呼べば新聞記事にしてもらえるってのがあるんじゃないかな?
>>404 なるほど〜。
ありがとうございました!
>>401 それってありそう
っていうか絶対やるな
あの座間宮のことだから
1人区で野党頑張ってんな。民進党は30議席か。大健闘だな
青森、山形、三重、沖縄は野党リードでもう引っくり返りそうにないな
野党ややリードの岩手、宮城、福島もこのまま逃げ切るだろう
あとは接戦区の新潟、山梨、長野、愛媛、大分で勝つのみ
改憲4党、3分の2に迫る 朝日新聞・参院選情勢調査
http://www.asahi.com/articles/ASJ7673DFJ76UZPS00F.html 民進は前身の民主の前回17議席は上回りそうだが、改選議席(43)を確保するのは厳しい情勢。
選挙区で19議席程度、比例区で11議席程度の計30議席程度の見込み。
1人区の野党統一候補は、序盤と同じ12選挙区でリードまたは接戦となっている。
個別の選挙区をみると、福島、沖縄では、現職閣僚らが野党統一候補を追う展開。
民進・岡田克也代表の地元・三重では民進候補がリードしている。
野党統一候補、接戦続く 朝日新聞・参院選情勢調査
http://www.asahi.com/articles/ASJ767FYCJ76UZPS00G.html?iref=com_alist_8_02 野党が共闘し、すべてに統一候補を立てた32の1人区。
野党統一候補が有利な情勢にある選挙区は序盤で8選挙区あったが、終盤は7選挙区。
このほか、競り合いを演じている選挙区も五つある。
1人区で自民に29勝2敗を許した前回13年の参院選に比べれば健闘している。
野党のリードは東北で目立つ。環太平洋経済連携協定(TPP)が争点となっている山形。
「国益を損ねる」と反対する野党統一の前職舟山康江氏が、
無党派層の厚い支持に加え、自民支持層からも一定の支持を得てリードしている。
改選数が1減となり、現職同士がぶつかり合う宮城では、
野党統一の桜井充氏が自民の熊谷大氏に一歩先行している。
福島では、野党統一の現職増子輝彦氏が法相の現職岩城光英氏にやや先行。
同じく閣僚では、沖縄選挙区でも沖縄担当相の現職島尻安伊子氏が野党統一の新顔伊波洋一氏を追う展開だ。
民進党の岡田克也代表は、地元・三重で統一候補の現職芝博一氏が敗れれば次期代表選に出ないと表明。
芝氏が有利な情勢で終盤にもつれこんでいる。
序盤で自民候補と野党統一候補が競り合いだったのは、青森、山梨、愛媛、大分の4選挙区だ。
青森では、統一候補の新顔田名部匡代氏が無党派層の支持を集めているのに加え、
自民支持層にも一定の食い込みを見せ、混戦を抜け出しつつある。
山梨では、自民新顔と野党統一の新顔がなお、つばぜり合いを演じている。
野党統一の新顔永江孝子氏が、3期目をめざす自民現職の山本順三氏と接戦を繰り広げてきた愛媛では、引き続き激戦。
自民新顔の古庄玄知氏と野党統一の現職足立信也氏が激しく競り合ってきた大分でも、依然接戦を展開している。
1人区では、共闘する民進、共産、社民、生活の各支持層で、投票先に統一候補を挙げたのが序盤に続き9割に達した。
野党共闘は一定の効果を発揮している。
1人区では無党派層の投票先は前々回の10年、前回の13年と自民が49%と最多だった。
それが今回は野党候補が52%で、自民候補にも42%が流れている。
野党統一候補がリードする1人区は、無党派層だけでなく、
自民支持層にも一定の食い込みを見せているのが特徴だ。
分厚い自民支持層にどれだけ食い込めるかも、勝敗のカギを握る。
一番ベストなのは三宅洋平が落選して、与党三分の二阻止だな
ついでに山本太郎が落選すれば座間宮は消滅
>>408 だな。まったく三宅は百害あって一理なし。
・三宅洋平が当選すれば、座間宮プロデュースとして大々的にPR
・落選でもそこそこであれば、座間宮のおかげで大接戦でPR
さらに都知事選でも十分稼げる。宇都宮けんじは座間宮と以前から熱愛関係にあるし、
一部で噂されてる古賀茂明とも関係を持っている。ここでもまた荒稼ぎできる。
橋下信者だった東浩紀が参院選で選挙区も比例も民進党に入れると表明
自民が嫌で消去法で選ぶと民進党しかないからな
共産はカルトだし、維新はオワコンだし
自民党でも共産党でもない第3の道を作れる可能性があるのは民進党だけだ
今の民進党の方針に不満があっても民進党の再起を願って民進党に投票するしかない
ぼくは民進党に入れる
http://politas.jp/features/10/article/501 参院選で、だれに、あるいはどこに入れるか。
いままでぼくはこういうとき、いつも言葉を濁してきた。そして棄権を匂わせてきた。
だから今回も同じだろうと思うかもしれない。けれどもじつは今回は違う。
ぼくは棄権はしない。白票も入れない。ぼくは民進党に入れる。
選挙区も比例区も民進党に入れる。
なぜか。理由は消去法だが、はっきりしている。まずぼくは、数年で消える政党にはほとほとうんざりしている。
ぼくは1971年生まれだ。1990年代に選挙権を手に入れたぼくの世代は、有権者になって以降、ずっと政界再編でずっと新党ブームを経験している。
もういいかげんにしてくれという気持ちがある。だから、最低でも10年前から存在し、そして10年後にも残っているであろう政党に投票したいと思う。
この時点で、自民党、公明党、共産党、そして(名前は変わってしまったが)民進党しか残らない。社民党は、あまりに党勢が衰えているので、
申し訳ないが10年後に残る可能性は小さいと判断した。
ではどうするか。ぼくは現政権に批判的である。安倍政権の権威的で愛国主義的なイデオロギーは許容できない。
ネトウヨは喜んでいるのかもしれないが、ジャーナリズムや表現の世界には明らかな影響が出ている。
アベノミクスも成功していると言えないし、五輪そのほかで明らかな腐敗も見えてきた。
それゆえ、現政権を支える自民党には入れない。同じ理由で公明党にも入れない。
他方で共産党にも入れる気にならない。理由は2つある。第一に共産党は本気で政権を取る気がない。
それは政策一覧を見ればわかる。夢ばかりだ。第二に共産党の党是である護憲が承認できない。
憲法は、国民が政府の行動を制約するために存在している(立憲主義)。だとすれば、
憲法は、普通の国民が理解できる普通の日本語で書かれなければならない。
一部の憲法学者だけが理解できるような特殊な用法があってはならない。
そして普通の国民が普通に読めば、現行の9条は明らかに自衛隊の存在と矛盾している。
この矛盾を放置し、一部学者の特殊な解釈を金科玉条のごとく掲げて(それは解釈改憲ならぬ解釈護憲と呼べる)、
9条と自衛隊の両立を説く護憲は、すべて欺瞞だとぼくは考える。
以上で4つのうち3つが消え、消去法で民進党だけが残る。10年前から存在し、10年後にも残っている政党で、
現政権に批判的で、まがりなりにも本気で政権奪取を目指しているように見える政党は、民進党しかない。だから民進党に入れる。
過ちはだれにでもある。だから今回は民進党に入れる。
けれども、民進党には、参院選後、すみやかに共産党との関係を断ち切ってもらいたいと思う。
より正確には、同党が体現する、反対さえ唱えればだれかお上がなんとかしてくれるといった、
依存的な政治文化と手を切ってもらいたいと思う。
自民党でも共産党でもない「第三の道」の可能性は、政策的にはいくらでも考えられる。
経済政策でも安全保障でも沖縄の基地問題でも原発でもあるだろうが、憲法もそのひとつだ。
自民党のあの愛国ノスタルジア丸出しの改憲案か、共産党の欺瞞に満ちた解釈護憲か、
そのどちらかしか選択肢がないことに不満を抱いている国民は、じつはたくさんいるはずである。
その人々の声を広範に拾い上げ、組織化する力は、いまのところ民進党にしかない。
民進党は政界再編の雄だった。いちどは政権も取った。
その誇り、というか歴史的な責任を思い起こすべきだ。
「アベ政治の暴走を止める」とか言って満足している場合ではない。
共産党との共闘だけではない。ぼくはいまの民進党に多くの不満がある。
というか不満だらけである。民進党と名称を変更したのもまちがいだと思っている。
党首も変えるべきだと思っている。政治家の発言も失望ばかりだ。
けれども、ぼくには、いまのところ、この党の再起にしか、
日本のこの腐った政治文化を変える道はないように思われるのだ。
残念ながら、なんど考えてもそうだ。だからぼくは民進党に入れる。
>>412 何回民進党に裏切られれば気がつくんだろ…
野党連合がらみでたまにこの人の名前は見るけど、本職というかどういう素性の人なの?
とりあえず痛い人というのはわかるんだけど。
>>414 日曜夜9時!! 選挙JOCKEY!! 視聴者からのパンティー応援祭り!!
![](https://img.youtube.com/vi/JwTn3DF5-S0/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/JwTn3DF5-S0/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/JwTn3DF5-S0/2.jpg)
@YouTube これを見て「素晴らしい」とか「彼こそが日本の政治を変えられる大人物だ!」などと
インスピレーションを感じたなら、座間宮にほれ込み、カンパをするべきだ。
結局のところ座間宮が居ようが居まいが何の影響も無かったんじゃ?
座間宮は「俺がプロデュースした」って陣営に寄生して利益を得るのが狙いだからw
選挙フェスで新たな票を掘り起こしたとか、いろんな言い訳ができるし
さすが座宮さんってついてくる新たなアホも出てくる。
引き続き都知事選でも商売商売w
>>419 あんなやり方で洋平が受かると思ってる座間宮はアホだろ
野党1人区11勝で民進党が32議席と大健闘だったな。民進党が予想以上に議席を取ったのには驚いた
自民は接戦区で落としまくりで東北・甲信越が壊滅状態になって現職閣僚2人落選とか終わってるな
これじゃ安倍はもう怖くて解散なんてできないな。憲法改正も難しくなっただろう
自民は政策論争放棄して旧民主党政権時代の失政をあげつらったり、共産党を利用した民共叩きをやったり、
長野で怪文書まいたり、落下傘批判とかのネガキャンばかりやってたのは大失敗だったと思うよ
もう国民は民主党政権時代なんて忘れつつあるし、年々共産党アレルギーも薄れてきてるんだよね
安倍は自民党員や創価学会員の動員だらけの演説会では民共批判やったら一番ウケるからそれが一番効果的とか勘違いしたんだろうな
自民党に投票してる人の大半は景気対策を求めてるんだろうに
まぁアホノミクスは失敗してこれからどんどん景気が悪くなるから民共ネガキャンくらいしかできないほど追い詰められてるんだろうけど
それにしても2013年と比べて第3極の衰退が酷いな。逆に民進党は得票を伸ばしまくり。完全に第3極支持層の受け皿が民進党に取って代わられたな
<参院選>東北 自民圧勝に異議
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160710-00000039-khks-pol
第3次安倍政権発足後、初の大型国政選挙となった第24回参院選は、東北6選挙区(改選数各1)で野党統一候補が自民党候補を圧倒した。
全国で与党圧勝の流れが形成される中、東北の有権者は「1強」に異議を申し立てた。
東日本大震災と東京電力福島第1原発事故からの復興が道半ばの岩手、宮城、福島で与党が敗れたことは政権にとって打撃だ。
政府が「復興加速」を説きながら、地域再生が進まない現実との乖離(かいり)に、被災者は冷ややかな視線を向けた。
6選挙区で共闘した野党は、福島で現職閣僚を破ったほか、山形や岩手で終始リード。宮城で現職同士の争いを制し、青森では新人が現職を追い落とした。
野党は経済政策「アベノミクス」を徹底批判した。東北は少子高齢化の急加速で個人消費が停滞、景気回復の循環に力強さを欠く。
先行き不安を巧みに突く戦術は東北の有権者に有効だった。
環太平洋連携協定(TPP)への攻撃も一定の効果を生んだ。
日本の食料基地である東北には、TPPへの反発が根強く残る。野党は保守の岩盤とされた農村部に漂う不満の受け皿にもなった。
全国に先駆けて宮城で共闘を構築するなど、野党のスクラムは強固だった。安全保障関連法の廃止を求める学生、市民団体との連動も相乗効果を生んだ。
自民は秋田で独走したが、5県は厳しい戦いを強いられた。党本部は安倍晋三首相ら幹部級を東北に続々投入する総力戦を展開。
各業界の締め付けを徹底したが、加速した野党共闘の前に屈した。
公示後、与党はネガティブキャンペーンを全開させた。旧民主党政権時代の失政をあげつらい、共産党への反感をあおる発言に終始。憲法論争も避けた。
政策競争を軽視した「1強政治」のおごりを見透かされた面は否めない。
与党圧勝で非改選を合わせた改憲勢力は議席の3分の2を超えた。
改憲発議を数の力で押し進めるのか。国民の声を酌みながら丁寧な合意形成を図るのか。政権に対する厳しい監視が何より不可欠だ。
比例の得票率
3年前→今回
自民 34.68%→35.91% 民主 13.40%→20.98% 公明 14.22%→13.52%
維新&みんな 維新11.94%&みんな8.93%=20.87%→9.20%
共産 09.68%→10.74% 社民 02.36%→02.74% 生活 01.77%→01.91%
2013年参院選
自民 1846万
公明 756万
民主 713万
日維 635万
共産 515万
みんな 475万
社民 125万
生活 94万
2016年参院選
自民 2010万
公明 757万
民進 1173万
お維 515万
共産 601万
社民 153万
生活 106万 座間宮とはるは絶対に都知事選には首を出すな!
首を出すなら小池にしろ!
小池に座間宮とはるなら小池を落選させられるからな
エヴァンゲリオン 創価学会 公明党 朝鮮半島宗教 使途=V2K
日本人が世界に怒鳴り 終わりを向かえよう
通名てなんですか? 同和人権てなんですか?
TVを付ければ在日(朝鮮人)同和出身者のドラマCMばかりです
政治家だって在日 そして気づかない 確認してみて下さい
知らないでお付き合い 社会に出て日本人の狩りが起きてしまった
1 韓国 朝鮮在日 松任谷由実
部落 小林幸子 佐藤浩一 氷室京介 中森明菜 北島康介 柳沢慎吾 徳永英明 酒井法子etc
韓国 南果歩 安田成美 伊原剛 堀北真希 新垣結衣 佐々木希 矢沢永吉 沢田研二
ダウンタウン 千原兄弟 渡辺健 水谷豊 伊東蘭
西城秀樹 ピンクレディ 布袋寅泰 辻仁成
東山紀之 岡本健一 木村拓也 香取慎吾 嵐の相葉 南果歩 安田成美
鈴木京香 鈴木保奈美 今井美樹 中山美穂 工藤静香 南野陽子 とんねるず
高岡早紀 松雪泰子 松嶋奈々子 豊川悦史 伊東美咲etc
※同和出身についてはカミングアウトしている方のみ
部落 田村三兄弟 三國連太郎 佐藤浩市 勝新太郎 華原朋美 南野洋子 オセロ松島
奥菜恵 加藤あい 沢口靖子 松浦亜弥 後藤真希 桂三枝 菊池桃子 山口百恵
柏原芳恵 宇多田ヒカル 倉木麻衣 アントニオ猪木 今田耕司
他歌舞伎界全体 東京演芸会の80年以前から活躍していた者ほぼ全員
吉本のNSC時代以前から活躍していた芸人ほぼすべて
2 <宮城県 佐沼高等学校>
片倉邦雄-湾岸戦争イラク大使
石ノ森章太郎-仮面ライダー
大友克洋-漫画家アキラ制作者
佐藤史生-漫画家
サトル・サトウ-造形作家、画家
熊谷金治-シンガー、タレント
熊谷達也-小説家
及川浩治-ピアニスト
日野克美-英語学者、教授
佐々木信行-TBC野球解説者
佐竹友樹-競艇選手
布施孝尚-登米市長、歯科医
佐々木徳夫-昔話収集家
伊藤正美-日本製罐社長
阿部俊則-積水ハウス社長
木村昇-準石原祐次郎 大賞
茶坊-漫画家、イラストレーター
長野哲-元横浜大洋ホエールズ
教育委員会-教諭、保育士
3 大分県 大分産業科学技術センター 重光和夫 東北大学 工学部卒 昭和41年5月26生
4 思考盗聴器
此方は駆け込み寺では有りません 良く内容をお読み下さい 救済窓口であるとは一言も書いて
いない筈です 勘違いなさっておられるのではないでしょうか
逆にどの様な事が可能でどの様な事をご希望だったのかお聞きしたいと思いますお急ぎの所は
良く理解できますが過去に於いて無茶苦茶な行動により措置入院や俳人自殺を強要された被害
者は多く居ます その中で被害を訴えていくしか方法は有りません
ご存知の通りこの犯罪はそう簡単に官憲も動きませんそれはこの犯罪自体が公安警察が動かな
い状況を作り込まれています つまりこれらの組織もしくはその中の要員が参加加担し首謀の可
能性すら有ります 状況を訴えるに個人では困難が伴います 同伴可能な信頼できる被害者と所
轄県警に対して訴える行動をして行くべきです 幸い昨今この犯罪は周知が進みつつ有ります
一見冗長に見えますがやはり犯罪を社会に知らしめ同時に具体的な事案として警察に地道に訴
えて行く事が最短の道だと思います メール [email protected]
原因 同和部落 この1〜4を完遂して仕事を辞めよう EVANGELION 1995-2016 エヴァンゲリオン 宮城県 佐沼高等学校 vs 宮城県警
カリブ海 お前もか
日本の橋 アスファルトはカリブ海で作ったと分ると素晴らしいし嬉しい道路と思う それまでの時間て何だったのだろう
Cabld News Network「日本です ギリシャ神話より大変な発見をした日ノ丸国家は世界の宗教戦争を終える事が出来ます
日本(Japan)から人類滅亡しました」
東京都 皇居 宮城(きゅうじょう)
宮城県 天皇陛下 宮城(みやぎ)と呼んでいい 承諾
千葉県 7月7日生 地球を造った神
徳島県 7月7日生 我こそは仏陀である
韓 国 池田 大作 創価学会 公明党
1995−2015年
思考盗聴
体から神だ天使とイタズラ =V2K
こうしちゃいられない 世界の中心は日本国だ そして同和部落という民族が思考盗聴器を悪用に使っている
RNMて元々は治療機械だったらしい 教えて欲しい誰が神(悪魔)の住処にしたのだろう 更にもう細菌散布
まで出来る 世界(World) 人類全員「近寄るな」とバレたら嫌われる人間たちの集まり
どうしてこうなったの? 映画監督 キリストの見殺しと裏切り者から戦争は起きる(た)
九州に犯人 原因 同和部落 買い取り 印刷すれば庵野 秀明氏に一枚100円!
EVANGELION
バッカス&ミューズ 投稿2013〜 エホバと戦うパトロール 2014年12月〜2015年4月
マクロアフリエイト WIN 登米 うさぎ会 七十七銀行 佐沼支店 普通口座5658403
座間宮は弁護士に見捨てられたらしいな
もう、あなたの弁護は出来ませんって
本質的には商売でやってるだけなのに、
座間宮さんが政治を変えてくれるって本気で思ってる奴が少なくないんだ。
そらお客さんがついてくるからやめられんだろw
都知事選でもまた一稼ぎ
宇都宮さんが下りたのは座間宮にとって大きな誤算だったろうな
はるって引退したんじゃないの?未練たらしくごちゃごちゃ言ってるけど。上メセのツイ―トが
流れてきてウザイ。
座間宮、こんどは鳥越陣営にスリ寄っているらしい。
自称ネット選挙のプロに寄生されちゃうのかw
三宅祭りでも稼いだし、鳥越にしても落選なら落選で構わない。
また誰か著名人でもひっかけられれば収穫。これがネット時代の選挙ゴロのやり方。
コイツのやり口はマジ犯罪一方手前だよ
カンパ集めても使い道は不明だからな
鳥越陣営は座間宮が入り込まないようにしないと
変な噂に巻き込まれる
はる〇んぽは分析じゃなくて選挙指導者に転身したっぽい。
次はコイツに入れろって、やってることが宗教っぽくなってるとか。
まあアレを分析というのは全然甘ちゃんってツッコミもあったけどね。
ただ、2万とか10万とか、その位のフォロワーがいたら
勝手に信者が手足のように動いてくれる。それが商売に繋がる。
座間、はるのやってることは世相の混乱に乗じた便乗商法。こんなのに引っかかって「自分で考え行動」
していると錯覚するネットユーザー。日本はまだまだ平和さw
鳥越は演説するたびに演説が上手くなってるよな。初日は緊張して硬かったように見えた
鳥越氏、演説力メキメキ上達 手塚議員も太鼓判
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160717-00000064-nksports-pol 東京都知事選(31日投開票)は16日、告示後初の週末を迎えた。
鳥越俊太郎氏(76)増田寛也氏(64)小池百合子氏(64)の主要3候補は、
繁華街や人気の観光スポット、盆踊り会場などに足を運び、有権者らに支持を訴えた。
選挙戦は、いよいよ中盤戦。各陣営は支持拡大に奔走している。
12日に出馬表明し、準備不足が否めなかった鳥越氏だが、選挙戦3日目にして演説が堂に入ってきた。
初日の新宿、2日目の池袋に次ぐ3回目の演説地となった北千住では民進党長妻昭衆院議員、共産党小池晃参院議員と登壇。
小池氏の演説中、クールに腕組みして立っていた鳥越氏に司会の民進党柿沢未途衆院議員から「手を振って」と指導が入る場面もあった。
だが2時間後、4回目の錦糸町では、迫力ある演説に激変。大声のヤジも飛ぶ中「安倍政権は戦後最悪の政権だ。いつもだまし討ちだ。
都政と国政は違うとしかられるが、国政の一番近くにあるのは都政だ。都政を変えてこそ、日本が変わる」と力強く訴えた。
告示から4回の演説で見せた進化に、張り付いている手塚仁雄前衆院議員は
「正直、初日は不安だったが、これなら大丈夫。吸収力がすごい」と、太鼓判を押した。
明日報じられる世論調査では鳥越>増田>小池の順。もう鳥越の逃げ切り決定だな
勝手に出馬して増田にも負けた小池は切腹ものだ
座間宮ガレイ 7/31都知事選投票日 (@zamamiyagarei)
明日報じられる世論調査では、鳥越、増田、小池の順との情報。
座間宮ガレイ 7/31都知事選投票日 (@zamamiyagarei)
選挙に勝つための戦略を考えると、勝っている側は失点をできる限り小さくすることを目指す。
参院選での党首討論の少なさもそれ。公開討論に出席しないのもそれ。
はるってガキなんなの?(絶望した)とかw こっちはお前や座間宮に絶望してるよ
鳥越は蓮舫含めいろんな人からスパルタ指導を受けてどんどん演説の中身が濃くなってる
さすが京大卒だけあって地頭が良いから飲み込みも早い
鳥越俊太郎氏の街頭演説に花 蓮舫氏と吉良氏が応援
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160717-00000089-nksports-pol マドンナ議員2人が、鳥越俊太郎氏(76)の街頭演説に花を添えた。
民進党の蓮舫代表代行(48)と共産党の吉良佳子参院議員(33)が17日、
東京都知事選(31日投開票)候補の鳥越氏の応援弁士を都内のJR町田駅前で務めた。
参院選東京選挙区で1週間前に3選を決めたばかりの蓮舫氏は「今日は前座です。さっさと終わろうと思います。
主役は鳥越候補です」と言いながら、約9分半の熱弁を披露。
対立候補の小池百合子氏と増田寛也氏を痛烈に批判した。
「小池さんは何を最初に約束したか。都議会冒頭解散。できるわけないじゃないですか。都知事の権限を図り違えている。
都議会から不信任を受けて、また50億円をドブに捨てる気ですか。こんな乱暴なやり方に私は賛同しません」と力説した。
増田氏については「地方自治に明るい。この国の人口減少を誰よりも分かって、安倍政権に警鐘を鳴らした立派な方だけど、彼の持論は地方創生。
東京一極勝ちをやめようと言ってきた人が、都知事で何をするんですか。ぜひ地方で頑張っていただきたい」と、都知事向きでないという見方を強調した。
吉良氏は「2代続けて政治と金の問題で都知事が辞職するなんて、前代未聞の出来事。
そういう不祥事続きの都政をクリーンな都政に切り替える。これが何よりも必要。
その仕事を出来るのは、鳥越さんしかいません」と声を上げた。
都内の選挙事務所を引き継ぐなど、蓮舫氏とは縁がある。
「私は月曜日に出馬を決めてから、1週間近く都政について勉強してきた。蓮舫さんにも厳しく言われたし(笑い)、
多くの方からいろいろと教えられている。今回はまさに受験勉強」と苦笑い。蓮舫氏の猛特訓を受けていることを示唆した。
座間宮ガレイ 7/31都知事選投票日@zamamiyagarei
https://twitter.com/zamamiyagarei/status/754780386773696512 >どんなに選挙中批判しても、議会中に喧嘩しても、それはそれ。終わったら飯くらい食えないとね。
>僕のとこにも自民党関係者が会いにきて飯くったりするからね。これくらいのことで動揺するって、
>そもそもが人間不信なんじゃないかっていう。
勘違いしてる人も多いけど、座間宮って別に「反権力・反自民」とかじゃないからね。
ただ儲かれば良いってのが奴の本心だって指摘する人もいるけど、まあその通りだと思う。
以前から自民・公明党支持者や党の関係者に近寄って自分を売り込んでたし。
飯くらいじゃないってことはお察しだよ
座間宮ガレイのトモダチの実態
【明るみに】 三宅洋平の虚構と裏計画 【安倍昭恵】
http://wc2014.2ch.net/test/re 0844 卵の名無しさん 2016/07/18 16:34:57
買収約束容疑、事務所職員ら逮捕 お維新元参院議員陣営
10日に投開票された参院選で、選挙運動の見返りに金を払う約束をしたとして、
大阪府警は14日、比例区で落選したおおさか維新の会の梅村聡元参院議員(41)の後援会事務所職員2人を、
公職選挙法違反(買収約束)容疑で逮捕したと発表した。府警は認否を明らかにしていない。
捜査2課によると、2人は松本麻里江(29)=東京都港区東新橋2丁目=と渡会(わたらい)静香(35)=堺市東区菩提町3丁=の両容疑者。
公示前の6月中旬、松本容疑者の知人の30代女性に、候補者のビラ配りをすれば日当1万数千円を払うと約束した疑いがある。
女性は選挙運動をしたが、報酬は支払われていないという。
梅村氏は2007年の参院選大阪選挙区で民主党公認で初当選。
13年に落選し、その後、おおさか維新に移った。 朝日新聞の取材に「コメントしない」としている。
同党の馬場伸幸幹事長は「私が把握している情報と容疑内容は異なる点もあるようだ。事実関係を確認したい」と語った。
http://www.asahi.com...G624JJ7GPTIL024.html 梅村を応援した大阪大学医学部 心臓血管外科 澤芳樹教授の責任問題が浮上。
教授辞職は不可避か。 議員になれば、阪大の予算獲得のパイプになると思ったのが裏目にでてしまった。
梅村を応援した 長尾和宏先生も社会的責任が問われるぞ。
>>443 目先の人気とカネに妥協した
座間宮ガレイ 三宅洋平 は
百害あって一理なし。
>>442 > ただ儲かれば良いってのが奴の本心だって指摘する人もいるけど、まあその通りだと思う。
商才はある。
座間は宇都宮支持者による小池推しの事例を紹介したりして、
鳥越批判みたいなこともやっている。野党共闘が民主的じゃないとか言ってたりな。
もしかしたら鳥越が落選することを望んで、そうなったら「ほれ見ろ俺の言ってるとおりだ」
みたいに煽って「さすがは座間宮さんだ」って目論見かもしれんな。
要はその場のノリや勢いで自分が時代の最先端みたいな演出をするだけだからさ。
あとは釣れるのを待つだけw結構入りは良いと。
小池みたいな嘘つき女が都知事とかとんでもないな。こんな見苦しい言い逃れするくらいなら最初から言うな
小池は絶対に落選させよう
【都知事選】鳥越氏「がんサバイバーへの偏見だ」小池氏発言を糾弾…生出演でバトル
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160719-00000101-sph-soci 東京都の舛添要一知事(67)の辞職に伴う都知事選(14日告示、31日投開票)を前に、
フジテレビ系「バイキング」(前11時55分)に19日、
立候補者の中から野党統一候補のジャーナリスト・鳥越俊太郎氏(76)、前岩手県知事の増田寛也元総務相(64)、小池百合子元防衛相(64)の3候補が生出演した。
番組ではそれぞれの候補が他の候補へ質問を投げかけるという形で討論を展開。その中で、鳥越氏が声を荒らげたのが小池氏への質問だった。
街頭演説の小池氏が「病み上がりの人を連れてきて…」と発言したことに鳥越氏がかみついた。
小池氏は「言ってないです。記憶にありません」とかわそうとしたが、
鳥越氏は証拠としてテレビのニュース番組で文字テロップが放送された場面をプリンアウトして持参。
小池氏に見せながら「これはがんサバイバーに対する偏見ですよ」と強い口調で言った。
過去にがんの手術を4度経験し、「がん検診率100%」をアピールしている鳥越氏。
小池氏をさらに「(がんから復帰した人は)何十万人といるんですよ。『病み上がり』というレッテルを張って差別しているんですよ」と糾弾。
小池氏の発言で「がんを1回やったら何もできないと思われますよ」とヒートアップ。
これには「記憶にない」と一点張りだった小池氏も反論できず、「もし言っていたら申し訳ないことを」とポツリ。
「コレが選挙なんですよ坂上さん」と、MCの坂上忍(49)に振って次の質問へと話題が移るのを待った。
やはりというか、本人が意図して流しているか信者かは不明だけど、
「座間宮あってこその三宅洋平25万票」というステマを流している。
座間宮がスゴイ影響力を持った天才と勘違いするバカも増えるかもしれん。
奴は山本太郎が当選したときも「座間宮プロデュース」と称して
さも自分が当選させたみたいなことを吹聴してたからな。
鳥越かなり引き離されてるみたいヤバい何とかしないと
座間、はる、三宅の共通点は売名行為の為なら何でもやる。
ってとこだな。
文春発売前の素早い対応、しかも弁護士は弘中
捏造記事書いた文春は終わったな
鳥越俊太郎事務所 文春を刑事告訴へ
http://blog.livedoor.jp/go_wild/archives/52465594.html
鳥越俊太郎都知事候補を誹謗する週刊文春の記事に対して、
鳥越俊太郎さんの弁護団が別紙の抗議文書を週刊文春に送付し、
東京地検への選挙妨害および名誉棄損罪での刑事告訴の準備に入った。
なお、この件に対しての問合わせなどは、弁護団が一元的に対応することとしている。
以下が抗議文。
「疑惑」で記事にしてしまうのであれば、選挙妨害としか思えない。
※抗議文は民進党議員へ送られてきたもの
抗議文
週刊文春編集部 御中
弁護団抗議文 東京都知事候補である鳥越俊太郎について、明日発売の週刊文春が、
『疑惑』と見出しを打った記事を掲載することがわかった。
記事にある『疑惑』と称する案件については、事前にFAXによる取材があり、本人に確認の上、
弁護団から事実無根であると文書で明確に否定する回答をするとともに、無責任に記事化すれば選挙妨害になると強く警告した。
しかしながら、記事は、一方的な証言だけに基づき、『疑惑』がいかにも真実であるかのごとき印象を与えるものとなっている。
記事は、『疑惑』が事実であるとは断定せず、一方的な証言と思わせぶりな記述だけで、あたかも『疑惑』が真実であるかのような印象を与えるものとなっている。
こうした手法で有権者に事実と異なる印象を与えようとする行為は、
明確な選挙妨害であり、公職選挙法148条1項但書によって禁止される「虚偽の事項を記載し又は事実を歪曲して記載する等表現の自由を濫用して選挙の公正を害」する行為に他ならず、
同法235条の2に規定する罰則の対象にもなりうる行為である。また、刑法230条1項の名誉棄損罪を構成する。
弁護団は、週刊文春に対し、強く抗議する。
また、明日にも東京地検に刑事告訴すべく準備を進めていることを申し添える。
なお、本件に対する問い合わせなどの一切は、弁護団が対応する。
くれぐれも、鳥越本人の選挙運動に対し、これ以上の妨害とならないよう、求める。
2016年7月20日
弁護士 弘中 惇一郎
弁護士 藤田 謹 也 ホリエモン 「女性問題とかで叩くのは…」 鳥越氏の週刊誌報道にうんざり
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160721-00000035-dal-ent 実業家の堀江貴文氏が20日、ツイッターを更新し、都知事候補の鳥越俊太郎氏に女性問題が持ち上がったことについて
「女性問題とかで叩くのもういい加減止めにしない?」と訴えた。
鳥越氏は、21日発売の週刊文春に女性問題を掲載され、
鳥越氏の弁護団が「事実無根」として、同誌に抗議文を送ったことを明かしている。
そんな現状に、堀江氏は「鳥越さんの政策とか一ミリも賛成できんけど」と前置きした上で
「女性問題とかで叩くのもういい加減止めにしない?」とつぶやいた。
堀江氏は都知事選に鳥越氏が出馬を表明して以降、
久留米大附設高の先輩・後輩の間柄ながら「政治姿勢が違うので応援はできませんが」
「マジで鳥越さんになったら舛添下ろしが最悪の選択肢であることをみんな後悔しただろうけど」などとつぶやき、
鳥越氏を支持しない姿勢を貫いている。
それでも、政策論争などではない部分で足を引っ張り合う現状に、うんざりしているようだ。
糞ウヨと違って冷静な分析だな。これがだいたいの国民の印象だろう
志茂田景樹 (@kagekineko)
静かに投票日を迎えて投票したかったのに騒がしいねえ。
小池さんは初め判官贔屓で同情を集めたが、強い判官であることが見えてきた。
鳥越さんはイメージダウンのようでいて意外に同情票を集めそう。
文春砲の効果を見極めて登場し組織票をガポッと集め増田さんの浮上を狙った安倍さんの思惑は叶うか。
政治とカネの問題のある小池が一番ヤバいな。舛添化不可避
山本一郎(やまもといちろう) (@kirik)
来週は小池百合子陣営のブラック秘書問題とカネの疑惑がぶっ込まれるみたいですが、
なんか都知事選はいつの間にか醜聞合戦になってきましたね。
選挙終盤で宇都宮が鳥越の応援にかけつけるという感動の展開になりそうだな
宇都宮健児氏、鳥越陣営から応援演説の依頼受けた
日刊スポーツ 7月22日(金)10時1分配信
東京都知事選(31日投開票)に出馬表明後、野党統一候補の出現により、
自ら身を引いた元日弁連会長の宇都宮健児氏(69)が21日、都内で日刊スポーツの取材に応た。
宇都宮氏は鳥越陣営から、応援演説の依頼を受けていることを明かした。
2、3日前から要請があったといい、今後、支援者との会議で話し合い、受けるかの判断をするという。
もし、演説に立つ場合は「選挙戦終盤になるんじゃないでしょうか」と語った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160722-00000054-nksports-pol 座間宮・はる・三宅洋平
こいつらは単なる売名行為が目的よ。まあドサクサ紛れに
人の上に立ちたいとか、指導者やら軍師を気取りたい奴は必ず出てくる。
こいつらに群がってる客層を見てみればわかるよ。
あんなのは害にしかならねえ。
杉本彩も鳥越応援!
原純子サポーターズ (@harajunsupport)
女優の杉本彩さんが、鳥越俊太郎さんの人柄を紹介し、応援してくれている…。
http://ameblo.jp/sugimoto-aya/entry-12182044455.html 鳥越俊太郎さんの都知事選の出馬には本当に驚いた。
鳥越さんと旅番組でご一緒したのは6年前。
それが初対面だった。
旅番組は、スタジオの収録とは違い、共有する時間も長いし、
様々なシチュエーションで様々な人々と接触する。
だから、人となりがよくわかる。
鳥越さんは、イメージしていたとおり、
やさしい本当にステキな紳士だった。
大きな病気を何度もされたとは思えないほどエネルギッシュ。
大変なことを淡々と受け入れる強さも感じた。
好奇心とチャレンジ精神が旺盛で、
当時、とても70歳とは思えなかった。
そして、チャーミングな一面がとても魅力的な人だった。
政治家になるタイプの人とは、ずいぶんイメージが違う。
そんな鳥越さんが出馬された、しかも76歳という年齢で、、、
よほどの思いなのだろうと想像する。
旅番組でお会いする4年前、、、
今から10年前だったかな。
私の動物愛護活動の中で署名運動をしたとき、まったく面識のなかった鳥越さんが
すぐに反応して署名を送ってくださったのが、本当に嬉しかったことを、今も鮮明に思い出す。
面識のあるなしに関係なく、たくさんの著名人に署名のお願いの手紙を出した。
そのとき、残念なことも嬉しいことも含め、いろんなことを感じた。
鳥越俊太郎さんの反応には、とても勇気づけられた。
あとは世に倦む日々ってのも怪しい、シールズやしばき隊批判で株を上げたが
高確率で被害妄想や陰謀論に耽る。「このタイミングで〇×は安倍政権の仕業」
世に倦む日日 ‏@yoniumuhibi
>ポケモンGOの配信開始と高江の強行工事、安倍晋三、日程を合わせましたね。
>高江の工事再開・住民との衝突事件と辺野古の提訴を、テレビのニュースで
>なるべく小さく扱わせる工作。安倍晋三の政治だ。
http://nifty.jp/2a0IPe1 小泉細川コンビが鳥越推薦決定!鳥越の応援演説に来る可能性もあるな
太田のりおき (@otanori1)
おおっ!
かつての、細川さん、小泉さんコンビが、鳥越俊太郎さんを、推薦決定‼
http://fb.me/1f33LkNLn 自然エネルギー推進会議(代表理事 細川護煕、発起人代表 小泉純一郎)は、今回の都知事選挙で、鳥越俊太郎さんの推薦を決定しました。
小池百合子のバックに細川、小泉両元総理が付いているかのような報道を打ち消し、鳥越さんを推薦することを明確にするものです。
脱原発を主張する多くの市民にとって、大きな一歩です。迷うことがないし、もめることもない。
>>463 コイツも批判や反論すると直ぐにブロックする野郎だよ
座間宮、はる、三宅洋平。
あとはヨニウム、真実を探すブログ、きっこ、兵頭なんちゃら。
アルルの男ヒロシ、カレイドスコープ。まあこの辺りかな。
こういうのは基本、アフィリエイターだからさ。
1つの事実と99のデマでユーザーを煽る手法。みんな大なり小なり
トラブル起こして炎上してるでしょ。
こういうのに関わるだけ寿命のムダ遣いよ。
ましてやこんなので目からウロコが落ちましたってやつも多いからね。
日本は平和だ。
あ、野間とかいうのとしばき隊も危ないわな。
まあ原発事故後に名前を売りだしてきた奴は大抵危険だろう。
>>467 そのシバキ隊にくっついてのが有田ヨシフって野郎
コイツも危ない
号泣野々村と同レベルの小池
舛添もカネの問題でやめたっていうのにまたこんな真っ黒なやつを都知事にするのか?
まぁ今回の都知事は東京オリンピックの日程の関係で4年の任期全うされても困るし、
途中でやめさせる必要があるからちょうどいいか
小池が都知事になった時のために文春とかもネタを温存してそう
小池都知事がスキャンダル地獄で苦しむ無様な最期の見るのが今から楽しみだ
小池百合子氏の政治資金 使い道はあの“号泣県議”ソックリ
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/186204 「身体検査は真っ黒」(自民党関係者)という評判も納得だ。
都知事候補の小池百合子元防衛相(64)が代表を務める「自由民主党東京都第十選挙区支部」。カネの使い方は非常識だった。
日刊ゲンダイは都選管に情報公開請求し、同支部の収支報告書に添付された領収書の写し(2012年〜14年分)を入手。
14年分をチェックしただけでも不可解な領収書が山のようにある。
数万円単位の支出なのに、宛名もただし書きも「空白」の領収書がザラだ(資料1)。
「宛名の空白が目立った舛添前都知事の提出した領収書と一緒。
使い道がサッパリ分からず、政治資金の透明性を確保する規正法の趣旨に反します」
(政治資金オンブズマン共同代表で神戸学院大教授の上脇博之氏)
■ポータブルDVDも公私混同の疑い
おかしな買い物もある。14年9月22日、「ヨドバシカメラ」発行の領収書の「お買上明細」には
「Amika AMDPーF1000CK」との記載がある(資料2)。
調べたところ、ポータブルDVDプレーヤーの商品コードだった。
事務所の備品なら据え置き型が定番だし、DVDは今どきノートPCで視聴できる。
他の領収書を確認すると、同年5月27日に「ビックカメラ」で12万4200円を払い、富士通「FMV」1台を購入済みだ。
小池事務所に利用状況を聞くと、「自動車で移動中に制作した動画を確認するなどしている」と回答した。
小池氏本人が“旅のお供”に使うケースもあるのなら、舛添氏と同じ公私混同だ。
■1年間で切手5000枚購入
さらに重大な疑惑が見つかった。同支部は「郵送」名目で年間5000枚以上の切手を購入し、事務所費に計上した。
一日で82円切手を1000枚(資料3)買ったこともあるが、購入日は10月末から11月末の1カ月に集中。
特に11月18、19、28日の3日間で計1914枚もの52円切手を買い求めた(別表)。
同年12月2日公示の総選挙に向け、解散風が吹き荒れた時期と重なるとはいえ、選挙準備にこれほど大量の切手がいるのか。
小池事務所は「通常の事務所業務に用いている」と回答したが、「料金別納郵便」を利用すれば大量の切手を貼る手間をはぶける。
さらに同一区内の大量郵送は「区内特別郵便」を使えば割安となり、同支部もこの年に5回、別納に加え、このサービスを利用していた。
わざわざ大量の切手を買うとはクビをかしげるほかない。
そのうえ、ベラボーな枚数の切手購入費の原資は政党交付金、つまり国民の税金で賄われていた。
「税金が原資の『政務活動費』で切手を大量購入し、
換金の可能性が問題視された兵庫の“号泣県議”のケースと酷似しています。小池氏は説明責任を果たすべきです」(上脇博之氏)
折しも詐欺罪に問われた号泣県議は21日、有罪が確定したばかり。小池氏も前任者の二の舞いは御免だろう。
キッパリ説明できなければ、都知事としての資質を疑うしかない。
小池失速し過ぎワロタw小池のパフォーマンスも都民に飽きられてきたかw
三浦博史とか鈴木哲夫とかのプロの選挙予想屋は自公の組織票を固めた増田が最後に勝つと予想してたが、マジでそうなりそうだなw
自民都連大勝利ww
早川 幸男 ?@yukio_hayakawa 7分7分前 東京 港区
早川 幸男さんが氷川渉@主水さんを応援!をリツイートしました
大手新聞社の都知事選挙情勢(23日午前)は、小池候補22.2、増田候補19.8、鳥越候補15.3か。
https://twitter.com/yukio_hayakawa/status/756812697803423745 選挙プランナー 三浦博史の選挙戦最新事情
http://www.election.ne.jp/planner/ いよいよ東京都知事選も中盤戦から終盤戦へと入っていきます。
当初、先頭を走っていた鳥越氏は女性スキャンダルで失速(もっともスキャンダルがなくても76歳という年齢
ほとんど政策無しの段階で無理と思ってましたが)、
次に先頭を走りだした小池氏も、政治資金スキャンダルやパフォーマンス疲れが見え始めた感があります。
三番手と言われた増田氏は継続した安定感と実直な人柄で、ちょうど、今頃、小池氏と並び、抜きつつあります。
伸びしろという点でも、小池氏は伸びきった感があるのに対し、増田氏を推薦している自民党、公明党の底力発揮はこれからが勝負でしょう。
小池氏のように一方的にマスコミを利用する手法は、投票日まで長続きしないと思います。私は増田氏が競り勝つと思います。
小池婆の政治生命完全終了。三浦の言った通りの展開になったな
小池、増田の接戦報道で自公支持者は推薦した増田に安心して投票できる
小池はマスコミに取り上げてもらうことが目的のパフォーマンスばかりやってたらこうなるわな
街頭演説も信者が集まってるだけなのに勘違いしたんだろうな
小池・増田氏競り合い、鳥越氏が追う…都知事選
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/20160723-OYT1T50117.html?from=ytop_top 選挙プランナー 三浦博史の選挙戦最新事情
http://www.election.ne.jp/planner/ いよいよ東京都知事選も中盤戦から終盤戦へと入っていきます。
当初、先頭を走っていた鳥越氏は女性スキャンダルで失速(もっともスキャンダルがなくても76歳という年齢
ほとんど政策無しの段階で無理と思ってましたが)、
次に先頭を走りだした小池氏も、政治資金スキャンダルやパフォーマンス疲れが見え始めた感があります。
三番手と言われた増田氏は継続した安定感と実直な人柄で、ちょうど、今頃、小池氏と並び、抜きつつあります。
伸びしろという点でも、小池氏は伸びきった感があるのに対し、増田氏を推薦している自民党、公明党の底力発揮はこれからが勝負でしょう。
小池氏のように一方的にマスコミを利用する手法は、投票日まで長続きしないと思います。私は増田氏が競り勝つと思います。
>>472 違うらしいが。
シンクタンクかマスコミ勤務とみる。
小池なんて当選しても舛添の二の舞にしかならんな
【都知事選】増田陣営、資金問題など小池氏を批判
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160725-00000219-sph-soci 自民、公明などが推薦する増田寛也元総務相(64)は25日、立川市などで集会を開いた。
参加した都連幹部らは情勢調査でトップの小池氏の批判を展開。
都連会長の石原伸晃経済再生担当相は小池氏について報じた夕刊紙を持参し
「元秘書の会社に政治資金からお金が流れている」などと指摘。
「自分の書いた本を政治資金で買う。どれもこれも前知事(舛添氏)に似ている」と訴えた。
萩生田光一官房副長官は小池氏が都連の推薦を得られなかったことについて
「独りよがりだからダメなんです。約束守らないからダメなんです。
信頼がないから候補者として認めなかったんですよ」と絶叫した。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
安倍政権は雇用の改善を強調し、アベノミクス効果を高らかにうたう。
しかし、希望する正規の職がなく、やむなく非正規雇用を選ばざるを得なかった労働者は国内で300万人以上に上る。
政権の後ろ盾となっているデータ通り、果たして就労環境は改善されているのだろうか。非正規社員の職場を歩くと、悲鳴の声が上がっていた。
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党
http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html 派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき
人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm
非正規雇用は世界的にも類を見ない多さ
消費支出はもはや大恐慌レベル
そして手遅れの少子化
→2015総務省の推計
→15歳未満の子どもの数は、過去最少だった去年よりも16万人少ない、約1617万人(34年連続の減少)
→2015年厚生労働省速報
→婚姻数 47,389件 (前年同月 −13,431件)
売国奴の安倍によって日本は終焉を迎えた現実を直視すべき
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n70423 http://www.edo.net/edo/edotx/ituwa/14.html ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
「マスコミはウソだらけ!」
「自分の頭で考えろ!!」
「お前らやる気あんのか、もっと危機感を持て!!!」
こんなことを言う奴は基本要警戒。
こういう話に感化されて、「自分の頭で考えなきゃ、考えてる、俺は知的エリート!」って目覚めちゃう。
こんなこと言ってる奴が尊師様の口移しでモノを言ってるだけだったりする。
↑で怪しい奴がリストアップされてるけど、だいたいそういうことを言ってユーザーを煽るタイプでしょ。
大体はブラック企業の研修とか、催眠商法とか
そういうのからヒントを得て利用してる一派だよ。
洋平くんは不正選挙で潰された
やのっち @_yanocchi0519
【東京選挙区開票立会人から重要報告:区の職員が「精査」と称して三宅票にケチをつけ「問題票」や「疑問票」に!】
マジックやボールペン等での記入は無効にはならず有効です。これは犯罪
https://twitter.com/_yanocchi0519/status/753556594604937217 やのっち @_yanocchi0519
続》総務省の見解も同じですので、これは重大な犯罪になります。
不正選挙で権力を掌握し、ほとんどの憲法学者が違憲だと断定する法律を、有り得ない方法で無理やり成立させ、“戦争が出来る国”にしてしまう。
しかも、多くの日本人はまだこのことに気付いていない。非常に危うい状況になっています。
やのっち @_yanocchi0519
続》三宅票は、マジック書きが多かった。意識が高い証拠です。
それに、くしゃくしゃに折り畳んで投票した人も何人かいました。
ユポ紙は、鉛筆書きの字を消して、別の候補者の名前と書き換え可能。
くしゃくしゃにしておけば、表面が平らでないから、もうできない。これは、大問題に発展する気配
強姦とかマジもんの犯罪者じゃねーか。鳥越を必死に叩いてたやつらはこいつを叩けよ
こんな人間のクズに応援されてる小池は女性の敵
音喜多駿都議の“OL強姦”疑惑が発覚!
週刊文春 7月27日(水)16時1分配信
今回の都知事選で小池百合子氏を支援している音喜多駿都議(北区選出、無所属・32)にOLへの“強姦”疑惑が明らかになった。
当選前の2010年、音喜多氏は飲み会で知り合った大手企業勤務のOLと性的関係を持ったが、
同年5月、その女性が警察に対して「音喜多氏に強姦された」と訴えたという。
音喜多氏は検挙され、事情聴取は数回に及んだが、同年8月に起訴猶予処分となった。
音喜多氏は、小誌の取材に対し、「事実関係として女性と性的関係はあり、
女性との行き違いから警察にご協力はしましたが、何も問題がなかったので円満に解決しています」と語った。
詳細は「週刊文春」7月28日発売号で報じている。
<週刊文春2016年8月4日号『スクープ速報』より>
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160727-00006416-sbunshun-pol 今まで沈黙してた宇都宮も山本太郎も鳥越の応援するみたいだな
これで反自民の人は鳥越に投票で決まりだな
宇都宮けんじと希望のまち東京を! (@TeamUtsuken)
「本日27日、希望のまち東京をつくる会に対し、鳥越選対から初めて公式に応援要請がありました。
選対スタッフ、支援者との協議を経て本日20時、宇都宮が応援要請を受ける政策面などの条件について書面で回答しました。
現在そのお返事をお待ちしています。書面の内容は選挙終了後に公表いたします。」
coco (@vegan_coco)
【速報・拡散希望】山本太郎さんが鳥越さん応援演説!28日(木)19時〜ルネこだいら(小平駅徒歩2分)都知事選は2位以下は死票、
東京から流れを変えて国民投票で勝つ最期のチャンス!全員鳥越さんに投票するしか残されていません!若い層をぜひ取り込んで欲しい!@ToriKatteren 👀 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
この発言以降荒れまくりw
はる?@harunosippo
野党惨敗です。
保守分裂の中、誤った「野党共闘」で票を崩壊させて自滅するという目を覆いたくなるような惨敗。
https://twitter.com/harunosippo/status/758242956532813824 だから、はるも単なる選挙ゴロなんだって。
文屋崩れだか何だか知らないけど、コイツもまた社会の混乱に乗じて
一山当てて儲けようって野郎の1人。
社会問題を利用して有名になりたい、自分の発言で人を手足のように操りたい。
そういう心理だよ。見事に一部の連中は手足のように動く。2chでも崇められてる。
教祖がブロックせよと言ったら喜んでブロックする。自分の頭で考えよと言われて
自分の頭で考える。考えるんじゃなくて、ただ操られてるだけなのになw
座間宮やはるが手を上げると信者は一斉に行動する。
座間宮やはるが絶望すれば信者も一緒に絶望する。
結局、自分の頭で考えない奴が大杉ってこと
宇都宮は権力欲にまみれたクズだったというのが分かって良かったな
野党共闘のために身を引いた石田純一以下だろ
政策飲んでも週刊誌のゴシップ記事を使ってイチャモンつけてくるんだからどうしようもねーな
宇都宮は政策実現とか関係なく自分が知事になりかっただけだと素直に認めろよ
宇都宮けんじ (@utsunomiyakenji)
鳥越さんの応援要請について、政策面に関しては誠実なご回答を頂きましたが、
女性の人権にかかわる問題についての対応という点で、残念ながら一致にいたっていません。以上ご報告申し上げます。
有田芳生 (@aritayoshifu)
すぐれた弁護士かつ政治家の宇都宮健児さんは、最終盤で必ず鳥越俊太郎さんの応援に立つと信じていた。
サンダースが大義に立ちクリントンを支援したようにである。
だが応援するには週刊誌報道について会見を開き謝罪することを条件にしたと情報が流れている。
宇都宮さんは事実を明らかにしてほしい。
こたつぬこ (@sangituyama)
女性の人権にかかわる「政策」ではなく、「対応」ということは、
文春、新潮の記事について問題視されているということでしょうか。
刑事告発中の事案についてのことですから、鳥越陣営にどんな条件を提示したのか、明らかにすべきでは?
こたつぬこ (@sangituyama)
宇都宮さん、この書き方なら、「鳥越応援の条件は「政策」ではなく、文春スキャンダルのネタへの対応を要求している」としか読めません。
そうだとすると、鳥越弁護団の方針を交渉条件にしていて、都知事選とは無関係な交渉をしてることになりますよ。
こたつぬこ (@sangituyama)
野党共闘の都知事選は、ここから始まった。わすれちゃいけない。
石田純一 記者会見 【東京都知事選】2016年7月8日
![](https://img.youtube.com/vi/XUsdKHJNMPU/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/XUsdKHJNMPU/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/XUsdKHJNMPU/2.jpg)
@YouTube こたつぬこ (@sangituyama)
石田純一さんこそがバーニーサンダース。
私心なく、捨て石になることを厭わず、政治と運動の結束に身を投じた人たち。
Moreau (@Mo_re_au)
石田純一さんの覚悟と行動を、そしてその後の彼のためにも
今回の選挙は何としても彼に報いなければいけない!
と自分も思っています。
#都知事選 #東京都知事選挙 #飛べサル #石田純一ありがとう @tim1134
ヤベシンタ (@257antonio)
石田純一からのバトンを鳥越さんは受け取ってる。勝たなければ!
青木まりこ辺りが空気入れたんだろ、事が上手く運びそうになると必ず三宅周辺が邪魔してくる。
私のタイムラインが高橋しょうご応援で溢れかえっているw 私怨であそこまでやるとわ。
ザマミヤのバカみてる〜
誰が小物やねん!ブロック外して謝ってw
高橋しょうご ニコファーレ魂の演説
![](https://img.youtube.com/vi/Ir3LFguYl-I/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/Ir3LFguYl-I/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/Ir3LFguYl-I/2.jpg)
@YouTube 宇都宮選対のほとんどが鳥越応援してる(せざるを得ない)
利敵行為で邪魔してるのは三宅一派いつもの奴ら。
官邸「自分のことしか考えない政界の風見鶏・小池婆は勝っても負けても除名する」
首相周辺「小池氏は自民党除名」
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS29H7T_Z20C16A7PP8000/ 首相周辺は29日、東京都知事選(31日投開票)に立候補した自民党の小池百合子元防衛相に関して「勝っても負けても除名する」と述べた。
小池氏を支援する同党の若狭勝衆院議員も除名にあたるとの認識を示した。
同党は都知事選で増田寛也元総務相を推薦。保守分裂選挙になっていた。
劇場型政治しかできない中身ゼロの小池は絶対に落とそう
菅官房長官、都知事選で劣勢の増田氏支援に前のめりのワケ「劇場型の人に都政任せられない」
産経新聞 7月30日(土)10時0分配信
31日投開票の東京都知事選で、ひときわ大きな存在感を発揮している政府高官がいる。
増田寛也元総務相=自民、公明、日こ推薦=の支援にフル回転している菅義偉官房長官だ。
内閣の要である官房長官が地方選挙である都知事選で、公務の合間を縫ってほぼ連日、応援に出向くこと自体が異例なこと。
しかも、増田氏は各紙の情勢調査で小池百合子元防衛相にリードを許していると伝えられる。菅氏はなぜそこまで増田氏に肩入れするのか。
「相手候補は出馬表明で『知事になったら都議会を解散する』と言った。
最初からけんか腰で都政は運営できない。劇場型の人に都政を任せられるわけない」。
7月25日、東京都立川市内で開かれた増田氏の支援団体の集会で、菅氏は小池氏を念頭に批判のボルテージを上げた。
自民党が小池氏と増田氏の分裂選挙となったため、選挙戦序盤は抜群の知名度と野党4党の組織票を持つ鳥越氏が優勢とみられていた。
だが、菅氏は一貫して周辺に「争うのは小池だ」と語り、“小池打倒”への闘志をむき出しにしていた。
安倍首相が再起をかけた平成24年の自民党総裁選で、小池氏は首相の最大のライバルだった石破茂・現地方創生担当相の支援に回り、
石破氏の決起集会で弁士を務めた。
第2次安倍政権発足以降、要職での女性登用が進む中で小池氏が冷遇され続けていることも踏まえ、
安倍首相の「小池嫌い」は半ば公然の事実として語られる。
今回の都知事選でも、小池氏出馬に石破氏がひそかに関わっているとの憶測が駆け巡り、石破氏周辺は「全くの誤解」と火消しに追われた。
24年の総裁選で安倍首相誕生に奔走した菅氏にとって、小池氏は“政敵”といってもいい存在だった。
これに先立つ20年の総裁選で菅氏は麻生太郎・現副総理兼財務相の推薦人だったが、
この時、小池氏も出馬しており、菅氏と小池氏との確執は続いているとされる。
ある自民党のベテラン議員は、小沢一郎氏や小泉純一郎元首相ら、その時々のリーダーに気に入られ、
政治的地位を築いてきた小池氏の経歴を引き合いに、
「真面目一辺倒で官房長官にまでのぼりつめた菅氏には、小池氏の手法は感情的に相容れないのではないか」と推測する。
一方、菅氏が知名度が低く不利な選挙戦を強いられている増田氏を前面支援するのは、今後の政権運営を見据えたものでもある。
増田氏の政策的主張で最も強烈な印象を残したのは、人口減少によって896の自治体が消滅しかねないと警鐘を鳴らした「地方消滅」論だろう。
この提言は、政府のさまざまな有識者会議の“常連”だった増田氏が、菅氏に事前に根回しして発表した。
政府の目玉政策の一つである「地方創生」は、この提言が反映されたものだ。
今後の国の政策課題は、将来の直下型地震に備える防災対策や2020年の東京オリンピック・パラリンピック大会に向けたテロ対策、
待機児童解消や高齢化の進展に伴う医療費の膨張など、東京都の取り組み次第で成否が左右されるものが多い。
東京の国際金融機能の強化など、経済成長のカギを握る成長戦略でも、東京都との連携強化で実績を積み上げたい考えだ。
菅氏は第2次安倍政権発足後、国政選挙での4連勝に大きく貢献した。
8月3日に予定されている内閣改造では官房長官留任が早々に内定するなど、今の永田町で最も影響力がある政治家といわれる。
その菅氏は31日投開票の都知事選で増田氏に勝利を呼び込めるか。
地方選挙とはいえ、選挙結果は今後の政治生命に影響を与えるのは間違いなさそうだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160730-00000504-san-pol >>494 ダブル三宅と呼ぶには、ふたりともマイナーすぎ。
洋平は都知事選フェスもやらず安倍と会食だもんな。
そんで「チャーミング」「国士」と褒めちぎり。
>>497 安倍の嫁はんと会食したのであって
安倍本人とはしていない。
>>494 雪子の方はたぶん終了。
861 名前:無党派さん[age] 投稿日:2016/07/28(木) 12:34:51.24 ID:v9wa36Jk [1/2]
なな ?都知事は鳥越俊太郎? ?@nanachan77
@him_beere @makimakiia これ見て笑っちゃったよ。三宅雪子さん必死で言訳してますが
野党共闘を応援する会(@yatoukyoutou555 )で三宅さんが書き込んでるってバレバレ。。。だっちゅうの♪ppp
https://twitter.com/nanachan77/status/758500146334224385 あーあ、痛恨のミス。
鳥越を必死に応援してる事には好感が持てるけどさw
この自演やばいでしょwwwwwww
小池はさっそく自民党に取り込まれてるじゃねーかw反自民を期待して小池に投票した馬鹿は死んどけw
除名はなさそうだし小池新党(笑)なんてできないな
自民、小池氏との関係修復に期待 五輪見据え、幹部「戦略ミス」
http://www.47news.jp/news/2016/07/post_20160731213906.html 自民党では31日、分裂選挙となった東京都知事選で、
与党の推薦候補が自民党衆院議員だった小池百合子元防衛相に敗北したことに関し「安倍政権の戦略ミスだ」(幹部)と衝撃が走った。
一方、2020年東京五輪・パラリンピックを見据え、小池氏との関係を修復し、連携に期待する声も漏れた。
党幹部は「東京五輪が控えており、都政の混乱を避けるため、互いにノーサイドで向き合うべきだ」と述べた。
党都連は、所属議員が推薦候補以外を応援した場合は「除名」としていたため、今後の対応が課題となりそうだ。
大阪維新から見ると小池は似非改革派の偽物と
都知事選で何もできなかった維新が謎の上から目線なのは何様だって感じだが、小池についての評価は同意
小池は自分が都知事になれさえすればなんでも良かった。本気で都議会自民と対決する気なんてない
政界の渡り鳥だから自分が生き残るためなら内田やノビテルの靴の裏だって舐めるよ
これから裏で内田やノビテルと手を握りながら表ではプロレスをして都民を騙し続けられるのか見物だな
松井一郎 (@gogoichiro)
小池さん、都知事就任おめでとうございます。
メディアインタビューでも議会との関係を尋ねられ、
議会も都民の民意で選ばれている方々なので、「連携して行きたい」と百点満点の大人答弁、
大阪で既得権益議会(自共民連合)と戦い続けている我々とは一味違いますね。
思わぬところで座間宮の名前見たんだがこの一行目マジなの?
ポメアスるん ?@palm95hg1 14分14分前
そういえば、座間宮ガレイの弁護士が宇都宮氏だった件。
これがヒントかしら。 野党共闘のガン。
https://twitter.com/palm95hg1/status/759939755538657282 蓮舫氏「トップ=総理目指す!」 橋下徹氏の番組で激白
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160801-00000101-spnannex-ent 民進党の蓮舫代表代行(48)が1日放送のテレビ朝日系「橋下×羽鳥の番組」(月曜後11・15)にゲスト出演する。
都知事選に出馬しなかった理由を明かし、憲法改正や政治資金規正法について、政界を引退した前大阪市長の橋下徹氏(47)と激論を交わした。
「ご無沙汰しています!」。真っ白なパンツスーツ姿で橋下氏、アナウンサーの羽鳥慎一氏(45)、
パネラーの杉村太蔵氏(36)、森永卓郎氏(59)が待つ収録スタジオに飛び込んできた蓮舫氏。
「参議院議員選挙の応援でヘトヘトに疲れているとき突然、この番組から依頼をいただきまして…。
橋下さんには“借り”があるので来ました!」と今回の出演を決めた理由を告白する。
その“借り”が生まれたのは、蓮舫氏が大臣時代、「国と地方の協議会」でのことだというのですが、
はたして蓮舫氏が語る橋下氏への“借り”とは…。
「どうして都知事選に出馬しなかったのか?」と掲げたテーマトークでは橋下氏が蓮舫氏に直撃。
「今回、蓮舫さんが出ていたら、まったく違った都知事選になっていたと思う」と分析し「出馬は考えられたんですか?」と質問すると
蓮舫氏は「もちろん考えました!岡田代表から直接、オファーもありました」と知られざる真実を明かす。
続けて「じゃあ、なぜ降りたんですか!?」と橋下氏が畳み掛けると、蓮舫氏は国政を選んだ真意を語った。
さらに、橋下氏が「ある意味『一国の大統領』ともいえる都知事選挙をやめて、国政に活躍の場を見出すということは、
やはり『首相』に…と思ったんですよね?」と攻めると
「えーと…今日はどこまで話せば…!?」と苦笑いを浮かべながらも「野党でいることの限界、与党になったときの挑戦、政府に入ったときの限界…いろいろなものを経験してきました。
それを覆すのは、やっぱりトップを目指すしかない。それは、自分の中にあります!」とトップ(=総理)を目指す宣言が堂々と飛び出した。
“民進党の顔”といえる蓮舫氏の発言に注目が集まりそうだ。
>>506 それはマジだが、弁護士なんだからカネ払ってもらえば誰の弁護でもやるだろ。
>>508 ベビーの扱い酷いじゃん、あっちを信じたら。
>>502 http://twitcasting.tv/miyake_yukiko35/thumb/291288295 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f141ee6c8a765bcc8a4ce39517419091) 宇都宮と座間宮は仲良し。前回の都知事選で宇都宮を支援してたから。
座間宮プロデュースで格差を作った小泉に勝ったとして、
今でも信者の間では伝説として語り継がれている。
それ以前から座間宮は宇都宮と関係を持ち、対談企画などで
関係を深めていた。
まあ宇都宮としても都合の悪い話には目を瞑らざるを得ない。
https://twitter.com/XSeijikisha_bot/status/593085269324091392 汽車政治(T ^ T) #都知事選だがや?@XSeijikisha_bot
ザマミヤ問題と三宅雪子問題は、本質的には同じなんでないか??
ネットで金くれカンパよろしくと散々騒いでオラオラ活動(T ^ T) 元支持者からの暴露や親族激怒つう構図だの(T ^ T) ←イマココ
1:12 - 2015年4月29日
座間宮は野党共闘派から宇都宮氏が袋叩きに遭ってるから、
それを庇ってるでしょ。野党支持者は宇都宮支持者も多いから、
また新たな信者を獲得できるって事なんだよw
あらゆるネタが商売になる
都議補選で自民と民進にまったく及ばず惨敗した小池には何もできんな。結局、内田の操り人形になるだけだろう
「小池氏はむちゃできない」補選・参院選勝利で都議会自民強気
産経新聞 8月2日(火)7時55分配信
■不信任案は見送り方針
「都議会の冒頭解散」を掲げる元防衛相の小池百合子氏(64)が東京都知事に当選し、
新たな“パートナー”を迎えることになった都議会の各会派は1日、
今後について「新知事の出方を見たい」と口をそろえた。
ただ、分裂選挙を戦った自民党は都知事選で敗れたが、
同時に行われた都議補選と直前の参院選で勝利しただけに「小池氏は、むちゃできないはず」と強気な姿勢を見せる。
「山積した課題を一つずつ解決するには議会の理解も必要。待機児童の解消などを進めていかないと都知事になる意味がない」。
1日夕、テレビ番組に出演した小池氏は都議会と連携する姿勢を見せた。
選挙戦を通じて自民党都連を「不透明」と批判し、同党が実権を握る都議会の解散を訴えてきた小池氏だが、
当選後は一転して「都議会と連携したい」と強調した。
自民は都議補選で小池氏が擁立した独自候補を含め全選挙区で完勝し、参院選でも勝利を収めた。
会派内では「党が割れることはない」「小池さんも都議会を無視できない」との見方が主流だ。
都議会解散につながる知事不信任決議案の提出も見送る方針だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160802-00000075-san-soci 民進代表選 蓮舫氏、出馬へ調整 長島氏も意欲
http://www.nikkei.com/article/DGKKASFS01H9A_R00C16A8PP8000/ 民進党の蓮舫代表代行は岡田克也代表の任期満了に伴う9月の代表選への出馬に向けて調整に入った。
長島昭久元首相補佐官も出馬への意欲を表明した。
長島氏は岡田氏が主導した参院選や東京都知事選での共産党など野党4党による共闘に懐疑的な立場で、
共闘路線の可否が代表選の争点の一つになる。
蓮舫氏は1日、赤松広隆前衆院副議長、川端達夫衆院副議長と相次ぎ会談し、代表選出馬に向けて協力を求めた。
両氏は岡田氏を支持しており、両氏が率いる旧社会党、旧民社党系グループを含めて党内の幅広い支持を得る狙いがある。
赤松氏らは野党共闘の継続が必要だとの立場で、蓮舫氏に路線継続を求めているとみられる。
長島氏は1日、国会内で記者団に代表選への出馬を「真剣に考えたい」と意欲を示した。
長島氏が率いるグループは10人弱で、出馬に必要な20人の推薦人を確保できるメドはたっていない。
このため、長島氏は保守系の前原誠司元外相や細野豪志元環境相との連携をめざしている。馬淵澄夫元国土交通相とも協力を探っている。
長島氏ら保守系は共産党との共闘に慎重だ。長島氏は「(都知事選に)マイナスの影響もあった。
国民の信頼を回復し、政権交代可能なイメージをつくるのに正しい道なのか疑問だ」と見直しの必要性を指摘した。
一方、蓮舫氏は執行部の一人として、共闘路線に一定の理解を示している。
三宅洋平が万馬券だからみんな買えとかやって
祭りを盛り上げてカンパを徴収。
で、三宅は坂本竜馬気取りでアッキーといっしょに
撮影隊を引き連れて高江を視察。
まあ、単なる売名行為と引っ掻き回しやってるだけだよなw
これでも「いや、これこそが高度な政治戦術なんだ」って納得する信者w
政治ネタで名を売りたいだけの奴ばかりなのにね。
真山勇一 参議院議員 認証済みアカウント@MayamaMia
https://twitter.com/MayamaMia/status/761920503690911747 >私にとって頼りになった3人が勢揃い
座間の餌食になる奴がまた1人w
>>518 座間宮は商才はある。
ビジネスチャンスをつかむ能力は本当にすごい。
座間宮 ベビー@zamamiyababy
>雨の日も雪の日も
>毎週欠かさず
>使命感をもって
>デモに参加されてる方がいるのを知ってる。
>だけどデスコールや
>中指立てて貧困ファックしたり
>踊り狂って
>「たのしー!」と叫んでる
>出逢い酎が多いことも知ってる。
>楽しくやりたいなら
>デスコールをやめ
>平和運動に変更してほしい。
奥さんはえーこと言うんだよなwたしかにデモやってる連中は、
社会問題の解決じゃなくてデモを楽しんでる。
もちろんこういうのは一般人に見透かされてるから相手にされないのさ。
民進新代表、本社世論調査は蓮舫氏が39%で首位
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS11H1Q_R10C16A8PE8000/ 世論調査では9月の民進党代表選で、岡田克也代表の後任に誰がふさわしいか、7人の名前を挙げて聞いた。
最も多かったのは蓮舫代表代行で39%。民進党支持層の6割、無党派層は4割弱が支持した。
出馬に意欲をみせる前原誠司元外相が10%、枝野幸男幹事長が8%で続いた。
自民支持率41%に下落、民進は12%に上昇 本社世論調査
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS11H1W_R10C16A8PE8000/ 世論調査で自民党の支持率は41%と7月調査から5ポイント下がった。
東京都知事選をめぐる混乱が影響した可能性がある。
民進党は12%で1ポイント上昇。公明党と共産党が5%、おおさか維新の会3%、社民党1%で、
生活の党と日本のこころを大切にする党は0%。無党派層は26%で2ポイント伸びた。
ジリ貧“選挙特需”で新聞社にカネ落ちず!? 記者たちが明かす「ウラ都知事選」全貌!
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160817-00010000-cyzoz-soci&p=1
【座談会参加者】
A:全国紙ベテラン記者
B:全国紙中堅記者
C:全国紙中堅記者
B ただ、与党関係者に聞くと、「意外と民進党が取った」という声も多かった。
32ある改選数1の「1人区」のうち、自民は21勝11敗。
31選挙区中29勝した3年前の参院選に比べると「自民が苦戦した」【2】というのが正直な感想だ。
【2】自民が苦戦した
共産党関係者も、「野党共闘の結果だ」と胸を張ったというが、
共産党自体は8議席を取った3年前の選挙に比べ、今回は6議席で勢いに陰りが出た印象。
むしろ民進党の岡田克也代表が語ったように、民進党の不人気が「底を打った」のが大きかったのかも。
ムネオは新党大地が45万票あるとかホラ吹いて自民党に高く売りつけたけど、
実際は民進党に票が流出したりして1万票しか持ってなかったのか。安倍はまんまとムネオに騙されたな
大地が数十万票も持ってるとは思えないって主張してた中川(酒)の嫁が正しかった
この詐欺師を切り捨てて共産党を取った民進党が正解だったな
路上キス中川郁子、“鈴木宗男の長女”の自民党入党に危機感
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160819-00511513-shincho-pol とどのつまり、国政選挙は“国盗り合戦”。盗れば嬉しく、盗られりゃ悔しい。
参議院選挙が終わったばかりというのに、北海道ではいまも2人の女性代議士が鞘当てを続けている。
自民党の中川郁子(ゆうこ)氏(57)と、鈴木宗男元代議士(68)の長女で無所属の貴子氏(30)である。
***
「郁子は宗男の娘が疎ましいようだ。先の参院選では新党大地が自民党への選挙協力を決めたので、貴子は毎日のように自民党の柿木克弘候補に同行していた。
帯広での遊説では郁子も応援に駆けつけて、2人は握手こそしたんだけど……」
と言うのは、地元政界関係者だ。帯広市を中心とする北海道11区は、中選挙区制だった83年から93年まで、
郁子氏の亡夫・昭一氏と宗男氏が“骨肉の争い”を繰り広げた因縁の場所。現在は郁子氏の選挙地盤である。
「最後まで2人が目を合わせることはなくってね。
郁子は無所属の貴子が自分の選挙区に足を踏み入れたことが不快だったようで、陰では“行儀が悪い”とこぼしていた。
大地の選挙協力も“あの人たちは自分の選挙活動をしているだけ”と最後まで冷ややかだったよ」
郁子氏が貴子氏を毛嫌いする理由は何か。ことの発端は今年の2月に遡る。
■疑心暗鬼
政治部デスクによると、
「宗男さんが安倍総理と秘密裡に合意を取り付けたのです。内容は、今後の選挙で新党大地が北海道で持つ45万票を全て自民党に回す。
見返りに自民党は次回総選挙で娘の貴子さんを公認候補にする、というものです」
これに、脛に傷を持つ郁子氏は危機感を募らせた。
「昨年3月に表面化した門博文代議士との不倫路チュー問題で、郁子さんは党本部や後援会の激しい怒りを買いました。
あの騒動以降、彼女は“自分は支部長をクビになるのではないか”と不安に感じていたのですがそこに、
総理と宗男さんの合意を耳にして“後任は鈴木貴子ではないか”と疑心暗鬼に陥ったのです」
その後、彼女は至るところで鈴木父娘の批判を展開したという。4月の町村信孝前衆議院議長の死去に伴う補選の際には、
「ことあるごとに“新党大地に数十万票もあるとは思えない”と主張して、
後継候補の和田義明氏が大地の推薦を受けることに最後まで強硬に反対したのです」
そして迎えた7月の参院選――。蓋を開ければ、大地が支援した柿木氏は48万2688票で落選した。
「北海道新聞とNHKの出口調査では、新党大地を支持政党に挙げた有権者はわずか0・4%でした。
北海道の全投票数は261万9545票でしたから、大地票はたった1万478票しかなかったことになる」
郁子氏に話を聞くと、
「私の懸念は鈴木議員の入党の前提となっている、新党大地・宗男代表の“35万から45万票ある”との言葉でした。
仄聞するところでは“道内各地域の調査結果を集計しても新党大地の支持者の票は1万票程度しかなく民進党へも流れている”とのことです」
鈴木父娘への敵意を隠そうともしないが、貴子氏は郁子氏から自身や父親に向けられた発言について、
「本当なら大人気ないですが、私は中川先生のお姿から多くを学んでいるところです」
と、皮肉タップリ。1日に開会したばかりの臨時国会で、
2人は金、銀、銅のいずれかのメダルを手にすることはできるのか。
ネット乞食
まあ僕はカリスマ乞食だって言ってたからそうなんだろうw
僕は乞食だといって乞食に貢ぐわけさ。
乞食はリベラル界隈から「尊師は素晴らしい」って褒め称えられるわけだけど、
奥さん子供は腹すかして放置プレー。
なんつーか、こういうのは鳥越問題の時もそうだった。
普段人権とか平和とか言ってる連中も、やっぱり都合の悪いものは見ようとしないし、
変だぞと訴える奴を逆にリンチにかかる。
奥さん子供を虐待するような真似してるけど
信者は座間宮さん座間宮さんと盲信してる。
バージンは病気だとか言ってる野郎をフェミニストが熱烈に支持し、
鳥越さん鳥越さんってやってる。
リベサヨ界隈の欺瞞ってのがこの辺に表れてるんだよな。
ベジとかいう野郎は、たしか2年くらい前の時点で座間宮とつるんでたよ。
七輪で信者からもらった野菜とか焼いて旨い旨いやってたわ。
七輪も信者からもらったんだろうが。
まあなんつーか、やってる方向性はどうあれ、座間宮とかは野田草履と本質的には変わらんよ。
売名のネタが違うだけで中身は大して変わらんだろ。
日本初!ベジタリアン系グルメトークバラエティー番組「ゆるゆる☆ベジ放談」official web
http://yuruvege.blog.jp/ これは2015年だけど、多分2014年くらいからあったはず。
胡散臭い者同士でコラボやって、信者にはそれがたまらなく魅力的なのさ
座間宮ガレイ 追跡追及キャス
http://twitcasting.tv/heiwa_hiroshima キャス内隠語
Z = 座間宮ガレイ
YK = 横川圭希 (過去に吉田拓郎との仕事が取り柄の選挙ゴロ)
配信者twitter
笑えないニュース@heiwa_hiroshima
https://twitter.com/heiwa_hiroshima ※配信者から一度配信の終了を言われても見続けていてください。続きがありますから
,
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f141ee6c8a765bcc8a4ce39517419091) 選挙ゴロとか選挙屋ってのは、本来の意味から言えば
当選させるのを仕事にしてる人の事だろう?
だけど座間宮とか横川みたいのは、社会問題にかこつけて
タダ酒、タダ飯にありつこうって言う意味での「タカリ屋」なんだよな。
まあこういうのは昔からいたんだろうけどさ。
結局、二重国籍ですらなかったな。蓮舫叩いてたやつらは謝罪しろ
日本政府「台湾は国じゃないから二重国籍にはならない」
日本テレビ系(NNN) 9月7日(水)19時16分配信
■日本の国籍法では、原則として“二重国籍”を禁じている。
ただ、日本政府関係者は、仮に蓮舫氏が「台湾籍」を残したままにしていても日本政府が台湾を国と認めていないことなどから
“二重国籍には当たらない”との見解を示している。
■この問題に詳しい弁護士も、日本の法律上、“二重国籍”にはならないと指摘する。
■国籍法などに詳しい五十部紀英弁護士「日本国籍を選択した時点で、台湾の籍は、日本法上はなくなるということになります」
「台湾で国籍が残っているかどうかは、台湾側の判断ということになります。
日本においては、あくまで二重国籍の問題は生じない可能性が高いと思います」
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20160907-00000068-nnn-pol 昨日から、共同通信や朝日新聞等のマスコミ各社で次のような報道があった。
『日本政府の見解では、日本は台湾と国交がないため、台湾籍の人には中国の法律が適用される。
中国の国籍法では「外国籍を取得した者は中国籍を自動的に失う」と定めており、この見解に基づけば、
二重国籍の問題は生じない』
これについて事実ではないと、法務省から自民党に連絡があった、とのことだ。
なお、この問題について法務省の正式見解が出されない理由については、
かつて通商産業省通商政策局北西アジア課長として、中国および台湾当局との外交交渉などに
当たってきた経験からすると、
北京と台北の両方に配慮が必要なこのような問題について、あまり明確にものをいうことを
避けるのが方針だから慎重なのだみられる。
しかし、国籍選択宣言を行った窓口で「国籍離脱手続きをとるべき先は中華民国(台湾)当局」
だとの認識で指導を行っており、
中華人民共和国国籍法によって、国籍離脱手続きが完了するとは考えていないことは明らかだ。
http://agora-web.jp/archives/2021332.html 共産「沖縄1区、京都1区、東京12区などの必勝区以外の選挙区は民進に譲る」
共産、衆院選も共闘方針 民進と「すみ分け」焦点
http://www.asahi.com/articles/DA3S12571234.html 10月の衆院東京10区、福岡6区補選は告示まで1カ月を切った。衆院の解散総選挙もいつあるか予断を許さない。
この政治状況で志位氏は「野党共闘は今後、いろいろな曲折があったとしても、大局的に言えば後戻りすることは決してない」と言い切り、民進などとの協議に自信を示した。
衆院選挙区はすべてが1人区。2補選は、現段階で民進と共産の候補が競合しているが、共産は候補取り下げを視野に入れる。
次期衆院選295の小選挙区については、民進との「すみ分け」が焦点になる。
志位氏は総会で「必勝区を攻勢的に設定する」と表明。
党内では前回、赤嶺政賢氏が勝利した沖縄1区に加え、
民進の立候補予定者がおらず、穀田恵二国対委員長や池内沙織氏が比例復活した京都1区、東京12区などを想定している。
逆に必勝区以外は公認候補を立てずに、他党か無所属候補を推すことも想定。
党関係者は、7月の参院選が衆院選との同日選だった場合は「200人規模で取り下げることもあり得た」と明かし、次期衆院選の目安になるとの見方を示す。
自民党は腐敗してすっかり気持ち悪いカルト政党になっちまったな
自民、演説中に立ち上がり拍手=野党「異様な光景」と批判−所信表明
http://www.jiji.com/sp/article?k=2016092600650&;
26日の衆院本会議で、安倍晋三首相の所信表明演説中、大多数の自民党議員が立ち上がって拍手する場面があった。
演説中の行為としては極めて異例。野党側は議事の妨げになりかねないと問題視しており、27日以降の議院運営委員会理事会で協議する。
演説の中で、首相が「(自衛隊員らに)心から敬意を表そうでありませんか」と呼び掛けたのに対し、
自民党議員は示し合わせたかのように、ほぼ総立ちで拍手を送った。
これに関し、日本維新の会の馬場伸幸幹事長は記者団に「異常で、異様な光景だ」と批判。
自民党に対し、「反省していただきたい。こういうことを避けないと立法府の議論にならない」と再発防止を促した。
共産党幹部も「二十数年国会にいるが、ああいう光景は初めて見た。気持ち悪い」と語った。
そもそも天皇制をなくすには改憲が必要で、共産党が改憲に反対すること自体がおかしいから当然だろう
護憲政党だと思って共産党を支持してるサヨクが馬鹿
共産党・小池晃書記局長「民進が将来の憲法改正掲げても、選挙協力に支障なし」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161003-00000548-san-pol 共産党の小池晃書記局長は3日の記者会見で、民進党が将来、憲法改正を目指すとしても、
当面の国政選挙での協力などに問題はないとの認識を示した。
「われわれが合意しているのは、安倍晋三政権のもとでの憲法改正反対であり、(民進党の方針と)矛盾しない」と述べた。
民進党の野田佳彦幹事長は先月27日の衆院本会議で「子供たちの未来のために現行憲法自体が障害となるようなことがあるならば、改正に取り組む」と明言している。
しかし、小池氏は「野田氏も安倍政権のもとで、それをやっているわけではない」と指摘した。
共産党が提案する「国民連合政府」構想は「立憲主義の回復」と安全保障法制の廃止のみを目的としていたが、
今は目的が安倍政権下での憲法改正反対にも拡大したと述べた。
小池氏は「そこさえ一致していれば十分選挙も一緒に戦えるし、当面の国民連合政府の運営にも何の支障もない」とも言及した。
石破、稲田、石原と安倍の後継者候補はみんな増税派ばかり。進次郎も増税派だし自民党の未来は暗いな
安倍政権が終わって自民党が元の守旧派路線に戻ったら思ったより早く民進党政権になりそうだな
経財相「消費税15%掲げ選挙すべき」
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS05H3V_V01C16A0PP8000/ 石原伸晃経済財政・再生相は5日、都内で講演し、財政再建と社会保障制度の安定のため消費増税の必要性を強調した。
「消費税は10%では賄いきれない。次は12%、14%、15%という形で上げることを国民に問いかけて選挙をしていかなければならない」と述べた。
消費税は現在8%で、政府は2019年10月に10%に上げる予定。
維新の党から分裂しておおさか維新になって、大阪のやつらが維新を仕切りだしてから維新は明らかに劣化したからな
是々非々政党をかなぐり捨てて、自民党に媚びを売って民進党を叩きまくるだけの自民党の補完勢力と成り果てた
池田信夫の言うように民進党議員に入党してもらって党を運営してもらわないとどうにもならんだろうな
池田信夫「橋下さん以外の維新議員は馬鹿しかいないから、民進党議員に乗っ取られたほうがいい」
池田信夫 (@ikedanob)
これもブーメラン。橋下さん以外の維新の政治家はB級だから、泥舟の民進党からちゃんとした政治家が乗り移るのが賢明。
民進・江田氏に「痴呆症」 維新の松井代表がツイート
http://www.asahi.com/articles/ASJB63R0WJB6PTIL00J.html 花斉会の定例昼食会にも出席してる野田グループの一員で新潟県連代表の黒岩も米山応援
蓮舫代表も「仲間が応援に行くことを止める理由はない」と容認
連合だけじゃなく野党共闘にも配慮した蓮舫のバランス感覚は素晴らしい
黒岩たかひろ@民進党 (@kuroiwatakahir1)
11日は米山隆一候補とともに、地元新発田の演説会で弁士として立ちます。
米山候補の選対本部長は、7月の参院選で野党統一候補として見事な勝利を遂げた森裕子参院議員。
故郷の明日を決める大切な新潟県知事選。中央の巨大な力を敢然と跳ね除け、解散総選挙の前哨戦として私も先頭に立ち戦います。
蓮舫「仲間が応援に行くことを特段とめる理由はない」
新潟知事選、与野党てこ入れ 原発が争点化 国政に影響も
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS09H15_Z01C16A0PE8000/ 16日投開票の新潟県知事選を巡り、与野党がてこ入れを急いでいる。
東京電力柏崎刈羽原子力発電所の再稼働が主要争点になり、結果が国政に影響する可能性が出てきたためだ。
自民党は幹部を新潟入りさせ、国政選挙並みの応援態勢を敷く。野党は共産、社民、生活3党で同じ候補を推薦。
自主投票を決めた民進党の一部も、同候補への支援に力を入れ始めている。
自民、公明両党は長岡市長で全国市長会長を務めた森民夫氏を推薦した。
柏崎刈羽原発の再稼働に慎重だった泉田裕彦知事が不出馬になり「当初は楽勝ムードだった」(自民党幹部)という。
だが、告示直前に次期衆院選の衆院新潟5区で民進党公認内定者だった米山隆一氏が無所属での出馬を決めた。
原発政策について「泉田知事の路線を継承」と主張し始めると、状況は変わった。自民党の独自調査では接戦で目の色が変わった。
森氏の陣営には、7日に自民党の古屋圭司選挙対策委員長が応援に入った。10日は公明党の井上義久幹事長、
12日は自民党の二階俊博幹事長が新潟県内を回る予定だ。
野党は米山氏に力を注ぐ。米山陣営には7日、共産党の志位和夫委員長、生活の小沢一郎共同代表、社民党の福島瑞穂副党首が応援演説に入った。
民進党の松野頼久衆院議員も参加した。
民進党は、支持団体の連合新潟が森氏支援に回ったため自主投票を決めた。だが、同党の国会議員や県議は相次ぎ米山氏を応援。
蓮舫代表は記者会見で「仲間が応援に行くことを特段とめる理由はない」と述べた。
同じ自由党なのに比例は2つに分かれるとか分かりにく過ぎるだろ
最悪、「山本太郎となかまたち」は怒り新党みたいに無駄に死に票作って0議席になるだけだぞ
こんな中途半端なことすんならもう山本太郎は小沢のところから出て行ったほうがいいだろ
小沢氏、別団体「山本太郎となかまたち」を立ち上げ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161012-01723434-nksports-soci 生活の党と山本太郎となかまたちの小沢一郎代表は12日、国会内で会見し、年明け早々にも見込まれる衆院解散・総選挙を見据え、
「山本太郎となかまたち」という名称の政治団体を、政党とは別に立ち上げた上で、比例東京ブロックを軸に候補者の擁立を目指す考えを明らかにした。
山本太郎代表の申し出を受けて、了承したという。小沢氏は、「政党とは別に、山本太郎の『ファン票』を何とか獲得したいということだった」と述べた。
生活の党は、来月から「自由党」に党名を変更することを、この日発表。山本氏はそのまま自由党に在籍するが、
衆院選になれば、比例ブロックでの候補者擁立や選挙活動を行う方針。 一方、自由党としても、比例ブロックへの候補者は擁立する方針で、
小沢氏は「自由党と、『山本太郎となかまたち』と、比例では2つ(の自由党系勢力)が存在する可能性が大きい」と述べた。
双方の勢力を通じて、党勢拡大を目指す狙いがあるとみられるが、有権者が混乱する可能性もある。
松木謙公のパーティーに維新の下地幹郎や田中康夫が来てる
維新も入れて野党再編か
tkd. (@koe1935)
松木謙公さんのパーティーのメンバーがおもしろい。
民進、生活の議員はもちろんのこと、維新の下地幹郎議員や田中康夫さんの姿も。
川島 智太郎 (@tomotaro_japan)
昨日は松木けんこう先生のパーティーに出席させていただきました。
多くの先輩 多くの仲間たちと久しぶりに会う事ができ楽しいひと時を過ごすことができました。
仲間と力を合わせもう一度政権交代を目指さなければ!(^O^)/
蓮舫&泉田がついに参戦!
やまのえり (@yamano_eri)
蓮舫さん、来てくれる。ありがとう!! 何を話すのか… 米山さんへの心からの激励をお願いするばかり。
右下の、記者会見で泉田知事の支持発表??それ、すごく気になる!! あぁーーー新潟市に行きたい!
参議院議員森ゆうこ (@moriyukogiin)
来たる!!民進党 蓮舫代表
本日14日(金) 長岡に、江田憲司代議士!そして新潟には蓮舫代表、山本太郎議員が参りますっ!!
さあ、みなさんの出番です!熱い思いを結集させましょう!
おひとりでも多くの方のご参加を!!
広がれ全国へ!届け新潟へ!
佐々木 寛 (@Hiroshi_1966)
いよいよ今日、泉田知事の正式な応援メッセージが公表されます。こうご期待。
蓮舫が米山の応援に行った途端、新潟県知事選を無視してきたテレビがやっと報道
蓮舫が選挙の応援に行けばテレビがその選挙を取り上げてくれる効果があるのが良いね
しかし、蓮舫は野田や連合の反対を押し切ってまで米山の応援に行ったのか。かっこいいな
蓮舫が野田の傀儡とか言ってたやつは謝罪しろよな
まさに既得権益集団の自民・公明・連合と反既得権益の野党連合の戦いだな
きむらゆい (@yuiyuiyui11)
#NEWS23
世界最大柏崎刈羽原発
大接戦どうする再稼働
連合が自民党候補を支持したため民進党県連は自主投票としたが、
民進党議員次々新潟入り。蓮舫さん米山さん応援
自民候補も問題があれば再稼働に反対と言わざるを得ず
/ようやく県知事選を報道。蓮舫さんが新潟入りした効果絶大
<蓮舫代表>知事選、新潟入り 自主投票で異例の応援
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161014-00000147-mai-pol 民進党の蓮舫代表は14日、新潟県知事選(16日投開票)で野党推薦の新人候補を支援するため、急きょ新潟入りした。
同党は自主投票を決めており、現地入りは異例だ。
注目が集まる知事選を舞台に「選挙の顔」としての求心力を高める狙いとみられる。
原発再稼働に慎重な野党候補に距離を置き、与党推薦の新人を支援する連合は反発を強めている。
「毎日毎日、強い要請をいただいた」。蓮舫氏は14日夕、新潟市に入って繁華街で応援演説し、その後に記者団に現地入りした理由を語った。
江田憲司代表代行は14日、「大接戦と聞いて大局的、政治的判断で決断した」と説明した。
自民は与党候補の応援に連日、党幹部が現地入りしている。
二階俊博幹事長が12日、新潟市内の会合に出席し、13日には茂木敏充政調会長が企業・団体を訪問。
公明党の井上義久幹事長も10日に現地入りした。
連合新潟も与党候補の支援に回っている。民進が自主投票を決めたのは連合への配慮もある。
野田佳彦幹事長は周囲に「(蓮舫氏が)行くと言っても止める」と語っていたが、
蓮舫氏自身は選挙戦の中盤以降の新潟入りを探っていた。
同党は13日、新潟入りを連合に通知。
それに先立って蓮舫氏は神津里季生会長と会談して補選と次期衆院選の協力を確認したが、その場で知事選の話題は出なかった。
連合幹部は14日、「了解できない。選挙が終わった後の関係をどうするんだ」と反発を示した。
生活の党の名称変更は政界再編の布石だろうね
野党共闘が限界だと言うことを小沢は察知してる
自民党内でも目に見えないところで反アベが燻りだしているのではないか
年末に掛けて大きく政局が動き始めることだろう
これは俺の適当な政局感だけどパクらないでねw
Koji (@kwave526)
新潟県選出の参議院議員・森ゆうこ議員は、同日、長岡市で行われた米山候補の応援演説の場で、
「公にはしていないが、泉田知事とこの選挙、ずっと相談しながらやってきた」と明かしている。
表立った後継指名こそしなかったものの、泉田知事が米山候補の支援に回っていたことがうかがえる。
接戦の新潟知事選、大物続々 あす投開票
http://www.asahi.com/articles/DA3S12608477.html 東京電力柏崎刈羽原発の再稼働を最大の争点にした新潟県知事選(16日投開票)で14日、
民進党の蓮舫代表が共産、社民、自由3野党推薦の米山隆一氏(49)の応援に急きょ入った。
「自主投票」から一転、事実上の「推薦」候補扱いに方針転換した形だ。
接戦が伝えられる中、自民党は推薦候補の応援に党幹部を続々投入。泉田裕彦・同県知事の動向も注目されている。
自らのツイッターでは、「次期新潟県知事候補に問いたいこと」と題し、原発重大事故時のヨウ素剤の事前配布の問題など、
原子力防災に関する六つの質問を発信。両氏から回答があったが、泉田氏は米山氏に「頑張ってください」との言葉を添えて返信した。
一方で、泉田氏の県政運営を「国や市町村との連携がない」と批判してきた森氏には、
「長岡市長時代に回答いただければ、もっと建設的な議論もできたと思います」などと記しただけだった。
泉田氏の周辺者は「返信を読めば、知事がどちらの候補に近いかは明白だ」と話す。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
人材紹介業ならまだしも派遣業は現在の奴隷制度である。江戸時代の口入れ屋や手配師と変わりがない。
以下引用です
ホリエモン 日本は狂ってる 派遣会社の会長=経済戦略会議の委員
リンク
ホリエモンさんの記事です。
海外の友人がみんな驚くのは日本は人材派遣業が一流企業みたいな扱いであることアメリカなどでの人材派遣とは医者や弁護士など高給取りの専門職斡旋だけこんな昔のヤクザがやってたピンハネ屋稼業が大手を振って商売してる日本は狂ってる。
最大のピンハネ屋の会長が日本の経済戦略会議の委員だっていうんだから頭痛がする他の国なら暴動だよ。
ユニクロ会長の柳井が労働人口が足りないから移民受け入れないと日本は滅びるというが、足りないって言ってるのは時給800円のアルバイトであって正社員なんてほとんどなれないのが現状社員に分配せずに資産2兆円超えの貴族階級がよくも言えたもんだ。
このピンハネ屋の会長というのはパソナの会長のことですよね。
ホリエモンさんが言うようにワタスも日本は狂ってると思います。
なんで日本だけこんなに派遣会社が多いのでしょうか。
派遣会社の数はアメリカのおよそ5倍
事業所数は2.6倍
アメリカは人口3億人で日本は1億ちょっなのに。
人口を派遣会社で割ると、
アメリカは2万2千人に派遣会社1社
日本は1700人に派遣会社1社あることになります。
ちなみにコンビニの数は2500人に1店舗です。
どんだけ派遣会社が多いんだ。。
コンビニより数が多いって異常でしょう。
派遣法が改正されるたびに増えてるのが分かります。
なんで派遣会社がこんなにはびこるのか。
紹介業なら分かるんですね。
優秀な人材を紹介して紹介手数料を貰う。
ヘッドハンティング会社も年収1千万の人材を紹介したら300万とかの紹介料を貰う等をやってます。
でも、それは一回限りです。
派遣は、派遣さんが働いてる間中、ずーーっと給料からピンハネしてる。
3年間ならずーっと給料から3年間毎月ピンハネしてる。
なんでこんな業態が許されてるのか。
現代の奴隷制度ですよね。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ツイキャス見てたら、俺に候補者のスピーチを書かせろとアピールしてたけど
「山本太郎のスピーチは俺が書いた」って自分で言っちゃうような
口の軽い人に任せるわけないじゃんw
候補者のことよりも、自分の手柄にしたいのが見え見えなんだよ
>>549 派遣業者は2030年に総倒産。
『人工知能と経済の未来 2030年雇用大崩壊』 (文春新書) 井上智洋
https://goo.gl/mP1Y9h 第3章 イノベーション・経済成長・技術的失業
日本は衰退する運命にあるのか/第二次産業革命の終わりとポストモダン/AIは雇用を奪うか? など
第4章 第二の大分岐――第四次産業革命後の経済――
第四次産業革命をめぐる覇権争い/全人口の1割しか働かない未来/全ての労働者は飢えて死ぬ など
新潟の自民シンパが敗因を分析
今衆院を解散したら新潟の自民党議員は1人も当選できないほど弱っているらしい
菅もさっそく早期解散に慎重な姿勢を示す
天空@尊皇リベラル派 (@tenkuu0067)
新潟県知事選、このまま米山が勝ってしまったら大変なことになってしまう(;´・ω・)
泉田なんてもんじゃない...終わりだよ('Д')
やっぱり中山間地を回らなきゃ票を稼げないんだよ、米山は回ってたけど森さんは来なかった。
参院選の時と同じ失敗をしてしまったと思う"(-""-)"
天空@尊皇リベラル派 (@tenkuu0067)
参院選の時、自民候補は大型ショッピングモールばかり回っていて、
確かに人は集まるしTV的にいい画も撮れるからイメージ的には勝ってるみたいに見えるけど
実際には一日置きに中山間地を回っていた森ゆうこが勝った。
今回も自民は同じ戦略だった。前回の敗因を分析していなかったんだな。間抜けだ。
天空@尊皇リベラル派 (@tenkuu0067)
米山隆一、黒岩たかひろ、鷲尾英一郎。この三人が新潟を仕切るのかな?
そうだとしたらもうこの先どうなるか想像できるな...新潟民主主義人民共和国の誕生だな( ゚Д゚)
どうやってレジスタンス活動すればいいんだろう。沖縄に注目集めて置いて実は新潟に色々入り込んでいたのかな?
天空@尊皇リベラル派 (@tenkuu0067)
今の自民党新潟県連ではこの状況のなかでは戦えないかもしれない。
何とかしないと衆議院解散なんかしたら衆議院の新潟選出の自民党議員は一人も当選できないぞ(´・ω・)想像以上に弱っている(´・ω・)
天空@尊皇リベラル派 (@tenkuu0067)
明日から新潟の地をガクブルで生きなければならなくなった(´・ω・)
天空@尊皇リベラル派 (@tenkuu0067)
田中角栄のやっていた選挙、山間地を回りひたすら握手をする。これを今やっているのが新潟サヨクという皮肉。
新潟の山地の爺ちゃん婆ちゃんは握手した候補を裏切らない、そして必ず投票に行く。ショッピングモールの連中は投票に行ったのか?
もう一度戦い方を考え直してくれm(__)m
官房長官 早期解散に慎重姿勢にじませる
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161016/k10010731951000.html 菅官房長官は札幌市で講演し、衆議院の解散・総選挙について、「解散権は総理大臣の専権事項だ」と述べたうえで、
今重要なのは、経済の再生とデフレからの脱却に最優先に取り組むことだと強調し、早期の解散に慎重な姿勢をにじませました。
この中で、菅官房長官は、与野党双方から衆議院の解散・総選挙をめぐる発言が相次いでいることを念頭に、
「解散風というのは、偏西風みたいなものだ。偏西風は1年間吹きっぱなしだ。選挙が終わって1年も過ぎたら、ずっと風は吹き続ける。
解散権は、あくまでも総理大臣の専権事項であり、それ以上でもそれ以下でもない」と述べました。
そのうえで、菅官房長官は、「今、私たちにとって大事なのは、信を得た参議院選挙で、経済政策を行うと約束したことだ」と述べ、
今重要なのは、経済の再生とデフレからの脱却に最優先に取り組むことだと強調し、早期の解散に慎重な姿勢をにじませました。
蓮舫に期待するが大多数。18〜29歳の女性の7割が「期待する」と若者に大人気
結局、どうでもいい二重国籍問題で騒いでるのってネットのバカウヨだけなんだよね
「解散急ぐ必要ない」73% 朝日新聞10月世論調査
http://www.asahi.com/articles/ASJBK4H0YJBKUZPS002.html 朝日新聞社による15、16日の全国世論調査(電話)で、衆院の解散総選挙について尋ねると、「急ぐ必要はない」が73%で、
「できるだけ早く実施すべきだ」の12%を大きく上回った。
解散総選挙を「急ぐ必要はない」は安倍内閣を支持する層で85%と高く、不支持層は66%。
一方、「できるだけ早く」は内閣支持層で7%、不支持層で22%だった。
最高裁が違憲状態と指摘している「一票の格差」と解散総選挙を絡めた質問では、「改善してから総選挙をするべきだ」が59%で、
「改善する前に総選挙をしてもよい」は18%。自民支持層でも「改善してから」が57%だった。
民進党の新代表、蓮舫氏への期待を尋ねると「期待する」は53%、「期待しない」は39%だった。
「期待する」は民進支持層では84%にのぼり、無党派層は57%。18〜29歳の女性の7割が「期待する」と答えた。
米大統領について、ふさわしい候補を尋ねると、民主党のクリントン氏が79%、共和党のトランプ氏が3%だった。
また、東京都の築地市場について、今後も豊洲への移転を目指すべきかも聞いた。
「目指すべきだ」40%と、「やめるべきだ」39%が拮抗(きっこう)した。
野合しないと政権交代できないような選挙制度を作った小沢はまったく反省なし、と
まぁ政権交代すること自体が目的になってる政策のない小沢にとっては野合することが当たり前で何の疑問も感じないんだろうな
「小選挙区制、マイナス全く感じない」 自由・小沢氏
http://www.asahi.com/articles/ASJBL6D8XJBLUTFK01M.html ■小沢一郎・自由党代表
小選挙区制20年。マイナスはまったく感じていない。
小選挙区制の機能を野党が果たしきれていない現状がはなはだ残念だ。
特に、少なくとも野党が本当に心を合わせて一体としてやれば、かりに1月の総選挙でも絶対勝つ、間違いねえです。
ヤクザ松井がまた馬鹿なこと言ったのか。菅官房長官ですら批判してるレイシスト警官を擁護とか
産経も松井批判記事を書いてる。そういえば松井はお友達の百田の「沖縄メディア潰せ」発言も擁護した前科があったな
維新は沖縄で支持されるのを諦めたのか?
維新はこういう人の気持ちを考えられない「そこまで言って委員会」の内輪のノリのキチガイしかいないから大阪でしか支持されないんだよ
下地は離党したほうがいい
れっどゴルゴ@Anti-fascism (@RedGolgo)
菅官房長官「ゆるすまじきこと」
翁長沖縄県知事「言語道断で到底許されず、強い憤りを感じている」
松井大阪府知事「出張ご苦労様」
#松井一郎を辞任させよう
沖縄ヘリパッド:「土人」発言機動隊員に「出張ご苦労様」 - 毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20161020/k00/00m/040/136000c れっどゴルゴ@Anti-fascism (@RedGolgo)
あの産経が批判的な記事を書くぐらいヤバイ。
#松井一郎を辞任させよう
坂本健吾 (@k_sarasarani)
沖縄ヘリパッド:「土人」発言機動隊員に「出張ご苦労様」- 毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20161020/k00/00m/040/136000c 「表現が不適切だとしても、府警の警官が一生懸命命令に従い職務を遂行していたのがわかりました」。
安倍政権ですら表では言えないことを言ってのける。維新の立場がよく分かる。
小沢「蓮舫首相を実現させる!」
「蓮舫首相」実現へ共闘=小沢氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161019-00000125-jij-pol 自由党の小沢一郎代表は19日夜、東京都内で開かれた民進党衆院議員の会合であいさつし、
「来年1月にも衆院選となり、そこで自民党に勝てば蓮舫首相となる。
何としても力を合わせて国民のための政権を打ち立てたい」と述べ、
政権奪取に向け野党4党による衆院選の共闘を進める意向を示した。
維新沖縄も松井を批判。松井はどれだけ全国の維新に迷惑かけてると思ってんだよ
次世代みたいなネトウヨ純化路線の松井が代表やってたら維新は衰退するだけだから早く代表やめろや
維新沖縄県総支部、大阪府・松井知事に抗議文 「このような時にご苦労さまと言うか」
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/67429 日本維新の会沖縄県総支部の儀間光男代表は20日、
党代表の松井一郎大阪府知事が東村高江の米軍ヘリパッド建設に反対する市民に対し「土人」などと発言した機動隊員に、
ツイッターで「出張ご苦労さま」と投稿したことへの抗議文を発表した。
抗議文は県総支部の儀間代表、當間盛夫幹事長の連名で「機動隊員の発言は完全に不適切。
『土人』『シナ人』は決して警察官が使う言葉ではない」と機動隊員の発言を批判。
「役所の窓口で職員が市民を傷つける対応をしたときに首長が『ご苦労さま』と言うか。
『市民の心を傷つけるようなことを発言してはならない』と言うべきだ」とも指摘し、
松井氏のツイッター投稿に「激しく抗議する」とした。
前原が蓮舫の打診に応じてポストに就いたか。前原は執行部に取り込まれたみたいだな
民進・蓮舫代表、調査会の会長に執行部と距離置く前原氏を起用
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20161020-00000594-fnn-pol 執行部と距離を置く、前原元外相を起用した。
民進党の蓮舫代表は、党内に代表直轄の調査会を新たに設置する意向を固め、
前原氏に、会長就任を直接打診していたことが、関係者の話でわかった。
前原氏は、これを受ける意向を蓮舫氏に伝えた。
調査会の名称は、「尊厳ある生活保障改革調査会」で、27日に初会合を開く方向で調整を進めている。
執行部としては、今回の起用を通じて、前原氏を取り込む狙いがあるものとみられる。
前原氏は、先の代表選挙で支持を受けた、大畠元国土交通相のグループと連携を図るなど、執行部とは距離を置いていた。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
人材紹介業ならまだしも派遣業は現在の奴隷制度である。江戸時代の口入れ屋や手配師と変わりがない。
以下引用です
ホリエモン 日本は狂ってる 派遣会社の会長=経済戦略会議の委員
リンク
ホリエモンさんの記事です。
海外の友人がみんな驚くのは日本は人材派遣業が一流企業みたいな扱いであることアメリカなどでの人材派遣とは医者や弁護士など高給取りの専門職斡旋だけこんな昔のヤクザがやってたピンハネ屋稼業が大手を振って商売してる日本は狂ってる。
最大のピンハネ屋の会長が日本の経済戦略会議の委員だっていうんだから頭痛がする他の国なら暴動だよ。
ユニクロ会長の柳井が労働人口が足りないから移民受け入れないと日本は滅びるというが、足りないって言ってるのは時給800円のアルバイトであって正社員なんてほとんどなれないのが現状社員に分配せずに資産2兆円超えの貴族階級がよくも言えたもんだ。
このピンハネ屋の会長というのはパソナの会長のことですよね。
ホリエモンさんが言うようにワタスも日本は狂ってると思います。
なんで日本だけこんなに派遣会社が多いのでしょうか。
派遣会社の数はアメリカのおよそ5倍
事業所数は2.6倍
アメリカは人口3億人で日本は1億ちょっなのに。
人口を派遣会社で割ると、
アメリカは2万2千人に派遣会社1社
日本は1700人に派遣会社1社あることになります。
ちなみにコンビニの数は2500人に1店舗です。
どんだけ派遣会社が多いんだ。。
コンビニより数が多いって異常でしょう。
派遣法が改正されるたびに増えてるのが分かります。
なんで派遣会社がこんなにはびこるのか。
紹介業なら分かるんですね。
優秀な人材を紹介して紹介手数料を貰う。
ヘッドハンティング会社も年収1千万の人材を紹介したら300万とかの紹介料を貰う等をやってます。
でも、それは一回限りです。
派遣は、派遣さんが働いてる間中、ずーーっと給料からピンハネしてる。
3年間ならずーっと給料から3年間毎月ピンハネしてる。
なんでこんな業態が許されてるのか。
現代の奴隷制度ですよね。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
東京10区はNHKの出口調査で若狭・鈴木が6対4
ダブルスコアになると思ってたが鈴木はかなり追い上げて善戦したんだな
小池ブームがなかったら普通に民進が勝ってたな
小沢がついに野党共闘を自分の党の宣伝としか考えてない共産党を批判
自由党の小沢一郎代表「共産党もパフォーマンスだけじゃダメだ。もっとピシッとしなきゃ!」 野党共闘のススメ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161025-00000541-san-pol 自由党の小沢一郎代表は25日の記者会見で、衆院東京10区、福岡6区の補欠選挙の対応をめぐり、
共産党が民進党に4党幹事長・書記局長会談の開催を求めていることについて「会談するのはいいが、何を話すのか」と述べた。
その上で「共産党もパフォーマンスだけじゃダメだね。もっとピシッとしなきゃ。
自分たちだけ世間的にアピールすればそれでよしとするなら、やったって意味ない」とも語り、
野党間で早急に具体的な選挙協力に関する協議に入るべきだとの考えを示した。
さらに、小沢氏は野党共闘の現状について
「本当に一緒になって政権を倒す、政権交代ということなら、もっとみんな真剣にやらなきゃ」とも主張した。
江田が衆院選での共産党との政策協定に反対
共産との政策協定に反対=民進・江田氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161026-00000082-jij-pol 民進党の江田憲司代表代行は26日の記者会見で、
次期衆院選の野党共闘強化に向け共産党が政策協定の締結を求めていることについて、
「意味が分からない。共産党とわれわれは政治理念も基本政策も違う。共通政策はない」と述べ、反対を表明した。
衆院小選挙区の候補一本化に関しても「参院選1人区で連携したから衆院選も当然というロジックには乗れない。
衆院選は政権選択選挙だ」と慎重な姿勢を示した。
原発再稼働反対で当選した鹿児島県知事が原発再稼働を容認。新潟もこうなるだろうな
原発再稼働反対なんてできるわけないのに米山を推した野党三馬鹿は新潟県民の信頼を失うことになる
500円 (@_500yen)
三反園訓知事は予想通り「原発再稼働を容認」に転換www
そもそも知事に権限がない事を公約に掲げるのは無能の極みなんだよwww
今後の鹿児島県政は混迷を極めるだろうなwww【予定調和www】
川内1号機再開、事実上容認する姿勢 鹿児島知事
http://www.asahi.com/articles/ASJBX5HRVJBXTIPE02V.html Kazuto Suzuki (@KS_1013)
う〜ん、知事に原発を止める権限がないことは立候補する前からわかっていたので、
今から「容認」と言われると、公約違反以上の問題だな…。
住民避難計画の充実や安全対策の重視というのは良いことだと思うのだが。
玉井克哉(Katsuya TAMAI)
新潟の先例ですね。
野田は小沢の取り込みを図ったか。さすがだな
小沢はここで民進党を手放したら生きてる内に政権交代が見れなくなるからな
小沢は民進党にすがるしかないのが本音だ
小沢氏と会談 衆院2補選の結果受け
http://mainichi.jp/articles/20161030/k00/00m/010/105000c 民進党の野田佳彦幹事長と自由党の小沢一郎共同代表が29日、東京都内で会談したことが分かった。関係者が明らかにした。
民進党が他党の推薦を受けなかった23日投開票の衆院2補選で敗れたことに他の野党から批判が出ており、関係修復を図ったとみられる。
野田と小沢が手打ち。衆院選は野党共闘へ
民進・野田氏と自由・小沢氏会談 共闘へ「手打ち」か
http://www.nikkei.com/article/DGKKASFS29H5G_Z21C16A0PE8000/ 民進党の野田佳彦幹事長と自由党の小沢一郎共同代表が29日夜、都内で会談した。
次期衆院選に向けた選挙協力のあり方などを巡って意見交換したとみられる。
小沢氏は旧民主党政権時代の2012年、首相だった野田氏が実現を目指した消費増税を柱とする社会保障と税の一体改革に反対し、
約50人を率いて離党。民主党政権の崩壊につながった経緯がある。
両氏は週明けにも再会談する予定で、関係者によると今回の会談は両氏の「手打ち」の意味合いがあるという。
小池が本気で新党作る気あるのかまだ分からんが、作るなら民進党と協力できそうだな
小池に嫉妬して必死で攻撃してるオワコン松井維新と比べて蓮舫民進党は好意的
小池氏政治塾「我々の仲間の参加止めない」 蓮舫氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161030-00000023-asahi-pol ■蓮舫・民進党代表
(東京都の小池百合子知事が立ち上げた政治塾がスタートしたことについて)政治に関心を持つ人たちが、積極的に動く場所をつくるのは大賛成です。
私たちの仲間も参加をしているとの報告を受けている。我々の仲間が手を挙げることを止めることはしていません。
小池知事が取り組んでいる姿勢は私は素晴らしいと思っています。
行財政改革、これまで情報非公開だった部分を透明化する姿勢は、国政にも求められる姿勢だと思っている。
今後も協力できるところがあればさせて頂きたいと思います。(東京都内で記者団に)
野田民進幹事長と小沢自由代表が会談 野党共闘を協議か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161030-00000053-asahi-pol 民進党の野田佳彦幹事長と自由党の小沢一郎代表が東京都内で29日に会談していたことがわかった。民進幹部が明らかにした。
次期衆院選に向けた野党共闘などについて協議したとみられる。
民進は新執行部発足後、初の国政選挙になった23日の衆院補選で自由と共産、社民の3党と共闘したものの、
一本化した民進候補への推薦を断るなど共闘に足並みの乱れが生じ、
小沢氏から「推薦は要りません、一緒に(演説に)立ちたくありません、ということでは国民の支持は得られない」と批判されていた。
民進の蓮舫代表は30日、記者団に「野党連携を進めるうえで、幹事長が色々な方とお会いするのは不自然ではない」と語った。
民進党に質疑時間を奪われたとか被害者ぶってたくせに、
自分は総務委を無断欠席して質疑時間を平気で無駄にする足立大先生
もう維新に質疑時間いらんだろ
日本維新の会・足立康史氏を厳重注意へ 質疑を無断欠席 衆院総務委
産経新聞 10/31(月) 23:06配信
衆院総務委員会の竹内譲委員長は、日本維新の会の足立康史衆院議員が先月27日の総務委の質疑を無断で欠席したとして、
1日の理事会で厳重注意する方針を決めた。
足立氏は先月27日の衆院憲法審査会幹事懇談会への出席を優先。幹事懇は当初の予定より長引いたが、
総務委に欠席や質疑者の差し替え通告などを行わなかったという。
同日の総務委では、足立氏に割り当てられていた質疑時間30分の一部が本人不在のままだった。
国会では野党の審議拒否を受けて質疑がない状態で時間が経過する例はあるが、足立氏のようなケースは極めて異例だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161031-00000575-san-pol 野田・小沢会談は小沢側近の仲介で実現。明日もまた会談
<野田氏・小沢氏会談>終始、笑いに包まれ「雪解け」迎える
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161101-00000014-mai-pol 29日にあった民進党の野田佳彦幹事長と自由党の小沢一郎共同代表との会談は、小沢氏側近の仲介で実現した。
民主党政権時代の消費増税を巡る対応だけでなく、
最近は衆院2補選での対応でも確執があった両氏だが、2012年6月以来4年ぶりの対話が実現。
会談は終始笑いに包まれ、「雪解け」を迎えたという。両氏は11月2日にも再び会談する。
関係者によると、補選に民進が敗北した翌24日、小沢氏側近が野田氏に面会を呼びかけ、
野田氏は「小沢さんが会うのか」と驚いたが会談を受諾。
小沢氏も「恩讐(おんしゅう)を超え、国家国民のために会う」と応じたという。
会談場所は東京都のホテル内の日本料理店。
ビールから始まった会合は小沢氏が勧める形で冷酒、熱燗(あつかん)と続いた。
補選で自由党など3党の推薦を固辞した野田氏に批判を展開した小沢氏だが、会談ではそうした話題に触れなかったという。
野党共闘を巡って共産党と連合の板挟みの野田氏と、民進党との関係強化なしに党勢維持が難しい小沢氏。
ともに「打つ手がない」(関係者)状況に陥り、手を結んだ形だ。
野田氏は31日の記者会見で「喜んでお会いした。天下の情勢について議論した」と説明した。
公明党「足立の行為は前代未聞。委員会そのものを軽んじている。自己都合だ」
足立「うるせえ!俺は憲法審査委員会以外はどうでもいいんだよ!」
↓委員会が25分間中断
足立「準備や待機をいただいていた委員各位、政府関係者に改めて深くおわびを申し上げたい」
質問予定の維新議員、現れず 非難に反論する場面も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161101-00000052-asahi-pol 日本維新の会の足立康史氏が質問を予定していた衆院総務委員会に来なかったとして、竹内譲総務委員長(公明党)は1日、
「前代未聞だ。委員会そのものを軽んじていると言わざるを得ない」と足立氏を厳重注意した。足立氏も謝罪した。
足立氏は10月27日の同委員会で質問を予定していたが、同じ時間に開かれていた衆院憲法審査会の幹事懇談会を優先。
他党の委員や答弁する閣僚らが待っていたが、委員会室に現れず、質問は行われなかった。
竹内委員長は1日の委員会の冒頭、「予定した質問を自己都合で取りやめた。二度とないよう猛省を促す」と注意した。
これに対し、足立氏は「ご迷惑をかけた」としながらも、「委員長から『自己都合』という話があったが、
憲法審査会は1年半ぶりに再開されるもので国益にとって重要だ」と釈明。
他党の委員からの非難に「何か問題ありますか」と反論し、委員会は約25分間中断した。
足立氏は再開後、「準備や待機をいただいていた委員各位、政府関係者に改めて深くおわびを申し上げたい」と謝罪した。
足立氏は今年の通常国会でも衆院総務委員会で民進党に繰り返し「アホだ」などと発言し、民進から懲罰動議を出されていた。
山本がまたアホなこと言ったのか。せっかく民進と4日で採決で合意したのにこれでまた不透明になりそうだな
ほんと自民はアホの集まりだな
山本農相:「冗談で首になりそうに」 野党反発、TPP遅れも
http://mainichi.jp/articles/20161102/ddm/002/010/096000c 山本有二農相は1日夜、東京都内で開かれた自民党議員のパーティーで、
環太平洋パートナーシップ協定(TPP)の承認案と関連法案の強行採決に言及した自らの発言に関し、
「こないだ冗談を言ったら(農相を)首になりそうになった」と述べた。
自民、民進両党は同日、承認案などについて2日の衆院特別委員会と4日の衆院本会議で採決することで合意したが、
山本氏の発言に野党は反発しており、採決日程は再び流動化してきた。
山本氏は先の発言後に森喜朗元首相から電話で注意されたことを紹介し、
「これ以上、いらないことは言ってはいけない」と述べた。
特別委の委員を務める民進党議員は「新事実が出てきたので合意通りに進めるわけにはいかない」と与野党合意の撤回を求める考えを示した。
同党は山本氏の閣僚辞任を求める構えだ。
山本氏は1日夜、菅義偉官房長官に電話で謝罪。菅氏は「微妙な時期だから発言には気をつけるように」と注意した。
岸田文雄外相らと会食中に連絡を受けた安倍晋三首相は「困ったな」と不快感を示したという。
山本氏は10月18日、佐藤勉衆院議院運営委員長(自民党)のパーティーで「強行採決するかどうかは佐藤氏が決める」と発言。
野党から批判され、翌日の特別委理事会で撤回したばかりだった。
山本農水相「首になりかけた」=また軽口、菅長官が注意
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161101-00000167-jij-pol 山本有二農林水産相は1日夜、東京都内で開かれた自民党議員のパーティーであいさつし、
「こないだ冗談を言ったら、(閣僚を)首になりそうになった」と述べた。
自らが先月に環太平洋連携協定(TPP)承認案・関連法案の「強行採決」に言及し、撤回に追い込まれたことを踏まえた軽口で、野党側の批判を招きそうだ。
TPP承認案をめぐっては、自民、民進両党が4日に衆院本会議で採決することを合意したばかりで、山本氏の今回の発言は気の緩みから出た可能性がある。
山本氏はこの後、菅義偉官房長官に電話し、「申し訳ない」と陳謝。これに対し、菅氏は「微妙な時期だから気を付けてほしい」と注意した。
安倍晋三首相は1日夜、岸田文雄外相ら衆院同期議員との会食で山本氏の発言を伝え聞き、「困ったな」と苦々しい表情を見せたという。
TPP衆院採決日程が不透明に、と公明幹部
http://this.kiji.is/166353401291032058 公明党の大口国対委員長はTPP承認案の採決日程に関し「不透明になった」と述べた。山本農相の発言受け。
「酒飲み通じて野田さんと意気投合」自由党・小沢代表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161101-00000129-asahi-pol ■自由党・小沢一郎代表
先週末、民進党の野田(佳彦)幹事長とお会いした。
野田さんと私は、世間では犬猿の仲で絶対に相いれないと思われているが、
鈴木(克昌衆院議員)さんの国家と国民を心配する情熱に打たれて、小沢と会うことにしようかと彼(野田氏)が了解して、
鈴木さんからお前(小沢氏)もわだかまりを捨てて会ってくれ、という話を頂いた。
過去のことにとらわれていては未来を築けないという考え方を持っているので、
喜んでお会いしたのが経過だ。二人とも酒が好き。
私は毎晩、365日飲んでいるが、野田さんも毎晩毎晩飲んでいるそうでして、
久しぶりに会って酒飲みを通じて意気投合して、そのうち会ってまた話をすることになった。
政権を代えるには、野党がしっかり手を握って選挙に臨まなければならない。
次の総選挙、いつあっても野党が連携できれば勝てる。
政権交代できる。(名古屋市であった鈴木克昌衆院議員のパーティーで)
民進・野田幹事長、自由・小沢代表 再び会談へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161102-00000500-san-pol 小沢氏は次期衆院選の野党共闘について、民進党が主導すべきと主張しており、
2日の会談では選挙協力や政策協定のあり方などが話し合われる見込みだ。
衆院選の候補調整、加速へ…民進と自由
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161102-00050119-yom-pol 民進党の野田幹事長と自由党の小沢共同代表は2日夜、東京都内の日本料理店で会食し、
次期衆院選に向けた両党の候補者調整を加速させることで一致した。
両氏は10月29日にも会談している。
野田は今までの共産党に引きずられる形の共産党主導の野党共闘から民進党主導の野党共闘に転換しようとしてるな
小沢への個人的な恨みを捨ててでも小沢と社民党を取り込んで共産党を従わせる形にするんだな
連合は参院選の時に生活と社民との統一名簿を要望してたくらいだし、生活と社民と仲良くする分には問題ないからな
小沢も民進党主導の野党共闘を望んでいる。やっとまともな野党共闘体制になりそうだな
野党候補の調整、加速で一致 野田氏と小沢氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161103-00000007-asahi-pol 民進党の野田佳彦幹事長は2日夜、東京都内で自由党の小沢一郎代表と再び会談し、
次期衆院選に向けて選挙区のすみ分けなど、野党候補の調整を急ぐことで一致した。
野田氏は自由、社民両党との調整を急ぎ、その後に共産党とも協議する考えを示した。
会談後、両者は別々に記者団に対応。野田氏は「自由党とはしっかりすみ分けを含めて協力の協議を加速する」と、
実務者協議を急ぐ考えを示した。小沢氏も「安倍政権打倒のために候補者調整を加速し、
折に触れまた一緒に一杯やろうと話した」と関係改善をアピールした。
小沢氏はこれまで、共産党との共闘に否定的な連合や民進執行部の定まらない選挙対応を批判。
連合との関係含めて民進が次期衆院選の共闘にどう臨むのか確認のための幹事長・書記局長会談を共産、社民両党と共に求めていた。
野田氏は「用件はなくても会って小沢氏と様々な議論をしていきたい」と話し、
候補者調整は「自由、社民とは特に加速しなければならない。
そのうえで共産党とも一生懸命やりたい」と、分けて対応する考えを示した。
小沢氏は、連合や共産党については「特別話すことでもない」と会談で触れなかったと明かした。
これまで4野党全体で調整してきたやり方が変わる可能性がある。
野田氏は、1日夜には支持母体の連合の神津里季生会長とも会談。
出席者は「お互い色々なものをはき出した」と関係修復を強調。連合幹部は「関係は良好だ」と自信を見せた。
民進・野田幹事長、自由・小沢代表 再び会談へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161102-00000500-san-pol 小沢氏は次期衆院選の野党共闘について、民進党が主導すべきと主張しており
小沢氏、統一名簿受け入れを要請 民進・野田幹事長に
http://this.kiji.is/167228669751657981 自由党の小沢一郎共同代表が、民進党の野田佳彦幹事長と10月29日と今月2日に行った一連の会談で、次期衆院選での共闘に関し、
比例代表で野党が統一名簿をつくる「オリーブの木」構想の受け入れを求めていたことが分かった。関係者が4日、明らかにした。
同構想は小沢氏の持論で、民進、自由、社民の3党による名簿作成を目指している。
社民党は前向きのため、民進党の対応が焦点になる。
「犬猿の仲」とされた小沢、野田両氏が立て続けに会談したため、協議内容に関心が集まっていた。
関係者によると両氏は会談で「オリーブの木」構想について議論。小沢氏は反与党票の受け皿になると説明した。
トランプ大統領でアホノミクス完全終了だな
円高が進み、トランプの保護貿易によるアメリカの鎖国化もこれからどんどん進み、
TPPも不透明になって日本の輸出企業大打撃、在日米軍の予算も日本側の負担増
ほんと日本の民主党は政権取るのが早過ぎたな
円高前提で世界経済に左右される不安定な株価なんかに頼らない経済政策や反米路線は今なら受け入れられただろうに
民進党がもう一度これらの政策を掲げて政権を奪取すべきだな
小川敏夫先見の明あり過ぎだろ。安倍の代わりに小川が総理大臣になったほうが良いな
2016.9.29
民進・小川敏夫参院議員会長「トランプ氏が大統領に就任した場合、リスクがある」
http://www.sankei.com/politics/news/160929/plt1609290031-n1.html 民進党の小川敏夫参院議員会長は29日の参院本会議で、安倍晋三首相が今月中旬の訪米中に、
米大統領選民主党候補であるヒラリー・クリントン氏と会い、
共和党候補のドナルド・トランプ氏とは会わなかったことについて「トランプ氏を支持する米国民から批判を呼ぶ。
トランプ氏が勝利して大統領に就任した場合、リスクがある」と問題視した。
「他国の選挙には干渉しないという外交上の礼儀に反する」とも述べた。
トランプをスルーしてヒラリーとだけ会って、明日TPPを強行採決しようとしたお笑い無能安倍政権の終わりは近いな
民進・安住代表代行「TPPの承認案をあす(10日に)強行採決したら世界の笑いもの」
民進・榛葉賀津也参院国対委員長「安倍首相はトランプをスルー、失態だ」
トランプ氏“優勢”政府に衝撃広がる
日本テレビ系(NNN) 11/9(水) 17:01配信
アメリカ大統領選挙は日本時間9日午後4時現在、トランプ氏が優勢となっている。
一方、トランプ氏の優勢が伝わると政府に衝撃が広がった。
新政権の姿勢によっては戦後日本の安全保障の基軸だった日米同盟が揺るぎかねないとして政府内には緊張感が漂っている。
9日朝、政府高官の一人が、接戦とは言ってもクリントン氏が勝つだろうという見通しを示していた。
しかし、一転、トランプ氏の優勢が伝えられると政府内には衝撃が広がった。
国家安全保障局の幹部は「トランプ氏は何を考えているかわからないし何も考えていないのではないか。
安全保障の問題は最初から話すしかない」と語っている。
また、TPP(=環太平洋経済連携協定)の行方について、
トランプ大統領になれば発効は難しいという見方が政府内に早くも広がっている。
政府・与党は10日の衆議院本会議でTPPの承認案を採決する方針だが、
民進党の安住代表代行は「あす(10日に)強行採決したら世界の笑いものになる」と話していて影響は避けられそうもない。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20161109-00000059-nnn-pol 米大統領選投開票 民進・榛葉賀津也参院国対委員長「安倍首相はトランプをスルー、失態だ」
産経新聞 11/9(水) 15:59配信
民進党の榛葉賀津也参院国対委員長は9日の記者会見で、
米大統領選で共和党候補のドナルド・トランプ氏が優勢となったことを踏まえ、与党の国会運営を厳しく批判した。
榛葉氏は、与党が環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)の承認案と関連法案の早期成立を目指していることについて
「トランプ氏はTPPに絶対反対といっていた。国会でTPPをやっている場合ではない。やっても、何の国益にもならない」と指摘。
「これだけ株が下がってアベノミクスどころではない。可及的速やかに予算委員会を開き、経済問題や日米外交を議論すべきだ」と主張した。
さらに、安倍晋三首相が今年9月の訪米時に民主党候補のヒラリー・クリントン前国務長官と会談したことを念頭に
「首相は片方のクリントン氏と会談し、トランプ氏をスルーした。これは大きな失態だ」と批判した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161109-00000549-san-pol アホノミクス糸冬了
TPP発効困難に トランプ氏勝利、アベノミクスに痛手
http://www.asahi.com/articles/ASJC95TBFJC9ULFA02P.html トランプ氏が当選を確実にしたことで、環太平洋経済連携協定(TPP)の発効は極めて困難となった。
金融市場では円高が進むとの見方も強く、安倍政権の経済政策「アベノミクス」も見直しを迫られる。
米国が主導してきた貿易自由化は大きな転換点を迎え、世界経済への影響は必至だ。
オバマ政権は、大統領選直後から新大統領が就任する来年1月までの「レームダック(死に体)」期間での議会承認をめざしてきた。
民主党のクリントン候補もTPPに慎重な姿勢を示していたが、オバマ政権中の承認は黙認するとみられていた。
トランプ氏は大統領選で、「(経済で)やられっぱなしだ。我々は中国と日本を打ち負かす」と繰り返し訴えた。
日本からの輸出が米国の製造業を弱らせた1980年代の日米貿易摩擦の記憶を呼び覚ましたことなどが、
グローバル化から取り残された白人労働者からの支持を得て、勝利への原動力となった。
発効すれば世界の4割を占める最大の自由貿易圏となるTPPを成長戦略の「切り札」と位置づけ、
国会での承認を急いでいた安倍政権にとっては痛手だ。
戦略見直しは避けられないが、安倍晋三首相の経済ブレーンは「TPPに勝る(成長)プランは存在しない」とため息をつく。
TPP交渉にあたった甘利明・前TPP担当相はトランプ氏の優勢が伝わった9日午後、
「誰が大統領になろうと、TPPの本質をしっかり分析されれば、参加国に有効なツールであることは理解されると思う」と記者団に強調した。
日本経済にとっては、米政治の混乱による円高ドル安も懸念材料だ。
トランプ氏は米国の貿易赤字を問題視しており、日本や中国を「通貨安政策」と批判してきた。
大規模な金融緩和で円安が進み、企業業績の回復につながったアベノミクスにも打撃となる。
やはり野田は自由・社民を民進党側に引き込んで民進党が野党共闘を主導しようとしてるんだな。小沢もそれを望んでるみたい
最近は共産が自由・社民を巻き込んで、高い要求を突きつけるようになって来て調子に乗ってたからそれに対抗することは良いことだな
野党連携“三角関係”の行方は? 動く野田氏 小沢氏
http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2016_1107.html 2人の狙いは?飛び交う憶測
「そのうち、また」とされた2回目の会合の日程は、すぐに決まりました。
しかも、野田氏側から小沢氏側にも要請し、会談後、2人が報道陣の取材に応じるというのです。
「何か打ち出したいことがあるに違いない」。記者の直感が働きます。
小沢氏が、かつて旧自由党を党首として率いていた時、当時の民主党と合流する「民由合併」を実現し、その後の政権交代につながりました。
永田町界隈(かいわい)では、「よもや今回も」などという観測も流れていました。そして、行われた2回目の会談。
およそ2時間の会談を終えて、個別に記者団の前に現れた2人は、雨が降る中、店の前で、会談の中身を詳しく説明しました。
早期の衆議院の解散・総選挙もあり得るとして、民進党と自由党で選挙区の候補者調整を急ぐことを確認したというのです。
2人の説明で、私が注目したのは、野田氏のこの発言でした。
「(候補者調整の協議は)自由党、社民党、これは特に加速しないといけない」。
共産党よりも、自由・社民党との協議を優先させる方針を明らかにしたのです。
それを裏付けるように、民進党幹部は、共産党が自由・社民両党を巻き込んで、
高い要求を突きつけるようになって来たことから、逆に自由・社民両党を民進党の側に引き込むことで、
あくまでも民進党が主導する形で野党連携の実現を図る狙いがあると解説しました。
一方、小沢氏の側にも、野党第1党である民進党が、このまま及び腰では野党連携が機能しないと、
主導的に取り組むよう促したいという考えがありました。
過去のいきさつから、完全に仲たがいしたとみられていた野田・小沢両氏の予想外とも言える動き。
思惑に違いはあるものの、両者が互いを利用しながら、今、野党連携を前に進めようとしたことは間違いなさそうです。
カギ握る3者、そして野田・小沢両氏
民進党、共産党、自由党、社民党の野党4党は、近く幹事長・書記局長会談を開き、
改めて野党連携の進め方をめぐって意見を交わすことにしています。
自由党、社民党との協議を優先するとした民進党の方針に対し、
共産党が、どう対応するのかが、当面の焦点となります。野党4党が候補者を一本化した場合、
前回、平成26年12月の衆議院選挙の結果を当てはめると、
50前後の選挙区で勝敗が変わるという試算もあり、自民・公明両党も、野党連携に警戒感を示しています。
それだけに、次の衆議院選挙で、実効性ある連携の枠組みを構築できるのかが野党4党の最大の課題となり、
民進党、共産党、連合の、この“三角関係”から、目が離せない状態が続きます。
また、野田・小沢両氏が、過去の恩讐(おんしゅう)を乗り越えて、
政権交代という共通の最終目標に向けた基盤を再び築くことができるのか。
2人の動向にも、注目していきたいと思います。
もうTPPはアメリカ抜きで良いだろ
アメポチ自民はどうせトランプに要求されて再交渉に応じて妥協しまくって売国しまくるんだろうな
米国抜きのTPP発効も=11カ国で条項見直し−メキシコ経済相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161111-00000054-jij-int 【ワシントン時事】メキシコのグアハルド経済相は10日、ロイター通信に対し、
米議会が環太平洋連携協定(TPP)を承認しなければ、
米国を除外して11カ国で協定を発効する道が検討されると語った。
次期大統領にトランプ氏が決まり、内向き志向を強める米国に速やかな承認を要望した。
日米など12カ国が署名したTPPは、
域内全体の国内総生産(GDP)の6割を占める米国の批准が発効条件の一つになっている。
オバマ大統領は来年1月までの任期中に議会承認を得て、批准したい考えだが、
トランプ氏は選挙戦で「TPP離脱」を宣言。
議会多数派の共和党上院トップは9日、年内の審議を見送る意向を表明した。
グアハルド氏は、米議会の承認が遅れれば、
「他国と(発効条件に関する)制約条項の見直しを協議すべきだ」と語り、
米国の批准を待つ必要はないとの考えを示した。 (了)
大阪7区に俳優の乃木氏=民進
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161115-00000107-jij-pol 民進党は15日の常任幹事会で、次期衆院選の千葉11区に経営コンサルタントの多ケ谷亮氏(47)、
大阪7区に俳優の乃木涼介氏(52)をそれぞれ公認候補として擁立することを決めた。
いずれも新人。乃木氏はNHK連続テレビ小説「マッサン」や民放サスペンスドラマなどに出演している。
TPPとか関係なくオワコンの日本や米国より経済成長著しい中国が世界の中心になるのはもう既定路線だろ
安倍とかバカウヨは現実見ろや。トランプはAIIB参加に意欲的みたいだし、アメリカが参加して日本は梯子外されるかもしれんぞw
TPP発効しなければ中国が中心に〜首相
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20161115-00000053-nnn-pol 安倍首相は、TPP(=環太平洋経済連携協定)が発効しなければアジアの経済連携の枠組みは中国を中心としたものに移る可能性があるとの見方を示した。
安倍首相は、TPPが進まなければ日本・中国・韓国やASEAN諸国が交渉に参加しているRCEP(=東アジア地域包括的経済連携)に「軸足が移っていく」として、アメリカがTPPを承認する必要性を訴えた。
安倍首相(参院・TPP特委)「TPPがなかなか進まないということになれば、
これは重心は、軸足はRCEP(=東アジア地域包括的経済連携)に移っていくのは間違いないわけであります。
RCEPには米国は入っていないわけでありまして、そこのGDP世界最大の国は、米国ではなくて中国になっていくわけです。
その意味におきまして、TPPが1つのモデルにならなければならないというのは、確かなことではないか」
さらに安倍首相は、アメリカが主導したTPPでは、国有企業に対する厳しい制限や知的財産の保護が規定されているのに対し、
GDPが最大の参加国が中国となるRCEPでは、交渉次第でどうなるか分からないとの見通しを示した。
その上で「日本としてはTPPの目的・意義についてアメリカや世界に発信していくことによって、
今の保護主義の流れを変えていく」と述べ、改めてTPPの重要性を強調した。
次期米政権、AIIB加盟検討も=トランプ氏顧問が示唆
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161111-00000096-jij-n_ame 【ワシントン時事】次期米大統領に決まったトランプ氏の顧問を務めるウールジー元中央情報局(CIA)長官は、
次期政権が中国主導の国際金融機関「アジアインフラ投資銀行(AIIB)」加盟を検討する可能性を示唆した。
香港英字紙サウス・チャイナ・モーニング・ポストが10日伝えた。
同紙によると、ウールジー氏は、オバマ政権がAIIBに参加しなかったことは「戦略上の失敗だ」と批判。
トランプ次期政権は、中国のシルクロード経済圏「一帯一路」構想にも「より融和的に」対応するとの見解を示した。
AIIBは創設メンバー57カ国で今年1月に業務を開始。先進7カ国(G7)では日米だけが参加を見送っている。
トランプ氏は大統領選で中国の経済政策を非難していたが、政権発足後にAIIB加盟を検討すれば、日本は対応を迫られそうだ。(了)
中国、APECで攻勢へ=貿易ルールの主導狙う−米政権移行に乗じ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161114-00000117-jij-cn 【北京時事】米国のトランプ次期大統領が公約通り環太平洋連携協定(TPP)離脱を決めれば、中国に好機となる。
中国包囲網と言われたTPPの頓挫をにらみ、中国は貿易ルールづくりで主導権確保を狙う。
同氏と14日に電話会談して感触を探った習近平国家主席は、
ペルーのリマで今週末開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議で、攻勢をかける構えだ。
「力を合わせてアジア太平洋地域で自由貿易圏を構築すべきだ」。
李保東外務次官は10日の記者会見で、TPP反対を強硬に主張してきたトランプ氏の当選を受け、
率先して貿易ルール策定の「仕切り直し」に乗り出す意欲を示した。
米国が進めてきたTPPの発効は避けられないと踏んだ中国は、アジア太平洋自由貿易圏(FTAAP)を早期に打ち立てる戦略に転換した。
FTAAPは、TPPと、締結交渉中の域内包括的経済連携(RCEP)を取り込む壮大な構想。
日米が「遠い将来の理想」(外交筋)と認識しているのに対し、中国は具体化を急ぐ。
習主席はAPEC首脳会議で、米国が加わっていないアジア中心のRCEPを土台に、FTAAPを構築しようと訴えると予想される。
中国は、政権移行を控えて動きの取れない米国に代わって議論をリードすることを狙う。
一方で、孤立主義を掲げるトランプ氏が米中の役割分担を進めるとの見方も浮上している。
習主席とトランプ氏は、電話会談で両国間の協力強化で一致。
同氏の顧問が中国主導で設立されたアジアインフラ投資銀行(AIIB)への米加盟を示唆したとの報道もある。
岸田って次期首相最有力候補なのに石破や蓮舫より人気で劣ってるんだな
安倍政権が終わったら蓮舫民進党の天下だな
駆け付け警護、反対47%=内閣支持率は5割回復―時事世論調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161117-00000082-jij-pol 時事通信が10〜13日に実施した11月の世論調査で、
南スーダンの国連平和維持活動(PKO)に派遣する陸上自衛隊部隊に
「駆け付け警護」の任務を新たに付与することへの是非を尋ねたところ、
反対が47.4%に上り、賛成の28.2%を大きく上回った。
「分からない」は24.5%だった。
駆け付け警護は、3月に施行された安全保障関連法に基づき可能となり、
今月15日に任務付与が閣議決定された。
任務拡大で自衛隊員の危険が増す恐れがあることへの国民の懸念が浮き彫りとなった形だ。
政党支持率は、自民党が前月比1.3ポイント減の25.8%。民進党は同0.1ポイント増の5.9%と横ばい。
以下、公明党3.7%、共産党1.6%、日本維新の会1.4%となった。
次期首相にふさわしい政治家を聞いた質問では、現職の安倍首相が22.4%でトップ、
自民党の小泉進次郎農林部会長が14.0%で2位だった。今年1月の調査では小泉氏が首位だったが、逆転した。
3位以下は、石破茂前地方創生担当相(9.8%)、小池百合子東京都知事(9.4%)、蓮舫民進党代表(3.9%)、岸田文雄外相(3.1%)の順だった。
調査は全国の18歳以上の男女2000人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は62.0%。
俺の予想通り結局こうなったか。豊洲移転をパフォーマンスに利用して大失敗だったな
マジで税金返せよ。飯島内閣参与も言ってたが、小池都政はもう長くないんじゃないか?
豊洲移転、来年末にも=小池都知事
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161118-00000037-jijp-pol.view-000 東京都の小池百合子知事は18日の定例記者会見で、
築地市場の豊洲市場への移転について、早ければ1年後の2017年末ごろまでに実施する方針を公表した。
具体的な時期を明らかにしたのは初めて=東京都新宿区
うえぽん (@kaorurmpom)
良い物を安く早く造るのが建設の鉄則。豊洲移転は五輪の全体計画に影響を及ぼすので期限が特に重要。
問題ない事柄を調べもせずに混乱させ、期限を守れず金も増大させるのは、小池都知事をリコールしてもいいくらいの大愚行。
豊洲移転、早くても1年後 小池都知事が表明へ 環状2号は暫定道路で対応へ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB18H0G_Y6A111C1000000/ 小池知事を襲う「ハネムーン期間終了」の衝撃 地元・豊島区で火種がくずぶっている
http://toyokeizai.net/articles/-/143491 小池百合子氏が東京都知事に就任して、まもなく100日になろうとしている。
一般に新政権の発足後の100日間は、メディアが批判の報道を控えるために「ハネムーン期間」と言われるが、
それが終わるとスキャンダルなどが次々とあぶり出さる。いまだ高支持率を維持する小池都政だが、そのジンクスから逃れることができるのか。
その前兆が見られたのは、10月28日にフジテレビ系で放送されたお昼のワイドショーだった。小泉純一郎元首相を秘書として長年支え、
現在では安倍晋三内閣の内閣官房参与を務める飯島勲氏が出演し、小池批判をぶちまけたのだ。
飯島参与がぶちまけた小池批判
「まったくプロでも何でもないとりまき、アジテーターみたいな、学者かなんだか知らないが外部委員会。
自分が知事になったんだから、都の職員から事情を聴けばいいんじゃないか」
「過去の知事の責任を問うて悪の権化にするのではなくて、自分が知事なんだから、過去の不祥事を負わなくてはいけない。
落とし所がまったくなく、責めるだけ。理解不能。これでは政(まつりごと)にならない」
飯島氏の口から次から次へと、小池知事の政治手腕に対する辛辣な言葉が飛び出した。
とりわけ豊洲新市場の盛り土問題が発生した当時の石原慎太郎知事の責任について、飯島氏は「今の知事が負うべきだ」と断言。
「小泉が厚生大臣の時だ。ダイオキシン問題は全然関係なかった。岡光事件(岡光序治元厚生事務次官が、
老人保健福祉部長時代に彩福祉グループに対して特別養護老人ホームの補助金交付の便宜を図り、
その見返りに賄賂を受け取った事件)は大臣に就任する前の事案だ。しかし厚生大臣として全部自分が責任をとると言った」と、
かつてのボスを例に挙げて小池知事の手腕を皮肉った。
ほかにも火種がある
そればかりではない。さらにダメージになりそうなのが「7人の侍」のひとりである河原弘明豊島区議の「政務活動費の不適切な使用疑惑」だ。
河原氏は豊島区議選で初当選した2007年以来、所属会派の印刷物を自身が役員を務める印刷会社に受注させ、20万円から30万円支払っていたという。
ちなみに豊島区議会の政務活動費取扱指針によれば、「政務活動費として支出できない経費」として「議員個人およびその関係者の資産形成につながる経費」を挙げており、
河原区議自身が専務取締役を務める印刷会社への支出はこれに当てはまる可能性がある。
なお地方議員の政務活動費の不正流用問題については、元兵庫県議が今年7月6日に神戸地裁から懲役3年・執行猶予4年の判決を受け、同月21日に刑が確定している。
富山市では12名もの市議が辞職し、いま市議補選(11月6日に投開票)が行われている最中だ。政務活動費の不正使用については、世間の目は極めて厳しいといえる。
もし河原区議の政務活動費疑惑に火が付けば、小池知事に飛び火する可能性も否定できない。
すでに飯島氏や二階氏のような大物の手腕に頼れなくなってしまった今、自身の人気の高さのみで諸問題を乗り切っていけるのだろうか。
日テレ 2 0 1 6 年 11 月 定 例 世 論 調 査
http://www.ntv.co.jp/yoron/201611/soku-index.html [ 問4]
あなたの支持している政党を教えて下さい。(支持政党がないとき→強いて挙げればどの政党ですか?)
(1) 自由民主党 42.0 %
(2) 民進党 11.5 %
(3) 公明党 3.3 %
(4) 日本共産党 4.0 %
(5) 日本維新の会 1.9 %
(6) 社会民主党 1.1 %
(7) 自由党 0.4 %
(8) 日本のこころを大切にする党 0.1 %
(9) その他 0.0 %
(10) 支持している政党はない 30.7 %
(11) わからない、答えない 4.9 %
[ 問5]
今の衆議院議員の任期は再来年の12月までです。あなたは、いつ衆議院選挙を行うべきだと思いますか?
(1) 年末から年明けに行う 6.0 %
(2) 来年夏までに行う 30.2 %
(3) 来年後半に行う 15.3 %
(4) 再来年でよい 36.1 %
[ 問6]
安倍総理は、約2年後の2018年9月に自民党総裁の任期を終えます。
自民党は、その後もあと3年、安倍首相が続けられるように、
政党の規則を変えて連続3期9年まで、総裁の任期を延長する方針を決めました。
あなたは、この決定を良いと思いますか、思いませんか?
(1) 思う 39.1 %
(2) 思わない 47.4 %
[ 問7]
安倍内閣は、安全保障関連法に従って、PKO・国連平和維持活動において、
離れた場所にいるNGO職員などを助ける「駆け付け警護」や、
他国の軍隊と宿営地を共同で守る新たな任務を、南スーダンに派遣される自衛隊の部隊に加え、
必要な武器使用も認めました。あなたは、新たな任務を加えたことを支持しますか、支持しませんか?
(1) 支持する 33.0 %
(2) 支持しない 53.8 %
[ 問8]
平和維持活動として自衛隊を派遣している南スーダンでは、
今年7月に人道支援関係者らに対する襲撃事件などが発生するなど、治安の悪化が指摘されています。
あなたは、日本が、平和維持活動を目的に、南スーダンに自衛隊の派遣を続けることが必要だと思いますか、思いませんか?
(1) 思う 32.0 %
(2) 思わない 51.5 %
[ 問9] アメリカでの選挙の結果、来年1月に、ドナルド・トランプ氏が、新たなアメリカ大統領になることが決まりました。
あなたは、トランプ大統領が誕生することになったのは、日本にとって、良い方向になるものと思いますか、思いませんか?
(1) 思う 18.9 %
(2) 思わない 43.8 %
野党連合構想に積極的なのは共産だけというピエロっぷり
<野党4党>共産「野党連合政権」構想で溝
毎日新聞 11/21(月) 21:11配信
◇「本気」の共産、民進、自由、社民の3党と隔たり浮き彫り
次期衆院選を巡り「本気の共闘」を掲げて選挙協力を迫る共産党に対し、
民進、自由、社民の3党との隔たりが浮き彫りになっている。
共産党は来年1月の党大会で、4党による「野党連合政権」構想を正式決定する方針だが、
民進党は拒否の姿勢で、自由、社民両党にも支持の動きはない。
民進党は一貫して拒否の姿勢だ。野田佳彦幹事長は21日の会見で「基本的な政策が一致しない、
理念が違う政党と政権をともにすることはできない。何度も言ってきている」と述べた。
蓮舫代表も「共産党の片思い」と述べるなど党内の拒否反応は強い。
だが、共産党との共倒れをさけたいのも本音だ。
民進党は候補者競合を避ける「すみ分け」への着陸を期待する。
社民党は共産党との連立の可能性を否定しなかったが、
吉田忠智党首は17日の会見で「ハードルが高すぎると民進党の中の議論が難しくなる」と全体を見極める構えだ。
自由党の小沢一郎共同代表は、民進、自由、社民3党の統一候補擁立を目指す。
20日の講演では「各党が一つの連合体として選挙に臨まないと候補者調整も難しい」と述べ、3党で政治団体を設立する構想を示した。
小沢氏は共産の政権構想への評価は避けるが、側近は「共産党とは選挙区の選挙協力だけしかできない」と漏らす。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161121-00000104-mai-pol マジでアメリカはTPP離脱すんのかw
トランプはビジネスマンだから現実路線に舵を切るとか言ってた馬鹿涙目だなw
これからは中国が世界経済を主導することになるな
トランプ氏、就任初日にTPP離脱へ 「代わりに2国間協定を交渉」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161122-00000004-jij_afp-int 【AFP=時事】米国のドナルド・トランプ(Donald Trump)次期大統領は21日、
日米などが署名した環太平洋連携協定(TPP)について、選挙戦の公約通り、「就任初日に」離脱する考えを明らかにした。
トランプ氏は就任後100日間の優先事項の概略を説明する動画メッセージで「われわれの法を回復し、雇用を取り戻すため、
就任初日に大統領令で実行できる行動のリストを作成するよう、私の政権移行チームに指示した」と述べた。
その上で「貿易に関しては、わが国に災難をもたらす恐れがある環太平洋連携協定からの離脱の通知を出すつもりだ。
その代わりに、雇用と産業を米国に取り戻す公平な2国間貿易協定の交渉を進めていく」と言明した。
安倍はトランプに土下座して日本の農産物市場開放という売国をしてでもTPPを続けそうな気がしてきた
もしそうなったら農水族議員が自民党から大量に離党してもおかしくないな
安倍チョン「TPPを続けたいから日本の農産物市場開放をアメリカ様に売り渡します!」
TPP、漂流へ=「日米FTA」の可能性−トランプ氏離脱宣言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161122-00000059-jij-int 【リマ時事】トランプ次期米大統領が環太平洋連携協定(TPP)の枠組みからの離脱を宣言する意向を改めて表明した。
米国が抜けるとTPPの経済規模は半分以下に落ち込み、
関係者には「事実上の頓挫だ」「存在意義が薄れる」と失望感が広がった。トランプ氏の考えに沿う形で、
日本と米国が2国間の自由貿易協定(FTA)を結び直す必要が出てくれば、TPP交渉以上に農産物などの市場開放を求めてくる懸念がある。
トランプ氏が大統領選後初めて離脱に言及したことで、
20日に閉幕したアジア太平洋経済協力会議(APEC)議長国を務めたペルーの政府筋は「極めて残念だ」と肩を落とした。
ペルーも加わるTPP署名国は19日に首脳会合を開き、各国が早期発効に向けて国内手続きを進める意志を確認したばかりだった。
今後、TPP署名国は、米国を除く11カ国による協定発効や、他の国を加えた新たな協定の構築など、
TPPの枠組み見直しを想定した協議を本格化させる。
合意内容を事実上修正する「再交渉」も視野に入れることになり、発効は数年先に遠のきそうだ。
日本政府関係者は「米国がTPPに戻れる仕組みにすることも一案だ」と語り、トランプ氏の翻意になお期待を寄せる。
トランプ氏は、多国間貿易協定のTPPに代わり、2国間協定に軸足を移すと明言。
厳しい要求を相対で突き付けられる「日米FTA」は、日本が最も避けたいシナリオだ。
トランプ氏が離脱を撤回し再交渉を行う場合でも、
内向き志向が高まる米国内の世論や議会を説得するため、日本が新たな譲歩を迫られる可能性がある。
民進党エセ保守の皆さんも元中国人のレンホー代表の下で
共産党と組んで政権を目指すんですね(笑)
松原仁元秘書が語る民主党の実態
![](https://img.youtube.com/vi/Cku3aXm-dRk/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/Cku3aXm-dRk/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/Cku3aXm-dRk/2.jpg)
@YouTube ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
まともな業者で20%、悪質な業者では40〜50%も請負先から請負元を通じて、本人には渡っていないという。
同条件で直接雇われるより、良心的なところで20%抜かれ、悪質なところで40〜50%抜かれるということである。
派遣業者は労働者を派遣スタッフという名で登録させ、派遣元に彼らを送り込む仕事をしている。
単なる、人の斡旋だけである。
そのスタッフの能力を評価する実力もないし、教育する力もない。管理することも出来ない。
会社の体をなしていない。まさに現在の口入れ屋に過ぎない。
派遣会社に雇用されているならば、保険に加入しているはずだが、派遣される時にしか加入しないのは、雇用状態とは言えないのではないか。
普通言われる正社員のような権利が殆ど無いではないか、雇用状態ではない。
ましてや、派遣業は誰でも起業できる。派遣先の専門的な知識無くして。コンピューターでスタッフ管理するだけである。
それで、派遣業の経営者は人のふんどしで、人の上前をはねて、丸儲けだ。
グッドウイル会長は人にピンハネをしたお金で高級マンション高級外車に乗る。
規制緩和の利益は、政治献金という形で還元される。
規制緩和が生む、新たな政官業の癒着構造だ。
派遣事業法は86年中曽根内閣の時、ITなど専門業種13種に導入された。
99年小渕内閣の時、業種が拡大され、04年小泉内閣の時、製造業が解禁された。
中間搾取、こういう阿漕な商売を認めたのだろう。
経営者にとって、極めて都合がよい。経営がうまくいかなければ派遣に返ればいい。それより、恒常的に楽に経営しようと思えば、できるだけ派遣に置き換えれば良い。
政府は完全に経営者の立場に立ち、労働者を食い物にした。
派遣会社はその労働者を食い物にした。
結局、規制緩和は弱者の労働を、強者の富に置き換える操作だったのである。
正社員編みの待遇を派遣先に義務づけ、かつ
手数料(中抜き)は不動産紹介並みの5%という上限を定めるか、
さもなくば、現代の口入れ屋は即刻、廃止すべきだ
![](https://img.youtube.com/vi/D6YjUs6fZ6c/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/D6YjUs6fZ6c/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/D6YjUs6fZ6c/2.jpg)
@YouTube ![](https://img.youtube.com/vi/RVn_KHdhdes/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/RVn_KHdhdes/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/RVn_KHdhdes/2.jpg)
@YouTube ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
やはり蓮舫は自宅のある東京5区から出馬決定だな
鈴木けんぽう(渋谷区議会議員) (@kenpo_shibuya)
目黒区の手塚さんが子育てのために流山市に引っ越したらしいぞ!
流山市は狙いすましててすごい。ビックリなセンス。
http://www.nagareyama-city.jp/?mode=pc 森たかゆき 中野区議会議員 (@moritakayuki)
目黒区の手塚さんが引っ越し…!一部政治マニアがざわざわしそうな広告ですねw
やまぐちしろう (@GHap51)
そうか、ついに手塚が決断したか
ついに社民にも批判された駄々っ子のアホ共産
社民党「政権が取れる状況じゃないのに野党連合政権とか言ってる共産は馬鹿。
民共で相互推薦なんてしたら保守票が逃げるだけだから共産が自主的に候補者降ろせ」
「野党連合政権」構想で社民幹事長、共産に苦言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161130-00050031-yom-pol
社民党の又市幹事長は29日の記者会見で、共産党が提唱する「野党連合政権」構想について、
「現実に野党が政権を取れる状況にあるわけではない」と述べ、否定的な認識を示した。
次期衆院選で共産党が民進党などに相互推薦を求めていることに関しても、
「保守票が逃げるから困るところもある。それぞれの実態に応じてやればいい」と柔軟な対応を求めた。
民進、共産、自由、社民の野党4党は、次期衆院選での共闘を目指しているが、
小選挙区での候補一本化を巡って民進、共産両党の折り合いがつかず、協議が難航している。
又市氏は「野党に期待を持てない状況になっている。
安倍内閣の支持率を高めている大きな要因ではないか」と苦言を呈した。 小池都知事と民進党が連携へ
小池氏、蓮舫代表とエール交換 民進パーティー出席
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161130-01745235-nksports-soci 2020年東京五輪・パラリンピックの3会場見直し問題で29日、4者のトップ級会合が行われ、
東京都の小池百合子知事(64)が、有明アリーナか横浜アリーナかで揺れるバレーボール会場の結論をクリスマスまで先送りした。
小池氏は4者協議後、都庁近くのホテルで行われた民進党都連のパーティーに出席し、蓮舫代表とエールを送り合う場面があった。
競技会場の見直しをめぐり、孤立気味の小池氏は、「改革を進める仲間とともに都政を進めたい」とあいさつ。
思わせぶりに、民進党との連携論に踏み込んだ。
小池氏の知事就任後、都庁に出向いて女性リーダー同士の連携を確認し合った蓮舫氏は、会場見直しや豊洲市場移転問題などを持ち出し、
「小池氏は古い政治と戦っている。改革しようとする知事をしっかり支えたい」と、こちらも思わせぶりに持ち上げた。
民進党が幼稚園から大学までの教育無償化を衆院選公約に!
配偶者控除廃止は蓮舫、子ども国債は玉木、消費税1%による大学無償化は前原が主張してたことだな
代表選で争った3人の政策を上手いこと取り入れてるな
2009年と違って埋蔵金とか言わないで財源を明示してるだけ現実的になってて反省を生かしてるな
民進 大学までの教育無償化を衆院選公約に
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161201/k10010790781000.html 民進党は次の衆議院選挙の公約に、就学前教育から大学までを無償化し、
その財源は所得税の配偶者控除を原則として廃止することなどで確保すると明示する方針を固めました。
民進党は先月から、次の衆議院選挙で掲げる公約の柱となる政策の検討を進めていて、これまでに骨格案をまとめました。
骨格案は、安倍政権の経済政策を根本的に見直して、子どもや若者、それに女性に重点を置いた「人への投資」に転換するとしていて、
幼稚園などの就学前教育の費用や、小・中学校の給食費、
それに大学の入学金や授業料などを無償化することで、「教育の無償化」を実現するとしています。
そのうえで、必要となる財源として、子どもに関する施策に使いみちを限定した「子ども国債」という新たな国債発行による収入や、
所得税の配偶者控除を原則として廃止することによる増収分、それに消費税率を10%に引き上げた際の1%分の税収などを明示しています。
民進党は、この骨格案を1日夕方に開く党の会合に示して了承を得たうえで、
そのほかの政策についても検討を急ぐことにしています。
民進は回復基調だが、共産はブームが終わり、維新も橋下引退によるローカル政党化でオワコン
結局、自民・民進の2大政党に帰結したな
比例代表得票数分析 民進…地域ばらつき/維新…進むローカル化
産経新聞 12/5(月) 7:55配信
11の1人区で民進、共産両党などの野党統一候補に敗れた。このうち9選挙区で比例得票は自公が野党4党を上回っている。
衆院も同じ傾向があり、選挙区に野党が統一候補を擁立すれば、競り負ける自民党候補は少なくないとみられている。
一方、民進党は、下野直後に比べれば、党勢は回復基調にある。今年の参院選で得票率は20・98%と、
底辺だった25年参院選と比べて7・58ポイント回復した。
特に北海道(13・82ポイント増)、愛知(11・12ポイント増)、三重(11・02ポイント増)などでは持ち直している。
共産党は7月の参院選で候補を取り下げた33県のうち、27県で26年衆院選の得票率を下回った。
ほぼ全選挙区で候補者を擁立し、比例票を掘り起こす戦略を見直したことが裏目に出たとみられる。
また、自前の公認候補を擁立した複数人区の13都道府県のうち8都道府県でも26年衆院選を下回った。
24年衆院選以降の躍進はすでに頭打ちになったとみることもできる。
日本維新の会は24年衆院選で旋風を巻き起こし、20・38%の得票率を得たが、党の顔だった橋下徹前大阪市長の政界引退などで人気は下降気味。
「おおさか維新の会」として臨んだ7月の参院選では得票率9・20%に甘んじた。
民進党の得票増は、維新の凋落(ちょうらく)が原因だとも言えなくもない。
しかも獲得した515万票のうち42%の214万票は近畿2府4県で得票している。
24年衆院選は24%、26年衆院選は26%だっただけにローカル政党に退行した感もある。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161205-00000053-san-pol 民進、自由だけじゃなくて社民ですら採決を拒否して退席
カジノに強固に反対してるのは反対票を入れた共産だけなんだろうな
最近は共産が野党3党から孤立してるな。もう何でも反対したいだけの共産は消えろよ
<カジノ法案>衆院を通過
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161206-00000043-mai-pol 衆院は6日の本会議で、カジノ解禁に向けた「統合型リゾート(IR)整備推進法案」(カジノ法案)を自民党と日本維新の会などの賛成多数で可決した。
自主投票の公明党は賛否が割れ、民進、自由、社民の3党は採決に抗議して退席し、共産党は反対票を投じた。
自民党は週内に参院で可決・成立させる構えだ。
自民は小池が落ち目になってきたと判断して区議7人を処分か
小池はどうすんだ?ひよって新党作らないで、自分を応援してくれた区議を見殺しにしたら完全に政治生命終わるぞ
新党作ったら作ったで自民党抜きで総理大臣目指さないといけなくなるから茨の道を歩むことになるが
小池にその覚悟はあるのだろうか?
区議7人を除名=「身上書」提出拒否で―自民都連
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161206-00000094-jij-pol 自民党東京都連は6日、7月の都知事選で党方針に反して小池百合子知事を支援した豊島、
練馬両区の区議7人を同日付で除名することを決めた。
都連会長の下村博文幹事長代行が党本部で記者団に明らかにした。
都連は7人に対する離党勧告処分の期限を延期し、処分軽減も視野に「身上書」を5日までに提出するよう求め、
区議側の軟化を期待していた。来夏の都議選などをにらみ、小池氏との対立を避けるためだ。
しかし、区議側はこれを拒否したため、都連は6日に対応を協議。都連党紀委員会の決定通り、除名処分とした。
下村氏は「7人への配慮をことごとく拒否するのは、同じ自民党組織の議員としていかがなものか」と不快感を示した。
下村氏は、除名が「小池新党」発足の引き金になるとの見方については
「党本部も都連も7人に対して丁寧に再三再四アプローチしてきたのに、聞く耳を持たなかった。
その新党の大義に都民は共感しない」と語った。
小池は民進党と組む決断をしたみたいだな
音喜多も蓮舫の都知事選出馬が騒がれてた時に、蓮舫のことは評価してるから都知事選に出てほしいって言ってたしな
東京維新の柳ヶ瀬が小池敵視してるし、もう小池と維新の連携はありえないな
東京は民進が躍進して、維新は壊滅するだろう
今の維新に残ってる議員はどいつもこいつも大阪へ利益誘導することしか考えてないから大阪人以外が維新に投票するメリットがないんだよな
最初から維新が都知事の小池と組めるわけがなかったんだよ
のんき@小池都政/都議選情報 (@nonkisaburo)
一報。小池知事、これから意外な人物のパーティーに出席とのマル秘情報。
これが事実なら、今日の区議除名と連動して極めて政治的な動き。都議会会期中とは思えない闘争姿勢。
のんき@小池都政/都議選情報 (@nonkisaburo)
答え。柿沢未途代議士 @310kakizawa 、野上ゆきえ都議 @nogamiyukie 夫妻の励ます会に小池知事は参加@ホテルイースト21。
都議会民進党は知事与党として都議選を戦う腹づもりか。あとは野上×音喜多 @otokita の歴史的和解があるかに注目。
やながせ裕文 東京都議会議員 (@yanagase_ootaku)
なるほど。民進党とともに進む小池知事ですね。
自民のネトサポ500円が小池を叩き始めて分かりやすいなぁw
ネトサポに叩かれてるってことは小池が本物になってきた証だなw
500円 (@_500yen)
小池百合子は、7人の侍の除名処分に「私はまだ処分されてません」と自分の事だけ発して、
その足で民進党の柿沢未途を励ます会に出席して、蓮舫と一緒に登壇してスピーチかよwww
小池新党を目論んで創った政治塾にはパヨクが潜り込んでて、
選挙になれば週刊誌の餌食が目に見えてるwww悪手連発だな
さすが自民党の補完勢力の松井維新は平常運転だなw区議7人を処分した自民党は筋が通ってるってよw
区議7人のことも「サムライだからそれくらい耐えられるでしょ」とか馬鹿にしまくりw
こいつがこういう態度だから小池はどんどん民進寄りになるんだよw
東京の区議除名、松井氏「僕が小池さんなら党籍外れる」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161207-00000080-asahi-pol ■松井一郎・日本維新の会代表
(自民党東京都連が知事選で小池百合子知事を応援した区議7人を除名処分にしたことについて)自民党は筋が通っているんじゃないか。
「(7人の)サムライ」と称された方々が、党推薦の候補以外を応援したわけで、そこをうやむやにしてきたのはおかしいと思っていた。
小池さんが自分で決められることだが、僕だったら(党籍を)外れるかな。だって小池さんのためにやった7人は処分されて、
一番の親分は党籍を持って、民進党とも仲良くすると言われたら、7人のサムライは本当に踏んだり蹴ったりやろうなと思う。
でもサムライですから、それくらい耐えられるでしょう。(定例記者会見で)
小沢は共産党大会欠席か。小沢も共産党とずぶずぶの関係になるのが嫌なんだな
民進・安住氏、来月の共産党大会に出席 共闘積極派
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161210-00000063-asahi-pol 民進党の蓮舫代表は10日、来年1月の共産党大会に、安住淳代表代行が出席することを明らかにした。
社民党は吉田忠智党首が出席する予定で、共産によると、党大会に他党の党首級が出席するのは初めて。
共産が、共闘する民進、自由、社民の3党党首を招待していた。
蓮舫氏は自らは欠席するが、「安住氏が適任で、行ってもらう」と記者団に語った。
安住氏は7月の参院選で共闘を積極的に進め、10月の衆院2補選でも3党の幹部と並んで応援演説をした。
自由の小沢一郎代表は、党大会を欠席する予定。
小池は民進と組みそうだな。自民とは敵対してるし、維新は都議が1人しかいなくて東京ではカスみたいなもんだし
かと言って小池は大阪で橋下がやったみたいに既存政党全てを敵に回す気概はない
それなら小池は民進と組むしか選択肢はない。小池塾には民進都議も蓮舫公認で参加してるしな
<小池知事>候補者擁立へ 来夏都議選、党籍問わず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161210-00000066-mai-soci 小池知事は「都議選については時間があるようでない」とし、
選挙区事情や前回の選挙結果などを分析して候補者擁立作業を進めるとした。
また「カードはたくさん持っていたい。改革を目指す人たちは既存の政党の中にもいる。
そういう方々への門戸はいつも開けておきたい」と述べ、候補者の党籍は問わない考えを示した。
希望の塾には、民進党都議団(旧維新)所属の都議らも参加している。
蓮舫氏「小池都知事の姿に共鳴、協力の道探りたい」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161211-00000031-asahi-pol ■蓮舫・民進党代表
小池百合子都知事の頑張っている姿、私は最大限評価している。
ある意味の古い政治と向き合って戦っておられる姿、共鳴もする。
その中で、自分の思いを実現するために(来年の都議選に)候補者擁立するのであれば、
私たちも何か一緒に、相互的に協力ができるものがないか、そういう道も探ってみたい。
都議選は、私たちの民進党の現職もいる。新人も含めて公認作業を進めている。
その中で、国政の与党以外の方たちと、協力できることがあれば、それは否定するものではないと思っている。(新潟市内で記者団に)
元自民議員のウヨが小池に投票したことを後悔しててワロタw
渡部篤 (@watanabeatushi)
テレビ朝日のワイドスクランブルで小池塾のことを論じていた。
政治アナリストの伊藤惇夫氏が、小池戦略を語っていた。
都議会自民党を孤立させ、小池与党に、公明党、民進党、共産党と連携することだと。
自民党支持者は、国政野党に都政を委ねられないということで小池氏に投票した。
渡部篤 (@watanabeatushi)
公明党は都議会与党になりたい。公明党=創価学会と小池都知事は裏取引をしたのではないのか?
民進党の集まりに出て演説するのも、小池与党にしたい。
共産党も、豊洲市場移転を延期させることで小池与党になると思う。
小池都知事は都議会自民党を悪役にして、自分の生き残りを模索している。
渡部篤 (@watanabeatushi)
12月都議会の代表質問と、一般質問を、ネットですべて見て思ったこと、自民党の代表質問も、一般質問も、嫌がらせとかいうものはない。
真剣な都民を思う質問である。他の公明党、民進党、共産党の代表質問、一般質問は小池与党のような質問で当局が答弁書だけでなく質問書まで書いたように思えた。
渡部篤 (@watanabeatushi)
小池劇場に踊らされ、小池氏に投票したことは不覚だった。
小池氏は日本会議に所属して、韓国人学校に都有地を貸与しないとしたので小池支持をしたのだけれども。
自民党が民進党のギャンブル依存症対策を盛り込んだカジノ法案の修正案を飲んだので、
採決をして衆院に差し戻すことに民進党が合意!
これは評価するわ。蓮舫代表になって提案型野党に生まれ変わったな
「カジノ法案」急転 まもなく委員会採決へ
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000089988.html いわゆる「カジノ法案」を巡って、参議院の自民党と民進党は、法案の一部を修正して採決し、衆議院に差し戻すことで合意しました。
まもなく参議院の内閣委員会で採決を行い、自民党などの賛成多数で可決される見通しだということです。
カジノ含むIR法案 修正のうえ委員会採決の見通し
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161213/k10010805661000.html カジノを含むIR=統合型リゾート施設の整備を推進する法案は、参議院内閣委員会の理事会で、
自民党がこれまでの審議で民進党などから出された指摘を踏まえ法案を修正する考えを示したうえで、
採決を行いたいと提案し、民進党もこれに応じる考えを示しました。
これによって、法案は修正のうえ内閣委員会で採決が行われる見通しとなりました。
カジノを含むIR=統合型リゾート施設の整備を推進する法案は、
13日午前10時から参議院内閣委員会で6時間にわたって質疑が行われました。
この間、自民党の松山参議院国会対策委員長と民進党の榛葉参議院国会対策委員長が断続的に会談し、
松山氏は、質疑終了後に採決を行いたいと提案しましたが、榛葉氏は「採決を行う環境にない」として、提案を拒否しました。
このあと、自民党の吉田参議院幹事長と民進党の小川参議院幹事長も加わって協議し、
吉田氏は、これまでの審議で民進党などから出された指摘を踏まえ、
ギャンブル依存症の対策を充実させることなどを盛り込み法案を修正する考えを伝えました。
これを受けて、午後6時40分ごろから、参議院内閣委員会の理事会が開かれ、
自民党が改めて法案を修正する考えを示したうえで、13日、採決を行いたいと提案し、民進党もこれに応じる考えを示しました。
共産党などは「修正の内容を聞いておらず、あまりに審議の進め方が乱暴だ」と採決に反対しましたが、
法案は修正のうえ、内閣委員会で採決が行われる見通しとなりました。
都議選は小池系候補・民進・公明で選挙区調整して戦って、この3党が都議会与党になりそうだな
公明・民進に秋波 小池知事が狙う“自民vs非自民”分断工作
http://news.livedoor.com/article/detail/12413827/ 12日から始まった東京都の小池百合子知事による業界団体からのヒアリング。
来年度の予算編成に向け、計60団体から要望を聞くということだが、これはまさに都議会自民党の力の源泉を奪い取るものだ。
「都議会自民は例年9月に、独自に業界団体から予算要望を受けていた。今年も7日間かけて実施済みなのに、
政党復活予算の200億円が廃止となった今、業界に恩を着せることができなくなったうえ、
その役割を小池知事に取って代わられてしまった。自民が激怒するのは当然でしょう」(都庁関係者)
長年、自公が足並み揃えて主導してきた都議会だが、その光景は今や、「自民VS非自民」にすっかり様変わりだ。
開会中の今議会でも、自民が質問の事前通告をせず、知事と敵対姿勢を鮮明にしたのに対し、
公明、共産、民進は知事サイドと答弁調整する友好ムード。公明議員は「答弁がよかった」と小池知事を褒めたほどだ。
■公明・民進とともに「自民包囲網」
この構図は、現在、真っただ中にある来夏の都議選に向けた候補者擁立でも同様だ。
「毎回、全員当選が至上命令の公明ですが、今度の都議選は定数変更の選挙区が4カ所あることや新人が増えることもあり、既にピリピリムードです。
小池新党ができるのかどうか分かりませんが、いずれにしても公明は小池系候補とできる限り選挙区をすみ分けたいと思っている。
民進党も同じで、小池系候補と選挙区のすみ分け調整を行うことになるでしょう。
小池知事は、今月6日に行われた東京15区選出の民進党・柿沢未途衆院議員と柿沢夫人である野上ゆきえ都議のパーティーに出席した。
蓮舫代表も小池知事にエールを送っている。民進候補の多くが『民進公認・小池推薦』という形になるかもしれません」(都政記者)
小池知事が口にしている「党籍を問わず」という言葉がミソだ。
政治塾から候補者を擁立するにしても、それだけで都議会の過半数(64議席=定数127)を制するのは無理。
小池知事は、「非自民」で過半数を狙っていて、「そのために、むしろ小池知事の方が公明や民進に秋波を送っている」(前出の都政記者)という。
都議選前の来年2月に行われる千代田区長選でも、小池知事は自民党のドン・内田茂都議と反目しあう現職・石川雅己区長の支援を決めている。
都議会自民をますます悪役に仕立て上げる小池知事。公明・民進とともに自民包囲網を完成させることになるのか。
都議会選挙で小池が民進党候補を応援する代わりに、
当選後は小池新党の候補と同一会派を組むことを小池が提示したらしいな
「小池新党」に蓮舫民進党が急接近…気になる連携の行方は? 都議会自民党と全面対決へ
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161215-00050453-gendaibiz-pol 「いよいよ新党!」とマスコミが報じ、その可能性が高まると、政治の世界では色々な人が寄ってくる。
今回の場合、その代表格が、民進党の蓮舫代表ではないだろうか。
小池塾が実施された翌日の11日、蓮舫民進党代表は新潟市で記者団に
「小池氏の頑張っている点を最大限評価し、古い政治と闘う姿に共鳴もしている。
何か協力できることがないか探ってみたい」と語っており、来年夏の都議選で小池知事と連携を模索する考えを示したとされる。
蓮舫代表は9月にもTBS「時事放談」で小池知事の政治塾立ち上げに向けて、「我々の仲間も機会があれば参加したい」と述べており、
小池百合子政治塾である「希望の塾」の塾生の中には現職・元職の都議や地方議員などが多数含まれる。
民進党の元都議に至っては、「希望の塾」に入らなかった者が、
「あなた以外はほとんどが希望の塾に入っているが大丈夫なのか? と指摘されるほどの状況になっているという。
3ヵ月前の9月23日、蓮舫氏が小池氏を表敬訪問し都庁で話をしている。
マスコミ報道では蓮舫氏の小池氏への接近ばかりが報じられているが、
この時、小池氏側からは都議選等についてかなり踏み込んだ話があったとも耳にする。
来年7月に行われる都議会議員選挙の際に、選挙区によって民進党候補者を応援する代わりに、
当選後は民進党は小池新党の候補と同一会派を組むことなどが提示されたとも噂される。
実際に元都議会議員でもある野田数 東京都特別秘書が、民進党の多くの都議や元職たちに積極的な働きかけを
続けていると聞くほか、民進党元市議の集会には小池知事の代理としてこの野田数氏が出席し、メッセージを代読したという。
自公を過半数割れに追い込むためには
ただ、こうした状況を考えると、小池新党が一定の議席を確保することはもちろんだが、同時に反自民を増やす構造が必要であり、
その議席が現状18議席ある民進党から取るのではなく、自民党から取るという仕掛けが必要になるということだ。
その意味では、定数が1や2である選挙区での戦いも重要であり、非自民で統一候補で戦うというのは1つの重要な戦略だと言える。
今回の塾開催後、小池氏は記者に「カードはたくさん持っていたい」と話しているが、
おそらくこのカードの一つが民進党との連携であることは間違いなさそうだ。
売国無能総理は早く辞任しろや
安倍政権に拉致被害者奪還や北方領土返還を期待して支持してたアホどもは反省しろ。あと、鈴木宗男は死んどけ
「共同経済活動」で基本合意=ロシア高官−日ロ首脳会談
http://www.jiji.com/sp/article?k=2016121500936&;
ロシアのウシャコフ大統領補佐官(外交担当)は15日、
日ロ両首脳が北方領土での共同経済活動の協議開始に関する共同声明の内容で合意したと述べた。
共同経済活動は、ロシアの法律だけに基づいて行われるとしている。タス通信が伝えた。
ダメだこりゃ。何で維新はこんなに上から目線なんだろ?
もう小池は維新なんか絶対に相手にしないだろうな。民進との選挙協力決定だな
馬場は維新が大阪でやってきた改革はすごいとか自画自賛してるが、じゃあ何で大阪は衰退し続けてるんだよw
民進の強い名古屋は発展し続けてるのに、大阪は衰退し続けてるのが民進が有能で維新が無能の証でしかないだろw
維新・松井氏、2017年夏の都議選での小池氏との連携に慎重
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20161219-00000917-fnn-pol 日本維新の会共同代表の松井大阪府知事は18日、2017年夏の東京都議会議員選挙での小池都知事との連携について、慎重な考えを示した。
松井大阪府知事は「小池さんが何したいのか見えないのに、連携だどうだと言えません」と述べた。
2017年夏の都議会議員選挙での小池知事との連携について、
松井氏は、「政策が一致することなく連携すると言ったら、野合、談合のそしりを受ける」と述べ、慎重な考えを示した。
日本維新の会は18日、都議会議員選挙に向けたセミナーを開き、馬場幹事長は、「維新が大阪でやってきた改革はすごいもので、
小池知事なんか、池のほとりで遊んでいるようなものだ。ルビコン川を渡ってもらわなければいけない」と述べ、
東京の改革に向けた小池知事の姿勢は、不十分だとの認識を示した。
維新「小池が国政に出てくると同じ第3極の維新は終わるから小池は敵だ。
橋下が引退してから、小池が注目を集めていて俺たちがまったく目立ってないし、このままじゃ小池に維新の第3極の地位を奪われる
そもそも小池との連絡役がいないし、もともと松井と小池の相性も良くない。小池氏の側近や小池派都議の中に維新を毛嫌いする勢力もいる」
小池氏周辺「維新なんて都議選で議席ゼロだゴミ政党」
維新、小池氏に対抗心 都議選2桁当選へ東京進出本腰 「第三極」争いも
産経新聞 12/19(月) 7:55配信
松井氏は都政改革をめぐる小池氏の本気度に疑問を呈し、連携に消極的な姿勢をみせており、「第三極」の主導権争いも本格化している。
松井氏はセミナーの講演で、維新が本腰で大阪府政の改革に挑んだことにより、府の財政が改善したことなどをにこやかに紹介。
しかし話題が小池氏に移ると、口調は厳しくなった。
「小池知事が何をやりたいのか、僕は今、あまり見えていないんです」
松井氏は、都政改革に対する小池氏の取り組みを批判。同席した馬場伸幸幹事長も「小池氏は、私からみたら池のほとりで遊んでいるようなもの。
ルビコン川を渡ってもらわないといけない」と皮肉った。来夏の都議選では、維新として都の条例案を独自提出できる11人以上の当選者を目指す考えも示した。
松井氏はこれまでも、小池氏の姿勢について「既得権益にまみれた都議会自民党などと本気で戦う覚悟はあるのか」と繰り返し疑問視してきた。
18日も記者団に、都議選で小池氏と連携する可能性について問われると、
「理念や政策が一致せずに連携すれば野合談合のそしりを受ける。厳しくても独自に戦う」と否定的な見方を示した。
◆つぶし合いの可能性
維新が小池氏をパートナーでなく、競合相手とみなすのは、国政でも「第三極」の主導権争いを演じることになると警戒感が消えないからだ。
維新の代表だった橋下徹前大阪市長が政界引退した後、同じ第三極として小池氏が注目を集めることにも焦燥感が漂う。
実際、小池氏が立ち上げた政治塾「希望の塾」の参加者は4千人を超えており、このうち約3千人が都議選をはじめ、
国政や地方の首長選などへの出馬を希望。「小池印」の候補者が多数現れる可能性も高い。
維新と小池氏の間では、橋下氏が小池氏の「希望の塾」で講演する計画をめぐり、講演料などで行き違いが生じ、実現しなかったことのしこりも残っている。
しかし、維新と小池氏が争っている余裕はない。
都議会は定数127のうち、自民、公明、共産の3党で8割弱の100議席を占めており、組織力のある既存政党の壁は厚い。
維新と小池氏が擁立する候補が新規参入すれば、双方がつぶし合いとなる可能性もある。
松井氏は「政策が合えば、戦略的に協力をしたい」と語ったこともあるが、
維新関係者は「小池、松井両氏が接触している形跡はなく、連絡役もいない。もともと松井氏と小池氏の相性も良くない」とも指摘する。
「小池氏の側近や小池派都議の中に維新を毛嫌いする勢力がいるようだ」と話す維新所属の国会議員もいる。
維新は16日に都議選の第1次公認者9人を発表。自民と民進系が議席を分け合う2人区や、
自民と公明に、民進を交えた3党が議席を持つ3人区に新人を擁立するなど、既存政党と対峙(たいじ)する姿勢も鮮明化させている。
◆両てんびんの参加者
一方、18日のセミナーには、小池氏の「希望の塾」にも参加した人が多く交じっており、
維新と両てんびんにかけるようなしたたかさも目立った。
会社員の男性(39)は、「もともと『希望の塾』に応募したが、維新もどういう考えを持っているか興味を持ち、参加した」と言及。
別の20代男性も希望の塾に参加したことを明らかにしたうえで「改革勢力としてどのような考えを持っているか、見定めたい」と語った。
既存政党に挑戦しながら小池氏とも神経戦を展開する維新。小池氏周辺は「維新なんて都議選で議席ゼロだ」と対抗心を隠さない。
前回の平成25年都議選では、党分裂前の「日本維新の会」が34人を擁立したが、結果は2議席と惨敗した。
その後の離合集散を経て、維新が現在都議会で有するのは1議席のみだ。
松井氏ら維新幹部は東京進出は国政選挙での勢力拡大に向けた重要な一歩と位置づけ、意気込んでいるが道のりは険しそうだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161219-00000042-san-pol 正論を言った議員を除名とか共産党のカルトっぷりがすごいな
共産党もすっかり放射能デマとかオスプレイとかで騒ぐだけの労働者無視の似非科学政党になっちまったな
まともな議員はみんな離党すべきだな
てか、震災の時に放射能が怖くて逃げた小沢の名前がちゃっかり入ってるのにワロタ
近況のご報告。本会議討論と会派を離れたことについて。
http://itall.exblog.jp/ ◆荒唐無稽な「ナノ銀除染」
通常の勤務時間内でさえ、元職員は本来の公務を放棄し、私的な活動を行っていました。
元職員は福島の原発事故直後から、ホタル館で除菌のために使用していた「ナノ銀」を売り込もうと、
「細菌に効くのだから、放射能にも効くだろう」という非科学的な主張から、放射能を分解・無害化できると言い始めました。
福島県大熊町や千葉県柏市などに、この「ナノ銀除染」をアピールし、
小沢一郎代議士など大物政治家の庇護をえて、放射能実験を各地で行っていました。
平成24年8月9日に、元参院議員・平野貞夫氏が主催した「放射能浄化勉強会」に元職員は講演しています。
その報告書によれば、平成24年5月からの5か月間に、少なくとも41日は、公務ではない「ナノ銀」除染関連の活動を行なっています。
菊池誠(12/20熊s12/25大林檎) (@kikumaco)
松崎議員を除籍にしたのは共産党の愚行だわね。
筋を通す人を排除していったら、残るのは「ダメな組織」だけですよ
.@breathingpower さんの「板橋区ホタル生態環境館不正事件」をお気に入りにしました。
http: //togetter.com/li/1057863
黒木玄 Gen Kuroki (@genkuroki)
選挙のときに共産党を一種の「安全牌」として利用して来た人達は多いと思う。
私も筋が通らないことを批判してくれる可能性の高さに賭けて共産党に投票したことがあった。
しかし、松崎さんへの仕打ちを見て、間違っても投票してはいけない「危険牌」だと認識を改めた。選挙で痛い目に会うといいと思う。
kinokuniyanet (@kinokuniyanet)
松崎区議が共産党除籍されたとの報。
決定を下したのは地区委員会のようだが、上部で覆らないのか?
それとも彼が機関紙にまで矛先を向けたことがトドメか?
林 智裕 (忘新年会Ver.) (@NonbeeKumasan)
私のTLを見ると、信頼している左派の方々は、軒並み今回の共産党による松崎いたる区議へのやり方に酷く失望している人ばかり。
長年の支持をやめようとする人も多い。
反面、共産党信者の方々の反応は怒りと憎しみばかり。
共産党は、今回のやり方で何を得て何を失ったのか真剣に考えた方が良いね。
松崎いたる・板橋区議 (@itallmatuzaki)
そうなんですよ。初めの頃は私とも共同していた。
ところが裁判がはじまると、指導部が「個人攻撃だ」「言葉づかいが悪い」などといいはじめ、
DNA検査で不正の証拠が出て来ると「悪いのは区長」などと不正追及の矛先が変わってしまった。
Hiro.S (@Hiro_Eclipse)
党本部が労働者の味方辞めとるわ、反自民の為ならデマの片棒担いで偽科学にも加担するわ、
そりゃ良心にしたがって“離反”する人も出るか>共産
※福島(と茨城)の風評加害にも思いっきり加担した事実、忘れてなどやるものか
小池が公明党、民進党との選挙協力を決定
維新は独自候補を立てるみたい。維新はマジで0議席が現実味を帯びてきたな
小池都知事の政治塾、「都議選講座」開設へ
読売新聞 12/20(火) 18:06配信
東京都の小池百合子知事が主宰する政治塾「希望の塾」が、来夏の都議選に向け、
年明けから立候補者を養成する塾生を対象にした「都議選対策講座」を開設することが分かった。
1月7日に筆記試験を実施して200人程度を選抜し、そこから都議選候補者を絞り込んでいくという。
塾関係者によると、都議選対策講座は、1月下旬から計5回実施し、費用は3万円。
選挙プランナーや現職議員が講師として選挙のノウハウを教える。
塾内にはこの他、「政策立案部会」も新たに設け、都政に関する専門的な政策提言を取りまとめる。
小池知事は都議会の自民党と対立を深める一方で、
公明党や民進党との距離を縮めており、今後、各選挙区で候補者調整が進むとみられる。
都議選を巡っては、日本維新の会も年明けから選挙講座を設ける予定で、各勢力の動きが加速している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161220-00050060-yom-pol アゴラのアホどももやっと維新の糞さに気づいたのかよw
維新なんて都構想の時から東京コンプ丸出しの大阪人のための気持ち悪い政党だっただろw
小池も都議会の1人会派に会わないとか露骨に維新に嫌がらせしててワロタwこれに柳ヶ瀬が激怒w
新田哲史@アゴラ編集長 (@TetsuNitta)
大阪に維新の熱狂的な支持者が多いけど、「大阪に住んでみろ」とか「東京の人間は黙ってろ」とか、
そういう地域ナショナリズムまるだしは、どうなんだ。だんだん嫌いになってきた。
おときた駿(東京都議会議員 /北区選出) (@otokita)
特にTwiter上は、ものすごい勢いで罵声を浴びせてきますよね…(苦笑)。
味方になりそうな人間にまで狂信的な攻撃をするので、その辺に私も複雑な感情がフツフツと。
のんき@小池都政/都議選&崎山知尚情報 (@nonkisaburo)
ひとり会派は知事が受けず副知事対応。。。
やながせ裕文 東京都議会議員 (@yanagase_ootaku)
です。5分でもという要望も聞き入れられず。これは一言申し上げるつもりです。
やながせ裕文 東京都議会議員 (@yanagase_ootaku)
おいおい以上を持ちまして終了とは、ないだろう!
民主党を出て行った小沢が民進党と一つの党になりたいだとさwまずお前が集団離党したことを謝罪しろよw
小沢「俺を民進党に入れてくれ!」
小沢一郎代表「次の選挙で政権交代する!」野党共闘の実現度を春香クリスティーンが根掘り葉掘り!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161221-00010003-houdouk-pol&;p=2
選挙に勝つ最善策は『野党合併』
春香「野党共闘はどこまで進んでいますか」
小沢「参議院選挙じゃ野党が共闘して1人区の候補者絞りましたが、それは本当の第一歩。
だから11選挙区で勝ったと喜んでる人がいるけど、自公は3分の2議席を取ってんですから大惨敗ですよ。
もう一歩二歩進めて、野党共闘の絆をもっと強いものにして、そして自公に代わる受け皿と見てくれるような集団を作らないとダメですね」
春香「より強くするため、一歩二歩進めるというのはどういうことですか」
小沢「最善の方法は合併して1つの政党になればいいんです。共産党は一緒にはならないっちゅってるから別にいいんですけど、
少なくとも3党は1つになった方がいいでしょう。合併はそう簡単にできませんよと言うことなら、
ボクは『オリーブの木』の方式で選挙の時には一体でやると言っている。
『オリーブの木』とは、イタリアにかつて存在した政党のこと。
95年、ベルルスコーニ政権に対抗するため、12の政党が結集して『オリーブの木』という連合体を作り、翌年の選挙で勝利を収めた。
小沢「やれば絶対勝ちますよ!圧勝しますよ!」
春香「どこまで連携がとれているんですか」
小沢「共産党と一緒になるっちゅうことはボク自身も思っていません。ただ選挙協力はやると。他の三党はほとんど考え方も一緒ですから」
春香「小沢代表は2012年に民主党を離党してますけど、再び民進党と一緒になる可能性もあるということですか」
小沢「民進党がそうしようっちゅうことであれば、ボクは拒みませんよ。たぶん社民党も困らないと思いますよ。民進党次第ですな」
足立とか松井とか馬場とかの民進党への下品な罵倒の数々は関東人からしたらマジで不快だよな
大阪民国ではウケても東京では通用しない
都市部のリベラル的な雰囲気があったみんなの党が関東でウケて維新がウケないのはこういうのが大きいね
旧民主や旧結いのいた維新の党のほうがバランスが取れてて良かったのに
分裂して小池すら敵に回すほどの大阪純化路線になってから維新は衰退する一方だ
旧民主も旧結いも橋下もいない維新なんて足立風に言うとそれこそ「うんこ」なんだよね
松井さん、馬場さんのキャラは東京でどのくらい通用するか
アゴラ 12/25(日) 17:04配信
個人的には面白い人だと思っているのだが、やたらと民進党や民進党の議員に対してアホ、
を連発する人は東京では受け入れられないだろうと思っている。
アホに向かってアホと言って何が悪い、と開き直られたら困ってしまうが、東京方面の人はそういう物言いはしない。
厚化粧、ぐらいのことを言う人はいるが、言う場所と時、言う相手を間違えると大変なバッシングを受けることになるから、
あまりストレートな物言いをする人は敬遠されると考えておいた方がいい。
維新が来年の都議会議員選挙に多数の候補者を擁立することを決めているようだが、
松井氏の物言いや馬場氏の物言いではとても東京の有権者の心を掴むことが出来ないはずだ。
別に私が分かっている、などと言うつもりはないが、松井氏や馬場氏の話のトーンは大方の東京の人の心に響かない。
維新の候補予定者の方々がどんなトーンで話をするのか一度聞いてみたいものだと思っているが、
東京で話をするとすればやはり橋下氏のようなトーンが必要になる。
橋下氏なら東京でも立派に通用する。
どこが違うのだろうか、と不思議になるが、橋下氏の物言いは日本全国どこでもある程度通用するような気がしている。
周りのお膳立てが悪くて橋下氏の希望の塾での講演がキャンセルになってしまったが、
維新の候補予定者が活路を見い出すとしたら橋下氏の希望の塾での講演の実現ぐらいしか考えられない。
もっとも、まあ無理だろうな、というのが、私の正直な感想であるが。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161225-00010012-agora-pol 連合は全面的な共闘じゃない選挙協力は認めるみたいだな
2009年に小沢がやったみたいに裏で共産党と話し合って共産党が候補者を降ろす形が良いと
自分でそうやって政権交代したのにも関わらず、共産党とずぶずぶの野党共闘を主張する小沢ってほんとに馬鹿だな
「連合」は誰の味方なのか 神津里季生会長に聞く
http://news.yahoo.co.jp/feature/467 ──今年7月の参議院選挙では民進党と共産党が一人区の32選挙区で協力しました。
共産党がほぼすべての一人区で候補を立てず、そこでの野党票が民進党へ流れた結果、
一人区は3年前の参院選での2勝29敗から11勝21敗と民進・共産は大幅に当選数を増やしました。
しかし、連合は、こうした民進党と共産党との選挙協力、野党共闘に「(共産党は)理念が異なる」と否定的なコメントを寄せました。なぜですか?
小選挙区でそれぞれ候補者が出れば票が割れる。それが野党の候補に不利なことは間違いない。
だから、候補を一本化して政治の世界で成り立つのなら、それはどうぞやってくださいと言うしかない。
問題は、僕ら連合がその候補と政策協定が結べるかです。政策が合えば推薦もするし、応援もする。
ただ、選挙協力の現場に出てくる市民団体のみなさんは、僕らとやっていける人なのかどうか。
実は中身は純粋な市民団体ではなく、地域の共産党員の方なのか……。地域によって、全然違いますからね。
──やはり共産党とは手を結べない。
そこは一線を画します。共産党は連合に対して、歴史的に攻撃してきたとか、あるいは強い影響を与えようとしてきた存在ですから。
連合結成の時も「共産党を支持したい」と離れていった人たちがいる。
そうした人たちが「統一戦線促進労働組合懇談会(統一労組懇)」という(共産党系の)組織に合流してできたのが「全国労働組合総連合(全労連)」。
僕ら連合の路線とまったく違うのです。
だから、選挙の現場で一生懸命やっている人からすると、志位(和夫共産党委員長)さんと僕ら応援する候補者が握手するなんて耐えられない。
選挙事務所で共産党の人と一緒にやることも耐えられない。
──次の衆議院選挙も民進党が「野党共闘でいきます」としたらどうしますか。
僕はね、“共闘”という言葉に違和感をもっている。“共闘”というのは文字通り政策も合わせていくことでしょう。
しかし、共産党と同じ政策なんてできるのか。
消費税とか社会保障、さらに言えば、天皇制や自衛隊への考え方。国の在り方に関わる根本がまったく違うでしょう。
なのに、形だけ協定を結んで、お互いに推薦し合うのは欺瞞だと思っている。それが“共闘”なんですか、と。
──しかし、野党が協力しなければ“自民一強”を崩せない現実もあります。
実を言えば、政権交代となった2009年夏の総選挙、当時民主党代表代行だった小沢一郎さんは共産党の志位さんと水面下で話をし、
100人以上の共産党の候補が立候補をとりやめたのです。
後になってそのことを聞き、小沢さんが水面下でとりまとめたその技術はすごいと思いました。つまり、放っておいたら与党の強い力に負けてしまう。
何の話し合いもしないで候補が乱立するのはよくない。
ですから、今4野党で話し合いをしている“選挙協力”を否定はしません。しかし、全面的な“共闘”は違う。
共産党は「相互推薦・相互協力」にこだわらない方針になったみたいだな
そこまで妥協して民進党に寄生しないといけないほど共産党はヤバい状態なのかw
「次期衆院選に向け政策、選挙実務者協議を加速していく」野党4党幹事長会談
http://www.minshin.or.jp/article/110656 野田幹事長はまた、共産党が従来からの「ともに政権をつくることを協議の前提条件にはしない」とする立場に加え
「相互推薦・相互協力」についても少し柔軟になったとの見方を示し、
それぞれ選挙区事情がいろいろある中で「できる限りの協力をする」という趣旨で知恵を出していこうということになったと述べた。
オワコン維新は完全に自民党大阪支部に成り果てたな。維新は大阪への利益誘導のために自民党に媚びを売って、
自民党にとっては憲法改正、野党共闘に対する防衛、小池への嫌がらせをしてくれる都合の良い補完勢力で、
国民にとっては何の価値もない似非野党でしかない
安倍首相が「一民間人」橋下徹氏と会談した理由
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161227-00112729-diamond-soci&p=1
正直、国政においては、日本維新の会はもう「オワコン」に見える。
衆院・参院ともに影響力を行使できるほどの議席数は保有しておらず、橋下徹氏のいなくなった維新にはもう将来性も見込めない。
関西においても、正直、大阪以外の地域では勢いは衰退してきていることは夏の参院選の結果からも明らかだ。
この状況を踏まえれば、維新が与党寄りになるのは当然とも言える。
維新からすれば、カジノや万博を大阪に誘致するという「利」をとるためならば、
国政においては自民党と仲良くすることは一つの政局の動かし方としては合理的なのだ。
民進党の蓮舫新体制にもさほど勢いはない。だが、共産党との選挙協力が侮れないことは、夏の参院選の選挙でも明らかであり、
選挙区によっては与党に対して脅威を与える選挙戦略である。
これに対し、「政策理念が同じでないのに選挙のために協力するのはおかしい」と批判する人がいるが、これは政党政治を理解していない発言である。
もしこの批判が真であるならば、目指す社会像というものは政治家の数だけあるのであって、政党というもの自体を否定しなければならないと思う。
自民党だって蓋を開けば様々な考えを持った政治家の集まりだし、派閥の壁もある。与党の場合、政権運営に関わりたいがゆえに一致団結しやすいが、
野党の場合は求心力がないため、バラバラになりやすいだけだ。
前述したとおり、今の政権が盤石である以上、何か政策を実現しようとするならば、自民党に影響力を行使できてこそ意味がある。
そのためには、共産党と候補者調整をしてでも、選挙で自民党候補に脅威を与えなければ意味がない。
そして、安倍総理が国政においては少数政党でしかない「維新」と近しい関係でありたいのは、とにかくにも野党が連立するのを防ぐためと言える。
野党がバラバラである限り、今の政権基盤は盤石であり続けるに違いない。
今、政局を語る上で最も注目を集めているのが小池百合子東京都知事だろう。
小池都知事は、10日に品川で開催された自身の政治塾「希望の塾」で、
来年7月に予定される東京都議会議員選挙に候補者を擁立する意向に言及した。
そして、「希望の塾」の塾生の中から意欲のある方を募集すると表明した。
これに対し、「維新」は小池氏と連携するどころか、独自候補の擁立を発表するなど、戦いを挑んでいるように見える。
正直、4年前の東京都議会議員選挙においても日本維新の会は惨敗しており、「維新」が東京で支持を受けることは絶望的だろう。
にもかかわらず、再び東京都への進出を画策するのは、小池新党に牽制をかけることで、自らの存在感を強化しようという戦略ではないか。
「維新」の支持層は小池新党の支持層と一定数重なっていると見られており、
連携が実現しないことは、結果として自民党を利することにつながっている。
このように、安倍政権が「維新」を手なづけておくことは、実は小池新党に対する牽制球としての利用価値もある。
これまで、安倍政権にとって、憲法改正の野望の実現、野党共闘に対する防衛、
特に小池新党に対する牽制球といった意味で橋下徹氏に近づくことは極めて大切だということを解説した。
一方で、一民間人となった橋下徹氏からすればどうでもいいことなのかもしれないが、「維新」の今後の展望はあまり見えない。
都知事選で増田が小池を抜き去って勝つとか予想してた自民シンパの三浦博史の予想
自民に甘い三浦の予想ですら小池・公明・民進で組んで与党になって、自民を野党に追いやれるな
都議選予測:夕刊フジ
様々なメディアから、来年の都議選予測の話があり、夕刊フジで、その第一弾を掲載。結論的に言えば、自民党は減るもののたいして負けない。
59議席→53議席の6議席減。公明党はパーフェクトゲームで23議席確保。共産はピークが過ぎ4減の13議席。
民進党は踏ん張り、1議席増の16議席。生活者ネットも踏ん張り前回並みの3議席。維新は1減で1議席。
小池新党もしくは無所属で小池氏が主宰する政治団体(例えば『東京大改革を実現する会』とか、
『都民ファーストの会』等の推薦する候補(私はこの政治団体推薦方式をとる可能性がすこぶる大とみる)が17議席!
みんな7議席は消滅し、無所属が1議席となっています。この小池新党を作らず政治団体推薦方式だと例えば公明党や他党の候補者でも推薦でき、
全ての他党を敵に回さずに済むメリットがあります。それにあまり評論家の方の指摘がないようですが、
そもそも知事が自ら政党を作ること自体、2元代表制の趣旨に反するものだと思います。(三浦博史)
https://www.facebook.com/japan.election/posts/1249333145119809 来年の都議選は内田自民と親内田の菅官房長官の金魚の糞の維新を駆逐する戦いになりそうだな
自民都議3人が会派離脱届、「小池派」結成へ
読売新聞 12/28(水) 15:06配信
都議会(定数127)では、公明党(23人)が自民党との連携を解消し、
小池知事と協調する姿勢を示している。民進党2会派(計18人)も小池知事との距離を縮めている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161228-00050051-yom-soci 小池は民進とは選挙協力するけど、維新とはしないってさw
維新完全にオワタwwもう大阪の泡沫政党として生きていくしかないなw
小池知事、都議選に30人超 自民へ“刺客” 新党準備
産経新聞 1/1(日) 7:55配信
都議選では、既存の政治団体代表に就任することで「地域政党」の立ち上げを具現化し、
“小池派”の候補者を全面支援するとみられる。
小池氏は、自民現職の内田茂氏のおひざ元、千代田区などの「1人区」を含め、
対立を深める自民の重鎮都議が議席を占める選挙区を中心に、“刺客”を送り込むことを検討している。
その一方、議員報酬見直しをめぐる軋轢(あつれき)から自民との協調路線を解消した公明と急速に関係を深めているほか、
民進2会派も小池氏支持を打ち出しており、都議選をめぐる非自民系候補による選挙協力や調整も今後、進むとみられる。
ただ、現職1人を含む9人の擁立を表明している日本維新の会との連携は行わないとしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170101-00000017-san-soci SEALDsとかしばき隊とか反原連とか沖縄で暴れてるパヨクとかのせいで左派がどんどん嫌われていってるな
共産党はこういうのと一体化してまともな左派からの信頼を失った。今じゃ「確かな野党」とすら呼ばれなくなるほど劣化した
フル・フロンタル (@full_frontal)
今の自民党人気は"左派の自滅" #BLOGOS
http://blogos.com/outline/204159/ 良い記事だ。
元々、左翼思考だった私が今の左派に対し「百害あって一利なし」と感じている。新しい時代を作るのは老人ではない。
だからサヨクは嫌われる
http://blogos.com/outline/204159/ 若者の自民党支持者が増えているという。
産経新聞社による世論調査では、20代の自民党支持者が60%以上に登るという。(*1)
若者がなぜ自民党を支持するか。
理由は極めて簡単だ。安倍政権が致命的な失態を犯していないことが最大の理由だ。
一方で、左派は大きな失態を犯している。
いろいろなことがあるが、一番の大きな要因は「可能性ばかりでしかモノを言わなくなってしまっている」ということである。
ただ「可能性」だけで危機を煽り、それがことごとく外れている。その積み重ねが左派から論理性を奪い去っていった。
もはや「いつか中国が攻めて来るぞー」という妄想にすら、左派は対抗できなくなっている。
日本中が福島並びに被災地域に思いを寄せ、多くの人が事態の収集に手をつくしている中、彼らだけは呑気に反原発デモを繰り返した。
官邸前で太鼓を叩く光景は、老いた左翼にとっては「新宿駅前フォークゲリラ集会の再来」に見えたに違いない。
そうして左派が過去の栄光に酔い、官邸前で騒いでいる間に、多くの心ある人たち(こうした人達の中に、太鼓たたきに酔わなかった多数の原発に反対する人たちも含まれていた)は、
実際に被災地で起きている問題を集約し、データを集め、今回の事故が今後、どのような問題をもたらし得るかを真剣に精査した。
こうして「反原発派」は被災地の人たちの「敵」と認識された。そして先日、福島から避難した家の生徒がイジメなどにあっているという問題が報じられたが、
こうしたことが発生するたびに「反原発が放射線の影響を煽ったからだ」と左派が批判されるようになった。このことに対して僕は異論がない。
福島の子供が死ぬとして葬列デモを行ったり、放射線の害を主張するために「子供が産めなくなる」と煽ったり。
そして今なお「福島の人たちを強制移住させろ!」などと、ふざけた主張をしているのは、紛れもない事実。ならば批判されてしかるべきなのだ。
官邸前での運動はSEALDsという若者たちを生み出しもしたが、彼らを「若者の代表」であると考えるのは、運動の論理にどっぷり使った老人たちと、
老人たちの影響下にあるサヨクマスコミだけであった。ああした……ああした……汚い言葉を使うが、
ああした老人のケツを舐めるかのような恥ずかしい運動体を翼賛する左派に対して、現実の社会に生きる若者たちが反発したのは当然のことである。
少し前までは共産党を「確かな野党」として期待をする若者たちもいたようだが、「野党連合」などという腐った烏合により、そうした若者も共産党を見捨ててしまった。
彼らが「アベ政治を許さない!」「安倍やめろ!」などと主張すればするほど、若い人たちは行き場をなくし、自民党を応援するしかなくなっていくのである。
妄想にまみれたままで死にゆく老人たちは、いつまでも夢を見ていれば良いのかもしれないが、これからの現実を生きる若者は、老人の妄想になど付き合っていられないのである。
故に、今の自民党人気はすべて左派の自滅である。
もちろん、愛国心に身を委ねる右側の妄想家や、過激な排他主義という要因がないわけではないが、
多くの若者がそうしたネトウヨ的愛国心を本気で信じているわけではない。若者は決してそれほど愚鈍ではない。
そうではなく、左派自身が若者を切り捨て、老人の過去の栄光にすがったのである。
「若者の左派離れ」ではなく「左派が若者から離れた」のである。自民党に人気があるのではなく、左派がひたすらに嫌われているのである。
もし、そうした左派に今もなお心ある人がいるとするならば、今すぐにでも壁に頭を108回打ち付けて欲しい。
現実や事実を無視して、仮想のストーリーに思いを寄せるという煩悩を取り去って欲しい。
ただ太鼓を叩いたり、プラカードあげて騒いでいれば社会が変わるという妄想を捨て去って欲しい。
現実をしっかりと見据え、現実的な回答を出していくことでしか、社会は決して変わらないのだから。
菅の犬丸出しで自民の補完勢力でしかないから、小池にも前原にも見捨てられた維新哀れw
自処超然 (@koji7041)
コンビニで文春読んだら、橋下氏の講師について「小池氏は『そんな(二百万円の)価値ある?」と素っ気なかった書かれてた。
あと、菅長官は小池さんと仲悪いらしく「維新に粉をかけようとしている」と警戒してるらしい。
この記事の通りなら維新と小池さんが連携することはなさそうだね。
蓮舫氏「民進党色を国民に伝えていく」 共産との協力にらみ政策調整急ぐ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170104-00000530-san-pol 民進党の蓮舫代表は4日、三重県伊勢市の伊勢神宮を参拝後、記者会見し、
衆院解散・総選挙について「今年は必ず総選挙があるとの思いで民進党色を国民にお伝えしていく」と述べ、
共産党など野党各党との選挙協力をにらんだ政策調整を急ぐ考えを示した。
この中で蓮舫氏は、共産党などとの連携について「解散総選挙は政権を担う戦いだ。選挙区協力ありきではなく、
政策をまず中心にきっちりと詰めた上での調整ができるかどうなのかという流れだ」と指摘。
その上で選挙区調整に関しては「なるべく早くということで幹事長にはお願いをしている」と述べた。
東京都の小池百合子知事が夏の都議選で候補者擁立を検討していることに関しては
「しっかり行革の旗を掲げて戦っている小池氏には共鳴をしている」と強調。
「いろんな選挙区も含めてどういう協力ができるのか、実務者レベルでこれから進めていきたい」と話した。
また、天皇陛下のご譲位に関する法制備については「政党同士でぶつかり合うとか、政局にならないように細心の注意を払いたい」と述べた。
「批判だけでなく新たな国家像を示す年に」民進・前原氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170104-00000041-asahi-pol ■前原誠司元外相
無駄を削ることはやらないといけない。しかし、無駄を削るだけで必要な財源を生み出すことはできない。国民に負担をお願いすることが大事だ。
いま、野党の中でも「削る、削る」とばかり言っている政党がお隣の大阪を中心にある。我々がこれから提案しなくてはいけない、
ともすれば自己責任型の自公政権の政策に代わる新たな国家像とは真逆(まぎゃく)のことを言っているのが日本維新の会だ。
こうした政党が野党として伸びるのが日本にとって健全なことだとは思っていない。
負担増をお願いする。それが高福祉、安心な社会ににつながっていく。これをしっかり示すことが、野党第1党としての大きな責任だ。
しっかりまとめて、今年中にあるであろう総選挙で批判だけでなく新たな社会像、国家像を提示していく。
このことが民進党に求められている。それを示す年にしていきたい。(京都市での街頭演説で)
都議選「小池氏と見ている方向は同じ」蓮舫・民進代表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170104-00000044-asahi-pol ■蓮舫・民進党代表
自民都議会で、いまなお古い、古い政治の手法がまかり通っていることに対して、
行革の旗を掲げて戦っている小池百合子都知事に共鳴している。私自身も行革をライフワークにしてきた。
(この夏の)都議選には改革の旗を掲げる我々の仲間を公認している。
その部分では、小池さんが候補者を擁立するのであれば、見ている方向は同じだ。
気になるのは、いまなお(小池氏に)自民党籍が残っていること。どうなるか注意深く見守る。
私たちは、都の改革に前向きに進める仲間を公認するので、
選挙区含めてどういう協力ができるか、実務者レベルで進めていきたい。(三重県伊勢市での年頭会見で)
小池が公明、民進との選挙区調整協議を開始
小池・公明・民進VS内田自民とその補完勢力の維新との戦いになりそうだな
小池知事 都議選へ今月中にも最初の公認候補擁立へ
https://t.co/NOUsTyoKho 東京都の小池知事は、夏の東京都議会議員選挙に向け、今月中にも最初の公認候補を擁立するとともに、
公明党や民進党と候補者の推薦やすみ分けを見据えた協議をすでに始めていて、今後、準備を本格化することにしています。
小池知事は、定員が127の都議会でみずからを全面的に支持する議員が3人にとどまっていることから、
夏の都議会議員選挙で、主催する政治塾から候補者を擁立する考えを示しています。
これについて小池知事は、今月中にも政治塾を運営する政治団体「都民ファーストの会」から最初の公認候補を擁立することで、
この政治団体を事実上の地域政党にすることにしています。一方で、都知事の職務に専念するため当面、代表には就かず、
国政政党についても、今後の政治状況を見極めるため現時点では見送る意向です。
また、200人程度を選抜する都議会議員選挙に向けた新たな対策講座を通じ、候補者の絞り込みを進め、
「都民ファーストの会」から最終的に30人から40人規模の擁立を目指すことにしています。
さらに、公明党や民進党と候補者の推薦やすみ分けを見据えた協議をすでに始め、
公明党とは政策面での要望を受ける形で連携を深めているほか、
民進党とは年末に党関係者と会談し選挙区調整を議論していて、今後、準備を本格化することにしています。
小池と民進が都議選協力で合意!自民とその補完勢力の維新は完全死亡へ
小池知事と民進、都議選協力で協議へ…候補調整
読売新聞 1/8(日) 13:28配信
今夏の東京都議選(定数127)を巡り、小池百合子都知事と民進党が、選挙協力についての協議入りに合意していたことが分かった。
複数の民進党関係者が明らかにした。全42選挙区での候補者調整を目指しているが、双方とも譲れない選挙区もあり、協議は曲折も予想される。
小池氏と民進党関係者が昨年末に会談し、協議入りで合意した。
民進党の馬淵澄夫・選挙対策委員長が、小池氏側と具体的な調整を進めるとみられる。
両者の選挙協力は、定数の少ない選挙区では候補者の一本化を図り、
定数の多い選挙区では擁立する候補者数をおさえて、両者が推す候補の共倒れを防ぐことを想定している。
民進党はすでに36人の公認候補予定者を決定したが、千代田、中央、豊島の各区などは空白区のままで、一部では候補者擁立見送りも検討している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170107-00050103-yom-pol 維新は排他的だからいつもチャンスを逃したり、仲間の議員に逃げられたりして泡沫政党のままなんだよ
民進抜きで政権交代なんか無理なんだから現実見ろよ
民進と組んだ小池が悪いんじゃなくて、無駄に意地を張って民進と組もうとしない維新が悪いんだろ
松井一郎 (@gogoichiro)
さすがは小池知事、懐が広い、清濁併せ呑むのが大人の政治家、僕には無理です。
あれもこれも飲み込んだらお腹壊しますからね。
小池知事と民進、都議選協力で協議へ…候補調整
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/20170107-OYT1T50103.html?from=tw あだち康史 (@adachiyasushi)
維新に一兵卒として入ったなら、個人の花を咲かせようなんて考えない方がいい。 /
「衆院に返り咲かせてほしい」維新・渡辺喜美氏くら替え出馬表明 栃木3区 (産経ニュース)
http://www.sankei.com/politics/news/170104/plt1701040027-n1.html … #NewsPicks
東京の顔である小池都知事と東京選挙区で110万票も集めてトップ当選した蓮舫民進代表の最強タッグ結成だな
小池知事&蓮舫民進代表が自民包囲網へタッグ!都議選協力へ協議入り合意
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170109-00000027-sph-soci 東京都の小池百合子知事(64)と民進党が今夏の都議選に向けて選挙協力の協議を始めることで合意していたことが8日、民進関係者への取材で分かった。
小池氏は、自身が設立した政治塾などから30〜40人規模の擁立を目指しており、今後は民進側と候補者調整を進める。
連携を強める公明党だけでなく、蓮舫代表(49)率いる民進党と都議選でタッグを組むことで、都議会自民への包囲網をさらに強める。
蓮舫氏の小池氏への再三のラブコールが、ついに実を結んだ。
関係者によると、小池氏と民進幹部が昨年末に会談し、選挙協力の協議に入ることで合意。
民進の馬淵澄夫選対委員長が今後、小池氏側と具体的な調整を進めるとみられる。
定数が少ない選挙区で候補者を一本化することなどを想定しているという。
都議選は全42選挙区あり、それぞれ定数が1〜8となっている。
民進はすでに36人の候補予定者に公認を決めているが、千代田や中央など定数1の選挙区のほか、
小池氏が衆院議員時代に地盤としてきた豊島など一部は空白区。すでに「小池氏協力シフト」を敷いていた。
民進は昨秋以降、小池氏との連携を熱望してきた。
蓮舫氏は昨年12月に「(小池氏が)都議選に候補者擁立するのであれば、私たちも何か一緒に、という道も探ってみたい」と発言。
1月4日の年頭会見でも「小池都知事に共鳴している。
選挙区を含めてどういう協力ができるのか、実務者レベルで進めていきたい」と猛アピールしていた。
昨年の都知事選では小池氏のライバル・鳥越俊太郎氏(76)を応援し、小池批判を繰り出していた蓮舫氏だが、
恩讐(おんしゅう)を超えたタッグ正式結成も間近となった。
対する“小池氏の宿敵”都議会自民党は、昨年末には公明党から議会での連立関係の解消を表明され、
身内であるはずの3人の都議の会派離脱を決行されるなど踏んだり蹴ったりの状態。
今夏の都議選で小池氏は自らの政治塾から30〜40人の候補者を擁立する考え。
公明に加え、蓮舫民進と連携することで、過半数の64議席以上を目指す。
民進と小池が国政でも連携へ
東京都議選 民進・野田佳彦幹事長、小池百合子知事との連携に「ありではないか」
産経新聞 1/9(月) 23:18配信
民進党の野田佳彦幹事長は9日のBSフジ番組で、
東京都の小池百合子知事と今夏の都議選で連携する可能性について「(選択肢として)ありではないか」と述べた。
小池氏と民進党の姿勢はいずれも対自民党だと指摘し、「連携できれば連携できる可能性を探った方がいい」と語った。
さらに「連携は国政にも結びついていく可能性がある。
仲間の都議が増えればわれわれは強くなる」とも述べ、都議選での連携が次期衆院選にもつながるとの見方を示した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170109-00000547-san-pol 小池「公明・民進と過半数確保を目指す。民進党候補には推薦を出す」
今夏都議選 小池氏、8人区に2人擁立 大田・世田谷区「支持勢力で過半数」
産経新聞 1/11(水) 7:55配信
東京都の小池百合子知事が、今夏の都議選(定数127)で、定数8の大田区で候補者2人を擁立する意向を固めたことが10日、分かった。
自身の政治塾が母体となった政治団体「都民ファーストの会」を事実上の地域政党と位置づけ、擁立を行う。
定数8の世田谷区でも同会の公認や推薦を含め2人を立てる方向で、練馬区など一部の「6人区」で同様に2人の擁立を検討する。
小池氏に近い複数の関係者が明らかにした。
また小池氏は同日夜のBSフジ番組「プライムニュース」で、同会による擁立候補や公明、民進各党など、小池氏支持の勢力を合わせ、
都議会で過半数確保を目指す考えを示した。小池氏自身が都議選の勝敗ラインに具体的に言及するのは初めて。
「過半数を目指すのは当たり前。私と方向性が一緒の方を確保することが都政の安定につながる」と述べた。
小池氏は、民進党などとも連携を強める一方、都議会自民党との対決姿勢を鮮明にする。
都議選で自身の政治塾「希望の塾」などから30人前後の擁立を目指しているほか、都議会自民党から会派離脱した都議らに推薦を出す方向だ。
民進党とは候補者調整を進める考えで、同党の現職に推薦を出すことも念頭に置いている。
民進党は36人の公認候補予定者を決めているが、1人区や3人区などには空白区もある。
自民党と民進党系で議席を分け合っている2人区も10あり、小池氏が民進党系を推薦する可能性もある。
小池氏は昨年7月の都知事選で、報道各社の出口調査で自民党支持層の5割前後から支持を得たことを重視。自民党支持層を取り込めると判断した。
都議会で協力関係にある公明党とも、各選挙区の定数を勘案し、候補擁立の「すみ分け」を検討する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170111-00000061-san-pol 野田と石破が天皇退位特例法反対で一致!やっぱ野田・石破・小池は反安倍自民で繋がってるな
野田・石破・小池ら保守勢力で安倍自民に対抗できる真っ当な保守政党を立ち上げてほしい
陛下 民進党野田氏を信頼か 「水中に沈む」野田幹事長が天皇退位特例法で強気な理由
2017年01月11日 15時35分週刊文春
年明け解散がなくなり、当面の最大の政治課題となったのが、天皇陛下の退位に向けての法整備だ。
水面下では、既に“暗闘”が始まっている。
安倍政権は、陛下一代限りの特別措置法(特例法)とすべく調整を進めているが、
これに真っ向から反対しているのが、最大野党・民進党の野田佳彦幹事長(59)だ。
野田氏は、恒久的に退位が可能となる皇室典範の改正を主張。
昨年末の記者会見では「毎回特例法だと、感度の悪い政権がほったらかしていたらどうするのか!」と珍しく語気を強めた。
12月29日には漫画家の小林よしのり氏との対談で「皇位継承者に嫁ぐ女性は、男の子を産む機械にならなければならないのか」などと、皇族の「人権問題」にも切り込んだ。
踏み込んだ発言を続ける理由を、宮内庁関係者が語る。
「野田氏は首相在任中にも皇位継承の問題に取り組んでいた。
女性宮家の創設に積極的だったのは、陛下のご意向に沿ったものと見られています。宮中、中でも陛下の信頼が厚いと言われています」
民進党関係者も「世論も特例法ではなく、恒久的な制度を望む声が圧倒的で、野田氏は宮中と世論を味方にしている」と指摘する。
さらに、すっかり鳴りを潜めていた自民党の石破茂前地方創生担当相(59)も、特例法に反対の立場だ。
石破氏は昨年12月のラジオ番組で「私は特措法(特例法)というものにあんまり得心していない。(皇室典範を)変えていかなきゃいけない」と明言した。
石破氏は自身の派閥で、退位をめぐる議論を独自に進める考えだ。
野田、石破両氏が特例法反対で足並みをそろえたが、皇室の問題だけに、国会で全面対決するわけにはいかない。
ただ、安倍晋三首相を支持する右派も、特例法反対の論客が多い。
「官邸は当初、退位問題をなるべく事務的に処理する方針で杉田和博官房副長官が調整にあたっていました。
ところが、政府の有識者会議に呼ばれた右派の論客たちが退位に猛反対。
さらに、陛下のご意向が特例法反対であることは公然の秘密となっており、一つ間違えれば、コアな支持層や世論の反発を受けかねない」(官邸関係者)
民進党の現状については「水中に沈んでいる」と自虐する野田氏だが、珍しく強気を貫けば、思わぬ政局となりそうだ。
https://news.nifty.com/article/magazine/12113-20170111-6973/2 野田幹事長は極めて真っ当な保守政治家 石破氏
http://www.excite.co.jp/News/politics_g/20160924/Economic_66539.html 自民党の石破茂前地方創生大臣が民進党の野田佳彦幹事長について
「幹事長就任には様々なご見解を頂いております。概して否定的なご意見が多いように見受けられますが、
私は民進党の中では野田氏は極めて真っ当な保守政治家であると認識しています」とブログに書いた。
石破氏は「私が小泉内閣で防衛庁長官在任中、新年恒例の陸上自衛隊習志野駐屯地第一空挺団の初降下(パラシュート降下)行事に臨席したが、
当時落選中であった野田氏がたった一人で出席していたことに深い感銘を受けた。
議席が無い立場で出席するのは随分と複雑な感情があったことと思いました。
その時以来、制服自衛官を父君に持つが故の、自衛官やそれを支えるご家族に対する深い愛情に基づく現実的な安全保障論を彼と戦わせることが出来る日が来ることを期待していました。
それだけに、野田内閣の防衛大臣に、全くの門外漢である一川保夫氏、
続いて田中直紀氏が就任した時には心底驚愕したものです」と当時の感情を表現した。
石破氏は「両氏とも中途で更迭されましたが、野田氏の人を見る目に大きな疑問を持った」と酷評した。
そのうえで「4年の雌伏の時を経た野田氏の手腕に敢えて期待したい」とエールを送った。
共産候補なんか推薦できるわけないよな
小沢はそんなに民進・自由・社民で三党合流したいならまず民進の政策丸呑みしろ
<民進>共産推薦せず 次期衆院選、連合に配慮
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170112-00000007-mai-pol 民進党は次期衆院選の小選挙区で、共産党との相互推薦を行わない方針を固めた。自由、社民両党との相互推薦は検討を続ける。
また、共産党が求める共通公約も政党間の協定とはせず、昨年の参院選で市民団体の要望に各党が応じた形式を踏襲する。
支持団体の連合に配慮し、共産党との共闘イメージを薄める狙いがある。複数の党関係者が11日明らかにした。
10日の執行役員会で相互推薦は行わない方針を確認。
野田佳彦幹事長は9日のBSフジの番組で「自由党や社民党は(旧民主党)政権で一緒だった。
推薦を出し合うかもしれない」とする一方、共産党との相互推薦は「困難だ」と述べていた。
毎日新聞の集計では、民進、共産両党は11日現在で196選挙区で競合する。
共産党は「本気の共闘」を掲げて民進党に候補者調整を呼び掛け、相互推薦を求めている。
しかし、民進側は支持層離れを懸念。相互推薦には応じずに「すみ分け」にとどめ、競合を避けるための候補者一本化を目指す。
昨夏の参院選では、全国32の1人区で民進、共産、自由、社民の4党が候補者を一本化し、11選挙区で野党系が勝利。
また、市民団体「市民連合」がまとめた安全保障関連法廃止などを柱とした要望書に各党が調印した。
<小沢氏>「旧敵」と接近 枝野・岡田両氏と会談
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170112-00000008-mai-pol 自由党の小沢一郎共同代表が昨年12月、民進党の枝野幸男元官房長官、岡田克也前民進党代表と相次いで会談した。
昨秋には同党の野田佳彦幹事長とも2回会談しており、小沢氏は旧民主党政権時代に対立した「旧敵」への接近を重ね、野党共闘実現への地ならしを図っている。
「野党協力する上で野田氏を支えてほしい」。小沢氏は側近を通じて枝野、岡田両氏とそれぞれ会談した際、こう要請したという。
枝野、岡田、野田各氏は「6人衆」と呼ばれる旧民主党政権時代の主流派を形成し、小沢氏との対立が目立った。
「旧敵」に接近する小沢氏の狙いは、次期衆院選で民進、社民と3党統一の比例代表名簿を実現することだ。
今月1日、小沢氏は自宅での新年会で「最善の策は各党が一つの党になって戦うこと。
それが難しいなら『オリーブの木』で一緒にやることだ」と述べており、小沢氏は3党合流も見据える。
ただ、民進党内では、旧民主党からの大量離党を主導した小沢氏への警戒感は根強い。
社民党の吉田忠智党首も「一緒に加わる議論にはなっていない」としており、構想実現へのハードルは高い。
センター試験の日に反安倍政権デモやるパヨクってほんと頭イカれてるよな
パヨクは自分がデモで気持ちよくオナニーできればいいとしか考えてなくて、
若者の支持を得ることを完全に捨てたんだな。共産・社民とそれを支持するパヨクこそ自民党の補完勢力だろ
★安倍政権NO!+野党共闘☆0114大行進in渋谷
http://coalitionagainstnukes.jp/?p=9045 事務課リー (@zimkalee)
センター試験を受ける若者は2、3年以内には有権者になるわけで、そこで変な恨みや悪印象を買うということは、
獲得できたかも知れない支持者を失うということ。
まあ、デモする人たちは「今」「自分たち」にしか注目してないから、そんな計算すら出来ないだろうけど。
共産・社民「韓国民団はネトウヨ!」
韓国民団が慰安婦像撤去求める 「在日同胞は息を殺して生活」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170113-00000071-san-pol 在日本大韓民国民団(民団)は12日、都内のホテルで新年会を開き、
呉公太(オ・ゴンテ)団長が韓国・釜山の総領事館前に設置された慰安婦像について「撤去すべきだというのが、私たち在日同胞の共通した切実な思いだ」と述べた。
その上で、一昨年12月の慰安婦問題に関する日韓合意の堅持を訴えた。
呉氏は日韓合意を「両国政府が苦渋の末に選択した結果で、関係発展のための英断だ」と評価し、会場の拍手を浴びた。
その上で「誠実な態度で履行されなければ問題は永遠に解決されない」と強調。「合意が履行されずに再び両国関係が冷え込み、
私たち同胞はまたも息を殺して生きなければならないのか」と切々と述べ、
「(韓国)国民の冷静かつ賢明な判断と、日本政府の冷静な対処」を求めた。
民団は在日韓国人の最大組織。新年会には日韓の国会議員ら約800人が出席した。
日韓議員連盟会長を務める額賀福志郎元財務相(自民)は、日本政府が慰安婦像設置への対抗措置として駐韓大使らを一時帰国させたことを「(日韓合意による)国と国との約束を守っていくため、
初心に帰ってがんばろうというメッセージだ」と語った。
一方、共産党の小池晃書記局長は慰安婦像設置には言及せず、「日本政府は過去に元慰安婦の人権を著しく侵害したことへの誠実な謝罪が必要だ」と主張。
永住外国人地方参政権付与について「超党派で力を合わせ、実現に向けた努力を続ける」と語った。
社民党の福島瑞穂副党首も参政権付与に関して「一歩進められるよう国会議員や民団の皆さんとやっていく」とあいさつした。
また、額賀氏は同日、韓日議連の徐清源会長と都内で会談。関係改善のために韓国政府に具体的な対応を促すよう協力を求めた。
高橋洋一(嘉悦大) (@YoichiTakahashi)
韓国民団のほうが共産党よりまとも→「少女像撤去すべきだ」=韓国民団の呉団長―東京(時事通信) -
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170112-00000086-jij-soci … 共産・小池晃書記局長、民団新年会で「日本政府は元慰安婦に誠実な謝罪を」
石平太郎 (@liyonyon)
共産の小池氏は民団新年会で「日本政府は元慰安婦に誠実な謝罪を」云々と言う。
中国共産党が中国人民の敵であるのと同様、日本の共産党はまさしく日本国民の敵。
自分にとって、生まれ国と帰依する国の両方に共産党があるのは残念でならないが、
日本にとって、共産党が野党であることは何よりの幸いだ。
辻よしたか (@ytsuji2001)
共産党は、一体、どこの国の政党なんでしょうか?
韓国・民団が新年会 慰安婦像の撤去求める 共産・小池晃氏は「日本政府は誠実な謝罪必要」
http://www.sankei.com/politics/news/170113/plt1701130001-n1.html 足立「小池は偽改革派!本物は維新だけ!」
あだち康史 (@adachiyasushi)
確かに。
すると、小池知事の「2020実行プラン」に賛成する過半数の知事与党を確保すればいいの?
であれば、小池知事の「もうできている」発言も理解しやすいが、騒ぐほどのことじゃない。
維新は独自の大胆な改革案を示していこう。
あだち康史 (@adachiyasushi)
東京都の「2020実行プラン」、
http://www.seisakukikaku.metro.tokyo.jp/actionplan_for_2020/index.html …
拝見しました。
これのどの項目について、既存政党の既存政治家と対立してるんですか。
ご存知の方がおられたら、お教えください。
あだち康史 (@adachiyasushi)
築地・豊洲問題の本質は、これかな。
リツイートしました
結局のところ、築地に生きる人達は築地とともに朽ち果てるしか無かったのかも知れないねえ。
早く移転しないと死んでしまう人達と、移転したら死んでしまう人達と。
前者の望みは小池知事が潰した。残るはどちらも死ぬことだけ @zukaiseiri
あだち康史 (@adachiyasushi)
結局、小池都知事って、都民ファースト「2020実行プラン」に賛成してくれる知事与党を確保できれば、それで十分。
プラン自体は都の役人が作ったから、誰も反対しない。
だから「大改革」とは名ばかり、離党も新党も必要ないんですよね。
あだち康史 (@adachiyasushi)
小池都知事、年4千円の #自民党 費は「払う必要はない」 全面対決の時が近づいている
https://www.buzzfeed.com/kotahatachi/jimin-vs-koike?utm_term=.qmq39V6KZ … ↑
なんじゃそりゃ。
維新とか長谷川幸洋とかの改革馬鹿は小池が民進と組んだら公務員改革ができなくなるとか的外れなこと言ってるが、
そもそも東京は公務員改革なんて必要ないからな。大阪の公務員は腐敗してたのかもしれんが、
東京はそんなことはないのに、維新とかの改革馬鹿は大阪のストーリーを無理矢理東京にも当てはめようとするから支持されないんだよ
東京は金が余るほどあるから、その金をどこにどう分配するかが問題なんだよ
自民じゃ自分たちを支持する業界団体にしかバラまかないから、
それ以外の普通の都民にも分配してくれる民進や共産が東京で支持されてるのは当然だろう
そもそも「大阪都構想で東京1極集中是正!」とか言って、
東京の金を大阪に分散させようとしてる政党が都民に支持されるわけないのは常識的に考えて分かるだろw
大阪至上主義の維新と都知事の小池自体がそもそも水と油なんだよね
Oricquen (@oricquen)
@Tomiepon @sunafukin99 そもそも官公労ガー的な話は大阪目線の話で、官公労が都政を蹂躙している的な話は聞かない。
大阪目線の話を東京でされるとシラケる。維新が東京での支持が拡がらないのはその辺も要因
ふくろうおやじ (@sunafukin99)
大阪みたいな同和利権のような話も聞かないし。
ふくろうおやじ (@sunafukin99)
長谷川がピンボケの論評しとるだけという・・・。バカだよな。
ふくろうおやじ (@sunafukin99)
だいたい民進党が毒饅頭なら維新はなんだよって話だよな。
ふくろうおやじ (@sunafukin99)
マスメディアが自分らの既得権性は棚に上げて公務員叩きばっかりやってたりするのと政治コンサルが同様な態度取ってるのは完全に同じ動機に基づいてると思う。
ふくろうおやじ (@sunafukin99)
自分らの利権からの矛先逸らしみたいな効果を期待してやってる。
(๑❛ᴗ❛๑) (@pipipi550ton)
一極集中状態が東京の利権でしょ。え?ここカイカクするの?ほんまに?
ふくろうおやじ (@sunafukin99)
「東京の既得権を手放そう!」こうなんか?
ふくろうおやじ (@sunafukin99)
「東京は恵まれすぎています!」なるほどな。
ふくろうおやじ (@sunafukin99)
日本の構造改革の結果東京にあらゆる資源が集中してその結果ゆえの問題が起こってるんだろうけど、
それを改革したいってことは何をしたいんだろう。
ふくろうおやじ (@sunafukin99)
いまひとつ意味がわからないんよね。
「ポピュリズムという言葉を使うな!」って言ってたハシゲが小池をポピュリズムと批判w
このダブスタ野郎は早く死ねよw
そもそも豊洲問題でのこいつの小池批判って全部結果論なんだよな
ほぼ安全だとしても安全確認しないと不安に思う都民が多いからやってるわけで
文句あるなら今まで検査をサボってきた戦犯でお前の仲間だった石原慎太郎を批判しろよカスw
維新は橋下や松井や足立を筆頭に「俺たちが絶対正しくて、それが理解できない市民は感情的な馬鹿!」
って態度のやつが多いから都構想が否決されるんだよ
橋下徹 (@t_ishin)
(豊洲問題)
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6227114 「地下水複数箇所で環境基準越え」
環境基準をちょっと超えただけで大騒ぎしていたことがポピュリズムだった。
この程度なら大丈夫と説明するのが行政の長の立場。
しかしそれは小池さんのこれまでの立場と相反することになる。正念場。
橋下徹 (@t_ishin)
(豊洲問題)住民は安全性を感情でとらえる。その感情に対して行政の長は論理で説得しなければならない。
これまでの小池さんは住民感情であおり続けた。ここで行政の長に転換できるか正念場。
それはこれまでの自らの態度を改める真摯さが必要になる。基準越えでもどこまで許容できるのかは論理の問題
橋下徹「メディアはポピュリズムという言葉を使うな!」
http://blogos.com/article/201982/ はっきり言うけどね、ポピュリズムという言葉には何の中身もない。
ポピュリズムという言葉は、そのような判断をした国民は馬鹿だ、愚かだと決めつけているに過ぎないなんだよね。
お前たちは馬鹿だ、だから賢い私の意見に従え、と。
さすがにこんなことをダイレクトには言えないから、ポピュリズムという言葉を使っているだけ。
これも「お前は馬鹿だ」という核心部分を隠してきれいごとを言う、ポリティカル・コレクトネスの一種だね。
素早い対応だな民進。移転推進派の維新や完全に空気の共産と違って、小池与党として議席を伸ばしそうだ
豊洲市場問題 民進 都議会に百条委の設置目指す考え
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170114/k10010839771000.html 豊洲市場の地下水のモニタリング調査で、最大で環境基準の79倍となるベンゼンが検出されたことなどを受けて、
都議会民進党は14日夜、記者会見を開き、豊洲市場の安全性を検証するため法律に基づく調査権をもつ百条委員会の設置を目指す考えを示しました。
この中で、都議会民進党の尾崎大介幹事長は「今回の調査結果はかなり深刻だと受け止めている。
これまで9回の調査のうち、小池知事が就任して以降の8回目と今回の調査で基準を超える数値が出たことは、
都民から見れば非常に不自然なことだ」と述べました。
そのうえで、「現在、都議会には豊洲市場の問題を調査する特別委員会があるが、
安全性の検証は不十分で、こうした状況は都民が望むものではない。
きょうの結果を受けて議会としてもしっかり調べる必要があり、
そのために、より調査権限が強い百条委員会の設置をほかの会派に求めていきたい」と述べ、
豊洲市場の安全性を検証するため法律に基づく調査権をもつ百条委員会の設置を目指す考えを示しました。
これじゃあ菅の犬の維新は小池叩きまくるわなw
都政改革のためには既得権益集団の内田・菅・維新連合を潰さないとな
のんき@小池都政/都議選'17情報 (@nonkisaburo) |
#千代田区長選
与謝野信候補の決起集会。
内田茂に加えて、増田寛也を担いだ菅官房長官が出席!
たかが区長選挙に内閣官房長官って、内田茂にどんだけ弱味握られてんだよw
野党共闘に必死なのは党員が高齢化で減り続け、赤旗の部数が減少して候補者を全選挙区に立てる金がない共産だけなんだよね
それで民進に足下を見られて相互推薦なしでもいいとかどんどん譲歩させられていくオワコン共産
共産大会 野党共闘頼み、見透かす民進 党員・赤旗部数の減少…苦しい台所
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170116-00000047-san-pol 15日開幕した共産党大会は、来賓の民進党の安住淳代表代行らが満場の拍手で迎えられるなど、野党共闘ムード一色に包まれた。
しかし、民進党は次期衆院選で共産党が求める候補の相互推薦は断る方向で、民共で候補が競合する197選挙区の調整の難航は必至だ。
共産党の志位和夫委員長は日米安全保障条約の廃棄など党独自の立場の主張を控える意向だが、党綱領は堅持する方針。
目指す「野党連合政権」への道筋は見えない。
共闘の流れを確実とするため、志位氏が今回こだわったのが「共産アレルギー」の払拭だ。
党綱領では日米安保条約の廃棄などをうたうが、志位氏は「党独自の立場を共闘に持ち込まない」と強調。
「当面の国民の利益で力を合わせれば野党間の多様性は弱みでなく強みになる」とも訴えた。
しかし民進党は、共産党との共闘を否定する支持団体の連合も意識し、次期衆院選で候補の相互推薦は拒むというのが本音だ。
民進党幹部は「候補者調整は接戦区だけ」と語る。共産党の党員数や党機関紙の購読者数は減少傾向が続いており、
共産党の共闘路線は党内の苦しい台所事情を反映したものと足元をみているからだ。
志位氏は党大会で「安倍晋三政権を打倒した後の政権構想を示す責任がある」と語ったが、
民進党の蓮舫代表は、出張先の北九州市で記者団に「安倍政権を倒すことに一番力を注ぐ。
そこから先の話は残念ながら考え方が違う」と、否定的な考えを示した。
目先の選挙協力目当ての民進党に、共産党の訴えは響いてはいないようだ。
高齢化影響? 党員数30万人に微減、「しんぶん赤旗」購読者も…
http://www.sankei.com/politics/news/170115/plt1701150012-n1.html 共産党の志位和夫委員長は15日、静岡県熱海市で開かれた党大会で、
現時点の党員数が約30万人であることを明らかにした。
平成26年の前回党大会時とくらべ、約5千人の微減となる。
志位氏は、党収入の基盤としている党機関紙「しんぶん赤旗」(日刊と日曜版などを含む)について「購読者数は約113万人」とも述べた。
3年前と比べて約11万減ということになる。
共産党は、団塊の世代が中心の党員の高齢化が目立っている。
志位氏は「党の事業を若い世代に継承していく緊急性と切実性は、全党が共通して実感している」と述べ、
新規の党員獲得などに全力を尽くすよう求めた。
民進の本命は小池新党だからな。民進はパヨク3党なんかいつでも切り捨てられるようにしてる
共産「本気の共闘」迫る=及び腰の民進と温度差
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170116-00000008-jij-pol 共産党は15日にスタートした党大会に、結党以来初めて民進党など他党幹部を招き、
次期衆院選で「本気の共闘」の態勢を組むよう強く迫った。
4野党幹部はそろって結束のアピールに努めたが、民進党は最大の支持団体である連合への配慮から、
共産党との連携強化になお及び腰で、共闘をめぐる民共両党の温度差は否めない状況だ。
小沢氏がサプライズを演出して登場し、社民党も吉田忠智党首が出席したのに対し、
民進党は蓮舫代表や首相経験者の野田佳彦幹事長の出席を見送り、安住氏の派遣にとどめた。
志位氏は野党共闘について「候補者を一本化しさえすれば勝てるという生易しいものではない」として、
4野党の共通政策や相互支援の調整を急ぐよう強調。
野党連合政権構想についても「野党が多数を獲得した場合でも拒むのか否か。答えが求められる」と、民進党に前向きな対応を迫った。
これに対し、民進党は冷淡だ。蓮舫氏は15日、市議選応援のため北九州市入り。
衆院選対応について、記者団に「まずは私たちの公認(候補)を立てる」と強調するとともに、
共産党の政権構想には同調しない立場を明確にした。
連合は共産党との共闘に批判的で、自民党に接近する場面も増えている。
民進党中堅は「共産党との連携に前のめりにならず、一定の距離を保っている姿勢は連合幹部に伝わるだろう」と話す。
4野党は早期の衆院解散も想定し、候補者一本化の協議を進める方針だが、
民進、共産両党の候補者は約200の選挙区で競合し、調整は一向に進んでいない。
共通政策をめぐっても、溝は埋まっていない。焦点の原発政策で共産党が「再稼働反対」を前面に押し出したいのに対し、
民進党は条件付きで再稼働を容認する立場を変えていない。背景には、連合が電力総連を傘下に抱えていることがある。
安住氏は「完全に一致することは難しいかもしれないが、
真摯(しんし)に話し合い、一定の幅の中に寄せ合うことは可能だ」と語ったものの、着地点は見えていない。
民進・蓮舫代表、共産党提唱の野党4党による連合政権を重ねて否定
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20170116-00000087-fnn-pol 「野党連合政権」を、重ねて否定した。
民進党の蓮舫代表は「安倍政権を倒すこと。ここにまず一番力を注ぐ。
ただ、そこから先の話は、残念ながら、共産党とわたしたちと考え方が違う」と述べた。
民進党の蓮舫代表は、福岡・北九州市で記者団に対し、
共産党が提唱する野党4党による連合政権に否定的な考えをあらためて強調した。
共産党が3年ぶりに開催した党大会には、ほかの野党3党の幹部が、来賓として初めて出席し、
野党共闘の具体化に、前向きに取り組む考えを示しているが、蓮舫氏は、以前から連合政権に消極的な姿勢を示してきた。
公明は都議選で小池の勢いがなかったら、小池を切ってまた自民と連立組むつもりだな。ほんと蝙蝠政党だな
小池は何がなんでも過半数を取らないといけなくなったから、民進との協力は必須
小池+民進+公明で過半数越えたとしても、 自民+公明で過半数だと公明が裏切る可能性もあるから、
できれば小池+民進で過半数取りたいところだな
それにしてもほんと小池は石原嫌いなんだな。橋下が慎太郎と共同代表だったから、
豊洲問題で慎太郎のことを全然批判しないで小池批判ばっかやってる維新と仲良くなれるはずないわな
東京都議選で取りこぼせない公明党は、小池百合子都知事に露骨にすり寄るが…
http://www.sankei.com/politics/news/170116/plt1701160001-n1.html 下村氏は都議選と次期衆院選への悪影響を避けるため、
「都議会における公明党との信頼関係をきちんと戻すことが必要だ」と融和姿勢を強調するが、
公明党や支持母体の創価学会では、都議選前の関係改善は困難との見方が強い。
学会関係者は、公明党と小池氏の関係について「接近してきたのは、支持を広げたい小池氏のほうだ」と強調。
その上で「小池氏の劇場型政治が正しい方向に進むとはかぎらない。是々非々で臨むべきだ」と述べた。
小池氏の勢いがいつまで続くかは不透明だが、せめて都議選が終わるまでは、無用な対立を引き起こしたくない−。
「是々非々」という言葉に、そんな苦悩が透けてみえた。
小池都知事「別人格とはいえ…」良純起用に不快
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170116-01766041-nksports-soci 東京都の小池百合子知事は16日、自身のツイッターで築地市場の豊洲移転をめぐる内容に触れた際、
石原慎太郎元都知事の次男、石原良純を起用した民放テレビ局の情報番組のテレビ写真とともに、
「別人格とはいえコメンテーター選びにこそ違和感あり」とつづった。
良純は、地下に盛り土がなかったことに端を発した今回の豊洲市場問題で、当時の都知事だった慎太郎氏の次男。
小池氏は、豊洲問題で慎太郎氏にヒアリングに応じるよう求めているが、慎太郎氏は応じる姿勢を見せていない。
慎太郎氏の姿勢に、小池氏は激怒しており、
その慎太郎氏の息子が豊洲問題など都政に関してコメントすることが、がまんならないようだ。
小池氏は12日のツイッターでも、「別人格とはいえ、コメンテーターらしき人に、
親の負の遺産を無視して都政を語らせるのはどうかと思う」と、強い不快感を示していた。
小池氏は昨年12月末の定例会見で、「五輪も豊洲も、結局は石原さんが出発点。まさしく私からお話を聞きたい」と、
慎太郎氏のヒアリング実施を強く求める意向を示していた。
現状では民進党単独政権しかありえないよな
共産・自由・社民は安保政策が非現実的で辺野古移設反対の時点で組めないし、維新はただの自民党の補完勢力だし
小池新党が国政に進出して組むのが一番いい。そして、議席を伸ばしていって行く行くは公明も連立離脱させて組みたい
野田「共産党の議席を加えれば過半数に達する状況でも共産党とは組まない。民進党単独政権を目指す」
小池「公明、民進と過半数を目指す」
共産と政権組まず=民進・野田氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170116-00000080-jij-pol 民進党の野田佳彦幹事長は16日の記者会見で、共産党が野党連合政権の樹立を目指していることについて、
「われわれには、われわれの考え方がある。共産党とは(考え方が)違う」と述べ、共産党と連立を組むことを重ねて否定した。
野田氏は「基本は民進党(単独)で政権を目指す」と強調。
衆院選の結果、共産党の議席を合わせれば過半数に達する状況が生まれた場合でも、同党には協力を求めない考えを示した。
民進・野田佳彦幹事長「共産党とは違う」 共産加えた連立政権を否定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170116-00000554-san-pol 民進党の野田佳彦幹事長は16日の記者会見で、将来の政権構想について「基本は民進党で政権を目指す」と述べ
「野党連合政権」を呼びかける共産党の求めには応じない考えを示した。
野田氏は「理念や基本政策が違うところと連立政権は組めない」と改めて強調。
「安倍晋三政権の打倒を目指すというところで、(共産党と)目的は一致しているが、
その後の政権のありようは、われわれの考え方がある。共産党とは違う」と述べた。
政権構想をめぐっては、共産党の志位和夫委員長が15日の党大会で、次期衆院選で野党が共闘するにあたり、
「安倍政権を打倒した後の政権構想を示す責任がある」と指摘。
民進党などに対し、共産党を加えた野党連立政権を受け入れるのか明らかにするよう求めていた。
小池塾、都議選候補絞り込み「今月中にも1次公認」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170116-00000065-san-pol 東京都の小池百合子知事が主宰する政治塾「希望の塾」は15日、
塾生から今夏の都議選の候補者を絞り込む選考委員会を開いた。終了後、小池氏は報道陣に、
塾を運営する政治団体「都民ファーストの会」による公認候補発表について「第1陣は今月中にもあり得る」と話した。
小池氏は都議選で、支援を受ける都議や塾生から30〜40人の候補者を擁立する方針で、
公明、民進各党などと合わせて「過半数を目指す」としている。
まだ志位は共産主義を目指すとかアホなことぬかしてるのか。これじゃ民進党との連立政権なんて不可能だわな
最近、田中康夫も共産党が自衛隊と天皇制を認めて、綱領を一新し、党名を変えれば注目されるかもしれないってアドバイスしてたのに
共産主義を本気で素晴らしいとか信じてそうな不破が死なないと共産党は変わらないのかねぇ
不破は、野合して自民党と反対のことを言うだけしか能のない小沢と並んで自民党政権を補完する老害でしかない
志位委員長 「日本社会が、資本主義を乗り越え、社会主義・共産主義へと前進して行くだろうという見通しを持っています」 党大会★3
http://daily. 2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1484704919/
田中康夫 共産党アレルギーが依然として強い日本では、
富国強兵とは真逆の経世済民の自衛隊と天皇制のあり方を認めるようになった日本共産党が一旦解党して、
綱領を一新し、新たな党名の下に新たな仲間が集う大胆不敵な決断をすれば、注目されるかもしれない
2017年1月6日
17/02月号 憂国呆談 season2 volume79◆ソトコト
http://tanakayasuo.me/archives/20143
不破氏、中央委員に再任へ=「理論的支柱」なお影響力―共産
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170117-00000061-jij-pol
共産党の不破哲三前議長(86)が党指導部の中央委員に再任されることが17日、固まった。
静岡県熱海市で開かれている第27回党大会で、不破氏を含む次期中央委員の候補者名簿が代議員に提示された。大会最終日の18日に承認される。
不破氏は17日の党大会にも出席し、健在ぶりをアピール。「党の理論的支柱」として、引き続き党運営に影響力を残す。
18日は「志位和夫委員長―小池晃書記局長」の現体制の維持も決定する見通し。
17日は中央委員164人、准中央委員50人の計214人の中央役員名簿が示された。
党幹部は「不破氏の存在は党にとって重要だ。健康状態も問題ない」と述べた。 「衆院選で小池が自民党候補を支援する」という捏造報道に小池ブチギレw
報道したの時事通信だからどうせ田崎史郎のアホが願望で書いたんだろw
妄想記事しか書けないアホがジャーナリスト名乗るなよ。時事通信もいいかげんこいつに記事書かせるのやめろよな
一方、民進と小池の選挙協力は順調に進んでるな
小池百合子 (@ecoyuri)
『小池都知事「衆院選は自民支援」=安倍首相に明言』(Yahoo 時事)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170118-00000020-jij-pol …
→ おいおい。この記事は小説か? 言ってもいないことを、都合よく脚色しているだけだ。
五輪もあり、国との協力は伝えたが、先方から都議選について切り出されていない。
「自民を支援」報道否定=小池都知事
時事通信 1/18(水) 15:12配信
東京都の小池百合子知事は18日午後、
衆院選で自民党候補を支援する考えを安倍晋三首相に伝えたとした時事通信の17日配信の記事について、「うそです」と否定した。
都庁で記者団の質問に答えた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170118-00000090-jij-pol 東京都議選 民進・野田佳彦幹事長、小池百合子知事との連携は「準備に入ってきた」
産経新聞 1/18(水) 12:18配信
民進党の野田佳彦幹事長は18日午前のラジオ日本番組に出演し、
今夏の東京都議選(定数127)に向けた小池百合子知事との選挙協力について、候補者調整も可能だとの認識を示した。
「選挙区で小池氏が出してこようという人たちとの調整をする(協力)関係は(構築)できるのではないか」と述べた。
野田氏は小池氏と対立している都議会自民党について、
小池氏と都議会民進党にとっての「共通の敵」との見方を表明。
小池氏が都議選で自身を支持する勢力での過半数確保を目標としているのを踏まえ、
具体的な選挙協力について「(小池氏側と)接触しながら準備に入ってきている」と述べた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170118-00000526-san-pol 泡沫パヨク3党を切り捨てて小池と組むのは良いことだな
つか泡沫パヨク3党の中でも足並みが乱れてるなw
社民は明らかに民進寄り。社民はミズポと沖縄の照屋以外は組織を引き連れて民進に合流したほうがいいな
自治労が支持母体の社民は自治労の仲間のいる民進に合流するほうが自然
「小池新党」に与野党が注視 自民けん制、民・公は連携狙う
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201701/CK2017011702000111.html 民進党の蓮舫代表も「行政改革で戦っている小池知事の姿勢に共鳴する」と秋波を送っている。共産党は「是々非々」(小池晃書記局長)。
民進、共産、自由、社民の野党四党は次期衆院選での協力に向け調整を進めているが、
「小池新党」に対する姿勢が大きく分かれることになれば、協力に影響が出る可能性もある。
連合政権より選挙協力を=吉田社民党首
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170118-00000116-jij-pol 社民党の吉田忠智党首は18日、大分県庁で記者会見し、共産党が呼び掛ける「野党連合政権構想」について
「否定するわけではないが、こだわるとせっかく今まで進めてきた協議にブレーキがかかってしまう」と述べた。
選挙協力協議を加速するため、共産党をけん制した形だ。
吉田氏は「安倍政治の暴走を止める立場で、できるだけ選挙協力を強めていくのが大事だ」とも語った。
足立は偉そうなこと言う前に、お前の地元で維新の牙城だった茨木市議選で惨敗した責任取れよゴミ。選挙仕切ってたのてめーだろーが
しかし、落選した4人の内現職が3人だから、オワコンの維新の名前にはもう何の価値もなくなって、
維新の名前に胡座をかいてるゴミが落選するようになったということか。諸行無常
あだち康史 (@adachiyasushi)
並べるのもなんですが、
米国のトランプ大統領に対する見方と東京都の小池知事に対する見方を聞くと、
トランプ大統領にネガ/小池知事にポジという方が多いみたいですが、私は真反対。
トランプ大統領にポジ/小池知事にネガ、ですね。
政治家には批判を恐れず本音で勝負する姿勢が不可欠だから。
茨木市議選結果
大阪維新の会・茨木 9人立候補で4人落選。現有7議席→5議席
公明党 6人立候補で全員当選。現有6議席→6議席
自由民主党・絆 9人立候補で3人落選。現有5議席→6議席
民主ネット 4人立候補で4人全員当選。現有4議席→4議席
日本共産党 4人立候補で1人落選。現有3議席→3議席
ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan)
茨木市議選で大阪維新の会の候補が4人落選(うち現職3人)。
茨木市といえば、ネットでは威勢のいい足立康史氏や、橋下氏の元特別秘書の奥下氏が立候補を予定しているところ。
四條畷市長選でも元維新で維新が応援した候補が落選したが、「維新」の名前だけでは勝てない流れになってきているのか?
ついに民進党が日本型ベーシックインカム構想を掲げたか。他の党と差別化できてるし目玉政策になるだろうな
柿沢 未途
昨日の蓮舫代表の参代表質問で、「日本型ベーシックインカム構想」を提案したが、担当記者からはとても好評だった。
日経新聞も取り上げてくれている(記事自体はデスクの段階でスピンをかけられたのか、散々な評価を代表質問に下しているが…)。
多くの課題を抱えている生活保護の制度を改革し、
できれば高齢者への基礎年金の制度とも融合させ、世代にかかわらず、必要な人に必要な額の所得保障を行なう。
それにより人々が持っているおカネを安心して消費に回す事ができるようになる。
「日本型ベーシックインカム」の実現こそ消費主導のボトムアップの経済成長に必要な政策だと思う。党の政策の目玉となりうるものだ。
>24日午前、蓮舫氏は参院本会議に先立つ議員総会で「我々の対案と考え方をしっかり提起する」と宣言。議場では首相にこう呼びかけた。
>「我々がずっと批判に明け暮れているという誤った言い方は訂正してください」
>蓮舫氏が数日前、周辺の進言を受け入れて質問に盛り込んだ提案がある。税制と社会保障給付を組み合わせた「日本型ベーシックインカム」構想だ。
>所得控除を税額控除へと移行し、引き切れない税額がある低所得層には現金給付ではなく、社会保険料の負担軽減などの形で「給付」をする。
>前原誠司元外相のブレーン、井手英策慶大教授が唱える「すべての人が受益して負担する」という考えを下敷きにした政策だ。
>この概念は前原氏が代表選で掲げており、ようやく経済政策で骨太の対案を示せたと言える。党内の意見を吸い上げ、融和につなげる狙いもある。
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO12090140U7A120C1PP8000/ >蓮舫氏は「消費が伸びないのは、ライフステージにおける節目節目の不安に政治が応えていないからだ」と首相の経済政策を批判。
>中・低所得者の所得を底上げする「日本型ベーシックインカム」構想を提唱した。ベーシックインカムは、政府が国民に基本的な所得を保障する制度。
>蓮舫氏は、所得税減税と給付を組み合わせた「就労税額控除」の導入を柱にした案を訴えた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170124-00000060-asahi-pol 【語る】税制に社会保障的な機能を持たせる 日本型ベーシックインカム構想を提唱 古川元久税制調査会長
https://www.minshin.or.jp/article/110657 うむ、民進党の政策を共産党に飲ませるのは良いことだな
共産党執行部も野党共闘を理由に政策を現実的なものに変えたいと思ってそうだから、意外とすんなりまとまると思う
野党共闘「主体的にやるのはわが党だ」安住代表代行記者会見
https://www.minshin.or.jp/article/110770 安住代表代行が共産党大会で示した3つの政策をめぐって共闘の難しさを懸念する問いには、
「主体的にやるのはわが党だ。野党第1党である民進党が示す政権構想に賛同してもらえるかどうかだ。
安全保障、エネルギー、社会保障とその負担のあり方といった政策について考え方は違うが一定の幅には収まる、
理解、容認してもらえると思う」と手応えを示した。
<安住氏>「安保、エネルギー容認を」共産に譲歩求める
毎日新聞 1/25(水) 23:08配信
民進党の安住淳代表代行は25日の記者会見で、
次期衆院選での共産党との選挙協力について「問題はこれから我々が示す安全保障やエネルギー政策を容認してもらえるかだ」と述べ、
策定中の民進党の政権公約に共産党がどこまで歩み寄ることができるかが重要との見解を示した。
共産党との共闘に反発する支持団体の連合についても「政策的なところで一定の方向に収れんされれば戦う円陣を組める」と述べ、理解を得ることは可能との認識を示した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170125-00000133-mai-pol ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
まともな業者で20%、悪質な業者では40〜50%も請負先から請負元を通じて、本人には渡っていないという。
同条件で直接雇われるより、良心的なところで20%抜かれ、悪質なところで40〜50%抜かれるということである。
派遣業者は労働者を派遣スタッフという名で登録させ、派遣元に彼らを送り込む仕事をしている。
単なる、人の斡旋だけである。
そのスタッフの能力を評価する実力もないし、教育する力もない。管理することも出来ない。
会社の体をなしていない。まさに現在の口入れ屋に過ぎない。
派遣会社に雇用されているならば、保険に加入しているはずだが、派遣される時にしか加入しないのは、雇用状態とは言えないのではないか。
普通言われる正社員のような権利が殆ど無いではないか、雇用状態ではない。
ましてや、派遣業は誰でも起業できる。派遣先の専門的な知識無くして。コンピューターでスタッフ管理するだけである。
それで、派遣業の経営者は人のふんどしで、人の上前をはねて、丸儲けだ。
グッドウイル会長は人にピンハネをしたお金で高級マンション高級外車に乗る。
規制緩和の利益は、政治献金という形で還元される。
規制緩和が生む、新たな政官業の癒着構造だ。
派遣事業法は86年中曽根内閣の時、ITなど専門業種13種に導入された。
99年小渕内閣の時、業種が拡大され、04年小泉内閣の時、製造業が解禁された。
中間搾取、こういう阿漕な商売を認めたのだろう。
経営者にとって、極めて都合がよい。経営がうまくいかなければ派遣に返ればいい。それより、恒常的に楽に経営しようと思えば、できるだけ派遣に置き換えれば良い。
政府は完全に経営者の立場に立ち、労働者を食い物にした。
派遣会社はその労働者を食い物にした。
結局、規制緩和は弱者の労働を、強者の富に置き換える操作だったのである。
正社員編みの待遇を派遣先に義務づけ、かつ
手数料(中抜き)は不動産紹介並みの5%という上限を定めるか、
さもなくば、現代の口入れ屋は即刻、廃止すべきだ
★★★★政治家・マスゴミ・が隠す日本の真実!★★★★
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
![](https://img.youtube.com/vi/D6YjUs6fZ6c/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/D6YjUs6fZ6c/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/D6YjUs6fZ6c/2.jpg)
@YouTube 3月に原発ゼロ工程表=蓮舫民進代表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170126-00000052-jij-pol 民進党の蓮舫代表は26日午前の記者会見で、
次期衆院選に向けた原発政策と教育政策について、3月12日の党大会で発表する意向を表明した。
「2030年代原発ゼロ」実現に向けた具体的な工程表を打ち出す。
蓮舫氏は「われわれの目指している社会像を次の衆院選で声高に訴えていく」と述べた。
教育分野では、大学までの教育無償化など「人への投資」が柱となる見通しだ。
共産党が路線転換しないと本気の野党共闘は無理だな。棲み分けにとどまるだろう
(あすを探る 政治)野党共闘、問われる本気度 中北浩爾
http://digital.asahi.com/articles/DA3S12765333.html?_requesturl=articles%2FDA3S12765333.html&;;;rm=150
自民・公明は選挙協力に加えて連立を組み、安定した政権運営を長期間続けている。
だが、民進・共産は外交・安全保障政策などで違いが大きい。
共産党が過度に反米的で反大企業的な綱領の改訂を含む大胆な路線転換に踏み切らない限り、民進党との政権合意は不可能だ。
野党共闘は当面の選挙対策になったとしても、政権交代を直ちに導くものにはなり得ない。
民進・共産は固定票が相対的に少ない以上、無党派層の票を大量に獲得する必要がある。
そればかりか、民進党は政策距離が大きい共産党と共闘することで、かえって政権から遠ざかる危険すら招きかねない。
茨(いばら)の道だとしても、民進党は野党第1党である限り「政権交代ある民主主義」を定着させる責任を負っている。
政権交代に向け無党派層にアピールする政策を打ち出す一方、
解散風が一時的に止(や)んでいる今こそ、共産党に対して路線転換を積極的に働きかけるべきではないか。
共産党も本気で自公政権を倒したいのなら、
「野党共闘に独自の立場を持ち込まない」という小手先の柔軟対応に終始せず、路線転換にまで踏み込まなければならない。
「政権交代ある民主主義」に向けた新たな扉を日本政治が開けるか。それは共産党の覚悟にかかっている。
千代田区長選は小池・民進VS内田・菅・補完勢力の維新との戦いになりそうだな
自主投票のコウモリ公明と違って民進こそが頼りになる本当のパートナーだと小池も分かっただろう
<千代田区長選>都議選前哨戦、構図固まる…29日告示
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170126-00000112-mai-soci ◇公明は自主投票
前回の区長選では、自公が推薦した元副区長が、石川氏に約1200票の僅差で敗れた。公明の斉藤鉄夫選対委員長は今回、
自民との共闘を見送った理由を「保守が分裂しているため」と説明。
都議会で議員報酬削減を巡って公明が自民に「決別宣言」を突き付け、小池氏を支持する姿勢を打ち出したことが、区長選にも影響した。
独自候補擁立を断念した民進党系の区議ら3人は、石川氏支援を表明している。
各党は6月23日告示、7月2日投開票が決まった都議選を見据え、従来の枠組みを離れて小池氏との関係を重視したとみられる。
石川氏は小池氏と並んだポスターを作製し、シンボルカラーを同じ緑にするなど連携をアピールする。
民進系区議に加え、小池氏主宰の政治塾を運営する「都民ファーストの会」が都議選に向けて公認した豊島区議らも支援に回り、都議選の前哨戦であることを強調する。
一方、与謝野氏は自民を中心とする区議15人のほか、自民都議や国会議員の応援を受ける。
決起大会には小池氏が「都議会のドン」と指摘した地元選出の内田茂都議や、菅義偉(よしひで)官房長官らが顔をそろえた。
こんな状態じゃ社民はやっていけんだろ。吉田党首が社民を民進に合流させたがってるのも当然だな
合流に反対してる社民の老害議員はいつまでも意地張ってないで現実を見ないと
社民党本部が再び移転へ…低迷続き、家賃を圧縮
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170127-00050041-yom-pol 社民党は今春にも、首相官邸裏の民間ビルにある党本部を移転させる方針を固めた。
国会議員が落選するなどして収入の柱の政党交付金が減ったため、
年間約4000万円の賃料負担を圧縮する。国会から離れた場所で物件を探すという。
社民党は2013年、旧社会党時代を含め50年近く使っていた国会近くの党本部ビル「社会文化会館」から、
約1キロ離れた現在の場所に党本部を移した。
しかし、16年参院選で吉田党首が落選して国会議員が4人に減るなど党勢低迷が続いている。
17年の政党交付金は前年より約4500万円少ない約3億9500万円にとどまる見通しだ。
党幹部によると、収支改善策として職員の人員整理なども検討する。
新しい党本部の賃料を半分以下に抑え、浮いた資金を選挙関係に回すことで少しでも党勢拡大につなげたい考えだ。
安倍が解散から逃げ続けてる間にどんどん野党の選挙区調整が進んでいくな
<次期衆院選>長崎3・4区で民進と自由協力
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170127-00000090-mai-pol 民進、自由両党は、次期衆院選長崎4区から立候補を予定していた自由党新人の元長崎県議、
末次精一氏(54)が長崎3区に移る選挙協力で合意した。長崎4区では、
民進党元職で元防衛政務官の宮島大典氏(53)と末次氏が競合していた。両氏が27日、記者会見し発表した。
民進党は末次氏を、自由党は宮島氏をそれぞれ推薦する予定。
次期衆院選で両党の協力が実現するのは全国で初めてになる。
両選挙区では共産党が新人を公認しており、今後の調整が焦点になる。
これはすごい。民進党本気だな
@「2030年代原発ゼロ」を前倒しする可能性
A原子力規制委員会の安全確認を得た原発の再稼働を容認しない方針に転換する可能性
民進、「脱原発」法案を策定へ 党内容認派との折衷課題
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170127-00000120-asahi-pol 民進党は27日、原発ゼロ基本法案(仮称)を策定することを決めた。脱原発の方針を法案によって明確にし、
次期衆院選に向けて安倍政権への対抗軸を示す狙いがある。
ただ、同党は脱原発派と容認派の両方を抱えており、具体的な課題について法案にどこまで明記できるかが焦点となる。
「これまでの民進党の原発の位置付けから一歩踏み込んだものを出したい。原発ゼロ基本法の策定を検討したい」。
27日のエネルギー・環境調査会で、玄葉光一郎会長(福島3区)がこう表明した。
「提案路線」を掲げる蓮舫代表が玄葉氏らに「(3月12日の)党大会で一定の方向性を出してほしい」と指示した。
蓮舫氏が党大会で法案の骨格を発表する予定だ。
党内には昨秋、脱原発の世論を受けて共産、自由、社民3党推薦の候補が当選した新潟県知事選で主体的に関われなかった反省もある。
衆院選では政権への対抗軸を明確に示そうと、調査会で議論を開始した。
民進はこれまで「2030年代原発ゼロ」を党方針としてきたが、玄葉氏はこの日の調査会後、
「『30年代』からの前倒しを含めて可能ではないか」と記者団に語り、法案では時期を早める可能性を示した。
原子力規制委員会の安全確認を得た原発の再稼働を容認する従来方針についても「議論の対象になる」と語り、容認しない方針に転換する可能性も示した。
調査会後の役員会では、脱原発派議員から「原発ゼロをもっと明確にすべきだ」との声も出た。
維新は牙城の大阪の茨木市議選で4人落選させて3議席減らして1人負けしたのに続き、
北九州市議選でも0議席で壊滅ww自民党に擦り寄りまくった補完勢力の末路だなw
維新に全国展開はもう無理だな。大阪の泡沫政党になって減税日本にみたいにどんどん衰退していくしかない
所詮橋下人気だけで当選した分際なのに勘違いし過ぎたな。てか何気に自民も3議席減らして敗北してて野党大勝利だなw
北九州市議選結果 定数57人(前回61人)
各党議席
自民18(改選時21)、公明13(11)、共産10(9)、民進7(7)、維新0(3)、社民1(2)、ネット1(1)、無所属7(7)
バイバイ維新。大阪の泡沫政党化決定だ
柳ケ瀬は早くこの泥船から逃げ出したほうがいい
逆に民進党は豊洲問題で百条委員会の設置、石原慎太郎の参考人招致を提案してどんどん小池との仲を深めてるな
維新 馬場幹事長 都議選で協力せず
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170131/k10010859771000.html 馬場幹事長は、ことし7月の東京都議会議員選挙について、
「政局的に小池知事と組むことは考えておらず、
候補者を調整したり、お互いに推薦を出し合ったりする気もない」と述べ、
小池知事が立ち上げた地域政党との選挙協力は行わない方針を明らかにしました。
百条委設置の声強まる=豊洲問題で民進表明―都議会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170131-00000157-jij-pol 東京都の豊洲市場(江東区)をめぐる問題を審議している都議会で31日、
地方自治法に基づき強力な権限を持つ調査特別委員会(百条委員会)の設置を求める声が強まった。
既に設けられた通常の特別委では問題解明が進まないとして、
民進党が2月22日開会の定例会で百条委設置を提案する方針を表明。
共産党が同調する見込みで、公明党の対応次第では可決される可能性もある。
小池百合子知事が豊洲問題に関し、都議選(6月23日告示、7月2日投開票)での争点化は「避けられない」と発言する中、
築地市場(中央区)からの移転を推し進めてきた最大会派の自民党は対応に苦慮している。
こうした状況にしびれを切らした民進党は31日夕、都庁内で記者会見を開き、
「スピードを欠いている」と批判。百条委設置を提案する方針を明らかにした。
新理事長に移転慎重派の早山氏 東京魚市場卸協同組合
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170131-00000110-asahi-soci 東京都の築地市場の水産仲卸約550業者でつくる東京魚市場卸協同組合で31日、理事長選挙があり、
豊洲市場への移転に慎重な立場の早山豊氏が選出されて就任した。
移転を進めてきた現職の伊藤淳一氏が敗れたことから、移転問題に影響を与える可能性もある。
都議会では31日、豊洲市場への移転問題を検討する特別委員会があり、地下水検査について審議した。
共産と都議会民進(旧民主)は、採水や分析に関わった大手ゼネコンなどの参考人招致を要求した。
終了後、民進は2月の都議会で、より調査権限が強い調査特別委員会(百条委員会)の設置や
石原慎太郎元知事らの参考人招致を求める考えを明らかにした。
佐藤こうへい (@kou_antiwar)
今朝の赤旗では、共謀罪をめぐって金田法相を答弁不能に追い込んだ民進福山議員と、
稲田防衛相の男女共同参画否定発言を追及した蓮舫代表の質問を紹介。紙面も野党共闘型に変化しています。
ついに民進党が小池与党になる決断をしたか。自民党は野党生活頑張れよw
それと原発ゼロ実現のための具体的な工程表を示して、
2030年代の脱原発の前倒しと原発再稼働の従来の要件の厳格化も決めて共産党も大絶賛してるな
民進党は順風満帆だな
都議会民進「全面与党宣言」 小池知事を「支持したい」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170201-00000099-asahi-pol 民進党東京都連会長の松原仁・衆院議員は1日、都内で記者会見を開き、
「税金の無駄遣いを許さない、不透明な政治を許さない。
そのスタンスを続けてきた小池百合子知事の半年間の行動に大変共鳴する」と述べ、都連として小池氏を支持することを表明した。
7月の都議選に向けて、民進の立場を明確にする意図があるとみられる。
都議会の会派・都議会民進(旧民主)も1月31日に記者会見を開き、
豊洲市場の用地買収をめぐる問題で石原慎太郎元知事の賠償責任を再検討するとした小池知事の方針を評価し、
「小池知事の姿勢を一貫して支持したい」と表明した。会派幹部は「全面与党宣言だ」と述べた。
民進党の東京都連 小池知事支持を表明
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170201-00000090-nnn-pol 民進党の松原東京都連会長は1日、記者会見し、都連として小池都知事を支持していく考えを明らかにした。
民進党・松原東京都連会長「都政のこの10年、20年の膿を出すには、小池さんが一番適切であると」
松原都連会長はまた、「知事のこの半年間の行動は大変に共鳴している」と述べ、小池都知事の手腕を評価した。
7月の東京都議会選挙を巡り、民進党は高い支持率を維持する小池都知事との共闘を模索している。
松原氏の発言には支持を明言することで、連携に向けた動きを加速させる狙いもある。
民進「脱原発」前倒し検討=共闘重視、共産と接点探る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170201-00000130-jij-pol 民進党は1日のエネルギー環境調査会で、次期衆院選に向けた原発政策の議論を進めた。
席上、会長の玄葉光一郎前外相は「一歩踏み込んだものにしたい」と述べ、
従来は「2030年代原発ゼロ」としてきた目標を前倒しすることに意欲を表明。
脱原発の志向を強めることで、再稼働に反対する共産、自由、社民3党との接点を探り、共闘加速につなげる狙いだ。
同日の会合には蓮舫代表も出席し、自然エネルギー促進をめぐり議論した。民進党は3月の党大会で新たな原発政策を発表する考え。
原発ゼロ実現への責任ある工程表を示すとともに、
再稼働は「原子力規制委員会の安全確認を得たもののみ容認する」とした従来の要件の厳格化を検討する。
民進党のこうした動きについて、共産党の穀田恵二国対委員長は1日の記者会見で
「いいことだ。詰めていけば一定の幅の中で共通項はできる」と歓迎した。
共産党は次期衆院選での野党共通政策の柱に「脱原発」を据えたい考えだ。
なるほど。民進党東京都17区総支部長の伊藤まさきの言ってた「産みの苦しみ」ってこのことかw
小池新党は民進党議員当選のための隠れ蓑になってるのかw小池新党は完全に民進党の補完勢力になってるなw
都議選後は維新の党みたいに完全に民進党に乗っ取られるだろうなw
いち早く民進党都議の小池塾参加を認めて小池のところに工作員を送り込みまくった蓮舫は見事だなw
伊藤まさき (@itomasaki)
今日も都議会で様々な動きがあるようです。
今月中にもあることが正式発表され、いろんな憶測が拡がるでしょうがここは産みの苦しみとして…
伊藤まさき (@itomasaki)
3人とも同期です。伊藤、増子両氏については、党に事前に相談して円満に離党している。
行動する前にしかるべき方に相談を!
<民進党>元都議3氏が離党届 小池知事との連携模索(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170130-00000079-mai-pol … #Yahooニュース
三谷英弘 東京5区(目黒・世田谷) (@mitani_h)
なるほど。覚悟の離党かと思いきや、単に裏で手を握った上で、当選のための看板の付け替えということですか。
やながせ裕文 東京都議会議員(大田区) (@yanagase_ootaku)
なるほど。民進党隠しということか。
小池が候補者によっては民進党候補を支援すると表明!
自民党員の小池が民進党全体とガッチリ組むとか宣言するのはいろいろまずいからこういう言い方になるのはしょうがないな
民進と小池との選挙区調整は可能だということが分かったのは良かった
小池「東京大改革に賛同する民進党候補者を支援する」
>東京都の小池百合子知事は3日の定例記者会見で、7月の都議選に向けた民進党との連携について
>「民進党の中にもいろいろな人がいる。党そっくりということでは、明確に申し上げて全く考えていない」と述べた。
>小池知事は「どこの党にいるかでなく、どういう考え方を持っているかだ」と指摘。
>「真剣さや人柄、東京大改革をその場の選挙ということではなく本当に進めていくか否かを確認して判断する」と話し、
>候補者一人一人に関して支援を検討する考えを示した。
https://this.kiji.is/200157646388609030 「人工透析患者は死ね!」の長谷川豊を擁立するとか維新はついに気が狂ったか
たしかに維新の本音は「弱者は野垂れ死ね!」の自己責任だからぴったりなんだが、
ここまで露骨に本音を剥き出しにしてるキチガイを擁立するとは
小選挙区で落選するのは確実だが、このクズが比例復活しないように比例で維新には絶対に投票しないようにしよう
日本維新の会 衆院選で長谷川豊氏を擁立へ
http://www.news24.jp/articles/2017/02/05/04353327.html?cx_recsclick=0 日本維新の会は次期衆議院選挙で、千葉1区の公認候補者として元フジテレビアナウンサーの長谷川豊氏を擁立する方針を固めたことがわかった。
長谷川氏は元フジテレビのアナウンサーで、現在はフリーアナウンサーとして活動するかたわら、
自らのブログで憲法改正やカジノを含むIR(=統合型リゾート施設)の導入に積極的な姿勢を示していた。
日本維新の会の幹部の1人は「維新の会と考え方が近く、知名度もある。関東に維新を根付かせたい」と話している。
維新の会の馬場幹事長は6日、長谷川氏と共に千葉市内で記者会見を開き、正式に発表する予定。
音喜多が長谷川を擁立した維新を批判!人工透析患者殺せ発言まで記事になってるし維新終わったな
おときた駿(東京都議会議員 /北区選出) (@otokita)
びっくり。いやー、どこも懐事情は大変というか、人材不足なのだろうか。。
/ 日本維新の会 次期衆議院選挙で長谷川豊氏を擁立する方針 (
http://news.livedoor.com )
http://npx.me/TlJv/UtRt #NewsPicks
「殺せ」ブログの長谷川豊氏、維新公認で衆院選出馬か 記者会見を予告
http://www.huffingtonpost.jp/2017/02/05/hasegawa-yutaka-press-conference_n_14628452.html?utm_hp_ref=japan フリーアナウンサーの長谷川豊氏を、日本維新の会が次期衆院選に千葉1区から擁立する意向を固めたと、日テレNEWSが2月5日に報じた。
長谷川氏はフジテレビアナウンサーを経てフリーに。
2016年9月19日に「自業自得の人工透析患者なんて、全員実費負担にさせよ!無理だと泣くならそのまま殺せ!
今のシステムは日本を亡ぼすだけだ!!」と題したブログ(現在は変更)を投稿、
批判が殺到し、テレビのレギュラー番組をすべて降板する騒ぎになっていた。
千代田区長選で小池大勝利!小池・公明・民進で過半数は確実だな
小池新党が国政に進出すれば安倍自民も終わりだ
速報!現職の石川雅己氏が当選確実、小池氏都議選に弾み!千代田区長選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170205-00010000-spht-soci 現在、小池氏は「希望の塾」塾生らから候補者30〜40人を選出する見込み。
公明党や民進党の一部とも連携を進めており、
この日の勝利で小池支持勢力での過半数(64人)突破に大きな光が見えてきた。
<千代田区長選>「夏」へ小池氏着々…都議会の支持加速
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170205-00000045-mai-soci 5日投開票された東京都千代田区長選は、小池百合子都知事が支援した現職の石川雅己氏(75)の5選が確実になり、
昨年の都知事選以降、小池氏が人気を持続していることが鮮明になった。すでに都議会では公明党や民進党が小池氏への接近を強め、
自民党からも造反の動きが出ている。夏の都議選に向けて「主役」の座を着々と固める小池氏に、
安倍晋三首相を支える自民、公明両党は神経をとがらせている。
公明、民進も小池氏支援の姿勢をさらに強く打ち出すと推測される。
小池氏は都知事選で「都議会冒頭解散」を公約に掲げた。
議会が知事の不信任案を可決しなければ解散できないため実現しなかったが、
自民の内部分裂、公明と民進の同調により、当初は知事野党が大半を占めた都議会の勢力図は塗り替えられた。
知事野党縮小を狙う「都議会冒頭解散」は別の方法で実現しつつある。
都議選は地方議会選を超えた意味を持つ。2009年は当時の民主党が第1党に躍り出て、同年の衆院選で政権交代を果たした。
13年は自民、公明両党の候補者が全員当選し、続く参院選でも圧勝した。小池氏が「参戦」する次の都議選は、
既成政党の勢いを測るバロメーターといえる。ここで自民党がつまずくと、今年秋が有力視される衆院解散の時期にも微妙に影響する。
千代田区長選では、自民、公明両党にすきま風が吹いた。
公明党の斉藤鉄夫選対委員長は、自主投票を決めた1月26日の党会合で「保守が分裂しているため」と説明したが、
両党は13年の前回区長選で現職の石川氏に対立候補をぶつけた経緯があるだけに、額面通り受け取る向きはほとんどない。
都議選を国政選挙並みに重視する公明党が、小池氏との摩擦を避けたのは明らかだ。
山口那津男代表は「連立政権は微動だにしない」と強調する。
ただ、党内には「都議会でここまで『親小池、非自民』を鮮明にすると、国政への影響は出てくる」と懸念する声もある。
自民党の補完勢力の維新と最近馴れ合ってる二階が小池を批判してるから小池は本者だな
ガチガチの守旧派の二階に媚びを売るほど落ちぶれた偽改革派の維新は存在価値ないからもう消えていいよ
二階「小池ブームは続かない!(震え声)」
「小池ブーム」続かず=二階自民幹事長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170206-00000072-jij-pol 5日の東京都千代田区長選で小池百合子都知事が支援した現職が自民党の推薦候補らを退けて圧勝したことに関し、
同党の二階俊博幹事長は6日の記者会見で、7月の都議選への一定の影響を認めながらも、
「小池ブーム」が長続きすることはないとの見通しを示した。
二階氏は区長選について「残念だ。しばらくはこういう状況が続くだろうが、
やがて反転攻勢に取り掛かっていけるよう都連の奮起を期待したい」と表明。
都議選に「影響はないとは言えない」としながらも、
「どこかから飛んできた候補者が急に誰かのブームに乗って、楽々当選するような選挙が繰り返されることはない」と指摘した。
二階氏と維新代表、きょう都内で会談
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170206-00000067-san-pol 自民党の二階俊博幹事長と日本維新の会の松井一郎代表(大阪府知事)が6日夜に東京都内で会談することが分かった。
自民党の林幹雄幹事長代理、維新の馬場伸幸幹事長と遠藤敬国対委員長も同席し、
2025年国際博覧会(万博)の大阪誘致などをめぐり意見交換する見通し。
維新側は、安倍晋三首相ら官邸側との従来のパイプに加え、二階氏ら党執行部とも関係の強化を図りたい考えだ。
自民と維新で小池潰しための談合か
維新はすっかり自民と一体化して既得権益を守るための守旧派政党になったな
北九州市議選で0議席、都議選でも0議席確定なのを見ても分かるように大阪以外では既に見限られて壊滅状態になってるが、
大阪でも壊滅させるために早く小池新党に大阪に進出してもらって維新を駆逐してもらいたい
二階・松井会談、危機意識共有 自・維、小池氏台頭で接近
産経新聞 2/7(火) 7:55配信
自民党の二階俊博幹事長と日本維新の会の松井一郎代表(大阪府知事)が6日夜、東京都内のホテルで会談した。
かつて維新の党是である大阪都構想で対立していた両氏が会合を持ち、膝を交えてじっくりと向き合うのは初めて。
2025年国際博覧会(万博)の大阪誘致などに関し、意見交換した。
会談は、自民党の林幹雄幹事長代理、維新の馬場伸幸幹事長と遠藤敬国対委員長が同席し、約2時間にわたって行われた。万博誘致への協力を求めた松井氏に対し、二階氏は「日本のためにやる」と応じた。
松井氏や維新前代表の橋下徹前大阪市長は、安倍晋三首相や菅義偉官房長官とこれまで頻繁に接触してきた。しかし、二階氏は首相と松井氏らの関係に不快感を抱いており、
かつて大阪都構想に関しては「協力する気は毛頭ない」と断じるなど「反維新」の姿勢を露骨に示していた。
ただ、昨秋の臨時国会では首相が維新に配慮する形でカジノを含む統合型リゾート施設(IR)整備推進法成立を後押し。
国会対応でも両党の協力は不可欠になりつつあり、二階氏も維新との協力関係構築に向けてかじを切ったようだ。
維新にとっても、二階氏との結びつきを強化する効果は大きい。首相だけでなく自民党執行部と良好な関係を築ければ、維新が次々と提出する独自法案の成立の可能性も出てくる。
「提案型野党」という独自性をアピールできなければ、東京進出の成否がかかる東京都議選(7月2日投開票)で、小池百合子東京都知事率いる新党と既成政党の間で埋没するのは避けられない。
今回の会談をまとめた遠藤氏は、昨年から二階派議員との関係を築き、わだかまりを解消する機会を探っていた。
会談では、共通の“脅威”になりつつある小池氏の台頭も話題に上った。
5日の千代田区長選で二階氏は、衰えない小池氏の勢いを見せつけられた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170207-00000074-san-pol 自民の補完勢力が維新が「移転しかない」と豊洲移転を公約に。もう維新は自民に吸収してもらえよw
一方、民進は企業・団体献金はパーティー券購入を含め禁止を決定
小池と民進がいればエセ改革政党の維新はいらないんだよ
築地「移転しかない」=東京都議選の公約に―維新幹事長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170208-00000080-jij-pol 日本維新の会の馬場伸幸幹事長らは8日、東京都の築地市場(中央区)と移転先の豊洲市場(江東区)を視察した。
視察後、馬場氏は記者団に「(築地は)老朽化が進み、居続けていいことは一つもない。移転以外に根本的な解決策はない」と断言。
7月の東京都議選で、豊洲移転の早期実現を公約に掲げる方針を示した。
民進、政治資金規正法改正案を了承
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170209-00000069-san-pol 民進党は8日、政治改革推進本部の総会を開き、
企業・団体献金の全面禁止を盛り込んだ政治資金規正法改正案の骨子を了承した。
企業・団体献金はパーティー券購入を含め禁止するほか、
個人献金については、寄付額に応じて所得税の税額控除を段階的に受けられる優遇策を設ける内容。3月までに改正案を国会に提出する。
自民議員「野党共闘と小池新党が怖い!」
麻生派に甘利氏ら入会、自民党 派閥の動き活発化
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20170209-00000058-jnn-pol かつての自民党の派閥は派閥領袖がカネと人事ポストを配分し、
その見返りに派閥領袖を総理総裁にするという機能を持ち、権力闘争を繰り広げました。
しかし、小選挙区制度が定着しカネとポストの配分機能が失われると次第に、その存在感を失いました。
その派閥が今なぜ拡大を目指すなどの動きを活発化させているのでしょうか。
「みんな選挙が不安なんだよ。野党共闘組んできたら、どう戦うのか。もっと怖いのは小池新党だ」(自民党中堅議員)
任期満了まで2年をきった衆議院。民進党など野党4党が統一候補擁立に向け調整を進める一方、
都議選に候補者の多数擁立を目指す小池都知事が国政に進出するのではという警戒感も広がっています。
政策協定締結へ協議 次期衆院選で民進、社民両県連
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170209-00000211-fminpo-l07 民進党県連、社民党県連、連合福島は8日、福島県福島市で三者協議会を開き、
次期衆院選に向けて民進、社民の両党県連が政策協定を結ぶ方向で調整に入った。
協定には安倍政権による改憲への反対、労働行政の充実、復興・地方創生の取り組みの推進、
県内原発の廃炉の実現などを盛り込む方向で検討している。
連合福島の意見を踏まえながら、各党県連内での協議などを経て今年度中に正式に内容を決める方針だ。
次期衆院選では民進党県連は本県全小選挙区、社民党県連が本県2、4、5の各区に候補者を擁立する方針を示している。
一方で両党本部同士の協議などを踏まえ、選挙区ごとの候補者調整も進むとみられる。
協定では候補者が競合しない選挙区での協力関係を明確にし、政策の実現を目指す狙いがある。
一方、次期衆院選に向けては県内で民進党県連、共産党県委員会、社民党県連による野党共闘を模索する動きがある。
連合福島は昨年11月、民進、社民両党県連に対して共産党県委員会との共闘を見送るよう文書で申し入れた。
仏原発で爆発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170209-00000135-jij-eurp 【パリ時事】フランスメディアによると、
9日午前10時(日本時間午後6時)ごろ、フランス北西部フラマンビルの原子力発電所で爆発があった。
同原発では爆発を受けて、一部原子炉の運用を停止した。
維新から逃げ出したいヨシミは必死だなww小池新党なんて次の衆院選までにできるかも分からんものの党首を長島にお願いするとか馬鹿過ぎww
維新にいたら落選確実のヨシミと違って長島は民進党にいれば最低でも比例当選は確実だから焦って離党する必要もないんだよw
だいたい維新と小池をくっつけるのにも失敗したヨシミの話なんて誰も信じないだろw
小池新党のポストの話はせめて小池新党ができてからにしろやw
東京から首相を狙う小池のシナリオ
文春オンライン 2/10(金) 11:00配信
渡辺喜美の暗躍
早くも来年9月の党総裁選での圧勝が囁かれ、野党にも自民党内にもライバルがいない安倍。
永田町外で一人、比肩しうる存在感を発揮し続ける小池には現状を変えたい勢力が絡みつく。
「これまで説明した通り、小池さんとは連携しており事実上の小池新党になる。党首をお願いする。決めてほしい」
昨年12月21日、都内の飲食店。日本維新の会副代表の参院議員・渡辺喜美が対峙したのは、
民進党きっての保守派である衆院議員・長島昭久だった。渡辺は2カ月前から長島に接近。
この夜、意を決して長島に、側近の衆院議員・鷲尾英一郎とともに民進党を離党し、自分たちと合流するよう促したのだ。
新党の党首ポストまで提示し、想定する新党メンバーのリストも明かしてみせた。
そこには、小池と近い自民党衆院議員の若狭、日本維新の会衆院議員の小沢鋭仁、
元みんなの党で現在無所属の参院議員である薬師寺道代と行田邦子の名前が連ねられていた。
渡辺構想は早期の衆院解散を想定したものだった。東京選出の長島にとって小池は是が非でも支持を得たい存在だ。
だが、渡辺と小池の連携は本当なのか、いつ解散があるのか、
小池が安倍政権とどんな関係を築くのか……疑心暗鬼に陥った長島は、その日、最後まで首を縦に振らなかった。
後日、勝手に名前を持ち出された鷲尾も強硬に反対。結局長島は1月10日になって正式に断りを入れたが、
小池の「バブル人気」をうかがわせる一幕だった。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170210-00001328-bunshun-pol&;p=2
東京の維新市議「都知事選以降維新支持層の溶解がひどい。党員は24人から0人に。
市民相談で維新の市議と伝えると、『え・・維新』と言われる始末で、
三鷹市政でも『自民党の補完勢力か、情報漏れないか』といぶかられる」
2/10金曜、維新支持が・・・。業者との事務連絡や作業が続く。
http://blog.livedoor.jp/daytrade_m/archives/1914292.html
夕方からは政治関連の打ち合わせです。
維新支持層の溶解が、都知事選以降ひどいもので、
「増田は応援するけど維新はね。」
が連発で、昨年維新の党が分裂して、民進から郵送物が来てご立腹に加えての惨状、党員更新もできず。
名簿は名刺効果で増えますが、党員は24から0に。
今年は都知事選で維新の方向性が異なり、選挙後もその余波で問題が度々。
市民相談で維新の市議と伝えると、
「え・・維新」
と言われる始末で、三鷹市政でも自民党の補完勢力か、情報漏れないかといぶかられ、
市長野党で攻めてますなどなど伝えて、やっと理解してもらえる状況です。余計な作業が増える一方です。 小沢は次の衆院選で勝てなければ政権交代は諦めるってさ。小沢は次の衆院選で引退決定だな
小沢「民進党が中心になって自由・社民の三党で新党を作るかオリーブで戦う。共産党は新党にいれない。
次の衆院選で勝てなければ野党は半永久的に政権が取れない。そうなれば僕も諦めるしかない」
松田喬和のずばり聞きます 自由党共同代表・小沢一郎衆院議員
http://mainichi.jp/articles/20170213/dde/012/010/002000c
次の衆院選で負ければ政権交代はあきらめる
−−ずばり聞きますが、野党の共闘が国民にアピールを与えることができるのは、野党合併による新党ですか?
小沢氏 僕はそれがベストだと思う。
次善の策として、次期衆院選で、イタリアの中道左派勢力が結集した市民運動「オリーブの木」を模して、
野党の比例候補は統一名簿を作って戦うなど緩い連合を組む手もある。
だが、やはり最大野党の民進党が旗を振って、我が自由党と社民党の3党で新党を作るのが一番いい。共産党とは選挙協力を密にする。
現時点で共産党は新党に入るつもりはないし、こちらも加わってもらうつもりはないですから。
−−都議選では、絶大な人気を集めると思われる小池都知事の動向が鍵になります。
今後の国政を見据え、野党と小池さんとの連携は可能ですか。
小沢氏 でも小池さん、自民党の籍を抜いてないでしょ。
−−自民党との関係を清算していないことが弱点になると?
小沢氏 小池さんの人気も、かつて日本維新の会が台頭した理由も、野党が反自民の立場を発信できなかった裏返しなんですよ。
維新は反自民の有権者の人気を集めたが、どんどん自民党寄りになって有権者が離れた。
小池さんも「自民党と戦う」というイメージで人気を得ているが、
自民党に足を置く今のスタンスを続ければ必ず維新の二の舞いになる。そうではなく、
体制批判のリーダーたらんという覚悟があれば、彼女はいい線いきますよ。
−−つまり自民党への反発は有権者に根強い。
小沢氏 そう。だから次の選挙で勝つ。野党がまとまれば100%勝ちます。
政権を目指さない政治家は即時退場すべし。
次、勝てなきゃ野党は半永久的に政権は取れない。そうなれば僕もあきらめるしかない。 都議会民進2会派が合流し新会派名が東京大改革になり知事与党を表明へ
民進以外の会派や無所属議員にも参加を呼びかける
さらに民進党はアベノミクスの対案として日本版ベーシックインカムを打ち出すことを決定
都議会民進、「知事与党」を表明へ…2会派統一
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170213-00050093-yom-pol 夏の東京都議選に向けて民進党は、現在二つに分かれている都議会の会派を統一し、「知事与党」を表明する方針を決めた。
新会派名は、小池百合子知事のキャッチフレーズと同じ「東京大改革」となる見通し。
注目を集める小池知事と自民党の対立の構図に埋没しないよう存在感を示すとともに、「反自民」の立場をアピールし、
高い人気を保つ小池知事との協調で都議選を有利に戦う狙い。
旧民主14人と、旧維新4人のうちの3人が統一会派を組む見込みで、
自民(57人)、公明(22人)に次ぎ、共産(17人)と並ぶ第三会派になる。
民進以外の会派や無所属議員にも参加を呼びかけ、14日に記者会見を開いて発表する。
民主党と維新の党は昨年3月、民進党を結党したが、両党の都議会会派は、政策の違いを理由に別行動をとってきた。
都議会内で民進会派が分裂している印象を払拭し、「知事与党」の姿勢を打ち出す。
都議会 民進2会派合流へ
http://www3.nhk.or.jp/lnews/shutoken/1003890081.html 東京都議会にある民進党の2つの会派は、7月の東京都議会議員選挙に向けて、
小池知事を支持する姿勢を鮮明にするため、近く合流して1つの会派にまとまります。
新たな会派名には民進党の名前は使わず、民進党以外の会派とのさらなる合流も模索することにしています。
民進党に所属する都議会議員は現在18人いますが、旧民主党系の「都議会民進党」の14人と、
旧維新の党系の「民進党都議団」の4人の、2つの会派に分かれています。
こうした中、2つの会派は、今月22日からことし最初の都議会定例会が始まるのを前に近く、合流し、1つの会派にまとまることで合意しました。
合流する会派は、7月の都議会議員選挙に向けて、情報公開の徹底や、
議員報酬の削減をはじめとする議会改革を打ち出し、小池知事を支持する姿勢を鮮明にするとしています。
また、新たな会派名には民進党の名前は使わず、小池知事が打ち出す「東京大改革」などを使用できないか調整を進めていて、
民進党以外の会派とのさらなる合流も模索することにしています。
低所得者の負担軽減で独自法案 民進、アベノミクス対案に
https://this.kiji.is/203918934449504257?c=39546741839462401 民進党が、経済的な格差是正と、雇用や国内投資拡大による経済成長の両立を目指し検討している独自法案の原案が判明した。
減税と現金支給などを組み合わせた「給付付き税額控除」を導入し、
社会保険料の支払いにも充てられる仕組みとすることで中低所得者の負担軽減を図るのが柱。
次期衆院選に向けて安倍政権の経済政策「アベノミクス」の対立軸としたい考えだ。党関係者が13日明らかにした。
14日の「次の内閣」会合で了承されれば、政府の2017年度税制改正関連法案の対案として週内にも国会提出する。
生活に必要な所得を給付する「日本版ベーシックインカム」と位置付けている。
生活ネットの3人も新会派の「東京大改革」に参加か。21人になるから22人の公明党とほぼ同じ規模になるな
都議会の民進党系2会派、合流へ 「小池氏支持」明確に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170214-00000034-asahi-pol 東京都議会の民進党系2会派が合流し、新会派をつくる。新会派名に「民進」は入れず、
小池百合子知事の掲げる「東京大改革」を会派名にすることを検討している。小池氏を支持する立場を明確にする狙いだ。
都議会の民進系会派は、旧民主党の「都議会民進」(14人)と旧維新の党の「民進都議団」(4人)の二つ。
昨春の民進結党後も分かれていたが、双方の幹部によると、小池都政を支える勢力として合流することで一致した。
14日午後に発表する予定だ。都議会(定数127)では、都議会自民(57人)、公明(22人)に次ぐ勢力となる。
生活者ネットワーク(3人)も合流を検討している。
小池氏が勢いを増す中、民進都連は今月、小池都政への全面協力を表明。
7月の都議選に向けて小池氏中心の地域政党「都民ファーストの会」との協力を模索している。
2人の無所属議員って深呼吸のできる東京の大津ひろ子と東京みんなの改革の塩村あやかかな?
維新の柳ケ瀬も合流してきたら笑えるんだがw
てか民進2会派と生活ネットと無所属2人が合流すれば23人になって公明を抜いて一気に第2会派に躍り出るな
<都議会>民進党の2会派合流 「東京改革議員団」を結成
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170214-00000088-mai-pol 7月の東京都議選に向け、旧民主党系の都議会民進党(14人)と旧維新の党系の民進党都議団(4人)が14日、
合流して新会派「東京改革議員団」を結成した。新会派は自民党(57人)、公明党(22人)に次ぐ規模になる。
国政で民主と維新が合併した後も、両会派の合併は政策の不一致を理由に見送られてきた。
幹事長に就任する尾崎大介都議は都庁で記者会見し、
会派名に「民進」を使わなかった理由について「幅広く会派への合流を呼びかける」ためと説明。
地域政党の生活者ネット(3人)と2人の無所属議員にも合流を呼びかけているとした。
小池百合子知事の政治姿勢については「大変共鳴している。
連動して私たちもしっかり議会改革をしていきたい」と話し、連携に前向きな姿勢を示した。
都議会の民進党2会派が統一…知事与党アピール
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170214-00050171-yom-pol 東京都議会の民進党2会派は14日、会派を統一して新会派「東京改革議員団」を設立したと発表した。
小池百合子知事の改革姿勢を支持するといい、夏の都議選に向け、「知事与党」であることをアピールする。
新会派は、都議会民進党(旧民主)14人と民進党都議団(旧維新)4人の計18人で、共産(17人)を抜き、
自民(57人)、公明(22人)に次ぐ第3会派となる。新会派の幹事長になる尾崎大介都議は記者会見で、
「知事の姿勢と連動して改革を行う。改革を阻む勢力とはとことん戦う」と述べた。
民進が一番議員報酬削減に本気の改革政党だな。小池と共に東京大改革を進めるのに相応しいのは民進だ
議員報酬30%削減の東京改革議員団>25%削減の共産>20%削減の公明
議員報酬2割削減で条例案=費用弁償は廃止―都議会公明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170214-00000150-jij-pol 東京都議会公明党は14日、議員報酬の2割カットを柱とする条例案を発表した。
22日開会の都議会定例会に提出する。東村邦浩幹事長は記者会見で「議員が身を切り次の改革に取り組む」と述べた。
議員報酬をめぐっては共産党が25%削減案を、民進系2会派が結成した「東京改革議員団」が3割削減案を提示する方針。
会派間で合意に向けた調整が加速する見通しだ。
民進系2会派、合流 「小池氏支持」鮮明に 都議会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170215-00000092-san-soci 東京都議会の民進系2会派の都議が14日、記者会見し、合流して新会派「東京改革議員団」を結成したと発表した。
「東京大改革」を掲げる小池百合子知事への「共鳴」と自民党との対決姿勢を強調。
7月2日投開票の都議選を前に小池氏支持をより鮮明にすることで、
小池氏側と強固な選挙協力を実現したいとの思惑もありそうだ。
新会派を結成したのは旧民主党系の都議会民進党14人と、旧維新の党系の民進党都議団4人。
幹事長に就いた都議会民進出身の尾崎大介都議は会見で、「小異を捨てて大同につく。
改革の旗幟(きし)を鮮明にしている小池氏に共鳴しており、私たちも連動して改革を進めていく」と語り、
議員報酬や政務活動費の削減などを提案していく方針を示した。
会派名から「民進」を外した理由は「改革の志をもった人を結集するため」と説明。「私たちが改革していくという強い思いで名称を変更した」と述べた。
地域政党「東京・生活者ネットワーク」(3人)や無所属の都議に合流を呼びかけていることも明かした。
政策的な違いなどで分かれていた民進系2会派が合流に踏み切った背景には選挙の危機感もある。
小池氏は民進全体ではなく、候補者ごとに支援を判断する意向を表明。
都議の一人は「知事与党の姿勢を鮮明に打ち出すことで有権者の評価をもらえ、(小池氏との関係など)政治状況も変わるのではないか」と期待する。
今日やってた日テレのnews every.の野党共闘特集の動画
参院選で共産党候補に一本化した香川選挙区は離れていった民進党支援者も多くてほんと苦労したみたいだな
野党共闘を早く進めろとか言ってるパヨクは民進党の苦労をまったく分かってないよな
野党共闘をスムーズに進めたかったら共産党も変わらないといけないだろう
小沢の言うことに従って共産党が天皇の来る国会の開会式に出席して天皇制を認めたのと同じように、
「日米安保条約の廃棄」、「将来的な自衛隊の解消」についても現実的な対応を取ると小沢は見ているがどうなるか
打倒!安倍政権 “野党共闘”の行方
日本テレビ系(NNN) 2/15(水) 19:00配信
安倍政権に対抗すべく、民進、共産、自由、社民の野党4党が結束を強めはじめている。
次期衆院選では選挙区ごとに「統一候補」を立てようとしているが、
各党の政策や思想も違う中で“共闘”することは果たしてできるのか…。記者は野党のキーマンたちを直撃取材した。
(news every.より 詳しくは動画で).
蓮舫「これ以上与党を強くしては絶対にいけないという思いを持っている」
Q.記者「(野党共闘で)難しい調整があると思うが?」
A.蓮舫「まとめる。まとめないとダメ」
参院選で共産候補を統一候補にした香川県選出の小川議員「国会でまがりなりにも10年ちょっとやらせてもらって一番苦しかった。
(民進党の)県連内の批判とか後援会の中の分裂というか、反対意見とか世の中のプレッシャー、批判。すさまじいものがあった」
支援者との新年会でも思想・信条が大きく違う共産党の候補者を支援することに不満の声が相次ぎました。
Q.小川議員「共産党との協力についてどう思う?正直なところ嫌?」
A.民進党支援者1「うん」民進党支援者2「節操がないように見えるわな」民進党支援者3「響きが嫌やね。共産党という響き」民進党支援者1「何でもいいんかみたいな感じだったね。(共産党候補を)擁立した時に」
一方、統一候補として立候補した共産党の田辺氏も共産党アレルギーを当時強く感じたと言います。
田辺氏「私有財産を取られるんじゃないかとか、一党独裁をするんじゃないかとか、誤解から基づく共産党への間違った見方が、
まだ広く根付いているなというふうに思っているんです」
調整にあたった民進党の小川議員は「野党共闘は絶対必要」との立場から説得に努めましたが離れていった支援者も多いと言います。
結局、田辺候補も落選に終わりました。
民進党関係者「次の衆院選に向けて特に難しいのが共産党が数十選挙区で自分たちの候補者への一本化を求めている事だ。
到底受けられない。協議は足踏み状態だ」
こうした中、共産党も変わりつつあります。去年1月、天皇陛下が出席される通常国会の開会式に共産党議員が69年ぶりに出席しました。
というのも共産党は天皇制を容認していますが、将来的な目標としては天皇制をなくす立場のためこれまで開会式を欠席してきました。現実路線をアピールした形です。
野党間の橋渡し役として存在感を発揮する自由党の小沢代表。この出来事の前に共産党に対してあるアドバイスをしたと言います。
小沢「(共産党の)一番のネックは天皇制。日本国憲法を守ると共産党は言ってるわけだ。憲法を守るなら天皇制も認めなきゃならない。
認めたという証は国会の開会式に天皇陛下が来るんだから出席しろと。そう言ったら(共産党は)出たよね」
さらに小沢代表は共産党が独自に訴える「日米安保条約の廃棄」、「将来的な自衛隊の解消」についても現実的な対応を取ると見ています。
小沢「いずれ共産党は、僕は他でも言ってるけど、一歩も二歩も前に出てくるよ。そう遠くないな」
共産党の志位委員長は他の政党と一致できる政策だけを共通公約として掲げることで政党間の壁は乗り越えられると強調します。
志位「だんだん進みますって。だって一緒にならないと勝てない」
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170215-00000076-nnn-pol 石原珍太郎が会見から逃亡して、平沢勝栄が石原派脱退
珍太郎が逮捕される情報でも入ったか?未だに小池を叩きまくって珍太郎を擁護してる維新は終わってるな
一方、議員報酬3割減を掲げた小池与党の東京改革議員団は百条委員会設置を提案。石原はどんどん追い詰められてるな
石原慎太郎氏、会見やめた 14日に宣言も一夜で撤回
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170215-00000231-sph-soci 元東京都知事の石原慎太郎氏(84)が、豊洲市場移転問題について説明するとしていた記者会見を一転して行わない意向であることが15日、分かった。
石原氏は14日午前に都内の自宅前で報道陣に「来週に会見を開く」と宣言したばかり。一夜にして前言撤回となった。
自民・平沢勝栄氏が石原派退会へ “対小池戦略”原因か
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20170215-00000069-jnn-pol 自民党東京都連の平沢勝栄衆院議員が、石原前都連会長が会長を務める「石原派」から退会する見通しとなりました。
去年の都知事選をきっかけに生じた石原氏との路線対立が原因の一つだと指摘されています。
去年の都知事選挙で、父親の石原元知事とともに小池氏を厳しく批判する石原前都連会長。
平沢氏は石原氏のもと、都連幹部として今の小池都知事と選挙戦で対立しました。
しかし、選挙後も小池氏との対決姿勢を崩さない石原氏と異なり、平沢氏は小池氏との対決を避ける方向に方針転換。
平沢氏の石原派退会は、こうした小池氏に対するスタンスの違いが一つの理由となったのではないかという見方もでています。
平沢氏は今月中にも退会届を提出する見通しで、ベテランの平沢氏が石原派から離脱すれば、7月の都議選にも影響しそうです。
<都議会>改革、成立見通し 自民内も報酬削減が大勢
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170216-00000017-mai-soci 東京都議会の議会運営委員会理事会が15日に開かれ、議員報酬の削減などを柱とする議会改革案を、
都議会公明党、東京改革議員団(民進系)、共産党の3会派が、それぞれ提案した。
議員報酬の削減幅は公明が2割、改革が3割、共産が25%。自民都議によると、自民も公明の2割減案に賛同する見込みという。
一方、築地市場の豊洲市場への移転延期問題について改革と共産が、強い調査権限を持つ調査特別委員会(百条委員会)の設置を提案した。
橋下徹 (@t_ishin)
(豊洲)
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO12853200T10C17A2L83000/ …
「豊洲の建物は安全」 いい加減な建築家を呼んで建物は危険だ!と言わせ続けたテレビ局の責任は大きい。
検査済み証の交付について小池さんは公に説明した?
あだち康史 @adachiyasushi
小池都知事が石原元都知事を追及するような茶番劇が少しでも減るように、
今国会では地方自治法改正案が議論される予定。小池さんの取り組みは、東京を前に進めるどころか、
地方自治法の改正方針にも土壌汚染対策法の改方針にも反する、逆噴射。
吉村洋文(大阪市長) @hiroyoshimura
全国に中央卸売市場がある。市場安全の「全国ルール」を。 豊洲の風評被害からの回復を。政争によってミスリードが生じている。
地下空間も、安全性との関係では結局何が問題だったんだ? 1日1日、風評被害と事業者補償の血税は増加している。
丸山ほだか @maruyamahodaka
丸山ほだかです。東京築地市場と移転先豊洲を視察。80年老朽化が激しい築地は危険で修繕も厳しい。
過去の米軍施設汚染等が危惧される築地は検査せず、 豊洲で出た環境基準79倍は溶出基準と含有基準を区別しない
非科学性で悪戯に不安を煽り税負担増。そろそろ冷静に小池都知事の論理矛盾を正すべき。
蓮舫と小沢が極秘会談をしていたことが発覚
野田と小沢の会談は何度かあったが、蓮舫と小沢が会談するのは初めてだな
蓮舫氏と小沢氏が極秘会談
フジテレビ系(FNN) 2/18(土) 15:59配信
民進党の蓮舫代表と自由党の小沢代表が17日夜、
東京都内で、ひそかに会談したことが、関係者への取材でわかった。
次の衆議院選挙に向けた共産党などとの協力のあり方や、国会対応などについて意見交換したとみられる。
小沢氏は、2016年10月と11月に民進党の野田幹事長と会談し、野党が統一名簿を作って選挙に臨む、
いわゆる「オリーブの木構想」を受け入れるよう求めているが、
蓮舫氏ら執行部は慎重な姿勢で、会談でも話題にのぼったものとみられる。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20170218-00000235-fnn-pol 蓮舫、小沢両氏が都内で会談 − 衆院選の野党共闘で意見交換か
https://this.kiji.is/205585664449167369?c=39550187727945729 民進党の蓮舫代表と自由党の小沢一郎共同代表が17日夜に東京都内で会談していたことが分かった。複数の関係者が18日明らかにした。
蓮舫氏が昨年9月に代表に就任して以降、2人の個別会談が明らかになったのは初めて。
次期衆院選での野党共闘を巡り、政策や選挙情勢について、意見を交わしたとみられる。
小沢氏は昨年10〜12月、民進党の野田佳彦幹事長をはじめ、
岡田克也前代表、枝野幸男前幹事長と相次いで会談。共闘の進展を呼び掛けていた。
百条委員会設置か。珍太郎終わったな
豊洲移転問題 都議会「百条委員会」設置へ
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170219-00000015-nnn-soci 東京・豊洲市場の移転問題をめぐり、東京都議会で、法律に基づく強い調査権を持つ「百条委員会」が設置される見通しとなったことがわかった。
東京都議会は豊洲市場の移転問題について審議している特別委員会で、用地取得の経緯などを調べるため、
来月18日から20日の間で石原慎太郎元知事と浜渦武生元副知事の参考人招致を決めている。
しかし、東京改革議員団や共産党などが、より強い調査権を持つ「百条委員会」の設置を求めていて、
関係者への取材で公明党も設置を求める方針を固めたことがわかった。
これによって過半数に達することが確実になり「百条委員会」が設置される見通しとなった。
具体的な日程や調査項目などは、20日の議会運営委員会で話し合われる。
「百条委員会」は正当な理由なく出頭を拒否したり、うその証言をしたりした場合、禁錮刑や罰金刑などの罰則が科されることがある。
大分市議選は自民・公明・民進・社民が全員当選
最後の議席は自由党のスカルリーパー・エイジが共産党に競り勝ってゲット
維新は現職1人含む候補者2人が共倒れで全滅
北九州市議選に続いて全滅とか維新は九州で完全に終わったな。もはや大阪限定の地方政党と化した
2017大分市議選 開票速報
https://www.tostv.jp/sp/senkyo2017/ 産経の世論調査で自民党の支持率が一気に4.8%も爆下げ。逆に民進党は2.7%も上げて10.8%に
森友学園問題の今後の展開によってはもっと自民の支持率が下がるね
安倍の首は取れなかったとしても最低限松井の首は取りたいな
橋下や松井がこの問題にダンマリなのが維新にとってヤバい証拠だなw
普段、身を切る改革だの税金の無駄をなくすだの既得権益打破だの主張してる政党が一番既得権益にまみれてるのが面白いなw
他人に厳しく自分に甘いのがシロアリ維新w
産経・FNN合同世論調査 安倍内閣支持率58・8% 自民党↓36・9%、民進党↑10・8%
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170220-00000510-san-pol 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が18、19両日に実施した合同世論調査によると、
安倍晋三内閣支持率は58・8%で、1月28、29両日の前回調査から1・9ポイントの微減。
政党支持率は、自民党が前回比4・8ポイント減の36・9%で、民進党は同2・7ポイント増の10・8%だった。
その他、公明党2・5%▽共産党6・1%▽日本維新の会3・2%▽社民党0・7%▽自由党0・6%▽日本のこころ0・2%−だった。
「支持する政党はない」とする無党派層が37・4%で最も多かった。
一方で、イスラム圏7カ国からの米入国を一時的に禁止した大統領令については「適切だと思わない」が80・9%に達した。
「適切だと思う」は12・2%だった。また、日米首脳会談の前後でトランプ氏の評価がどう変化したか尋ねたところ、
「これまで通り評価していない」との回答が62・7%に上った。
天皇陛下の譲位をめぐる法整備に関しては、依然として「今後のすべての天皇が譲位できるよう恒久的な制度に変えるべきだ」が67・1%で最も多い。
「今の天皇陛下一代に限り譲位できるようにすべきだ」は24・2%で、「天皇は譲位すべきではない」が6・6%。
上西(うえにし)小百合 (@uenishi_sayuri)
私が国会議員になった4年前、維新から「塚本幼稚園」を視察してその素晴らしさを広めろと命じられました。
行ったら異様だったので卑怯≠ネ私はブログにアップするのをやめました。
森友学園問題は松井一郎大阪府知事が認可した責任を取って終わるでしょうね。維新はいつもそんなもの。さすが自民党。
ひろすけ (@hrskksrh)
今日は維新つまり松井と森友学園との繋がりを広めたい
維新 森友
維新 塚本幼稚園
とかで検索すると色々出てきますね
中でも園長の息子が足立議員の私設秘書ってこれ決定的な関係じゃないですかね。勤務実態あるのかな?
橋下のツイートに塚本幼稚園のYahoo!記事ぶら下げるのもいいかもね
fckisn@森友学園と維新はグル (@fckisn)
豊洲の件にまで間違った情報を基に知ったかぶりツイートをする豊中市在住の自称私人の橋下徹さんが、
お住まいの近くの豊中市国有地売却問題にはスルーを決め込んでいる時点で、
この問題は大阪維新や安倍晋三にとって最も触れられたくない問題と思ってよい
古谷考芳 (@harutoaki)
松井一郎始め、橋下さんや辛坊治郎氏がダンマリ決め込んでるのも、この問題のヤバさを物語ってるよね。
あれだけ身を切る改革だとか、税金を無駄にするなとか言ってる人達からすれば一番叩くべきことなのに。
#森友学園
外教 (@yuantianlaoshi)
上西小百合に「森友学園理事長の息子を私設秘書にしていた」と突っ込まれて
「アホ、ボケ、キチガイ」と取り乱した足立とかいう議員が国会で徹底追及するのが「山尾志桜里のガソリン問題」。
維新という政党にとって今の日本で一番重要なのが「野党議員のガソリン問題」って、わっかりやすい連中だこと。
維新が急に民進に擦り寄ってきてワロタw
自民の補完勢力やってても選挙でマイナスにしかならないということがようやく分かったかw
蓮舫氏、維新幹部と会談
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170220-00000101-jij-pol 民進党の蓮舫代表と日本維新の会の遠藤敬国対委員長が今月9日に会談していたことが20日、分かった。
関係者によると、維新側から呼び掛け、国会運営などをめぐり意見交換したという。
遠藤氏は、与党寄りの姿勢を取る維新に民進党が批判的なことについて
「われわれを与党と考え、話し合いさえ拒否するのは、野党第1党としてどうなのか」と関係改善を求めた。
小池に「ともに勝ち上がろう」と激励される東京改革議員団と
小池が岩手を訪問しても言及すらされない情けない元親分のオワコン小沢で明暗が分かれたな
小池知事「ともに勝ち上がろう」東京改革議員団激励
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170220-01781801-nksports-soci 東京都の小池百合子知事が20日、民進系会派「東京改革議員団」の尾崎大介幹事長の政治資金パーティーに駆けつけ、
7月の都議選について「ともに勝ち上がっていくように頑張りましょう」とエールを送った。
小池氏は定例会見などで、民進党全体として選挙協力するのではなく、候補者個別に判断する意向を示している。
一方、旧民主党系の都議会民進党14人と、旧維新の党系の民進党都議団4人が今月14日に合併。
小池氏との選挙協力を実現したい思惑だ。尾崎氏はこの日「小池知事の改革に共鳴している」と語った。
もう眼中にない…小池氏、岩手訪問は小沢氏にあてこすり?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170220-00000013-ykf-soci 東京都の小池百合子知事は17日、東日本大震災で甚大な被害を受けた岩手県沿岸部を訪れた。
復興状況を視察し、2020年東京五輪・パラリンピックの旗を各地で披露する「フラッグツアー」にも参加した。
同県は、小池氏が完全決別した自由党の小沢一郎代表の地元だけに、その言動が注目されたが…。
「被災地の復興なくして五輪の成功はない。復興五輪の原点に戻りながら、皆さんの復興をお手伝いする、そんな五輪・パラリンピックにしていきたい」
小池氏は岩手県大槌町で、こう語った。
また、19年ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会の会場になる同県釜石市では、
「日本全体が元気になれるようにしたい。スポーツを通じて被災地にエールを送りたい」と強調した。
小池氏は、新進党と自由党で、岩手県を地盤とする小沢氏と行動をともにし、一時は「側近」と呼ばれた。
だが、2000年の自由党分裂で完全決別した。
その理由について、小池氏は『文芸春秋』(08年1月号)で、
「日本という国家としてのあり方を問う主要な政策を政局の道具として使うことに違和感を覚えた」と述べている。
確かに、民主党政権時代に発生した東日本大震災(11年)でも、
同党の大物議員だった小沢氏は岩手県の沿岸部になかなか入らなかった。
当時の菅直人首相と小沢グループの党内抗争ばかりが目立っていた。
現在、小池氏は1300万都民のトップとなり、小沢氏は議員6人の自由党を率いている。
都政関係者は「小池氏にとって、小沢氏はもう眼中にないのでは。
ただ、『都民ファースト』を掲げるのは、民主党時代の国民を無視したような政治へのアンチテーゼかもしれない」と語っている。
蓮舫が小沢との会談で2030年原子力発電ゼロについて自分の意志は貫きたいと発言し、小沢も蓮舫の意志は固いと絶賛
そして、ついに大阪府の松井知事も森友学園問題のヤバさを認める。やはり安倍と松井が結託して不当に安く売ったんだな
松井は必死に自分は関係ないかのように装って逃げようとしてるなw
蓮舫「(2030年原子力発電ゼロについて)自分の意志は貫きたい」
小沢「蓮舫氏の意志は固いと推察した。(目標年次が)限られていれば、いいことだ」
民進・蓮舫代表 2030年原発ゼロ「意志貫く」 小沢一郎氏に伝達
産経新聞 2/21(火) 17:59配信
民進党の蓮舫代表が自由党の小沢一郎代表と会談し、次期衆院選の公約として検討中の「2030年原子力発電ゼロ」について、
「自分の意志は貫きたい」と伝えていたことが分かった。小沢氏が21日の記者会見で明らかにした。
会談は今月17日に都内であった。小沢氏は会見で「蓮舫氏の意志は固いと推察した」と語り、
「(目標年次が)限られていれば、いいことだ」とも指摘した。
小沢氏からは「次期衆院選で政権交代を実現しなければならない。その第一段階が夏の東京都議選だ」と呼びかけたという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170221-00000550-san-pol 松井「ごみ撤去費用を誰がどう見積もったのかを明らかにするべきだ。ここが一番問題」
松井知事「誰が見積もったか明らかに」国有地ごみ撤去費
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170221-00000046-asahi-soci 財務省近畿財務局が大阪府豊中市の国有地(8770平方メートル)を
近隣国有地の約1割の価格で学校法人「森友学園」(大阪市)に売った問題について、
私立学校を認可する立場の松井一郎知事は21日、
「国民の財産ですから、きちんと疑念を抱かれないようにしないといけない」と述べ、
同財務局などの説明が不十分との認識を示した。府庁で記者団に語った。
国が鑑定価格9億5600万円から地下のごみ撤去費として見積もった8億1900万円などを引き、
1億3400万円で売る一方、土壌汚染除去費1億3176万円も負担したことについて、
松井知事は「ごみ撤去費用を誰がどう見積もったのかを明らかにするべきだ。ここが一番問題」と述べた。
松井ってほんとに嘘つきのゴミクズだな。こんなやつを当選させてる大阪民国人は恥ずかしくないの?
しかし、この維新の必死さが森友学園問題のヤバさを物語ってるな
豊洲問題で維新が必死に豊洲移転を推進して小池を叩きまくってるのもそうだが、最近の維新には失望するよな
自称反利権・反既得権益政党の維新の松井や足立は民進党批判なんかしてないで森友学園問題に切り込んでみろやエセ改革政党が
自分たちと利権を自分たちに分け与えてくれる安倍自民の既得権益は必死に守ろうとする利権政党が維新
松井一郎知事「虐待で森友学園の通報はない。民進党はおかしい」⇒嘘でした!大阪府にも被害を通告済み
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-15605.html 民進党の玉木雄一郎議員らが「森友学園で虐待があった」と指摘している問題で、大阪の松井一郎知事が反論しました。
松井知事は記者会見で「玉木雄一郎は虐待あったと行政に通報するべきなのに、
それ無しに外に向けて虐待があるあると言うのはおかしい。昨日は大阪府庁まで来てたのになんで通報しないのか。
玉木雄一郎が何も言わないのがおかしい」などと発言し、通報しない民進党がおかしいと批判。
森友学園の虐待を国会議員が指摘したことに疑問を投げ掛けています。
ただ、森友学園の虐待疑惑はかなり前から「大阪府にも通報済み」と報じられており、
この時点で松井知事の発言とは矛盾点があると言えるでしょう。
キャオ@大阪トホホ団亡者戯 (@tohohodan)
キャスト「犬臭い」幼児に虐待?裁判に
「パンツが生乾きで犬臭い」
「お母さん、犬の臭いってくさいんですよ」
「鼻がまひします」
「飼っている犬を処分しなさい」
その後、Aさんの息子は幼稚園を途中退園。
これ、裁判になってるし「大阪府にも被害を通告」って言ってるけど。
パイナップル(クーデター政権を断頭台へ) (@hannibal9111)
保護者
「『犬臭い』と遠足で弁当を捨てられた」
「大阪府にも被害を通告した」
維新の松井大阪知事
「今のところ通報は入ってきてない」
さすが安倍大疑獄の共犯者 維新
平気で嘘をつくチンピラ知事
The Gube (@chiharu_shiga)
森友学園、今朝、辛坊次郎が取り上げてたけど、「野党や朝日、毎日がこの問題で騒いでますけど…松井一郎の言うてることが一番正しい」、
みたいに言うて、ほんまサラッ と触れただけ。
逆に意識しとるなあて思たわと知人からメールが来た。
この国はある意味では北朝鮮以上の国民を騙す国家だと思う
★★★★政治家・マスゴミ・が隠す日本の真実!★★★★
↓ ↓ ↓
![](https://img.youtube.com/vi/PHwjpSOx9DY/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/PHwjpSOx9DY/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/PHwjpSOx9DY/2.jpg)
@YouTube
![](https://img.youtube.com/vi/ND-0BSaf6eQ/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/ND-0BSaf6eQ/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/ND-0BSaf6eQ/2.jpg)
@YouTube
![](https://img.youtube.com/vi/dZWRKqbvqRo/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/dZWRKqbvqRo/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/dZWRKqbvqRo/2.jpg)
@YouTube
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 嫁と子供を不幸にして毎日オナニーにふけって射精する座間宮
堕ちたな、当たり前のコトを・・・
わりとどーでもいい
再分配は必要だが、政治行政が間に入って税金を浪費した。民間には案外知恵を絞らない人間が多く、結局再分配努力は活力を生まなかった。仕組みを変えるしかない。
金融緩和の効果を出すには、獣医学部とかではない岩盤慣行、岩盤規制をドリルで壊さなきゃいけない。
サラリーマンの全員契約職員化。取締役やスポーツ選手、芸能人では導入済み。
夏クソ暑いから、総理や大企業トップを筆頭に、ジャケット着用禁止。半袖シャツ、短パン、サンダルを基本とする。実際、インドネシアより暑い。
労働時間も完全フレックス。無駄な打合せを止める。完全成果主義。
中小企業への負担撤廃。大企業と同じ税金年金保険の手間が面倒だろう。経済が盛り上がらない。
日本の大学では、一流大学経済学部教授になるような例外を除いて、
何気に経済学部卒業生が大したことない。
良く言えば角が立たないが、悪く言えば規範をよく分かっていない。
そもそも大学受験時点で、法学部合格に自信がないから、
合格確実性を求めて経済学部に出願した者の集まりだから、母集団が違う。
入学後は、最終的に経済情勢を理解するのにほぼ必要のないことを履修させられる。
でも、就活では、兵隊としてそこそこ人気がある。
その点、本当に需要の無い法曹に別にならなくても、法律を4年間真面目に勉強すると、
論理性、原則例外を自分の頭で考えること、最低限の法律知識は身に付く。
知識面で言うなら、民法では実社会での契約や財産、会社法では株式や会社、
刑法では構成要件や違法性阻却事由、訴訟法では裁判や和解、憲法では人権、とかさ。
公法次第で私法の効果も変わり得るから、公法を理解することも重要だね。
大学での経済学部を廃止して、全てビジネススクールにするのはどうか。
そこで経済学教育をやり直す。社会人がビジネススクール入学・転職するのを当然にする。
今のように中途半端な日本の一部ビジネススクールは一旦廃止その後改編する。
マスコミ・ジャーナリストは本来、毎日毎日、脳ミソを振り絞って意見を出し続けねばならない。
意見のための意見でないものを。
分かったようなことを書いてるが、フィーリングレベル。このタイプは思考力が低い。
>>sin*****|7時間前
理想家の前原さんと実務派の枝野さん。本当は二人がタッグを組むのが一番良いんだけど…
今の民進党にはそれが出来ない。政党としての未成熟さが一番の問題点だよね。
「リベラル」の定義も理解しないまま使うな。何種類かある。
>>nib|7時間前
憲法改悪を阻止するために。前原は、いずれ小池さんの国政政党の議員になると思うから。
次期民進党代表はバリバリのリベラル主義の枝野を絶対に次期民進党代表にするべき。
左寄りって意味を言えるのか、この低脳は。税金、憲法、福祉、経済いろいろ勉強してから書けよ。
>>アセトアルデヒド|7時間前
左寄りの友人が言ってたけど、民進党がダメすぎて共産党に票が寄っているらしい。これはやばい。(個人的感想)
保守の前原さんになってもらって民進党を少しまともにしてもらい、左翼票の受け皿にしてほしい。
枝野さんだったらレンホーさんの時と変わらん気がする。
税金を使う政党の代表を選ぶ選挙に、他人事。国民の質が低くて、それこそ政治家なんかやってられないな、甘い汁が無ければ。
>>pur*****|7時間前
どっちにしてもパッとしないねぇ。かと言って他に居るかといえば居ないんだけどね。まぁ頑張って。
まあ、分かる。
>>tom*****|7時間前
超短期的には前原を担いだ方が良いと考えた民進党員、中長期的には枝野氏の方が立ち直れたんんだけどね。
つまり、前原氏だと野党再編ごっこをし始め、日本ファや細野や何やらかんやらで、リーダーシップ取り競争に成るだけの話し。
どっちを支持しようが構わないのだが、「リベラル」と為替は無関係。それに庶民としては消費税を上げられるのが一番きついのだが。
>>suz*****|7時間前
枝野さんみたいにリベラル路線で進むと円高ドル安外貨進みますよね。
多くを預貯金なり円建て保険でコツコツ貯めている一般庶民の事を考えてください。前原さんを支持します
そうだ。それに与党に対案を出し、与党案に具体的にダメ出しできないと。
>>yam*****|26分前
最大野党の党首としてなら、「どんな国にしたいのか」「今どんな問題を国民が気にしているのか」を明確に言える人じゃないとね
民進党の中では、まだマシなほうだと思うけどね今までが悪すぎだわ
違う。理想もそれの基礎になる思想や政策の理解もないから、理想の延長上のはずの中身もないとなる。単純なレッテル貼りは、低脳大衆のすること。
>>lov*****|3時間前
民進党の党首選挙なんぞ盛り上がるわけないでしょ。理想ばかりで中身の無い空っぽ軍団
財政・経済に精通した者が増税を言うのはいいが、少なくとも実体経済に精通している議員は国会にいない。
>>ttk*****|5時間前
私は消費増税を先送りにしない、財政再建派を応援したい。前原、野田聖子に少し望みをもってみている。
>>yos*****|8時間前
どちらも民主党政権時の大臣どちらが代表になろうが誰も支持をしないし政権交代なんて夢のまた夢
要は民主党政権時に居た議員は二度と支持されないって事あれほど国民を幻滅させた政権の要人は退場しか道はないんですよ
>>nex*****|6時間前
悲しいかな----------。国民の殆どが、既に存在意義の無い過去の政党に成り下がってしまった事、そしてその事実に未だ当人(党人)達が認識出来ていないお粗末さ。
そして国民が望んでいる一点さえ全く判っていない。連合の支持を受け、行政改革が 全く絵に書いたモチ化して風化した過去の裏切りを-----------?
lud20250109180327このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/giin/1458685209/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【恫喝】 座間宮ガレイ 【893】 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>15本 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
・鯉
・瘍
・珈琲
・ん
・非
・苦
・
・
・も
・#
・ん
・ロ
・酒
・も
・
・を
・ん
・わ
・も
・
・o
・珈琲6
・P
・^
・.
・a
・.
・て
・t
・:
・`
・5
・目薬
・a
・て
・雑
・.
・o
・設定
・.
・てら
・林
・報告
・.
・て
・愚痴
・珈琲3
・メモ
・t
・ま
・はよ
・タ
・^
・珈琲5
・報告
・愚痴
・|
・米
・2
・笑
・32
・宝亭
・報告
・め
・ま
・先物
07:13:45 up 27 days, 8:17, 0 users, load average: 11.68, 10.20, 10.63
in 1.2167818546295 sec
@1.2167818546295@0b7 on 020921
|