徳川慶喜
牟田口
栗田ターン
こんな盆暗がよくも代表戦に出れたもんやな。
しょうもない男やのう。
能力も覚悟も責任感も無いくせに、権力や役職だけは欲しいってか。
前原小沢が「合流」「小池出馬」と好き勝手にリークしまくって
既成事実を作り上げようとしたが、小池に拒否られて失敗したと言うこと
小池は一貫して「合流」と「出馬」を否定している
乗っ取りを目指して騙そうとしたのは前原小沢の方
小沢の強引なシナリオが破綻したということだ
前スレ>>940
神風特攻隊、回天、震洋等の自殺攻撃の総数: 約1万4000にん
スターリンの大粛清被害者: 最盛期1937年、38年だけで68万人が死刑
文化大革命: 少なくとも2000万人以上が死亡
左のやることは桁が違うなw 野村修也が、お花畑団塊左翼の壊滅を腹の底から喜んでるけど
右寄りの法学者って立場だと色々辛かったんだろうな。
>>6
小沢もここで影響力を失って、水沢の喜四郎ポジションに堕ちたりして。 今日の朝生は荒れるだろうな
司会者自身が発狂しそう
このままだとリベラル壊滅、残るのが極左の共産だけだし
民進滅亡イェーイ!!
>>5
慶喜は多数の日本人を無用の戦争から救い、
栗田は大和と第二艦隊の乗組員の寿命を暫時伸ばしただろ
その中で前原を例えるなら無駄口だけ(w 元々小沢は小泉なんかより先に新自由主義者
松下政経塾系もそう
また松下系はナショナリストで安全保障では右だった
枝野なんかもそう
ただ数あわせで左派を抱き込んでっただけ
おそらく選挙結果を見てこれじゃあ解党する意味なかったじゃんって結果になってそうw
そういえば反町が良い質問をしたな 「受け入れられなかった人はどうするんですか?」
この質問を他の番組でも徹底的に聞けば良いのに
そらまぁ解党するのは前貼りの思想とお家の個人的な都合だからな。
>>6
出馬についてはまだ分からんぞ
代わりに小池並みの大物首班指名を用意できないなら小池が出馬せざるを得ない 民進議員が希望で出馬するのに反対が圧倒的多数だと世論調査で判明したね
前原には説明責任がある
ふわっとあやふやな説明をせず小池との齟齬について話せよ
調整中ですの一言で逃げるな
>>15
おおよそ同意だが
枝野は「右」じゃなくて「タカ派の左」
「タカ派の左」って戦前の日本や世界では普通に存在する 逢坂が新党作ったとしてどのくらい乗るやついるかな…
枝野長妻らへんが乗ればワンチャンありそうな気がする
ついでに山本太郎も合流すれば知名度はかなり出るけど拙い願望だよな
牟田口は日本よりも強大なアメリカ軍相手だったから、力が及ばなかったということだが、前原は戦力が自軍より劣るはずの希望の党に完全降伏で仲間切り捨てという点で、日本史上希に見る糞
小池はでねーよ。ここで出たら次出れない。
それとここで出馬拒否撤回はさすがに筋が悪すぎる。
受け入れられなかった人には希望は刺客を出さず資金も援助する
それくらいは前原が死んでもやるだろ
>>27
若狭を首相候補として総選挙戦うのww?
胸が熱すぎるwww >>25
今のところ、長妻も野田も申請している感じだからな
枝野はわからない >>30
首班指名は山口なっつぁんだっつーの
希望は公明の別働隊なんだから当然だ >>15
おザーさんの原点はユニタリアン=道徳再武装とかでしょ
新自由主義というより反共 リベラル新党ができても、希望という保守の野党第一党ができた以上、これからはリベラル政党の候補に刺客を送りまくることで全員抹殺可能だし恐ろしいな。
何より連合があっちに付いたら組織がなくなるからな。
>>7
でも、左は日本人じゃないんやねw
日本人の場合は右が日本人を殺してきたわけか。 >>25
篠原さんは合流するだろう
長野なら官公労も糾合できる >>29
もし本当に左派撲滅が本心ならあっさり立てそうな気がしないまでも無い >>38
自治労とかそっち側は引き剥がせないかな?
数足らんか >>35
民進支持層が希望にあんま流れてない
自民とかにも流れちゃってる
まあ当然といえば当然だろうけど
民進支持層はかなり寝るのと他に流れるのが出そうだね 野田の言った「股はくぐらぬ」は中国の「韓信の股くぐり」の故事から引用して言ったが、「細野の言うなりにはならん」っていう意味やなw
「韓信の股くぐり」は韓信がやればこそ故事にもなる・・・細野が小池の股くぐりとかはどうもカッコがつかないから故事成語になりそうもないw
>>7
火病って前スレからしつこく反論したのに、即行で論破してごめんな(´・ω・`)
でも、お前ら右翼は低能やから、軽く論破されてもしゃあないでw >>29
資金援助は前原の裁量でできるけけど刺客は女王陛下の大権事項で前原は逆らえないだろうなあ >>42
それ位の覚悟があるなら逆に感心するね
お花畑左翼は嫌いだが小池新党も自民もいけ好かないわ
第三の風吹けよ 前原は行き場のなくなった民進議員のために
破綻で自主廃業した山一證券の社長みたく
履歴書持って就職口探ししてやれよな
>>26
wwwwwwww
永田メール事件の頃から全く成長していなかったな。
前原のこの無能さは何なんやろうなあ。
安倍や麻生が無能なのは権力のど真ん中の世襲やし分かるけど、
前原は何や?あれ。 韓信の股くぐりって、たとえ小池による選別に生き残ったとしても小池百合子劇場で小池百合子に足踏みマットのごとく踏みつけられる未来しか残されてないとかスゲーわw
韓信は昔の中国の武将で、項羽や劉邦につかえた。青年時代、ならず者の侮辱に耐え股の下をくぐったことから、大望のために一時の恥を忍ぶことを表す。韓の部首は韋(なめしがわ)。
元々、経世会だが新自由主義者の小沢
松下とかからきた新自由主義でナショナリストの右派
維新なんかと同じ小さな政府志向の経済右派
小泉や橋下よりよっぽど早い
そいつらが社会党や民社党や社民連の残党と組んだ政党
左派にしても社会党や社民党に流れていく奴よりははるかに右で
社会主義正統派からは石持て打たれたやつら
なぜか共産や社民の内ゲバから追い出され逃げてきた奴がでかい顔しているが本来とは違う
前原
「俺は最後まで民進に残って責任を果たすキリッ」
=「俺は最後まで民進に残って金庫ゲッツ( ゚Д゚)ウマー」
>>46
細野はくぐらんと小池にクンニしとるやろ。
しょうもないやっちゃで。 >>46
”股夫”って言うんだよね
で韓信は若い頃に言われるまま股くぐったんだけど
その後、漢の劉邦の下で大出世して漢の大将軍になったときに
故郷に戻って当時、自らに股をくぐらせる屈辱を味合わせた男たちを呼び出して
恐縮する男たちを前に
「あの悔しさを忘れたことはない。あの悔しさがあったからここまでこれた」
と言って罰するどころか恩賞与えたんだよね >>52
日本の歴史で右翼が仲間を体張って護っことないやろ。
いつも見捨ててきた。
篭池もミンシン左派もそう。 今やニュースも情報番組も全て確約も取れずに突っ張ってきた前原に呆れてるからな
同日、衆議院は永田に対する懲罰動議を懲罰委員会に付託し審査することを、民主党も含む全会一致で議決した。
その中で議員辞職に関して否定する答弁を述べたが、その後、永田には半年間の民主党党員資格停止処分が下り、野田佳彦民主党国対委員長が責任を取り国対委員長を辞任した。
前原はこの件による民主党代表辞任を否定した。
> 前原はこの件による民主党代表辞任を否定した。
>>35
これ読売と日テレの共同調査なんだよな。
いつもの読売調査とは母集団の傾向が違うか。 >>52
逆だ逆。
偽メールの時、前原は永田を必死でかばったのでその結果として前原の党首辞任を含め
執行部総退陣となったんだ。
今回は即座に何もかも切り捨てたのだから、大成長したと言えるかもなw 121 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3d80-asy+)[] 投稿日:2017/09/28(木) 23:13:52.93 ID:MwMjR+Kx0 [2/2]
カネと組織、本来なら前原の方が持ってるカード強いんだよな
なんでそれを持っていない小池相手に無条件降伏したのか意味が分からん
142 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cb06-svii)[] 投稿日:2017/09/28(木) 23:17:45.73 ID:IE4mVx3M0 [8/18]
徳川慶喜というより、三国志の劉禅みたいなもんだな
降って湧いた解散で追い詰められ、離党ドミノで自信喪失
もう小池人気にすがるしかなく自爆
こんな無条件降伏は、呉(安倍)も想像しなかっただろうな
403 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 45dc-IQJU)[] 投稿日:2017/09/28(木) 23:57:43.27 ID:g/4WU35b0 [2/2]
いつもの前原やなw
>>60
昔の田中派、近いところでは山崎派なんかは結束強かったよ
落選中も山拓が給料出してやったり 若狭勝さん、「「憲法改正に絶対反対ではない」「安保法白紙撤回ではない(見直しはOK)」の条件を満たせば入党できる方向で調整」
なんだかんだで全員合流する予定なんだろ
前貼りは単なるカルト宗教信者
サイコパスは小沢氏とコイケ
これは間違いない
3月31日、前原誠司が民主党代表の辞任を表明。辞任理由は「永田寿康を議員辞職させられなかったから」と説明した。
これを受け、議員辞職を否定した永田もライブドア送金指示メール騒動の責任を取り、議員辞職した。
国会議員てのはそこらの野党議員でも絶対に辞めたくないほどに利権の魔力が有るんだろうな
自分の履歴を過去数十年分とその間に交流した政治思想的仲間を一晩で捨てさせるほどに
>>70
山崎派は改憲主張してた右派じゃなかったか >>70
岸信介は満州国関係者や汪兆銘関係者が相談に来るととことん面倒を見た
安倍がアメリカ留学中に下宿していた華人家庭もそのコネ >>69
若狭の発言なんて何の意味もない
小池がリセットと言えばリセットになる
すべては小池の意思次第 >>68
しかも山崎派って派閥の締め付けも弱かったらしく
かなりゆるゆるな派閥で若手にとっては相当居心地がよかったらしい
面倒見いい上にゆるゆるって自民の派閥じゃめずらしい派閥 >>75
てか、衆議院では排除選別するのに
参議院は無条件で全員合流って矛盾してるよな 選挙後の勢力も「何だ結局民進党が潰れただけで全党議員数増やしてるじゃん」ってなりそう
>>75>>81
それも絶対前原さんによるウソの党内向けのアナウンスでしょ… >>72
それでその後、永田は自殺したじゃん。前原は切り捨てただけで何のフォローも
なかったのは明らか。
元々冷酷な人だと思う。 >>84
衆院議員のみならず参院議員までだますとか前原罪深すぎだろ (´・ω・`) なんで消滅寸前の党のスレがこんな速いんだか。
読売でも安倍支持率7%下落で支持不支持が逆転
選挙前にこれはキツいわなwww
自民34%、希望19%…比例投票先・読売調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170929-00050131-yom-pol
9/29(金) 21:50配信
読売新聞社が衆院解散直後の28日夕から29日にかけて行った緊急全国世論調査で、
衆院比例選での投票先は自民党が34%で最も多く、希望の党が19%で続いた。
このほか、公明党6%、共産党5%などの順だった。
安倍内閣の支持率は43%で、前回調査(9月8〜10日)の50%から7ポイント下落した。
不支持率は46%(前回39%)だった。
希望19%で共産党5%じゃ仮に共産党が希望に選挙協力しても自民党に勝てないな。 >>87
まあでも前原さんの立場からしたら
そうでもしないと
「じゃあ一体俺達はどうなるんだっ!?」って参院の連中が大騒ぎするので
とりあえず選挙の間はそれ収める必要があったんだと思うが 辻元受け入れたのか。フライングかもしれんが。
ここではまずミンシンは希望者全員を受け入れ、文字通り「希望の党」にすることが肝心。
その上で、希望しなかった連中は仏敵もとい政敵として正面対決を挑む。これが王道。
ほかに大きなリスクが無い限り、今回はこれでカタをつければ、移籍左派の大半落選し、
事項への忠義を尽くし、同時に左派を分断させられる。
コイケは多分ここに辿り着く。これが出来なければ、希望が勝てるのは今回だけとなるだろうな。
前原は悪人だわ
結果を出せば悪人でも英雄だがこれで自民圧勝に終わったら議員やめなさい
岡田も蓮舫も山尾前原も自分だけを守ろうとして
矛盾だらけの言い訳で終わったからな
>>81
2007〜2013のねじれ国会時期も参議院議員の「時価(w」は非常に高かった。
若狭がいうような一院制がいいとおもわんけど、現行憲法での参議院の地位は高すぎると思う。
イギリスやドイツなみに第二院の権限削ってその代わり内閣の解散権を縛るくらいがちょうどいいと思う >>90
山本太郎も騙される小沢トークって凄いね〜 山尾がいたら希望志望だったんだろうか
たぶん絶対ちゃっかり希望だったんだろうな
朝生があるのか 10年ぶりぐらいに見るか
テレ朝は絶対に反町をスカウトすべき 俺は左だけど反町が一番だな
前原っていつも最初だけ威勢がいいよね
中国漁船の時も勢いで逮捕して大ごとに
なって右往左往して最後は仙谷にケツを
拭いてもらったんだよね
>>97
うむ。
肉は腐る前が一番美味い(*´ω`*) >>85
あれはどう見ても永田が悪い。
自民党の方にも同じメールの話が持ち込まれていた事から分かるように、片っ端から
売り込んでいただけの怪文書レベルの話に飛びついて、しかも手柄を独り占めするため
他の有力者には一切相談せず国会で取り上げ、しかもメールの中身がデタラメだと判明
してもグダグダと「証拠のメールが捏造でも疑惑は残る」などとみっともない言い訳をし続けた
ので完全に見捨てられてしまった。
それで執行部総退陣まで招く羽目になったのだから、もう二度と相手にされなくて当たり前。 >>89
選挙中は内閣支持より政党支持率の方が重要だから割とこの結果は痛い
民進党分の支持が虚無に返っちゃってるのがな… >>105
前原「次はちゃんと証拠を出しますよ(ドヤ顔)(一切の証拠なし)」 昨日の夕刊フジより
衆院選議席予測 監修 松田馨
小選挙区 比例
自民 171 59
公明 9 24
‐‐‐‐‐‐‐
希望 92 56
共産 1 26
維新 4 10
社民 1 1
自由 2
無所属 11
公明より共産がとる
>>103
いや。待て。
逮捕したのは海上保安庁の現場判断だからいくら何でもそこに前原は関係無いぞ。 正直今度の選挙は安倍なんかよりも邪悪な前原とかいう地獄の死者に
鉄槌を下す選挙にしなければならないと思うのだが
誰かが言ったが小池ってサークルクラッシャーで職場の花で
上司や先輩が目に余って抑え込もうとしたらセクハラだ女の敵だと
吊し上げてキャリアアップする
女王の座を維持しながら天下を目指す
そうして成功していくキャリアウーマンのロールモデルなんだよね
本家本元
それまでは旦那や親が死んで家を必死で守る苦労人とか
女権の闘士とかエリート官僚上がりとかしかいなかった
政治や経済界で女で上に行くとかは
女を武器にしてのしあがる、そういうスタイルは小池百合子が原点に近い
>>98
山尾志桜里党首で、白バラ会でええじゃろ。
右翼と極右に二大政党という暗黒時代にはピッタリの名前や。
ベーシック・インカムと司法の独立と報道の自由を訴える。 >>110
自民党政権ではこっそり「国外退去」処分にしていたのを前原が大事件にした (#`ω´)=3 もうすぐ朝生が始まるよー!
朝まで生テレビ!激論!米朝緊迫と問われる日本の政治 2017年9月29日(金)深夜1:25〜4:25
http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/contents/theme/cur/
第48回 衆議院議員選挙 10月22日 投開票へ
安倍総理、衆議院解散表明! 事実上の選挙戦突入! いま、問われる日本の政治
ド〜する?!北朝鮮問題 長期化する?!米朝緊張とニッポン
日本がすべきこと、 すべきでないこととは… 各党論客を中心に徹底討論!
番組進行:渡辺宜嗣(テレビ朝日) 村上祐子(テレビ朝日)
司会:田原総一朗
パネリスト:
山本一太(自民党) 石川博崇(公明党)
福山哲郎(民進党) 井上哲士(日本共産党)
片山大介(日本維新の会) 福島みずほ(社民党)
中野正志(日本のこころ) 木内孝胤(希望の党)
河添恵子(ノンフィクション作家) 武貞秀士(拓殖大学大学院特任教授)
中林美恵子(早稲田大学教授、元米連邦議会職員)
三浦瑠麗(国際政治学者、東京大学政策ビジョン研究センター講師) >>108
これ結構ひでえ予想だよなw
絶対希望は選挙区でこんなにとれねえわw
その半分がいいとこだよ 小池に頼って安倍ちゃんを倒しても、その先にあるのは二大政党制どころか大政翼賛会の未来やからなw
何故、戦中に共産党以外の左派政党が大政翼賛会に加担したり支援していったのか分かるような気がするw
まさか、21世紀に入って見られるなんて。今回の民進党の希望の党合流とダブるぞw
左派の労農党の方は離散集合の末、社会大衆党を結成して躍進するが、陸軍統制派に接近して最終的には大政翼賛会に合流することとなった。
>>111
前貼りというか、わかりやすい工作員党首の戯言にあっさり乗っかったクズ議員の方が問題だね。
今回移籍する元ミンシンは全員抹殺すべきだと思う。 >>110
そこからの判断だよ 俺の記憶によると 一番の強硬派が前原、菅が乗っかり 仙谷が反対
そしてケツをふいたのが仙谷 一番損したのが仙谷 有田先生のありがたいお言葉
有田芳生 @aritayoshifu
「極左日和見主義者の中傷と挑発」という論文を思い出しました。最悪の思想・政治情況です。「思想」でもない「短絡」でしょう。
>>111
これ。
当初は俺も打倒安倍!だったが、今は打倒希望!になっている。 左派の希望ー前原への怒りは安倍への怒りをとうに越えてる
これからマスコミ含めてバッシングが激しくなることは間違いない、現に報ステなんて完全に小池下げに転向してる
安倍信者の右派も含めて左右挟撃になるよ
希望の支持率は今日が頂点だ
>>112
小池はミソジニストの逆のミサンドリスト
女性差別を逆用して男を差別してのし上がるタイプ
蓮舫、辻元も同じカテゴリー >>117
1943年のアメリカ人「日本人には道徳の基準はない。ただ上のものに従うか従わないかの違いだけだ」
○個人の幸福は問題でなく、苦痛こそ神聖。
○週72時間低賃金で働き、たいていは40才で結核で死ぬ。※40才で結核で死ぬ、ここだけは改善できた。
○西欧化されても、上には従い、下を支配した。
○今日でも、日本人には道徳的善悪の基準は無いが、ただ、上の者に従うか、従わないかの違いがあるだけだ。
○教育の目的は同じ考え方をする子供の大量生産。子供は教えられたことを丸暗記するだけ。
○従順で均質な大衆を作る、政治宗教構造。
http://bl●og.liv●edoor.jp/googleyoutube/archives/51856578.html そう今でも覚えているが その時 朝生を見たんだよな 正確な時期は覚えていない、船長はまだ拘留されていたかな
その時に辻元が元総理の発言を朝生で紹介したんだよ「前原君、えらく威勢がよいが大丈夫か?」と言っていたとね
安倍総理は今回の選挙は批判の矢面に立つ機会が少なくなりそうでホッとしてるかもねw
>>117
当時の左派は軍部が進めていた総動員体制で小作農や工場労働者の権利が進展するのを
歓迎していたからな。
総動員体制による統制経済も社会主義への道として支持したし、そういう世相だったんだよ。 >>90
田中龍作インタビュー曰く、太郎は希望には行かないってさ。 >>117
内田樹「強い者に媚びへつらい、弱い者を虐めるのが日本人の本質。立憲主義廃絶への一本道」
「国民は主権者ではない」ということのほうが多くの日本人にとってはリアルだということである。
戦後生まれの日本人は生まれてから一度も「主権者」であったことがない。
家庭でも、学校でも、部活でも、就職先でも、社会改革を目指す組織においてさえ、
常に上意下達の非民主的組織の中にいた。
それは上位者の指示に唯々諾々と従う者の前にしかキャリアパスが開けない世界だった。
「国民主権」を廃絶し、相互監視システムを構築する一連の法案(特定秘密保護法案や共謀罪など)が、
これほどすんなりと国民の議論もなく通過する理由である。
http://blog.livedoor.jp/gensenseikatsu/archives/21991598.html
大日本帝国だって民衆が倒したわけじゃない。
アメリカが倒してくれて、その後はアメリカという新しい支配者に日本人は隷属しただけ。
そういう歴史だから、リベラルと親和性が低い。
強い者に隷属し弱い者を虐げるなら、右翼のほうが親和性が高い。
前原たちミンシン右派が小池に媚びるのも、日本人の本質の現れ。
日本人は国家権力に媚びる事が神聖だと思っている。
忖度民族だよ。 安倍ちゃん批判する連中も熱心者も安倍ちゃんの祖父の岸信介が東條内閣の商工大臣だったことはよく語られるが、
もう一人の祖父である安倍寛が大政翼賛会や東條内閣の軍閥政治に反対して戦中の選挙に無所属、非推薦で出馬して見事に当選したことは意外と知られていない。
母方の祖父・岸信介とは真逆の非戦派。
前原責めてる奴は何なんだ
騙される奴が悪いじゃん
前原が何言おうが両院議員総会で合流をそんなん馬鹿なと否決して
前原吊し上げれば良かっただけ
野田聖子が希望が勝った時用にしきりに小池持ち上げてるな。
五分ったら自民から何人か引き連れて出てきそうな勢いだ。
小池が都知事に留まったときに首班指名狙ってるんだろうな。
しょっぱいメンバーだな・・・・・盛り上がらないだろこれじゃ
>>122
ほんこれ。
あれだけ嫌悪感を抱いていた安倍の事がどうでも良くなったわw
とにかく希望に正義の裁きを下したい。 >>129
モリカケ疑惑はともかくとして、とりあえずヒトラー(独裁者)呼ばわりはされなくなりそうだね 翼賛選挙と言われている戦中、1942年の第21回衆院選、6分の5は大政翼賛会から選出された議員だけど6分の1程度は非推薦で政府による選挙妨害もあったにも関わらず、
尾崎行雄、赤尾敏、北ヤ吉、中野正剛、斎藤隆夫、芦田均、安倍寛、犬養健、
河野一郎、斎藤隆夫、田中伊三次、鳩山一郎、三木武夫、三木武吉らが勝ち抜いた大物たちだった。
大政翼賛会に反対して非推薦で当選して立った大物が、あの戦後自民党を作ったのだw
>>130
戦前の社会主義者が積極的に軍部に協力したこと負い目になって戦後の社会党では安保防衛問題がタブーになり、政権を取ることが不可能になってしまった。
今回の民進党消滅問題の根源は戦前の社会主義政党にあるんだよ。
これは真面目な話 >>142
しかし「大義なき解散」を非難していた連中が「大義なき解党」に突き進んでしまうとはな。 左翼からすると希望を倒して野党第1党を左翼主導にしないと困るか。
てか、今からでも比例名簿作らせろよ
公示までまだ一週間もあるんだぜ
それすらやろうとしないんだったら、黙って死ね
民進党内で前原が左派議員を騙したのは党内のもんだいだから百歩譲ってヨシとしても
共産党を騙したのはアカンやろ
>>108
いくら希望に風吹いてるからってこれは無い
希望の政党支持が自民と拮抗するぐらいないとこの議席は夢物語 菅ガンスを出さないあたりがプロデューサーにセンス無いな
>>137
元々細川が野田聖子を小池の新党に引き抜こうと画策してたみたいだからね
安倍がそれを事前に察知して、総務大臣で処遇して閣内に取り込んだのでその話は潰れたらしい つか左派はみっともなく偽りの希望にしがみつくのやめろって
この点逢坂は立派だわ
>>142
安倍なんか今回の前原さんの行動に比べれば全然ヒトラーでもなんでもないだろw >>123
蓮舫も辻元もマスコミや政界や会社やサークルにいるあの女も
原点は小池百合子何だよね
マスコミや政界をそれでかけ上がったが
石破の肩を使って次は天下取りと思ったが安倍に止められ冷飯食い
一度は終わったはずだったが
石原や森元や内田をバネにして今大事に >>150
過去何年も「野党統一候補」を唱えて共産党と接近していた小沢も希望の党では即座に
共産党を裏切ったからな。
結局、どこも本音では共産党をウザい奴らだと思いつつ、利用しようとしていただけで
信頼関係なんざなかったんだよ。 >>136
詐欺師とだまされた被害者ではどちらが悪いですか? 安倍は全方位調整型で本当はヒトラーとは対極の人間だからな
北朝鮮ミサイルすら忘れた。
前原がミサイル撃ったら、真上に上がって民進党を爆破した
>>103
あれは船体射撃で沈めて構わんくらいなのに腰砕けすぎた。国益や領海の死守に徹することが出来ない政権は頼りない。 >>160
被害者が一般人なら騙された方が悪いが、政治家なら同罪 >>136
「騙される奴が悪い」
仲間を騙し討して、こういう事を平気で言う政治家には投票しなくないんだよ。
国民の事だって簡単に裏切るだろうからな。 >>159
考えさせられる問題やね、つっても当方が考えてもしょうがないんだがw >>159
小沢がゲスだと前原もゲスな事をして良いのが?
小沢と前歯の2人ともゲスなだけだが >>157
前原はヒトラーじゃないぞ
前原はヒトラーみたいに民進党を躍進させたわけじゃないからな
前原は独裁者だがただの無能だ、しかも働き者のな
これならチンパンジーでも党首にしてた方がよっぽどマシだった もう解散したんだから、
朝まで希望・民進問題でいいよ
>>164
そもそも一般人なら騙されたほうが悪いってその時点で根本的にねじ曲がってるわ 前貼りがヒトラーなわけないだろ
単なるネズミ親父だ
1942年のいわゆる翼賛選挙は、翼賛政治体制協議会(大政翼賛会)推薦の当選者は全466議席中381人。
非推薦候補は、あれこれ妨害されながら466議席のうち85人が翼賛会非推薦で当選した85議席。
翼賛会非推薦で当選した人間が戦後に入って自民党を作ったり大物とまで言われるようになったんだわなw
>>166
裏切った民進議員達は本気でそう思ってそうなのが救えない >>148
第一党とまで行かずとも、どうせ右翼に議席を取られるなら、
自民に取られた方がリベラル政党の野党での存在感は大きくなる。
選挙は自民圧勝なので、全議席の中でなく野党議席の中で如何にリベラル政党の占有率を高めるかが大事。 民進という名がまったく無くなるのはさみしいものがあるな
せめて希望の党を『希望の民進』とか言う名前の党名にしてもらえないだろうか
ヒトラーって独裁の部分ばっかり強調されるけど有能な部分も多かった
無能な独裁者の前原とは比べようにならない
小沢が前原を餌に小池を釣ろうとしていて
たぶん釣れないけど、万一釣れたら共産裏切るかもなとは思ってた
けど仁義切らないでいきなり抜き打ちするとは思わなかったな
前原は小池とつるんでたとしたら大悪人だし、
小池に騙されたとしたら大馬鹿だ。
前原の選挙区にオバマを擁立して落とせ
まあ俺たち政局ヲタは
27日の昼間の時点で「合流」は前原と小沢のフェイクニュースだと見抜いていたけど
民進の平議員たちは選挙の準備で忙しくて28日時点ではネラー以下の情報しかなかったんだろうなあ、と少しは同情するが(w
前貼りは単なる工作員だ
そこへ小沢氏が燃料を与えたに過ぎない
安倍を倒すって野党にとったら便利な言葉だよね
安倍と意見が同じだと補完勢力だーって
ここ数年4野党のやってることはレッテル貼りと言葉遊び
>>176
実際比例で「民進党」と書く有権者が多数
出かねないことにどう対処するのか >>169
民進党の躍進なんて小池が出てきた時点で不可能になったから。いつ解党するかの違いだけ
あのまま民進党で選挙やってたら選挙後は希望が野党第1党になるか、
ほぼ同じ議席になって、民進党から引き抜きが続出して野党第1党を奪われるのは確実だった
だから前原は民進党を一番高く売れる時に売っただけ。選挙後じゃ引き取って貰える議員の数がもっと減ってた
むしろ民進党議員は前原に感謝したほうがいい >>169
こんな珍妙な大将は歴史上稀有だからたとえが難しいね
富士川の合戦で水鳥の羽音に仰天して遁走した平維盛でも違うし そもそも自民って言われるほど安倍1強というわけでもないだろ
安倍に麻生、二階、岸田とかの他の有力者がついてるから強いんであって
希望の小池の方がよっぽど1強だと思うがね
>>171
あ、すまそ
一般人なら騙した方が悪い
だわ >>177
ヒトラーはユダヤ人迫害前に病死していたら、歴史的な名宰相として名前を残したという意見もあるからな 山尾の不倫問題がなければこんなことになってないような気がする
>>164
逆だろw
一般人同士なら騙す方が悪いが
プロ同士なら騙される方も悪い
というか前原に騙されるような政治家に、外交なんか任せたくないw >>179
ただ志位は今のところ小沢への文句は表向き言ってないから裏ではどうなのかまだわからないような >>142
ヒトラーに近いのは安倍晋三ではなく小池百合子やからな。 モリカケより希望と民進の除外問題の方が面白いもん。
小沢氏はコイケの右翼設定を読み間違えたんだよ
台本確認してから接近すべきだった
今更遅いけどな
>>182
「岡目八目」というヤツでな、資金繰りに困った企業の経営者が、傍目にはバレバレの詐欺に
カモられるのと同じようなもんさ。 >>191
「もりそば、かけそば国会」ならぬ
『パコそば解党』ですわ 安倍独裁とか安倍一強って安倍嫌いの朝日毎日がレッテルを貼っただけ
実態は党内で劣勢なんだよな
>>192
小選挙区に候補を立てなので民進党の候補者に投票してくれと頼まれていた共産党支持者に前原は土下座しないと >>182
けど議員どもは記者上がりの政治評論家と付き合いがあって
情勢が急変した場合は、携帯が鳴ってアドバイスを受けるのがフツー
そういった議員周辺のプロの目まで騙したのだとしたら
前原の詐術はなかなかのものだったのかも >>66
>小池と前原はサイコパス
>これは明らか
サイコパス同士のチキンゲームとな?
両党とも激突霧散か? 昨夜の引きつり具合は単なる凡人
サイコパスは演技が得意だ。
>>200
劣勢ではないだろw
最大勢力の清和で
さらにそれを支えるのは志公、宏池、志帥という党内有力派閥 何でまるっきり安保とかの主張の違う小池の希望に入ろうとするんだよ
自分の国会答弁や日頃支持者に言ってることと比べろよ
それで騙されたは通用しないだろ
まず自分の主義主張を裏切ってる奴が民進の看板じゃ選挙戦えないからって
繰り返す
騙される方が悪い
おんだされて無所属で選挙に負けるなり魂売って小池女王の奴隷になるなら
何で希望移籍を否決しなかった?
あるいは希望に希望する奴除いて分党と金の分配をしなかった
両院議員総会で
それをしない奴が何一つ文句言う資格はない
合流を破談にするなら、破談になった方が双方ともマシかもな
どうせ今後は別々の道を行くことになるんだし
やったやられたはお互いさまでしょ、政治家なんだから
政治家にも守んなきゃいけない道理があんだよ
しかし山尾の件がまさに大性局になったのは間違いないw
前原はこんな醜態さらすと地元でもやべーんじゃねーの?
>>191
山尾を抜擢しようなんて思わなければ何の痛手でも無かった訳で、
やっぱり前原は持ってないって事なんだろうな 騙される奴が悪い
何でまるっきり安保とかの主張の違う小池の希望に入ろうとするんだよ
自分の国会答弁や日頃支持者に言ってることと比べろよ
それで騙されたは通用しないだろ
まず自分の主義主張を裏切ってる奴が民進の看板じゃ選挙戦えないからって
繰り返す
騙される方が悪い
おんだされて無所属で選挙に負けるなり魂売って小池女王の奴隷になるなら
何で希望移籍を否決しなかった?
あるいは希望に希望する奴除いて分党と金の分配をしなかった
両院議員総会で
それをしない奴が何一つ文句言う資格はない
このおっさんは何を言ってるんだ?
政党交付金だけが欲しくて残ってるくせに。
だったら安倍を一応倒すと言ってる希望に中山夫妻送っといて。
政治は結果責任だ
何でまるっきり安保とかの主張の違う小池の希望に入ろうとするんだよ
自分の国会答弁や日頃支持者に言ってることと比べろよ
それで騙されたは通用しないだろ
まず自分の主義主張を裏切ってる奴が民進の看板じゃ選挙戦えないからって
繰り返す
騙される方が悪い
おんだされて無所属で選挙に負けるなり魂売って小池女王の奴隷になるなら
何で希望移籍を否決しなかった?
あるいは希望に希望する奴除いて分党と金の分配をしなかった
両院議員総会で
それをしない奴が何一つ文句言う資格はない
問題は金庫のカネを誰が手にするのか?という問題だ。
さすがに前貼りがネコババは通るまい。
>>202
ネットの小沢信者もそうだけど「これまでの行き掛かりを捨てて大同団結して政権奪取」という小沢ストーリーがマスコミ業界人の琴線に触れるんだろうなあ(w
あいつら坂本龍馬(小説の)とか好きそうじゃん >>193
志位スパイ説………。
真面目な話、小沢系のスパイ工作的な動きをやっとるのが共産党中央委員会内部におるんではないかとワシは疑っておるが。特に震災以後、志位委員長の言行も些か不自然な点がある。 えっモリカケやってんの朝生?
田原は相変わらずだな
希望50〜100議席
新リベラル政党1〜10
共産30
これくらいかな
>>212
前原は言わばショートカットして一足飛びで何もかもやろうとするので、それで失敗を繰り返しているんだな。 国民や支持者騙しといて騙されたはない
何でまるっきり安保とかの主張の違う小池の希望に入ろうとするんだよ
自分の国会答弁や日頃支持者に言ってることと比べろよ
それで騙されたは通用しないだろ
まず自分の主義主張を裏切ってる奴が民進の看板じゃ選挙戦えないからって
繰り返す
騙される方が悪い
おんだされて無所属で選挙に負けるなり魂売って小池女王の奴隷になるなら
何で希望移籍を否決しなかった?
あるいは希望に希望する奴除いて分党と金の分配をしなかった
両院議員総会で
それをしない奴が何一つ文句言う資格はない
>>220
おまえのアンチぶりは異常だよ気持ち悪いよ 人を騙しといて騙されたはない
何でまるっきり安保とかの主張の違う小池の希望に入ろうとするんだよ
自分の国会答弁や日頃支持者に言ってることと比べろよ
それで騙されたは通用しないだろ
まず自分の主義主張を裏切ってる奴が民進の看板じゃ選挙戦えないからって
繰り返す
騙される方が悪い
おんだされて無所属で選挙に負けるなり魂売って小池女王の奴隷になるなら
何で希望移籍を否決しなかった?
あるいは希望に希望する奴除いて分党と金の分配をしなかった
両院議員総会で
それをしない奴が何一つ文句言う資格はない
>>220
というか、志位君自体が小沢氏にゾッコンだからな
それと小沢氏と握ってるのは恐らく不破氏。
あの二人同期だし、まともに会話できるのあの人位でしょ。 > 選別の結果、約90人の民進党前職の中で公認されるのは三十数人との観測もある。
ネトウヨが民進批判するのに常に言ってた
選挙互助会、内ゲバ大好き政党、なんちゃって保守なんちゃってサヨクの集まり等々
すべてそれが今まさに出てるな
希望の党代表・小池百合子都知事記者会見詳報
http://www.sankei.com/politics/news/170929/plt1709290069-n1.html
「前原代表がどういう発言をされたのか承知していませんが、
排除されないということはございません。排除致します。
というか、絞らせていただくということです。
それはやはり、安全保障や憲法観という根幹部分で一致していくことが
政党の構成員として必要最低限のことではないかと思っています」
「一人一人のお考えを踏まえながら判断したい。
現下の北朝鮮情勢もこれまでの議論に加えて、リアルな対応を取っていこうという方々も
(民進党には)いるようなので、そういったこともしっかりと希望の党で、
今回出馬されたいという人は絞り込ませていただくということです。
ちなみにその作業は私どもからは若狭勝(前)議員、先方からは玄葉光一郎(前)議員が
絞り込みの作業に入るということで実務的に任せていきます」
「政策合意がないというけれども、政策は希望の党としてつくるのであって、合意をするものではありません。
私どもの希望の党が抱いている政策に同意をされるのかどうかであって、政策合意を求めて、
党対党で合流するという話はそもそもないということでございます」 維新、埋没に危機感 必死に希望の党に擦り寄るも
日本維新の会(代表・松井一郎大阪府知事)が、希望の党(代表・小池百合子東京都知事)との連携姿勢を強めている。
これまでカジノを含む統合型リゾート(IR)の大阪誘致などで安倍政権との協力を重視してきたが、「改革保守」を目指す希望の党の出現で状況が一変。
埋没することに危機感を募らせ、当面は小池氏との連携で勢力伸長を狙う。
一方で、松井氏らは憲法改正や2025年国際博覧会(万博)、IR大阪誘致などで安倍晋三首相、菅義偉官房長官と協力してきた経緯がある。
小池氏率いる「都民ファーストの会」が大躍進した7月の東京都議選では、築地市場の豊洲移転推進を掲げて小池氏と対決した。
都議選では、維新は1議席を確保するにとどまっており、小池氏が希望の党の代表に就任したことを受け、「都議選の再現になるのでは」との危機感が急速に強まった。
松井氏は「希望の党と一緒になるという話はない。民進党みたいにすり寄ることはない」とも強調した。
維新幹部は「希望の党とは一定の距離感で付き合っていく。ズブズブにはならない」と語り、
選挙後に再び安倍政権との協力にかじを切る可能性を示唆している。
自民党内からは維新の姿勢に対し「手のひら返しで背信的な行為」(ベテラン議員)と不満の声が出ている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170929-00000094-mai-pol 希望の党が政権取りたいんじゃなくて希望の党に乗り込んだ民進党が政権取りたいだけなんだよなあ
合流という名のストーカー行為が上手くいき小池人気で民進党議員の多くが当選し
選挙後に小池独裁を阻止して元民進党派という最大派閥を形成して希望の党を乗っ取れたとして
次回の選挙の時にどうするつもりなんだろう?
小池ブームは去っているしもしブームが続いていても有権者を騙した詐欺集団扱いされ今度こそ消滅する
三浦、それはない。
共産党が政権とっても、日本は守るよw
>>191
小池と山尾というマンさん二人が嵐を引き起こした。
野郎たちは飲み込まれるだけ。 >>239
公明並みのコウモリだな。
公明ほど役に立たないけど。 小池嫌いだがマスコミ主導で作られた人気の蓮舫や山尾と違って
民進議員じゃとても太刀打ちできない本物の政治家感に溢れてるのは認める
>>241
前原は劉禅だというスレがあったけど。牟田口はまだ頑張れば勝てると後方で言って
いたから前原よりはましかもな。 前原は共産とは距離を置きたかった、とテレビで正直に答えていた
この関係を破談させるにはどうしたら良いか?
そこに全ての答えが集約されているよ、策士だね前原君
>>239
何度も何度も見てきた自民党の衛星政党の末路やな。
4年後の希望の姿や。 政権時のミズポや辻元って、めちゃくちゃ仕事できたらしいね。
逆に小池はすっからかんで知事なんてとても無理。
じつは知事辞めたがってんじゃないのかな
121 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3d80-asy+)[] 投稿日:2017/09/28(木) 23:13:52.93 ID:MwMjR+Kx0 [2/2]
カネと組織、本来なら前原の方が持ってるカード強いんだよな
なんでそれを持っていない小池相手に無条件降伏したのか意味が分からん
142 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cb06-svii)[] 投稿日:2017/09/28(木) 23:17:45.73 ID:IE4mVx3M0 [8/18]
徳川慶喜というより、三国志の劉禅みたいなもんだな
降って湧いた解散で追い詰められ、離党ドミノで自信喪失
もう小池人気にすがるしかなく自爆
こんな無条件降伏は、呉(安倍)も想像しなかっただろうな
403 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 45dc-IQJU)[] 投稿日:2017/09/28(木) 23:57:43.27 ID:g/4WU35b0 [2/2]
いつもの前原やなw
>>235
そのへんのアカヒレジームからの脱却のための
民進から希望への衣替えだろ
それ自体はいいんだが、やり方が醜悪だったな 切札の蓮舫山尾が糞だった時点で民進は終わったんだよ
>>233
不破さんが影響力を握った状態なら今のようにはならん気がするがなぁ。志位委員長など執行部や若手が暴走しとると仮定するほうがしっくり来る。
まぁなんだ一種の世代交代失敗による劣化現象みたいな感じかいねぇ…。信じられんポカをやっちゃってんじゃないの?
全部ワシの勝手な感想ちゅうか妄想なんやけどね。 モリカケって野党が自分の首を締めただけの数ヶ月だったな
>>247
小沢はパコるだけでなくきっちり鍛えるからな。
小泉はパコって大臣の椅子やるだけやけど。 >>257
そんなことはない。さすがに支持率落としたじゃん 小池人気なんてメディアが作った虚像に視聴者が騙されてるだけ。
嘘つき強かばばあに騙されて民進党の組織を売ったバカな前原は許されない。
民進支持だったけど小池に投票するくらいなら自民の方がましなくらい。
まあ投票行かないけどね。
>>258
さっさと結成して山尾も入れろよ。
トロイいんだよ。 >>239
とにかく判断が遅すぎるわ
小池と連携するつもりならもう1年早くやっておかないと
逆に都知事選、どんなに遅くても都議選のときに
小池と連携できなかったんなら覚悟を決めて自民の下駄の緒にならないと
特に関東の有権者なんかはもう維新を改革勢力とは見てないよ >>246
コウモリじゃないの。維新は単なる別動隊。元は大阪自民党内部での主導権争いが発端やからなあれは。 >>260
問題は民進の支持率も何故か下がったこと >>261
共産に入れて、共闘のほうがマシだったと思い知らせてやれ。
それは死に票ではない なんだ足立と辻元が一緒の党で喧嘩する飲みたかったんだが
>>263
入れるわけないだろw
山尾は枝野達がここまで追い込まれる羽目となった原因の一人だろうがw >>258
キタ━(゚∀゚)━!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!! >>258
枝野もついに政界からフェードアウトか。
菅みたいに何をしてでも生き残るしつこさがないね。 >>258
左派新党を結成するなら
したほうがいいな
このままじゃ左派票が
共産か棄権に流れることになりそう >>266
政党支持率と内閣支持率は意味合いが違う 最近の報道番組の視聴率上位NHKニュースばっかりだよ。
多分テレビの報道は今あんまり信用されてない。
>>273
枝野は憲法9条改正試案を発表し、チベット問題では日本政界でも指折り数えられる
対中強硬派だぞ。
左派新党なんて出来る筈が無い。 枝野、一応旗を立てる気はあるんだな
前途多難だが、官公労はある程度応援してくれるかな
実質解党なんだけど、右派は小池に寄生して安倍vs小池の流れに上手く乗れそうだが、左派も早く新党の準備か社民党へ移籍したほうがいいな
このまま、まな板の上の鯉なら悲惨な結果は免れまい
ぶっちゃけ新党作っても希望の影に隠れるから、社民党への移籍の方がマシかな
告示までにいろいろありそう
楽しみ
>>274
同じ政党支持率で比較すると、民進は下がったが自民の支持率は下がらなかったんだよな。 中林さん、政界復帰しないんだな。
こんだけ顔売ったら当選しそうだけどな。
こういうできる女性をしっかり再選させて重宝しない民進党はたしかに良くなかった
裏切られて全滅必至の左派がやる事は、
・新党結成
・山尾を入れる
・共産社民と共闘
この3つやろ。
小池に媚びたり愚痴ったりしている場合かよ。
チンタラチンタラするな。タコが。
>>258
左派票が
共産に入れるほうならまだましで
棄権や白票が大量に出たり
挙句の果てに逆上して
自民に流れるかもしれないからな
民進に入れてた人で
共産か自民に入れると考えてる人も多そうだな 護憲・リベラル・反戦・反軍拡・反基地・反原発・外国人参政権賛成・選択的夫婦別姓賛成
このあたりどうよ
左翼のど真ん中
枝野を旗頭に民進左派や社民が集結して新党作ったら面白そう
>>284
新党結成できないときは社民党にみんなで入る。
今、やるべきことを箇条書きにしてチャッチャと動け。
テレビで小池に媚びている左派を見ると情けなくなるわ。
お前らに矜持は無いのか?! 枝野新党結成なら前原の政治生命はもう終わったということ。
もうどこからも信用されない。
>>284
山尾だったら仮に復帰するとしても望むのは希望の党の方だろw とりあえずは前原を拉致することが先決だがな
民進で比例名簿作らせるのが一番早い
枝野新党も金がない。
金庫の鍵を前原に持ち逃げされたのが痛い。
社民党みたいな狭いワンルームに親戚一同押しかけるのはどうなんだ?
>>289
一から新党を作るのが無理なら
社民党を使う方法でいいからな
改革クラブを新党改革にした
舛添メソッドを使えばいい
最近では
日本のこころを
小池新党にしようとする案も報道されてたからな 大島は下手すると落選するんでないか?
幹事長になって党がこれでは
新党作るなら時間無さすぎ
月曜には大体メンバー集めないと
ベルセルクで言えば、ガッツが抜け、グリフィスが捕まり、
武装解除した状態で完全武装の敵兵に包囲された鷹の団や。
このままやと全滅やぞ?
キャスカみたいな奴がおらんのか!
>>288
そっの方が筋は通るよね。政権交代はムリでも生き残れる可能性は増えるでしょ。 >>278
たぶん枝野はもう自分の本来の理想の実現を諦めていると思う。
残りの人生は9条信者のプロ市民と歩むことになるんだろう 右派にとっても左派にとっても一番悲惨な結果を招くのは、民進党に残ることだなあ
ほんと泥舟から早く逃げ出したもん勝ち
山尾も実質共産党として準備できてるし、長島細野は、希望で上位ポスト、ポジションにいる
もう沈むの確定してんだから早く逃げろよ
前原だけは責任を取って泥舟と共に沈むらしいw
若狭が民進党との間の窓口では小池は本気で民進党と話合う気は無いな
多分全国から行き場を無くしたリベラルの連中が枝野のメルアドに相当数新党立ち上げてくれってメールしてんじゃね?
ツィッターのコメントも前原と枝野の差が酷いわ
>>304
そんな無節操な真似をして都合よく有権者がついてくるわけないだろ。
選挙区で落選するだけだな。 左派新党を結成したほうが
左派票の大量棄権を防ぎ
自民党の過半数割れには近づくわな
左派票が大量棄権したら
組織で勝る自公が勝つに決まってる
>>304
本来なら、民主党政権の失敗で終わってる人物だからなあ。
残りの人生は付け足しだろ。 前原は選挙後に希望かな
細野と長島と話し合ってたし
>>285
俺はこのまま自希共だったら選挙区は自民に入れて比例は共産に入れるよ
希望なんかの議席が増えるぐらいなら自民が増えた方がよっぽどマシ
安倍はウンコだと思ってるけどね、裏切り者極右の希望に比べたら遥かにマシ >>281
むしろ今新党作ったら注目度高いよ
正直、大衆は小池劇場には飽きた頃だし
腐臭ばら撒く政界のモンスター退治に挑む勇者扱いだわ >>281
確かに新党つくっても希望が目立ちまくってるから
あんま注目してもらえなそうだね 早々と共産との共闘路線を打ち出し、小池を自民補間勢力と位置付けてた枝野なら、少なくともこんな結果にならなかったし、そりゃ人望はあるわな
>>308
そんなノイジーマイノリティに幻惑されて悲惨な事になった人間がどれだけいたことか。 枝野新党にすら断られる奴も出るのかな。
山本太郎とか。
枝野は希望の書類審査に落とされたんだな。落選確実だ
新党作っても社民党みたいになるだけで政治生命は実質的に終わった。バイバイ枝野
枝野氏、無所属での立候補を検討
https://this.kiji.is/286544496957883489?c=39550187727945729
民進党の枝野代表代行が、衆院選に無所属で立候補する方向で検討に入った。政党の結成も視野。
東浩紀@ゲンロン6発売中 (@hazuma)
一部の現実を見ない人以外はわかっていると思うけど、
民主党政権〜3.11以後のリベラルの盛り上がりは完全にこれで断たれた。
民進党は解党。枝野一派の新党が共産党と「共闘」したところで社民党の二の舞だろう。
反自民はすべて小池新党に吸収されいつのまにか右傾化。二大右翼政党時代。 >>292
でも共産の支援受けちゃってるから希望行きはもうムリでしょw 枝野は希望の書類審査に落とされたんだな。落選確実だ
新党作っても社民党みたいになるだけで政治生命は実質的に終わった。バイバイ枝野
枝野氏、無所属での立候補を検討
https://this.kiji.is/286544496957883489?c=39550187727945729
民進党の枝野代表代行が、衆院選に無所属で立候補する方向で検討に入った。政党の結成も視野。
東浩紀@ゲンロン6発売中 (@hazuma)
一部の現実を見ない人以外はわかっていると思うけど、
民主党政権〜3.11以後のリベラルの盛り上がりは完全にこれで断たれた。
民進党は解党。枝野一派の新党が共産党と「共闘」したところで社民党の二の舞だろう。
反自民はすべて小池新党に吸収されいつのまにか右傾化。二大右翼政党時代。 >>305
当面のことに限れば
カネを山分けするまでは残る価値はある
前原が出て行こうとすれば、カネを分けないといけないから みんなに聞きたい
・他国侵略、非核を守りつつ、国防にのみ自衛隊は現実的に容認
・消費税は10%を最後としてその後は一切上げない
・官民癒着の改革は断行する
・警察官や自衛隊などのいわば現業以外の公務員の人件費削減
・巨大宗教法人に適正な税金を課す(要するに公明は除外)
・大企業の内部留保を吐き出させる(海外にダミー会社を作る企業には国内で商売させない)
こういう政党は作れないものか?作れるとしてどういう勢力・人物が近い?
枝野と前原の間の話がどうなってるのかわからん
前原がもっとも納得させる必要がある相手が枝野だろうし
枝野が自由な立場で勝負師ならもう動いてると思うが
>>312
まあ政治は巡り合わせだからね
もともと日本の政治風土では枝野の本領は発揮できない。
ずぶずぶの土着保守になるか何でも反対の左翼になるしかないんだよ。 >>322
別に共産は山尾を支援してないぞ。
対立候補を出さないと言っただけ。
しかも希望の党が出来る前の話だから、反故にする可能性もある。 枝野が前原に頼んで民進党から公認を出して貰えば済む話なのに社民党を巻き込むとか正気の沙汰ではないな
>>316
作る余裕があればそれが理想。
党首を山尾にすればアイコンとしてメディアも食いつく。
共産社民と共闘すればリベラル票も一本化できる。
だけど、今からじゃ難しいんじゃろ?
なら社民に入ってもええ。
とにかく全滅を避けるためにやれることをやれ。
小池に媚びたりミンシン右派に電話している場合かよ。
苦境に立たされた時こそ、強く戦え! >>326
支持政党なしみたいな直接民主制的発想の政党 民進党代表選の枝野陣営がそのまま新党になりそうだな
民進議員は悩ましいよのお・・・
選挙直前にこんなことになっちゃって。
でも民進のまま戦うよりはましなんかな
公認もらえればだけど
もう民進党の看板では戦え無いだろう
社民党の方がマシ
>>335
民進党から立候補すりゃいーじゃん
なぜ前原と話し合わないの?
とマスコミにけなされて終わり 新党は、希望の影に隠れて明らかに埋没するし告示が迫る中、準備する時間もないね
党名も出尽くした感があるし、今更、リベラル党みたいな名前で出て来られても世間は冷めてるよ
それなら、福島瑞穂が辛うじて繋いだ社民党の方がマシだね
社民と共産で既に統一候補出すらしいし、すんなりと入っていけるな
どうせ共産も勝てない候補出して供託金掻っ攫われるよりマシだろ
>>328
単純に聞いてた話と違うぞ、前原!ってことなんじゃないの?
むしろ俺は決わりと決断早かったと思うけどね。
小池がうやむやではっきりしない状況で、これは仲間が多数捨てられると立ち上がったのなら応援したい >>337
・他国侵略、非核を守りつつ、国防にのみ自衛隊は現実的に容認
これがある時点で左派は無理
・巨大宗教法人に適正な税金を課す(要するに公明は除外)
これがある時点で自民は無理
維新か希望くらいだろ しかし枝野はなんで前原に、民進は民進として比例名簿を作るべきと言わなかったんだ?
弁護士なのに、こんなに簡単に前原の詐術に騙されるって
ぱよちん音頭躍ってたような議員は全員掃除対象なんでしょ
社民党合流だと自治労の票は比例含めてある程度取れるな自治労所属してても別のとこ入れる奴もいるけど
他の労組はどうなんかね?工業系は自民流れるかな
>>317
枝野が社民入りして人材と組織を再編したら確かに状況は一変するな。
共産との協力も誰も文句は言わなくなるし、死票完全に解消する >>338
多分、大部分は希望へ行く。
理想じゃ飯は食えない。 >>335
わざわざ泥まみれの山尾を担ぎ出すなど、笑いものになりたいだけかw
むしろ枝野達はこんな苦境に追いやった一因である山尾を恨んでいても何の不思議もない
事を考えないのが信者なのだろうな。 >>348
そもそも日本はアメリカの核の傘の下にあるから非核ってムリあるよね >>349
前原に言いくるめられたと聞いてる
執行部全員ね
だから形だけ前原は抵抗してるとのこと >>208
民進党議員「当選しちまえばこっちのもの」 前原「選挙後にはまた一緒にやれる」←オフレコの時の発言
↑破談以前に小池も前原も最初から合流するつもりは無いよ。細野若狭は何も知らされて無いピエロなだけ
選挙で惨敗すれば小池マジックは一瞬で消える。小池の人気は「何だか解らんけど強そうだ」って強者に憧れるフワッとした曖昧なモノに過ぎんからな
都民ファの音喜多達が本音では小池にキレてるのに本音が言えないのは小池が強いと思ってるからに過ぎない
公明党が激怒してるから都議会が回らなくなり、政権が取れない限りは選挙翌日に小池は希望の代表を降りるよ
残った細野や若狭の新党なんて支持率1%以下。残るメリットなんて無い
選挙翌日に細野達の除名組以外は民進党に復党して終了だよ
細野は自分が人気あると勘違いして元仲間達に対して「選別する」だの野田に「元総理は要らな」だの村八分扱い
こんな屑は復党出来ずに若狭と心中すれば良いよ。 >>343
共産党はミンシン左派と山尾とは共闘するよ。
174 名前:無党派さん (ワッチョイ b5bf-cs45)[] 投稿日:2017/09/30(土) 00:52:43.81 ID:hhV62GEo0 [1/2]
実際共産は無所属支援する気マンマンで、まずは社民と共闘成立させたから。
ここ最近の共産は政局読むのが上手い。
全選挙区擁立→無所属なら共闘って、2日で方針転換したんだぜ? >>348
非武装主義と左翼思想は本来無縁だ。むしろ真面目な左翼なら国防や武装の必要性が理解できていなければおかしい。 >>251
鳩山政権でもいちばんまともな大臣がみずぽだったし
彼女らは上から与えられた仕事に関しては完璧にこなすタイプなんだろう
根がまじめなんだな
今の左翼的スタンスもある意味与えられた仕事を全うしているだけなのかもしれない
まさに小池とは真逆だわ >>347
ホリエモンと落合がAIと政治について語ってる番組があるが
民進では自民の対立軸にならない
自民の対立軸は政治家を必要としない政党だ、みたいなことを主張していた
現実性はともかく、今後はそういう発想の転換も必要なんだろうな >>356
もう安倍がやっとるで。
日本、高濃縮ウランとプルトニウム返還でアメリカと合意 これで中国も一安心ε-(´∀`*)ホッ
3月24日、日本と米国は、高濃縮ウランと分離プルトニウムを米国に返還することで合意した。
写真は握手を交わすオバマ大統領(左)と安倍晋三首相。
[ハーグ 24日 ロイター] -日本と米国は24日、日本政府が研究用として提供を受けていた
高濃縮ウランと分離プルトニウムを米国に返還することで合意した。
米ホワイトハウスがオバマ大統領と安倍晋三首相の共同声明を発表した。
対象となるのは、日本原子力研究開発機構が高速炉臨界実験装置(FCA)用に保有していた
全ての高濃縮ウランと分離プルトニウム。
声明は、「この取り組みにより何百キロもの核物質が削減され、
世界にある高濃縮ウランと分離プルトニウムを最小限まで減らすという共通の目標をさらに推進することになる」と説明。
中国は先月、日本が300キロ余りの、大半が兵器転用可能なプルトニウムの米国への返還を
拒んでいるという報道について、「強い懸念」を表明していた。
http://jp.reuters.com/article/l4n0ml3f7-nuclear-usa-japan-idJPTJEA2N00I20140324
安倍さん「核武装、断固反対でございます!核なき世界を実現しないといけないと思うのであります」
中国様「安倍よ、よくやったアル。褒めて使わすアル( ´ω`)」 >>358
裏名簿のZランク要員だな
有田と並んで >>335
ミズポはめちゃくちゃ有能らしいけど、党首としてはイメージがねえ。
枝野が代表で社民を整理すればかなりいい党になると思う。
枝野が数名連れてくるなら、党名変更も飲むだろう >>343
普通に「民主党」で良いんだよ。一々リセットしようとか
考えるからややこしくなる。 >>361
日本の左派は自衛隊アレルギーが酷いから
シールズも軍隊反対!とかラップしてたし >>366
とにかく全滅を避けないとな。
右翼と極右の二大政党なんて悪夢でしかない。 なんか枝野が第二の保坂展人になるだけのような
埼玉県知事でも狙う方がいいんじゃね、上田の後の
自民党は、園児に総理頑張れと熱唱させ、総理夫人を様づけて呼ばせ、
小学校の教科書には安倍の写真を15枚も載せる教育を、着々と実現している。
愛国教育法で個性の項目を削除した結果、森友学園ができた。
今回はメディアが踏ん張ったので、籠池を尻尾切りしたが、第二第三の全体主義教育政策を打ってくるだろう。
最高裁判事も安倍が指名し、特捜部は清和会には手出しできない。
報道の自由も電波停止でテレビ局を脅し、公共放送のNHKにも、
安倍の手下を送り込み国営放送化しようとした。
自民党が教育、司法、報道の北朝鮮化(大日本帝国への回帰)を目指していることは明白だ。
彼らは隠してもいない。
憲法改正案でも、基本的人権を消滅させるとはっきりと宣言している。
↓
日本人「左翼が悪い」
こういう民族やからリベラルは圧倒的に不利。
それでもリベラルは必要。
右翼だけになったら、もう終わり。
こう改めて見ると民進って反日左翼の巣だったんだなーって
>>369
シールズ?あれは左翼じゃないのよ。只のアホや平和ボケが集まったお祭り騒ぎやから。 ていうかもう労組が支持団体ってのは限界があるよね
労組自体も政治的力を失いつつあるし、社民も共産も支持層の高齢化が甚だしい
戦後の左翼的「思考」から抜け出さないと左翼そのものが厳しくなってくる
特に共産党員なんか金太郎飴みたいな奴しかいない
金太郎飴みたいな格好して金太郎飴みたいなこと言って金太郎飴みたいな行動(デモ)をする
そこからの脱却をシールズに託したわけだけど失敗
じゃどうするかって言われたらどうしようもないんだけどw
希望にいく候補者の支持者の一部が寝る気がするんだがどうよ?
民主党の金庫担当とといえば鳩山由紀夫元総理だろ。
誰かコネを持ってる奴は残ってないのかよ。
沖縄で座り込みまでして安倍と闘う気まんまんだぞ。
>>364
日本は国内に10トンのプルトニウムを保有してると言われてるので、返還した331キロというのは全体の一部にすぎないよ >>373
ニュー速レベルの発言しかできないなら消えろよ 幼稚園児に北朝鮮のような思想教育を行い、
報道機関へ圧力を掛けて報道の自由世界ランキングも72位まで落ちて過去20年で最低を記録。
自分の犯罪の疑惑に関しては、証人と証拠を隠蔽し、司法の独立性も消滅させた。
日銀の独立性はとっくに破壊済みで財政ファイナンスを行い、ハイパーインフレのリスクを高め続けている。
所信表明演説の15分後に総理の仕事を放り投げる。
高卒レベルの漢字は読めない、法学部卒の現役総理なのに総理は立法府の長だと勘違いし、
三権分立すら知らない。
基本的人権と国民主権の消滅を堂々と宣言する。
実質賃金は過去26年で最低を記録。
一人当たりGDPランキングも過去20年で最低の30位まで下落。
イノベーション世界ランキングも民主党の1位から安倍で24位になり、過去30年で最低を記録
実質賃金と報道の自由で、戦後初めて韓国に敗北。
司法の独立性でも特別検察官が大統領を捜査する韓国と比べれば、完全に負けている事は明白。
↓
日本人「左翼が悪い」
日本人にとって自由と権利と豊かさが消滅する苦痛こそが神聖。
宮崎哲弥と東浩紀も八代弁護士も、これだけ右翼政権が日本を滅茶苦茶にしても、右翼に媚びて左翼を叩いている。
国家権力に支配される事こそが日本人の幸福。
>>373
安倍晋三 総理大臣
「憲法が国の権力を縛るという考え方は古色蒼然とした考え方」
西田昌司 副幹事長
「そもそも国民に主権があることがおかしい」
船田元 自由民主党憲法改正推進本部長(慶應義塾大学経済学部卒、大学院教育学専攻)
「公益のために私有財産を没収できるようにしたい」
「立憲主義を守って国が滅んだらどうする」
片山さつき 参議院議員(東京大学法学部卒)
「天賦人権論をとるのは止めようというのが私たちの基本的考え」
稲田朋美 衆院議員・防衛相(早稲田大学法学部卒、弁護士)
「国民の生活が大事なんて政治は間違い」
礒崎陽輔 自民党の憲法起草委員会事務局長 安保担当首相補佐官(東京大学法学部卒)
「立憲主義なんて聞いたことがない」
基本的人権と民主主義を消滅させ、我々が国民を支配する!!
と宣言する安倍、稲田、神社本庁、日本会議、韓国統一教会。
※宣言後、会場は拍手喝采
![](https://img.youtube.com/vi/BrxAi30Szpw/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/BrxAi30Szpw/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/BrxAi30Szpw/2.jpg)
@YouTube
>>370
その【悪夢】を現実化させるために20年やってきたのが小沢さんや民主党=民進党なんやけどね。
小選挙区制も二大政党もそのための仕掛けよ? >>349
いや、普通に考えたら野党乱立を回避させる事が目的の合流なんだから
民進で比例に出るなら何の意味もないじゃん
そして当然民進離党組は9割程度か、9割以上希望に入れると思ってたんだろ
だって、入れなかった議員達が新党作って野党が乱立したら、結局同じ結果だし、
前原のいう何としてでも自民を倒すという話を信じるなら、右だ左だ野党議員を選別するなんて思わんてw
前原ーしっかり説明しろやー シールズは北朝鮮も中国も酒を酌み交わして話せば仲良くなれるってね
どの国も生き残りのために権謀術策使いまくりの時代に
こんな平和なこと本気で言ってるんだから
>>366
それでは只の乗っ取り。
仮にの話だが、枝野に期待するのは入ってきた民進議員の勝手な行動を
抑えることだよ。それでも我を抑えられない駄々っ子はそもそも入れなくていい。
勝手に民進なり無所属なりでのたれ死ねばいい 安倍を倒すのが大義か、中身の無い大義やね
ラスボス安倍を倒すために魔王小池を召還したけど
魔王小池の方が極に近く独裁的なんだが大義のためには小さい事なのね
俺には理解出来んけど
枝野新党って話は本人から出たものでは無いだろう
今のところはそうして欲しい左派の願望記事だな
>>379
核兵器に使える上質なものとゴミは違うんやで。
□クリントン政権の上層部は「親中嫌日」
・ペリー国防長官は、全体主義国家である中国と北朝鮮の核兵器生産には融和的態度をとるが、
民主主義・自由主義を実行してきた日本人が核兵器の材料を持つことは耐えられないのである。
・「東アジア地域において米中両国は、日本人だけには核を持たせてはならない」(ペリー国務長官)
・「アジア・太平洋地域は、アメリカと中国が協力して共同支配する地域だ」(バーガー安全保障政策補佐官)
・バーガーは、核武装した北朝鮮よりも、「日本が、それを口実として自主防衛しようとするかもしれない」ということを心配していた。
・「アジア地域は、米中両覇権の戦略的パートナーシップにより共同支配する地域だ」(ルービン財務長官) >>378
民進党結党時に執行部から誰一人相談どころか連絡すらせず、わざわざOB会にも入れないと
岡田が通達に行った程、鳩山は毛嫌いされているぞ。 >>375
本当これ
左翼のイメージを劣化させた民進や市民団体は本当反省すべき >>379
□中国の軍拡政策に協力的だったクリントン政権
・「アジアの不安定要素は、中国ではなく日本だ。米中両国は緊密に協力して日本を抑えつけておくべきだ」
(クリントン夫婦、ペリー国防長官、バーガー安全保障政策補佐官、ルービン財務長官、イッキーズ補佐官)
・「冷戦後のアメリカ政府は、日本を抑えつけておく外交政策を実行する。だから我々は、米中関係を強化する必要があるのだ」(ラインシュ商務次官)
・クリントン政権は、日本の独立を脅かす要素となっている中国の核ミサイル戦力強化に、協力的であっただけではない。
彼らは1997年、北朝鮮が核兵器使用の濃縮ウランの秘密生産を開始したという情報を入手したが、この情報も日本政府に伝えず、秘密にしていた。
クリントン政権が、「アメリカには、同盟国日本を守る義務がある」などと思っていなかったことは明らかである。
□日米同盟の役割は「日本に国防能力を持たせないこと」
・日米同盟は、日本に独立した外交・国防政策を行う能力を与えないことを主要な任務として運用されている。
・1945年9月の対日占領政策決定時から現政権まで、日本人が真の国防能力を持てない状態にしておくことが、日米同盟のもっとも大切な役割なのだ。
このペリー、キッシンジャー、ルービン、イッキーズらが、
核なき世界の実現を安倍に訴えている。
オバマの広島訪問もそれが狙い。 シールズって安倍倒すために朝日毎日が作り上げた自称若者の代表だな
>>384
しかしよく考えると一緒になれば有利という話が眉唾で
比例は希望と民進で支持層がかなり違ってるから別々の方が有利だし
小選挙区も首都圏は希望、東北日本は民共共闘のツートラックの方が有利だったろう 朝生、みずほが余計な口挟むから議論の腰を折りまくりだな。
民進党内の議論はいつもこんな感じだったのかね。
>>385
安倍の核なき世界の実現宣言と同じレベルやなw なんかネトサポのなりすましが多い感じだからもう寝るか
もう寝るノシ
新党か社民に入ればそっちに入れる。
どっちもできんならそれまでの連中という事。
全滅しとけ。
俺は共産に入れる。
さいたまとか若狭塾から候補いくらでも立てられないか?
枝野
>>376
そりゃそうだよ。
政権奪還後の安倍がやってきたことはひたすら経営者側への施策だから。
むしろ民主党政権で労組に対して何もしてやれなかった民主党が悪いんだがね。
税金を納めてない底辺層には
とにかくネットの普及に合わせて民主党は反日だと刷り込んで、
日本人であることだけが唯一のアイデンティティ、
そして選挙だけでも与党側に入れて、自分が日本を守った!と勝った気分にさせるという
手法が富裕層と貧困層に分かれた両方をカバーできている。
この作戦を考えた奴は俺は天才だと思う。 >>400
ぽっと出と辻立した枝野とどっちに有権者が票入れるかだとは思う
スジが通る世の中なら枝野じゃね? >>398
一緒に宣言したオバマ政権がアメリカ史上で、核兵器開発の予算が最も多かったw
現在進行系で北朝鮮が核開発しまくりw
中国の核ミサイルは最低3000発(1万5000発という説もあり)あり、日本列島に照準を合わせているw
国連常任理事国の、アメリカ、中国、ロシア、イギリス、フランスも核保有国w
核なき世界の実現を本気で言っていたらアホやな。 >>403
もともとさいたまで全県立てる見込みだったのに候補立てないのはあかんでしょう 自動車総連はエコカー減税、電機連合はエコ家電減税を継続してくれたから
今でも民進を支持している
希望も資源が潤沢ではないし
枝野を潰すコストをかける意味が無いと判断できるでしょう
恩を売る意味もあるし
おい、もういいよ!
さっさと本題の希望民進やれよ!
わざと避けてるのか?
枝野は希望が選挙区に立てたらほぼ確実に落選するぞ。
それを分かっていて袂を分かったのなら、それなりに立派な覚悟だとは思うけどな。
しかし枝野本人は憲法改正試案を発表するような人間だったのだから、むしろ
「希望の党の主張こそ私の年来の主張」
だと言った方がむしろ本来の立場に近いだろう。
何というかいろいろと倒錯しているな。
無党派層がこれから投票日まで続く希望バッシングに耐えられるかな?
希望を推すメディアなんて存在するのか?
まあ、連合の要求事項が業界の経営側のそれとあまり変わらんのだね
>>400
民進と合流前から埼玉の全選挙区に擁立するって言ってたね
前原が交渉して枝野のところには立てさせない可能性もあるが 都知事選であれだけ小池避難してた民進党員が我も我もと小池のもとに結集か
なんか本当にみっともないひたすらみっともない人たち
今から新党作って間に合うのかね。ロゴ、マニフェスト、結成式、役職決め、ポスター。。
党の場所をどこにするのかもあるし。それにどこにも行けなかった人のまずい雰囲気がすごいと思う。
面接申し込み組は従来の支持者すら失ってるぞ。
前原は自分の政治生命をかけて最後に大きな仕事をした。見直した。役者に
どっちにしても民進党のままでもやばかったから解党しかたなし
選別漏れした人達は社民党と新党つくればいいよ。直ぐに消滅するだろうが
>>385 >>391
シールズだの、しばき隊だの、あんなん権力持たせたら国が滅びますよ。ええ加減に相手すんのを止めんと。 >>369>>391
お前らはさあ、基本2ちゃんノリの世間知らずの無知低偏差値
左翼も左派も市民派も現代思想もインテリの常識も何も知らないんだからさあ
しょせんネトウヨ風情は政治性に口出すなよ
非共産左派は広範に存在するんだからな、為念 都市圏の自民以外の自分の対抗馬潰さないと選挙後の裏切った後の受け皿にされる
>>413
さすがにそれはないだろう。
むしろ同情票も入るし、マスコミがこぞって枝野を映すし >>418
月曜くらいにはある程度作らないと間に合わないと思う >>418
全部民主党のそれを流用すればいいよ。
何事もなかったかのようにね。
狂人前原の始末は参院に任せる。 前原の株の落とし方がヤバイからな
そして希望にもそれはついて回るよ
そもそも民進の色がついた議員が希望に入ったから当選するとか
そういう甘いもんじゃないよな
>>423
共産も希望に入らないのは候補おろすといってるし当選は確実だろうね
本人は嫌かもしれないが、この状況で断る理由はない 読売の数字からは行けないやつが出るのは当然的な扱いやな
>>423
最初から希望の党への合流を反対して民進党を飛び出したのなら分かるが、
同意しておいてその後で飛び出したところで「共犯者が仲間割れしただけ」だろ。
同情票なんぞ殆ど期待出来ないし、連合の支援も無くなるからほぼ確実に負ける。 左派は階層の使い分けが下手だな
一般人の学生に過ぎないシールズをこの朝生とかに出して学者や政治家にぶつけるのは悪手だった
前原はこれからも自分擁護のために嘘をつき続けるんだろうな
そして混乱し続けると
枝野 逢坂共同代表
岡田幹事長
篠原国体委員長
辻元政調会長
>>431
連合の支援は兵隊を共産党から借りて凌いでる間に
なんとかすればいい。選挙に勝つことだけ考えられる
状況を作らんと話が始まらん。 選別の何が悪いの?
基本政策で同意しない奴まで数欲しさに入れる方がおかしい。
目先の数合わせで何でも入れたら、落ち目になると内紛したり造反したりという恒例行事になるからなw
選挙に強い奴以外はリベラル新党に行っても殆ど落選やろな
ダイバーシティは意識高い業種以外マイナスに働くのだが
>>437
多分自治労と日教組は支援してくれるだろあと鉄道系か もし希望に参加しなかった民進議員にまで刺客立てたら非情すぎてイメージ悪い
小泉は郵政に反対して離党したところに刺客を立てたけど、今度の場合は党自体がなくなるんだ
前原とかは小池に命令されたら刺客の応援演説に行くのかね
ところで、希望の党が過半数を取れたところで、参議院の自民党をどう黙らせるかということを小池百合子が既に考えてあるって言うんだから恐ろしい
小池が選挙に出馬しようとしまいと、公明の山口を首班指名するってことで全てが繋がった
自民党ではこんな怪物ですら総理になれないほど層が厚いってんだから恐ろしい
それに比べて民進党は、言っちゃ悪いけど薄っぺらい小物の集まりだったという印象
だから、自分たちが薄っぺらい小物だと理解した民進党右派は、小池に希望を託したんだろう
結果がどうなるかはお楽しみに
>>439
それでも比例代表の保険が有れば20議席ぐらいはなんとかなる。
今の状況では座して死を待つばかりだ。 このじじいをつまみだせよ。
じゃあ、お前のとこの中山夫妻はなんだよ?
>>442
福山は前原の城代家老だから絶対入れるね 小池も国政を狙ってるなら都議選に1人くらいは国政でも代理人に出来るような混ぜとけば良かったのに
鞍替えするのは簡単なんだから
初鹿は選別もれるかなコレ
385 名前:無党派さん (ワッチョイ 45ea-gfUq)[sage] 投稿日:2017/09/30(土) 01:39:19.24 ID:6hCwMl9K0 [32/65]
希望確定 3区松原 10区若狭 21区長島
まず希望 15区柿沢 19区末松
自民強い 4区平 9区菅原 13区鴨下 20区木原 24区萩生田
希望ムリ 11区下村 12区公明 17区平沢 25区井上
野党食い合い 18区菅直人の存在 16区初鹿の存在 8区円よりこの存在
くれば希望 7区長妻
陳も安保&改憲賛成で熱烈希望入りかw
笑えるよなあコイツラ
【奇策】
面接の結果は10月5日ぐらいに教えてやればいい。そうすれば新党とか無理だろう。
それまでは出来るだけ希望をちらつかせてやればいい。バカだから自分は大丈夫とか
勝手に解釈するはず(笑)
こうなった今では希望はいいネーミングだな(笑)
>>449
山井あたりが一番つらそうだ。政治信条的にはとてもじゃないが入りたくないはずなんだが 福山って参院だけど選別されたら入れそう?
ランクはどれ?
>>454
奇策じゃないよ。実際そうなるんじゃないか 希望の党が目指すのはまず野党第一党な
野党第一党になると支持組織や無党派の反政権票を沢山取れるからな。
政権交代は厳しいが野党第一党になるのはかなり確実。
>>460
確かにこりゃCつけられるな…
Wikiより
1999年、国旗及び国歌に関する法律案の参議院本会議における採決で反対票を投じた >>454
奇策でも何でもなくて来週一杯ぐらい選別にかかるだろう。 >>458
>>456
福山と前原は後援会が重複してるからワンセットなんだよ
前原が希望なら福山もセット じゃあ福山も無所属だろ
この流れで前原が希望入りしたら逆に尊敬するわw
大物すぎるw
>>464
アメリカじゃ国旗国歌とマイノリティの関係で今更大荒れだけど、
リベラル系判事でも白人なら国旗国歌は神聖不可侵なものなんだよな。
やっぱり陳は… もっと言えば京セラ稲盛さんがお小遣いくれないとしんでしまうとも言えるw
>>474
それなら前原も希望には行かないな
流石に後援会が分裂したら前原でも共産に負けるからね >>467
政策を理由とする選別なんだからだらだらやる大義は無い
踏み絵の回答が遅い場合だけだろ
意図的な引き延ばしはかえってイメージダウンになる
悪辣とか無能とか非情とかなんにしてもよくない。
さっぱり斬った方がよっぽどいい
だから公示直前まで希望の党が選別かけることはしないと思う 自民も共産も褒められるところはそれなりにあるけど
民進には一つもないからな
世論調査的には小池にはまだ無党派乗るけど
ミンシンのイメージ落ちてない?
排除組をよそに代表である前原が希望入りした時の排除組の反応を見てみたい
福山「民進党は護憲なんて言ってないですよ」wwwww
>>461,467
なるほど。さすがに申請中に変な活動は出来ないだろうし、ギリギリまで引っ張って欲しい。
そして開戦直前で裸でたたき出す。希望を持たせるため前原さんにはあと一芝居頑張ってほしい >>483
こういうのテレビで言うたびにむしろどんどんマイナスになってるような… かえすがえすも安保法案で大騒ぎしたのはマズかったなあ。
与党時代の反省をちゃんとやって現実的な外交安保政策に転換しておけばこんな無様な
話にはならなかったのにな。
>>477
小池なら普通に「あらじゃあ前原さんさよなら(政界から)」って言うでしょ 民進は自分が当選するためなら支持者すら平気で裏切るんだなw
勝つことを考えるなら、競ってるとこで共産票が見込めて逆転するところは無所属で出る!
そうやってスターリニストともわたりをつける!
生き残ってこそというならば、それこそが打算的に政治的に動くということだろうが!
当選したら新党だ
そこに社民を合流させて新規にリードする!
古色蒼然、自ら先のないことがわかってるんだから足元みるわけじゃない、むしろ喜ぶ
いいか、大衆は希望に情けなく身売りして選挙互助会ということ、
今の騒ぎをすべてそうした連中だと思うし、ちゃんと見透かしてる
あとひと月で思いのほか、希望なんて失望とばかり、随分と醒めるんだ!
わかってるだろうが
このままでは自公が勝つよ!
きっぱりとした態度をとって訴えることで支持者も固まる
リベラルが生き残るためには、いや、生き残らなければならないから、
いまこそそうした打算性が政治性として、より見透かされない信念を訴えるときなんだ
こんなのと福山みたいなのが一緒にやれる訳がない
中山なりあき(中山成彬) @nakayamanariaki
いずれ民進党が消滅し、自民党と希望の党という政権を担える二大保守政党時代になることを願っていたが、こんなに早く民進党がなくなるとは驚いた。
民進党現職はみんな希望の党から出馬できると思っているかも知れないが、憲法改正反対のリベラルの連中は公認される筈がない。見事なリベラル派退治!
16区は塾生の新人でも大西に勝てる
北と関係の深い初鹿はいらない
朝生は久しぶりに見始めたが田原の話の腰を折るのを聞くのが堪えがたくて、即座に見るのを辞めた
でも枝野のニュースが飛び込んできて起きていた意味はあったな
嬉しいね、ただ、政策で共産寄りにならないで欲しい、もっと言えば憲法改正も安保も容認してほしいが
流石に選挙戦略でそこは難しいが、なんとなく匂わす程度にはやって欲しい
東がどういう意味で言っているのか分からないが確かに先祖返りや単に社民や共産と組んでも意味はない
発展の可能性を秘めたものにしてほしい
ネトウヨが批判してた民進より実態は悲惨だな
人間的に最低な連中だ
>>490
さすがに中山迄いくと福山じゃ無くてもやれない人は結構普通に居ると思う >>489
社民党の連中は政治勢力では無く宗教勢力みたいなもんだから先があろうがなかろうが
関係無いぞ。 >>483
正直で良いじゃないか。全部バラしちゃいなさい。 中山とやれないなら希望に入れないがな
現に中山の希望入りは確定してるんだからw
福山は靖国参拝の練習しとけよ
木内みたいな小物連れてきても仕方ねーわw
希望の事何も知らねーだろこいつ
安保法制の時は反対世論の盛り上がりに流されたな
自民党が民主党と維新の分断、維新内の大阪派との分断を狙った面もあった
しかし枝野新党が出来たとしても
今後は共産社民と一体化していかないと生き残れないぞ
共産とその衛星政党の連合といった形になる
しかしあんまり変節が酷すぎると元の支持者とかに恨まれるぞ
>>499
下手したら福山のほうが希望の立場で喋ってるかも >>502
それは絶対にやってはいけないな それなら新党を作る意味がない 再生可能エネルギーはただの投資商品になってしまってるんだよ
>>495
宗教じゃない
社民だって政治をやってる以上世間も知ってる
民主との分裂の際にガチガチの連中がいただけで、今は先がないことは知ってる
自ら接着剤というのは分際を知ってる言葉だからな
非共産としてあるべき立場を自治労含めて、それこそ希望に満ちていた「民主党」が救ってやらなきゃいけない
それをやるのは、保守どころか極右と付き合って、実は本音はガチガチの小池やその取り巻きの政党でもなく
さらに二大保守などという、歴史で悲劇を呼ぶことがわかっている政治をつくるのじゃなく、
民主主義のために断固、スターリニストではない中道左派の政党が必要 >>502
これは間違いない。
そして「共産党は安全安心」が国民の左3分の1までにしか届かないうえ、
票田が完全に50代中盤-70代に偏っているために、どんどん勝ち目が薄れていく。
(正確には80代以上の自民岩盤が減る間は凪に見えて、ある時から急速に細る) たぶん、これで枝野は間違いなく当選する ただ新党の道のりは厳しい
菅は入りたいかも知れないが枝野のことを考えれば無所属でやれ
>>490
こいつはどう見ても希望のマイナス要因にしかなってないと思うがな
小池も何で入れたんだ、こんな奴ら
日ころなんて入れなければもう少し賛同者も増えたろうに、
左派にとっては格好の批判ターゲットだろう しかし今回の選挙は安保に批判的なのは共産や社民とかくらいだから
自民はいつもより楽だろうな
朝生ってこんなんだったか、まあこんなもんだったか
前は良く見てたけど若かったんだろうか
低レベルな議論を腰折れしながら続けてるのが政治家と一応評論家っぽい人達か
無意味な番組だったんだな
馬鹿だなあ安保みたいに誰がみても必要なもの反対してくれるから
自民は楽だったんだよ全くサヨクは何から何まで逆さまだ
暴れてるのはキボウヨでしょw
調査の数字が良くなかったからね
>>516
この時間のスレはいつも昼夜逆転のニートネトウヨが居座ってるからチラ見程度で リベラルは悲観的すぎる
つまりは政治は啓蒙とアジテーション、プロパガンダなんだよ
やりようでいくらでもレバレッジかけられる
人を動かすことなんだから
原則にたちかえってオルグすればいい
今のネットのネトウヨ、機密費ネトサポのクズを見習ったほうがいい
フィールドが変わったところで対応すればいいだけ
そしてそれらは実は醸成部分で本当ではなく、
目と目を合わせた形じゃなければ本当じゃないということを肝に銘じておけば
そうでないところまで広がって対応できる
ドブ板をやる意味は本当はそうした繋がる人への信頼にある
これから小池ワンマン体制のツケが出てくる
国政選挙を野党第一党として臨むような体制では無い
もう少し都議選を上手く使うべきだった
都民Fの都議会がなんの役にもたって無い
小池みたいな独裁一年も持たないと思ったら早くもボロ出まくりなんだな
酷いなこれ
小池の笑いながら選別するがどう写るかだよなガンガン流されるだろアレ
それは安倍が準備期間を与えなかったからでしょ。
批判はあるが、安倍の冒頭解散は今のところ大成功だよ。
枝野みたいな陰キャは取り込んでおけば牙を剥くタイプでもないし公認降りるんじゃないかな
民進のリベラル派でも希望入りする方法はあるだろ。
過去を反省して転向し、奴隷になる気で新党に忠誠を誓い、
希望に押し寄せるリベラル難民を同情から保護するのではなく
機銃掃射して始末する役目を担うのだ。
陳哲郎よ、あれほど戦争法案反対!って暴れまくって、
希望にいけるとおもってるのかよ。
陳が希望に入れば、希望は偽装政党ってことだな。
国民は排除を望んでいるから仕方ない
民進候補の希望から出馬「評価せず」63%
全て受け入れるべき9%
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170929-00050134-yom-pol
読売新聞社が28〜29日に行った緊急全国世論調査で、民進党が衆院選で候補者を立てず、公認候補予定者を希望の党から立候補させる方針を「評価しない」と答えた人が63%に上った。「評価する」は24%。
民進党などを離党し、希望の党から立候補を望む人について、希望の党が「理念や政策が一致できる人だけ受け入れるべきだ」とした人は79%に上り、「すべて受け入れるべきだ」は9%にとどまった。 小池は自民時代に枝野が国会で大暴れして席につかないわ議長の進行表破り捨てるわ
してるの見てるから希望入りは絶対ないよ
駆け引きなのかガチなのか
えだのしゅつば
公示日までわかんないかな
言い訳が苦しいんだよ
素直に寝返ったって白状したほうが何倍もまし
山尾のスキャンダルから今日まで民進議員の見苦しい言い訳ばかり聞かされてうんざり
>>510
中山に賛同できるような右翼としか一緒にやりたくないという明確なメッセージだろ
中山がいなければ賛同するのに…なんて奴をそもそも小池は求めてない >>532
排除を望んでるという風にわざと曲解してる下種根性が
何も知らない大衆が、政党のあるべき政策の姿をわからずとも節操の意味で言ってるだけだろうが
役立たずゴミ右翼の印象操作はやめろ 民進、自由、社民で新党
山本太郎代表、枝野幹事長
最善だからやってみろって
>>532
>民進党などを離党し、希望の党から立候補を望む人について、希望の党が
>「理念や政策が一致できる人だけ受け入れるべきだ」とした人は79%に上り、
>「すべて受け入れるべきだ」は9%にとどまった。
まあ当たり前だろうな。
民主党・民進党が理念や政策の不一致からガタガタになったのを国民はずっと
見せつけられてきたわけだから。 >>533
それはないな 枝野はいくらでも行けたはず いわば前原の推薦でね ここでテレビ画面キャプチャーしていた人がいたが
その中で前原は枝野に協力してくれと頼んでいた でも枝野は拒否 >>541 ←枝野信者って見苦しいよな。
戦争法案反対を指揮したのは枝野です。
見苦しいのは、太りすぎと喫煙もやめられない自分への甘さ、だけにしとけよw
希望の民進仕分けの話なし??
俺は今日はこの話でほとんど終わると思ってた。
小池への忖度かよ??
>>539
自分の所属政党の出した国会決議を批判したり、公式HPに憲法の緊急事態条項導入が
政策として掲げられているのに「緊急事態条項は独裁ですよ」などと叫ぶスタンドプレイヤー
の山本を党首にあおぐほど枝野はバカじゃ無いだろ。 >>545
微妙にあったよ
プライムニュースとかの方が突っ込んで仕分けのこと話してる 俺は左派だけど プライムニュース>>>>朝生 俺はとっくの昔にテレビは切っている
>>542
NTTは気弱でも一番今の情況を面白くなく思ってるよ
「全逓」もな
新党はありだ
民社系はクソだ
ようは政治主導なんだから、組合はあとについてくるのが本当
連合の執行部なんてクソだろ
分裂すればいい、実際もう分裂してるんだからw >>553
あいつ、やっぱおかしいよな。
小池にリセット言われて、存在感出そうと勝手に走ってる感がする だいたいな、小池極右ごときの低偏差値三流議員と泡沫が、
民主党を選別したりするのがおかしい
票も出せない民社系のクズどもが喜びいさんでるのがおかしい
パージや排除とか言われた時点で、民主主義をつくろうとしてるところの言葉としておかしい
だから右翼でしかない
>>486
反対はいいとして大騒ぎはするべきではなかった。
ただ金融緩和でも増税でも原発でも争点にしようとすると党内がバラバラすぎるのが民主党だからどうしようもなかった。 >>551
考え直すって、選挙まで何日なんだよ。
公示日直前に切られたらどうするつもり。 >>555
無所属で比例復活もないけど頑張ってください
刺客立てるからどうかは小池代表の専権事項なのでわかりません
おやすみなさい >>482
金庫を独り占めにするために前原一番最後に希望に移るつもり(w >>551
ならなんで両院議員総会で了承したんだよっていう話になるぞ
都合悪ければ勝手に合意拒否って慰安婦問題合意と同じじゃんw だって細野なんてノンポリだから
現代思想なんてわかんないし歴史も知らない
人の名前知らないからびっくりする
ようは本を読まないバカなんだよw
まあ大半の議員はそうにしてもw
節操とかより政治を商売と考える政治屋ばかりになったらそれは滑稽すぎる悲劇だ
>>351
日教組 私鉄総連 国公連合 JR総連。情報はどうかな。 お前ら細野を悪く言ってるけど、細野をはめて、裏切り者扱いして居場所をなくしたのは、岡田(福山)、長妻だからな。
![](https://img.youtube.com/vi/WOwh11s4x7U/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/WOwh11s4x7U/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/WOwh11s4x7U/2.jpg)
@YouTube
代表選時に、細野は解党派、裏切り者レッテルはり工作しかけたよね。
いまさら、希望に入りたいからなんてどの口が言うのさwww >>522
三日前に小沢と前原が小池人気を利用してプロパガンダ攻勢をかけて大失敗してこの有り様だろ(w はっきりいって面接はかなり厳しくしないと当選後、政策の不一致により集団離党されるぞ。
政策に同意したとか全然甘い。それぐらい平気でやる。
細野の発言は
右だろうが左だろうが、
民進の大方の人間にさすがに「失礼すぎるだろう」「お前程度が言うな」
という思いでとられられてるだろうな。
希望に真っ先に入った=真っ先に仲間を見限った
ととる人もいる。
そりゃあ、今回の希望入りは苦渋の人も多いだろうが、ここは結束して代表に従おうってなったんだからな
今からじっくり選抜する時間なんてないだろ
どの道選挙後はもめて離反者出るだろうし
枝野は選挙はギリギリだし、希望が刺客立てれば落選まで持って行けるかもしれない。
希望はしっかり刺客を立てろよ。
>>575
前原の近場は仕方ないだろうな。
山井は心情的には苦しいだろう。 >>567
腐っても「全電通」だろ
「全逓」ふくめ面従腹背の連中がいてもいいじゃないかw
ちゅうか連合邪魔、死ねや >>525
これをテレビでリピートするだけで希望の支持率は下がるわ
こいつら左派憎さでどれだけ醜悪なツラ晒してるか気がついてない >>577
いや、小政党でもいいから枝野に衆院の党を作っといてもらうのはいい。
小池なんてどんな裏切りうってくるかわからん。
マジで安倍と大連立とかもあるかもしれんからな。
その際の逃げ込み先は確保しとかないとな。 >>575
山井和則氏(京都6区)は「両党間で今後行われる政策協議について「政策の一致が大事で、それぞれ歩み寄ることが必要だ」と注文を付けた。
希望が民進と政策協議をするなんていつ言ったんだw
自分たちのこれまでの行動を考えてものをいえ、ほんと何様のつもりなんだ?
それともお得意のデマかwww 小池さんがもしも公明を引き剥がして、政権を取りに行くつもりなら、リベラル派は要らない、等とは言わない
というかそもそも公明とリベラル派なんて政策面では大して違いがないわけで
引き剥がすつもりなら公明と政策面で近いリベラル派をわざわざ切りに行くような真似はしない
となってくると、踏み絵三点から、希望の党が衆院選後に自民との連立を睨んでるのは間違いない
つまり改憲が国会の日程に確実に入って来るから、その時に割れたくないって事だろう
また同時にその際の連立に公明を残すのであれば、やはり公明と近いリベラル派を切るのは不自然
すなわち自民と連立を組む際には、連立の組み換えによって、公明を下野させる事を想定してる
安倍総理も他の自民党議員さん達も本音では改憲があるので公明とは組めないと思ってるから
その方向性では自民党と小池さんの思惑が合致していて、衆院選後は公明は切られる可能性が出てくる
にもかかわらず護憲派で希望に加わろうとしてる人は先が読めてなさすぎるわ
しかし前原ダメだわ騙したんだな
<衆院選>民進内、合流拒否も 無所属出馬や残留の動き
9/30(土) 2:40配信 毎日新聞
民進党内で29日、希望の党への合流を拒否する動きが広がり始めた。民進の前原誠司代表は党全体での合流を前提に交渉開始の了承を取ったが、
希望の党の小池百合子代表が29日の前原氏との会談後、「全員を受け入れることは、さらさらない」と明言したことで反発が広がった。
野田佳彦前首相、岡田克也元代表、枝野幸男代表代行らが無所属での衆院選出馬を検討しているほか、党への残留やリベラル系前職による新党を検討する動きもある。
28日の民進党両院議員総会で了承された合流方針は(1)民進党の公認内定は取り消す(2)離党して希望に公認申請し、交渉は前原氏が担う
(3)民進党は公認を擁立せず、希望を全力で支援−−の3項目。前原氏自身は無所属出馬を表明した。
この了承に関し、民進重鎮は「前原氏に認められたのは『交渉する』ということだ」と指摘。党参院議員も「衆院側が『全員で行ける』と思って前のめりになっていた」と振り返る。
民進党内では、選別の姿勢を強める小池氏に対し、「合流の前提が崩れた」との反発が強まっている。
総会での了承を覆して民進党公認での出馬容認を求める意見や、「分党」で民進の組織や資金の一部引き継ぎを求める声もある。【影山哲也】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170930-00000005-mai-pol >>525
いい笑顔だなあ(w
俺も小池に騙されたい(w 山井は行くべきじゃない!
まああのキャラだと仕方ないとこもあるがw…どこでも使えるかw
>>580
実際は安倍内閣支持率が下がって不支持率に逆転されました >>580
支持率が下がることはないと思う
小池さんのやりたい事は、反安倍+非民進
だけど、民進党右派に飛び火すると自分が火傷するから、民進党左派を叩くことによって非民進党だとアピールしている
安倍さんも民進党も嫌われているということを良く知っている
小池さんはそういうところまで計算できる恐ろしい政治家
だから、民進党右派は小物の自分たちじゃ安倍さんを倒せないから小池さんを担いだ >>588
その調査は反安倍ならなんでもいいってメディアが煽てて出た数字でしょ
正体がバレてこれからは右も左もどっちからもフルボッコにされるんだぞ
無党派層なんてのはメディアに唆されるアホばっかなんだからそんな数字吹き飛ぶよ デマノイはまだ自分が置かれている立場が分かってないんだな
もう安倍vs小池の戦いになったからその他の党は郵政選挙と同じで蚊帳の外だよ
小池の手法は小泉譲り
少なくともかなり躍進するのは間違いないし野党第1党は確定したようなもん
政権不支持派の大半と消極支持層を取り込めるんだから
希望の支持率は上がる方に振れるだろw
民進候補の希望から出馬「評価せず」63%
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170929-00050134-yom-pol
読売新聞社が28〜29日に行った緊急全国世論調査で、民進党が衆院選で候補者を
立てず、公認候補予定者を希望の党から立候補させる方針を「評価しない」と答えた人が
63%に上った。「評価する」は24%。
民進党などを離党し、希望の党から立候補を望む人について、希望の党が「理念や政策
が一致できる人だけ受け入れるべきだ」とした人は79%に上り、「すべて受け入れるべきだ」
は9%にとどまった。 マスコミも支配してるんだよなあ小池は
マスコミが何を求めてるかよく理解している
フレッシュな勝ち組指導者なんだよ欲しいのは
しかも女
珍しいだろ?
データ野球やってるようなものだよ小池は
危なそうに見えて大衆のど真ん中にボール投げ込んでる
キボウヨの現実逃避見苦しいなw
裏切り者の言い訳と同じで苦しいwwwwwww
>>594
う〜ん、全然そんな感じではないけどな
民進を取り込む事を決めた事で、希望にはかなりの批判が出てるようだし
それは当然、希望に行く民進の人達の方にも向かってるし
イデオロギーは?政策は?ってみんな思ってるよ >>595
まだ出来立てで期待が集まってる今でも支持率19%だから
希望もあんまり振るわない感じだな
リベラル派が抜けて、票が300万とか500万出て行く事を考えたら
希望の比例得票、下手したら700万くらいに留まる可能性もある 19%もあれば上出来だろw
今まで民進なんか10%以下ばかりなんだからw
野党第一党は確実
民進は壊滅状態
>>592
読売新聞緊急世論調査だよw
内閣支持率43%(-7) 不支持率46%(+7) 野党の19%なんてありえない数字だぞ
選挙で換算したら大体2倍くらいになると言われてる
読売の内閣支持率って他より10%近く高く出るからこの数字だと実際は30%前半から
半ばってことか。
こりゃ安倍ちゃん早まったんじゃないの?
民進党が消えたから希望の野党第一党は確定。
思うのは小池が東京・埼玉・神奈川の全選挙区に候補を擁立するとしたことが民進党にとって1番効いたのだろうな。
そうすれば、野党で票割れして共産党が候補を下げても意味がなく、当選可能なのは長妻くらいで議席の上積みができず、敗北で前原降ろしが間違いなく起こってた。
政権交代をできた昔の民主党は今の維新みたいな改革勢力で既得権に切り込むような政党だったのに、新鮮味がなくなってたので、元に戻る意味では良かったのかもな。
>>602
支持率と比例投票先は違うよ
比例投票先なら2014年の読売調査でも民主党は14%あった >>597
佐藤優が小池を後出しジャンケンの達人って評してたなw どう転ぶにしろ野党第1党は間違いないよ
維新は希望と選挙区調整するから大阪だけだし
じゃ社民と共産が伸びていきなり野党第1党になる?
ないない
民進党左派が作る新党が希望を抑えてマスコミが対立軸を作り、希望の票を食うことも可能性は薄い
逆にどこが野党第1党になると思ってんだろ
流石にそれは楽観的すぎる
問題は希望に連合などの組織や金を取られたこと。
枝野や長妻みたいな小選挙区当選者でも連合の支持が離れ、希望に対立候補を立てられ三つ巴になれば当選はかなり厳しいだろう。
恐らく連合の希望への支持替えは共産党との共闘が本気で嫌な神津が積極的に動いてそう。
共闘派は連合は民進以外の居場所ないだろと甘く見過ぎてたな。
正直、今回ほど 政治の世界は一寸先は闇が当てはまることは、そうそうないな
今現在、どこが有利か分からない
ま、リベラルはとりあえず無所属で枝野に党つくってもらって社民合流だな
どうも希望支持のバカウヨなんかはニッポンのココローとか言ってそうなバカが多すぎだが
層として右翼なんてのは人口の数パーセントなんだよ
ネトウヨだっていいとこ120万人という調査結果、ちょうど一パーセントだからな
まあそうした日本会議や統失や抱腹のバカ学等本物宗教カルト、下請け極右込みの、
層としてのファシスト、ノイジーマイノリティが、
ネトウヨビジネスのアフィサイトや出版に騙されて
ネットで街宣するのがうるさいだけで、票としてこいつらはそもそも論外なんだがw
同じカルトの創価の足元にも及ばない
いちおう北朝鮮の似たようなファシストがプロレスするとテンパるバカたちだからな
自民党も本当は迷惑だろうが無視できないんだろう
しかし民主党に政権取られる前から便法だけで極右利用したのが
本当になってしまって変質した自民と、もともとガラクタ極右しか集まらなかった希望とか
大半はむしろ選挙にも行かないような、自分の生活しか考えない政治なんて知らない
思想なんてどうでもいいから平和に欲望のまま暮らせればいいと思ってる大衆
それを守るのが政治の仕事であって、政治に関心がある社会なんて不幸、とくに日本的には
あとはそうした考えない「大衆の反逆」(オルテガ)でしかないからどう転ぶかわからないにせよ、
おおかたバカを見るのはそうした大衆であるのが成り行きというものでw
つまり右翼二大政党の危険性なんて言ってももう遅いな
「民主党」が瓦解した以上、中道左派政党がなければ反知性主義、反民主主義で滅びるのみだ
つくづく街宣右翼用語がネットで復活した「売国」とは、右翼自身のことだと思うばかりだ
リベラル新党ができても比例の議席取れないでしょ
無所属で戦うのとかわらんよ
できない可能性のが高いと思うよ
そもそも、前々回の代表選で落選する前の前原の主張はアベノミクスを評価したりとか、今みたいな社会保障重視路線でもなかった。共闘に対してもシロアリと発言してたしね。
それでは代表選では勝てないのでいろいろ自分を騙してでもやって来たのだろう。
>>611
連合は分裂でしょ
リベラル派は受け入れない=旧総評系はお断りという事なんだから >>615
バックに民進の支持勢力だった旧総評系がつけば話は別
彼らが希望に行くわけがないでしょ
小池さん自体がリベラル派=旧総評系は要らないって言ってるのに 今回の比例先みて思うのは国民はそこまでリベラルであることを求めてないのかもな。
反自民で改革勢力あれば良いのであって、旧民主党みたいに消えた年金や行財政改革など進める政党を求めてるのであって、リベラルである必要もないのかもね。
>>491
16区は大西鉄板だぞ
江戸川区は東京の田舎と言われるくらい農村部みたいな票構成 すごい長文書いてる奴読んでないけどその熱い想いをここに書くよりブログにでも書いた方がいいと思うw
2chは暇つぶし程度にした方がいい
>>614
んー意識高い系大学院生が書いたような文章
20点w >>619
貧富格差の拡大や非正規の問題ではやはり社民主義が求められるよ
あと自由権に関する問題とかでもね 改行たっぷり長文ってスクロールするのめんどくさいから読まないでパッとngにするって人結構いると思う
自分もだけど文章を短くわかりやすく伝えるのは難しいね
気をつけよう
>>611
ほんと、神津や逢見がいたせいで変わった、みたいなー
罪だ
前原じゃなかったら
罪だ
自民も安倍じゃなきゃそもこうならなかったと
罪だ
亡国の道ならそれはそれでいいが、まだ選べるところで最悪の人間たちを選び
選ばれたそれら人間もイデオロギーを無視しても無意識に最悪の方策しか選んでいないようだ
でもしか、は言ってはならないが
選挙というのは象徴的だ
街頭インタビューでよく「誰がなっても同じ」というのは間違いだ
ただ無知や怯えでいうだけだ
人一人違えば、全部違ってくる、まして政治家においておや
本当は違うことを大衆は知っているのに口にしないし行動しない
だからそれを汲み取るのも政治家の役割 リベラル新党が出来ると議席は獲得出来なくても、希望の足を引っ張ることは出来るな
>>619
護憲派左翼リベラルと無党派は元から違うから
そいつらは共産党労組と自治労やなんか
無党派は郵政なら小泉に2009なら民主に2012なら安倍に
維新にも都民ファーストにも行く人種
そもそもその票をあてにしているから希望に脱党するわけで 未来の党くらい(比例9)くらい獲得すんじゃね?もし総評系の連合がつけば、20くらい。
リベラル政策はニーズがあってもリベラル政治勢力は求められてない
もちろん国民の1割〜2割くらいはいるだろうけど
基本は穏健保守的な政治勢力によるリベラル政策のがニーズがあるはず
美濃部都政とか民主党政権みたいにされてらたまらんし
<衆院選>民進内、合流拒否も 無所属出馬や残留の動き
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170930-00000005-mai-pol
民進党内で29日、希望の党への合流を拒否する動きが広がり始めた。民進の前原誠司代表は党全体での合流を前提に交渉開始の了承を取ったが、
希望の党の小池百合子代表が29日の前原氏との会談後、「全員を受け入れることは、さらさらない」と明言したことで反発が広がった。
野田佳彦前首相、岡田克也元代表、枝野幸男代表代行らが無所属での衆院選出馬を検討しているほか、党への残留やリベラル系前職による新党を検討する動きもある。
28日の民進党両院議員総会で了承された合流方針は(1)民進党の公認内定は取り消す(2)離党して希望に公認申請し、交渉は前原氏が担う
(3)民進党は公認を擁立せず、希望を全力で支援−−の3項目。前原氏自身は無所属出馬を表明した。
この了承に関し、民進重鎮は「前原氏に認められたのは『交渉する』ということだ」と指摘。
党参院議員も「衆院側が『全員で行ける』と思って前のめりになっていた」と振り返る。
民進党内では、選別の姿勢を強める小池氏に対し、「合流の前提が崩れた」との反発が強まっている。
総会での了承を覆して民進党公認での出馬容認を求める意見や、「分党」で民進の組織や資金の一部引き継ぎを求める声もある。 >>629
でも未来の党は候補者を現職60人新人60人の120人立てたんだよね
それで比例350万票
総評系新党ではそこまではいかない
ニーズもないし そもそもリベラルと共産党は何が違うのかよくわからない。
>>630 >>634
社民党は最盛期には500万くらい比例で取ってなかったか?
潜在的なものまで含めたら、相当なところまで行くよ
ちょいと左派票を小さく見積もり過ぎだな
まあ希望にとっては確実に将来的には脅威になるけど 知名度の無い新党がどこまで票を獲得出来るかは不明だが、、、
でも無所属で戦うよりはマシでしょ
問題は、前原が分党に応じるかどうか
日本のいわゆる「リベラル」の弱点は安保。これはもうどうしようもないだろう。
日本では軍事を真剣に考えれば戦前の日本を肯定せざるをえず、戦前の日本を否定して普遍的な人権や立憲主義を拠り所にする政治勢力は九条護憲派と組むしかないんだよ。
「普遍的な人権を守るたために死ね」とはまともな政治家なら一般国民には言えない。そんなもののために死ぬことができる者がいるとしたらそれは一部のインテリに過ぎない。
支持率下落は解散批判だろう
一時的な現象だと思う
トレンド調査等からみて自民党の票にはあまりひびいて無い
小池はそうするだろうとおもっていたけど
間口を狭くした。
これじゃ選挙で民進党議員は勝てないよ。
どうするの?
ぐだぐだだろ。
これなら自由党と一緒になって新党をつくり
社民・共産と統一候補で戦ったほうがはるかによかったろ。
★日本版サンダース路線を打ち出せば勝てた。
1 国立公立大学学費無償化・一部私立大学学部への学費大幅援助
2 大規模財政政策・特定産業への戦略的集中投資
3 消費税10%を景気安定時まで一時停止
これだけやれば十分に勝てた。
日本版サンダース路線と打ち出すことが一番重要。
98年参
社民 4,370,763 7.79
共産 8,195,078 14.60
00年衆
社民 5,603,680 9.36%
共産 6,719,016 11.23%
>>640
そういう声が左派系の支持層の間から出てるよね
新党作るくらいだったら社民に戻った方がいい 自治労や日教組や共産系労組はガチサヨだろ
少なくとも専従職員は
その影響下にいる人間もサヨ
それ以外は無党派と変わらん
で無党派は流れで動くから
流れがどう吹くかどこが掴むか
全国幹事長会議がどうなるかだな
このカヤの外の混乱の中でだ
連合も総評系が文句言い始めるだろう
面白くなってきたぜ
極右婆党も婆だけなら打算だけで動くが取り巻き右翼の都合があるからな
ここは分党して金と組織をどうにか全部渡さないようにするだけだw
この選挙で安倍なんて倒せないんだからw
問題はもうリベラル派をどう復権するかの問題でしかない
日本で
唯一
不思議なのが
サンダース路線がないこと。
既にフランスでもマクロンは失速してる。
メイも失速してきた。
米国ではサンダースにしておけばと
間違いなく相当数の米国市民が考えている。
小沢一郎は日本のサンダースになりうる路線と戦略を考えているけど
なにせ、年を取りすぎた。
あと新党みらいの失敗がまだ尾をひいている。
前回の参議院では完全に戦略成功したけどね。
左翼のスターが生まれる必要がある。
単なるリベラルでは、煮え切らず、スターになれない。
中道左翼でないと駄目だ。
>>643
>新党作るくらいだったら社民に戻った方がいい
はい、ド素人確定
それは分裂当時の経緯的にありえないから
むしろ社民を新党に丁重にお迎えしなきゃいけないw >>648
普通に知ってるw
ただ選挙共闘を通じてわだかまりも解けてるだろうから
今の緊急事態であれば行けるでしょう 左派も共産党に一本化すべきなんだよね
安保と天皇問題を何とかして
あと共産党の党内民主主義もあるかw
人間は抽象的な大義や正義のために死ぬことはできない
具体的なロールモデル、すなわち「自分のたちの先祖はかく戦いかく死んだ」という記憶がないと死の恐怖を克服できない。日本人にとって大東亜戦争の記憶が重すぎる。日本人の大部分が主体的に取り組んで大被害をもたらした。こんな経験は空前絶後。
「日本を守るために死ね」という時のロールモデルは大東亜戦争しかないんだよ
だから軍備を整備し万一の際に国民に死の覚悟を求める政治家は大東亜戦争を肯定するしかない。
少なくとも否定的に語ることは出来ない。
大東亜戦争を否定する評論家や学者や一般人は存在しても政治家がそれをやることは許されない。
戦前の日本を否定的に見る政治家は国民に死の覚悟を求めることができず九条護憲派にならざるを得ないんだよ
社会政策では中道右派 経済政策では中道左派が
勝てる戦略だ。
日本版サンダース政策
経済政策
1 配偶者控除廃止による1兆円を財源として国立公立大学の学費完全無償化
一部私立大学の上位学部への集中援助による無償化努力
(スーパー・グローバル大学を軸にすればいい)
2 格差是正と経済安定成長のために、
大規模財政策・一部産業への集中投資(医療・バイオ・新エネルギー)
3 消費税10%を経済安定状況になるまで当面停止
国家政策・社会政策
1 自衛隊を国家の安全のための組織として国が認める。
憲法に必ずしも明記は不要。法律か政令で宣言する。
憲法手続を経ずに自衛隊を国が認めることができる。
>>525
小池は朝鮮半島担当大臣になって欲しいわ。w 結構踏み絵を踏まないやつらいるんだな
まあ自分らで戦争法案って言ってるんだから
そこは譲れんってのが本来政治家の矜持ってもんだが
俺は若い頃は、普遍的な正義のために死ねると思い込んでいたし、九条護憲派も戦前回帰派も戦争経験世代がいなくなれば自然消滅して、日本に欧米のような「普通のリベラル勢力」ができるだろうと思い込んでいた。
でもそれは間違っていた。何十年たっても日本政治の基本構図は変わらず「リベラル」は九条護憲派と分離不能だ。
俺が間違っていたんだ。おそらく俺も「普遍的な正義」のためには死ねない。「この愛する日本」のためでないと死ねない。
日本には戦前回帰派と九条護憲派以外の政治勢力が存続する余地はない。
小池新党は
マクロンだよ。
非常にあいまいな
張り子の虎
もっというと
ナポレオン3世かも。
彼は「偉大なる無能」といわれた。
両院議員総会は荒れるという予想に全く反してリベラル派が政権交代だと盛り上がるという
茶番だったからな。ここは最後まで民進党らしく内輪揉めで締めくくってほしい。
>>636
それだよ。今回刺客を立てずに、枝野や長妻が選挙区当選すれば希望にとっても将来の脅威になる。
今回は希望も刺客を立てて自民のアシストをした方が良い。
野党のライバルの芽を摘んどいた方が良いね。 >>643
> 新党作るくらいだったら社民に戻った方がいい
俺もそう思うが。 >>649
知ってるならありえないことくらいわかるだろうし、新党を考えるに決まってるだろう
そもそも社民主義の良し悪しはともかく、社民主義じゃない党だからだ
もう論外の古臭いソ連主義協会派やガチの護憲教条しかないような
左翼の中でも一番タチ悪い連中しかいなかった
いや護憲はいいとしよう、ただやり方は宗教的お花畑でそれしか言えない貧しさ
そんなのは現代思想的左翼じゃ全くない
とうにポスト構造主義も経ていたのに、まだ労農派の内ゲバやってたような連中だ
ちなみにガチは講座派日共も同じだが、日共の方がスタの分一枚岩で、かつ上の思惑ロボットだから
世間ウケもしたがって融通がきくし垢ぬけてる
黒幕の位置をしって、全く手も貸さず運動をコントロールできる分には、他がマネできない政治性だ
自民がネトサポや極右をコントロールしたくてもできないのとは違うな
そいつらは、自民が持てあましてるのも知らず、上から目線で逆に自民を動かしてる気でいるからなあ
誰も支持しない社民党の看板なんて何の価値もない 戦後七十年。日本には九条問題以外の政治争点は存在しない
それらは所詮取り替え可能などうでもいい問題なのだ。
だからかつての自民党は世界でもっと成功したとか言われる社会主義をやったし、自称リベラル勢力が構造改革をもっとやれやれいうし、この二十年で経済左派政策をとったのは小渕と第二次以降の安倍だけだしと、経済左派右派なんていくらでも交換可能
ただ安保や九条がからむ時だけ政治家は本気になる
>>623
AI・ロボット化の進展により早ければ2030年には失業率90%と言う。
これからは正規・非正規ではなく就業者・失業者の視点で考えなければいけない。 >>658
前原の話だと、そこは邪魔しないことになってたから大丈夫。じゃないだろうな。w 枝野は新党作るより無所属で戦って当選後、機を見て希望入りした方がいいだろ。
新党作ってアカの巣窟になったらもう脱出できない。
>>664
前原のことだから願望か反発を抑えるために嘘ついてそう(笑)
枝野や長妻が運が悪いのは大票田である首都圏の選挙区だという事だな。希望も候補を立てたいだろうし、どうなるかは不透明だね。 >>655
>この愛する日本
何その気持ち悪い自己陶酔
三島を見習って腹でも切っとけよ
大事なのはまず自分、自分の家族、暮らしと言え
自分の身内、友人、知人、住む町、ムラ
生きてる周りの現実から言え
アイデンティティをたもつための欲望を倒錯するな
大所高所で言った気になる床屋談義のネトウヨと同じだ、気持ち悪い
国なんて機関だ、統治システムだ、それでしかない
それでしかなくても勘違いするバカウヨ
社会とはそれと別の次元にあって、かつそのシステムと連動するものだ
なにか「お上」に下された大事な国というものがあってそれを愛するなど
倒錯したならず者のいうことだ
社会の地平の広がりがあって、国は横にある
上にはない
実にアジア的な感覚の倒錯でしかない 枝野が新党を作っても、ワイドショーはドン内田のような悪役としての報道に終始するだろう。
枝野非情に苦しい。
枝野も山口二郎も「立憲主義的な九条改正」には賛成なのだが、それを前面に出すと現実政治からは浮いてしまう。「立憲主義を守るために死ねる国民」なんてほとんどいないからだ。だから「安倍の改憲が嫌」にこだわれば九条信者と手を組むしかなくなる。
おそらく枝野はもうこの宿命を受け入れているだろう。
枝野は今回はメディアジャックと判官贔屓で小選挙区で勝つだろうが、残りの人生を九条護憲派に捧げることになるだろう。
>>668
枝野のところに希望が候補を立てない理由はないだろ。関東なら希望が勝てそうだし。 結局長妻昭さんは無所属でしょうか?
心配しています
問題は最近のワイドショーが安倍vs小池になってること。
この状況では埋没するよ。それに小池はほぼ毎日何かしら話題を提供するので新党作っても浸透は大変だね。
俺が20代の頃は日本が戦争のない国で平和で良かったと思ってたがな。戦場に行かなくてすむし。
最近の若者は自民党支持で憲法改正支持だから心強い限りだ。有事のときはカラダをはってもらおう。
>>675
汝、平和を欲せば戦争の備えをせよ
平和実現のために再軍備しないとね >>671
マスコミが自分たちの信条を野党に押し付けて批判させる状況なので、野党は段々現実的でなくなってくる。
安保法やTPPや秘密保護法とか民主党時代に全部似たものがあったのにマスコミにつられて批判ばかりになる。
マスコミがまず反省すべき。 もし枝野のところに希望が立ててきたら、まあ、自民党へのアシストだな
>>671
お前が九条改正と同時に、一条から八条を削除するというなら喜んで賛成してやるよw
誰もそんなことは言えないだろうがな >>673
枝野新党に入るのではないかな?
もっとも長妻本人は反共だから、小池が情けをかけて希望に入れてくれる可能性もある。 前原が希望の党への希望者全員移籍は断られましたと素直に認め民進党から公認を出せば済む話
5年前まで政権党で今でも野党第一党の民進党(民主党)が公認を出さないという選択が間違い
支持率が10%を切っていて不安だろうが投票日までに何とか盛り返せ
小池という伏兵がTVジャックしてバラックホールのように浮動票を吸い込んでいるが
すべての既存政党がそれで票を減らされている
でもオタオタして希望の党に変質者みたいに抱きついているのは民進党だけだぞ
他の既存政党を見倣って有権者の審判を仰げ
>>678
関東だから
希望 >> 自民
になる可能性だってあるぞ。 所詮、右と左は水と油
今こそ新しい中道左派政党を作る時
連合とも手を切る
必要な政策は
・正社員を廃止して同一労働同一賃金の実現など欧米型雇用への転換
・最低賃金1500円
・庶民の為の政策
・憲法改正はどうでもいい
>>678
前回は幹事長なのに選挙期間中に張り付いて戦っても4000票差まで詰められた。
共産党が候補を取り下げるとはいえ、希望が候補を立てれば落選しそう。 今の混乱って野党共闘に色々無理があった反動じゃないか
枝野の選挙区に希望が候補を立ててきた場合。
枝野ではなく自民候補の票を食ってしまって、枝野が勝ってしまう可能性もなきにしもあらず。
>>675
このごろ戦争も機械化・IT化されており徴兵された兵じゃ役に立たないんじゃない。
IT化がさらに進んでAI・ロボット化されれば人間いらんし。 選挙とは各政党が今までやってきた事に有権者が審判を下す事だ
判決の日が近づき悪い判決が出そうだから僕達民進党ではありません小池さんの新党のメンバーですじゃあ
野党第一党として情けないだろ
意外に希望の党は低めにでてるね。新党ブームはないか。
>>676
昔、中曽根が好き勝手にイケイケ言ってたころ「まず総理から戦場へ」というポスターがあってだなw
まず有事なら、口先だけのお前からカラダはってもらおうか、そのつもりなんだろ?
いつでも死ぬ覚悟があるのが右翼なんだろ、いやあ、カッコいいねえ、すごいすごい
おれは自分や身内が直接危機なら断固、徒手空拳でも戦うが、それ以外は逃げるだけにしとくよ
カッコ悪くてすまんね 枝野は今回は無理だろ
牧原が急速に伸びてきて、前回でもギリギリ勝った状態
今回は自民に追い風、民進党に超逆風
これでは到底勝てない
・枝野・・・県立・・・東北大・・・ただの弁護士
・牧原・・・麻布・・・東大・・・ハーバード・・・国際弁護士
その中曽根大勲位も歳食ったら戦争はイカン絶対イカンと言ってしまって
今どきの自民党支持ウヨからは左翼扱いされたようだがなあ…
どんだけ…
枝野長妻菅が苦しいのは希望が強い首都圏だということ
野田もいままで対立候補の自民が解散の褒美で泡沫立ててくれてたけど
希望も共産もたてられたらヤバイんだよな
>>691
今回、代表についた小池への有権者の批判がかなり多いからね
そこは、小池も計算違いだったかと
これで小池が都知事を放り出したら、希望の支持率は更に下がると思う 希望にも入らず、無所属で頑張る元民進大物、ってことでマスコミが取り上げてくれるんじゃないかな
問題は当選後どうするか、の方だけど
>>679
読売新聞の改憲案だと一条から八条を削除ないし十条か二十条あたりに転載するっ提案してたよ。
それに新右翼の一部では「天皇は京都か奈良に引きこもってろ」って意見あったし。 >>692
戦争をしないために戦争の備えをする
戦争の備えをしなければ必ず戦争になる
お前は無防備貫いて死ねばいい >>697
小池の計算違いは民進党の抱き付きだよ。
小池としたら、第三極で少し目立って今回はそこそこ比例稼ぐだけで良かったのに、いつの間にか抱き付きで野党第一党候補の主役にまでされた。小池の中では2年後や3年後に出てくるつもりだろうに、前原が予想外だったね。 菅はもともと選挙弱いし今回も醜態さらしたからもう終わりだろうけど野田と枝野はかっこいいとこ見せたから同情票で勝てるんじゃねーの?
まあ小選挙区で勝手も野田は自民にいって枝野は少数護憲派で一生茨の道だろうけど
>>696
野田さんはなんとか生き残りそう。
やっぱり「股くぐりなんぞできるか!」って啖呵切るくらいだから自信あるんやろ。 >>703
そもそも安倍ちゃんの解散が予想外ですがな 野田の件は細野が勝手に言ってるだけで、俺が小池なら入れるけどね。
それに、左派には評判悪いけど野田は泥を被れるし、民進党の中ではまともだったなと評価してる。是非入れて活躍して欲しいけどね。
> 大事なのはまず自分、自分の家族、暮らしと言え
> 自分の身内、友人、知人、住む町、ムラ
> 生きてる周りの現実から言え
> アイデンティティをたもつための欲望を倒錯するな
んで、その大事な家族/身内、友人が外国の侵略で危うくなったとき銃を持って戦うかあっさり降伏するかだよ。
もちろんお前は後者だろうけど世界の国々は圧倒的に前者でそれが当たり前なんだよ。
> おれは自分や身内が直接危機なら断固、徒手空拳でも戦うが、それ以外は逃げるだけにしとくよ
> カッコ悪くてすまんね
断固、徒手空拳でも戦う? うそだろ。真っ先に逃げるだろ。
ん、オレ?その時にならんと分からん。
野田は無理
民主党色が強すぎて、希望全体にダメージを与える
>>694
ダイクンニは戦争経験あるから
こそ安易な戦争いましめてるだけ
マティスが安易な戦争否定して
るのと同じ。 渡部恒三だったっけ?
「アイツは総理になってから偉そうになった」
と野田のことを言ったのは
左派も醜態晒したら支持者からも
恨まれ、普通の有権者からも軽蔑
され結局落ちるのでは?
比例稼ぐ足にされて小池に用済み
で落選者は放り出すなんてやり
かねんから小池は
今後公示までに有りそうなシナリオとして、合流解消・前原辞任・民進大混乱というのも有りそう
希望としては必要な人材を一本釣りすれば良いし、与党になる気がないなら十分野党第1党にはなれるだろうから
いやいや、希望の目玉政策は増税の凍結
消費税の増税を決めた主犯の野ブタを入れるわけは無いわ
>>692
日本は島国なので制空権、制海権さえ確保すれば国土で地上戦は起きない
陸上自衛隊ですら戦闘しなくて済むのに民間人が従手空拳で戦うとか戦わないとか言うのは思考停止しているだけ
北朝鮮に対しては弾道ミサイルの迎撃能力を上げる事が急務
イージス艦の垂直発射式ミサイルランチャーに横転するスタンダードミサイルの新型(SM-3 ブロック2A)が実験を終え生産段階に入るから
その有効性や敵基地攻撃能力も備えるべきと論じる事がこの選挙戦で必要 >>714
句践「狡兎死して走狗烹らるやね(ニッコリ)」 >>700
位置変えるのと新右翼の少数意見なんてどうでもいい
まあデマじゃないなら、たぶん象徴が面白くないことからくるというより
およそマイナーな新右翼は一水会くらいしかないんだから、たぶんあそこのメンツや
新左翼影響の出自を考えると畏れ多くもかしこきところを軽んじる発言くらいはw
もっともらしくやるかもしれない
おっとここで話す内容ではないようー
で?日本会議人脈の影響があった天皇元首化の自民党草案がなんだって? ミンシン党の定款には代表解任規定はないのか?
あれば前原解任とかありそう。
TVで小沢が自由党代表として、今度の衆院選について話していたが、随分老けたねぇ。目をTVカメラの方に目線を全く向けず覇気も皆無、下向いて独り言のようにボソボソしゃべってたよ。
今度の件を仕組んだと言っている奴がいるけど、あり得ない、ただの後期高齢者だ。
ロシアが北海道に侵攻したら地上戦ですが。
日本がNATOに入ったら、場合によっては十分ありうる。
>>715
共産、社民党は希望からでないリベラル派に共闘申し込みってよ三つ巴が現実味を帯びてきた。 この期に及んでも民進党議員の大半は前原がいかに馬鹿げた取引をしたか自覚できていないのではないか。
枝野代表代行に頼んで前原代表に民進党から公認を出すよう説得して貰えば済む
前原代表が希望の党と交渉すると言ったのだからまず交渉の結果を丁寧に説明させ疑問点をどんどん質問する
質問にしどろもどろになりまともに答えられないはずだから「先方と交渉が進んでいないのですね?」と問い詰め
前原代表に事実を認めさせて民進党から公認を出させれば良い話だ
>>656
マクロンなら一年持たんな上院選で負けたし。 >>702>>710
バカ野郎
ここはお前らの巣じゃない
勇ましいことだけいうな
まず前提として、そうならないような政治をつくることが大事だということがあって言ってるんだ
その意味で自分が議員でもないのに偉そうに戦争は〜、などといってるバカウヨを挑発していってる皮肉だろうが
例えにしろ身内も守る覚悟もなくて、結局俺はどうするかわからんなんて目線を下げてる奴が、
何を口ごたえしてるんだ
ガキか >>688
小西とか哀れすぎたなあれは自己矛盾をわめき散らしたうえ、入れない可能性を考えないようにしてた... >>721
そりゃもう75歳だもんな
小沢一郎 75歳
菅直人 70歳
岡田克也 64歳
野田佳彦 60歳
前原誠司 55歳
枝野幸夫 53歳
小池百合子 65歳
安倍晋三 63歳 民進党福山哲郎
「我々は周辺事態法を出してますから、安保法制に反対したわけではない」
朝生
>>689
ラッシャー枝野が はぐれ民進軍団 を結成するようだ。 もう全会一致異議なしで決まったことだから無所属で出るしかない
小沢は利口で選挙協力どまりで自由党は残し無所属出馬
>>730
何でこういう言い訳すんのかね
醜く過ぎるわ >>730
いい加減騙されてることに気づかないとだめだよ。前原はテレビ歴史的審判云々いってたが今のままだと日本政治の片翼滅ぼした糞やろうだよ。 > まず前提として、そうならないような政治をつくることが大事だということがあって言ってるんだ
刈り上げ相手にいつまでも云ってろ。
> 例えにしろ身内も守る覚悟もなくて、結局俺はどうするかわからんなんて目線を下げてる奴が、
> 何を口ごたえしてるんだ
お前は間違いなくにげるよ、身内をも捨ててな。
左翼知識人、有名人たちも情けないよなあ
自分たちが音頭取ってリベラル結集しようとか泥被る気はまったくない
ただオロオロするだけとは
>>727
戦争にならないための戦争の準備をするのが政治だ
自分が議員でもないのに戦争になる〜を70年以上言い続けてる馬鹿者
身内の皆殺しを黙って見てるような奴が何口答えしてんだ
ボケ老人か >>728
衆院解散してしまった後も僕達民進党として有権者から審判を受けるの嫌です
小池さんの新党が良い判決を貰えそうだから小池さんのトコに入れて欲しいです
なんてゴネているのが見苦しいよ 野田聖子の話、結構面白いね。本音で話す、小池のことを、崖から飛び降りる勇気があって、うらやましいと。でも首班指名誰にするのか心配してた。
確かに人がいない、山口と言うわけだ。
細野も前原も、到底そんな器でないことを、ここ数日で見せてしまったからね。
小池も本音では政権交代したくないだろう。このメンバーでは政権運営できっこないのがわかっているから
今の日本は非正規+名ばかり正社員で7割を超えている
中間層は消えた
今こそ中道左派政党を作る時
>>731
おっ、これか。楽しみだな
(共同通信)
枝野氏、無所属での立候補を検討
2017/9/30 02:05
民進党の枝野代表代行が、衆院選に無所属で立候補する方向で検討に入った。政党の結成も視野。 >>741
もうあるだろ
右派 日本のこころ(解体)
中道右派 希望
中道左派 自民・公明
左派 民進(解体)
極左 共産・社民 おー枝野Cランク党結成きたか
是非Cランクの意地を見せてくれ
野田も枝野も無所属で
希望と共産が立たないと
同情票で当選するんジャマイカ
野田は増税の色がついてるから、希望入りは難しい
ほう、これは意外だな。あっさり寝返るかと思ったが。
本来この手の似非リベこそ希望へ行くべきなんだがな。
福山「私たちは前原さんの言葉を信じて満場一致で賛成した」
田原「リベラルは受け入れるか?」
木内「政策が合うかどうかの問題です」
朝生
福山はまだ全員合流の希望をもってるみたいだwww
>>718
世間はむしろ喝采するわ。
この手の裏切り者は嫌われる
からな。
小池よくやったと >>747
ふむ。福山は原理原則タイプの立場を貫いているだけだろ。
俺は彼を一定程度評価しているが。 朝起きてニュース聞いたら
枝野が新党作るとか話になって
る
前原
『公認は出さない。分党もしない。やるなら自己資金で新党を作ってくれ』
一太「民進党と共産党と共闘はしないのか?」
共産井上「民進党とは共闘しません」
福山「選挙協力を終えるということは一言も言ってません。」
枝野新党は民進党から金を取れるか?というのも大きな焦点だな
間に合わないような気もしないではないが
>>611
中野渋谷に連合票ってほぼ皆無だったからなぁ >>754
本線はそこだろ。金庫のカネを持ち逃げされたらたまらんと。
しかし法的には届出をしない以上、解党すれば返納義務が発生するのだがな。
これ返納しなかったら叩かれるよな。 野田や枝野が立派にみえてしまう
くらい醜態さらすやつが民進党議員
だな。
>>736>>738
なるほどな、今の変質自民党や小池周辺極右に代表されるような連中の考えがよくわかる
巣に帰れ
あるいは安保法制のころよく聞いた民社系の自民現実派よりウヨの労組幹部がいうようなことに近い
むしろ現実から離れた仮定の妄想を前提としてしかモノを考えないんだろうな
ちょっと俺も、スレ違いを承知でウヨが気にくわないだろう、
それでも痛いところをつく国家論や天皇や右翼話をしたからなw
とりあえず新党は作るべきだし、作られるだろう
これは昨日すでに予測してそうあるべき、とどこかのスレに書いたままの流れだ
面白くなってきた 菅と新次郎がコイケを挑発しているのは、創価が分裂するからだろ。
俺がコイケを応援するのは、そこの部分だな。
中山恭子が新党に入る事を小池自身が発表した時点で全員合流なんて通らないと腹を括るべき
極右に救済を求めるなよ
右の立場からしても、左派新党作ってくれた方がわかりやすくていいのよ。
共産や社民との協力や農業票で、一定の議席を取るだろう。
ID:HqjL46IL0
何言ってんだこいつ…
相手にしてる奴も大概にしろよ
希望は公明がいる区以外首都圏立てるから枝野は共産たてられたら厳しい
野田は自民候補弱いから希望が立ったら保守票もってかれて共産もたつから楽でない
菅は小池のお膝元東京で大爆死
>>751
そりゃあそうだわ。前原に騙されたことに気づいたんだろ。さすがに執行部が離反する事で目を覚ます議員も増えてくるだろ。社共との協力もきたいできる。 >>756 届出はしないが解党はしないという中途半端な状態だから、返納はしなくていいんだよな、今は。わかりにくいから、最初から解党か分党すべきだったな 菅はコイケに土下座して靴を舐めまわすだろうな。
奴はそういう男だ。サイコパスの疑いがある。
>>757
まさか野田以下のクソ代表が出てくるとは思わなかったよ >>764
やんのか、こらあ、なんてなw
読んでもらえばわかるだけの、スレにとっては些末なスレ違いだ
いちいち嫉妬すんな、ゴミウヨ >>767
最終的には分党でカタをつけることになる。
でないと、カネ自体が消えてしまう。
もっとも、前貼りは分裂させるのが役目だから、その後のことは関心が無いだろう。 >>754
前原は「全力で希望を支援する」と一札とられてしまったようだから枝野が希望候補と競合するなら金は出せないだろう。
小池との密約で枝野のところに希望を立てないことになっているんなら前原も突っ張れるかも。
ただ前原に枝野に対する悪意があれば状況は一変する >>701
> 希望の党には、過去の発言をチェックし、外国人参政権付与への賛成者を候補リストから外すという意見もあるという。
これだと前原も外されるのでは? 菅は、枝野新党で東京ブロック復活にかけるんじゃないか。1くらいならとれるかも
前原が寝言を言い出す前の状況に現状復帰する事が急務
望む議員には民進党から公認を出す
現状復帰した上で
左派新党を作りたい奴は作れば良い
希望の党に引き抜かれたい奴は細野に誘って貰え
いや消費税解散やって200人以上虐殺した野田のほうが酷いリーダーだった
前原は今回助け舟を用意したもん
枝野が新党作ったところで連合の支援は受けれないし、民進党は除籍になるし落選するだけだろ。
小池は選挙後、自公との連立を視野に入れてるだろうな。このメンツで政権担当は無理と最初から分かってる
前原は、民進党の人材とカネと組織力を、小池に献上した
ついでに左派の殲滅もうまくいきつつある
逆に、小池から前原への見返りは何だろううか??
何の見返りも無しで前原がここまで動くはずがないのだが?
>>779
当選したら、民進に戻ればいいさ
党はあるんだから マスゴミもコイケに立候補を迫っているな。
これは確実に学会から圧力がかかっている。
コイケはテコでも出ないだろうな(笑
ここで出たら、自公の権力に屈して、都知事の席を明け渡す事になる。
今回の騒動で打ち止めだ。これでは今までの努力が報われない。
>>769
蓮舫の方が9999999999999999999999999999999999無量大数倍まし。 >>783
前貼りへの褒美ねぇ・・・・希望副代表位じゃないの?
別にスポンサーの公明党の指示で動いているだけだしな。どちらも。 当選したら民進党に戻るって?
今回の選挙で金庫空っぽにするぞ小池w
>>789
いや前原は小池出馬で「小池が首相になるには民進左派の頭数がほしいからなんとかなるだろう」と思い込んでいたからそれはないと思う。
がら空き民進の百億以上の金庫番になれることが報酬だろう そう
前原のあのニタニタニンマリ顔は、首班指名の裏約束を小池から既に取り付けているとしか思えない
でないと、ここまでヒドイ解党劇を笑いながらは出来ない
>>793
まじで2、3日後には民進党の代表枝野になってるかもな 「民進側から候補予定者のリストをもらった小池氏は、
都内のホテルにこもり『それは左だからダメ』などと、日本地図を片手にスタッフに指示を飛ばしたという
…若狭氏は『これから絞った形で面接したい。
私は26年間検事をやってきた。ウソを見抜くのは専門だ』と」(朝日2面)
うちの選挙区の武正公一みたいな中道でもさっき調べたら「親中派」だったり保守派が嫌うようなところが多いんだな
>寝言を言い出す前の状況に現状復帰
そこまでは無理だろう
とりあえず参院や党サポの話もどこまで行ってる、言ってるのかちっともわからない
その分ではまだ間に合うかもしれないから、とにかく金と組織は全部やらないことだな
全国組織だからこそ考えなきゃいけないのに、議員たち含め、どうなってんだ一体、から抜け出せてない…
>>799
マジで前なんとかさんが総理大臣の可能性あるのか・・・
モナ男や若狭よりはマシだとは思うが >>779 連合は事実上割れて、労組左派は枝野新党支持じゃないかな。 首班指名は過半数とれそうな勢いだったら
石破でも釣るつもりだったのでは
多分無理でしょう世論調査結果が悪すぎる
小池の出馬も多分なし
前原さんでしょう普通に
>>802
参院もそうだけど党サポーターがどうなるかが割と疑問だよね
宙ぶらりんの右往左往で大混乱のような気がする 新党は時間的にも金銭的にも無理
全部希望に取られたから
無所属で勝って生き残ったやつらで作るしかない
が先の展望はないけど・・・
せいぜい社民共産自由と統一会派ぐらいかなw
野田は自民党に拾ってもらえよw
>>800
昨日のプライムニュース、若狭の元検事アピールがやたらとしつこかったw 首班指名はそうだが、希望第2党になるんだけど副議長どうするの?
ちなみに参議院はどういう合流す
るんだ?衆議院はばっさりやれる
としてさ
安保と改憲容認なら組合でも
認めるか?蓮舫どうする?
> ID:HqjL46IL0
> 何言ってんだこいつ…
> 相手にしてる奴も大概にしろよ
だってこいつ、むかし非武装中立なんてやってたヤツそのままなんだもの。
正にこの頃よくみるスーパーやコンビになんかでパートやアルバイトなんかを
相手に責任者だせ!なんぞと喚いてる団塊ロージンそのものだから、ついw
前原の読みは
「小池は総理になりたくて仕方のない女だ」
「小池に民進の金と連合の組織を献上すれば小池大喜び」
「頭数を揃えるために小池は民進左派も受け入れてくれるだろう」
「自分は民進の唯一の党員になって金庫を独り占めで、第二の小沢一郎になれる❗」
今、前原は自分が総理大臣になる姿を毎日妄想してウキウキ状態かと
「安保法案は他国の戦争に日本が参加するものです!」〜細野豪志議員が安保法案批判!今は「安保法の白紙撤回を言い続ける人は厳しい」と転身!? 15.7.16
![](https://img.youtube.com/vi/KAr47bk-jOU/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/KAr47bk-jOU/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/KAr47bk-jOU/2.jpg)
@YouTube
しかしコイケもバカだな。神津と面談やった時点で選択肢など消えていると理解していないのか?
彼女の置かれている立場は、既にネオリベネットワークと自公のシナリオの中にある。
選択肢などは、既に消えているのだ。
ここでミンシン丸ごと呑まなければ、無所属組は共産と組んで、野党共闘が復活し、
ネットワークと自公はコイケに引導を渡すことになる。
そうなれば保守票を自民から奪えない希望は失墜し、コイケも都議会を追われる事になる。
尤も、コイケは婦人部ら非主流派の意思に従っているから、まだまだ情勢は流動的ではあるが。
少なくとも首相席はほぼ不可能に近い状態になる。
自公に不要と見なされたら、コイケに未来が無いことは、コイケ自身が理解しているだろうに。
前原が落選する姿が見たい
共産と自民が協力してもいい 可能性はないのかな
>>803
小沢「ワイの事を今子房と読んでくれや」 民進党は倒産会社みたいなもの
小池百合子にすり寄って金と組織を乗っ取られた間抜け
小池百合子の使い捨てにされておわりだろ
都知事として目に見える成果もない、食い散らかしているだけ
安保法制と憲法改正を放り出して希望に行くなんて政治家としての矜持はないのか?
>>809
自分の経歴でアピールできるのがそれしかないからなw せめて希望へ行かない・行けない人のために民進として候補擁立、比例も候補擁立してくれ。
希望や共産に入れたくない層だっているんだし
>>824 自民と共産が協力なんかしないから、無理ゲー 「安保法案は他国の戦争に日本が参加するものです!」〜細野豪志議員が安保法案批判!今は「安保法の白紙撤回を言い続ける人は厳しい」と転身!? 15.7.16
![](https://img.youtube.com/vi/KAr47bk-jOU/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/KAr47bk-jOU/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/KAr47bk-jOU/2.jpg)
@YouTube
細野&モナ
小池新党「希望の党」- 菅直人、野田佳彦氏の公認拒否
![](https://img.youtube.com/vi/wY7Jg5RuM8E/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/wY7Jg5RuM8E/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/wY7Jg5RuM8E/2.jpg)
@YouTube
>>817
小池は
「総理にはなりたいけどあんたに指図されたくない」
「大人しく金と組織を差し出せ」
「左派は排除」
「あんたが小沢一郎になるには百年早いわ」 >>800
> 「民進側から候補予定者のリストをもらった小池氏は、
> 都内のホテルにこもり『それは左だからダメ』などと、
じゃあどうして赤松を迎え入れるんだ? >>824
稲盛和夫「前原くんはワイが守るからね!」 >>819
赤松は組合があるから行けそうの報道レスあったよ
赤松断ったら、さすがに連合はついてこない ところで野党共闘の走狗の安住はどうするの?
無所属? ドン枝野の新党?
>>823
希望の党から拒否された議員だけが共産党と組んでも大勢に影響ないぞ
希望の党に受け入れられた議員まで拒否された議員に付き合って共産党と組むのか?
コテハン使い気取っているくせにおかしな夢みて書き込んでいる馬鹿と同レベルの奴だったんだw
願望と現実の区別できない馬鹿だったんだ >>819
高木も大畠も引退して1990年組は引退し皆無岡田は希望に来ず。
1993年組は前原とか玄葉なんだけどまだ一丁上がりになりたくないでしょう。
副議長適任者おらず。 このままムリヤリ民進の解党を進めると連合自体の分裂もありうるから
小池が折れるか前原が撤回するかどちらかはあると思うけどな
そもそも民進の金を小池のために使うというのは基本的に組織に対する背信行為だから
場合によっては裁判所の仮処分によって代表権が停止される可能性もあるからデタラメはできんよ
民進党の参議院議員が何か発言すればいいのに
お前らいい加減にせいやと
民進と希望、調整難航 1次公認発表は月曜
http://www.news24.jp/sp/articles/2017/09/30/04373913.html
民進党の希望の党への合流をめぐり、希望の党の小池代表は民進党の候補予定者全員を公認することを否定していて、調整が難航している。
希望の党・小池代表「(民進党の前議員の一部を)排除いたします。絞らせていただくということであります。それはやはり、安全保障、憲法観といった根幹の部分でやはり一致していくことが、
政党を構成する構成員としての必要最低限のことではないかと」
これに対して民進党の前原代表は、民進党の前議員全員の公認を求めていて、考えが大きく隔たっている。
こうした中、民進党の玄葉元外相と希望の党の若狭前衆議院議員が会談し、候補者の調整を行った。
調整が不調に終われば、公認されない議員が新党を結成するなど混乱が拡大する可能性も出てきている。
一方、関係者によると、希望の党は第1次の公認候補の発表を、来月2日に予定していることがわかった。
この第1次の公認候補について若狭氏は、すでに民進党を離党した前議員と若狭氏の政治塾の塾生が中心で、これから合流する前議員は調整が間に合わず、含まれないとの考えを示した。
与党側はこうした新党の状況を厳しく批判している。
菅官房長官「たった一夜にして政策の協議も全くない中で、いつの間にか一つの政党になってしまっている。まさに選挙目当ての数あわせが進んでいるのではないかなと」
山口代表「民進党で政権を争えないような人が、希望の党と名前を変えたからといって、仮面をかぶったってダメなんですよ」
一方、共産党は、希望の党は「自民党の補完勢力にすぎない」と批判していて、対抗馬を立てて戦う方針だが、社民党とは一部の選挙区で候補者の一本化で合意した。 >>844
これが株式会社とか社団法人ならとっくに裁判沙汰だが、政党は裁判所が広範な内部自治を認めているから、前原が代表の椅子にしがみついている限りどうしようもないと思う。 関東大震災での朝鮮人虐殺はなかったかのように話した右翼の小池や、裏切り者の細野、ちょびひげ若狭に土下座するくらいなら、潔く無所属で戦う野田佳彦とか、カッコいいね。男を上げた。
政策をそっちのけで、極右のヘラヘラ小池に行く民進議員は、みっともない。
日本市民の党
失礼w
共産党の志位に言う。
今回の事件への対応・発言は100点w。
今回の事件で民進党候補者の数が半減する。
ざっと230から130くらいに減る。
まずこの減少分100を共産党が候補を立てろ
そして、これまで通り、野党共闘路線を続けろ。
野党共闘はこれまで通り
民進党、共産党、社民党、自由党の4党による共闘だ。
安保法廃止を目的とする政策一致集団だ。
そして
神津を除く自由民主勢力連合は、野党共闘を全力支援しろ。
選挙戦における市民連合の態度・活動にいささかの変更もない。
今回の解散総選挙は
自民党による安倍のポイッ解散だ。
だから大義がない。
今回の総選挙で
政権交代はない。
奇形前原のせいだ。
自民党は安倍を首相指名しない。
今頃、自民党は
次の首相を誰にするのか急がしいことだろう。
志位、聞け
野党第一党になる共産党の仕事は
綱領と党名を日本市民の党に変えることだ。
自由民主の国作りだ。
そうでなければ
共産党は、
存在を自己目的化する自民党と何も変わらない
国民不在の党に朽ち果てる。
公明党のごときローソクの党に落ちぶれる。
愛知は古本伸一郎抑えればいいと思ってるんじゃない?小池は。
>>844 分裂させたいんだから小池が折れるわけない。前原もそうじゃないかな >>843
93年当選の海江田がアップを始めました >>851
志位和夫「糞平よ没収される供託金はお前が面倒を見ろよ」 >>854
前原は「自分以外の民進党員がゼロ」という状況を目指しているんだよ(w
宝の山の番人(w 小池が民進に手を突っ込んだんわ
民進の金と連合の組織がほしいから
>>847
これは当然だわな
希望の党から既に内定を貰っている人達が後から押しかけた奴らに押しのけられたら筋が通らない
一方、関係者によると、希望の党は第1次の公認候補の発表を、来月2日に予定していることがわかった。
この第1次の公認候補について若狭氏は、すでに民進党を離党した前議員と若狭氏の政治塾の塾生が中心で、これから合流する前議員は調整が間に合わず、含まれないとの考えを示した。 今回の選挙での小池の狙いは自希連立でしょ
希望から安倍政権打倒とは声高に言ってないし
>>842
ファビョりすぎだぞお前(笑
本来バカにはレスしない主義だが、重大な勘違いが見受けられるので指摘しておく。
>希望の党に受け入れられた議員まで拒否された議員に付き合って共産党と組むのか?
お前は国語力が著しく低いが、善良スレ住民のために正しい見識を伝える。
まずコイケは「ミンシン丸ごと呑みこむしかない」。この選択肢しか残されていない。
それは希望公認で「元左派」すなわち「共闘分子」を根こそぎ「落選」させるため。
その道でしか「自公への忠義を果たせない」ためだ。
本来の「思想選別」をやるなら、ミンシン支持母体である連合の「切り崩し」をやってからでないと、
政権交代可能な全国組織は作れない。
小沢氏が以前ミンスで政権交代を成し遂げたのは、これに成功したからだ。
しかし、今現在のコイケに「その時間」は残されていないし、手下の子分にも対応能力は無い。
であるなら、一度左派も含めて全てを飲み込み、その後「極右路線」で社共と闘って行く道を選ぶしかないんだよ。
候補者はこの時点で「社共との競合」という踏み絵を自動的に踏ませられ、「極右」として選挙戦を闘う事になる。
であるなら、その結果は「言わずもがな」、となる訳だ。 >>861
連合は民進党の物ではない
強いて言えば民進党が連合の物だった
選ぶ権利は連合にある >>855
小池「民間労組が手に入るなら、叩かれても仕方ない」 >>851
そうは思わんな。一時のブームにはなるだろうが、過去に誕生しては消え失せていった数多の党と同じく、それで終わるだろう。 前原がパルプンテをとなえた!
混乱した!
民進党が消滅した!
枝野は逃げ出した!
野田は股をくぐるのを止めた!
有田は「トロイの木馬・・」とぶつぶつ呟いている!
辻元はどうしたらいいかわからない!
なんと管が起き上がり
仲間になりたそうにこちらを見ている!
仲間にしてあげますか?
>>866
小池と議長が会談して
議長が政策丸飲みの条件出してるでしょ
政策丸飲み、つまり連合内候補は全て受け入れが条件だよ >>865
報道されている事実では反論できないから妄想をひろけて反論するな
お前がお前の脳内の現実歪曲空間の中で話を複雑にしているだけだ
お前の現実歪曲空間の中の妄想を理解できないのを責めるなよw >>867
「取るべき道を選択するつもりです」って、お前に選択肢とか残されてたのかw >>856
前原と小池の狙いは連合の分裂にあるとしても
連合の執行部はさすがに分裂は避けると思うぞ 「安保法案は他国の戦争に日本が参加するものです!」〜細野豪志議員が安保法案批判!今は「安保法の白紙撤回を言い続ける人は厳しい」と転身!? 15.7.16
![](https://img.youtube.com/vi/KAr47bk-jOU/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/KAr47bk-jOU/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/KAr47bk-jOU/2.jpg)
@YouTube
細野&モナ
小池新党「希望の党」- 菅直人、野田佳彦氏の公認拒否
![](https://img.youtube.com/vi/wY7Jg5RuM8E/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/wY7Jg5RuM8E/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/wY7Jg5RuM8E/2.jpg)
@YouTube
>>873
民進の金と連合と書いてあったので
金はともかく連合は民進の物ではない上下関係が逆と書いたのだが
それから希望の党と連合の間にはまだ上下関係が無いぞ >>797
何もかも投げ出してスッキリした男の顔に見えるんだが…
誰か「もうどうにでもな〜れ」の AA貼って >>876 連合執行部はそうかもしれないが、小池や前原が左派労組系議員を受け入れる理由はないしな。厳しく選別するというのは、連合お抱えの議員丸ごとの受け入れはしないという意思だよ。
枝野が左派新党つくりそうだから、左派労組はそちら支援するでしょう。 政策的には連合は小池よりも安倍自民との方が組やすいんだよなあ(w
>>883
平野は今日の維新との会談次第だろうな
選挙区は維新が絶対反対だから
入れるなら比例単独しかない
維新がそれで妥協するかどうか >>863
海江田は党主経験者である責任を理由に、申請リストへの記載を自分から断り、無所属からの出馬を模索中 >>777 小池「前原さんとはコミュニケーションが取れてる(本音)」→」小池「全員を受け入れるつもりはサラサラ無い(゜o゜)(プロレス中)」
↑小池と前原と小沢は計画通りのプロレス(やらせ)の茶番を演じてるに過ぎない。
小池は敢えて悪役レスラーを演じて過激な発言をする。そしてマスゴミはこの小池の話題で持ちきりで自民党とか全く報道せないメディアジャック作戦
案山子でも良いから候補者を立てれば比例票が見込めるのに、現職に公認与えずに空白区にして得られるメリットが有ると思うか?
最終的には「全員から安保法制に賛成が得られたから公認する」って結論有きのプロレスなんだよ
だから前原が民進党から公認を出す事は有り得ない。比例復活の議員は当選後は他党に移籍出来ない事は知ってるよな?
もし民進党が選挙に参加したら希望の党で比例復活した議員が復党出来なく成る
小池も選挙後は代表を辞任するから最初から了承済み。若狭は何も知らずに踊ってるピエロに過ぎない >>880
希望の党から内定を貰っている新人議員が既に街頭に立っているから不安を感じさせないように予定通り1次公認を発表するだけだよ
もし民進党議員がたいを他意を感じるなら感じる方が筋違い 山本一郎(やまもといちろう@告知用)?
@kirik
公選法の絡みで枝野新党は難しいし選挙資金も出なくなるんじゃないかな…
さすがにここでリベラル放り投げの無理が出て来てますね。
7:34 - 2017年9月30日
煽り屋のこの人が公選法の絡みで新党難しい、と言ってるがそうなの?
>>886
> 枝野が左派新党つくりそうだから、左派労組はそちら支援するでしょう。
いや、労組は負け組にはつかないよ。なんだかんだ文句言っても勝ち馬に乗りたがる。 >>894
衆院を解散されてからでも新党は作れるのではなかったか? >>891
一区は自民現職が弱いから希望がたてなきゃ海江田の目は十分にあるんだが「東京一区」というシンボリックな選挙区に小池が候補立てないとは思えない >>869
平野を切ったら電機がおこるぞ。反原発なら電力・電機・重機がついてこない。
その3者がついてこないなら自動車も鉄鋼も動かない。せいぜいゼンセンのみ。 >>892
小池「前原さんとはコミュニケーションが取れてる(本音)」→」小池「全員を受け入れるつもりはサラサラ無い(゜o゜)(プロレス中)」
自爆癖のある前原が小池と話し合った事を正しく民進党の議員に伝えていないと解釈するのが前原の行動パターンを理解している人達の自然な解釈ではないかなぁ? 新党なんて手遅れすぎるだろ
無所属で出るしかないよ
更に>>865に追記。
自民とマスゴミが「コイケは国政に出ろ!」とせかしている。
この理由は単純だ。「創価学会が内部分裂を起こしている」からである。
知っての通り、都知事選、都議選と、コイケを押し上げたのは「創価学会東京婦人部」という組織だ。
これは一種の「クーデター」であり、
都知事選は自公推薦の増田を学会婦人部とコイケの求心力で打ち落とす結果となった。
ここで公明と創価は閣僚ポストを拒否し、アベ自民に「圧力」をかける作戦に出た。
しかしここで形成は逆転、自民の反創価勢力が公明を抑え付ける結果となり、
公明党・山口は事態収拾に追われる身となった。
と、ここまでが「自公内紛劇」の概要だ。
しかし、創価学会東京婦人部の合言葉が「打倒・アベ政権」であった以上、
コイケはいまだ東京での集票力を保持したままであり、即ち「公明党と創価学会は分裂含み」という事になる。
だから、自公は今回コイケに出馬を迫り、
コイケの名声と学会婦人部の伸びしろを「切断」する作業に着手している、という訳だ。
この様な自公の「反コイケキャンペーン」は、コイケとて受け入れられる状態には無い。
だからコイケは国政進出を頑なに拒み、都知事席を守ろうともがいているのさ。
しかし、それをやっても、「思想選別」などをやらかしていたのでは、いずれは自公にその座を奪い返されてしまう。
そういう話だ。
コイケは俺が見る所「サイコパス」。本筋は理解している筈だが、ここまでのある種の「逆風」を感じ、
今は「都知事席保守」の選択肢しかイメージできなくなっている疑いがある。
要は、小沢氏の様な上位のサイコパスとは「格が違った」という事なのかもしれない。
(長いがスレ速度が速いのでレス番はあえて分けなかった点を留意されたし。) >>892
「メディアジャック戦術」ね。その側面はあるだろうな。
主要有権者である高齢者の大半はワイドショーで一日を過ごす。
ということは、「人生がワイドショー」という人々な訳だしな。 >>902
まああの評判悪い女に二連敗だからなあ
でも内田が消えたんでワンチャンスあると思ってた。
まあもうダメだろうけど >>899
でもおおっぴらに脱原発いうとるやん。2030年とかってかなり長いスパンだけど。父小泉も裏にいるし。 若狭 読売テレビ
来週の真ん中ぐらいには第2次公認を出したい。
人数は言えない。
民進党議員の選別の時期は協議しだい。
間違いなく民進党全員の公認はない。
何人ぐらいが入れないかはここでは言えない。
若狭が○×△をつけて最後は小池が決まるのか?
最終的に小池が決めるのは間違いない。
>>886
それは、連合議長の条件を小池が拒否したことになるだけ >>904
長すぎるので要約してやる
小池の野望をめぐる自民と小池と公明のつばぜり合いに小池が勝つために左派議員の加入を許すという他力本願の妄想が現実化しない限り
小池が折れて民進党左派が希望の党に入れる道筋が無い >>907
本気でやる気はさらさらないよ
自民時代には原発賛成派なんだから >>847
今回ばかりは与党議員に同意だわ
どう見ても選挙目当てで有権者は白ける >>906
海江田は一度手伝えばもう沢山┐(´・c_・` ;)┌
普通の支持者は二度と顔も見たくなくなる貴重なキャラクター 若狭 読売テレビ
Q大阪で希望の党の公認をだすのか?
A今日、松井知事と話し合いをする。
Q維新との関係をどうすべき?
A改革保守の観点にたって考える。選挙協力をしたほうが国民のためにいいというのであれば
そういう選択肢もある。
Q候補者の人数は?
A政権交代するための人数をそろえるのは考え方が違う人が入ってしまう。
政策考え方が一致する人達がどうかを見極める。
Q首班指名は?小池知事は?
A今回の選挙で絶対に政権を取る立場にたてば今後いろんなことがでてくる。
都知事のままの選択肢もある。
若狭の政治塾からの立候補者なんてほぼ素人のカカシ扱いだろうし、自民鉄板区の地方でドサ回りさせられて比例下位とかのひどい扱いなんちゃうの
>>913
浅草のマルベル堂で海江田のブロマイドを売っているぞ。 枝野が新党を作るというのは
デマです。
民進党の分断工作だ
>>910
「ミンシン勢力側」から見た場合はその通りだ。
しかしコイケはコイケで「野党共闘分断」という別の任務を帯びている。
これは前貼りも同じで、故にスポンサーである公明党と、
彼ら「創価学会勢力」が支援する自民党に忠義を示さねばならない。 >>915
小選挙区で出馬させるから、比例下位にはならないだろ。 >>918
> 「民進左派は排除する」小池百合子氏明言
赤松を入れておいてそんなこと言っても説得力がない。 >>918
東京撤退の代わりに大阪も擁立しま
せんだろうね >>920
小選挙区はさすがに民進党議員持ってくるだろ
組織もなんもない素人持ってきてもどうしようもないし 合否の発表が来週一杯かかるとすると、落ちた候補者は無所属のまま、いきなり選挙戦に突入だね
>>908
公示ギリギリまで民進議員を生殺しにするつもりか 妄想を書いている奴は参院で自公が過半数を抑えている現実を受け入れた方が良い
仮に希望の党がこの衆院選で過半数を取っても希望の党と自公の連立政権になるだけ
自公と希望の党の連立政権になれば都議会でも自公が小池と和解する
つまり二階の言う手打ちが行われる
>>915
700万円?の公認料を納めてもそんな扱いになるのか
サイコパスだからなんの痛痒も感じなさそうだな 「安保法案は他国の戦争に日本が参加するものです!」〜細野豪志議員が安保法案批判!今は「安保法の白紙撤回を言い続ける人は厳しい」と転身!? 15.7.16
![](https://img.youtube.com/vi/KAr47bk-jOU/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/KAr47bk-jOU/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/KAr47bk-jOU/2.jpg)
@YouTube
細野&モナ
小池新党「希望の党」- 菅直人、野田佳彦氏の公認拒否
![](https://img.youtube.com/vi/wY7Jg5RuM8E/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/wY7Jg5RuM8E/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/wY7Jg5RuM8E/2.jpg)
@YouTube
>>922
それ【無所属辻元】へのフォローになるお("⌒∇⌒") >>914
小池の出馬にかなり慎重、今回首班指名を狙う気はないとみる。
若狭と小池の思惑がどれだけ一致してるかわからんけど、第三極、自希維連立狙いが本音だと思うなあ。 公認が決まるまでは街宣もできない、ポスターも刷れない
運動員集めも満足にできなくなる
あまり長引くようなら自分から辞退して無所属で出た方がいいぞ
東京以外では、小池旋風も弱まるからね
都議選の時と違って、ただの素人新人候補が、選挙区で自民候補に勝つことは難しいだろう
>>930
維新は都反対してた大阪民進党は
認めんからなあ間違いなく。 >>921
赤松が希望入りというのは確たる話なのか? どこにもないが。願望なんじゃないの? >>935
逆
東京ほど
小池批判が大きいところとはない >>936
政局とはそんなものさね((o(^∇^)o))
共産組織が乗れば辻元当選確定 >>928
厚顔無恥を地でいってるのがすごいわな
>>935
組織持ってて顔も売ってる看板掛け替えた元民進党議員の場合、「看板掛け替え」はプラスでもありマイナスでもあるからなあ
信念持って大同団結したってことならプラスなんだろうが、当選するためってのがここまで明白だとどうなるかわからんわ >>939
大阪で共闘はマイナスになるから
難しいかと
地元で自民党と共産が共闘して
国政選挙で維新以外は大阪で共闘
批判できなくなったから。
しかも新党に入ろうとする醜態
晒した以上支持者はいれないの
では? 勝てるアイデアを思い付いたので、判断頂きたい。
結局、右派が強いのは地域政党だからなんだよね。郷土に訴えている。
そこで、左派の地域政党を作れば、彼らに対抗出来るのではないだろうか?
北アイルランド民主統一党に対する、シン・フェイン党だ。
日本のシン・フェイン党を全国各地で立ち上げて、それが連合体となって、リベラルな政権を樹立するのはどうだろうか?
希望の党がエスポワール党って言われてて笑った
小池が利根川なんかね配役としては
>>940
連合無視できるほど小池は強い。
そもそも維新と提携する時点で
連合無視されとる。
大阪都構想反対してるやつは
公認しないのは既定路線。 公認受ける代わりに大阪都構想
賛成を迫られます大阪の議員さんは
おいおいおいおいw
ウェークアップ プラス
若狭が
希望の党にいく民進党候補者の
供託金、選挙活動資金は
全額、希望の党が負担すると断言したぞ
へえ〜
ひえ〜
wwwwwww
>>946
民進ですら選挙運動は組合だよりだよ
組織なして選挙運動がどれだけできるんかな?
東京みたいにボランティア運動員は期待できないよ >>944
重要な視点だな。しかしもう一つ重要な論点がある。
「カネ」だよ。ともかく日本の左派運動体というものはカネにならない。
出て行く一方だ。
これは労働組合の大半がネオリベネットワークの表祖域である
「経団連」と「連合」に支配されているからだ。
従って、個人的には「ボランティア活動」で現在の苦境を乗り切るしかないと考えている。
いずれ、2030年代の「年金枯渇問題」による「年金戦争」が勃発する。
その時代にまで、左派運動体を地域レベルから育み、育て上げていくことは、
極めて重要な取り組みとなるだろう。 >>949
後ろで金だしてるの誰やねん
てかこんなん若狭が勝手に言ってるだけで、小池は使う気まんまんやろ >>914
選挙戦始まってるのに首班指名言わないとか不誠実すぎて草 >>949
それ違うだろ!!w
個人で負担するって言ってるだけで
民進党から個人に流れるのは容認しただろ >>950
小池は基本首都圏の比例票とれれ
ばいいからね。ほかはオマケ。
大阪はタルトコ以外は公認なし
にしても差し支えない。
いまでま平野は比例なのに連合
もくそもない。大阪の場合連合
はすでに崩壊してるのだから >>942
自民−維新−辻元だぞ?
選挙区状況しっかり見てくれ >>953
赤松だけ呑ませてあとは知らねぇ
ってことでは?小池に連合きりに
言われたら困るのは連合だろ? >>960
いまは維新が大阪だけ強くなって
るから。民進党と共産が共闘した
府議候補が最近も落選したぞ? >>944
前提から間違い。郷土愛は保守的な考えと分かち難く結びついているから郷土政党は右派なんだよ。
左派とは合理的な考えのもと全員が同じ方向を向いて動き、平等な再配分を行うことを目指す。
そのためには郷土愛的な心情からくる地域間の優劣付も否定されなくてはならない。
歴史上、全ての左派政権は地域コミュニティの破壊と中央=都市の指導による再編成を試みてるだろ。
クメール・ルージュとか思い出してみろよ。 若狭ウエークアッププラス出てるけど萩牛田に全然かなわんわ。民進からの合流者の選挙資金は自己資金とか
あり得んこと言ってシンボウに再質問されたわwラジオで絶対突っ込むで辛坊ww
>>952
山本太郎も金が無いと嘆いているな。供託金を下げたいが自民党が反対するんだろうなあ。 海江田にはがんばってほしい。
枝野新党でも菅直人新党でも
入ってほしい。
>>961
連合側は小池に切られても別に困らんでしょ
政策実現は議員だけでないからな 荻生田がエラそうなことを言うから
ムカついたw
少子高齢化や人口減少が問題なのではない
問題は
国民一人当たりの
行政コストが増えていく
その結果、増税が続く
その結果 国民が貧困化することが
問題なのだ。
日本の衰退というのは
際限のない国民の貧困化のことだ
ばかああ
wwwwww
>>938
トンキン土民はアホだからメディアへの露出が多い奴が当選 >>967
連合は枝野新党につくの?共闘
賛成の。共闘嫌だから小池につき
たいんでしょう? 枝野に民主党復活してほしい
創設以来民主党支持してきた俺的には希望はどうしても投票したくない
>>952
AI・ロボット化の進展により早ければ2030年には失業率90%になる。
労働者総失業で労働組合ではなく失業者組合ができる。 + + (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
r‐-、 + ,...,, // ヽ::::::::::|
:i! i! |: : i! // ..... ........ /::::::::::::|
+ ! i! + .| ;| + .|| 、 , \::::::::|
i! ヽ .| | |. fエ:エi. fエ:エ) |;;/⌒i
ゝ `-! :| + .|'ー .ノ 'ー-‐' ,) | 希望の党の小沢です
r'"~`ヾ、 i! .|///ノ(、_,、_)\//// ノ
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! .|. !ー――r \ |_
!、 `ヽ、ー、 ヽ | ト ェェュュ ゝ /|:\_
| \ i:" ) | ヽ ` ー-‐' //::::::::::
ヽ `'" ノ /\`ー´_ / /:::::::::::::::
野田は自民党支持層からしか評価されて無い
処を間違えるのは不幸な事だ
>>970
枝野が新党を作るというはデマだ
民進党の分断工作だ 前原クーデターは日本のリベラルが焼け野原になって死に絶えた歴史的転換点として
後に語られることになるだろう。
>>962
別に辻元を当選させたい訳ではないが
希望が出さぬなら3者の闘いっつう事だ
希望が出せば維新へのサポートになると言っている^o^ゞ >>970
もう総評と同盟に分裂するのは既定路線
官公労の動きを示しているのは赤松ではなく逢坂 辻元は無所属プラス共産党で
行ける可能性ある。
自民党と維新で保守票が
割れてるし。
前回もちょうど3分割くらい
だった。
希望が維新に推薦とかやられると
厳しいか。
>>974 自民支持層の一部、からな。増税バラマキが好きな層から。 >>963
矛盾していることは自分でも分かっている。
ならば、シン・フェイン党は何故北アイルランドに根ざしているのか?
一方で、オール沖縄は左派地域連合帯だから、決して左派と地域が矛盾することは無いのかもしれない。 >>973
山田く〜ん
暖かいお茶を入れて差し上げてw 「安保法案は他国の戦争に日本が参加するものです!」〜細野豪志議員が安保法案批判!今は「安保法の白紙撤回を言い続ける人は厳しい」と転身!? 15.7.16
![](https://img.youtube.com/vi/KAr47bk-jOU/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/KAr47bk-jOU/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/KAr47bk-jOU/2.jpg)
@YouTube
細野&モナ
小池新党「希望の党」- 菅直人、野田佳彦氏の公認拒否
![](https://img.youtube.com/vi/wY7Jg5RuM8E/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/wY7Jg5RuM8E/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/wY7Jg5RuM8E/2.jpg)
@YouTube
小池新党に入れてもらえない「民進左派リスト」
![](https://img.youtube.com/vi/ayd2D6AUsr4/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/ayd2D6AUsr4/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/ayd2D6AUsr4/2.jpg)
@YouTube
>>965
日本は世界でも異常な「供託金大国」である。
はっきりいって、平均値では世界随一だ。
まさしく「富裕層の僕」しか当選できない仕組みになっている。
日本共産党しか全国的な左翼組織が存在しないのは、
これら「集金力」の根本を富裕層が抑えてしまっているためだ。
だから左派が躍進するには「国民が貧困を感じる」必要がある。
それまでは「基地外扱い」されるのみ。日本共産党がそうであったように、だ。
しかし既にそういった「裕福な成功体験者」の絶対数が激減する時代に突入する。
当然「左派は伸びる」。時代が求めるからだ。 枝野新党が民進党分断て、
民進党はもうつぶされたんだよ。
>>970 連合は、というより連合の一部は希望、一部は枝野新党だろうな。もう事実上分断だよ 前原は、民進全員で押しかければ今進みつつある醜態を恐れて小池は全員受け入れざるを得なくなる、と策を巡らしたつもりだったのでは?
でもやるんだなあ、あの女は。
>>979
前回と違い統一地方選挙あって
様変わりしてる。
2014年のあと翌年に統一地方選挙
あって大阪で民進党は壊滅した。
足になる地方議員が激減して組織
にもならんのだよ。 官公労も新党の一つくらいは普通に準備するだろ
残るは党首を逢坂にするか枝野にするかの問題だけで
もりかけ問題も全く争点にならず、各党小池、希望バッシングだが
田舎じゃどうなんだろう。まったく話題になってないけど。
柚木が希望のポスター持って挨拶しててワロタ
まじで首都圏だけじゃないか。ほんと、自公維希で大保守連合で
安倍さんの元、声の出せないメカニックな人形になるだけだと。
>>988
神津は安倍のケツなめ係
連合は民進党のサポーター >>961
希望もポスター貼りとビラ配りがおらんから連合を無碍にはできん。 >>829
民進党が比例を立てると希望に行った議員が戻れなくなる >>990
あそこの選挙区はわからんのだよ
辻元が無所属で泣きながら
必死で運動すればわからん選挙区 >>995
希望の党は都民を踏み台にした「奇形の党」 >>725
早くそうしてやってくれ。
このままだと民進党リベラルは全滅する mmp
lud20180522164059ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/giin/1506698815/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「民進党党内政局総合スレッド334 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>34枚 」を見た人も見ています:
・民進党党内政局総合スレッド300
・民進党党内政局総合スレッド335
・民進党党内政局総合スレッド316
・民進党党内政局総合スレッド325
・民進党党内政局総合スレッド303
・民進党党内政局総合スレッド29
・民進党党内政局総合スレッド264
・民進党党内政局総合スレッド304
・民進党党内政局総合スレッド354
・民進党党内政局総合スレッド346
・民進党党内政局総合スレッド144
・民進党党内政局総合スレッド314
・民進党党内政局総合スレッド304
・民進党党内政局総合スレッド324
・民進党党内政局総合スレッド328
・民進党党内政局総合スレッド271
・民進党党内政局総合スレッド114
・民進党党内政局総合スレッド147
・民進党党内政局総合スレッド289
・民進党党内政局総合スレッド294
・民進党党内政局総合スレッド244
・民進党党内政局総合スレッド173
・民進党党内政局総合スレッド268
・民進党党内政局総合スレッド275
・民進党党内政局総合スレッド298
・民進党党内政局総合スレッド154
・民進党党内政局総合スレッド309
・民進党党内政局総合スレッド60
・民進党党内政局総合スレッド72
・民進党党内政局総合スレッド51
・民進党党内政局総合スレッド309
・民進党党内政局総合スレッド327
・民進党党内政局総合スレッド308
・民進党党内政局総合スレッド331
・民進党党内政局総合スレッド349
・民進党党内政局総合スレッド343
・民進党党内政局総合スレッド322
・民進党党内政局総合スレッド338
・民進党党内政局総合スレッド312
・民進党党内政局総合スレッド340
・民進党党内政局総合スレッド161
・民進党党内政局総合スレッド246
・民進党党内政局総合スレッド297
・民進党党内政局総合スレッド99
・民進党党内政局総合スレッド188
・民進党党内政局総合スレッド140
・民進党党内政局総合スレッド157
・民進党党内政局総合スレッド213
・民進党党内政局総合スレッド55
・民進党党内政局総合スレッド207
・民進党党内政局総合スレッド65
・民進党党内政局総合スレッド162
・民進党党内政局総合スレッド132
・民進党党内政局総合スレッド229
・民進党党内政局総合スレッド136
・民進党党内政局総合スレッド285
・民進党党内政局総合スレッド236
・民進党党内政局総合スレッド265
・民進党党内政局総合スレッド188
・民進党党内政局総合スレッド137
・民進党党内政局総合スレッド268
・民進党党内政局総合スレッド269
・民進党党内政局総合スレッド180
・民進党党内政局総合スレッド169
・民進党党内政局総合スレッド238
・民進党党内政局総合スレッド267
07:52:58 up 28 days, 8:56, 2 users, load average: 86.06, 118.78, 133.68
in 0.98640990257263 sec
@0.98640990257263@0b7 on 021021
|