1 :
無党派さん
2016/09/17(土) 07:56:52.36
2 :
無党派さん
2016/09/17(土) 16:55:11.41 ID:VTer9whl
3 :
無党派さん
2016/09/18(日) 10:58:02.32
4 :
無党派さん
2016/09/18(日) 15:01:10.66 ID:SF3SPFuI
渡部篤@watanabeatushi
先進民主主義国家では共産党は非合法化されたり、共産党という名前を変更したりしているが、国政に影響力はない。
日本ではサヨクの喧伝で共産党が民主主義政党だと誤解している。
だからこそ、今回の参議院選挙では共産党というサヨク全体主義にノーをという結果にすべきである。
5 :
無党派さん
2016/09/18(日) 19:13:28.43
共産党支持率あがってるな
調査日: 2016年9月16日(金) 〜9月18日(日)
あなたの支持している政党を教えて下さい
自由民主党 43.8 %
民進党 12.3 %
日本共産党 5.7 %
日本維新の会 2.5 %
公明党 2.1 %
社会民主党 0.7 %
生活の党と山本太郎となかまたち 0.3 %
日本のこころを大切にする党 0.1 %
その他 0.0 %
支持している政党はない 26.6 %
わからない、答えない 5.9 %
日本テレビ世論調査
http://www.ntv.co.jp/yoron/201609/soku-index.html 6 :
無党派さん
2016/09/24(土) 10:45:25.01 ID:BWjW/olL
共産「沖縄1区、京都1区、東京12区などの必勝区以外の選挙区は民進に譲る」
共産、衆院選も共闘方針 民進と「すみ分け」焦点
http://www.asahi.com/articles/DA3S12571234.html 10月の衆院東京10区、福岡6区補選は告示まで1カ月を切った。衆院の解散総選挙もいつあるか予断を許さない。
この政治状況で志位氏は「野党共闘は今後、いろいろな曲折があったとしても、大局的に言えば後戻りすることは決してない」と言い切り、民進などとの協議に自信を示した。
衆院選挙区はすべてが1人区。2補選は、現段階で民進と共産の候補が競合しているが、共産は候補取り下げを視野に入れる。
次期衆院選295の小選挙区については、民進との「すみ分け」が焦点になる。
志位氏は総会で「必勝区を攻勢的に設定する」と表明。
党内では前回、赤嶺政賢氏が勝利した沖縄1区に加え、
民進の立候補予定者がおらず、穀田恵二国対委員長や池内沙織氏が比例復活した京都1区、東京12区などを想定している。
逆に必勝区以外は公認候補を立てずに、他党か無所属候補を推すことも想定。
党関係者は、7月の参院選が衆院選との同日選だった場合は「200人規模で取り下げることもあり得た」と明かし、次期衆院選の目安になるとの見方を示す。